プログラマーが使うテキストエディタって何?Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
2仕様書無しさん:03/03/30 19:22
立ったか・・・
3仕様書無しさん:03/03/30 19:36
>>1
4仕様書無しさん:03/03/30 19:37
隔離スレですね。
5仕様書無しさん:03/03/30 20:30
隔離?
つかterapadがなぜないの?
6仕様書無しさん:03/03/30 20:32
スマソ;ageてしまった…sageます
7仕様書無しさん:03/03/30 20:37
初代スレの11を見てくれ
8仕様書無しさん:03/03/30 21:15
WZだコノヤロー!!!
9仕様書無しさん:03/03/30 21:42
>>1
Visual Studioへのリンクがないのはどうしてですか?
10仕様書無しさん:03/03/30 21:46
もおいいよ・・・
11仕様書無しさん:03/03/30 21:59
>>1のリンクについてるOpenってなに?
12仕様書無しさん:03/03/30 21:59
秀丸とviがあればいいだろ
足りなければsedとかfind、ctags使えヴォケども
13仕様書無しさん:03/03/30 22:02
>>11
ホントだ、なんじゃこりゃ?

>>12
そういえば前スレで秀丸のマクロでインテリセンス実装できるって言ってたヤシがいたな。
俺も秀丸使っているんで作ってくれたら凄く嬉しいんだが。
14仕様書無しさん:03/03/30 22:02
15仕様書無しさん:03/03/30 22:09
>>11
それスキンの機能であるURLを開くボタンじゃないの?
2chブラウザの画面そのままコピーしたんだな。
過去スレリンクも前スレしか無いしこのスレ存続させたかった厨が焦って立てたんだろ。
最低だ。

>>13
秀丸のマクロでインテリセンス実装?
夢物語だな。
16仕様書無しさん:03/03/30 22:11
>夢物語だな。
過去ログをちゃんと読んでください。
秀丸でもEmacsでも実装できます。
できないというならそのことを証明してください。
17仕様書無しさん:03/03/30 22:24
>>16
おれ前スレで
> 秀丸のマクロでインテリセンス実装できる
この話を出した本人だけど、もういいよ。
不毛な話ばっかりだから。
18 ◆T0VShanyzc :03/03/30 22:28
インテリセンスに頼らないとプログラムを書けない人達が
有頂天になってるようですね。
19仕様書無しさん:03/03/30 22:33
>>18
理にかなうものは全て使う、たとえそれが風でも。
断じて有頂天になってるわけではない〜!
20仕様書無しさん:03/03/30 22:35
またこのパターンか
21仕様書無しさん:03/03/30 22:37
>>20
このパターンってどのパターンだよ!
22仕様書無しさん:03/03/30 22:38
Emacsと秀丸とインテリセンスという3大荒れキーワードが出たので
---------------------------終了----------------------
23仕様書無しさん:03/03/30 22:40
秀まるおがブサイクなのが全て悪い
24仕様書無しさん:03/03/30 22:41
>>16
逆だな。
出来るなら実装してみろ。
理論だけじゃなくな。
対象の言語仕様に対する深い知識と解析アルゴリズム、実装でぶつかるであろう速度的な問題。
レベルの高いユーザーが多く歴史の長いEmacsですら実装されていない(日本だけじゃなく)仕組みをお前が秀丸で実装できるのか?

言語がある限り矛盾がない処理なら必ず実装する方法はあるし、その仕組みを考えることは容易だ。
しかし、それを実際に作るには遙かに高い現実的な壁を越えなくてはならない。
仕組みだけなら誰でも思いつきで言えるんだよ。
25すぷーん ◆spoonLv.3M :03/03/30 22:46
>>24
「1:事実に対して仮定を持ち出す」

かな???
26仕様書無しさん:03/03/30 22:48
VB6のインテリセンス>>>>>>>>>>>>>>>>>>C#のインテリセンス
27仕様書無しさん:03/03/30 22:52
>>1 のリンクの [vim] と [QXエディタ] に Open がついてないのはなぜでしょう?
28仕様書無しさん:03/03/30 22:55
お前の以下の発言

> おれは 927 じゃないが、
> > クラス構造を解析して適切なメソッドを補完
> この程度なら秀丸だって(多分)できるだろう。

が程度の低さを物語っている。

> ステップ実行や実行中の変数内容閲覧などをC/S間ストレス無く行えるデバッグ機能
> 構造をアウトライン表示し、継承関係までも見渡せるクラスブラウザ
> リファクタリング、UnitTestをスムーズに行うためのリファクタリングブラウザ
> クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス

この機能の中から一番実装困難であるインテリセンスを一番実装が楽だと言っているんだからな。
不毛だとかなんとか言っているが自分の浅はかな発言から早く目を背けたいんだろ。
実際にそういうツッコミが入ったときにお前は逃げていたじゃないか。
味方が多いときになって今更出てきて捨て台詞ってのがお前の低脳さを示しているなw
29仕様書無しさん:03/03/30 22:56
>>28>>17へのレスね。
30仕様書無しさん:03/03/30 22:57
>>27
vimとQXだけ開いてなかったんだろ?
31仕様書無しさん:03/03/30 23:00
なにインテリセンスごときでマジになってんだよ。バーカバーカ
32仕様書無しさん:03/03/30 23:10
便利だぞ、インテリセンス。
VBみたいな中途半端な実装でも、あるのとないのとでは雲泥の差。
タイプミスも減るし、ヘルプを調べる手間も減る。
33仕様書無しさん:03/03/30 23:11
547 :仕様書無しさん :03/03/02 19:46
何回も言うがIDEを使えよ。
EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

ステップ実行や実行中の変数内容閲覧などをC/S間ストレス無く行えるデバッグ機能
構造をアウトライン表示し、継承関係までも見渡せるクラスブラウザ
リファクタリング、UnitTestをスムーズに行うためのリファクタリングブラウザ
クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス

エディタだけで開発するメリットなんて無いんだよ。
上記にあげた可哀想なヤシ以外は使っておけ。
34すぷーん ◆spoonLv.3M :03/03/30 23:18
最近、漏れは"可哀想なヤシ"の仲間入りをしました。
激しくカッタルイです。

まぁ、既に来た道なので、違和感は無いのですが。。。
35 ◆T0VShanyzc :03/03/30 23:20
文字化けしてますよ
36仕様書無しさん:03/03/30 23:23
>>34
オレも可哀想なヤシ。・゚・(ノД`)・゚・。
IDE 使ってバリバリ Java やりたいよ〜
37仕様書無しさん:03/03/30 23:32
ソフ板のテキストエディタスレからそれっぽいの抜き出してみた。

秀丸エディタ (SDI/\4,000)
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html
テキストエディタQX (MDI/\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm
サクラエディタ (SDI/)
http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/
PeggyPad (SDI/)
Peggy (MDI/\2,500)
PeggyPro (MDI/\4,500)
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html
K2Editor (SDI/)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/k2editor.html
TeraPad (SDI/)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/library/tpad.html
EmEditor (SDI/\3,000)
http://www.emurasoft.com/jp/
JmEditor (Tab/)
http://www.hi-ho.ne.jp/jun_miura/jmedit.htm
WZ EDITOR (SDI/\9,800)
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/
MIFES (SDI.MDI/\28,000)
http://www.megasoft.co.jp/products/miw6/
38仕様書無しさん:03/03/30 23:33
Vim (マルチバッファ)
http://www.kaoriya.net/
Emacs (マルチバッファ)
http://www.gnu.org/software/emacs/emacs.html
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ysk-net/WithEmacs/index.html
xyzzy (マルチバッファ)
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
Meadow(相変わらず公式死)(マルチバッファ)
http://meadow-faq.sourceforge.net/
ViVi (MDI/\3,000)
http://vivi.dyndns.org/
39すぷーん ◆spoonLv.3M :03/03/30 23:39
>>37-38
乙です。

Meadowはここでははダメかな。ftpですが。
信者の情報キボン。
ftp://ftp.m17n.org/pub/mule/Windows/
40仕様書無しさん:03/03/30 23:42
>>39
>>38にあるリンクとどっちが正しい(最新)の?
41すぷーん ◆spoonLv.3M :03/03/30 23:42
直リンで行けなかった。

ここのインストールから行けます。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow/
42すぷーん ◆spoonLv.3M :03/03/30 23:46
>>40
んー、どっちも正確でないかも。
漏れはMeadowユーザではないので。

信者さんの情報待ちが良いかも。。。
43仕様書無しさん:03/03/30 23:58
最近ed使い始めた。
テキストエディタじゃないけどね。
あれはいいものだ...
44仕様書無しさん:03/03/31 00:18
IDEが無いとプログラムがかけない無能な連中なんて
本当にプログラマといえるのか・・・
45仕様書無しさん:03/03/31 00:27
>>44
>>33のようにIDEの圧倒的な優位性が示されている中、テキストエディタをわざわざ使う必要性がどこにある?
出来ればその必要性を教えてくれ。
46仕様書無しさん:03/03/31 00:28
>>44は時代についていけないCOBOLer
4743:03/03/31 00:31
なんでもかんでもedでやろうとするのは、自分でもヤバイと思わないでもない。

○エディタ履歴
秀丸 → MKEditor → (g)vim → ed

○感想
秀丸 何も知らなくても使えるエディタだね。
MkEditor けっこ良かった。タブ式。キーワード色付け機能に難有り。
(g)vim Eclipseと同時に使ったりしてる。使いやすいね。他人には奨めづらいけど。
ed 今のお気に入り。なんで、これ使ってるんだろ。

ちなみにedには専用スレあります。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035952508/
48仕様書無しさん:03/03/31 00:32
>>43 ed はテキストエディタですが。
49仕様書無しさん:03/03/31 00:35
>>45
IDEが圧倒的に優位だって・・・(プププ
IDEの無い環境に行ったときどうするんだ
厨房ほど自分の気に入っているツールを人に勧めたがってウザイ
50仕様書無しさん:03/03/31 00:40
>>49
それってIDEの優位性を否定する言葉にはならないと思うが。
だいたいIDEを使っているヤツ=IDEが無いと開発できないという考えがアホくさい。
優れた環境があれば使う、これは常識だろ。
お前はいまだに洗濯板で洗濯しているのか?
51仕様書無しさん:03/03/31 00:41
> 厨房ほど自分の気に入っているツールを人に勧めたがってウザイ
これはこのスレを読むとよくわかる。
52仕様書無しさん:03/03/31 00:41
>>48
スクリーンエディタじゃ無いと言いたかったんだろ。
53仕様書無しさん:03/03/31 00:42
IDEが無い環境なら、その環境で使えるものを使うだけ。
IDEが無い無いとプログラムがかけないのは、無能なのではなくただの初心者。
IDEが有るのに使わない連中こそ無能。
54仕様書無しさん:03/03/31 00:43
つーか、いまだにテキストエディタとかでプロジェクトに参加しているヤシいるの?
55仕様書無しさん:03/03/31 00:46
>>49
テキストエディタを使う必要性ってそれだけ?
それだけのために能率的な作業性を捨てるの?
信じられないな。
56仕様書無しさん:03/03/31 00:47
IDEが優れてると思ってるやつらは
unixを全然知らんのだろうな・・アハハ
57仕様書無しさん:03/03/31 00:48
無駄な苦労カコワルイ
58仕様書無しさん:03/03/31 00:48
>>52 なるぽど。
59仕様書無しさん:03/03/31 00:48
やっぱりプログラマって馬鹿なんだな。
こういうスレ見てると、ならなくてよかったと
つくづく思うよ。
60仕様書無しさん:03/03/31 00:55
>>56
じゃ unix で>>33を全て実現する方法を教えてください。
待ってます。
61仕様書無しさん:03/03/31 01:15
33に書かれたIDEが補助してくれるという機能は便利ではあるが
プログラミングという作業の全工程からすれば重要度や貢献度は低い
62仕様書無しさん:03/03/31 01:28
あーそんなに後退しちゃって…
63仕様書無しさん:03/03/31 01:30
プログラミング全工程で重要なのは考えることだから
エディタなんかあってもなくても関係ないと言いたいのかな(w

俺はわずかでも効率が上がる方を取るがね。
効率が100倍になる方法があったら教えてほしいよ。
64仕様書無しさん:03/03/31 01:33
統合されているかどうか以前にGDBはうんこ
65仕様書無しさん:03/03/31 02:15
>>61
安全で確実なコードを書くためのツールを使うだけでかなり変わってくると思うよ。
以前のウォーターフォールモデルでの開発ならまだしもXPの観点で開発するならなおさらのこと重要度や貢献度は高くなってくる。
66仕様書無しさん:03/03/31 02:25
>>61
>>65が言っているとおり最初の工程で設計を終わらせて一気に実装するウォーターフォールモデルなら
IDEの機能の貢献度は低いがXPのようにスパイラルに開発していく場合IDEの機能結構重要になってくるんじゃないか?
それにバグを含みにくくするツールを使うことは全体の工数にかなり関わってくると思うが。
67仕様書無しさん:03/03/31 02:38
(´-`).。oO(>>61はリファクタリングブラウザとか使ったこと無いんだろうな・・・
68 ◆T0VShanyzc :03/03/31 03:00
IDEが使えない環境だったら何を使うかは書いてませんね?
69仕様書無しさん:03/03/31 03:03
Eiffel最強
70ooo.:03/03/31 03:15
プログラムは1Bでもプログラムをちいさくすることにつとめなくてはいけません
IDEなどでくんだ場合は どうしても無駄が出来てしまい ちいさくなってくれません
テキストエディタでコードを書いた場合 コンパイラ等にもよりますが努力しだいで1B単位でも短くできます

ちなみにIDEで作った場合 そのIDE以上のプログラムが作れないのです
確かにIDEは便利です それは否定しません
ですが 小さくできないのです それはみとめましょう
プログラマたるもの 小さくするためなら アセンブラで書くぐらいの心意気が必要です
71仕様書無しさん:03/03/31 03:18
結局どれだけ厨がわめこうともEmacsの優位性は揺らがないってこった。
72仕様書無しさん:03/03/31 03:19
Eiffel>>>>>>>>>>>>>Delphi>>C#(.net)
73仕様書無しさん:03/03/31 03:19
IDE厨がこのスレによる理由に,みんな気付けよ.
彼らは今「テキストエディタ」探してるんだよ.
74仕様書無しさん:03/03/31 03:22
>>68
プログラマ人口が多いのはC++、業務系アプリではVBとかだからテキストエディタで開発する人は凄く少ないんじゃない?
今からの開発はOOPLでの開発が多くなってくるので一層テキストエディタで開発することが少なくなるだろうね。
今現在でも win 系プログラマは IDE がない環境ってのは無いんじゃないかな。

で、IDEの使えない環境となると unix での開発になるわけだけど、その場合は>>33にあるとおり選択肢は
Emacs と Vim に絞られる。
オレは Vim を使っていた。
でもこちらも Java 開発を皮切りに IDE が浸透していくと思う。

それはそうと>>68はどういう環境で何使っているの?
75仕様書無しさん:03/03/31 03:24
>>68
派遣社員?
そんなにころころ環境変わらないよ。
76仕様書無しさん:03/03/31 03:26
そういや、Smalltalkを敢えてEmacsで書いてる変態がいるらしいな。
77仕様書無しさん:03/03/31 03:34
>>68
unix の寂れシステムをメンテするためにいろんな所に派遣されまくっているんですね。
環境も毎回変わって大変でしょう。
お疲れ様です。
78仕様書無しさん:03/03/31 03:37
>>76
SqueakとかIDEとしてかなり完成しているけどエディタとしての機能が超クソだから気持ちは解らなくはない。
79うんこ:03/03/31 03:43
基本的に IDE を押しているやつは windows programmer だろうから、
少なくとも Unix を使ったことあるかどうか書こうね。
もちろん使っただけで Unix を理解したことにはならんけど。

一方 Unix programmer の方も、IDE を使ったことがあるかどうか
書こうね。負けている部分は素直にみとめようね。
80仕様書無しさん:03/03/31 03:46
>>79
で、うんこはどうなのさ。
81仕様書無しさん:03/03/31 03:47
VBでも一気にキーボードマクロとかでなんかやりたいときはエディタ使う

っていうか、エディタ使う人間だってIDE環境使うだろう?
エディタのみなんて無駄すぎて話にならんよ。

82仕様書無しさん:03/03/31 03:50
>>81
良かったよ。IDEと、エディタ、どっちか一方しか使わないやつしかいないかと思ってた。
ちなみに使用エディタはvimね。
83ooo.:03/03/31 03:55
一度 IDE使って無駄が多いと気づきそれからは
ずっとviですが 何か問題あるんですか?
84仕様書無しさん:03/03/31 03:56
>>81
それって awk とかでフィルタ掛けた方が良くない?
85仕様書無しさん:03/03/31 03:56
この時間に書き込んでるような奴らは全員無職なんだろ?
だったらIDEだのEmacsだの関係ないし。趣味なら好きなの使ってろよ。
86仕様書無しさん:03/03/31 03:57
>>83
>>70もそうだけどキミの煽り面白くないから巣に帰ってね。
87ooo.:03/03/31 03:58
いや 私職業プログラマーですから///
88仕様書無しさん:03/03/31 03:58
IDE使うと精神が堕落すると気づきそれからは
ずっとcat一本ですが 何か問題があるんですか?
89仕様書無しさん:03/03/31 04:01
当方WIN系なのでUNIXでのIDE環境なんてよーわからんのだが、、

少なくともCOMのインターフェースを手書きで実装するのは
よっぽど暇なやつだと思うんだけども、、、
90仕様書無しさん:03/03/31 04:01
オレたるいから明日休もうかなぁ
そうそう使用環境書かない?

IDE: VS
エディタ: Vim
91仕様書無しさん:03/03/31 04:02
>>89
あ〜、確かにそれはイヤだなぁ
92ooo.:03/03/31 04:05
私はRedHat8.0にupしたばかりです
Xはいれてません
たまに RedHat6.2の方でX使ってます
X上では 動作確認のみでエディタは使いません
因に今使ってるのは ネット用のRedHat7.2です

今 プラグラミング機はコンパイルしてるんで 暇つぶしにネットしてます
93うんこ:03/03/31 04:08
>>80
ちょっと下痢ぎみ。
94仕様書無しさん:03/03/31 04:16
>>92
ずいぶんいっぱいマシン持ってるんだねぇ
しかも、全部RedHat機ってのがいさぎいいなぁ

>>80
ワラタw
95仕様書無しさん:03/03/31 04:20
>>79
俺は両方使ったことあるけど、Unixではviしか使ったこと無い。
emacsもイマイチ使う気にならん。
でもwindowsではVisual StudioとかIBMのIDEとかをつかっとる。
ああ、eclipceを使いこなせばいいのか。

96ooo.:03/03/31 04:24
えっ!!?
皆さんは違うディストロ入れたりしてるんですか?
私は上に書いたのもふくめて
RedHat8.0*1
RedHat7.2*2
RedHat6.2*1
Win2000Pro*1
WinXPPro*1
RedHat8.0+Win2000Pro*1
PC-8200mk2*1
です
ですが モニターが3つしかありません///
Winは クライアントさんがこんなインターフェイスとか言ってきたさいのテスト用です ここしばらく(3か月くらい)起動してません
多分 四月末までにRedHat8.0に全て移行する予定です (1台だけNETBSDにするかも
PC-8200は捨てるに捨てれません (プログラミングはじめたのこれが最初なので//
Linuxはいろいろと使った結果 これがよかったのでRedHatしか使ってません
97仕様書無しさん:03/03/31 04:33
こんな感じっすかね。
仕事でJavaとVC++を少々使ってますが、Webブラウジングや
Officeのドキュメントを作成する以外の殆どはUNIXでやってます。
vmware上でNetBSDを動かし、TeraTermというお約束みたいな環境です。

Windowsでの開発 VS,Emacsも少々
UNIXでの開発 Emacs
UNIXの設定 vi
メールの読み書き mew
2ch navi2ch

VS.netは確かに便利だし凄いものがあるとは思うけど、
どうも愛着が湧かない。Emacsもいいけど、やっぱり
UNIXが一番かなあ。あとUNIXユーザにWindowsに対して
敵対心剥き出しな人がいるけど、その気持ちも分らなくもない。
こういった混在環境で作業するのは確かにめんどくさいから。
もう慣れたけど。

Redhatは仕事で触ることはあるけど、Gentooの方がいいなあ
98仕様書無しさん:03/03/31 10:52
なんかマニアックな人たちが多いなw
漏れは
NT4.0
W2K Server
での開発でVSと秀丸って感じでしょうか。
でもほとんどVSですね。
秀丸使うことはまず無いので素の状態ですしマクロも知りませんw

昔は UNIX の仕事もしていましたがその時は win 上から TeraTerm で vi を使ってました。
対象の ワークステーション が非力だったので Emacs は使ったことがありません。
99仕様書無しさん:03/03/31 11:45
W2K/XPでC#/C/Perlの開発。エディタはvim及びVS。
VSの補完は便利なんだけど、よく使うメンバは優先して欲しいと思う今日この頃。
常にアルファベット順に並んでるんだもん。
100仕様書無しさん:03/03/31 14:25
PCのキーボード(うちのは109Key)はEscキーが遠いのでviが使いづらい。
X on Windows入れてるが、カスタマイズできないのかな?
101名無しさん@Vim%Chalice:03/03/31 14:35
>>100
Ctrl+[
102仕様書無しさん:03/03/31 14:45
>>101
やっぱりCtrl+[ 使うように、手が動くように矯正しないとダメか。
SunとかHPのWSでvi使いはじめたから、ESCkey押すのが癖に
なってるんだよね。
103仕様書無しさん:03/03/31 21:28
>>99
せめて最初の1文字ぐらいてめぇで打てってことだろ
10499:03/04/01 00:42
>>103
自分はTrace.WriteLine()をよく使うんだけど、
W ALT+SpaceでWrite()が優先されちゃうのよ。
そこからriteLまで打つか、カーソルキーかマウスで選択しなきゃいけないでしょ。
同一ファイル内の使用頻度はWriteLine()が圧倒的に多いんだから、
それを見て自動的にWriteLine()に行ってくれれば楽だなぁって思うの。
105仕様書無しさん:03/04/01 01:57
106仕様書無しさん:03/04/01 02:57
秀丸とEmEditor以外はボックスコピーないから困る。非常に。
話それるけど、Eclipse JDTでボックスコピー、ソース分割に対応したら
viとそれ以外使う気しない。これからずっと。誰かJDTに機能追加せれ。
107仕様書無しさん:03/04/01 03:02
矩形選択?
Delphi/BCB IDEと、sakuraにもあるよ
108仕様書無しさん:03/04/01 03:04
>>106
Vim にもあるし、無いエディタの方が少ないと思うけど。
109仕様書無しさん:03/04/01 03:07
Vim の場合ボックス選択、ボックスコピーの他にボックス修正も出来る。
秀丸や EmEditor ではどうなの?
110仕様書無しさん:03/04/01 06:45
xyzzy も矩形でいろいろできますね。
111仕様書無しさん:03/04/01 10:34
ちょっとしたことをスクリプトで済ませたいと思ったときに
あなたなら、EmacsLispとシェルスクリプトのどっちで書きますか?
112仕様書無しさん:03/04/01 11:32
シェル。だってEmacsLispできないもん。ファイル編集だったらawk。シェルなら
Emacsなくてもうごくし。
113仕様書無しさん:03/04/01 12:37
>>111
perlで書きますが何か?
114名無しさん@Vim%Chalice:03/04/01 13:34
vimスクリプト
115仕様書無しさん:03/04/01 17:01
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

116仕様書無しさん:03/04/01 23:26
>>111
ちょっとしたことなら、スクリプト書いてる間に
手で直したほうが早いという罠
117仕様書無しさん:03/04/02 02:20
>>111
ちょっとしたことにインタラクティブな作業が含まれるなら xyzzy lisp。
そうでないなら Perl。
118仕様書無しさん:03/04/02 03:00
119ヽ(´ー`)ノ:03/04/02 11:27
>>111
lisp かマクロ。マンドクセー事は bash か C で。Perl は難しいからあんまし使わね。
120仕様書無しさん:03/04/02 22:28
>>117、119
エディタのマクロはべんーりだよね〜。
121仕様書無しさん:03/04/03 00:31
WinScript……。
特にVBScript……。

∧||∧
122名無しさん@Emacs:03/04/03 04:04
Windows系の人はどうしてるの?
何気にWindowsも選択肢が沢山あったりするよね。
BAT,VBScript,VBA(Office),VB(アプリ作っちゃう),perl,sh(cygwin)
という具合。何かと馬鹿にされてるVBだけど、あれも
シェルスクリプトの延長にあるものだと考えれば立派なツールです。
123仕様書無しさん:03/04/03 04:47
windowsの場合 Excelが非常によいと思うがどうでしょう?
VBAも使えるし
124仕様書無しさん:03/04/03 07:38
HTML(GUI)+JavaScript
正規表現も標準装備しているし、少し気をつければマルチプラットフォームなツール完成です。
125仕様書無しさん:03/04/03 07:45
>>124
まっまさかあんた・・・
Javaスレから来たんじゃない?
126仕様書無しさん:03/04/03 10:30
TextEditorならMKEditorがイイ
HP作るときにタブのありがたみがわかる。
127仕様書無しさん:03/04/03 11:14
中年プログラマーのワシの場合
TED(DGラインエディタ) → SED(DGスクリーンエディタ) → microEMACS
→ TurboC → vi → 秀丸 → VS
今はまじで鬱病で、気が向いたときしか仕事しないのでVSで十分。
一番好きだったのはvi。指が勝手にコードを書いてくれる感じ。
ちなみにDGとはDataGeneralのこと。つっても、今時みんな知らないか。
128仕様書無しさん:03/04/03 11:23
>>125
JavaとJavaScriptを間違えて(ry
129仕様書無しさん:03/04/03 11:26
前スレでEmacsを否定していたアフォ厨房どもは
所詮MDAすら使えないIDEを自慢する程度のことしかできない低脳だな。

MDAが使えない中途半端IDEつかうんだったらEmacs使ったほうがマシ
M$マンセーなアフォどもはほとんどがポリモーフィズムもろくに理解できないブビ厨だから
MDAといわれてもわからんだろうがな。
130仕様書無しさん:03/04/03 12:40
>>129
だからって別にemacsじゃ無くてもいいような、、、
131仕様書無しさん:03/04/03 13:07
だからここは「テキストエディタ」を語るスレであって
IDEやEmacsはスレチガイ
Eamcsってすこしまともな「極窓」だろ?
132仕様書無しさん:03/04/03 13:14
>>131
> Eamcsってすこしまともな「極窓」だろ?
でたな!?結論厨・・・
133仕様書無しさん:03/04/03 13:21
次スレ候補
【終わりなき】テキストエディタって何?【戦い】
134仕様書無しさん:03/04/03 15:32
>>132
反論できないのか?レッテル張り厨
コンセプトはemacsと極窓ってあまり変わらんと思うが?
135仕様書無しさん:03/04/03 17:53
ぼくはhguy215を使っています
136仕様書無しさん:03/04/03 18:06
http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/UnixMagazine/PDF/if0110.pdf
これの最初のほうで、IDEとテキストエディターについて少し触れられてます。
まぁ、参考程度に。
137仕様書無しさん:03/04/03 18:31
結局、xyzzy最強ということでFA?
138仕様書無しさん:03/04/03 19:01
viで十分
emacs等要らんだろ sh, csh, perlがあれば十分
低脳どもはemacsをせいぜい使ってろ
139仕様書無しさん:03/04/03 19:11
perlもイランだろ
c,shで十分。
140うんこ:03/04/03 21:40
c などイランだろ
紙,頭脳で十分。
141仕様書無しさん:03/04/03 22:37
俺的には、子分A、子分B、子分Cで充分っす。
142仕様書無しさん:03/04/03 23:11
フリーのエディタで、
インテリセンス風の機能が付いたのがあったらいいのに。
やっぱり実装はムズかしいかな・・ コンパイラ並みの解析が必要?
143仕様書無しさん:03/04/03 23:16
JEditにあるとか、きーたことある。つーか、そーゆープラグイン見せてもらた。
でも、重いからね。あれは。

おれは、補完機能だけでいいや。
144仕様書無しさん:03/04/03 23:20
パラメータヒントもあると便利いいよ。
JEditってフリー?
プラグインでインテリセンス? プラグインはダウソ可能?
145仕様書無しさん:03/04/03 23:25
>>144
フリー。Java製。機能はそこそこある。マルチバッファ。
同名のエディタに注意。
プラグインはどこにあるか知らん。知り合いがもってた。
Mac系の開発MLで一時、話題に出てたと思う。検索してちょ。
146仕様書無しさん:03/04/03 23:28
>>145
サンキュー さっそく見てみるよ。
Java製か、ちょっと重そうだな・・
147仕様書無しさん:03/04/03 23:56
>>142
xyzzyのJava Tiny Consoleにそれっぽい機能がある。
完璧とはいえないがある程度のコード補完はしてくれるから
ちょこっとしたプログラム書くのには便利。

こんな感じ。
ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-string.gif
ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-list.gif
148仕様書無しさん:03/04/04 00:23
>>147
142ではないが、なかなかヨサゲに見えるではあーりませんか。
xyzzyは結構良いエディタだし、セカンドエディタとして、考慮すっかな。
149142:03/04/04 00:48
>>142
ほんとう、なかなかイイね。
でも、Java用しかないのかな? C++用が一番欲しいんだけど。
150仕様書無しさん:03/04/06 15:19
>>129
「MDAすら使えない」ってなんだよw
MDA 解っていないで発言してるだろ。

MDA ベースでの開発はどちらかというと大規模プロジェクト(プラットフォームが複数からむ様なプロジェクト)
で生きるものであって、一番需要の多いプラットフォームの決まった中規模開発ではそれほど重要なものではない。
それよりフットワークの軽い開発手法である XP で必要な、リファクタリングや UnitTest 関連のツールの方が重要になってくる。
それが証拠に MDA 補助機能が付いているのは大規模開発パッケージのみだろ?
>>33が示している機能が使えるだけで十分 Emacs よりアドバンテージがある。

MDA が付いていない IDE がクソと言うのは MDA を良くわかっていない証拠。
覚え立ての技術を自慢したかったのは解るがもう少し勉強してからにしないと恥を掻くいい見本だな。
151兼 ◆nKkAnejKP2 :03/04/06 17:03
テキストエディターのスレなのだからIDEがつかえない場合の事を言うのだろうと言って見るテスト。
xyyzyならUSBメモリに入れて持ち運ばれるから便利といったテキストエディタの良さもあると思う。
152仕様書無しさん:03/04/06 19:01
(´-`).。oO(xyyzyの良さがUSBメモリに入れて持ち運べるねぇ・・・これじゃIDE厨にバカにされるよなぁ・・・
153仕様書無しさん:03/04/06 20:55
もう IDE の利点はわかったから、
エディタスレにくるなよ。頭悪いな。
154仕様書無しさん:03/04/06 21:10
(´-`).。oO(テキストエディタスレなのに「Emacsは環境だ」とか言うヤシがいるからIDE厨が出てくるんだよな・・・
155仕様書無しさん:03/04/06 21:18
(´-`).。oO(その点 vi 系はエディタとして洗練されていてええのぅ・・・)
156仕様書無しさん:03/04/06 21:32
実際にテキストエディタで開発しているヤシって全体の何%ぐらいなんだろうね。
10%あるか無いかくらいかな。
でも、M$グラマが圧倒的に多そうだからもっと少ないのか?
157仕様書無しさん:03/04/06 21:37
10%もいる訳ねぇだろ
158仕様書無しさん:03/04/06 21:44
そうだよ、実行環境が必要じゃないか。






スマソ
159仕様書無しさん:03/04/06 22:05
漏れはスクリプトはエディタで書くなぁ。
160仕様書無しさん:03/04/07 00:36
ファイル編集前にエンタブして、保存時にデタブするような
プリ・ポスト処理が設定できるエディタってありますか?
161仕様書無しさん:03/04/07 00:49
>>160
タブとスペース混在させる人がよくいるから、
そういう機能は便利かもね。
でも僕が知ってる限りそういうエディターは見た事無い。
そういうのあるのかな。
162仕様書無しさん:03/04/07 00:56
このスレで悪名高い e*a*s ならできるけど...
163仕様書無しさん:03/04/07 00:57
素直に正規表現で置き換えろってことだろ。
164161:03/04/07 00:58
あうあー、無知でしたー
165仕様書無しさん:03/04/07 01:10
ビルジョイって何使ってるの?
もしかして未だにcatとかいわないよな?
166仕様書無しさん:03/04/07 01:12
vi 作って後悔してるくらいだから、
emacs だったりして。
167仕様書無しさん:03/04/07 01:45
>>160
マクロ使えるエディタならたいていどれでもいけるでしょ。
ファイル読込時マクロと保存時マクロに正規表現による置換を割り当てればいいだけだし。
168仕様書無しさん:03/04/07 01:50
まぁVisual Studioはビルドしないことには定義の検索すらできないわけだが。
169仕様書無しさん:03/04/07 01:56
>>167
マクロでやったら、「編集済み」になったりしない?
170仕様書無しさん:03/04/07 01:56
>>166
catが使いやすいとかほざくひねくれ者が素直にemacs使うかなぁ
それにコーディングはさすがにIDE使っているんじゃないの?
171仕様書無しさん:03/04/07 01:59
>>168
できるんだけど。

それ以前に定義の検索すらできないエディタはやばいね。
単語の検索レベルの奴。
172仕様書無しさん:03/04/07 02:09
>>171
> 単語の検索レベルの奴。
それってemacs・・・
173仕様書無しさん:03/04/07 02:15
>>169
>>160の言っていることと「編集済み」がなんか関係あるの?
もし何も編集していないのに更新するのがイヤならマクロに変種前データとの比較の仕掛け
を組み込んで修正があったときだけ保存するようにすればいいんじゃないの?
174仕様書無しさん:03/04/07 02:17
>>171
出来たって?
ブラウズ情報作成しないと出来なかったような気がしたけど・・・
それともVS.NETは出来るの?
175仕様書無しさん:03/04/07 02:20
ビルドが必要ならすればいいんじゃないの?
etags,ebrowseなんて小さなツールをいくつも
使うよりはラクダと思うけど。
176仕様書無しさん:03/04/07 02:20
まぁemacsを含む汎用テキストエディタは意味に基づいた定義の検索すらできないわけだが。
177仕様書無しさん:03/04/07 02:24
>>174
文字列の検索で正規表現でも入力すれば?
178仕様書無しさん:03/04/07 02:28
>>173
そんな仕掛けをつくらないと実装できないようなら、
なおさらエディタの機能で欲しいところだ。
etagsっていっこうによくならないね。
相変わらずとんちんかんなところに飛んでいく。
使い方がおかしいのかもしれないけど、それにしても
どうも不満に思うことの方が大きい。

まあツールに頼らず、ソースコードは自分の頭の中に
とどめておくべきという主張にも同意はするわけだけど。
>>179はC++についてです。
Cはかなり正確に動作します。
181仕様書無しさん:03/04/07 02:31
> まあツールに頼らず、ソースコードは自分の頭の中に
> とどめておくべきという主張にも同意はするわけだけど。
複数人での開発では不可能。
182仕様書無しさん:03/04/07 02:35
コンパイラがtagsファイル吐き出せば完璧に動作するようになります。


・・・ってそれがVCのブラウズ情報出力か。
やはりテキストエディタはIDEにはかなわないのか。
183仕様書無しさん:03/04/07 02:42
>>175
いや別にビルドするのがイヤでもVSを避難しているのでもないんだけど。
VS使っているし。
ただ、>>171がビルドしなくても出来るって言ったから「?」と思っただけで。
結局「出来ない」であってるよね?

>>178
普通、利用者の少ない機能は実装しないものだが・・・
それでも個人ごとのリクエストに応えるためにマクロがある訳だし。
それにたいした処理じゃないでしょ。
184仕様書無しさん:03/04/07 02:52
>>174
VS.NETはできる。
185178:03/04/07 02:54
>>183
たいした処理じゃないのか?そうなのか。
マクロ実装の経験が薄いんで「保存時マクロで編集前のデータと比較」って
すごく面倒な処理を想像してしまったよ。

今使ってるK2Editorは、、、読み込み時の処理が設定できないっぽい。
どれかに乗り換えようかなぁ。
186仕様書無しさん:03/04/07 02:56
>>184
おぉ、そいつはスゴイ。
>>171スマソ。
187仕様書無しさん:03/04/07 03:08
>>185
思いつくのは読込時に一時ファイル作る方法とチェックサムを作る方法かなぁ
で、保存時に比較する。
一時ファイルの場合はファイル削除処理も入れないとダメかな。
188仕様書無しさん:03/04/07 03:14
>>185
本スレで全然話題に上がらないMifesはオープン時とクローズ時に
マクロを動作させることが可能だったりしますが、、、、

会社でさわってるソースについて言うのであれば
タブをどうするかぐらい決めるべきだろう?

うちの会社ではC++ソースにソフトタブつっこむやつは死刑。
VBソースにハードタブつっこむやつも死刑。
189仕様書無しさん:03/04/07 03:16
>>188
Mifesのプリプロセッサとポストプロセッサ?
エンタブか、デタブか、どっちか片方が抜けてた気がする。
190仕様書無しさん:03/04/07 03:17
ここは職業プログラマが多いようだから IDE 優勢なのかも知れないけど、
私みたいな自分の仕事のためにのみプログラミングする人間には
IDE なんて大げさなものはいらない。
第一 GUI プログラミングなんてほとんどしないし。

要はインターフェースとか規模の問題なんじゃないの?
GUI プログラミングに IDE が適当というのは同意する。
だが IDE を使わなくとも効率的にプログラミングできる言語は
いくらでもある。
191仕様書無しさん:03/04/07 03:31
>>190
RAD と IDE をごっちゃにしてない?
IDE の利点は GUI とか CUI とか関係ないと思うよ。
>>33とか見てみそ。

あと、個人で使うツールとかちょっとしたフィルターなんかはテキストエディタでもいいんじゃない。
そこまで IDE 使えなんて言わないでしょ、普通。
192仕様書無しさん:03/04/07 03:41
確かにRADとIDEを禿しく勘違いしている予感
193190:03/04/07 03:50
RAD という単語知らなかったよ。
ごめんちゃい。

でも RAD 的でない IDE というのは
どういうものだろう。
emacs とか UNIX 環境?
194仕様書無しさん:03/04/07 04:08
>>193
いや、 RAD は IDE の一機能であって RAD 的とか表現するものじゃないんだが・・・
IDE には他にプロジェクト管理やら>>33の機能やらもっと重要なものがあるワケよ。
Emacs や UNIX ツール群でもここら辺をすべてカバーするのは難しいでしょ。

まぁ、もう寝た方が良いよ。
195仕様書無しさん:03/04/07 04:11
>>193
Eclipse
196仕様書無しさん:03/04/07 04:20
ふーん。VS.NETなんて使ってるんだ(プ
197仕様書無しさん:03/04/07 07:30
〉ここらへんを全てカバーするのは
マイクロソフトの方針でカバーできていない(しかもプログラマが個別に対応しづらい)部分を無視して発言すると、そうなるのですね :)
198仕様書無しさん:03/04/07 09:01
なんなんだ、この程度の低い煽りは・・・
だいたいなんで M$ やら VS.NET が出てくるんだろう・・・
199仕様書無しさん:03/04/07 09:32
>>56
あのさ、eclipseって知らない?
unix使いだからなんだてーの。
漏れもunixerだ。
200仕様書無しさん:03/04/07 09:33
>>79
喪前もeclipse使え。
201仕様書無しさん:03/04/07 10:58
unixerって表記はとても格好悪いですね。本当にunix使いなんですか?
202仕様書無しさん:03/04/07 11:04
IDEって確かに便利なんだけどね。
複数言語を使う必要があると、IDEの便利さよりも、どの言語でも同じ環境で
作業できるほうが漏れには便利だったりするんだよね。
もちろんデバッグ時にはIDE環境をつかうんだけど、コード書くときはエディタかなぁ。

そんなわけで漏れはコード書きにはサクラエディタを使っている。
GREPとの連携が取れていてMSDN呼びやすくて結構気に入ってる。
ただ、タイプ別にメニューが替えられないのがちょっと気に入らないけどね。
203仕様書無しさん:03/04/07 11:51
複数言語を使う必要があると、emacsが便利だったりするんだよね。
デバッグ時にはemacsでgdbをつかうんだけど、コード書くときもemacsかなぁ。

そんなわけで漏れはコード書きにはemacsを使っている。
regexとの連携が取れていてman呼びやすくて結構気に入ってる。
204仕様書無しさん:03/04/07 12:03
unixer は eclipse 使えって言ってる奴がいるけど、あれで本当に不便感じない?
205仕様書無しさん:03/04/07 13:21
viこそが真の「テキスト」エディタ。他の「極窓」エディタや
「プログラムを書くための」エディタとは別物。
206仕様書無しさん:03/04/07 13:35
>>205
そうそう、viも使うんだけどさ、コード書きじゃなくて
設定ファイルいじるときとかちょちょっと何かしたいときね。
emacsとviを行き来しているとキーバインドに混乱されません?

viのCTRL+npは、誘惑に負けてつかっちゃうんだけどさ・・・
CTRL+f アウチッ! みたいな・・・
207仕様書無しさん:03/04/07 14:41
TeraPadってタグジャンプ出来ないのね
ダメダメ
208仕様書無しさん:03/04/07 14:54
しかしタグってのもフルクセーよな
209仕様書無しさん:03/04/07 17:18
>>206
viper 使いたまへ。
210仕様書無しさん:03/04/07 17:21
emacsの使い方が詳しく載ってるサイトを教えてください。
211仕様書無しさん:03/04/07 20:00
212仕様書無しさん:03/04/07 23:09
自分はコード補間というか、
インテリセンス風の機能を実装したエディタを作るのが夢なんですが、
作ろうとして挫折した人いますか?
ある程度完璧な物を作ろうとしたら、
かなり実装が困難そうですね(言語にもよると思いますが)・・
213仕様書無しさん:03/04/07 23:14
>>212
データベースがでかくなりそうだね。あと、0.3秒の壁に泣きそう。
214仕様書無しさん:03/04/07 23:14
>>212
補完よりも、ドキュメントの特定と表示の方がめんどかった記憶が。
不完全な作品故に、お蔵入り。
215212:03/04/07 23:19
>>213
たしかに、速度的にかなり色々問題出てきそうですね・・

>>214
補間とかは、ある程度完璧ですか?
そこまで出来てるのならもったいない・・
オープンソースで公開したらどうですか?
216212:03/04/07 23:27
C++の場合、テンプレートが絡むとかなり面倒そう。
というか、インテリセンス機能を作る場合
完全に言語を把握してないとダメですね・・
217仕様書無しさん:03/04/07 23:53
>>216
##演算子とか name()マクロとか多用されるとしんどいよね。
218211:03/04/08 00:31
>>211 見てくれよ。
219仕様書無しさん:03/04/08 01:05
>>198
だからこそプログラム版ではなく、この板にいるのさ。この連中は。
           _____________
  ∧,,∧    /今日、いまさらながら
  ミ,,゚Д゚彡 < DreameweaverMXが届きますた
  ,;゙  ミ     \_____________
 ミ.  ミ
/゛゛゛゛  ASPもエディタ部分の色分けが出来て
      いいかんじです。
     明日も使いたおしちゃろ....

ASP部分のコード補完・インテリセンスは
単によくつかうオブジェクトやプロパティを
補完してくれるだけで
自分の書いた関数などを解析して
補完してくれるようなシロモノでは全くないので
まさに、インテリセンス"風"ですが
あったらあったでそれなりに便利かと思いました。
221仕様書無しさん:03/04/08 13:42
>>189
http://www.megasoft.co.jp/miw/ppp.html
これなら何でもできるな。自分で作れ。
222仕様書無しさん:03/04/08 22:19
いまどきスペルミスや構文エラー程度は
エディタがバックグラウンドで勝手に調べて
指摘してくれるくらいじゃないと使ってられない
って本当ですか?
223仕様書無しさん:03/04/08 22:29
>>222
初めて使うと、死ぬほど便利と感じるよ。もうもどれません。
224仕様書無しさん:03/04/08 22:31
Emacsでもできないことはないけどな。
225仕様書無しさん:03/04/08 22:32
>>223
えがった、えがった
226仕様書無しさん:03/04/08 22:35
同感
最初はウザイと思ったけどね。

227223:03/04/08 22:54
>>226
そうそう。気にしなければいけないことを一つ削れるので、
その分ロジック自身に集中できて、よいのでつ。ワーイ
228仕様書無しさん:03/04/08 23:26
いいかげん、コンパイラの機能を拡張するべきだよ。
古臭い、ソース→コンパイラ起動→実行ファイル作成、
なんてバッチ的なやり方じゃなくさ、
コンパイラをDLLにしてソースのメモリアドレスを指定してやれば
リアルタイムで解析して非同期に通知するような感じに。
229仕様書無しさん:03/04/08 23:40
DLL版のコンパイラなら既にあるが。
230仕様書無しさん:03/04/09 00:33
>>168-186
VisualC++.NETのシンボル検索は、
ブラウズ情報が生成されてないときは中途半端になるです。
まったく出来ないよりましか、っていうとそこも微妙なとこ。
231仕様書無しさん:03/04/13 03:07
Win厨、IDE厨、Java厨
こいつらみんな文系だろ。
232仕様書無しさん:03/04/13 13:46
>231
だったらなんだよ
233Java厨:03/04/13 13:49
>>231
T大工学部応用物理学科出身です。
それなのに、なんでこんなことやってるのかなあ、俺…
234仕様書無しさん:03/04/13 14:36
>>233 房やだからさ
235仕様書無しさん:03/04/13 15:14
ヘヘッ
236仕様書無しさん:03/04/13 15:38
怒られるの覚悟でMIFES
慣れって怖い・・・
237仕様書無しさん:03/04/13 15:52
>>206
viで[ctrl]キーや矢印キー使うやつの気が知れない
238仕様書無しさん:03/04/13 16:00
>>237
補完使わないの?
スクロールは?
239仕様書無しさん:03/04/13 16:02
Ctrl-[ もだめですか
240仕様書無しさん:03/04/13 16:22
>>237
矢印キーはともかく、「ctrl」キーはどうかな〜?
全キーの中でも、使用頻度高いと思うけど。
241仕様書無しさん:03/04/13 19:04
Zwebo's Debugging&Recompiling Tool
っての探してるんですが皆さんご存知?
242仕様書無しさん:03/04/13 21:20
>>236
いやいや、MIFESいいよな。
俺は大好きだ。
243仕様書無しさん:03/04/13 23:28
MIFESは値段と機能が全然釣り合っていないよ。
動的入力補完もないでしょ。
244仕様書無しさん:03/04/14 00:22
Vz の頃は強力なライバルだったけど、
今も当時と機能的にあんまかわってないようじゃ、
少し時代遅れかな。
245すぷーん ◆spoonLv.3M :03/04/14 00:29
>>244
いあいあ。
以前に評価版を試したんだけど、さすがに機能的に進化してないってことはない。
クセはあるけど十分高機能だと感じた記憶が。
ただ、漏れの場合は昔の軽いイメージからは程遠かったんで、ちょっとなーと。

確かに高いし。。。
246仕様書無しさん:03/04/14 10:19
ハァ? MIFESが軽い?
よっぽど良いマシンを使ってたんだな。
247仕様書無しさん:03/04/14 16:34
Vz って .com 形式だったんだよな。
64KB におさまってたわけだ。大したもんだ。
248仕様書無しさん:03/04/15 07:51
ところでWZって言うCコンパイラに付属のエディタって割と良くない?
guest guest
250仕様書無しさん:03/04/16 09:32
viでいいやん
251仕様書無しさん:03/04/16 12:56
viじゃいやん
252仕様書無しさん:03/04/16 14:25
viジャイアン
253仕様書無しさん:03/04/16 21:20
viviアン
254仕様書無しさん:03/04/17 00:19
てらぱどにきまってんじゃん
255仕様書無しさん:03/04/17 00:23
秀丸
256仕様書無しさん:03/04/17 00:32
vi = ゆるまんこ
257仕様書無しさん:03/04/17 00:43
private final int HIDEMARU = 4000;

258仕様書無しさん:03/04/17 01:38
259仕様書無しさん:03/04/17 10:20
>>258
おまえは、SciTE をどう思う?
260山崎渉:03/04/17 11:51
(^^)
261山崎渉:03/04/20 06:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
262仕様書無しさん:03/04/22 18:44
 
263仕様書無しさん:03/04/22 23:49
以外にのびてるなぁ〜
プログラマが使うエディタなんて、それ程
種類があるとは思えないんだけどなぁ〜
264仕様書無しさん:03/04/23 02:16
エマークスって使えるとカコイイので使おうと思ってます。
Winでのエマークス導入手順と基本的な操作方法を、
誰か教えれ。まずはwinでだ。Unixではwinで慣れた後に使う。
265仕様書無しさん:03/04/23 02:27
266仕様書無しさん:03/04/23 07:39
CygwinでX-WindowとEmacsをいれとけ。
ほら、OSはWindowsのままだ。
267仕様書無しさん:03/04/23 12:19
Peggy Proに1票
268仕様書無しさん:03/04/23 13:48
俺もファーム系プログラマなんで
Peggy Pro
に一票。
269仕様書無しさん:03/04/23 17:32
emacsが一番いいかな。IDEは用途を限定しているから
使いやすいことに変わりないけど、、、マイナーな言語ですら
メジャーモードが用意されてたりして、便利だよなあやっぱり。
270仕様書無しさん:03/04/23 22:24
やっぱPeggyを使ってるのは窓でファーム開発してる人が
多いんかな?
そんな漏れもPeggyProには毎日お世話になっとります。
271仕様書無しさん:03/04/23 23:10
Mule使わないの?Emacs使うなんてアホだよ。
272仕様書無しさん:03/04/23 23:44
Emacsを使うためにLinux機をメインマシンにしました。
Peggy?もうちょと使い易い正規表現になってください。
273仕様書無しさん:03/04/24 01:49
まぁ、ハッキリ言ってプログラマは開発にテキストエディタなぞ使わn(ry
274仕様書無しさん:03/04/24 02:15
パンチカード
275仕様書無しさん:03/04/24 08:29
>>273
使わないのは原始人だけです。
テキストをエディットせずにプログラムを…
これは今までスレで出てこなかった発想だな。 コメカミか鼻からジャックインでもしますか。
277仕様書無しさん:03/04/25 07:49
>>273はパンチカード使ってんだろ。
278real programmer:03/04/25 11:08
まぁ、ハッキリ言って「本当の」プログラマは開発にテキストエディタなぞ使わn(ry
279仕様書無しさん:03/04/25 13:10
>>278
viもテキストエディタですが何か?
280仕様書無しさん:03/04/25 13:36
本当のテキストファイルが扱えるようになったのは
unixが最初だったような気がするからな。
それまではテキストエディタってものは存在していない
かもしれん。
281仕様書無しさん:03/04/25 15:49
>>276
ワロタ
282仕様書無しさん:03/04/26 00:46
283Shankar:03/04/26 01:00
だからおまえら秀丸使え
284仕様書無しさん:03/04/26 01:03
や・だ。
4000円。
286仕様書無しさん:03/04/26 02:33
うんち
287仕様書無しさん:03/04/26 02:36
emacsはelispを自由に書けるようにならないと
その5%も使いこなすことは難しいことに気が付いた。
288仕様書無しさん:03/04/26 02:41
やっぱviなんだよなぁ。
秀丸もいいけど、ウィンドウのサイズに合わせて
自動的に行を折りかえす機能が無いのが不思議。
289仕様書無しさん:03/04/26 05:17
>>287
そこが emacs の強みでもあり弱みでもある。
おれは emacs マンセーだが人に薦めようとは思わない。
290仕様書無しさん:03/04/26 10:00
>>288
あるだろ
291仕様書無しさん:03/04/26 10:04
mi
292仕様書無しさん:03/04/26 10:56
やっぱVIだね。
けど慣れるとExcel/WordとかでESC押しまくるんだよね。
293仕様書無しさん:03/04/26 11:31
>>292
わかる
漏れは ctrl + [ だが
294仕様書無しさん:03/04/26 13:17
>>290
ないだろ。
設定しない限り折り返し位置は変わらない。
295仕様書無しさん:03/04/26 13:38
XKeymacs+サクラエディタ
これ最狂。
296仕様書無しさん:03/04/26 13:40
( ゚∀゚)ノイヨウ
297仕様書無しさん:03/04/26 14:33
>>296
(=゚ω゚)ノィョゥ
298仕様書無しさん:03/04/26 18:17
(-_-)ィキョゥ
299仕様書無しさん:03/04/28 03:20
背景が白いと目がちかちかするから、背景が黒いエディタが欲しいんですが・・・
そんなのないでしょうか。
環境はWin2kとXPで使いたいです。
とりあえずC++あたりが不満無く打ち込めればそれで満足ですので。
ちなみに、研修のときメモ帳使ってたら笑われました・・・・。
「女だからしかたないかなぁ」とか言われて、ムカッときたので
見返してやりたいと思います。
300仕様書無しさん:03/04/28 03:30
>>299
自作のヤツならあるけど、お蔵入りだね。
301仕様書無しさん:03/04/28 03:36
著作権違反物だから配れない罠...
302仕様書無しさん:03/04/28 03:40
>>299
emacs だろうが 秀丸 だろうが設定次第

303仕様書無しさん:03/04/28 03:53
>>299
かわいい奴
304仕様書無しさん:03/04/28 04:48
メモ帳代替な軽量級エディタを除けば、背景色が設定できない方が珍しいと思う
305仕様書無しさん:03/04/28 06:15
メモ帳だろうが背景は変えられるじゃん
306仕様書無しさん:03/04/28 07:05
307仕様書無しさん:03/04/28 07:14
秀丸オンリー
308yuzan:03/04/28 12:03
だから秀丸使え
309仕様書無しさん:03/04/28 12:41
>>299
「画面プロパティ」
「デザイン」タグ
「配色」を「ハイコントラスト 黒」
「OK」
310299です:03/04/28 13:14
みなさん、ありがとうございました。
適当にいくつか拾ってきたので、自分にあうものを探してみることにします。

>>303
(゚ロ゚)モルァ!!

>>309
黒い・・。
というかグロいです(汗

311名無しさん@Vim%Chalice:03/04/28 13:49
>>299
> 「女だからしかたないかなぁ」とか言われて、ムカッときたので
vim使えれば相手はひれ伏すっしょや
312ヽ(´ー`)ノ:03/04/28 14:07
(´-`).。oO(…ed…いや、何でもない…)
313仕様書無しさん:03/04/28 14:14
emacs使いな僕ですが、
viを使いこなしてる女性が居たら惚れて良いですか?
314仕様書無しさん:03/04/28 14:37
              ,.-‐v――.、
            /  !     \
             /   ,イ      ヽ  
           /  _,,,ノ !)ノリハ    i  
          i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ 
          l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
          ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    
             !  rrrrrrrァi! L.    
             ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
              />、__,r‐ツ、 ,'^^'' 、
          , -―ー '"   ;   '     7   !)
         / , '"^、 `ー-、 _, -ー   !   /'|
      |'   _ミ7ゝ     ,.    !   / |
         ||  Y'    ::y'     :   |  |
       |.|   |     :     :   |  !
          |'   ! .'o,   |  '.o, !   |,/
       |   ヽ、  ,人     ノ   |
         !    | `゛´  ` ー 'ヽ   ノ
          I    |           ヽ、_, '
          ヽ、__ ノ          /
          /     r       |
         /               I
       /                !
     _o/   `       , '  .|
     //ヾ'~~"''ー、_|__  __/_, -'"~!
    7        |  ̄ / ̄    \
    |          l|  ノ       \
     |           |"~、|        \
315仕様書無しさん:03/04/28 21:30
>>313

viカップルってなんかエロ
316仕様書無しさん:03/04/28 21:52
>>299

これなんかどうかな?
http://wing.zero.ad.jp/~zbe11018/cycode/tools.htm#esc

C言語以外の言語を扱うときはちょっと問題あるけど...
317仕様書無しさん:03/04/28 22:17
>312
機能しないのか…
318仕様書無しさん:03/04/28 23:14
>>315
想像力豊かすぎ。
319仕様書無しさん:03/04/28 23:47
通常はWZ。たまにメモ帳 or ee。
320仕様書無しさん:03/04/29 00:41
XKeymacsがあれば、メモ帳でもC-x sで保存ができる幸せな世界がやってきます。
321仕様書無しさん:03/04/29 00:44
>>320
ストローク増えたところを宣伝するのは如何なものかと
322仕様書無しさん:03/04/29 01:53
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
323仕様書無しさん:03/04/29 02:02
想像力が劣化するので、本物のエロは張らないで下さい。
324仕様書無しさん:03/04/29 02:10
テキストエディタスレのエロならこれだろ。
想像力を働かせろ。

v
i
325仕様書無しさん:03/04/29 02:21
v
i
m
326仕様書無しさん:03/04/29 02:56
だったら、

Y

だけでも形になるじゃないか!
327仕様書無しさん:03/04/29 03:00
この記号は最強の「股間」記号である!

 Ψ
328仕様書無しさん:03/04/29 03:26
Volume no aru
Iyarasii
Ma(ry
329仕様書無しさん:03/04/29 13:35
>>321
ストロークの問題じゃねぇんだよ。
Emacs系キーアサイン大好きな奴は気がついたら押してるモンだし。
ソース書いてる途中にちょっと考え事してるときとか連打しまくりです。
330仕様書無しさん:03/04/29 13:58
ぷしー
331仕様書無しさん:03/04/29 13:59
>>329
そいやぁemacs使いは、癖のように C-x C-s を繰り返す奴が居るが、
vi使いは、癖のように : w [Enter] を繰り返す奴を見かけない・・・
332仕様書無しさん:03/04/29 15:21
>>329
そいつぁわかるが,notepadの機能を進化させてるところもあるだろう
XKeymacsは.
C-sで検索とかのほうが幸せに感じるのだが
333仕様書無しさん:03/04/29 15:21
viユーザーはエロでケテーイ
334仕様書無しさん:03/04/29 15:44
つうか普段Windowsを使うEmacsユーザが多いと思うが、
(EmacsとUNIXはなんの関係もないので別に不自然ではないけど)
Windows上ではどういった感じでEmacs使ってるの?
1 Meadow
2 cygwin上でビルドしたEmacs
3 VC++でビルドしたEmacs
4 cygwinについてるEmacs
5 vmware上でPCUNIXを動かして

あたりになると思うんだけど、どうしてる?
漏れは5と1です。殆どのことは5で済ましてます。
335仕様書無しさん:03/04/29 15:56
>334
会社のマシンにはadmin権限ないからMeadowが入れられなくて
keymacs で我慢してます。
ほとんどターミナル上で仕事してるからあんまり困ってないけど
336仕様書無しさん:03/04/29 16:01
>>334
1-4
337仕様書無しさん:03/04/29 19:50
>>331
..いた
338仕様書無しさん:03/04/29 20:11
viを使うときは背筋がのびる
339剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/04/29 20:16
>>338 あ、ほんとだ
340仕様書無しさん:03/04/29 20:42
emacs 使うと〇毛が伸びる。
341仕様書無しさん:03/04/30 00:34
ちょっとした変更ならedが適していると思いつつ
いつもコマンドを忘れてリファレンスを持ちだしてる
DQNは漏れだけでつか
342ヽ(´ー`)ノ:03/04/30 09:23
>>317
失礼なっ!! 朝からビンビn(略

>>329
あー、分かる分かる。考え事してる時とかついついやっちゃうよね。

どうでもいいが、小指を立てて Ctrl を押してる女プログラマは
何だかエロい気がした。
343仕様書無しさん:03/05/01 00:17
>>342
Ctrlをどの指で押してるんだ?
薬指?
344仕様書無しさん:03/05/01 00:19
>>342
俺の場合。
j,kでカーソル移動しまくったり、[,]で関数間を
無意味に飛び回ってる。
345仕様書無しさん:03/05/01 02:49
Ctrlキーを押している女より、
トラックボールを激しく摩っている奴の方がエロい。
クリクリとかいってんじゃね〜っつ〜の
気色悪い〜
346仕様書無しさん:03/05/01 05:38
おぼっちゃまくん?
347仕様書無しさん:03/05/01 06:50
それを言うならトモダチンコだ。
348仕様書無しさん:03/05/01 07:08
本物のEmacsUserはCtrlの刻印があるキーを小指の付け根で押したりはしない。
彼らは無変換キーにControlキーを割り当て、親指でそれを押す。
腱鞘炎になるのは、一度だけでいい。
349ヽ(´ー`)ノ:03/05/01 09:09
>>>343
前は Caps に Ctrl を当てて小指で。最近は無変換を親指。
ノートは JIS 配列だけど、101 だと困るんだよなぁ、どうしよう。

>>344
めったに vi 使わないけど、たまに使うときは jkjkjk ってやってる。
350仕様書無しさん:03/05/01 14:47
小学生のころよくともだちんこしたなあ。
今ともだちんこしたらものの3秒で逝きそう
351仕様書無しさん:03/05/01 15:18
>>350
352仕様書無しさん:03/05/01 21:40
emacs では無意味に C-l するよ。
353仕様書無しさん:03/05/02 01:55
emacs の体にしみついて Win で困ったキーバインドって
C-w かな… 結局 XKeymacs を入れてしのいでるけど,
今度は社長とか専務とかに``パソコン''の使い方を教える時,
Winキーバインディングをすっかり忘れてしまってたり…
354仕様書無しさん:03/05/02 03:03
>>334
MifesでEmacsキーアサイン
355Dr.Coren ◆KxqdkF3uRg :03/05/03 01:41
コントロールキーが左端についている昔のキーボードって少ないね。
CAPSLOCKなんて滅多に使わないのに邪魔なだけだ。
シフトキーおしながらCAPSLOCKなんてバカな仕様だし。
日本語キーボードのシフトキーおしならがCAPSLOCKを押すことに
なんか利点てあるの?
356仕様書無しさん:03/05/03 01:57
>>355
半角大文字英字を打ち続けるときどうしてんの?CAPSLOCKも使えないくせに
キーボードマスター気取りは止めれ。
357仕様書無しさん:03/05/03 01:58
> シフトキーおしながらCAPSLOCKなんてバカな仕様だし。
無意識に capslock 押して混乱するのをふせぐためだと思うが、
馬鹿げてるな。

意味なく道路に穴を掘って、今度は気付かずに落ちる人を
なくすために道路自体を封鎖するようなもんだ。
358仕様書無しさん:03/05/03 02:15
>>357
そもそも「シフト」の意味解ってる??
359Dr.Coren ◆KxqdkF3uRg :03/05/03 03:41
英語キーには、CAPS有効にするのにシフトなんか必要ないじゃん。
どう見てもばかげてるよ、日本語キー
360Dr.Coren ◆KxqdkF3uRg :03/05/03 03:44
ひらがなの仕様からワケワカラン日本人がJISに移すときに強制的に
移行したクソ企画だろ?
バックスラッシュが¥記号になったみたいに。
361Dr.Coren ◆KxqdkF3uRg :03/05/03 03:51
Win95時代を思い出した。 
Alt + 漢字 みたいな。
日本人、絶対アホ。
362仕様書無しさん:03/05/03 04:29
・・・何ムキなってんのコイツ
363Dr.Coren ◆KxqdkF3uRg :03/05/03 04:41
>>362
早く寝ろ!
364仕様書無しさん:03/05/03 10:31
最近だよ、半角/全角だけでIMEが有効になるって知ったの。
365仕様書無しさん:03/05/03 13:55
>>358
純粋な疑問ですが、どういう意味なんですか。
366仕様書無しさん:03/05/03 16:28
>>365
シフト=移行
367Dr.Coren ◆KxqdkF3uRg :03/05/04 03:34
>>366
NUMLOCKとは無関係に思える
>>356
Emacs 使ってるときは CapsLock なんか使いません。
全部小文字で打った後、先頭に戻り M-u ですよ。

えっ? なんでそんなめんどくさい事するかって?
そりゃ HHK には CapsLock が付いてないんだも〜ん。
>>356
vi 使ってるときは CapsLock なんか使いません。
全部 Shift キー押しながら打ってます。

えっ? なんでそんなめんどくさい事するかって?
そりゃ vi には「J]の恐怖ってのがあるからで〜す。
370仕様書無しさん:03/05/04 05:53
>>369
あるからで〜す。ってバカかお前は。
371仕様書無しさん:03/05/04 06:17
vi使うぐらいならcatやsedだな
372仕様書無しさん:03/05/04 06:47
cat .bashrc
cat >> .bashrc
なんかはよく使う。
373仕様書無しさん:03/05/04 07:08
QXエディタに乗り換えようと思ってるんだけど、
これってどうなの?
使ってる人いる??
cat>t.cc;g++ -o t t.cc;./t
っていうのはよくやる。
375仕様書無しさん:03/05/04 08:17
cat > hoge.html;lynx hoge.html
なんかもよくやる。
376仕様書無しさん:03/05/04 09:34
>>373
使っていますが何か
377仕様書無しさん:03/05/04 11:00
>>368
私はEmacsでもShift使いまくる。
全部大文字なんて定数くらいだし、タイプすること自体が稀。
しかも長くてもせいぜい20文字以下。これなら普通の速度で打てる。
正直わざわざコマンド使う理由がわからん。
登山家と一緒で、「そこにコマンドがあるからさ」なのか?
378仕様書無しさん:03/05/04 12:44
>>359
俺初めて買ったPCは98だったからDOS/V機に乗り換えたとき
Shift押す必要があるの知らなかった・・・
379373:03/05/04 13:05
>>376
QXって、プログラム編集するのにむいてるの?
スクリーンショットだけでは、なかなかいい感じだったけど
380動画直リン:03/05/04 13:13
381仕様書無しさん:03/05/04 13:38
>>368
俺はvimでmapしてる
inoremap <C-B> <ESC>gUiwgi
382376:03/05/04 13:47
>>379
まともに使ったことがあるのQXとIDEぐらいだから他と比べてどうか
わからないけど補完とか関数一覧とかコンパイルエラー表示とか
できるようにしたら結構いいよ。デフォルトからはかなり変えること
になるけど。
383:03/05/04 14:36
だからおまえら素直に秀丸使え
384仕様書無しさん:03/05/04 14:53
い・や・だ
>>370
バカで〜す。
>>377
な〜んだ、vi 使ってるときとおんなじだね。
で、回答「そこに CapsLock が無いからさ」
>>381
vi使うときは客先のサーバ(SUN)設定してるときしかないから
自分はあまり慣れてないんだよね。
いろいろ便利な機能があることは分かってるんだけど…

map ですか。
標準のviで使えるかどうか調べてみます。
388仕様書無しさん:03/05/04 17:55
「名無しさん@Meadow」とか「名無しさん@Emacs」とかうざい。
俺Emacs使いなんだぜ、すげーだろ?って誇示したいのですか?
389仕様書無しさん:03/05/04 18:03
はあ?
390仕様書無しさん:03/05/04 18:23
会社のsunのキーボード、矢印キーがなかったから、
いやがおうでもunix系editor(もどき)しか使えない指になっちゃったんだよね。
矢印キー使うときは、アイテー化についていけないおっさんと同様の人差し指打法。
391仕様書無しさん:03/05/04 18:25
>>388は馬鹿をひけらかして同情を買おうとするのはやめてください。
392仕様書無しさん:03/05/04 18:44
>388
ワラタ
>>388
私はEmacsしか使えない悲しい香具師です。
同情してやって下さい。

あとviでカーソル移動くらいはできるけど…
394仕様書無しさん:03/05/05 02:51
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
395仕様書無しさん:03/05/05 03:00
VCが最高だっつってんだろゴミども!
MSマンセー!
396仕様書無しさん:03/05/05 03:17
>>395 は脳痙攣
397(;´Д`):03/05/05 04:37
>>395
禿同
398仕様書無しさん:03/05/05 06:48
このスレみて、vim verupしてみた。(自分の使っているのは古かった)
感動した。
399仕様書無しさん:03/05/05 07:53
Windows 環境で言うと、普段 VB で飯を食っているが、
急ぎで一本新たに作るときは Emacs の dabbrev が便利。
いちいち VB IDE の補完に合わせてられない。
いや、便利よ。でも、急いでいるときは
どこまで補完して列挙してくれたかいちいち見てられない。
Vim の軽快さと補完もいい感じだけど、
ここまで来るとそれ以外の好みと慣れの問題。$ より、C-e がいい。
秀丸しか使わせてくれない方(私より少し上の世代が多い)対策に
秀丸用の Emacs キーバインドは持ち歩いている。
標準に戻すのを忘れて怒られるが。

とにかく、一字消すのに BackSpace を押すのが面倒。
カーソルキーなんて使えない。
Enter ですら面倒なので、やはり C-j がいい。

自分の周りは若手を中心にサクラが流行り。
400仕様書無しさん:03/05/05 08:23
サクラエディタで、左右に分割したときに非同期にスクロールさせる方法ってないですか?
上下に分割したときはそれぞれのウィンドウで別の場所のソースを見られるんですが・・・。
401400:03/05/06 04:11
すんませんでした、質問スレいってきます。
402仕様書無しさん:03/05/06 04:43
あうとら最強
403仕様書無しさん:03/05/06 04:58
メモ帳さいこー
404動画直リン:03/05/06 05:13
405仕様書無しさん:03/05/06 05:18
制御系だったら、プログラムは小さいから、メモ帳でも十分。
406仕様書無しさん:03/05/06 06:46
いや、もう、むしろ、 Via Voiceで
407仕様書無しさん:03/05/06 07:56
>>399
面倒なんじゃなくてなれてないだけ。
408仕様書無しさん:03/05/06 08:30
>405
制御系ならPeggyがおすすめ。
409仕様書無しさん:03/05/06 12:51
制御系でPeggyじゃなくて同社のAnchorPlace使ってる人っていないのかな?
高いので個人では買わないと思うけど。
410仕様書無しさん:03/05/06 21:02
>> 407
慣れてくれればいいんだけど、自分の小指って異様に短いのね。
届かんのよ。
411_:03/05/06 21:10
412仕様書無しさん:03/05/06 21:15
秀丸名前嫌い。
413仕様書無しさん:03/05/06 21:16
携帯から記念かきこ
414仕様書無しさん:03/05/06 21:18
秀丸、操作性はぼちぼち良いのだが、ダサイのが痛い。
もっとクールなGUIにしろよな。
415仕様書無しさん:03/05/06 21:20
まだやってんのかよ、このスレ
416仕様書無しさん:03/05/06 22:06
>>415
宗教戦争ネタなので。
417仕様書無しさん:03/05/06 22:27
終わりなき戦い
418仕様書無しさん:03/05/07 11:42
世間での認知度

1.メモ帳
2.ワードパッド(ワードパッドで開きますか?)
3.秀丸(アイコンをよく見かける)

その他全部、パナウエーブみたいなもんだよ(藁。
エディタにこだわる必要があるのはPGぐらいのもんだろ。
PGでもなけりゃエディタなんて ど ー で も い い の 。

419仕様書無しさん:03/05/07 11:44
合理的な開発環境を目指すのなら
好き嫌いでなくて多数決で一つを選んで統一せい、といいたい。

420仕様書無しさん:03/05/07 14:00
>>418
スシ屋の職人がまな板にこだわるようなもんだ。
421仕様書無しさん:03/05/07 14:21
まぁ、ハッキリ言ってプログラマは開発にテキストエディタなぞ使わn(ry
422仕様書無しさん:03/05/07 16:21
プログラマでなくても、
物書きや文書主体の人にはエディタにこだわる人も
多いと思うが。
423仕様書無しさん:03/05/07 16:39
>>422
>>418ってソフ板のテキストエディタスレの誤爆でしょ。
ここに書いても意味がない内容だし。

で、ついでにレスするとライター系の職種の人間のほうがテキストエディタを必要とするだろうね。
文章を修飾は別の人間がやるわけだからワープロは必要ないわけだし。
プログラマはunixを使わない限りVSでの開発が一番多いからテキストエディタ無くても良いんだよね。
これからの開発はIDE主体になっていくだろうからどんどんテキストエディタの重要性が薄れていくと思うよ。
424仕様書無しさん:03/05/07 17:07
> プログラマはunixを使わない限りVSでの開発が一番多いから
そう?
425仕様書無しさん:03/05/07 19:25
というか、ちょっと変わったエディタ使ってるのは組み込み屋さんでしょ
あとは、あぁなるほどね、というエディタを使ってる希ガス
426仕様書無しさん:03/05/07 19:33
>>425
そうだね。
あとはASP事業関連のスクリプト系プログラマかな。
winはやっぱVSが圧倒的だろうね。
427仕様書無しさん:03/05/07 21:36
つーかさ、ホームポジションから手を動かしたくないだとか
ほざいてる化石どもは全員 kinesys 買えよ。
左手の親指で←→、右手の親指で↑↓キー押せっからよ。








ごめん。
>ホームポジションから手を動かしたくない
なんて言ってるのは評論家たちだけだよね。
もれたちプログラマは会社に備え付けの106しかつかえないよね。。。
428仕様書無しさん:03/05/07 21:48
職業プログラマは大変でつね。
429仕様書無しさん:03/05/08 00:42
ていうか、Windows の仕事なんて全然来ないんだけど…。

あと
> もれたちプログラマは会社に備え付けの106しかつかえないよね。。。

> ほざいてる化石どもは全員 kinesys 買えよ。
は矛盾する。
430仕様書無しさん:03/05/08 05:31
>>429
> ていうか、Windows の仕事なんて全然来ないんだけど…。
それは環境によると思う。
外注に出すものと自社で開発するものじゃ違ってくるしね。
一般的にはVC++での仕事が一番多いんじゃないかな。
雑誌のアンケートを見たかぎりでは。
一番普及しているOSの仕事が一番多いのは当たり前なんだけどね。
で、世界的にはJavaプログラマが一番多いらしい。
431仕様書無しさん:03/05/12 02:59
>>426
俺の知り合いのASPプログラマはVBエディタ使ってASP書くらしい。
自分自身ASP仕事やったこと無いからそれで困らないのか激しく謎

基本的にVS仕事ばっかりだけどVSの裏でエディタ起動してるなぁ、、

432仕様書無しさん:03/05/12 03:00
>>431
インテリセンスいらねぇの?
433仕様書無しさん:03/05/12 03:05
>>431
判っていると思うけど>>426の言っている ASP は Application Service Provider の事ね。
Active Server Pages じゃ無いよ。
434仕様書無しさん:03/05/12 03:09
恥ずかしいなぁ431(w
435仕様書無しさん:03/05/12 03:45
>>431
インテリセンスもそうだけどタグジャンプは?
ctagsのタグジャンプじゃクラスのメソッドはツライでしょ。
あと、入力中の逐次構文チェックもツライのでは?

それから、ASPは(ry
436431:03/05/12 04:08
>>433->>435
               £
トサカニキタ━━━━━━(゚∋゚)━━━━━━ !!!!!
437仕様書無しさん:03/05/12 09:09
ワラタ
438仕様書無しさん:03/05/12 09:18
>>423
スレ違いだが、
>プログラマはunixを使わない限りVSでの開発が一番多い
日本じゃ
コボラ 40%
ゲイツVS 30%
その他 30%
くらいじゃないのかな?
どっかに数字載ってないかな。

439仕様書無しさん:03/05/12 18:57
>>438
いくらなんでもそのコボラの比率はありえないでしょ

とか思うんだが。
440431:03/05/12 22:21
>>436
何であなた人の名を騙って鶏冠に来てるんですか(泣)

ASPの件はごめんなさい、スナメリよりもごめんなさい
441仕様書無しさん:03/05/12 23:17
使い始めて一年、ようやくelispでカスタマイズ+プログラム開発の
面白さが分りかけてきました。ここまで来るのはちょっとしんどかった。
前は秀丸マクロでいろいろやったりしてたけど、これもなかなか面白い。
442仕様書無しさん:03/05/13 01:23
visual studio .net でコンパイルしたときに出てくるエラーに
ジャンプするときに、別のエディタで行番号指定でジャンプしたいんですが、
どなたか知りませんか?
ファイルを開くアプリケーションの選択で別のエディタは設定できたんですが、
指定行番号にはジャンプできないです。
visual studio 6 のときは OpenWith という addin を使っていたんですが…。
443仕様書無しさん:03/05/13 01:43
EmEdutir v3が最強
>>441
ediff 使ってる?コレに慣れたら Windiff なんか使ってられないヨネ。
でも ediff-revision はよく落ちるけど...

あとは navi2ch 入れて「名無しさん@Meadow」や「名無しさん@Emacs」
になれば完璧!?
445仕様書無しさん:03/05/13 05:38
lisp にはまって scheme に手を出して
SICP も読み出したら完璧。
446仕様書無しさん:03/05/13 08:27
メモ帳で十分かな?
ここ2,3年コーディングミスもほとんどないし.

秀さんのも使う.
447仕様書無しさん:03/05/13 08:42
メモ帳もいらん
COPY CON HOGE.TXTで充分
448仕様書無しさん:03/05/13 18:19
449仕様書無しさん:03/05/13 18:23
マクロとか作るよりも改造したほうがてっとり早いことがある。
ソース公開されてるエディタで最強なのは?
450仕様書無しさん:03/05/13 18:27
vmacs
451剛万太郎 ◆OPb3r6Vs1g :03/05/13 19:54
VMAX発動!!
452仕様書無しさん:03/05/13 22:39
EDLINもまだあるんだね。びっくらこいた。
EDLIN <ファイル名>
で動くとは。
453仕様書無しさん:03/05/13 22:49
>>449
さくら
454仕様書無しさん:03/05/14 02:39
edlin vs ed
~ 永遠の聖戦 ~
455仕様書無しさん:03/05/14 04:56
sakuraにインクリメンタルサーチ実装してくれる猛者いませんかねー…
というかインクリメンタルサーチが使えるエディタってUNIX由来のものを除けばTerapadぐらい…?
456仕様書無しさん:03/05/14 05:13
>>455
qx
457仕様書無しさん:03/05/14 15:46
>>455
Visual Studio のエディタもキーバインドを設定すると使える
458仕様書無しさん:03/05/15 01:24
>>455
たしか秀丸もマクロが公開されてた
459仕様書無しさん:03/05/15 01:53
WZにはインクリメンタルサーチあるよ。

>>455が無知なだけ。
460仕様書無しさん:03/05/15 03:41
やっぱ、viだろ。vi。
461_:03/05/15 04:06
462仕様書無しさん:03/05/15 04:39
>>457
普通にCtr-Iで使えますが
463動画直リン:03/05/15 05:13
464仕様書無しさん:03/05/15 05:29
私は一太郎使ってます。
465_:03/05/15 05:40
466仕様書無しさん:03/05/15 15:48
>>457
そか、Ctrl + I はさっさとインテリセンスに置き換えるから気付かなかったんだ。
467仕様書無しさん:03/05/15 23:57
大学ノートに手書き → OCR → ウマー
468山崎渉:03/05/22 02:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
469仕様書無しさん:03/05/25 13:25
Editorってどうですか??????
470仕様書無しさん:03/05/27 11:57
メモ帳++
471仕様書無しさん:03/05/27 15:17
漏れは Emacs とそのクローンたちだな。
高機能で Windows でも UNIX でも使える。
472仕様書無しさん:03/05/27 15:19
Emacs/vi を超えるエディタない?

早く乗り換えたい
473DVD:03/05/27 15:19
なんでこんなに安いの???

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
474仕様書無しさん:03/05/27 15:21
>>472
VS.NET
475仕様書無しさん:03/05/27 15:28
IDE厨は文系DQNグラマー
476仕様書無しさん:03/05/27 20:31
EDIT.EXEドゾー
477472:03/05/27 22:54
>>474
それはダメだ。VS.NETが腐ってるからEmacs/Viに乗り換えた。
478名無し@沢村:03/05/28 12:34
>>477
腐ってるのは自分だろ。
479472:03/05/28 15:54
>>478
え?なんで?
480山崎渉:03/05/28 16:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
481仕様書無しさん:03/05/30 08:49
>>479 アフォに構うな
482仕様書無しさん:03/06/21 14:27
好きなエディタを話しても IDE 厨が叩きにやってくるから書き込みづらくなったね。
反論難しいし。
483仕様書無しさん:03/06/21 14:38
単にテキストエディタで開発するプログラマが居ないだけだと思うけど。
484仕様書無しさん:03/06/21 14:40
IDEにもエディタついているんだけど?
485仕様書無しさん:03/06/21 14:47
>>484
IDEのエディタは色々な機能と一体化しているから単純にテキストエディタと比べられないでしょ。
インテリセンスやらタグジャンプやらデバッガにリファクタリング機能・・・etc
486仕様書無しさん:03/06/21 14:58
>485
リアルタイムな構文チェックもお忘れ無く。
487仕様書無しさん:03/06/21 15:04
>>485
全部emacsにもviviにもあるわけだが。
488仕様書無しさん:03/06/21 15:07
>>487
なぜ Vim じゃなくて ViVi w
っていうかウソつくなよ。
489仕様書無しさん:03/06/21 15:12
485,486はテキストエディタじゃ実現がツライものばかり。
中でもインテリセンスはキツイ。
490仕様書無しさん:03/06/21 15:18
STRSEUへへ
491仕様書無しさん:03/06/21 15:21
専用エディタに負けたところで、どうでもいいような。
所詮専用でしかないし。普通のエディタに負けるなら
存在価値ないでしょ。
492仕様書無しさん:03/06/21 15:23
結局プログラマが使うエディタとはプログラミング専用エディタになるわけだ。
493仕様書無しさん:03/06/21 15:26
次スレは「SEが使うエディタってなに?」に
したほうが良くねぇか?
494仕様書無しさん:03/06/21 15:32
>>492
専用エディタが無い環境で書いた事無いと
そういう結論になるだろうな。
495仕様書無しさん:03/06/21 15:40
vimもemacsも使ったことの無いド素人どもめ。
おまえのパソコンをハックしてXKeymacsをインストールしてやる。
ケケケ。
496仕様書無しさん:03/06/21 15:44
547 :仕様書無しさん :03/03/02 19:46
何回も言うがIDEを使えよ。
EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

ステップ実行や実行中の変数内容閲覧などをC/S間ストレス無く行えるデバッグ機能
構造をアウトライン表示し、継承関係までも見渡せるクラスブラウザ
リファクタリング、UnitTestをスムーズに行うためのリファクタリングブラウザ
クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス

エディタだけで開発するメリットなんて無いんだよ。
上記にあげた可哀想なヤシ以外は使っておけ。
497仕様書無しさん:03/06/21 15:44
>>494
時代の流れですね。
498仕様書無しさん:03/06/21 15:51
で、古い人間は>>496の言う「昔のシステムメンテ」を永遠にテキストエディタでやっていると。
口癖は

新しい仕事やりてぇ〜
499斎藤 ◆BAKAwxvfKA :03/06/21 15:51
プログラマーが使うリソース画像エディタが知りたい。

最近のフルカラーなアイコンとか描くの超面倒くせーよ。
オレ絵心ねーし。デザイナに頼む金もったいねーし。
あとPhotoshopとか何アレ?難しすぎ。
サクっとナイス画像が描けるツール何かないの?
500仕様書無しさん:03/06/21 15:52
>>499
VC
501斎藤 ◆BAKAwxvfKA :03/06/21 15:55
>>500
職場のPCにインスコしてあるのVC++6.0なんだよね…

いまどきのIDEはフルカラー画像描けるツール内臓してるんか?
502_:03/06/21 15:55
503仕様書無しさん:03/06/21 15:57
>>491
Eclipseは?
504仕様書無しさん:03/06/21 15:59
>>501
システムカラー使うのが基本じゃないの?
505仕様書無しさん:03/06/21 16:00
つーか、慣れてるエディタ使ってデバッグはIDEにすりゃいいんじゃ。。。
506斎藤 ◆BAKAwxvfKA :03/06/21 16:01
>>501
超かっこいい絵が描けるプラグインとかあったら紹介してちょ。

>>504
256時代はそうしてたけど、最近はパレットシカトしてる。
507仕様書無しさん:03/06/21 16:03
>505
インテリセンス、タグジャンプ、リアルタイム構文チェックは?
508仕様書無しさん:03/06/21 16:07
IDE厨ホントにウゼェな
509仕様書無しさん:03/06/21 16:09
IDEをエディタと認めない奴がまだいるのか?
510仕様書無しさん:03/06/21 16:11
>>509
このスレは「テキストエディタ」のスレだからね。
511仕様書無しさん:03/06/21 16:13
だからIDEはテキストエディタのパワーアップ版なんだって。
512仕様書無しさん:03/06/21 16:14
>509
コンパイラやデバッガまであるんだから「エディタ」でまとめるのは乱暴すぎだろ。
そのまま統合環境で問題ないと思うが。
513仕様書無しさん:03/06/21 16:15
>>511
(゚Д゚)ハァ?
514仕様書無しさん:03/06/21 16:17
(´-`).。oO(また頭の悪そうなヤシが来たなぁ・・・
515仕様書無しさん:03/06/21 16:26
>>507
タグジャンプなら、ここで上がるようなエディタにゃどれも付いてるだろ。
インテリセンスがほしいというなら、単語補完すればよいし。
516仕様書無しさん:03/06/21 16:29
>>515
残念ながらOOPLにちゃんと対応したタグジャンプはIDEぐらい。
etagsもctagsもいい加減。
517仕様書無しさん:03/06/21 16:30
デバッガ?バグを出さない俺にそんなもんは不要だ。
518仕様書無しさん:03/06/21 16:31
>>515
インテリセンスについては>>496の以下の文

> クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス

Vimの<C-P>とはワケが違うのよ。
519仕様書無しさん:03/06/21 16:36
ここのスレで見たんだがVS.NETはブラウズ情報(タグファイル)作らなくてもその場で
ソースに反映したタグジャンプをしてくれるらしい。
520仕様書無しさん:03/06/21 16:43
IDEはいたせりつくせりで使っているとバカになりそう
521仕様書無しさん:03/06/21 16:48
……正直、IDE厨の言い分のが正しい気がしてきた。
522仕様書無しさん:03/06/21 16:55
>>498
それオレ(´・ω・`)
523仕様書無しさん:03/06/21 17:30
今までの手続き型言語ならテキストエディタでいいがOOPLになってくるとさすがに辛いな。
524仕様書無しさん:03/06/21 17:44
DelphiのソースをViで書くやつなんか居るのか?
ちょこっと修正する程度ならともかく。
525仕様書無しさん:03/06/21 19:48
久しぶりに上がっていると思ったら、また IDE 厨に荒らされているし・・・
526仕様書無しさん:03/06/21 20:02
>>525
IDEにもテキストエディタが含まれているんだから問題ないだろ。
そうやって必死にIDEを仲間はずれにするのは何故よ?
527仕様書無しさん:03/06/21 20:12
ワープロにもテキストエディタが含まれているんだから問題ないだろ。
そうやって必死にワ−プロを仲間はずれにするのは何故よ?
528仕様書無しさん:03/06/21 20:12
>>499 デザイナさんに任せなさい

クラスライブラリを探りながらコードを書き起こす時にはIDE使うけど、
ソースを整えたりする時には使い慣れたエディタを使ったほうが遥かに便利で楽。
IDEもエディタにしても道具の1つに過ぎないんだから、適材適所で使い分けるべし。
529仕様書無しさん:03/06/21 20:22
530仕様書無しさん:03/06/21 22:02
適材適所って書いてあるやん
531仕様書無しさん:03/06/21 22:32
532仕様書無しさん:03/06/21 23:07
このスレで何でJDEEの話が出ないのか不思議。
前スレで出たのか?(見られん…)
533仕様書無しさん:03/06/21 23:11
>>532
前スレで出てた。
結論、中途半端すぎで使えん。
534仕様書無しさん:03/06/21 23:21
>中途半端すぎで使えん。
まあね…でも、素のemacs+JDKよりはかなりマシになるから、
一時期使ってました。
535仕様書無しさん:03/06/22 18:05
IDEって騒いでる奴らは、ちょっとしたテキストを書くときもIDE使うのか?
コード書くときにIDEが便利なのは十分わかったよ。
メモ書き程度のテキスト書くのに、インテリセンスもタグジャンプも必要ないだろ。
スレタイが「テキストエディタ」なんだから、テキストエディタの話をしようや。
536仕様書無しさん:03/06/22 18:14
それなら別に「プログラマが使う」なんて関係ないじゃん。
あほくさ。
537仕様書無しさん:03/06/22 20:02
>>536
馬鹿だろ?
プログラマの視点から見て素晴らしいエディタを知りたいんだろ?

それなら別に「テキストエディタ」なんて関係ないじゃん。
エディタでいいじゃん。
538仕様書無しさん:03/06/23 01:04
>>537
なに言ってんだ低脳。
このスレ覗くヤツがメモ書き程度に使うテキストエディタの情報が知りたくて来るかっての。
そんな糞スレ要らねーよ、チンカス野郎。
「プログラマが使う」っつースレタイなんだからプログラムを組むのに便利なテキストエディタは期待して来るに決まってんだろ。
雑誌のアンケートだとJavaプログラマの半数以上がまだテキストエディタ+JDKなんだよ。
まだ、IDEがこなれてねーから効率の良いテキストエディタの情報を求める人間が多いの、わかる?
今仕事が多いWEB系スクリプトも一緒。
寝言言ってねーで、その脳手術でもしてこい、カス。
539仕様書無しさん:03/06/23 01:11
言っていることはもの凄く正しいんだが救いようがないほど口が悪いなw
540仕様書無しさん:03/06/23 01:15
テキストエディタは期待して来る
541仕様書無しさん:03/06/23 01:24
コレみると半数どころか7割以上テキストエディタなんだな。

ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0306/java0303.html
542仕様書無しさん:03/06/23 02:52
>>537
なんか嫌なことでもあったの?
ボクねテキストエディタの情報が欲しくてきたの。
でもね、みんなIDE使えって書くの。
だからね、睡眠中にチンカス掃除しながら手術が必要な脳で
頑張って考えて>>535を書いたの。
でもダメだったみたい。

>IDEがこなれてねーから効率の良いテキストエディタの情報を求める人間が多いの
IDE使えって書いてる人はこの辺がわかってないみたいよ。
何度か出てるよね。同じような書き込み。
それでもIDE使えって書くんだよ。
>>537なんとかしてよ。
その明快な脳とズルムケチンコで。
よろしくね。
543仕様書無しさん:03/06/23 05:27
>>542
レス番間違えてるぞアルツハイマー
ビチグソ野郎の分際でレスするんじゃねーヨ
微生物に分解されろ
544仕様書無しさん:03/06/23 05:41
>>541
テキストエディタ以外をあわせると10割を超えるぞ(w
なんかテキストエディタによる開発が
終了してしまいそうな記事だな。
545仕様書無しさん:03/06/23 05:44
最近のMSやその他、いろんなIDEを見てると
emacsはまだまだ書かれなくてはならないモジュールが沢山あるんだなって
思わせてくれるね。良いものはパクル。どこまでできるかは分らんけど。
546仕様書無しさん:03/06/23 08:49
>>538
>テキストエディタは期待して来る
>>543
>レス番間違えてるぞアルツハイマー

目糞、鼻糞を笑う
煽りレスで糞スレageるな
547仕様書無しさん:03/06/23 12:47
>>536
> それなら別に「プログラマが使う」なんて関係ないじゃん。
デバッグログとか解析したことのないコーダの方ですか?
それともデバッグログとか出力させずにデバッガでどうにかできる
チンケな規模のプログラムしか作ったことのない素人さんですか?
548仕様書無しさん:03/06/23 13:05
1. デバッグログ見るだけなら pager で十分だろ。
2. もっとまともなデバッガ使えよ、バーヤバーヤ。
3. そもそもデバッグログ解析する事自体コーダの仕事じゃねーか。
549仕様書無しさん:03/06/23 13:22
>>548
そうか…デバッガが役に立たない状況に追い込まれた経験がないのか。
うらやましい。
550仕様書無しさん:03/06/23 13:26
>>548
> 1. デバッグログ見るだけなら pager で十分だろ。
チンケなログしかださないシステムの場合、pager で十分ですね。

> 2. もっとまともなデバッガ使えよ、バーヤバーヤ。
普通デバッガを使うのはデバッグログで予め故障範囲を絞り込んでから使います
バグが出たからといっていきなりデバッガを立ち上げる奴は
設計もせずにいきなりコーディングし始める奴に多いな。

> 3. そもそもデバッグログ解析する事自体コーダの仕事じゃねーか。
SEは仕様書を書いたら書きっぱなし、プログラマはコードを書いたら書きっぱなし
コーダと言う人が全部尻拭いをすることになっているらしいね。
君の会社では。
551仕様書無しさん:03/06/23 18:04
 野口由岐男がすすめていたから、WZかったぜ。
なかなかいい。 しかし、図の混在ができたらなー。
いまいちいいドキュメントプロセッサーがないな。
552仕様書無しさん:03/06/23 21:34
プログラムする場合でIDEとエディタのどちらが
開発効率良いかと聞かれたら当然IDEでしょう。
エディタの方が開発効率良い点なんて無いに等しいし、
総合的に見たらIDEの圧勝でしょうな。
553仕様書無しさん:03/06/23 21:39
>>552
俺もそう思うけどさあ。会社のJAVAにやたらと詳しい奴は
「本物のJAVA屋はエディターで書くもんだ」って真面目な顔して言って
本当にエディターだけで書いてるよ。
なんで?
554仕様書無しさん:03/06/23 21:51
>>553
プロ意識が欠けているのでしょう。
誰のために仕事をしているか分かっていないのです。
555仕様書無しさん:03/06/23 22:47
振り出しに戻る。
556仕様書無しさん:03/06/23 23:19
正直な話デバッグログ読まなきゃならないような局面なんかそんなにあるか?
特定の分野以外あまり無いと思うのだが。
オレは毎回デバッグログ読まなきゃならないような開発なんぞゴメンだぞ。
557仕様書無しさん:03/06/24 00:58
当方、Solaris+Oracle環境のサーバAPL開発が主流。
#クライアントAPL開発要員が他にいるけど。

地道に秀丸でソース作成〜せっせとFTPでコンパイルサーバでアップロード〜
TeraTermでコツコツMake〜コンパイルサーバから一つずつテストサーバに転送

っつーのを繰り返してます。
以前「面倒ッス」ってのを申告したところ、「机上デバッグが足りない!!」と
怒られました・・・。
558仕様書無しさん:03/06/24 01:25
総合的に見たらエディタでやれるところはエディタだな。
559仕様書無しさん:03/06/24 01:42
デ、デバッグログって何?(w

普通はまず現象を正確に確認。 充分な情報が得られれば、犯人は
自ずと明らかに。 エディタでそこを開いて修正でOKなんじゃないの?

100万行ぐらいまではこれであんまり苦労しなかったけど。
デバッガも殆ど使わなかったけどなー。(必要ないし)
みんなもっとデカイソフト作ってんのかなー。
560仕様書無しさん:03/06/24 01:54
一人で100万行は楽、10人で100万行はかなりメンドイ。
561仕様書無しさん:03/06/24 01:55
>>559
いや、正解。
毎回ログみるような開発方法はスマートじゃない。
普通は読まなくても問題ないはず。
原因が特定できないリークやマルチスレッド処理、通信関係なんかの場合に読めばいい。
562仕様書無しさん:03/06/24 01:57
>>559
何行とかのレベルじゃなくて仕事の種類に左右される。
563仕様書無しさん:03/06/24 02:00
>>559
行で開発規模を決めるなよw
しかし100万って効率の悪そうなシステムだなぁ
同じようなクラスやメソッドてんこ盛りか?
つーよりCで似たようなビジネスロジック書きまくりってタイプと推測するがどう?
564仕様書無しさん:03/06/24 02:06
>>562
しゅ、種類って何? どういう種類があるの?

>>563
正解(w Cだったからね。 実際はもっとデカイ(大分割り引いてます)
もちろん瀕死の患者さんだったわけだが。

そういうわけで、開発規模について教えて欲しいんだけど、
今は何で開発規模決めてるわけ? ファンクションポイントとか?
クラスの数?
565仕様書無しさん:03/06/24 03:19
>>564
今だったらファンクションポイントなんだろうけど定量化が難しいな。
おおざっぱで見るならレイヤの深さとか影響ノードの数とかで良いんじゃない?
566仕様書無しさん:03/06/24 03:33
当方では、完全に「リリースする資産のステップ」換算だったりする。
なので、共通関数の外部化とかにして、その資産の修正をしても
開発規模として認めてくれない。
なので、わざわざ「共通ロジック」として各プロセスに記述したりしてる。
なんだかなぁ。
567仕様書無しさん:03/06/24 03:46
ステップ換算・・・
そう言えば昔ステップ数で金を払っていたという話を聞いたことがあったなぁ
568仕様書無しさん:03/06/24 04:56
パンチャーは1行いくらで換算してたね
569仕様書無しさん:03/06/24 10:14
>>352
同士ハケーン!!
570仕様書無しさん:03/06/24 10:30
>>520
はんなりと同意。
便利なのは認めるけど、なんか、プログラム組んでる感が薄くなる。
571仕様書無しさん:03/06/24 10:56
>>570
あんたのプログラムはIDEが自動で作ってくれる程度の物なのか?
572仕様書無しさん:03/06/24 10:57
IDE厨って特定のプログラム言語しか扱えないような気がするのは気のせい?
まさかPerlとかシェルスクリプトを書くときもIDE立ち上げたりしないよね?
573仕様書無しさん:03/06/24 11:23
>>544
複数回答可なアンケートだったんだろ。
そのぐらい気づけバカ
574仕様書無しさん:03/06/24 11:38
>>572
それを言うと >>77 のような答えが返ってくる。彼らは気が付いてないかもしれないが
vi や emacs 使ってる奴に屁理屈こねてんじゃねーよと言いつつ、自分も屁理屈こねてんのさ。
575仕様書無しさん:03/06/24 11:41
  ∧_∧
 ( ´∀`)
「ぬるぽ」への投票にご協力下さい。
現在「ぬるぽ」5位にて奮闘中。
ちょっと協力していただければ、4位には浮上できます。
1時間に1回投票できます。(←単純に毎時00分がくると、投票権が復活する)
よろしくお願いします。

http://pumpkinnet.to/ranking/words/
576仕様書無しさん:03/06/24 16:51
577仕様書無しさん:03/06/24 23:20
>>571
コマンドや()や""の自動補完、選択機能とか便利なんだけど、
なんというか、キャッチボールで例えると
コントロールを考えずに思いっきり投げてはいる感じかな。
578仕様書無しさん:03/06/24 23:21
もういいよ。つまんねーネタばっか。
正直、みんなIDEもまともなエディタも両方、適材適所で使ってんでしょ。












なぁ。頼むからそういってくれよ。
579仕様書無しさん:03/06/25 03:09
IDE厨は現実を見ろ。

ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0306/java0303.html

Javaなんてほとんどテキストエディタで開発だっつーの。
中途半端なつかえねぇIDEよりEmacs Lispの方が格段に効率的。
開発効率だって段違い。
オマエラがいらねぇ機能満載、必要な機能は欠けているIDE(Eclipseなど)を使っている間に
オレなら3倍の仕事をこなしてるっつーの。

まぁ、効率が上がったと自己暗示をかけて糞IDE使い続けろやw
580仕様書無しさん:03/06/25 19:35
>>579
Eclipseつかったことあるの?
581仕様書無しさん:03/06/25 22:51
>>578
YES!! IDE × 2 + エディタでやっとります。
IDEとエディタで組み合わせる場合は、そのエディタが編集能力の高いものでないと、
IDE単体の編集能力に負けちまうす。

∧||∧ それより、なぜ IDE × 2 なのだ?
582仕様書無しさん:03/06/26 02:25
>>580
Eclipseはリファクタリング関係が半端。
583仕様書無しさん:03/06/26 03:09
オレの職場基本的にはみんなVSだけどエディタも併用しているね。
自分も含めてほとんどの人が秀丸。
コレだけ軽くて高機能なエディタはそう無いと思う。
584仕様書無しさん:03/06/26 05:45
禿丸を使うヤツは禿
585仕様書無しさん:03/06/26 06:06
おっぱいとまんこ
http://www.k-514.com/
586_:03/06/26 06:14
587仕様書無しさん:03/06/26 12:24
Cpadで十分だと思ってますがw
588仕様書無しさん:03/06/26 14:33
>>587
しかし、Cpad自身はCpadで作ってはいない罠。
589仕様書無しさん:03/06/26 15:00
秀丸使うとハゲららしいね
590仕様書無しさん:03/06/26 15:07
ハゲら!!!!!!

ハゲら!!!!!!


エディタは使いますが
IDEのほうが確かに便利。
両方使い分けてまつ

どっちでも好きなの使え。
591仕様書無しさん:03/06/26 20:17
秀丸の使い杉でツルッぱげになった人を知ってます。
恐ろしい。
592斎藤 ◆BAKAwxvfKA :03/06/26 22:44
社内向けのIDE的ツールを作ることになったから
エディタライブラリの情報をここに貼っておこう。


Scintilla -- C++でMFCとかwxWindowsとかな人向け
ttp://www.scintilla.org/

SynEdit -- Delphiな人(昔はmwEditって名前で有名だったね)
ttp://synedit.sourceforge.net/

TEditor -- 言わずもがな
http://member.nifty.ne.jp/~katsuhiko/


C++/Delphiしかなくてスマソ
Java/C#で作るとカチ殺されそうだったものですから
593仕様書無しさん:03/06/27 01:00
だからここはテキストエディタスレなんだが。
IDE厨の嵐はかえってくれ。
594仕様書無しさん:03/06/27 12:42
VisutalStudio
595仕様書無しさん:03/06/27 12:44
EmacsだけのためにLispなんか勉強していられるかよ。時間の無駄。
596仕様書無しさん:03/06/27 13:26
Lispはプログラマになるための基本技能だろ
597仕様書無しさん:03/06/27 14:00
>>596
だとしたらviはプログラマとしての最低限の教養だな。
598仕様書無しさん:03/06/27 17:05
>>597
そんなこと言うとedはプログラマの生存本能になってしまうではないか !
599仕様書無しさん:03/06/27 19:39
>>598
raison d'etre
600仕様書無しさん:03/06/27 20:01
っていうかなんでてめぇら秀丸なんだよ・・・・ボケが・・・・・。
あれのどこが良いのかってんだ
もっと良いのがあるぞ

サクラエディタとかおすすめ。
はっきり言うけど秀丸のパクリだけど
秀丸のショボい所を改善しつつ
更に進化して秀丸の5年先を走ってるね。
 
しかもフリーソフトだしソース公開してる。
開発プロジェクトに参加すればやりたい放題。
評価は人それぞれだけど 試してみる価値アリ!!!!!! 

601仕様書無しさん:03/06/27 20:06
おまいら、「自分がいちばん」という考えを辞めろ。バカすぎるぞ。
他人がどうしてそれを最高だと思ってるのか想像できるぐらいの知識を得れば
他人の嗜好の原因を想像するぐらい、余裕のよっちゃんだ

もうおまいらブッシュマンみたいで痛いぞ。
602仕様書無しさん:03/06/27 20:08
自分と異なる嗜好の他人を敵視する原始人根性は10歳ぐらいまでに卒業しろ
603仕様書無しさん:03/06/27 21:24
by Shankar
604仕様書無しさん:03/06/28 00:33
>>600
使い慣れてるってのがあるじゃないですか・・・

自分はPeggyPro(+WinCVS)ですね。
605仕様書無しさん:03/06/28 00:34
>>601 そんな超人いそうだよな
606仕様書無しさん:03/06/28 00:48
バカに説教垂れて悦に入ってるヴァカをからかうのが1番面白い
607仕様書無しさん:03/06/28 02:41
>>600
サクラエディタはなんかもっさりしている。
意外にあっさり落ちる。
不安定。

秀丸は全ての動作がキビキビしていて心地が良い。
まず落ちない。
マクロも強烈。
608仕様書無しさん:03/06/28 03:45
秀丸は軽くて安定してるのが最大のメリットかな。
それ以外に見るべきところは何もなし。
609仕様書無しさん:03/06/28 07:17
一太郎
610仕様書無しさん:03/06/28 08:35
notepad.exe
611仕様書無しさん:03/06/28 08:39
「サクラエディタ」は今の開発陣がチンカス揃いだからなあ
原作者よ帰って来い!

原作の「テキストエディタ」から「サクラエディタ」に名前変えてから
すっかり不安定になったな。マクロ機能は付いたけど
不安定なソフトなんて怖くて使いたくない
612仕様書無しさん:03/06/28 09:51
>>600
サクラエディタは不安定すぎて使えない。
EmEditorはマクロが無く、プラグイン実装は起動が遅くなりさらに不安定になる。

他に秀丸よりもっと良いのものを言ってみてくれ。
おそらく秀丸で出来る Or マクロで実装可能だろうが。

>>608
マクロでなんでも出来る。
WindowsのAPIすら呼べる。
全体的な商品としてのクオリティも高い。
613仕様書無しさん:03/06/28 10:22
サクラエディタの機能って中途半端。

アウトライン解析はあるけど、インテリセンスなiDEに勝てず。
マクロは WSH を呼び出せるけど、それほど秀丸には勝てず。
当然、メモ帳には勝てるけど、ほかのエディタに比べると強いという分野がない。
614仕様書無しさん:03/06/28 10:26
香ばしい奴が居ついたな
615仕様書無しさん:03/06/28 11:13
>>613
どうでもいい。
俺はマクロを定義しまくって、Emacsキーバインドで使えることに
意義を見いだしている。Perl風の正規表現が使えるのも良い。
検索、置換では常に正規表現チェックマークはONで使っている。
ま、いろいろヘタレなのには同意だが、Meadowなんかを使うよりは軽いし、
基本設定は簡単に出来る。そこが好きだな。
616仕様書無しさん:03/06/28 11:30
emacsかな・・・
メールもmewで、って言いたいが面倒なのでSylpheedな罠。
617仕様書無しさん:03/06/28 15:05
"C:\Program Files\Crimson Editor\cedt.exe"
使ってます。
618仕様書無しさん:03/06/28 18:52
xyzzyが最強です。
619仕様書無しさん:03/06/28 23:07
誰か、コレ使っている人いる?
http://cedet.sourceforge.net/intellisense.shtml
emacsでインテリセンスできるみたいなんだけど、どの程度のものか分からない。

自分はvim派なんで試すに試せない。
620仕様書無しさん:03/06/29 02:24
>618
禿同
少なくともWin環境においてフリーのエディタでこれより使えるエディタがありえないと思うのだが・・・
というか、もはやエディタの枠には収まらないだろ、これ。
禿丸使ってる人もまともに金払ってレジストしてる人も多くないだろうから、
正直、こっち使えって気もするな。ホント、おすすめ。
シングルバッファなんて正直、やってらんないだろ?

#ただし、エディタでパスライン引いたりとか絵的な仕事する分には他のエディタの方がだろうね。
xyzzyでもできるかもしれんが、まだそこまであのエディタを使いこなせていない
621仕様書無しさん:03/06/29 03:48
>>620
エディタの枠に収まってない部分は評価対象外
SかMかは好みの問題
622仕様書無しさん:03/06/29 07:48
>>620
どう考えてもVimの方がエディタとして洗練されていると思うのだが。
vi操作系使ったことあります?
623仕様書無しさん:03/06/29 07:53
547 :仕様書無しさん :03/03/30 13:52
このスレの流れ。

○○使ってます。

Emacs厨登場。Emacsで同等以上のことを出来る、しかもただなどと勧誘。

秀丸厨登場。

Emacs厨活性化。ボロクソにバカにする。しかし決定打を与えられず。

真打ちIDE厨登場。>>33のようなIDEの優位性指摘。

Emacs厨、よせばいいのにIDEと同じ事が出来る発言。

出来ず。

開発ではテキストエディタなぞ使わないという結論になる。

スレスト。

この繰り返し。
不毛。
624仕様書無しさん:03/06/29 08:24
xyzzyはイニシャルコスト高すぎ。
で、苦労して作った環境は開発環境としてIDEより遙かに劣る。

バランス的にIDE+秀丸がベスト。
625仕様書無しさん:03/06/29 14:08
秀丸厨という人種がいることをこのスレにきて知ったよ。
626仕様書無しさん:03/06/29 14:20
>>625
井の中の蛙大海を知らず
627仕様書無しさん:03/06/29 14:50
秀丸はイニシャルコストは安いが
winでしか使えないのが難点
628仕様書無しさん:03/06/29 14:55
xyzzyも一緒
629仕様書無しさん:03/06/29 15:01
なんで Emacs 使わないで xyzzy や Meadow 使っているの?
630仕様書無しさん:03/06/29 15:06
秀丸(テキスト編集)とMifes(バイナリ編集)
テキスト編集に関しては、grepが使えるエディタなら何でもいいっつー話も
631仕様書無しさん:03/06/29 15:15
IDEの補助として使うテキストエディタにそれほどコストかけたくないのでオレもなんでも良い。
Winなら秀丸がWinの操作体系と違和感なく、高速で一通りの機能がそろっていて良い。
Unixならvi。
632仕様書無しさん:03/06/29 15:28
848 :仕様書無しさん :03/03/29 02:05
>>845
ココを見るかぎり非常に高速。
ほぼ全ての最速なだけでなく使用メモリも非常に少ない。
ttp://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor1.htm
ttp://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor2.htm

Emacs や Vim は計っていないが実際に使用してみた感じでは重い部類にはいるだろ。

870 :仕様書無しさん :03/03/29 16:39
>>866
>>848
ttp://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor2.htm
を見るかぎり秀丸の方が速いね。
ただ何十Mのファイルを開く場合は xyzzy の方が速いようだ。
しかし、使用するメモリが秀丸「26MB」に対して xyzzy は「170MB」ってのが結構ネックかも。
>>869のような貧弱スペックでオラクルサーバー起動させているような環境じゃツラいんじゃないかな。

870 :仕様書無しさん :03/03/29 23:02
>>890
ttp://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor2.htm
を見てみよう。

起動時間はやまりメモ帳が圧倒的に速い。
秀丸はその起動時間にかなり肉薄している。
とくに2回目以降の起動。
あと、日常的に使うであろう数KBのファイルの起動も恐らくメモ帳が最速だろうけど
秀丸はそれとほぼ同じくらいの早さが出てるんじゃないかな。
速いマシン使っている人はどのエディタ使っても解らないかもしれないけど、オレみたいな
貧弱環境だとその速度差がかなりハッキリ出てくるので、遅いエディタを使うと凄いストレスになる。
633仕様書無しさん:03/06/29 15:39
メモリ格安いりませんか?w
バカなショップが価格間違えてます。あなたもお一つどうですか?w


http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P0102613100-554&bk_flg=1

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ad400/index.html


売るなり、自分で使うなり、お好きにどうぞ


634仕様書無しさん:03/06/29 15:43
結論。
貧弱な環境しか使えないヤシはメモ帳か秀丸。
リッチな環境がつかえるヤシはIDEでもEmacsなんでも好きなの使え。

漏れは貧弱な環境でも使えることを誇る前に、
その貧弱な環境そのものをどうにかしたほうがいいと思うのだがね。
635仕様書無しさん:03/06/29 15:45
>>632
秀丸確かに圧倒的に速いね。
でも、常駐させているEmacs系では関係ないので意味なし。
636仕様書無しさん:03/06/29 15:48
(´-`).。oO(>>643は社会人じゃないんだろうな・・・
637仕様書無しさん:03/06/29 15:49
添付したテキストファイルをヤフーメールで受け取ると
文字コードがEUCになりますよね?
これを秀丸で開くと文字化け状態になってしまいます。
ViViだと文字コード変換がありEUCからSJISに変換して読めるようになります。
秀丸でEUCのファイルをちゃんと読みたい場合どうすれば良いですか??
638643:03/06/29 16:13
>>637
君は三流大学生? 俺は東大生。
ファイルダイアログで文字コードを選択できるじゃん。
639仕様書無しさん:03/06/29 16:21
秀丸には自動的に最適な文字コードを選択してくれるような機能はないのか…?
640仕様書無しさん:03/06/29 16:27
>>639
その他>動作環境>編集>文字コードの自動認識をする

オマエはヘルプを調べるとか出来ないのか?
641643:03/06/29 16:28
>>639
君は三流大学生? 俺は東大生。
デフォルトは自動選択になっていて、不都合なことはあまり無いよ。
642仕様書無しさん:03/06/29 16:29
東大も堕ちたな

まぁ俺は三流大学生だが
643仕様書無しさん:03/06/29 18:33
643氏は恐らく灯台の打ち間違いかと思われ。

ついでに言うと、真の643は(ry
644仕様書無しさん:03/06/29 20:20
気に入ったテキストエディタが無いから、自作してまつ。

意外とむずかすい。一般に流通してる物より糞な物になるヨカーン
645仕様書無しさん:03/06/29 20:28
その心意気と実行してしまった行動力には感心してやるよ。
646仕様書無しさん:03/06/29 21:05
自慢じゃないがなんでも使えるよ。
使ったこと無いOSでもツールでもいじってるとなんとなく使えるようになる。
作ったヤツのことがわかるんだよね。全然違うショートカットキーでも予想できる。
だからエディタでも大して困ったことはない。
そこにあるものを使ってるってだけ。
647仕様書無しさん:03/06/29 22:25
そりゃ当然だろ。
使わなきゃならん時にはもちろん使う。
んで、ここでこき下ろすわけだ。
648仕様書無しさん:03/06/29 23:24
>>646
オレ、ヘタレグラマなので初めてUNIXを使ったときviは苦行だった。
今まで使ってたエディタと根本的に操作方法が違うし。
間違うたびにビープ音が鳴って、周りからにらまれる始末。
646のように予想が出来るような代物じゃなかった。

今では多少使えるようになったけど秀丸使った方が100倍速いのでWindowsで作業してFTPで送るようにしている。
アレはマニアのオナニーという側面が強いのではないかと勝手に解釈をしている。
まぁ、違う人もいるとは思うけど8割くらいそうなんじゃないかな。
649仕様書無しさん:03/06/29 23:47
>>635
常駐機能があるエディタというと
VZ、WZ、サクラ、JVimあたりが思いつくけど
Emacsに常駐機能は無いだろう。

禿丸にも常駐機能はあったような気がするけど
禿丸なんか使ったことないからうろ覚え。
650仕様書無しさん:03/06/30 00:01
>>649
わかってて言ってるんだろうが一応言っておく
「Emacsに常駐機能がないんじゃなくて
 Emacsに常駐して使うんだよタコ」
651仕様書無しさん:03/06/30 00:02
>>649
うーん、そう言う意味ではないんだが。
Emacsは一度立ち上げたらまず落とさない。
Emacsからほとんどの操作をするからね。
652仕様書無しさん:03/06/30 00:34
>>649
おまえな。。。常駐ってWindowsのタスクバーの右にアイコンが表示されることだと思ってる?
Emacsはバッファって概念がある。バッファって解る?メモリのことだぜ?
653仕様書無しさん:03/06/30 01:48
>>623のフローから言うとそろそろIDE厨登場なワケだが
654仕様書無しさん:03/06/30 01:50
>>653
展開弄ってもよかですか?
655仕様書無しさん:03/06/30 02:03
>>654
おながいします
656仕様書無しさん:03/06/30 02:14
個人的には>>644をフィーチャーしたい。

脊椎反射の>>645とEmacsen使いのレスに埋もれてはいるが、
かなりの良レスだと思います。

開発者側の視点に立った意見や、
開発に役立つコンポーネント等の情報を織り交ぜれば
この単調な展開を脱せられるのではないか、と。
657仕様書無しさん:03/06/30 03:02
まあ仕切り厨が仕切ったところで書きこみが減るだけなわけだが
658仕様書無しさん:03/06/30 03:06
マッタクダ
659仕様書無しさん:03/06/30 04:21
ここには何種類の厨がいるのか?
IDE厨 Emacs厨 禿丸厨
これだけ?
ここにはvi厨は居ないのか?
660仕様書無しさん:03/06/30 16:46
>>659
呼んだ?
661仕様書無しさん:03/06/30 19:55
WEBプログラム板ではメモ帳信者がよく暴れてるんだが
ここには来ないんだな。
662仕様書無しさん:03/06/30 22:33
メモ帳マンセー!!
663仕様書無しさん:03/07/01 01:15
>>661
まぁ、仮にもマ板だし。
IDE厨 Emacs厨 禿丸厨 の三大厨が強烈ですからw
来たところでボコボコ。
664_:03/07/01 01:17
665仕様書無しさん:03/07/01 01:18
秀丸って低学歴なコーダが好んで使うよな。
666仕様書無しさん:03/07/01 01:26
メモ帳マンセー!!
667仕様書無しさん:03/07/01 01:45
>>665
使いこなせもしないくせに。
秀丸は高速性・安定性・拡張性どれをとっても一級品。
Winで使うこと、IDEの補助として考えた場合のイニシャルコストの安さ。
対抗できるエディタなんてないのでは?
668仕様書無しさん:03/07/01 01:54
MIFESの画面を白黒反転させてつかてまつ
DOSに慣れてる漏れには一番でつ
669仕様書無しさん:03/07/01 01:56
Emacsって中途半端なオナニー野郎が好んで使うよな。
670仕様書無しさん:03/07/01 01:59
メモ帳厨はマンセーしか言わないからまだカワイイ。

秀丸厨は高速性や安定性や習得のしやすさなどを武器に相手をこき下ろし
Emacs厨はカスタマイズ性能を鼻にかけ、Win系エディタを蔑み
IDE厨は開発環境としての優位点を列挙し、テキストエディタ自体を見下す。

コイツら最悪。
671仕様書無しさん:03/07/01 02:00
テキストエディタスレなのにここって IDE 厨が何故か最強。
いつも一人勝ち。
672仕様書無しさん:03/07/01 02:07
>>665
秀丸バカにするヤツって議論になるといつも秀丸厨に負けるよな。
ログ見てもだいたいそう。
673仕様書無しさん:03/07/01 02:12
>>671
IDEは飛び道具っていうか。
プログラム組まないときはどうせ使ってないと思う。
674仕様書無しさん:03/07/01 02:27
>>673
> プログラム組まないときはどうせ使ってないと思う。
当たり前。
テキストエディタだって普段それほど使わん。
ファイル閲覧やちょっとした修正ならメモ帳でいいし。
675仕様書無しさん:03/07/01 02:29
弘法筆を選ばず
676仕様書無しさん:03/07/01 02:31
他人が作ってくれた良く出来た道具を、自分の能力を棚に上げてこき下ろす
下種な評論家みたいな連中の精神構造が信じられん。オマエラ本当にPGなのか?

677仕様書無しさん:03/07/01 02:36
下種かよ…ダサ
678仕様書無しさん:03/07/01 02:38
>>676
恥かいちゃったねプッ
679仕様書無しさん:03/07/01 02:40
まー、間違っちゃいないが。
680仕様書無しさん:03/07/01 02:41
>>676
明日学校でしょ!!
早く寝なさい!!
681仕様書無しさん:03/07/01 02:43
つまらんレス付けてないでIDEの勉強した方が1000000倍ましだろ。
682仕様書無しさん:03/07/01 02:44
>>681
1000000倍ってところが奨学生チックでたまりません。
683仕様書無しさん:03/07/01 02:45
いちおくまんえん
684仕様書無しさん:03/07/01 02:46
>>681
IDEの勉強ってなんだよw
プログラマならプログラムの勉強しる!!
685仕様書無しさん:03/07/01 02:46
百億兆円
686仕様書無しさん:03/07/01 02:47
この下種野郎!
687仕様書無しさん:03/07/01 02:48
ウルヘー!ゲスヤロウ!
688仕様書無しさん:03/07/01 02:48
下種はちょっと宗教臭いというか、古い表現だな。
689仕様書無しさん:03/07/01 02:48
>>684はIDEでコンパイルオプションもいじれない馬鹿
690仕様書無しさん:03/07/01 02:49
ATOK16じゃ「げす」だと「下衆」しか出てこないなぁ
691仕様書無しさん:03/07/01 02:49
>>689いくらなんでも低レベルすぎないか?
692_:03/07/01 02:50
693仕様書無しさん:03/07/01 02:51
>>689
それはIDEの勉強なのか・・・
そんなの勉強するよりOOPとかXPとか勉強した方がいいだろ。
694仕様書無しさん:03/07/01 02:52
689恥ずかしいな(w
695仕様書無しさん:03/07/01 02:52
>>693
一生デフォルト値でビルドしとけ
696仕様書無しさん:03/07/01 02:54
>>695
一生ウォーターフォール型&手続き型プログラミングしとけ
697仕様書無しさん:03/07/01 02:55
>>695
それはコンパイラとリンカの設定でしょうに…IDEと関係無いじゃん。
698仕様書無しさん:03/07/01 02:55
IDEについて勉強しなきゃ使えないのか?
そんな香具師に使われているIDEが可哀相だ。
699仕様書無しさん:03/07/01 02:56
>>695
コンパイルオプションなんぞ10分で覚えられるだろ。
アフォ?
700仕様書無しさん:03/07/01 02:57
>>695がかなり厨房臭い、でファイナルアンサー?
701仕様書無しさん:03/07/01 02:57
>>699
大きく出たな
702仕様書無しさん:03/07/01 02:58
>>695
タケシ!!
明日学校でしょ、早く寝なさい!!
703仕様書無しさん:03/07/01 02:58
>>700
ああ。IDE厨にはかなわんw
704仕様書無しさん:03/07/01 03:01
>>701
この程度が大きく出たことになるのかw
スゲー

>>702でお母さんが怒ってますよ。
宿題をやって早く寝てくださいね。
705仕様書無しさん:03/07/01 03:02
>>704
VB使いがはじめてVC++使うと、躓くかもな。
つうか、コンパイラとリンカを意識して使ったことねえんだろね。
706仕様書無しさん:03/07/01 03:02
アルゴリズムを最適化するならまだしもコンパイルオプションによる最適化なんぞ全然スキル関係ないじゃん。
707仕様書無しさん:03/07/01 03:03
ヘルプみりゃいいことをいちいち全部
暗記するのは、暇人の仕業ですが…
708仕様書無しさん:03/07/01 03:04
IDEの弊害はこういうバカを量産することだな。
709仕様書無しさん:03/07/01 03:05
午前3時にこんなに必死な人を見るとはな〜w
710仕様書無しさん:03/07/01 03:10
煽り合いとか無いと、このスレ平気で2ヶ月とか書き込み無いしね。
711仕様書無しさん:03/07/01 03:11
712仕様書無しさん:03/07/01 03:15
一生懸命探してキタ━━(゚∀゚)━━!!!
っていうか特定のものだけ覚えればいいし。
全部覚えるのはただのバカ。
そんな暇があったらオナニーしている方がまし。
713仕様書無しさん:03/07/01 03:17
>>712
>>699に言ってやってくれ
714仕様書無しさん:03/07/01 03:19
全部を10分で覚えるなんて誰も言ってないだろ。
主要なものだったら10分要らない。
つーか知ってる。
715仕様書無しさん:03/07/01 03:22
>>714
つーか、それしか知らなかったんだろ。
716仕様書無しさん:03/07/01 03:23
なんでそこまでコンパイルオプションにこだわるんだ?
力を入れるところを完全に間違えてるな。
717仕様書無しさん:03/07/01 03:25
最近コンパイルオプションを必死に丸暗記して有頂天なんだよカレプッ
718仕様書無しさん:03/07/01 03:27
>>715
見ている方がイタいから早く寝てください。
719仕様書無しさん:03/07/01 03:27
>>717
IDEで設定を変えるのでオプションなど一つも覚えていませんが?
720仕様書無しさん:03/07/01 03:30
それじゃ誰でも出来ますねプッ
721仕様書無しさん:03/07/01 03:31
もう厨イジって遊ぶなよ。
オレは飽きたから寝る。
722仕様書無しさん:03/07/01 03:35
>>719
一つも覚えていないってのもダメだと思うんだが・・・
723_:03/07/01 04:17
724仕様書無しさん:03/07/01 07:43
>>722
cc --help
or
cc /?
で思いだすから無問題。
725仕様書無しさん:03/07/01 15:15
IDE厨ってのはPerlもPHPもシェルもHTMLも、あるいはほんの2〜3行程度の細かい修正も
全てIDE使ってるのか小一時間聞いてみたい。
しかし時間が勿体無いから喋らなくていいよ。
726ヽ(´ー`)ノ:03/07/01 16:31
>>722
逆に言えば一つも覚えてなくても使えるってのが IDE の強みなんだろうな。
手軽に使えるって点では狂信者ができるのも分かる気がしなくもない。
727仕様書無しさん:03/07/01 17:47
>>674
ファイルを読むだけのときには
専用のテキストビュワーのほうが便利。
うっかり書き換えてしまう危険もないし
読むだけなら高速でよい。
728仕様書無しさん:03/07/01 22:12
>>727
関連付け問題で素のテキストエディタの方が楽。
729仕様書無しさん:03/07/01 22:23
>>725
C++もJavaも何百行もある大きな修正も
すべてテキストエディタを使っている
テキストエディタ厨なら沢山いますね。
730仕様書無しさん:03/07/01 22:30
ツールにしても方法論にしても効率が問題になるのは規模が大きくなったときのみ。
使い捨てのゴミコード書いてる>>725には関係のない話だ。
731仕様書無しさん:03/07/01 22:31
>>726
> 手軽に使えるって点では狂信者ができるのも分かる気がしなくもない。
逆だと思うよ。手軽に使えないから、一つのものから離れなれない。
だから狂信者になる。
732仕様書無しさん:03/07/01 22:32
>>624
> xyzzyはイニシャルコスト高すぎ。
インストーラできたし本体はこれで簡単。
ついでに、NetInstallでほとんどの拡張パッケージを追加できる。

これで、イニシャルコストはかなり下がったんじゃないかな。
733仕様書無しさん:03/07/01 22:51
>>732
たしかにね。
でも、Winユーザーの一見さんにはツライ。
まず、カスタマイズの仕方がわからない。
パッケージ単位での拡張なら良いんだけどね。
734仕様書無しさん:03/07/01 23:02
「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」というエロゲを買おうと思っています。
エディタはViVi。
735仕様書無しさん:03/07/02 08:37
一行目と二行目の関連性は何なのかと小一時間。
736仕様書無しさん:03/07/02 15:44
>>734
秋巳たん(;´Д`)ハァハァ
エディタはWZとGVim。
737仕様書無しさん:03/07/02 16:37
MKedior
タブになってるテキストエディタってこれしかしらない。
738仕様書無しさん:03/07/02 19:35
xyzzy
739仕様書無しさん:03/07/02 20:53
>「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」というエロゲを買おうと思っています。
にたような台詞を某ぬるオタ日常漫画でみたんだが、エロゲの台詞だったんか・・・

clispで遊んだ後なのでxyzzyを試してみよう。
740仕様書無しさん:03/07/03 01:08
>>739
エロゲのセリフじゃなくてエロゲのゲームタイトルです。

各エディタにマスコット萌えキャラが欲しいこの頃。
ViViは女の子の名前みたいなので作れそうですが秀丸とかは・・・
741仕様書無しさん:03/07/03 02:01
>733
それを言ったら、MuleとかEMacsのほうがWinユーザーには辛くないか?
正直、最初は馴染めんかった・・・xyzzyもキーバインドとかWin系ではないけど、
まだなんとかなるもんな。
742仕様書無しさん:03/07/03 02:22
>>741
だからなんでEmacs系と比べるんだヨ
秀丸とかのWindows系エディタと比べての話に決まっているだろ。
IDEの補助として使うのにお手軽なエディタって話なんだからxyzzyにかぎらず
Emacs系を選ぶにはイニシャルコストが高いって言っているんだろが。

キーバインド慣れるのも大変、Win系に直すのも大変、色づけ設定も大変。
色々覚えなきゃならんこともたんまりある。
それなら、秀丸でいいということ。
743仕様書無しさん:03/07/03 02:28
Winは秀丸、Macはミミカキエディット使ってまふ。
744仕様書無しさん:03/07/03 02:39
>>742
Emacsはイニシャルコストは高いが、若いうちなら
覚えて損はしないかもしれない。
既に社会に出ているのなら、Emacsは一生縁がないかもね。
745仕様書無しさん:03/07/03 02:39
>>742
確かにdoc/viewなエディタと比べるとemacsはキショいよNE!

ソフ板でSDI/MDIと区別してマルチバッファとか呼んでんのにワラタ
ミーは激しくカルチャーショクーだったザンスよ
746仕様書無しさん:03/07/03 02:39
秀丸で十分。
突っ込んだことはIDEでやる。
747仕様書無しさん:03/07/03 02:42
>>744
Emacsよりviだろ。
Emacsなんて入ってない環境結構あるし。
748745:03/07/03 02:59
とりあえずvi派はvi=BSD=エロゲヲタのイメージを払拭しろよな
749仕様書無しさん:03/07/03 03:01
秀丸って初心者にも簡単になじめる操作系だし、つっこんで使いたいヤツには強力なマクロがあるしでいうこと無し。
しかも、高速で安定している。
Windowsでemacs使うメリットはほぼ無い。
750仕様書無しさん:03/07/03 03:04

俺は「ペイント」かなあ・・・
751仕様書無しさん:03/07/03 03:13
EmacsはLispマシンです。
752仕様書無しさん:03/07/03 03:34
IDEや秀丸マンセーな人はそうでない人を改宗させたいわけ?
753仕様書無しさん:03/07/03 03:55
>>752
逆。
754仕様書無しさん:03/07/03 16:35
>>730
無駄にでかいゴミコード書いてる香具師ハケーン
755仕様書無しさん:03/07/03 22:18
>>740
禿丸はもちろん禿の女の子がマスコットなんだろうな?
756仕様書無しさん:03/07/03 23:08
誰かSQLEditroXPってやつ使ってない?
757756:03/07/03 23:09
>>756
ごめん使ってない初耳
URLキヴォンヌ
758仕様書無しさん:03/07/03 23:47
>757
これのようだな。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se262023.html
http://www.yokka.com/yokkasoft/

漏れはOracleには、Object Browserつかってるよ。
759仕様書無しさん:03/07/04 02:49
今まで紹介あんまりされてないけど、なんか将来性とか光るものがあるエディタってない?
オレはずっと Vim 使っていてこれ以上のエディタはないと思っているんだけど、新しいものにも触れてみたかったり。

>>758
それなんかカコイイね。
使っていないが。
760仕様書無しさん:03/07/04 04:20
秀丸って、レジストリ使いまくりだろ。
Win環境を渡り歩くときには、使えん。

って使ったことないから適当なレスなんだけど。
761仕様書無しさん:03/07/04 10:13
>>760
え? レジストリエディタ使えないの?
秀丸の設定をregファイルの書き出せば
設定のコピーは非常に簡単ですけど・・・
762vi厨:03/07/04 10:55
>>759
> 将来性とか光るものがあるエディタってない?
vimこそが最高のエディタ。この静かな狂信具合がvi信者というものだ。
http://www.wakhok.ac.jp/~sumi/recent/2002/hellsing.txt

秀丸にはこのコピペはできない。
763真の756:03/07/04 11:39
>>758
そうそう、それです。補足ありがd

漏れもObjectBrowser使ってるけど、このエディタ使ってる香具師が居たら
どんなもんか聞いてみたかったのよ。

しかし・・・自ら人柱になるしか無さげ?(汁
764仕様書無しさん:03/07/04 20:20
>>761
Win環境渡り歩くときにそれぞれのPCでレジストリいじんのか?
それに書き出したやつ実行すれば、どの環境でもすぐ設定コピーできるわけじゃないでしょ?

まぁ、俺にとっては使い慣れたエディタでどこでも仕事できるのが結構重要なもんで、
秀丸は使う気にならんのよ。それだけさ。
765仕様書無しさん:03/07/04 20:29
>>764
できるよ。
766仕様書無しさん:03/07/04 21:27
> まぁ、俺にとっては使い慣れたエディタでどこでも仕事できるのが結構重要なもんで、
> 秀丸は使う気にならんのよ。それだけさ。
それはメモ帳が一番ということか?
767仕様書無しさん:03/07/04 22:18
管理者が設定してるとレジストリエディタ起動できん場合あるぞ。
768仕様書無しさん:03/07/04 22:18
>>764 結局他人のPCではできん。
>>765 sakuraとvimを使ってる。IDE使ってても補助的に使う。慣れたエディタが一番効率いいし。

# Xkeymacsとか入れれば、メモ帳もそこそこ使えるとは思う
769仕様書無しさん:03/07/05 02:08
>>767
それを言い出したら、管理者が設定しているとメモ帳でさえ起動できん場合もあるぞ。
770仕様書無しさん:03/07/05 02:59
>>769
hぁ?
771仕様書無しさん:03/07/05 03:03
>>770
NT系は XP Home Edition しか使ったこと無いの?
772仕様書無しさん:03/07/05 03:15
>>771
レジストリいじくれなくする管理者ならゴロゴロ居るがメモ帳動かせなくする管理者なんて希。
例えとして著しく間違っている。
773仕様書無しさん:03/07/05 03:28
>>767
/etcをアクセス禁止にするようなものか。
774仕様書無しさん:03/07/05 06:52
>>772
てか、某旅行会社の情報システム部(といっても子会社だが)に出向したら、
自分に貸与されたPCに「偽ノートパッド」が入ってて愕然としたよ。
気付かぬ振りして速攻秀丸入れたけどな…。
775仕様書無しさん:03/07/05 17:15
>>772
HKEY_CURRENT_USERもいじれなくするのですか?
変な管理者ですね。
776仕様書無しさん:03/07/05 17:16
>>775
喪前の頭が一番変です
777仕様書無しさん:03/07/05 17:18
>>776
HKEY_CURRENT_USERの書き込み権限がないと、まともにWindows自体使用できないよ。
778仕様書無しさん:03/07/05 18:58
ヴぃヴぃまんせー
779仕様書無しさん:03/07/05 19:25
あーあ、ガキ共がウルセエなあ。
どうでもいいこと何回も蒸し返しすんなよ。
頭おかしいんじゃないのか?
780仕様書無しさん:03/07/05 19:31
ガキガキ言うガキが出現。
781仕様書無しさん:03/07/05 20:14
秀丸もいいんだけど・・・ちょっとなぁ
Windows3.1の頃の秀丸が一番良かったなぁ
どうせ秀丸もDOSのMIFESのパクりだし
サクラもViViと秀丸のパクリだし
まいけるそふとのIDEも最近は微妙にパクリ入ってるし

782仕様書無しさん:03/07/05 20:15
マクロなんか使わないなぁ。めんどくせー。

キーの記録・再生ぐらいしか使わんぞ・・・。
783仕様書無しさん:03/07/05 20:16
パクリなしのソフトなんて存在しない。
784仕様書無しさん:03/07/05 20:18
>>782
マクロ使わないならエディタなんてどれも同じじゃん。
785仕様書無しさん:03/07/05 20:25
>>784
マクロは便利だけど、頼りすぎると現場で苦労するんだよ。
FDに放りこんで持っていけたDOS版のエディタが懐かしい。
786仕様書無しさん:03/07/05 20:27
>>785
CDに放り込んで持っていったら?
787仕様書無しさん:03/07/05 21:15
>>786
坊や、そんなにでかいのはエディタとは言わないんだよ。
憶えておきな。
788仕様書無しさん:03/07/05 21:24
>>787
はぁ?
789仕様書無しさん:03/07/05 21:25
エディタか否かは大きさなのか。。。
790仕様書無しさん:03/07/05 22:42
フルスクリーンエディタ使ってたら
ラインエディタ使いに鼻で笑われたことを思い出した。
791仕様書無しさん:03/07/05 23:00
>>790
それはどういうことじゃ?
よもや彼らはラインエディタのほうがスクリーンエディタよりも進歩してるとでも思ってるのか?
792仕様書無しさん:03/07/06 00:15
あれはいいものだ…
793仕様書無しさん:03/07/06 00:51
そんなやつは一生EDLIN使ってろ
794仕様書無しさん:03/07/06 08:37
>>784
vi系を試してみてください。
マクロやカスタマイズなしで恐ろしいほどの入力効率を誇ります。
とくに Vim は強烈です。
795仕様書無しさん:03/07/06 13:36
そういや Emacs 使いはバリバリカスタマイズするけど vi 使いはせいぜい map するぐらいでほとんど弄くらないね。
796仕様書無しさん:03/07/06 15:48
>>795
Emacsはカスタマイズしないと使い物にならないからです。
797仕様書無しさん:03/07/06 19:41
そうやって自分仕様にするのが楽しかったり。
798仕様書無しさん:03/07/06 19:44
>>796
それがEmacsは糞って言われる由縁なんだよな
799仕様書無しさん:03/07/06 19:56
Emacsのカスタマイズって何をするんだ?
日本語使えるようにする程度?
800仕様書無しさん:03/07/06 20:21
おれも、ちと疑問。
Emacsって、どんなカスタマイズが必要なの?
概ね、これで満足っていう既カスタマイズ品とか、配布している所ないの?
801ヽ(´ー`)ノ:03/07/07 10:03
>>800
自分の .emacs 公開してる人は結構いるみたいだけどね。
編集作業をするだけならカスタマイズはたかがしれてるんじゃないかな。

802山崎 渉:03/07/15 11:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
803仕様書無しさん:03/07/16 09:24
わたしの.emacsはMUAの設定とかネットでの拾いものを除いて
1000行越えとるぞ。

804仕様書無しさん:03/07/17 23:43
Source Insight 最高!
http://www.sourcedyn.com
805 :03/07/18 03:17
806仕様書無しさん:03/07/18 14:57
>>796, >>797
の2人の主張はそのまんまUNIXとWindowsの違いって感じだな。
807仕様書無しさん:03/07/19 15:45
C-hをバックスペースに割り当てるのって常識?
808仕様書無しさん:03/07/19 17:45
え、何も設定しなくても割り当てられてるんじゃないの?


と、言ってみる。
809仕様書無しさん:03/07/19 18:35
>>804
日本じゃ無名だからな。使ってる香具師いないだろ?
810仕様書無しさん:03/07/19 18:37
811仕様書無しさん:03/07/19 19:53
キモがらんで、とりあえずトライアル使ってみ
食わず嫌いは損だぜ。
812仕様書無しさん:03/07/19 20:01
>811
やらないか?
813仕様書無しさん:03/07/19 20:03
>>811
や  ら  な  い  か  ?
814仕様書無しさん:03/07/19 21:58
うちの会社では高卒と大卒はつかうエディタがちがうな・・・・・
815仕様書無しさん:03/07/19 22:24
最近また学歴コンプレックス野郎が出てきたな。
816仕様書無しさん:03/07/19 22:28
どう違うの?
817仕様書無しさん:03/07/19 22:47
低学歴は秀丸+フリーのBorland C++でシコシコやってたのが多いな。
818仕様書無しさん:03/07/19 22:50
どっちも無料で使える/使えなくはないエディタを使う気がする
819仕様書無しさん:03/07/19 22:56
VSだって無料ですが
820仕様書無しさん:03/07/19 22:59
VS.NETが無料になったら絶対使う。
あの値段で、あの機能は当然だろ。無料だからこそvi,emacsが
もてはやされているのであります。
821仕様書無しさん:03/07/19 23:02
うちの会社では、
専卒 = 秀丸, EmEditor, Borland C/C++, Eclipse
大卒 = Emacs, vi, VS.NET, WSAD
822仕様書無しさん:03/07/19 23:04
>>820
Delphi, C# Builderは無料だ。
823仕様書無しさん:03/07/19 23:09
RED2
824仕様書無しさん:03/07/19 23:16
今「秀丸」を使っています。
1行が1000文字以上だと折り返されるのがつらい
折り返しなしで読めるエディタのお奨めはありますか?

あと、WinXP で head ,tail,cut,uniq (unix command)を
使う方法を教えてください(Cygwin の簡易版みたいなの)
grep は秀丸、awk レベルはexcel のマクロをつかうけど
なんでないの?自分で作れっていうこと?
825仕様書無しさん:03/07/19 23:20
>>824
素直にCygwin使えって。
パス通しとけばcmd.exeからも普通に使えるよ。
826仕様書無しさん:03/07/19 23:45
>>825
そういう使い方もあるのか
試してみるか
827仕様書無しさん:03/07/20 00:34
>>810
C++か?
矢印はいったい?
828仕様書無しさん:03/07/20 00:55
>>813
やらねーよ。バカ。


・・・と、マジレスしてあげてみる、この余裕。
829仕様書無しさん:03/07/20 11:27
>>810
「<-」は代入してるのか?
830仕様書無しさん:03/07/20 11:49
=と->だろ
831仕様書無しさん:03/07/20 18:20
emacs
これ知らないとプログラマと呼んでもらえない。
832仕様書無しさん:03/07/20 18:34
>>831
こちらへどうぞ。

【バトル】プログラマーが語るviとemacs Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1058284138/
833仕様書無しさん:03/07/20 20:09
>>810
やじるしキモイヨー

左やじるしが代入で右やじるしは"."かな
834仕様書無しさん:03/07/20 22:03
コーディング用に
.,;:'"あたりをやたら大きく表示するフォントがあればいいのだが。
835仕様書無しさん:03/07/20 23:34
>>834
0にスラッシュ付きというのも欲しい(w
836仕様書無しさん:03/07/21 12:02
昔はコンピュータで表示する0はスラッシュ付きがあたりまえだったのに
なぜ無くなってしまったのだ?
Oと0と見分けがつかんではないか!
いつごろ消えたんだろう?
837仕様書無しさん:03/07/21 12:32
OSAKAフォントならスラッシュ付ですよ。
Iとlも見分けやすいですし。
838仕様書無しさん:03/07/21 12:47
つーか、このスレ見てると
コーディングするときに使うテキストエディタ=普段使うテキストエディタ
ってのが当たり前っぽいんだけど、やっぱそうなのかな?
おいら全然違うよ(´・ω・`)
839仕様書無しさん:03/07/21 12:51
>838
漏れも違う
840仕様書無しさん:03/07/21 20:25
俺も。
841仕様書無しさん:03/07/21 20:29
>>836
パソ使う奴がかならずしもコーディングしなくなったときから。
つーか標準でまともなフォントが無いのはWinだけか?
842仕様書無しさん:03/07/21 20:37
>>838
そういう使い分けはしてないな。

テキストを読むだけの時はビュワー
書くときはエディタという使い分けならしてるけど。
843仕様書無しさん:03/07/21 21:04
コーディングするときと普段使うテキストエディタでは
普通はモードを変えるもんだが?
さらにそれを推し進めてIDEとテキストエディタを使い分けるとかね。
さすがに同じ物を使うのは効率悪いよ。
844仕様書無しさん:03/07/21 21:07
そうでもない
845仕様書無しさん:03/07/21 21:08
>>844 少数派だね。
846仕様書無しさん:03/07/21 21:17
俺も同じもの。
vim/emacsのひとは同じだと思うけどな。
847仕様書無しさん:03/07/21 22:03
vim/emacsのひとというより、
IDEをかたくなに拒否する人と言ったほうが良いと思うよ。

IDEとテキストエディタを使い分ける人と
テキストエディタのみしか使わない人がいるみたいだね。

固執しすぎ、頭固すぎって感じがする。
848仕様書無しさん:03/07/21 22:07
うわ。こっちにも飛び火するのか

というかこっちが本スレなのか
849仕様書無しさん:03/07/21 22:08
VCのエディタで作ってます(^^
perlもCも
850仕様書無しさん:03/07/21 22:11
JBuilderのエディタでエロ小説を書いてますが何か?
851仕様書無しさん:03/07/21 22:14
EmacsをJavaで書き直してます(^^
拡張するときはJavaでお願いね。

.emacsj
852仕様書無しさん:03/07/21 22:14
ネタが出るくらいだからIDE専用なんて人はいないのだろうね。
853仕様書無しさん:03/07/21 22:19
コーディング=IDE

って感じのIDE厨のほうが頭固いと思うんだが。
854仕様書無しさん:03/07/21 22:26
>>853
なんか詭弁のテクニックの一つみたいな感じがしますね。
書き方が中途半端です。用途が一つなら同レベルとしかいえません。

コーディング=テキストエディタ
よってテキストエディタ厨も頭が固い

でも用途は複数あります。
用途を複数あげるとテキストエディタ厨の方が頭が固いことになりますね。

コーディング=IDE
簡単なテキスト=テキストエディタ
レイアウトも考慮した文書=ワープロ
HTML=HTMLエディタ
etc



コーディング=テキストエディタ
簡単なテキスト=テキストエディタ
レイアウトも考慮した文書=テキストエディタ
HTML=テキストエディタ
855仕様書無しさん:03/07/21 22:26
Visual InterDevで遺言を書いていますが何か?
856仕様書無しさん:03/07/21 22:56
>>854
印刷する文章以外は全部エディタだなぁ。
慣れた環境で書くのが一番早いし。

頭硬いのかな?
857仕様書無しさん:03/07/22 00:18
要するにみんな頭が固いってことだね。
858仕様書無しさん:03/07/22 01:29
>>855
おれはSQL Serverで家計簿つけてるよ。
859仕様書無しさん:03/07/22 01:48
>>858
いいなぁ、合成で。
カジュアルコピー?それともny?
860仕様書無しさん:03/07/22 02:05
861仕様書無しさん:03/07/22 02:43
>>860
さっきそのスレに色んなエディタのURL貼ってきたばかりだ
862仕様書無しさん:03/07/22 06:20
>>859
MSDEは、コアエンジンはSQLServer相当で Freeだぞ。
863仕様書無しさん:03/07/22 07:53
>>854
ちがうんだな。

IDE厨は、
「その目的の専用ソフトを使用しなければならない」
「専用ソフトの方が必ず効率がよい」
と主張してるから頭が固いんだよ。

そのIDEやワープロのエディット機能やその他どこかがカスでも
専用ソフトってだけで盲信してるわけね。


エディタ派は実際にテキストをエディットする作業は
好みのエディタでやるけれども、
補助作業は目的毎のツールを柔軟に使い分けるわけだ:)

そして、IDEの編集機能に不満を漏らしてる。

お仕着せのものの枠内でしか考えられないIDE厨の頭が固いのはあきらかだろ(w
864仕様書無しさん:03/07/22 15:13
貧乏学生なんでIDEってDelphiパーソナルしか使ったこと無いけど
このエディタってそんなに使いやすいか?
(それともDelphi付属のがダメなだけ?)


emacsのほうがよっぽどストレス無くコード書けるけどなぁ
865仕様書無しさん:03/07/22 15:55
BorladのIDEのエディタはフリーカーソルなのがだめだめ。
フリーカーソルでなくするツールがあるこらそれを使うがよろし。
キーバインドとかはカスタマイズできる。
わしゃワードスターバインドで使ってる。
866仕様書無しさん:03/07/22 23:49
>>865
いつの時代の話ですか?
867仕様書無しさん:03/07/23 05:07
>>866
Borlandのエディタは今もフリーカーソルだよ
868仕様書無しさん:03/07/23 13:12
>>863
> 「その目的の専用ソフトを使用しなければならない」
> 「専用ソフトの方が必ず効率がよい」
> と主張してるから頭が固いんだよ。
主張してません。語るに落ちたな。
869仕様書無しさん:03/07/23 17:18
http://aavideo.s11.xrea.com/shitarabian/
AA用だけど結構よくね?
870仕様書無しさん:03/07/23 17:19
>>868
確かに主張してないな。主張と呼ぶのもおこがましいほど下劣な発言しかないからな(藁
871仕様書無しさん:03/07/23 18:05
間違いを認めたくせにそれでも煽る。こっちの方が下劣な発言だな。
872仕様書無しさん:03/07/23 21:15
873仕様書無しさん:03/07/23 22:29
>>869
なんか↓この猫が品性下劣そうでいやーん
http://aavideo.s11.xrea.com/shitarabian/shitarabian_logo002.png
874仕様書無しさん:03/07/23 22:45
clispで遊んだ後なのでxyzzy使ってみたけどなじめなかった。
コピペぐらいはWindowsの標準UIに従って欲しかったなぁ
875仕様書無しさん:03/07/23 23:03
>>874
そんなあなたに、ゲイツモードなどいかがでしょう?

;;; ゲイツ最高!!
(require "Gates")
876仕様書無しさん:03/07/23 23:27
>>868
IDE厨
> EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?

IDE厨はこうするんだろ?
>  コーディング=IDE
>  簡単なテキスト=テキストエディタ
>  レイアウトも考慮した文書=ワープロ
>  HTML=HTMLエディタ
>  etc

てっきり専用ソフトを盲信してんのかと思ったよ(w

ま、とにかくそういう主張はしてないのね。
だったらエディタ使ってる奴になに言いにきてんの?
エディタ使った方が効率がいい奴もいる。それだけだ。

語るに落ちたな。家にかえりな。
877仕様書無しさん:03/07/23 23:38
>>876
素直に間違いを認めろよ。
被害妄想でしたって。
被害がないと分かったら今度は被害があることしか書くなか?
ったくこれだからテキストエディタ厨は。
878仕様書無しさん:03/07/23 23:40
あと相手の物まねをするのはこれっきりにしときな。
厨房臭くて恥ずかしいから。
879仕様書無しさん:03/07/23 23:41
アホ
880仕様書無しさん:03/07/23 23:48
TeraPadに一票
881仕様書無しさん:03/07/24 00:39
こっちの方が面白いよ

【バトル】プログラマーが語るviとemacs Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1058284138/

なんか、emacsとかviとか関係無しにテキストエディタvsIDEになってて笑える。
以前のこのスレとは違いここのスレにいるテキストエディタ厨はかなりIDE厨を追いつめている模様。
IDE厨が何度と無く逃げ出していて笑える。
882仕様書無しさん:03/07/24 01:16
>>877
どういう風に間違ってると?

>  被害妄想でしたって。
なんのこと?
被害と言えば、スレ違いなIDE厨に荒されてることだが、それは事実だし。
それとも被害の意味をごぞんじないのでしょうか。

>  被害がないと分かったら今度は被害があることしか書くなか?
これも意味がわからない。

IDE厨って頭腐りはじめてるのかな。
883仕様書無しさん:03/07/24 01:17
>  被害がないと分かったら今度は被害があることしか書くなか?

parseできない。
884仕様書無しさん:03/07/24 01:22
>>878
868は「語るに落ちた」の使いかたわかってないから教えてやってんだよ。
885仕様書無しさん:03/07/24 01:26
>>884
テキストエディタじゃ文章校正してくれないからな(藁
886仕様書無しさん:03/07/24 01:31
書くなかage
887仕様書無しさん:03/07/24 15:04
IDE厨はスレタイが読めないのかな?

IDEメインで使ってる人でも、テキストエディタ使う場合あるっしょ?
コーディングで使うエディタの話してるわけじゃないのにね。
その時使ってるエディタの話すればいいのにね。
888仕様書無しさん:03/07/24 15:22
だからコーディングにテキストエディタ使うなよ。
889仕様書無しさん:03/07/24 17:25
バナナはおやつに入りますか?
スクリプト作成はコーディングに入りますか?
890仕様書無しさん:03/07/24 17:44
>>889
スクリプトとプログラムなんて明確な区別は無いだろ。
891仕様書無しさん:03/07/24 18:04
スクリプトだって立派なプログラムだ。

5年くらい前までスクリプトなんて言葉は聞いたこともなかった。
コンパイラ用だろうとインタープリタ用だろうとアセンブラ用だろうと
プログラムはみんな「プログラム」と言ってた。
ただマクロだけは昔から他のプログラムと区別して「マクロ」と呼んでたな。
892仕様書無しさん:03/07/24 20:44
> だからコーディングにテキストエディタ使うなよ。
アァッ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ

893仕様書無しさん:03/07/24 20:48
>>888
あんたが愛用してるIDEのエディタだってテキストエディタなんだが。
そんなこと言うならIDEのエディタも使うな。
あんたかこれからはソース書くのもバイナリ直打ちな。
894仕様書無しさん:03/07/24 21:17
>>888
「だから」の使い方が間違ってますよ?
それとコーディング以外でエディタ使ったこと無いの?
895仕様書無しさん:03/07/25 10:47
勘定奉行でコーディングしてまつ
896仕様書無しさん:03/07/25 12:54
>>895














いや、馬鹿?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
899仕様書無しさん:03/07/25 23:46
>>895

 神 降 臨  こ の 地  に 立 つ
900仕様書無しさん:03/07/26 01:15
>>893
> あんたが愛用してるIDEのエディタだってテキストエディタなんだが。
当然だな。しかしなぜかテキストエディタ厨と呼ばれる人種は
IDEのエディタをテキストエディタと認めようとせず、
IDEのエディタの話はスレ違いと言い続けている。ふしぎなもんだ。
901仕様書無しさん:03/07/26 01:22
プログラマーが語るviとemacsスレが次スレを立てられなくてそのまま終わったようだから
IDE厨がこちらにドッチャリ来そうな悪寒。
IDE厨吸引スレとしてあれは必要だったよ・・・
902仕様書無しさん:03/07/26 02:51
ゴルァ!吉行和子厨はどこ行った!教えれ!
903仕様書無しさん:03/07/26 04:47
俺が世界最強の元暴走族だよ。文句があるなら買ってやるよ。
所詮はひきこもりの2チャンネラー、お前らみたいにはなりたくないわ。
勇気のあるやつはBBSへこい。まあそんな勇気のあるやつはいないだろうけどなw
俺の暴走の歴史と比べると、ここの連中はカスだねぇ。

これが俺のページだ。ハッキリ言ってPCには自身がある。
ここまで根性ある歴史を持ってるのはそうはいねえよ。
写真を見てビビってBBS荒らすなよ、バカどもw
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm
904仕様書無しさん:03/07/26 10:48
Visual Studioのエディタが限りなくviライクだったら一発解決なのにな
905仕様書無しさん:03/07/26 10:55
VisualStudioのプラグインとしてvi組み込めるんじゃないの?
906仕様書無しさん:03/07/26 12:07
プログラマーが語るviとemacs Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1059185370/
907仕様書無しさん:03/07/26 12:19
>>904
それはやめてくれ (;´Д`)
908仕様書無しさん:03/07/26 15:03
>>904
それよりもワードスターライクにして欲しい
909仕様書無しさん:03/07/26 16:05
910仕様書無しさん:03/07/26 17:37
VSの中にChaliceがあるのは凄い違和感が
>>910 私もそう思います。
912仕様書無しさん:03/07/26 18:47
KoRoNさんまたこんなでw
913仕様書無しさん:03/07/26 19:30
IDEをテキストエディタと呼ぶか呼ばないか・・・・漏れは呼べないと思うけどなぁ
914仕様書無しさん:03/07/26 19:58
IDE has a editor.
IDE is not a editor.
915仕様書無しさん:03/07/27 23:46
IDEぐらいとっとと覚えてくださいよ。VC++で開発してるのに
秀丸でソースを書いてる禿げ40代PGはあなたですね?
916仕様書無しさん:03/07/28 01:36
夏だねえ
917仕様書無しさん:03/07/28 12:58
> IDEぐらいとっとと覚えてくださいよ。
覚えるっつーか、アホでも(当然、良質の PG でも)それなりに使えるのが IDE の利点じゃないのか。
918仕様書無しさん:03/07/28 13:26
>>917
そのとおり。
でもそれを使えない人がまれにいるのよ。
919仕様書無しさん:03/07/28 19:23
>>917
ネタだろ
920仕様書無しさん:03/07/28 21:38
漏れはvしか使えねえ ! 

42歳PGだぜ どうだ最強だろ。 
IDEなんざ触りたくもねえ。
921仕様書無しさん:03/07/28 21:54
42歳:天和
PG:大三元
IDEなんざ触りたくもねえ:字一色

トリプル役満ですな。おっと、

vしか使えねえ:四暗刻単騎

・・・
922仕様書無しさん:03/07/28 21:58
マージャンやりたくなった
923仕様書無しさん:03/07/28 21:59
>>922
ネトマでお待ちしています。
924仕様書無しさん:03/07/29 18:53
>>913
仮に呼ぶにしても、エディタコンポーネント部のみを語ってほしいと思う。
925山崎 渉:03/08/02 02:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
927仕様書無しさん:03/08/08 23:24
おまえらばか
928仕様書無しさん:03/08/09 17:58
もう次スレは立てないでくださいね。
IDE厨がうざいんで。
929仕様書無しさん:03/08/10 21:31
了解。
次スレは950が立てるということで。
930Shankar:03/08/12 04:31
IDE最強。
FD知らんのか?FD
931仕様書無しさん:03/08/12 06:59
Floppy Disk?
932仕様書無しさん:03/08/12 12:30
RX-7ですか
933仕様書無しさん:03/08/14 11:39
File and Directory?
934山崎 渉:03/08/15 23:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
935仕様書無しさん:03/08/15 23:23
サクラエディタ使いです。
936仕様書無しさん:03/08/16 11:55
シャンカールです。
937仕様書無しさん:03/08/22 10:41
>>930
ファイラーだね
938仕様書無しさん:03/08/22 21:38
>>937
作者がA.IDE
939仕様書無しさん:03/08/24 01:53
emacs
940仕様書無しさん:03/08/24 03:56
フリーのエディタで補完機能ついてるやつないんだろか
ViViみたいに前方,後方から補完できるエディタて意外と見つかんなかったもんで
941仕様書無しさん:03/08/24 04:04
ヴぃヴぃはいいね。おれもつかてる。
こっそりと裏技教えてやるよ。
アウトラインにあるファイルをドラック&ドロップでdiffかけられるよ。そんだけ。
ソースの全体図を出しといてdiffやると見やすさに脱糞しそうになるよ。
処理の軽さを重視する人はソース全体図は消しといた方がいいが。
942仕様書無しさん:03/08/25 00:59
>>940
VimやEmacsの補完はViViよりもずっと凄いよ。
Vimの場合まず単語の補完なら

編集中のファイル
他のウィンドウのファイル
他のロード済ファイル(隠しバッファ)
ロードしていないファイル(非アクティブバッファ)
タグファイル
現在のファイルから#include しているファイル

から引っ張ってくる。
で、単語以外にも以下のような補完が出来るよ。

ファイル名
行全体
マクロ定義(インクルードファイルの中も探す)
現在のファイルとインクルードファイル
辞書の単語
同義語辞書(シソーラス)の単語
タグ
vimのコマンド行

なかなか凄いでしょ。
元々動的補完はこちらが本家だからね。
943仕様書無しさん:03/08/26 02:26
秀丸Ver4が出たら、レジスト料払おうと思う。
マジでたすかってます。

でも、ほかにもいいやつたくさんありそうだなぁ。
944仕様書無しさん:03/08/26 02:30
>>943
秀丸って何がそんなにいいの?
945仕様書無しさん:03/08/26 02:32
>>944
アイコンがカッチョブー
946仕様書無しさん:03/08/26 02:38
>>945
他には?
947仕様書無しさん:03/08/26 02:53
>>946
ネーミングがいいよね。
948仕様書無しさん:03/08/26 02:56
>>947
ああ、それは外せないよね。他には?
949仕様書無しさん:03/08/26 11:16
PGなら自分で開発しる!
950仕様書無しさん:03/08/26 11:18
>>950
同意


糸冬了
951仕様書無しさん:03/08/26 11:52
エディタを開発するためのエディタが(ry
952仕様書無しさん:03/08/26 12:34
>>950は無限ループですね?
953仕様書無しさん:03/08/27 00:06
つい先日Win版のEmacs使ってみたけど
ちょっと(というか凄く)便利。
954仕様書無しさん:03/08/27 10:03
キーワードを登録して色分けできるエディタは多いけど、
それを印刷時にまで反映できるエディタって何かある?
955仕様書無しさん:03/08/27 10:42
>>954
ViVi、Vim
956仕様書無しさん:03/08/28 21:54
>>955
ついでに HTML 化できると嬉しいんだけど。
957仕様書無しさん:03/08/28 22:02
>>956
Vim
958仕様書無しさん:03/08/29 00:46
:TOhtml か。
959仕様書無しさん:03/08/30 02:58
vivi で背景黒にしてるんだが、うっかりカラー印刷したらかなり真っ黒で
驚いた。トナー返せ。
960仕様書無しさん:03/09/01 09:52
>>959
おばかさん
961仕様書無しさん:03/09/01 12:10
>>959
おばかさん
962仕様書無しさん:03/09/01 13:01
>953
めどうさんですか?
963仕様書無しさん:03/09/01 22:08
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< メモ帳!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< メモ帳!メモ帳!メモ帳! !
メモ帳メモ帳! !   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   |
              / /\_」  / /\」
               ̄      / /
964仕様書無しさん:03/09/01 22:17
TeraPad
965仕様書無しさん:03/09/02 00:22
>>959
Vimだとちゃんと調整してくれるのにね。
966仕様書無しさん:03/09/02 00:49
>>920
 死ね
967仕様書無しさん:03/09/02 00:51
EmacsとかMuleとかViとかで
大喜びしてる低脳っておまいらのことっすか?
968仕様書無しさん:03/09/02 00:51
>>959 
そんなネタは受け入れられません
寝ずに考えたんだろうけどね。
969仕様書無しさん:03/09/02 02:30
>>967
いいじゃん。喜べれば。
作業環境に喜びを持てない貴様のような奴が問題。
こういう奴って、何が喜ばれるか本質的に解ってないんだよね。
当然、イイ物、イイ設計なんて、できっこない。
970仕様書無しさん:03/09/02 08:12

先に断っておく「煽っているわけではない」

テキストエディタねぇ。何でもいいや。
Windowsだったらnotepad.exe、
MacだったらSimpleText、
Unix系だったらvi コンパイルされてりゃemacs
OS限定で作業させてもらえる幸せな人は
環境限定してもいいし、その方が作業効率も上がるだろうけど、
そんな現場ばかりじゃないっしょ。

eclipseが使えてもコマンドラインでバイトコンパイルできないやつはいらんし、
VisualStudio使えてもMakefileが手書きできないやつはいらん。
Windows環境しか使えないってやつもいらんし、
Mac最強とかUnix最強とかいってWindows毛嫌いする輩もいらん。


971仕様書無しさん:03/09/02 09:14
>>970
いまさらそんな当たり前で当然で暗黙の前提持ち出されても……
みんなわかったうえで遊んでるんだよ?

最強エディタEmacsマンセー。悔しかったらIDEでスクリプト言語使った開発してみやがれー。
とことんへちょいんだよ>PerlEditor@eclipse
972仕様書無しさん:03/09/02 18:24
Windows始めた当初は、メモ帳で十分だと思っていた。
それが数年経過してViを始めてから、Viマンセー
状態になった。
メモ帳→秀丸→MK→Viという罠
973仕様書無しさん:03/09/02 20:31
漏れは、

メモ帳 → 秀○ → sakura → EmEditor → 秀○ →  Emacs → xyzzy → Emacs
974仕様書無しさん:03/09/02 23:21
ついに登場!新世代テキストエディタ「Space」
斬新な設計、時代に合った思想。編集能力は既にvim以上との声も。
この爽快な動作と、アーティクル・キーバインドが世を変える。
975仕様書無しさん:03/09/03 00:11
>>974 URLキボンヌ
976仕様書無しさん:03/09/03 05:15
>>974
vi vs emacsバトルスレでもその編集能力ではemacsユーザーも負けを認めるvim。
そのvimより高い編集能力?
詳細よろしく。

>>971
いや、Cやスクリプトくらいしかテキストエディタの活躍場は残ってないし。
開発のほとんどがIDEだよ。
977仕様書無しさん
MSDN検索機能つき自作エディタ。