やっぱり自殺します

このエントリーをはてなブックマークに追加
159仕様書無しさん:02/02/19 02:56
20年ばかしこの業界にいるけど、僕も業界に入りたてのころは趣味と仕事の境界線がはっきりしてなかったね。
好きでこの世界にはいった人って、最初のころはこうなのかもしれない。
でも、今はそういったことはなくなったよ。
休みの日とかは、まったくコンピュータに関係のないことやって楽しんでる。
本能的に避けてるのかもしれないな。
「おまえ、こんなこと、これ以上やってると馬鹿になるぞ」ってネ。
160最近社長になりました:02/02/19 03:16
>>158
昔は確かに家でやってたけど今はオフィスを構えてますよ。

家事は全部家内にまかせっきりなので
こういう生活が出来るってのも確かに大きいですね。
結婚前はコンパイル中に家事やってたけど、最近は
コンパイルとかもあっという間に終わるから何も出来ない(w
161仕様書無しさん:02/02/19 03:30
>>160
家でやってるとなるとまた話は違うと思うぞ。
20時間も会社に拘束されるのはどう考えても異常な事態だからな。
それを何とも思わないのならあなたの会社では仕事したくないですね。
>>161
自ら進んでやってるから拘束されてるわけじゃないなぁ。
拘束されてると考える時点でもう止めたほうがいいと思う。
オレも社員に20時間働けなんて言ったこと無いし。
納期までに仕事が終わるなら何やってもいいっていう
スタンスですよ。基本的には。
163仕様書無しさん:02/02/19 04:13
ここで君に対していいわれてることがそうではないことに
気づかない時点でやっぱりおかしいに100ペセタ。
164仕様書無しさん:02/02/19 04:22
>>162 社員にもそう言ってあげて下さい。
きっとすばらしいタイミングで辞めてくれると思いますよ。
165仕様書無しさん:02/02/19 12:11
仕事ごときで自殺を考えるやつの気が知れない。
今の会社が人生のすべてだと思っちゃいかんだろ。
166仕様書無しさん:02/02/19 12:49
>>163
激しく同意に1000ステップ

社員が可哀想ダ
167仕様書無しさん:02/02/20 11:18
「俺もがんばっているからお前もがんばれ」とか言って
社員を追い詰めていたり、
「俺は仕事をがんばるからお前もがんばれ」とか言って
奥さんを追い詰めていたり。
経営者と社員じゃモチベーションが違うのに、
同じように働くことを期待されたら、破綻しますがな。

>>164
禿同。
168仕様書無しさん:02/02/20 11:23
>>162
>...基本的には。
例外処理はどうなってるん?
169仕様書無しさん:02/02/20 11:30
う=ん、マ板の住人すてき☆
洩れも鬱になって何度氏のうと思った事か
でもいつか良い事あると信じて今日を生きてるYO
ネタかどうかはどうでもいいとして良レス
170仕様書無しさん:02/02/20 13:09
>>11
俺はありませんが何か?
>>167
だからそんなことは言ったこと無いよ。

>>168
自分で立てた計画通りに仕事が終わるまでは
帰っちゃダメ といってるよ。
やくそくを守れない人へは冷たいかも。
172仕様書無しさん:02/02/20 13:46
>>171
従業員には情状酌量の余地がないわけですね?
「今日までにできるって言ったろ、言ったからには死んでもやれ」
ってことですよね?
>>172
うん、そうだよ。
出来ないなら出来ない旨を伝えてこなきゃダメでしょ。

それができないひとは1回こっぴどく叱ってあげないと
ダメだと思うし。その人のためにも。
174仕様書無しさん:02/02/20 14:41
>>173
それはそれで正しいとは思うのだが・・・・。
正しいからといって社員がやる気を出してくれるわけじゃないからなあ。
175仕様書無しさん:02/02/20 14:51
社員のやる気を引き出す最高の方法は、賃金を引き上げることです。
176仕様書無しさん:02/02/20 14:52
まあそりゃそうだ。
177仕様書無しさん:02/02/20 15:16
>>173
叱られても懲りない奴
叱られたら逃げる奴
などなどいろんな奴がいるのでそのやり方は破綻するんじゃないか?
178仕様書無しさん:02/02/20 16:05
俺はこっぴどく叱られると
それがずっと頭に残っていて仕事になりません。

以前なんか丸々一週間仕事になりませんでした。

いろんなやつがいるから、叱ればいいってもんじゃないと思う・・・・
179仕様書無しさん:02/02/21 00:21
>>173
できない人は、最初からわかるでしょ。
それよか>>1みたいのって、がんばっていたのが
がんばりきかなくなったから、こうなってんでしょ。
そしたら「こっぴどく叱って」追い込んでしまわないかい?
180179:02/02/21 00:26
って、>>1の数字だけ2バイト文字だ
兎津田氏脳
181仕様書無しさん:02/02/21 00:59
死ぬときは、死ぬシュンカンをネット中継よろしく。>死ぬ予定の奴。
182仕様書無しさん:02/02/21 01:18
叱られただけで丸々一週間仕事になんねぇヤツなんて、いらねぇ。
あるいは叱られただけで人間関係にひびくヤツもいらねぇ。

それはともかく>>173よ、あんたが社長ならそれは違うぞ。
できるかを見極め適切に監督するのは上の人間の必須項目だが、
できない事を報告するのは必ずしも下の人間の必須項目ではない。
いや、法的にな。日本人的にはいままではそれでいいんだが。

俺みたいな入社後すぐ会社の首根っこ押さえるクズ社員が、
あるいはテンプのスパイ害虫がこれから増えると思うぞ。
183最近社長になりました:02/02/21 01:22
>>182
まさか、ほったらかしにはしませんよ。
できなさそうなのをキャッチしてフォローの根回しをしておくのは当然。
出来なかった という点ではなく、出来そうも無いということを
報告しなかった という点について叱るようにしてます。
18430中ほど:02/02/21 02:08
言い古された言葉なんだけど、
怒るんじゃなくて、叱るんだよね、それが大切。
いい社長さんじゃん。
185仕様書無しさん:02/02/21 02:09
一日100人近い人が自殺で死んでいるんだから、プログラマで自殺する人が
いてもおかしくねー。

ムリな仕事が祟って、こういう状況になっちゃうんでしょ?

やっぱ、能力磨いて出直してきなさい、とビシッと言えない人が増えない限り、
自殺者は減らないと思う。

今の正社員という雇用制度は明らかに、正社員にムリさせることを強請させる
非効率なものだ。それなら派遣社員のほうが幾分マシだ。(理想は契約社員だと
思うけど)
186仕様書無しさん:02/02/21 02:11
>>185
>やっぱ、能力磨いて出直してきなさい、とビシッと言えない人が増えない限り、
自殺者は減らないと思う。

ビシッと言うひとが自殺者の背中を押してるのか?
187仕様書無しさん:02/02/21 02:24
>>186

ごめん。ちょっと誤解ある書き方だった。

要するに、自殺する人というのは、責任を果たせない人がプレッシャーに
潰されて死んでしまうと思うのよ。だから、責任をどう考えても果たせな
い人は一回、現場を離れて勉強しなおした方がいいと思う。

そういう意味で、ビシッと辞めさせられる環境ができればいいと思った。
正社員はそうそう辞めさせられないから、ムリがあるのかなと。

188仕様書無しさん:02/02/21 03:26
>>187
っつーか、過労で責任果たせない状態まで
追い込まれているのが>>1なんじゃねーか?
189178:02/02/21 10:04
言葉が足りなかった。

叱られたら→怒鳴られたら
に訂正

ちゃんと言ってくれる人ならいいんだけどなぁ。。
190仕様書無しさん:02/02/21 13:57
最大の問題は、時間が足りない場合「仕事が多すぎる」ってことに気づかずに
いることだと思う。仕事量こなさないと責任を果たせないと考えてしまっている
んじゃないだろうか。

そうじゃなくて、やはり仕事が多すぎるから悪い。もし、無茶な要求されたら
No を言って、それがダメなら無料で相談に乗ってくれる労働ナントカ110番っ
てのがあるので、そこに連絡だ。
191仕様書無しさん:02/02/21 15:31
死ぬときは、死ぬシュンカンをネット中継よろしく。>死ぬ予定の奴。
192仕様書無しさん:02/02/21 15:37
>>1
労働基準法を勉強しませう
193仕様書無しさん:02/02/21 16:31
>>1と同じ状況で、
過去に死にそこなった俺は、どうすればいいのだろうか

とりあえず、機械のように毎日コーディングを続けているが・・・
194ななし:02/02/21 16:45
上手い開き直り方をするのも才能のうち。
195仕様書無しさん:02/02/21 16:48
探し物はなんですか〜

みつけにくいものですか〜 (仕様書〜(コーラス))

机の中もかばんの中も

探したけれど 見つからないのに〜
まだまだ捜す気ですか〜?

それよりもともとなかったのでは〜?

踊りましょう〜 マスターアップまで〜
196仕様書無しさん:02/02/21 16:57
>192
同意!とりあえず会社訴えておけ。
197ち・く・し・ょ・う:02/02/21 19:01
幸せ満喫してる奴が恨めしい・・・逝きます。
198仕様書無しさん:02/02/21 19:18
辛せの絶頂ですが、何か?
199198:02/02/21 19:19
違った。
× 辛せ
○ 辛さ
200仕様書無しさん:02/02/22 00:07
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :, :, .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙'゙"゙ " "'゙"゙´
201仕様書無しさん:02/02/24 18:43
>>1
は、死んだか
202仕様書無しさん:02/02/25 19:19
探しものは何ですか
見つけにくいバグですか
ソースの中も データの中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか
それより僕と溺れませんか
沈みましょう 川の中へ
逝ってみたいと思いませんか
203仕様書無しさん:02/02/26 10:37
>>1の生存確認保守age
204仕様書無しさん:02/03/16 02:29
もう氏んだかな?
205コナン:02/03/16 02:31
懐かしい。。。200は漏れだ
206仕様書無しさん:02/03/16 02:49
死んで花火が咲くものか
207仕様書無しさん:02/03/16 04:42
>>206
まぁ湿気てるのはポショっと咲くのでは?
208仕様書無しさん
ping -a >>1