プログラミングを覚えるためには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>42
仕事は定時で上がって、自宅で時間を忘れるって言うのはどうよ。(w

>>41
禿銅
45仕様書無しさん:02/02/27 23:55
俺の過程。まだプログラミング始めて1年。
1、VC++購入、即挫折
2、ActivBasicを見つける。GUIプログラミングで挫折。
3、HSPを触ってはまる。
4、VBを購入。ActivBasic時代の経験が少しは役に立ち、はまる。
5、VCを購入。現在進行形。

VCが使いこなせるようになったら、VC++にもう一度挑戦。
46仕様書無しさん:02/02/28 00:39
スレ違いだと思うんですが質問させて下さい。
DTPソフトのAdobe illustratorやAdobe photoshopは
どういった言語でかかれているのですか?
47仕様書無しさん:02/02/28 00:42
神と会話をする言語で書かれています。
48仕様書無しさん:02/02/28 00:43
CかC++じゃねーの?
MacOS(not X)だとCodeWarriorが支配的だし。
4946:02/02/28 00:48
追加質問です。
上記のようなアプリケーションは、
プロとしてやってる人に頼めば
誰でも作れるものなんでしょうか?
50仕様書無しさん:02/02/28 00:51
どんなに処理が遅くてもいいのならちょっと頭のいい奴なら誰でも作れる。
あとは、わかるな?
51仕様書無しさん:02/02/28 00:51
「人に頼めば誰でも作れる」
質問が矛盾してないか?
52仕様書無しさん:02/02/28 00:53
作ってやるから仕様書け。そしたら見積り書いてやる。
5346:02/02/28 01:02
>>47,48,50,51,52
レスありがとうございます。
PGの方々には失礼のないような対応をしようと思っております。
>>51
先日、PGの肩書をもった方に同じ質問をしたら
「そこらへんの奴にはできっこない」とか
言われてしまいました。
54仕様書無しさん:02/02/28 01:05
>>53
まてまて、折角マ板に立ち寄ったんだからちょっとはPGのオナニーに付き合え。

逆にDTPソフトのAdobe illustratorやAdobe photoshopは
どういう処理が難しいのか考えてみな。
55仕様書無しさん:02/02/28 01:10
>54
>>53がPhotoshopを使った事があるかどうかも解らんぞ。
5646:02/02/28 01:17
>>54
(「使う」じゃなくて「作り上げる」となると)すべてが難しく感じてしまいます。
スミマセン…
5746:02/02/28 01:19
>>55
var5.5までしか知りません。
5854:02/02/28 01:23
>>56
自分で作れって言ってる訳じゃ無い。
君の知り合いのPGが言っている難しい点ってのが
どういう点なのかぐらい知ってても損は無いぞ。
59仕様書無しさん:02/02/28 01:46
PhotoShopって結構細かいところに気を使ってるよ。
表示とマウス位置取得とメモリ描画を別スレッドでやって
ユーザーに不快感を与えないようにしたりとか。

そういうの無視していいならVBでも作れる。
60仕様書無しさん:02/02/28 01:56
>>59
UIの設計理念に「絵筆で描く時に必要無い操作は極力簡潔に」っていうのが
あったと記憶してる。直感操作っていう意味では悔しいがMac出身のソフト
には勝てんよ。
61仕様書無しさん:02/02/28 01:59
仕様が完成するということは、足すものがなくなった時ではなく
引くものが無くなった時だ。
6259:02/02/28 02:04
>>60
悔しいね。
63仕様書無しさん:02/02/28 02:05
>>61
激しく同意!!
今仕様書書きの修行中なんだけど、先輩の書いた仕様書読むとつくづくそう思う。
6461:02/02/28 02:12
>>63
これは漏れが考えたのではなく、有名な言葉だよ。
念のため。
6563:02/02/28 02:18
>>64
いや、でもありがとう。なんかモヤモヤがすっと取れた気がする。
6646:02/02/28 02:34
58-65
レベルの高い話が聞けて感激です。
ありがとうございました。
67仕様書無しさん:02/02/28 11:32
>>59
画像関係は門外漢だけど
見た目や使い勝手に関わる機能ならちょっと出来る奴ならなんとかなりそうだけど、
カラーマッチングとかフィルタとかのあたりはノウハウの固まりに見える。
その辺がフリーのお絵書きソフトとは一番違うような気がする。

色空間まわりの理屈は未だにワケワカラン。
http://anipeg.yks.ne.jp/color.html
68仕様書無しさん:02/03/08 02:45
優良スレあげ!
69仕様書無しさん:02/03/08 08:32
1.アセンブラでメモリのアドレス空間の概念を理解
2.アセンブラでプッシュ・ポップ等のスタックを理解
3.C言語で関数の使い方(書き方)を理解
4.C++でクラスの概念を理解

って流れはどうでしょうか?
70仕様書無しさん:02/03/08 08:43
駄目スレだ、、、、、、
71仕様書無しさん:02/03/08 21:38
あれからどうなったのかな まじっす
応援してるのだけど
72仕様書無しさん:02/03/08 22:06
>>1
時間があるならGUI系を学ぶ前に
CやPascal辺りでプログラミングの基本を学んでくれ
少し遠回りかもしれんが絶対にその方が最終的にはいいと思う

つーか、いきなりクラスとか出されても挫折するだけでは?
JAVAも同様。こんな言語をいきなり初心者にやらせたら
プログラミングが嫌いになるだけだと思われ
73あんこ:02/03/09 01:00
JAVAねぇ。
あれは、ちょっと賢げな人に、クラスをつくってもらって
ついでにサンプルもつくってもらって、まねて作るのがGOOD。
クラスをしらない人間にやらせると、とんでもないことがおきる。
生産性が上がらないばかりか、かえって生産性を悪くする。

なんでもよろしい。
言語にこだわらず、つくりたいものをつくりなさいな。
とにかく、自分の興味のある分野で使える者を作ってみることですな。
ゲームでも、こったホームページでも、よろしい。
業務系を行きたいのなら、アクセスとアクセスVBAで、在庫管理とか
販売管理なんかも良いかも。

ただし、作りこむときには、エレガントなロジックになるように心がけるべし。
何か一つものにすれば、あとは必要に迫られればなんとかなる。
74仕様書無しさん:02/03/09 01:35
レゴブロックできれば、問題ないっていってんじゃん!
75仕様書無しさん:02/03/09 01:35
>1、VC++購入、即挫折
>5、VCを購入。現在進行形。
>VCが使いこなせるようになったら、VC++にもう一度挑戦。
VCとVC++って、なんか変だぞ。

C++やりたいなら、VC++でよいから、コンソールアプリで、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573318/qid=1015605181/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-3994609-9053853
のサンプル全部入力して実行してみそ。なんかいいことあるよ。
76仕様書無しさん:02/03/09 02:00
VCてラーニングエディションてあるの?
77仕様書無しさん:02/03/09 10:35
VCはStandardとProfessionalでしょ。
VBのLearningを買ってあとで後悔したのを思い出す。
78通りすがりの学生:02/03/09 12:44
VCってvisualCのことですか?そんなものあるんでしょうか。
自分はVC++買って、>>75のようにCからシコシコと勉強してるんですが。
79仕様書無しさん:02/03/09 12:50
フリーコンパイラで猫でもわかるを完全読破せよ
VC買うのはその後でもよろしい。
80仕様書無しさん:02/03/09 13:11
Cの基礎理解する前にC++手を出してもわかるわけない
関数の使い方覚えて
ポインタや構造体をしっかり覚えてからじゃないと
挫折する可能性高い

まずはフリーコンパイラでCのみ勉強しる
81仕様書無しさん:02/03/09 14:25
VBだけはやめとけよ。
82仕様書無しさん:02/03/09 17:49
>81 はVBすら使いこなせなかった真性DQN
83仕様書無しさん:02/03/16 21:03
フリーコンパイラでCのみ勉強してますが何か?
ではなくて、Cを本読んで勉強してるんですが
実務経験みたいなものが全く無いので
プログラミングを覚えられているのか不安です
仕様書や英語やアセンブラなどもできないと、などと聞くと
ますます不安な感じがします

>>83 とにかくCをマスターしろ。あとは、わかるな?
84仕様書無しさん:02/03/16 21:21
まずはlinux
次gcc
次java
次VC++

85仕様書無しさん:02/04/14 02:18
旬のネタをひと上げしておこう。
86仕様書無しさん:02/04/14 02:40
とりあえず、ブラインドタッチをマスターする事を進める
87仕様書無しさん:02/04/14 11:34
よくC++より先にCだ、とか言うけど、俺は結果を出しながら勉強したいので
(そうじゃないと興味が続かない)いきなりWindowを表示できる(MFC)
VC++をお勧め。
88仕様書無しさん:02/04/15 10:16
>>87
それなら学習用にはむしろJavaの方がいい。
VC++はC++の言語仕様とオブジェクト指向とMFCとWindwosのメッセージ駆動
アーキテクチャとツールとしてのVC++の使い方をいっぺんに覚えないといけない
のでかなり辛い。油断すると「よく分からないけど本の通りに書いたら動いた」で
満足してしまうと思われ。
89仕様書無しさん:02/04/15 10:35
>>87-88
アホだな。猿でもいきなりアプリっぽいものを作れてしまう、といえば
VBしかないだろ。
9087:02/04/15 10:39
>>88
最初はそれでもいいんじゃない?

「よく分からないけど本の通りに書いたら動いた」
が積み重なっていくと
「こうなりそうだからこうやって見よう」
とか、
「ここはこういう事なのかもしれない」
とか言う風に伸びていくこともあるよ。

>>89
すっこんでろ
91仕様書無しさん:02/04/16 02:18
age
92仕様書無しさん:02/04/19 11:26
まぁまぁマターリと
「アプリっぽいもの」であって「アプリ」ではないのだな
93仕様書無しさん
COBOLやれ

READ INPUTFILE AT END MOVE 1 TO END-SW.