SEとかプログラマーって金持ちになれる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
年収1000万とか無理ですか?
2仕様書無しさん:02/12/08 06:49
                   /|__        >>3 チョパーリの身体能力ではそれが限界ニダ!!
                  / ̄ | ヽ       >>4 謝罪と賠償を要求するニダ!!
              ___<<丶`∀´>      >>5 5ゲットした栄光ある>>5は在日ニダ!
          =≡  / .__   ゛ \   .∩ >>6 中国様!?ごめんなさいニダ、>>2は差し上げますニダ!!アイゴー
        ‐=≡  / /  /  ◎/\ \// >>7 7はウリナラでは縁起が悪い数字ニダ!! ウリが貰ってやるニダ!!
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/   >>8 チョパーリ女発見ニダ!!レイープするニダ!!
         ‐=≡    /    /         >>9 には名誉国籍をくれてやるニダ!! 拒否は許されないニダ!!
          ‐=≡   |  _|___        >>10 10ゲットはさせないニダ!! レーザーポインタを食らうニダ!!
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3仕様書無しさん:02/12/08 07:08
2はあんまりおもしろくないな
4仕様書無しさん:02/12/08 08:08
2ははげしくおもしろくないな
5仕様書無しさん:02/12/08 08:52
2はびっくりするほどおもしろくないな
6外注業者:02/12/08 09:06
>>1

そりゃ、年収1000万円稼ぐフリーの人もいるらしいけど。
そうなるためには、最先端の技術はもちろん、人脈も必要です。普通の人には、それが困難だから、会社員として搾取される道を選ぶのです。搾取される金額は、人脈提供料です。
7仕様書無しさん:02/12/08 10:09
年収1000万に騙されるな
税金とか(ry
8仕様書無しさん:02/12/08 10:21
年収1000万ペソ?
9仕様書無しさん:02/12/08 10:35
10,000,000ウォン
10仕様書無しさん:02/12/08 10:43
年収1000万行
11仕様書無しさん:02/12/08 12:26
年収1000万クリック
12仕様書無しさん:02/12/08 12:30
13仕様書無しさん:02/12/08 12:41
儲かる人なんて一握り
独立でもしなきゃ、ブルーカラーと大差なし。
14仕様書無しさん:02/12/08 12:43
どんな職業も絶対1000万稼げる保証はないよ。
15仕様書無しさん:02/12/08 22:25
1000万稼いでやる
16仕様書無しさん:02/12/08 22:28
>>15
良い心構えだ。がんがれ。
171:02/12/08 23:10
目とか著しく悪くなりそうっすね。
SE,プログラマーを10年ぐらいやってて全く裸眼でも平気な人います?
18仕様書無しさん:02/12/08 23:14
搾取する側になればいくらでも稼げるよ
1000万ぐらいたいしたことないよ
俺27で750万だもん
191:02/12/08 23:24
個人差の激しそうな職業ですよね。
なんかのスレで一ヶ月の給料が14万だったってみて
ゾッとしたけど
20仕様書無しさん:02/12/08 23:31
>>19
ちなみに妄想癖を持つものもここにはたくさんいます。
21 :02/12/08 23:41
FF作ってる人達とかは金もらってそうっすね。
あの人達もプログラマーですよね
22仕様書無しさん:02/12/08 23:53
ストールマンとかリーナスはいくらぐらい収入があるのかね。
彼らがそれなりに金持ちなら期待もできるかも。
23仕様書無しさん:02/12/08 23:55
リーナスは700万ぐらい。
241:02/12/08 23:59
現在大学3年。 なおかつ文系。
でもパソコン好きなのでそっち方面の仕事したいのです。
もう理系とか専門学生には追いつけませんかね?
教育とかは入社してからしてもらえるのかな
25仕様書無しさん:02/12/09 00:02
>>17
>SE,プログラマーを10年ぐらいやってて全く裸眼でも平気な人います?

漏れは裸眼だし視力は1.5以上あるぞ。
職業PGを12年、それ以前に趣味PGで8年やってるが。
261:02/12/09 00:10
>>25
そういう人いますよね。
ゲームしまくろうが何しようが全く視力下がらない人。
ほんとうらやましい
271:02/12/09 00:23
この板書き込み自体少ないですね。
やっぱみなさん忙しいんだろうな
28仕様書無しさん:02/12/09 00:28
>>27
てめぇの真意が読み取れなくて、とまどってるだけだ。
291:02/12/09 00:31
だってスレの位置がほとんど変わらないんだもん
30仕様書無しさん:02/12/09 00:33
書込み少ないのはネタがないからさ
平日の午後5時くらいならおおいよ
でも、さびしかったら
>>18
もしかして750で自慢てんの?
とか
>>21
■の地下のたこ部屋暮らしするくらいならマグロ船紹介してやろうか?
とか
>>21
おまえはもともと裸眼5.0のニカウかサンコンだろ?
とかつついてみるといいかもね。
31外注業者:02/12/09 00:33
>>24

あなたと同じ努力をしている理系の人には、追いつけない。しかし、あなた以下の努力しかしていない理系の人を追い越す事はできる。
自分自身、社会人になって数年たつが、学生時代の差がほとんどなくなった。努力の差がほとんどになった。
321:02/12/09 00:41
>>30
サンコンもだいぶ視力下がったらしいですよね
>>31
なるほど、そうですか。
好きじゃないと大変そうですね
33仕様書無しさん:02/12/09 14:51
>>32
最後は気持ちの問題になるから。
途中で挫折して消える若者も少なくない。

逆に能力の低い誰でもできる分野の人は余るほどいますw

今、ぷろぐらま、すごく不足だよ。
使えるぷろぐらまがいない…。

どの分野の仕事でもそうらしいですけど。
数が無駄に多いだけで使えるのを見つけるのが大変です。
34仕様書無しさん:02/12/11 15:29
最低基準のプログラマって何だろ
Cができるとか?
35仕様書無しさん:02/12/11 16:47
Cが出来る、って幅が広すぎ。

ポインタを”やっと”理解している程度ならば給料を貰える最低基準。
仕様要求書からデータフロー設計をして、C++でクラス設計をして、
そのままコーディングできるような人材は、未だに不足している。
というか、むしろ減っているような気さえする。
36仕様書無しさん:02/12/11 20:26
>ポインタを”やっと”理解している程度ならば給料を貰える最低基準

そんなレベルの奴に給料払うなよ
37仕様書無しさん:02/12/11 20:57
(ノд`)・゚・。
38仕様書無しさん:02/12/11 21:11
>>36
あーあ、>>37 泣かしちゃった。
39仕様書無しさん:02/12/11 21:24
大抵の会社では、文系かどうかは関係ない。どうせ学生時代に
身につけたスキルなんてたかが知れてるから。次々に新しい技術を
憶えていかなきゃいけないしね。
また、この業界の給与水準は低い。
そして、どんな仕事でも一番大事なのは、いい人間関係を築く能力。
そこんとこで失敗しまくりの俺が言うんだから間違いない(鬱)
逆にいうと、それさえバッチリできれば不労所得で大金持ちも
可能な世界。ただ、奴隷売買で金持ちになれて、それでほんとに
幸せかというと、疑問。
40仕様書無しさん:02/12/12 23:16
年収1000万いく奴は、とめどなく溢れ出すガッツをお金に変換しているんだよ。

と、我ながらいいことを言ってみるテスト。
41仕様書無しさん:02/12/12 23:29
会社やめて7年だが、1500万ぐらいは平均取れてる
ついでにいうと、年2か月は夏休みとってる
(他の月は土日もなし。夏休みにも緊急出動3日(今年)あり)
最大の年は3000万(売り上げ。経費引く前)超えた
税金すごくて驚いたけど、所得税+地方税+国保+年金で800万超えてた

会社辞めて思ったんだが、技術オタではだめ
PGがよく批判してるアフォSEでも困るが、SEの能力を磨いとくことだ
そうすりゃ1000万ぐらいはとれる
42仕様書無しさん:02/12/12 23:32
はいはい、ネタありがと
43仕様書無しさん:02/12/12 23:39
>>40
今年はガッツが少し足りなかったみたいです。

>>41
1000万超えたいです。精進します。

>>42
ほんとに取れるよ。
俺は今年800万になりそうなへぼだけど…

最高は2000万行ったんだけどなぁ…。

人生難しい。
44仕様書無しさん:02/12/12 23:45
ソース出せ
45仕様書無しさん:02/12/12 23:52
当方メインはVB厨で授業でCをやってるくらいなんですが(理系の計算機科学科)
来年就職活動なんですが
ベクターでいくつか公開してて
雑誌掲載歴もあるのですがこれって役に立ちますか?ウンコですか?
46仕様書無しさん:02/12/12 23:56
手取り15万です。
残業は月50ぐらい。
47仕様書無しさん:02/12/12 23:58
>>45
VBプログラマは余りまくってますよ。
マジでどんどん首を切られまくってます。
Cは知っていると何かと得ですが、これまた知っている人が多すぎるので
使えると有利ぐらいにしかなりません。
48仕様書無しさん:02/12/13 00:02
会社入る前にプログラム組める香具師なんて貴重
Fの子会社でもいなかった
49仕様書無しさん:02/12/13 00:03
>>46
がんば。私も若い頃はそんなときがあった。
誰にもあてにされず、勉強する環境は見つけられず、
挙句の果てに言われる言葉が「お前の代わりはいくらでもいる」。
それでもプログラムを書くことへの情熱だけが私を支え、
眠たくてもプログラムの勉強をし、パソコンの全体的な情報を得て、
会社で言われることをやっている期間が半年から一年くらいになるころに、
少しずつ、周りにも認められるようになりました。

だから、>>46もめげないでがんばってほしい。
ただ、他にやりたいことが見つかり、それができる能力が自分にあるのなら、
すぐにその仕事に移ることを薦めるけどw
私にはプログラムを書くことしかできなかったので、
意地でもくらいついたけど、
まだ日本の雇用制はプログラムには向きすぎていないと思う。
(過剰労働なのに、賃金には反映されない。休暇に関しても同じ)
50仕様書無しさん:02/12/13 00:07
就職には役立つかもね。
漏れも文系大学中退で今の会社に採用されたんだけど、
『PerlでヘボヘボCGI作りますた』で通用したもん(w
Windows系でやんなら、あとはVCの経験もしといた方がいいかな。
ただし、自己流が染み付いてるとしんどいこともあるから、WEBで公開されてる
ソースなんかを読んで、いろんな流儀があるってことを認識しておくともっといいと思う。
51仕様書無しさん:02/12/13 00:10
>>50>>45
VCは、漏れの周りでは人手不足気味。
>>47の言うのも、その通りなんだろう。
要は縁ってこった。
52仕様書無しさん:02/12/13 00:30
>>45
まあ多少有利だろうね。
そりよりも、仕事だからたとえ自分が面白くないと思うプログラムでも
作って納期までに上げないとダメとか、夢を削る部分がある事実も自覚しておくべき。
でも、面白くないプログラムでも、プログラム組んで給料もらって生活できるってのは
それなりの充実感はあるよ。
53仕様書無しさん:02/12/13 02:55
>>42
ネタとしか思えない君は、一生貧乏でいろ(藁

>>43
俺が独立したのは30過ぎて人脈作ってからだったし
3000万とれた年は、世間の会社がこぞってサーバ入れたがった運もあった。

リスクもあるし、客先の信頼を得てからの話だが、
ハード込みで商売すると、ソフトだけより儲かるよ。
物があると、金銭感覚が鈍くなる親父が多い気がする(藁
代理店契約するには保証金積まなきゃならんけどな。

後は交通事故で死んでも客先に迷惑かけんように、
ドキュメント残して、最悪のときの引継ぎを友達に頼んどく。
尻拭いじゃなくて、友達の仕事先が増えるような形にしとくことだな。
54仕様書無しさん:02/12/13 03:06
プログラマーに興味あるんですが・・・
どんなことする仕事ですか?
難しい?どんな問題でるの?
55仕様書無しさん:02/12/13 03:25
>>54

君の質問した3行、どれを取ってみても頭悪すぎ。
質問する前に考えましょう
56仕様書無しさん:02/12/13 03:28
一通りの板見てりゃあ、一目瞭然だろう?
少なくとも >>1 には不可能なことだけは確か
57仕様書無しさん:02/12/13 06:09
金だけ考えたら一番割りの合わない業界だ
少なくとも >>1 には不可能なことだけは確か
58仕様書無しさん:02/12/13 06:32
ヒマな時にはとても楽な業界ではある。
少なくとも >>1 には不可能なことだけは確か
59仕様書無しさん:02/12/13 13:55
>>55
君の2行目も相当なもんだが
60山崎渉:03/01/15 17:37
(^^)
61仕様書無しさん:03/01/29 03:58
友達が貧乏になっちゃって、俺がそいつの家と土地の固定資産税を
肩代わりしてやっていたのよ(1 戸建)。
でも、とうとうそいつが自己破産しちゃって、とりあえず生活保護を
受けて就職活動してます。
そしたら、税務署から連絡がきて、そいつの家が俺のものになっていた。
固定資産税を肩代わりしていて、その友達が払えなくなった場合、
その家と土地は肩代わりした人のものになるって。
で、その家を市価で売りに出したのよ。新聞にちっちゃく広告を
出して。
「売主直売。まずは物件をご覧ください。電話 xxx-xxxx」って。
買主が現れて、ローンでその家を買ってくれました。
で、万が一、お客さんがローンを全額返済できなくなって、俺んところに
代金が全額来なくなっても、抵当権を行使してお客を追い出して、また広告を
出せばいいんだって。
こんな幸せでいいんだろうか。
62仕様書無しさん:03/01/29 04:03
>>1 会社起こすか、株式が公開されていない会社に転職、修飾し、
株式が公開されたらストップオプションで自社株を大量購入しろ。
その後は運命に任せろ
63仕様書無しさん:03/01/29 04:05
>>62
止まったら困るにょー。
ストップじゃなくて、ストックオプションだにょー。
64仕様書無しさん:03/01/29 22:46
ぷはハハはハハっははははっはははっは〜〜〜!!!
65仕様書無しさん:03/01/29 22:48
>>63 いや、1>>は楽をして金儲け用としているからストップして
一度地獄を味わうべきだね (藁
66仕様書無しさん:03/01/29 22:51
プログラマなんてインド人の仕事だぜ。やめとけ。
SEは商品の説明をするただの店員だ。やめとけ。
67仕様書無しさん:03/01/29 22:57
>>65
楽をして金を儲けている人と、楽をしないで汗水たらして仕事を
している人と、どっちが偉いの?
もし、借家に住んでいたら、大家さんに感謝する?それとも、
家賃収入で暮らしているからって、軽蔑する?
68仕様書無しさん:03/01/29 23:14
マゾ体質・奴隷体質のやつらは治らない。好きで苦労してろ。
69山崎渉:03/03/13 18:07
(^^)
70ほしゅ:03/04/09 19:30
保守
71仕様書無しさん:03/04/09 21:16
年収1000万ならSEやPGでも上場企業に入って
上司のご機嫌伺いを23年ほどすれば十分もらえるよ
72仕様書無しさん:03/04/09 21:45
>>71

全員貰えるならかなり売り上げないとキツイよな。
上場してる企業にゃそんなリッチな会社は無い。
73仕様書無しさん:03/04/09 21:54
フリーは大体頑張っても
利益で800万くらいを目指す。
30%の税金が悔しいからね。

そんなオレは売り上げで600万。
30%が遠い。
74仕様書無しさん:03/04/09 22:37
フリーも年商1200万超えたら 法人の方がお得
役員 月給は500万くらいで止めておいて
あとは経費と収入にすれば法人税率22%
消費税丸儲けヶヶヶ
漏れは神様に経理部長をして頂いておるので
神様報酬400万で法人税はほとんど無し。
今なら自分で手続きすれば10数万円で有限会社がつくれるよ。
漏れは資本金300万で自分で手続ききたが、
めんどくさいけど 難しくなかったよ。
75仕様書無しさん:03/04/10 01:39
SE、PGは金持ちにはなれない。

独立して稼いでる連中は
経営、営業におまけでSE、PGの仕事をしてるわけで、
SE、PGというよりは中小企業経営者。
SE、PGの責務とは異質なリスクを背負ってることに
対するリターンを得ている。
76仕様書無しさん:03/04/12 06:24
もうちょっと世界を広げろ
漏れPGで雇われで、ストックもしてないけど、1000万は越えてるよ

>>66
インド人は平凡プログラマ。それ以上はほとんど居ません
77山崎渉:03/04/17 12:16
(^^)
78仕様書無しさん:03/04/20 02:39
インド人いいじゃない。女性はきれいだよ。
79山崎渉:03/04/20 06:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80 ◆GJolKKvjNA :03/05/21 21:15
テスト
81山崎渉:03/05/22 02:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
82仕様書無しさん:03/05/22 15:19
>>80に問いたい問いたい問い詰めたい。
なんのテストかと?子一時間問い詰めたい。
そんな、テストやってる暇あったら顔貸せと。
んで、ここきてテストしろと。いやしてくださいと。
すみません。してくださいおながいします。m(_ _)m
83仕様書無しさん:03/05/23 10:51
>>1よ、
デスマーチ性臓器みたいなやつは金持ちになれるだろう
給料安くても会社に閉じ込められて使う暇ないんだから

もっとも、そのまえにクビが飛ぶだろうがな(藁
84仕様書無しさん:03/06/13 02:10
漏れは26で年収350万

漏れの周りじゃ25で手取り15万で頑張ってる奴もいるが
さすがにそう言う奴を見ると
わざわざその会社で頑張る意味があるのかと聞きたくなる


1000万とか言ってる人は正直すごいと思う
初任給は大卒が20万前後、専門/高校卒が15万前後が平均的だと思うんだけど
そこから1000万に至る給料の移り変わりを見てみたい
85仕様書無しさん:03/06/13 02:13
1年程前デスマ(半年間)で一緒だった先輩が先月亡くなった。享年30歳。
デスマが終わりプロジェクトが解散した後は、別々のプロジェクト配置され、
ほとんど連絡もとらずにいたんだけど、
先月3日間連続で無断欠勤をしたらしく、会社から連絡を受けた両親がアパートを
見に行ったところ布団の中で息を引き取っていたらしい。

あのデスマが先輩の死に直接関係しているかどうかはわかんないけど、
漏れの場合デスマが終わった後、3ヶ月ぐらい体調不良に悩まされて、
1週間入院して精密検査を受けたよ・・・
どこも悪いところは無くて、最近やっと体調がデスマ前に戻りつつある。
86仕様書無しさん:03/06/13 02:33
>>85
そこが過労死認定の難しいところ
親から見れば間違いなく過労死なんだろうけど
それが証明できないんだよね

じゃあ、一緒に仕事をやっていた他の人はどうなの?
ってなは無しになるんだよね
君は元気なんでしょ
87仕様書無しさん:03/06/13 02:35
>>1
エンタープライズアーキテクトならかなり儲かりそうだ。
88仕様書無しさん:03/06/14 16:11
フリーで1000万ちょっとだけどやっぱ安いかな
まぁ、毎日5時退社だから不満言う資格もないかもしれんが
89仕様書無しさん:03/06/27 13:11
年間1000万リットル
90仕様書無しさん:03/06/27 17:06
91仕様書無しさん:03/06/27 17:13
金持ち父さんになるには時期を見て独立だね。
これしかない。
92仕様書無しさん:03/06/28 00:41
>>88
はやく就職できるといいですね。
93仕様書無しさん:03/06/30 19:17
プログラマから経営者っていうのは、結構見かける。

(単なる下請けであって何か新しいビジネスっていうわけじゃないが。)
94仕様書無しさん:03/06/30 20:00
>>88
フリーターでどうやってたら1000万も稼げるの?
95仕様書無しさん:03/06/30 20:10
プログラマに限らずだけど、ぶっちゃけ自分で働いて金持ちになれるわけないじゃん。

人一人が自分の手でできる仕事の量には限界がある。
つまり稼げる金にも限界があるってこった。
限界ラインを超えたければ、働かずに金を稼ぐ手段を考えないとダメ。

で、何もしなくても金が入ってくるようになったら、
それをさらに十も二十も積み重ねていくんだ。
96仕様書無しさん:03/07/01 00:18
>95
だ、か、ら、どーやって?
97仕様書無しさん:03/07/01 00:22
人を使ってピンハネってことだろ?
98仕様書無しさん:03/07/01 00:27
ピンハネは金持ちの条件。
99仕様書無しさん:03/07/01 10:57
>>96
それがわかれば俺も苦労などせん。
100仕様書無しさん:03/07/01 19:38
猿だよ。猿になるんだよ。コン猿。

ケッ。
101仕様書無しさん:03/07/02 14:33
ピンハネってなんだろうな。

ヒンハネできる立場に行くには、リスクを負わなきゃいけない。
これをピンハネといわれるとキツいですね
102仕様書無しさん:03/07/02 16:30
>>101
ヒンハネって・・・
ひょっとしてカナ入力??
103仕様書無しさん:03/07/02 19:21
目立に入れ。
104仕様書無しさん:03/07/02 23:04
やっぱり、無難に給料が高い会社を選ぶしかないんじゃーねーの?
あと、大手がいいんじゃない?
105専門2年@4月に内定:03/07/03 00:44
俺はコンピュータでしか飯を食っていく術を知らない。
106仕様書無しさん:03/07/03 13:09
>>105

そんなことじゃ安い人へまっしぐらよ。
で、105 も数年後それに気づいていつかSヨか今猿になるんだろうなぁ。
107仕様書無しさん:03/07/04 01:28
SEとかPGとかも一昔前の大工なんだろーな。
人あふれの時代がやってくるよ。そのうち。
108仕様書無しさん:03/07/04 03:34
すでに腕のないヤツらはあふれまくってますが、何か?
109仕様書無しさん:03/07/04 03:43
職人なんてのは本来コツコツとやるもんなんだよ。
それを納期だなんだかんだって言って無理矢理やらせるもんだから
後々問題が出てくる。
110仕様書無しさん :03/07/04 04:17
>>109
職人はそれでもいい、しかしSE:PGは職人ではない。ただのサラリーマンだろ
111仕様書無しさん:03/07/04 04:29
基本的思考は職人でしょ?良いモノを作りたいっていう
112仕様書無しさん:03/07/04 04:32
>>111
若いな、動けばいいんだよ。
113仕様書無しさん:03/07/04 04:41
そして欠陥住宅の出来上がり
114仕様書無しさん:03/07/04 07:45
>>111
そうだよ。
損得抜きで人間国宝級をめざしなされ。
かならず資本家が頭下げてお願いしにくるぞ。
115仕様書無しさん:03/07/04 09:57
外資系に行け。
実力がなければ無理だが。
116_:03/07/04 10:06
117仕様書無しさん:03/07/04 11:08
1000万ペソだろ
118仕様書無しさん:03/07/08 14:47
( ・∀・)つ    ---===I)`д´>

119女SE:03/07/08 22:28
全て実力主義。
簡単だよ。好きな女の子に例えてみなよ。
今は不景気だから実力主義がやってくるよ。ジュリアナの時代は過ぎたんだから氷河期に向けて実力つけなよ!
120仕様書無しさん:03/07/08 23:38
web radio イニシャル自慰 Z 2003.7.6 放送
http://initialgz.web.infoseek.co.jp/

【side A】
・リアル『都立水商』を発見!〜ワタシは歌舞伎町の東大に行く!〜
・食品玩具研究所 〜ガメラの肉を食す〜
・携帯革命!〜仮面ライダー555を語らう〜
・「こんなんじゃなかったのに…2003」

【side B】
・もっとチェッカーズ!〜高●さんの暴露本〜
・イニシャル自慰的MMR
・黒ポッキーの今後を考察する

121女SE:03/07/09 19:19
ただ税抜き一千万は難しいわよ。
使えるSEの方が使えるプログラマより収入あるから考えるのも手だと思う。
122仕様書無しさん:03/07/09 19:44
    ,、       ,、
  . / \____/ ヽ
  / U         \    丶
 / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ   つ
 |U~        ~''' :: :::::::|  ぁわ
 | 、_(O )_,:  _(O )_,    :::::::|  あぁ
 |   ::<          :: :::::|  あぁ
 ヽ  /( [三] )ヽ  U ::::::::::|  ぁあ
  ヽ        :::;;;:::::::/  ぁあ
123仕様書無しさん:03/07/09 19:45
>>122
B−RAPハイスクールのキショイ奴の顔にそっくりだな。
124仕様書無しさん:03/07/09 20:30
>>1
なれるわきゃないじゃん
125仕様書無しさん:03/07/10 06:20
>>1
アメリカ行け!
イキナリ1000万超えはキビシイが、数年で達成可能だ

腕次第だがな
126女SE:03/07/10 19:37
1が来なきゃ話になんないわよ。
人を動かせば一千万は余裕よ!
今はアフリカ語をやりなさいよ。これからくるわよ。バブリーフライデーをまた楽しめるわよ。
大西洋クルーズはいいわよー。
127仕様書無しさん:03/07/10 19:43
ネカマ
128女SE:03/07/11 00:03
去年タイに行ったんだけど二万出せば一日普通に遊べるわよ。年収一千万の気分。
でも向こうの男は売春慣れしてるからすぐ寄ってきて注意!
タイ語でもJavaの本あったよ。笑ったわ。
129仕様書無しさん:03/07/12 03:46
>女SE
お前、絶対SEでそんな豪遊出来ないだろ!
絶対副業で稼いでるだろ!業界のうんちくはもういいから早く儲けかた教えれ。
タイとかアメリカ行って豪遊してーよー。
130_:03/07/12 03:47
131仕様書無しさん:03/07/12 04:34
>>129
タイなら、日本の一般サラリーマンも大金持ちに大変身できるって。
132仕様書無しさん:03/07/12 12:00
あなたの技術能力の程は解りかねますが、このスレを読んだのも何かの縁でしょう。
もし、突出したものならそれ以上のものを用意することが出来ます。
チャンスととらえるか煽りと考えるかもあなた次第です。
133仕様書無しさん:03/07/12 13:11
ヘッドハンティングされれば、8000万くらい軽く手に入る。
134名無し@沢村:03/07/12 13:51
>>129
タイじゃ2万で普通に遊べるの?
日本じゃ2千で普通に遊べるが…
135仕様書無しさん:03/07/12 14:33
>>133
ヘッドハンティングされたが、700も行かなかったがな。
136仕様書無しさん:03/07/12 14:36
shinji_urawaza@hotmail.com
め〜るおくって〜
137けん:03/07/12 14:41
もうそろそろ推定1億もうける予定のプログラムが完成する
138仕様書無しさん:03/07/12 14:44
ぶっちゃけエデュケーションなら
いく
139仕様書無しさん:03/07/12 15:05
デジタルで1億は儲けに入るんでしょうか・・
140仕様書無しさん:03/07/12 15:19
月給手取り18万。常時クライアント3件。サーバ4台、サイト15箇所管理中。ぎゃはは。安。
141仕様書無しさん:03/07/12 15:22
正社員で1000万行ける?
人を動かす立場に立たずに。
142仕様書無しさん:03/07/12 15:43
ココ見れば?
http://science.2ch.net/infosys/
143仕様書無しさん:03/07/12 21:50
>>141
副業するよろし。
144女SE:03/07/13 02:03
>>129
SEを本業としてるけど他にも収入源はあるわよ。教えてほしいならハンネーくらいなのりなさい!
SE上がりの社長なんかの知り合い沢山いるけど、なかなか雇われの身で一千万稼ぐのは難しいわよ。
日本じゃSE PGでそんな稼ぐ才覚あるなら別のビジネスチャンス掴めるわよきっと。
家族を持つと辛いわね。
この業界は男業界だけど何とかやっていくわ。
145仕様書無しさん:03/07/13 02:04
ネ(ry
146仕様書無しさん:03/07/13 10:47
>>145
禿(ry
147仕様書無しさん:03/07/13 11:06
>>144
SE上がりの社長達がやっているのは、ピンハネ以外何にもやっちゃ居ないって
また兼業できるほど、この業界は甘くないしさっさと他のビジネスやった方が
君のためだと思うが
148仕様書無しさん:03/07/13 11:21
>>144
風俗ですか?

本当にIT業界で仕事をしていれば、副業する時間などないことが分かってるはずですが……。。。
149仕様書無しさん:03/07/13 11:25
>>148
ほら、仕事できないヤツほど早く帰れるってことがあるじゃん、この業界。
あれも無理、これも無理。まかせらんねえ・・・ってさ
150仕様書無しさん:03/07/13 15:11
金持ちにはなれるよ。
使う暇ねぇもん(w
151仕様書無しさん:03/07/13 17:23
>>149
うちの会社は労働基準法に違反して「年俸制だから残業代を払わない」と
申しておりますが、実際は残業すれば残業代は発生し、そうなると私としては
労働基準監督署か労働組合に言って未払い賃金を請求せざるを得ません。
そうなると、いろいろとごたごたして会社に迷惑をかけると思うので、
残業代が発生しないように定時で帰っています。
152女SE:03/07/13 21:38
>>147-148
失礼ね。風俗なんてよく言えるわね。
わたしは不動産を少々持ってるだけよ。バブルの頃はほんとおもしろかったわよ。父に厳しくしつけられたから馬鹿みたいなことはしなかったけどね。
だからひとに兼業のコツを教えるとかはできないのよ。
それでもちゃんと貯金さえしてればお金持ちにはなれるわよ。
153仕様書無しさん:03/07/13 21:40
(ry
154仕様書無しさん:03/07/13 22:01
なんで女SEは毎回上げるのだ?
目立ちたいのか?
155仕様書無しさん:03/07/13 22:54
>>152
> それでもちゃんと貯金さえしてればお金持ちにはなれるわよ。

貯金は敗者のやることです。
156仕様書無しさん:03/07/13 22:56
>>152
> わたしは不動産を少々持ってるだけよ。バブルの頃はほんとおもしろかったわよ。

ということは、キャピタル・ゲインでちまちまと儲けるイタチごっこ投資を
してたんですね。

157仕様書無しさん:03/07/13 22:58
>>152
>わたしは不動産を少々持ってるだけよ。バブルの頃はほんとおもしろかったわよ
ってことは20代じゃないのか・・・
158仕様書無しさん:03/07/13 23:11
>>152
> バブルの頃はほんとおもしろかったわよ。

バブルのときしか儲けられないんじゃダメダメじゃん。
市場が上向こうと下向こうと儲けられるようにしなきゃ。
159仕様書無しさん:03/07/13 23:13
>>152
> それでもちゃんと貯金さえしてればお金持ちにはなれるわよ。

無理。
貯金って言うのは、金利が上がりきってピークを打ったけど、まだ債券を
買うほどにはなっていないころに、一時的に置いておく場所。
160仕様書無しさん:03/07/13 23:22
アハハハハ
152よりも他の連中の方が詳しい罠
161仕様書無しさん:03/07/13 23:32
>>女SE
漏れの童貞を食べてください。
チンポはきれいなピンク色で困ってます。
自分34歳です。おながいします。
162仕様書無しさん:03/07/14 00:56
なんだかんだいって、お金持ってる人はうらやましい。
163仕様書無しさん:03/07/14 08:30
女SEに説教たれてる椰子は運動神経ないのにスポーツ選手に理論かましてるように見える。
折れはうんちくはいらんから土地と金が欲しい…。
164仕様書無しさん:03/07/14 10:36
>>163
最近こういったマジメ君が増えて困るな。
楽しむってことができないのか?
165仕様書無しさん:03/07/14 12:46
>>163
スポーツ・ドクターみたいなもんか。
166132:03/07/14 18:12
>141
正社員で1000万。
可能です。
167仕様書無しさん:03/07/14 19:45
>>166
まじかよ?税抜き?
どーやったらそんないくの?
168仕様書無しさん:03/07/14 20:05
>>167
166には「円」とは書いてありません。
169仕様書無しさん:03/07/14 20:20
金持ちになれる訳ねーじゃん
170仕様書無しさん:03/07/14 20:26
>>169
そうだな。
上の女SEは金持ちになったんじゃなくて、金持ちだっただけだよな。
171仕様書無しさん:03/07/14 20:27
もっと向上心をもて
もまえら
172仕様書無しさん:03/07/14 21:12
>>169
あなたの固定観念。
173169:03/07/14 22:37
>>172
いままでに、SE、PGで金持ちになった奴一人でもいる?
だいたいは会社に、ピンハネ、こき使われて ぽいで
残ったモノは身体はぼろぼろ ってとこか

MSのゲイツ、 ORACLEのラリーエリソンは、経営者だよ
174女SE:03/07/14 22:42
人を動かして利益を集めればお金は稼げるわよ!
一代で稼ぐつもりなら自分で稼いだお金で好きなこと出来るんだから最高よ。
知人に事務員用務員の下レベルからはじめてその会社の社長になった人が数人いるけどその人達だって普通に生活してたら一千万なんて見ることもなかったんだから、ありえないなんて絶対いえないわよ。
夢を大きくなんて言わないけど、どうせお金ないなら怖がっちゃ駄目よ。
チャンスを掴む気運が来るまではひたすら努力と思考、って父が言ってたわ。
175仕様書無しさん:03/07/14 22:45
>>173
たとえばこの人。 http://www.aurora.dti.ne.jp/~db-t/
176仕様書無しさん:03/07/14 22:50
>>174
人を動かすって、雇うの? それとも対等なパートナーと事業をするの?
どっちの意味?
177仕様書無しさん:03/07/14 23:02
だからあ。どうしろっていうんだよ。
178仕様書無しさん:03/07/14 23:12
太公望警報発令中
179仕様書無しさん:03/07/15 00:06
>>177
何を?
180仕様書無しさん:03/07/15 03:17
>>177
例えばPG、SEの得意分野であるネット。これを延々眺めて見る。
様々なサイト。今まで行かなかったようなサイト。を見てみる。
儲けのネタはサイト上に転がっている。幾らでも。それを金儲けのネタとして
見るか。ただ単の面白いネタとしてみるか。それの違い。
同じ事をしていても全く別世界と言える。

相手は人。金を持ってるか持ってないか。それはわからない。だが、CRT、液晶の
外側に人が居ると言う事を忘れては商売は成り立たない。
何らかの儲けのネタを先に気付くか。後で気付くか。ネットの世界ではSE,PGが
有利である事には違いない。2chで儲けてるのはひろゆき。今、たった今。
儲けてるのはひろゆき。早くに仕組みに気付いて普及させただけ。ただそれだけ。
ここでぼやくか。ネタをネタとして遊ぶか。それはその人の勝手。
出会い系で儲けた人は先に気付いただけ。
先に気付くかどうか。ただそれだけ。気付くか気付かないかは貴方次第。
181仕様書無しさん:03/07/15 08:37
>>180
ひろゆきさんの主力商品って何?
182仕様書無しさん:03/07/15 08:38
>>180
> 先に気付くかどうか。ただそれだけ。

ウソ。
183仕様書無しさん:03/07/15 08:38
>>180
> 先に気付くかどうか。ただそれだけ。

何でたらめ言ってんだか。空気清浄機の例を見よ。
184仕様書無しさん:03/07/15 08:42
>>180
ひろゆきが儲けているって、根拠となる財務諸表はどこから得た?
185山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
186仕様書無しさん:03/07/15 11:36
別に「嘘だ」「口だけだ」と思うんなら、勝手に思えばいいよ。
たった今、俺は2chに書き込んでるが無職ではない。実働1日2時間程度で金は入る。
では、私と貴方達の違いは何かを考えてみて欲しい。俺に学歴があるわけでもな
い。元々貧乏の出だから初めから差があったわけでもない。SE,PGの経験はある
が、それはここに居る人達だって同じだろう?
単に違いは先に気付いたかどうか。それだけなのさ。
俺がやってる事なんて、たかがしれたもんだよ。どこにでもある方法。
だが、これを儲かると思う人は少ないもしくはそういう風に考えない。
普通に脳をスルーしてるんだろう。
否定するもよし。実践するもよし。何もしないもよし。好きにしなよ。
まさかと思うが、誰かがどこかで助けてくれるなんて思うなよ?
187仕様書無しさん:03/07/15 11:39
>>186
先に気づいてもだめだね。
キャズムに落ちるかもしれない。
188仕様書無しさん:03/07/15 12:37
>>186
> 単に違いは先に気付いたかどうか。それだけなのさ。

誰よりも先に気づいて商売を始めたけど売れずに終わる人もいれば、
誰でも知っているありきたりの商品やサービスを扱ってひと財産築く人も
いる。
気付いたのが先か後かではない。
189仕様書無しさん:03/07/15 13:07
>>186
> 単に違いは先に気付いたかどうか。それだけなのさ。

そりゃ、危険だね。今は儲かっているかもしれないけど、
成長期の市場って言うのは、ダメ経営者でも、ヘタを打っても
儲かるもんなんだよ。
永遠にそれで儲かるわけじゃない。
さて、それがいつ成熟期に入るかわかるかな? 半年単位で予測できるかな?
そのときの対策を今からやっているかな?
190仕様書無しさん:03/07/15 14:16
>>186
> 単に違いは先に気付いたかどうか。それだけなのさ。

もしあなたがガッツンガッツン儲かっていたとして、その理由が「先に気付いた」
だけだから、と思っているとしたら危ないね。
どうして儲かっているのか理由がわからないでしょ。
真のニーズやウォンツが一体何なのか、顧客はどこに魅力を感じているのは本当はどこなのか、
競合他社はいまどういう状況なのか。
お客が自分の商品の何に対して喜んでいるのか知らなければ、
全然別の商品が競合になっている場合だってある。
デジカメの競合が実はカメラ付携帯電話だったとは、最初は、
デジカメ・メーカーは知らなかった。
あなたは、なんで儲かっているのか知らないから、あなたの商品に対する
カメラ付携帯みたいなのが出てきて市場を奪われても、
何が起こっているのかどうしたらよいのかわからない。
191仕様書無しさん:03/07/15 21:56
女SE降臨!!

はい
192仕様書無しさん:03/07/15 23:56
個人で儲かってる人がこんなとこにカキコしないよ。
忙しくて。
193仕様書無しさん:03/07/16 00:20
忙しい人=儲かっている人
コレ貧乏人の考え方
194あい:03/07/16 00:44
195女SE:03/07/16 00:57
>176
両方よ。両方事業主や人をうごかす人らがやってるからね。
ただし事業は誰とでも対等(と言うよりパートナーと言ったほうがいいかな)と思ってやらなきゃ駄目よ。
あなたは事業主じゃないと思うんだけれど、雇われるにしろこちらの技術やサービスを専門家として与えるんだから。
基本は人を大切にすることね。
196仕様書無しさん:03/07/16 01:32
マジレスすると、
197仕様書無しさん:03/07/16 01:40
>>195
本気かどうかは知らないが。その話は微妙だと私個人は思う。
対等なパートナーは何かと行動の制約になることが多い。主従関係を作り何らか
の仕事の対価として金を支払うようにしないと後々痛い目を見る。

普通につけあがってくるからな。共同でするんだったら、あくまで嫁さんあたり
とするのがベスト。他人が絡んでくるとロクな事がない。
198仕様書無しさん:03/07/16 02:36
今からSE.PG目指すのは馬鹿なのか。
結局SE.PGはしないで他の仕事を見つけた方がよいのかな・・・・
199仕様書無しさん:03/07/16 18:45
馬鹿ばっかり
200仕様書無しさん:03/07/16 21:47
>>198
韓国、中国のくそったれも入ってきているし、SEはまだいいかもしれんが
PGは厳しいぞ、従って他の方に行った方が
賢明
201女SE:03/07/16 22:15
確かにそういういみではSEは有利ね。
日本で案件こなすには日本語が必須だからね。
冗談抜きで日本語は中国やインドの流入をくいとめる武器よね。
202仕様書無しさん:03/07/16 22:34
中国人も数年居れば、わりと日本語上手になる。
漢字なんてムシロ日本人より正確に書ける。
結局ヘタレに逃げ場なんて無いよ。
203女SE:03/07/16 23:08
どうかしら。英語がいくらうまくても日本人は捨てにくいように日本語が堪能でもやっぱり中国人は中国人よ。
特に日本は風土的に慣例とかまだまだ残ってるから当分SEは日本人のほうがやりやすいわよ。
日本語云々は言葉の事だけじゃなく文化や雰囲気の事だから。
204仕様書無しさん:03/07/16 23:30
中韓の人間は気性があれだから使いづらいぞ。
ミスを自分の責任じゃないなんていうのはザラ・・・


っていうか日本人は簡単に謝りすぎでバカにされてる。
欧米の人間もミスはなかなか認めないのよねえ。
205仕様書無しさん:03/07/16 23:32
そうそう、韓国人のPGに「仕様書に無いことは一切入れる必要が無いだろ」って言い切られたときにはワロタわ。
206仕様書無しさん:03/07/16 23:49
TOEIC300の漏れが言うのもなんだが、
国は関係ないんじゃないか。

リーダがチームワークを尊重する人間性の持ち主なら
どんな組織でもうまくいくだろう。
207仕様書無しさん:03/07/16 23:58
>>203
まったくその通りだが、実際どんどん増えてるから。
低価格武器にして。
>>204>>205だって文句言いながら使ってる。
やっぱり日本人でもバカは使えませんよ。
208仕様書無しさん:03/07/17 02:15
女子中学生の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
209仕様書無しさん:03/07/17 08:42
>>207
> 低価格武器にして。

顧客にとって唯一の違いが価格、とかいうありきたりの技術者だったら
負けるね。

210205:03/07/17 22:21
韓国に外注出して最終的に高く付いたってことは言った方がいいかな?
まあ、マネジメントに失敗したんだか、舐められたんだか(w
さんざんな品質で作り直したような感じ。
211織田:03/07/18 01:00
韓国のことを引き合いにだすのはどうなんだ?
単に日本人がけちっただけだろ?恥ずかしくないわけ?
民族的に韓国の知能レベルは世界一なんだよ。別に肩を持つ訳じゃないからよ。新聞に統計があるし。
女SEが生意気を言っている。日本人だって中国語と韓国語いくらやったって韓国の中で仕事できないんだよ!
国の事で文句いうのをやめろ。くだらないよ!
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213205:03/07/18 03:48
>>211
能力じゃなくて考え方の違いを言おうとしたんだが感情的に・・・
日本人は「行間を読め」で済むことでも、
外国人には「書いてないから」って理由で
こっちとしては当然と思われるようなことでも省かれてしまったの。
まあ、こっちがヘタレだったんだろうさ。

でさ、普通は仕様書に一々入力項目のチェック内容を全パターン書くの?
9タイプの何桁ってデータと関連付けされてる入力項目は普通書いてなくても入力チェックぐらいするだろ。
かなり昔のことなので『COBOLかよ!』とか言わないように(w
214仕様書無しさん:03/07/18 06:26
> まあ、こっちがヘタレだったんだろうさ。
その通り。わかったならちゃんと反省しろ
215仕様書無しさん:03/07/18 06:30
>>213
> タイプの何桁ってデータと関連付けされてる入力項目は普通書いてなくても入力チェックぐらいするだろ。
チェックした後エラーならどうするのかをちゃんと書くのが仕様書。
216仕様書無しさん:03/07/18 17:10
× 民族的に韓国の知能レベルは世界一なんだよ。
○ 民族的にアメリカの知能レベルは世界一なんだよ。
217仕様書無しさん:03/07/18 19:47
>>216
アメリカの民族ってなんだ?
218仕様書無しさん:03/07/18 21:39
>>213の常識は世界の非常識
さっさと別業界に転職してくれ
219仕様書無しさん:03/07/18 22:28
>210
お前 かなりイタイぞ
220仕様書無しさん:03/07/18 22:46
要するに>>205は朝鮮人に仕事を出すのに
日本人相手と同じ感覚で挑んだわけだ。
そりゃ叩かれても仕方が無いな。
いいかい?もう一度良く考えろよ。

相手は 朝 鮮 人 なんだぞ。

日本人と同じ気配りを求められる相手じゃないんだ。
まあ今後は気をつけるんだな。
221仕様書無しさん:03/07/18 23:01
>>211
中国の仕事なら結構有るぞ。
それと
>日本人だって中国語と韓国語いくらやったって韓国の中で仕事できないんだよ!
が分からないな。
どういう意味?
222織田:03/07/19 09:25
>221
日本語だよ文章は!?意味が分かんない?
つまり韓国は知的水準高は統計があるのだから、他国の差別的発言は謹んでいただきたい。
それが国際のルールでは?
いい感じに名無しさんはやめたら?
223仕様書無しさん:03/07/19 09:31
たまたま韓国の例を出しただけだろ?
何をムキになってるんだか
224仕様書無しさん:03/07/19 10:04
>>222
君は中国や韓国の仕事をする時はその国の言葉をマスターしなくてはならない。
そして、日本人は言葉をマスターしても決して中国や韓国の仕事は出来ない。
こう言いたいんじゃないの?
でもね
普通、中国の仕事で打ち合わせをする時は英語を使うんだよ。
韓国だって同じじゃないの?
韓国は違うとしたら韓国は中国よりも知的水準が低いという事になるよね?
そして日本人は韓国で仕事できないって言う根拠は何?
現に>>205は韓国人を下請けとして使ってるだろ?

それからな、差別と区別を混同するような奴が「知的水準」なんて言葉を使うなよ。
そもそも君の言う「知的水準」って何?
まさかIQの事を言ってるんじゃないだろうなw
225_:03/07/19 10:10
226女SE:03/07/19 10:20
別に205さんに責任があった訳じゃあないと思うけど、認識不足というのはあったかもしれないわね。
うちもインドなんかに発注かけたりしてるけど、連携出来てる感じは弱くて精神的に疲れる。
あと、頭は優秀なんだろうけど、嫌なサボり癖や言い訳も目立つ。
それがあるから尚更日本人プログラマーはストイックに見えてくるわね(笑)
227_:03/07/19 11:58
228仕様書無しさん:03/07/19 12:00
インド人だろうが中国人だろうが日本人だろうが、明らかに能力の劣る
奴に指図されたらそりゃ腐るって。
それを表に出すかどうかはそいつの人間性だろうし、国民性も多少あるかも
しれないけどな。
229仕様書無しさん:03/07/19 12:06
>222
とっとと半島にかえれ
230仕様書無しさん:03/07/19 13:13
>>223
たまたま韓国の例を出しただけだろ?
何をキムチになってるんだか

って見えた。
231織田:03/07/19 15:49
>>229

は?何のことですか?
はっきり言って恥ずかしくないの?だからプログラマはオタクと言われるんだよ。
すぐそうやって喧嘩腰になるからだよ。ここは議論のスレだろう。
まともに議論できないなら逝ってよし!
232仕様書無しさん:03/07/19 15:56
>>231
分かった。議論しようぜ。
とりあえず>>205の発言が、なぜ差別なのかを言ってみろ。
233仕様書無しさん:03/07/19 16:02
逃げた?
234仕様書無しさん:03/07/19 16:18
逃げた!
235仕様書無しさん:03/07/19 16:25
>>232->>234
   _, ._
<丶`∀´>y─┛~~ クックック  
236仕様書無しさん:03/07/19 17:52
まぁキムチでも食って落ち着け。
237仕様書無しさん:03/07/19 17:53
織田は踊る
238織田:03/07/19 21:30
名無しへ
議論したいなら言ってあげましよう。
まず205の発言は国に対する差別的はつげん(削除対象)
理由は特定の政府を批判している。
情報の統計もなく、議論にならない。
知的水準高、ならプログラマも水準高である。
以上、論破もとめます。
205及び女SEのカキコは不要だ。お前は相手にしていない(非常に不快)!
239織田:03/07/19 21:32
ちなみに今日は体調が悪くカキコは明日書くことにした。
よろしく!
240仕様書無しさん:03/07/19 23:33

   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>238 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /

241仕様書無しさん:03/07/19 23:47
不動産持ってる人っていいなあ……。
242仕様書無しさん:03/07/19 23:59
>>238
何処に韓国政府って書いてあるんだよ・・・
243仕様書無しさん:03/07/20 00:10
織田って馬鹿...
NAVERに居る基地外朝鮮人に本当にそっくりだと思うんだけど...
気のせいかな?
244仕様書無しさん:03/07/20 07:01
>>228
>インド人だろうが中国人だろうが日本人だろうが、明らかに能力の劣る
>奴に指図されたらそりゃ腐るって。
腐るのは勝手だが、気に入らないのなら仕事を受けるなと言いたい。
いい加減な気持ちで仕事をされるなら、断られた方がこちらもうれしい。
245仕様書無しさん:03/07/20 10:07
織田君はまだでつか?
246仕様書無しさん:03/07/20 11:44
織田へ
議論したいなら言ってあげましよう。
まず織田の発言は2チャネラーに対する差別的はつげん(削除対象)
理由は特定の2チャネラーを批判している。
情報の統計もなく、議論にならない。
知的水準高、ならプログラマも水準高である。
以上、論破もとめます。
織田のカキコは不要だ。お前は相手にしていない(非常に不快)!
247仕様書無しさん:03/07/20 11:45
この織田って人、何?
もし同じプロジェクトに居たら,確実に周りから除外されていくタイプにしか
見えないんだけど。

すぐ切れたりきいきゃあ騒ぐ人って、一緒に仕事できないね。疲れる。
うざったがられて、普段干され気味なんじゃない?
差別発言どうのこうの以前の問題。性格痛すぎ。
ちょっとまえにあった「会社を興したいんですが」スレの帰国子女のつまんない若い男と一緒
で、ものすっごくサムイ。

一人で勝手にくるくる回ってれば?
248仕様書無しさん:03/07/20 12:11
>244
マジ質問だがあんたの会社じゃ仕事請ける請けないを末端のPGが決めてるんで?
249仕様書無しさん:03/07/20 12:59
>>248
いや。
そんな仕事できるか!と言って会社自体を辞(ry
250業 ◆ItkaRMAJ7. :03/07/20 13:51
 |  ここで祭りが行われてるって聞いてきたんですが?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ||
 |:::::::::::::::||    〈  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」  ||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) 
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
251仕様書無しさん:03/07/20 13:55
>>250
遅いよ〜
既に終わってるよん
252仕様書無しさん:03/07/20 14:19
織田は祖国を馬鹿にされたと思って激高しただけだって。
許してやれよ。
心の狭い奴らだなあ。
253仕様書無しさん:03/07/20 15:41
国なんてものが大事だと思える織田がうらやましいと思った。
日本人で自分の国馬鹿にされて怒る奴っていないだろ?
254織田:03/07/20 15:53
そうやって国際協調が出来ない奴が騒いでいる。
僕は論議を逃げたことは一度もないですが何か?
休日出勤は大変ということだよ(今日は他社が出したバグの修正をした。)

すぐそうやって頭に血が登り、標的を決め、批判する。そういう体質が恥ずかしいと思わないのかな?
だから日本は馬鹿と思われる。きずかないのかな?
統計を信じずにいいなりになり、歴史を誤った過去が数え切れないほどあるということを忘れたのかな?
もういちど、反省したほうがいいと思う。internetは名無しで可能だから、誰でも他国の批判をすることが、可能だが
それでは臆病者に過ぎない。

会社では、250や女SEのような差別主義者のような者がいて、恥ずかしいが、韓国やシンガポール、欧米では
こういう批判をあまりきかない。だから日本にみな永住して仕事をするわけでなく、アメリカに移動して仕事をする、
ということだ。
255織田:03/07/20 15:56
2ちゃんねるは確かに面白いが、名無しが多いので、連続的に議論がしにくいよ!
256仕様書無しさん:03/07/20 16:00
100
257織田:03/07/20 16:02
それと、古瀬絵里はかわいい。
http://www.boushi.or.jp/index1.htm
258織田:03/07/20 16:07
は?257は僕ではないからね!
僕は技術メーリングリストに入会しているが、今まで偽者にであtったことはないよ。恥ずかしくないの?
馬鹿が多いのは、分かるが、いい加減にしてくれ!!
議論に戻ると、プログラマやSEは、金持ちにはなりにくい。理由は、給与が安いからだ。
給与が毎月15万や、18万の者が多い。経営者が得をしているから。
259仕様書無しさん:03/07/20 16:09
ピンハネしか特技がねぇからな日本の経営者は。
260仕様書無しさん:03/07/20 16:10
>>258

お前、真性チョ(ry…だろ!
生まれや育ちが日本でも、やっぱり怒ると火病がでて分かるんだよ!
それと、自分だけは優秀だと思っていて他人に反省を要求するんだよね〜w
261仕様書無しさん:03/07/20 16:15
             //             __,,,,_   
           ///)        /´      ̄`ヽ,
          /,.=゙''"/        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i f ,.r='"-‐'つ     i  /´       リ}
         /   _,.-‐'゙~      |   〉.   \  ,,/ {! 織田よ!パスポートの色は何色か答えろ!
        ,i    ,二ニー;      |   |  ‐ー  くー  | 
        ノ    il゙ ̄ ̄       ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
      ,イ「ト、  ,!,!           ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
     / iトヾヽ_/ィ"___.      ゝ i、   ` `二´' 丿
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> ゙t.,>‐fi
262仕様書無しさん:03/07/20 16:28
>プログラマやSEは、金持ちにはなりにくい。理由は、給与が安いからだ。

良いね、その調子だ(・∀・ )
263仕様書無しさん:03/07/20 17:35
>>258
ここは技術メーリングリスト?じゃないって(w
2ちゃんねるは真面目な話をしに来るところじゃないぜ
便所の落書きだって西や筑紫だって言ってるだろ。
264仕様書無しさん:03/07/20 18:45
>>238
いまさらですが
>まず205の発言は国に対する差別的はつげん(削除対象)
>理由は特定の政府を批判している。
>情報の統計もなく、議論にならない。

特定の政府を批判すると削除対象って…大日本帝国か中国の人ですか?
それと

>205 名前:仕様書無しさん 投稿日:03/07/16 23:32
>そうそう、韓国人のPGに「仕様書に無いことは一切入れる必要が無いだろ」って言い切られたときにはワロタわ。

これのどこが国に対する差別発言なんだろう 。
265織田:03/07/20 20:10
お前たちの言いたいことはよく分かった。
でもあの時僕はどういえば良かったんだ?他にいい答えがあったのか?
205も反論がないから納得していると思うが何か?
266仕様書無しさん:03/07/20 20:17
今は半島も夏休みなんですね
267仕様書無しさん:03/07/20 20:21
>>265
おまえさぁ、そういう生き方してて疲れない?
もしかして未だ若い?10代?

貯めるだけ日本で貯めて、東南アジアでまったり人生の休暇でも取って来いよ。
心を洗って来い。いいぞ、南国リゾートは。
268カルマ:03/07/20 20:27
なんか織田いじりして楽しんでるヤシとマジレスかえして熱くなってるヤシが半々だが、
織田はただの阿保留学生かなんかだと思う。
269仕様書無しさん:03/07/20 20:50
え?織田は日本人じゃないの?
じゃあ、何処の国の人?やっぱり韓国?
270カルマ:03/07/20 21:34
だって頭の中身が日本人じゃないじゃん。
それか在日とか。
阿保っぽい何かな事だけは確か。
271仕様書無しさん:03/07/20 22:23
>>245
だから日本は馬鹿と思われる。きずかないのかな?
~~~~~~
気づかない

272名無し@沢村:03/07/20 22:25
織田って誰よ?
おれの知ってるやつにも何人か織田がいるが…
273仕様書無しさん:03/07/20 22:41
>>265
オトナはスルーするもんだよ
変に反論しても火に油をそそぐだけだからな
274過去の人 ◆mF6QP6c2eM :03/07/20 22:41
もう既出かもしれんが
金使う閑がナイから貯金は出来るぞ。
ただし高性能なPCに手を出さないこと。
275無料動画直リン:03/07/20 22:42
276仕様書無しさん:03/07/20 22:55
>>273
大人は...って言うより
馬鹿は口を挟むなって事だよな。
277仕様書無しさん:03/07/20 23:01
>>274
身体を壊さないことが前提ですよね。
でも、意外と難しくて医療費が・・・ゲホゴホ
278カルマ:03/07/21 07:46
つうかこんなに忙しいと東南アジア並の給料で働いても金が貯まる罠
279業 ◆ItkaRMAJ7. :03/07/21 18:45
東南アジアってそんなに月給が高かいのか?
280仕様書無しさん:03/07/21 23:45
これて儲かる?

あなたにも在宅ビジネスのチャンスが!!!

パソコン経験、インターネット経験が必要です。
(ファイルのアップロード出来ればなお可、学ぶ姿勢のある方も可です)
週トータルで11時間以上の時間が必要です。
ご家族、ご夫婦で取り組むことができます。
資料請求後、電話による説明と、簡単な電話面接となります。

応募要項はこちらから→ tp://www10.ocn.ne.jp/~sunfloer/

あやしいよーな。そうでないよーな。
281仕様書無しさん:03/07/21 23:47
>>280
そんな仕事があるわけない
・教育が必要とか言われて教材を買わされる
・指定のプロバイダが・・・とか言われてQ2プロバイダを使わされる(w
とかいろいろありそうだ罠
282カルマ:03/07/22 02:35
>279
違う違う。
仮に給料が東南アジア位の低賃金だとしても、使う暇ないから少しずつでも金が貯まるってちょい大袈裟にいいたかった。
まあオレ様は東南アジアに近いかなりの低所得だが。
283 :03/07/22 14:53
原潜の乗組員はカネ溜まるらしいね。
284仕様書無しさん:03/07/22 21:57
アレも溜まる
285仕様書無しさん:03/07/22 22:29
毛は抜けるな
286織田:03/07/22 23:59
建設的話をしよう。
金持ちになれるか、のではなく、なることだ。
DreamsComeTrueという言葉がある。日本は不景気だから仕事を減らされ韓国や中華民国に負けているが反省して頑張らなければならないと思う。
287仕様書無しさん:03/07/23 00:07
>>286
建設的だな。
学級会の課題に相応しいよw
288業 ◆ItkaRMAJ7. :03/07/23 00:11
学芸会だとおもたよ!
289仕様書無しさん:03/07/23 00:12
>日本は不景気だから仕事を減らされ韓国や中華民国に負けているが

もっと具体的に言ってくれよ。
どの部分が負けてるんだ?
290仕様書無しさん:03/07/23 00:25
単価の安さ  =  能力の低さ
291仕様書無しさん:03/07/23 00:36
           ___             実  強  ふ  き  織
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  田
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し よ
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  麦
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   じ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま ゃ
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
292仕様書無しさん:03/07/23 00:50
金持ちになるためには、技術がどうこうとか単価がどうこうとか言う前に、
ファイナンシャル・リテラシー能力を身に付けることだ。
それがないと、いくら稼いでも金持ちになれないし、それがあれば、
資金ゼロからでも金持ちになれる。
293女SE:03/07/23 00:50
なんか織田さんの言ってる事はおかしいわよ。
韓国人とかがそういって頑張るのなら分かるけど私らは日本人なんだからそんな卑屈にならなくても。
単価は安いけど、仕事のレベルで言ったら日本は負けてないわよ。
日本人なんだからやっぱ外注頼むときは日本人が絶対やりやすいし。
バブルの頃はほとんど日本だったよね。あーなつかしい。
294仕様書無しさん:03/07/23 01:04
>>286
日本は不景気だから、各種広告媒体も通信媒体も安くなっている。
好景気のときと同じ仕事をすれば、経費が安く済んで、粗利益が増える!
295女SE:03/07/23 01:22
>292
戦略は大事よね。
経営者向きの理論だね。
でもそれが一番難しいね。身内に経済学教えてる者がいるけど専門の学者でさえ状況掴むのだけでも四苦八苦してるらしいから。
今日は酔っ払ったから頭回んないわー。
296仕様書無しさん:03/07/23 01:35
つまらない質問で申し訳ないんですが、
自分一人に任されて、最初から最後までできる仕事は?
と聞かれたらなんて答えますか?

上司に質問されて激しく困ってるんですが・・
297仕様書無しさん:03/07/23 01:43
せんずり
298仕様書無しさん:03/07/23 01:46
>>296
簡単じゃん。
その上司の役職を言えば良いんだよ。
その上司が課長なら「課長です」と言えば良いんだよ。
299仕様書無しさん:03/07/23 01:54
困るってことは自分一人じゃ何もできないってことだ
300仕様書無しさん:03/07/23 01:59
>>295
経済学者はちと違うからね。
大学とかで教えている経済学者は、自分でゼロから会社を起こして発展させた
経験がないからね。経営学を教えている教授さんでも、会社を起したこともなければ、
既存の会社のコンサルタントをして業績を向上させた経験がある人もすごく少ない。
経営のセンスと学歴とは深い関係があって、反比例する。
その証拠に、新規に会社を起こして成功させた一代目は学歴の
低い人が多い。東大卒で独立起業して成功した人なんてまずいない。
MBA や中小企業診断士(日本における経営コンサルタントの資格。MBA より
難しいかも)を取っても、集客すらどうやっていいのかわからなくて暇している
コンサルが多いという現状。
301仕様書無しさん:03/07/23 02:13
>>300
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
302名無し@沢村:03/07/23 03:25
ザコは金持ちにはなれないよ。
303仕様書無しさん:03/07/23 18:44
MBA では、集客については 1 秒たりとも教えていないし。
304織田:03/07/23 23:34
女SEは行って良しと言わなかったか?何故歯向かう?
どうせ男を騙しそれで金儲けをしようと魂胆だろう?失せろ!
さて、日本は韓国やアメリカに負けているのは確実。何故なら日本は稼ぐための踏み台だからである。
日本は物真似ばかりしているから恥を知らない民族と呼ばれて居るのを知ってないのかな?悔しいが事実である。根拠は歴史を参考にして。
305仕様書無しさん:03/07/23 23:37
>302
宝くじあたったザコもいる。
306仕様書無しさん:03/07/24 00:05
>302
親が金持ちなザコもいる。
307仕様書無しさん:03/07/24 00:05
歴史を参考にすると中国オリジナルな事が多いのは分かるけど、間の国は日本と同じで物真似が得意らしいけど?
あ、また謝罪しろとか言いますか??
308仕様書無しさん:03/07/24 00:09
(´-`).。oO(下手な煽りだな・・・
309仕様書無しさん:03/07/24 00:20
>>308
お手本キボンヌ(w
310織田:03/07/24 00:21
>307
君はなんだ?
言っている事が意味不明だ。
金持ちになるには真似をしているようでは金持ちになれないと言っているんだよ。
中国は関係ないだろう。間の国はどこの間の国か?
日本が金持ちになるのを議論すべきスレなのに。
311仕様書無しさん:03/07/24 00:39
織田さん、それ本名でつか?
312仕様書無しさん:03/07/24 00:52
>>310
織田カコイイ!!
お前に夢中だアルロビュー!
313織田:03/07/24 00:53
特注。(オーダー)
314仕様書無しさん:03/07/24 00:56
>>310
大変申し訳ございませんが、日本は世界第二位のお金持ちです。
315仕様書無しさん:03/07/24 00:59
>>308
いちおう釣れてるじゃん
エサの質は関係ないみたいだな(w
316仕様書無しさん:03/07/24 01:06
貧乏人が集まって金持ちになる方法を話し合っても空しいだけじゃないの?
317仕様書無しさん:03/07/24 01:08
>>316
そんな話あったの?
揚げ足鳥に終始してた記憶しかないや
318仕様書無しさん:03/07/24 01:11
>>317
そんなだから貧乏なんだよ・・・
319仕様書無しさん:03/07/24 01:19
>>318
いや、金はある(親の遺産だが)
しかし、何かすると損ばかりなのは確かだな・・・スマヌ父上
320ともだ:03/07/24 01:22
いろいろと質問したいのでHNを使用。
>女SEさん
来年情報系の大学に進学するのですが、
学生のうちやっておいた方がいいことなどありますでしょうか?
将来はSE希望です。なにかアドバイスをいただきたく書き込みしました。
ご返答おねがいします。

他にもなにかアドバイスいただける方おりましたらお願いします。
321仕様書無しさん:03/07/24 01:26
松井がアメリカでインタビューに答える時も
織田が言うような文法で話してるのかなぁ

考えるとダニエル・カールとかってすごいなぁ
322仕様書無しさん:03/07/24 01:52
>>321
ダニエル・カールは中の人が秋田小町。
323仕様書無しさん:03/07/24 02:09

SEやPGはお金がたまる事もありますが、人生や時間に対して
貧乏です。精神的ストレス、人生の時間とお金で
どちらを取るか。前者を選んだ場合死をも覚悟するときが
あるのでご注意を。
324仕様書無しさん:03/07/24 02:12
かじゅ猫はずっと貧乏なんだが
325仕様書無しさん:03/07/24 02:13
織田って他の読み方があるんだって。
母国語で読むとい「オダ」ではないんだろうよ。

織田のせいでキムチスレになっちゃったじゃないか。
326仕様書無しさん:03/07/24 02:19
>>312のアルロビュー!って何?
327仕様書無しさん:03/07/24 02:38
韓国人全員がああいう人間ではないんだろうにな。
織田は、自分みたいな人間が自分の国に対する印象を悪くしていることに気付いていただきたいなぁ
328仕様書無しさん:03/07/24 04:42
>>319
あなたにファイナンシャル・リテラシーがないから。
いくら持っていても食いつぶすだけ。
329_:03/07/24 04:43
330織田:03/07/24 19:09
僕の名前を使っている犯人がいるね。
名前を記入するのを辞めようかな?
僕は日本育ちの日本人だよ。税金を払っているよ。喧嘩がしたいならば議論で喧嘩をしよう。
悔しいのはわかるがみな真似好きね名無しさんたちだね?
真面目な努力者が勝つんだ!
331仕様書無しさん:03/07/24 19:35
>>330
> 真面目な努力者が勝つんだ!

多くの人は、そのように誤った仮定をしているために、お金持ちになれない。
332仕様書無しさん:03/07/24 20:20
>>330
>僕の名前を使っている犯人がいるね。
>名前を記入するのを辞めようかな?


333名無し@沢村:03/07/24 21:04
>>305
宝クジ当たったザコはいるよ。
だが、宝クジ当たったザコの共通点を知ってるか?
それはみな宝クジ買ったことを忘れていたが、ふと思い出して見てみると当たっていたということだよ。
引き換え期限が過ぎてしまったものもいるし、運よく期限内で賞金を手にしたものもいる。
だが、ひとつだけ言えることは、期待しながら待っていたもので、当たった者はひとりもいないということだよ。
ま、宝クジが当たる秘訣はここらへんにあるのだろうな…
334仕様書無しさん:03/07/24 23:35
期待しないで、宝くじなんて代えない。
いつも、1000万当たった事考えてる。
毎日、ソープに通うぞ。あと、借金返して。
そうだな。あとは、700万は貯金するかこんな世の中だから。
335業 ◆ItkaRMAJ7. :03/07/24 23:47
そして、郵政公社は破綻した。
336カルマ:03/07/25 00:15
オレは織田クンちょっと好き☆
なかなかいい電波してるよ!
早く治るといーね。

宝くじなんてあたんねーよ。一千万あったら家買うな。頭金になる。
337業 ◆ItkaRMAJ7. :03/07/25 00:32
>>336
おまえももっと電波だしてけよ?

も う 夏 で す よ ?
338仕様書無しさん:03/07/25 00:52
業タン最近キャラ変更したのか?
339仕様書無しさん:03/07/25 01:10
夏だからねぇ(w
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
341カルマ:03/07/25 18:12
オレは電波じゃねーよ
変態だけど
342_:03/07/25 18:14
343カルマ:03/07/25 18:50
金持ちになってキャバクラで遊び捲くり→女持ち帰り捲くり

これ今最強のプラン
344仕様書無しさん:03/07/25 20:41
343 カルマ
その意見乗った!
しかし金持ちになったらキャバクラであそんだりしない罠
345名無し@沢村:03/07/25 21:32
おれは宝クジで前後賞あわせて1億2千万当たったら、
まず1億円を定期預金に入れるね。
あと1千万円は普通口座に入れて、いつでも引き出せるようにしておく、
で残りの1千万円を常に持ち歩いて、ちょっとしたぜいたくを楽しむね。
これが宝クジが当たったときの、おれのプランだよ。
346kazu:03/07/25 21:49
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

347仕様書無しさん:03/07/25 22:19
一億あたったら、親孝行するよ。
もう死んじまったけどな。
ボロみてーな墓しか立ててやれなかったから、立派なの立ててやりたい
348仕様書無しさん:03/07/25 22:25
1億当たったら、恵まれない子供100人に100万円直接寄付する。
349仕様書無しさん:03/07/25 22:53
中途半端な偽善
350仕様書無しさん:03/07/25 23:22
351_:03/07/25 23:23
352仕様書無しさん:03/07/26 00:18
>>340
黒人、白人とアジア人を同じカテゴリーで論じている時点でアホ。
インド人や華僑なんかは、めちゃくちゃアグレッシブだし。
353仕様書無しさん:03/07/26 00:19
>>352
>>340 は、黒人でも白人でもない人がアジア人だとあやまった理解をしていると思われ(w
354仕様書無しさん:03/07/26 00:20
>>340
人種と民族の区別がつかないスレはここですか?
355仕様書無しさん:03/07/26 00:24
ただのコピペにマジレスするスレはここですか?
356仕様書無しさん:03/07/26 00:57
SE・プログラマーじゃ限度があるなぁ。w
357仕様書無しさん:03/07/26 01:02
PGなら可能性はあるだろ。
SEは設計だから難しいだろな。
358仕様書無しさん:03/07/26 01:20
>>356
人次第だろ。
だが優秀な人材はコンサルに流れる。。。

>>357
普通に考えたら
PG < SE
じゃないか。
359仕様書無しさん:03/07/26 01:35
>>358
SEは自分じゃモノ作れないじゃん
360仕様書無しさん:03/07/26 01:50
>>359
そういうやつもいるのは確かだがそんなのは大したSEじゃない。

ソースおえなきゃ障害対応も満足に出来ないし、
バグを環境にせいにされたら困るでしょ。

それにソースチェックしないと、とんでもないものが出来上がるよね。

361仕様書無しさん:03/07/26 02:01
SEにしてみりゃPGなんてゴミとカバチたれだけ。
362仕様書無しさん:03/07/26 02:05
>>347
めずらしくまとも。いいことあるだろーよ。そのうち。

>>348
まともな意見だが、そういうこといって実行する人って、、、、
あんまいないだろ。
363仕様書無しさん:03/07/26 02:08
>>361
360です。
PGだって出来る人は出来る。
逆にアホSEだって山ほどいる。

要するにPGだろうがSEだろうが
出来る人もいればだめな人もいるってことだ。

364仕様書無しさん:03/07/26 02:13
>>363
これほど基準のない業界はないからね。
ものすごく仕事をこなして技術もすごい人が驚くぐらいの少ない収入だったり、
逆にプロジェクトで何もできないような人が結構もらってたりする。
PGの価値って仕事を取ってくる人の腕次第なんだよね。それか自身の営業能力。
365仕様書無しさん:03/07/26 02:24
>>364
ほんとにそうだよね。
みんなおでこに年収書けばいいのに。

暴動起きるか。。。

366カルマ:03/07/26 03:15
いいじゃん、金持ちになってから考えりゃ。
367仕様書無しさん:03/07/26 04:35
>>361
SEかPGしかできない奴はゴミでカバチたれ。

つーか、設計もできねーやつがチームに居るのは、2,3本欠けた歯車使うようなもん。
使用する最新技術や末端を分かってない奴が全体を設計するなんて悪夢だ。

368仕様書無しさん:03/07/26 08:27
まあ、これでも使えや(1回分)。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8902/ph_okome2.jpg
369_:03/07/26 08:54
370仕様書無しさん:03/07/26 10:53
【雇用】ITの人材、42万人不足 総務省の懇談会報告
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059142218/
371仕様書無しさん:03/07/26 11:58
敏腕プログラマーの皆さんこんにちは。
つかぬ事をお伺いしますが、皆さんは自分の能力を生かして
フリーウェアなりシェアウェアなり何か作ったりしてますか?

敏腕PGならシェアウェアとかで結構儲かったりしそうですけど
そういうの作る気になったりはしないのでしょうか?
372_:03/07/26 12:00
373仕様書無しさん:03/07/26 15:12
>>371
プログラマの腕がいいのと儲かるかどうかとは関係がない。
374仕様書無しさん:03/07/26 15:32
敏腕プログラマーは会社から十分な報酬を貰っているのでそういうの
作る気になったりしません。
375:03/07/26 15:35
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
376仕様書無しさん:03/07/26 15:37
>>371
たいてい趣味か学生の人、現職PGは家ではソース見たくない or 寝てる
377仕様書無しさん:03/07/26 19:34
>>367
うーん。いまいち意味分からん。
両方出来ればたしかによいし、
SEは最低限ソースくらい読めなきゃいかんと思う。

だけどPGは仕様書通り作れればとりあえずOKだと思う。
そんなオールマイティな人ばかり集めたらコストかかってしょうがない。

> 使用する最新技術や末端を分かってない奴が全体を設計するなんて悪夢だ。
ここは同意。プログラム知らない人の設計はたしかに怖い。

378仕様書無しさん:03/07/26 22:07
PGっていうのは、誰が何を欲しがっているか解っていない、
しかも営業力が乏しいので企業にすがるしか生きるすべを知らない。
379仕様書無しさん:03/07/26 22:15
PGとSEを区別しているようでは儲からない。
専門を持って、独立しているヤシの大半は
1000万を超えている。

専門分野のライブラリを作れば大半が
COPY & カスタマイズでOK

1人月100万*12月 =1200万 ー 経費100万

SEもPGも両方出来なければ高収入は不可能
380仕様書無しさん:03/07/26 23:15
>>379
税金は?手取りで?
381仕様書無しさん:03/07/26 23:48
>>380
379ではないが
100万経費を引いてるところを見ると1200万は売り上げだな。
家族構成その他控除額にもよるが、だいたいこんな感じか。
所得税  150万
住民税  100万
健康保険 50万
計     300万

1100-300=800

経費が100万しかないと厳しいな。。。
この売り上げだとポイントは税金対策だな。

これじゃ30台のサラリーマンと大差ない気がする。
むしろ教育プログラムや福利厚生がない分厳しいな。

フリーっていっぱい貰ってるように見えるが
実は結構大変なんだよ。
382仕様書無しさん:03/07/26 23:59
確定申告マンドクセ
383仕様書無しさん:03/07/27 02:19
>>382
税理士にやってもらえ。
384仕様書無しさん:03/07/27 02:22
>>379
独立しているんなら、有限会社形式にすれば、税金安くなるよ。
法人税率は 20% だし。しかも純利益にしか課税されないし。

売上 1,000 万円
経費  900 万円
純利益 100 万円
税金 20 万円
385仕様書無しさん:03/07/27 02:23
売上 1,000 万円
経費  990 万円
純利益 10 万円

税金 2 万円
386仕様書無しさん:03/07/27 03:10
売上 1,000 万円
経費  999,9990 万円
純利益 10 円

税金 2 円

(・∀・)イイ!!
387カルマ:03/07/27 04:01
貧乏人おーいな(藁

税金対策は口コミを活用。
388仕様書無しさん:03/07/27 04:36
( ・∀・)つ〃∩ イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!
389仕様書無しさん:03/07/27 05:14

>>384-386
外形標準課税であぼーん
390仕様書無しさん:03/07/27 05:44
なれねーよ。こんなもん
正直、趣味程度でやめとけ
その方が幸せ
391仕様書無しさん:03/07/27 07:52
>>384 385 386
あほ。
会社にしたら法人税だけですむと思ってるのか?
社長は所得税払わなくてもよいと思ってるのか?

これプラスサラリーマンと同じ税金だろ。
392仕様書無しさん:03/07/27 08:28
法人税以外に、法人住民税 7 万円と法人事業税(法人税の 6〜12%)が取られるね。
まあ、年収が 1000 万円のフリーランスなら微々たるものだけど。
393仕様書無しさん:03/07/27 08:29
>>389
サラリーマンじゃあるまいし、有限会社に外形標準課税なんてないよ。
394仕様書無しさん:03/07/27 08:30
>>391
ばかだなあ。
なんでもかんでも自分名義で所有しなければいいんだよ。
給料を少なくすればいいの。
そのための会社じゃん。
395仕様書無しさん:03/07/27 08:33
個人の超過累進課税だと、地方税を含めて最高 65% 取られるからね。
396仕様書無しさん:03/07/27 08:34
>>392
役人の判断による。
漏れが聞いたときは八百屋さんとか店舗を
構えてるところが対象だと言っていた。

397仕様書無しさん:03/07/27 08:36
>>391>>394
会社の資産にしちゃえばいいんだよね。
貧乏人は、なんでも「自分の物」にしたがるからだめだね。
金持ちは、自分の物にしないで、いつでもそれらを自由にコントロールできるように
しておくだけ。
398仕様書無しさん:03/07/27 08:38
>>396
何の話? 法人だからという理由での税金に、店舗は関係ない。
店舗を所有していれば固定資産税がかかるけど、法人かどうかは関係ない。
399仕様書無しさん:03/07/27 08:40
フリーランスのプログラマはたいてい無店舗だろ。
わざわざ、お金を生まない事務所を構える必要はない。
借り事務所なら家賃が、会社名義や社長名義での所有なら固定資産税が、
それぞれかかってしまう。
しかも、売上に何の貢献もない。持っているだけ無駄。自宅事務所でよい。
400仕様書無しさん:03/07/27 08:42
>>391
> これプラスサラリーマンと同じ税金だろ。

サラリーマンの懲罰的な超過累進課税が高額にならないように、自分への給料を
すごくやすくすればいい。
法人税の累進課税は 2 段階しかないから。
401仕様書無しさん:03/07/27 08:50
>>397>>400
法人の場合は、そんな風に、合法的に自分が払う税金をある程度コントロールできるんだよね。
サラリーマンは、給料をもらう前に課税される(外形標準課税)だけど、
法人の場合は経費を引いた後の純利益に対して課税されるから、めちゃくちゃお得。
サラリーマン、最高 65% だよ。サラリーマンとして働いた罰として、
政府はこれだけもっていくんだね。
政府は、会社を作ることを奨励しているんだ。
だって、政治家が献金を受けているのは、大部分が会社からだからね
(まあ、形の上では個人献金になっている場合もあるけど)。
そんな金づるに対して、懲罰的な課税をするわけがない。政治家の取り分が
減っちゃうからね。

しかも、法人の場合、税金をいつ払うかまで、自分で合法的にコントロールできる。
ずっと何年も払わないことだってできる。
402q:03/07/27 09:11
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
403sage: ジョナサン:03/07/27 16:58
>> 381

君が計算した結果がここにあるよ。検算しよう。

> 所得税  150万
> 住民税  100万
> 健康保険 50万

> 計     300万

150 + 100 + 50 が 300 万だっ! これはどういうことだあっ、381ィッ!!
404仕様書無しさん:03/07/27 18:59
>>403
なに怒ってんの?
405仕様書無しさん:03/07/27 21:05
>>394
売り上げが1200万くらいだと
個人事業主で税金対策をやったほうが得だと思うが
給与をいくらに設定する気だ?

あと将来の住宅ローンはどうする?

それに有限でも会社起こすのは結構面倒だぞ。
資本金を預かってくれる銀行探すだけでも結構な手間だと思うが。
406仕様書無しさん:03/07/27 22:39
>>405
家なんて買っちゃったの?
何のお金も生み出さないのに。
407仕様書無しさん:03/07/27 22:54
>>406
金を生まないものは買わないのか?
つまらん人生だな。
408仕様書無しさん:03/07/27 23:11
なんか金持ち父さんの影響をもろに受けちゃった人多いスレだなw
409仕様書無しさん:03/07/27 23:13
結局、金ためても死んだら価値もクソもないわけだ。
410仕様書無しさん:03/07/27 23:14
10年後が金の価値はどうなってることやら
411仕様書無しさん:03/07/27 23:20
なんか脱線しだしたな。
この際、家の話はおいておこう。
人それぞれだ。

それよりも税金対策の方が気にならないか?
こんな経費の少ない商売でどうもうける?

やはり会社か、それとも気楽な個人事業主か?

ちなみに合資会社って簡単に作れるらしいが
やってる人はいるか?

はてなばかりですまん。
412仕様書無しさん:03/07/27 23:30
>>407
だから貧乏なんだよ。家なんか、欲しけりゃ買えよ。
でもその前にやることをやってから。
今家を買うお金があるんなら、その金を回して、数百〜数千パーセントに増やす。
そして、今欲しいと思っている家を買えばいい。
1,000 万円の家がいま 1,000 円ぐらいに感じるぐらいに儲けたら買えばいい。
413仕様書無しさん:03/07/27 23:31
( ´,_ゝ`)プッ
414仕様書無しさん:03/07/27 23:31
>>411
合資会社なんか、そこらの本屋に作り方書いてある本いっぱい売ってるよ。
まあ、個人事業主でも合資でも有限でも、集客できなきゃ倒産するだけだが。
415仕様書無しさん:03/07/27 23:33
そうだな。
1,000 万円あったら、それで会社作ってビジネスをしたほうが儲かるな。
家なんて、お金を生まないどころか、持っているだけでお金を持っていかれる。
ローンじゃなくて現金で買ったとしても。
不動産を持っている罰として固定資産税が取られる。
416仕様書無しさん:03/07/27 23:37
家買ったから頑張ろうって気にもなるんじゃないの?
417仕様書無しさん:03/07/28 00:14
>>416
それって神経磨り減る頑張り方だよね。
もし頑張れなかったらどうするの。
418仕様書無しさん:03/07/28 00:18
家を買いたいから頑張ろうっていうのが健全だな。
買えるようになってからかう。欲しいからって借金したらだめ。
419仕様書無しさん:03/07/28 00:19
借金なしで家を買うなんてすげーな
420仕様書無しさん:03/07/28 00:19
>>416
現金で買うんならね。ローンじゃだめだよ。病気や事故で働けなくなったら
どうするの? 借金だけが残る。
リスク高すぎ。
421仕様書無しさん:03/07/28 00:19
なかなか家一軒一括じゃ買えんでしょ
422仕様書無しさん:03/07/28 00:20
>>419
それが、分相応ってゆうもんだ。
423仕様書無しさん:03/07/28 00:21
>>421
そんな人は買ってはいけない。
424仕様書無しさん:03/07/28 00:22
すごくなってから、家を現金一括で買えばいい。その方が安いし。
425仕様書無しさん:03/07/28 00:23
>>424
小切手じゃダメですか?
426仕様書無しさん:03/07/28 00:25
みんな安心しろ。
このスレに金持ちはいないぞ。

なんか卑屈になってる人がちらほら見えるが。

貧乏人同士仲良く語ろうよ。
427織田:03/07/28 00:25
>>424
そうかな?
借金をしてくれない銀行があるので、それはいい案だが、それまでに
土地は余っているかな?
428仕様書無しさん:03/07/28 00:29
>>427
何が心配なの?
429仕様書無しさん:03/07/28 00:30
何でもタイミングだよ
430仕様書無しさん:03/07/28 00:30
>>427
借金をしてくれない銀行なんてないよ。
窓口に行って、「通帳を作りたいんですけど」って言えば、喜んで
作ってくれる。
431仕様書無しさん:03/07/28 00:31
借金をしない銀行なんて存在できない。
432仕様書無しさん:03/07/28 00:33
この間、裁判所で土地を安く売ってたよ。
433仕様書無しさん:03/07/28 00:34
自分の欲しい土地や家が、金が貯まるまで待ってくれてるとは思えない。
434仕様書無しさん:03/07/28 00:35
>>431
預金口座を一切作らず、融資に自己資本を使っちゃうとか(獏)
435仕様書無しさん:03/07/28 00:36
>>433
自分の欲しいシャネルのバッグが、お金がたまるまで待ってくれるとは思えない。
で、完済できるつもりが、リストラに合い、カード地獄に落ちる。
436仕様書無しさん:03/07/28 00:36
そんな女子大生と同じレベルだな。
437仕様書無しさん:03/07/28 00:37
女子大にリストラはない。
438仕様書無しさん:03/07/28 00:39
なんてマイナス思考なヤツらだ
439仕様書無しさん:03/07/28 00:41
>>436
女子大生に失礼だ。
このスレは「ちょっと知恵のある小学生」レベルだろ。

とても SE or PG とは思えない。

>>437
不覚にも笑ってしまった。
440仕様書無しさん:03/07/28 00:43
>>438
物を買うときは、借金をするな。
借金をしていいのは、今日した借金が今日返せて、しかも次の日には
利益が出る場合だけ。
441仕様書無しさん:03/07/28 00:45
>>440
将軍様の教えですか?

日本は資本主義なんだよ。
それ位覚えておかないとすぐばれちゃうよ。
442仕様書無しさん:03/07/28 00:47
先行投資
443仕様書無しさん:03/07/28 00:53
>>441
本当に資本主義国の住民ですか、あなた?

たとえば車でも家でもなんでもいいんだよ。2,000 万円でそれを
買うという買い手を見つけておく。ただし、いまは少し汚くて、
改装しなくちゃならない。
その汚い車なり家なりを 1,000 万円で売ってくれるという人を見つけて
おくんだよ。
で、すでに両者の支払いの日を同じにしておく。
あんたは、1,000 万円を借りてきて、そいつから車なり家なりを買う。
そいつを改装して 2,000 万円ですぐに売る。
そして 1,000 万円をすぐに返す。
あなたはタダで 1,000 万円が手に入った。まあ、改装経費が少し目減り
するけど。
444_:03/07/28 00:54
445仕様書無しさん:03/07/28 00:58
>>443
仕組みは株の空売りとおんなじですね。
空売りの場合は株価上昇リスクがあって、損をする場合もあるけど、
その方法なら損は出ないですね。
まあ、突然キャンセルとかされないように、実務面でのリスク回避は
弁護士とかに相談すれば解決だし。いいアイデアだね。
446仕様書無しさん:03/07/28 00:58
SE、PGと何の関係があるんだよ
447仕様書無しさん:03/07/28 00:59
SE、PG で働きながらやるんだよ。
448仕様書無しさん:03/07/28 01:00
サイドビジネスだね。
449仕様書無しさん:03/07/28 01:02
2足の草蒂ねぇ・・・
450仕様書無しさん:03/07/28 01:08
>>443 みたいなのは、週末だけでもできますね。
451仕様書無しさん:03/07/28 01:08
ロバートキヨサキに騙されすぎ
452仕様書無しさん:03/07/28 01:09
まあ、ある程度 PG、SE で稼いだら、そのお金でもっと儲かることをすればいいということだ。
453仕様書無しさん:03/07/28 01:09
>>451
具体的に、どこがだまされてるんだ?
454仕様書無しさん:03/07/28 01:10
>>451
ロバート・キヨサキの本でウソが書かれている箇所を示してください。
455仕様書無しさん:03/07/28 01:11
てゆーか、キヨサキじゃなくたって、前からやっている人はやっている。
456仕様書無しさん:03/07/28 01:12
一人二役が居る模様
457仕様書無しさん:03/07/28 01:13
>>443
ぷっ。ちょん必死だな。
もっとぼろだせ。
458仕様書無しさん:03/07/28 01:16
ちょっと商売人の血が流れていれば誰でも思いつくけど。
459仕様書無しさん:03/07/28 01:16
誤: ちょん必死
正: ちょう必死
460仕様書無しさん:03/07/28 01:17
激しく脱線しとらんか?
461仕様書無しさん:03/07/28 01:17
>>457
どこがぼろなのか、論理的に説明せよ(100 字以内)。
462仕様書無しさん:03/07/28 01:18
ぼろは着てても心はニシキヘビ。
463仕様書無しさん:03/07/28 01:18
ヘビーだ。
464仕様書無しさん:03/07/28 01:18
>>459間違ってないじゃん
465仕様書無しさん:03/07/28 01:19
>>458
商売人ならシステム屋になるな。
2chやってる暇があるならさっさと実践しろ。

いや、実践は夢の中でもいいから消えろ。
466仕様書無しさん:03/07/28 01:19
>>465
まあそうひがむな。
467仕様書無しさん:03/07/28 01:21
>>465
儲かっている人ほど暇なんだよ。
付き合ってやれよ。
468GET! DVD:03/07/28 01:22
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
469仕様書無しさん:03/07/28 01:32
>>461
資本主義って資本家が労働者を使って利益をだす"経済体制"の事でしょ。
あなたが言ってるのは
「あらかじめ安く売る人と高く買う人を探せば儲かるよ」という"手段"の話。

ほんとにSE?違うよね。
470女SE:03/07/28 01:33
プログラマで儲けなくていいなら儲け方はあるわよ。
でも勉強期間と運はいるけどね。
兄は設計業だけど本業だけで1500万行くわよ。税金沢山取られてもまだ余裕みたい。
471仕様書無しさん:03/07/28 01:42
>>469
計画経済の元ではそうゆうのはできないからね。
472仕様書無しさん:03/07/28 01:46
転売屋が紛れ込んでるのか・・・
473仕様書無しさん:03/07/28 01:50
>>470
> でも勉強期間と運はいるけどね。

両方大切。でも、まだ足りない要素がある。それは、再現性のあるマーケティング手法。
チラシや DM、いろんなマーケティング媒体があるけど、その反応率は物理定数のように
ある程度決まっている。もちろん、業種によっても値は違うから、微調整しなけりゃ
ならないし、季節変動もあるけど。
どんな業種業態でも、チラシならチラシの反応率、DM なら DM の反応率、
TV CM なら TV CM の反応率って言うものが、媒体の特性として決まっている。
それを考慮に入れて、いくらの広告宣伝費を投下すると、何パーセントの資料請求がきて、
さらにその何パーセントが成約するかというのも、大体の値として決まっている。

時代とともに値は変わるが、3〜5 年スパンで見直せばだいたい OK。
誰がやっても同じ反応が得られる、というほぼ固定した再現性がある。

勉強と運以外に、自分の業態や、商品の成長曲線上の位置によって、マーケティング
媒体を決めるということをしていれば、どこの誰がやっても同じように再現性のある
商売ができる。
474仕様書無しさん:03/07/28 01:55
>>472
金持ちになれれば、転売でも商品開発でもなんでもいいんでは?
475仕様書無しさん:03/07/28 02:01
>>473
要するに、投下する広告宣伝費:成約数(粗利益)、ってことでしょ。
広告宣伝、つまりマーケティング費用と反応率について知らないで、反応率が低く
費用の高い媒体で広告を出して倒産してしまう人が多いんだよ。
特に、技術者出身の人は。商品がよければ、技術がよければ売れる、と思っているから。
476仕様書無しさん:03/07/28 02:03
>>475
そだね。SOHOとかで、いかに最新技術を詰め込んだソフトウェアが作れても、
欲しくないものはタダでも買わないから。
477仕様書無しさん:03/07/28 02:03
そんな器用なやつが
PGやるとは思えねーんですが

転売つーのは
相場を知らないアホがいて成り立つわけだし
むしろ相場を知らないアホの側にいるような
478仕様書無しさん:03/07/28 02:07
>>477
それにしても「BOOK OFF」。持っていくと結構なんでもかんでも買ってくれるけど
(「値段がつきませんでした」といわれる本もあるけど)、あれで商売になっているのかね?
あと、車の買取専門のガリバーとか。
どうなってんだろうね。

479仕様書無しさん:03/07/28 02:09
>>478
PG、SE でも、そういう疑問は一度ならず持つはず。
そこで思考停止するか、考え抜いて答えを見つけるかで、金持ちになれるかどうかが決まる。
480仕様書無しさん:03/07/28 02:10
>>477
でも、細かいエラーとかにこだわるんじゃない? 器用なんでしょ?
481仕様書無しさん:03/07/28 02:13
何としても浜崎のベストジーニスト殿堂入りを阻止しようよ!!
今ならまだ間に合う、「aiko」に投票を!!!!!
もし、あなたがアンチ「aiko」なら、現在3位の松嶋 菜々子でもかまいません!!
(あまり幅を広げると票が割れすぎて浜崎に喰われます!!)
田村亮子ことY(T)AWARAちゃんとの声もありますが、
選考委員会に握りつぶされる危険が高すぎます!!
ここは無難に圧倒的大差で「aiko」を勝たせましょう!!

◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、本名で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします

7月31日までです!!!
482仕様書無しさん:03/07/28 02:44
結論としてはSE、PGだけで金持ちになるのは難しいとゆうことでよろしいか?
483仕様書無しさん:03/07/28 02:56
SE、PGは金持ちになるための短期的な問題解決手段。
それで儲けたお金を元手に、お金がお金を生むビジネスを始めればよい。
484仕様書無しさん:03/07/28 08:11
>>483
そんな中途半端な奴はSEになっても稼げない罠。
485仕様書無しさん:03/07/28 08:40
>>484
どこが中途半端なんだ?
SE のときは一所懸命 SE として働き、最新技術を勉強する。
時間あたりの単価をなるべく高くしないと、ビジネスを始めるときの元手が
減るから。ヘッポコ SE の何倍もいい仕事をして稼ぐ。
仕事をしながら経営の勉強をする。一所懸命する。
SE をしながらビジネスを立ち上げる。軌道に乗ったら SE を退職する。
ずっと SE で金持ちになれると思っている方が中途半端。
486 :03/07/28 08:51
プログラマが家を買って何の意味があるの? 使わないじゃん。
487仕様書無しさん:03/07/28 09:44
奥さんが使う。
で、家に帰ってきてくれないって離婚になって
ついでに家まで持って枯れる。
488_:03/07/28 09:47
489仕様書無しさん:03/07/28 10:13
>>486
ダンボール生活がんばってください。
490仕様書無しさん:03/07/28 11:23
>>487
持ち家じゃなくたって家に住めるじゃん。
491仕様書無しさん:03/07/28 11:27
1 :名無しさん@お腹いっぱい :03/07/28 10:15 ID:???
諸悪の根源、山崎渉が死んだらしいよ
急性呼吸不全で

話題はこちらでおながいします
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1059357528/
492仕様書無しさん:03/07/28 18:03
>>485
釣りだよな。
それとも本当に分かってないのか?

おまえは461でさらにマーケティングがどうとか言ってる
ひきこもりまたは中学生。少なくともSEでないのは確かだ。

そしておまえは何を勉強する気だ?
どんな会社を経営するんだ?

具体的な事がなにもかかれていない。
妄想は勝手だがうざい。

> ずっと SE で金持ちになれると思っている方が中途半端。
誰がこんな事いってるんだ?

493仕様書無しさん:03/07/28 22:48
>>492
あんまりいじめるな。
所詮妄想の世界だ。

たしかに香ばしい奴が混じってるのも事実だが。
494業 ◆ItkaRMAJ7. :03/07/28 23:53
『年収がアップ』って誘われていってきました。
漏れは入らなかったけど、会員になって見たら?

ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1055692836/


って、宣伝ではなく、煽りな訳だが・・・
495sage:03/07/28 23:56
>>492
経営の勉強なんて、いろんな書籍やネット販売の教材があるからそれを見れば?
496仕様書無しさん:03/07/28 23:56
年収アップ?
497業 ◆ItkaRMAJ7. :03/07/29 00:02
シパーイ・・・煽りを失敗してどうする漏れ・・・

『年収がアップする』とか『転職して給料UP』とか
『女にもてる』とか『合コンやり放題』とか・・・
『話術』『帝王術』『統率力がつく』『人間心理が分かる』とかね。

んで、44マソ(漏れの時)で変な講習セットを買わされるけどね。
まぁ、いってらっさい。
498仕様書無しさん:03/07/29 00:03
>>489
キミこそ、これからも頑張れなw
499仕様書無しさん:03/07/29 00:22
>>497
はい、どうぞ。
http://www.lb-c.com/
とか
http://www.dialogjapan.com/
とか。
500仕様書無しさん:03/07/29 00:46
>>499
ランチェスター経営ですな。
501仕様書無しさん:03/07/29 01:10
このスレって金が稼げればなんでもいいのか。
頼むからそんな奴はSEにならないでくれ。

最近の新人ってレベル低すぎ。
502仕様書無しさん:03/07/29 01:16
洩れの勤め先は金が稼げればなんでもいいので人材派遣業になったよ(w
503仕様書無しさん:03/07/29 01:21
SEとかPGってサイドビジネスやる暇ないだろ
暇が有るんだったら、もっと良いシステムを構築できるように考えろと言いたい
504仕様書無しさん:03/07/29 01:24
てか、金を稼げないSEじゃ話にならないだろ?
505仕様書無しさん:03/07/29 01:29
最終的に価格決めるの営業だし
506仕様書無しさん:03/07/29 01:36
>>505
恵まれてるな
洩れのとこに話が来るときには値段は決まってる
よくよく聞いてみるとまず営業は値段から決めてるらしい・・・・
507仕様書無しさん:03/07/29 01:49
大抵値段は決まってると思うが。
508仕様書無しさん:03/07/29 01:57
>>506
漏れの会社も同じだ....
多分それが普通なんじゃないの?
509織田:03/07/29 02:23
最近日本のシステムを憎々しく思う。僕は物でないが、何故負けてくれと言うのか?
月二百万働いたら殆ど搾取される。手元にあるのは少し。社長になりたい。つまり起業かに成りたい。
510仕様書無しさん:03/07/29 02:25
>>508
開発する規模も分からないうちに値段を決めるのは普通なのかなあ・・・
511仕様書無しさん:03/07/29 02:26
要望の箇条書きみたいなのがあってそれは妙に広範囲で多機能な雰囲気を醸し出してるし・・・
512仕様書無しさん:03/07/29 03:35
>>509
> 何故負けてくれと言うのか?

あなたがお客に価格以外の判断基準を教えていないから。

> 社長になりたい。つまり起業かに成りたい。

なればいい。
513仕様書無しさん:03/07/29 08:31
みんな単金交渉してないのか。

「単金上げなきゃ別のプロジェクトに行く」って
言えば上げてくれるぞ。

もちろんそれだけ仕事してればの話だが。
いいなりだと厳しくないか。
514仕様書無しさん:03/07/29 23:29
300円で何ができると思う?
http://www.ad-c.or.jp/campaign/all/2002_4.html
515508:03/07/30 00:17
>>510
いや、そこは同情の涙を流してもらう予定だったんだよ...
なんか俺ってすっげー惨め。
516仕様書無しさん:03/07/30 00:53
>513
フリーランスだけの話でしょ。おいら社員なんで営業まかせ。
517織田:03/07/30 02:08
512の意見は良く分からないな?
詳しく教えて?

最近腹の立つ事が多くイライラしている。
518仕様書無しさん:03/07/30 02:17
>>517
祭りきぼん。
519をだ:03/07/30 02:57
>>518(・∀・)イイ!!

まず>>51の織田の
>最近日本のシステムを憎々しく思う。僕は物でないが、何故負けてくれと言うのか?
が理解できない。
それだけの言葉じゃ状況わかんない。説明不足である。
次に>>512の言葉。
>あなたがお客に価格以外の判断基準を教えていないから。
これは一つの例。
織田の言葉から推測して返答した。
>なればいい。
これは問題なし。

織田しっかりしろ
520仕様書無しさん:03/07/30 03:52
521仕様書無しさん:03/07/30 07:30
俺情報系学科の大学生なんすが
プログラマとかSEの現状を知り結構鬱になってます。
PG、SE以外においしい仕事ないですかね?
522仕様書無しさん:03/07/30 12:10
>521
プライドと
モラルなくせば
なくもない
523仕様書無しさん:03/07/30 16:53
おしえてください
524織田:03/07/30 18:51
おいしいとは?うまい味のためにプログラマになりたい?
国家公務員が一番いい。公務員のプログラマになりな?
525仕様書無しさん:03/07/30 18:59
今は理系の大学3ですが、プログラマーに興味をひかれてます。
プログラマーの知識はほとんどないのですが今からプログラマー
を目指すのはどう思いますか?
526仕様書無しさん:03/07/30 19:05
>>525
知識はいらねーよ。

プログラミングに必要な知識なんざ、三月もあれば身につくさ。
その後も精進し続ければ、2年もあればいっぱしのプログラマさ。

他の職人仕事なんかと比べりゃ、楽勝だな。
指先の器用さも、生まれついてのセンスもいらない。
527仕様書無しさん:03/07/30 19:59
>>526
PG失格
528仕様書無しさん:03/07/30 20:15
>>526
そうですね、電脳土方ならそれで十分でしょう。
529仕様書無しさん:03/07/30 21:36
今はプログラマーの3年目ですが、転職に興味をひかれてます。
他業種の知識はほとんどないのですが今から転職を目指すのはどう思いますか?





プログラマーになったら後でこう言うと思う......
530仕様書無しさん:03/07/30 21:42
>>525ですが
もしPGを目指す(今の知識は零)ならこれからどんな事
をしていけばいいと思いますか?今から目指すのは遅いですか?
531直リン:03/07/30 21:42
532仕様書無しさん:03/07/30 21:45
>>529
そう思われる理由はなんですか?
533仕様書無しさん:03/07/30 21:55
公務員のプログラマって何?
そんなんあるの?
534仕様書無しさん:03/07/30 22:00
>>532
性格的に合わない人はいるみたい。
精神壊したりする人結構いるよね。

でも一度PGやったら転職は難しそう。

今勉強するならjavaが入りやすいんじゃない。
間違ってもVBとかはやっちゃだめ。

あとSQLも必須だからよく覚えとけ。
535仕様書無しさん:03/07/30 22:02
ExcelのマクロはVBなんですが
536仕様書無しさん:03/07/30 22:07
>>534アドヴァイスありがとう。
それと就職するにあたり資格をとるのと、
Javaやc言語などのプログラムをひたすら
組んだりして技術をものにするのはどちらの方が
良いでしょうか?
537仕様書無しさん:03/07/30 22:56
>>535
そうじゃなくてプログラムの考え方の話。
変数の宣言もないようなもの最初にさわっちゃいかんと思う。
でもVBそのものを完全否定してる訳じゃないよ。
秀丸のマクロと同じような感覚でOFFICEの為のマクロとして
使う分にはいいんじゃない。

>>536
時間があるなら両方だな。
書類審査の時には資格があるとやっぱり違うよ。
ただ個人的に資格だけってやつはちょっとやだな。
あとSQLははずすなよ。
538PG志望:03/07/30 23:03
アドヴァイス通り時間はあるので頑張ってみようかと思います。
それとほんとに知識不足ですみませんが
SQLとはどのようなものですか?
539仕様書無しさん:03/07/30 23:06
>>538
PGに向いてないです
540仕様書無しさん:03/07/30 23:11
> 変数の宣言もないようなもの最初にさわっちゃいかんと思う。
恥を晒したな(w 無知無知
541仕様書無しさん:03/07/30 23:22
アドバイスする奴も、ヘタだな。
まず、パソコンの部品から覚えろ。
CDRとcdrwの違いとか、
542仕様書無しさん:03/07/30 23:26
>>540
VB厨ですか。
すごいですね。
543PG志望:03/07/30 23:41
確かにPCの常識的な知識は大事ですよね。
これから段階をおって勉強したいと思います。
PGに就職するとしたら就職してから困らない、やっておくべき
、できて当たり前のような技術、言語みたいなことは
どのような事をこれからすべきだと思いますか?
544仕様書無しさん:03/07/30 23:45
>>538
今までで一番大事なアドバイスを。

すぐに聞くな!
まずググレ、話はそれからだ。
545仕様書無しさん:03/07/30 23:48
>>543
釣られるなよ。
CDRとRWの違いなんて知ってて何になるんだ?
あんまり詳しいと逆に浮くぞ。あいつはお宅って。。。
まぁ知ってちゃいけないって訳でもないが。

ただ少なくともCDRの勉強をするよりもTCP/IPのほうが
絶対に役にたつ。
546仕様書無しさん:03/07/31 00:03
>>542
VB厨かどうかは関係なく、
単に間違った知識をひけらかしているのは馬鹿だろ。
どうもアンチVB厨に多いんだよな。
547仕様書無しさん:03/07/31 00:08
>CDRの勉強
マニュアルに目を通すのも勉強のうちかよ(w
548仕様書無しさん:03/07/31 00:10
>>546
変数に方がない以上、宣言とは言わないのでは?
549仕様書無しさん:03/07/31 00:17
>>547
マニュアル見るのが一番の勉強だろ。
Webに転がってる無償の情報よりは役に立つ。

でもCDRで勉強はオーバーな表現だな。
550仕様書無しさん:03/07/31 00:22
マニュアルを見る・目を通す→習得
技術関連書籍を読む・考える→勉強
マニュアルから設計思想等を読み取る→研究

だと思う。
551仕様書無しさん:03/07/31 00:24
>>548
s/方/型/
552仕様書無しさん:03/07/31 00:31
>>550
なるほど。いいこと言うね。
でもマニュアルは習得目的の為だけって訳でもないから
勉強って表現もありだと思う。
553仕様書無しさん:03/07/31 20:52
IT業界
平均年収を大公開!
http://www.inte.co.jp/tenshoku/spe/d/spe_011_1.html

(´・ω・`)ショボーン
554((≡ ̄♀ ̄≡)):03/07/31 20:55
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ
555仕様書無しさん:03/07/31 20:58
>554
ブラクラ
556仕様書無しさん:03/07/31 21:08
>>553
そんなに安いか。
こんなもん出してよく求人来るな。

ていうかこんな中間業者通すから安くなるんだよな。
3次以下か?
557仕様書無しさん:03/07/31 23:51
>556
1次受けには、簡単に入社させてくれないんだよ。
558仕様書無しさん:03/08/01 00:13
>>551 2byte文字の置換はJcodeでおながいします。
559仕様書無しさん:03/08/01 00:16
>>551
2byte文字の置換はJcodeでおながいします。
560仕様書無しさん:03/08/01 00:24
>>557
そりゃそうだろ。

ただ大手SIベンダーもなかなか大変そうだぞ。
高コスト体質で仕事が受注できん。

>>558
おいおい。。。
sedの書式もこうだぞ。
561山崎 渉:03/08/02 02:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
563仕様書無しさん:03/08/03 18:40
もうちょっと、語れ。
564仕様書無しさん:03/08/03 18:44
かれこれ15年ほどこの仕事やってるが、年収1000万を達成できたのは一度だけ。
平均すると400万が精一杯。正直、この先不安。
565仕様書無しさん:03/08/03 19:20
>553
を見ると、プログラマで
25→30歳で、65万アップ
30→25歳で、95万アップ
となっているけど、7年目のおいらの場合、
下がる一方。

もうだめぽ。(´・ω・`)
566565:03/08/03 19:21
>565
×30→25歳で、95万アップ
○30→35歳で、95万アップ
567仕様書無しさん:03/08/03 19:25
>>564-565
何系のPGやってて何ができる人なのか教えて。
568仕様書無しさん:03/08/03 19:43
>>564
その年収って事は会社員だよね。
フリーになれば1000万位は行くでしょ。

何やってたかにもよるけど。
569_:03/08/03 19:44
570_:03/08/03 19:49
571PG志望:03/08/03 21:27
PG志望で就職したいのですが、それまでの時間にシスアドや基本情報など
の資格をとるのと
プログラムをひたすら経験するのとどちらの方がよろしいでしょうか?
簡単に例えると資格とPG技術のどちらを選択するべきですか?
それと会社はどちらのような人材をほしがっているのですか?
572仕様書無しさん:03/08/03 21:33
資格持ってると書類選考でとりあえず残るだろう。
573仕様書無しさん:03/08/03 21:36
この業界で金持ちになるには。

売り切りのパッケージ業界なら、ロイヤリティー取る人になる。
人月の業界なら、ピンハネする立場に立つ。

しか無いと思う。
574仕様書無しさん:03/08/03 21:40
>>571
資格と実力を別に考えてるような馬鹿はイラネ
575仕様書無しさん:03/08/03 22:06
>>574
資格と実力は別だろ。。。
もしかして資格持ってる使えない人?

でもシスアドは痛いな。
個人的にはOracleMasterのほうがよいと思う。
576仕様書無しさん:03/08/04 01:55
Oracle Platium 取りました。
メインフレームに配属されました。
以上。
577仕様書無しさん:03/08/04 02:19
シスアドも実は読解力が必要。暗記主体の基本情報より
むずかしいと思われる。
578仕様書無しさん:03/08/04 02:22
>>577
読解力が必要だった問題を教えれ。
579PG志望:03/08/04 02:23
PG志望で資格をとるとして、難易度などは関係なしに選択するとすれば
どのような資格がいいでしょうか?
580あぼーん:03/08/04 02:23
581仕様書無しさん:03/08/04 02:25
>>579
Oracleかなぁ・・・
582仕様書無しさん:03/08/04 02:28
>>579
算盤3級か剣道6級。
583仕様書無しさん:03/08/04 02:34
>>571
一々こんな事質問してる時点でお前の将来想像つくよ。一応後学の為に書くと、
ソフ開とかセキュアドなんかは技術力に繋がる内容になってる。
基本情報とシスアドは一般常識クイズみたいな感じ。正直全く意味無い。

後、特定の言語が出来る出来ないで判断するのはベボい会社だけ。
こういう所は社員を人材としてでなく、道具として扱うから注意な。
良い会社なら、基本的な学力、経験、意欲、辺りを重視してるよ。
584仕様書無しさん:03/08/04 02:38
結局>>571は何をしたいんだよ。
ただ闇雲にPGになりたいだけか?
PGになって何をしたいんだよ。
585仕様書無しさん:03/08/04 02:42
PGになってお空を飛びたいの
586仕様書無しさん:03/08/04 02:43
>>585
飛べるさ。
信じていれば、いつかきっと飛べるさ。
587仕様書無しさん:03/08/04 02:48
公務員のPGって具体的に何なの?
588仕様書無しさん:03/08/04 02:50
役所の電算室のクーラーで涼んでる人々。
589仕様書無しさん:03/08/04 03:36
>>583
けどさ、そういう良い企業は基本的に有名大学で新卒で入らないとダメじゃん?
590仕様書無しさん:03/08/04 03:43
銀行でもPGとかSEいる?
591仕様書無しさん:03/08/04 03:48
>>589
オレの場合は、専門卒だけど、とんでもなくすごい会社から引き抜きにあったけどな。
592仕様書無しさん:03/08/04 04:25
SEは実力社会だから、専門卒でも引き抜きあるし、事業も起こせるよ(・∀・)イイ!!
593PG志望:03/08/04 04:26
>>583
自分が言っている事がどういう風に思われているかはわかります。
でもあなたみたいな人からのアドヴァイスがもらえてよかったです。
>>584
PGになってこれをやりたい!と昔から思っていたんではないです。
ただ最近興味をもち(工学部で現在の専攻関係に就職する興味がないため)
今はPGとしてやってくためにはどうすればいいか?のような次元なので
すこしでも情報がほしかったという感じです(PGとしての知識はほとんど無い)
だからというのもあり就職の事を考えるとあさはかですが、資格、経験という
ような考えをしてしまったんです。
594仕様書無しさん:03/08/04 05:37
>>593
> 今はPGとしてやってくためにはどうすればいいか?のような次元

究極のストレスに耐えるにはどうしたらいいのか学び身に付けろ。
毎日数時間しか眠らないでもいい方法を探し身に付けろ。
どんな環境でもぐっすり眠れるすべを身に付けろ。
ユンケルを買うお金を常にキープしておけ。
いつも栄養のバランスのいい食事をしろ。忙しくてもカップラーメンとかはだめだ。
595仕様書無しさん:03/08/04 08:00
>>591
学歴ない奴は例えいい会社に入れても出世しない罠。
596仕様書無しさん:03/08/04 09:31
>>593
いや、なんだかんだ言っても、基本情報とか持ってたら、専門外の学部でも
履歴書の段階で落とされ無いと思う。何をしたら良いかわからないのだろうと思うけど、
とりあえず、情報処理試験を受験してみるのには賛成。
新卒で入るのなら、PGとしてコーディングだけする職人として採用する訳ではないだろうから、
色々と広く浅く勉強しておけば良いと思う。

基本情報なんか持ってても仕事に関係無いよ!とか言う香具師は、
とりあえず合格してるんだろうな?、当然ながら。
597仕様書無しさん:03/08/04 09:34
最低10〜15人程度の派遣会社作れ。
間違っても自社開発なんかに手をだすな。
従業員はリスクの無い派遣オンリーで行け。
そんで、自分は好きな仕事だけしてろ。
金も精神的にも満たされるぞ。
598仕様書無しさん:03/08/04 10:26
>>597
USP がないと価格競争で負けるのは確実。
負ける勝負には出るな。
599 :03/08/04 10:42
基情だけ持ってるのはなんかキモイ。
ソフ開だけ持ってると、ちょっとは事情を分かってるヤツかなと思うかも。
600仕様書無しさん:03/08/04 10:45
気丈なんだろ。
601仕様書無しさん:03/08/04 13:26
俺は徹夜しまくる体力はないので
公務員で勝ち組みになろうとおもいます。


あれ?公務員て新卒のみだっけ?
602仕様書無しさん:03/08/04 13:27
年齢制限さえクレアすれば新卒じゃなくてもOK
603PG志望:03/08/04 16:21
>>593
ですがいろいろとアドヴァイスして頂いてありがとうございます。
今から資格をとるためにシスアドや基本情報などの資格を適当に
しらべてきましたがやはり初心者クラスという事もあって難易度からみてもこのような
資格をとることが無難でしょうか?
 ベンダー資格という資格には挑戦しなくても(初心者からみたら難しいのかもしれないが)
いいのでしょうか?
 要するにやる気の問題といわれたらそれまでですが、アドヴァイスしていただければ
幸いです。
604仕様書無しさん:03/08/04 18:48
全然話変わりますけどゲーム業界ってどうなんです?
やっぱ入って人を動かす側になれないと全然ダメなのかな・・・
605kazu:03/08/04 19:21
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


606 :03/08/04 19:37
>>604
構造的に自転車操業の産業ってことは見りゃ分かるっしょ。
607仕様書無しさん:03/08/05 08:39
>>603
やっぱ、PG志望なら基本情報からはじめるのが良いのでは?
この板でサボってる専門卒PGも学校で強制的に受けさせられます。しかし、
約半数は当日ブッチ又は午後の試験居なくなってしまいますが。
608仕様書無しさん:03/08/05 13:25
>>607
>約半数は当日ブッチ又は午後の試験居なくなってしまいますが。
どゆこと?
609仕様書無しさん:03/08/05 17:03
PGとSEって同列にして考えるものなの?
610仕様書無しさん:03/08/05 20:04
時給1650円。
交通費、ボーナス、保険、何もない。

安すぎ?ちなみに22歳専卒っす。
611仕様書無しさん:03/08/05 20:51
22なら別に安くはないと思うが、おそらく30近くになっても今と大して変わらん
だろう
612仕様書無しさん:03/08/05 21:25
>>610
それじゃパソコンサポートより安いんでねえの?
613仕様書無しさん:03/08/05 21:48
>>612
ううむ・・・やっぱり安いか。
パソコンサポートは交通費もでるんだろうね。
614仕様書無しさん:03/08/05 21:50
ところで、前あれだけ乱立してた給料スレッドが
みつからないんだけどなくなったんでしょうか?
615仕様書無しさん:03/08/05 21:56
>>613
金だけじゃないぞ。
しっかり勉強できる環境なら自分が財産になる。
がんがれ。

>>614
金の話はここでも喜ばれるぞ。

安いとばかにされ、
高いとねたまれる。。。
616仕様書無しさん:03/08/05 21:59
>>615
このご時世ですから。


       お  察  し  く  だ  さ  い
617仕様書無しさん:03/08/05 22:03
>>616
まぁローソンの倍と思えば。。。
618仕様書無しさん:03/08/05 22:30
デニーズの夜間勤務並み・・
619仕様書無しさん:03/08/05 22:36
年収が年齢×12以上もらってればそこそこだとおもふ
620仕様書無しさん:03/08/05 23:01
>>615
人生金だけじゃないけど、金がある方がより自分らしく生きるための選択肢が
増える。
621仕様書無しさん:03/08/05 23:10
>>620
確かに分かるが時給安いって奴もいるんだ。
応援してやれ。
622仕様書無しさん:03/08/06 00:50
>>619
そこそこではなく
底だと思うが。。。
623仕様書無しさん:03/08/06 06:17
底なし
624仕様書無しさん:03/08/06 07:49
じゃあ、もまえらは22のとき時給いくらだったよ?
俺1200円なんだけど、時給1650円で底とか言うな

時給 = 給料(額面) / 20(日数) / 8(時間)でお願いします
625仕様書無しさん:03/08/06 10:18
最近はなんでも時給換算するご時世ですな。
残業規制の香具師はマクドナルドよりも安くなるとかならないとか
626仕様書無しさん:03/08/06 18:33
ちなみにあべしだと21の新卒(大卒)で222000円
>>624の計算だと1387円。
当然、交通費とか福利厚生はきちんとしてると思われるがね。

それにしても、1650円より高い22歳専卒なんているの?
627仕様書無しさん:03/08/06 21:48
いない
628仕様書無しさん:03/08/06 21:56
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■■□□□■□□■□□□■□□□□■■■■■■■■■■□
□□□■□■■■■□□□□□□■□□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□
□□■□□■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■□□■□□□■□□□
□□■□□■□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□■■■■■■■■■■□
□■■□□■■■■■■■□□□■■■■■■□□□□□■□■■■□■■■□□
□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■□■□■□■□■□
□□■□□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□■□□□
□□■□□■□□□■□□□■■■■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□□
□□■□□■■■□■□■□□□□□□■□□□□□□□■□■□□■■■■□□
□□■□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□
□□■□□■■■■□□■□□□□□■■□□□□□□■□■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□
□□□■□□□■□□□□□■■■■□■■■■□□□
□□□■□□□■□□□□□□□■□■□□□□■□□
□□■■■■□■□□■□□□□■■□□□□□■□□
□□■□□■□■□■□□□□■■□□□□□□■□□
□■■□□■□■■□□□□□■■□□□□□□■□□
□□□■■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□
□□□□■□□■□□□□□■□■□□□■■■■□□
□□□■□□□■□□□■□□□■□□■□□□■□□
□■■□□□□■■■■■□□□■□□□■■■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
629仕様書無しさん:03/08/06 23:47
>>624
すまん。22の頃はまだ働いてなかった。
今26で4375円。

ただフリーでやってるので高くはないと思う。
630仕様書無しさん:03/08/07 18:58
>>629
安すぎww
俺4649円!
631SE大嫌い:03/08/07 19:01
なんどもいって悪いがPGとSEを一緒にするな!>1
消え失せろSE!
632仕様書無しさん:03/08/07 20:00
>>630
引き抜きの話もあるんだが、今のとこが見捨てられない。
ちなみに時間単価、あんまり変わらなくない。

>>631
SEにいじめられるのはおまえが使えないからじゃ。。。
633仕様書無しさん:03/08/07 21:13
>>621
そういうやつは、お金を儲けるスキルを身につければいいんだよ。
634仕様書無しさん:03/08/08 01:05

>>604

ゲーム業界の30過ぎのプログラマの現状が知りたいのか?

Networkや3Dに詳しく経験も豊富な天才PGで、ソフトも2,3本携わった。
これはプロジェクトリーダ格になるか独立するコース。
そいつが一人居れば、あとは新人やバイトでソフトが作れるので、
転職や交渉で十分給料は上がるし、独立してもすぐにソフト開発ができる。

それ以外のプログラマは、SEやネットワークエンジニアになってるね。
これも交渉次第で平均よりも上を稼げる模様。

30まではゲーム業界、
いけそうならリーダか独立、ムリならビジネス業界でFAではなかろうか?



635真水:03/08/08 01:36
はじめまして。
二年目Javaプログラマです。
給料は基本給22万です。昇給はこの先分かりません。
周りを見るとプログラマよりSEの方がややお金持ちみたいです。
あまり羽振りのいいPGは見ないですね…。残業代はかなり付いてるみたいですが。
兄や姉は異業種ですが、割と稼いでるみたいです。
何となく思うのは、PGって異業種にくらべ余裕がない感じだなぁって事です。
636仕様書無しさん:03/08/08 02:20
>>635
いいから、まずお姉さんを紹介しなさい。
637仕様書無しさん:03/08/08 03:01
お金が儲けられるスキルってなんですか?
638SE大嫌い:03/08/08 06:36
>609
同じじゃねーよ。
SEとかいうのはPGからはねるのが仕事。まったく嫌な奴らだ。
PGは生産するのが仕事。
639仕様書無しさん:03/08/08 11:07
営業がSEで
作業員がPG。

どっちもどっち。
640仕様書無しさん:03/08/08 17:20
>>637
売るスキル。マーケティングのスキル。市場の成長曲線の読み方。
641仕様書無しさん:03/08/08 18:28
>>637

色々あるとおもうが、
現状では、言語の理解だけで作れるような仕事は中国人がもってっちゃうね。
642仕様書無しさん:03/08/09 14:17
警察のPGってゆうのもありますか?
643仕様書無しさん:03/08/09 16:06
現在手取り15万
月の労働時間は300〜400時間
残業代&休日手当て無し

使う暇無いのにお金貯まりません。
東京で一人暮らしは厳しいの(つД`)
644仕様書無しさん:03/08/09 16:37
>>643
それは仕事変えたほうが良いよ
いままで聞いた中で一番の悪条件。

400時間働いて15万なら手取り時給は375円ですよ。
645仕様書無しさん:03/08/09 17:20
>>644
ネタだろう。

事実なら労働基準法とかってレベルじゃないよな。
通報しる。
646仕様書無しさん:03/08/09 17:24
やっぱプログラマーやめて、麻薬やら武器売ったほうがいいと?
資金洗浄用の銀行ないですが。
647643:03/08/09 17:36
>>644,645

ネタじゃないですよ。
こんな働き方でしか稼ぎが出せないような見積もりで仕事とってくる
素敵な素敵な営業さんとそうしろと指示する素敵な素敵な素敵な常務が居る会社に居ます。

開発者としてのLVが高められる環境にあるのが救いかな
648仕様書無しさん:03/08/09 20:22
そんな単価の安い仕事しかできないような開発者を抱えた営業さんも
大変ですね
649仕様書無しさん:03/08/09 20:36
>>647
PG?言語はなに?
他に行くとこあるだろうから労働基準監督署に通報してみ。
650_:03/08/09 20:38
651仕様書無しさん:03/08/09 22:56
>>647
労基署よりこっちの方がいいぞ。労組の方が柔軟性があるし、知恵もノウハウもある。
いきなり一人で役所に行っても、こっちの知識がないとうまく動いてもらえないから。
個人で加入できる労働組合はこちら。

労働組合ネットワークユニオン東京
http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/
管理職ユニオン関西
http://www.mu-kansai.or.jp/

●個人加入の労働組合でのノウハウ

葡萄の蔓(ぶどうのつる)(東京管理職ユニオン公認サイト)
http://www.ops.dti.ne.jp/~grapevin/

後はテキトーにリンクをたどったり、労働相談は無料だから電話してみたりして。
652仕様書無しさん:03/08/10 01:12
>>643
仲間がいた。。。(つД`)
653仕様書無しさん:03/08/11 01:38
>>652
スピンアウトしちゃえ。
654仕様書無しさん:03/08/11 01:39
ソフト関連の中小・零細請負企業の倒産が増加

企業の外注を請け負ったり、ソフトウエアなどを生産する中小・零細企業の
倒産が増えている。民間信用調査機関の東京商工リサーチによると、
そのような中小・零細企業の1―6月の倒産は、前年同期よりも41.8%増えて
122件となった。全国の倒産件数が前年同月を下回る中で、増加が際立っている。

このような企業の倒産が増えている要因には、経費削減を背景に外注需要が
減っていることに加え、企業自体の事業規模が小さいということがある。
ぜい弱な企業体制であるために、競争強化の中で淘汰(とうた)されてしまう
ことが多いためだ。

引用先
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030727AT1F1802K26072003.html

655仕様書無しさん:03/08/11 01:49
>>654
コピペ乙。

たしかにこの業界の中小って外から見ても
やばそうな会社おおいよね。
656仕様書無しさん:03/08/11 02:54
>>655
もともと、この業界の仕事が出来ない人たちで集まってる企業が
いっぱいあるからな。そういうのは倒産して当然だと思われ。
今までやってこれてしまっていたことのほうが、何かの間違い。
657仕様書無しさん:03/08/11 03:20
>>656
これには反論!
世間を知らない新卒、他業界からやってきた中途組(もちろんやる気マンマン
)の立場はどうなる?

>業界の仕事が出来ない人たちで集まってる企業がいっぱいあるからな
会社がろくに教育もせずに(しかも経歴詐称して)派犬に出したからじゃ
ねえのか?

もっとも大手でも上場どころか日本でイチニを争うC$Kや
富士ソフトアベシ(ダークホースはトランスコスモスw)が
そういう事平然とやってるのが問題であり、業界が病んでいる
証なんだけどね.....

はー、モーニングで内部告発した「ビルゲイツによろしく」とかいう漫画
やってくれないかな.....
658仕様書無しさん:03/08/11 14:39
>はー、モーニングで内部告発した「ビルゲイツによろしく」とかいう漫画
>やってくれないかな.....

マジそう思う。間接的に殺人を犯していると思うんだが。
SE・PGの自殺ってちょくちょくニュースになるのに、雇用者側の批判は全然ない。
非人間的な労働条件。人間・人材の使い捨て。

言うなればIT小作人だな。労働の成果は地主のもの
659643:03/08/11 18:43
>>649
他に行くとこあるでしょうが、この会社に入ってまだ半年だし、
開発の人間には恵まれてるのでいろいろ学べます。
まだ若いので勉強できるうちは頑張ろうかな、と。

>>651
ありがとうございます。
ちと中身をチェックしてみます。

>>652
仲間ですか…あんまり喜ばしくない仲間ですな…お互い頑張りませう…

まぁ、いろいろと盗むもの盗んで
キャリアアップ&給料アップに繋げていけば良いのかなぁ、と。
そうすりゃ今は安くても稼げるようになれるかなぁ・・・
660仕様書無しさん:03/08/12 01:19
>>658
See >>651
661仕様書無しさん:03/08/12 05:56
パリは晴れか良かった。






とかいってみたい
662661:03/08/12 05:58
このたびわが国の戦闘機が誤爆いたしましたことを、大使館を通じ謝罪いたします。
663仕様書無しさん:03/08/14 02:43
プログラマーは奴隷なんだよ。
残業代が出なくても、出ても、深夜まで働いてひどいと徹夜だ。
残業代を出してくれても、法律で最大働かせていい時間というのが決まっているけど、
それも平気で破られる。
ちょいと前なら、同業種の業界全体でゼネストが起きたものだ。ゼネストというのは、
ソフト業界ならソフト業界のすべての企業が大小関わらず、1 週間とか共同でストライキをすること。
今の労働者は、そんなこともできない、心の底から奴隷だ。社畜だ。
664仕様書無しさん:03/08/14 04:32
プログラマの方に質問です。

趣味ってなんですか?
665仕様書無しさん:03/08/14 04:40
>>664
-  君達の趣味は何だ?  -
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1059629298/
666664:03/08/14 04:49
趣味を楽しむ時間ってあります?
667仕様書無しさん:03/08/14 15:11
趣味はプログラミングです。








………鬱だ
668664:03/08/14 21:28
>>667
だとしたら、仕事=趣味で理想の人生じゃないのか?
それとも自分にそう言い聞かせてるとか?
669j:03/08/14 21:33
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
670仕様書無しさん:03/08/14 23:10
PGやSEになるには
楕円関数とかできないとだめですか?
671仕様書無しさん:03/08/14 23:14
>>670
楕円関数が出来ないのは構わないが、
分からないことがあった時にすぐ調べられないのはNG。
672仕様書無しさん:03/08/14 23:15
>>670
何それ?
673直リン:03/08/14 23:15
674仕様書無しさん:03/08/14 23:28
>>671
そうですか。
関数苦手なもので
675仕様書無しさん:03/08/15 00:06
>>672まじでいってんの?
やばいな、おまい。
おれは今超幾何関数とツェータ関数の勉強中。
これがないとjavaは理解できないからな
676仕様書無しさん:03/08/15 00:12
>>675
お前のネタにはホントがっかりだよ。
677仕様書無しさん:03/08/15 00:41
平PG2年目です。
基本26でフル残業でます。
いま9日間の夏休みです。
納期前はデスマーチですが、
残業代で給料2倍超だし休暇をくれるし、
楕円関数やらフーリエ変換、純粋数学に
頭使わなくて良い分、楽だけど。
バカでもデキル仕事だけどね。
先輩たちは、現金で車買ったりしているよ。
ボーナス200万いくらしいし。
金持ちの雰囲気を少しは味わえるぐらいにはなれるカモ。


678仕様書無しさん:03/08/15 08:12
>>677
どこを縦に読んだらいいのか教えてくれ。
679仕様書無しさん:03/08/15 21:13
残業して喜んでるようじゃ
まだまだだね
680山崎 渉:03/08/15 22:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
681山崎 渉:03/08/15 22:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
682仕様書無しさん:03/08/16 00:32
>>679
おー深っすね。
683仕様書無しさん:03/08/16 01:13
なんで残業時間を自慢するんだろ。
684仕様書無しさん:03/08/16 01:28
残業時間ではなく、残業代のアルナシの自慢では?
あっ残業代は出て当り前なので、そんな身を削って稼ぐのでなくて
基本給で勝負しろってこと?
んー深いなぁ。
685業 ◆ItkaRMAJ7. :03/08/16 02:35
いや・・・男なら時給で勝負だろ?(w
686仕様書無しさん:03/08/16 06:47
水商売の方がよっぽど稼げたよ。
同伴きっちりやって掛け持ちでやれば800はいったもん。服にかなりかかったけど、生活費かかんないから楽だったし。
年取る前に定職にと思ってPGになったんだけど一気に収入四分の一になった。
687643:03/08/16 12:52
なんか>677を読んでたらなんか死にたくなってきた…

   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 漏れは今日も休日出勤ですよ……
 ∪  ノ
  ∪∪
688仕様書無しさん:03/08/17 05:44
>686
従姉妹がやってましたが凄い収入らしいですね。
従姉妹もやめた後は技術系に転職してマンション買ってましたよ。
689仕様書無しさん:03/08/17 16:11
>>688
最近は不景気だけどな・・・
690仕様書無しさん:03/08/17 20:15
>>686
エロオヤジやクソババアの相手をするのも
大変だから、そのぐらいの報酬は必要かと。

しかし、掛け持ちって、よく体が持つね。
掛け持ちしなくても800近くは逝くような気がするけど。。。
691仕様書無しさん:03/08/17 23:12
>>686
つか、おれはこの業界で700もらってるが?
もちろん正社員なので保険その他も完備。

上司は普通に1000とか稼いでやがるし・・・
692仕様書無しさん:03/08/17 23:14
>>691
時給1000円です。
693仕様書無しさん:03/08/17 23:16
>>1
それなら、まず顧客獲得実践会に入ることだな。
http://www.1almac.com/
694仕様書無しさん:03/08/17 23:34

年収300万円時代を生き抜く経済学 給料半減が現実化する社会で「豊かな」ライフスタイルを確立する!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334973817


やさぐれてくるんですが、最早、ヤシの話を真剣に受け入れなければならないようです。
695仕様書無しさん:03/08/17 23:55
691みたいなのが686に金を落としてくんだろうね。
ちょっとイタい。
696仕様書無しさん:03/08/18 00:36
>>695
フローとしては、そうかも。
686の金がどう搾取されるかは、知らないけど。。。
697691:03/08/18 02:07
>>695-696
水商売には金を払っていないんだが・・・
マイクロソフトとかの環境屋さんや、
電気屋とかパソコンパーツメーカーにはいっぱい払ってるぞ。

後は、ゲーム・アニメ業界にも・・・・・はぁ
698仕様書無しさん:03/08/18 02:40
んだよ、二次元に貢いでいるのかよ。
別に嗜好に対して文句は言わないが、
柔肌は触ってこそ、柔肌なんだけどね。
699仕様書無しさん:03/08/18 09:23
>>691
時給700円なんて大変だねっ!
がんばって勉強して時給UPめざせ☆
700仕様書無しさん:03/08/18 09:29
700!
701仕様書無しさん:03/08/18 10:53
>>694
そんな話に耳を傾けてはいけない。
こっちの話に耳を傾け実践するべきだ。
http://www.kigyoukadaigaku.com/
702仕様書無しさん:03/08/18 12:55
703仕様書無しさん:03/08/18 13:02
704仕様書無しさん:03/08/19 15:25
マジで時給700円なの?
コンビにバイトのほうがよっぽどいいじゃん
705仕様書無しさん:03/08/19 15:33
16H*30D*700Y = \336,000 ・・・・か、そんなもんだな
706仕様書無しさん:03/08/19 16:53
勝ち組みといわれる公務員のPGってなに?
役所勤めってこと?警察とか?
どんなことするんですか?
707仕様書無しさん:03/08/19 17:29
今ごろ何言ってるんだ?
北海道の例だけどさ
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/osaka-bauc/shikaku/koumuin_nittei.html

願書は4月で、もう試験も終わってるよ

708仕様書無しさん:03/08/19 17:33
とりあえず28才くらいまでは 毎年採用試験を受けておけ
709仕様書無しさん:03/08/19 18:00
1種がいいかな?やっぱ
どれくらいの難度なんだろう?
710仕様書無しさん:03/08/19 18:27
どうかな? 新卒でないのに1種とってもそんなに幸せじゃないかもね。

新卒でもエリートじゃないとI種だと毎年のように篩われる競争には耐えられないだろう。

裁判事務官とか色々あるじゃない。
711仕様書無しさん:03/08/19 20:48
裁判事務官が何なのよ?
712691:03/08/19 23:50
>>704
時給なら3000前後
713仕様書無しさん:03/08/21 18:57
でも国2だと儲からないしなー
国1だと全国をたらいまわしにされるし
714仕様書無しさん:03/08/21 19:28
>713
まだ若い?あたしは二十代後半だからどっちも無理そうだ。
715 :03/08/21 21:09
公務員といえど、国が本当に傾けば一気に半分近く削減とかあるから……。
716仕様書無しさん:03/08/21 23:13
公務員になりたい人間はSE/PGにならない方がいいと思う。
現場も本人も両方不幸になる気がする。
717仕様書無しさん:03/08/22 11:03
警察のハイテク犯罪に対応する部署に入るにはどうしたらいいですか?
718仕様書無しさん:03/08/22 13:40
>>704-705
ちょっと考えりゃ年収だってわかるだろ・・・
それとも、そんなにみんな稼げてないのか?
719仕様書無しさん:03/08/22 21:16
>>717
数年前、募集してるのテレビでやってたな。
TCP/IPかなんかのテストやってた記憶がある。

もし受かったらまずはダウソ板に報告しろよ。
720仕様書無しさん:03/08/22 22:51
数年前だが、知り合いのプログラマーで起業して年収2000万
というひとがいた。
金融関係のコネでおいしい仕事があったと言っていたな
いまはどうなってるのかしらんけど。
721仕様書無しさん:03/08/23 02:44
闇金融であぼーん
722仕様書無しさん:03/08/23 07:58
>>721
それがちゃんとした銀行なのよ。あと金融情報配信会社。
都内に一戸建てを建てた翌年あたりに税務署の監査が入って
多額の税金をむしりとられたと憤慨していたよ
723仕様書無しさん:03/08/27 19:03
漏れも稼ぎてぇなぁ・・・・・・・・・・・・・・・
724仕様書無しさん:03/08/31 23:58
>>723
それなら、まず顧客獲得実践会に入ることだな。
http://www.1almac.com/
725仕様書無しさん:03/09/01 00:19
>>724

ちゅうか、藻前は神田昌典を陥れようとしてるだろ。
726仕様書無しさん:03/09/01 00:29
>>725
マ板にも神田さんを知っている人がいたとは……
でもなんでそうなるの?
727仕様書無しさん:03/09/21 10:01
給料の半分で毎月株を買えよ。こういうのドルコスト平均法っていうんだ。
残りの半分で生活しる。
これを 10 年続ければ相当金持ちになるぞ。
728仕様書無しさん:03/09/21 11:28
ドル下がるみたいですが?
729仕様書無しさん:03/09/21 18:58
>>728
為替取引は難しいからやめとけ。
730仕様書無しさん:03/09/21 19:02
5年間でやっと10%増えた。<為替
731仕様書無しさん:03/09/22 00:16
>>730
ご苦労様です。
為替は、株みたいに急激に変化されると困るから、日銀が介入したりして
やっかいだし、プロでも難しいらしいですよね。
株の方は、景気のうねりがあるから、今みたいに不況のときにたっぷり買っておけば
下手を打っても好景気のときに儲かるからね。
好景気になったら国債に乗り換える、それを単純に繰り返していれば
誰でも儲けられる。
だから >>728 は素直にドルコスト平均法で給料日ごとに株を目一杯買っておけばいい。
732仕様書無しさん :03/09/22 00:35
>>1
一時的にとんでもなく稼ぐ話は聞くが
金持ちになったという話は聞かない。

満足か?>>1よ。
733仕様書無しさん:03/09/22 01:11
基本情報処理技術者は30歳以内に昇格しなきゃ退職すべき
734仕様書無しさん:03/09/22 01:13
>>1
アメリカ市民になれば可能
735仕様書無しさん:03/09/22 02:55
この業界は
逆ピラミッドなんだよ

まず、CPU・マザーボードがあり
周辺機器やらのハードがある
そして、その上で動くOSがあり
OSの上に開発ツールがある
そして、開発ツールによりPGどものソフトが生産される

金は全て土台技術になればなるほど集まり
上に行けばいくほど、誰でもできるゴミの様
末端になりゃなるほど、悲惨
736仕様書無しさん:03/09/23 00:50
>>732
これを毎年買っていれば OK。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=FMAGX&t=my&l=on&z=m&q=l&c=

どうだ、まいったか!
737仕様書無しさん
>>715
公務員は 団結権、団体交渉権、団体行動権 を与えられていませんが、その代わりに
一般企業に比べて大きな身分保障を与えられています。
簡単に首を切る事は出来ないのです。