【SFU3.5】WindowsはUnix!?【無償提供】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
米Microsoft,UNIXからの移行を支援するツールの新版「SFU 3.5」を無償提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040116/1/
>  米Microsoftは,UNIX環境からWindowsプラットフォームへの
> 移行を支援するためのソフトウエア・ツール・セットの
> 新版「Windows Services for UNIX Version 3.5(SFU 3.5)」を,
> 米国時間1月15日に発表した。SFU 3.5を使用すると,UNIXと
> Windowsの両環境でユーザー・アカウント/パスワード情報やファイル,
> その他リソースを共有したり,UNIX用アプリケーションをWindows環境で動作させたりできる。

> さらに,UNIX用アプリケーションをコンパイルし直して
> Windows環境で動作させるための強化版Interixサブシステムと,
> Software Development Kit(ソフトウエア開発キット)も提供する。
> 強化版ではマルチスレッド対応アプリケーションの実行も可能となり,
> 「UNIX用に開発されたより多くのアプリケーションを,
> Windowsプラットフォーム上で利用できる」(同社)

SFUを使えばUNIX用アプリがネイティブで動作するし、
各種UNIX互換コンソールツール・サーバーも含まれているし、
これでWindowsはCUI環境としても最強。
もうCUIが弱いとは言わせない。
2仕様書無しさん:04/01/17 06:06
つかどうせドザは使わないんだろ?
UNIX板にスレ立てろよ。Cygwinスレだってあるんだし。
3仕様書無しさん:04/01/17 06:08
普通に使うだろw
4仕様書無しさん:04/01/17 06:27
Services for UNIX ホーム
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows/sfu/

http://www.asia.microsoft.com/japan/windows/sfu/3.5beta/
> Services for UNIX 3.5 の新機能および機能強化:
> Services for UNIX 3.5 では様々な新機能の追加および機能の拡張が行われております。本項目ではその一部をご紹介します。

> 国際化対応
> POSIX Thread のサポート
> 全体的なパフォーマンスの向上
> Interix File I/O
> NFS サーバー
> ユーティリティ、ライブラリの更新 ユーティリティ・ライブラリ SFU 3.0 SFU 3.5
> X11 X11R5 X11R6.6
> sendmail 8.11.5 8.12.8 p1
> gcc 2.7.2 3.3
> bind 8.1.2 9.2.2
> gdb 4.16.1 5.3
> ftp --- 3.2
5仕様書無しさん:04/01/17 06:28
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows/sfu/productinfo/overview/default.asp
> Interix テクノロジは、Windows カーネルの上で稼働する UNIX 環境を提供します。
> これにより、UNIX のアプリケーションやスクリプトが Windows プラットフォーム上で
> Windows アプリケーションと共に、ネイティブに動作します。つまり Windows 上で
> UNIX のスクリプトやアプリケーションがただ単純に再利用できるため、
> これらの価値を今まで通り利用することができるのです。

> Windows Services for UNIX 3.0 には、UNIX システム上で動作するのと
> まったく同じように動作する 300 以上の UNIX のユーティリティとツールが
> 組み込まれています。さらに、1900 以上の UNIX API と、gcc、g++、および
> g77 コンパイラ、make、rcs、yacc、lex、cc、c89、nm、strip、gbd などの
> 移行ツールをサポートする SDK (software development kit) も組み込まれています。
6仕様書無しさん:04/01/17 06:28
http://www.asia.microsoft.com/japan/presspass/releases02/111402sfu.asp
> ●SFU 3.0の主な特徴

> UNIXアプリケーション開発・実行環境「Interix」を統合
> SFU 3.0は、Windows上でのUNIXアプリケーションのコンパイル及びネイティブ実行を
> 実現する「」「Interix」技術を統合しました。Interixを使うことで、既存の
> UNIXアプリケーション資産を簡単に Windowsプラットフォーム上で
> コンパイル・実行することができます。
> また、Interixには、すぐに使い始めることのできる200以上の
> 主要UNIXコマンドが提供されています。これにより、UNIX上
> の各種コマンドを呼び出すスクリプトとの互換性が向上しました。

> Telnetサーバー・クライアントでIPv6プロトコルのサポート
> telnetサーバー・クライアントで次世代インターネット・プロトコルの
> IPv6をサポートしました。これにより、IPv6ネットワーク上で、telnetによる
> Windowsのコマンドラインでの管理が可能となります。
> なお、IPv6プロトコルを利用するためには、オペレーティングシステムが
> IPv6プロトコルをサポートしている、Microsoft Windows XP Service Pack 1以降が必要となります。

> 国際化対応の強化
> telnetやNFSサーバー・クライアント機能、Interixでの国際化対応の強化により、
> UNIXとのファイル共有における日本語ファイル名の文字化けなどの問題を改善しました。
> また、Interixサブシステムで国際化関数をサポートすることにより、日本語を扱う
> UNIXアプリケーションのWindowsへの移植が容易になりました。
7仕様書無しさん:04/01/17 06:35
@IT:製品レビュー:Microsoft Windows Services for UNIX 3.0 6.bashの移植
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/sfu30/sfu30_07.html
8仕様書無しさん:04/01/17 07:50
K仲川は
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
9仕様書無しさん:04/01/17 08:09
>>2
昔から立っているから、板名だすな。
10仕様書無しさん:04/01/17 08:24
日本語版の3.5ベータ版が期限付きの体験版なんだけど
ちゃんと日本語版も無償で出すんだろうな?
11仕様書無しさん:04/01/17 08:31
英語版使えばいいやん。
12仕様書無しさん:04/01/17 09:47
本当にUNIX板に立てやがるとはな。
糞スレの上既存のSFUスレともかぶってるし。
>2 も同罪だ。いらん煽りしやがって。
二人とも吊ってこい。
13仕様書無しさん:04/01/17 09:53
>>10
英語版自体も国際化対応しているんだから
問題ないでしょ。
日本語版ってヘルプとかを日本語にする程度かな。
14仕様書無しさん:04/01/17 10:08
Interixでコンパイルしたプログラムは
Interix環境でしか動かないの?
cygwinみたいなの?
15仕様書無しさん:04/01/17 10:26
>Interixでコンパイルしたプログラムは
>Interix環境でしか動かないの?
これは当たり前として、Cygwinとは違う。Win32は必要ないから。
16仕様書無しさん:04/01/17 10:46
> これは当たり前として、Cygwinとは違う。Win32は必要ないから。
なんかWinFXででたのと同じような話だなw

理解できない奴はとことん理解できないかも知れないが、
CygwinはWin32を呼び出して、Win32がカーネルの機能を使っているが、
InterixやWinFXはWin32と同じレイヤーの物で直接カーネルの機能を使っている。
17仕様書無しさん:04/01/17 10:56
MS提供のgccのパッチはどこにあるんだろう
18仕様書無しさん:04/01/17 18:47
そもそも無償じゃねーし
19仕様書無しさん:04/01/17 19:23
20仕様書無しさん:04/01/17 19:47
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ 
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / (⌒)
     /|ヽ   ヽ──'   / ノ ~.レ-r┐
    / |  \    ̄  /ノ__ | .| ト、
   / ヽ    ‐-   〈 ̄   `-Lλ_レ′
                ̄`ー‐---
21仕様書無しさん:04/01/17 20:10
217MB・・・さくらたん頑張ってくれ
22仕様書無しさん:04/01/17 20:46
>>18
よく読め。無償だ。
この文だと次期OS(のprofessional)とかには
デフォルトで入ってきたりしてな。
以前はNTにデフォルトで入っていたし。

>>19
FamilyIDってばらしていいのか?
23仕様書無しさん:04/01/17 21:04
Cygwinでええやん。
24仕様書無しさん:04/01/17 21:11
CygwinはWin32を使用しているただのラッパーだから遅い。
25仕様書無しさん:04/01/17 21:13
>>22
> 以前はNTにデフォルトで入っていたし。
デフォルトで入っていたのはPOSIXシステムね。

XP(だっけ?)から外された。と思っていたら、
SFUとなって有償で復活か。と思っていたら、
無償にしちゃったよ。
26仕様書無しさん:04/01/17 21:51
移植ツールや互換環境が多くても、使えるか・普及するかは別。
OS/2 V2なんか、DOS以上のDOS環境、Win16以上のWin16環境を備えてたけど、
普及しなかったでしょ(Win32アプリが増える以前の話)。
WindowsがUNIX並みのスケーラビリティと安定性を持ては、自然と普及するのよ。
27仕様書無しさん:04/01/17 21:58
つーかOS/2の場合、OS/2があればDOSやWin16は過去の物扱いだけど、
WindowsとUnixは両方とも現役の物でしょ。
28仕様書無しさん:04/01/18 00:17
>>24
何がどのくらい遅いんだ?
29仕様書無しさん:04/01/18 00:18
Microsoftって昔からこの手のもの何度も出してるけど、結局誰も使わなかったね。
30仕様書無しさん:04/01/18 00:19
>>26
> WindowsがUNIX並みのスケーラビリティと安定性を持ては、自然と普及するのよ。

それだったらUnixを使うに一票。
31仕様書無しさん:04/01/18 00:42
>>30
お前が使っても、客が許してくれるわけじゃない
Microsoftの商戦略はなめちゃいけない
32仕様書無しさん:04/01/18 00:44
ディレクトリサービスの整理統合に意味があるんじゃないの?
いまどきUNIXなんてPC-UNIXのおかげで安いんだから、
WindowsかUNIXかなんて古ぼけた議論は的外れだと思われ。
33仕様書無しさん:04/01/18 02:57
ダウンロードしますた。解凍までしたけど
インストールする気になれない。。。
ちゃんと復旧できるのかな・・・
34仕様書無しさん:04/01/18 10:26
>>33
それが一番の悩みのタネだ(w
35仕様書無しさん:04/01/19 06:34
ついにMSがGNUのソフトウェアを無料配布する時が
きたのですね。いいことじゃないですか。
36仕様書無しさん:04/01/19 10:23
warp4は普通に良かったけどなー
win95内蔵してるし

結局ソフトが無いからNT4.0に落ち着いたけど
37仕様書無しさん:04/01/19 15:49
なんでMSってこんなくだらないことにお金使うんでしょうか。
38仕様書無しさん:04/01/19 18:16
無償な分けないだろ
無償なのはベータ版の評価だけ
完成した暁には普通にCD買わされる
今までもそうだったしな。
39仕様書無しさん:04/01/19 20:38
つーか、SFU3.0、誰もつかってなかったくせに。
40仕様書無しさん:04/01/19 20:44
>>37
うん、Xenixの時代から、Unix(Linux)陣営には切り込めないということが解りきってるのに、
なんでまだ続けるんだろうね?
MSはWindowsだけで勝負すりゃいいのにね。
41仕様書無しさん:04/01/19 20:44
SFU試そうと思ってSubscriber Downloadsに行ったら
Virtual PC 2004があってビビった
42仕様書無しさん:04/01/19 21:02
つか、このスレタイアフォっぽいな。
43仕様書無しさん:04/01/19 21:04
たとえすばらしいものであったとしても、仕事では怖くて使えないから、いつまでたっても餓鬼の
おもちゃの領域を超えることはないだろう。
44仕様書無しさん:04/01/19 21:14
>>43
Interixは昔から有名だったけど…
どこの業界の方ですか?
45仕様書無しさん:04/01/19 21:18
>>44
ほう、稼動実績をいくつか提示していただきたいものだ。
46仕様書無しさん:04/01/19 21:30
>>45
実績事例は知らんけどガキのおもちゃじゃないから

騙されたと思って http://www.interix.com/ 読んで来なよ
47仕様書無しさん:04/01/19 21:37
>>46
多分君より詳しいよ(プ
48仕様書無しさん:04/01/19 21:41
>>47
こういうやつってどこにでもいるんだね。(w
49仕様書無しさん:04/01/19 21:44
>>46
interixを検索して、そこからニュースリリースと新製品レビューページを取り除いてみろよ。
いったどれだけ残るんだ?
50仕様書無しさん:04/01/19 21:45
つか仕事で使えないのだったら、ガキのおもちゃだろうが。
51仕様書無しさん:04/01/19 21:57
超ワラタ
52仕様書無しさん:04/01/19 23:41
こんなわけわからんもの使うくらいなら、普通にUNIX使うべきだろ
少なくとも仕事では

53仕様書無しさん:04/01/19 23:51
で、CALはどーなのよ?
54仕様書無しさん:04/01/20 00:40
goo=NT
yahoo=bsd

yahooのほうが激しく頻繁に落ちる理由を教えてください
55仕様書無しさん:04/01/20 01:09
>>54
実際のシステム運用じゃOSの違いなんぞ微々たる物ってことだろ

Yahooの場合は過負荷が大半だが
56仕様書無しさん:04/01/20 01:38
最初からSolarisにしておけばいいのに。
過負荷に耐えられないOSなんて実際には
使い物にならないからね。まあYahooの
場合はシステム構成的に問題があるのかも
しれないが。
57仕様書無しさん:04/01/20 10:24
>>54
アクセス数が段違いなんだから比べても無意味だと思うが。
58仕様書無しさん:04/01/20 10:26
で、CALはいるのかよ?
59仕様書無しさん:04/01/20 14:35
3.5日本語版無料正式公開上げ
60仕様書無しさん:04/01/20 16:23
WindowsXP-Proで\2,980.-が適正価格
1PC=1ライセンスで我慢できる。
61仕様書無しさん:04/01/20 18:11
solもSMP対応だと普通に100万近くするだろ
62仕様書無しさん:04/01/20 18:21
で、CALは(ry
63仕様書無しさん:04/01/20 20:09
くっそおおおおお!英語版インストールしちゃったじゃねえか!!
日本語版がすぐに出るなら足並揃えろっつーーーーのっ!!
64仕様書無しさん:04/01/21 00:35
SFUは商用ライセンスが必要なCygwinと違って無料だからイイ!

http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/gnu-win32/b20.2/faq.html

特に、もし Cygwinを使って商用(GPL でない)アプリケーションを
移植しようとしているのであれば、Cygwinの商用ライセンスが
必要になるかもしれません。これにはサポート付きのネイティブ
Win32 GNUPro 製品が付属します。この値段は 5 ユーザで $7495 で、
GNUPro ツールキット、一年のミッションクリティカルサポート、
および Cygwin ライブラリの商用ライセンスが含まれます。
65仕様書無しさん:04/01/21 00:47
SFU?
いらん。
66仕様書無しさん:04/01/21 00:58
Unixのアプリケーションが欲しいんじゃなくて、
windowsの安さが欲しんだよね。
67仕様書無しさん:04/01/21 14:28
>>66
リナックス落としてくれば無料だろ
68仕様書無しさん:04/01/21 14:44
そ ん な も の を き ゃ く に だ せ る か !
69仕様書無しさん:04/01/21 14:54
BSDも無料
70仕様書無しさん:04/01/21 23:08
タスクとwshでメール送るのは面倒だったから
cron+sendmailが使えるのはいいな。

Windowsへのリプレース案件で それまでUNIXで
動いてたバッチプログラムがネックになるような
場合に選択肢として使えるかどうか。
71仕様書無しさん:04/01/22 09:19
なんでWindowsにしたとたん、タスクとwshを使おうとするんだろう。
Windows版cronかatコマンドとWindows版sendmailを使えば良いじゃん。
72仕様書無しさん:04/01/22 12:51
てめーAT使ったことねーだろ
ATとタスクフォルダは一心同体
コマンド側から登録すればちゃんとタスクのアイコンが追加されている

どうだ美しいシステムだろ?
73仕様書無しさん:04/01/22 15:32
で、これでbashとmltermがすんなり使えるの?
それなら問題ないな。
で、KDEは使えるのか?Qtってwindows用は確か有料だったけど
Linux用のQtをwindows上で使ったらどうなるの?
74仕様書無しさん:04/01/22 21:59
>>73
Qt/Honey を使えば OK です。
75仕様書無しさん:04/01/22 22:07
>>73
bashのコンパイル済み版はこちら。
http://www.interopsystems.com/tools/warehouse.htm
76仕様書無しさん:04/01/22 22:48
なあ、度素人質問ですまんが、SFUをインストールするとどうなんの?
WindowsがXみたいになって、Windowsの機能がサプレスされんの?
それともCygwinみたいなUNIX窓ができんの?
77仕様書無しさん:04/01/22 22:50
なんつーかもうWinだけでよくなっちゃったね
78仕様書無しさん:04/01/22 23:01
MSはこれをshared sourceにしてしまえばいいのに。
79仕様書無しさん:04/01/23 00:01
cygwinの1/3程度まで、この環境で使えるOpenSourceのものが出来てこない
ことには、乗り換える理由はかなり薄いと思う。結局、今はDotNetがどうなるか
が賭けの中心になっているので、またUNIXの移植やるの?というのには、あまり
乗ってくる人はいないと思う。
80仕様書無しさん:04/01/23 14:01
>>76
UNIXのソースはコンパイルできない。
なぜならUNIXのソースで使用しているAPIがWindowsにないから。
SFUはWindowsにそのAPIを追加する。
APIだけでなくて環境(ディレクトリ階層)等も追加する。
/etc/rc.d/init.dなどの起動プロセスも追加する。
コンパイル済みのUNIXライクツールも入っている。
SFUによりWindowsとUnixが一体化する。
81仕様書無しさん:04/01/23 18:58
>>72
ごく普通のメタファだろ
82仕様書無しさん:04/01/23 19:53
メタファの重要性
83仕様書無しさん:04/01/24 00:07
メタファ=マニフェスト
概念=政権公約
84仕様書無しさん:04/01/24 00:14
>>80
無理
85仕様書無しさん:04/01/24 11:36
>>84
んなこたーない
86名無しさん@Vim%Chalice:04/01/25 00:20
XP home edition には使えないのか…
結局cygwinは必要だな。
87仕様書無しさん:04/01/25 11:21
で、なんでHomeEditionでは使えんわけ?
88仕様書無しさん:04/01/25 15:45
で、CALはいるのかよ、いらないのかよ。
だからガキのおもちゃだと言われるんだ。
89仕様書無しさん:04/01/25 16:41
おまえ、インテリックス知らないだろ?
業界じゃcygwinなんかよりはるかに有名だし実績もあるぞ
90仕様書無しさん:04/01/25 16:56
そもそもCygwinやSFU使おうとする奴がHome Edition使うなよ。
91仕様書無しさん:04/01/25 17:10
>>90
>>87は使えない理由を聞いてるんだろうが!答えられないんだったら発言するな!馬鹿!
92仕様書無しさん:04/01/25 17:55
>91

何キレてんだ?
マジレスを求めているなら「マイクロソフトがそう決めたから」
以外の答えなんかないだろう。
部外者(MS以外の人間)に明確にその理由を述べられる訳ないじゃん。
そもそもXP Homeはドメインに参加できないとかXP Proに比べていろいろ
制限があるわけだし、そういう制限のひとつってことだろ。
その制限が嫌なら高い金払ってXP Pro買ってMSに貢献してね(はぁと
ってことだろうよ。
93仕様書無しさん:04/01/25 18:37
つか、仕事に使える、使えないというのは、イコールプロダクトに適用できるか否かだと俺は思うんだが、
お前らはそうじゃないらしいな。
94仕様書無しさん:04/01/25 18:52
Unixからの移行っつてもコードを書き直さないと動かないんだろ。
ところがパッケージにはEmacsがない。
どうも中途半端な気がするのだが。
95仕様書無しさん:04/01/25 19:11
>>93
まさかお前はプロダクトを生成するために使うツールは
仕事に使えないとか言わないよな?
96仕様書無しさん:04/01/25 19:15
>>95
はぁ?SFUってツールの集まりなのか?
97仕様書無しさん:04/01/27 18:23
>>96
ツールの集まりだけではない。
それがどうかしたのか?
まったく反論になってないんだが。
98仕様書無しさん:04/01/27 23:49
わかってない奴はそもそもお呼びではない、と
99仕様書無しさん:04/01/29 13:13
sshやsftpは使えるのかな?
100仕様書無しさん:04/01/29 13:39
ttp://www.interopsystems.com/tools/warehouse.htm
OpenSSHはあったよ。

wgetみたいにconfigure一発で通るものが増えるといいなあ。
101仕様書無しさん:04/01/29 16:36
おれは
pkg_add ftp://hogehoge
みたいにしていれてるけど、
自分でわざわざconfigureからやるのってめんどくさくない?
102仕様書無しさん:04/01/29 22:54
所詮ガキのおもちゃ。
103仕様書無しさん:04/01/30 02:05
>>102
わかってないねぇ
104仕様書無しさん:04/01/30 08:29
>101
インストールパスを変えたかったり(全部C:だからどうでも
いいのかも)、頻繁に更新されるものは configure〜
でいれたい、というだけでし。

面倒といえば面倒
105仕様書無しさん:04/01/30 21:55
なんで苦労して茨の道を進むのか理解不能だ。
106仕様書無しさん:04/01/30 22:32
マゾなんじゃないの
107仕様書無しさん:04/01/30 22:59
>>101
なんだ、それ
108仕様書無しさん:04/02/01 05:00
>>105
Unixは茨の道というわけだなw
109仕様書無しさん:04/02/01 16:02
そりゃ大半のレベルで
unix上でwin動かすより、win上でunix動かす方が容易だろう。
相変わらずM$は汚い手を使うなあ。
110仕様書無しさん:04/02/01 16:11
>>109
( ´,_ゝ`)プッ・・ どこがどう汚いんだか
111仕様書無しさん:04/02/01 16:16
UNIXを仕事で使ってる人から見ると、
Windowsはどんな風に見えるのかね。
112仕様書無しさん:04/02/01 16:48
* GUIが綺麗で安定
* カーネルが不安定
* ツールが貧弱すぎ
113仕様書無しさん:04/02/01 17:02
>>111
仕事で使えるOSではない。
114仕様書無しさん:04/02/01 17:36
>>111
Unix 使いは Windows 使いを見下す傾向がある。
客観的に見ればそういう人は人間として難あり。

でも、Unix を仕事で使う人は大概 Windows も使ってんじゃないの?
俺は半々くらいかな。
115仕様書無しさん:04/02/01 18:49
unix使いがWin使い荷なるコストとWin使いがunix使いになるコストが同じか?
よく考えてみそ。
116仕様書無しさん:04/02/01 19:02
予算的には同じ。というか、計上されません・・・ ・゚・。(ノД`)。・゚・
117仕様書無しさん:04/02/01 20:05
>>115
意味分からん。
118仕様書無しさん:04/02/01 20:56
>>111
高い。
119仕様書無しさん:04/02/01 21:12
結局CALいるのかよ。
使えねー
120仕様書無しさん:04/02/02 00:02
sunとかもcal取るぞ
OS自体も窓より高いしな
121仕様書無しさん:04/02/02 02:01
Windowsはあの値段を維持しても問題ないんじゃないかな。
不景気の今は。好景気の時なら競争を阻害してると言われても
その通りだとしか思えないけど、今はもうソフトウェアで
一旗上げようなんて人間は極一部しかいないからね。
122仕様書無しさん:04/02/02 05:21
>>111
高価で不安定なおもちゃ
123仕様書無しさん:04/02/02 06:47
PC-UNIXもかなり使えるようになってきたし、
Macも思ったよりは安い。MSはもっとぼったくっても
いいと思う。Windowsが4万ぐらい。Officeで15万ぐらい。
このぐらいの値段ならユーザーはついてくる。
金のないやつは違法コピーかLinuxでも使わせておけ。
この業界、MSしか悪役になれるのがいないんだよね。。。
124仕様書無しさん:04/02/02 08:57
>>123
核心をついた冷静な意見だな。
実際その通りだろうな。
125仕様書無しさん:04/02/02 10:24
実績もない、アップグレードも面倒、CALもいる、セキュリティパッチもすぐに出るかどうか
定かではない。

こんなのを仕事で使おうなんて奴の気が知れない。
126仕様書無しさん:04/02/02 10:27
Windowsはなんでもリブートを要求するのが致命的。
127仕様書無しさん:04/02/02 12:19
>>123
まぁ、実際はサンとかオラクルも極悪なんだが、MSがいるおかげで
矢面にたってないだけだよなぁ。
コスト面での一番の最悪はsapの連中とか、sasの奴らだと思うが。
128仕様書無しさん:04/02/02 18:04
windowsが高価と書いている時点で実際にシステム系の職についていないのは明らか
129仕様書無しさん:04/02/02 20:18
人件費の安い途上国の地元PMが、MSにケチつけるならまだ判る。

しかし、ここは日本だよな・・・。
人件費とOSライセンス費を冷静に
天秤にかける事ができないらしい>Unix・Linux信者

不安定・・・っていつの話してんだ?NT4.0?
130仕様書無しさん:04/02/02 20:49
今日初めて入れたけど、結構いいんじゃない?
LinuxよりWindowsの方がJavaも.NETも快適だし、
PC Unixから乗り換える人が続出しそうな悪寒…。
みんなが乗り換えてから有料化されそう。
131仕様書無しさん:04/02/02 20:56
>>129
1. 「フリーソフト = 無料ソフト」ではない。
2. Unix・Linux信者なんかいない。(フリーソフトであればUnixでなくても良い)
132仕様書無しさん:04/02/02 22:33
MFの面倒見ている身からすれば
コストはどちらも死ぬほど安いし
汎用機に比べてハードレベルで信用ならないのが現実
133仕様書無しさん:04/02/02 23:47
>>131
> 1. 「フリーソフト = 無料ソフト」ではない。
定義には含まれてなくても
実質無料ソフト。
無料じゃないフリーソフトってないし。
134仕様書無しさん:04/02/03 00:29
無料じゃないフリーソフトなんて腐るほどあるが。
135 ◆7ru8xJ8elw :04/02/03 00:37
>131,133
言葉の定義の話になるとキリが無いから止めておけ。
それ以前にその発言は話の流れと全く関係が無い。

>131
2.で何が言いたいのかさっぱりわからん。
>129が言ってるのは、
「Windows のライセンス費用に金を使えば人件費を安く上げられる条件下なのに
 無料だからと PC-UNIX を使って結局高いコストがかかってしまうなら間違い」
である前提の上で、
その間違った選択をする人達への皮肉として信者だって言ってんだろ。
フリーとかどうとかじゃなくて、単に金の話をしてるんだよ。
136仕様書無しさん:04/02/03 00:42
で、それとSFUに何の関係が?
137仕様書無しさん:04/02/03 00:45
>>134
> 無料じゃないフリーソフトなんて腐るほどあるが。
全然無いんだが?

まさかマニュアル代はらっているから
無料じゃないとか言うつもりじゃないよね。

無料じゃないフリーソフト教えて。
ただで手に入れて見せるから。
138仕様書無しさん:04/02/03 00:52
>>137
論理的思考のできないバカ
139仕様書無しさん:04/02/03 01:00
実際問題として業務に無料の環境落としてきて使う奴はいないわけだな
linuxにしろbsdにしろ大抵はIBMやSUN等から有償のものを仕入れて売る

googleやyahooたいな冒険心のある顧客なら別だが
140仕様書無しさん:04/02/03 01:21
結局ダウンしてインストールしてちょっと使ってみたって奴がほとんどみたいだね。
141仕様書無しさん:04/02/03 02:03
catだtailだの基本的なツール使うのに
Cygwinだとbin以下をコピればコマンドプロンプトからシームレスに使えたけど
SFUはちょっと重いしなにやら切り替わってる感じ
コマンドだけほしいってひとはCygwinのほうがいいかも
142仕様書無しさん:04/02/03 07:42
使えねー
143仕様書無しさん:04/02/03 11:03
>>138
反論できずにバカとしかいえない大バ(ryw
144仕様書無しさん:04/02/03 11:59
SFUよりもcolinuxに期待してる。これが安定したら最強でしょ。
145仕様書無しさん:04/02/03 13:42
>>139
日本IBM は Linux 売らないよ。お客さんとか SI'er の方で用意してもらうことが多いんじゃない?
実際問題としてインターネットで多数の顧客にサービスする場合なんかには、Windows サーバの
ライセンス料はちょっとバカにならない金額だよ。

クローズドな環境でライセンス費用が安く押さえられる場合には、Windows サーバも悪くない選択
だという気はするけど、管理コストは本当に安くなるのかなぁ。実際何が簡単になるんだろう。
146仕様書無しさん:04/02/03 13:48
たしかに。LinuxなんてWindowsに比べても
全然難しくもないしな。
Windows使っている奴はちょっと
触れば誰でもLinuxを使える。
147仕様書無しさん:04/02/03 18:54
グラマが高い
148仕様書無しさん:04/02/03 18:56
つーか業務にlinux使うツワモノ自体がまだ稀
普通はメンフレ又は商用UNIX、冒険してるところで*BSD
安く済ませたいならNT
149仕様書無しさん:04/02/03 19:00
鯖立てますたみたいなレベルのLinuxエンジニアは
掃いて捨てるほどいる。CGIプログラマがそのまま
Linuxについても勉強してるから。Win鯖より
沢山いるんじゃないか?
150仕様書無しさん:04/02/03 19:25
別にWindowsでもapatch使えるだろ。
Windowsでサーバ立てたいと、高価なものを
買い揃えなきゃならないって事じゃないぞ。
開発版用IISなら結構誰でも持っているしな。
151仕様書無しさん:04/02/03 19:54
>>150
Windows鯖をまともに管理してる人間をみたことがないんだが
152仕様書無しさん:04/02/03 20:21
>>150
Windows でも普通にみな Apache 使ってるよね。WebSphere とか。
だからこそ Windows で管理コストがどうして削減されるかがわかんないんだよね。
確かにlinux が無い頃には Windows 版は Solaris等のものより安かったりして
コストメリットあったけど。。。
153仕様書無しさん:04/02/03 21:13
solarisより安けりゃ十分
Linuxはまだ本格的に売り込む段階ではない
ただそれだけ
154仕様書無しさん:04/02/03 21:16
実際のところACLなんかにも利益乗せるしな
何の理念も無い相手には全体的に高い物売りつけるのは基本
155仕様書無しさん:04/02/03 21:58
>>153
売るためにはそれなりの技術がいる
156仕様書無しさん:04/02/04 01:12
Windows+ApacheでもCALは要るのだが。
ホントにお前ら仕事でWindows使ってるのか?
157仕様書無しさん:04/02/04 10:50
>>156
確かWindows2000まではIISとかExchange ServerとかMS純正のミドルを
使うとCALが必要で、ApacheのようなものはCALは必要なし。
で、Windows2003からはApacheのようなMS純正のミドルじゃなくても
CALが必要って変更になったような気がします。
まちがってたら、つっこみキボン。
158仕様書無しさん:04/02/04 17:17
別にシステム屋がACL払うわけじゃないしな
払うのは客だし関係ねーな
159仕様書無しさん:04/02/06 01:05
>158
お前の所は下請けだから客にコストの説明しなくていいんだろうな。
160仕様書無しさん:04/02/07 13:40
G5買えよ馬鹿ども
161仕様書無しさん:04/02/07 18:43
>>160
マカーですか? ( ´,_ゝ`)プッ・・
162仕様書無しさん:04/02/07 19:18
G5最高だろ。もうあんなダサイWinマシンなんかで
仕事する気がおきない。Webアプリケーションを
自社開発するなら、Macを使わせるね。
クリエイティブな仕事にMacはかかせない。
163仕様書無しさん:04/02/07 20:09
OSXってX11使えるの?
164仕様書無しさん:04/02/07 20:19
AT互換機に決まったデザインなんて無いしな
好きなケースをチョイスすればいいだけの話
G5の中身空にしてに詰め込むことも出来る
165仕様書無しさん:04/02/07 20:30
>>164
Windowsそのものがダサイ。ただの事務機器。
MS自体ただの技術ヲタしかいない会社だからしかたないな。
逆にAppleにはソフトウェアの技術が足りないが。。
166仕様書無しさん:04/02/07 20:31
>好きなケースをチョイスすればいいだけの話
いまだかつて、PCにまともなケースなんてあったか?
167仕様書無しさん:04/02/07 20:53
Windy最高
168仕様書無しさん:04/02/07 20:54
>>162
お前のいうクリエイティブな仕事って、見た目適当にかっこ良くして
素人だます詐欺師だろ?本人は勘違いしているけどw

本当にクリエイティブな仕事しているやつはPCのデザインなんか気にしないぞw
PCの筐体をデザインする仕事でもなければなw
169仕様書無しさん:04/02/07 21:10
>>168
でた―必死なドザ
Windowなんてアップルが作ったGUIでフレンドリーな
コンピューティングていう概念をぱくっただけだからな。
どこまでいっても二番煎じ。恥かしい。
170仕様書無しさん:04/02/07 21:31
G5Dualで既にこんなに安い!
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00109011457

もうWindowsなんていらなくね?
171仕様書無しさん:04/02/07 21:55
> アップルが作ったGUI
勘違いマカ多いねw
172仕様書無しさん:04/02/07 21:57
>>171
ゼロックスとか言い出す馬鹿はっけん!
173仕様書無しさん:04/02/07 22:19
本当にマカーって痛い奴が多いよな。
174仕様書無しさん:04/02/07 22:52
>>173
マカーと言っていれば自分がさも賢いと錯覚してるだけのドザって多いよな
175仕様書無しさん:04/02/07 23:02
実際マックのコンソールなんて使ってる人いるのかね?
176仕様書無しさん:04/02/07 23:03
>>174
それは逆も成り立つだろう
177仕様書無しさん:04/02/08 03:12
正直、マックなどどうでも良い
178仕様書無しさん:04/02/08 03:20
Macは趣味用。
Winは仕事用。
俺にはそれ以上の意味もそれ以下の意味も無い。
179仕様書無しさん:04/02/08 11:45
コアなユーザから言わせてもらえばアプルはiMacで終わったわけだが
そしてOSX
もうだめぽ
180仕様書無しさん:04/02/08 12:12
>>179
ついてこーい!
181仕様書無しさん:04/02/08 13:23
SFUでApache動かすのとWin32版Apache動かすのはどっちが良いんだろう?
182仕様書無しさん:04/02/08 14:06
>>181
ベンチマークして、結果が出たらここで報告しる。
183仕様書無しさん:04/02/08 15:43
Win版Apacheだろ
184仕様書無しさん:04/02/08 16:42
INTRIXのオーバヘットがほとんどネイティブに匹敵することは業界でも確認済み
185仕様書無しさん:04/02/08 16:59
>>194
ワラタ
186194:04/02/08 17:38
>>185 (゚Д゚)ハァ?
187仕様書無しさん:04/02/08 17:44
MATRIXのオーバヘッドがほとんどネイティブに匹敵することは業界でも確認済み
188仕様書無しさん:04/02/08 18:04
>>186
ワラタ
189194:04/02/08 18:21
>>188 (゚Д゚)ハァ?
190仕様書無しさん:04/02/08 20:44
>いまだかつて、PCにまともなケースなんてあったか?

ねーなら作るまで
おまえら芸術家だろ?
それとも人様が作ったものを崇めるしか能が無いのか?
191仕様書無しさん:04/02/08 20:46
>>189
ワロタ
192仕様書無しさん:04/02/08 21:16
wgetとかメジャーなツールはだとwin版もあるけど、これが流行ったら、
win版は作られなくなって、欲しいやつはSFU使えとかになるんだろうか。
193仕様書無しさん:04/02/08 22:51
実際wgetもSFUで動くしね。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/sfu30/sfu30_06.html
製品レビュー
Microsoft Windows Services for UNIX 3.0
日本語版
5.wgetの移植
194仕様書無しさん:04/02/09 00:50
昔BSD系のソフトをSystemVに移植して使ってた連中ならちょっとしたパッチで動かすことができるな。
やっかいなのはttyまたtty周りか?
195仕様書無しさん:04/02/09 01:11
SFUが一般ユーザーに普及するわけが無い。
196仕様書無しさん:04/02/09 01:38
UNIXが一般ユーザに普及する訳がない。
197仕様書無しさん:04/02/09 01:44
SFU以上に普及しているのは間違いない。
198仕様書無しさん:04/02/09 10:10
Windowsネイティブアプリがあるのに、なんでわざわざSFUで動かそうとするのか
理解に苦しむ。
199仕様書無しさん:04/02/09 10:57
Win版が信用できんからじゃねーの?
ところで、PostgreSQLって動くか?
200仕様書無しさん:04/02/09 10:59
WindowsはWindowsアプリしか信用できない。
UNIXもUNIXアプリしか信用できない。
SFUやWineを業務に使うアホはいない。
201仕様書無しさん:04/02/09 11:04
Windows版が信用できなくて、SFU版が信用できると考える神経がわからない。
202仕様書無しさん:04/02/09 11:20
マイクロソフトがし尿できない
203仕様書無しさん:04/02/09 11:20
×し尿
○信用
204仕様書無しさん:04/02/09 11:39
WindowsはMS製アプリしか信用できない
205仕様書無しさん:04/02/09 12:04
Windowsそのものが信用できない
206仕様書無しさん:04/02/09 12:10
Windowsなら信用できないのにSFUだと信用できるとは、これいかに
207仕様書無しさん:04/02/09 12:13
まぁ、業務には使えないわな。
以前のバージョンをきっちり評価してるところは別だろうけど。継続利用ってことで。
208仕様書無しさん:04/02/09 12:14
PGが使うツールとしては便利なんじゃない?
209仕様書無しさん:04/02/09 12:25
別にSFUが信用できるとは言ってない。
210仕様書無しさん:04/02/09 12:55
多くの会社でWindowsは使われている。
家庭用。事務用。コンビニのレジ。銀行の端末。
それくらい世間は信用しているし実績もある。
211仕様書無しさん:04/02/09 18:57
>>210
釣りですか?
信用 -> 信頼だろう・・・しかも信頼はされてねぇぞ。
結局、マックやUNIXはエンドユーザが使えないからだろ。

>>マカー
確かにマックはGUIがかっこいい。俺もWindowsはMac風に改造してあるよ(OS自体も外ケースも)
でもエンドユーザが一般的に使っているOSじゃないから、使いづらいんだよな。
だから、しょうがなくWindowsで開発なんだろうが。別にM$厨でなくとも、仕事で使わねばならん。
そんな簡単な問題わからん香具師は頭わるすぎですね :)
212仕様書無しさん:04/02/09 19:18
えっと。WindowsはMac風に改造も出来る。
MacやUnixはエンドユーザが使えない。

とりあえず使っていて問題は無い。
例え問題があってもそれはMacやUnixに
代えるほどではないということですね。

コンビニのレジとか銀行の端末とか、MacやUnixじゃ
あのインターフェイスは作れんのだろうなw
213仕様書無しさん:04/02/09 19:24
>コンビニのレジとか銀行の端末とか、MacやUnixじゃ
>あのインターフェイスは作れんのだろうなw
できんことは無いと思うが。
214仕様書無しさん:04/02/09 19:27
VBが(w
215仕様書無しさん:04/02/09 19:36
>>214
VB限定かよw
216仕様書無しさん:04/02/09 19:49
VBはよく使われていると認める発言かw
217仕様書無しさん:04/02/09 19:51
>>216
VBでできることはどの言語でもできるわけだが。
難易度の違いがあるだけで。
218仕様書無しさん:04/02/09 19:57
そりゃどんな言語でもやれることに大きな違いはないからねぇ。
その中でVBが選ばれる。実際に実用されている実用的な言語。
219仕様書無しさん:04/02/09 20:00
実際、VBが無ければ垂直型アプリにWindowaがこれほど使われる事はなかったろう。
誰かが同じようなものをつくっただろうけど。
220仕様書無しさん:04/02/09 20:15
まー。とことん信頼性を求めるのなら幾らでも金がかかる。
個人的な利用だけじゃなく業務用であっても、現実的な運用を
考えた場合Windowsでも十分な信頼性ってこった。
221仕様書無しさん:04/02/09 20:20
うちのPOSレジのソフトはDelphiで組んであります
222仕様書無しさん:04/02/09 21:33
システムの信頼性を崩すのはほとんどが使い手かドライバの問題なわけで
[業務アプリ以外勝手にいじれない&&無闇にシステム変更しない]
ってだけでも格段と安定するわけだ
223仕様書無しさん:04/02/09 22:27
>>222激同
224仕様書無しさん:04/02/10 01:40
ふーん、Macってエンドユーザが使えないんだ
225仕様書無しさん:04/02/10 04:14
でもねー、起動時に毎回システム初期化されると正直キツイ

富士通のセルフメンテとか
226仕様書無しさん:04/02/10 05:32
別にWindowsもSFUも教育目的程度にしか使うことしか考えてねぇから
安定性なんかどうでもいいし、全く期待しとらん。
227仕様書無しさん:04/02/10 12:56
ということにしたいのですね:-P
228仕様書無しさん:04/02/10 21:48
業務にも普通に使われているがな

cygwinよりは…
229仕様書無しさん:04/02/10 22:45
一体何の業務に使われてるのだろう?
差し支えなかったら教えてくだされ。
230仕様書無しさん:04/02/10 23:36
開発ツールだろうな
231仕様書無しさん:04/02/11 02:47
232仕様書無しさん:04/02/11 06:32
>>232
参照先間違えてるぞ ぼけ。
233仕様書無しさん:04/02/11 06:50
なんじゃ、この腐ったシェルは。
コマンドラインの編集も満足にできんのか。
234仕様書無しさん:04/02/11 14:55
シェルの話はすれ違いw
235仕様書無しさん:04/02/11 15:01
>>234
なんで?
236仕様書無しさん:04/02/11 15:40
マジボケ? シェルは変えられるだろ。
bashが好きならbashに変えればいいだけ。
237仕様書無しさん:04/02/11 16:23
Xが動くの? フルスクリーン? 
238仕様書無しさん:04/02/11 16:28
>>237
技術的には動く。実際有料の製品はある。

でもXなんている? 普通のLinux/Unixユーザでさえいらないと
言っている人いるわけだし、GUIならWindowsでいいわけだし。
239仕様書無しさん:04/02/11 16:30
無料だし、便利に使わせてもらってますよ。
240仕様書無しさん:04/02/11 16:38
まぁ、所詮はMS製品だな。実戦には使えないおもちゃ。
241仕様書無しさん:04/02/11 17:15
なんでいきなり結論だけがポンと出てくんだろ?w
242仕様書無しさん:04/02/11 17:28
>>241
??
243仕様書無しさん:04/02/11 17:44
>>240
なんでお前と俺の評価基準について議論せにゃならんの?
244仕様書無しさん:04/02/11 17:44
あ、>>241だった、すまん。
245仕様書無しさん:04/02/11 17:46
WindowsはUnixでもあるというMSのキャンペーンまだ?
246仕様書無しさん:04/02/11 18:02
>>243
ん? 個人的な意見(少数意見)を言った人?
247仕様書無しさん:04/02/11 18:04
>>246
お前は何が言いたいんだ
248仕様書無しさん:04/02/11 18:06
SFUいいね。十分実用的。
249仕様書無しさん:04/02/11 18:10
IEEE準拠POSIXサブシステム だからUNIXと言ってもいいはずなんだけど、
審査にでも時間がかかっているのかな?
250仕様書無しさん:04/02/11 18:56
インテリクス知らない奴多すぎ
買収されてからは知らんが普通にシステム系で使われてたぞ
251仕様書無しさん:04/02/11 21:28
>インテリクス

(゚听)シラネ
ぐぐってもわからん
252仕様書無しさん:04/02/11 21:36
マジで知らん奴がいるのか。
253仕様書無しさん:04/02/11 22:18
INTRIX知らんって…冗談だろ…?
ほんとにお前ら技術者か?






で、INTRIXって何?
254仕様書無しさん:04/02/11 22:19
一部のSFUマンセー野郎の発言は、見ていて痛々しいなw
255仕様書無しさん:04/02/11 22:22
いきなり現れて何の理由もなく個人的な意見を言う奴よりましでしょ。
256仕様書無しさん:04/02/11 22:27
>>255
どこの掲示板でも、普通、いきなり現れて何の理由も無く個人的な意見を言うものだが。
てか、何が言いたいんだ?
257仕様書無しさん:04/02/11 23:11
>>256
個人的な意見ですよ。フフw
258仕様書無しさん:04/02/11 23:36
ガキのおもちゃ程度なら、ガキのおもちゃでいいじゃん
遊べる程度のものではあるんだろ
259仕様書無しさん:04/02/12 00:39
ガキのおもちゃだということにして、おもちゃとしてしか使わない奴もいる。
一方で実用的だと思って、実際に実用している奴もいる。
好きにすればいいけど、使えるということに気づかない奴の方が低脳だとは思うな。
260仕様書無しさん:04/02/12 01:04
なんで使えるということが前提になっているのかな
261仕様書無しさん:04/02/12 01:24
>>260

>>243

藁藁
262仕様書無しさん:04/02/12 01:32
馬鹿ばっか。
263仕様書無しさん:04/02/12 04:10
INTRIXの時は良くてもMSの味付けで変になった可能性も否定出来ないしな
264仕様書無しさん:04/02/12 05:03
MS社員必死だな。
265仕様書無しさん:04/02/12 05:32
都合悪くなるといつでも社員のせいにするよね。

そうか都合が悪くなったのか。
266仕様書無しさん:04/02/12 05:49
ということにしたいのですね?
267仕様書無しさん:04/02/12 10:14
ということにしたいんだろうなぁ・
268仕様書無しさん:04/02/12 19:44
とある企業で仕事内容「UNIXの管理」という説明で行ったら
Windows NTだった。
どう思う?
269仕様書無しさん:04/02/12 20:25
> どう思う?
スレ違い
270268:04/02/12 20:30
>>269
もうしわけない。
退散します。
271仕様書無しさん:04/02/12 21:36
     \    は    か    っ    た    な    !    / 
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                     .|
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
272仕様書無しさん:04/02/13 18:23
アプリケーションプログラマがUNIXを使い始めるのなら
Solaris以外にはないですね。PC-UNIXでUNIXを勉強できると
思うのなら、それは大間違いです。そんな人は仕事では
何の役にも立ちません。
273仕様書無しさん:04/02/13 19:10
UNIXを勉強するための教材としか見れない人は仕事に向いていない。
274仕様書無しさん:04/02/13 19:39
SFUは実務で使用するものということですか。
そうですか。そうですね。
275仕様書無しさん:04/02/13 21:08
INTRIXの時代には確実に実務用だろだろ
うん十万したし
276仕様書無しさん:04/02/16 14:27
CoLinux凄い速いらしいぞ。ただまだバギーだから
仕事ではデスクトップにも使えないだろうけど。
2,3年たったら、vmware,VirtualPC,SFUやcygwinなんて
p要らなくなってるかも。
277仕様書無しさん:04/02/16 17:48
いまだにDLLHELLとか言ってる奴がいるくらいだから良いんでないの

俺に言わせりゃlibc系統の方が遥かにhellだがな
278仕様書無しさん:04/02/16 20:05
279仕様書無しさん:04/02/19 01:39
>>276
2、3年後にも今のWindows使う事が前提ですか。そうですか。

# coLinuxもLonghornじゃ動かんと思うがね
280仕様書無しさん:04/02/19 05:35
あと少しでPostgreSQLが動きそうなんだがなぁ…
281仕様書無しさん:04/02/19 09:01
>>280
マゾ?
282280:04/02/19 12:03
>>281
残念ながら、Sの方です。
283仕様書無しさん:04/02/20 20:28
だめだなー、どうしてもマトモに動かん。
284仕様書無しさん:04/02/21 20:57
あー、もうやめた止めた。時間の無駄じゃ。
Knoppixで遊ぶことにする。
285仕様書無しさん:04/02/21 21:46
286仕様書無しさん:04/02/22 01:54
マゾつーかキティ?
287仕様書無しさん:04/02/22 15:59
>>284
俺はSFUを使いはじめて6時間でcygwinよりゴミだと気づいたよ。
2日以上も気づかないなんて馬鹿だな。
288仕様書無しさん:04/02/22 16:39
>>287
一番のゴミはお前だがな。
289仕様書無しさん:04/02/22 16:49
>>288
お前は2番目
290仕様書無しさん:04/02/22 19:59
>>28
2番目は漏れですが? お前は4番目な。
291仕様書無しさん:04/02/22 21:21
おいおいINTRIXがゴミって
業界から見れば爆笑ものだぞ

cygwinなんかより遥かに実績があるだろ
292仕様書無しさん:04/02/22 21:25
>>291
で、SFU は実績あんのか?
293仕様書無しさん:04/02/22 21:32
INTRIXより劣っている点は無い。
294仕様書無しさん:04/02/22 22:39
Unixってゴミだよね。
だってWindowsで動かないんだもん。
295仕様書無しさん:04/02/22 23:11
>>294
VMWareでも使えyo
296仕様書無しさん:04/02/22 23:17
おいおいUnixがゴミって
業界から見れば爆笑ものだぞ

Windowsなんかより遥かに実績があるだろ
297仕様書無しさん:04/02/23 00:44
藻前ら見え見えの釣りにひっかかるなよ
298仕様書無しさん:04/02/23 03:29
みんなわざと釣られてるのに・・・阿呆だなあ。
ム板でも「釣りが云々」言ってる奴がいたなあ・・・(・∀・)ニヤニヤ
299仕様書無しさん:04/02/23 10:14
http://www.google.co.jp/search?q=INTRIX

これでも見てINTRIXの実績勉強しとけ
もっとも、お前らに英語が読めるとは思えんがな(w
300仕様書無しさん:04/02/23 10:35
日本語の仕様書も満足に読めません。
301仕様書無しさん:04/02/23 23:06
なんか必死なやつが一人いて笑える
302仕様書無しさん:04/02/23 23:09
>>301
堂々とリダイレクタつけて煽ればいいのに
303仕様書無しさん:04/02/23 23:11
せっかくスルーしてたのに(・∀・)
304仕様書無しさん:04/02/23 23:18
>>303
ワケワカンネ

解説してください
305仕様書無しさん:04/02/24 00:21
>>299
ワロタ
306仕様書無しさん:04/02/24 00:46
需要自体が少ないのにその中で実績と言われてもねー
307仕様書無しさん:04/02/26 20:59
http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/downloads/default.asp
CD-ROM を入手する
Windows Services for UNIX 3.5 の CD-ROM を入手するためには2つの方法があります。
オンラインで申込み
以下サイトよりオンラインで申込みできます。CD-ROM は 1,575 円(税込み)で入手することができます。
Windows Services for UNIX 3.5 CD を注文する
FAX で申込む
以下の申し込み書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上 FAX: 048-226-5511 までご返送ください。
Windows Services for UNIX 3.5 申込書
308仕様書無しさん:04/02/27 10:13
ブロードバンドのこの時代にCDをわざわざ購入する奴いるのかなぁ?
せっかくタダなのにメディア代と送料あわせて税込み1575円もするぜ。
309仕様書無しさん:04/03/13 05:57
Linux MAGAZINE,UNIX USERについてるしな、
つかわねーのに2枚もあるよ、
310仕様書無しさん:04/03/13 14:34
SFUからCOMってアクセスできる?
311仕様書無しさん:04/03/14 01:21
>>310
COMラッパ Interix
でググれ
312仕様書無しさん:04/03/14 11:21
すごいニッチだね
313仕様書無しさん:04/03/23 05:51
sfu入れてみたがFreeとかNetとか冠する以前の古いBSDみたいだね。
314仕様書無しさん:04/04/05 00:13
WINDOWS2000やXPにSFU3.5をインストールするとUNIX用のプログラムもWINDOWS上で動く。
ということは、WINDOWS上でUNIX用のプログラムを作成、デバッグ、テストすることもできると考えてもいいんでしょうか?
315仕様書無しさん:04/04/05 00:55
>>314
出来ません。
316仕様書無しさん:04/04/05 01:27
>>315
ええっ、ダメなんですか。
パソコンを再起動せずにウィンドウズとUNIX両方の環境を同時に使えて開発もできるかも、などと考えてました。
でも、それは許されてなかったんですね。
317仕様書無しさん:04/04/05 01:33
皆がUNIXと呼ぶのは単一種のOSを指している訳ではないので
Winしか使ったこと無いと、(ry
318仕様書無しさん:04/04/05 01:49
Unixとは言っても僕が入れてるのはLinuxで、しかもまだ時々しか使ってないです。
319仕様書無しさん:04/04/05 02:20
>>316
Cygwinじゃ駄目なんか?
320仕様書無しさん:04/04/05 10:49
>>319
Cygwinでできることなら、SFUでできるだろ?w

>>314
一応できる。
ただし特定UnixやLinuxのみにある機能を使ったものはテストできない。
Unixの範囲ならほとんどのことはできる。

あとUnixのアプリのダウンロードを見れば分かるように、CPUやOS別に
別のバイナリが置かれている。つまり、Unix環境の互換性ってのは
Javaのようにバイナリレベルで行われているのではなくAPIレベルなので、
SFUのアプリも他のUnixアプリと同じようにその環境で再コンパイルが必要。
321仕様書無しさん:04/04/05 22:02
どうせソラリスとの互換ソフトをだすから
ソラリスさえ使えればいい人は心配ないよ。
322仕様書無しさん:04/04/05 23:44
>>319
CygwinがUnix環境のエミュレータであることは、じつは昨日初めて知りました。
立ち読みした雑誌のSFU3.5の記事です。
ただ、SFU3.5のほうがOSネイティブで動くから軽いって書いてあったんで。
うちのノートはPenV600MHz256MBの非力マシンなんで…(^^;
323仕様書無しさん:04/04/05 23:53
VMwareで良いじゃん。
324仕様書無しさん:04/04/06 00:20
>>320
SFU3.5はAT&TのSystemV互換とかって書いてあったから、LinuxじゃなくSolarisなんかが該当するんですね。

>Unix環境の互換性ってのは……バイナリレベルで行なわれているのではなくAPIレベルなので…

じつはプログラミング初級でまだあまり理解できてないんですが、ソースコードは共通だけど、出来た実行ファイルはCPUに依存する機械語だから別々だよ、ってことですか。
理解できないのもそのうち困ることになるので、もうちょっと勉強していきます。
325仕様書無しさん:04/04/06 00:23
VMware、時間見てどんなのか調べてみます。
326仕様書無しさん:04/04/06 01:05
>Unixの範囲ならほとんどのことはできる

ぷ(w

>どうせソラリスとの互換ソフトをだすから

ぷ(w
327仕様書無しさん:04/04/06 13:39
>>326は言い返す言葉が見当たらなかったってこと?
328仕様書無しさん:04/04/06 20:57
>>327
んなわけねーだろ。ヴォケ。
329仕様書無しさん:04/04/07 08:11
>>327
馬鹿?
330仕様書無しさん:04/04/07 15:25
基本的に、笑うとか馬鹿にするだけで中身がないレスってのは
言い返す言葉が見つからなかったということを意味するんだよ。
331仕様書無しさん
>>330
アフォ?