高級車乗りのプログラマー集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
ガキの頃、プログラマー(当時はゲームプログラマーだな)に憧れていたころは夢があった
いざ、自分がなると、なんと夢のない世界というのに気がつく
でも、いまだにプログラマーは夢を与える仕事でいたいと思っている
2仕様書無しさん:03/07/06 06:40
とりあえず、車だと俺はベンツのEクラス以上に乗るのが目標
夢に向けてフリーになってがんばっている

給料公開スレなど見ると必ず夢どころではないのだが、
夢を与えられる高級車乗りのプログラマー、そのほか
いい暮らしをしているプログラマー、自慢して我々に
夢を与えてください
3仕様書無しさん:03/07/06 06:45
アメリカンプログラマは平均で二倍もらってます
4仕様書無しさん:03/07/06 07:40

俺は戦車で通勤するのが目標。
5仕様書無しさん:03/07/06 07:49
邪魔な○○線の線路を全部ひっぺがして俺専用道路にしたい
6仕様書無しさん:03/07/06 07:49
>>4
燃費悪そうだな。
7仕様書無しさん:03/07/06 07:59
戦車って意外と早いのな。この前の戦争見て思ったけど。
8仕様書無しさん:03/07/06 09:32
中間搾取業者でじゃがーの照るやつで、法律がどうのこうのといちゃ門つけてきたやつ。
あなたのお望み通り、労基法違反で告訴しました。ご愁傷様。
9仕様書無しさん:03/07/06 09:41
>>8
詳細希望です
10直リン:03/07/06 09:42
118:03/07/06 09:44
>>9
残念ながら、詳細は不可です。
12仕様書無しさん:03/07/06 10:45
俺なんかゴーカートで出勤しちゃうもんね
13仕様書無しさん:03/07/06 10:58
高給取りではないので、
日本の安いスポーツカー(もどき)で我慢。
RX-8買おうかZ買おうか迷っている。
予算は500万円。

14仕様書無しさん:03/07/06 11:07
オレは最近買い換えた
サーブ 9-3スポーツセダン アーク 黒だけど
どう?
15仕様書無しさん:03/07/06 11:13
決して高級車ではないかもしれんが。。

就職して2年目に残業代宛にして、
Volvo の V70R かっちゃった・・


買ったとたん昇進して残業代でなくなっちゃったよ。
ま、独身だからなんとかなってるが。
ローンも残り後1年!
16仕様書無しさん:03/07/06 11:15
>>13
たぶん分かってはると思うけど、どっちもかつてのスポーツカーのようなドッカン加速は無いよ。
その選択肢なら、俺ならRX-8かな。
ノーマルでかなりセッティングが煮詰まってるからいじり難いけど。
17仕様書無しさん:03/07/06 11:21
先生!
GOLDWONGも高級車ってことで宜しいか?
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/goldwing/
18仕様書無しさん:03/07/06 11:23
×GOLDWONG
○GOLDWING

鬱だ、峠で逝ってきます・・・
19仕様書無しさん:03/07/06 11:30
>>17
おれの車より排気量大きいじゃねーか。
20仕様書無しさん:03/07/06 11:39
>>19
排気量の話なら、こんなバイクはいかが?
http://www.bosshoss.co.jp/bike_1.html

上は5700cc
下二つは8200cc

乾燥重量みたらわかるけど、人間が取り回し出来る重さじゃないからバックギアがついてる(笑)
21無料動画直リン:03/07/06 11:42
22仕様書無しさん:03/07/06 11:53
このスレたぶん伸びないと思ふ。
だってPG/SEで高級車乗ってる奴なんていないから。。。
23仕様書無しさん:03/07/06 12:07
RX-8は1300cc
24仕様書無しさん:03/07/06 12:08
排気量の差が戦力の決定的差でないことを教えてやる!
25仕様書無しさん:03/07/06 12:39
だいたい免許持ってないヤツが多い。PG/SE
もっててもたいがい運転下手くそ。なんでかね。
26仕様書無しさん:03/07/06 13:21
>>22
それでもいいのさ。
27仕様書無しさん:03/07/06 13:25
>>25
乗る暇がないから
乗車時間が圧倒的に不足してんだな
28ソフトハウス経営者:03/07/06 14:00
君達(この板のプログラマ&SE)は所詮俺たちに搾取されるんだよ。
頑張って残業して働いてくれ。年収400か500そこらで(藁
こんな美味しい会社経営はない。

レンジローバーとクラウン所有できました。

有難う働きアリさんたち

29仕様書無しさん:03/07/06 14:06
>>28
漏れがクライアントとケンカしたばかりにうちのソフトハウスは契約解除となりますた。
しかも先週末の段階で新規の案件はなく、会社は今月にも傾くでしょう。

社長はベンツとポルシェを売りました。

有難う働き社長
30仕様書無しさん:03/07/06 14:09
これだからSEは・・・
31仕様書無しさん:03/07/06 14:45
>>28
ずいぶんと小さい会社だな。
32仕様書無しさん:03/07/06 15:04
>>31
ん? 会社の年商が400〜500ではないだろ。
33仕様書無しさん:03/07/06 15:25
>>28
> レンジローバーとクラウン
最悪な趣味
34仕様書無しさん:03/07/06 15:30
>>33
> レンジローバーとクラウン

どちらもいいと思うんだけど、趣味が違いすぎる
というかバラバラな感じだね。
この2台がガレージに並ぶと思うふと凄い違和感感じる。
35仕様書無しさん:03/07/06 15:46
28は釣り
レンジとクラウン、釣り餌だな
361:03/07/06 15:50
>>13
予算500ですか、よくためましたね
でも、たしかにスポーツ系狙いだと選択肢かぎられるなー
俺はベンツの頭金目標が350−400だというのに(恥)

>>14
なかなかいい車のってますね
ベンツもE320やBMW5の一部は6〜7百万なので、そうかわりません

37仕様書無しさん:03/07/06 16:12
>>14
サーブって渋いね。
中身はあんまりたいしたこと無いけど趣味良さそう
38仕様書無しさん:03/07/06 16:18
ブリジストンの3万円の高級自転車に乗って客先へ通っています。
391:03/07/06 16:28
36の>>14>>15のつもりでした(^^;
いや、サーブももちろんいいっす!>>14

40仕様書無しさん:03/07/06 16:31
>>23
1308cc
41仕様書無しさん:03/07/06 20:27
今日、峠でRX-8を見ました。
やっぱ7のほうがいいな・・・・見た目も性能も。
42仕様書無しさん:03/07/07 20:45
>>41
そうだね
BMW Z4ほちい
43仕様書無しさん:03/07/07 20:47
藻まえらこれから2年派遣でやって実力つけていい会社に就職するのは
かのうか?漏れは今22だJAVAでいっぱいいっぱい
44仕様書無しさん:03/07/07 21:11
>>43
「いい会社」が「大企業」だとすると、無理
未熟者の窓口は、大卒、院卒の新卒採用だけ。
中途採用は、一部上場企業でプロジェクトリーダー張ってたような奴しか取らない。

その子会社とかなら可能。
45仕様書無しさん:03/07/07 21:44
俺はベンツSSKに乗ってます。
隣にはいつも黒ずくめでヨレヨレの煙草をくわえた相棒がいます。
後ろには袴姿で真剣を持った侍と美女が座っています。
46仕様書無しさん:03/07/07 21:45
未熟者って新しい。
47仕様書無しさん:03/07/07 21:54
RX-8マジ欲しいんだが、本当はポルシェ986が欲しい。
48仕様書無しさん:03/07/07 22:11
>>47
どっちやねん、全然値段ちがうやん
49仕様書無しさん:03/07/07 22:16
>>47
異様に張り出したあの下品なフェンダーがなければ俺も欲しいんだけどな・・・
加速遅いのも気になる。

ツーリングライダーに峠のコーナー立ち上がりでアッサリ抜かれてた。

峠で後ろ追いつかれて譲らないくらいだから、よほどの初心者だったのか、
よほど自信があったのか、そこらへんわかんないけど。
50仕様書無しさん:03/07/08 02:29
ベンツE以上、BMW5以上、セルシオ、シーマ(いずれも現行型)
にのっている人はいないのですか?
51仕様書無しさん:03/07/08 04:08
ロータリーは排気量を3倍にして計算しないといけないよ。
なぜなら、1行程ですでに3回爆発するから。

あと、最高回転数も高いらしいし。
52仕様書無しさん:03/07/08 04:15
>>49
当たり前だろ。
タイトコーナーで2輪と4輪じゃコーナーリングラインも全然違うし、
4輪の方がrがきつくなって当然コーナーリングスピードが遅くなる。
53仕様書無しさん:03/07/08 09:52
うんうんあたりまえ。
ツーリングライダー、ってのが味噌か?
54仕様書無しさん:03/07/08 12:19
今は黒塗りpresidentに乗ってる
今度CENTURYに乗り換える
国産vip車マンセー!!
ただしこれでキャンプ場や釣りに行くと100%不審人物扱いされるリスクが伴う。
恥ずかしがり屋にはお勧めできない。
55仕様書無しさん:03/07/08 12:42
高級車にあこがれてるのって成金オヤジだけやろ
56剛万太郎 ◆uuJAVAsys2 :03/07/08 12:43
>>54 プレジデントやセンチュリーを運転している人は
単なる運転手と思われるので運転手を雇えない人には
お勧めできない
57仕様書無しさん:03/07/08 12:59
一般人?(やくざまがい)のものが自身を大きく見せようと乗る中古のプレジデントやセンチュリーがあるな。
58仕様書無しさん:03/07/08 18:36
>>54
新車購入なら、ある意味ポリシーを認めるよ
中古は悪いけど、ダサイ
59仕様書無しさん:03/07/08 18:53
>>51
ロータリーが、1回転に3回爆発
レシプロは、2回転に1回爆発
だから、ロータリーは6倍えらいと言い張った奴もいたな(笑)
60仕様書無しさん:03/07/08 18:57
>>51
回転数の話なら、4st250マルチで、タコメータが18000rpmまで刻んであるような
非常識な高回転エンジンのバイクがあるけど、速いかね?(;´Д`)
61仕様書無しさん:03/07/08 19:12
>>60
4ストでそんなに回転数高いのあったっけ??
62仕様書無しさん:03/07/08 19:24
>>61
ホーネット250

あの阪急電車見たいな音がするやつ。
オーナーは「ジェット機の音」だと言い張るが・・・
631:03/07/08 20:32
俺は来年ベンツEクラスを頭金400、ローン4?0(4年)で買おうと
思っているが、無謀に思いますか?ちなみにフリー

64仕様書無しさん:03/07/08 20:58
>>63
維持費は出せそう?ぶっちゃけ。

買うだけじゃ車は走らんよ。ガス、オイル、保険、車検、その他諸々。

おベンツ様じゃ、レギュラーでよくても「ハイオク満タン」といってしまうだろ?
日本のレギュラーガソリンは、海外のハイオクに匹敵するほどの品質・オクタン価なのに。

オイルもムヤミに高い奴入れてしまうだろ?
ロータリー乗ってる奴は高い高いといっても、ロータリー用オイルの選択肢なんかそんなないから仕方ないよな。
しかしおベンツ様は違う。選択肢があってもその中で高いやつを選ばないといかんのだ。

プラグはイリジウムか?ん?プラグあったっけ???ディーゼルじゃないからあるか・・・

おベンツ様は、内装も豪華じゃないといけない。
DVDナビ、本皮シート、オーディオもよくわからんが高いやつ、そして定番スモークシールド・・・は
ダサいから、ここはいっそ、ほらアレだ。レースのカーテンだな。決まりだ。
みなさーん!>>63のベンツはカーテン付きですよ〜!!

保険もあれだ。対物、対人、自損、搭乗者障害、盗難、その他諸々それなりに気合の入った額のやつに入るだろ?
まー、自損、搭乗者障害は、あんま気にせんでいいな。
余談だが、俺の近所のおベンツ様は、その正面の家の壁を二枚突き破ってめり込んだことがあるんだが、
そんとき、車は傷こそついたが、凹み無し、乗ってるやつ無傷ときたもんさ。
尋常じゃないねあの固さは。そんかわり盗難保険はしっかりしてないと泣きを見る。
東南アジアに持っていかれたら、Nシステムもココセコムもまるで無力だからな。
またこの盗難保険てのが結構曲者で、盗まれたらそのまま金くれるような保険はまずない。
ま〜そこらへんは自分で調べてちょ。

いろいろ書いたが、やっぱガスはシェルのハイオクが一番調子いいね。
651:03/07/08 21:18
>>64
しゃべり口調はともかく、詳しそうだしご丁寧にどうもです
今も3000cc超で常にハイオクガソリンだけど、保険の類が
高くつきそうかも
サンルーフ、本革、下まわりスカート は入れる
威厳を保つために前以外はスモークだろうな
って、やってくれる業者探すの大変だけど。
六本木とかだと、ベンツも窓が透明だと逆に違和感ある


66女SE:03/07/08 22:14
馬鹿ねーベンツの何がいいか考えたの?私は2台目だけど維持費たかいわよ。
ベンツでカッコ付けたいのかもしれないけど定収入確保しなきゃ無理して乗ってる練馬区ドキュンやチンピラと変わらないわよ。あなたのため!
67仕様書無しさん:03/07/08 22:25
誰かの心配を他所に結構もりあがってるな。
68仕様書無しさん:03/07/08 22:35
札幌でフェラーリをレンタルしてくれる業者を紹介してくでちょ。

69仕様書無しさん:03/07/08 22:55
寒冷地仕様のフェラーリは無いかもしれない。
70仕様書無しさん:03/07/08 23:06
>>66
典型的なネカマパターンだな(藁
「わよ」「だわ」

71仕様書無しさん:03/07/08 23:15
>>69
フェラーリは厳冬のスウェーデンでテストしてるんだよ。
72仕様書無しさん:03/07/08 23:18
XK150Sほすい
サスが異様に硬いらしい
60生産中止
73仕様書無しさん:03/07/08 23:22
マジレスすると

>>52
どちらが速いかはパワーウエイトレシオが近ければ
2輪より4輪のほうが断然速い。
Rがキツかろうが、路面への接地面積の違いは侮れないと思いますよ

>>64
ロータリー用オイルって言うけど、レシプロと変らないよ。
ある程度のグレードなら、どれも同じ
それにプラグも普通ので充分だよ、定期的に交換してあげればOK

今、乗ってるクルマの保険は年間で90万くらいかな
まぁ、ノーマルで500馬力近くだから・・・
74女SE:03/07/08 23:30
保険高いわね。私の車も年間60万だから高いと思ってたけど。
車の中身はよく知らないけど部品代がほんとにたかいから嫌だ。クラブメンバーだから面倒じゃないけど。
75仕様書無しさん:03/07/08 23:35
>>73
ロータリーエンジンはオイルも燃やすんで、ロータリー用使ってください。
あ、値段の話?(;´Д`)
76仕様書無しさん:03/07/08 23:41
みんな夢
77仕様書無しさん:03/07/08 23:46
2輪 VS 4輪は バイク板、車板で昔から幾度となく散々語り尽くされてるけど、一般的に
コーナリングスピード : 車 > バイク
立ち上がりの加速 : 車 < バイク

なんで、タイトコーナが「短い区間に連続」している道で、バイクが速く
それ以外では車が速い、というのが一般的見解です。
つまり車のほうが速いってことなんですけどね(笑)

ただ2輪車は市販車でもかなりのポテンシャルがあるので、ノーマル同士、あるいは
小改造同士ならバイクのほうが速いでしょう。
ハヤブサだのZX-12Rだのとここで話す気もありません・・・高級車じゃないし(笑)
7873:03/07/09 00:04
>>75
ロータリー用って何か特別なモンでも入ってます?
確か粘度が高いということさえ守ればOKだったような・・・

レシプロとは違うトコにシールを使ってますからね
79仕様書無しさん:03/07/09 00:04
>>73
マジで車は何ですか?
8073:03/07/09 00:07
>>79
90式です
8173:03/07/09 00:11
>>79

Fxx

さすがに10数年選手なんで
最近は壊れてばっかり・・・

売って、新しいV8にするか迷ってます。
82仕様書無しさん:03/07/09 00:20
>>78
粘度が高くて、値段も高いやつなら、たぶん大丈夫ですが、
粘度向上剤なんかが入ってるオイルだと、
いろいろ良くないもの(カーボンとか)が溜まりまくるっちゅう話です。
83仕様書無しさん:03/07/09 00:34
RX-7には、エンジンルームに熱が篭りまくって夏にエアコンが全く効かないバグがあったが、
RX-8でオーバーライドされて修正されてたらいいな。
>>47
買ったらインプレキボンヌ
8479:03/07/09 00:44
>>81
ああ、フェラーリF40・・
すごいなあ
保険も高くて有名ですね
8579:03/07/09 00:45
>>81
オレが感づいてよかったですね
FTOなんて言われて日にゃ
自分で言い直さないと駄目だったところでは?(w

86煽りイカ(Inflammatory squid):03/07/09 00:46
EvoYこそサイキョ。
習志野ナンバーって聞くだけで速そう、って言われて感動。
87仕様書無しさん:03/07/09 00:54
猫車乗ってます・・・(///)
88仕様書無しさん:03/07/09 12:25
どんどん高級車にお乗りください。
楽しい結末が待っています
89仕様書無しさん:03/07/09 14:15
>>73
いくらパワーがあっても、タイヤが負けるよ。
特にコーナーリングではね。
車対バイクは、
コーナーリングスピード 車<バイク
最高速度 バイク<車
加速性能(低速) 車<バイク
加速性能(中・高速) バイク<車
コーナー立ち上がり性能(低速) 車<バイク
コーナー立ち上がり性能(中・高速) バイク<車

なんだよ。
車のコーナーリングは安定性が高い。その分高速でも安定する。
逆に、高い直進安定性によって、タイトコーナーでのコーナーリングスピードは
2輪に劣るのだよ。結果的に立ち上がり加速も低速コーナーでは2輪に負ける。

2輪がなぜタイトコーナーや立ち上がり加速が速いのかは、
軽量である事と、タイヤの接地面が重心により近いから。
4輪ではタイヤと車両重心との距離が大きく、安定性は高いが、その分、グリップ
は劣る。
ただし、ウィリーやジャッキアップを起こすようであると、アクセルやブレーキを
戻す必要があるから、この限りではない。
また、4輪と2輪で同一のコンパウンドを使用したという条件が付加される。
市販品では殆ど考えられない条件ではあるが、摩擦係数が同程度のタイヤを
装着すれば自ずとこうなる。
90仕様書無しさん:03/07/09 14:18
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ⌒                | < 今日はここまで読んだにゃん〜♪
     l  , , ,           ⌒     l  
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
91仕様書無しさん:03/07/09 14:34
トランザムとデロリアンがホスィ
92仕様書無しさん:03/07/09 14:52
>>89
縦じゃなさそうだし、どう読めばいいかわからん
93仕様書無しさん:03/07/09 17:17
DQN
94仕様書無しさん:03/07/09 20:12
高飛車ならノッテます
95仕様書無しさん:03/07/09 20:52
人肉車がさいこう。シュッシュッシュッ
96名無し@沢村:03/07/09 20:53
おまいらよ、おれはダイハツのミラに乗ってるぞ。わかるか?
97仕様書無しさん:03/07/09 20:56

国産だけど、1980年生まれのシャネル女に乗ってます。
お洒落な子だけど、俺の影響で2chとかカルト漫画も読むようになり
けっこうエロエロです。
文句はありませんハイ。
98仕様書無しさん:03/07/09 20:58
いまだにアルシオーネSVXにのってる俺って一体...
99仕様書無しさん:03/07/09 20:59
>>97
毎月の維持費は?
何カップだ?
100仕様書無しさん:03/07/09 21:03
>>99
貢がせてますが何か?
10197:03/07/09 21:10

毎月の維持費は、
週1くらいで美味しいイタリアンとか評判のお店とかに行ってておごるから
2人で2-3万円x4週=12万・・・けっこう使ってるんだなあ。
でも楽しいからいいや。エチーは俺の部屋だからゴム代だけだな。
102仕様書無しさん:03/07/09 21:14
>>98
ヤル〜。
PentiumProのDualです。ってのと同じ感じだな。
10330代SE:03/07/09 21:58
真面目にE36のM3を一括で買いましたが、何か?
10447:03/07/09 22:22
>>87
マジで買ってしまいそうだよ > RX-8
買ったらインプレします。

しかし、ポルシェ986、今ならローンが1.9%なのだ(BoxsterS)。
悩みは尽きない。
105仕様書無しさん:03/07/09 22:45
>>101
結構奮発するねえ
で、オパーイは何カップ?
106まち:03/07/09 22:59
こないだまでムスタング乗ってました。
運転は慣れたら平気だけど、幅とるので近所のジョナサンにはなかなか入れず高級レストランに行って散財してしまうのが辛かったです。
次はSLKかFDに乗りたいな。
ちなみにお金餅ではないけど好きな車は維持していたいです。
107仕様書無しさん:03/07/09 23:04

>>105
ちょっとお金はかかってるけど、どうせ他に使い道ないし。
オパーイはDです。形がよいので気に入っています。
色は全身真っ白で肌がとてもきれいです。
残念といえば、海は絶対行かない、と言われていることですが・・・
108仕様書無しさん:03/07/10 00:02
買った女の話(他でやればいいからさ)はいいから車の話しよーよ!
バイクの話も聞きたいな!
109仕様書無しさん:03/07/10 00:46

俺は正直、車より女に乗りたい。今すぐ。
110仕様書無しさん:03/07/10 00:54
>>107
金の切れ目が縁の切れ目にならないように幸せを維持してくださいね
11130代SEX:03/07/10 01:16
ワーイ!オパーイだ!オパーイだ!(´∀`)ノ
112仕様書無しさん:03/07/10 01:54
漏れは
ハイエーススーパーロング+TZ250(’02)×2
で借金1300万くらいだ
113仕様書無しさん:03/07/10 12:00
>>98
昔先輩が乗っていたんだけど、窓ほんのちょっとしか空かな
いんだよな。あの車。いろんな意味でキてる車だと思った。
114おっちゃんPG:03/07/10 14:42
全然高級車ではない86海苔
そんな俺も30over
115仕様書無しさん:03/07/10 18:20
V35 と CB400SF SP2 借金無し。
う〜ん、中流まっしぐら?
116仕様書無しさん:03/07/11 12:19
>>112
調べてみたら、あのシャチホコというか「動くラブホテル」の
ベースカーなんですね。結構しますねえ、値段

117_:03/07/11 12:39
118仕様書無しさん:03/07/11 12:42
>>112
現役?
TZ2台持ちってことは全日本とかですか?
そんでもってプログラマ?
119仕様書無しさん:03/07/12 12:22
燃料の無駄喰い者
120112:03/07/12 22:11
>>118
>現役?
 ○
>TZ2台持ちってことは全日本とかですか?
 ○
>そんでもってプログラマ?
 △
121仕様書無しさん:03/07/12 22:16
プジョーの自転車乗っていますというのはダメか?
122仕様書無しさん:03/07/12 22:22
仕事忙しくて、半年ほど車に乗れなかったんだけど、
この前久しぶりに乗ろうとしたらバッテリー完全放電してたぞ。
どうやって、車屋まで持っていこうか悩んでる。
123かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/07/12 22:27
>>122
バッテリー買って来て付け治せば良いと思う
124仕様書無しさん:03/07/13 00:35
>>122
バッテリー完全放電してても別に他の車からブースターケーブルでバッテリー同士を
つなげてエンジンかければOK
放電しててもバッテリーが死んだわけではないので一度エンジンかけて30分ぐらい
エンジン回しとけばまたバッテリーが充電される(ジェネレータで)ので問題ないですよ
125仕様書無しさん:03/07/13 01:34
バッテリー外して、近くのGSに持っていって充電汁!
126仕様書無しさん:03/07/13 02:20

完全放電したら、充電してもダメだよ。
エンジン止めたらまたかからなくなる。
また一回でもアゲちゃうと、極端に性能低下するので
すぐまたアガるようになら交換するが吉。

ま、夏場は充電だけで乗り切れると思うけど。
127仕様書無しさん:03/07/13 02:21
一度完全放電した鉛蓄電池は投げ捨てた方が吉。
信号待ちで突然エンスト扱いてもしらんぞ。
128仕様書無しさん:03/07/13 12:42
>>126
完全に放電しても充電すれば平気だよ
正しあまりにも古いバッテリー(製造から4年とか経ってる物)だとちょっと無理だけど
そんなに古くないのなら充電して復活します
スタンドでバイトしててその辺は詳しいので確かです
正し接客してた時は商売なので一度完全に放電してしまったらバッテリーはダメになるので
って言って新しいの買わせてたw そして客の置いていったバッテリーが自分の車に汎用できる
サイズで結構新しかったら充電して自分の車に使ってましたw
129仕様書無しさん:03/07/13 18:39
多分、「完全放電」という言葉の定義に
若干の差異があると思われ・・

電装系がウンともスンとも言わない != 完全放電
本当に「完全放電」したら充電も受け付けない。

安易に「完全放電」と表現した>>122が(ry



アー、スレチガイスマソ!!
130122:03/07/14 08:58
いや、ホントに完全放電です。
キー回すと警告灯とかつくよね。それすらつかない。うんともすんとも言わない状態。
ナビついてるから減るの早いっぽい。
てことで、バッテリー買ってきます。電車で買いに行かないといけないけど。
131山崎 渉:03/07/15 11:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132仕様書無しさん:03/07/15 20:01
バッテリーはカー用品屋でタダで引き取ってくれるよ。
一緒に持っていった方が効率的かも。
いろんな種類があるしね。
俺、一回間違えたし。
133仕様書無しさん:03/07/17 13:05
>>130
JAFか何かを呼べばいいではないか。
高級車乗りなら、ロードサービスくらい契約してるだろ。
134仕様書無しさん:03/07/18 14:23
シーマを新車で買いますた。
中古のクラウンで10年がんがった甲斐があります・・・。

家族からの評価も鰻登りにで、とても幸せです!!
会社の評価は・・・・キニシナイ!!
135仕様書無しさん:03/07/18 17:22
>>134
会社員ですよね?結構奮発しましたね
どうです?静粛性、乗り心地は。
あと、手放しでハンドル動きますか?
136仕様書無しさん:03/07/18 18:36
凄いですね




























                                                          無駄な買い物
137仕様書無しさん:03/07/18 19:18
クラウンって、エアサス付いてるんでしょ?
一回乗ったことがあるけど、すごい快適だよね。

シーマとかってもっと凄いの?
138_:03/07/18 19:21
139仕様書無しさん:03/07/18 19:23
自分で運転する車ではないなぁ
140仕様書無しさん:03/07/18 19:25
会社の運転手さんは喜んでいます。
141仕様書無しさん:03/07/18 19:56
>>136
わかってないな
ある程度儲けると、無駄に働いているように感じたり、無駄に
税金いれているようになったりするので
無理して使わないと勿体ない状況になるんだ
142仕様書無しさん:03/07/18 20:11
>>140
運転手雇えるほど儲かってはいませんw
143仕様書無しさん:03/07/18 20:12
というか、金持つとやりたいように振る舞うようになるよね。
無駄かどうかなんてのは個人の主観でしかなくなるし。
144仕様書無しさん:03/07/18 20:16
>>143
給料安いからね。この業界w
汗と涙とストレスの結晶と思えば・・・w
145仕様書無しさん:03/07/18 21:02
分かります、お金が溜まると高いものが欲しくなるんです。(w
どうぞ、買いたい時に勝手に買ってください。
 (by ディーラー 嘘

   載りたい時にのりなさい。



   車に、800万円はかけたものより
146仕様書無しさん:03/07/20 17:21
高級車の区分はどの車種からですか
147仕様書無しさん:03/07/21 04:24
>>146
それは心の問題
148仕様書無しさん:03/07/21 11:30
>>147
どんな基準なのか
149仕様書無しさん:03/07/21 11:55
自身が良いと思えば、良い
 と言うことですかねぇ
150仕様書無しさん:03/07/21 12:05
旅行先でレンタカーを借りて気づいた。
おれはコルトで十分だと。
151仕様書無しさん:03/07/21 22:46
バブルのころ某高級車を買った
しかし乗る暇が無かった・・・

最近ようやく暇になった
しかしメンテナンス代にも困っている(w
152仕様書無しさん:03/07/22 18:59
ベンツを親戚から貰うことになった。
結構古いEclassだけど維持費かかるか心配で…
誰か乗ってる人いる?
ちなみに一人暮らし、手取20万弱、都内です。無理?
153仕様書無しさん:03/07/22 19:00
車貧乏
154仕様書無しさん:03/07/22 21:09
>>152
壊れなければ国産と維持費はかわらないけど
壊れたときが最悪では?パーツの値段にしても工賃にしても
国産より高いでしょう。工賃は変らないかな?

まぁ、月にどのくらいクルマ関係に金をかける気があるのか?
その金額で、今後のことはわかるんじゃ???

毎月だとガソリンと保険くらいでしょうか
定期的なものだと、オイル、プラグ、Bパッド、タイヤ、Bオイル、クーラント・・・
155152:03/07/23 00:12
おぉ、早速のアドバイスさんくす!
車は出来れば月五万以内位きぼんだけどやっぱ無理かな…駐車場馬鹿高いし…。
前オーナーのおじさんは乗り潰すつもりだったらしく結構荒く乗ってたし。
新車だったからメルセデスクラブとかいうのに入ってて楽だったらしいけど、貰ったら維持費がやっぱ怖いな。
それにしてもパーツ沢山あるね。バイクの比じゃない……
156仕様書無しさん:03/07/23 00:40
>>155
毎月どのくらい走るのか・・・
あと、駐車場代と保険料

定期点検を、しっかりして消耗品は早めに交換してれば良いのでは?
でも、その消耗品が結構な額なのか?

普段の足 程度の考えならやめたほうが良いかも
157仕様書無しさん:03/07/23 00:44
東京ならスクーターで良いじゃねーか。
158仕様書無しさん:03/07/23 00:49
>>157
雨に濡れるのはいやだす。
159仕様書無しさん:03/07/23 00:59
Eクラスは94年以降のじゃないと乗る意味ないですね。
売り相場(E300)は90〜93年まではマジ安い30万から50万位かな?
94年以降は結構高く買ってくれるぞ。
自分はE300だったが一回位乗るのもいいかな?車が好きじゃないと
辞めた方がいいぞ、ちなみにベンツ乗ってた時は月60マソ位の時かな
160仕様書無しさん:03/07/23 01:31
>159
なんで94年でそんな違うの?車常識に疎いのだが。
ちなみに漏れはベンツ一度は欲しいが買えない。
ちなみに維持と保険代は月どのくらいかかった?
まあ漏れは手取23万妻持ち都内だからまず無理か…藁
161仕様書無しさん:03/07/23 01:49
>>159
確かに駐車場抜きで、年間維持費教えてください
ぶつけない限り、国産セダンと維持費が変わるのは
保険料だよね?
フェラーリはすごいらしいが、ベンツはどうなんだろう?

162仕様書無しさん:03/07/23 01:52
エンジンがそれまでがアナログ制御だったのがデジタル制御になったか
らと車に詳しい人が言っていたぞ。
ちなみに修理は94年以降の方が全然高くつくらしいぞ
今欲しいのはSLKが欲しいなー
ベンツは一度のったら分かるが200kからが安定してかなり気持ちいい
国産には無いソレがある、アメ車も乗ったがそれなりに面白かったなー
今の自分は手取り17万妻子餅だ・・・・
163仕様書無しさん:03/07/23 01:59
多分、保険料はそんなに掛かんなかったような気がしますね。
保険料に違いが出るとすれば任意保険に掛かってない限りあんまり関係
無かったように思います.
年間維持費は大体月5万は飛んで逝きますねー
年式によりますが普通の車とはヤッパ違うかな?年式を教えてください
より的確なアドバイスをだせますね
164仕様書無しさん:03/07/23 03:07
>>162
喪前それでどうやって維持してるんだ?

ベンツは昔医者の知り合いが乗ってたけど
修理代だけで月5万位かかって
馬鹿らしくなってきたが近所の目があるから換えるに換えれないと嘆いていた。
ああ、嘆いていたのは奥さんの方か。
165_:03/07/23 03:09
166仕様書無しさん:03/07/23 12:35
20万を50万にすることを考えるほうがいいなぁ (w
167仕様書無しさん:03/07/23 12:36
物によりますが丁寧に乗ってれば2,3年は乗れますよ、自分で安くオイル交換してく
れる所を見つけたり、タイヤも変な乗り方しなければ1年以上は大丈夫だし、一度
は乗ってみる事をお勧めしますね。
>>162
喪前は何にも死ってないのに発言しなくていいぞ
喪前は乗った事もない人間なのになんで乗ってた本人の言う事が否定できるんだ?
喪前はただ単にヒガンデルでるだけだろSかEの区別が出来ない様に見受けられる
喪前は努力もせずただの平でねたんでるだけ
まあ頑張って荒らして下さい ひ ら 

168仕様書無しさん:03/07/23 12:37
162ではなく164
だった
169仕様書無しさん:03/07/23 12:46
>>167
中古のベンツなんかに憧れねーよ
170仕様書無しさん:03/07/23 12:56
>>169
終了(W
171GOOD SECOND:03/07/23 13:00
業界bPスピード出会い!即日デート♪(*^-^)(^-^*)♪
日本初!携帯で顔写真付き男女会員リスト閲覧OK☆
結婚・恋愛・大人の交際・全対応!男女交際の決定版!

〜会員制男女交際クラブ〜
★GOOD SECOND★
http://golden-p.net/gs/
172仕様書無しさん:03/07/23 15:06
ベンツ・・・。痛い
173仕様書無しさん:03/07/23 15:43
やっぱディアブロだな
174152:03/07/23 16:50
おぉ、いろいろとアドバイスすまんです!
俺はベンツにこだわりはないんだけど、せっかくただで貰えるし、前オーナーが親戚ということで、
ちょっとあんしんかな、、、と思っただけなんだ。
年式とか型番とかは申し訳ないが、よく聞いてないのでわからないな。
確か3桁の数字にEと書いてあったんだけど…。
正直、EとCのクラスの違いも知りません。
でも一度運転したときはなんか車幅がでかくて怖かった。あと、ぶ厚い感じがしたなぁ。
175仕様書無しさん:03/07/23 16:52
☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html

☆可愛い女の子がたーくさん脱いでるよ★
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/girls.html

☆無修正画像たくさんあるからみてね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/photo.html
176仕様書無しさん:03/07/23 17:46
ベンツなんか、400万円ちょっとで、新車の最低クラスが買えるだろう。
御前らの給料で買えるだろう?
177仕様書無しさん:03/07/23 20:05
年式が90年以前のなら止めたほうがいいですね。
後ただで貰えても車は処分したりするのに結構金が掛かります。
親戚から譲り受けるのなら名義変更等などは自分で行ったほうがいいですね、
名義変更だけでも結構ボル業者がおおいですからもし自分でいけなくても奥さん
でもいけますよ、初めてでも陸運局の人がおしえてくれます。
譲り受ける前に一度ヤナセで検査すればいいんじゃないですか、検査費用は分かん
ないですがヤナセ以外の業者は信用できないですから(素人と思うとボリに逝く)
オウトマかEgがおかしかったら修理費は結構かかると思います
後自分にPGの道をおしえてほしぃ
178仕様書無しさん:03/07/23 20:11
>>176
バカだな
AクラスやCクラスはベンツのうちにはいらないよ
179仕様書無しさん:03/07/23 20:14
>>164
それってボロ中古ベンツ買ったからじゃないの?
普通、新車で買えば、ぶつけたり外傷がないかぎり
修理代なんかかからないよ
180仕様書無しさん:03/07/23 20:15
>>178
上クラスに乗り換えるのが、得策だ!馬鹿
181仕様書無しさん:03/07/23 20:51
いまどきベンツなんて流行んねーよ。国産車乗れ。
182フラウボウ:03/07/23 23:39
183仕様書無しさん:03/07/24 00:13
>>181
馬鹿かコイツ。
今は152が好みの問題抜きでタダでベンツ貰うから維持費etcについて話してるんだろ?
流行る流行らねーの問題じゃねーんだよ。ミーハーを押し付けるなよ。
オレはベンツ好きではないが(むしろ国産スポーツ派)、車なんて自分の好みで乗るもんだと思ってるから他人の車をけなすのを見てるとむかついちまう。
184仕様書無しさん:03/07/24 01:53
>>183
僻みなので許せ(w
185仕様書無しさん:03/07/24 01:58
>>184
中古のベンツなんかに憧れねーよ
186仕様書無しさん:03/07/24 20:32
>>181

ひとつ聞いていいかい?
君は、なんてクルマに乗ってるの?

流行の最先端だろうから・・・なんだろうね?
187仕様書無しさん:03/07/24 21:18
ボクタンのマイカーは
ミゼットでつ(w
188仕様書無しさん:03/07/24 21:48
>>187
大昔のミゼットなら神
ちょっと前のなら( ´_ゝ`)フーン
189仕様書無しさん:03/07/24 22:54
このスレ>>152は、見てるのかな?
結局どうするのか教えてほしぃ
色々アドバイスをしたから気になりますね。
後、流行らないなんか言ってますがhiphopなんかのラッパーの人はベンツにメッキ
ホイールとかをつけます。
ローライダーのなかのラグジュアリーと言いますね。
かなり流行の最先端と思いますが。
手取り17万の妻子餅
190仕様書無しさん:03/07/24 23:04
どうせなら、今年の流行で、タイガースカラーに(ry
191仕様書無しさん:03/07/24 23:11
とりあえず壊れるまで乗る。ってのが良いんじゃないですかね?

壊れたら、修理費がどのくらいかで買いかえるか判断すれば?
192仕様書無しさん:03/07/24 23:40
普通に流行の最先端と言えばコンパクトカーだろうね。

#GT-Rの新車が欲しいなぁ
193152:03/07/25 00:24
色々アドバイスサンクスでした。
アドバイス念頭におじと相談したんだけど、やっぱりオレの身分では維持費がきついので、(タイヤパンクしたとき17万とかかかったらしい)やっぱ諦めますわ。
でもみんなの意見は凄いためになったから、ほんとサンクスでした!


奥さんどころか彼女もいないから車でどっかいくとか無いしな(泣)
194仕様書無しさん:03/07/25 00:39
ナンバー取らずに保管するとかもイイカモ
 
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
197仕様書無しさん:03/07/25 18:56
>>192
俺はV35 350GT CVTがホスイ
CVTってのがかなりポイント。
198仕様書無しさん:03/07/25 20:48
私はセル塩に乗ってます。
高級車というよか高い車…
199仕様書無しさん:03/07/27 03:15
>>198
いや、あれは高い価値あるでしょ
現行タイプ??
フリープログラマー?すごいっすね
200_:03/07/27 03:16
高級車とは言いがたいが29歳
AUDI A4かいました。

201198:03/07/27 03:55
>199

車体はちょっと前モデルでカスタム込みで八百万位かかってます(泣)
保険やら維持費やらで年間百万近く掛かってると思います。
会社の近くに駐車場借りてるし。
乗り心地はいいけど、高い。。
セル塩の高級車的な部分ってどこらへんなんでしょうかね。
202仕様書無しさん:03/07/27 10:44
>>201

『俺は高級車なんだぞ!オラオラ!』と言わんばかりのフロントマスク(w
203仕様書無しさん:03/07/27 11:54
漏れは RC211V怪
204仕様書無しさん:03/07/27 13:28
>>203
ひょっとしてCBR600RRのこと言ってるの?(;´Д`)
205199:03/07/27 14:39
>>201
せっかくの本来の乗り心地や静粛性(俺が思う高級車的な部分)を、
極端なインチアップ、ローダウン、マフラー入れ替えなどで
壊しちゃっている人ですか?
206仕様書無しさん:03/07/27 14:48
BIPカーこそ真の高級車
207仕様書無しさん:03/07/27 14:54
個建住宅で850万はお買い得
208仕様書無しさん:03/07/27 14:56
俺がここに書き込んじゃまずいが、
光岡のビュート乗ってる・・・。
209仕様書無しさん:03/07/27 15:20
ワゴンR-PLUSに乗ってる
馬鹿どもがワゴンRって軽じゃん?とかホザぃてるけどPLUSは全然違う
軽なんかじゃない上にターボ付きだしな
加速がすげぇ、半端じゃない
カーナビも付けて買ったからマジで高かった
あと車内も3ナンバー外車並に広くて快適だぜ
210仕様書無しさん:03/07/27 15:26
>>209
> 加速がすげぇ、半端じゃない
> あと車内も3ナンバー外車並に広くて快適だぜ
1秒で嘘と分かるぞ
211仕様書無しさん:03/07/27 15:26
>>209
車にケチをつけるつもりは毛頭ないが、ワゴンR+のベース車は軽自動車だ。
同じような金額を出すなら1500ccクラスのNAのほうがよっぽど満足度が高いぜ。
212仕様書無しさん:03/07/27 15:29
>>210
>あと車内も3ナンバー外車並に広くて快適だぜ
360モデナ並の広さだろ (´゚c_,゚` ) プッ
213仕様書無しさん:03/07/27 15:30
BIPカーとは?
214209:03/07/27 23:22
大漁だな、おい(w
215仕様書無しさん:03/07/27 23:27
とにかく大きい車。
小さい車は腰にくる。
216仕様書無しさん:03/07/27 23:48
小さくてもシートを交換したりすれば良いんじゃないですかね?
あとは、サスのバネと減衰を調整できれば随分と快適じゃ?

大きい=快適という考えが、なぜ一般化してるんだろ?
振動係数とか知らない香具師共が・・・
217仕様書無しさん:03/07/28 00:31
昔のデミオは悲惨だったな
218仕様書無しさん:03/07/28 00:49
>>216
高級車はシート交換やサスペンション交換しなくても快適な場合が多いから。
219仕様書無しさん:03/07/28 01:11
( ´_ゝ`) >>214 (´く_` )
220仕様書無しさん:03/07/28 01:34
wagonR+もシートを交換したりすれば良いんじゃないですかね?
あとは、サスのバネと減衰を調整できれば随分と快適じゃ?
221仕様書無しさん:03/07/28 11:11
Kも乗り心地悪いとは思わないけど。。

フツーにシートに座ってハンドル握ると
肘がドアにぶつかるのが頂けない。。
222仕様書無しさん:03/07/28 13:24
小さい車だったらスペースの関係で肘掛けがなかったりするでしょ。
別にずっと肘をかけながら運転する訳じゃないけど、信号待ちの時とか
高速をのんびり運転しているときとかに肘掛けがあると結構楽なんだよね。
223仕様書無しさん:03/07/28 13:36
夢みたいこと逝ってないで、働けば
224仕様書無しさん:03/07/28 13:48
225仕様書無しさん:03/07/28 14:20
ウワァァ━━━━━。゜(゚´Д`゚)゜。━━━━━ァァン!!!
226仕様書無しさん:03/07/28 16:12
知る限りいい車なんて乗っている開発者まわりっていないよなーー
むしろ車なくても平気人種が多い

もっと夢を与える職業になりたいよなあ
227仕様書無しさん:03/07/28 16:29
車なんて眼中になくて、代わりにWindowsのレジストリ弄くったり、
PC-UNIXのドライバ書いたりして満足してるひととか沢山いますよね。
でもそれでもいいと思いますよ。
228仕様書無しさん:03/07/28 16:52
Super Winforce TYPE S(WF100SP-S) 本日届きました。
2291へ:03/07/28 16:57
1へ
「夢がなくなった」=「プログラムが楽しくなくなった」
=「プログラマとしての能力が無くなった」
You SEE?
2301へ:03/07/28 17:00
1へ
高級車手に入れて終わりか?
君は本当にプログラマになりたかったのではなく
流行の仕事で金持ちになりたかっただけだよ
プログラマならば常に新たな発見をすべきだろ?
何の為のプログラマだ???
2311へ:03/07/28 17:04
1は結局、落ちこぼれプログラマ。
232仕様書無しさん:03/07/28 17:05
>>44は本当に東工大なの?ちがうよね。
233仕様書無しさん:03/07/28 17:05
金だけがモチベーションのプログラマって
こうも景気が悪くなるとダメだろ。仕事するのも
辛そうだ。
2341へ:03/07/28 17:07
>>232 だからなんだ?
235仕様書無しさん:03/07/28 17:19
>>229のレスはすばらしい。
しゃべり場のお便りコーナーに出しても違和感のない
すばらしいレスですなぁ。
プリウスとかインサイトとかエスティマハイブリットとかに興味ないか?
237仕様書無しさん:03/07/28 17:35
車だけが趣味じゃないしな。
238仕様書無しさん:03/07/29 04:20
3マソエソで買ったライトバンに乗ってるぜ!!
239仕様書無しさん:03/07/29 07:02
燃費悪そう
2401:03/07/29 15:00
これまで車だけをモチベーションにしてきたところはある
年収は一千マソ超えなので、ダメプログラマまではいかない
タチの悪いことに日本車に興味がなくなって高級外車にしか目が
いかなくなってきて、まだまだ背伸びしても無理な状態
まあまあ稼いでいてもストレスを感じるというジレンマというわけ

241仕様書無しさん:03/07/30 22:17
実は平成初期のセルシオなら30万円くらいで買える。
新車ならマークIIやサニーなんか高級車じゃないけど値段の割には高級感があるぞ。
外車はお断りのパーキングもあるのでその辺も考えとこう。



ところで、昔あれだけよく見たウィンダムをめっきり見かけないのだが
あれはどこへ行ってしまったのか.....
242仕様書無しさん:03/07/31 00:43
ウィンダムは、セブンのカプセルに戻りますた。
>241
アメリカ国際線パイロットが乗ってるだかのCMのアレ、一応まだ現行車種。

>242
若い人わかんないよ。
244仕様書無しさん:03/08/01 00:19
あーあ、一本2万円弱のタイヤを買ったのに
いきなりうんこ踏んでもうた。 (;´Д`)
245_:03/08/01 00:19
246仕様書無しさん:03/08/01 19:59
高級車かどうかはシランが
ダイムラーベンツ170DS 50年以上昔のベンツだよ
日本に一台しかないから珍しいぞ。
247仕様書無しさん:03/08/01 21:27
>>246
本名晒したも同然なんじゃ?
248山崎 渉:03/08/02 02:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
250201:03/08/03 03:44
>>205
いえ、めちゃ静かだしローダウンとか走り屋系の改造はしてないです。
色々オーダーしたのは兄なんですけどね。前はノーマルシーマ乗りで、今の車より全然安かったけど快適さなどは変わらないし。
なんだかなって感じです。
251仕様書無しさん:03/08/03 04:03
グロリア乗りですがDQNではありません
252仕様書無しさん:03/08/03 10:50
車買うやつは女目当て。
253仕様書無しさん:03/08/03 12:52
>>252
車で女が釣れると思ってるの? 今時。
年がばれるよ。
254仕様書無しさん:03/08/04 09:47
>252
その卑屈なコメントに激しくワロタ
255仕様書無しさん:03/08/04 09:49
まあ、釣れんこともないがな。
256(^ー')b ◆ShA/gJZOLE :03/08/04 10:42
>>252
俺も女目当てで車買ったことあるけどなしのつぶてでした
257仕様書無しさん:03/08/04 10:47
ホンダの折るティアに乗ってる
高級車ではないけどお気に入り
258仕様書無しさん:03/08/04 10:57
都内は車なくても女と遊べるけど、それ以外の所じゃ
ろくにデートも楽しめないよね。
259仕様書無しさん:03/08/04 15:56
美少女コスプレイヤーのパンチラと
パイパンおまんこが見れるサイトを発見でつ!!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/

パイパンおま○こは本当に美しい… (*´∀`*)ハァハァ
260山崎 渉:03/08/15 23:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
261仕様書無しさん:03/08/16 07:09
そもそも田舎に住んでるプログラマって居る?
仕事あるなら田舎住んでみようかな。車乗れるし。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
264仕様書無しさん:03/08/16 07:37
この職業では金持ちになれるのって、ほんの一握りなんですか?
265仕様書無しさん:03/08/16 08:58
>>261
デスマ明けでマイカーで家に帰るとき
事故ってあぼーんしそう
266仕様書無しさん:03/08/17 23:46
うわぁリアルデスマじゃん。
最悪なあぼーんだな!
267仕様書無しさん:03/08/19 13:20
>>101
フーン
268りか:03/08/20 19:25
そもそも日本のPGは貧しい労働者のイメージあるから高級車って感じしないなぁ。
269仕様書無しさん:03/08/20 20:58
PGって古いアルトに乗ってるイメージ。
服装は、チェック柄で丈が長い青いシャツ。
パンツは薄い茶色のチノパンか、色あせたデニム。
270仕様書無しさん :03/08/20 22:47
スレタイが「高飛車なプログラマー集まれ」に見えた。
271うつし:03/08/20 23:07
高級自転車なら買える。
272仕様書無しさん:03/08/21 23:28
高級自転車なら持ってる
273仕様書無しさん:03/08/21 23:48
中飛車なプログラマー集まれ
274仕様書無しさん:03/08/23 01:06
俺は売り上げ1000万をようやく超えるくらいだけど
ちょっと背伸びして上のランクのベンツ(諸経費込み約1000万)を
買うつもりです。ローンだけど。
もっと若いプログラマーにも夢を与えたいね
275仕様書無しさん:03/08/23 01:11
俺は売上1000兆をようやく超えるくらいだけど
ちょっと背伸びして上のランクのコロニー(諸経費込み約1000兆)を
買うつもりです。ローンだけど。
もっと若いプログラマーにも夢を与えたいね。
276仕様書無しさん:03/08/23 01:13
>>274-275
夢はでかいねビルゲイツも足下にひれ伏す売り上げやな
277仕様書無しさん:03/08/23 01:52
>>275
すげえ
278仕様書無しさん:03/08/23 02:01
>>273
振り飛車ならよく使う
279仕様書無しさん:03/08/23 02:07
私はぺーぺーなので、まだ所有していません。
クーパーSあたりが限界かも・・・アルファも捨て難い。。。
↑高級車じゃないけど・・・。
アウディTTもいいなぁ。
ほんとに欲しいのはTVRだけど。(多分買えても乗りこなせないだろうな)
280仕様書無しさん:03/08/25 02:43
>>272
日ごろの運動不足を考えたらそれもイイかもな。
俺も休日にTSUTAYAにエロビ借りに行くときは
原付ではなくこれからはママチャリで行こう。
最近、駅の階段上るだけで息切れてマジヤバイ.....
281仕様書無しさん:03/08/27 02:44
>>280
普通にスポーツジムへ通われる方が賢明かと・・・。
(もちろん高級車で乗り付けてください)
2821:03/08/28 02:01
なんかベンツさ、E320(710マソ)買おうと思っていたけど
E500(870マソ)に目が行ってしまったよ
問題はローン審査とおるかどうかなんだよね
ローン元金400〜5百として。
283仕様書無しさん:03/08/28 03:08
キャッシュ板か人生相談板行った方がいいんじゃないの。

漏れは小型株かなんかで増やしてからカネを使ったほうがいいと思う。タネ金さえ無くなったらキツいぞ。
284仕様書無しさん:03/08/30 00:58
>>283
当面の生活資金は貯めておくけど、とくに資金もいらないし
事業おこすわけでもないし。
極度の人間不信だから、絶対人は使えないな
285仕様書無しさん:03/08/30 01:48
スカイラインGT-R VSpec2 Nurと
インプレッサGDBA STiのっていまふ。

漏れなく借金生活です……。
よく借りられたな……
286仕様書無しさん:03/08/30 14:42
>>285
あのー大変のは判ります。
でも、その2台って高級車なんでしょうか?
そこらじゅうで走っているのとは、違うもの?
詳しくないのでスイマセン。
287仕様書無しさん:03/08/30 15:02
>>286
600マソや300マソを高いと思うかどうかの問題

#ニュルって、速攻売り切れでしょ。よく買えたね。
288仕様書無しさん:03/09/01 14:48
車好き&プログラマーのオフやりましょう、関東圏。

結構、職場やまわりで、プログラマーで車乗っている人って
あまりいませんね。電車のほうが便利らしい。
いても「走ればOK」というこだわりのなさ
>285
どうやって乗り分けてるの?
290仕様書無しさん:03/09/11 00:54
みなさんの身の回りの
BMW5/7クラス、ベンツE・Sクラスの現行モデルに
乗っているプログラマー見たことありますか?
291仕様書無しさん:03/09/11 15:59
XBOX関係者がフェラーリで事故死したらしいな
292仕様書無しさん:03/09/11 16:48
>>291
海外の話?
293仕様書無しさん:03/09/11 17:03
ヤフオクでエスティマを50マソで落として乗ってます。
3台目の車として。

所得税は200マソくらい払いました。

エスティマって高級車じゃない?失礼しました。
294仕様書無しさん:03/09/11 17:25
>>1
漏れはあんたみたいな人が好きだ
295仕様書無しさん:03/09/11 19:49
>>292
日本の話。ニューソク+にスレ立ってる
296仕様書無しさん:03/09/12 01:57
ランボルギーニ カウンタック LP500
297仕様書無しさん:03/09/12 16:20
http://www.microsoft.com/japan/jobs/
穴埋め募集、早くも来ました
298仕様書無しさん:03/12/19 20:12
二流のA級より一流のB級って言ってる椰子もいるし自信モテ!

http://www.maromaro.com/thinking.html#thinking29
299仕様書無しさん:03/12/19 21:03
こないだまでAE86に乗っていましたが何か?
300仕様書無しさん:03/12/19 21:11
ゴルフ3は高級車じゃないですか。そうですか。
10万キロ走った中古車で50マソで買いましたがだめですか。そうですか。
301仕様書無しさん:03/12/19 21:21
AE86に14年乗った挙句、中古のカリーナED(70万円)に乗っていますが。何か?
302石田