Webアプリって糞ばっか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
いやーWebアプリって本当に役立たずだね。

なんか戻るボタン押したらデータがぐちゃぐちゃになるし、
Enterキーでフィールド移動できないし、
ドラックアンドドロップ使えないし、
レスポンスが遅いし、
文字化けするし、
第一、難しくて使いにくいのが多い!!!!

2Chもブラウザじゃなくて、Janeとかホットゾヌとか使ったほうが
ずっと使いやすいでしょ?

おまえら、こんなのが世の中の役に立つと思って作ってんの?
2仕様書無しさん:02/10/07 11:22
>>1
もうすこしがんばりましょう。
3仕様書無しさん:02/10/07 11:23
世界中、すべての Web アプリを見てきたんですか?
4仕様書無しさん:02/10/07 11:27
>>1
>第一、難しくて使いにくいのが多い!!!!
アビバ。アビバ。アビバ。へ行け。
5仕様書無しさん:02/10/07 11:29
>>1
>なんか戻るボタン押したらデータがぐちゃぐちゃになるし、
責任転嫁
6仕様書無しさん:02/10/07 11:30
>>1
>おまえら、こんなのが世の中の役に立つと思って作ってんの?
>>1 よりかは。
7仕様書無しさん:02/10/07 11:31
>>1
>Enterキーでフィールド移動できないし、
コボラー。
8仕様書無しさん:02/10/07 11:34
>>1
>いやーWebアプリって本当に役立たずだね。
オマエモナー
9 :02/10/07 11:35
>Enterキーでフィールド移動できないし

屑コボラーが仕様作ってるせいで
わざわざその対応させられましたが何か?
(VBですらEnter移動はMicrosoft非推奨なのに……)
10仕様書無しさん:02/10/07 11:36
ていうか、糞コボラーに踊らされて
対応するなよ
11仕様書無しさん:02/10/07 11:39
★☆★ Webアンケート ★☆★

>>1 は時代に順応できないコボラーだと思いますか?

1.はい
2.いいえ
3.その他
12仕様書無しさん:02/10/07 11:40
2
13仕様書無しさん:02/10/07 11:41
2

時代に順応する気のコボラー。
14仕様書無しさん:02/10/07 11:44
★☆★ Webアンケート ★☆★

>>1 は時代に順応できないコボラーだと思いますか?

1.はい
2.いいえ
3.その他

現在の結果
1.はい  0票
2.いいえ 2票
3.その他 0票
151:02/10/07 11:54
http://install.anark.com/content/MusicSite/MusicSite.html

百歩譲ってWebアプリやるとしても
このくらいやってほしいよ。javaならできるんでしょ?


16仕様書無しさん:02/10/07 11:57
>>1
>javaならできるんでしょ?
・・・
17仕様書無しさん:02/10/07 12:09
>>11
2

JAVAは何でも解決できると思ってるコボラー。
18仕様書無しさん:02/10/07 12:15
★☆★ Webアンケート ★☆★

>>1 を四字熟語で表すと?
19仕様書無しさん:02/10/07 12:18
>>18
コボラー
20仕様書無しさん:02/10/07 12:19
>>1
出世できないタイプ。
21仕様書無しさん:02/10/07 12:33
本当にWebアプリって役立たず。鈍重で醜く、使い勝手が悪い。

どうしてこんなものがはやるのか、おじさんには
さっぱりわからないんだけど、だれか頭のいい人
理由教えて?
22仕様書無しさん:02/10/07 12:37
「頭の悪いおじさんをリストラするため」以外の回答をお望みですか?
23仕様書無しさん:02/10/07 12:39
>>21
トリップ付けて下さい。
そうしたら考えてあげてもいいよ。
24仕様書無しさん:02/10/07 12:45
>>15

そんなのJAVAでなくてもできるし・・・

そんなに、Web嫌いならおとなしくクライアントアプリでも作って
一人で使ってろよ
25仕様書無しさん:02/10/07 12:48
>>1
マイティボンジャックのやりすぎ。
261 :02/10/07 12:57
みんな躍らされているだけ。
本質を見極めたほうが良いと思うが。
27仕様書無しさん:02/10/07 12:58
マイティボンジャック……(w
28仕様書無しさん:02/10/07 12:58
本質とは?
29仕様書無しさん:02/10/07 13:02
>>1
かけうどんにネクタイ。
301:02/10/07 13:07
>>28

そのシステムに特化したほうが最適化できるし性能は上。
ネットワークが必要ならばその都度繋げば良いことだし。
そのほうがセキュリティコストも削減できる。
31仕様書無しさん:02/10/07 13:09
>>1
元CCB?
321:02/10/07 13:11
26,30は偽1だ!

まぁ、俺の思う本質とは

「ユーザーが必要とするものを創れ、技術の押し売りはするな!」

ってとこか。。。
まぁ、それを言ってしまってはほとんどの会社はつぶれるな。
33仕様書無しさん:02/10/07 13:12
>>30
そして開発コストや更新コスト、利用者の教育コストを度外視すると。
341:02/10/07 13:15
32は偽1だ!

まぁ、俺の思う本質とは

「俺が分かるものを創れ、技術の押し売りはするな!」

ってとこか。。。
まぁ、それを言ってしまってはこの先やっていけないけどな。
35仕様書無しさん:02/10/07 13:15
>>マイティ
ほんとはWEBアプリを書いてみたいんだろ?
IT系ですって言いたいんだろ?
361:02/10/07 13:19
>>33

開発コストも更新コストも
今まで培った技術や各種ドキュメントにより問題はないと思う。
Webアプリでも教育コストは変わりないと思うが。
37仕様書無しさん:02/10/07 13:22
>>32
本物かどうかはしらんが区別してほしいならトリップつけれ。
技術の押し売り?
「ユーザが必要とするもの=技術的に可能なもの」ではないだろ。
もちろん、所詮プログラムなんだから技巧を凝らせば
ユーザの求めるものは作れる。だけどそんな夢みたいなものを
開発するにはあらゆる資源(人、金、時間)が必要なんだよ。
だからこちらとしての妥協点がWebアプリだったりするわけだ。
そんなことも考えないDQN様はお逝きになられたほうがよろしいかと。
38仕様書無しさん:02/10/07 13:37
>>36
ふーん、汎用的なネットワークアプリのフレームワークを持っていらっしゃると。
クライアントアプリの自動更新もできるんですね。
ぜひとも実例見せてください。
391 ◆acJQDezRQw :02/10/07 13:49
>>38

ですから汎用的なものではなく
特化したシステム(環境)で開発すれば
それだけ集中できるということを言いたかっただけですが。
お分かり頂けたでしょうか?
401 ◆acJQDezRQw :02/10/07 13:50
test
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
42仕様書無しさん:02/10/07 14:12
e・まいてぃーぼんじゃっくまんせー
44仕様書無しさん:02/10/07 14:18
>>39
爺ですか?
45仕様書無しさん:02/10/07 14:26
>>39
特化したシステムを作るコストはどこが負担するのですか?

また、いくつかのソリューションに特化したシステムは既に
オープンソースプロジェクトやアプリケーションベンダによって
開発されているということはご存知かと思われますが、
既存のフレームワークを導入するための検証コストは誰が負担しますか?

これらに必要となる総費用を完全に無視して議論を進める者は誰ですか?
461 ◆acJQDezRQw :02/10/07 14:43
>>45
何百本とコードをメンテナンスしてきました。
その中で何度かのパラダイムシフトはありましたよ。
しかし基本はなんら変らないことを身をもって得ました。
過去の資産は論理的に立証されたものであるからこそ
現在になっても廃れずに受け継がれているのではないですか?
そうでなかったら世の中全てWebアプリになってなければ
なりませんね:-P。
47仕様書無しさん:02/10/07 14:48
>>46
その長い経験をまとめてWebに公開してください。
48仕様書無しさん:02/10/07 14:51
Windowsアプリって糞ばっか

とか言ってる人が多い時代もあったね。
さっさと順応しないとおいてかれちゃうよ♥
49仕様書無しさん:02/10/07 14:55
新規開発じゃないとお金をもらえない
50仕様書無しさん:02/10/07 14:58
>>46
別にオールオアナッシングでもないよ。
Webアプリが糞ではない=すべてWebアプリになるはず
ということはないし、逆に
すべてWebアプリにはなってない=Webアプリが糞
ということでもない。
単にお客の都合や事情とか、担当者の都合や事情とか、
好みの問題とか、そういうこともあるでしょ。

まあ、確かにわけもわからずなんでもかんでもWebアプリ
にしちゃえ、みたいな風潮がお客にもシステム屋にも
ないこともないとは思うけどさ。
51仕様書無しさん:02/10/07 15:22
ユーザーの気持ちになっても、たかが数回のデータ入力のために、
アプリをダウンロード→インストール→入力&送信→削除 を
わざわざやりたくないと思うが。
52仕様書無しさん:02/10/07 15:32

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< あぷれっとあぷれっと!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< あぷれっとあぷれっとあぷれっと!
あぷれっと〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
53仕様書無しさん:02/10/07 15:47
そもそもWebアプリの利点ってのは
・よく使われるWebブラウザがあればクライアントアプリがいらない。
・クライアントが無いと言うことはバージョンアップによる更新はサーバ側のみで完結する。
・サーバが十分に高速ならクライアントのマシンが非力でもかまわない。
・あらかじめフレームワークが整っているので作りやすい。
てあたり。
逆に
・入出力に不自由が多い(最近は改善されてるけど)
・クライアントでやればいいことまでサーバで処理しないといけない。
・フレームワークを自由に構築できない。
なんててこともあるんだけど、>>1はこっち側しか見てないんじゃない?

おいらはどっちかというと「そんなにごてごて機能つけたいんなら
アプレットかクライアントアプリでやれ!」って思うこと多々なのだが、
無駄を排除したシンプルなWebアプリは好きなのさ。
54仕様書無しさん:02/10/07 15:57
>>1
>Webアプリって糞ばっか
って拒絶しているだけの>>1は時代についていけなくなりますね。
55仕様書無しさん:02/10/07 16:06
とりあえず、糞ではない、見本になるようなWebアプリのサイト
を晒してくれ
56仕様書無しさん:02/10/07 16:43
>>53
Webアプリの短所の一つに、レスポンスが悪いことが
あげられるな。
単純な照会に何秒も待たされるのは、使う側は
もちろん、作る側も不本意。
57仕様書無しさん:02/10/07 17:00
5853:02/10/07 17:20
>>56
確かにネットワークを介する都合上そういうこともあるですよ。
でもそれはCS型の宿命なので、できるだけレスポンスがよくなるようがんばるですよ。
5956:02/10/07 17:52
>>58
そういうこともある、というか、そういうことばかり
な気がする。
ネットワークを介する、というなら、VBで作ったC/S型
アプリもネットワークを介する訳だが、馬鹿みたいに
何の工夫もなく作っても、Webアプリほどレスポンス
は悪くならない。
6058:02/10/07 18:05
>>59
HTMLのみなのに「VBみたいなこった表示にしる!」とか
ブラウザは逐次処理できないのに出力結果が千件になる検索して
「検索済んだやつ片っ端から表示しる!(一画面で)」とか
そういうこと言われるのは、ちがうんじゃねーの?と。

それはそういうもんだという認識の上でそちらに擦り寄る。
それができないならVBクライアントでもよいと思いますよ。
61仕様書無しさん:02/10/07 18:57
>>57
たった今、そのサイトを見ていてブラクラ食った漏れがいるわけだが。
621 ◆acJQDezRQw :02/10/07 19:09
みんな雑誌、Webの情報の安受け売り。
経験浅いな。
63仕様書無しさん:02/10/07 19:29
★☆★ メニュー ★☆★

COBOLのJCL炒め ¥2,800−
COBOLのフライ ¥580−
COBOLの煮付け ¥680−
COBOLの天ぷら ¥780−
だし巻きCOBOL ¥320−
COBOLの酢の物 ¥210−
COBOLサラダ ¥220−

プラス¥200−で
COBOLご飯と
COBOLのお味噌汁またはCOBOLのお吸い物が付きます。
64仕様書無しさん:02/10/07 19:32
>>1
具体例を伴った反論できないの?
あなたが経験者だと言うなら、それらしいネゴシエーションして見せてよ。
あなたこそ、自分の見聞きしたことだけ安受け売りしてんじゃないの?
この業界、辞めさえしなきゃ誰でも経験者だよ(藁
つまるところ、Webアプリでバキバキのクライアント風アプリ作れって言われて
挫折しただけなんじゃないか?
65仕様書無しさん:02/10/07 19:34

Webアプリって具体的になんのことだよ?
66仕様書無しさん:02/10/07 19:35
もう秋COBOLのうまい季節か
67仕様書無しさん:02/10/07 19:37
>>65
あんたが書き込んでるこれ
68偽1 ◆acJQDezRQw :02/10/07 19:41
みんな偽1に煽られている。
本物の1はだいぶ前からいないよ。
69仕様書無しさん:02/10/07 19:43
>>67
ブラウザのことか? それともサイト(2ちゃんねる)のことか?
70仕様書無しさん:02/10/07 19:45
★☆★ 糖度 ★☆★

COBOL +12
JAVA +8
C++ +7
C +8
71復活1:02/10/07 22:28
別にWebアプリを否定しているわけじゃないけどさぁ
確かにいいところは沢山あるよ。

でもさぁ、クライアントサイドのMFCとかOpenGLとかDirectX
とかの開発経験があると、「なにこれ?」って感じなのよ。
ユーザーインターフェイスの自由度が低すぎるって。
この程度ならユーザーの要望があっても「できません」の
一点張りじゃねーの?

ひどいことに以前ならVBでやっていたようなものもWebアプリにしちゃうし...

今の若いやつってWebアプリしかやったことのないやつも
多いんだろうな。

時代の流れってやつなのかもしれないが、アセンブリからC言語に移行
した時とは何かがちがう。Cに移行したときはやれることが拡大した。

俺も29で来年は30だ、おやぢ入ってきたのかな。



72仕様書無しさん:02/10/07 22:33
>Cに移行したときはやれることが拡大した。

やりやすくなっただけで、拡大はしてないと思うよ。
逆に犠牲になってる部分もある。
Webアプリも同じようなもんだと思うが。
73仕様書無しさん:02/10/07 22:35
>>71
なぜ、Webにするか考えたことある?
74仕様書無しさん:02/10/07 22:39
どらっぐ&どろっぷ出来ないなんて糞
75仕様書無しさん:02/10/07 22:42
Windows,Mac,UNIX諸々。これらにアプリケーションを
対応させるのがどれだけ大変か、、まあWin房には分からんか。
それも毎月のように仕様変更があるシステムで。

それにアプリケーションごとにプロトコルを規定しなくて
言い分楽なんだけどな。一般にWebアプリケーションとして
実装されているものでHTTPじゃ問題があるようなケースの
一つでも上げてみたらどうなんだ?

というかお前ネットワークアプリ書いたことないだろ?
76仕様書無しさん:02/10/07 22:43
>>74
環境によるな。できなくはない。
77仕様書無しさん:02/10/07 22:46
>>75
HTTPじゃセッション管理一つできないじゃん。
78仕様書無しさん:02/10/07 22:48
>>77
だからそのセッション管理が必要な
具体例を挙げろと言っている。
79仕様書無しさん:02/10/07 23:13
78はセッション管理の必要な具体例も考えられないアフォですか?
80仕様書無しさん:02/10/07 23:15
>>76
屁理屈は不要。
81仕様書無しさん:02/10/07 23:16
>>78
“セッション”て何だか判ってんだろうか…
(つーか“トランザクション”のが適切でないかい?)
82仕様書無しさん:02/10/07 23:19
>>81
“トランザクション”て何だか判ってんだろうか…
83仕様書無しさん:02/10/07 23:20
電卓みたいに数値を右詰めで入力させることすらできないなんて
Webアプリは電卓以下。
84仕様書無しさん:02/10/07 23:22
>>83
だったら電卓使えよ。
85仕様書無しさん:02/10/07 23:22
初カキコです。
別に悪くいうわけではないが、>>1の意見はどうかと思う。
いまやADSLも普通になってきて、ネットなしには生活が不便になるという日も遠くないと思う。
その中で>>1がいう「Webアプリ」とは何を持って定義しているのか?
「Webアプリ」というと「使用者が不特定多数」ということを最低限カバーできると思う。
逆にこれができないとADSL、ネットなんてなんの価値もない。

結局1が大局的なもの見方をできずに「あれもできない」「これもできない」という弱点
を指摘しているだけのように見受けられる。これ如何。

自分のカバーしているエリア(開発として仕事している範囲)ではそういうことを吠えて
いればそれで済むかも知らないが。逆に1がサイトを作るとしたら必ずC/Sのような
モジュールをインストールしろ、か、1のクライアントは今後間違いなくWebアプリは作れ
ない。1のような視野の狭いSEが担当では。
86仕様書無しさん:02/10/07 23:25
87仕様書無しさん:02/10/07 23:25
88仕様書無しさん:02/10/07 23:29
89仕様書無しさん:02/10/07 23:30
>>85 >>87

なんだね?ちみは。
>>85さんが初書き込みでマジレスしてるのに失礼だろ。
90仕様書無しさん:02/10/07 23:31
>>81ってアフォ丸出しだな。
9185:02/10/07 23:37
>>86-87は1さんではないですよね?
1さんに質問です。あなたのお客さんが「いや〜Webアプリってどう?」って
いってきたらどうします?
92仕様書無しさん:02/10/07 23:52
>>84
おまえ頭悪すぎだよ。
93仕様書無しさん:02/10/07 23:54
>>91
糞なのを承知の上で金のために作れば。
94仕様書無しさん:02/10/07 23:56
>>93
ってか無理ではないか、と。
95仕様書無しさん:02/10/08 00:11
>>1の言ってることは正しい。
Webアプリではダメだから.NETのスマートクライアントのようなものが出てきた。
そして、それを実現する主役はVB.NETやNetCOBOL。
96仕様書無しさん:02/10/08 00:16
表示内容の自動更新すらできないなんて糞。
まして、表示内容の一部分のみの自動更新なんて…
97仕様書無しさん:02/10/08 00:20
.NETじゃWinでしか動かんじゃん。
98仕様書無しさん:02/10/08 00:20
Webアプリも糞だけど、Webアプリを必死に援護してる
香具師(きっとWebアプリで飯食ってんのか)って
大糞って感じの書き込みしかしてないなぁ。。
きっとPerlしか書けない糞なんだろうなぁ。。
99仕様書無しさん:02/10/08 00:23
なにかと引き合いに出されるPerl。
100仕様書無しさん:02/10/08 00:27
>>98
別にいいじゃん、後で苦労するの本人たちなんだから
そいつら内心気づいていてヤバいと思ってんだろ。
Perlちょこっといじってるだけの自称WEB屋は
コボラーよりも下の階層だよ
101仕様書無しさん:02/10/08 00:27
>>97
WINで動けば十分だろ?
102仕様書無しさん:02/10/08 00:30
>>101

十分かどうかは知らん。
そんなもん客の要求次第。
お前ずいぶん楽な仕事してんだな。
103仕様書無しさん:02/10/08 00:31
.NETクライアントもいいが、
Javaクライアントは終っちゃったの?
Java Web Startはどうなった?
104仕様書無しさん:02/10/08 00:31
>>102
お前ずいぶん胡散臭い仕事してんだな。
105仕様書無しさん:02/10/08 00:37
結局、>>1を非難してたのは低脳ってことでOK?
106仕様書無しさん:02/10/08 00:39
プログラマ歴10年なんだけど、WEB系って全然経験ない。
だけど、たぶん2,3週間も時間をくれりゃ、それなりに
組めるようにはなるし、さらに2,3ヶ月も経験すると、
その辺の雑魚プログラマには負けないくらいには会得できる自信はある。
1年もやれば、恐らくその職場で1番の達人になってるだろう。
たぶんだけどな。

Unix-Cからプログラマを始めてMakefileの
書き方覚えて、シェルスクリプトを書いて、見よう見まねだけど、
Emacs-lispもいじったり、ときには時にはMS-DOSの
プログラムを書いて、BIOSコールやDOSファンクションやら
なんやらを覚えて、趣味では68KMacのプログラムを書いて、
VBやらInfomixやらOracleなんかも仕事で使って、
Windows全盛の時代になってからは、Win95のドライバー(VSDだけどな)
を書いたり、MFCアプリも作ったりといった経験がオレには
あるわけだが、その経験を踏まえて言えることは、
まアレだ。言語やOS、開発ツールが違うと出来ること出来ないことの
数多くあるんだけれど、プログラミングってのはみんな結局同じ
ってことだ。

出来ない奴は何をやってもダメ。

あと5年もするとWEBアプリしか経験ないやつは、
今のVBプログラマみたいな扱いを受けるようになるし、
10年後にはコボラー並みの扱いになるぞ。
若いうちにいろんなこと経験しとけ。
107仕様書無しさん:02/10/08 00:41
>>102
おまえ固定客も持てずに色々なお客さんを渡り歩いてるのか?
世の中、必要な苦労とそうでない苦労って物がある事を知ったほうが良いぞ。
108仕様書無しさん:02/10/08 00:43
>WEBアプリしか経験ないやつ

こいうヤツが沢山いるかどうかは、ちと疑問だな。
大抵、他の部分とセットでお仕事来るし。
109仕様書無しさん:02/10/08 00:43
Javaプログラマは次世代のCOBOLer

とか誰か言ってなかったっけ?
110仕様書無しさん:02/10/08 00:44
いや、まじでJavaはどうなるの?
111仕様書無しさん:02/10/08 00:46
>>107
何言ってんの?(W
112仕様書無しさん:02/10/08 00:47
>>106
webアプリしか経験ない奴なんて糞だよ
設計できる奴しか食えないよ
プログラマとしてUNIXやWinでゴリゴリコード書いてた奴に
勝てるわけがない。
webアプリが今より流行ったとしても、俺らは片手間で片付けるだろう。
それまでweb系の末端で働いていたなんちゃってweb厨は処分される。
113仕様書無しさん:02/10/08 00:49
>>108
× WEBアプリしか経験ないやつ
○ WEBアプリとVBAしか経験ないやつ
114仕様書無しさん:02/10/08 00:51
対象とするユーザーのによって使いわけるんじゃない?
社内の業務なら多機能なクライアントツールで良いが
グループ会社のユーザーとか、あるいは外部から営業マンが使うとかなら
WEBアプリでしょう。
115仕様書無しさん:02/10/08 00:52
WEBアプリとVBAしか経験ないやつ

本当にいるの?そんな奴
116仕様書無しさん:02/10/08 00:54
>>115
居るよ、それらをWEB系兵隊といいます。
117仕様書無しさん:02/10/08 00:55
>>115
おれも見てみたいのだが、残念なことに周りには居ない。
118仕様書無しさん:02/10/08 00:56
>>114
あと、不特定多数のコンシューマ向けサービスとか。
119仕様書無しさん:02/10/08 00:58
>>118
そうだね。e-commerceやCRMのパッケージは需要があるからね。
120仕様書無しさん:02/10/08 01:00
>>116
それアレだろ、未経験者歓迎!の頭数揃えのための人員で
実際、稼動してねーじゃん
金取るためだけにぶち込む兵隊だろ
121仕様書無しさん:02/10/08 01:02
>>120
それはずいぶんとひどい詐欺会社ですね。
122仕様書無しさん:02/10/08 01:03
WEBアプリしかやったことない奴はダメなんですか?
例えばオブジェクト指向設計で開発してるレベルでも?
っていうか入社一年目二年目の新人なんかだったら仕方ないと思う。
>>106 の人みたいな人だって最初は何か一つしかできない時代があったろうし
123仕様書無しさん:02/10/08 01:04
燃料キター
124仕様書無しさん:02/10/08 01:06
>>122
具体的に何を使ってるの?
ASP.net?
125仕様書無しさん:02/10/08 01:06
叩く対象をモノからヒトに変えるとスレのノビがいいのは
どのスレも一緒だな。
126仕様書無しさん:02/10/08 01:07
>>122
自分の駄目さ加減を正当化しないでください
127仕様書無しさん:02/10/08 01:12
入社1年目の新人でオブジェクト指向設計ができるヤシがいたら、職場の宝です。
128仕様書無しさん:02/10/08 01:13
>>127
ASPでクラス使ってますってレベルじゃないの?
129仕様書無しさん:02/10/08 01:14
>>124
あー、俺がオブジェクト指向設計で開発してるって意味じゃないよ!
プログラマ歴の浅い俺が言うのもなんだが、っていうか、だから思うんだが
結局どんな言語も用意された機能を使ってるっにすぎないことですよね?
WEBまわりの言語は機能が貧弱で
Winまわりの言語だと機能が多い。ただそれだけの違いではないの?
130仕様書無しさん:02/10/08 01:21
>>128
それは単にオブジェクト指向言語をつかってますってことなだけじゃないか。。
俺が思うのはどの言語ができるというのではなく
最適なシステム設計のできる奴がすごいのではないかと
でもそれだと多くの技術知ってるほうが良いな。。。矛盾してる
131仕様書無しさん:02/10/08 01:25
WEBアプリを作れる環境を持ってる奴は簡単にそれ以外の言語に手を出す事が可能だ。
その環境を持っていながらWEBアプリしか作ったことが無いプログラマーをCOBOLreと表現する。
132128:02/10/08 01:28
>>130
いや、ASPはオブジェクトを使えるだけでオブジェクト指向ではないよ。
俺が言いたいのは
おまえオブジェクト指向と言いたいだけちゃうんか
ということ。
133仕様書無しさん:02/10/08 01:31
>>128
俺が言いたいのは
おまえオブジェクト指向を知ったかぶりしたいんか
ということ。
134128:02/10/08 01:36
>>133
あら、俺知ったかぶりしてる?
じゃあASPのオブジェクトって何ができるの?
135仕様書無しさん:02/10/08 01:37
>>122
Webアプリに限らず特定の分野しか
手を出してない人はダメだと思うな。
136130:02/10/08 01:41
>>132
オブジェクト指向と言うだけのことになんの意味が?
ASPはあまり知らんのだが、
JAVAでMVCの形で設計されたWebアプリに多少関わったから
なんとなくニュアンス程度はわかるよ!
ただWeb開発がメインの仕事じゃないので。どこまで追求して良いのか
137仕様書無しさん:02/10/08 01:43
Webやったことのない爺どもが主観で物言っても説得力ないよ。
1つでもプロジェクトこなしてから言いなよ。
枯れた環境で得意がってないで、新しいものにも手をだしたら(w
138仕様書無しさん:02/10/08 01:44
>>135
それはプログラミングという分野内において?
それを言ったら、技術だけの
業務知識のないプログラマーもどうかなと思う
139仕様書無しさん:02/10/08 01:45
>>130
いろんな言語や技術を知った上で、その中から状況に合わせて最適な
ものを選び出せればいいね。

って言うだけなら簡単だけどな。
140仕様書無しさん:02/10/08 01:54
Webアプリケーションが糞って、ちなみにPetStore程度のものを理解してからモノいってるんだろうなあ?
141仕様書無しさん:02/10/08 01:58
>>140
何それ?
でも結局、表面だけをみて言ってる奴って多いんだろうね。
どんな技術だって突き詰めれば奥は深いと思うよ。
J2EEだの、.NETだの技術は次から次へと出てくるしね
142仕様書無しさん:02/10/08 02:02
>>140
同意。
まあでも、ブラウザベースのアプリは
UI周りに難があるってのは正論だと思う。
143141:02/10/08 02:03
>141

PetStoreはSunの作っているJ2EEのサンプルで

http://java.sun.com/blueprints/code/jps131/docs/index.html

とかみるといいのかな。
いずれにせよ、まともにJ2EEアプリケーションの設計/構築できる
人ってあんまりいないような...悲しいことに、うちの会社には皆無。
144仕様書無しさん:02/10/08 02:04
>>138
うーん。。。
「開発対象の業務知識」って意味なら含まれると思うけど

「技術はすごくても社会不適合者はダメ」ってなことを言ってるの?
145仕様書無しさん:02/10/08 02:07
>>140
Petstore?糞中の糞だな。あんなゴミが
アプリケーションなどと言うのはおごがましい。

どうせJ2EEのサンプル作るなら、もっとマシな
物を作れよ、あれじゃあ厨が適当にでっち上げた
'Webアプリケーション'と変わらないぜ、とsunに
言いたい。
146仕様書無しさん:02/10/08 02:16
Petstoreはサンプルというよりチュートリアルの
例題みたいに捉えていたけど、違うの?
147仕様書無しさん:02/10/08 02:25
Windowsしか使えないやつはどうもクソだな。
そういうヘタレは分からない不具合に出くわすと
原因を突き止めるまでもなく「相性が〜」とか
訳の分からないことを言い出す。
148仕様書無しさん:02/10/08 02:28
>>147
確かに同意だが、あんまりこのスレと関係ないような気がする。
149仕様書無しさん:02/10/08 02:33
>「相性が〜」

いるいる(W
秋葉原のPCショップの店員みたいなヤツ。
150仕様書無しさん:02/10/08 02:44
>>1 は 1 消費者の意見であって企業側の意見をまったく考慮してないね。
Web アプリケーションで直接の恩恵を受けるのは企業側。間接的に消費者側でも
利益を受けるってこと。
151仕様書無しさん:02/10/08 02:59
>>150
普通、使う側(消費者側)が使い易いように考えるんじゃないの?
提供する側の意見を優先にするって何様じゃ?
そんな糞企業誰にも相手にされなくなるよ。
そか、おまえは官僚か?銃器ネット考えた香具師か?だろうな。
152仕様書無しさん:02/10/08 03:16
なんだか学生が紛れ込んでいるようなのでお約束の晒し上げ
153仕様書無しさん:02/10/08 03:33
106イタタ
154仕様書無しさん:02/10/08 03:43
学生?
155仕様書無しさん:02/10/08 04:09
151イタタ
156仕様書無しさん:02/10/08 06:04
縦筋マン、やっちゃった
157仕様書無しさん:02/10/08 06:56
158仕様書無しさん:02/10/08 08:46
>>151
150が言ってるのは企業内でのイントラやエクストラネットのことではないの?
159仕様書無しさん:02/10/08 08:47
>>157
おぉ、なかなかいい感じでは

これって、内部的な処理をJ2EEにやらして、外面をFlashで
やるということなのだろうか

While the web provides an excellent user experience for browsing content,
we believe the current user experience for web applications makes even
simple activities like online shopping too difficult, and more complex
interactions like those in traditional client/server and desktop applications
almost impossible

俺もそう思う
160138:02/10/08 08:52
>>144
業務アプリを開発する場合は、やっぱり業務知識は必要じゃないかな?
それと、生涯一プログラマーとして生きていくならいいんだけど、
大概の人間は上流工程に変わっていくだろうから、
結局ユーザーの業務を理解した上でのシステム設計は必須になってくる。
161仕様書無しさん:02/10/08 08:54
>>160
オンサイト顧客をチームに置けば、オンサイト顧客から開発者が業務知識も学べるよね。
162仕様書無しさん:02/10/08 08:54
>>151
消費者側こそ、WEBアプリを望むだろう!
サービス受けるために
いちいちクライアントアプリをインストールするのか?
163仕様書無しさん:02/10/08 09:02
>>162
問題なのは、ほとんどのWebアプリは糞と呼ぶのにふさわしく
消費者にとって使いにくいものであること。

その理由はクライアントアプリケーションでできるほどの
自由度がユーザーインターフェイスにおいてないこと。
164仕様書無しさん:02/10/08 09:18
>>163
インターフェースの部分は、どれくらい機能アップするんだろう?
165仕様書無しさん:02/10/08 10:37
>>163
そもそもWinアプリとWebアプリを比べる時点でおまいらは糞。
166仕様書無しさん:02/10/08 11:26
>>165
比べられると困るモンしか作れないおまいらは糞。
167仕様書無しさん:02/10/08 11:38
このスレに書き込んでるやつって糞バッカ
168仕様書無しさん:02/10/08 11:39
俺はWinアプリの方が簡単。いろいろできるから簡単。
Webアプリは制限が多いから逆に難しい。
169仕様書無しさん:02/10/08 12:50
>>163
JavaScriptやらCSSやらFlashやらAppletやらHTMLの深い知識とか。
それにさばサイドのプログラミングにHTTPの理解。
馬鹿にしないで真剣にやってみると、WEBアプリでも結構なことができますよ。
なんつうかプログラマにとっては制限ある環境でいい物を作るのは楽しいことじゃない?
Z80 8KBROMでゲームを作ってたときに近い感じ。
170仕様書無しさん:02/10/08 13:02
Webアプリで厳密な例外処理とかやってると氏ねるので嫌でつ
ていうか出来ないから知らんふり、という事が多くないかい
171仕様書無しさん:02/10/08 13:11
糞ってのは別に良いんだけど、言ってる香具師が UI しか引き合いに出してないのはアイタタだな。
172:02/10/08 13:17
良くも悪くもUIしか叩くところが無いんでしょう。

でも、左寄せ右寄せとかEnterキーの使われ方とか、
そういう解決可能な表面的な問題よりも別の叩き方があると思うがね。

Webアプリの最大の特長にして最大の難点は、
複数のテクノロジーを組み合わせないとまともな物が作れない事にある。
173仕様書無しさん:02/10/08 13:17
小規模のローカルシステムをなんでもかんでもWeb化しようとしてる動きも悪いな。

今までWinアプリだったやつをブラウザ上で完全再現するのは無理がある。
かといって新しいインターフェイスにするとお客さんからクレーム。

ここで糞糞言ってるやつってこんな業務にでも回された連中なんじゃないのか?
174仕様書無しさん:02/10/08 13:25

VisualStudio以外にまともな開発環境があればいいんだけど
175仕様書無しさん:02/10/08 13:28
>>173
いやただの基地外クレーマーだろう。
176仕様書無しさん:02/10/08 13:36
「.NET」と「Java」のプラットフォーム戦争は五分の争い〜米調査結果
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1008/dnetjava.htm

近い将来JAVAは組込とマイナー市場だけになるだろうな。
結局はMSなんだよ。
177仕様書無しさん:02/10/08 13:41
んなことより、マイティボンジャックのやりすぎって事の方が気になるんでつけど
昨日ツボにはまって眠れなかたよ
178仕様書無しさん:02/10/08 13:54
>>177
何歳?おれ28。当然ワラタ
179仕様書無しさん:02/10/08 14:08
>>178
俺27
マイティボンジャックあげ
180仕様書無しさん:02/10/08 14:11
181仕様書無しさん:02/10/08 15:10
>>25
>>177
>>178

当方31。漏れもワラタよ。

ファミコソ初の、256K大容量ソフトだったっけ(w
182仕様書無しさん:02/10/08 15:35
>>180
RPGっつうから勘違いしてクリックしちゃったよ
183仕様書無しさん:02/10/08 16:37
しかもテクモ
184仕様書無しさん:02/10/08 19:28
ファミっ子大集合age
185仕様書無しさん:02/10/09 01:28
WEBアプリをインタフェースまわりで批判してるんなら
業務システムなんてインターフェース部分の開発なんてほとんどなくて
DB内でのトランザクション処理ばかりプログラミングしてるけど糞ってことかな?
186仕様書無しさん:02/10/09 01:41
かなりマイナーだが、OracleのDeveloper関連はGood.
C/Sで作りこんだシステム、Web環境にほとんどそのまま
移行できたよ。帳票もPDFで吐き出してくれるしね。

純粋にWebアプリとはいえないかもしれな
いが。。。

問題は、PL/SQLで組める人間がJavaほどはいないことと
ちとお高いことかな?

それと、C/SからWeb移行でクライアントアプリの管理コストは
(端末数にもよるけど)数10分の1だよ。

あんま端末数ないならお勧めしないけどね。
187仕様書無しさん:02/10/09 01:46
>>185
はい、糞です。
業務系は糞です。男なら制御系です。
188仕様書無しさん :02/10/09 01:49
>>186
Developerはクソだろ
189  :02/10/09 01:52
PL/SQLって、高いのか?
それってほんとか?
ネタじゃないだろうな?
転職する時に有利なら、ネタに使うのだが?
190仕様書無しさん:02/10/09 01:57
>>189
ネタだろ
>問題は、PL/SQLで組める人間がJavaほどはいないことと
>ちとお高いことかな?
矛盾してる、Javaで組める奴がPL/SQLで組めないのはおかしい。
Javaやってる奴はレベル低いのか?
191仕様書無しさん:02/10/09 02:01
>186
Developer 2000しかやったことないけど、あれがそのまま
Webに移行出来るの?

あれはクソっていうか、二度と触りたくない開発環境だったけど。
192   :02/10/09 02:03
うぅ、確かに矛盾するな。
javaを理解できるなら、PL/SQLなんぞチョロいはずだ。
193186:02/10/09 02:17
書き方がかなり悪かった。
誤解させてスマソ。

高いのは開発環境のお値段。
Oracle JDeveloper なんかとFormなんかがセットに
なったんで、65マソくらいに値上がりしたと思う。
Webk環境だとOraclei9AS Enterprise必要だし。

>>190
そんなわけで、高い低いはプログラマの費用では
ありません。

>>188,191
開発環境が極悪なのは認めるけど、Web環境での
帳票関連は扱い易いよ。
移行を検討した1年くらい前、Javaだと帳票関連は
あんまり数がなく、かつ激高だったので、
結局Developerのまま移行した。
194仕様書無しさん:02/10/09 02:24
>>186
帳票だけなら他の製品買ったほうが良かったんじゃないの?
195186:02/10/09 02:28
>>194
新規だったらそうしたよ。
ただ、「移行」になるので、目に見える費用はこれが
一番安かった。
196仕様書無しさん:02/10/09 02:50
現在進行形でEBSやってますが、サーバやネットワークの能力が高いと
ローカルアプリ並みの速さで動きます。逆にいうとサーバが糞だとダメダメなんですが。

ただ、インターフェースに関しては「そこまでしてPL/SQLにせんでも・・・」、
ユーザが突拍子もない要求してきたときは「Javaで直接組んだらええやん」とか
思うんですがね(本職Javaプログラマなもんで)。
197 :02/10/09 10:05
つうか、webアプリがI/Fがショボくてダメというなら、
コボラーはみな氏ねということだな。
198名無しさん@Emacs:02/10/09 10:11
perlはわからないけど、javaはわかるってダメでしょうか?
ちなみに、私はcgiより、servletの開発経験の方が長いです。
199仕様書無しさん:02/10/09 10:20
VisualPerlってのをMSが作ってくれりゃいいんだがな
200仕様書無しさん:02/10/09 10:22
・パソコンが糞。結局中途半端の塊。
・ほとんどの業務アプリは、良いサーバーと携帯端末で十分
・HTTPとブラウザが糞(IEが90%以上になったので、もう終わり)
・インターネットが糞、セキュリティー費用考えたらもう専用線
・画面じゃなくて、音声認識、視覚認識、脳波認識早くつくって

結局、Webアプリが使い難いとか以前に
MSとパソコンとHTTPとブラウザとインターネットが無くならないと
おじいさんやおばあさんがITを利用できないでしょ。
もう生きてる間に、ナイトライダーやドラえもんは誕生しないかな
201仕様書無しさん:02/10/09 10:25

電波参上。注意(↑)
202仕様書無しさん:02/10/09 10:25
未来技術板へ逝け
203仕様書無しさん:02/10/09 10:28
でも
MSとパソコンとHTTPとブラウザとインターネット
は糞だろ!!
204仕様書無しさん:02/10/09 10:35
(´-`).。oO(どうやって2chにカキコしてるんだろう?)
205仕様書無しさん:02/10/09 11:48
KingOf糞

 IEでしか動作確認しないハゲ
 PerlとPHPしかできないのにプログラマー気取りなうんこ
 プロセスで起動してしまうApacheのCGI
 Linuxの偽マルチスレッド
 IIS野郎
 コボラーとVB厨
 
206仕様書無しさん:02/10/09 12:02
>205
そんな糞どものKing of Kingsは?
207仕様書無しさん:02/10/09 13:12
Pentium4
208仕様書無しさん:02/10/09 13:17
>>198
perlにできてjavaにできないことなんてないだろうから、それでいいと思う。
ただユーザーがperlで開発御願いしますと言って来たらってだけの問題だと。。
perlってある意味ややこしいね。曖昧な感じ。本来の文法をかなり省略できてしまうし。
209仕様書無しさん:02/10/09 13:21
>>199
VBとかあまりやったことないんでわからないけど
Visualってつくのってクライアントアプリ開発が主体の言語じゃないの?
VisualPerlってイメージわかない。
210仕様書無しさん:02/10/09 14:35
>>208
そうかな?perlはすっきりしててわかりやすいと思ったが?
特に「コンテキスト」という概念が便利。

@a = ('a', 'b', 'c', 'd');
# リストコンテキスト
print @a, "\n";
# スカラーコンテキスト
print scalar(@a);

出力:
abcd
4
211仕様書無しさん:02/10/09 15:12
212仕様書無しさん:02/10/09 17:56
PC初心者板のイタイヤシ(・3・)ぼるじょあに投票してほしいYO!
やり方は簡単、↓のURLを訪れるだけ。手間は取らせないYO!
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&sid=1034136112&item1=%81i%81E%82R%81E%81j%82%DA%82%E9%82%B6%82%E5%82%A0%81%9FyBEncckFOU&item2=&com=&add=%93%8A%95%5B

投票結果は↓で見れるYO!
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all
213仕様書無しさん:02/10/09 20:30
Webアプリって簡単?

今までは、C++しかやったこと無いんだけど
こんな俺でも出来ますか?
214仕様書無しさん:02/10/09 20:54
>>213
もちろん無理です。
215仕様書無しさん:02/10/09 21:00
余りにあほらしくて30分で嫌になるでしょう。
216仕様書無しさん:02/10/10 11:16
>214
そんなに難しいの?
参考書でもかってこよっと。
217仕様書無しさん:02/10/10 11:17
C++でWebアプリ組んでますが何か?
218仕様書無しさん:02/10/10 11:20
>>216
>>169」が書いてるキーワードでピンとこないならあきらめれ。
219仕様書無しさん:02/10/10 11:26
C++/CORBAで昔あるところがかなりの規模のWebアプリケーション作ってました。
私はそこに出向されそうになったのですが、なんとか辞めさせることができました。
死ななくてよかったなと思ってます(ニヤリ
220仕様書無しさん:02/10/10 23:02
>219
NTTDがやってたとこ?死人が何人かでたけど、局所的に激しいセクションが
あっただけで、普通のとこは割とマッタリしてたよ。
221仕様書無しさん:02/10/30 19:39
汎用機畑の人には

「Webアプリなんて昔のダム端末と一緒ですよ」

と説明すると理解が得やすい。
222仕様書無しさん:02/11/02 13:11
>>221

ワラタよ
223安中弘樹:02/11/02 13:58
iアプリとは違うの?
224悪の帝王:02/11/02 14:01
>>221 年がばれるぜ〜
225221:02/11/02 20:45
年配のシステム屋さんはこの言葉で納得してくれるよ。
摩訶不思議な最新技術(?)と思われたものがとっても身近に感じられるみたい。

あとはWebアプリならではのメリットを強調。
高い端末機買わなくても、すでに持っているパソコンが追加費用無しで
端末に早変わり、とかね。端末って結構高かったらしいから。

 画面がしょぼいのも、複雑にするとその分
ダウンロードに時間が掛かる、ってのも納得してもらえる。

 画面変更してもクライアント側の入れ替えがいらない、
ってメリットは端末だから当たり前って事になっちゃうけどね。

 まぁ、客の昔話がおまけについて来たりするけど、そういうの聞くのは
嫌いじゃないしね。聞いとけばあとで設計するときに参考になるし。
226仕様書無しさん:02/12/03 23:15
結局、安価な、ご都合主義、間に合わせアプリ(←そもそもアプリと呼べるかどうかさえ疑問)なだけで。
M$-ACCESSで本格的DB構築っていうのとWEBアプリって同レベルっしょ。
どっちもやってるけれど。
227仕様書無しさん:02/12/03 23:30
>>226
> M$-ACCESSで本格的DB構築
無茶言うな。
228226:02/12/03 23:44
>>227 御意!
WEBアプリって格好つけても、UIがブラウザ、文字コードは気まぐれ、
技術は日進月歩に見えて、目くそ鼻くそ。
製品にとって大切な信頼度だけとっても本格的業務システムの比じゃない。
要は、ママゴト、つーるレベルのもの。

配布容易で、開発工数も少なく、単価も抑えて、しかも不特定多数が使用可能な
「つーる」なら貴重な戦力だろうが。その点、ACCESSも一緒。
229仕様書無しさん:02/12/04 19:37
ママゴトとかゆーなら2chに来るなや。
230仕様書無しさん:02/12/04 21:25
時代に取り残されたC/Sプログラマが集うスレはここでつか?
231仕様書無しさん:02/12/05 03:29
はじめて書き込みします。
私は金融システム専門ですが、プロジェクト終了から次のプロジェクト開始まで
の短期間でWebアプリの開発に参加することもあります。
Webアプリは、UIの自由度が低い(全面アプレットにすればある程度解決可)、
サーバ側がスクリプトなので処理に時間がかかる(サーブレットにすればある程度解決可)、
複数技術の寄せ集め的なところがあり、信頼性に問題がある。
その他にも問題はありますが、そこそこ使える技術ではないでしょうか?
232仕様書無しさん:02/12/05 04:21
Webアプリも酷いがWebの技術も全般的に糞ばっかだよな
233仕様書無しさん:02/12/05 04:54
つーかhttpが糞
234仕様書無しさん:02/12/05 05:54
剥げ同。
コンテンツの高速配信に特化したステートレスプロトコルに業務システム載せんなや。
235仕様書無しさん:02/12/05 07:36
だからオマイラが作れ
236仕様書無しさん:02/12/05 08:03
>235
何を?
237仕様書無しさん:02/12/05 08:11
プロトコルくらい自分で作れ
238仕様書無しさん:02/12/05 08:16
>237
素人は書き込まないでね
239仕様書無しさん:02/12/05 08:19



           >>237  は  素  人



晒しage



240237:02/12/05 08:20
>239
確かにその通りだがこれだけは言わせてくれ


      オ  マ  エ  モ  ナ  ー
241仕様書無しさん:02/12/05 08:25
>>240

素人のお前になぜ、そんなことが言える?

キサマガナーだよ。
242仕様書無しさん:02/12/05 08:26
>>240

なぜ、>>238はいいのか知りたい。
243仕様書無しさん:02/12/05 08:28
>242
改行が少ないから
244仕様書無しさん:02/12/05 08:29
>>243
改行が多いのわざとだと思われ。
245仕様書無しさん:02/12/05 08:46
敢えて言おう!
ブラウザで一元的な情報をPOSTするかわりに、専用クライアントから要求を構造を持ったXMLとして送れ!と!
そして結果の到着を待たなくても、次の独立した操作に移れるようにしろ。
246仕様書無しさん:02/12/05 08:47
だから文句あるなら自分で作れってば
247仕様書無しさん:02/12/05 08:50
>246
何を?
248仕様書無しさん:02/12/05 09:38
ブラウザの1つも作れんのに知識だけ一人前ってのアレだな
249仕様書無しさん:02/12/05 09:39
PGだったら自分で欲しいものがあるなら自分で作れ。

あ、Sヨでしたか、すまん。
250仕様書無しさん:02/12/05 09:53
PGにも糞な奴っているんだな
251231:02/12/05 14:48
あれがダメとか、これがダメとか言ってる人たちは
適材適所の考えができていない気がする。
HTTPが有効ならHTTPで、IIOPが有効ならIIOPで。
なんでもかんでもHTTPっていうのがそもそもの間違いだと思います。
252仕様書無しさん:02/12/05 14:54
ダメと適材適所は関係無いと思われ。
253仕様書無しさん:02/12/06 00:14
>>252
そういってる間はまだ初〜中級者レベル。
254仕様書無しさん:02/12/06 00:44
ブラウザか。簡単なブラウザならVBだと6行で書けるらしい。
javaでも簡単だな。Frameの分を入れて20行くらいか。汚いけど。
まぁ、APIを利用しただけでHttpを知らなくても出来るものは作ったと言えんか。
255仕様書無しさん:02/12/06 13:51
>>253
いみふめ
256仕様書無しさん:02/12/08 19:51
>>255
腐った蜜柑を食用に使おうとすれば、ダメだが、
肥料に使おうとすれば、OK。
つまり、適材適所が分かっていないから、"ダメ"が発生する。
世の中にダメな技術は存在しない。
その使い方を理解していなから、ダメだダメだと連呼しているにすぎない。
257仕様書無しさん:02/12/08 22:35
どこかの糞どもが、WEBアプリなんてすぐ出来るなんて言ってるが
そもそもどのレベルを指して言ってるのだろうか?
使う言語一つとっても選択肢がいくつもあるし
何よりロジックとデザインの分離という
未だ有効な方法論が確立していない問題もある
それらをすべてすぐにマスターできるなんて妄想だろ。
どうせ自分のホームページで使う安っぽいCGIレベルしか想像できないんだろうな
258仕様書無しさん :02/12/09 00:46
結局、ハード環境も含めたシステムの背丈に合ってないものまで
Webアプリ化しようとするDQNが多すぎるのではないかと思われ。

どう考えてもC/Sで作った方が早いし安いと思われるような要求が多すぎると思う。
259仕様書無しさん:02/12/09 09:27
>>258 禿同
260仕様書無しさん:02/12/09 13:36
>>258
禿同age
なんでもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいにWebで組むなつーの
261bloom:02/12/09 13:40
262仕様書無しさん:02/12/09 15:13
>>260
同意だが、いずれ時代遅れになるときが来るかもな。
神話の時代に「なんでもかんでも汎用機に乗せるなっつーの」とか言ってた人達
みたいに。
263仕様書無しさん:02/12/09 15:14
>>258
Webアプリ論ずるのに、製造の時間やコストを持ち出すのは、なんだかな。
運用コストで勝負してるんだから。
それも含めて、「やっぱりC/Sの方が良かった」ってことになるのなら、
選択を誤ったってことだろう。
264仕様書無しさん:02/12/09 15:42
モジュールの自動置換機能さえあれば
C/Sの方がいいんでない?
265仕様書無しさん:02/12/09 15:45
>>256
アフォだとしかいいようが無い。
266仕様書無しさん:02/12/09 15:51
会社でノーツとサイボウズ両方使ってるが
サイボウズのほうが使いやすい。
ノーツは重くて不安定でたまらん。
267仕様書無しさん:02/12/09 15:54
>>265
言い返せないけど負けは認めたくないってセリフでつか?
268仕様書無しさん:02/12/09 15:56
個別ソフトの話してもしょうがないけど
たしかにノーツはヘボイね・・・
269仕様書無しさん:02/12/09 16:00
・・・
おまえら一生C/Sやっとけ
270仕様書無しさん:02/12/09 16:03
自社で使ってるわけじゃないのだが・・・
アップグレードしてくれよ。システム部さんよ〜(怒
メールのSubjectが化けるのがめっさはらたつ。
271仕様書無しさん:02/12/09 16:19
>>270
Ro-majiに汁!
272仕様書無しさん:02/12/09 16:38
>>267
いや俺の負けでいいよ。
一生やっててください。
273255:02/12/09 17:44
ちなみに、267は私ではない。
煽るつもりはないので、気分悪くした人がいたらゴメンです。
274仕様書無しさん:02/12/17 16:21
C/Sも糞。
275仕様書無しさん:02/12/17 16:45
コボラーがWebアプリの説明を聞いて一言。

「なんだ、けっきょくメインフレームの頃のやり方に戻るんじゃないか」

ハイハイ。
276山崎渉:03/01/15 17:40
(^^)
277仕様書無しさん:03/02/03 10:18
>>257-258

アプレットの戦線復帰 >>157Flashの台頭
これでまた頭を悩ますことになるだろうな
明日の飯に繋げるために、一歩先も見ておこうや

おっとJavaVMはまだ見ない方がいいと思うがな・・・
278仕様書無しさん:03/02/06 09:20
Flashなんてへたれだな
279仕様書無しさん
Flash最悪だな