【統合】○○をマジギレさせる一言 1発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん

要望があったので建てました↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1014776307/778-798

それぞれ乱立しているスレは(一部を除いて)
良い展開になっているので期待します。
発言はわかるようにしましょう。

─ 例1 ────────────────
客「これバグじゃないの?」
俺「いいえ、あなたの頭のバグです」
────────────────────

とか、

─ 例2 ────────────────
上司に
「だったらあんたがやれよ」
────────────────────

などにしましょう。

【元ネタのスレ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1059823629/(プログラマーをマジギレさせる言動)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061317352/(上司をマジ切れさせる一言)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061471863/(客をマジ切れさせる一言)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061272448/(システムエンジニアをマジギレさせる言動)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061474760/(目立をマジ切れさせる「真実」の一言)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061521534/(【うっ】外注業者をマジ切れさせる一言【さい】)
2仕様書無しさん:03/08/22 18:13
キレルゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3仕様書無しさん:03/08/22 18:15
                       ζ
   ____          / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /∵∴∵∴\        /         \
 /∵∴∵∴∵∴\      ||||   \   / ||||         三 ̄ ̄ ̄ ̄\
/∵∴//   \ |      |||||  (・)  (・)  |||||         /  ____|
|∵/   (・)  (・)|   ./6|----◯⌒○----9、        /  >     |
.(6       つ  |   ,/   | / _|||||||_\| \      /  ./  / \ |
 |     ___ |   `、  `\  \_/ ./`  ノ     |_/---(・)--(・) |
  \   \_/ /     \  \__    __/ .ノ/    /| (6    つ  |
   \   .__/ ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈 `|    ___ |
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、 ヽ  \_/  /
  γ  --‐ '       λ. ;  !  `、.` -‐´;`ー イ         〉    ___/  ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ     ⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
           | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
        l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
        _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
        〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」
4テンプレ作った人:03/08/22 18:17
>>1
乙。
やっと立ったな・・・
5仕様書無しさん:03/08/22 18:19
勝手に統合してんじゃねぇよ!うがぁあああぁあああぁーーーーーーーーーーっ
6仕様書無しさん:03/08/22 18:21
>>5
ちゃんと、スレ建てていいですか?スレにて、
ageて書き込んだし、賛成意見多いゆえ。
っていうか、糞乱立ってのもウザイからな。
7仕様書無しさん:03/08/22 18:22

         /⌒ヽ
        /  ´_ゝ`) すみません、ちょっと用を足しますよ・・・
        / ,   /
       (_(_, )
         しし'
8仕様書無しさん:03/08/22 18:23
で、他スレはどうする?
削除しるか?それとも1スレ目だけはDAT落ちまで放置しておくか?
9コピペ:03/08/22 18:24
SEの仕様書、設計書を他業種に当てはめると

自動車工学に当てはめた場合
エンジニア-> SE
メカニック(組み付け作業員)->プログラマ

スキルの状態
エンジニアの方がメカニックより物理、熱力学の知識が少ない。

現場では
エン「あ、これ今回のエンジンの設計書だから。」
メカ「...すいません排気量と馬力とエンジンの重さは書いてあるんですけど
『クランクの太さ:ねじれに耐えるだけの太さ』
『ピストンの直径:熱で膨張してもシリンダーにひっかからない大きさ』
ってどういうことですか。数字で示してくださいよ。」
エン「それは組み付けで考えることだろ。」
メカ「....。」
10仕様書無しさん:03/08/22 18:25
>>8
そのまま放置すればいい。
11仕様書無しさん:03/08/22 18:26
>>6
ふむ、ちゃんとした手続きを踏んでるのか。ならいっかな。って、類似スレ
扱いされた奴の気持hwしふぁsっl。ぇうぇwhqっくぇーーーーーーーーーーー
12仕様書無しさん:03/08/22 18:27
オレサマ オマエ ウンコマルゴト マルカジリ >>7

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ 
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U  /
13コピペ:03/08/22 18:27
>>9 に対するレス
86 :仕様書無しさん :03/08/21 20:36
>>84
そうやって書いてあればまだましだろ
たいていは
『クランクの太さ:正常動作する太さ』
『ピストンの直径:正常動作する大きさ』
そして使用条件あいまい
みたいな仕様書ばかり
14仕様書無しさん:03/08/22 18:27
>>11
気持ちはよく分かるけど、全然伸びない類似スレが多すぎるし。。
とりあえずみなさん乙彼様。
まあマターリ行きましょ。
15仕様書無しさん:03/08/22 18:27
上司「ちょっと、ここわかんないんだけど」
PG「自分でかんがえてください。考えるくせがついてないですね:)」
16仕様書無しさん:03/08/22 18:28
>>15
日下部風にいえば誰でもキレるさ。
って、日下部風に書くことはできても言うことはできないのか・・・
17テンプレ作った人:03/08/22 18:30
>>11の意見の方

伸びない類似スレもあるし、乱立っぽくて厨房がageまくるのを防止するため。
また、ネタを広範囲に広げて、長寿スレにするためです。
さまざまなパターンをお待ちしております。
どうか、マターリお願いします。
18仕様書無しさん:03/08/22 18:31
実話です。

SE「ここってこんな仕様じゃないぞ」
PG「えっ!?」
SE「ここは俺の頭の中ではこういう仕様なんだ!」
PG「ハァ!?貴様の頭の中の仕様なんてしらねーよ!!ぼけ!!」
19仕様書無しさん:03/08/22 18:33
客「ねぇ、ここで落ちるんだけど」
俺「えー、それはユーザーの運用カバーということになっています」
客「落ちてるのに、直さないのか!」
俺「えー、私ではなく営業を通していただかないと、なんとも・・・」
20仕様書無しさん:03/08/22 18:34
>>18
それじゃ芸術家と変わりませんな。
というわけでSE先生と呼びましょう。
21仕様書無しさん:03/08/22 18:34
「ウザイから統合したよ」
「ムキィーーーーーーーーーーーーー!」
22仕様書無しさん:03/08/22 18:35
客「ごめんなさーい、ちょっと教えてくださーい」
俺「すいませーーん、私もう帰るんでー」
23仕様書無しさん:03/08/22 18:36
>>21
ウザイのは一部のネタがあまりないスレだって・・・。
気にするな。しばらくすれば人も集まるさ。
24仕様書無しさん:03/08/22 18:40
3名パターン実話

客  「ここって、こうあるべきなんじゃないの!!」
上司「申し訳ありません、すぐ直させますので・・・」
俺  「いや、これは詳細設計からのバグなんで・・」
上司「いいから直せよ!」
俺  「いやー私に言われても・・・SEにいってくださいよ」
客  「いつも対応が悪いよな!」
俺  「いや、対応が悪いのではなくSEが悪いんですね」
客・上司「いいから!早く直せ!!」

いや、だって設計書まで勝手に直してよかったのか?
おかげで、設計書とアプリのマージが・・・
25仕様書無しさん:03/08/22 18:42

PG「すいません、この設計だと〜〜なるんでまずいですよ?」
SE「おお!ほんとだ!すぐに直すよ」
PG「っていうか、お宅より、私の方がSEに向いてますね」
26仕様書無しさん:03/08/22 18:42
>>24
Sヨ先生はプライドが高いのでアシスタントにすべては回ってくるのです。
27仕様書無しさん:03/08/22 18:43
外注に・・・

プロパー「え!!外注だったの!おっさんだったから古株の社員かと思ったよ!」
28仕様書無しさん:03/08/22 18:45
社長「どうかね?調子は?」
PG「いや、残業代を払ってから、発言してくださいよ」
29仕様書無しさん:03/08/22 18:46
立て続けにネタ打ってもらってることには感謝する。が、はっきり言ってツマラン。
30仕様書無しさん:03/08/22 18:47
テニスでダブルス組んだ先輩に
「君と組むと3対1でやってる気分だよ」
と言われた。
すれ違いだがフト思い出したので。。
31仕様書無しさん:03/08/22 18:48
上司「どうかね?調子は?」
外注業者「うっさい。はげ。」
32仕様書無しさん:03/08/22 18:49
>>29
そういうこと言ってやるな。
人が集まらなくなる。
33仕様書無しさん:03/08/22 18:49
>>30
どういう意味になるのだ?
34仕様書無しさん:03/08/22 18:51
>>33
敵は内にあり!
35仕様書無しさん:03/08/22 18:51
>>33
相手が2以下にならないことを考えれば自明では?
3630:03/08/22 18:52
>>33
敵2人+足引っ張る漏れ
の合計3人の敵を相手に一人戦ってる気分と言われたのさ。
しかも極めてナチュラルに言われた。凹んだ。
37仕様書無しさん:03/08/22 18:53
おまいら晩飯の時間ですよ。
38仕様書無しさん:03/08/22 18:59
>>36
お前はPGにしろSEにしろ、凹んだんだな。
一応スレ違いではないが、そこでキレてくれ。
39仕様書無しさん:03/08/22 19:00
>>37
上司「何、メシ喰いに逝ってるんだ!!貴様らにそんな余裕あるのか!」
>>37「(プツッ)」
40仕様書無しさん:03/08/22 19:01
>>35の意味がわかりませんえん。
>>34>>36と同じ見解だが。
41仕様書無しさん:03/08/22 19:02
SE「ふー、疲れたぁ・・・」
PG「おかしーですねーーー。大したことやってないのにですか?」
42仕様書無しさん:03/08/22 19:05
隣のPG「誰だ!ライブラリにバグ混ぜたの!!」
俺「どーせ、またてめぇだろ」
43仕様書無しさん:03/08/22 19:07
今日の出来事:

Sヨ「いやー勝ったねぇ、常総。ありゃ優勝だね。
   え?今知ったの?お前、茨城出身でしょ?木内監督の最後の甲子園なんだよ?」

明日の決勝も絶対観られませんが・・・頑張れ常総・・・
44仕様書無しさん:03/08/22 19:15
Sヨ先生ありがとう・・・
45仕様書無しさん:03/08/22 19:41
別に立てるのはいいんだけど
類似スレの殆どが未使用のままなのに早すぎない?

せめて全部が500突破した辺りならまだ分かるけど。
(突破しないで落ちたらそれでそのスレは終り)

鯖資源は大切にってひろ子ちゃんも言ってるじゃないか!
46仕様書無しさん:03/08/22 19:48
>>45
まぁ長期的に見ればこっちの方が負荷は少なくて済むんだけどな。
でも他のスレは全然残ってるのも事実・・・。

こういうのが積み重なって運営を圧迫してくのかも。

>>1が立てちまったものはしかたねぇけど。
ある程度は類似スレを使い切ってから移行するか?
こっちは適当に保守って。
47仕様書無しさん:03/08/22 19:54
まぁマターリネタでも出そうや。
いまさら何やっても遅いし。

上司へ
「貴方のような上司を持つと嫌でもスキルアップできますね。」
48仕様書無しさん:03/08/22 19:56
>>45 46
いや、さらに多くの類似スレが立つ危険性を考えるとこのままこのスレで行ったほうが。
49j:03/08/22 19:59
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
50仕様書無しさん:03/08/22 20:29
>>45
サーバーの中の人でつか?
51仕様書無しさん:03/08/22 21:35
ヴァカがまたスレ作りやがった上にテンプレぱくりやがった。
知らしめage

部下をマジギレさせる言動
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061555046/
52仕様書無しさん:03/08/22 21:38
>>51
すまないな、俺に免じて許してやってくれ。
53仕様書無しさん:03/08/22 22:00
おまえらの人生に*0してやる
54仕様書無しさん:03/08/22 22:06
遅レスだが>>44の反応にワラタ
55仕様書無しさん:03/08/23 00:23
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1059823629/(プログラマーをマジギレさせる言動)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061317352/(上司をマジ切れさせる一言)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061471863/(客をマジ切れさせる一言)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061272448/(システムエンジニアをマジギレさせる言動)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061474760/(目立をマジ切れさせる「真実」の一言)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061521534/(【うっ】外注業者をマジ切れさせる一言【さい】)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061555046/ 部下をマジギレさせる言動


七スレ揃って、マジギレンジャー

56仕様書無しさん:03/08/23 00:28
なんでも統合するなヨ ホゲ!
57 :03/08/23 01:06
>マジギレさせる
コレが入ってるからいいんでない?
58仕様書無しさん:03/08/23 01:23
>>56
スーパークラスはあとからできるんだよw
59仕様書無しさん:03/08/23 03:04
マ板住人をマジギレさせる 一言 スレきぼんぬ。
60仕様書無しさん:03/08/23 08:08
>>59
2chで喜々としてる奴は負け組
61仕様書無しさん:03/08/23 21:25


「PGって可愛そうだな」



この一言を聞いたとき以上にキレたことはない・・・
6261:03/08/23 21:27

○ かわいそう
× 可愛そう

ウワーン
63仕様書無しさん:03/08/23 21:50
かわいい奴なんていません


そういえば、昔18禁ゲームがかなりマイナーだった時代、
高校のクラス内で交換し合ってたけど、
別のクラスの奴が18金だと思ったらしく、
「指輪くれんのか?!」と聴いてきた時は、なんとも言えなかった……
64統合したのね:03/08/23 22:00
実際言われると辛いグチ。

「今何時だと思ってるの??
 子供の面倒見ずに仕事ばっかりしやがって、安月給のクセに。
 隣の旦那なんか年収1000万よ!!」


「なんでそんなに働いて残業手当が無いのよ。
 今月(の給料)XX万しかないじゃない。
 今月の子供のXX、どうするのよ。」
65仕様書無しさん:03/08/23 22:10
>>64
うわああぁぁぁ

独身だけど、わかる…
66(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/08/23 22:15
>>64
あああ、辛いなあ。
67仕様書無しさん:03/08/23 22:40
>>64
マジギレしてDVへ一直線だッ!
68仕様書無しさん:03/08/23 23:01
>>64
全部(95パーぐらいは)の会社のせいなんだけどな。
69外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/08/24 10:53
>>64

反響大きいね。
私も、もうじき結婚するので、そういう事情を考えていかなければならない。
彼女は、働きながら日本語を勉強すると思う。学費、無視できないし。
70仕様書無しさん:03/08/24 12:49
>>69
俺既婚者だけど、正直、給料の金額よりも、時間が思い通りならないほうが、
家族のストレス大きいね。
会社の勤務カレンダーってのが一応公表されるんだけど、そこに休日マーク
ついていたって、そんなのアテにならないし、朝出勤するときに、今日の
帰宅時間を宣言することもできない。
何時になるかわからない、今度の土日休みかどうかわからない・・・そんな
返事ばかりじゃ、いくら給料平均以上あったって、家族の理解が続かない。
子供連れて旅行に行きたいからツアー申し込もうと言ったって、この次
確実に休める日ってのを約束できないから、それもできない。
(事実、当家のキャンセル率はかなり高い)
部外者(妻子も含めて)からみれば、民間サラリーマンのくせに所定勤務
時間があってないようなものだとか、夜中にトラブルが起きてポケベル鳴って
飛び出していくなんてのは、浮気か夜遊びのカモフラ程度にしか理解でき
ないようだ。

末筆で恐縮だが、結婚間近だそうで、心より祝意を表したい。
71外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/08/24 13:11
>>70

きちんと時間をとって出かけることができないのであれば、最初から予定を作らなければ良いと思うけど。
そして、偶然家族が揃ったタイミングで、小トリップするとか。
72仕様書無しさん:03/08/24 13:49
>>71
すみません、俺は未婚なんですが、
小トリップを繰り返してると、すぐに行く所がなくなってしまいませんか?

それに小トリップだったら奥さんと子供さんたちだけでも出かけられるわけだし、
どうせなら家族そろってこそ楽しい時間を過ごせるような場所に行きたいと
言われてしまうのでは?

「最初から予定入れないで小トリップだけですます」というやり方は
なかなか通用しないように思います。。。
73外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/08/24 14:16
>>72

そうなの?
東京周辺だけで、すぐに行き尽くすものなのかな?もしかして、地方の話?
小トリップを母・子供だけって。。。つまり、父の存在意義は、金と旅行準備だけってこと?
74仕様書無しさん:03/08/24 14:29
>>73
横浜在住ですが、しかも未婚ですが、、彼女でさえ小トリップの繰り返しには限度があります。

>小トリップを母・子供だけって。。。つまり、父の存在意義は、金と旅行準備だけってこと?
全然違う。
金と旅行準備だけ求められる父なら、それこそ金と旅行準備だけしてやればいいんだから、楽だけど。

せっかく忙しいお父さんと出かけられるなら、小トリップではなくて
母子+お父さんがそろってこそ楽しめる場所(金の問題ではない)に行きたくなるでしょ、きっと。
魚釣りとか、キャンプとか、スキーとか。
75外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/08/24 15:20
>>74

へえ。。。
私の場合、すぐに結婚するからこそ、結婚前は小トリップで十分。
結婚後は、お互いに忙しくなる見込みだから、やはり小トリップにする。
魚釣り、キャンプ、スキー。どれにも興味ない。疲れる。
76 :03/08/24 15:20
漏れの先輩、子供がもうすぐ1歳になるんだが、
自分が帰るころにはもう寝てるって嘆いてた。

「先輩のこと親父って思ってないかもしれないっすよぉ?」
て冗談交じりに毒はいてみたが、さすがに最近笑えなくなってきた。

保守サーバのドメイン名に娘の名を付けちゃうくらい親バカなのに・・・
77仕様書無しさん:03/08/24 15:21
>>73
別に小トリップでも大トリップでもいいんだけど、問題は「この次の休みは
いつ」「明日は何時に帰宅する」「子供の運動会には必ず行く」ということが
はっきり言えないことだ。キャンセル前提の約束ならいくらでもできるが・・・。

ただ、そうはいいつつ俺も職場では、トラブルか何か予期しない出来事で
スケジュールが狂って修羅場になっているときに、「僕、前々から子供を
旅行に連れて行く約束していて、予約も入れているので、予定通り明日から
休みます」なんて言われたら、さすがにブチ切れるがね。
78仕様書無しさん:03/08/24 15:22
79仕様書無しさん:03/08/24 15:23
「プログラマーが家族をマジギレさせる言動」ってコーナーが必要だな
80仕様書無しさん:03/08/24 15:23
>>77
心狭いね。
81仕様書無しさん:03/08/24 15:23
>保守サーバのドメイン名に娘の名を付けちゃう

こういう馬鹿はマジでウザイ。
adminのpassを娘に名前にする奴も氏んでくれ。
8276:03/08/24 15:27
>>81
まあそういわず大目に見てくれよ・・・
83仕様書無しさん:03/08/24 16:08
娘の名に保守サーバのドメイン名を付けるのはOK?
84仕様書無しさん:03/08/24 16:08
ルール:発言の最初の行に「○○をマヅギレさせる一言」を入れること。
保守サーバのドメイン名に娘の名前を付けちゃう。
88仕様書無しさん:03/08/24 19:11
「プログラマーが家族をマジギレさせる言動」

前々から予約していた東京ディズニーランドツアーへ出発する前夜、
勤務先から家族への電話
「悪い、トラブルなんで今夜徹夜。明日もそのまま勤務だ。旅行キャンセルしといて」
89仕様書無しさん:03/08/24 21:22
プログラマーから家族へ

「いいかげん、俺の仕事を理解してくれ!!!」
90仕様書無しさん:03/08/24 21:37

「VisualStudio ? ああ、バンドルでよく体験版がついてくるやつか。」


91(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/08/24 21:56
>>81
可愛い親父だな〜と思うが、いかんか?
92仕様書無しさん:03/08/24 22:50
>>89
家族からプログラマーへ(マジギレ原因候補言動)
「あんたね〜、毎日毎日、残業残業って、おかしいんじゃない?昼間さぼってるからよ。
法律で労働時間決まってるのに、なんでそんなに家を空けるの!?」
「トラブルってなによ。あんた警察でも消防でもないのに、夜も家に帰れないような
仕事がいきなりできるなんて、おかしいじゃない。夜遊びしてんでしょ!?」
「今日何時に帰るの?自分のことでしょう!?なんではっきり言えないのよ」
「今度の土曜日、子供の運動会だから絶対見に行ってやってね?約束できない?
なんでよ、あんたの会社、土日休みのはずでしょ?」
93仕様書無しさん:03/08/24 22:53
>>91
おまえ、やってるだろ!?
94(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/08/24 22:54
>>93
この前彼女にプロポーズして思いっきり振られましたが何か?
95仕様書無しさん:03/08/24 22:56
>>94
酸っぱいんだよ!デブ。
96仕様書無しさん:03/08/24 23:02
>>92
なぜまたそんなこという女と結婚したんだよ。
主婦失格だな。
97仕様書無しさん:03/08/25 08:21
俺の知り合いはデスマ中に子供から
「おとーさんは日曜日なのにどうして会社に行くの?」
みたいなことを言われたらしい・・・
98仕様書無しさん:03/08/25 08:27
「父さん、戦場にいかないといけないんだよ」
って素直に言えや
99仕様書無しさん:03/08/25 09:24
夏厨がウザイので本スレage
100仕様書無しさん:03/08/25 09:36
;;
101仕様書無しさん:03/08/25 10:43
マ板住人をマジギレさせる言動。

↓のスレの>1のような、三流釣り師|知能障害
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061771094/
102仕様書無しさん:03/08/25 13:57
マ板住人をマジギレさせる行動。

マ板で単発質問スレまたは糞スレを立てる。
103仕様書無しさん:03/08/25 13:58
マジギレ統合スレあげ
104仕様書無しさん:03/08/25 14:32
先週プロマネに女子社員が、

女「土日は休ませてもらえませんか?」
PM「デートか?ん??」
女「だ、だめですか...?」
PM「いや、可愛いから許そう」

で、俺も

俺「土日はたまには休ませてもらませんか?」
PM「何だ?どっか遊びにいくのか?」
俺「だめでしょうか?」
PM「だめだ!!」

なぜ?
105仕様書無しさん:03/08/25 16:26
2ちゃんねらーをマジギレさせる言動。

Kusakabe Youichiのレス^H^Hフォローアップ
106仕様書無しさん:03/08/25 16:27
マ板住民をマジ(ry

かじゅ猫の(ry
107仕様書無しさん:03/08/25 17:17
  ∧_∧
  ( ´∀`)<ちなみにぬるぽは山崎渉発祥じゃないぽ。。。

「ぬるぽ」への投票にご協力下さい。
現在「ぬるぽ」6位にて奮闘中。  
みんなでビッグウェーブを起こし1位を狙いましょう。

http://pumpkinnet.to/ranking/words/

投票は1時間に1回ですが、時間台による計上なので、
毎時00分を迎えるとリセットされ、投票権が復活します。
つまり、02時59分に投票して、03時00分という投票もできます。
コメントが短すぎたり書かないと票に計上されない場合があります。
コメントが長すぎてもいけません。(全角20字以内でお願いします)
108(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/08/25 19:28
>>104
可愛く(ry
109仕様書無しさん:03/08/26 00:44
>>104
やっぱりかわいく(ry
110仕様書無しさん:03/08/26 00:47
>>108>>109の「(ry」に何の意味があろうか。













いや、無い。
111外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/08/26 00:56
今日はつかれ(ry
112仕様書無しさん:03/08/26 00:59
>>110
反語(ry
113外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/08/26 01:06
>>112

ごはん?
114仕様書無しさん:03/08/26 13:50
部下をマジギレさせる言動
「お前ら! 休んでる場合か!」
「やる気は残業時間と休出回数で示せ!」

115998:03/08/26 14:34
(゚д(ry
116仕様書無しさん:03/08/26 15:36
普通に書いた方が(ryと書くより楽なのに書いている香具師ハケーン。
117仕様書無しさん:03/08/26 15:42
ところで「(ry」ってどんな意味?
118仕様書無しさん:03/08/26 15:46
略→rya(ry
119仕様書無しさん:03/08/26 15:52
>>117
お前想像力とかセンスなさそーだな。
使われている文脈とか読めば普通意味くらいわかるだろうに。

本スレあげ
120仕様書無しさん:03/08/26 15:54
センスのないPGをマジギレさせる言動=>>119のような真な発言。
121仕様書無しさん:03/08/26 16:00
知らなんだ……
略って書くか、さこで書くのやめりゃいーじゃん!

>>119
うわーん 本職なのに…PGにバカにされたよぅ
122仕様書無しさん:03/08/26 16:01
>>121
何の本職だよw
123仕様書無しさん:03/08/26 16:16
>>121
意味不明。
もしかして、あっちの人ですか?ほら、万情(ry
124仕様書無しさん:03/08/26 16:37
>>123
出航しますたか?
125仕様書無しさん:03/08/26 16:50
>>124
これから半島に出向ですが何か?
126仕様書無しさん:03/08/26 16:59
>>125
どこの半島っすか?

・朝鮮半島
・アラビア半島
・スカンジナビア半島
・パーマー半島
・知多半島
127仕様書無しさん:03/08/26 17:01
>>126
津軽半島です。
128仕様書無しさん:03/08/26 17:40
>>127
冬景色にはまだ早いでつね(^^;)
129仕様書無しさん:03/08/27 13:58
統合スレなのにさがりすぎ。
あげ!
130仕様書無しさん:03/08/27 14:07
漏れ、ブスPGの手伝いやってて・・・
漏れ「もう、あとは自分で出来るよな?」
ブス「ええーできないですよー」
漏れ「やる前からできないとか言うな。誰でもみんなできないんだ!」
ブス「ボソ)やってくれたら良い事まってるかもですよ?」
漏れ「ハァ??(ブスのくせに何言ってんだ?大迷惑!!)」

その事を、みんなに報告しまくったよ!
K村 T子よ、お前は身の程を弁えよ!!
131仕様書無しさん:03/08/27 14:18
>>130
ブスにはやさしくしてやれ。そのうちきっといいことがある・・・ブスの友達は美人が多い。
132仕様書無しさん:03/08/27 14:32
>>131
それは経験で俺もわかる。(今の彼女もブスから紹介された)

しかしながら、


 や さ し く し て や る こ と は で き て も

 や さ し く し て 犯 る こ と は で き な い

133仕様書無しさん:03/08/27 16:13
>>130そういうやり取りがある藻前の職場がうらやましい
オレの職場は超乾燥地帯
もうブスでもなんでもいいや
134仕様書無しさん:03/08/27 17:13
>>133
じゃあげる。
顔ボツボツのデブスだけどいいのか?
135仕様書無しさん:03/08/27 21:04
>>134
陵辱プレイ専用なら
136仕様書無しさん:03/08/27 22:51
>>134
最近の美容整形を舐めてはいけない・・・
137外注業者 ◆PVCAbsPHPE :03/08/27 23:30
>>132-133

中国人の綺麗な子と交際している。職場では、ハイリスク・ハイリターンになってしまう。
138仕様書無しさん:03/08/27 23:44
ブスにブスっと・・・
139130:03/08/28 09:55
>>136
整形なんて、化粧と変わりない。
やはり生まれたままの美人がいい。
まあ、俺は彼女いるからそんなブスは元より必要なし。
お前にやろう。仕事にも使えないし、セックスにも使えない
(↑通常セクハラだが、奴はヒト科の動物ではないのでOK!)
140仕様書無しさん:03/08/28 09:58
>>130
面白いね
ガンガッテ!!
141130:03/08/28 10:14
>>140
そいつ、今嫌われてるけど俺のせいじゃない。
そう、俺は正しいことをやっただけなのだ。
俺のせいじゃない…俺のせいじゃないんだ…
そいつが元々嫌われるべき…ヒト…^H^H^H生物なのだ…(←間違えた)
142130:03/08/28 10:17
>>137の害虫の自慢に誰か反応してやれよ。

つーか、この業界モテナイとかって話だけど、
俺は、プログラマって結構モテルと思うぞ。
見た目ヲタクのプログラマーはモテないってのが有名なだけで、
見た目かっこよくて、プログラマーというのはカッコイイらしい(あくまで一般人から見てだけどな)
143仕様書無しさん:03/08/28 11:29
>>142
実態知ったら逃げ出すだろ。特に勤務。
144130:03/08/28 11:31
>>143
俺は逃げられていないが??
同棲するってのが1番いいのだけど。
そもそも、勤務形態を知る→逢えない日が多いのね→じゃ別れるね
程度の女なんぞいらん。
145(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/08/28 22:07
>>144
> そもそも、勤務形態を知る→逢えない日が多いのね→じゃ別れるね
> 程度の女なんぞいらん。
これ、むしろ男の側の問題な気がするな。
146仕様書無しさん:03/08/29 15:10
>>145
ヴァカですか?あなたは。
147仕様書無しさん:03/08/29 15:18
っていうか、スレ違いになってきている。

俺は最近、社長に、

総務の仕事を自動化するために、
「POSコードで処理を何でもできるようにすればいいじゃん」
といわれた。

早く死ねよ。社長。
148仕様書無しさん:03/08/29 15:19
>>147
パソコンがPOSコードを読めば、
人工知能のように勝手に自動で動くと思っているわけだな。
頭わるいな。
149仕様書無しさん:03/08/29 15:29
>>142でフォロってるのにそれでもまだ害虫がスルーされてるのにワラタ
150仕様書無しさん:03/08/29 15:50
>>149
害虫はスルーではなく、本当は駆除した方がよいです。
151仕様書無しさん:03/08/29 17:54
>>148
その社長はデスクトップに重力が働いてるとか思う人じゃない?
ぷよ○よのぷよは自動でくっつくとか。
152仕様書無しさん:03/08/29 18:49
営業「株式会社○○○○に君の経歴書出しといたから」
漏れ「え!?すでに僕出向してるんですけど」
営業「出向でヒマ見つけて、請負でやればいいだろ?」

死ね・・・糞営業のA山!!
153仕様書無しさん:03/08/29 19:05
>>152
実際にあって、かけもち3つというデスマグラマーを知っています。

営業って本当にバカが多いな。
154仕様書無しさん:03/08/29 20:44

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
155仕様書無しさん:03/08/30 13:49
上司「お前の休みはこっちが決める」
156仕様書無しさん:03/09/02 09:56
PG「これって・・・仕様上まずいんでは?」
SE「俺の言う通りに作っていけば絶対大丈夫だ!!」

・・・数日後

SE「何で勝手にこんな作りこみしたんだ!!」
PG「(プチ!!)貴様がこうやれといったんだろーが!!ぼけ!」
157仕様書無しさん:03/09/02 10:53

PG「今日、熱があるので休みたいのですが…」
上司A「電話かけるだけの元気があれば十分だ!来い!」
          ↓
PG「今日、熱があるけど、出勤しました」
上司B「何で熱があるのに出勤してんだ!早く帰って休め!!」
          ↓
上司A「何で早退したんだ!!」
PG「・・・ブチブチブチ」

余計熱が出ました。
158仕様書無しさん:03/09/02 12:01
>>157
それはお前が悪い
159仕様書無しさん:03/09/02 12:02
>>157の場合どうするのが1番良いのだろうか?
160仕様書無しさん:03/09/02 12:12
プログラマー板住民ならば、プログラマー板発祥の「ぬるぽ」への投票にご協力下さい。
現在「ぬるぽ」6位にて奮闘中。みんなでビッグウェーブを起こしましょう。
【投票所】
http://pumpkinnet.to/ranking/words/

投票は1時間に1回ですが、時間台による計上なので、
毎時00分を迎えるとリセットされ、投票権が復活します。
つまり、02時59分に投票して、03時00分という投票もできます。
コメントが短すぎたり書かないと票に計上されない場合があります。
コメントが長すぎてもいけません。(全角20字以内でお願いします)
161(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/02 12:16
>>159
上司Bには上司Aに言われたと言い、
上司Aには上司Bに言われたと言う。
「俺は命令に従っただけです」という雰囲気を
醸し出すとなお良し。
162仕様書無しさん:03/09/02 12:19
>>161
直属の上司に従うのが基本だろ、
そうでなければ、必ずこの手の問題は発生する。

自分に都合のいいように使い分けてるヤシもいるしね。
163仕様書無しさん:03/09/02 12:22
>>161
お前、駄目な社会人の見本だな。
普通、「○○が言ったから」といって突っ返すのはよくないと習いませんでしたか?

>>162
俺もそうしている。
どうしてもうるさい時は、直属の上司に説明を求める。
164仕様書無しさん:03/09/02 12:27
社会人になってからヤンキーデビューする馬鹿PGは氏ね。
剃りこみ金髪リーゼントなんて今時、田舎のDQNでもやらないだろ。
もしかしてバツゲームか?
165仕様書無しさん:03/09/02 13:29
>>164
なんだそりゃ。
誤爆か?
166仕様書無しさん:03/09/02 14:04
剃りこみ金髪リーゼントの社会人をマジギレさせる一言…??
167自分仕様上等!!:03/09/02 14:11
>>166
「おい、に〜ちゃん。その仕様書見てビビってんのかよ?ゲラ」
168仕様書無しさん:03/09/02 14:43
出向先面接官「うちはお宅が嫌いなんですよ〜」

だったら呼ぶな!!そんなことを言うために呼んだのか!!ええっ!?
169仕様書無しさん:03/09/02 16:29
>>162
人事職制上の上司と、プロジェクトチームのリーダーは必ずしもイコールじゃない場合がある。

職制上の上司から「プロジェクトリーダーに従うように」という命令を貰ってるときはまだ
気が楽だが、プロジェクトリーダーの指示に従うと、職制上司から「お前の上司はオレだ」
と言われ、職制上司に従うと、プロジェクトリーダーから「チームリーダーの指揮に従って
もらいたい」と言われる。

あちこちの部署からメンバーを寄せ集めたプロジェクトで良く発生するトラブル。
170仕様書無しさん:03/09/02 16:33
俺はだれにも従わないから問題なし
171仕様書無しさん:03/09/02 16:36
>>170
それでメシ食えてるなら大したモンだ
172170:03/09/02 22:09
まあ無職なんだが
173仕様書無しさん:03/09/03 16:31
客との小競り合いの場にて。

客「そもそもなんでこうなったの?」
営業「え〜と、その件はこちらの○○(俺)が……」
俺「は?違います。△△(客)さんが外部設計のときに云々」
客「そうだっけ?じゃあ、こっちのこれは?」
営業「それは○○(俺)の判断で……」
俺「違います。その件については私はタッチしていませんが」
客「ああ、この辺は□□(他社)さんのところだったかな。ところで原因はわかる?」
営業「それは、ええと、(ぜんぜん見当違いの話)……」

同時に

客「☆☆(営業)さんには聞いてないよ!」
俺「アンタもう黙ってろ!」

反射的に一回り以上年長の人間を怒鳴りつけてしまった。
174仕様書無しさん:03/09/03 20:29
やたらと割れ物持ってくる上司が、よく就業時間中インターネットしてる営業部長に対して言った言葉。
「モラルがない」

ちなみに私は今の会社にVisualStudioの箱があるのを見たことがないのです。
私もタイーホされるのでしょうか。
誰かスレor板誘導きぼんぬ・・・・。
175(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/03 20:31
>>174
bsaにtelだ!報奨金が1,2万円出るよ!(たぶん)
176174:03/09/03 20:39
>>175
報奨金って1件あたりなの?それとも1社で?

すんませんスレ違いで。
ZoneaAlarm入れてるからって、ア○ビの割れ物インストール強制(就業時間中に)されるし、
もう無茶苦茶なんで、転職のときの足しにしようかな。
177仕様書無しさん:03/09/04 19:09
俺「・・・」
奴「すいません・・・」
俺「・・・(無視)」
奴「あのぅ・・・すいません!」
俺「・・・ん?ああ呼んだ?」
奴「これって、言語のバグでしょうか?」
俺「お前自身がバグだからだろう」
奴「いや、真面目にこたえてくださいよ」
俺「おまえ、自分のバグを人のせいにするくせやめろ」
奴「いや!そんなことないです」
俺「と、いうことにしたいんですね :)」

奴はぶち切れた。ははは。ざまあみろ!!
178仕様書無しさん:03/09/04 19:54
社長「お〜い、バグがでたぞ〜」
俺「え?どこででました?」
社長「ここだここ」
俺「これは仕様ですよ」
社長「え?そうなの?しらなかったよ」
俺「(なんどもいったじゃねえか、このチンカス)」
社長「なんでもいいけど直せよ」
俺「もう辞める」

俺はぶち切れた。ははは。冗談じゃねえや!!
179仕様書無しさん:03/09/05 19:31
SE「おい!!」
俺「あ?なんすか?」
SE「お前の担当モジュールでバグだ!」
俺「はぁ・・・で、どういう?」
SE「落ちるわけじゃねーけど、運用上まずいバグだ。」
俺「で、どこなんすか?」
SE「ここの〜〜〜のとこだ!」
俺「いや、そりゃあんたがそうしろとか言ったからだろ?」
SE「いいや!!言ってないね!!仕様書も・・・ほら!こうなってるだろ!!」
俺「ハァ?『最新の仕様は俺の頭にある』とか言ってた奴は誰でしたっけ?」
SE「俺がそんなこと言ったとでも言うのか!!」
俺「ええ!!言いましたね!!っていうか、ええかげん同期とれよ。ぼけ。」
SE「俺は忙しいからドキュメントの同期なんて取るヒマがねーんだ!」
俺「(でかい声で)と、WinMXをバックグラウンドで立ち上げて、
   エロ動画ばっかり集めているじじいが吼えるのでした・・・めでたし、めでたし」
SE「デ、デマをでかい声で言うな!!」
俺「いいや!!デマじゃないですね!!(と言って奴の端末へ走り、[Alt]+[Tab]を押した)」
隣の奴「げ!!【無臭性】○○○.MPG!!!!」
全社員みんな「ざわざわ・・・」


奴はぶち切れた。ははは。ざまあみろ!!
180仕様書無しさん:03/09/05 20:02
>>179
お前は何も間違っていない。
181仕様書無しさん:03/09/05 20:11
IP:218.46.212.50
182仕様書無しさん:03/09/05 20:20
おまえら甘い
183仕様書無しさん:03/09/06 23:44
>>179
どう考えてもネタとしか思えない
184仕様書無しさん:03/09/07 00:30
>183
どう考えてもネタとしか思えない。
が、どう考えてもこういう状況に置かれている人間は
一人や二人じゃないとは思う。

忙しいとかぬかす前にデスクトップに張り付けた
MXのアイコンくらいは消せよ。
185仕様書無しさん:03/09/07 18:20
>>184
あー、確かにな
会社でシコシココミケの作業してるヤツとか居るしな
186仕様書無しさん:03/09/15 02:51
この世からコンピュータが消えたら
187仕様書無しさん:03/09/15 02:57
統合したら急に盛下がっちゃったね。
188仕様書無しさん:03/09/16 20:31
もともと類似スレが多くなりそうだったので立てた経緯があり
これはこれでいいかと思いまつ。。。
189仕様書無しさん:03/09/17 02:04
統合自体に反発があり、類似スレがさらに乱立したという罠
190仕様書無しさん:03/09/17 09:37
ネタは対象を絞ったほうが考えやすいんだよね。
191仕様書無しさん:03/09/17 14:39
ネタかよっ
192仕様書無しさん:03/09/26 15:27


              統 合 ス レ 急 浮 上 !

193実話:03/10/10 00:06
おいら「時間が足りません。このままじゃあ納期に絶対間に合いません。」
上司 「時間なんて、作ろうと思えばいくらでも作れる。時間が無いなんて言い訳するな。」
おいら「じゃあ、あなたが自分で時間作ってこの作業やってください。」(と言って帰った)
194実話:03/10/10 00:07
上司「どんな作業も、気合いと根性でなんとかなる」
おいら「だったらせめて気合いと根性だせる環境整えてください。」
195実話:03/10/10 00:12
上司のアホ管理のせいで火を噴いたプロジェクトの会議にて

上司「やれるだけの事は、やったけど状況は悪くなってるな」
おいら「はぁ?あんた、何もやってなかったじゃないですか。
そんな認識でいたからこんな大火事になったんじゃないですか?
あなた、いる意味無いですよ。せめて作業の邪魔しないでください。」
196実話:03/10/10 00:18
>>193-195
まぁ辞表出した後だから、言えたセリフだけどね。
ちなみに193の作業は、後日なんとか間に合わせました。
(本当に喀血しちまったけど)
197実話:03/10/10 00:33
あ〜もう一つ思いだしたから、追加カキコ。
これまた上司の連絡ミスのせいで、余計な作業が増えた時。

上司「ハハハ。これくらいの作業休日出勤すれば片づくよ」
おいら「ハハハじゃ無いですよ。何が楽しいのですか?
誰のせいで作業増えたかわかってるのですか?
そんなに楽しいのでしたらご自分でケリをつけてください。」
上司(逆ギレして)「私がやるから君は休日出なくていい!」

この時の作業はやりませんでした。。。
198(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/10/10 00:39
>>実話
溜まりに溜まってたんだろうなあ・・・
199実話:03/10/10 00:42
>198さん
そりゃあ思春期の男子高生のごとく溜まってますた。
ここで書き込みしたら、かなりすっきり(藁

200(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/10/10 00:48
上司がアホなのはもうどうしようもないよね。
出来ることと言えば次の世代でそんな思いを
させないようにするぐらいで。
201仕様書無しさん:03/10/10 10:23
もう「実話」には次の世代がいなくなってしまっているわけだが…
202実話:03/10/12 03:53
>>200さん
今後部下ができる事があれば、
アホ上司を反面教師として接していきたいものです。

>>201さん
辞めた会社の次世代は知ったこっちゃないですが、
自分が関わる人間に対しては責任もって行動していくつもりです。
203仕様書無しさん:03/10/22 17:51
稼動後3年ほど経ったシステムで。。。

客「この処理ができないんですが?」
主任「その処理を行う機能は現在のシステムにはございません。」
客「なんで無いんですか?バグじゃないですか?!」
主任「仕様書をご確認ください。現在のシステムの状態は仕様に則しております。」
客「この機能は無いとこまるんだよ。実際今、困ってるのは見て判るだろ!」
主任「では機能追加ということで宜しいでしょうか?2・3日中に仕様をまとめ、
見積を作成し、送らせて頂きます。」
客「ハァ?何言ってんだ。普通に考えればこの機能が必要なことくらいわかるだろ。
こんなのは機能追加じゃなくてバグだ。」
主任「最初の設置から既に3年が経過しています。3年に一度あるかないかの
処理まで把握しきれません。」
客「あんたじゃ埒があかん。○○君!君はどう思う!!」(立ち上がってマジギレ)

・・・いきなり漏れに振るなよ。
名刺の肩書き見れば漏れの方が主任より下っ端だってのは一目瞭然だろうに。
204仕様書無しさん:03/10/22 19:04
そうだよなあ、普通に考えれば必要な機能を3年間使わないって言うのはありえんよなあ。って、そこに切れてるのじゃないのか。

#うるう年の処理かな?
205(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/10/22 23:42
>>204
うるう年の処理なら客の方が正しいような。
3年以上使いませんってシステムならともかく。
(うるう年ではないと思うけど。)
206仕様書無しさん:03/10/23 01:18
仕様書に無いんならありません。勝手に入れたら怒られます。
207仕様書無しさん:03/10/23 03:58
>203
それで、仕様書には客本人の承認印があったりするんだよなー。
208仕様書無しさん:03/10/23 11:01
え〜っと、素朴な疑問なんだが、

うるう年って4年に1回じゃなかったか?

最近ライブラリに全部やってもらってるので、ちょっとあやふや・・・
209仕様書無しさん:03/10/23 14:15
稼動した年が、うるう年の翌年だったんじゃないの。
210仕様書無しさん:03/10/23 15:25
>>209
「3年に1度あるかないかの処理」って言ってるから違うんじゃないか?
211仕様書無しさん:03/10/23 16:38
>>208
>うるう年って4年に1回じゃなかったか?
>最近ライブラリに全部やってもらってるので、ちょっとあやふや・・・

知らなかったのか?2000年以後うるう年は3年に1度になった。
んで、12年に一度うるう年でない普通の年になる。

地球の自転がだんだん速くなっているからな。もっと勉強しろよな。
212ネタにマジレス:03/10/24 13:37
>>211
(´-`).。oO(自転が早くなると一日の時間が短くなると思う)
213仕様書無しさん:03/10/24 15:52
公転時間÷自転時間がぴったり整数にならないからうるう年で調整するのでしょう。
自転が早くなると(ただし早くなりすぎないこと)ずれが大きくなるわけで
211で正しいのではないかな。
214仕様書無しさん:03/10/25 16:48
>>211の言ってる事はマジなのか?
それとついでに質問だが今でも
水金地火木土天冥海
なのか?
215仕様書無しさん:03/10/25 18:27
確か、月月火水木金金だったはず
216仕様書無しさん:03/10/25 18:57
>>215
代休も取れないね。
217仕様書無しさん:03/10/25 19:06
代休は、休出後3ヶ月以内に取得しないと消えてします。
デスマが終わってもすぐに次のデスマに投入されて
代休なんてとれたためしがない。

たまに、風邪で休むと代休で消化しろってことになるが
するってえと、有給使うひまなくこちらも2年で失効だ。
218仕様書無しさん:03/10/25 19:17
>>214
自転は遅くなってると思うぞ。
うるう秒なんてのもあるくらいだし。
219仕様書無しさん:03/10/25 22:49
有給は毎年フルカウント捨ててる
たまには有給使ってみたいなあ・・・
220仕様書無しさん:03/12/20 22:39
先日客先での会話

客「携帯番号おしえてください」
漏「合コンでもやってくれるんですか?」
客「緊急時の連絡にきまってるでしょ」
漏「その時は会社に電話ください」
客「年末年始で会社にいないときにトラブルおきたらどうすんの?」
漏「うちの年末年始の休業期間は御社より短いですよ」

つうかお前の所とはそろそろ縁を切りたいんだよ!
じゃなくて漏れの携帯は会社供与じゃないから教える気は無い!!
(たとえ会社供与でも正月は電源切るけどね)
221仕様書無しさん:03/12/22 00:01
>>220
>客「携帯番号おしえてください」
>客「緊急時の連絡にきまってるでしょ」

客の番号も教えておいてもらえ。そして着信拒否番号に登録しておけ。
222仕様書無しさん:03/12/22 00:08
ちなみに、俺は3年くらい前の正月に遊びに行っていたら
携帯番号を教えていないはずの客から電話があってびっくり
したことがある。

会社でも事務の人間には絶対に社外の人間に携帯番号を教えないように
伝えていて、必要なら緊急連絡用の電話を持っている社員が、担当者に
電話して担当者から客に電話させるようにしていた。いちおう当番の社員が
休日にまで仕事させる緊急性があるのかどうかを判断するようにしていた
わけだが、年末年始は社長が言い出して緊急電話を受けるようにして
くれていたわけだが、社長は何も考えずに、客に携帯番号を教えて
しまったようだ。

あのぼんくら社長もしかして休暇中の連絡先が実家だったら、
実家の電話番号も教えちゃったりしてたのかな?

その後、その客の番号の場合着信音がならないように設定しました。
(正確にはほぼ無音の着信メロディを自作したわけだが)
223仕様書無しさん:03/12/22 14:38
漏れは昔、会社からスキー場に電話がかかってきたことがある。

社「お疲れ。何時頃そこあがるの?」
私「4時くらいですかね。」
社「トラブル起きたからよろしく〜」
私「スーツももってきてないですし、資料も持ってきてないです」
社「普段着で行くって先方には伝えてある。資料は先方が持ってるだろ。」
私「でも、速攻で向かっても夜中になりますよ。」
社「いや、会社じゃなくて、データセンターに行って。君の今いるところからならすぐだから。」
私「いやでも・・・」
社「今日の交通費と食事代会社もちだけどどうする?」
私「リフト券もお願い出来ます?」
社「いいよ。じゃ、先方には5時に行くって伝えとく。」

携帯の普及していない時代で、スキー場の呼び出しで呼ばれての会話です。
なんとなくゆっくりしていてアバウトな時代だから出来たことかも。
今じゃ無理だろうなぁ。
224仕様書無しさん:03/12/22 16:33
戸○田の げーは〜
225実話:04/03/15 23:15
>>193-197
を書いてもんだけど、
ついさっき辞めた会社のWebページ見たら
アホ上司が部長に昇進してやがった…

地方分室の部下5人中4人がアホ上司が原因で辞めている。
そのせいで分室が閉鎖になったのになんでなんで香具師が
昇進できるんだ?

香具師に耐えられなくて、辞めた俺の方が間違ってたのか?
それともアホ上司を昇進させる会社が腐っているのか?


いろいろ考えているうちに鬱が悪化しちまったよ
_| ̄|○


…いやすまん、誰かに愚痴りたかっただけなんだけど。
226実話:04/03/15 23:18
愚痴りの続きで悪いんだが、
あのアホ上司の馬鹿管理のせいで、
俺達のように精神がボロボロになる香具師が
確実にでてるはずだ。
その事がとても耐えられない。

俺がアホ上司を殺しておくべきだったのか?
とさえ思ってしまうよ。。。。
227仕様書無しさん:04/03/15 23:21
そのアホ上司は恐らく人生の勝者の素質を持っているんだろう

世の中悪い事しても勝ったもん勝ちだからなぁ

どこから転ばなければね
228仕様書無しさん:04/03/15 23:34
茶坊主タイプのアホ上司やね。部下を使い潰すタイプ。
使える香具師を使えない香具師だと偽って、
手柄を自分の物にするタイプ。辞めたら辞めたで、
辞めた奴の無能っぷりをアピールし、
そいつを辞めさせた自分の有能っぷりをアピールする。
とっとと縁を切ったほうが良いね。
うじうじ考えていると、アホ上司の思うツボだぞ。
さっさと忘れた方がいい。多分、忘れた頃に、
その会社が潰れるから、その時笑えばいい。
229仕様書無しさん:04/03/15 23:54
>>225
そうそう、さっさと忘れること。
そもそも、そんな会社で自分が部長になりたかったか?
そうじゃないだろう?
だったら誰が昇進しようが知ったことじゃないじゃないか。

あとは、まずは自分のことを考えよう。
他人のこと考えすぎて自分がつぶれたら元も子もないからな。
あんたが無事なら、まずは良し、だ。
230実話:04/03/16 01:10
>>227さん
いやあんな会社で部長になっても勝者とは思わないですよ。
ただ、香具師の下で苦しんでるあろう現在の部下が哀れで…

>>228さん
あい。あんまり考えないようにしますわ。
ご指摘通り考えるだけ無駄ですからね。

>>229さん
会社辞めて1年、鬱はだいぶ軽減されますた。
見ず知らずのおいらを心配してくれてありがとん。
まじで、感動しますた。
231仕様書無しさん:04/03/17 23:00
>>225
リストラの成果が認められて昇進したんでしょ・・・
232実話:04/03/19 02:45
>>231
ワラタ
そうかおいら達をリストラするために、
わざとあんな無能な振る舞いをしてたのか。
妙に納得した。

その割に退職間際のおいらのイヤミにマジ切れしまくってたけどな(藁
233仕様書無しさん:04/03/19 03:26
>226
いんや、アホ上司はあなたのような人に復讐されますよ。
たぶん誰にたいしてもそのような態度でしょうからね。

自分が負け犬なのに人生の勝者を語っている人に負けないで。
234仕様書無しさん:04/03/19 11:49
そういう上司に限って「成功の秘訣」みたいな本読んでるよな。

しかし"成功"と呼べるプロジェクトは・・・
235実話:04/03/19 12:13
>>233
う〜ん、アホ上司はどうなろうと構わないけど
香具師の下で苦労してる人が気になってるのですよ。

一番望むのはアホ上司の自滅だけど。。。。

>>234
あー読んでた読んでた。
おいらにも勧めてきたよ。

何一つ実践てきてなかったけど(藁

なんで失敗プロジェクトを分析した本を読まないか不思議だった。。。
236仕様書無しさん:04/03/19 12:29
マジ切れというかムキになってしまう一言ならあるなぁ

技術的な問題が発生して、
「○○出来る?できないならいいよ」
コレ言われたら出来るまでムキになってやってしまう。

別に出来なくても大した問題じゃないのに、
いちいちムキになってるところが尻青いのかなぁと思ってしまいます・・・。
237仕様書無しさん:04/03/19 13:39
>>236
それが自分の成長に繋がってるなら 構わないんじゃないでしょうか。
238仕様書無しさん:04/03/19 15:15
>>235
もうやめてしまったし、貴方にとっては過去の会社だから気にしなくても
よいのでは?と思うのだが。
それともそのアホ上司に下で働いている部下たちが貴方にとって大事な人
だったとか。

アホ上司のことなんぞ、できれば忘れてしまえよ。いつまでも気にしすぎていると
貴方の今後の人生にも影響すると思うよ。
239実話:04/03/19 15:49
>>238
アホ上司の下で同僚が精神的に追いつめられて
バタバタとリタイヤしていったのがトラウマになってるみたい。
でも、もう関係無い。

このまえ医者に「前の上司殺したいんですけど?」って言ったら
普通に「やめなよ」って諭されたぁよ(藁

あなたの指摘通り、アホ上司を忘れることが
おいらの人生にとって前進することなんだろうね。
240仕様書無しさん:04/03/19 17:32
>>239
いい医者だと思わせておいて、カルテにはしっかり「統合失調症」と記入。
241仕様書無しさん:04/03/21 06:19
実は殺す価値のある人間なんて、この世には存在しないんですよ
242仕様書無しさん:04/03/21 08:31
そりゃそうだ。
屑のために自分の人生を台無しにするのはもったいない。
243仕様書無しさん:04/03/23 02:05
常駐先の面接担当者をマジギレさせる一言

「ヘボいリーダーの下で苦労するのはコリゴリですね」
「客の言いなりのリーダーの下ではやってられません」
「このプロジェクト、火が吹いているって本当ですか?」
「まさかこの時期に要件定義が決まってないなんて、ジョークですよね?」
「僕の使うPCは、最低でもPentium4クラスにしてもらわないと・・・」
「サービス残業は20時間までと決めてますので」
244仕様書無しさん:04/03/23 02:14
「サービス残業なんてあるの?、誰がただ働きするかボケ。」
245仕様書無しさん:04/04/03 03:03
汎用一筋ン十年のプロマネのオサーンをマジギレさせる一言

「PMBOKも知らないんですか?」
「もちろんシステム監査は合格されてるんですよね?」
「ガントチャートだけは立派ですよね。」
「マネージメントって、楽そうですね」
246仕様書無しさん:04/04/05 12:48
>>245
似たようなこと言ったことがある。
その後、メシをおごってもらった。
なんでだろう?
247仕様書無しさん:04/04/05 14:27
>>246
思いきりマジレスすると、
「問題を発見してくれる人は貴重だから」
感情の問題は別にして。
だが>>245の最後の発言は許せない
248仕様書無しさん:04/04/13 20:48
>>247

ネタにマジギレすんなよw
249仕様書無しさん:04/04/14 00:51
>>246
メシによる懐柔策。
250仕様書無しさん:04/04/16 10:35
外注の会社のエライさんに

「うらやましいなぁ、接待だけで仕事取れる会社は」
「お宅の社員、みんな目つきがヤバイんですけど・・・」
「お宅の社員、仕事は遅いくせに帰るのは早いんですよ」
「お宅の社員、貢献度は少ないのに、態度はでかいんですよ」
「お宅の社員、宴会部長の人材は大変豊富ですね」
251仕様書無しさん:04/04/16 16:47
>>250
最後の一つはある意味ほめ言葉かも。チームにムードメーカーは必要だし。
仕事しないで半日だべってばかりだが(仕事は実質午後から)ムードメーカーな外注は重用されてたな。
252仕様書無しさん:04/04/17 10:10
>>250
2番目はいわれたことあるなぁ

Sヨ.「お宅の社員、みんな目つきがヤバイんですけど・・・」
漏.「ははは。今回のプロジェクトいろんなもんが後手後手に回ってる上に
仕変が多いですからねぇ。彼らもいっぱいいっぱいなんでしょ。
刺されないように気をつけてくださいね。」

って軽く返したけどね。
あとでそのSヨがチームに差し入れもってきたけど、脅しととられたのかなぁ・・
253仕様書無しさん:04/04/17 10:27
>>252
おれがその様に言われたら、「脅された」と思う。
254仕様書無しさん:04/04/19 05:04
デスマで体調崩して会社辞めた自分に、
一般会社事務職の友人から頻繁に電話がかかってくる。

「疲れた〜やっと今仕事終わったよ〜」
「こんな時間まで働かせるなんてありえない〜」
「死にそう〜私きっと過労死するよ〜」

(゚Д゚)ハァ?おまえはアフォかと。
日付が変わらないうちに家に帰れる香具師が過労死などするか!
おまえが死ぬ前に世界中のプログラマが過労死するわ。
終電に乗れる時間に帰れる人間を過労だなんてもはや思えない。
電車がなくなるって最初からわかってるから
往復一時間の距離を自転車通勤してた自分からみれば鼻で笑ってしまいまつよ。

しかもそんな夜中に女の子を一人で帰らせることに
何の危機感も持たない糞上司を抱えてましたが何か?
おかげで変な車に何度も後をつけられたりオッサンにストーキングされたりと
(自宅にいろんな贈り物が届いて怖かった)危ない事がたくさんありました。
あまりに危なかったんで上司に言ってみたらネタだと思われました。
おいおい、おまえら冴えない男子には女子の夜道の一人歩きがどれだけ危険か
分からんのかもしれんがな、何かあってからじゃ遅いんだよバーヤバーヤ!

大変だね、頑張りすぎるなよ、なんて台詞を言って欲しくて
電話してきてんのわかってるんだが、絶対言ってやるもんか。
おまえを労うくらいなら、ほとんど徹夜で作ったプログラムを
ユーザーに使って貰えなくて泣いてた同僚のあの子を労うわ!

長文&自分語りスマソ。
友達からの頻繁すぎる電話にマジギレしたんだけど、
その場では怒れなかったので吐き出してみますた。(´・ω・`)ショボーン
255仕様書無しさん:04/04/19 05:40
>254
ま、ここでぶちきれる分には誰にも迷惑はかからんから
思う存分毒を吐き出してくれ。
毒を吐き出したら、少しでいいから友達も労わってやれよ。
256仕様書無しさん:04/04/19 20:09
>>255
>少しでいいから友達も労わってやれよ。
そんなことしてやらなくてもいいでそ。
>>254は「友達からの頻繁すぎる電話にマジギレ」みたいだから。
むしろ気になるのは、その友達が甘えんぼなのか>254が女にもモテモテなのか。
257仕様書無しさん:04/04/19 20:37
258仕様書無しさん:04/04/19 21:02
>>254
女の子って児童の長時間労働ですか?
児童福祉法違反と労働基準法違反です。
259仕様書無しさん:04/04/19 23:09
いいじゃないか。30でもかわいきゃ女の子だよ。
260仕様書無しさん:04/04/19 23:47
>254
投稿時間を見るに、デスマ癖が抜けてないような…
261仕様書無しさん:04/04/19 23:57
>>259は敗北主義者。
262仕様書無しさん:04/04/20 20:19
20代のブスと30代の美人のどっちか女の子と呼べと言われたら



俺は30代の美人をとるね。
263仕様書無しさん:04/04/20 22:07
俺も。
264仕様書無しさん:04/04/21 14:40
20代のブスと30代のブスでは?
265仕様書無しさん:04/04/21 15:29
>>264
両方とも倒す。
266仕様書無しさん:04/04/21 17:10
やる気ないなら辞めていいよ
267仕様書無しさん:04/04/21 17:23
>264

ブスは女と認めない
268仕様書無しさん:04/04/21 17:54
>>266
やる気無いので、辞めさせてください。
むしろ。
269仕様書無しさん:04/04/21 20:31
>266

せっかく書いた退職届をいつまでも机の引きだしに置いといて
上司に渡さないのやめてくださいませんか?
270仕様書無しさん:04/04/21 21:31
10代のブスと30代の美人だったら漏れは10代のブスですが何か?
271仕様書無しさん:04/04/21 22:25
>270

おいおいブスを甘く見るな!
あいつらに年齢は関係ないんだぞ!
272仕様書無しさん:04/04/22 00:50
>>270
30代の美人はなかなかすごいぞ!
迷いなく30代美人だろ。普通。
273仕様書無しさん:04/04/22 21:39
じゃあ、0代のブスと40代の美人だったら?
274仕様書無しさん:04/04/22 21:57
>273

0代ってなんなんだ。
おまいは赤子に勃起するヘンタイなのか。
275仕様書無しさん:04/04/23 16:07
>>274
おうよ!任せておけ!
276仕様書無しさん:04/04/23 23:20
>>275
最凶
277仕様書無しさん:04/04/25 10:55
>>273,275

278仕様書無しさん:04/04/25 15:09
20代、10代、0代と…範囲で考えると10歳未満てことだろ?
それくらいならフツ〜の炉だろ? (フツ〜かよ
279仕様書無しさん:04/04/26 09:56
どこに問題が?
280仕様書無しさん:04/05/22 00:48
やっぱり10〜13だと思うんだ。
281もういや:04/05/22 08:07
ソースをほんの少し改良した
反映役上司に反映させてくれるようメールを送った
反映役上司からいやみな声で質問が
「これあなたの上司の指示があったの?」
仕事を依頼した上司は仕様の指示だけでソースなど読まない
私は答えた「指示はありません。いいと思ったからやりました」
すぐに返信がきた
「上司の指示がないので元に戻してください
 これからはメールに上司の指示があったか書いてください」
あなたの下ではプログラムはしないことにします
282もういや:04/05/22 08:22
ちなみにすべて私が作っていて
社内に導入したばかりのシステムです
283仕様書無しさん:04/05/22 08:24
>281-282

いたって普通の出来事ですが。。。誤爆?
あっ自分がキレたのか?
284もういや:04/05/22 08:56
設計からプログラム・テストまですべて私がやっているのに
上司が年取って保守的だと改良もできない
285仕様書無しさん:04/05/22 11:28
>>284
まぁ、おまいの責任じゃないんだから、
運用回らなくなってもほっかむりして知らんぷりしとけばいいんじゃない?

ウチは、そういうのは裏で (プ) って吹き出しながら生暖かくヲチすることになってます。
286仕様書無しさん:04/05/22 14:46
俺も動かない設計渡されて
設計通りに作らなくて怒られたYO
287仕様書無しさん:04/05/22 17:52
>>281
なにも気にすることないと思う
>>281
自分がよかれと思うとこと
相手がなにを望んでいるかを察するべきだね。
289仕様書無しさん:04/05/22 18:14
>281
>あなたの下ではプログラムはしないことにします
正解
290仕様書無しさん :04/05/23 00:01
「失敗を恐れてはいけない」だと?!
金払ってる客は、失敗をどう評価すると思ってんだ?!

失敗は絶対悪だ!
失敗なんか絶対するな!

291仕様書無しさん:04/05/23 13:28
そうだ!失敗するより引き受けないほうが良心的!
292仕様書無しさん:04/05/25 03:29
>>291
うちの営業にもいってやってください。オネガイ orz
293営業:04/05/25 07:43
>>292
失敗したら仕様変更ってことでまた金とってやるから
安心してチャレンジ汁
294仕様書無しさん
>>293
そんな勇ましいことを言って1年前に始まったプロジェクト。
納期を3ヶ月すぎても、営業が「検収してもらえないよお」って泣いています。

だから無理だって言ったのに。