プログラマならバージョン番号にもこだわるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
11734:03/04/22 00:31
>>113
1進数は俺が作った造語だが・・・
ググッたら数件は引っかかったな。
11886:03/04/22 01:03
http://www.google.co.jp/search?q=cache:jBJ8RitGQAAC:www.net-newbie.com/tcpip/radix.html+1%E9%80%B2%E6%95%B0&hl=ja&ie=UTF-8
↑ここでは「1進数はありません」とかかれている。
さてさて…
119馬鹿数学家 ◆SPvNILvnew :03/04/22 01:52
>>111>>115>>116
え?109の対応付けじゃ問題があるわけ?
120(^ー')b ◆ShA/gJZOLE :03/04/22 10:02
>>115
表せない、でいいんでないかと。
121仕様書無しさん:03/04/22 17:50
書かなければ0か?
122仕様書無しさん:03/04/22 23:50
1進数の負の数と分数は想像できるが、小数は想像できない。
123柳下:03/04/22 23:52
彼女ほしい。
124仕様書無しさん:03/04/23 00:06
>>115
何もないということで

X(ぺけ)

と書くというのはどうでしょう??
俺なんかすごいこと言っちゃったかな
125仕様書無しさん:03/04/23 00:35
桁数が情報として使われている時点でちょっとおかしい気が。
それに2進数、10進数と並べて1進数を語るのであれば、数値は0しか
使えないのでは?
そうすると今まで出てきた例も、0,00,000,...となりおかしいことに
気付くはず。
126馬鹿数学家 ◆.CzKQna1OU :03/04/23 03:15
>>109
のまずい理由がさっぱりわかりません。
自分で言っといてなんですがやっぱり僕は馬鹿なようです。
127仕様書無しさん:03/04/23 03:46
1進数1進数1進数1進数1進数1進数
128仕様書無しさん:03/04/23 03:58
ちゃんと整数にしてます。現在バージョン7234
どんなマイナーな変更でもバージョン上げます。
129仕様書無しさん:03/04/23 04:01
ネームサーバーの管理している人とかは、
2003042301
なんてバージョンは当たり前につかうよね♪
130仕様書無しさん:03/04/23 05:13
バージョンアップなんてしません
131仕様書無しさん:03/04/23 11:33
んだから、1「進数」っていうのをやめれ。
132仕様書無しさん:03/04/23 12:10
L10V10
133仕様書無しさん:03/04/23 12:30
バージョンは順序が指定できればいいんだから正整数しか表せない1進法でも十分では?
漏れは使わんけどな。
134仕様書無しさん:03/04/23 13:50
結局統一的な指針は無いのか?
135仕様書無しさん:03/04/23 13:56
ちなみに、XPの次はなんなの?
136仕様書無しさん:03/04/23 17:44
agile
137仕様書無しさん:03/04/23 21:35
>>135
次期Officeは Office11らしいよ。

97→2000→XP→11

この統一性の無さは一体なんなんだ。
天下のMSがこれでは、一般のエンジニアが統一されていないのもうなずけるかも?
138仕様書無しさん:03/04/23 21:39
プログラマなら内部バージョンと商品名の違いぐらいわかれ。
139仕様書無しさん:03/04/23 22:03
つか、officeじゃなくて、OSはどうなるんだろか。
140仕様書無しさん:03/04/23 23:33
>>124
天才現る
141仕様書無しさん:03/04/24 06:54
残念ながら祭るほどではないな
142仕様書無しさん:03/04/24 08:51
バージョンねー。
みんなdllやexeにFileVersionちゃんと
つけてる?
143仕様書無しさん:03/04/24 19:29
1進法で0は、1-1

144仕様書無しさん:03/04/25 00:00
記数法といえば数字の列から数への写像を指すわけだが
145仕様書無しさん:03/04/25 00:02
>>139
.NETじゃね?
146仕様書無しさん:03/04/25 00:11
結局は前のバージョンと違うよってわかればいいから、
松->竹->梅とかでええんかもよ。ユーザー的には。
147仕様書無しさん:03/04/25 00:51
じゃあ十二支にしろ
148仕様書無しさん:03/04/25 01:02
Ver,13はどうするんだYO!
149仕様書無しさん:03/04/25 01:13
子子
150仕様書無しさん:03/04/25 01:24
バグ潰しただけでマイナーバージョンアップする香具師の親に
教育についてじっくり問い詰めたい今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
151仕様書無しさん:03/04/25 01:27
バグがある版と無い版の区別はどうやってつけるんだ????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????

152仕様書無しさん:03/04/25 01:29
にほいがするのよ、これが。
153仕様書無しさん:03/04/25 02:48

1→2→3…483→484

0.01→0.02→0.03…4.83→4.84
154仕様書無しさん:03/04/25 03:44
>>153 「…」の使い方が分かりにく杉
1→2→3→…→483→484
0.01→0.02→0.03→…→4.83→4.84
「…」前後のdelimiterを省略するなかれ
自分が作った「身内だけで使うソフト」に関しては

Ver 20020425.001a とかにしてるかな。
以前は localtime 使ってたけど。自分で判らなくなるし。 2037年ぐらいになるとヤバいんで
YYYYMMDD + マイナーヴァージョン で
開発中の場合は末尾に a (Alpha)
試験中の場合は末尾に b (Beta)
としてる。


会社だと上から「こうしろ」って指示される事もあるから
その時はそれを優先するけどね。
そうじゃなかったら。 基本的に 日付入れる。
追伸

>>142
exe なら ファイル名にVersion書いとく。
dll は…考えた事なかったな。 悔い改めます。
157仕様書無しさん:03/04/25 11:10
>>144
記数法とは「なにか(文字列含む)」から数への写像なわけで
158仕様書無しさん:03/04/25 11:13
ver.イ-1
ver.ロ-10
とか
159仕様書無しさん:03/04/25 14:22
>>157
じゃあ例えば「10進法で一つの数を印刷するCのプログラム」を記数法と呼ぶ気になる?
160仕様書無しさん:03/04/25 15:00
>「10進法で一つの数を印刷するCのプログラム」
もちろん記数法のひとつなわけで。
「ひとつの数」が整数だとおもしろくないけど、
実数であれば、意味ないこともないと思われ。
終わらないプログラムも含むことになるけれど。
161仕様書無しさん:03/04/25 15:56
>>160
まあそういう立場もあるかもね。
個人的には Church numeral くらいなら記数法という気はするが、
Pour-El/Richards流の計算可能数の具体的な表現を記数法と呼ぶ気はしない。
162仕様書無しさん:03/04/26 00:20
バージョン情報:一還暦+乙卯
163仕様書無しさん:03/04/27 00:05
郵便番号を使う。呼び名は住所。いつかやってみたい。
ttp://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki.html
164(^ー')b ◆ShA/gJZOLE :03/05/03 19:47
そういや同じソフトで4回以上バージョンアップした事無い。
それぐらいになると作り直したくなるんだよね。
165仕様書無しさん:03/05/08 12:41
記バージョン法とは、順序集合から文字列への写像。ということでしょうか。
166山崎渉
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―