結局おまえら変数名に。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽんた
mona とか giko とかつけちゃってるんでしょ?


2仕様書無しさん:02/11/14 12:31
2
3仕様書無しさん:02/11/14 12:31
UwaRiteにきまってんだろ
4仕様書無しさん:02/11/14 12:37
x,y,i,l なんてのを付けまくっている香具師なら会社にいるが・・・
5仕様書無しさん:02/11/14 12:43
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
6仕様書無しさん:02/11/14 12:44
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜☆◎::O☆∧v∧☆。∂:o゜
       /。○。:: ∂(〃゚∇゚)O◇。☆  
     /  ◎| ̄ ̄ ̄∪∞∪ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|   祝☆新スレ♪ |☆
  ▼       。○.io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
7仕様書無しさん:02/11/14 12:45
  ゚'☆, 。  *,。.
       M
      / ハハヽ   ☆
 ☆, 。 川o´_>` 〜〜 ? 新スレオメデトウゴザイマス!
     /⊂   つ . :*
     / (《《《》》)\ ☆,。
   丿  //〉 〉  \
   ^〜(___)(___)〜⌒
     ┷┷ ┷┷
8仕様書無しさん:02/11/14 12:46
            ☆  レ  ★
         ス         で
        ★    ∧_∧     ☆
       新    <*`∀´>    す
             @_)      ニー♪
9 ◆aZy0FAYA.M :02/11/14 12:48
int ayaya
とかつけてます
10仕様書無しさん:02/11/14 13:10
hoge最強。これ定説。
11仕様書無しさん:02/11/14 13:15
class minimoni : public momusu, kokonatsu
{
public:
 minimoni();
 ~minimoni();

 void mari();
 void ai();
 void nozomi();
 void mika();
}
12仕様書無しさん:02/11/14 13:16
       ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )←>>1
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
          ┗━━━━━━┛               , ー'  /´ヾ_ノ
                                  / ,  ノ
                                 / / /
                               / / ,'
                             /  /|  |
                            !、_/ /   〉
                                |_/
13仕様書無しさん:02/11/14 13:26
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「クソスレ」を英字で表記する
『KUSOSURE』
これを逆にすると、
『ERUSOSUK』
そしてこれを更に日本語に直すと
『エルソサク』
スレを立てたのが>>1と言う事を考えれば末尾に『クソスレ』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『エルソサククソスレ』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『エルソサク』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『クソスレ』。

つまり!『クソスレ』とは『まさにこのスレッド』を表す言葉だったのだ!!
14仕様書無しさん:02/11/14 13:27
      ┏━━━━━━┓
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫
┃┃    ┣┫                      ┃
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛
      ┗━━━━━━┛
         ヽ(´ー`).ノ
          (  へ)
          く
15仕様書無しさん:02/11/14 13:28
                - = ≡三      ┏━━━━━━┓
             - = ≡三   ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓
        _ = ≡三    ┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫
         ̄ = ≡三    ┃┃    ┣┫                      ┃
             - = ≡三   ┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛
     (´ー`)                  ┗━━━━━━┛
    ( ヽ ヽ)
   /  >
16仕様書無しさん:02/11/14 13:28
                                    ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
                              ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )←>>12
                              ┃┗┓  ┣┫       ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
                              ┃┃   ┣┫                    ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
                              ┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
                                    ┗━━━━━━┛               , ー'  /´ヾ_ノ
                                                                / ,  ノ
                                                               / / /
                                                             / / ,'
                                                           /  /|  |
                                                          !、_/ /   〉
                                                              |_/
17仕様書無しさん:02/11/14 13:33
ズレ過ぎ
18仕様書無しさん:02/11/14 13:35
int i,i1,i2,i3;
double d,d1,d2,d3;
char c,c1, c2, c3,c4;
19仕様書無しさん:02/11/14 13:37
>>18
その変数の定義やめろやぼけ!

あほか?
20仕様書無しさん:02/11/14 13:44
double iNt, inT;
int fLoat, flOat, floAt, floaT;
float dOuble, doUble, douBle, doubLe, doublE;
21仕様書無しさん:02/11/14 13:47
>>20
いいんじゃない?
22仕様書無しさん:02/11/14 13:50
x,y
が基本です。
23仕様書無しさん:02/11/14 13:53
凸凹
が基本です。
24仕様書無しさん:02/11/14 14:00
const int MAX_SIZE_OF_MY_SUPER_ULTRA_TWO_DIMENTIONAL_MATRIX = 10;
25仕様書無しさん:02/11/14 14:04
const int TWO = 2;
26 ◆qQ4COMPILE :02/11/14 14:11
list<int>::iterator intit;
list<list<int>::iterator>::iterator intitit;
list<list<list<int>::itrator>::iterator>::iterator intititit;
27仕様書無しさん:02/11/14 14:18
typedef enum{
_0,
_1,
_2,
  ・・・
} NATURAL_NUMBER;
28仕様書無しさん:02/11/14 14:18
>>1
そんなことするわけない。
人生捨てたならやるかもしれない。
29仕様書無しさん:02/11/14 14:23
変数じゃないけど鯖の命名にはこだわる。
30仕様書無しさん:02/11/14 14:40
>>27
いちおうつっこんでおくけど
0は自然数に含まないよ
31仕様書無しさん:02/11/14 14:41
君、ヲタだろ?
32仕様書無しさん:02/11/14 14:46
つーか渡されたコードの変数名に
(0)とか本気で書いてあった時には
泣いたな。
3331:02/11/14 15:03
あ、31は29宛てです。すいません。
34仕様書無しさん:02/11/14 15:05
>>30
残念ながら違う。きみは高校生だな。
高校の教科書ではなぜか 0 は自然数に含まれていないが、
ペアノの公理ではきっちり 0 も自然数として定義されとる。
35仕様書無しさん:02/11/14 15:11
>>34
高校生じゃないけど勉強になった。
http://www6.plala.or.jp/swansong/002500jitumugenntokanoumugenn.html




ていうか大学以上で数学やってない人間は全部
高校生っていうのは何の公理でつか?w
36仕様書無しさん:02/11/14 15:11
>>34
高校生で習うはずだよ。
ユークリッド数学は中学生まで。(日本は)

つーか、数学出来ない人に仕事任せられないよね。
37仕様書無しさん:02/11/14 15:14
>>35
あなたですか?
三角形の内角の和は180度だと、
いまだに思っている人は。
38仕様書無しさん:02/11/14 15:40
>>36
嘘つく人に仕事任せられないよね。
39仕様書無しさん:02/11/14 15:41
スレ違いだって気づけヴァカ
40仕様書無しさん:02/11/14 15:43
>>39
数学の基礎も分らないと悔しいよな。うんよく分る。
おれもわかんねえし。
41仕様書無しさん:02/11/14 15:57
プログラマはな、ゼニ勘定だけ出来りゃいいんだよ。

42仕様書無しさん:02/11/14 16:05
37 名前:仕様書無しさん :02/11/14 15:14
>>35
あなたですか?
三角形の内角の和は180度だと、
いまだに思っている人は。

馬鹿も休み休み言えよ、三角形の内角の和は180度だって決まってんの!
ていうか内角の和が180度のものを三角形って言うの知らないの?
43仕様書無しさん:02/11/14 16:08
>>42
今日は大物狙いですか?
44仕様書無しさん:02/11/14 16:09
>>42
そうなのか?
45仕様書無しさん:02/11/14 16:09
>>42
キターーー!!!!
平面の数学しかしらないバカ。

お前!地面に(地球に)三角形書いてやってみろ。
つーか、高校はちゃんと出たのかい?

高校の授業で習うはずだよ。
46仕様書無しさん:02/11/14 16:12
>>42
三角形の定義は、3本の直線で囲まれた形だ。バカ。
角度は定義に含まれていないよ。バカ。
4745&46:02/11/14 16:13
つーか、角度とか。
という、ネタにつられたのかな。

鬱だ。
48仕様書無しさん:02/11/14 16:16
数学板へ逝けよ……
49仕様書無しさん:02/11/14 16:18
>>48
わざわざあっちへいく程のものでもないだろ。
50仕様書無しさん:02/11/14 16:18
数学板では相手にもされない罠
51仕様書無しさん:02/11/14 16:19
ここで「高校で習うはず」を連呼してる人は
高校時代のことを忘れるくらいの高齢者でつか?
5227才:02/11/14 16:20
高校で何を習ったのか全然思い出せない。
53仕様書無しさん:02/11/14 16:22
そうだ、高校生の時はセックスがしたかったんだ!
54仕様書無しさん:02/11/14 16:27
>>53
それだ!
55仕様書無しさん:02/11/14 16:30
どれだよ!?
56仕様書無しさん:02/11/14 16:35
おまいらまともにこーでんぐもできねーくせにへりくつだけはいちにんまえだな
57仕様書無しさん:02/11/14 17:38
もちついたみたいだな。

俺は ret, retCode, rc
っていう変数名が大嫌いなんだが、
皆そういうのあるか?
58仕様書無しさん:02/11/14 17:48
変数名の前にかならず型を表すプレフィックスをつけるのが、我が社の
ローカルルールになっとります。
59仕様書無しさん:02/11/14 17:53
>>51
高校の事なんか白根-よ。
おれ高専だから。
60仕様書無しさん:02/11/14 18:11
ラッセルの数学原理って、数学の素人にもわかるように
数学それ自体を再構成したらしいけど、あれ売ってるの?
ペアノの公理系はいいとしてこれが読みたいんだけど。

ちなみに変数名だけじゃなくて、ユーザー定義型名や、
テンプレートパラメータの名前とかもどうしてる?
61仕様書無しさん:02/11/15 03:20
string namae,juusyo;
int nenrei;
bool baka,afo;
62仕様書無しさん:02/11/26 22:49
63仕様書無しさん:02/11/26 23:14
string strName, strAddress;
int nAge;
bool isBaka, isAho; // isFool, isStupid;
64仕様書無しさん:02/11/27 01:53
>>1
変数に、そんな名前つける奴がいるのか?
自分の首を絞めるだけだと思うが・・・
(マジレス スマン)
65仕様書無しさん:02/11/27 16:11
karen
kaho
mamoru
sakuya
hinako
marie
shirayuki
rinrin
chikage
haruka
aria
yotuba

66仕様書無しさん:02/11/27 16:24
>>65
(´Д`)?

1: karen
...
12: yotuba

Σ(´Д`*)
67実話:02/11/27 16:24
int skt_wpcsg(int eofha){
  int ytks, rcbo, rpdi;
  char yhn[50];

// 略しすぎててなんだかわかんねぇ〜YO!
68いや本当にマジな話:02/11/27 16:30
Sのつくメーカーの業務パッケージの変数名は
akina
seiko
ですた。
皆さんも気を付けましょう。
69仕様書無しさん:02/11/27 16:33
>>68
ずいぶん古い話だな。
70いや本当にマジな話:02/11/27 16:56
だって、、、、10年くらい前の話だもん。
シャープUNIXのcobolアプリですたね。
懐かしい。
71仕様書無しさん:02/11/29 06:42
hajime
owari
cyouhyou
gyoumu
hanbai_1
urikake
genka
72仕様書無しさん:02/11/29 08:28
Dim Oppai As Interger
Dim Manko As String
73仕様書無しさん:02/11/29 09:41
オマエラ"timpo"変数の型はやっぱりlongがいいでつか?
doubleがいいでつか?
74仕様書無しさん:02/11/29 09:57
Dim DQN
DQN = Chr(34)
75仕様書無しさん:02/11/29 10:17
>73
shortだろ
76仕様書無しさん:02/11/29 10:22
>>73
Dim Timpo As Double & Long & thick & hard '変数ティンポは2つで長くて太くて硬い
─────────────────────────────────────────────
Private Sub Manko DragDrop
   If Manko = Pink Then
      Timpo = Timpo * 3
   Else
      Timpo = Timpo / 3
   End If
End Sub
─────────────────────────────────────────────
Private Sub Anus DragDrop



77仕様書無しさん:02/11/29 10:23
>>73
俺のはstd::strong型だな。
78仕様書無しさん:02/11/29 10:24
>77
見得張るなオマエのはbit
79仕様書無しさん:02/11/29 10:25
Dim Timpo73 As Short
80仕様書無しさん:02/11/29 12:41
81仕様書無しさん:02/12/05 09:07
long long timpo;
82仕様書無しさん:02/12/05 09:07
long double timpo;
83仕様書無しさん:02/12/05 11:49
Private Function Manko(Timpo As Long) As Child
84仕様書無しさん:02/12/08 04:33
>>81
long long ago …だろ
85山崎渉:03/01/15 17:41
(^^)
86仕様書無しさん:03/01/23 14:03
hoge
87仕様書無しさん:03/02/27 21:04
>>84
辻本?
88山崎渉:03/03/13 18:11
(^^)
89山崎渉:03/04/17 12:36
(^^)
90山崎渉:03/04/20 06:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
91山崎渉:03/05/22 02:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
92仕様書無しさん:03/06/28 21:20
>>ペーターも勃った!
93仕様書無しさん:03/06/28 23:43
hennsuu timpo ha dokokaramo sannsyou sarete imasennn.
94山崎 渉:03/07/15 11:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
95山崎 渉:03/08/02 03:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ