この業界にいて虚しくないですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
本当に流行り廃れが速い業界だと思いますね。
例えば、今はCOBOLプログラマーはほとんど需要が無いけど、
それは、昔のCOBOLプログラマーが「頭が悪くてCOBOLの仕事しか
与えてもらえなかった」からじゃ無いですよね?
結局かなり短いサイクルで今使ってる言語が廃れてしまうんですよね・・・
それで、結局また一から違う言語の覚えなおし・・・
もちろん、全く今までの知識が無駄になるわけではないけれど、
それでも、全くの新人と同じスタート地点から、
年をとって固くなった頭で再スタートしなくちゃならない。
SEになれば・・・とか言うが、プログラムが出来ない人がSEに
なれるわけが無い・・・だから、プログラムの勉強とSEの勉強の
両方をしないといけない・・・それが言語の入れ替わりが
起きるたびに毎回起こるって訳ですからね・・・。
正直、ある程度の年齢で楽させてくれるんならこの業界に
残りつづけても良いんですけど、変に能力主義なんですよね。
これじゃ、更に年をとったら追い出されるのは自明だしな・・・
うーん・・・今の若い奴等だってそのうち年を食うんだぞ、
自分だけは老化しないつもりなのかな?
まぁ、確かに、老化して能力が衰えた人の顔を立てようとして
周りが気を使ってると確かに作業効率悪いのは分かるんで、
その辺、年配の人はわきまえてないといけないと思う。
でも、そういう年配の人が頑張ってきたから今の我々がいるのに、
年をとって能力が落ちたからすぐ辞めてくれとか言い出すような
今のこの業界に残りつづけるのは凄く嫌なんだよなァ・・・
2仕様書無しさん:01/12/16 21:28
>1さんは転職するそうです
3仕様書無しさん:01/12/16 21:28
>>1
言語に依存している時点で終わってる。
そんな奴らは逝ってよし。
4仕様書無しさん:01/12/16 21:29
>>3
なぜ、ageる?
51001:01/12/16 21:35
そんなことより1よ、聞いてくれ。
この前、半身タイガーズに誘われたんだよ。
再建できるのはあなたしかいないと言われたんだよ。
そこで俺は考えたよ。で、引き受けることにしたよ。
低迷している九段からさそわれたら、引き受けるべきじゃないかと。
それが男じゃないかと。それが恩返しじゃないかと。
こんなとこに書きこんでるより勉強した方がいいんじゃないかと。
ちょっと長文になってきたんじゃないかと。これはくそスレじゃないかと。
かとかと。
6仕様書無しさん:01/12/16 21:42
>>1の年食ってる人=仕事できないという理論がどうしても理解できないYO!
確かに新しい事を覚える理解度の速さとか、体力面とかでは負けるかもしれないけど、
長い間仕事してると場数をこなしてる分経験も見に付くし、当然基礎も出来ている。
年取ると自分と性格的に合わない人でも仕事こなしていく術なんかも持っている。
1はやるべき事をやらずに年だけ食ってしまったオヤジをモデリングし、
そういうオヤジだけを抽出して、オヤジというのはこういうものだと一般化している時点でダメ。
7仕様書無しさん:01/12/16 21:46
>6
そうかな? この業界の傾向として1は確かに正しいとこついている
と思うよ。
あと俺が思うのは妙に自信家が多いというのもあるな。
やたら人を貶したがる傾向あり。
俺も年取ったらマターリしたいな。
8古畑:01/12/16 21:46
>>7
あなた、1ですね。
9仕様書無しさん:01/12/16 21:50
みんななかよく!
10古畑:01/12/16 21:52
>>9
ageてますね。あなた1ですね。
11仕様書無しさん:01/12/16 21:54
なっ、なんのことですか?
古畑さん。
12仕様書無しさん:01/12/16 21:57
>8
いや、1じゃないです。マジで。
13仕様書無しさん:01/12/16 21:59
俺は35歳。
高卒で働き始めてメインの言語は、COBOL、C/C++、Javaと
やってきたけど、
>それでも、全くの新人と同じスタート地点から、
>年をとって固くなった頭で再スタートしなくちゃならない。
って、感じたことはない。
俺が新人のころの先輩は、COBOLから他の言語/OSへの移行に
躓いてたから、そういう人は大変かもしれない。
14仕様書無しさん:01/12/16 22:11
>>1
俺工学部だったんだけど、大学1年の一般教養の法学の最後の講義で先生が面白い事を言った。

「一生楽して生きたいのなら法律屋か金勘定屋になりなさい。
 法律や金勘定の技術は一度身につけてしまえば後は時代の変化に対応するのは楽だからです。
 それに比べてあなた方の多くがなるであろう技術職は一生最新技術について行かねばなりません。
 ではなぜあなた方はわざわざそんな道を選んでいるのでしょうか。
 私の結論としては、結局あなた方は本質的に“勉強好き”なのです。
 それはとてもエキサイティングな事で、私のような法律屋から見れば羨ましい側面でもあります。
 がんばってください。」

そん時まで俺は自分が勉強好きだなんて思った事も無かったのよ。
で改めて下宿に帰って見ると、確かに俺の部屋の書籍(雑誌・マンガ等含む)の内、
技術関係のモノが9割方だったのに気付いてビクーリ!!

そうよ。俺等は結局のところ勉強好きで、勉強し続ける生き方を自ら選んでるわけよ。
俺はめげそうになったらその先生の言葉を思い出す。
15仕様書無しさん:01/12/16 22:15
向上心があってよろしい
16仕様書無しさん:01/12/16 22:19
>14
ああ、俺は失敗したぁ!
17仕様書無しさん:01/12/16 22:20
結局、1はどんなレスを返してほしかったんだ?
このスレを立てた意味がわからない
18仕様書無しさん:01/12/16 22:21
>>14
ええ話や

でも、確かに表層だけ追っていこうと思うと辛い業界だよね。
未だに「なんでXMLがあんなに騒がれるんだろう?』とか思っている人も多そうだし。
そういう意味じゃあ、俺も技術を追う事についていけなくなったらヤメ時かなーと思ってる。
19仕様書無しさん :01/12/16 22:24
>>14
でもよ、ある程度この業界にいると、
なんだか全て同じことに見えてきたりしないか?
毎日毎日おんなじことの繰り返し。
他のやつもお金を巡って毎日同じようなこと
ばっかりでよく飽きないなって思う。

オレ病気か?それともただ単に年食っただけかな?
20仕様書無しさん:01/12/16 22:26
>17
18みたいにやめどきが分かったとしても、潰しがきかんので
どうしよう、と思っているんじゃない?
私が聞きたいのは皆さんが、ある日皆さんが悪口書くような
(ちょっと悪意)上司と同じになっている自分に気付いたとき、
どうするかだな。
潔く仕事をやめたとして、次どうする? 家族がいたり、子供
がいたり、家のローンが残っていたり・・・。
21仕様書無しさん :01/12/16 22:33
最後は自分のやりたいことをやってきたかどうかだろうな。
おれに取っての最後とはとりあえず30歳。あとはどうなるか
分からん。そこまで好きなこと(仕事、プライベートにおいて)
にどれだけ打ち込めたか。

それをやらずして人を預かるような立場には立てないし、
立っても役にたたないだろうな。
22仕様書無しさん:01/12/16 22:34
>21
>最後は自分のやりたいことをやってきたかどうかだろうな。
やりたことをやってきて、ダメだったらどうします?
>おれに取っての最後とはとりあえず30歳。
おお、俺はあなたにとっての最後を越えているよ(笑)。
生きててもしょうがないか(笑)。
23仕様書無しさん:01/12/16 22:38
俺は公務員になる
24仕様書無しさん:01/12/16 22:41
>23
良い考えだとおもう。
25仕様書無しさん:01/12/16 22:43
びみょ〜にカブるな。
■プログラミングを10年やってつくづく思うこと■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007083215/

>>1よ、諦めるな!
劇的な変化をもたらした技術革新の多くは諦めずに続けた努力の賜物だ!
お前がその革新の張本人になってやれ!

こういう青臭い理想を掲げられるのも技術職の特権だ!
26仕様書無しさん:01/12/16 22:46
>>22
今は人生が長すぎる時代。自分でこれが最後と
考えないとどうしても手を抜いてしまう。
怠慢なおれだけがそうなのかもしれないけどさ。
別に最後なんてなんだっていい。当面の目標の
ための期限になるのならね。
27Kusakabe Youichi:01/12/16 23:33
In article >>14, 仕様書無しさん/sage/14 wrote:
> そうよ。俺等は結局のところ勉強好きで、勉強し続ける生き方を自ら選んでるわけよ。
> 俺はめげそうになったらその先生の言葉を思い出す。

がんばってください。
28仕様書無しさん:01/12/17 00:03
>27
> がんばってください。
ありがとう。
29仕様書無しさん:01/12/17 00:06
最近、このままPGでいいのかと考え始めた。
まだまだ新しい技術や言語も覚える意欲もあるし、いままでの
経験もともなってどんどん吸収できる。へんに古い考えに固執
せず、新しいものをとりいれようとしているつもりだ。
自分ではそろそろ上級プログラマーになったと考えている。
しかし、最近ポインタを知らない新人Javaプログラマーの
出現に動揺を隠し切れない。
いままで自分が苦労して設計し、実装してきたことが、
新しくでてきた言語、環境ではいとも簡単に実現できる。
なにかむなしさを感じはじめたのは事実である。
こういういう考えが頭をよぎりはじめたら、もうPGとしての寿命は近い
のかもしれない。あとせいぜい2、3年か・・・・・。
30仕様書無しさん:01/12/17 00:19
>いままで自分が苦労して設計し、実装してきたことが、
>新しくでてきた言語、環境ではいとも簡単に実現できる。
JAVAにポインタがない、っていうのはどうも例として適当で
ないような・・・。
年をとって新しいことが覚え難いというのは同意しますが。
31仕様書無しさん:01/12/17 00:27
プログラマは人生が短いと知れ。
32仕様書無しさん:01/12/17 00:34
>>29
与えられたものを使うプログラマでいる限り寿命は短そうですな。

>いままで自分が苦労して設計し、実装してきたことが、
>新しくでてきた言語、環境ではいとも簡単に実現できる。
そのいとも簡単にする環境を作る側に立てれば、
一生食っていけそうですが。
33仕様書無しさん:01/12/17 00:38
>32

じゃあなたも食っていけないね。
食っていけるのはやはりアメリカのPGのみか。


>与えられたものを使うプログラマでいる限り寿命は短そうですな。

与えられたものを使っていないプログラマはどんなものか
具体的に教えてくれ。
34仕様書無しさん:01/12/17 00:41
>>29
>いままで自分が苦労して設計し、実装してきたことが、
>新しくでてきた言語、環境ではいとも簡単に実現できる。
>なにかむなしさを感じはじめたのは事実である。

俺VC++に手を付けるまでDOSのCしかできんかったんよ。
でも悔しいからVGAの画面でWindowsの標準コントロールを
真似た機能を一生懸命作ってたのよ。

でもね、今その経験がすっごく活きてる。
MFC使ってても大体中でどういう処理してるか想像つくのよ。
だからMFCでトチッても全然怖くない。デバッガでどんどん
中に入っていける。

でね、そういう知識はVBしか知らない新人クンとかは当然
知らない、っつーか、想像も付かんわけよ。
それをひとつひとつ説明してやったら、そいつ生意気にも
「VC++の方が素直ですね!」ときやがった。
正直、すっげぇ嬉しかったよ。

そんな形ででも自分の存在意義を見出す事はできると思うぜ。
めげるなよ!がんばれ!
35仕様書無しさん:01/12/17 00:43
50も近いのに未だに最新鋭の技術を追い求め、フリーのPGとして
活躍する人間を知っている。

好きな人間は本当に技術を追っているしなぁ。
彼を見ていると、適性が大きいと思うけど。
36仕様書無しさん:01/12/17 02:21
>>35
どんな最先端?
37仕様書無しさん:01/12/17 09:58
>1の「結局また一から違う言語の覚えなおし・・・」って考えってどうかな?
ライブラリの使い方とかは別として、言語が変わっても「1から勉強」と
いうほど劇的な変化はないんじゃねぇの?




まぁ確かにVBだと他に応用利かないけどさ(ワラ
38仕様書無しさん :01/12/17 15:41
一枚の版画を見ておれもそう思った>>1
39仕様書無しさん:01/12/17 15:58
エンジニアの仕事は自分の技術を時代遅れにするような技術を生み出すこと。
それに疲れるようではエンジニアはつとまらない。
40仕様書無しさん:01/12/17 16:03
>>39
別に、既存技術のコンシューマーでもかまわんと思うが。
というか、大抵の「エンジニア」はそうだろう。
41仕様書無しさん:01/12/17 16:24
ま、とっとと受託開発を蹴るこった。
そうすれば、まっとうな受託開発に着手できるぞ。
42仕様書無しさん:01/12/17 16:29
>>39-40
どっちもよくわかる。
進歩するには>>39のスタンスが必要だし、
それを維持するには>>40のスタンスが必要不可欠だ。

うぅ〜む、奥が深い。
43仕様書無しさん :01/12/18 00:34
科学や技術は楽しい。
その中でもハックはホントに楽しくて仕方がない。
コンピュータさえあれば飯なんて食えなくてもいい。

だけどどうしようもないやるせなさが残る。
もう死にたいんだよ。この気持ちがどこから湧いてくるのか
分からないけど、自分じゃどうにもできない。

死ぬための薬は用意した。知人を伝って。
金を渡す時の知人の顔が忘れなれない。これで本当に死ねるのかどうか
確証などまったくない。いつか絶対この身体で証明してみせる。
「あるのは他人の死だけ」。そんなことを誰かが言ってたな。
それを胸に当てて、自分の到達しえない可能性に思いを巡らす。

バグでブートに失敗したカーネル。マシンの電源は確かに
入っているのに生きているとはいえないその状態。
それを見ながら自分と重ね合わせたりして、
一緒に電源を切ってみたく思ったりする。

仕事で悩んでる人はもっと大変なんだろうなと思いながらも、
自分はこの殻から抜け出せない。貯金も底をついた。
今はもう28。今度雪が降ったらその時。


愛や優しさはこのマシンだけが教えてくれた。
44仕様書無しさん:01/12/18 01:22
つーかこの業界残業多すぎてムカツクんじゃ。
ヲタっぽい奴多くて気持ち悪すぎ。
私に自由な時間はないのか。
会社にいる女捨ててるような30代のオバサンみたいになりたくない。
絶対辞めてやるー!!
45仕様書無しさん:01/12/18 07:49
>>44
詳細きぼん。おぢさんが、やさしく。。。
46仕様書無しさん:01/12/18 08:07
>>14
いいこと言うね。
オレも勉強は仕事の一部だと思ってる。

ところで、歳をとると新しいことが覚えられないっていう
感覚がまだわかんないんだけど、ほんとにそうなるの?
いったいそれってどんな状態なんだろうか。
47仕様書無しさん:01/12/18 08:14
>>46
ヴォイドたんに聞くといいのれす。
48仕様書無しさん:01/12/18 11:32
虚しく感じる奴はやにやっても虚しく感じることで
自分を高めようとしてそう。そういう身振りはダメだろ。
49なんかあげ:01/12/19 23:38
すごく尊敬しているPGがいます。大型計算機でかなり有名な仕事をした人です。
(誰もが知ってる分野ではないけれど、世界的な仕事をしたPGです。)

でも、その人が、パソコンに関しては、俺の女房くらいの知識しかないことが
わかったときは愕然としました。
尊敬の気持ちは変わりません。でも、年を取るとはこういうことか...と。
50仕様書無しさん:01/12/20 05:04
>>34
亀レスすまそ。
将来を考えると、ぎりぎりまで現役で最新技術について行くべきなのか、
引退して若者を育てる側に回るべきなのか、よくわからない。
どうするべきなのか、ではなくてどうしたいのか、というのが核心なんだろうなぁ。
>>46さんが書いてるように「老いる」というのがどういうものなのかが
想像もつかないから「歳食っても現役でやっていける」と信じてるのが既に
甘いのかも知れないけどね。

愚痴っぽくはなりたくない。寧ろ寛容になりたい。いいジジィになりたい。
51なおち:01/12/20 21:29
オレも転職しよ
52仕様書無しさん:01/12/20 21:40
>>46
>ところで、歳をとると新しいことが覚えられないっていう
>感覚がまだわかんないんだけど、ほんとにそうなるの?

私は35歳ですが、まだ、そういう感覚ではありませんね。
同じくらいの年齢の知り合いは、よく、そういう事を言うように
なりましたけど。

子供のころから、物覚えが人並みはずれて悪かった私は、
いつまで現状維持できるか、かなり不安です。
これ以上、頭が悪くなったら、どうなることやら。
53仕様書無しさん:01/12/20 21:45
>>46
んなこと言ってる奴は、覚えられなくなったのではなく、
覚えようとしなくなっただけだよ。
5449:01/12/20 21:53
たしかに、「このじいさん努力を放棄しとるな」という人の方が
多いです。しかし、努力してどうかなるのかどうか、わかりません。
たとえば、私の知る限り、50歳以上の人は100%、言語を変えません。
一方、20代で、特定言語に執着する人もいます。
これらを努力不足と言うべきかどうか、と。
55仕様書無しさん:01/12/20 21:55
>>54
それは努力以前の問題。プロとして終了している。
5649:01/12/20 21:59
というと、「ある年齢以上、プログラマは続けられない」が結論?
50歳以上で、オブジェクト指向をわかる人を見たことがないのです。
50過ぎているような人は、ここ10年20年、立場や肩書きだけで
給料貰っていて、それに狎れてしまっているだけ。

10年やってきた楽な生活を、別に切羽詰っているわけでもない
(と思ってるのは本人だけなんだけど)のに自分の意志で変更
なんかできないでしょ、普通の人間なら。

オヤジを馬鹿と呼ぶ人間は、要するに人間は馬鹿であると
いっているに過ぎず、それは誰でも知っている。他人事で
語れる奴は、本当に努力と勤勉が身についているか、単に
想像力が無いかのどっちか。後者が多い気がするけどね。
58仕様書無しさん:01/12/20 22:31
年を重ねれば努力しても新しい技術に追いつけなくなるのは仕方の無い
ことで、いつまでも第一線で居れるわけない。どの業界でも一緒。
管理職という形で能力を発揮するよりしょうがない。
59仕様書無しさん:01/12/20 22:35
>>54
>たとえば、私の知る限り、50歳以上の人は100%、言語を変えません。

てか、50歳以上で、まだ現役って見たことないな。
60仕様書無しさん :01/12/21 08:43
老人は名前に対して記憶を失う ヘーゲルw

ある新しい技術が出てきたときに本質は変わらないとか
っていう言葉を吐く人には少しだけ注意。なんでかっていうと
もし仮に同じものだとして、ただのはったり技術だとしても
違う名前がついてる以上はそれに対する扱いも異なるはず。
最近の例で言えば、
「XMLなんてCSVと一緒じゃん、結局意味情報の共有が前提なんだから。」
これは何度も聞いたけど、それをどう使うか?客に対しての
印象はどうか?、こういったことまで含めたら全然違うもの。

技術の内容しか見なくなり、それで何を言わんとしているのかまで
考えないのはただの老人の戯言でしょ。
61仕様書無しさん:01/12/21 10:59
>>60
>「XMLなんてCSVと一緒じゃん、結局意味情報の共有が前提なんだから。」

これって「本質は同じだけど名前が違う」例に出すのに適切な話か?
>>60は、本質を理解できてない典型的な例。
62仕様書無しさん:01/12/21 11:17
60近くなってJavaやPythonに燃えている大学教授を何人か知っているぞ。
63仕様書無しさん:01/12/21 11:23
>>62
ボケが始まってそのぐらいのことしか理解できなくなったのでは?
何が専門なのかしらんけど。
64仕様書無しさん:01/12/21 12:26
120歳を超えるプログラマを、俺はみたことがない。
65仕様書無しさん:01/12/21 13:12
アメリカで仕事してます。
うちの会社にはディベロッパーは30、40過ぎの人たちばかり。
それより若い人たちはいるんだけど、だいたいがQE(テストエンジニア)。
やっぱりプロダクトが大きくて、(いわゆるレガシープロダクト)
重要な新機能を入れるにも、デバッグしていくにも、
あれこれ既存の機能や今後の標準になりそうなことを
調べてから拡張性も視野に入れたデザイン、インプリメントをしなくちゃならない。
それなりに経験を積んだディベロッパが多いから、すごい勉強になるよ。
別にプログラミングってのは重要じゃない。(っていうかできてあたりまえ)
その上で、さらに全体的な構造を理解して、きちんとしたデザインができる人
(できるアーキテクト)ってのは、やっぱりそれなりのおじちゃんだったりする。
ここのデザインは彼のフィロソフィーだって感じ。
66仕様書無しさん:01/12/24 09:14
ヘタレのネタスレが多いなか、珍しく良スレなのでage
67仕様書無しさん:01/12/24 09:32
冬厨が一匹いるな.
68仕様書無しさん:01/12/24 09:40
>>65
フィルソフィーかぁ。すっげぇ納得できるなぁ。
少々問題があっても統一した思想で設計された仕様なら開発は楽なんだよなぁ。
それがなされていればあとは「少々の問題」をいかに減らすかという事前の
調査をしっかりすればプロジェクトが頓挫するような事は無いだろうな。
体制の違いと言えばそれまでなんだけど、どうも日本では(俺の会社では?)
行き当たりばったり的な仕様が多いような気がする。
かと言って皆に明示できるフィロソフィーがある訳でも無し。精進せねばな。
69仕様書無しさん:01/12/24 10:11
なんか14のレスで一気に良スレになった感じだね。
14あなどれない
70仕様書無しさん:01/12/24 10:16
>>69
やっぱみんな老い先の不安と技術革新への期待が入り混じってるんじゃないかなl。
俺も自宅帰ってみたら>>14さんと全く同じ状況だったよ。がんばらんとなぁ。
7168:01/12/24 11:12
×フィルソフィー
○フィロソフィー

>>70
俺も同じだった。俺工学書にいくら注ぎ込んでるんだろ(藁
72仕様書なし:01/12/24 15:58
コーディングに関しては、1のいうことが正論。
若者の方が覚えもよくて給料も安いわけだから、
企業としては年よりは迷惑。
40過ぎてプログラマーはやばいよ。

今後、SEやPGが大量にあまる時代がくるわけだから
もっとひどいことになる。
今から行動起こしてないやつはそのうち後悔するよ。
先見の明のないのも自業自得なわけだからしょうがないけどさ。
73仕様書無しさん:01/12/24 16:04
でも、>>65を見ると、アメリカでは40過ぎのばりばり現役がいそうじゃん。
むしろ、PGをコーダーと考えるから、40で限界とかいうんじゃないかな。
よい意味で「シニアPG」になる道がほしい。
74仕様書無しさん:01/12/24 16:12
>>72
数十年前にCOBOLが出来たときになんて言われていたか知ってる?
COBOLだと一般人にもプログラムが出来るのでプログラマーは全員
失業するだろうって。

で、現実はどうだ?
75仕様書無しさん :01/12/24 16:30
どうでもいいがお前、覚悟決めろ。
先のこと考えて右往左往してるのは
なんの意味もない。
決断と行動力。お前に欠けているのはこれだな。

と、ここのお前はおれのことでした。
76仕様書無しさん:01/12/24 16:51
覚えた技術が廃れてしまうのは、この業界に限った話ではないです。
知り合いの医者は普通のサラリーマン未満の安月給で働いてます。
彼曰く
「医学業界は進歩が激しいから、常に勉強しないとだめなんだよ」
と言ってました。
77仕様書無しさん:01/12/24 16:58
なんか元気になるネタないですか?
78仕様書無しさん:01/12/24 17:12
うちの会社では、50近い上司が部下に負けまいと、
工数を使って新技術を学習している。
その間、部下は資料作成ばかりやらされて、休日に影で勉強するしかない。
しかもその上司は、設計段階で自分が一番詳しいと思っているから、
部下の意見を聞かず、間違った設計を強要している。
頭が固くなってるんだから、さっさと隠居して欲しいよ。
そう言う漏れも、40過ぎてからのことを考えないといけないな。
79仕様書無しさん:01/12/24 17:18
>>77
今何を勉強していますか?
80仕様書無しさん:01/12/24 17:49
>>76
俺はお医者の知り合いがいっぱいいるので、「たいていはそうではない」に一票。
アル中の勤務医でも2000万の収入はある。開業医なら3000万。
さらに、医者は一度なれば、あとは勉強しなくても、続けられる。
ちなみに、彼らの大部分は(メンタリティにおいて)「理系」ではない。
81仕様書無しさん:01/12/24 17:51
病院の募集とかで800万ってのも良くあるよ。
でも最低が800万だな。
82仕様書無しさん:01/12/24 17:51
>>80
本当に学問好きな医者は大学に残るだろうな。
開業した方が儲かると分かっても。
だけどそれは結構少ないよね。
83仕様書無しさん:01/12/24 17:57
>>82
>本当に学問好きな医者は大学に残るだろうな。
同意しかねる。

職業PGが全員学問よりも儲けを取っているわけではなかろう。
>>14が言っているのもそういう事なのでは?
84 :01/12/24 18:03
でも普通の会社でもコストパフォーマンス的には40歳くらいがピークだよなぁ
これまでは終身雇用だから、立場は確保されたけど、この先どうなんだろうか?
85仕様書無しさん:01/12/24 18:11
>>84
理想を言えばコストのマイナス面を上回る実力があればいいんだろうけど、
それだけのものになれるかどうか。結局その時まで頑張るしか無いんだよなぁ。
86仕様書無しさん:01/12/24 18:40
プログラマー人生=貧乏父さんまっしぐら
87 :01/12/24 18:57
まぁ リスキーな仕事でもしなきゃ、他業界でも貧乏なんじゃねぇの?
上場企業は別だけどな。今更、上場企業入れないし〜
88仕様書無しさん:01/12/25 14:54
だんだんウツなスレになってきたな。
誰か、明るい話しれっ。
89仕様書無しさん:01/12/25 15:38
リストーラされちゃったよインストーラじゃないよ
90仕様書無しさん:01/12/25 17:49
>>1
泣き言にしか聞こえない。
こういうオヤジには、下がついてこねーだろうなー
91仕様書無しさん:01/12/26 00:39
なんか、ム板っていうか、2チャンネルそのものに飽きたな。
92仕様書無しさん:01/12/26 16:47
>>91
さよなら
93仕様書無しさん:01/12/27 05:09
>>90
いまさらだが、その後の書き込みを読んでおくことをお薦めする。
特に>>14以降雰囲気がガラっと変わっているぞ。
94仕様書無しさん:01/12/30 16:08
>>91
飽きるほどはやらない。これが長続きするコツだよ
95仕様書無しさん:01/12/30 16:51
私の知り合いに、60歳を過ぎてもまだプログラマーやってる人がいるよ。
サーバサイドJavaとXMLで色々やってるみたい。
96仕様書無しさん:01/12/30 17:32
ふーん
97narucy56:01/12/30 17:46
プログラマはモノ作りの仕事ゆえに創造の楽しみがある。頭脳労働でやりがいがある。専門性が高く面白い。将来への発展性がある。うんぬん・・・。

そんな奇麗事をいくら並べても。「世の中は金」

回りの、例えば、何をやっているのかよくわからん銀行員とかに金で負け
ると、いくらプログラミングが好きでも嫌になっちまう。

加藤諦三の本なんかでは自分の中に基準を作れだの、運命を受け入れよと
かいってる。確かにそう考えると気が楽になるが、現実に目を向けたなら
違う。やはり「金」なのだ。金のせいで家族がバラバラになったり、死ん
だり。米国多発テロだって、(アメリカを宗教観、国家観で憎んでいたと
しても)もしタリバン政権が世界の市場でうまくやっていく手を見つけて
、金を稼ぐ手段が見いだせていれば、自爆テロはしなかったはずだ。


我々、技術者に金が入る仕組みを作らないとダメだ。市場を広げたり、ま
たは、市場に対して魅力的なモノを創出したりしないといけない。
98仕様書無しさん:01/12/30 17:58
>>97
なぜに虚業(銀行、証券)の給料が高いのかねぇ。
奴ら右から左に物を動かして、泡銭で儲けた気になってるだけの馬鹿なのに。
そんな奴らがバブル景気を生み出して、日本を駄目にしたというのに。

いーつもしわ寄せは技術者にばかり。なぜ?
99 :01/12/30 18:11
>>98
われわれがビジネスの仕組みを知らないだけだから。
100仕様書無しさん:01/12/30 18:12
お金がすべて。それが資本主義。
101仕様書無しさん:01/12/30 18:30
ベストセラーになった
「金持ち父さん、貧乏父さん」
でも読めや。そこに回答が書いてあるぞ。
102仕様書無しさん:01/12/30 18:59
>>101
なんかタイトルからして胡散臭い。
103仕様書無しさん:01/12/30 18:59
>>98
その点、UBSなんかはザマーミロってとこだな。
104仕様書無しさん:01/12/30 19:01
UBSってなんだっけ?
105仕様書無しさん:01/12/30 19:02
ビデオテープの規格だったかな。
106仕様書無しさん:01/12/30 19:03
> 胡散臭い

胡散臭いかどうかは中身を読んでから判断しては?
漏れは読んでから、世の中の矛盾という正体が
ちょびっとばかり見えてきたような気がする
107仕様書無しさん :01/12/30 19:05
>>99
よく言った!
なになにしかできないっていうのは尊敬するけど
商売できないのはつらいね
108仕様書無しさん:01/12/30 19:10
>>101
だれかtextデータにしてウプしてくれ。
109みつを:01/12/30 19:19
COBOLしか出来なくてもいいじゃないか にんげんだもの
110仕様書無しさん:01/12/30 19:38
「金持ち父さん 貧乏父さん」ってどうよ?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/manage/978955617/l50
111仕様書無しさん:01/12/31 19:06
いいこと書いているね↓

金持ち父さんや青木雄二の本は資本家の本音をガチンコで書いた本。
それがあまりにも学校教育で教えてもらった内容と違う(連携してい
る)ためショックを受ける。そのショックを受け入れられるかどうか。
112仕様書無しさん:01/12/31 20:16
青木雄二ってあれだろ、リーマンなんかやめて独立しろ。
独立するならピンサロか葬儀屋だ。理由は
ピンサロ:人間の性欲はいくら時代が変わろうと絶対衰退しない。
 よって儲からないという事は絶対に無い。
 しかも飲食店や製造業と違って原価がほとんどかからない。
葬儀屋:これも原価がほとんどかからない。しかも人は必ず死ぬ。
 これからは老人社会になって人が死にまくるので商売ウハウハ。
とかシラフで本当に真面目に書いてるヤツだろ。
#俺が言ったんじゃないぞ。煽りじゃないぞ。
 信じられないヤツは一度青木雄二の本読んでみろ。

俺はそんな下品なヤツの言う事聞くのヤダね。
しかも自分はナニワ金融道の印税で儲けたから一生遊んで暮らせるとか
俺には絵の才能があったから稼げた。#あの汚い絵のどこに才能が.....
でもお前らには才能がないから無理だ。とか書いてるよな。
あの性格の悪さは村上龍に通じるモノがあるな。
まあ、でも人生もしやり直せるなら大学に行きたいとか言ってたし
自らDQNであることを認めたてたみたいなので許してやるか....
113仕様書無しさん:01/12/31 23:23
>>112
だから、そういう倫理観を持ってるから
お前はいつまでたっても労働者なんだよ。
よく読め。
114仕様書無しさん:02/01/01 00:00
112は一生、清貧という名の自己満足オナーニでもしてれば?
115 :02/01/01 00:02
長文は無能の証し。
116仕様書無しさん:02/01/01 00:11
>>111
青木雄二のどこが資本家?
117仕様書無しさん:02/01/01 04:10
金「だけ」が欲しかったなら、PGなんてハナから選ぶなよ
118 :02/01/01 05:59
金持ちは飽きるぞ
制限があるから楽しめるのだ。プログラマーならわかるだろ
119narucy56:02/01/01 07:03
>>117
>>118

分かってる、、、もうプログラマってのは金につながらなくとも
プログラミングしたくなっちまうもんだ。それが職業になる世の
中なんだから有り難いといえば有り難いもんだ。(いつまで続く
かは分からないが・・・とはいうものの、長いことソフトの時代
と言われつづけているし、俺もソフトを作り続けるが経済の成長
にとっても重要だと思ってるから、まず確実にプログラミングは
辞めない)

と、満足を感じる一方で、もう一つ考えなきゃいけないことがあ
る。やっぱ金。金。金に関する悩みは多すぎて悩むってことは無い。
常に少ない場合に悩みになる。

現実直視しなきゃいけない。やっぱ金の世の中。どんなに充実した仕事
であろうと、やっぱり経済活動が全ての根源っていうことを常に考えて
いないと。
120仕様書無しさん:02/01/01 09:55
>>112
青木雄二の本はほとんどナニワ金融道の漫画について話してるだけだぞ?
あの漫画もネタ元は別の人で青木が考えてるネタは「掃除をきちんとやれ」とか
くだらんのばかり。青木の経歴はアルバイトだけだからしょうがないけどな。
121仕様書無しさん:02/01/01 22:17
同じ仕事を与えて、片方には高賃金を片方には低賃金ってやると
低賃金の方がやりがいを感じたり、仕事自体に意味があると考えるようになるらしいね。
なんて名前の学説だっけ?この板で話が出てたよね。
122仕様書無しさん:02/01/02 01:54
>121
何不自由ない家庭に育った若者が新興宗教なんぞにハマるのも同じ理由だったやうな気が。
123仕様書無しさん:02/01/02 17:59
ふーん
124仕様書無しさん:02/01/02 20:55
>>121
俺のいる会社では、毎年何人かが待遇の悪さが原因で辞めていくが、
その現象をどうやって説明する?
125仕様書無しさん:02/01/02 22:16
ホー
126仕様書無しさん:02/01/03 01:53
>>124
会社にではなく、自分のやっている仕事に意味があると考えるようになる、
と言うことで
127仕様書無しさん:02/01/03 03:49
30歳のPGです。プロ管も設計もします。ここ3年コンスタントに
月収100万です。
独身だし、家も車も買ってないので借金ゼロです。
今年中に貯金が2000万になります。
そうしたら、PG辞めます。本とかPCとか全部売ります。
で、MBA取りにアメリカ行きます。
プログラミングは続けます。
年取っても趣味のサーフィンをしつつ、アロハシャツを着て
ApacheかGNUのお手伝いプログラマーをするのが夢です。
別のことを勉強しなおす時間と体力とお金と自由がある時
じゃないと、新しいチーズを見つけにいくことはできないからね!
128仕様書無しさん:02/01/03 10:32
>>127
すばらしい、をれも月収100万欲しい。
親に家買って、自分は職場から歩いて30分の床にすみたい。
海外に仕事も活きたい。
129仕様書無しさん:02/01/07 18:03
>>118
名言だ…
130仕様書無しさん:02/01/07 18:07
>>129
やめてくれ。
俺は金持ちになっても絶対あきないよ。

世界中の城や遺跡を見て回りたい夢があるからな。
その夢のためには尽きない金と時間が必要なんだよ。

# 所詮貧乏人のひがみにしか聞こえないんだよ。(俺も貧乏人だが)
131仕様書無しさん :02/01/07 22:38
金、女、宗教
これら以外の目的を持っている人は
是非ここで披露して下さい。
132仕様書無しさん:02/01/07 22:49
>>131
強くなること!でも、これって宗教の部類かな(^^;
133仕様書無しさん:02/01/07 22:56
>>132
金(真)、女(美)、宗教(善)
こんな感じに無理やりまとめてしまえば
そうなるかもね。

それはともかく
技術に興奮できないときはやっぱりあるね。
そんなときは気分転換をするのがいいよ。
新しい技術とかいったところで学問的な
深さとは比べるまでもないから、最終的には
楽しむ姿勢を忘れないことが秘訣かも。
始めて作ったプログラムが動いた!
この感動を忘れたら、プログラマとしての
余生はかなり厳しそう。
134仕様書無しさん:02/01/07 23:18
高給取りではないけれどこの業界に就職してよかったと思ってるよ
10年以上やってきて徐々に下の者を管理するようにもなってきたけれど
未だにプログラムを組むことが楽しくて仕方ない
自分からすると、周囲の人間がPGを組むことが退屈だとか言ってるのが
ちょっとわからない点なんだけど、自分が少々変わっているんでしょう
こんな人間ばかりなら忙しさにグチをこぼす人も少ないんでしょうけど

不況になってきているけれど会社の主力として国の機関に先行して入って
いって現在かなりやりがいのある状況になっているし、現場でも作業の効率
があがったと評価を受けることもできているし、金銭面が平凡なのを除けば
順調すぎるくらい
135仕様書無しさん:02/01/08 09:48
>>134
明るい話をありがとう。心が洗われるよ。
(でも、給料アップは要求してもよいと思うよ。)
136134:02/01/08 10:02
>>135

給料が安いという意見は出してるけど(一応ソフト業界からみたら平均的な数値)
所詮はリーマンSEなのと会社全体の業績見ると大幅な収入アップは難しいんですよね
結局残業沢山必要な職場で働いてる人が稼いでるのが現状
一応社内では評価されてるようでここ3年ほど昇給は良好です

転職のリサーチしてみると年収が最高だった年より上は行きそうなんだけど
今の仕事がすごく気分良く仕事できているのと、転職後必ずしもうまく行く保証が
ないので家族が特に不自由もなく生活できてる現状で満足してます
この先会社がつぶれなければいいんですけどね
137134:02/01/08 10:03
ちなみに今日は休みで仕事サボってるわけではありませんので

妻子は育児がらみででかけてて自分は午前中遊んでます
138仕様書無しさん:02/01/08 14:31
ちなみに今日は仕事始めで仕事してるわけではありませんので

上司は挨拶回りがらみででかけてて自分は午後になっても遊んでます
139仕様書無しさん:02/01/11 06:04
ふと生きてることが空しくなることないですか?
おれは別に電車に飛び込んだりする衝動が沸くわけじゃないけど、
今この時に全てが終わってもいいかなって思うときがある。
そんなときは不思議と心の平静が得られたような気がする。

これって病気?
プログラムはいつも定時上がりの納期厳守しているので、
仕事の負荷は関係ありません。ただ毎日毎日キーボート叩いて
同じことの繰り返しに死ぬほど嫌になります。だけどこの年に
もなると仕事を代えることもできません。

どうするかな・・・
140仕様書無しさん:02/01/11 07:19

俺はPGが好きだ。
ろくに技術もないただのサラリーマンSEにはなりたくない。
好きな仕事ができればたとえ給料安くてもいい。
141仕様書無しさん:02/01/11 08:00
>>140
>好きな仕事ができればたとえ給料安くてもいい。
それは絶対まちがいだよ。
好きなPGやりながら、高給を取るように、がんばろう。
技術立国とかの国の技術者がいい給料もらわんでどうすんだ?
142仕様書無しさん:02/01/11 08:48
>>141
この国のことを言ってるわけじゃないですよね?
143仕様書無しさん:02/01/11 09:39
>>139
人生暇な時ほどロクな事を考えない。
忙しいときはそんなこと考えている暇なんてないだろ?
でも「ロクでも無い事」を考える時間が一番重要だったりするんだよなぁ。
144仕様書無しさん:02/01/11 10:50
>139
>だけどこの年にもなると仕事を代えることもできません。

自分で殻を作ってる事に気づいてる?
145仕様書無しさん:02/01/11 13:36
このスレは男性SE もしくはPGが多いのかな?
ある意味、男性のほうが責任に縛られて頑張らなくちゃいけないから大変だよね。
女性だと、ある程度頑張っても「ちょっと疲れたからお休みします」って言えば、
家族も旦那も納得してもらえるし。
ちょっとちがう業界で働いてみたり、家事やってみたり、旅行行ってみたり、色々
してしまっても男性ほど、がんがん言われないし。
(こういうこと書くから「これだから女は!」っていわれるのかも)
でも、これが本音です。
やっぱり旦那さんが安定したお給料を入れ続けてくれているから、こういう自由も
できるわけであって。
146仕様書無しさん:02/01/11 14:23
>>145
良いのでは?
その為の貴方の騎士様(旦那)だ。
騎士は姫を守って死ぬもんだ(藁
147仕様書無しさん:02/01/11 16:47
姫なんてものには程遠いのでがんばれません
148仕様書無しさん:02/01/11 16:50
>146
漢だねぇ(ワラ
149仕様書無しさん:02/01/11 16:50
姫だと思うんだよ。そう思わなけりゃ、やってらんねーだべよ。
150仕様書無しさん:02/01/11 17:05
悲鳴!悲鳴!
151仕様書無しさん :02/01/11 18:44
墓碑銘
152仕様書無しさん:02/02/14 22:22
日本の会社ってそもそもアーキテクト不在ジャン。
1535年後:02/02/14 22:27
本当に流行り廃れが速い業界だと思いますね。
例えば、今はJavaプログラマーはほとんど需要が無いけど、
それは、昔のJavaプログラマーが「頭が悪くてJavaの仕事しか
与えてもらえなかった」からじゃ無いですよね?
154仕様書無しさん:02/02/14 23:19
プログラムだろうが、音楽だろうが、映像だろうが、ネットワークに
ながせるもの(?)は、全て単なる情報でしかないんではないだろうか…

155仕様書無しさん:02/02/14 23:21
>>145-151
ワラタ
156仕様書無しさん:02/02/14 23:56
>>155
禿同
157仕様書無しさん:02/02/15 21:52
みんなどうなんだage
158仕様書無しさん:02/02/15 23:17
どこが虚しいんだよ。楽しくて仕方ねえよ。
159仕様書無しさん:02/02/15 23:30
>>158
賛成!
160仕様書無しさん:02/02/15 23:49
この業界の常識。

20〜30代 → 若いから給料は低め。
40〜50代 → 実力主義という名目で給料は低め。

ゼネコンといっしょで、大手に勤めていないかぎり、安い給料でこき
使われる労働者。プログラムが好きじゃなきゃやってけない職業。
161仕様書無しさん
年金制度が崩壊して、雇用保険制度が崩壊して。
医療費が高騰する。
老後どうする?
貯金?できるわけねーだろ?
子供?稀有な例に期待するのか?
ロープ?コンビにでも売ってるな。