資源有効活用、ハードオフで見たプリンター Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
安いがスルーしたプリンターを貴方に。

場所と値段をどうぞ!
※前スレ
資源有効活用、ハードオフで見たプリンター
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1115014902/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:26:41.79 ID:twU8gw94
ちなみに俺の手持ちがこれ
全部中古で買ってわけじゃないけど

MP620
MP280
MG3130
IP4500×3台
IP4100
IP3300
IP2700
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:46:03.14 ID:9P0+06k7
>1
乙です

今から行って来ます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:27:58.17 ID:fPzmONJ9
>>1
乙です。
>>2
そんなに持っていて何に使うのですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:58:55.44 ID:UHhlglOP
決まってるじゃないですか…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 06:52:50.70 ID:Njf1NDmB
俺のプリンター

MP700
MP500
MP770
ip4100
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:39:51.91 ID:kcvjXHXV
pixus 80iが500円で2台あったけど止めた
ジャンクじゃなきゃ買ったけどなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:14:57.02 ID:USg37+8V
hpの460か470が同じ値段なら即買いだな。
カートリッジを交換すればほとんどが生き返る。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:32:25.76 ID:QUNjPaOU
ハードオフで複合機が315円とか525円とか735円で 何 十 台 と 山 積 み

誰か有効活用してやってくれよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:12:36.81 ID:r0uaw/vt
まぁ機種によるよなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:27:13.95 ID:6wG2LOBM
>>7
その辺のシリーズは高確率で歯車割れがあるからな。
うちのは幸いジャンクながら完動品だったけど一台目はダメだった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:23:06.17 ID:peG1Okxk
歯車って片側だけについてるの?
両方付いてるなら片側の歯車割れててもニコイチすれば直るよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:11:31.69 ID:lvPa2i2b
ip2600が500円で売っているけど
10円なら買っても良いよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:52:12.79 ID:951dM7uM
ip2600を昨日500円で買っちゃった
顔黒ほぼ満タンで喜んでたのに10円の価値しかないのか……
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:15:43.39 ID:4QDTJ8TL
>>14
500円は俺的には高いと思っているけどね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:07:56.42 ID:lZ8R7Ui8
エプソンじゃな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:51:26.20 ID:wsUSePgO
3150円で買ったA3 pixus6100iがヘッド詰まりで壊れたので
メーカーにて修理代7350円で新品ix6530に替えてもらったでござる。
今月で終わりの対応。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:24:31.35 ID:rLOm8fjx
なんだよそれ!
何でそんな古い機種に救済措置があるんだよ!
オレなんか9900iとインク80本がゴミだぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:49:48.13 ID:mtUe/X7Y
6ナンバーのキヤノンインクは昔の機種で使えるから無駄にはならないよ
6色パックが純正で525円で売ってるからかなり安くなった。9900iはたまにジャンク
で見るな。すぐ誰かに拾われてなくなる。インクが安いから助かる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:49:48.96 ID:gksO2Dhe
9900ってRとGのインクがある奴でしたっけ?
2117:2013/06/28(金) 09:04:10.10 ID:kdQp9lik
これ

http://cweb.canon.jp/e-support/information/pixus6100i-6500i.html

ここの前スレで教わったと思う。

>>20
そう。

9900iは2650円で買ったのが現役。
だからix6530は必要ってわけでもなかったんだけど期限切れになるしせっかくなので。
9900iは純正は7だけど6と3も使えるかわいいやつ。
すでに廃棄した960iからジャンクで買い集めていた6と、
子供が学校から3のBK,C,MYを箱で3つくらいもらってきたので当分困らない。
315円で買った850iにも使える。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:55:52.61 ID:PKaSs9gT
9900iにそんなお知らせはあったのか!

7は9910だろ9900はハナから6
インクとプリンタは状態が良くて安けりゃ保護してたから
6用プリンタも10台位あんのに虎の子の9900もパーで
あと使えんの865Rだけ、、、P系/R/Gインクがゴミ
無ヘッド未使用本体なんてのもあるのにorz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:23:54.30 ID:l5UxGldh
この前久しぶりに行ったらほんとにゴミしかなかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:30:17.54 ID:1RO4YNih
>>22
ひつれい、うちにあるのも9910iだった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qL1je5pt
>>14
中古で買ったIP2600は動きましたか?


俺はip2600を買うか、MP490系を買うか
迷っているけど、インクのことまで考えたらどちらが良いのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:c4vu9YV1
BC-310/311は使用済みカートリッジが入手しやすく
BC-70/71/90/91はハードオフで未使用カートリッジが入手しやすい。
使用済みか未使用かはどっちにしても詰め替えるから問題じゃないし
入手しやすく安い本体買っとけばいいんでないの。
俺はMP470とMP480のジャンクを両方買った。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XdGXfxvL
>>26
MP490系は2000円以上だけど
ip2600は525円だね。

BC-70/90とかは売っている店は少ないな。
>BC-310/311は使用済みカートリッジが入手しやすく
これは何処で入手するのですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:rHW+0u2O
オク
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HIsOXPbw
市役所とか郵便局のインク里帰りプロジェクトの回収箱からなら
一言言えば大抵持ってこれる。
家電店の回収箱は中身をリサイクルインク業者に売るためまず断られる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:39chPpo1
最初くらい買え
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Jz3BJWQK
インクがプリンターと比較してばか高いことは一般化したよ プリンターだけを手に入れるのは
勇気の要る選択じゃないのかな。おれてきには昇華型の600dpiのALPS以外の機種が
出れば速攻で買うのだけど。300dpiはジャギーぽくてちょっと気が引けるんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:S+ZiCfNW
MP4××系ばっか店頭にあるなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oPqu5fOU
>>25
ちゃんと動いてますよ。
インク詰め替えも簡単だし、残量もツールでリセットできる。
読み捨て資料プリントに活用してます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1TJqJ/1w
MP610 800円ぐらい 顔黒でず 
どうしたものか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4DuifFBC
他の色ならなんとかなるけどなぁ
それでもギャンブルで買いだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0rZkwjRD
MP610って まあまあ評価が高いんだっけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZW6zX9nc
インク量の多いBCI-7eに対応した最後の機種だし
写真用紙もカードサイズ以外は前面カセットから可能で
背面給紙からなら名刺もカードもシール紙も可能で
劣っているのはせいぜい無線LANが標準ではないことぐらい。
キヤノンプリンタが一番良かった時代の夢のような機種。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:58Nz2wEI
顔黒でないのは微妙な感じではある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lVSQZD4A
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:JSQvd0K3
在庫かかえ過ぎねえか
超大型店のハードオフならあんなもんなんかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Pg5MM6zv
とにかくすべての品があふれている印象がある。
人気がないのが増えていく感じ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:kcNdlU1u
複合型プリンタと一体型デスクトップPCの場所取り具合がハンパないよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JChlIhST
BC-70/90はハードオフでは見かけないのだけど
置いてある店はあるのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RlwNGx9j
顔料黒の大きかった頃のやつ見ないなあ
小さくなってからのやつはちょこちょこ見る
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QbSpKrq/
IP4200 525円状態良を衝動買い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vO8IZjWf
今日ハードオフに行ったらEPSONのPM-T960が105円だった
ジャンクで黒カートリッジとCDガイド開閉で電源落ちると書いてあったけど普通に使えた
くぅ〜良い買い物でしたw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yKhLS1gN
キヤノンのジャンクは部品交換が必要なものばかりだけど
エプのジャンクはインク詰まりがほとんどでたいてい直る。

エプの1000円以下のジャンク4〜5台買ったけど全部直っちまった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:INC9bDg/
そのインクがまた詰まるから困るんだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2F8Aj4vt
詰まって困るならエプは止めとけ。
俺は困らないからエプを買う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+reA9aNo
エプなら色インクは独立してないとなー
一体型でインク詰まり解消のために新品一本丸々使い切った時は泣けた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ekB3fJpF
エプの一体型インクはハードオフでゴロゴロあるから
100均インクより安い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:06:20.59 ID:5RLz/2TM
age
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:50:14.49 ID:B/JKAmpF
IP2600を買っても
BC-70/90の再生インクが売っている店が少ないね。

MP490系の機種のインクは再生インクが売って店が多いし
エコリカからも出ているよね?
どちらを買おうか悩んでいるけど
どうしようかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:17:46.18 ID:v83lay4j
アマゾンで再生インクめっちゃ安いやん。
互換カートリッジか。
どっちにしろ、とりあえずインクの品番ググって、安い順にソートしてみ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:39:58.37 ID:i/Qi89Qq
ヘッド一体型は詰め替えだろ。
詰め替え一回100円ですむのに
再生インクは安いアマゾンでも1千円はかかる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:40:40.73 ID:RjEfIT7J
キャノンのインクは日本の何処の県で作られているのかな?
詳しい人はいませんか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:21:20.87 ID:iegdXNUm
インクなんて原料とレシピが同じならどこで作っても同じだろ。
まさか原料もインク工場で作るとは思ってないよな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:17:52.68 ID:VQ240QmA
キャノンのインクは福島県で作られているらしいけど
本当なのかな?
インクジェットのインクは福島県で製造なのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:59:54.58 ID:U2wmaGqb
工場の規模でいったら大分かな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:34:08.51 ID:Q7D8GuVh
>>59
福島県でインクジェットのインクが製造されている
という
書き込みを見たことがあるけど
インクの製造は大分なのかな?
>>57
原料も工場で作っていると思っていたけど違うの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:29:36.91 ID:63/fliFf
>>60
インクの原料に使う薬品や染料や顔料が何種類ぐらいあると思う?
それら全部の生産工場まで一箇所にまとめたら
どんな規模の工場になると思う?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:38:06.02 ID:YxXuvXKV
普段キャノン派のおいらがエプソン買ってみた
ジャンクインクを純正/互換で揃えてテストしてみると互換がちょくちょく認識エラー
EP-802Aで印刷が鮮やかに見えないのは互換で使い倒してたからか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:41:53.24 ID:YxXuvXKV
あと、エプソンはやたら目詰まりするイメージだったが、エラー表示が頻繁に
出るようだと初期不良の疑いが濃厚のようだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:41:36.38 ID:shk84UWU
ノズルチェックで染料黒の出ていないiP4100を昨日入手し
家に持ち帰って動作チェックしたら
染料インク4本全部のカートリッジがBCI-7でどのインクも半分以上残ってた。
BCI-7は一年間だけ販売されて2005年秋からBCI-7eになったから
付属インクのままほとんど使われなかったみたいだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:40:58.92 ID:dXslVosr
年賀状のために買って一度だけ使って死蔵って人は多いと思う
翌年の同じ時期に引っ張り出してノズル詰まって対処が分からず処分とか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:02:30.99 ID:giX8v8OG
MP600とか完動品が出たりするよな。互換インクが多いけど、単に新しいのに変えかえるのかね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:48:15.99 ID:c5bHVWjJ
うちのMP600はまさにそれ。互換でかすれてたのを純正にしたら快調そのもの
毎年買う人は使い方が分かってないのかCMに乗せられてるのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:57:22.13 ID:eCJrr5jq
完動品なら3000位出しても無問題だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:05:48.94 ID:/yNqUqdF
最低一年は動いてくれないと3000も出す気にならん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:52:31.12 ID:BsCIbCYo
MP600ジャンクを1年ほど前に1500円で買って
廃インクタンクはメンテモードを信じれば20%
インクの在庫もあるし、もうしばらく頑張ってもらいたい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:01:25.32 ID:ij58v7n0
願黒だけ出てないip3100ゲットしたら、全色純正インクが入ってたけど願黒
だけ何回クリーニングしてもまったく出なかった。試しに願黒だけ互換インク
に換えて一晩おいといたら翌日ばっちり出るようになってた。どういうこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:31:34.83 ID:OiNmdvQL
キャノンはヘッドが外れるから、アルコール洗浄すれば大体いけるけどね
互換は顔料の代わりに染料使ったり液がユルかったりするから通ったのかも
ただし漏れやすいから常用しないとだめ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:46:35.95 ID:VPK2xWY8
3eBkは使用頻度が低いとカートリッジ底面でインクが半乾き状態になって
光センサーを騙すことがある。
ヘッドクリーニング二回で直らなかったら
新品インクをセットしたほうが良い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:48:43.25 ID:TiKwL/ir
エプソンと両刀使いになって思ったが、キャノンはインク出口に空気に触れる
面があるのに対して、エプはなるべく空気が入らないようにしてるね
揮発分を見込んでセンサーで常にチェックしてるのかなと思った

構造とピエゾ噴射を考えると互換が扱いやすいのはエプのような
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:44:25.80 ID:NlLqrsP2
エプのインクカートリッジはかなり工夫してあるから
カートリッジ構造の違う互換はトラブルが多い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 03:03:29.09 ID:8seD1yZp
ふむ、俺はたまに使うだけだから純正一択だけど
そーいや空気の取り入れ口が天面か底面かって違いもあるね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:50:29.23 ID:7e0BVRy8
>>61
俺はインク製造に関わったことがないから分らないな。

福島工場で作られているインクはどんなインクなのか気になるよ。
放射能は大丈夫なのかと気になる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:21:35.72 ID:ChdHEGZf
当たり前のことだが分らないことや気になることは目の前の機械で調べろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:51:02.13 ID:arnp2T73
エプのインクのPDFを調べると飲んでも害にならないらしい。目に入ってもすすぐ程度らしい。
7年ぐらい前の顔料系だったので案外人体に害にならないのかもな。しかし、染料系のは染み込みやすいんで
怖いよ。インクの詰め替えやってると手がよごれるもんで最近は安い社外品にしてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:01:38.97 ID:RWMDa9ro
>>79
ハードオフでプリンタ買うなら
ジャンクコーナーで対応インクも買ったほうが良い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:40:11.96 ID:sgBnIK7N
純正インクに限るけどね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:29:07.12 ID:7YF2NeDG
プリンター本体価格1万数千円、インクセット5800円
産業廃棄物垂れ流し商法のキャノン、エプソンに物申す!
インク価格を1/3に下げろ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:58:30.17 ID:cQ+tHzAK
インクが1/3になったら本体価格が3倍になるだけよ
それでも買うかい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:09:21.36 ID:7uDdF8do
3インクが現役時でも今の2〜3倍高かったぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:25:58.15 ID:/YAKHqXC
そんなに昔はそもそもプリンターが普及してないんじゃ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:24:06.20 ID:F0DxXc/p
電源が入らないって本体の故障だけと思っていたら、ヘッドの故障でも電源が破以来無い場合があるとは
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:05:36.35 ID:9h1G2bW2
インクを消耗させてプリントする時代はとうに終わったろ MP4の動画をただで見る時代だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:09:40.33 ID:MLm36VAP
>>87
プリントする時代がとうに終わったと思ってるなら
お前はこの板に何しに来たんだ? 
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:41:20.68 ID:t46JYXWk
>>87
画面だけで満足してろボケ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:56:34.66 ID:ah1Sy33+
最近MP600系をよく見るな 使えそうなのもちょこちょこある
一時期のIPシリーズよりも値段も全体的に安くなっている感じ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:16:26.54 ID:igpCdPR+
エプのジャンクを手に入れて遊んでるけど
廃インクタンクが満杯になる前に復調するかなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:39:18.46 ID:JAT1d17Z
エプの機種名とリセットでググッてみれ。
海外機種名とAdjustment Program でも可。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 08:05:18.55 ID:W3FQjKEr
探したら危険サイトと動作の怪しいソフトだらけだった
参入が遅すぎたわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 02:39:14.53 ID:/KzW1ki1
無料のところは危険サイトと動作の怪しいソフトだらけだから
有料のところでファイルサイズを確認しておくと良い。
同じサイズならだいたい安全。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:57:08.92 ID:lPGCnSoX
エプで黒ベタ印刷を繰り返してたら徐々に詰まりが解消してきた
ダイソーの格安インクの在庫が切れるまでには何とかなりそう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:39:17.28 ID:trWd+aY0
エプのヘッドにも寿命はあるからベタ印刷は利口な方法とはいえない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:35:32.56 ID:k8tL7k8c
いや、ヘッドが逝くが早いか廃インクタンクの警告が早いかの違いでしかないから
ジャンクプリンターに多くは求めてない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:49:10.50 ID:zSvZeJEP
廃インクは機種名とリセットでググればたいてい解除法が出てくるから
気にしなくて良い。

多くを求めていなくても、わざわざ寿命を縮める必要は無いだろ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:01:49.14 ID:l7GETG9f
ヘッドが詰まってまともに印刷出来ない方がはるかに問題だよ
俺はエプについては詳しくないし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:01:37.25 ID:l7GETG9f
まさかと思うがクリーニングがヘッドを消耗してないと?
印刷よりはるかに酷使してると思うが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:35:15.27 ID:wbNu/HHK
廃インクタンクの警告は良好な印刷の限界を示すものであったが逆に製品のリサイクルを拒否する企業優先の
悪知恵として定着してしまった失策のように思えるな。
10年ぐらい前のものが今も人気なのはそうしたトラップがない製品だからであろう。
目を見張るような革新的なプリンターが発売されないな 最近
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:44:44.11 ID:zSvZeJEP
>>100
ヘッドクリーニングはノズル方向からポンプで吸引してるだけだから
ヘッドの消耗は一切無い。
ベタ印刷がヘッドクリーニングに比べて優れている点は
他の色のインクを消費しないことだけ。
一番優れた方法ならもっと普及してるはず。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:39:35.71 ID:lBv8Re3V
いや、EP-804Aでやってるけど全色使ってるよ
顔料黒だけはキャノンで可能だろうけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:42:42.84 ID:zSvZeJEP
ベタ印刷って全色使ってるの?
じゃあヘッドクリーニングに対して何も良いところが無いじゃん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:45:37.74 ID:l7GETG9f
ヘッドクリーニングがポンプの吸引のみという資料は見当たらないが
Canon等サーマル式の欠点としてヘッド寿命が短いというのは明記されてた
明らかに劣る点なので、寿命が倍くらいは違うと考えられるから
エプでちょっとハードな使用を繰り返したとしても問題はないわけだ

今日でノズル詰まりも解消したので、この件は終了
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:35:01.70 ID:zSvZeJEP
どっかのスレでインクを引き抜きながら押し出すと主張してた奴かw

インクジェットはセンサーがずれてても
紙の上以外の場所にインクを噴出させないための工夫として
ヘッドが待機位置にあるときはインクを噴出させないようにしてる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:04:22.02 ID:l7GETG9f
>>106
その人は知らない
PCハードや周辺は自作板の地元スレかハードオフ関係くらいなんで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:38:40.18 ID:XobJSgPl
TX700のプログラムが手に入ったから満杯エラーのEP-801復活させたった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:59:49.62 ID:s6pXtLgj
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:42:22.96 ID:XobJSgPl
EP-804Aまで基本線一緒だと思うけど
前面給紙のみが使いにくいのは間違いないけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:53:01.24 ID:wE1oHqA6
今時カラーページプリンターが新品9000円ほどで買えるのに
インクジェット買うなんて馬鹿もいいとこ
ヘッド目詰まりインク消耗でイライラさせられるのはもう勘弁です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:02:58.06 ID:RI8uvR6T
でも電気代お高いんでしょ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 06:21:35.78 ID:Vu1dAf+8
本体安くなってもトナーが高いんじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:04:02.71 ID:tJkNI6Bl
高圧電流流すのに電源大丈夫かとか
どうせトナー買わせて儲けるやり方だよなとか

何よりkWクラスでブレーカー足りるのか
心配の種は少なくないけど?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:28:26.92 ID:tJkNI6Bl
写真印刷でレーザーが叶うはずないし
そもそも比べるもんじゃないだろ
書類を大量にだったら印刷機の方がいいんだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:24:31.13 ID:yy7xGsPJ
つまりはHPのインクジェットプリンタが最強で最高というわけだ
ハードオフで1200円で買ったよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:10:26.42 ID:l5ePb/hB
2450を1050円で買ったけど
消耗品のことを考えるとhpのインクジェットはかなり微妙。

ドライバソフトまで考えるとキヤノンのヘッド一体型のほうが・・・
と思ってMP470やMP480も買ってみた。
使用済みカートリッジが入手しやすく楽だけど華奢で安っぽい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:52:44.31 ID:Q977ttmh
oficejetというやつか がたいはかっこいいよな 4Kもするが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:53:50.20 ID:Q7tucEZo
写真印刷は相変わらず観音とエプソンの2強体制だからなー
hpは格安互換ならいいかもね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:40:39.67 ID:GIcxCdTt
MG3130がジャンクで1050円で即買いしちゃった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:36:02.05 ID:4Qqr3hQM
完全に壊れてますと明記してあるIP3100が105円でお買い得だった
インク詰まっとるだけやないかいw
純正インク入ってるの見えたからインク買うつもりで期待してなかったのにラッキーだわ
動作確認するの面倒だったのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:58:39.17 ID:c55KqWo+
HP3520が3500円で売っていたけど
これは買っても良いのかな?

HPインク互換は売っているのかな?

MP490やMP270とかはどうなのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:21:24.23 ID:34hb8rfL
3520は新品でもモデル末期に3000円以下だったから
互換があろうが無かろうが止めとけ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:52:46.61 ID:5hQVTvuN
中古でもお勧めなメーカーや
絶対に買ってはいけないメーカーはあるのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:39:07.12 ID:zls75iK3
メーカーで選ぶ奴は中古に手を出さないほうがいい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:09:03.14 ID:wCz5upNP
俺はIP2600を中古で買って値段は1050円だったよ。
外観はもの凄く綺麗で印刷したら問題なく使えたし
インクもそれなりにあったみたいだけど、
前の持ち主はどうして手放したのか疑問に残ります。

買った後にMG3130?が別の店で3000円だったけど
こっちの方が良かったのかな?

あと、プリンターの他に中古スキャナーの話題は駄目なのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:23:44.22 ID:Xbnl5K7W
>>126
使わなかった=必要が無いから手放したんだろ。
使ってないから外観も綺麗で辻褄が合ってる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:40:55.83 ID:wCz5upNP
>>127
外観綺麗と言っても
インクも入っているし説明書やセットアップCDも付いていて、
新品同様な感じだったよ。

つい最近まで箱に入っていて、取り出して少しだけ
使った感じのような気がするよ。

使うまで本当に動くかどうか心配だったけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:20:51.06 ID:Xbnl5K7W
>>128
インクは満タンだったかい?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 02:15:19.89 ID:wCz5upNP
>>129
感謝です
今見てみたら
「インクは十分にあります」と表示されています
俺は運が良いのかな?
131986:2013/12/07(土) 02:30:12.79 ID:Xbnl5K7W
前の持ち主も心配だったから動作確認したかもしれんね。
とすればまっさらな新品かもな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 02:42:10.36 ID:Xbnl5K7W
おっと、他所のスレ引きずってたw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:48:11.76 ID:t08MYNKP
いじりすぎて死んだキヤノンの860iがあるんだけど
数ヶ月ぶりに電源入れたら生き返ってた
でも数枚印刷した時点でまた死んだ
オレンジ五回点滅はヘッドの異常だとおもうけど
もしかしてまだヘッドは完全に死亡したわけじゃないのかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:03:04.16 ID:wwP4MQdY
↑ うちのiP4100で似たようなことがあった。ヘッドの洗浄をした後で
 このようになったので、ヘッドの乾燥が不十分だったのかも?
 最終的にヘッドはダメになってしまった。 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:31:23.12 ID:sbClkeqA
\525でゲットしたip4100がヘッド異常で突然死
インク使い回せる機種探しにハードオフ行ったらテストパターンで顔黒かすれ気味のMP610が\525だったのでゲット
帰宅してテストパターン印刷したら全インク正常、しかも純正インク入ってて残留半分以上
いい買い物だった

しかしハードオフのジャンクって掘り出し物もあれば
どう見ても復旧できそうにない物が\2000以上したり…
価格設定が謎すぎる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:01:03.34 ID:VscLRpeP
全ての商品に詳しい店員はいないからだろ。
ある程度はマニュアルで判断するしかないから
マニュアルから外れたものは全部ジャンクになったりするし
逆に壊れていても高年式なら高くなったりする。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:03:30.32 ID:mRESL9PD
動作チェックもしたりしなかったりなんだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:22:36.69 ID:SVCjdrEW
ハードオフに行ったことも無い奴は書き込まないほうが良いよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:00:08.25 ID:QMvyO6x9
オフの値付け基準が分からんのがなんで行ったこともない事になるのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 03:00:57.30 ID:Sk71peb8
動作チェックしてあるか、していないかぐらいは
行ったことがあれば解るんだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:14:18.28 ID:QMvyO6x9
それくらい書いてあるのは見てるよ
動作チェックもしてないのに不当に高いとかね
まあそういう店の方がお宝は出やすいかも
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:02:17.22 ID:vysdC0c0
インクが無いため動作チェックできなかったジャンクはいくらでもあるが
動作チェックもしてないプリンタは見たことが無い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:24:11.26 ID:Wpv3eUeI
専用のアダプターが欠品でチェックしてないのもあるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:49:13.18 ID:vysdC0c0
「チェックしてない」と「チェックできなかった」は意味が違う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:18:13.04 ID:AaqaOU4p
エラー5010のMP600をヘッド目当てて買ってきたんだが
そのヘッドをIP4300に装着したら、いきなり電源が落ちて
そのまま電源入らなくなった。どういうこと?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:32:29.71 ID:1PPYwUX3
>>145
そのヘッドが逝かれてショートでもしてて、iP4300のどこかを焼き切ったとしか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:59:47.30 ID:AaqaOU4p
>>146
どもども
これまでキヤノンのジャンクプリンタ十台以上買ってヘッド交換したりしてきたけどこんなことは初めて
オレンジ五回点滅する死亡ヘッド装着しても本体ぶっ壊すことなんてなかったのに
MP600のヘッドだけど、ドフで電源入れてチェックした直後はエラーでなかったからたぶん死んでないとは思うんだけどね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:31:34.54 ID:1PPYwUX3
>>147
MP600やMP610では突然ヘッドがショートして電源が入らなくなったり
メイン基板のICが吹っ飛ぶ故障が多発してるみたいだよ。
うちも突然MP610のヘッドの銅箔が焼き切れて死んだことがある。
たまたま運悪くヘッドが死亡したんじゃないかな?新年はいいことあるさ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:27:50.29 ID:r7NpuaLi
>>148
どうもそこらへんのヘッドはインクの漏れ止めがしっかり
してないんじゃないかと思うんだけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:45:03.85 ID:ATal9CF4
>>148
どもです。
MP系は評判良くない噂は耳にしていたんだけど、まさかヘッド移植で別の本体まで
道連れにしてくれるとは予想もつかず、IP4300一台無駄にしてしまった。
ところが、今日仕事帰りにHO立ち寄ったらIP4300が500円で売ってたんでゲット。
電源チェックだけで不安もあったけど、持ち帰ってテストしたら完璧だった。
ありがちな願黒つまりも全くなく、死んだip4300より状態が良かった。
新年を待たずに早速良いことがありましたよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:27:45.35 ID:AHbHPdoa
>>150です。MP600を少し分解してみたところ、スキャナユニッの配線を繋ぐ基盤のコンデンサが一つ破裂してました。
エラーの原因はこれみたいですね。評判の悪いMP系のエラーは安物コンデンサのせいかも
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:58:57.46 ID:DmWU1HH7
MP610の動作品を手に入れたはいいがヘッド洗浄してもかすれるな
互換インクだったから予想はしてたけど
新品ヘッドは約1万かぁ・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:31:17.21 ID:vM2/l5Zj
少し前まで結構あったMP6xx系、ほとんどなくなっていたのは、少し驚いた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:09:47.07 ID:0wcHlMdq
MP900が壊れたんで年末に525円でMG6130買ってきた。
箱以外は全部揃ってるわ(購入レシートまで)CDトレイは新品だわ本体に傷もないわ何でこの値段なのか良く分からん。
ラップでくるんであって中身が見えないからひょっとしてヘッド無し?って思ったけど
持って帰って中身見てヘッドもあるしインクが殆ど無いくらい。
説明にはインク少、グレー無し通電のみ確認って書いてあったけどインク入れるだけで復活。
詰まりもないしMPツールで印刷枚数見ると208枚で殆ど使ってない。
当然紙送り等機能も全く問題なし。
元の人はインク代が高くて手放したにしても(2回インク交換してた)ハードオフってたまにおかしな値段設定するよね。
互換インクが刺さっていたから評価が低いのかな?

こういうのが有るからたまにジャンク巡りがやめられない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:31:52.55 ID:q0qys2V+
208枚印刷しただけで2回もインク交換するような機種は
タダでやると言われても欲しくないな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:51:43.24 ID:A+JT66Iv
A4写真を208枚印刷したんかもしれん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:58:55.68 ID:q0qys2V+
プリンタに記憶されてるのは普通紙換算された数字だよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:07:04.64 ID:A+JT66Iv
そうなんだ知らなかったw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:40:52.48 ID:sIqiyukQ
この板はiPhone 3G回線が規制されていないそうだが
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1390373769/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:45:38.71 ID:Whyw7UYO
ジャンクip4700を315円で買った
顔料Kが詰まってたけど、お湯洗浄で直ったよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:14:05.90 ID:EZDVj802
かなり状態の良いMP610が手に入ったけど詰まってるのは
互換インクばっかりだな
大量に毎日刷るなら使えるような話も聞くけど
漏れたり色混ざったりロクなもんじゃない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:03:52.23 ID:WfAQh1wC
>>161
サーマルはインク次第で寿命縮むな
キャノンヘッドはフレキの樹脂が経年劣化でショートするから懲りたよ。消耗品扱いだから仕方ないけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:56:53.43 ID:GgDgRu6j
どうしてもMP610を復活させたくて新品ヘッドを在庫してる
業者をネットで必死に探して本物が手に入ったは良かったが
直後に復旧可能なヘッド詰まり品が手に入ったという
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:33:54.24 ID:YR0zv7LO
>>163
新品ヘッド幾らしたんですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:38:45.71 ID:/arvcU5D
1万円弱
尼よりは安かったよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:10:30.01 ID:sYp4v2GW
1万円弱のヘッドを買っちゃう奴もいるんだなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:52:53.71 ID:19ZCvn+F
定価で買える状態ではないからね
PT2フィーバーを考えたら定価の3倍くらいまでは何とか呑める
現行品で背面給紙と封筒印刷できる複合機があったら考えるけど
コスト削減が露骨すぎて機能削減まで至ってるのは納得できない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:28:58.28 ID:QDHLMWaC
西宮でIP3100発見
5250円でした!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:12:12.29 ID:VvOHuegs
>>167
定価でも高いよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:52:56.57 ID:PZosC8YC
>>169
定価で3700円くらいだった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:02:58.57 ID:jIPmUqkm
10年ぶりにインクジェット カラリオ EP-306というコンパクトタイプを買おうとおもうが2013年モデルだからドフにありそうで見つけようとしてる。
あるかな 6色染料インク独立カートリッジで社外インクも出回ってるのでコスパは問題ないと判断したが
価格コムで4.2という評価もいいほうだし 値段が14Kならまあまあかと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:01:54.59 ID:WMsMdAcd
中古屋で機種の決め打ちはほとんど出来ないよ
あちこち探し回るうちに足代がバカにならなくなる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:44:35.40 ID:kWdkEMwj
決め打ちはかなり高くなるけどヤフオクのほうが有利。
最近は単機能が売れていないからEP-302すらほとんど見ないし
EP-306は発売から半年経っていないからドフには当分出てこないと思う。

PM-G820以来久々の単機能180ノズル×6色染料インクは魅力だね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:40:41.08 ID:I8cvv4Nu
程度の良い単機能はドフでG820に1回出会えただけで全然出て来ないな
複合機だらけ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:46:18.38 ID:X1O7xlJ9
最近、近所のハドオフで4100をよく見かける。
3ヶ月保証を付けて中古として販売してるんだが
10年前の機種なのに4200円とか5250円の値札付いてて売れるのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:39:13.94 ID:xILW7War
他店の売れ残りが流れてきただけだろうね
ジャンクで損切りした方が高値で抱えるよりいいと思うけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:41:10.31 ID:9QNkiie6
4100(ってCANONのiP4100だよね?)は名機だから、
ジャンクじゃなくて中古ならそれなりに高くてもおかしくはない、と思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:39:50.16 ID:y/eXgcot
アフターサービス期間が切れた機種を中古扱いするのは変だろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:50:52.09 ID:5v8HusSV
サーマルはヘッド寿命短いし古い物は経年劣化で漏れなく壊れるからタダでも要らんな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:54:00.29 ID:2cJtUgm3
金額さえ折り合えばiP4100は悪くない。
状態が良くてもさすがに古いから1050円までが限界だけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:00:02.59 ID:YAhFlqFE
セレE3200
メモリー2G
HDD320GB
OS消去しました
4200円

ってスリムデスクトップで真新いので買ったら
HDD SMARTエラー吐いてやがる

せめて書いてくれよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:56:26.38 ID:YH1ZHhZB
スレタイも読めない馬鹿は何書いてあっても無理だろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:18:57.29 ID:80AUqyrS
SMARTエラーなんかどうでもいいだろ
うちの不良セクタ1個もないHDDもなんかエラー吐いてる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 06:29:18.77 ID:JFEOVdEV
EPSONのEP-775Aを12.5Kでネット販売から買ったぞ ハードオフには見つからなかったのでね
プリンターの新品は10年ぶりだよ 複合機といっても小さくて6色インクで殻リオらしいきれいな画質には満足
ハードオフにあったのは2008年製のEP-801Aというやつで6K 評判がすごく悪かった
そうそうデジカメも10年前のオリンパスE-1以来のsony α7を衝動買い マウントの問題もあるが軽くていいね おかげで貧乏になっちゃった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:36:11.45 ID:GVt8uKcP
801Aは本体高さを抑えるためにインクをパイプで引き回してるから
詰まりやすいしインク消費がひどい
詰まりは後継機でだいぶ改善してるようだけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:40:38.83 ID:dTgBF1dR
>>185
パイプで引き回してるから
詰まり難いしインク消費が少ないんだよ。
ただし、ヘッドクリーニングのインク消費量はかなり多いし
パイプ内部でトラブルが起きると回復させるのが難しい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:00:00.42 ID:T2VLtKwP
何も考えずに互換インク使ってパイプ詰まらせたりか
機能的にはEP-8xx系だろうけど前面給紙のみは個人的に
好みじゃないんでまだEP-7xxの方がいいな
でも偶々EP-703Aを手に入れてテストしたら純正インクを
使ってたぽいのに発色が悪くてすぐ処分した
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:34:35.83 ID:v6pWtgYy
俺も前面給紙のみは好きじゃないから中古のPM-T990を買った。
性能的にはEP-8xx系と同等なのに背面も前面も使える機種。
15kg近い重量なんで持って帰るのは大変だったが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:48:28.21 ID:h+LIH7c1
iP4600 525円エラー吐きジャンク
PGBKのみ互換インクが漏れてたのが原因か、ヘッド不良のサイン
ヘッド洗浄で完全復活、色合いも問題ない
しかしその前の世代に比べてなんとも安っちい作りにはげんなり
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:03:39.69 ID:N0NYINoY
俺も4600のジャンクを入手したが
ヘッド洗浄も接点復活剤も効果が無かった。
プリントヘッドの固定が片側だけで印刷動作のたびにヘッドがガタつくから
直してもすぐ故障するだろうな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 06:52:57.53 ID:0ayIrCMY
え?と思って実機見たけど門型のレバーで普通に両サポートだよ
それレバー折れてるからヘッド載せ替えて別の機体に使った方がいいな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:45:37.67 ID:4/VOMmi0
レバーが折れてるなら本体はどうやっても復活しないな。
7e対応機2台でしのぐことにするよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:15:28.99 ID:2N36pZIk
>>168
そこの店員です
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 07:52:04.80 ID:qXK9A8Gd
MP610のICチップ通信不能は修理しようがあるかな
インクさえあれば印刷は可能だけど危なっかしい
入ってた空のタンクは干からびてたし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:05:08.24 ID:gUOfr8dB
ICチップ通信不能ならチップを交換すれば直ると思うが
ロジックボードの不調の可能性もあるから買うのは博打だな。
まともに動くやつでも中古は寿命がいつくるかワカランから
どっちにしろ博打なんだけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:47:00.07 ID:eFt6FHzz
ICチップ側でなくてロジックボード側がダメみたいで、残量検知が全滅
カートリッジ側に信号が行かないようで、LEDは点灯状態のまま
それでエラーも出ないからなおさら別のとこも壊れてそうで不安という
525円だったから確保したんだけどね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:04:27.73 ID:gUOfr8dB
残量検知が全滅ならヘッドが壊れてる可能性もあるな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:00:31.25 ID:D6vHo8ds
>>191
多分片側ってのは左右のどっちかって事じゃなくて、前後の事じゃないの?
昔のは動かないのに、あの世代は正常でもヘッド自体手でつまんで上方向に結構動かせるでしょ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:39:22.01 ID:uGDR4yY5
>>197
それが印刷自体はエラーもなく正常
他機に移植しても完全動作した

>>198
ごめん、意味わからん
上下方向はバネで抑えてるからそりゃ多少は動くでしょ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:37:53.00 ID:6Dc2J4FI
>>199
ロジックボードのトラブルはヘッドが原因の場合がほとんどで
ヘッドがなんとも無くて
ロジックボードのみのトラブルは滅多に無いらしいから
もしかしたら前ユーザーがヘッド交換しても残量が出てこないから
手放した機種かも知れんな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:26:49.98 ID:+bAGksSx
マヌケじゃなかったら先ず新品タンクに変えたかどうか聞いてみるべきだなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:25:19.45 ID:6Dc2J4FI
チップの不具合いを疑うのは当然だから
>>195に書いてある通り中古でも良いから「チップを交換」して確かめるが
マヌケは新品タンクに変えるらしいなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:47:30.28 ID:+bAGksSx
回収BOX漁りのマヌケな知ったかは中古チップ張替えだよなwwww

>>199
ほかの事も聞けば解るかもしれないが、マヌケが偉そうにしてるからここまでね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:19:20.65 ID:6Dc2J4FI
悔しそうに逃げていくマヌケの姿が目に浮かぶよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:28:41.74 ID:+bAGksSx
鏡見てるんだろwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:14:19.84 ID:6Dc2J4FI
「ここまで」と書いておいてまた出てくるなんて本当にマヌケだなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:19:52.47 ID:+bAGksSx
お前に言ってないし、流石マヌケは視野が狭いwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:22:00.72 ID:6Dc2J4FI
屁理屈をいくらこねても「マヌケ」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:28:06.74 ID:+bAGksSx
>>208
>>205

wwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:32:57.26 ID:6Dc2J4FI
「ここまで」ってのは
「新品タンクに変える程度しか解らない」ってことのようだなw
マヌケはうせろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:36:34.79 ID:+bAGksSx
オマエはもっとマヌケを晒せwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:47:18.78 ID:jBlOe/e+
>>211
知識がないのにカキコしても面白くないだろ
お前ウザいから出てけ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:25:09.44 ID:f40ekiFs
>>212
なら知識のあるお前がカキコすればいいんじゃね、アホか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:49:57.07 ID:orURJYB3
>>213
お前もウザイからうせろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:54:47.09 ID:f40ekiFs
なんだID変えて必死だったのか
まぁガンガレ厨房
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:18:51.77 ID:orURJYB3
ケータイでチマチマやってる姿が目に浮かぶよw
217199:2014/03/28(金) 22:44:15.36 ID:n8BJsFRw
なんか混乱を呼んでいるようで済まない
メンテモードのEEPROMリセットを試したら一応残量表示は出た
しかし空になってて、取り付けると早い点滅になるカートリッジに
交換すると即座に表示が全数グレーになる。印刷中も同様

元々のカートリッジはインクの減算をチップに伝達できてないようで
干上がってるのに点灯状態
やっぱ変なんだが、貴重な動作品を献体にする気にもなれずってとこ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:11:37.36 ID:OSr/EyXD
本体の動作品はそれほど貴重でもないよ。
俺も動作する610が2台と810を1台持ってるが
生きてるプリントヘッドが1個しかなくて810にセットして使ってる。

ロジックボード側がダメな本体にセットすると
ヘッドも道連れにすることがあるから
ヘッドが余ってるなら完調の本体の予備にしたほうが良いよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:07:33.68 ID:pNtfyQbA
増税前にiP4500を3,150円でゲト
買い得感は薄いけど中古保証ありって事で
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:52:44.82 ID:aQq1HMkJ
いいね
ハードオフでBCI-7e系の使えるプリンター見なくなったよね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:58:05.93 ID:pNtfyQbA
新品を店頭に並べてるのは7e以降のところもだんだん増えてるし
7eがいずれそうなっていくのかなと思うとチト切ない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:26:19.79 ID:B37fHYZn
BCI-7e系からは複合機のほうが多いからMP610の方が安いとは思うが
4500が保証ありで3,150円なら買っても良い値段だよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:46:31.44 ID:Rt749uK7
>>219
西宮?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:11:47.55 ID:UNU30elw
いや、九州の田舎
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:32:58.23 ID:RHPmb31/
ワゴン車いっぱいにプリンター買う親父発見

業者なんだろうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:54:49.86 ID:mJDM0UeN
金でも抽出するのかね
でもプリンターに限らないか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:58:13.36 ID:U8+soQrb
iP4700で、ご他聞に漏れず6C10エラーのジャンク
分解してあまりの貧弱さに驚く
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:53:13.71 ID:lMuhDMms
西宮でIP3100発見
5400円でした! 1/21入荷
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:21:18.73 ID:AiPqXc5Q
バカジャネーノ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:25:16.95 ID:RoPoMmKc
損切りも出来ずに売るに売れなくなって店舗を回されてる物件かな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:38:19.96 ID:gudIg6lD
4100が3980円で出てる
もう半年
誰もカワネーよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:37:04.20 ID:7MY381c7
保証のある中古なら買ってもいいと思う俺がいる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:00:15.56 ID:WnHpK8Eu
4000番台ならまだいいかな
でもあまり古いとローラーのゴムが劣化してそうだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:03:30.14 ID:eVO21nwd
てかハードオフで3980円なんて値段の付け方はしないはず
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:18:53.57 ID:wkVWVXTm
それは数字の並びのこと?結構見かけるけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:15:01.87 ID:kffcsQgp
中古なら見る値段だねジャンクでは見ないけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:24:27.92 ID:mfbd4Llq
4100なら2004年発売だからジャンクだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:13:28.41 ID:sGHzLebE
そうとも限らんよ。山梨のハドフで3100がちゅうこでうられてるもの
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:57:55.94 ID:2MDlnO79
ハドフの値段の付け方はキリの良い数字に消費税乗っけただけだろ
3980円っていくらに8%乗っけたのよ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:49:28.23 ID:Ybz9gAvS
フランチャイズで一律な値付けを求めるのって何か変
付けたい値段を逆算して税を割り出すくらいするでしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:50:18.73 ID:yRQbCCsN
同じ値段で何台も売るなら逆算するだろうけど
コンディションで値段が変わる中古は
一台ごとに逆算するから面倒なんじゃねーの。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:03:24.32 ID:HdY0RiwE
つーか、ハードオフは基本税込み表示だろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:55:56.53 ID:Ybz9gAvS
オフに何を期待してるのか知らないが
コンディションに関わらず一律なんて普通にあるけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:00:43.14 ID:4IvW/gjV
ジェルジェットプリンター
2台発見
買うか悩む
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:48:15.97 ID:nDAH2x8C
税込み表示なら3980円はありえんな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:18:15.77 ID:M/eBuzOa
はあ?まだ言ってんの
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:54:48.73 ID:wXdBRpm8
ウソを書く奴を糾弾するのは暇つぶしに丁度良い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:31:39.45 ID:fCJmMu81
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/16(金) 00:04:58.02 ID:nDAH2x8C
>>528
お前、勘違いしてる。
本気で怒った奴は個人情報を調べる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:50:25.74 ID:wXdBRpm8
ウソを糾弾された奴か、ウソを書かれた奴か
どちらが本気で怒るか見ものだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 03:20:50.23 ID:ZOhnYxo9
なぜウソだという前提になっているのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:19:06.49 ID:d4lwxVQ/
糾弾?へぇー・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:02:51.02 ID:oKO0eeMz
税込み表示で3980円という値段のつけ方がありえないからだろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:43:22.20 ID:BBDuWwho
半年前から有るのに8%って考えるのが不思議
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:56:06.66 ID:dphIUO7C
ああ、値札が税率5%のままってこと?
税抜き表示があって会計時に現状価格で会計するだけでしょ
嫌ならゴネればいいんでね
まあ半年動きの無い中古を買いたくなる理由は無いと思うけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:00:43.93 ID:Qqu9z7Wv
税率5%のままでも3980円はありえんな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 07:23:12.25 ID:p1uESoTG
新品でもなければそんな値付けになるはずないっ!ての?
君、店に行ったことないでしょ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:38:27.58 ID:Qqu9z7Wv
昨日行ってきて新品純正インク買って来たよ
\300と\324が併記されたシールが貼ってある
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:37:23.96 ID:TkFvR8VE
BCI-7eのインク、出るたびに俺が買い占めたのが不味かったのかなぁ
箱付きが600円+税、裸で400円+税に値上げしやがった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:03:24.68 ID:gf0/jZ7H
>>258
少し前のプレジールに似た価格設定だなw
あそこの7eは税込み箱付き600円で裸は400円だった。

俺も近所のハドオフで買い占めてたらインクの値段が上がったけど
勤め先が変わったため別の店ばかり利用してたら
元の店のインクの値段が下がってたw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:57:37.36 ID:P+WPt6eJ
>>819
>「オズ はじまりの戦い」の最初のほうに出てくる足の不自由な女の子が若かった頃のクロエちゃんに似てると思うんだがどうだろうか
>既出だったらごめん
>ここのスレはたまにしかこない者なんで・・
104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止 [sage] :2014/05/26(月) 16:01:24.40 ID:en3wLMTQ
>>99
もちろん騒ぐ奴らはいる。普段対戦している女子サッカーリーグの他チームが抗議した。

パク・ウンソンが所属するソウル市庁を除いたWKリーグ6チームの球団監督が
「パク・ウンソンの性別は女性かどうか疑わしいので、性別診断をしなければ
2014シーズンをボイコットする」と述べた
http://japanese.joins.com/article/197/184197.html?servcode=600&sectcode=610

そしたら

国家人権委員会は全員委員会を開き、韓国女子実業団サッカーWKリーグ
6球団の監督がパク・ウンソンの性別を疑い、性別診断要求をしたのは
セクハラに該当すると決定した。


チャンチャン
かや104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止 [sage] :2014/05/26(月) 16:01:24.40 ID:en3wLMTQ
>>99
もちろん騒ぐ奴らはいる。普段対戦している女子サッカーリーグの他チームが抗議した。

パク・ウンソンが所属するソウル市庁を除いたWKリーグ6チームの球団監督が
「パク・ウンソンの性別は女性かどうか疑わしいので、性別診断をしなければ
2014シーズンをボイコットする」https://m.youtube.com/watch?v=NyVO0NLoLWEwと述べた
http://japanese.joins.com/article/197/184197.html?servcode=600&sectcode=610

そしたら

国家人権委員会は全員委員会を開き、韓国女子実業団サッカーWKリーグ
6球団の監督がパク・ウンソンの性別を疑い、性別診断要求をしたのは
セクハラに該当すると決定した。


チャンチャン
https://m.youtube.com/watch?v=NyVO0NLoLWE移民マジじゃん
すき屋も良いけど移民のがやべーよ
下痢便全力過ぎ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:45:07.39 ID:rMThA2FJ
近所のハードオフ

CANON MP640 3ケ月保障 テスト印刷パターンは正常 \10800
CANON MP600 ジャンク 印刷できますが色薄いです。 \3240
CANON MP610 ジャンク インク空のため未チェックですが電源入りました。 \2160

どうしたらこんな価格になるんだろ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:30:16.52 ID:L148Acjr
>>261
最近のハドオフはオクの落札価格を参考にしてるみたいだね。
キヤノでこの値段はちょっと手が出ないな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:13:03.22 ID:4I34LKSD
最近高くなりすぎて行っていない
値段上がりすぎだね
スレチだが
以外と違う会社系列のお店の方が
インク類安く買えたりする
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:25:21.82 ID:yOBFUMAJ
キヤノンの値上がり方が急だから買い難くなったね。
俺は基本的にエプ使いなんでそうそう困ることは無いが
PDF文書とかエアガンの的を印刷するのにキヤノの願黒が要るから
何年も高止まりが続くようならhpかブラザーに逃げるかな。

違う会社のスレが存在しないからココでいいだろ。
インク類はソフマップが安いと聞いた事があるが
一番安く買えるのはオクだね。
互換インクの出品が多いから型番指定して探すのは苦労するけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:30:28.83 ID:bqWBiHT4
515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 23:24:45.18 ID:gflSi1Gk
回収箱のカートリッジ漁りは詰め替えの基本だよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:20:52.99 ID:LsLd++uR
リサイクルマートで未使用中古インク安かった
消費税上がる前だったから今はわからないけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:36:35.93 ID:6jvYLlXb
>>265
安く済ませるための当たり前の工夫でいまさらここに書くことではないが
あえてまとめるなら
ハドオフで動作しそうな1000円以下のジャンクプリンタを買って
回収箱を漁ってカートリッジを入手し
100均インクを詰め替えれば
総額2000円程度で数年間印刷できる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:00:14.33 ID:75iluret
「詰め替えに慣れると新品プリンタを買わなくなる」
「詰め替えに慣れた奴はスターターカートリッジすらヤフオク行きにする」

マヌケな当たり前の工夫だろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:17:11.52 ID:LQM5CkQd
>>268
ココは中古かジャンク買うのが当然の奴ばかりで
新品プリンタはまず買わないだろうと思う。
で、お前はココに何しに来たの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:00:01.90 ID:FbvbVGa7
>>269
ココは中古かジャンク買うのが当然の奴ばかりで
回収箱のカートリッジを漁らないだろうと思う。
で、お前はココに何しに来たの?馬鹿なの?死ぬの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:16:16.48 ID:LQM5CkQd
>>270
回収箱を漁らずどうやってカートリッジを入手するの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:33:31.37 ID:FbvbVGa7
>ココは中古かジャンク買うのが当然の奴ばかりで

死ねば?www
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:43:12.47 ID:LQM5CkQd
話をそらさずカートリッジの入手方法を書けよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:47:06.94 ID:FbvbVGa7
>ココは中古かジャンク買うのが当然の奴ばかりで

死ねよwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:51:59.91 ID:twTefSBw
同じことを何度書いてもごまかしてるだけだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:59:32.59 ID:FbvbVGa7
>ココは中古かジャンク買うのが当然の奴ばかりで

同じ事を何度書かれても分からない馬鹿か?w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:23:35.76 ID:twTefSBw
ごまかすのに必死だなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:31:35.95 ID:FbvbVGa7
>>277
馬鹿www
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:54:20.46 ID:twTefSBw
>>278
馬鹿www
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:04:49.96 ID:FbvbVGa7
ごまかすのに必死だなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:19:45.72 ID:I7LKcf4z
キャノンで互換インク使うのが一番のバカ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:29:43.81 ID:4qQmRBkZ
キヤノンは詰め替えたほうが良い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:02:15.19 ID:wBDf07PH
文章しか印刷しないので、色も黒だけあればいいのですが、
インク黒だけで動くプリンターは存在しますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:39:52.28 ID:irufuOaG
世の中には存在するがハードオフに存在するかは知らない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:31:57.06 ID:wBDf07PH
>>284
エプソンでしょうか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:01:20.62 ID:MDjYbeik
エプソンのはモノクロインクジェットで型番にKが付く機種で
初めから黒インクしかない。
ビジネスモデルのA4単機能とA4複合機がある。
http://www.epson.jp/products/bizprinter/
最初のK100も3年前に出たばかりの機種だからハドオフでは見たことが無い。

hpのヘッド一体型機種には
単独カートリッジ(インクバックアップモード)と呼ばれる
片方のカートリッジを外したまま印刷可能な機能があり
カラーインクカートリッジを外せば黒インクだけで印刷できるし
黒インクカートリッジを外せばカラーインクだけでの印刷も可能。
https://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c00313303
ハドオフで入手可能なのはこっちだね。
俺もハドオフでPSC2450を入手した。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:39:05.12 ID:Titt8at5
>>286
詳細にありがとう。探してみます
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:03:34.79 ID:HokAfVG8
te
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:04:55.87 ID:E9M2Y9wP
最近行きつけのハドオフでiX7000を見るようになった。
圧迫感を感じるほどでかいので調べてみたら約19.8 kgもあるんだなw

B9180と上下2段に並べると要塞みたいな迫力だろうな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:54:58.04 ID:BsrnaIXP
ノズルチェックの抜けがかなりひどいMG4130がジャンクで324円だった。
340XLと341XLの使用済みが2セットあるから一か八か勝負だな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:27:18.53 ID:exLdcw81
経験的にキャノンでカラーバーに濃さの差があったらまず直らないと思ってる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:26:01.92 ID:BsrnaIXP
ヘッド一体型は直るよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:21:22.64 ID:whiQ8KqB
純正インクセットを透明ビニールテープで封してあったから開封して確認してたら開けないでくださいって言われた
お前のところ前に純正の箱に互換品入れて売ってたから信用できないんだよなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:46:02.45 ID:9yDhuJRT
CANONのヘド一体型機種って廃インクパッドが小さそうなイメージ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:05:22.16 ID:BsrnaIXP
ヘッド一体型の廃インクパッドは俺も小さいと思うが
リセットすりゃ問題は無い。

てか廃インクエラーが出た奴は
ヘッド一体型で詰め替えるコツを知らないから
ヘッドクリーニングを繰り返したんだろw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:17:12.53 ID:QiUwrjOc
詰め替えにFINEを要求すると言う毎度馬鹿馬鹿しい一席でございました。  テケテンテンテン♪
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:38:44.07 ID:CN3Ykn0X
要求はムシすれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 04:24:32.47 ID:ZZ+uqd7h
純正プリンターiP47500を透明ビニールテープで封してあったから開封して確認してたら開けないでくださいって言われた
お前のところ前にヘッド抜いて売ってたから信用できないんだよなw

な、安○店
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:13:57.65 ID:DTBR1vrN
ヘッドが無いことを書かない店もあるのか。
てか、ラップで巻いてあるだけだから
中を見せてくれって断ればたいてい外してくれるけどな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:09:43.21 ID:bNzEZe6t
部品取り、故障とは書いて有るけど
詳細が無い
ここは4100をカスレ有りジャンクで3980円で売ってる

な、安○店
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:11:03.63 ID:bNzEZe6t
4080円だったか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:17:59.88 ID:oNMZJRum
もう一度確かめてこい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:32:46.56 ID:MRObcqZT
キャノンMP770を\324でゲット。
電源入りましたがインク少ないため印刷未チェック。
中をチェックすると、カラーインクは全て空、スポンジまで乾いてる状態。
装着カードリッジも、「7e」じゃなく「7」。
ハズレか?と思いつつも、手持ちの7eをセットしてノズルチェックすると…
なんとカスレもなく正常印刷できた\(^O^)/
キャノン機も昔は耐久性あったんだなと実感。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:16:18.83 ID:H0wNfKvr
吸収体まで乾いてるとなると、そこまでの経路が詰まってる可能性もあるな耐久性はその内容を見るとロクに使ってないのは明らかだから何とも
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:40:38.60 ID:vpNxtzy1
インクカートリッジの「スポンジが乾いてる」って意味だろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:41:59.69 ID:mRS2io6X
>>303
筐体はでかいけどCCDスキャナだっけ?
7のチップ付き版が7e(改悪)だから使えて当たり前。

乾いてるという割にノズルチェックだけで完動は当たりを引いたな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:10:19.30 ID:vpNxtzy1
BCI-7は2005年秋までしか販売されなかったから
古いカートリッジがセットされてて不安って意味だろ。

俺が2年前に買った4100も同じようにBCI-7がセットされてたから
手放すときに使用済みの付属カートリッジをセットしたんだと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:27:20.59 ID:7iUyu1UX
でも770の世代あたりから電源死亡やヘッドのエラー、顔料黒のみ完全死亡と言った症状が出て来てんだよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:41:36.45 ID:amI1gQQo
>>286
HPのヘッド一体型ならどれでもインクバックアップモードで印刷できるのでしょうか?
ヘッド一体型のみの機種一覧とかあるでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:17:22.75 ID:6XalrWWB
\540のジャンクMP540ですが
購入後のチェックで6C10エラー発生、
本体設定初期化やヘッド脱着-取付でエラー出なくなりましたが、
印刷すると、色合いは正常ながらも、全体的に色が薄い。
何が原因でしょうか?

ちなみにノズルチェックパターン印刷はカスレもなく全色出てます(薄い感じですが、比較対象が無いのて濃度は?)
インクは全色純正で半分以上は残ってました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:52:58.10 ID:fNgapHe4
6C10はエンコーダの回転が異常なことが多かったような
廃インクタンクまでが詰まってないか点検をお勧め
色が全体的に黄色かったら互換インクのせいだから直らない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:55:14.43 ID:fNgapHe4
あ、色合いは正常なのね
チェックパターンが正常ならヘッドの消耗では
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:49:42.67 ID:d9uKtEsf
昨晩ジャンク540円でPM-G4500買った。インクなしのラベルが付いてたけど。
今日忙しく全く弄れなかったけど、見た目スポンジもほとんどインク付いてなく
ほぼ未使用っぽかった。

なんとなく持ってるD870と似てるなと思って検索したら
なんとインクタンクは同型だった。
前からネットで買ってた格安インクで、コスパも高く
2回目購入したので、空タンクが予備で全色分あるのでこれは良い買い物したかも。

あとはノズルが詰まってないかが心配なとこだけど、G4500も同じように
インクヘッド取れる同型ならD870のをそのまま突っ込めば良さそう。

今までドフでジャンク買って動かないの無かったから今回もちゃんと動けばいいな。
(D870はノズルつまり直すのに1か月かかったけど)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:48:10.82 ID:m1ap07Qm
MP600保証付き5000円弱
保証書書いてくれなかったけど、壊れたら保証付くんだろうか
315313:2014/07/26(土) 12:54:16.36 ID:VkLo1CxQ
なんてこと無く動いてしまった。
しかもD870と同じインクなので、切れてた黄色のみ交換でおkでした。
つまりも一切なし。
A3でこれはお得だった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:21:03.99 ID:l703RXiJ
>>286の黒インクだけで印刷できるHPには他になんの機種がアルでしょうか?

・PSC2450
・ 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 01:11:02.32 ID:zSuHmO0H
hpのサイトで公開してるから「インクバックアップモード」でググれ。

機種ごとの取説で確かめる方法もある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:08:39.19 ID:3v5yzdi+
>>286
HPのofficejet 6100を買いました。
シンプルで黒インクだけで印刷できる。
素晴らしいプリンターに出逢いました
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:24:18.75 ID:c3jKU5YG
>>286だが
officejet 6100は独立インクの機種でインクバックアップモードは無い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:56:49.49 ID:3v5yzdi+
>>319
インクバックアップモードはあるようです
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00812LN6E?pc_redir=1406694172&robot_redir=1
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:08:13.66 ID:c3jKU5YG
取説にもhpの商品紹介ページにもインクバックアップモードの記載は無い。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:40:18.00 ID:kMpPx+fc
動くと、買って帰るので場所を圧迫する

H/Pには手を出してないが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:15:37.63 ID:7ok6ewMB
キャノンの独立タンクのだけ狙い撃ちだけど7e世代は苦しくなってきた
321世代は印刷準備動作が長すぎて早々に手放したし
手持ちが尽きたらお店プリントでいいかと思ってる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:38:02.17 ID:SjekI2nA
エロ写真をお店プリンとぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:33:22.71 ID:hD2alq81
お?見せいその写真


なんちゃってなんちゃてwwwwwwwwwwwwwwwww                      さぶいーwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:18:47.12 ID:PNG1foBh
MX833購入
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:30:24.19 ID:SNizTaVB
MP630をジャンク1080円で手に入れた
動作確認問題なく、インクなかっただけで程度はいい
ブラザーの新機種買うつもりだったけど、当分こいつで間に合うわ
だだ321系のインクやリセッター持ってないから買わないと使えないな

>>323
起動時間物凄くかかったから壊れてるのかと思ったわw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:52:41.14 ID:xFELysdz
>>327
おめ
華奢な造り前提でいちいち原点出ししてるっぽい
分かってて使う分には問題ないと思う
動作を見てるとインクを吸い出してる時間は少ないし
キャノンと付き合ってる時間が長いけど、純正が一番とは思うが
まあそこはおまかせで
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:57:16.99 ID:rE3ak5XN
キタムラMG7130が\12800・・・ほぼ決めていたのに、帰り道に ふらっと寄ったハードオフ
PM-G4500 \6500ジャンク品ゲット

なかなか動かず焦ったがようやく動いた。
ノルチェック、ヘッドの詰まりもなくキレイにプリントできた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 05:00:31.46 ID:pNL2rGUT
ジャンクにしては高いな〜
最近はハドフのジャンクが高くなってるのは確かだが
\6500なら3ヶ月保証付の中古でなければ手を出しにくいね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:34:12.09 ID:qR0pfTJ5
黒だけ死にかけの綺麗なENVY4500を540円で保護
さて何に使おうw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:39:22.08 ID:SvzYSiHp
この2年程で¥500程度でジャンクMP610,ip4100,MP770ゲット。
ゲット直後は綺麗に印刷できていたが、

MP610・・・半年でヘッド認識不良の突然死
ip4100・・・3か月で色がおかしくなり、印刷時間が異常に長くなった後、ヘッド認識不良で死亡
MP770・・・半年でヘッド認識不良の突然死

古いキャノン機の宿命か・・・・・・・・・・

この前、MP600が\2160を見つけたが、
突然死の持病があると手が出ない・・・・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:19:30.80 ID:53qzqZR1
インクは何使ってる?
334332:2014/10/31(金) 23:40:22.52 ID:nJswv3Gz
>333
>インクは何使ってる?

ジャンク品の純正
ただし箱無し使用期限不明品
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:28:33.99 ID:4ekWLOOl
MP610は本当に死ぬ

新品で19800円で昔買ったが>>332が言うような
電源不良で死ぬ
MPシリーズは出来はいいが地雷機種だと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:13:48.51 ID:/3vyjpqn
ジャンクで拾ったMP610は1年以上使っても何ともないな
元々が印刷ページ300枚程度で純正インクがセットされてた好条件もあるだろうけど
おいらもジャンクの純正インク使ってる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:17:53.36 ID:/3vyjpqn
MP810の死蔵品と思われるジャンクであったのが
インク吸収ポンプから吸収体へかけての目詰まり
ヘッドに当たるパッドがインクで盛り上がってたら危険
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:25:44.66 ID:/3vyjpqn
で、ついでにMP610を複数扱った経験からすると
電源不良になる原因はヘッドの不良だと思っていい
ロジックボード不良もそう
どうもヘッドが動作する時に結構な電流が流れるようだが
ヘッドのどこかでショートが起こるとその影響が甚大で、ヘッド交換でも直らない場合がある
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:18:57.25 ID:QwRw4p4u
MP610 未開封が置いてある
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:58:31.54 ID:Oz8aaRQ0
iP4500(7eインク機)が壊れた
7e用エレコム詰め替えインクが大量に余ってる(^_^;)
選択肢は3つ、どれがいいだろうか?
用途は写真半分、普通紙カラー印刷半分程度

@ドフで中古iP4200購入(\2160、10日間保証)
 古い機種なのに割高、寿命も心配(^_^;)
Aドフで中古MP540購入(\540、ジャンク扱いだがテストパターンは正常で使えそう)
 純正インクの型式が320/321と異うのが心配
B型落ち新品のMG5530(処分価格\8000以下)
 純正インクの型式が350/351と異うのが心配
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:11:24.20 ID:wJyDQjl6
新品のip2700を購入(4000円くらい)
7eインクはオクで売り払う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:08:49.06 ID:Qqms3dd3
使いかけのインクは売れないだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:31:02.49 ID:HcG1F5tK
IP47001080だし買った
詰め替えインクで
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:42:49.76 ID:HcG1F5tK
なんか途中で送信した

詰め替えインクで使い倒すつもりだったけど、あまりにも綺麗に印刷出来るからもったいないわ
高いけど純正使うわ
どうでもいいのはIP4100で
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:46:39.88 ID:ZKlZSWyI
昨日行ったハドオフには未使用のBJ S500が置いてあった。
未使用のプリントゴッコjetもあった。
S500は詰め替え耐性がありそうで実に魅力的だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:39:51.88 ID:A6Eri/gb
どこですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:44:02.14 ID:swRaUi3w
津島市
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:39:33.74 ID:n1uCDDaF
残念 遠いいや
349 【東電 %】 :2014/12/08(月) 15:34:43.75 ID:Wx4YhD0t
>>345
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:40:02.00 ID:hHeEJnc1
>>344
あー、iP4600に手を出した時にすげー思った
でもキャノン純正の写真用紙にプリントしたら7eとそれほど変わらなかった
インクジェットはがきだと有利かなと思うけど
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:09:33.19 ID:QUX2msN3
ハードオフあるある

○BCI-7eのインクが安いから買い占めたら帰ってよく見たらBCI-7だった(T_T)
1個100円だったから損害少ないけどさ
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:36:31.81 ID:VJakIBhz
BCI-7なら4100、3100、MP770が対応機だが
それ以前の機種ならどれも使うことが出来る。
ちなみに俺の4100はBCI-6やBCI-3e使ってる。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:04:16.60 ID:CLIoTe+1
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:20:59.02 ID:m4i/zDaS
久しぶりに見に行ったらMP810があった。イエローが出てなくてジャンクで900円くらい。ただ今3台動くのがあるから買わなかった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:56:37.22 ID:1H5GnEle
初心者的質問で申し訳ないが、EPSONのEP系ジャンク品の復活レポートキボンヌ
EPSONよりCANONの方が修理しやすいとか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:06:49.02 ID:2LG2ceAF
CANONのジャンクはほとんどの場合部品交換が必要だから
余計に金が必要
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:56:35.18 ID:Zk8gRMdm
Canon系で使い古したのは当たった事ないな
機種を決め打ちしてるせいか、使わずに置いて調子悪くなったのばかり
EP系はインク詰まりが多いせいか枚数は行ってる印象
358名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:57:51.04 ID:z+G6nATv
最近の購入歴

EPSON PX-105
インク無しのためジャンク扱い。1080円。
互換インクでクリーニング実施したら復活。

Canon MP900
インク無しのためジャンク扱い。540円。
持ち帰って動かしたら純正インクもほぼ満タンに付いてて普通に復活。

ジャンクは動作未確認に限る。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:23:16.07 ID:f5heVQxk
>>344

俺の愛機4100にあやまれえ!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:16:11.01 ID:CVN2RoCv
MG6130を540円で買ってきたけど正常に動いてる
良くあるヘッドクリーニングで動いたので詰め替えインクで使ってるけどプリントが300枚位でコピーが40枚位だったので年に一回使用で目詰まりで処分したものっぽいですな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:02:17.46 ID:HV5YrGqR
MP500を2700円で買った。
このくらいの値段になるとだいたい完動品。
7eインク機種なので大事に使うよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:52:56.70 ID:BtlYs9Dk
7eインク機種が残っていて裏山
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:38:48.67 ID:/6zqFyoR
>>362
MP970の美品ジャンクをこの前1080円で買ってきたよ
BluetoothアダプターとCDトレイもついててヘッドが目詰まりしてるだけだったよ
走行系もインクついてなくて綺麗だったらほとんど使ってなくて目詰まりさせてそうでした
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:34:31.87 ID:LNyGlJzd
年賀状以外に使い道のない人は多いみたいね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:51:59.31 ID:L9rkTFOo
クリックポストという新たな使い道がでてきたぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。
クリックポストはプリンターの保守向きやな