929 :
仕様書無しさん:02/11/24 17:40
もう少し誠意を見せてもらわないと、税金注ぎ込むのも
納得いかないよね。銀行経営はよく分らないけど、
例えば支店の統廃合をするためのガイドラインを与えて
基準値にみたない支店は強制的に撤去するとか。
でもこんなことしたら自分らの経営能力が既に麻痺してる
ことがばれてしまうか(藁
930 :
仕様書無しさん:02/11/25 22:37
931 :
仕様書無しさん:02/11/25 22:38
>>930 あからさまな株価操作としか見えない‥前田押しで一歩前へ
銀行株なんてそんなもんよ。
このスレがなくなったら、さみしくなるぽ・・・
今日なんかやった?
サイバーバンク(ネット取引の富士銀版)にログインできない
勧銀側のシステムに統合しようとしてあぼーんしたとか
936 :
仕様書無しさん:02/11/29 12:06
hosyu
937 :
仕様書無しさん:02/11/29 12:18
瑞穂sage
938 :
仕様書無しさん:02/11/29 22:20
>>929 その基準でいくと、大半の店舗がなくなってしまうワナ
海外店舗なんてほとんど赤だろうし、国内店舗でも大手企業や特殊法人の決済業務
に使われてる店舗もあるから、単に赤だという理由で統廃合するのは少し無理が
何しろ、八丈島までATMがあるんだからね
システム統合に失敗したから、店舗も簡単には削減できないし(同居支店方式もある
けど)、取引企業側でも対応が必要だからコスト削減したくてもニッチサッチもいか
ない状態。ま、みずほの人たちはシステムの大事さを噛み締めてくださいってこった
939 :
仕様書無しさん:02/11/30 10:21
940 :
仕様書無しさん:02/11/30 11:31
>>939 日立っぽいね。つーか、History 見ると 11/25 に IBM AIX+WebSphere から
Solaris+日立の何かに移行しようとして失敗しているようにしか見えん。
> The site www.bicbic.com is running Hitachi Web Server 02-00
> on Solaris.
> Solaris Hitachi Web Server 02-00 27-Nov-2002 219.109.2.3 Hitachi Software Services Co., Ltd.
> Solaris unknown 26-Nov-2002 219.109.2.3 Hitachi Software Services Co., Ltd.
> AIX IBM_HTTP_Server/1.3.6.2 Apache/1.3.7-dev (Unix) 25-Nov-2002 64.56.175.10 NET-EXODUS-TKYO01
> AIX IBM_HTTP_Server/1.3.6.4 Apache/1.3.7-dev (Unix) 18-Sep-2002 64.56.175.10 NET-EXODUS-TKYO01
> ...
http://uptime.netcraft.com/up/graph/?host=www.bicbic.com
>>940 日立が頭を下げてIBMに元のシステム復旧してもらうしかないんじゃないか?
主要取引銀行がみずほという罠>ビクビク
943 :
仕様書無しさん:02/11/30 15:41
>>938 おれはATMだけで済むようなところにも大きな支店があることに
欺瞞を感じるのよ。システム統合が果たせないのなら、
一般消費者の決済業務のだけ行ってるような支店は潰して
ATMだけの出張所に置き換えてしまえばいい。
システム屋より、行員の方が大事なのは分るんだけどさあ(藁
そういった要求をしない限りは税金投入は納得いかない。
もちろん赤字支店にも存続理由を見つけようと思えばいくらだって
あるだろうけど、赤字は赤字だよ。1支店ごときのレベルでは
さっさと潰せが正論でしょ。組織としてスリムになることでの、
生きる意志を見せてもらわないと。それとも、同じ沈む泥舟なら
沈むまでの間に仲間を水へ突き落とすまでもあるまいなんて
考えだったりして(藁
まだビクが復旧しないんだけど、旧 IBM のシステムに戻してんのかな。
そろそろこのスレも終わりが見えてきたが、システム障害総合詰所@マ板とか
次スレいる? 多分俺は立てれんが。
>>944 そういう形で次スレ立てるのは賛成。
最初はビックの話題で埋まるだろうけど…
946 :
仕様書無しさん:02/12/01 16:40
>>944 よくはわかりませんが、そうだったらいいのに・・・
みずほ側もシステム統合が国策によって富士通にさせられたら今年の二の舞を
喰らうじゃないかと思い始めて、旧富士銀のIBMのシステムに統合すると言い出して
くれないかな・・・多分無理そうだけど・・・
旧一勧のヘボシステムより、旧富士銀のシステムの方が優秀だからな!!
みずほさん、行員の給料をもっと減らしなさいよ!!
と言うよりも行員をもっと減らしなさいよ!!
>>941 >>944 ビックは結局旧システムに戻して
11/25 0:00 - 12/1 16:00 5日と16時間で復旧
ただし、インデックスが丸見え状態…
>>946 旧富士銀が優秀? 何年前の話だよw
一閑も不治もメガ4では最下位システムだぜ
そういえば、ここって『障害ピーク時に作業してますた(´Д`;)』
という神降臨しましたっけ?
>>949 ネタかどうか分からんのなら数回見たような気がする。
ありゃ。950取ってしまったが、すまんが漏れもスレ立てられん。
次スレ逝くんですか?
だったらそろそろ内部告発スレ!!
953 :
仕様書無しさん:02/12/11 00:04
age
954 :
仕様書無しさん:02/12/12 07:20
955 :
仕様書無しさん:02/12/13 00:51
822 :名無しさん@3周年 :02/12/15 06:55 ID:g4VQXxSm
~2ちゃんねらの予言~
北朝鮮の現体制が崩壊したとき、いったい何が起きるか。
2ちゃんねらの一人として、あらかじめ予言しておきます。
1)にわか反体制運動家の出現
それまで金正日体制に取り入ることができずに冷飯を食わされていた人間が、
とつぜん「俺は独裁に反対したために睨まれていたんだ」と言い出します。
体制崩壊の原因が経済破綻だったにもかかわらず、それまで名前も顔も知ら
れていなかった「反体制運動家」が雨後のタケノコのようにあちこちから出現。
まるで体制を崩壊させたのが自分の手柄であるかのように自慢げに振舞います。
2)みんな「俺は強制されていた」
それまで金正日万歳と叫び、進んで体制を支持していた人たちは、恋人に騙された
女子高生のような顔をして「自分は騙されていたんだ!」「強制されていたんです!」
と、実は昔から独裁体制の悪弊を見抜いていたかのようなことを言い出します。
3)独裁体制が続いたのは日本のせいだ
そして「にわか反体制運動家」「騙されていた善良な人たち」は口をそろえてこう
言い出します。
「あんなひどい独裁体制が21世紀まで続いたのは、日本が経済支援をしたからだ!」
「金正日体制を裏で支えたのは日本だ!」
「北朝鮮に独裁国家があったのは、日本のせいだ!」
「日本は復興を支援して当然だ!」
これ、絶対当たりますから、あちこちに貼っておくといいですよ(笑)。
そのときに「ああ、そんなことは日本では前からネットで予想されてましたよ。」
と言って微笑むためにも、ね。
961 :
季節労働プログラマ:02/12/24 00:48
だが、あれが最後の「みずほ銀行」とは思えない
第二第三の「みずほ銀行」が現れるかもしれない
汎用機界の平和のために
戦え!COBOL
走れ!PL/I
962 :
仕様書無しさん:02/12/30 10:15
>>961 PL/Iは走り疲れますた。
がんがれCOBOLラー!!
963 :
仕様書無しさん:03/01/01 01:54
今年のみずほは、どないだ?
去年の正月は大変だったけど・・・。
元IBJ,DKB,FBKチームよ。
どうだ?正直なところ。まだやってたりして・・・。
居るのか?会社に。
次スレ過去落ちしますた。
次スレが先に落ちてどうするんだよヽ(`Д´)ノ
旧体制で続行してくださいというお告げですか。
966 :
仕様書無しさん:03/01/05 14:55
ミッションⅡは不発に終わるという神のお告げです。
ありがたい話です。
みずほの教訓
「システムがヘタレだって何とかなるものだ」
「UFJだって似たようなものだし」
「システムに金かけても会社が左前じゃ…」
968 :
仕様書無しさん:03/01/10 07:20
あげ
969 :
仕様書無しさん:03/01/10 08:20
次の祭まだー?
970 :
自称「脳内SE」:03/01/11 01:17
みずほはもう済んだじゃないか。
いい加減許してあげようよ。
終わり良ければ全て良し。
俺のモットーです。
Take it easy!
>970
システム統合はまだ始まっていない。
これからが本当の地獄なんだけど、
責任取らされるのが確実なだけに誰もが逃げ回っている。
結局、だめぽ、で、あぼ~~~ん必至。。。
(^^)
次スレはどうするんだ?
>>958は既にdat落ちしたようだが
とりあえずage
国有化回避で迷走中のみずぽだけど、なんかやらかしてくれないかなーとか
思ってるのは私だけじゃないはずだw
でもマ版向けの話題は無さそうだなぁ・・・
975 :
仕様書無しさん:03/01/18 13:53
ここでFやHやIの社員が一斉に会社こなくなったらどーなんのかな。
つーか、デスマーチ1年もつづけば相当な数の廃人が出てる気が…。
976 :
仕様書無しさん:03/01/19 07:11
もうすぐ信用金庫もデスマ始まるみたいですね。
しんきん情報システムって所が必死に人かきあつめてましたよ。
977 :
仕様書無しさん:03/01/19 07:23
>>976 始まったんじゃなくて終わってるのかもね。
もうどうしようもないところまできている責任を押し付
ける相手探してるだけかも。
978 :
仕様書無しさん:
リスク評価能力0の無能経営陣の判断ミスのケツを、顧客と会社を
救うために黙々とぬぐう人たちを、正直尊敬します。
結果がクソであっても、原因はあなたたちではないでしょう。