肝臓癌であと1年以内らしいので、
何か残せるものないかなぁ、と考えてフリーソフトの開発。
30近いのにもう少しマシなこと思いつかなかったのかな、と我ながら思うけど。
自分の欲しいフリーソフトがないから自分で作るんでしょ。
別にこれで十分だなー、ってのがあったら、わざわざ自分で作らないかと
自己顕示欲というものもあるだろう。
同等の機能を持つシェアウェアを見下したいだけです。
>>191 本当に残す気があるなら、sourceforge辺りでソースつきで公開することをお勧めする。
サポートが切られたソフトは誰も使いたがらないので。
# 製作者側のフリーソフトに義務があるかどうかの主張はこの際関係ない
>>191 死に際の言葉が 「あのバグさえ・・・あのバグさえ取れればぁ・・・・」
になる罠
>>196 C型肝炎ウイルス持ちなので、臓器提供の登録は全部駄目みたいです。
200 :
仕様書無しさん:02/12/20 22:11
200
202 :
仕様書無しさん:02/12/20 23:58
まあ、実験的なもので、
こんなのどう?
っていう物作って、他の人が共感してくれたり、
それに対する意見や改善案をくれることを期待する。
俺は基本的にはソースとそのクラス構成図を公開してる。
ところでVCのプロジェクトファイルつけといたら注意された、
くばっちゃ駄目らしいねあれ。笑
203 :
仕様書無しさん:02/12/20 23:59
204 :
仕様書無しさん:02/12/21 01:40
>>202 Visual C++ 5.0以下のLearning Editionだと再配布禁止だけど,
それ以外の場合は問題ないはずだよ。
205 :
仕様書無しさん:02/12/30 13:20
金を取る価値がないのでフリーにしてるだけです。
206 :
仕様書無しさん:02/12/30 23:39
フリーソフトとシェアウェアの違いは?
マ板とム板のようなもの
関東人と関西人みたいなもんだ。
創作意欲を満たすもの。
クソっ分からねえ , 今作ってるソフトのあるべきロジックがワカラネーYO !!
>>210 もしどうにもうまく行かなかったら、それを Version 1.0 と呼べ。
(^^)
213 :
仕様書無しさん:03/01/20 06:05
もしどうにもうまく行かなかったら、それを 「ぬるぽ」 と呼べ。
215 :
仕様書無しさん:03/02/05 15:57
同じもんだろ?
作者の居所がハッキリしてるかどうかの違いぐらいで
フリーソフト作者の8割は、ただの言語オタ!
>>213 ( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>213
マカーの私としてはボランティア精神です。マカープログラマーが全員ではないが。
220 :
仕様書無しさん:03/02/05 18:47
s/用/つかって/
>>1 自分が発明した技術をより多くの人に利用してもらうため、
学習してもらうため、そして科学技術の進歩に貢献するためにある。
俺の場合はテクノロジーの無駄遣い。
だから馬鹿ソフトを作るのが好きだ。
ある程度まともな物が作れるレベルになると、遊び心も出てくる。
単純に、始めて触ったOSがPC-UNIXだったから。
仕事以外で作ったものから金取る気がしないし、ソース公開して当たり前っつーか…。
225 :
仕様書無しさん:03/02/07 23:09
M$と競合するGPLなソフトウェアを作りまくってM$を牽制する。
高価なぼったくりM$製品を使うよりも安い信頼性のあるGPL製品を使う。
それが、フリーソフト、というよりもむしろオープンソースソフトウェアを作る動機。
ようするに悔しいから。または大国を叩くため。
>>226 アメリカを叩く?
中国とかならありうるかも。
けどフリーソフト作っているのはアメリカが多かったり。
228 :
仕様書無しさん:03/02/07 23:59
229 :
仕様書無しさん:03/02/08 13:17
シェアウェアにすることで利用者が減ることとフリーにして名前を売ることで将来の営業戦略とすることを
天秤にかけたらフリーにしたほうがメリットが大きいということなのでは?
230 :
仕様書無しさん:03/02/08 13:23
本業の合間でちょこちょこっと作った程度のものならシェアウェア
代金もらってもたかが知れてるから。同じ労力かけるのなら本業に
かけた方が効率がいいし。
学生時代は暇があった(&金が無かった)からシェアウェア代金も結構
生活の助けになってたけど。
231 :
仕様書無しさん:03/02/08 13:24
×利用者が減る
○利用者がいなくなる
しこたま売れてるなら 「たかが知れてるから」 なんて程度じゃないだろう。
単価千円でもレジストが一万人いたら一千万円になる。
シェアにするのは気が引ける糞ソフトだから。
一万人も払ってくれる世の中なら良いな…。
ああ、そうだな。
金もらうと義務感と責任感に苛まれるから、フリーでいいやってかんじ
>>236 オマイは自分の発言にも責任持てないだろ
2ちゃんねるって、自分の発言に責任持たなくてもいいところがイイよね。
責任は発生するけどそんな気がしないだけ。
昨今のIP記録云々ね。