33才。プログラマーになれる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
パソコンならもう20年もやっているよ。
ベテランだな。
おれより若い連中がプログラマーやっているけどおれのほうがキャリアあるよな。
でもさプログラムは作ったことないんだ。
でもおれパソコン歴ながいし、インターネットだって5年もやっている。
こんなおれにプログラム作れないわけないよね。
というわけでプログラマーなりたいんだけどどう?
2仕様書無しさん:02/04/14 01:25
激しくネタスレ!
3仕様書無しさん:02/04/14 01:26
しかも面白くも何ともない。はずかしい。
4仕様書無しさん:02/04/14 01:27
まずは俺のチンポをなめろ。
51:02/04/14 01:28
さみしくなるこというなよ。
ともだちだろ?
6仕様書無しさん:02/04/14 01:29
20年位前だとプログラム組まずにパソコンなんて使えなかったってよく聞くけど
7仕様書無しさん:02/04/14 01:30
だんだんこの手のスレってスレ立てる奴の年齢があがってるよな。
そのうち、「50歳だけどプログラマになれる?」とか立ちそうだな。
81:02/04/14 01:30
>>6
なんで?
9仕様書無しさん:02/04/14 01:30
アレ?あれから2年も経ったか?
101:02/04/14 01:32
おれ、リストラされたんだよ。
職安いっても警備員とか運転手とかしかないんだ。
おれに得意なものといえばパソコンしかないと思って真面目に考えている。
VBとか勉強すればいいのかな。
11仕様書無しさん:02/04/14 01:32
この種のネタスレはやめろ、多
すぎだ
121:02/04/14 01:34
堅いこというなよ
13仕様書無しさん:02/04/14 01:36
まあ少しプログラミング始めてから考えなよ。
とりあえずHTMLで「Hello, world」表示させるとか。
14仕様書無しさん:02/04/14 01:36
>>1
なんか面白いこと言えよ。
15仕様書無しさん:02/04/14 01:36
>>1
経験充分だな、それなら大丈夫だ。
すぐにソフトハウスを起業しろ。
161:02/04/14 01:37
HTMLってなに
それってプログラマーと関係あるの?
17get_the_job!:02/04/14 01:37
情報処理の試験を眼中にいれたら、真剣さは認められるのでは?
可能性の問題ですけどね。
18仕様書無しさん:02/04/14 01:38
>>16
全然関係ない、気にするな
191:02/04/14 01:39
情報処理の試験って大型コンぴゅんたーの試験だろ
それぐらいしってるよ
おれ大型いやなんだ。
20仕様書無しさん:02/04/14 01:42
ネタスレは1の面白さが肝なのに・・・。
21仕様書無しさん:02/04/14 01:42
プライド捨てて一から丁稚奉公する覚悟はできてんのか。
給料も下がるんだぞ。
22仕様書無しさん:02/04/14 01:42
寂しいんか。祭りがしたいんか。
土曜日の夜なのに2chしかやることないんか。
話す相手が欲しいんか。
その気持ちはわかる。わかるけど、もっと新鮮でマシなネタ考えい。
23仕様書無しさん:02/04/14 01:42
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧    サムイナオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
24仕様書無しさん:02/04/14 01:44
ネタスレ採点:各10点満点

>>1の脳みその出来:0
ツッコミの脳みその出来:1
場の勢い:0

合計:ダメダコリャ
251:02/04/14 01:45
一から丁稚する覚悟できているよ
明日から勉強もするよ
ところでネタスレってなに
26get_the_job!:02/04/14 01:45
1さんへ。>
私の思いが間違っていなければ、考え方間違ってます。
「情報処理技術者」の試験は「最低、システム構築をするのに」
知っておかなくてはいけない内容を知っているのかどうかを
テストする内容のはず。ちなみに店頭に並んでいるウィンドウズ機
は大型ですか?大体、開発言語はいくつ答えられます?
勿論、正確に。
271:02/04/14 01:46
いいんだよ
ひとりであげつづけるよ
千までね
281:02/04/14 01:47
 (´Д`;)ヾ すいませんでした。もうしません。許してください。
   ∨)
   ((
29仕様書無しさん:02/04/14 01:47
>>25
コーヒー飲みのコーヒー
301:02/04/14 01:47
     ∧_∧
    ( ´∀`)  ナンチャッテ!
    /,   つ
   (_(_, )
     しし'
311:02/04/14 01:48
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  終.了.  |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
32仕様書無しさん:02/04/14 01:50
いいから面白いこと書けよ >>1
1のサービス精神に期待
331:02/04/14 01:51
>>26
ばかにしたい気持ちはわかるけどキャリア20年だよ。
MSXだよMSX。MSX2やMSX2+の前から知っているんだ。
PC-8801だって持っていたぐたいだ。
おれは制御やりたいんだよ。情報処理試験なんて関係ないね。
それぐらい知っているんだよ。
開発言語?名前だけならたくさん知っているよ
和漢とか、べーしっくん、BASIC、C、アセンブリ、
最近じゃ、VBとかエクセルとかだろ。
試すんじゃねーって
君らより詳しいだろ。何せキャリア20年だからな。
3415:02/04/14 01:52
>>27
人が真剣に答えてやってるのにその態度はなんだ!
オマエみたいなカスは生きててもしょうがネェよ、とっとと氏ね糞ヴォケ!
351:02/04/14 01:53
おいおい、おれのハンドル勝手に使っている奴、
そういう最低なことやめろよ。おまえらも一応は人間なんだろ?
361:02/04/14 01:53
>>35
そういうあなたは誰ですか?
37仕様書無しさん:02/04/14 01:54
大型(汎用のことか?)はいや って言ってる時点で、覚悟なんかないんだよね。
まぁ ネタだね
381:02/04/14 01:55
おい、おまえら
トリップの使い方おしえろ
偽物が出てるんじゃまじめに書き込みできねーじゃん
39仕様書無しさん:02/04/14 01:55
つーか、ネタだろうがなんだろうが1はトリップつけろよ。
どれが本物なのかわからん。
40仕様書無しさん:02/04/14 01:55
まぁわかったから逝けや>1
411 ◆E8MTpYm6 :02/04/14 01:56
じゃあトリップ付けます。
421:02/04/14 01:56
>>39
どうやったらつくんだよ
43仕様書無しさん:02/04/14 01:56
マ板ってさ、ほとんどがネタかグチか嘲笑だろ。だからネタスレれってのは
マ板の中ではかなりマシな内容の部類だよな。
ここにいる連中はみんな寂しいんだよ。オレモナー
441:02/04/14 01:56
>>41
ちげーよ、おまえにせもんだよ
451 ◆E8MTpYm6 :02/04/14 01:57
>>44
まじでさ・・・いい加減に
461:02/04/14 01:58
おまえらリアクションわりーよ
なんか面白いこと書いてみ?
471 ◆E8MTpYm6 :02/04/14 01:58
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < いい加減にしる!
          /,  /   \____________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
481 ◆E8MTpYm6 :02/04/14 01:58
    (゚д゚)  < いい加減にシル!
   ~(  )−
    / >
49仕様書無しさん:02/04/14 01:58
全員で"1"を名乗るスレ
1の自作自演のみで千を目指すスレ
どっちがいい?
501:02/04/14 02:00
全員で1だな。
511:02/04/14 02:00
なんでもいいがおれは1000まであげるからよ
よろしくな
521:02/04/14 02:00
さ〜ておまえら最近なんかいいことあったか?
531 ◆E8MTpYm6 :02/04/14 02:01
    (゚д゚)  < いい加減にシル!
541:02/04/14 02:01
1000ゲット
551 ◆E8MTpYm6 :02/04/14 02:01
    〇 < イイ加減にシル!
56仕様書無しさん:02/04/14 02:02
>>48
土台が腐ってるから、どっちもダメそうだな。
新しいスレを立て直した方がいいよ。
571 ◆E8MTpYm6 :02/04/14 02:02
    ・  < ・・・・・・!
58仕様書無しさん:02/04/14 02:03
1はこうなる事を望んでるんじゃないのか?
59仕様書無しさん:02/04/14 02:03
もっと新鮮なネタで頼む。
60仕様書無しさん:02/04/14 02:04
ということで終了。
次スレタイトル案 「34歳だけどプログラマになれる?」
61仕様書無しさん:02/04/14 02:04
今、ソルティードッグでも作ろうと思ったらグレープフルーツジュースが
切れてた。
しょうがねーからハチミツレモンで代用したんだけど、これ最悪だね。
ハチミツレモンの甘ったるさと塩の辛さが最悪の不協和音っつーか。
まずい。
62仕様書無しさん:02/04/14 02:05
>33
1982年。どっちかつーとPC-8001でないかい?
TK-80かもしれず。
63仕様書無しさん:02/04/14 02:05
「妊婦ですがプログラマになっても大丈夫でしょうか?」
64仕様書無しさん :02/04/14 02:06
もう少し凝ったネタ作りしてください
10点
651@Ð ë á t h ¹³ ◆E8MTpYm6 :02/04/14 02:06
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  ./\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ ) ←>>33才の1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
               ∪∪
66仕様書無しさん:02/04/14 02:07
みんなで次スレにいどうするのれす。
次スレ?
68仕様書無しさん:02/04/14 02:08
こうやって寂しい連中が集うのね。
漏れもそうだよ...
691:02/04/14 02:10
おいおい
せっかくスレたてたんだからこのスレで楽しもうよ
70仕様書無しさん:02/04/14 02:11
MSX懐かしいなオイ。
MSX-FAN 片手に、米チャのプログラムカタカタ打っては
データレコーダに保存してたリアル消防の頃がなつかしーよマジで
>>68
ム板もマ板も人少ないから・・・
72仕様書無しさん:02/04/14 02:13
ム板は全体で見ると結構人はいるほうなのではないのか?
それに、1年くらい前に比べたらものすごく人が増えたような
気がするが。
7368:02/04/14 02:14
ってか、このスレの連中はみずぽスレの内容についていけない連中カモ。
別に付いていけることがエライわけではないが

74get_the_job!:02/04/14 02:16
1さんへ。キャリア?
どっからどーみても「遊び」っしょ。
で、20年?ほほう。
まあ、苦労するのはあなたであって私ではありませんから。
プログラムの基本も知らないのは痛いですけど・・
まあ、頑張って下さい。
>>get_the_jpb!
漏れ、あんた>>1でないかと思ってるんだけど。
76仕様書無しさん:02/04/14 02:21
んで1はどこへ言ったんだYO!
煽りながら盛り上げようとしてる漏れ様の努力を無にするな
77ああ:02/04/14 02:21
ということは自作自演のかほり。
78get_the_job!:02/04/14 02:22
75さんへ。
残念ながら、違います。
・・もしかして、同じように思われた方いらっしゃいますか?
1>>さんに対しては真剣に答えようと考えたのですけどねぇ・・
本人の真剣さは全く無いみたいです。
ネタでしょうけどネ!
791:02/04/14 02:25
実は来週面接に行く。
多分受かるな。
       まあどうでもいいや。飽きたんで

             さようならーぁぁ!!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ``)          ウワアアアアン
 ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
      ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
81逝って良しの1:02/04/14 02:27
頭が固くなってりゃなれる。
現役の連中だってどーせ言語変わると1からやり直しみたいなもんだから
あんまし変わらん。
長年やってて役に立つのはコンピューター工学の基礎と自分ライブラリぐらい。
勘の悪い奴は「何が基礎か?」を間違って
オブジェクト指向だのデザパタだのに求めるから、センスが良ければ
そういう連中を追い落とすのは造作も無い。
82仕様書無しさん:02/04/14 02:27
こら>>1、もっと気の利いたネタ書いてください
おながいします
831:02/04/14 02:37
これから自殺します
84仕様書無しさん:02/04/14 02:48
いい旅を
85仕様書無しさん:02/04/14 02:49
>>83
なんかよくわからんけど、も少したったあとで、
ああ、あのとき、やらなくてよかったなーって思うから、
やめとき。
86仕様書無しさん:02/04/14 02:52
報われぬ若さを呪う
>>33
ネタニマジレス カコワルイ…のを承知で言ってみる。

MSX2/2+ね。俺も知ってるよ。
MSX2のFSA1mk2だったかが手元にあるよ。
PC-8801ね、知ってるよ。
手元でPC-8801-mk2が完動品であるよ。

で、詳しいだけのジジイが何をやるって?
当時のPCを知っていて、プログラミング未経験なんて、ゲームヲタじゃねぇか。
クソして寝てろ、ヴォケ。
88仕様書無しさん:02/04/14 06:46
なんかこの>>1、昔のPC板にいる粘着荒らしと文体が似ている・・・
89仕様書無しさん:02/04/14 07:39
ここの1は、あのときの神には
遠く及ばない・・・
90仕様書無しさん:02/04/14 10:25
>>1よ、笑えないよ。
91仕様書無しさん:02/04/14 10:29
すみません、便乗質問ですが、
「30歳、他業種に移れる?」

もう、リタイヤモード。。。
92仕様書無しさん:02/04/14 10:41
>>94

体が動くのなら何でも。給料は年収300万なら。
93仕様書無しさん:02/04/14 10:44
……。
こーゆー、「プログラマなりたい」とぬかす莫迦ってさ、
皆一様に“なりたい。けど今は何もしていない”んだよな。

 お 前 ら み た い な の に は 勤 ま り ま せ ん 。
94仕様書無しさん:02/04/14 10:53
20年のキャリアと
ネット歴5年でHTML知らんの時点でネタだろ。
PCさわって何やって来たんだよ。(w
20年間ずっとエロゲやってきたんだろうねぇ。(w
95仕様書無しさん:02/04/14 10:55
ネタだから
96仕様書無しさん:02/04/14 11:54
なろうと思えばなれる...けど、作るより使う側のほうが
いいと思う...

年もパソコン歴も俺の方が上だけど、プログラマはつらいよ
最近は、昔ほど尊敬されないし...
97仕様書無しさん:02/04/14 12:06
>>96
>最近は、昔ほど尊敬されないし...

ネタかどうかは知らんけどPC結構使ってる若い子なら
ちょっと尊敬されるよ。自作2chブラウザとか見せると。
98仕様書無しさん:02/04/14 12:12
>>96
もっと昔は変人扱いでしたが、何か?
99仕様書無しさん:02/04/14 12:13
33才プログラマーは、日本ではかなり勇気のあることですね。
日本での基本的な定年は34〜35ぐらいだし。
まあ日本ですからねえ。
100仕様書無しさん:02/04/14 12:13
100 ゲット
101仕様書無しさん:02/04/14 12:14
昭和49年生まれ、集まれ!
10297:02/04/14 12:14
ハイ。
103仕様書無しさん:02/04/14 12:15
日本の学歴、年齢差別には困ったもんだ
104仕様書無しさん:02/04/14 12:20
VBでもやってろ
仕事はないがな
105仕様書無しさん:02/04/14 12:31
やっぱり昭和49年生まれが一番パソコンの楽しい時代を生きてるよなー
10697:02/04/14 12:35
>>105
そう・・かなあ。自分ではよく分からん。

#±5年ぐらいの幅があってもいいんでない?
107仕様書無しさん:02/04/14 12:41
MSX全盛期を中学高校でぴったしあてはまる昭和49年生まれマンセー
108仕様書無しさん:02/04/14 12:42
昭和11年生まれ、集まれ!
109仕様書無しさん:02/04/14 12:43
↑スレッドストッパー
110仕様書無しさん:02/04/14 12:46
42歳
これからJAVA やらなきゃいけないから、ちとつらいっす。
111仕様書無しさん:02/04/14 12:55
>>110

>これからJAVA やらなきゃいけないから、ちとつらいっす。

42歳が、"〜っす。"なんて使うな。
112仕様書無しさん:02/04/14 13:08
39歳
これからC++やらなきゃいけないから、ちとつらいにょ。
113仕様書無しさん:02/04/14 13:09
にょってなんですか
114仕様書無しさん:02/04/14 13:10
36歳
これからC#やらなきゃいけないから、ちとつらいモナー
115仕様書無しさん:02/04/14 13:11
>>91
俺より若いじゃないか・・・そんなに老けてどうするの?
116仕様書無しさん:02/04/14 13:32
次は38歳あたりでスレがたつやも
117仕様書無しさん:02/04/14 13:41
実際さぁ、
なんでこんなスレたくさんたつんだろーね?
プログラマってさ、なるだけならかなり簡単な職業じゃない?
資格もいらないし、勉強に必要な本も本屋にずらっと並んでる。
パソコンも今じゃ激安。
まぁ、プログラマになったあとにどの程度の仕事ができるかってのは
ピンキリだろうけど、プログラマになれる・なれないを論じるのって
なんだか馬鹿げてない?
118仕様書無しさん:02/04/14 14:11
>>117
なるだけなら簡単ってのが
素人にはわからないから不安なのだよ
世間一般にはヲタクの特殊技能だと思われてるからな
119仕様書無しさん:02/04/14 14:33
次は、
「【72歳、プログラマーになれる?】
 でも、プログラムのことわからないんで、とりあえずSEから
 始めたいんですけど。
 あと、指震えて、よく打ち間違いします。ご愛嬌。
 でも1分に20文字ぐらいは打てるますよ。速いでしょ!?」
で頼む。
120仕様書無しさん:02/04/14 14:40
>>98
変人扱いされるのは、自身の問題でしょ?
121仕様書無しさん:02/04/14 15:04
「【85歳、死ぬ前にプログラマーとよばれてみたい】
122元「F遊撃隊」:02/04/14 15:14
>>117
ぢゃあ「みずほ」に行って、やれるかどうか試してごらん?。
あそこで使えるスキルなら、会社起こせると思うのであった・・

123名梨産:02/04/14 15:20
あぁ、そう言えば俺も昭和49年生まれだった。
124あみ ◆F3xwlbjk :02/04/14 15:23
1さん、最後に一花咲かせようって事ですか?
125仕様書無しさん:02/04/14 15:29
MSXってそんなに楽しかったか?
S49生まれだけどSHARP一筋の俺にはわからん。
126仕様書無しさん:02/04/14 15:36
S48生まれ
PC88でプログラム覚えた
ゲームよりプログラムが楽しかったな
127仕様書無しさん:02/04/14 15:40
>>120
プログラマーという括りで判断されるワナ。
128仕様書無しさん:02/04/14 15:41
>>122
ためしてごらん?って言われても困る。
漏れはDQNな会社で働いてるDQNプログラマだからさ、どこででも
やっていけるなんて思ってないよ。ろくに就職試験も受けずに今の職に
ついたしー。プログラマになりたいってだけなら、それはぜんぜん
難しいことじゃないって言いたいだけ。わかりる?
みずほで使えるスキルがあったら会社起こせるってのも変な話だと
思うけど... まぁいいや。
129名梨産:02/04/14 15:40
そういや初代C++スレの最初の方に出てたジイちゃん、今どうしてんだろう。
1301:02/04/14 15:46
いま起きたよ
ちょっと嘘うついていたよ
プログラム未経験じゃないんだ本当は
ぼく、一画面プログラムを丸写ししたことが4回ある。
ということはプロに近いかな。というよりもうプロだろもう。
キャリア20年だし
131仕様書無しさん:02/04/14 15:52
市ねや
132元「F遊撃隊」:02/04/14 15:54
>128
ミ,,゚◇゚彡 わかった・・君も大変なのね、頑張ってプロになれ〜♪
要はやる気の問題だけどね?・・・プログラマーになるという事(苦笑)
133仕様書無しさん:02/04/14 15:55
キャリア20年の先輩に暴言吐いちゃだめだよ君たち
134仕様書無しさん:02/04/14 15:57
あ〜ぁ、折角盛り上がってきたのにまた>>1のつまらんネタで萎えた。
1351:02/04/14 16:03
今本を読んでいる。
プログラムミング言語Cというのだ。
うーん、簡単すぎる。やっぱり向いているな俺
136仕様書無しさん:02/04/14 16:05
>>1
今なら、化石COBOLプログラマ新規募集 by みずぽ
1371:02/04/14 16:10
おれ、コボルとか大型とかいやなんだよ
よくスレ嫁よタコ
138仕様書無しさん:02/04/14 16:12
だから、UNIXは若い奴の巣窟。
33で移るなら、競争者のいない大型にどーぞって
親切に言ってやってるんだろ、ボケが。
1391:02/04/14 16:14
いやだね、キャリア20年のおれはかっこいい言語をやるんだ
140117=128:02/04/14 16:14
>132
意味ワカラン。きっと132は漏れよりずいぶんマトモな世界の
住人なのだろう...。
漏れの会社は情報工学の教育を過去に受けた人間は一人もいないし、
VBもCもC++もC#もDelphiもJavaもCOBOLも使ってないし、漏れも使え
ないし。そんでも、ちゃんとお客にお金もらって仕事していける。
SIやってるんだけどね。
そーゆーところも世の中にはごろごろあると思う。
141仕様書無しさん:02/04/14 16:15
プログラマがプラットホーム選ぶなよ 汎用機でも最近はjavaつかえんだぞコラ
142仕様書無しさん:02/04/14 16:15
>>139DQNハケーン・・・ ハズカシイヤツ
143:02/04/14 16:18
汎用機って日本語でいうなよ
英語でパーソナルコンピューターって家や
汎用ってパーソナルって意味だろ?
144:02/04/14 16:21
なるだけなら簡単らしいな。
プログラマーって
資格もいらないし、おれキャリア20年。
パソコンなら8第所有している。
本なんか本やにたくさんあるし
よーし、来週からプログラマーするぞ〜
145仕様書無しさん:02/04/14 16:21
>>143ネタか?
146136=138:02/04/14 16:21
>>141
そうだ!そうだ!

IBMのMVS機に無理やりのっけたLinax下でJava走るぞ!
パフォーマンスは恐ろしく悪いが、まだ(w
147仕様書無しさん:02/04/14 16:22
>>145
このスレ自体ネタだし
148仕様書無しさん:02/04/14 16:23
L i n a x
149:02/04/14 16:23
うるせーよ
おれはUNIXやるんだ。
プラットホームは秋葉原の店か。
ウルトラスパーク買うよ。
ウルトラマンみたいで日本人には受けると思う示唆。
150:02/04/14 16:24
ネタじゃねーって
こんなマジスレ他にあるかよばかか
151136=138:02/04/14 16:26
げ、Linuxだった、スマソ。
152仕様書無しさん:02/04/14 16:27
>>150
同レベルのスレなら他にもあるが

19才イメクラ嬢ですプログラマーになれる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018764630/
153仕様書無しさん:02/04/14 16:30

-- おこさまへ --
がんばりましょう。

-- 父兄様へ --
初学者のくせに謙虚さが微塵も感じられません。
小学校からやり直しましょう。
1541:02/04/14 16:43
おいおい、高年齢プログラマーになりたいなれるスレ立てるやつ。
おまえら死ね。
いいか、女子供と34才以上の奴はプログラマーにはなれない。俺が断言する。
だからもうクソスレたてるのはやめろ。わかったなボケ
155仕様書無しさん:02/04/14 16:44
>>154

>女子供と34才以上の奴はプログラマーにはなれない。
それと、お前もなれない。
156仕様書無しさん:02/04/14 16:59
み○ほ行員38才PGに転職できますか?
もうだめぽ!!
157仕様書無しさん:02/04/14 17:01
>>155
ネタニマジレスカコワルイ
158age:02/04/14 17:11
まだあるのか。
159仕様書無しさん:02/04/14 17:15
なんだ1はネタだったのかよ…
マジに応援しようとして損したよ
160仕様書無しさん:02/04/14 17:31
>>159
折れモナー、つまんねぇー
1611:02/04/14 17:45
majisuredayo
162仕様書無しさん:02/04/14 17:50
>>1は時代考証に失敗している。20年前には"まだ"MSXは現れていない。
TK-80ボードキットか、SHARPのMZ-80シリーズの半完成品キットあたりを
持ち出さなきゃ駄目なんだよ。。。ネタ作りとして失敗ですな。
1631:02/04/14 18:03
20年前がTK-80の時代かよ
これはマジレスなんだよボケ
164仕様書無しさん:02/04/14 18:08
>>163 いつ頃だったけ?
165仕様書無しさん:02/04/14 18:11
うちにMZ-80Bがきたのが20年ほど前だったから、もっと前かな。
166仕様書無しさん:02/04/14 18:12
>>163
ハイハイ、ネタとして面白くないですって。よって終了
167仕様書無しさん:02/04/14 18:14
人の話がちゃんと聞けて、相手のしたいことを確認しながら
ドキュメントかける人ならSEにはなれるんじゃないの?
その年でPG目指すのは間違ってるワ。
168仕様書無しさん:02/04/14 18:16
MSXは'83年に提唱されたホームコンピュータの規格
1691:02/04/14 18:18
おれは今日、プログラミング言語Cを呼んだ。
もうこの本終わり。
さて今から林晴彦のプレイザCだ。
LSI-C試食版もダウンロードしてある。
どんどん詳しくなっていくおれをみていろ
1701:02/04/14 18:25
1983がMSXで1985がMSX2
1983年というと19年前だ。
20年前というともう8ビットパソコンはそろっていたよ。
TK-80で時代錯誤しているアホは書き込みするな。
このスレはマジスレなんだからよ
マジだぜ
171momo=久嶋尚文 :02/04/14 18:28
printf"土方ですがなれますか?採用してくれる方042-586-2614
日野市石田431 久嶋文吉方ヒッキー尚文まで。よろぴく。\n"
172仕様書無しさん:02/04/14 18:29
>>165
MZ-80Kの登場が1978。MZ-80Bの発表は1981。

TK-80は更にその前1976だってよ。
173仕様書無しさん:02/04/14 18:30
Cの書けない人をプログラマと呼べますか?
174仕様書無しさん:02/04/14 18:36
>>1は20年前にパソコンで何をしてたんだか小一時間(略
175仕様書無しさん:02/04/14 18:37
>>1の20年間の電算歴をとっくり聞いてみたい。
176仕様書無しさん:02/04/14 18:42
>>173
「自称プログラマ」ならかまわないんじゃない?
と言ってみるテスト
1771':02/04/14 18:55
Q1)シンクレアってなーんだ?
Q2)TRSー80の TRSって何の略号?
Q3)ザイログのZ80使った「システムゼロ」の制作がのってた雑誌は?
Q4)モトローラ6502を使った代表的な製品二つ知ってる?
178仕様書無しさん:02/04/14 18:58
>>177
全部ネットで調べれるけど
179仕様書無しさん:02/04/14 19:05
デイブ・カトラーはプログラミングを真面目に取り組んだのは30歳過ぎてから。
それ以前は「プログラミングなんて女子供のすることだ!」とバカにしていたらしい。

もし、>>1に素養があるならば30過ぎから始めても問題ないでしょ

# ただし30過ぎ未経験者を雇う懐の深い企業が国内にあるかは別の話
180仕様書無しさん:02/04/14 19:07
伝説のスレと同じ人?>1
181仕様書無しさん:02/04/14 19:18
しかし、この手のスレはよくできるな〜〜〜。
他の「xx才はプログラマーになれますか?」なスレを読まないのか??
182仕様書無しさん:02/04/14 19:23
>>181 2匹目のどじょうを狙っているとか

# たいがい喰いつきが悪くてポシャる
183仕様書無しさん:02/04/14 19:42
>>1
自分で会社作れば、晴れてプログラマーになれるぞ!
そして、25歳のひきこもりとか、29歳や34歳や米寿のプログラマーに
なりたいやつを雇え!!
1841:02/04/14 20:00
会社経営なんてジジーがやればいいんだよ。
おれは第一線で活躍したいんだよ
なんだわからないんだよ
185仕様書無しさん:02/04/14 20:05
>>1
は?会社経営しながら、プログラマーしる!ってこともわからんのか。
だから、戦力外通知受けるんだヨ。
1861:02/04/14 20:34
>>177
Q4だけならわかるぞ
ファミコンとPCエンジンだ
187仕様書無しさん:02/04/14 20:37
>>1
いまどき33歳のプログラマーを雇う所ないぞ
1881:02/04/14 20:40
>>187
だったらおれが第一号になってやろうじゃないか
189nopaper:02/04/14 20:56
>>188
employer ? employee ?
190仕様書無しさん:02/04/14 21:16
漏れは49年生まれだが、はじめて自分のパソコンを買ったのは、18才になってからだった。
191仕様書無しさん:02/04/14 21:17
死ね>1
192仕様書無しさん:02/04/14 21:20
なれません(きっぱり)。
パソコンの操作に長けてることとプログラムを作ることは
まったく別。そういう主婦みたいな発想はやめてほしい。
193仕様書無しさん:02/04/14 22:23
わかりやすい指導で、30代主婦の方でも簡単にプログラマになれます。
あなたも家事の合い間の1日2時間のSOHOで月収20万円!
お申し込みはお電話で。

194仕様書無しさん:02/04/14 22:25
>>193
そりゃあ、プロ・グラマーなんじゃねーの?
195仕様書無しさん:02/04/14 22:29
実は高額なパソコン一式を買わせる罠 >193
196仕様書無しさん:02/04/14 22:55
>>187
とりあえず>>1は勇者として、100件でも0xFF件でも0xFFFF件でも
会社受けてみれっ!

やはり、ナントカ(==>>1)は氏ななきゃ治らんか・・・・・・・・。
197:02/04/14 22:59
>>192
そうか?
おれは数年前将棋をはじめて、たった数ヶ月で二段とったよ。
もうだいだいC言語はマスターした。
今日一日でこれだよ。
この調子じゃ来週にもフリーソフトだってもう作れちゃうよ。
おれ、頭いいんだからよ。
きみたちと一緒にしちゃいやん
198仕様書無しさん:02/04/14 23:01
すでに終わっているのに
1が孤軍奮闘している憐れなスレ
1991'お答えです。:02/04/14 23:14
1’は1ではありませんので、念のため。出しっぱなしもナニですので
>>177 の一応お答えを出しておきます。

177 :1' :02/04/14 18:55
Q1)シンクレアってなーんだ?
       1970年代初頭の米国製ワンボードコンピュータの名前だったと思う。
Q2)TRSー80の TRSって何の略号?
       タンディ ラジオ シャック の略。(懐かしい)
Q3)ザイログのZ80使った「システムゼロ」の制作がのってた雑誌は?
       I/O だにゃ。 ヘキサデシマルのソースコードが延々数ページに渡って
       のってたりしてたにゃ。
       ちなみにシステムゼロの入力はトグルスイッチ8個とwriteボタン
       出力はLED8個だったにゃ。
Q4)モトローラ6502を使った代表的な製品二つ知ってる?
       アップルIIを忘れてる大馬鹿者がいるにゃ。
あと FC位か?

ほんじゃ、さよならー
200仕様書無しさん:02/04/14 23:20
なつかすぃ〜♪>>199
201仕様書無しさん:02/04/14 23:20
>>1
>31プログラマーの...
↑のおまえか?
ネタスレは、もうやめョ
202:02/04/14 23:22
何度もいいますがマジスレです。
2031 ◆E8MTpYm6 :02/04/14 23:29
Σ(´Д`ズガーン 200超えてる
204:02/04/14 23:34
1000まで続くよ
シー言語の勉強していて思ったんだけどなんか違うと思ったよ。
ちょっと違うよ。
やっぱこれからはジャバだよね
205仕様書無しさん:02/04/14 23:39
まじ、33才くらいなら、アセンブラやCやその他過去の遺物と化した言語をひと通り使えないと無理だろうな。
あと、その年なら、プロジェクト引っ張ってくだけのカリスマ性も必要だね。
206:02/04/14 23:45
カリスマ性ならばっちりよ、カリスマ社員やってから
207仕様書無しさん:02/04/14 23:46
いいよ〜>>1その調子でガンガンたのむゼ
208:02/04/14 23:48
まかせろよ!ハゲ。
209元F「遊撃隊」:02/04/14 23:49
>>199
なつかしや「タンディ」「I/O」、さてはアポーと見た♪
210207:02/04/14 23:52
バレテル…ガクガクブルブル(((゚Д゚)))
211:02/04/14 23:54
何でもお見通しだぜ。カリスマだから。カ・リ・ス・マ。
212:02/04/15 00:00
プログラマーになったら、まずあれだよな。リアルモード。
プロテクトモードなんて、きょうび流行んないしさ。
守ってもらわなくていいし。カリスマだから。
213仕様書無しさん:02/04/15 00:02
カリスマを自称するヤシは
たいてい流行に乗り遅れてて
ボロを出しやすい罠。
214:02/04/15 00:14
それは並みのカリスマの話だろ?
おれちがうから。
それより「ヤシ」ってなによ。
ニッポンゴ勉強してから出直してこいよ。
215213:02/04/15 00:18
ヤシは2ch用語。
やっぱりその上速攻でボロがでた。(w
216:02/04/15 00:19
>>208
>>211
>>212
は俺にあこがれた偽物
いくらあこがれたって俺みたいにはなれないよ。
217:02/04/15 00:22
また偽者かよ。いい加減にしろって。
218:02/04/15 00:24
また偽者か。でも1000いくのには必要悪だな。
でもおれが寝てるときにやれよな。
2191:02/04/15 00:24
おまんこ
220:02/04/15 00:25
俺からカリスマとったら何ものこらねーって
2211:02/04/15 00:26
そろそろ次スレ立てるか
2221:02/04/15 00:27
(;_;)
2231:02/04/15 00:29
>>216-222

久しぶりに見てみたら偽者だらけだな。
まずおれの1は半角の1だ。
あと「おれ」はひらがなだ。
消えろよ。マジスレなんだから。
2241:02/04/15 00:30
実はこのスレのレスはすべて1の自作自演でした
2251:02/04/15 00:32
ちげーよ。毛ロッテ。
226:02/04/15 00:32
おれが本物の1だっつーの
騙ってんじゃねーよ!
2271:02/04/15 00:32
>>226
だから全角じゃねぇーっての!偽門!消えろ!
228:02/04/15 00:35
本物は明日面接だぜ
2291:02/04/15 00:40
これならおれだってわかるだろ?
本物の>>1だ。明日の面接は一発がーんと決めてやるぜ。
面接官どもを平伏されてやる。
このおれ様のビッグマグナムでな。
2301 ◆P8P69HYE :02/04/15 00:43
トリップのつけかた調べてきた。
最初につけた変なやつはみんなも偽者だってわかってるし
もう大丈夫。
偽者はかってにあばれてろよ。
そのほうが早く1000にいけるしな。
2311 ◆P8P69HYE :02/04/15 00:44
>>228-229
がんばってあげてくれや偽者くん
2321 ◆P8P69HYE :02/04/15 00:58
トリップつけたとたんに偽者消えたな
はじめからこうすれば良かったんだよな。
さっきはトリップのこと調べてきてたから言ってなかったけど
今日C++BUILDER買ってきたぞ。
プログラマーへの第一歩だな。で、何をすればいいんだ?
233仕様書無しさん:02/04/15 00:59
>今日C++BUILDER買ってきたぞ
おー!買いましたか!
いくら取られた?
2341 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:00
\70000近かったよ
235仕様書無しさん:02/04/15 01:00
>>232
まず、徹夜しろ。(わ
236仕様書無しさん:02/04/15 01:01
>>232
フリーソフトを作れ。わからなくても魂燃やして作れ。
以上。
2371 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:01
徹夜はプログラマーじゃなくてもできるしな
238仕様書無しさん:02/04/15 01:02
>>234
自腹?金持ちだなあ。
2391 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:03
魂は燃やすけどいきなり作れって言われてもな
2401 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:04
だからマジスレって言ったろ?やる気マンマンだよ
241仕様書無しさん:02/04/15 01:06
>>232
何をすればいいだって。(藁(藁(藁(藁
面接官に見せて、あっと言わせるようなプログラム。(藁

242仕様書無しさん:02/04/15 01:06
>>239
わからん奴だな。Builderのソースは山程あるからそれをさっさとピー子
して、それを解析しつつソフト作れって言ってんの。

書籍はあんまりないから、書店にあったら即購入しる。
243仕様書無しさん:02/04/15 01:07
C++ってなんてよむんですか?
244:02/04/15 01:07
C++BUILDERってなんだ
勝ってないよ。
おれ、LSIC試食版ダウンロードしたけど気が変わったから
JAVAダウンロードしているとこ
2451 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:07
幸せなやつだな。あんなレスでそんなにわらえるのか。
246仕様書無しさん:02/04/15 01:09
>>242
ついでにVectorに行って売れ線のソフトで更にやりやすそうな奴をあらか
じめ選んでおけ。

Web系がとりあえずは売れ線だ。
247仕様書無しさん:02/04/15 01:09
>>232
パッケージを開けた後、すうーーーと
新品の匂いを嗅ぐ。
これだけは欠かさずにやるべきだ。
2481 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:09
とりあえず3DCGに興味あるから3DCGソフト目指すかな。
249仕様書無しさん:02/04/15 01:10
>>242>>239ダッタ
2501 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:10
WEB系?そういうのはむずかしそうだ
2511 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:11
パッケージのにおい嗅ぐのか?変じゃないかそれ
252仕様書無しさん:02/04/15 01:11
BCBならIndyぶち込めば楽。
2531 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:13
>>252
最後の「楽」しか理解できん
254仕様書無しさん:02/04/15 01:13
>>248
レンダリング爆速なやつを(藁
2551:02/04/15 01:13
にせものずにのるなよおれはジャバやるんだ
256仕様書無しさん:02/04/15 01:14
なら、スタバ行ってくれ(藁
2571 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:15
>>254 もちろん目標は高く持つよ
2581 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:16
>>256 珈琲は苦手
2591:02/04/15 01:17
ほんものはフリーソフト作るんだからよ。
来週。
この掲示板で後悔してやるよ。
にせものは作らないよ。口だ蹴ってやつか
260仕様書無しさん:02/04/15 01:18
>>253
とりあえず・・・
1、これが初心者向きか?
http://cgi.din.or.jp/~watuki/bcb/

2、コンポーネント  ←わからなければF1押して調べろ
http://home1.infonia.ne.jp/~delphian/delphi/index.html

3、わからないものを調べる場合
http://dev.sfdata.ne.jp/cbuilder/search.html

漏れはここをよく利用します。

4、Borland  ↓はTipsだ
http://www.borland.co.jp/tips/cbuilder/

とりあえずは上記に行ってみ。
2611 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:19
>>259 さっきからお前、無視しようと思ったけど
ひとつ言わせてくれ。

> 後悔してやるよ

って後悔すんのか?お前が。
2621:02/04/15 01:20

おれ、とりあえず電卓かカレンダーか作ろうと思うんだ。
自作ソフトあれば面接に有利だろ?
おれはジャバやるんだ
2631 ◆P8P69HYE :02/04/15 01:20
>>260 ありがとう。やさしいな。
2641:02/04/15 01:20
公開してやるよ
265仕様書無しさん:02/04/15 01:22
>>263
漏れもBCBマンセーだからな。只でさえ少ないBCB開発者人口。
がんばってくれ。応援する。
2661:02/04/15 01:26
>>265
偽物相手にマジレスこくなよおまえ
やっぱ「本物」の1のボケにはかなわねぇな。
>>260>>263。ネタのためだ許せ。(BCBユーザーなのは本当だ)

               さらば!!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ``)          ウワアアアアン
 ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
      ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
  ワーイ ヽ(゚д゚ )ノ
       へ(  ) ≡=-
           く
    (゚д゚)  ×>>263
   ~(  )− 〇>>265
    / >
     ヽ( ゚д゚)ノ ワーイ バイバーイ
   -=≡ (  )へ
       >
271仕様書無しさん:02/04/15 01:37
・・・で、>>266は本物か?
272ヒマなのでマジレス:02/04/15 01:38
>>1
プログラマではないけど、うちの会社に30過ぎの未経験中途が
ネットワークエンジニアとして入って来た。
やる気はあるのだけど、基礎が無いというか、センスが無いというか…。
与えられたことは一応こなすことが出来るけど、自分で応用することが出来ない。
最初は色々教えてあげたけど、最近は教えるのも腹が立ってくる。
ま、>>1よ、仮にプログラマは無理でも構築や運用だったらもぐりこめる可能性はある。
しかし! せめて基本情報処理ぐらいはとっておけ。
ある程度この業界にいる人には意味の無い資格かもしれないが、未経験だとこれぐらいの
知識は絶対に必要になるぞ。さもないと、他の人が何を言っているのかが判らなくて、
仕事にならないぞ。
273仕様書無しさん:02/04/15 01:39
ザ・2ちゃんねる
274仕様書無しさん:02/04/15 01:50
誰か次の1を演じて・・・ 
ボソッ
>>247
やべ。ワラタ。
つーか、なんか俺、たぶんやってる。(ワラ
276仕様書無しさん:02/04/15 01:59
>>281
貴方が次の1です。
277仕様書無しさん:02/04/15 02:04
じゃあそういうことで。>>281
278仕様書無しさん:02/04/15 02:06
278!
279仕様書無しさん:02/04/15 02:12
誰もレスしなくなるに100Mショック
280仕様書無しさん:02/04/15 02:13
>>279
それが真の目的です
2811:02/04/15 02:17
誰もレスしなくなったら自作自演するからだいじょうぶだよ
2821@Ð ë á t h ¹³:02/04/15 02:18
Σ(´Д`ズガーン  とられた・・・
283仕様書無しさん:02/04/15 02:19
>>281 ケテーイ
きちんと無責任をもって1になりきること
284仕様書無しさん:02/04/15 02:21
計算理論やアルゴリズムの基礎があれば大丈夫.
私も 32 歳から初めてもう 15 年.
今は,ハード作ったりデバドラ書いたりばりばりの現役です.
ただし,単に PC を使えるというだけならやめた方がいいと思う.
とにかく,基礎.

2851:02/04/15 02:22
ほんものなのになんでなりきる必要性がある?
286仕様書無しさん:02/04/15 02:23
>>284
句読点に「,」「.」を使う時点で時代遅れ。
287仕様書無しさん:02/04/15 02:23
無責任でいいらしいという罠
288仕様書無しさん:02/04/15 02:25
>>285 すでにやる気十分ですね!
289仕様書無しさん:02/04/15 02:26
ぼくは34歳でプログラマーはじめた。
もう5年も前のこと。
1さんがんばれ
290仕様書無しさん:02/04/15 02:35
だけど,アマチュアで PC いじって趣味でプログラムを
書いているのと,プロとして納期を守って,バグが少ない
ソフトやハードを作るのにはすごいギャップがある.
1 さん,今思われている以上に苦労すると思います.
291仕様書無しさん:02/04/15 02:53
演者がいないと始まらないスレ・・・
292ニセ1:02/04/15 02:55
年の功に勝てるものはないな。
若造ごときに負けるわけないっしょ。
で、プログラムってなに?
293仕様書無しさん:02/04/15 02:57
帰納的関数の具体的な表現方法でしょ.
294ニセ1:02/04/15 02:59
こうみえても俺、パソコン作れるんだ。
すごいだろ、ハードバリバリだぜ。
295仕様書無しさん:02/04/15 03:00
恋するプログラマーのスレのほうが面白いよ
296仕様書無しさん:02/04/15 03:00
ちゃんと「1」って名乗らないと。
自信の無さの裏返しか?
297仕様書無しさん:02/04/15 03:01
自分で CPU や コントローラ,I/O ボードの設計,実装が
できればすごいと思う.
単にパーツを組み立てるだけでは趣味の範囲を
でないと思う.
298仕様書無しさん:02/04/15 03:01
>>295
俺も見てる。
なんかこのスレと同じ道をたどる予感・・・。
299仕様書無しさん:02/04/15 03:05
あのスレで「1」を騙るやつが出たら・・・
300ニセ1:02/04/15 03:06
もちろん材料は秋葉原で仕入れさ!
全部ドスパラで購入。
バルク?通はリテールしか買わないんだよ。
3011@Ð ë á t h ¹³:02/04/15 03:07
なんかむこう、ここの>>1と似てきたな。
300ゲト
3021@Ð ë á t h ¹³:02/04/15 03:08
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
303仕様書無しさん:02/04/15 03:10
>>300 メール欄の意味がワケワカメ
304ニセ1:02/04/15 03:10
デバドラも作れるぜい。
あれだろ、エプソンのサイトからダウンロードしてきて
ひとつずつディスケットにコピーするの。
305ニセ1:02/04/15 03:19
もちろん会社のパソコンはオーバークロックさ。
安定性と資産としての運用継続性?
そんなのより早いほうがカッコイイだろ?
306仕様書無しさん:02/04/15 03:33
「恋する〜」と競わせるためage
307仕様書無しさん:02/04/15 03:34
演者のいないこのスレでは難しい。
308ニセ1:02/04/15 03:41
やはり無理か・・・
309仕様書無しさん:02/04/15 04:24
相互リンク
恋するプログラマーなんだけど・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018805706/
310仕様書無しさん:02/04/15 04:33
むこうの方が勢いあるな。
311momo=久嶋尚文:02/04/15 11:41
msg6 db"09032470335 $"
msgprn proc
mov ah,09h
int 21h
ret
3121:02/04/15 11:42
>>303 氏ね
313まあくん:02/04/15 14:06
ぼくも5才でプログラムはじめました。
Smalltalkって「あらんけい」って人のプログラムです
1さんもやってみればどう?楽しいよ。

314TheJudgementDay:02/04/15 14:24
Smalltalkな、懐かしい!わん!

  スタック言語でFOURTH(綴り自信なし)ったあったよね。
315けんたん:02/04/15 14:24
ぼくは7オでプログラムはじめました。
COBOLっていう世界でいちばんつかわれてる言語です。
1さんもやってみればどう?楽しいよ。
316仕様書無しさん:02/04/15 18:40
age
3171:02/04/15 21:30
おれはコボルとパスカルだけは絶対やらん。
死んでもやらん。
318仕様書無しさん:02/04/15 21:31
じゃあ氏になさい。
319まあくん:02/04/15 21:41
>>314
はじめまして、ぼくは小学校5ねんせいです。
いまぼくはSqueakやってるから、わすれちゃった^^
あ、Squeakも「あらんけい」がつくったものです。

>>317
ぼくのおとうさんもコボルやってるけどたのしいって
いってるよ。ほかにもUNIXってむずかしいのやってるけど
さいしょはコボルからはじめたんだってさ。
1さんはSqueakってやったことないの?楽しいよ^^。

320仕様書無しさん:02/04/15 21:54

どこかに、息子に「呼菩瑠」とか「峰斗蘭」とかいったアホな名前を
付けたプログラマはいねーか?
321仕様書無しさん:02/04/15 21:57
「しぃ」ってのはチョト萌え
322ビル:02/04/15 22:02
最近、PCにBASICを移植するのを計画してます。
トグルスイッチにプログラムを入力するのって大変!
323仕様書無しさん:02/04/15 22:08
>>314 Forth ですよん
324仕様書無しさん:02/04/15 22:38
「邪婆」 「米四苦」
325仕様書無しさん:02/04/16 01:05
本物の1はいずこ・・・
326仕様書無しさん:02/04/16 02:11
age
327元F「遊撃隊」:02/04/16 21:59
つまんねぇな、演者がこないという罠。

>>1
それでは問題です・・・。(似たような問題だが)
「あなたはジュースを飲もうとしました、財布には1625円お金が
あります。自動販売機でコーラを買う事にします。」
「さてあなたならこの後の行動をどうプログラムするか?」
「1の考えられる行動および自動販売機の手順を文章にして3歳の
子供にも理解できるようなものを書き込め^^」

但し、A4サイズの原稿用紙2、3枚程度で簡潔に纏める事。以上

これであなたがプログラマーになれるかどうか決まります。
328仕様書無しさん:02/04/16 22:08
今週の金曜日くらいに派遣スレたててそっちに俺は移る。
じゃあな。
329仕様書無しさん:02/05/05 11:04
kuso5.ok
330仕様書無しさん:02/05/12 03:00
一年たったら↓ここのスレに参加しなさい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018717547/l50
331  :02/05/12 19:02
ネタにしてはつまらんなぁ。
33で俺は、PGになった。
だが後悔した。
余りにも不規則な生活過ぎる。
若い者がやる仕事だ、あまりお勧めは出来ない。
332仕様書無しさん:02/05/12 19:41
おやっ、まだこのスレ、存在しているの?
333元F「遊撃隊」:02/05/12 23:42
>>331
そりゃー若い方が無理効くしね、おいらは30代前半で辞めたけど。

>>332
続いてるみたいっす。マターリ進行でいきませう。
334仕様書無しさん:02/05/15 09:58
>>331
若いものでもお勧めできないなぁ
335仕様書無しさん:02/06/07 00:17
久しぶりにageてみるテスト
336仕様書無しさん:02/06/07 01:02
少し脂肪をつけるとプロのグラマーになれると思います。
頑張ってください。
337仕様書無しさん:02/06/10 21:28
>>336
グラマーって死後って言ってみたいテスト。
338田中@ダメ板:02/06/17 01:03
今は無職の24歳です。
趣味でいろいろプログラム書いていますが、プログラマー希望で求職中です。

みなさんがプログラマーになって、よかったこと、悪かったことを教えてください。
339仕様書無しさん:02/06/17 21:37
上げますよ
340 
>>1
100人中96人くらいは体感で向いてなさそうなのに、おまえに出来るわけねえだろ。
海のおうちへ帰れ!ぼけ、しね。