C++使えない奴はプログラマとは認められず2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
C++使えない奴はプログラマとは認められず
第2弾
2仕様書無しさん:03/08/27 08:28
2ゲトー
3仕様書無しさん:03/08/27 09:36
>1

別に認めなくていいですよ。じゃあね。バイバイ
4仕様書無しさん:03/08/27 09:38
こういうスレを嬉しげに立てる奴って何なのかね。
5仕様書無しさん:03/08/27 12:06
>>3-4
すでに2スレ目なんだが?
6仕様書無しさん:03/08/27 22:32
晒しage
7外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/08/27 23:26
>>1

うっさい。
8仕様書無しさん:03/08/27 23:49
今更C++かよ
9仕様書無しさん:03/08/28 00:26
既に十年以上スタンダードな言語です。
覚えてないやつは脳なしです。
10仕様書無しさん:03/08/28 00:28
COBOL/VB/JAVAごときでいきがってるヤツは即効死んでください。
11仕様書無しさん:03/08/28 01:43
>>10
COBOL/VB/JAVAなんて誰にでも簡単にできる言語なんだぞ、凄いだろ!
12仕様書無しさん:03/08/28 10:04
毛,秋田
ちがうのに白
13ウブっこ:03/08/28 13:35
はじめましてぇーーー
ネェ、Borland社でC++フリーコンパイラーBCC32+ILINKってのがあるでしょ、
今まで98で問題なく動いていたんだけど、XPで動かしたらILINKでfatal error
(LME279,LME347)がでて、先に進めないの、
どなたか処置の仕方知っている方教えてくださらない。
14仕様書無しさん:03/08/28 13:42
>>13
イヤですぅー
15仕様書無しさん:03/08/28 13:44
教えて、教えて
C++6.0プログラミング入門というのが手元にあったので、例題のプログラム
なんか作ってみたんですけど

コンパイル・リスティングの一括プリント・アウトってどうやったら良いんですか?

わたし昔、かなり昔メイン・フレームでプログラム作っていたんですが
16ウブっこ:03/08/28 13:52
>>14
ネェどうしてぇーーーどうしてオセーテくんないの
17仕様書無しさん:03/08/28 14:01
貴様がキショいからですぅー
18ウブっこ:03/08/28 14:17
じゃあいいわよ、どなたかキボン
19仕様書無しさん:03/08/28 14:19
>>17
ンナこといわんで、教えてやれ
20仕様書無しさん:03/08/28 14:22
プログラマーって口が悪いな、さっさと死ねよ
21仕様書無しさん:03/08/28 14:24
処女のまま氏ぬのはいやーん
22仕様書無しさん:03/08/28 14:40
>>21
童貞では?
23仕様書無しさん:03/08/28 17:38
>>1は前スレにリンク貼れない低脳
24仕様書無しさん:03/08/29 00:26
別に前スレもたいした内容あるわけじゃないしいいと思う
25仕様書無しさん:03/08/29 04:01
エラー処理にthrow使わないやつ死ね
26仕様書無しさん:03/08/29 13:24
try catchは大げさすぎる


という局面もある
27仕様書無しさん:03/08/29 22:42
じゃあ言い換える
エラー処理にreturn使うやつ死ね
28仕様書無しさん:03/08/30 17:44
returnの方が向いている局面だっていくらでもあろう。
例えば、入力エラーとかで、エラーが出てから大きく戻るのでなく、
エラーが出た直後に最終処理をしてしまう場合だと、
スコープ切ってtry-catchするのはバカバカしい。
呼び出し側のニーズがある程度限定されている場合に限った話だが。
29仕様書無しさん:03/08/30 22:06
>>28
> 例えば、入力エラーとかで、エラーが出てから大きく戻るのでなく、
> エラーが出た直後に最終処理をしてしまう場合だと、
> スコープ切ってtry-catchするのはバカバカしい。

なやましいね。
まとめて catch しちゃっていい処理なら楽だけど、本当に 1 行ずつどこでエラーが
出たのか知らなくちゃならない場合は、処理よりも try〜catch の方が多くなったりして。
30仕様書無しさん:03/08/30 22:43
> 本当に 1 行ずつどこでエラーが出たのか知らなくちゃならない場合は、
returnでやっても同じように多くなる。
31仕様書無しさん:03/08/30 22:56
>>30
そっか。じゃ、throw の方がいいね。
32仕様書無しさん:03/08/30 23:00
Managed C++なら・・・
33仕様書無しさん:03/08/30 23:08
>>31
「同じ」というレスに「の方がいい」と返せるお前は
34仕様書無しさん:03/08/30 23:48
>>33
え? だってさー、1 行ずつじゃなくて、何行もまとめて catch しても問題ない場合は
戻り値を見るより throw の方が記述がシンプルになるじゃん。
10 行あって、10 行ともエラーが起きたらまずいけど、10 行のうち
どこでエラーが起きてもリカバリが同じという場合、いちいち戻り値を
if 文で調べると、煩雑になっちゃう。
35仕様書無しさん:03/08/30 23:53
おれ、最近例外使えないC++しか使ってねーよ(T_T)
36仕様書無しさん:03/08/31 00:20
>>34
お前は、
> 1 行ずつどこでエラーが出たのか知らなくちゃならない場合
という前提を良く読み直せ
37仕様書無しさん:03/08/31 00:33
>>36
バカだなあ。そういう場合は同じなんだろ。
そうじゃない場合も含めて考えると throw の方がスマートじゃん。
君の考えは、木を見て森を見ずってやつだよ。
38仕様書無しさん:03/08/31 00:33
>>36
一行ずつどこでエラーが出たのか知りたい場合。
throw = return
一行ずつどこでエラーが出たのか知る必要が無い場合。
throw > return

故にreturnを使う理由は無い。これで理解できたね。
39仕様書無しさん:03/08/31 00:36
>>38
論法は分かるが、いかんせん
> 一行ずつどこでエラーが出たのか知りたい場合。
> throw = return
が正しいとは思えん。トレードオフ、トレードオフ。
40仕様書無しさん:03/08/31 00:38
正しいと思えん根拠をいえ。
41仕様書無しさん:03/08/31 00:41
>>40
「思えん」の「えん」は自発の助詞の否定形だから、根拠がなくても
そうは思えてこない、という意味だから、根拠がなくてもいいんじゃない?
42仕様書無しさん:03/08/31 00:42
主観。以上。
局所的なコーディングの面倒さって主観だろ。
43仕様書無しさん:03/08/31 00:44
if(!foo()) {
}

try{foo()} catch (...){
}

どうみてもthrow=returnだよなぁ。
44仕様書無しさん:03/08/31 00:50
おえん、頼みましたよ。
はい、ご老公様。
45仕様書無しさん:03/08/31 00:52
うーん、スコープ変わるし、continueで続けたり
デフォルト値で置き換えたりする処理が微妙に書きにくいし、
そもそも例外の型を定義しなきゃならないし。
汎用性を求めない、その場限りの関数ほど例外を使うための
手間の方が大きくなると思うがなあ。
46仕様書無しさん:03/08/31 00:54
例外処理はメモリリークを起こす可能性があるし、
コードサイズや実行速度も犠牲になる。

基本は戻り値でしょ。
47仕様書無しさん:03/08/31 00:55
> うーん、スコープ変わるし、continueで続けたり
> デフォルト値で置き換えたりする処理が微妙に書きにくいし、
意味わかんねーよ。

>そもそも例外の型を定義しなきゃならないし。
returnで返すのと同じように、int投げたら?
俺ならexception投げるが。

同じ処理書いて、returnならこうだが、例外ならこうなるとか書いたら。
48仕様書無しさん:03/08/31 00:56
> 例外処理はメモリリークを起こす可能性があるし、
えっ? どういう場合だよ(w

基本は例外でコードサイズや実行速度が気になるときに戻り値を使うんだよ。
49仕様書無しさん:03/08/31 01:09
>>47
int val = func();
if (val < 0)
  val = DEFAULT_VALUE;
みたいな手軽さを求めているのよ。
> returnで返すのと同じように、int投げたら?
> 俺ならexception投げるが。
そりゃ勘弁。例外投げるなら真面目に投げたい。
50仕様書無しさん:03/08/31 01:23
>>49
戻り値によるエラー処理が手軽だとしても、簡単に無視できてしまうのは問題。
51仕様書無しさん:03/08/31 01:31
>>50
「簡単に無視できる」ことを気にするくらい真面目に書く部分
なら例外使うよ。例外は不真面目に扱うべきではないし、
不真面目に扱うのが面倒に出来ている。
52仕様書無しさん:03/08/31 01:32
>>49
例外だと真面目にしなくちゃいけないから
戻り値で不真面目にやると?
exception投げるのは全然不真面目じゃないよ。
53仕様書無しさん:03/08/31 08:45
オブジェクトを戻すメソッドが多いなら基本はexception
54仕様書無しさん:03/08/31 11:10
こんなに例外を使わない香具師が多い事実に驚いた…
まあ、リーマンプログラマなんてそんなもんか。
55仕様書無しさん:03/09/01 09:07
>>54
現実的に発生確率の高いエラー処理しか書かないっス。
そんなに工数かけてらんないし・・・
56仕様書無しさん:03/09/01 10:26
>>54
“使わない”といってるわけじゃないんだが、2chにはやたら多い極論に走る人種だな。
使い分けるってだけだ。
57仕様書無しさん:03/09/09 08:24
hage
58DELL ユーザ:03/09/09 10:00
真面目でない例外処理というと、
 try {
   :
   : この間 200行
   :
 }
 catch (...) {
  fprintf(stderr, "いやぁん\n");
  exit(1);
 }
こんな感じ?
59仕様書無しさん:03/09/09 12:55
マジレス
Cは分かるけど、C++全然わかりません
どうしたら良いでしょうか?
先に、JAVA覚えた方が楽かな
60仕様書無しさん:03/09/09 13:08
>>59
いえ、まずCOBOLかVBから習うべきです。
61仕様書無しさん:03/09/09 13:08
>>59
死ぬかアセンブラに戻る
62仕様書無しさん:03/09/09 13:09
>>59
死ぬかアセンブラに戻る
63仕様書無しさん:03/09/09 13:10
>>59
C++覚えろ
C++をちゃんと覚えればJavaは楽勝
64仕様書無しさん:03/09/09 13:33
>>59
JAVAかC#。JAVAのほうがとっつきやすくクラスライブラリのソースもきれい
C#はC++との連携がとりやすい。
65仕様書無しさん:03/09/09 13:44
アセンブラに帰ることに決めました
6659:03/09/09 13:46
>>60
VBもCOBOLすでにできます

>>61-62
却下
スモールトークにします

>>64
なるど、C#ですか
やっぱり、そっちでがんがって見ます
さんすこ

67仕様書無しさん:03/09/09 13:47
自分専用のアセンブラを作るのが真のプログラマ
68仕様書無しさん:03/09/09 20:12
>>67
アセンブラなんて、一対一対応で名前決めるだけじゃん。
LDにするか、MOVにするかとか?
69仕様書無しさん:03/09/10 07:09
僕はC++使えないのでプログラマではありません。
皆さん、すごいですね。
どれくらい勉強したらC++を使いこなせるのでしょう。
僕には一生無理そうです。
こんな超難解と言われる言語をマスターして、僕も、
話に参加したいです。
でも、駄目です。一年近く勉強してるのに未だにさっぱりわかりません。
本のサンプルのパクリばっかりです。
センスないのに好きなだけでやってる駄目PGの典型です。
70仕様書無しさん:03/09/10 14:09
>>69
>センスないのに好きなだけでやってる駄目PGの典型です。
これってPGやってるやつの8割は該当するんじゃねえの?
71仕様書無しさん:03/09/10 14:27
×好きでやってる
○食うためにやってる
721:03/09/10 14:40
そろそろシーシャープビルダーが出るぞ〜
と喜びたいところだが、あんまり期待はしていないぜよ。
73仕様書無しさん:03/09/10 15:46
VC++ぜんぜん分からん
あのサイトで一から勉強しても
ウィンドウとか出てきたとたんに飛躍してわからんくなる
わからん
74仕様書無しさん:03/09/10 16:04
>>73
 BCBでC++をやれよ。
 C言語に戻れなくなるぞ。
75仕様書無しさん:03/09/10 22:26
>>73
MFC使えば多少分かりやすくなるかもよ。
76仕様書無しさん:03/09/10 22:34
C++

って一体どういう用途で使ってるの?よかったら教えて。
77仕様書無しさん:03/09/10 22:54
>>76
コンピュータを動かすためのプログラムっていうやつを
作るために使われてるYO!
78仕様書無しさん:03/09/10 23:57
>>68
いまどき1対1じゃないんだけど。
とくにRISCはマクロ多いぞ。
79仕様書無しさん:03/09/11 02:04
>>73
MFCを完全に無視すれば簡単だよ

80仕様書無しさん:03/09/11 02:26
>>79
それするとバージョン問題に悩まされることになるって
聞いたことあるんだけど
どうなの?APIで吸収しきれてないのが問題なの?
81仕様書無しさん:03/09/11 10:24
>>80
APIで組めと言っているのではなく、まともなライブラリを
使えと言っているのだろう。
821:03/09/11 10:31
>>73
ビルダーでもMFCは組めるし、なぜかPascalまで書ける。
831:03/09/11 10:42
Microsoft は、社員ごとどっか逝ってくれって感ジ
シ〜ッ! シッ! シッ!
84仕様書無しさん:03/09/11 10:46
C++Builder使ってるなら、Windowsユーザだよな
851:03/09/11 10:50
Kylix も持ってますよ〜
86仕様書無しさん:03/09/11 12:36
C++Builder で DirectX は使えますか?
871:03/09/11 12:39
8.0 なら、本家で配布してます。
88仕様書無しさん:03/09/11 12:39
スマソ。使えるようですな。(つうか検索してから質問しろよ、俺)
http://www.kcat.zaq.ne.jp/takao/documents/bcb/09_directx.html
891:03/09/11 12:51
もってくるのが面倒ならば、coff2omf というコマンドラインを使ってOMF形式VC++のLIBに変換かければ使えますよ。
VC用DirectXヘッダは、enumとアラインが一致しないので、
ヘッダの先頭に #pragma option push -b -a8 -pc -A-
ヘッダの最後に #pragma option pop
をかけば、問題なく使えますよ。
出来ないことまず無いですよ。
901:03/09/11 13:19
あった。見つけた。ココだココ。
http://codecentral.borland.com/codecentral/ccweb.exe/listing?id=16547
91仕様書無しさん:03/09/11 13:57
C++からCへと戻れない奴はプログラマーとは言えないな。
92仕様書無しさん:03/09/11 13:59
C++からDへとあがれない奴はプログラマーとは言えないな。
93仕様書無しさん:03/09/11 14:13
>>91
原始人?
94仕様書無しさん:03/09/11 14:16
>>91
VC++でいきなり始めた人は、ANSI-Cってものを知らなかったりする。
戻るもなにも最初から知らないんだからしょうがないな。
951:03/09/11 14:16
B→C→P→L
B言語の前が、BCPL言語だった。
C言語の前は、B言語だった。
C言語の次は、P言語らしいよ(本当か?)。
961:03/09/11 14:18
ちなみに、ANSI-Cなら、K&Rの参考書を10年前に読み終えてるよ。
971:03/09/11 14:23
石田さん翻訳のやつ。
98仕様書無しさん:03/09/11 14:23
>1 βακα..._〆(゚▽゚*)
9991:03/09/11 14:26
ついつい、
for(int c=0;c<MAX;c++)
{
/...

}
なんて書くし、

try
{


}
catch(Error &E)
{


}

なんて書いてしまう。
C++なんて使いこなせなくても、Cより格段に便利だよ。
Cコンパイラーを通らないソースをついつい書いて、愕然だ。
100仕様書無しさん:03/09/11 14:30
> for(int c=0;c<MAX;c++)

VC++だと色々不都合だったステキなコードですね禿
1011:03/09/11 14:30
あんた、ANSI-C使いだろ?
for の中に int を宣言しちゃいかんよ!
変数は、全部関数の先頭に書かなきゃダメだよ。
102仕様書無しさん:03/09/11 14:31
>>101
C++の話だと思うが…
10391:03/09/11 14:32
gotoで飛び越さない限り、どこでも変数宣言できてしまう。
C++素敵!
1041:03/09/11 14:32
>>100
そこが一番キライなところです。 > VC++
105仕様書無しさん:03/09/11 14:33
C++だといろんなところで変数の宣言ができるわけだけど
ループの中で宣言される変数ってのは、どういう扱いになるの?
Perlは、my変数はひとつひとつ新たな領域を作るんだけど。
10691:03/09/11 14:36
>>105
auto なら単なる自動変数(一般にスタック領域を使います)
static なら静的変数です。(グローバル変数領域を使いますが、スコープは自動変数と同じです)
1071:03/09/11 14:38
BCBでは、ループ変数は、for(;;){}で有効ですよ。
VC++では、ループ変数は、for(;;){}を越してもその変数が
ゾンビのように生きつづけるんです。
1081:03/09/11 14:38
流石、VC++。いかれてます。
109仕様書無しさん:03/09/11 14:39
>>106
>auto なら単なる自動変数(一般にスタック領域を使います)
ということはループを一回回るたびに、自動変数分スタックのpush/pop
を繰り返すってことかな?コンパイラの最適化次第では、ループの内で
必要とされる変数の全てをスタックに確保しちゃうかもしれないけど。
110仕様書無しさん:03/09/11 14:43
> ということはループを一回回るたびに、自動変数分スタックのpush/pop
ループどうこうでなく、ブロックに入った時点で確保するんだと思うが。
VC++はforで変数宣言するとブロックの外に出てしまう。
1111:03/09/11 14:46
だから、いかれてるんだってば
11291:03/09/11 14:50
>>111
 些細な事で、
11391:03/09/11 14:51
VCって言語って思って使えや。
C++が使えないのでなくてMFCが使えないのでしょうな。
114仕様書無しさん:03/09/11 14:51
Perlだと確か、
foreach (@_) {
  my $aaa = shift(@_);
  puhs(@globalarray, \$aaa);
}
となっていたときに、$aaaはループを回るごとに新たにヒープに確保される。
だからリファレンスを取っても問題ない。
C++ではブロック単位で、そのブロックに入る時点において
必要とされるauto変数を一括確保というのが正しいのかな?
ということはループ内ではそのアドレスは固定と見なしてよい??
115仕様書無しさん:03/09/11 14:54
それはループどうこうではなく、 my関数の働きだろう
116仕様書無しさん:03/09/11 14:59
> ということはループ内ではそのアドレスは固定と見なしてよい??
どーだろ、処理系依存かも
117仕様書無しさん:03/09/11 15:07
>>115
まあそうだけどね。PerlはCやC++と違って、
シンボルのスコープと変数の寿命は別概念だし。
118仕様書無しさん:03/09/11 15:38
>>117
Perlって分割インタープリット?って出来るんですか?
119仕様書無しさん:03/09/11 15:41
>114
宣言はブロックの途中でもできるから最適化に
よって最初に全部確保されない可能性はある
ような気がする。
120仕様書無しさん:03/09/11 15:42
>>100
んなもん、こーすればいいだろ。
{
  for(int c=0;c<MAX;c++)
}
工夫が足らん工夫が。
121仕様書無しさん:03/09/11 15:43
自分で書くときはいいが、拾ってきたC++のコードが通らないのが問題なんだ禿
122仕様書無しさん:03/09/11 15:56
>>120
 一瞬、インデントを間違えたと思った。
123仕様書無しさん:03/09/11 16:00
ヒースーというかわいい名前からは判断できないほど…
124仕様書無しさん:03/09/11 16:02
すごくドギツイお方でつ。
125仕様書無しさん:03/09/11 16:55
だけど脱ぐと凄いんです。
126DELL ユーザ:03/09/11 17:02
for のスコープが変態なのは

 #ifdef _MSC_VER
 #define forif (0); else for
 #endif // _MSC_VER

で何とかなるとしても、

 char hoge[4] = "ABCD";

これ (使うのはまれですが) エラーにされるのが嫌かも。
127DELL ユーザ:03/09/11 17:03
あれ? くっついちゃった…
×#define forif (0); else for
○#define for if (0); else for
1281:03/09/11 22:44
ビルダーマンセーage
129仕様書無しさん:03/09/11 23:00
for(;;)
{
printf("ビルダヌルポ\n");
}
130仕様書無しさん:03/09/11 23:18
throw("ファイルが読めないYO");


catch(char *err)
{
 cout << err << endl;
}

こういうのは邪道ですか?
131仕様書無しさん:03/09/12 07:40
>>130
throwは関数ではないので括弧は変。
文字列リテラルを投げてconst無しのchar*で受けるのは邪道。
std::exceptionからの派生クラス以外を例外として投げるのは邪道。
132仕様書無しさん:03/09/12 09:10
> 文字列リテラルを投げてconst無しのchar*で受けるのは邪道。
これはともかく

> std::exceptionからの派生クラス以外を例外として投げるのは邪道。
こっちはどうかと思た
1331:03/09/12 09:25
漏れは邪道推奨派じゃが〜
1341:03/09/12 09:28
だからといって、太仁田のファンではない
135仕様書無しさん:03/09/12 09:58
例外に限らず文字列リテラルをconstなしで扱う人は多いなー
正直、キモイので勘弁して欲しい
136仕様書無しさん:03/09/12 11:04
>>125
あの方は欲求不満そうだから夜の方は激しそうですね。
137仕様書無しさん:03/09/12 22:28
ポインタのアドレスをconstにする方法があったよなー。
2重3重のポインタで1部だけconnstにするのってどんなとき?
1381:03/09/13 11:57
定期age
1391:03/09/13 12:02
>>137
型変換だけのために無駄な領域確保しない時とかだね。
void Func(const void *q) {
 const char *const &p = static_cast<const char*>(q) ;
}
1401:03/09/13 12:26
よく、ヘッダにC言語に慣れてるせいか、
#define MAX_COUNT 32
とか書く人いるでしょ?
これだと、型名がわからないでしょ?
なるべく、
const int MAX_COUNT = 32 ;
と書いた方がいいし、型名もこの方がハッキリする。
const で修飾される変数は、即値になる性質も持ち合わせているんだよ。
141仕様書無しさん:03/09/13 12:29
そうですな。オブジェクト指向やテンプレートもいいけど、
Cとの微妙な違いというのがもっとも大事だったりするよな。
多くのひとはベターCとして使い始めるわけだし。
142仕様書無しさん:03/09/13 12:55
クラスの継承って必要?

あれいらなくても不自由しないと思うけど、どんな時に便利?
教えて
143仕様書無しさん:03/09/13 12:57
しかしまああれだ。ベターCってのは投げ捨てられる梯子みたいなもんだな。
そこにいつまでも固執してるのはただの馬鹿だ。
144仕様書無しさん:03/09/13 12:57
>>142
ポリモーフィズム
145仕様書無しさん:03/09/13 13:02
>>144
えっ、それって#includeでも十分でしょ。

calss Cal,public FUNC{

とする、メリットを教えてくれ。
これやっちゃうと、ごっちゃごっちゃになってしまう。

146145:03/09/13 13:09
ポリモーフィズムで検索。
http://www.techscore.com/tech/Java/Basic/4.html
なんとなく理解できました。

失礼しました。
1471:03/09/14 13:52
MSのヘッドハンティングのおかげでボーランド社員がどんどん駄目になってく。
でも応援するぞ! がんばれボーランド!
1481:03/09/14 13:55
インプライスに名前変えたあたりからおかしくなってきたんだよな。
149仕様書無しさん:03/09/14 18:20
>>139
そういえば、char **を暗黙にconst char *const *に変換できない
のはなんでだろう?全然メリットが無い気がするんだが。
150仕様書無しさん:03/09/14 18:30
VC++ ってさ、new に失敗しても bad_alloc 投げないでやんの。
151仕様書無しさん:03/09/14 18:31
てか Windows 2003 Server でビジネスは生まれ変わるんだよ。
152仕様書無しさん:03/09/14 19:13
客先にC++を知らん奴がいて、
そいつの作った物と結合するのに、
ぶち苦労してるんだけど、どうしたらいい?

リソース解放漏れとか、アンロックし忘れとか、
NamedPipeのクローズし忘れとか、
頻繁にやらかすんだよ。

文書もまともに書けんし。
どうしてこんな奴と仕事せにゃ〜ならんのかいな
153仕様書無しさん:03/09/14 20:15
お客様は神様です
154仕様書無しさん:03/09/14 20:35
神様だから、何をするかわからない。
155仕様書無しさん:03/09/14 20:51
お客様は将軍様です
156  :03/09/14 21:02
将軍さまだから、一休さんには勝てません。

一休み、一休み。
157仕様書無しさん:03/09/14 21:03
一休さんも母上様には勝てません。
158仕様書無しさん:03/09/14 21:41
>>149
g++では、できましたよ。
159仕様書無しさん:03/09/14 22:29
結論

>>152
はしを渡らずに真ん中を渡れ。
160仕様書無しさん:03/09/14 22:38
水あめを食べながら泣け
1611:03/09/15 10:26
上に住んでるジジイの足音がうるさい。
162仕様書無しさん:03/09/17 01:39
最近VC++勉強で使い始めたんですが、
VC++を使うことはは要するにMFCを使うってことなんですか?
163仕様書無しさん:03/09/22 14:52
んなわけはない
164仕様書無しさん:03/09/29 15:29
>>163
MFCを使わないでWindowsプログラミングをするってことは
APIを直接呼び出すしかないんですか?
165仕様書無しさん:03/09/29 22:45
演算子のオーバーロードやめて下さい。
166仕様書無しさん:03/09/29 22:48
読みたくないプログラムベスト3
1位:C++の仕様を駆使て書かれたプログラム
2位:コメントの無いプログラム
3位:知らない言語のプログラム
167168:03/09/29 22:51
○1位:C++の仕様を駆使して書かれたプログラム
×1位:C++の仕様を駆使て書かれたプログラム
168○166  ×168:03/09/29 22:51
また間違えた
169166:03/09/29 22:52
そんな僕にはC++は使いこなせません。エンストします。
AT車でいいです。
170仕様書無しさん:03/09/29 22:57
ポリチーつかいまくってますかー!!!
171仕様書無しさん:03/09/29 23:00
たとえ理論的に如何わしい言語だとしても、
オブジェクト指向アセンブラ言語として
よくぞここまで機能を増やしたものです。
誉めてあげなくてはいけません。
172 :03/09/29 23:58
>>171
機能を増やしたって、出来上がった当初から「デカすぎ」とか言われてなかったっけか?
173仕様書無しさん:03/09/30 01:51
言われて無かったよ。
174仕様書無しさん:03/09/30 14:57
Object C 使え。
175仕様書無しさん:03/09/30 15:16
Object C?
Objective CとかObject Pascalは聞いたことあるけど
176仕様書無しさん:03/09/30 23:29
Javaは嫌い、C#も嫌いなC++使いが次に使う言語として
お勧めな言語はD言語だと思うのだが、どうよ?
177仕様書無しさん:03/09/30 23:30
>>176
そんなヤツはほとんどいない。

178斎藤 ◆BAKAwxvfKA :03/10/01 00:53
>>176
俺はそんなプラプラサーだが、
次はSWIG、これしかないね。

Dより多言語プログラミングのほうがおもろいよ。
179仕様書無しさん:03/10/01 01:37
>>178
こんなの初めて知った。サンクス。
180仕様書無しさん:03/10/01 03:20
>>176

F#もあるワナ
181仕様書無しさん:03/10/01 11:54
>>180
F#はM$信者向け
182仕様書無しさん:03/10/01 15:37
現状だとlibstdc++.soはlibc経由でシステムの機能を
利用してるわけですが、これがダイレクトにシステムコールを呼ぶようになると
C++の速度も速くなるんでしょうか?
1831:03/10/06 00:24
ビルダーマンセーage!
1841:03/10/06 00:25
ビルダーはある意味C++使いの強制ギブスである。
185仕様書無しさん:03/10/06 02:25
C++は良い言語だと思うけど、クラス、virtualの為に余分な領域が必要になったり、
継承するたびにJump命令が増えたりして、必然的にサイズと速度が犠牲になってしまう。
ですのでC言語は現在も使われているし、今後も使われ続けるでしょう。
186仕様書無しさん:03/10/06 23:34
C言語はHaskellに取って代わられます
>>186
それは本望
188仕様書無しさん:03/10/09 12:41
アセンブリしか使えない私はプログラマとして就職不可能という事ですか・・・・
こまったぽ・・・・・
1891:03/10/09 21:19
アセンブラ使えるんなら、普通C言語ぐらいは知っていると思われ。
Cとアセンブラ、普通単品じゃなくてセットだと思うが...
1901:03/10/09 21:21
アセンブラだけの時代というのは、紙にパンチ穴を開けていた時代の
原始人に近いよ。
191仕様書無しさん:03/10/09 21:24
そうなのですか?単品だと思いますが、何故にセットなのですか?インラインアセンブリ
という奴でしょうか?あれは一度やろうと思ったのですがオブジェクト指向に馴染めず
あっさり返り討ちにあいました。
192仕様書無しさん:03/10/09 21:26
原始人・・・・・不味すぎますね・・・
1931:03/10/09 21:26
オブジェクト指向を知らずともインラインアセンブラは使えると思われ。
というか、まるっきし違う属性のものじゃないかと...
194仕様書無しさん:03/10/09 21:26
S式で記述するアセンブリってあるのかな?
195仕様書無しさん:03/10/09 21:29
原始人かもしれないが、現場においては野生の感というものが
多分に必要とされます。
1961:03/10/09 21:31
マシン語16進で読める奴は化け物だよな。
さすがに折れはそこまで行ってないけど。
1971:03/10/09 21:32
ある意味、それも才能だよ。
1981:03/10/09 21:33
ソースが無いものを解析する能力については抜群かもしれない。
199仕様書無しさん:03/10/09 21:35
長い間、人には言えない趣味でアセンブリを使っていたのですがある日ふとCでも使える
と聞きオブジェクト指向を勉強してみようっと思ったのです。アセンブリで書くと手間も時間も
掛かりますから・・・・そして今現在就職の為にC#をお勉強中なのですが・・・・
200仕様書無しさん:03/10/09 21:37
>>199
びーるすをつくっていましたね。

それはそうと、アセンブラは足し算みたいなもんで、
電卓が当たり前にある今、出来なくても困らないけど、
やっぱり出来た方がいいよね。暗算が速いことは
いろいろと(・∀・)イイこともあるし。
2011:03/10/09 21:37
がんばってください。
202仕様書無しさん:03/10/09 21:37
>>199
お前はパカか?
203仕様書無しさん:03/10/09 21:38
チュートリアルから始めたのですが特にクラスというモノの概要がわからず
呼んでて発狂しそうになります・・・・
204仕様書無しさん:03/10/09 21:41
>>203
構造体と同じだよ。違いはもちろんあるけど、
C++においてはクラスと構造体は殆ど同じ。
2051:03/10/09 21:41
クラスは、変数と関数の「入れ物」と思った方が分かりやすいよ。
で、その入れ物が継承という特殊な儀式によってどんどんパワー
アップしてゆくんだが...
206仕様書無しさん:03/10/09 21:42
む、そうなのですか最初からちゃんと読み直してやってみます。
有難う御座いました。
207C++[2]:03/10/09 21:52
ObjectC(c++)は知らなくても、基本的な構造を理解してれば、さほど他の言語で開発しても理解がしやすいかも知れない。だが、落とし穴がある。人によっては、理解できないコーディングをする人もいる。したがって、C++に期待はしない。
2081:03/10/09 21:54
アセンブラからやってた人のC言語への入り方だけど、
まず、C言語からアセンブルコードにコンパイルした
ソースコードを見て関数がどのような仕組みで出来上
がっているのか見ると仕組みが分かるよ。

大抵、ebpレジスタにespレジスタのコピーを代入して
 関数の終わりにleave命令でスタックを元に戻すという
 簡単な仕組みだから。
2091:03/10/09 21:56
モトローラは全く知らんけど
210仕様書無しさん:03/10/09 21:56
最近ぜんぜんC++やってないけど、
winアプリの案件が多いんですか?
211仕様書無しさん:03/10/09 21:57
>>209
少しは車にも興味もとうよ。
2121:03/10/09 22:04
車検とかで無駄金はたきたくねぇ
免許更新でも金かかるし。
あと保険も要るだろ。
車は金くい虫だよ。
213仕様書無しさん:03/10/09 23:18
スレ名と内容が微妙に違うね。
>>1
javaの案件の比率が多くて不愉快だから
こんなスレ名作ったってわけじゃないよね。
214仕様書無しさん:03/10/11 14:16
粘着java厨警報。マンドクセ。
215仕様書無しさん:03/12/13 13:16
C++使えない奴はプログラマとは認められず
といってもねえ。
C++しか使えない奴は派遣だし
216仕様書無しさん:03/12/14 20:11
低脳猿C++厨死ね!
とにかくC++厨死ね!C++厨市ねといったら!C++厨死ね!
C++厨死なないとぬっ頃す!
C++厨は社会の癌
社会のスパゲティ
このスパゲティを食べると癌になる。デスマの素。
217仕様書無しさん:03/12/14 20:16
漏れはgccしか使えない。
218仕様書無しさん:03/12/14 21:37
C++は言語の神様です。
罵倒するとバチがあたりまするぞ。
219C++忠 ◆IvraPLuPLU :03/12/14 21:51
私は>>216にぬっ頃されなければいけないんでしょうか?
220仕様書無しさん:03/12/14 21:55
低脳猿Java厨死ね!
とにかくJava厨死ね!Java厨市ねといったら!Java厨死ね!
Java厨死なないとぬっ頃す!
Java厨は社会の癌
社会のスパゲティ
このスパゲティを食べると癌になる。デスマの素。
2211:03/12/14 22:09
なんだ、まだやってたのか?
222仕様書無しさん:03/12/14 22:13
>>220
C++叩かれたくらいで脊髄反射でコピペでJavaを叩く喪前も低脳猿です。
2231:03/12/14 22:16
使えない奴、叩いてもしょうがないってば。
224仕様書無しさん:03/12/16 01:04
C++は書く量が多くて困るなあ。
C#程度の労力(C系文法)でネイティブコード作成できる
言語ってありませんか?
225仕様書無しさん:03/12/16 01:22
別に多くないだろ…
226仕様書無しさん:03/12/16 02:20
26才でCとC++しか知らないんだけど、雇ってくれる人いない?
227760:03/12/16 05:22
>>226
小さい会社なら、見込みはあると思うぞ
228仕様書無しさん:03/12/16 05:33
>>205
亜種のためでなくパワーアップのためなら元のクラスを作り直せ。
229仕様書無しさん:03/12/16 05:57
>>226
 VB知っていればOK
230229:03/12/16 05:58
逆に、C/C++しか知らないPGは逝ってよし
231仕様書無しさん:03/12/16 12:25
ウォータフォールは死滅!

これからはラーショナルに!


   ス リ ー ア ミ ー ゴ ォ


                    の 時代!

 U M L を使えない奴は死滅!

 いまだにフローチャートしか書けない老人は死滅!
232仕様書無しさん:03/12/16 23:00
アミーゴスじゃねえか?
233仕様書無しさん:03/12/17 14:58
>>232
そこまで言うならトレス・アミーゴスじゃねえか?
234仕様書無しさん:03/12/17 22:46
231が痛くて恥ずかしすぎる事だけ強調されてればなんでもいいよ。
235仕様書無しさん:03/12/18 02:17
  _、_    
( ,_ノ` )フッ 
236仕様書無しさん:03/12/18 02:55
ム板の「C++は難しすぎ」スレッドの次スレはここでいいのか?
237仕様書無しさん:03/12/18 13:27
C++でP2Pは開発可能?
もしできたとしても、やっぱりJavaでやった方が良いのかな?
P2P技術自体は古いって良く聞くので、C++でも可能だと思ったのですが。
調べてもJava しか出てこないもので・・・。
見当違いだったらスマソ。
よろしこ。
238 ◆qQ4COMPILE :03/12/18 13:30
まぁ?lタだとは?vうが?A

特定の環境に依存するものでなのなら
Javaでできることでc++でできないことは存在しないと?vうぞ?B
239 ◆qQ4COMPILE :03/12/18 13:32
すまぬ。変な環境なんでちゃんとポストできへんかったらしい。
240仕様書無しさん:03/12/18 13:49
ウォータフォールは死滅!

これからはラーショナルに!


   ス リ ー ア ミ ー ゴ ォ


                    の 時代!

 U M L を使えない奴は死滅!

 いまだにフローチャートしか書けない老人は死滅!

C++しか使えないアージャイルな開発できないクズは死滅!
241仕様書無しさん:03/12/18 21:05







                        Javaマンセー










242仕様書無しさん:03/12/18 22:39
だいぶ前にANSI規格変ったらしいけど、>>107の仕様って治ったの?
2431:03/12/19 00:29
いや、VC++.NETになっても治ってないよ。 酷いもんだ。
2441:03/12/19 00:30
あの会社、OS作ってなかったら潰れててもおかしくない。
245仕様書無しさん:03/12/19 10:28
C++知っていればjava,vb.NETは無問題

vb,javaなんていう言語が出てきたから
低脳プログラマが増えてしまったのだよ

どうやって人を減らしたよいやら・・・@人事部(元開発部VC++屋)
246仕様書無しさん:03/12/19 10:29
↑プロジェクトの足をひっぱりまくって人事に回された人
247仕様書無しさん:03/12/19 10:42
>>243
VC++ のはドラフト規格だったっけ?
もう今更標準に準拠できないでしょ。
規格通りのコードを VC++ でコンパイルするのは

  #define for if (0); else for

で出来るけど、逆はできないから。

そういや、コンパイルオプションなり #pragma で選べないの?
248仕様書無しさん:03/12/19 10:48
選べる、「MSの拡張機能」が使えなくなるが
.NETも駄目なんだっけ?
249 ◆qQ4COMPILE :03/12/19 12:24
VC7.0 以降は for のスコープは治ってるってば。
250仕様書無しさん:03/12/19 12:31
C++って難しいですね。僕は頭悪いのでなかなか上達しません。
皆さん、使いこなしてるみたいで羨ましい限りです。C++を習得
してる方は他の言語なんて簡単に理解できるんでしょうね。。。
251仕様書無しさん:03/12/19 14:14
>>245
JavaをVBごときと一緒にするお前に人事部になる権利は無い。
そのまま零細企業に引き篭もってろ
252仕様書無しさん:03/12/19 14:16
>>250
こいつらはC++の機能を全て使いこなして
いるわけでないド素人だからほっとけ。

エンタープライズアプリすら作れずにJavaを貶そうとするDQNなんだからな。
253705:03/12/19 14:28
>>250
コメントを「//」で始めて
printfをcout << に代えただけで
C++を習得したと錯覚しているアホもいるから
あんまり気にするな

254仕様書無しさん:03/12/19 14:40
そうそう、C++できると自慢しているやつの殆どがそういう奴だから
C++できるとかいって他の言語貶している奴みるとどうも信用できないんだよね。
255仕様書無しさん:03/12/19 14:52
Java厨はC++についてコメントが//である事とcoutしか知らない、と…c⌒っ*゚∀゚)φ メモメモ...
256仕様書無しさん:03/12/19 16:37
>>255
ほぉー。じゃあおめえはmutableがなぜ存在するのか説明できるのか?
あれこそC++のいかれた側面だろうに。
257≠255:03/12/19 18:29
>>256
インスタンスに影響せずに書き換えられるデータメンバを定義するため。

…すまん、使いどころが判らん。_| ̄|○
258説明しる:03/12/19 18:41
constメンバ関数を作ったあとで、それをマルチスレッド対策するなどしたとき
フラグをメンバ変数で導入すると、それのおかげでconstメンバ関数でなくなり
困ってしまうような事態で導入した苦肉の策だったりするわけよ。
259 ◆qQ4COMPILE :03/12/19 18:48
ちょっと語弊があるかもしれないが java でいうところの transient にちょっと近い。

インスタンスの論理的な構造とは直接関係のないメンバを持たせたい場合に使用する。

ある程度コンストラクタの重いテンポラリのオブジェクトがあり、
それを毎度毎度生成したくはないという要求がまずあり、
さらにconstのメンバ関数内でそのテンポラリオブジェクトのconstでないメンバを呼ぶ必要がある。

など。
260sage:03/12/19 21:12
元データを壊さない操作=constメソッドという*セマンティクス*を変えずに
透過的にキャッシュを透過的に実装するとき必要だ。
もうお兄ちゃんてば2回も書いちゃって!せっかちなんだから♪

mutable 指定したメンバ変数はね、const メンバ関数内でも変更できるんだよ♪
私はあんまり使わないかなぁ?

volatile 指定した変数はね、コード上の意味以外の最適化を抑制するんだよ♪
別プロセスや別スレッドや割り込みで意図しない値の変更がある場合とか、
そもそもI/Oポートがメモリにマップされてる場合なんかにつかうのかな?
UN*XのGCCだと原子的(アトミック)にもなるから別スレッドで値を変えたりする場合でも安心だよ♪

わかった?お兄ちゃん?
262仕様書無しさん:03/12/20 00:21
わかんねー、とりあえず脱げ
263仕様書無しさん:03/12/20 03:11
うそ?スレッド使ってるとvolatile宣言しないとおかしくなる事あんの?
264仕様書無しさん:03/12/20 07:08
VC++のインターフェイスは、昔っから3Kだね。

 → (見た目が)キタナイ
 → (なんかオタク)クサイ
 → (操作性が)キショクワルイ

なんでだろ?
265仕様書無しさん:03/12/20 07:08
>>261
脱げや
266仕様書無しさん:03/12/20 08:44
脱いでどうするの?
お風呂?
267仕様書無しさん:03/12/20 10:37
>>263
たとえばー

最適化されて変数がレジスタにマップされてたりしたら
他のスレッドからの変更が反映されないでしょ。

静的な変数なら大丈夫かというとそうでもなくて
複雑な演算の途中はすべてレジスタ上で操作して
最後に変数に値をコピーする、見たいな事もある。

書いた人の意図したとおりになるように、最適化を抑制するために
volatileを使うといいよ。
268仕様書無しさん:03/12/20 11:11
>>266
毛が生えているか確認する
269仕様書無しさん:03/12/20 11:18
おまいら、それいちごの痛いスレのコピペだぞ。乗せられるなYO!
http://www.ichigobbs.net/proglam/index.html
270仕様書無しさん:03/12/24 16:27
ちょっと質問。
new したものを free で開放てできるのですか?
271仕様書無しさん:03/12/24 16:32
ちょっとできません
2721:03/12/24 16:43
new オペレータをオーバーロードすればできるけど。

void * operator new(size_t Type_size) // 非配列
{ return malloc(Type_size); }

void * operator new[](size_t Type_size); // 配列
{ return malloc(Type_size); }

void operator delete(void *Type_ptr) // 非配列
{ free(Type_ptr); }

void operator delete[](void *size_t Type_ptr) // 配列
{ free(Type_ptr); }

使用時は、このオーバーロードした4つの演算子を全てのユニットに
見えるようにしなくてはいけないから気をつけるのだ。
2731:03/12/24 16:45
× void operator delete[](void *size_t Type_ptr) // 配列
○ void operator delete[](void *Type_ptr) // 配列
274270:03/12/24 16:47
>271さん
>272さん
>273さん
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
275仕様書無しさん:03/12/24 16:51
>>272
失敗したらnew_handler呼び出して、それでもダメならbad_alloc投げなきゃ。
メンドクセ
2761:03/12/24 16:56
NULLにアクセスする時点でなんかエラーが出るだろうよ。(適当〜
277仕様書無しさん:03/12/24 17:16
これからはJava主流の業界。

C++さよなら。おまけにC++プログラマの方もさよなら、さよなら、さよなら。
278仕様書無しさん:03/12/24 17:24
>Java主流の業界

さてマイノリティは滅び行くわけだが
279仕様書無しさん:03/12/25 00:09
>>277
やれやれだ。

C++とJavaは同じパイを奪い合う言語じゃないって事が
わからない厨房がいるとはな。

コンピュータ業界にいることが恥ずかしくないかい?
280仕様書無しさん:03/12/25 18:06
私は今学生なのですが、C++ Builderを買ってみて意気込んだのはいいのですが、
難しくてなかなかわからないし、雑誌についているサンプルソースを打ち込んでも
エラーが大量発生。
メモ帳を作ってみようと思い、「ゼロからはじめるC++」という本を見るとVC++
とか書いてありますし、MFCを利用する〜とかで???状態です。

みなさんはどうやって習得されましたか?
281仕様書無しさん:03/12/25 18:08
エラーが出たらどこが間違っているのか自分で調べる事で知識を習得する。
282仕様書無しさん:03/12/25 18:12
>C++ Builderを買ってみて

この時点でアウト。
283仕様書無しさん:03/12/25 18:19
うーむ学生さんよ
俺らが若い頃なんかろくな技術書無かったよ。いやあっても激ムズとか。

今は色々な本があるから、いろいろ読んで見よう。
特に分かりやすく開設してくれる安い本とリファレンス的な高いマニュアル本とかさ。

プログラムはやればわかる、つーかやって覚えるしかないと思うよ。
諦めずに焦らずに一つ一つやっていくこと。


まぁBuilder知らないんだけどね俺
284仕様書無しさん:03/12/25 18:22
>>280
>メモ帳を作ってみようと思い、
時期尚早。
「Hello, world.」と「メモ帳」の間にある溝は
C++ のようなプリミティブな言語で埋めるには
深すぎる。
285280:03/12/25 18:48
>>281-284
レスありがとうございます。

やはり本やマニュアルを買って、一つ一つ覚えていかなければだめなのですね。
失敗を積み重ねないと使えるようになるわけないですよね。
最初は「Hello,World」から少しずつ覚えていきたいと思います。
あきらめないでやっていこうと思います。
ありがとうございました。

よし!では本屋へ行ってきます。
286仕様書無しさん:03/12/25 19:07
使えるようになる頃にはC++がすたれているかもなー
287仕様書無しさん:03/12/25 19:25
まぁ、需要が減っても0じゃねぇし。いいんじゃねぇ?
2881:03/12/26 08:41
Builderを使いこなしたいなら、Delphiも一通り触っておくことをオススメする。

使いこなすことが出来るようになると、VCで難しいインプリメントを一々組む
ことに費やしていた時間が削減されて、Builderの恩恵というヤツにすがることが
できる。
2891:03/12/26 08:44
DelphiのPersonalがネットでダウンロードできるから、使ってみては?
290仕様書無しさん:03/12/26 08:54
>>1
どうも。
とりあえず、DelphiのPersonalをダウンロードしました。
いろいろネットで調べたのですけれど、C++よりも簡単というのは本当ですか?
私は頭いいほうじゃありませんので、難しいことはぜんぜんわかりません。
Delphiの方が簡単であれば、そっちを勉強していきたいです。
2911:03/12/26 09:42
学生さんですか。
Pascalは、学習用言語だから、丁度いいんじゃないの。
292仕様書無しさん:03/12/26 12:12
>>291
「学習用言語」って言われても学生さんには何のことか判らないと思うぞ
アルゴリズム表明用言語って言わなきゃ。今はどうかしらんが一時期大学で盛んに使われていたね。
だがpascalは「人気が無い」って言うだけで「実用性が無いわけじゃない」と思うが。
by pascalで七年ほど仕事をしていた人間
293290:03/12/26 18:10
学習用言語、とは「プログラマ的な考えを学ぶ、プログラミングを学習するための言語」
ではないのですか?

ま、まぁあまり専門的なことはチンプンカンプンなので・・・(汗

いろいろホームページを見ているとやっぱりC++よりDelphiの方が簡単らしいですね。
とりあえず、Delphiで勉強してみようと思います。
294仕様書無しさん:03/12/26 18:43
おまえら偉そうな事ほざいてるが実務経験者いないだろ?全員学生だろ?w

おまえら自分でStringClassとか作れるのか?w
どうせアプリ系のクソPGなんて用意されたものをブラックボックスのまま使ってるだけだろ?w
じぶんで標準関数とかクラスの実装はできない無能揃いなんだろ?w

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
295仕様書無しさん:03/12/26 18:48
>>294
学生ですが作れます。
てか実現方法は激しく簡単だが。
296仕様書無しさん:03/12/26 18:50
特に必要が無ければ出来合いの文字列クラスを使うけどな。
わざわざ自前で用意する意味は無い、一人でプルグラムしてればいい学生さんと違ってね(w
297仕様書無しさん:03/12/26 18:52
>>295
じゃあつくっれここに書けwほれ書けwどした?できねーのか?w口だけかwww

>>296
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
わざわざ何のために自分で標準で用意されているものを作るか?その意味がわからない奴は(ry
298仕様書無しさん:03/12/26 18:54
emojio使ってるのか
299仕様書無しさん:03/12/26 18:54
>>297は何を必死になってるんだ?
300仕様書無しさん:03/12/26 18:57
宿題で「もじれつくらす」を作らないと逝けない学生さんでつ
301仕様書無しさん:03/12/26 18:58
stringクラスの自作はoperatorの勉強でよく使う。
正直馬鹿馬鹿しい。
302仕様書無しさん:03/12/26 18:58
自分で実装したら「標準関数」ではない予感
303仕様書無しさん:03/12/26 19:00
こんな必死な香具師初めて見た>>297
304仕様書無しさん:03/12/26 19:01
釣れた宣言まだ〜?(チンチン
305仕様書無しさん:03/12/26 19:28
エキスパートの文字が名詞に光!月単価200万の俺様に対して無礼だぞ!貴様ら!w
306仕様書無しさん:03/12/26 20:55
手取り250マソの俺はどうなる?

明日も明後日も仕事だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
307仕様書無しさん:03/12/26 20:59
今日が仕事納め。
やっぱ大手はいいよね。当たり前のことが、当たり前にできるってのは。
308仕様書無しさん:03/12/26 21:42
>>306
凄いね(゜-^*)σ キミ
俺様ですら今月は差引支給額183万なのにw250万ってすげーーーw
組み込みLinuxの大御所ですか?w

>>307
俺様は19日が仕事納めだったがなw
309仕様書無しさん:03/12/26 22:04
>>288
それはVC++でWindowsプログラムをきちんと理解できた香具師だけでは?
Delphi/BCBだけで理解できる香具師なら話は別だけどな。
310仕様書無しさん:03/12/26 22:45
C++の開発環境って無料で手に入りますか?
311仕様書無しさん:03/12/26 22:50
>>310
gccつかえ。
312仕様書無しさん:03/12/26 22:57
VC++6.0売ってる所を知りませんか?
313仕様書無しさん:03/12/26 23:09
>>312
パソコン専門店へ行けばいくらでも売ってる。
314仕様書無しさん:03/12/26 23:39
>>312
やっほーオークション逝け!
きちんとユーザ登録できるの選べよなー。
安いのは、絶対、われもんだから。
>>313
売ってる?
315仕様書無しさん:03/12/27 00:22
>>314
某所のソフマで確認済み。
316仕様書無しさん:03/12/27 00:38
317仕様書無しさん:03/12/27 00:49
ヤマダとかにも売ってるでしょ?
318仕様書無しさん:03/12/27 14:28
売ってないのなら、WinMXから下ろして来いと。
319へらへら:03/12/27 14:37
297は「車輪の再発明」という言葉を知らないシロート
320仕様書無しさん:04/01/01 12:16
微妙にスレ違いだが
std::stringは激しく糞だと思うが。

そのせいでCStringやらQStringやらライブラリ固有の文字列クラスが乱立したのは
いただけないと思う。

そんな俺はそれらをコンポジットする文字列ラッパーを作ったYO!
ちぇけらっちょ!
321のりつっこみ?:04/01/01 12:17
>>320
後半、ラッパー違いだと思うよ。
322仕様書無しさん:04/01/01 12:32
CStringは手軽だが、MFCってのが問題。
おいらはbasic_string<TCHAR>をtypedefして使う。
323仕様書無しさん:04/01/01 19:16
BCB の String系文字列クラス は無敵です。
アレにかなう文字セットは到底ないだろうと。
Delphi系のライブラリ使い放題+MFC系もちょっぱり放題。
なんでもかんでもやりたい砲台です。
324仕様書無しさん:04/01/02 01:21
いまこそ、プログラマー革命を起こすときだ!

 〜 自称C++厨の化けの皮をはがせ!運動展開中! 〜 

大半のC++厨はインチキ詐欺師の卑怯者で
オブジェクト指向もしらなければデザインパターンも知らない悪いやつである。
大半のC++厨は汚いコードを書いてチームをわざと混乱させメンテナンスの手間を増大させる悪魔なのだ!
大半のC++厨は自己保守的で官僚的で革新性が無く
自分のスキルの程度をごまかすためにわざとソースコードを読みにくくしているのだ!

こんな卑怯者が許されるか!

ふたを開けてみればただのC言語しかできないとんでもない低脳である。

こんな悪魔のような給料泥棒なやつが金をもらっていることは絶対に許されるべきではない!
即刻減給するかクビにしてやるべきである!

自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!
自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!
自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!
326自称C++厨をクビにせよう運動:04/02/09 10:15
いまこそ、プログラマ革命を起こすときだ!
(亜ぼーんする愚か者には核ミサイル無量大数本分の死を!)

 〜 自称C++厨の化けの皮をはがせ!運動展開中! 〜 
(本当は自称C++厨なんてたいしたことがない、上辺だけなのだ! 真実を見よ!)
大半のC++厨はインチキ詐欺師の卑怯者!
オブジェクト指向も知らなければデザインパターンも知らない悪い奴である。
しかも悪名高いウォータフォール信者と来た! 許せん! 今こそ正義の一撃を!
大半のC++厨は汚いコードを書いてチームをわざと混乱させメンテナンスの手間を増大させる悪魔なのだ!
大半のC++厨は自己保守的で官僚的で革新性が無く
自分のスキルの程度を誤魔化すためにわざとソースコードを読みにくくしているのだ!
(こいつらはわざと読みにくくすれば他人が解読するのにに手間がかかるので
凄いと思いこまれると勘違いしている馬鹿どもなのだ)

こんな卑怯者が許されるか!

蓋を開けてみればただのC言語しかできないとんでもない低脳である。

こんな悪魔のような給料泥棒なやつが金をもらっていることは絶対に許されるべきではない!
即刻減給するかクビにしてやるべきである!

このような卑怯なC++厨の行為は宣戦布告と見なさなければならない行為であり
大義名分を持って即刻解雇すべきである!

自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!
自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!
自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!


正義は勝つ!悪の枢軸・自称C++プログラマをこの世から抹殺せよ!
3271 ◆QgDrmJH4.k :04/02/25 02:04
ウォーターフォールは確かにいただけないね。
3281:04/02/25 02:08
C言語などのフラット構造言語で長年開発してきた奴とか特に
329仕様書無しさん:04/02/25 13:30
メジャーな言語でちゃんと使えないのはc++だけだ・・・
c++だと言っても、どうしてもc的な表記に流れてしまう。
勉強中だから許して欲しい
でも、c++は現在、一番難しい言語だなあ
330仕様書無しさん:04/04/11 23:31
組込み系のプログラムでC++を使用したいのですが、Cは経験が有りますが
C++は未経験です何か良い書籍を教えて下さい、宜しく御願いします。
m(_ _)m
331仕様書無しさん:04/04/11 23:47
332仕様書無しさん:04/04/12 00:23
>>331
有難う御座います、しかし私は英語に不自由な者でして
出来れば日本語で理解が可能な物が有ればと・・・
333仕様書無しさん:04/04/12 00:41
>>332
あんた少しは自分で調べてんの?
検索すればざくざく見つかるはずなんだけど。
334仕様書無しさん:04/04/12 00:46
>>333
素人が探すよりプロの意見を聞いた方が良いかなと思いまして・・・<(_ _)>
335仕様書無しさん:04/04/12 00:51
336仕様書無しさん:04/04/12 01:03
>>335
有難うお気に入りに追加しました、本も色々と出てるんですね
レスを良く見てみます。
337仕様書無しさん:04/04/28 22:50
338仕様書無しさん:04/05/11 02:27
C/C++ を始めてそろそろ1年になるプログラマです。
自分では大体慣れてきたかなと思っているのですが、
実際自分がどのくらいのレベルになっているのかを知りたいので質問させてください。

今まで自分が勉強で読んできた、あるいはこれから読もうとしているものは

(More) Effective C++
Exceptional C++/guru of the week
Modern C++ Design,

特にC++というわけではないですが、
GoF 本

等なのですが、これらって一般的にはどのくらいのレベルなのでしょうか?
「これができてようやく一人前」「こんなのいらない」
など何でもいいのでコメントが頂けるとうれしいです。
339仕様書無しさん:04/05/11 02:33
よく言われることだけど、本読んでどのくらいのレベルですか?なんて聞かれた
って答えようがないしどこいっても通用しないよ 何か作らないとね

340元プログラマ:04/05/11 17:46
>>338
 仕事ではC++はよく使った。

で、感想だが、
 Modern C++ Designは読んだことない。
 他の2冊は以前人から勧められて読んだが、C++の勉強を
 はじめて1年経ったのなら読む必要ないと思うぜ。
 入門書だからな。

 もしかして、きみはアマチュアかね?
 職業プログラマなら、1年経ってそんな本読むなんて
 言っていると、すごいDQNだと思うぞ。マジで。
341仕様書無しさん:04/05/11 18:11
>>340
アマチュアだってプログラマでしょうに。

くだらん煽りするのはやめたら?
342仕様書無しさん:04/05/11 19:52
Z会
343元プログラマ:04/05/11 23:45
>>341
 あ、違う違うの。
 おれの書き方が悪かった。すまん。
 アマチュアだからって文句いってるんじゃなくて、
 職業プログラマが勉強して1年経ってからそういう本読むようなら
 DQNだろうがという意味。
 アマチュアだって立派なプログラマだというのは、
 おれだってわかるさ。

 というより、おれの書き方が悪いのは悪いのだが、
 そういう意味と間違えておれが書いたと想像できなかった?
 プログラマにはそういう力が必要なんだよね。
 と書いている君は素人だろうから、わからなくても全然OKだよ。
 がはは。
344仕様書無しさん:04/05/12 01:15
>>340
>>343
全く具体性に欠ける発言だな
気にすることはない、こういうのゴミグラマの典型だから
さすが「元」
自分がDQNだってことにいいかげん気づけ
345仕様書無しさん:04/05/12 15:17
無知の知、というのは重要なものです。
DQNほど、自分がDQNだとは気づかない、
否、気づけないものです。

彼は可哀想な人なんですよ。
346仕様書無しさん:04/05/19 00:54
340は会社で嫌われ者だったろう?
違うか?
347仕様書無しさん:04/05/19 01:02
元プログラマなんてHNやめろ
まともなプログラマにものすごく失礼だ
348仕様書無しさん:04/05/19 13:11
>>347
つか、マ板に来なければ済む話ですね。
349仕様書無しさん:04/05/20 09:37
C++プログラマの将来はホームレス
35036:04/05/25 09:50
C++プログラマの将来はホームラン
3511 ◆QgDrmJH4.k :04/06/12 21:47
ぶっ殺すぞ! ゴルァ!
352仕様書無しさん:04/06/12 21:52

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      ---------------------------------  。>>351 ------------
       _______----------------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄----_______
                     ∧ ∧    / / | \ \
                    (   )  /  /  |  \  \
                 _ /    )/  /   |   \    \
                 ぅ/ /   //    /   |    \    
                ノ  ,/   /'    /    |     \
 _____      ,./ //    |     /    |      \
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    /     |
              ^^^'  ヽ, |  |   /     |
                    |  |         |
                   ,,/  ,ノ 
                  /  /| 
                  /  / | 
                 ,/  / | 
                 \__つ ) 
353仕様書無しさん:04/06/12 21:53
>>352
場外?
3541 ◆QgDrmJH4.k :04/06/12 22:04
                                `゙''‐、_\ | / /           
                          
      ─┼─┐─┼─  /  ,.         ────  。 >>352
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' 
        │  |  │     |  |  | イン ,:'´ ̄'\       
                          __i.#===,i〈'゙´ / /  |  \
                     __/}从ルソ从´ /  /   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
355仕様書無しさん:04/06/12 22:31
まあ、C++を使えるようになれば、どの言語に移るのも楽になるので、結局苦しい思いして楽をとるか、最初から小さい楽をとるかですね。
356仕様書無しさん:04/06/13 18:52
CヲタどもはCの人気がJavaに取って替わられてる
もんだからもう必死w


357仕様書無しさん:04/07/06 21:51
最近転職したら新しい職場のソースはSTLだらけ。
今迄こんなもの使った事なかったから、勉強大変。

みんなSTLって普通に使ってる?
ケースバイケース。
359仕様書無しさん:04/07/06 21:56
これからの言語はFLFFだ!
360仕様書無しさん:04/07/06 22:02
std::stringを誹謗中傷してるヤツが多いが、おまえら本当にCStringが使いやすいのか?
CStringの学習曲線は確かにすぐにピークに到達するけどよ、あれのどこがいいんだ?

std::stringをもっと味わえよ。
VB上がりの連中には難しすぎるけどな。つーか、iteratorくらいは覚えとけよな。
361仕様書無しさん:04/07/06 22:06
最後の一行の煽り文句で釣りと判明。
マジレスする気をなくした。
362仕様書無しさん:04/07/07 13:48
>>357
C++ 使ってりゃ STL なんか使って当然と思うが。

>>361
俺は2行目で、タダの煽りと判断した。
>>360
stringってただのvector <char> じゃないの?
formatがないのが難点。

なんでvectorやねん、basic_string<char>
365仕様書無しさん:04/07/14 22:17
やっぱSTLはあんまり普及してないって事か。。
366仕様書無しさん:04/07/14 23:03
>>365
自分が使えないからって普及していないことにしちゃダメん
367仕様書無しさん:04/07/15 00:41
>>360
std::stringにはCString::GetBuffer()に該当するものがない。
std::stringにはCString::Format()に該当するものがない。
std::stringのfind系はSJISを扱えない。

よって、std::stringはラッパー無しでは使えない。
368仕様書無しさん:04/07/15 11:27
STL的にはラッパーとかで包むんじゃなく、ファンクションやらストリームで
369仕様書無しさん:04/07/17 14:35
誰かATL COMやっている椰子いる?
370仕様書無しさん:04/07/17 15:03
以下の仕様を満たすプログラムを作成せよ.

プログラムの仕様

1. キーボードから100までの整数を3つ入力する.
2. 入力された3つの数の最大公約数(GCD),最小公倍数(LCM)を計算する.
3. 計算して得た最大公約数,最小公倍数を表示する.

例 4, 6, 10を入力した場合
Input Number 1: 4
Input Number 2: 6
Input Number 3: 10
GCD = 2
LCM = 60


だれかこれやってくれ。
ちゅーするから。
371仕様書無しさん:04/07/17 15:07
宿題は自分でやりましょう
372仕様書無しさん:04/07/17 18:36
>>365

STLが普及してないと思ってる人がいるなんて・・・

"Effective STL"を呼んで目を覚ましてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714108/249-8386113-5573117

373仕様書無しさん:04/07/17 23:42
日本ではどうなのよ?
Effective STLはアメ公が書いたんだろ?
374仕様書無しさん:04/07/17 23:53
>>373

日本でも普通に使ってますよ。
というか国は関係なくて、C++でPC用のアプリを作るときは当然のように使います。

組込み系とかハード的に制約の厳しい環境では使わない場合もあります。
このへんはケースバイ・ケースです。
375仕様書無しさん:04/07/18 00:14
厳しい環境だとSTLてよりC++がな。
色々制約すればC++でもできるが、それならCでおk
376仕様書無しさん:04/07/18 00:16
>>369
そんなもん、いっぱいいるだろ
377仕様書無しさん:04/07/19 10:27
我が輩は、C++厨を腐りきった古い時代から掬い上げ
新しい時代にパラダイムシフトさせるための以下のスレを用意した。

我々は、C++厨に新しい技術を習得させる使命・義務を背負っている!!!!

C++厨よ、以下のスレを使われたし!


                                       検討を祈る!


C++しか使えない奴はプログラマとは認められず3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1090160842/
378仕様書無しさん:04/07/20 09:26
PC用、と断っているのに、
決り文句の「厳しい環境」
379:04/08/13 02:44
>>377
C++マスターのこのオレサマを舐めてかかるとは良い度胸だ
380仕様書無しさん:04/08/13 02:57
>>379
コンストラクタに返り値がないのは何故?
381:04/08/13 03:08
クラス自体が返り値になるからに決まってんだろうが
382仕様書無しさん:04/08/13 03:13
>>381
ヲイヲイ、一発目からボケかましてんじゃねぇーよ。
383:04/08/13 03:27
いや、ボケてないよ。 厳密に言うとただの初期化コードだから戻り値なんていらないの。
コンストラクタで俺様を惑わすなど百年早いわっはははぁ
384仕様書無しさん:04/08/13 08:42
>>380
戻り値があったらどうやって受け取るんだ?
385仕様書無しさん:04/09/20 14:31:36
>>379



C++マスターしていないことが暴露されましたなw
386仕様書無しさん:04/09/21 02:17:20
>>385
1 ヶ月以上前のレスに向かってそれかい。
387仕様書無しさん:04/09/25 20:35:48
いまどきJavaもUMLできないで

たかがC/C++ができたくらいで威張ってる奴は英語ができずに
朝鮮語できたくらいで威張ってる馬鹿と同類 だから。

そのつもりで
388仕様書無しさん:04/10/08 13:02:12
必死だなw
Javaコーダの単価の安い理由がよくわかるww
389仕様書無しさん:04/10/08 20:45:17
>>372
たぶん今日本で一番でかいプロジェクトにいるんだけど、
開発規約に「STL使用禁止」ってある…

そんで長ーい番号のついた関数の山。
たぶんSTL禁止理由はコボラーが理解できないからだ
390石黒 ◆GqbV7Dy5fI :04/12/31 17:41:28
>>1
使えないプログラマはいっぱい居ますよ:P
391仕様書無しさん:04/12/31 18:14:05
KUSOSURE??
392仕様書無しさん:05/01/01 02:01:24
AKEOME!
393仕様書無しさん:05/01/08 12:24:12
>>387
たとえが幼稚だよ
394仕様書無しさん:05/02/21 23:11:31
無料でC++のGUIツールキットってLinux+Qtやるしかないの?
デバッガ付いたIDEでやる方法は無いのですか?
395仕様書無しさん:05/02/21 23:30:54
http://www.h3.dion.ne.jp/~k5_n/wxwin/menu/menu.html
聞いといてなんだがこれ見っけた。
俺はこいつとC++で一生ソフト作り続ける。
396仕様書無しさん:05/02/22 00:49:05
kjokpk
397仕様書無しさん:05/02/22 12:13:09
>>395
一生お前だけで作るのは勝手だが
それを使って他者に開発を依頼するとき、
STL使用禁止、C++以外使用禁止とは言うなよ。
アセンブラ厨がC使用禁止といっているようなものだからな
398398:05/02/23 12:09:27
C++の利点、多重継承を使ってモデリングしました。
弱点にもなりうるんだけどね。
個人的にはSTLだろうがCStringだろうが、コード書く手間が省ければ良し。
まぁ、深く知る人には敵いませんが(;´Д`)
399仕様書無しさん:05/02/25 00:04:37
多重継承がないとモノが作れないなんてほざく香具師は素人
400仕様書無しさん:05/02/25 20:52:05
でもさ、多重継承なしじゃ物を作れないよね。
401仕様書無しさん:05/02/25 21:15:26
>>400
はいはい。
402:05/02/26 02:24:01
仮想継承を使った多重継承ならよく使う。
あれはあれで半端な実装を片っ端から固めて強靭な実装として表現するにはいい手段だね。
ただ、ネックとして基底の仮想クラスのコンストラクタを継承する側が毎回呼ばなきゃいけないけどね。
403仕様書無しさん:05/03/03 23:38:37
多重継承はインターフェース継承だけにしておけ
404仕様書無しさん:05/03/05 02:03:29
enum と typedef とを使い回すためだけに、
enum と typedef だけを書いたクラスから多重継承したりします。
そんな漏れを許して欲しい。
405仕様書無しさん:05/03/05 17:10:51
>>403
お前に指図される覚えはない
406仕様書無しさん:05/03/06 22:52:02
javaからC++にコードをコンバートしてくれるツールって無いんですか?
自作したbytearrayを操作するクラスをコンバートできたら作業がかなり楽に
なるので聞いてみました。
407仕様書無しさん:05/03/06 23:25:50
vector<BYTE> で我慢しとけや。
408仕様書無しさん:05/03/07 00:11:46
>>406
お前は
>作業がかなり楽に
>なるので
スレ違いも関係ねーよ、って理屈ですかそうですか。
409仕様書無しさん:05/03/07 00:24:59
CByteArrayで我慢しとけや。
410仕様書無しさん:05/03/07 00:47:41
>>405
じゃ、コンパイラやチェックツールに指図されれば
いうことを聞くんだな?

ということでJavaを使え。
411仕様書無しさん:05/03/07 00:48:34
>>400
実装多重継承無しじゃものを作れない奴は無能。
それだけで無能だと思われたくなければ
ソフトウェア工学の基礎を学んでこい。
412仕様書無しさん:05/03/07 00:49:31
>>404
許せない。
お前はC++からJavaに切り替えることを命ずる。
まずはJavaで修行してこい。
Javaの厳しいコンパイラチェッカに慣れてから
C++の世界に戻ってこい。
413仕様書無しさん:05/03/07 00:50:57
>>406
JavaからC#に移行するツールならいくらかあるが不完全。

Javaで書いたもんをC++に移行したければ
とりあえず移行せずにJETコンパイラやgcjみたいなもんでも
つかっておけ
414仕様書無しさん:05/03/07 01:29:28
>>410
お前はコンパイラかチェックツールか?
415仕様書無しさん:05/03/07 09:42:26
道具に使われてる人が多いな
416仕様書無しさん:05/03/09 11:46:58
なんとなくで文学系の大学へ進学、もうすぐ2年。
正直まったくやりたいことが見つからない。
なんとなくでC++の勉強を始めたら結構面白い。
まだなーんにも知らないけどがんばってみようと思う。
チラシが無かったのでココに。
417仕様書無しさん:05/03/12 23:06:25
JavaのThreadクラスのようなの自作できる?
418仕様書無しさん:05/03/12 23:16:18
C++は知りませんが、SQLなら使えますよ
419仕様書無しさん:05/03/13 03:22:51
SQLでマルチスレッドを扱うのか?
横着な
420仕様書無しさん:05/03/13 16:41:10
誰か俺に SQL とマルチスレッドにどーゆー関係があるのか
教えてpls
421仕様書無しさん:05/03/15 05:37:51
>>417
同じ様とはいかないが、スレッドのラッパーならさっくり作れる。
多分期待している動作とほとんど同じ物が簡単に手に入る。
自作しないでboostあたりを調べてみるのもいい。
422仕様書無しさん:05/03/15 22:18:28
CWinThread使えば?
423仕様書無しさん:05/03/16 11:51:00
>>422
1. ターゲットが Win
2. MFC を使っている
3. GUI スレッド
のすべてを満たしていれば他にないだろうが、
>>417 は環境について何も言っていない。
424仕様書無しさん:05/03/16 12:30:00
>>423
じゃあ何を答えても間違いじゃないね
425仕様書無しさん:05/03/16 13:44:11
>>424
Winしか知らない奴が頓珍漢な回答をした、と
思われる可能性が高いでしょうね。
426417:05/03/16 19:39:21
WinAPIでやろうかと思いましたが関数CreateThreadがHWNDを引数に取るよう
なので断念。

myThread = new myThread();
myThread->start();
↑をした時に↓にある_beginthreadexを呼ぶという方法で出来ますでしょうか?
http://www.ncad.co.jp/~komata/c-kouza28.htm
427仕様書無しさん:05/03/16 20:01:25
boost使え
428仕様書無しさん:05/03/16 22:20:27
>>426
というか、それしか選択肢はないでしょ。
429仕様書無しさん:05/03/17 01:15:34
>>426
> CreateThreadがHWNDを引数に取る

詳しく聞かせて
430仕様書無しさん:05/03/17 09:39:54
ウィンドウハンドルじゃなく、セキュリティ識別子なら取るが。
431仕様書無しさん:05/03/17 12:43:53
ウィンドウハンドルじゃなく、初期のスタックサイズなら取るが。
432仕様書無しさん:2005/03/26(土) 14:05:27
433426:2005/03/27(日) 01:41:43
#include <stdio.h>
#include <sys/types.h>
#include <process.h>
#include <windows.h>

#include "Thread.h"

void Thread::start() {

unsigneddummy;

_beginthreadex(NULL,0, run, (void *)1, 0 ,&dummy);
}

unsigned __stdcall Thread::run(void *arg)
{
return 0;
}

試しにラッパーを作ろうとしたのですがコンパイルエラーが出ます。
error C2664: '_beginthreadex' : cannot convert parameter 3 from 'unsigned int (void *)' to 'unsigned int (__stdcall *)(void *)'
_beginthreadexの使い方間違ってますか?
434仕様書無しさん:2005/03/27(日) 08:25:17
runメソッドをstaticにするとコンパイルは通るが、、、
435仕様書無しさん:2005/03/27(日) 10:12:00
static でないメンバ関数は、インスタンスへのポインタを暗黙の引数として取る。
一方 _beginthreadex に渡す関数ポインタは、そのような引数を取らない。
解決方法は >>434 の通り。基本中の基本。
つか、ここ質問スレじゃないんだが。
436仕様書無しさん:2005/03/28(月) 10:06:02
コンパイラのエラーメッセージくらい自分で調べろよ。
それも出来ない奴がマルチスレッドとかに手を出すな。
437426:2005/03/28(月) 21:07:13
>>434>>435
ありがとうございます。
class Server : public Thread {
public:
unsigned __stdcall run(void *arg)
{
return 0;
}
};
とりあえず目的達成のためのフレームは作る事が出来ました。
staticのメンバにはvirtualが使えない辺りはしょうがないのですかね?
438仕様書無しさん:2005/03/28(月) 21:23:30
なんのフレームだ。
thisポインタを_beginthreadexに渡すんじゃないのか。
439437:2005/03/28(月) 21:52:46
失礼。Threadクラスのrunが呼び出されてるだけの模様。
440仕様書無しさん:2005/05/23(月) 09:51:52
余計な機能が多すぎるため
初心者はとつじょ巨大な百科事典数十冊を
渡された気分になる。

それがC++を難しくしている原因だ。

C++が簡単だと言ってる馬鹿は
C++のすべてを理解しているつもりですべてを理解していない馬鹿どもだ。
百科事典も使わずに馬鹿でもわかるC++本をよんだだけで
C++の全貌を理解したつもりになっているクズどもだよ
441仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:10:13
>>440
こうまで必死だと、却って惨めだな。
442仕様書無しさん:2005/05/27(金) 16:59:51
とはいえ、プロも歳をとれば油断する。
大事故になりかねない。
若い奴でも調子に乗ればとんでもない殺人を犯すことになる。
プロでも酒を飲めば3人の高校生の命を奪ってしまう最近の交通事故のように
なることもありうるのだ。

JR西日本のような列車事故は焦ったために起きたことだ。
焦りに焦ってバグで人を殺すようなプログラミングをすることは許されない。

私はC++を医療器や航空機に使うことは反対だ。
C++は使い方を誤ると誤って患者や旅客の命を奪いかねない言語だからだ。
だから人の命を奪う恐れが高いC++は普及させないほうがいいと思っている。
時間とかければいいとはいえ、顧客は容赦しない、
「他の言語でやすくできるならなぜC++では安くできないのか?」
と問いつめてくるのだ。そうなると大抵の企業はものを「お客様は絶対的な神様だ」と称して
ものを速く完成させようとすると。すると徹夜残業が増える。徹夜残業しても間に合わないので
C++にしかできないとんでもないスパゲティコードが生まれる。
そしてC++のコードが世に増えれば増えるほど無駄に徹夜する時間が増えてしまう。
C++のコードを貰い受け、引き継ぎ、苦労する後継者が増える。
そして焦りが人の命を奪う。

だから、私はC++だけで作られた自動操縦システムを開発することに反対する。
JR西日本のような列車事故を二度と起こさないためにも。

少なくともC++に厳重なルールとC++の規格が統一されるまでは
C++は普及させないほうがいいだろう。人々の命を救うためにも。
443仕様書無しさん:2005/05/27(金) 17:16:42
>>442
>G-SHOCKケータイが復活した
まで読んだ。
444仕様書無しさん:2005/07/10(日) 17:58:28
age
445仕様書無しさん:2005/07/10(日) 19:42:57
股加代
446仕様書無しさん:2005/07/20(水) 20:37:56
星野加奈
447仕様書無しさん:2005/07/21(木) 01:48:19
まあでも、C++覚えたら今のコンピュータは怖くなくなるだろうね。
プログラマーとしての自信は付くだろうね。
サブセットのCも覚えることになるからね。
448仕様書無しさん:2005/07/22(金) 09:22:31
極めるとか大袈裟なこと考えず気楽にやり込めば
大抵の場面で問題なく使いこなせるくらいにはなれると思うんだが、
変な恐れをC++に抱いてる奴が結構いるんだよな。
449仕様書無しさん:2005/08/26(金) 16:49:01
13 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/04/17 14:17
>>9
C++の開発者ってSTLみたいな変なところにだけ拘って、
実際の需要と離れていってるんじゃないかなぁ。
MSもC++は放置して、C#とかVBみたいな独自言語で
ユーザーの囲い込みに走っている感じ。

C++は割と好きなのだけどライブラリが貧弱なので
C#とJavaに移行予定です。


14 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/04/17 14:19
>>13
ライブラリが一番多い言語だと思うけど・・・
お金払うのは嫌だって意味で?


25 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/26(金) 16:44:07
>>14
フレームワークとして使えれば
最高のライブラリだが
数が多いだけでは軍人数が多いだけの中国軍と同じ。

アメリカ軍は中国軍よりも人数が少ないが
軍隊としての質は非常に高く、軍事力も絶大強大で世界最強だ!

総ライブラリ力、総フレームワーク力ではC++軍(中国)は
Java軍(アメリカ軍)、C#軍(イスラエル軍)陣営に劣る!!!!!
450仕様書無しさん:2005/08/26(金) 16:50:23
>>448
> 極めるとか大袈裟なこと考えず気楽にやり込めば
> 大抵の場面で問題なく使いこなせるくらいにはなれると思うんだが、
> 変な恐れをC++に抱いてる奴が結構いるんだよな。

それは中国脅威論のことでっか?
C++は眠れる獅子ですか?
451仕様書無しさん:2005/08/26(金) 23:36:33
というかC/C++はプログラマ間の共通言語ではあると思う。
452仕様書無しさん:2005/08/27(土) 19:11:07
それはUMLやJavaのことで。
C++はチーム開発では演算子オーバーロードやtypedef地獄にはまり共通言語として使うには障害が多すぎる。
ちゃんと共通規格として、ルールを定めなければだれも共通言語として使う恩恵は受けられないだろう。
453仕様書無しさん:2005/09/02(金) 00:26:31
typedef地獄というのは新用語だな
たぶん地獄は違うところなんだろうがメモっておこう
454仕様書無しさん:2005/09/02(金) 01:14:16
>>452
>C++はチーム開発では演算子オーバーロードやtypedef地獄にはまり
阿呆しかおらんのかそのチームは。
455仕様書無しさん:2005/09/09(金) 00:10:08
Bjarne Stroustrup氏インタビュー「C++はプログラマの給料を上げるためわざと難しく作った」(注:最後まで読むこと)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/strup.html
456仕様書無しさん:2005/09/09(金) 14:24:00
いくらなんでも古すぎる。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:36:13
今年この業界入ったばっかの新人ダケド・・・




4月から必死こいて覚えたC++なんかより







先週からやってるC#(.NET環境)のほうがすんげー便利ですんげー楽で実質こっちメインなってる
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:32
そしていつしかVBへと・・・
459仕様書無しさん:2005/09/12(月) 02:36:35
そして一山いくらの人材へと・・・
460仕様書無しさん:2005/09/12(月) 20:46:28
VBでできないことってどんなんがあるの?
俺もMSDN見てたら楽そうなのでVB手をだしてみたいんだけど。
461仕様書無しさん:2005/09/12(月) 21:52:33
>>457
そこでマネージドC++ですよ。
462仕様書無しさん:2005/09/23(金) 03:46:28
>>460
VB de UNIX no hardware controll dekiru?
Windows only de, shikamo Application layer only de
shika iryoku wo hakki shinai.
OOP mo saport shitenai node, imano jidai ni fumuki.
VB.NET toiu te mmoaruga. framework use suru dakede,
maji tukaenai. tekiyou bunya semasugi.
C/C++ no tekiyou bunya ha hiroku, C/C++ nisika dekinai
bunyamo sonzaisuru. koredakedemo C/C++ no tuyomi.

463仕様書無しさん:2005/09/23(金) 03:49:15
>>462
yomizureeyo!
464仕様書無しさん:2005/09/23(金) 12:18:05
つうかアセンブラ使わされてる俺は負け組
465仕様書無しさん:2005/09/23(金) 14:49:54
おまいらDELPHI使え。
VCL使わないで開発すると普通のサイズになり、
hInstanceあたりのスコープがどっからでもつかえる。
C++は外部からhInstanceを直接いじれなくて使って欄内
466仕様書無しさん:2005/09/23(金) 22:04:17
>>465
GetWindowInstance()やいざとなればGetModuleHandle(0)とかがあるから、
C++でもなんでも実質インスタンスハンドルは入手し放題。
467仕様書無しさん:2005/09/23(金) 23:26:57
CmdShowとかは?
468仕様書無しさん:2005/09/23(金) 23:40:55
Del厨はグローバル変数がないと苛立つらしい事が判った。
469仕様書無しさん:2005/09/24(土) 21:18:12
>>467
どうしてもほしければGetSturtupInfo()。

うん、すれ違いはわかっているけど。
470仕様書無しさん:2005/09/28(水) 23:39:41
ねーねー C++でやれって言われたけどSTLはよく分からないから
使っちゃだめっていうのはありなの?
471仕様書無しさん:2005/09/29(木) 00:21:59
>>470
ルール決めるやつがバカで
「(俺が)よく分からないから(みんな)使っちゃだめ」
っていうのはよくある話。
認めたくないものだな。

「よく分からないなら使っちゃダメ」なら、
心構えとしてはいいかもしれない。
472仕様書無しさん:2005/09/29(木) 22:02:30
やべ、もうSTL無しだとソース書けないかもしれん。
STL知る前の俺が一体どうやってプログラミングしてたのか不思議でたまらん。
473仕様書無しさん:2005/10/18(火) 17:01:24
使えない新人を育てる方法
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1096972956/
474仕様書無しさん:2005/10/18(火) 18:12:31
なんで糞スレがダブるんだ
Java厨はスレッドクラスの管理能力がないのかw
475仕様書無しさん:2005/10/18(火) 20:00:54
初心者です。
Visual C++ 2005 Express Edition Beta 2- JPN
を入手出来たので簡単な配布プログラムをいじってみました。
コンパイルの段階で
fatal error C1083: include ファイルを開けません。'windows.h': No such file or directory
と出て失敗します。
windows.hでくぐってみましたがどーもよくわかりません。
ここで良ければ解決方法教えていただきたく。。。
スレ違いでしたらごめんなさい、誘導お願いします。
476仕様書無しさん:2005/10/18(火) 23:01:09
他の環境からコピー汁
477仕様書無しさん:2005/10/19(水) 09:37:13
>>475
>初心者です。
と先に言っとけば
>スレ違いでしたらごめんなさい、誘導お願いします。
が通るとでも思っているのか。
478仕様書無しさん:2005/10/20(木) 15:15:37
言わなくても通るだろ。
479仕様書無しさん:2005/10/20(木) 18:17:34
>>478
とか言うだけで誘導しない奴
480仕様書無しさん:2005/10/21(金) 17:38:04
>>475
PlatformSDKを入れろ。
481仕様書無しさん:2005/10/22(土) 15:09:16
>>479=誘導しない奴
482仕様書無しさん:2005/10/23(日) 09:55:13
すみません真面目に相談なんですが・・・
今までVB(6まで)とCOBOLしかやったことが無かったのですが
いきなりVC++をやれと言われました。
さっそく仕事が入ってきてソースをながめまして、修正したところ
ちょっと直しただけで色んな所に影響が出るのと、Classのつながりなどが
全くわかりません。命令もわからないし・・・
もう自分には全く手を付けられません。
来週末までにある程度修正しなければいけないのですが、どうしたら
いいですか?諦めるわけにはいかないんです。私以外にやる人が居ない
し、もし諦めたら多大な被害が出ます。
助けてください。
48369式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/10/23(日) 10:14:03
地獄の沙汰も金次第〜♪
484仕様書無しさん:2005/10/23(日) 12:51:18
>>482
マジレスすると「その問題は回答に値しない」
正しい行動は、上司に出来ないと報告することだけだ
485仕様書無しさん:2005/10/23(日) 13:38:29
>>451
> というかC/C++はプログラマ間の共通言語ではあると思う。
それはUMLやJavaのことかと
486仕様書無しさん:2005/10/23(日) 15:59:15
>>482
>すみません真面目に相談なんですが・・・
莫迦じゃないの?
487仕様書無しさん:2005/11/04(金) 06:52:57
>>485
それは業種に寄るんじゃマイカ。
同じプログラマにも色々いるし。
漏れはゲーム関係なんで、周囲の環境では
UMLはともかくJavaよりはC++の方が共通言語だし。
組み込みの連中なんかも、それっぽいかもしれん。
488仕様書無しさん:2005/12/07(水) 02:10:39
セキュリティ対策のためにC言語厨/C++厨に対する !警告!

●プリプロセッサを使用禁止しろ!
●定数は必ずconstで押さえろ!
●不変クラスにする必要があるものはできるかぎり不変クラスにしろ!
●実装メソッドがあるクラスの多重継承を禁止しろ!
●グローバル変数、グローバル関数を使用禁止にしろ!
●構造体、共用体の使用を禁止しろ!
●関数ポインタの使用を禁止しろ!
●演算子オーバーロードを使うな!
●typedef使用禁止!
●もしこれらの鉄則を遵守しなければC++厨もC言語厨も
このソフトウェア業界から出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さもなければ、氏ねェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーィ!!!!!
ブシュッ! グザァッ! グウォァ!(C言語厨、C++厨が切り刻まれる効果音)
「うぐぁぁぁぁ!だずげでぐれぇぇぇぇ!がぁぁぁ!…ぐぶっ………」(C言語厨、C++厨が死ぬ直前に発する最後の断末魔)
489仕様書無しさん:2006/01/01(日) 23:54:38
どれも上手に使えば便利だしセキュリティ対策にも生かせるし。
490仕様書無しさん:2006/01/05(木) 18:57:25
age
491135:2006/01/05(木) 19:30:52
C++のオススメ入門書と中級くらいの本を教えてください。
492仕様書無しさん:2006/01/05(木) 19:31:29
>>491
135っていうのはここのスレじゃないです。ごめんなさい。
493仕様書無しさん:2006/01/05(木) 20:39:33
>>492 が、名前欄どころかスレを間違えている件
494仕様書無しさん:2006/01/06(金) 21:41:36
入門書に最適!
アンドレイ・アレキサンドレスク先生のModern C++ Design!
495仕様書無しさん:2006/01/06(金) 22:03:25
鬼かお前はw
496仕様書無しさん:2006/01/07(土) 18:56:52
Nicolai M. Josuttis の C++標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス
STLはこれ一冊で覚えられる。
クラスの概念がわからない場合は、ちょっときついかも。
サイエンス社 の CプログラマのためのC++ でも読めばいいとおもうけど、
ただし、この本にはテンプレートの概念がないよ。
497仕様書無しさん:2006/01/07(土) 19:03:15
テンプレートの概念を学習したければ、>>494の入門書がよいかもしれない。
498仕様書無しさん:2006/01/07(土) 19:07:25
>>496
概念概念って、いっちょ覚えの害基地?
STLはすべてテンプレートだろ。クラスわかってなくても大丈夫だよ。
クラス=オブジェクト指向、テンプレート=ジェネリック  違うんだから。
499仕様書無しさん:2006/01/07(土) 19:12:37
テンプレートを継承したりして使わないの?
クラスの概念必要だろ。
500仕様書無しさん:2006/01/07(土) 19:14:20
binary_function やら unary_function を継承して使わないの?
ねぇ?
501仕様書無しさん:2006/01/07(土) 19:19:28
継承できないんじゃ、 binary_functionやunary_function 使い道ねぇだろうが
ドアホ
502491:2006/01/07(土) 23:18:31
Effective C++
Effective STL
を先ず買う。
理解できなかったらこの本を理解するためにググル。
503仕様書無しさん:2006/01/07(土) 23:27:41
>>500
binary_function、unary_function は継承して使うように設計されています。
これらは、変換可能にするために typedef しまくりです。
>>498
STLがテンプレートライブラリだからといって、クラスがわかっていなくて
も使えることにはなりません。

504仕様書無しさん:2006/01/08(日) 03:24:43
>>498
クラスとテンプレートが全くの別物なのは確かですが、
そんな事より「いっちょ覚え」って何処のスラングですか?

>>499
コンテナは普通派生クラス作ったりしないでしょうね。
で、その辺りのテンプレートクラスは OO よく解っていなくても
「取り敢えずは」使えたりします。
505仕様書無しさん:2006/01/08(日) 03:30:14
>>504
九州の熊本以北のスラングだね。いっちょ覚え言う奴はゴハンに
バターのっけて食べるのが大好き。
506仕様書無しさん:2006/01/11(水) 21:10:33
>>504
入門者はコンテナしか使えなかったりする。
コンテナはSTLのなかで最も簡単だからな。
OO分かってなくてもJava,C++で動くプログラムを書けると
言ってるのと同じだな。
507仕様書無しさん:2006/01/11(水) 21:33:13
テンプレートがオブジェクト指向と言い張る馬鹿がいますね。
508仕様書無しさん:2006/01/11(水) 22:48:34
オブジェクト指向と併用すればかなりの真価を発揮することは間違い無しだが
JavaGenericsがそれを証明している
509仕様書無しさん:2006/01/12(木) 02:03:24
C++の現状を言うと、テンプレートは移植性の問題など抱えている。
難解なコンパイルエラー、実行時エラーは開発者を苦難させる。
新たなテンプレートクラスやテンプレート関数を作って良いのは有能な
人間のみで開発している場合のみに限られる。
510仕様書無しさん:2006/01/12(木) 21:38:40
人によってはギュメが付いているだけで投げ出すからな。
511仕様書無しさん:2006/01/21(土) 21:38:17
C++を使えるようになるために、プログラミング言語C++第3版や、C++ Primer改訂3版を
全ページを学習する時間をどうやって取ろうかな。業務なんか投げ出して、それに専念
できたらいいのに。
512仕様書無しさん:2006/01/21(土) 21:41:59
C++マスターしたい。
でもその前に算数から始めます。
513仕様書無しさん:2006/01/21(土) 22:21:11
>>488

つ【 ア ホ で マ ヌ ケ な プ ロ グ ラ ミ ン グ 】
514仕様書無しさん:2006/01/21(土) 22:27:22
>>488を人目見てみたい。親の顔と一緒にね。
515仕様書無しさん:2006/01/26(木) 19:09:08
Objective_Cの方が良いな。
516仕様書無しさん:2006/02/20(月) 17:24:29
Amazonからメール来た。
「『C++ スタイルブック IT Architects' Archive
クラシックモダン・コンピュー
ティング』について、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798110973/ref=pe_snp_973
だとさ。どうなの?これ。
517516:2006/02/20(月) 17:32:47
C++の定番書を読みこなすにはこの本から!
本書は、C++Primer(翔泳社刊第4版2006年6月出版予定)を
はじめB Stroustrup氏の『プログラミングC++』などの定番書を
読みこなすために必要な書籍です。
また、C++を完全制覇するにはまず、本書で要点やルールを学び
C++Primerを読破し、そして『C++Coding Standards』(ピアソン・
エジュケーション刊)を使って実践に臨むという流れが、効果的です。
また本書はプログラミングをする上で注意すべき点を取り上げており、
初心者でもスムーズに勉強できるよう章立てています。

Primer となんか相関になってるのかね?
518仕様書無しさん:2006/02/20(月) 17:47:02
個人的には
>第4版2006年6月出版予定
というほうが気になるのだが。
519516:2006/02/22(水) 00:06:23
今日、本屋で見てきた。
この本は、C++覚えたてで変なコーディングの手法をマスターしない
うちに矯正するための本みたいだね。どちからかというとド素人向け。
本屋に置いてあったもう一冊の Modern C++ というやつが気になった。 template の使い方のサンプルが沢山書いてあるのだけど、これってマスターレベルの人が読んで解るか解らないかぐらいの内容だね。仕事でこんな超難解レベルのコードを書かれたら果たして何割ぐ
らいの人が理解できるのだろうか? 「おれは、C++できるぞ!」と
豪語するイカサマC++プログラマを見抜くには良い題材かも。
520仕様書無しさん:2006/03/31(金) 10:47:58
ププ >>726は現実を知らないようだな。>>723が意図していることの
意味も知らず。

# Slashdot での大論争。これは今までで一番愉快な
Java 対 C++ の議論に違いありません。
C++ 愛好家は必死に「不公平だ、こっちはメモリ管理を
手動でやらなきゃいけないのに」と主張しています。
公平を期するための彼らの提案は - System.gc() の
呼び出しを山ほど突っ込んで Java 側を遅くするというも
のでした(お気づきでない方のために。Java は System.gc()
を呼び出さなくてもメモリを回収します。 System.gc() の呼び
出しを追加してもメモリ回収の速度が遅くなるだけです)。
続く抗議もすべて、このベンチマークが Java をひいきしてい
るという一点に集中しているようでした。しかし奇妙なことに、
3年前までは当時の JVM をテストしても C++ の方が速いとい
う結果が出たものです。このノイズの山を掘り返せば、有意義
なコメントが見付かるかも知れません

# さらに続く議論。この事件から生じた騒動(または余分なキャラ)
で大儲けできた人がいるかも知れませんね

# Java と .NET のガベージコレクションに関する調査
# WebSphere は自動的に負荷分散の最適化を行うことで、ハードウェア要件の低減をねらいます
#
# Java 1.5 は 20% 高速化した模様
http://www.javanews.jp/javap/newsletter043.html
521仕様書無しさん:2006/03/31(金) 11:51:57
>>723 >>726
期待してるからね。
522仕様書無しさん:2006/04/11(火) 23:59:22
漏れの会社はリアルでこのスレの住人のごとくC++信者の集まり
C++以外できないのは人じゃないぐらいのことは言い出しかねない。
こんなところもうイヤ・゚・(ノД`)・゚・
523仕様書無しさん:2006/04/14(金) 19:59:32
>>522
俺にはうらやましい。
524仕様書無しさん:2006/04/16(日) 12:34:10
>>522
黙って習得しろよ
525仕様書無しさん:2006/04/18(火) 11:38:53
>C++以外できないのは人じゃない
C++ しかできない奴が想像し辛いが、もし居たとしたら
それは C++ すら満足に使えない奴なのではないかと。
ならばこの発言は至極真っ当だろう。
526仕様書無しさん:2006/04/21(金) 23:33:51
>>522
お前の会社名を上げてみよ。
小間の会社に潜むC++ゴキブリどもを一人残らず
処刑してやろうか?
一人ずつじわじわと一万発のコブラツイストと延髄斬りを
食らわせてやる。

そして弱ったそいつらに>>1が徹底的にD言語教育でしつけてやれ。
527仕様書無しさん:2006/04/21(金) 23:34:53
C++できるっていっておいてプリプロセッサや演算子オーバーロードごときの
機能だけで満足してるC++厨はアホだから死んで良いよ
528仕様書無しさん:2006/04/23(日) 22:22:58
>>526
コブラツイストの単位って「発」でいいのか?
529仕様書無しさん:2006/04/23(日) 22:48:50
つーか一万発放てるんならプロレスラーになったほうがいんじゃね?
530仕様書無しさん:2006/04/24(月) 22:02:19
いつ何時、どんな挑戦でも受けてやる!!

http://www.heiwanet.co.jp/latest/inoki_pachi/inoki_pachi.html
531慢性ぬるぽ:2006/04/25(火) 00:29:41
nurupo--------
532仕様書無しさん:2006/06/10(土) 08:55:37
123がっ
533仕様書無しさん:2006/06/25(日) 03:11:44
K仲川はうんこ
534仕様書無しさん:2006/06/25(日) 06:25:37
アセンブラ、C、C++が出来るオレはなんの言語も一ヶ月やればマスターしちゃいます。
関数型の修行中だ。
535仕様書無しさん:2006/06/25(日) 08:35:29
あっそ
536仕様書無しさん:2006/06/25(日) 08:46:22
>>534
一ヶ月も掛けていいなら大抵の人はマスターできるでしょうね。
537仕様書無しさん:2006/06/25(日) 22:01:59
C++を使う仕事を見たことない。
どこで使ってんだ?
538仕様書無しさん:2006/06/25(日) 22:03:32
>>537
速度が重要なゲーム、加えてリソースの乏しい組み込み機器など。
539仕様書無しさん:2006/06/26(月) 00:11:58
ゲーム業界の仕事なんざ俺の会社には降ってこないだろうなぁ
民間企業の勤休システムとか公共の財務システムとかそんなんばっかりだし。
ちょっと興味が引かれる分野ではあるが、俺はjavaとcobolぐらいしかまともにできん。
540仕様書無しさん:2006/06/26(月) 00:15:39
>>537
たまに基幹業務で使ってるアフォな会社も。
541仕様書無しさん:2006/07/02(日) 18:37:13
>>537
市販パッケージソフトやゲーム、それにミドルウェア系(それこそJava VM とか DBMS とか)は
C/C++ がほとんどだろ。
542仕様書無しさん:2006/07/03(月) 21:58:11
はぁ?現実社会ではラダーが最強という事になってますが?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1138529851/l50
543仕様書無しさん:2006/07/04(火) 01:01:05
>>542
うるせーハゲ
544仕様書無しさん:2006/07/05(水) 19:45:21
どしろうとがCをマスターするには、一日3時間勉強するとして、
どれ位かかりそう?
545仕様書無しさん:2006/07/05(水) 22:40:44
>>544
高卒なら2ヶ月、大卒なら1ヶ月、院卒なら2週間ぐらいじゃないか?
ちょっと余裕を持たせて考えてみたのだが
546仕様書無しさん:2006/07/06(木) 00:41:51
>>545
>ちょっと余裕を持たせて考えてみたのだが
莫迦の考え休むに似たり。
547仕様書無しさん:2006/07/06(木) 02:02:21
>>545
アホか
548仕様書無しさん:2006/07/06(木) 23:06:57
>>546
>莫迦の考え休むに似たり
お前のおかげで、久しぶりにワラタよ。ありがとう
549仕様書無しさん:2006/07/11(火) 22:59:05
>>545
馬鹿??
550仕様書無しさん:2006/07/17(月) 23:17:03
>>128
それってBorlandのIDEのこと?
551仕様書無しさん:2006/09/28(木) 22:36:59
>>545
あほだな。
552仕様書無しさん:2006/10/27(金) 12:49:08
>>545
アホだろ。
553仕様書無しさん:2006/10/27(金) 13:06:29
>>545
そうだと考えているならお前の底は相当浅いと思うんだが・・・・
554仕様書無しさん:2006/10/27(金) 14:40:31
>>545 の長期に渡る人気に嫉妬。
555仕様書無しさん:2006/10/27(金) 20:12:24
>545
死んだ方がよくね?
556仕様書無しさん:2006/10/28(土) 10:11:19
>>545
みんな、君のようなヤシの書いたクソソースを
日々、修正してるから怒ってるんだよ。
557仕様書無しさん:2006/11/09(木) 19:34:23
>>545
いいから就職してから書き込め
558仕様書無しさん:2006/11/12(日) 17:15:32
>>545
会社でイジメられるぞ
559仕様書無しさん:2006/11/12(日) 17:19:59
素人なんですが>>545が言ってる事は何がおかしいのですか?
560仕様書無しさん :2006/11/12(日) 17:24:00
>>1
>C++使えない奴はプログラマとは認められず

そんなことはないと思うが、まあポテンシャルを知るための指標にはなる。
561559:2006/11/13(月) 18:28:43
C++ってプログラムの中では難しい方なんですか?簡単な方なんですか?
>>545はなんでいじられてるの?
562仕様書無しさん :2006/11/13(月) 21:04:02
難しいというか、他の言語よりも覚えることが多い。
覚えることが多いから実践的に使えるレベルに達するまで時間も掛かる。
563仕様書無しさん:2006/11/13(月) 23:53:30
C++を使いこなせるっていうからには
lokiとboostを完全に理解して同等のものを自力で作れるくらいじゃないとね
564仕様書無しさん:2006/11/14(火) 00:22:03
>>561
俺のチームでC++を使った時の事例

【ケース1】
自由度が高い
 ↓
いざとなったらプログラムを無理矢理に(その時点では)素早く楽に組める
 ↓
無理矢理が常態化。そのうち管理できなくなって爆発

【ケース2】
自由度が高い
 ↓
各々が好き勝手なアプローチで作る
 ↓
結合のための工数が増えて爆発
設計の一貫性の無さのために仕様の変化に耐え切れず爆発
設計の一貫性のの無さためにツールや成果物などの使い回しができず爆発
565仕様書無しさん:2006/11/14(火) 00:43:53
俺さ、google抜く検索エンジン作ったんだけどさ、
政治家東大理3卒医師や一流ブランド大企業の奴らには使わせたくないんだ。
どうやったら識別出来る?
566仕様書無しさん:2006/11/14(火) 00:45:23
あと、米系大手外資系証券米系戦コン正社員にも
使わせたくないんだ。どうやったら識別出来る?



567仕様書無しさん:2006/11/14(火) 00:49:05
>>565-566
発行するのにオマエの面接をパスしないといけないキーで認証かけたらいいんじゃね?
568仕様書無しさん:2006/11/14(火) 01:13:32
>>567
>面接をパス

もっと客観的な方法ありませんか?
一流ブランド大企業米系大手外資系証券米系戦コン
だけなら、勤務中のアクセスを識別し遮断させ、Proxy経由
で来れば遅いサービスで冷遇させることも可能なんだけど、
それぐらいしかできないのかな?勤務後のアクセスも遮断
したいんだ。
569仕様書無しさん:2006/11/14(火) 01:19:35
> もっと客観的な方法ありませんか?
> 一流ブランド大企業米系大手外資系証券米系戦コン

「一流」の時点で主観確定だろ。アホか。
570仕様書無しさん:2006/11/14(火) 01:23:54
>「一流」の時点で主観確定だろ。アホか。

客観的な方法をいってるんですよ。

571仕様書無しさん:2006/11/14(火) 01:27:07
主観による条件を客観的に識別する方法は無いよ。
572仕様書無しさん:2006/11/14(火) 01:34:34
スレ違いの妄言だ。スルーしろよ。
573仕様書無しさん:2006/11/14(火) 01:40:49
>>571
そんなこと言ったらgoogleのpagerankだって主観ということになっちゃいますよ。
574仕様書無しさん:2006/11/14(火) 01:55:55
なんでだよwwww
プログラマなら物事を論理的に考えようぜ。
575仕様書無しさん:2006/11/14(火) 08:58:19
基地がいがいると聞いてトンできました
576仕様書無しさん:2006/11/14(火) 17:18:04
んでそのエンジンいつ配布するんだ?
特徴とかも教えてよ
577仕様書無しさん:2006/11/14(火) 18:31:36
>>576
ハイブリッドエンジン。
JavaとCの良いとこ取り。
578おじゃばさま:2006/11/14(火) 19:56:01
そうだな、検索エンジンのページにいくつかのリンクを用意する。
そのリンクは「良く分かる節税」とか「高学歴者のための転職情報」とか、対象となる人が興味を持つ
ような内容を定期的に表示するようにしておく。当然、他リンクも用意する。
で、リンクが押された回数をカウント、保管し、カウントが多い接続先を遅くしていけばいいだろう。
579仕様書無しさん:2006/11/15(水) 00:42:22
>>578
>そのリンクは「良く分かる節税」とか「高学歴者のための転職情報」とか、対象となる人が興味を持つ
>ような内容を定期的に表示するようにしておく。当然、他リンクも用意する。

ホームページはシンプルにしておきたいので
残念ながら使いたくない方法ですね。
580仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:00:41
>>576
>んでそのエンジンいつ配布するんだ?

無料でサーバ使える大学や研究機関あればいつでも

>特徴とかも教えてよ

それはちょっとひ・み・つ
581仕様書無しさん:2006/11/15(水) 02:51:24
つ【(株)ナノテクノ】
582仕様書無しさん:2006/11/15(水) 02:52:52
プログラムって分岐はしてるけど
なんだかんだ直列回路だろ?
並列回路つくれないものかね?
583仕様書無しさん:2006/11/15(水) 03:02:00
なんでいきなり基地外の巣靴になってるんだよ
584仕様書無しさん:2006/11/15(水) 03:02:28
スレッド
585おじゃばさま:2006/11/15(水) 07:12:41
>579
では検索結果の表示画面に、googleでキーワード間違えた時のような感じで、
「あなたがお探しなのは、もしかして ”脱税入門”、”裏金の作り方”」とか出す。
これをカウントして、以下略。

586おじゃばさま:2006/11/15(水) 19:24:54
ついでに検索エンジンに追加してほしい機能も提案しておこう。
まず、JavaScriptを使ってブラウザにデータを持たせるようにする。
そのデータを分散ハッシュテーブルの原理を利用して共有出来るようにする。
そのデータベースにクリックした履歴を登録する。共有ブックマークサービスのように。
で、検索を行った時に検索結果と一緒に、類似する検索を行った時の、共有ブックマークの中で
クリック数が多い物を表示する。
さらに該当するページがブログで、使用者が何かを書き込んだ場合はそれを自動的に検知して、
共有ブックマークの付加情報として保持しておき、ブックマークにマウスカーソルを合わせた時に、
ウィンドウ表示するのが望ましい。当然、所有者はこの情報を任意で書き込むことも、
評価することも出来る。評価の高いものは上位に表示される。

つまり今までの、ただ与えられるだけの検索結果を表示する検索エンジンに対して、
使用者自体が情報を発信したり、検索結果に評価を行ったり出来る次世代の検索エンジンというわけだ。
こんな感じ。細かい問題は高い技術力でカバーしてくれ。
587仕様書無しさん:2006/11/16(木) 02:21:27
C++やP2P技術に卓越したプログラマの方々
宜しければ一度で良いので拝見して頂きたいです
当企画の成立には貴方の力が必要です

次世代コミュニティ製作 C++,mod_perl,P2Pが使えるコーダ、グラフィッカ募集中
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1163349367/
588仕様書無しさん:2006/11/16(木) 17:47:34
C++なんてそんなに難しくないのに使えない奴なんて居るの?
589仕様書無しさん:2006/11/16(木) 22:41:07
>>588

C++で型を引数に取って関数を返す関数を記述する方法わかる?
590仕様書無しさん:2006/11/16(木) 22:53:44
>>589
分かるし関数ポインタはCだったと思うけど・・・?
591仕様書無しさん:2006/11/16(木) 23:00:48
は?
592仕様書無しさん:2006/11/16(木) 23:05:35
>>590はわかってないね。関数ポインタとか言ってる時点で。
593仕様書無しさん:2006/11/16(木) 23:38:31
たぶんコピーコンストラクタとかも全然わかってないね。
594仕様書無しさん:2006/11/17(金) 19:16:00
かくして950はプログラマとして認められないのであった。
595仕様書無しさん:2006/11/17(金) 19:54:39
ここまでくると590も可哀想だと

思わないな。
596仕様書無しさん:2006/11/17(金) 20:13:01
大体、C++が簡単だという奴は、C++出来ない奴だよ。
597仕様書無しさん:2006/11/17(金) 20:27:15
C++使えない奴はプログラマとは認められず
http://makimo.to/2ch/pc_prog/1036/1036581754.html
598仕様書無しさん:2006/11/17(金) 22:38:42
>>589
 typedef (void*FUNC)();
FUNC sampleFunc(FUNC func)
{
func();
return func ;
}
599598:2006/11/17(金) 22:40:46
>>589
typedef void (*FUNC)();
FUNC sampleFunc(FUNC func)
{
 func();
 return func ;
}
600仕様書無しさん:2006/11/17(金) 22:46:26
それじゃぁ引数は変数じゃん。型そのものを引数に取るんだよ。
601598:2006/11/17(金) 22:48:47
>>600
template <typename T>
T sampleFunc(T func)
{
  func() ;
  return func ;
}
602仕様書無しさん:2006/11/17(金) 23:40:48
ちょっと近くなった。
でもそれじゃまだoperator()を持ってる型の"変数"が引数になってる。
変数ではなくint型そのものを引数に取ってoperator()をオーバーロードしてる型を返す関数を考えてみ。
ここでいう関数ってのはC++で拡張された概念だから、そこらに転がってる言語で出てくる関数とは違うぞ。
603仕様書無しさん:2006/11/18(土) 00:07:20
extern void funcA() ;
extern void funcB() ;

template<typename T>
T sampleFunc_(T func)
{
  if(typeid(func)==typeid(&funcA)
    return dynamic_cast<T>(&funcA) ;
  if(typeid(func)==typeid(&funcB)
    return dynamic_cast<T>(&funcB) ;
  return dynamic<T>(NULL) ;
}
604仕様書無しさん:2006/11/18(土) 08:22:36
これが欲しいのか?
template<typename Type>
struct FunctionFor { typedef Type type(); };
605仕様書無しさん:2006/11/18(土) 09:47:47
>>604
そんな感じ。まだ違うけどな。
これ自体は簡単なもんだが、こういう型に対するプログラミングを基点にして
STLやBoost、Lokiなんかを勉強してくとC++が簡単とは言えなくなる。
それでも簡単だって言うならBoostを解説した本出してくれ。俺が買う。
606仕様書無しさん:2006/11/18(土) 14:10:17
masmは使えるんだけどなw
607仕様書無しさん:2006/11/19(日) 01:34:38
// こんなん?

template <typename type>
class sampleFunc {
private:
  type opeartor ()(type t) {
    return type ;
  }
} ;
608仕様書無しさん:2006/11/19(日) 01:44:54
//これか...

template<typname Type>
struct Test {
  template<typname RefType>
  struct TypeRef {
    typedef RefType type ;
  };
  template<typename Type>
  TypeRef operator(Type A) {
    return TypeRef<Type>(A) ;  
  }
};
609仕様書無しさん:2006/11/19(日) 01:45:34
//これか...

template<typname Type>
struct Test {
  template<typname RefType>
  struct TypeRef {
    typedef RefType type ;
  };
  template<typename Type>
  TypeRef operator()(Type A) {
    return TypeRef<Type>(A) ;  
  }
};
610仕様書無しさん:2006/11/19(日) 01:53:36
>>607-609
もういいって。
611仕様書無しさん:2007/02/05(月) 23:37:27
age
612仕様書無しさん
C++つかえません><
サーセンwwwwww