"hoge(ほげ)"って何よ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
どうでもいい関数・変数名になぜかよく使われる
「hoge(ほげ)」について語りましょう

ちなみに漏れは新人の頃上司に教わった
2仕様書無しさん:04/02/08 21:52
hogehogeException
3仕様書無しさん:04/02/08 21:53
ジャイアンの歌声。
4仕様書無しさん:04/02/08 21:54
(´∀`) <ぬるぽ
5仕様書無しさん:04/02/08 22:11
                           ,,  -─-┐_    
                       ,,  '" __ __  \
                __  ,,  '",,  _"-─-┐,,,,,,, \ \
               lヽ_\ _∠'",ー'"     / ,|ヾ ヘ, \ \ 
               lヘ_ / / / /  / //.ミlヽ/ `ヽ  \ ヽ
               ゝ-/ / /  / / / / {ミ.l//   ヽ  ヽ, ヽ
               ノソ  / /  / / / / /""゙ソ/ !  l  ヽ   ', ',
               / / / /  // /L/ / /  ノ/ l,  ll ヘ、ヽ   ', ',
              ,' / / /  //'"⌒/l /'ソ   リ_/,l  /l  l l ゙l   ', ',
                l/l / /  / ハ/⌒ヾl/ "  ソ/l X, / l  l ,l l   /   )
                    l/l/l /ヾlソ ン火゙!    l/,,⊥、/ヽl  l  l l ,/ /
               // /ll^l^l、 P∨ノ      "/火゙!ヽ,l  l  l トソ/ 
             //`y,(,l| | |,l " ̄       /;∨;;! レ   l  l l,/
            ///'  ',   !      '   `ヾン /、、ヾ  l  | まままあ♪
         __/// /≫≪ゝ  ヽ   ┌ ァ     ///'l/l /l/l
       ̄ ̄///  /≫≪/;;;;; \ \ 丶 "  , ' ,///ノフlノ l l
        /// / /≫≪/     X  ゝ  r= "z_ ,,, ィ'"l l  lり
      ///  ,/ /≫≪/  ̄     ノ  (  ̄` 、:::l l l  l| リ
    ///   / /  ,//__,  -  "     ` -   `   、 _ヾ、
6仕様書無しさん:04/02/08 22:17
>>1は真性hoge
7仕様書無しさん:04/02/08 22:24
語源は何だろう?
8仕様書無しさん:04/02/08 22:26
foo
bar
hoge
null
9仕様書無しさん:04/02/08 22:28
hage
10仕様書無しさん:04/02/08 22:33
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ >>4
     (_フ彡        /
11仕様書無しさん:04/02/08 22:34
moke
boke


何系の会社かわかる?
12池山改:04/02/08 22:42
ここの板にいる奴ってみんな引きこもりなんだろw
気持ちわりぃなおい。
おまえら全員死んでくれよ。
死ねよ。ボケ。きめぇんだよ。
明日あたりにおまえらめがけて惑星が降ってきて死ぬんだ。
それまでママのおっぱいでも吸ってろ。

2chよりも素晴らしい掲示板
http://bbs.biicafe.com/mbbs/mbbs.cgi?id=diddy
13仕様書無しさん:04/02/09 22:24
>>1 RFC嫁
14仕様書無しさん:04/02/09 22:28
外人がどうでもいいことを、hogeとかいうのか
15仕様書無しさん:04/02/09 22:43
16仕様書無しさん:04/02/09 23:40
うんにゃ。hogeとmokeは日本語だべ。
RFCで言ってるのはfoo,bar,foobar,fubar.

粂系で「ほにゃらら」「はにゃらら」というのも職場で飛び交っている。
17仕様書無しさん:04/02/15 13:42
hog 豚のように意地汚い人、不潔な人

英語じゃん。
18仕様書無しさん:04/02/15 14:07
『咆解 ( ほげ/hoge) 』

 昭和中期、東京郊外に住む人々と怒羅衛門という機械狸の間では、毎週空地に
拘束されては邪意暗なる歌い手の行う儀式に苦しめられていた。
この儀式は鎖で束縛された様に束縛され、最悪な歌を聞かされて恨みが募り
吐き出す者が多かった事から恨鎖悪吐(こんさあと)と呼ばれた。
邪悪な咆哮が解き放たれた事と、ほげ〜という擬音語をもじって咆解と呼ばれる事になった。
現在では、変数名や関数名にhogeとつけることにより、もはや良い名前が思い浮かばない、
何故なら会社に拘束され最悪な状況で恨みが募り、血を吐きそうな状態になっている、
という事を暗に伝えるために使われている。
又、派生した意味として邪意暗のように、保守するものを苦しめようという意図もある。
この場合、hogeという安易な命名はプログラムを作る側にとっては邪意暗のように気楽なものであるが、
保守をする側にとっては怒羅衛門らのように苦しむ、という事を忘れてはならない。

( 民明書房刊 「電子符号の命名規則」 より )
19仕様書無しさん:04/02/15 15:06
>18
いまいち。
20仕様書無しさん:04/02/15 15:44
21仕様書無しさん:04/02/29 09:37
ほげ〜ほげほげ〜
22仕様書無しさん:04/03/09 21:58
剛田武の歌はほげーじゃなくてぼえーだったはずだが
23仕様書無しさん:04/03/23 20:08
hoge茶ウマー
24仕様書無しさん:04/05/01 00:20
>>22
「のび太の魔界大冒険」ではホゲーだった。
しかも悪魔まで退散してた(w

hogeが嫌ならitteyoshiとかomaemonaにしてみるのは?
25仕様書無しさん:04/05/31 00:46
「うるさいボケ!」っていうのはちょっと度がキツイから
「うるさいhoge!」って言うことあるよ。
26仕様書無しさん:04/07/01 18:41
とりあえずhogeにしとく?
27仕様書無しさん:04/07/01 18:49
どうでもいいわりには両手で打たないと出てこないという罠。
俺はほんとにどうでもいいときはfffとかdddって打ってる。
28仕様書無しさん:04/07/01 19:02
>>27
俺はaaaだな。
テストでユニーク項目入れるときは放送局の略称(NHK,NTV,TBS)とか
県庁所在地だな。
29仕様書無しさん:04/07/01 19:04
オレはシスプリの妹達の名前だな
30仕様書無しさん:04/07/01 19:37
漏れはメッセージを出すところでとりあえず「ん?」を表示させる
(メッセージはあとで考える)。

そしてDebugOutputString() で「ん?」がいっぱい出てくる
31仕様書無しさん:04/07/01 19:44
ad hocなことしていると、つまらないバグを埋め込むときがあるので、
hoge類は使わなくなったなぁ。徹夜がちょっとだけ減った。

aaa, bbbとかの同じ文字が続くやつは、別のバグが原因で同じ文字が
出ている場合があるから、やっぱり違う文字を並べたほうがよいかと。
32仕様書無しさん:04/07/01 20:11
>>30
ハァ?
33仕様書無しさん:04/07/01 21:45
デバグ出力なら "!" だな。
34仕様書無しさん:04/07/01 21:55
そーいえばFF3の開発画面で「ほえほえ」っていう名前があったな。
35仕様書無しさん:04/07/01 22:32
>>34
大昔I/Oか何かの広告にツクモのPC-8001用オセロか何かのゲームのスクリーンショットで
プレイヤー名が「バカ」「アホ」になってて、しばらくそのまま載ってたが、気が付くと
ボカシが入っていたw
36仕様書無しさん:04/07/01 22:43
hoge3つで金のhoge
37仕様書無しさん:04/07/02 00:05
hoge hoge hoge
38仕様書無しさん:04/07/02 08:07
佐渡島hoge
39仕様書無しさん:04/07/03 00:42
完全独学プログラマの俺にはいつも悩みの種だったぜ。
英語辞典とかで調べた
40仕様書無しさん:04/07/03 01:00
>>39
俺は対して気にしなかったし、かえってヲタ臭いからあえて使わない。
41仕様書無しさん:04/08/14 00:03
保守hoge
42仕様書無しさん:04/08/14 23:11
前に2chでアラレちゃんが起源と教えられ信じていましたが
違うのかな・・・・・・
43仕様書無しさん:04/08/15 15:55
アラレちゃんは「ほえ?」だろ
4443:04/08/15 15:56
いや違った、「ほよよ?」だった
45仕様書無しさん:04/08/17 00:09
あまり多用するとハゲの人に怒られます。
46仕様書無しさん:04/08/17 00:35
穴が空いているとか
47hoge:04/08/17 00:41
>>15のHPでいいじゃないか。

つーか、オレのハンドルネーム連呼しないでください。
48仕様書無しさん:04/08/17 03:47
>>20
ttp://hoge.jp

こっちのほうがおもろいぞ。
49仕様書無しさん:04/08/17 11:30
ドングルころころドングルコ♪
50仕様書無しさん:04/08/28 03:42
コメントで使ってるのがあった
趣味で書いてるのなら別にかまわないが、商用プログラムでやるなよなぁ
もうあらゆる所でhoge hoge書かれてて、なに考えてるんだよって思ったよ
51仕様書無しさん:04/08/28 03:47
>>50
考えるのがマンドクサイからhogeを使ってるんじゃボケェ!
52仕様書無しさん:04/09/01 07:34
(゚劭) hoge
53仕様書無しさん:04/10/11 09:35:21
確かに変数命名に1時間掛けている事を考えると馬鹿馬鹿しくなり
安易にhogeにしてしまいたくなる気持ちも解るが
やっぱりきちんと命名した方が色々な意味で良い気がする。
すぐ考えられないなら自分の中だけでも良いので命名規約を作るべき。
54仕様書無しさん:04/11/13 16:57:57
>53

iHoge0001 uHoge0001 sHoge0001 gHoge0001
iFoo0001 uFoo0001 sFoo0001 gFoo0001 ...

55仕様書無しさん:04/11/25 16:39:54
Houndy
Order
Get
Energy
56仕様書無しさん:04/11/25 16:47:29
ちゃんとさげろよ
57仕様書無しさん:04/11/25 16:53:40
>>55

  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ 
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ 
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ィヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ:.:ヽヽ.:.:ヽヽ 
 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:N   \.:、.:.:.:.トヽ.:ヽ:.:.:!.:.:.:ト:| 
  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    ヽヽ.:.:.:iヽlヽ|ィ_l.:.:.:|リ バ ッ カ じ ゃ な い の?
  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l、    ヽヽ || |イfnトレ リ 
  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:ヽ-===ゞl.:ル" ゞ'イ〃l   反吐がでんだよ!
   ヽ.:.:.:.:、.:.:.:.:.ヾヽ_,`<fてケ` l/  、 レ|.:.:| 
    ヽ.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:\丶ニ-‐´"    冫 /|:リ 
    ,ゝ.:.:.:.:.:.:\`ヽ:、_ヽ、      _ ィ //l/ 
__, ィ.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.`.ー-ヽ ̄  ーニ´_ソ/l/ 
イ:.:.:.:_,:-‐' レl.:、ヽ.:ヽ`丶、:\ ___'_/リlヽ 
/ ̄ー、   レ|.:人.:ヽヽ:.ヽ`ー`ィ/  | l | 
、 ̄ ヽ、  \ ´  ヽ:ヽ ゝヽ_冫|   | | | 
  \  \ ヽ    ` ゝ  `  !   イノノ
58仕様書無しさん:04/11/25 17:19:44
>>57
ちゃんとhogeろよ
59仕様書無しさん:04/11/25 17:51:59
舞-HoGE
60仕様書無しさん:04/11/25 18:04:42
             ン'l /メ 
    , - 、_    //^.|/ ./l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ノ!ノ,'´ヘ--ヘ  l/ ./|__//   |  世界を守る合言葉…… 
   !ソi.〈 !ヘヘヘ〉   /  ̄^  <   それは、HOGEと、FOOと、ぬるぽなのっ!! 
   ノ!l ゞ!|^ヮ゚ノ!〉  /        \_________________ 
   从〈_.〉゚ヽr )つ/              、vwwwv,  /'ヘ ゙ヽ  /" ゙̄ヽ 
      ゝフヾ_~ヽ,/               ゞ^^^^^iゞ l//ヘヘヽ ヾ l|lノ ヾ、l  ! 
     ~(ヲ ヘヲ~/         ポカ━━━"l、゚ヮ ゚ノ8 l、д゚;ノリリ |l、д゚;|l !| ━━━ン 
61仕様書無しさん:04/11/28 00:53:07
漏れの場合、
hoge→moge→age
って順に遷移していく。ひどいときはhogemogeとかつけてる。
62仕様書無しさん:04/12/05 17:44:07
0xDEADBEEF
63仕様書無しさん:04/12/05 18:34:09
0xABADCAFE
64仕様書無しさん:05/01/20 16:47:33
スパムの発信元の偽装ドメインでhogeというのがあった。マジ。
65仕様書無しさん:05/01/20 23:12:02
ホゲの意味。

たまたまキーが押しやすい場所にあった。
66仕様書無しさん:05/01/21 00:33:33
>>65
意識してなかったけど今確認したら右手→左手の順で同じ動きだな!
感動した。

これが一番大きな理由かもしれん。
67仕様書無しさん:05/01/21 00:42:52
押しやすさで言えば jofe になるような
68仕様書無しさん:05/01/22 02:04:52
ホゲホゲだと発音もしやすい。
ジョフェジョフェだと気持ち悪い
69仕様書無しさん:05/01/22 03:45:15
>>62
漏れの場合、
hoge→moge→mage→hage
70仕様書無しさん:05/01/22 14:52:22
hogeは、「はげ」の隠語だ。

汎用機時代の名残だな。
自分は48歳のSE(1979年入社)だが入社時からすでにそういう言葉はあった。
そんな俺の頭も、10年前からhogeだ。
71仕様書無しさん
>>70
わろた。
ご愁傷様です先輩。