俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part2
> サーバーはLinuxで,クライアント側はWWWブラウザおよびAccess2000を使用する。
なんだよ「Access2000」って、これが原因じゃねーの?
934 :
仕様書無しさん:03/04/03 13:39
>930
WISDOM
知性のかけらも感じさせないシステムですね(w
936 :
仕様書無しさん:03/04/03 19:01
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \
∧∧∩
∩ ∧ ∧∩ ( ゚∀゚)/
\( ゚∀゚ )/ / / さいたま! さいたま!
\ ̄ ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ハードウェアに生じた問題ってなんだろう…
担当が実際は使えない人物だって判明したとかかな…
938 :
仕様書無しさん:03/04/03 22:45
>933
そうだよ
なんでもMSのせいだよ
俺のやってるシステムもOSをWindowsにしてくれねーかなー
そうすりゃ、バグ出してもMSやビルゲイツのせいにできるのに…
パッチを提出すると単位がもらえる
日経コンピュータの「誤算の検証」ってコーナー、まだやってる?
あれ面白いよね。
>>938 > なんでもMSのせいだよ
一日数万トランザクション(特に初日)が見込まれているシステムで「Access」はマズイだろ。
少なくともSQLServerかOracleをつかうべきではなかったのか?
一日数万トランザクション(特に初日)が見込まれているシステムに耐えられないようなソフトを売っているMSが悪いということなんでは(w
こういうのって、ユーザーは悪くないってことになるんだよね。
不思議だ。
ユーザーがしっかりすればソフトも淘汰されていくハズ・・・
もまいらよく読めよ。Access はクライアント側だろう。
946 :
仕様書無しさん:03/04/04 21:28
>945
MSを腐すことができれば
どうでもいい
オープンソースマンセー
負荷テストとかちゃんとやったのかね!?
どういう体勢で作ったんだろ!?
新人に、OJTがてらに作らせた、とか?
948 :
仕様書無しさん:03/04/05 00:22
935 も書いているが、
W大の話は本当にWISDOM/Uってやつなんですか?
>プロトタイプの完成は,2003年3月を予定している。
ってあるけど、おかしくありません?
あーイライラする
げ、俺スレ立てられません。スマソ。
>>955次スレよろ
954 :
仕様書無しさん:03/04/11 08:11
955 :
仕様書無しさん:03/04/11 08:14
∧_∧
( ´Д`) <おまいら、お茶が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ンθソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::.旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
∧ ∧ ∧ ∧ お茶ありがとうでち
(,,・Д・) (,,・∇・)
〜(,,u且) (,,u且~
957 :
仕様書無しさん:03/04/12 12:18
>>954 郵政省時代はNE○と□芝じゃなかったっけ?
おーい新スレ落ちてるぞーw
warota
と言う事は、バグで被害を出したという人が少なくなった、
と解釈してよろしいでしょうか?
961 :
仕様書無しさん:03/04/14 05:45
バグで被害を出した事をここに書くといろいろまずい事に気が付いた人が
増えたって事じゃない?
バグじゃなくて仕様だからでしょう。
963 :
仕様書無しさん:03/04/14 11:29
俺、早稲田卒だけど十数年前、初めて科目登録をシステム化した時も
ろくにシステム動かず途中から手作業の登録になった。
あの時は確かNが開発したんだった。
歴史は繰り返すというか進歩がないというか......。
>>963 何年か前に客先でN出身のSEと称するヤシと一緒に仕事した
ことがあるが、知ってることが古過ぎるし頭がカタくて、全然使
えないヤシだったYO!F出身と称するヤシもそうだったけど、
大きなメーカーの出身と称するヤシに使えないのが多いのは
なぜなんだろうね…
(^^)
>965
そういう組織の中で部品として力を発揮するように教育されるからじゃない?
大きな組織に入ればそれなりに使えるんだよ。たぶん。
>>967 おそらく正しい。
ただ、一人で働きに来るならもうちょっと一人でなんでもできたほうがいいぞとは思う。
>>967 そうなのかなぁ。
ちなみにそいつの頭の中は'74 COBOL のまま。
構造化プログラミングさえ実践できてなかった。
オブジェクト指向なんか「???」の状態だったYO!
SEと称しているから設計はできるのか?と思ったが、
とてもまともとは思えない設計書を書いていたYO!
「こんな設計書をもとにしてどうやって実装しろって言うんだ!」
って、そいつと一緒にやってたヤシがキレた時、そいつは「Nで
はこれでみんなやってきたんだ!」っていきまいていたナ。
>>969 30年前のシステムを保守していると30年前のままの脳になる。
雇う側にとってもそのほうが好都合。
971 :
仕様書無しさん:03/04/19 21:42
この板、弱小ソフトハウスの人が多いのかな。
972 :
仕様書無しさん:03/04/19 21:50
>>969 そういうモノです。
漏れの場合は取りまとめがFとか言っちゃってましたが、これが全然×(w
下請け(というほど小さくない)がもう一社あって、そことのやり取りが
あったんだけど、一々F通せと言ってきたわけだが、そいつを通すと
誤って伝わる。 そんな言葉ないぞと(w
向こうの下請けとは以前一緒に仕事したことあってツーカーなんで
でしゃばって欲しくなかったのだが..正直仕事の阻害要因でしか
なかった。
>>970 なるほどね。
ちなみに、その客先はFのメインフレームもあったな。そいつ
はそっちを担当していたっけ。
確かその頃、将来システムを変更するとかしないとか言って
いたなぁ。オレはその時受けた仕事が終わった後は、そこの
仕事は受けないからその後どうなったか知らないけど。(W
>>972 >漏れの場合は取りまとめがFとか言っちゃってましたが、
>下請け(というほど小さくない)がもう一社あって、
ああ、Fの場合そうですよねぇ。
前にF系のユーザーの所に行った時は、F->下請け(協力会社)->
->孫請け->その下の会社からきた依頼でした。
途中で仕様変更が入ったら、確認やらなにやら、話を進めるのが
大変で大変で…。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
30年後にタイムアウトするプロセスが・・・今動いている
そーいや、漏れ'98ごろに
'00対応してないプログラム作ったな・・・
ごめんね
'99の大晦日に自宅待機させられてる同僚を見て
申し訳ない気分になったもんよ、ククク・・・
ホントごめんね
新スレまだー?
次スレが建たないというバグを作りました。