1 :
仕様書無しさん:
無能経営者(文系の世渡り上手)に詐取されて奴隷のように働いてないか?
毎年数十人の人件費が掛かってた作業をITで効率化しても、雀の涙ほどの報酬だろ?残業のオマケ付きでw
グラマも正当な対価を要求してはどうかね?
<参考資料>
世紀の発明といわれる「青色発光ダイオード(LED)」の特許権を譲り受けた
会社が、発明者に支払うべき正当な対価をめぐって争われた訴訟の判決が30日、
東京地裁であった。三村量一裁判長はまず、発明の対価を604億円と算定。
そのうえで、発明者の中村修二・米カリフォルニア大学教授(49)が発明対価の
一部として勤務していた会社に請求していた200億円を全額認めて同社に支払いを命じた。
バグによる被害額は見逃してね♪
3 :
仕様書無しさん:04/01/30 23:32
バグを無いと思って設計するのがアホ!
バグは必ず発生すると思って設計すべき!
4 :
仕様書無しさん:04/01/31 00:09
プログラムに特許ってあるのー??
5 :
仕様書無しさん:04/01/31 00:10
プログラマに人権ってあるのー??
6 :
仕様書無しさん:04/01/31 00:14
アルゴリズム=特許権
プログラム=著作権
プログラマ=人権無し
請負契約も委任契約も権利&責任は客先のほうでしょ。
8 :
仕様書無しさん:04/01/31 00:33
それを言うと中村修二も負けてるはず。
会社の特許ってことでね。
(正当な報酬があれば、会社の特許は当然だけどね)
9 :
仕様書無しさん:04/01/31 01:42
青色LEDの話されたあとで
おまえらもノーベル賞の田中耕一さんを見習えYO!
っていわれた方が今日からはカッコイイ。
10 :
仕様書無しさん:04/01/31 09:30
田中耕一にしても中村修二にしても・・・・結局は、科学者。
PGとは土壌が違いすぎる。
所詮、PGなんて技術者気取りの事務労働者
田中さんは見習ってもいいけど、中村さんはちょっと違うと思う。
自力とはいえ、蔑まれてたとはいえ、完全な自力ではなく、
会社という保険の中で開発したには違いないのだから。
12 :
仕様書無しさん:04/01/31 09:59
13 :
仕様書無しさん:04/01/31 10:42
>>1 >毎年数十人の人件費が掛かってた作業をITで効率化しても、雀の涙ほどの報酬だろ?
システムを開発した効果により
3人でやっていた作業を1人で出来るようになっても
うちの○×製作所では各々の仕事量を平均的に減らすことしかしない。
結局3人でやっている。ゆとりが生まれあまった時間は定時まで無駄につぶすだけ。
14 :
仕様書無しさん:04/01/31 10:55
>>1 顧客は適度の対価を支払っている。
下請けにしか就職できなかった自分を呪え
日本は技術者の評価は低かったけど、最近の判決で見直されているようだね。
後5年位したらマも結構人気ある職業になってたりして。
俺は思うよ勉強量と仕事の労力とを判断するとPGはもっと給料貰ってもいいんじゃないかと。
>>16 科学者とか技術者は評価上がっても
マの評価は上がらない罠
18 :
仕様書無しさん:04/01/31 16:31
>>17 はげどう
PGを技術者と呼ぶなら、はんだ鏝もってるやつらは科学者に昇格できる
PGが事務屋だから、はんだ鏝もってるやつらは技術者と呼ばれる
しかし200億なんか何に使うんだ?
>>19 吉野家付きの牧場買って、毎日好きなだけネギダクギョクを食べる!
藻前ら200億円あったら何に使う?
世界中の青色LEDを買い占める
宝くじを買い占める
24 :
仕様書無しさん:04/01/31 17:36
200億あったら、自分の子供に慰謝料として10億くれてやる。
あとは使い切る。嫁にはあげない。
ノーベル賞級の発明の対価は200億ぐらい、ということなのか。
島津製作所も田中さんがごね出したら大変だな。
26 :
仕様書無しさん:04/01/31 18:20
田中さんは、褒賞金が毎年もらえる。
>>25 ノーベル賞級だからじゃなくて、実際に儲かる(売れる)発明だからだろ。
28 :
仕様書無しさん:04/01/31 20:57
>>27 ノーベル賞級だよ。
発光ダイオードは、赤、黄色、緑はあったけど、色の三原色に必要な『青』がどうしても作れなかったの。
結果的に、儲かるという方向性にもものすごい影響あったってだけ。
29 :
仕様書無しさん:04/01/31 21:37
日本の技術者が全員Linuxのトーバルズや田中耕一ならいいのに。By日本経済界
>>28 よく読め
25「ノーベル賞級の対価は200億ぐらいなのか」
27「儲かる(売れる)発明だから200億になっただけだ」
対価の話で学術的評価のことを言った25と、
この流れを読んでなかった君の二人がおかしい。
31 :
仕様書無しさん:04/01/31 21:51
>>28 たまたま青が最後に発見されただけじゃん。
黄色、緑、青があって、最後に赤が発見されりゃ
赤がノーベル賞級じゃん。
結局ノーベル賞級の根拠は最後だったという運だな。
32 :
仕様書無しさん:04/01/31 21:54
「ノーベル賞級」と「実際にノーベル賞を取った」は大違い。
>>31 いちおうマジレスすると、赤とか赤外線LEDは光子のエネルギーが低い
ので一番簡単。青は、赤の2倍くらいのエネルギーが必要でとても困難。
「エネルギーバンドギャップがそんなに大きくて反転分布をつくれる
半導体は存在しない」と長く信じられていた。
34 :
仕様書無しさん:04/01/31 22:15
田中さんは子供
35 :
仕様書無しさん:04/01/31 22:16
やぱーり俺達も中村修二のように
会社が開発環境買ってくれなくても手作りで準備し
社長から「命令だ、すぐ開発やめれ」とメールされても無視し
プログラミングを続けるべきだ
>>36 UML書いてただけでクビにされそうになりましたが?
>>36 進んでる方向がまちがってなくて、やり通すことができれば神になれる。
>>35 >>33の真偽はともかく不可能とされていることを可能にすれば重宝される。
マ板ならバグの発生しない開発手法を考案するとか・・・
39 :
仕様書無しさん:04/01/31 23:27
まさに怒りのブレイクスルーが爆発し快挙を成し遂げた2万円しかもらえなかった
ことに対する恨みを晴らし目的を果たすことに大成功した元スレイブナカムラだ。
40 :
仕様書無しさん:04/01/31 23:31
>>19 スーパーコンピュータを買う。
飛行機を買う。
家を買う。工場を買う。飛行場を買う(土地を買って滑走路を造る。)
核シェルターを建設する。
会社を興す。
研究所を建設する。
貸しビルを建設する。
そして、宇宙基地を建設し、宇宙へ飛び立つ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41 :
仕様書無しさん:04/01/31 23:34
>>37 >
>>36 > UML書いてただけでクビにされそうになりましたが?
なんだそこの会社馬鹿上司だか馬鹿プロジェクトマネージャは!!!!
そいつの特徴をここにつまみ出せ!
43 :
仕様書無しさん:04/02/01 00:02
> 「エネルギーバンドギャップがそんなに大きくて反転分布をつくれる
> 半導体は存在しない」と長く信じられていた。
要するにこの勘違いによって青色LEDが過大評価されているわけか。
44 :
仕様書無しさん:04/02/01 00:05
勘違いか?
未来が読めれば苦労はしないよな・・・
「勘違い」の思いこみで見当違いの方向に進んで行ったら、結果として「正解」だったケースを知ってるぞ。
稀なケースではあるが。
48 :
仕様書無しさん:04/02/01 00:50
>>47 M$のセールストークなんざ
信用できるかYO―――!!!
そうだよな。さんざん人をコケにしやがって
なにが「無限の可能性を信じています」だよ
「ふざけるな!」と言いたい。
信じるだけなら自由だからな。
信じるものは掬われる。
信じるものは囲われる
M$を信じたい。age
>>54 本は読んでないけど、
自分の信じる事を貫きとおして成功した人だから言える言葉なのかな、と思うよ。
反面、これを勘違いして解釈する香具師が出てこないことも願うけど。
>>54 確かに良いことを言っているが、的は射るものだと小一時(ry
技術者に対する企業の対応の違いが問題(金額)を大きくしたと思う。
金額はともかく、島津製作所は技術者に対し十分に誠意を尽くしたと思う。
そういう企業ばかりになってくれればいいが、現実は搾取を旨とする企業ばかり。。。
58 :
仕様書無しさん:04/02/01 10:02
>>57 搾取っていうが、会社というのは利益を出すために資本を投資され経営されるもの。
そんな世界がいやなら投資する側に回れ。
技術を売りにする会社なら技術者がいなければ経営者は何もできない。
十分なインセンティブを与えることで優秀な技術者を引きつけるべきという判断が
できなかった経営陣が間抜けなだけ。
>>55 そうそう。
そういう生き方って成功すれば格好良いしリターンも大きいんだろうけど、
凡人は失敗するし、失敗した時のリスクもでかい。
>>60 日本でそういう失敗をしたら再起不能だもんな・・・
62 :
仕様書無しさん:04/02/01 11:21
高卒や文系がPGとして就職できる現状がおかしいんじゃない?
そういう連中のクビを切ればいいと思う。どうすればクビを切らせることができるかと
いうと、労働基準法の準拠。高卒や文系に残業代なんて出してたら(効率悪くて)事業が
なりたたないから。そうなれば有能理系PGの待遇はずっと良くなるはず。
キモは労働基準監督署の働きにかかってると思いますよ。
63 :
仕様書無しさん:04/02/01 12:22
このスレ読んでて気が付いた
文系って「論理的」って言われるけど、違うんじゃないかと・・・
難癖の得意なやつ or 自画自賛が大好きなやつ向きの分野ではないかと
PGには理系2流大未満は採用しないほうがいい
>>62 学歴を信じたいのは分かるけど、
学校で習うことってたいしたことじゃないよ。
>>64 学歴を否定したいのはわかるけど、大多数において学歴と頭脳面における能力は比例するよ
学歴を否定しても肯定してもいいけど、
とにかく職場の無能な馬鹿はクビにするべきだ
67 :
仕様書無しさん:04/02/01 12:57
だから、無能な馬鹿は低学歴なんだって
無限ループが発生しますた
>>63 文系の論理は相手を打ち負かすことが目的の詭弁だよ。
実際に論理的であることとは全然違う。
70 :
仕様書無しさん:04/02/01 13:21
>>69 詭弁ゆえ、信用に値しない よって文系は排除せよ!
「文系学部出身者は全員高卒とする」
っていう法律つくればいいんだよ。
あ、オレも高卒になっちゃうや。
>>62 有能理系PGになりたいのですが、どの大学がいいのでしょうか?
74 :
仕様書無しさん:04/02/01 18:58
何故、女のプログラマーは少ないのか?
75 :
仕様書無しさん:04/02/01 18:59
76 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:00
77 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:01
職場がぢみで悲しいです。女の子たち、もっとがんがってプログラマになってください。
78 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:01
そんなことより
何故、女のプログラマーは少ないのか?
何故だと思うよ>女PG
79 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:02
80 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:04
そうだね。
81 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:05
82 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:05
PGをやるような女は脳が男性化してるのですね。
83 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:05
>>78 確かに少ないですよね女PG
でも私はあんま女女してないし、
女女した付き合いとかウザいことしたくないから結構居心地いいですよ。
寂しくなったら事務部門に遊びにいけばいいし。
男性陣もキモヲタもいますけど普通の人だっているし。
派遣とかいけば女PG率はもうちょっと上がりますよ。主婦とか。
84 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:42
主婦女PGっつか、ばばあ女PGているよな。(推定40歳以上)
まぁ、誰でもできる仕事だからな。
85 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:47
86 :
仕様書無しさん:04/02/01 19:54
そんなことより
何故、女のプログラマーは少ないのか?
何故だと思うよ>女PG
87 :
仕様書無しさん:04/02/01 20:13
PGなんて、IT系土方だからね。
88 :
仕様書無しさん:04/02/01 20:36
>>86 徹夜を何度かさせるとみんな辞めちゃう・・・根性ないんだよな。
徹夜なんかしたくはありませんよ、私だって。
90 :
仕様書無しさん:04/02/01 20:42
91 :
仕様書無しさん:04/02/01 21:10
日本の技術者が全員Linuxのトーバルズや田中耕一ならいいのに。By日本経済界
92 :
仕様書無しさん:04/02/01 21:12
>>91 みずほの前田
ソフトバンクの損
ソニーの出井
社長のトップの文系が馬鹿だからねー。
93 :
仕様書無しさん:04/02/01 21:14
ComputerScience(CS:計算機科学)の基礎も学んでいないような奴等に
プログラム書かせるな!
94 :
仕様書無しさん:04/02/01 21:21
>>58 労働者から搾取するのと、投資家から出資を受けるのとはまったく違います。
95 :
仕様書無しさん:04/02/01 21:38
>>18 プログラマは技術者だよ!!
研究者じゃないけど。
96 :
仕様書無しさん:04/02/01 21:40
>>93 ちょっと同意。
てか、基本情報程度は受かってろって感じ。
幾ら忙しいからって言って、基本情報受からない奴は
プログラム組む資格無し。
97 :
仕様書無しさん:04/02/01 21:44
>>96 だな。忙しいって言い訳も通用しないよな。
設計するならソフ開を必須とか
DBが絡むならTE(DB)とか
それぐらいして欲しいね。
99 :
仕様書無しさん:04/02/01 22:16
ソプ開を必須
「ソフ開持ってない人は高卒とみなす」
という法律作ればいいんだよ。
あ、オレも高卒になっちゃうや。
ソフ開とテクニカルエンジニア(DBとネットワーク)持ってます。
短大卒ぐらいにみなしてくれますか?
102 :
仕様書無しさん:04/02/02 00:58
>>100 そういうのいいかもね。
とにかく「無能でもいいから低賃金で大量にあつめて体力勝負で
PJをこなす」というやりかたをなんとかするべきですよ。
残業代払ってたら赤になるPJばっかりじゃないの?
>>100 学歴とかじゃなくて、危険物取り扱いの資格とかみたいに
「この資格をもっていないと〜の仕事は出来ない」っていう
形になればいいんだけどね。
コンピュータシステムだって物によっては人命に関わることもあるわけだし。
104 :
仕様書無しさん:04/02/02 02:15
おまいら青色LEDの話しろよ。。。(´・ω・`)
105 :
仕様書無しさん:04/02/02 03:38
僕の顔は青いよ。
中村はノーベル賞はもらえない。
もらえるなら赤崎しゃんだ。
で、中村が「俺の発明だ!」てノーベル委員会に怒鳴り込むと面白いな。まあいまさら1億ごとき
のことでそんなことしないだろうけど。
青色LEDって身近なところで実用化されてるの?
液晶ディスプレイに実は使われてるとか?
PS2とか
>>24 がんがれ。
いろいろあると思うけど、気持ちは判るつもりだよ。
ひっそりと、ネットの隅から応援していまつ。
http://www.takeda-foundation.jp/award/takeda/2002/fact/01_7.html また、LEDの信号機への普及が始まっているが、これはいくつかの利点を
有している。第一は視認性が良いこと、つまり、これまでの電球による信号
表示では、西日が当たった場合、反射光で赤と青のどちらが点灯しているか
分らなくなることがあったが、西日が当たっても見えやすくなった。第二には
電球の寿命は半年から1年であったが、8年と長くなる。第三に消費電力が
電球の4分の1になる。米国カリフォルニア州では23万基の歩行者用信号機が
LEDに置き換わっている。日本国内では、車両用信号機が100万基、歩行者用
信号機が77万基、あわせて177万基が稼動しており、現在約8千基がLEDに変更
されている。全国の歩行者信号機をLEDに変更することにより、電力使用量が
削減され、年間約11万トンの二酸化炭素の発生を抑制できることになる21)。
あまり知らなかったけどすごい発明だったのね・・・
>>111 >第二には電球の寿命は半年から1年であったが、8年と長くなる。
これが問題。
電球の交換は一種の利権だったわけで、Kの天下り先が独占していた。
それが8年も交換要らないとなると干上がってしまうので
LEDの性能やらなんやらでケチをつけまくってなかなか導入されなかったのだ。
113 :
仕様書無しさん:04/02/02 22:02
ん〜まぁ大学教授(客員教授じゃなく)になれるタマのやつは、こんなとこいねーわな
114 :
仕様書無しさん:04/02/02 22:25
研究者って結果でなくても給料は普通に貰えるのか?
もしそうだとしたら、100億円を同じ会社の社員に分配とかしてもいいのに…
115 :
仕様書無しさん:04/02/02 22:33
官僚・公務員は文系多い!
116 :
仕様書無しさん:04/02/02 22:51
117 :
仕様書無しさん:04/02/02 22:57
118 :
仕様書無しさん:04/02/03 01:43
なんかこのスレの影響(賛同派かアンチかしらんが)
かPGの権利主張スレ乱立してんな。
119 :
仕様書無しさん:04/02/03 01:44
このスレで叩かれた奴の仕業かも。
120 :
仕様書無しさん:04/02/03 02:59
官僚の半分は理系
出世はしないけど。
毎日新聞 理系白書に書いてあった。
121 :
仕様書無しさん:04/02/03 09:56
おまいら何か勘違いしてるようだが中村氏は研究所で誰かと共同開発したり専用の器材購入したりとかはしてないぞ。
『ほぼ独力で開発したという希有な事例』って裁判の判決文にあっただろ。
それでも会社の仕事としてやっていたんだろ?
会社の機材で会社の時間を使って。
俺もやりたいものだねぇ。
仕事で自分が好きなプログラム作って大もうけ。
Netscape の方がいいな。
大学のリソースを使って基盤開発、
独立して人材も引き抜いて開発継続。
125 :
仕様書無しさん:04/02/03 13:41
>>121 そもそもこいつの発明じゃないっちゅうねん。
>>121 裁判官がわかってなかっただけだろ。
赤崎勇氏が築いた理論に基づいて中村氏が製法を開発したのを、裁判官が
中村氏が青色LED自体を発明したと勘違いしただけ。
まぁ中村氏自体が青色LEDの発明者だと喧伝しているから、裁判官が勘違い
してもしょうがないんだけどね。
>>127 理論さえあれば製法なんて簡単だと言うなら、
明日にでも量子コンピュータが出来るなw
129 :
仕様書無しさん:04/02/03 18:23
日本の技術者が全員Linuxのトーバルズや田中耕一ならいいのに。By日本経済界
>>128 量子コンピュータと違って青色LEDは試作品まで出来てたのを知らんのか?
>>130 所詮プログラマごときには
「製法を開発」
という言葉の意味するものは分からんだろうな・・・
132 :
仕様書無しさん:04/02/03 19:12
理論だけでいいなら、
原子をかき集めて、バターを塗った焼きたてのパンを製造する機械もできあがる。
原子をかき集めて、人間を製造する機械もできあがる。
133 :
仕様書無しさん:04/02/03 21:53
>>132 そんなのフードレプリケーターでできるじゃん。
>>131-132 なんか必死だなぁ・・・
学生さんらしいというか・・・
こんな粘着君に支持される中村修二にはなりたくないなぁ・・・
いや俺はトレッキーに支持される方がイヤだが(笑)
そりゃ白熱灯もエジソンだけじゃなくいろいろな開発者が試作品を作ってたさ。
MS-DOSプロンプトがパソコン上にない・・・どうしたらいい・・?
上に無いのなら中を探す
マジレスすると、スタートメニューの中で、
「プログラム」の下に起動アイコンがある。
ないなら「アクセサリ」の中にあるバージョン
もある。
で、DOSプロンプトで中村氏をどう見習うの?
141 :
仕様書無しさん:04/02/05 13:53
ガッツだよ!
OK牧場!
>>139-140 いや、きっと「CMD.EXE も COMMAND.COM も存在しない」って事だよ。
144 :
仕様書無しさん:04/02/05 22:24
上の方にあったけど・・・・
黄色のLEDなんてねえじょ。
光の3原色って赤青緑だじょ。
大学一年ですが、基本とソフ開もってまふ。つぎにアプリ受けます。
147 :
仕様書無しさん:04/02/06 04:07
シアン、イエロー、マゼンダだよね。
148 :
仕様書無しさん:04/02/06 05:57
>>46 次はアルファケンタウリか?
それよりもCivilization3は最高傑作。
152 :
仕様書無しさん:04/02/06 23:33
>>145 秋葉原でもうろついてみなよ。カラフルなのがいっぱいあるよ。
発光と外装プラの区別が付かない香具師は黙ってろ!
とは言わない。
154 :
仕様書無しさん:04/02/07 00:30
見習うべき人じゃないな。腹黒すぎ。
会社を全面的に擁護するわけじゃないが、
最低限商談まとめたり、取引先とか社外に対する
権利関係を整理したのはこいつじゃないわけだし。
全部ひとりでやったんなら少しは見直してやろう。
それでも ん百億の価値はねぇな。ぺっ。
156 :
仕様書無しさん:04/02/15 18:15
デキるけどイヤな奴 ってところだな。妬みとかもあるだろうけど
会社にも社会にも適合できない人。
世の天才の性格は聖人君主でなければいけない法律もない支那。
マスコミに取り上げられたすごいひとには良い性格を期待しがちだけれども。
性格悪いとアマツさえ裏切られたとも思ってしまうけれども。
天才はエゴイストがほとんど。
っていうか性格がいい天才なんて聞いたことも無い。
159 :
仕様書無しさん:04/02/16 00:26
そうそう、理系が奴隷の分際でなまいきだよね。
そうそう、リーマン奴隷同士でののしり合いはみっともない。
161 :
仕様書無しさん:04/02/16 08:04
162 :
仕様書無しさん:04/02/16 08:28
>>155 いくらでも取り替えのきく下々の雑魚のことも雑魚なりには評価する、
まっとうな判決ですよw
額は確かに大きいですが、決して「収益と呼ぶことのできる全ての金が
発明対価扱いになった」わけではないでしょう?
この時点で、
> 最低限商談まとめたり、取引先とか社外に対する権利関係を整理した
雑魚さん諸氏の存在も、ちゃ〜んと認められているわけです。
単に雑魚だから中村氏に比重が傾いてるだけなんですよw
>>155 訴訟にいたるまでの経緯と判決くらい読めよ。
佐野量子コンピュータきぼんぬ
166 :
仕様書無しさん:04/02/16 22:29
量子たん、どうしてるかな。
167 :
仕様書無しさん:04/02/16 22:53
168 :
仕様書無しさん:04/02/16 22:55
169 :
仕様書無しさん:04/02/16 23:11
170 :
仕様書無しさん:04/02/16 23:27
>>167 C# とか Java とかって Decorator パターンで役割を分けてあるのはいいんだけど、
いちいち Stream s = new TextReader(new BufferedStream(new FileStream(...)));
とかって面倒だよ。
171 :
仕様書無しさん:04/02/16 23:43
>>162 C# とか Java とかって Decorator パターンで役割を分けてあるのはいいんだけど、
いちいち Stream s = new TextReader(new BufferedStream(new FileStream(...)));
とかって面倒だよ。
172 :
仕様書無しさん:04/02/17 05:40
日本の商談とか取引ってのはぶっちゃけ
・系列化
・コネ
・ゴマスリ
・押し売り
まあ、ヤクザの「縄張り」とおなじこと。
著作権法には職務著作、
特許法には職務発明、
職務著作=会社のもの
職務発明=個人のもの
>>172 その結果、国際競争力がどんどん落ちているわけだが。
175 :
仕様書無しさん:04/02/18 20:25
>>145 >
> 大学一年ですが、基本とソフ開もってまふ。つぎにアプリ受けます。
お前は天才
>>172 ・幼女
これ忘れるなよ
今一番大事だぞ
177 :
仕様書無しさん:04/02/18 21:01
>>1 おいおい、中村氏の発明は100年に1度の世紀の発明といっているじゃないか
所詮日本でPGやってるんだったら、定年までおつとめできれば
良い方だよ
178 :
仕様書無しさん:04/02/19 20:43
国策により、雇われプログラマが作成した成果物は全て雇用者のものと法律に書かれています。
その法律をひっくり返すのに足りる人数は存在するようですが、
しかし、皆飼い慣らされた家畜のように大人しくそれを我慢しているのが現実です。
179 :
仕様書無しさん:04/02/22 10:39
国の政策の方向を見れば、国=権力者が何を考えているか判ります。
だから発明は職務発明であっても、発明者主義。
ソフトウエアはどうでもいいから、著作権で。そしてソフトウエアの職務著作は自動的に法人著作。
結局は発明は奨励。 ソフトウエアは米の顔色が大事だから輸入すりゃいいじゃんって事です。
ハード売るにはソフトでガタガタ頑張る必要ないって事です。
だから、プログラマは派遣化して、派遣で職務著作サイコーってシステムにしたんです。
あげとこか
>>181 ホラホラ、恥ずかしいねぇ、これだから日本のあふぉ技術者は.....
なんで会社が特許出願するときの提出書類に書いてある
特許権者
の項目に自分の名前が書いてないってこと主張しなかったんだよ。
それ、後出しじゃんけんと同じなんだよ。恥ずかしくないのか。
後出しじゃんけんを流行らせた中村習字は罪深い。反省せよ。
183 :
仕様書無しさん:04/03/06 00:23
↑男の嫉妬
女々しいねー
スレのお題目にある、「見習えYO!」
ってのは何を見習うんだ?見習えるところなんてあるのか?
逆だろ。うすのろのふやけたのうみそでもそのくらい解かれ。ボケ。
185 :
仕様書無しさん:04/03/09 02:22
↑男の嫉妬
女々しいねー
186 :
仕様書無しさん:04/03/10 12:07
可能かどうか判らないが、プログラマに出来る事で、アレに見合う事は、
PC上で人工知能を実現するアイデアの特許くらいだろうな。
187 :
仕様書無しさん:04/03/10 12:43
ごるちゃんかよ。
ファンクションキーの並びを画面一番下に表示したのは俺が最初。
MSXとPC-88で既にやっていた。特許はどこかに持っていかれたが。
と世界中で千人くらい思ってるだろうな・・・・
♥