【ADF】スキャナで連続取り込み018.jpg【OCR】
初めてスレ立てたけどこれでよい?
蛇足だけど今「スキャナで連続取り込み」まとめページ」 エラー出てるっす。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:53:08.41 ID:Sq3/TcWC
ageとくね
新スレ、おめれとう♪
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:24:17.42 ID:27VcktzM
前スレ残り少ないとき、ガシガシかきこあったのに
新スレ建った途端、閑散とするのな┐(゚〜゚)┌
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:09:58.77 ID:Iuu8MWMR
新スレ
ADFスキャナってどれがいいんだ?
ScanSnapは糞だったしな。
具体的な使用目的を書いておけば誰かがレスしてくれるかもね
ただScanSnapが使い物にならないってのなら業務用のしかないだろ
KV-S2048CNとか買えば不満ないかも
勝ち組になりたいならガンバって買ってな
ScanSnapは縦スジが頻発して全く使い物にならなかったからなぁ。
ADFである以上、縦スジが出るのは仕方ないけど、
せめて頻度が少ない物はないかと・・・
>>13 縦線は使い方である程度低減は出来るし、
高いの買ったからって改善できるってもんでも無いよ。
一部ESのADFみたいな紙搬送タイプなら原理上縦線は出ないけどね...
結局どっかで妥協するしか無いと思ふ。
質にこだわるなら、手間かけてもフラットベット使え
40万もする業務用スキャナーって、高い分画質も良いと思っていいのかな?
想像だけど、業務用に求められる性能ってのははオフィスで山のような文書を
高速で取り込むためのもので、高画質を狙ったものではないように思える。
fi-6130あたりでも8万くらいはするわけで、これでも結構いいお値段だと思うけど
フラットベッドと見まごうような明らかな画質の差があるのなら、業務用スキャナー
を買ってもいいと思ってる。
>>16 EPSONの場合は…
速度:ES-9000H。もう10年以上も現行の機種でバスもいまだにSCSIのみ。でもこれが最速。
色精度:ES-10000G。デザイン用とかの目的の業務用スキャナ。(I/Fも比較的新しい機種なだけあってUSB2.0やIEEE1394にも対応)
接続の手軽さ:ES-7000H。標準でUSB2.0/1.1に対応。
ただこの辺でこの手の機種使ってる人間はリース落ちなんかをオクで買ってるってのが多いと思う。
業務用なだけあって、5年くらい使いこまれていても十分動くだけの耐久性はあるし。
>>16 fi-6130は、フラベとは見まごいようがないが
S1500ではまかなえない明らかな画質差がある
返事くれた人、どうもありがとう。
いまはfi-6130とGT-X820持ちなのでADFとフラベのいいとこと悪いとこはわかってるつもり。
それでもADFで気に入らないところは、紙とセンサーが密着してない部分で画像にボケや影が
出るところ。ヒストグラムを調整すると淡いトーンの部分と影が一緒に消えちゃったりするんだよね。
これは、「紙というフワフワしたものを、ローラーで送りながら表面を読み取る」という原理が
変わらない以上、ADFが個人向けでも業務用でも結果はそれほど変わらないと思ってる。
ただどこかのスレで、縦に読み込む安いスキャナでなく、横方向に読み込む高いスキャナならば
読み取り結果が云々‥、という書き込みを見た覚えがあって、ひょっとして業務用スキャナって
その辺もきれいに読み取れるのか?と思っちゃいました。
むしろクソ安いCISのADF機ならくっきり出たりする
俺が持ってるのはSSの300で激しく遅いし搭載枚数5枚だけど
フラットベットで手差しで連続スキャンすれば、最高画質
CISはセンサー面に押し付けるタイプが多いのでボケにくいけど、
(原稿搬送が悪く上端と下端がボケるというか明るさが変わる機種もあるが)
汚れやゴミの付着が気になってくると思うよ。自分のDRはそんな感じだった。
fi-5120Cも浮きが均一でなくムラになるので、透明シートをセンサに貼って、
隙間を減らしている。厚物通らなくなるけど。
>>22 > fi-5120Cも浮きが均一でなくムラになるので、透明シートをセンサに貼って、
> 隙間を減らしている。厚物通らなくなるけど。
ここのところ、もう少し詳しく教えていただけますか?
どこで手に入るものか、貼り方、貼ったあとの画質など‥。
保存しました。どうもありがとうございます!!
こんなに詳細に教えていただけると思いませんでした。
サンプルではムラ低減効果が劇的ですね。
6130に応用できるようトライしてみます。
>>25 ROMしてただけのワタシも拝見すますた
参考になります。いやはや
DIYもレポのほうも、すごい腕前ですね
>>25 以前、似たようなことを硬質エンビ板で行った時には、結構傷が入りやすく、
カラー頁だと目立つ傷が出やすかった記憶があるのですが、
PPC用OHPシートだと大丈夫なのでしょうか?
>>26 シート形状で特性がかなりかわります。がんばってください。
古いデータ・画像ですがお役立て頂ければ幸いです。
>>27 恐縮です。
>>28 比べたことないけど、PETボトルの滑らかさ・傷のつきやすさを比較するといいかも。
自分の用途だと、あまり気にならない感じ、使用頻度が多くないというのもあるんですけど。
原因として
・あまり狭くしていない(原稿の上端または下端にでる、センサ前後のローラーによる片持ち/両持ち状態遷移による段付きが解決できる程度で十分だった)
・への字に曲げた部分を長めにして凹みに突き当てて、入り口部分の折れたところやや浮かせてセンス部より高めにしている
・そのため、前後の両面テープで支持しているので、センス部が凹んでいる
・センス部は押し付け構造にしていない
・潤滑剤を塗っている(気休め、確か釣り具のライン潤滑材)
・白地のモノクロスキャンが主体
などがあるから、それ差し引くと、塩ビと五十歩百歩かもしれませんね。
たくさん作っておいて、さっさと交換するほうがよいかも。
今回気まぐれで久しく来ました、では。
30 :
28:2011/12/05(月) 07:26:20.95 ID:aFjN5qPV
>>29 ご解答ありがとうございます。
ガラスの撥水剤を塗ったりもしてみたのですが、自分が主にスキャンしている
マンガ雑誌などでは、あまり効果が得られず、断念していました。
もう少し工夫をしてみたいと思います。
本当は、薄膜ガラスが入手できればよいのだけど、液晶パネルとかを分解するしか
ないかなぁ・・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:32:29.63 ID:gmMKRmk/
>>PFU、読み取り速度1.5倍の業務用 A4 スキャナ新4モデルを発売
>>・・・・・新型について、PFU は読み取り性能などの基本性能を向上させたと説明する。
>>例えば、fi-6140Z / fi-6240Z はカラー A4 原稿を毎分60枚/120面(200dpi)の速度で
>>読み取れる(fi-6130Z / fi-6230Z は毎分40枚/80面)。急死の確実性も高め、原稿の重送
>>(複数の原稿を一度に給紙してしまうこと)を確実に検出できるという。・・・・・
「急死の確実性」が高まってしまうとは恐ろしい。。。
www
>>31 参照元を示さないと自作自演にしか見えないよ
>>30 ガラスでせばめるなら、センサのガラスを一度剥がして、かさ上げ再取付する方法が可能かも・・・
やっている勇気のある人いないですかね。
ただ、昔CISでセンサ面の糊付着・インク付着・キズに悩んでfiに移行した自分としては、
狭くするときにセンス部(実際の撮像位置)だけは原稿から離間させる方がいろいろ楽じゃないかと
思っています。
探したら当時の予定図が出てきましたのでご参考までに。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2350182.gif.html この画像の上側が
>>29に書いた実施中のもの、下は試していない折り曲げ二箇所のものです。
なお、厚みが誇張されています。赤い部分が撮像位置です。
がっつり裁断できる小説みたいな素材ならともかく漫画だと糊で苦労しそうだな
37 :
30:2011/12/06(火) 22:09:57.43 ID:+7Slvzen
>>35 実は、現役を引退したfi-5110EOX2でガラス自体のかさ上げを試そうして、失敗しました。
ガラスの固定は、両面テープで止まっているので、テープ剥がしを流しこみながら
剥がしたつもりだったのですが、力を入れすぎたのかガラスにクラックが入ってしまい、
常にスジが・・・なので、現役機種で試す勇気が・・・(埃も入りそうですし)
UPいただきました資料を参考にセンサー部をへこます(いっそ何もつけない?)方法を
時間をみて試してみたいと思います。
ありがとうございました。
数百枚ある紙焼きの写真を取り込むのにいいスキャナーご教示ください
それだけが目的なので最新型でなくともいいです
オクで手に入りそうなのでいいんです
フラットベットでいいと思う
さすがに写真は、それしかないような…
たった数百枚を1回こっきりならフラットベッド
富士通の業務用のADFよさそうだな。
使ってる人感想教えてほしい
富士通のスキャンスナップの白黒だと字が太くなるのがいやで、
少し不安だが
>>43 多謝
いちばん気になるのは、白黒600dpiのスキャンで字が美しいかどうか
スキャンスナップだと字がぶっとくなるが(なので使わなくなった)、
fi-6130とかだとそんなことにならないかが知りたい
まあ両方もってる人っていないかな
それスキャンスナップが悪いのか、ソフト(OCR)が悪いのか
オイラは個人的にはeTypist系が好きだな、くっきりシャープで
使い勝手では読取や読んdeもいいんだが、どうも薄かったり、滲んでたり、太かったりが多い
(もちろん後からレタッチソフトや、PDFソフトで修正できるけど、マンドクサイ)
>>44 両方持ってるが両方共白黒2値で使った事ないのでわからんわ
fiはドライバでガンマやシャドウ・ハイライト設定ができるので調整は効くと思うが
2値取込みで最適値探すのは大変じゃね
自分ならカラーかグレスケで取ってRhalphaやChainLPみたいなバッチが効くソフトで2値化するかな
>>45 スキャンスナップが悪いと思うけどな
よくわからんが
>>46 そうなのか
ソフトで2値化って、そんなやり方あるんだな
ともあれ情報感謝
おお、ありがたし
字がぶっとくなるのは、見た感じ大丈夫そうな気がする
グレースケールだとちょっと上の方がおかしくなってるな
参考になりました
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:08:36.62 ID:8bUQsaah
質問なんですが、低解像度のpdfをOCR化されたデータと
高解像のpdfだけどOCR化されていないデータがあるのですが、
これを統合するにはどうしたらいいでしょう?
OCRソフトがないと無理でしょうか?
せめてフリーのOCRソフトで可能ならありがたいのですが・・・
acrobat Pro ならあります。
>>51 高解像度のPDFをACROBATで改めてOCRかけるのは駄目なの?
53 :
51:2011/12/11(日) 22:13:40.77 ID:8bUQsaah
業者さんに書籍のスキャン&OCR化を頼んだんだけど
最初にもらえたデータが妙に低解像度だったので
ちゃんと高解像度にしてくれって頼んだら
OCRしたから低解像度になった、だからOCR前の高解像度を
送るとか言ってきたんだよね。
さっぱり理屈がわからないんだけど
OCR化すると解像度下がるもの??
54 :
51:2011/12/11(日) 22:15:44.51 ID:8bUQsaah
あ、acrobatでOCR作れるんですか。
日本語だから日本のソフトじゃないと無理なのかなとか思ってました。
>>53 clear scan だと原稿をいじって文字を揃えたりする。
ひどいときは、原稿を消して、文字を置き換えたりもする。
56 :
51:2011/12/11(日) 23:23:50.37 ID:8bUQsaah
それでも解像度が下がる必要はないですよね?
57 :
51:2011/12/11(日) 23:33:33.02 ID:8bUQsaah
業者に質問してみたら
OCRソフトに、いれてしまうとdpiは間引かれてしまい、
軽くなります。
ご理解ください。
と言われた・・・。そういうものなのかな。
acrobatでOCR化してみたら、精度が低かったから
どうにかして合成したい・・・
58 :
51:2011/12/11(日) 23:49:01.04 ID:8bUQsaah
というか clear scan って文字の画像をつくって
全部入れ替えてるんだ・・・。はじめてしった。
じゃあ逆にその文字の画像を高解像度に差し替えとかできないんでしょうか?
原理的には簡単にできそうなんですが
59 :
51:2011/12/11(日) 23:52:14.15 ID:8bUQsaah
いや、でも表示されているのはスキャンされた画像データなのか・・・
じゃやっぱりページごと差し替えないとダメか
>>59 そろそろツィッターかチラシの裏でやれ。
業者がどんなOCRツール使ってるか聞いてみたの?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:55:07.24 ID:+235JzAk
ちら裏でというのはなぜ?
スレにあった話題だと思うが
clear scan clear scan 言い過ぎだと思うが
結局誰も知らないので答えられないだけだな
自分もocrなんてやらないし
AcrobatのOCR機能は実行前に画像どうするかを、いくつかの選択肢で選べるよ
画質一切弄らないモードもあったはず
他のOCRソフトでも(jpg再保存は避けられないにしろ)クオリティ設定くらいは普通はできる
デフォ設定は高圧縮の場合が多いから業者はろくに調べずやってるんだろ
んでOCRやり直すのが面倒なんで適当にあしらってると思われ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:05:53.07 ID:+235JzAk
知らないのでちょっとぐぐった程度だが
レイヤーPDFにすれば
差し替え可能な気がするな
ソフトないので自分じゃ実験もできないが
>>62 > んでOCRやり直すのが面倒なんで適当にあしらってると思われ
この点に関しちゃ、ワンサイドの意見に乗れんわな。w
理由はどうあれ、あしらってるってのは同感だけどね。
同じDpiで、しかもグレー(モノクロ)でも
高画質と、高圧縮(低画質)ではデータサイズが10倍ぐらい違う(Tiff、BMP)
で、多くのソフトでデフォルトは高圧縮になってたりする
業者はデフォルトのまま、作業やってしまったので(高圧縮Tiff/Jpeg→PDF)
もし「高画質データが欲しい」とクライアントに今更言われてもなあぁあー
(すべて一から作業やり直しじゃん、●| ̄|_)ってことで、適当に言いくるめてあしらおうとしている
と思われ
画質にこだわるんだったら
その手の業者に頼ること事態間違ってる。
Acrobatで、高解像度の画像から自分でOCRしては?
あまり認識精度はよくないけど。
単に一つのファイルにするだけなら、ファイル→作成→ファイルを単一のPDFに結合
でも一つのファイルになることはなる。お望みのものはどんなのかわからんけど。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:10:04.18 ID:+235JzAk
>>57で自分で自分でOCRしたら制度引くってかいてある
だたclear scanっていっているから
画質設定非圧縮ではやってなさそう
パナkv所有の方,DRやfiと比べてカラーの発色はどんなもんでしょうか。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:15:28.78 ID:KIDzK99Q
PK-513についでですが
すべり改善にゴムシートを貼り付ける方法がありますが
それってどこにはるのでしょうか?
土台に0.3mmのゴムシートを刃をまたいで張りましたが
裁断右側のほうは取れてしまって本を載せるほうだけ残っている状態ですが
段差があるので最後ずれているような感じです。
あとゴムシートなければコミック1冊1回で裁断できたのがゴムシートの厚み分で
2回に分けないと祭壇できなくなって、不便に・・・・
ボーナス出たから、fi-6140Zを買ってしまった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:28:14.72 ID:HgaV8IXc
fi-6130Z買いますた。取り寄せって書いてあったけど、販売代理店直送で数日で来た。
なんかレポしたほうがよい?
>>72 原稿破損防止機能って、付いてましたか?
以前は6140のみだったんだけど...
74 :
72:2011/12/18(日) 01:33:25.83 ID:BfBJGXPi
>>73 まだあまり試してないから実際の動きは確認できてないけど、あるようです。
ドライバ設定にペーパープロテクションの有効・無効の設定があるのと、
Software Operation Panelというユーティリティで感度調節をするとEEPROMに
書き込みを行っているようなのでおそらく搭載されているのではないかと。
取説を読む限り、6140Zとの違いは速さとSCSIインターフェースの有無ぐらいのよう。
fi-4120Cを長年使い続けてローラーの交換もなく綺麗に取り込めていたけど、
新マシンに更新したら64ビットドライバが使えなくてとうとうお蔵入りになってしまった。
VMWARE入れて32ビット環境構築するのもめんどくさいし、困ったなあ。
子供がいるんでCCD-ADF更新費用10万は高すぎる。
XP機の中古を用意するんじゃ、駄目なの?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:36:00.75 ID:s/rnc9Mi
たしかにGENOでリファビッシュPCでも買えば解決だな
10万かからずに3万もだせばc2dPCも買える
>>74 ありがとさんです。
転送速度律束の用途だと実速度も同等だろうし
ますます6130と40の差がなくなった感じか...
>>75 買い替え無しで済ませられればそれに越した事は無いんだろうけど、
いっその事スキャナ側新調するとかは?
4120CからならSCANSNAPやDRの廉価機でも使い勝手は上がるべ。
4120使ってる人が、廉価機の画質に耐えられるのだろうか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:38:20.17 ID:b0dKB+vg
>>75 UbuntuとかのLinux使って見るとか・・・
USBメモリなりDVDのブートにしておけばwindowsが起動しないときにデータサルベージにも
使えて便利かもしれない
ただ公式のドライバじゃないから、使い勝手とかは悪くなりそうだけどね
>>76 旧マシンは一応緊急用でストックしてるんだけど、置く場所ないし、
そもそも電源とかCPU古いから電気代高いんだよね。
>>78 ScansnapってあのBMP出力すらできないどころかゴミ画質を量産してるなんちゃってADF機のこと?
>>80 4120CのUbuntuドライバあるの?
kwsk!
>>81 SCANSNAPを褒める気は毛頭無いが、
裏当て切り替え無し、USB1.0/SCSIまでの4120が
今時そんなに自慢できるもんでも無いべ。
物を大事にするのは見習わないといかんとは思うが(w
>>82 裏当てない旧型機種だって画質面ではS1500の比じゃないだろう
I/Fや速度はたぶんあんま関係ない
fi逝ってる段階で 使い勝手<<<画質 だから
SSて廉価機だろ
カブ見て「俺の750より遅えww」て言ってるようなもんでは
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:53:28.55 ID:faStEDWA
おまいら
醜い嫉妬かよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:19:29.77 ID:BULjDf35
昔の高いデジイチと今の安いコンデジみたいな関係だろうな
レンズの品質的に古い方が綺麗に写るみたいな感じ
>>81 >>83の人が上げてくれてるSANEってのがスキャナ用の汎用ドライバ
こいつに4120Cが対応してる
>>82 自慢なんかしてないがな。
ただ、最近のADFスキャナは処理枚数が増えただけで品質面は全くかわりなし。
数年前にマルチフィード対策が大幅に向上しただけ。
画質面はほぼ同じ。
買い換える価値なんかないだろ?
>>83 >>87 ありがとう。
VMPlayerで使えたけど、今度試してみる。
今の高いデジイチだとA4までなら十分戦えるんだぜw
α77だと歪自動補正もあって、ペーパー取り込みは最速w
>インターフェース:Hi-SpeedUSB2.0(電源のみUSB3.0に対応)
カカクコムのレビューすっげーミスリード狙いの書きかたしてて引くわ
×フルスピード=USB3.0の性能を使った高速通信が出来る
○フルスピード=バスパワーだけでも電源を繋いだ場合の性能が出せる
JAROられないギリギリの線を狙ってみたつうことか
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:22:16.59 ID:gjwTjzh5
usb2.0端子搭載だとusb2.0のスピード出るって勘違いしているのいるし
ハイスピードとかフルスピードとかの区別知らないと
誤解する
UMS3.0の場合も端子があるだけで劇的に早くなっていると思うやついるだろうな
UMS?
C125の時も思ったが提灯記事や記者レビューで肝心の画質サンプルがさっぱり出ないのは何故なんだ?
お前らがぐにょりとか斜行とか文句言って、それを見た一般人までじゃあ買わねってなるから
だと思う
A4ワイド判(227×297mm)の雑誌を取り込めるスキャナが欲しいんだけど
新品のCaminacsWを買うのと、中古のDR-3080CIIを買うのとでは、どっちがいい?
もしくはこれら以外でA4ワイドが取り込める機種ってある?
>>96 新品のCaminacsWが買えるんなら、
中古のDR-5010C買えばぁ
5010C餅だが用紙サイズ自動認識も斜行補正も全く使ってないわ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:36:45.80 ID:XNiywTgY
>>98 それ裏当て黒だと機種関係無く起こるんじゃないかな
fi-6140持ちだけど、エラーまでは行かないけど取り込みサイズが明らかにおかしくなる
黒縁の部分はバッサリ切られる感じになるよ
エラー吐いてくれる方がまだ親切だと思うぜ
ちなみに自分も用紙サイズ自動認識は使ってない
少し斜めに切れてると用紙サイズが微妙に変わってて見るとき気持ち悪いからね
>>99-100 なるほどなー。自動認識は使わないのが一般的な運用なのか。
ありがとう、参考になります。
>>100 両面撮りしてるのに用紙サイズ自動認識で表と裏のサイズが違うってどういうことなのって思う。
表が黒縁でも裏面が白縁なら正確なサイズはわかりそうなものなのに。
そこまでの精度がないってことでしょ
ADFで同じ物をスキャンしても、微妙に歪みと伸縮率が違うんだよなぁー
あとは、背景黒ならオーバースキャンして、専用ソフト(シェアウェア)で切り抜きますがね
二年前から愛用してますが、精度は意外と?良いです。
縦揃えで縮小するので横サイズはバラバラですが、あとはノド側を揃えて終わり。
>>102 表裏の領域である程度の判別は出来そうなもんだけど、
fiだと表裏個別(というか画像単位)で容赦無くぶった切っちゃうからなぁ。
自分は白背景確定・サイズ不定・数mm程度のズレOKな伝票整理の時しか
自動判別使ってない。
>>103 >専用ソフト(シェアウェア)
参考まで、どんなソフト使ってるか教えてもらえませんか。
>>102 使った印象だと処理自体が機械的なものじゃなくて、ソフトウェア的な物だからじゃないかと思う
機械的に用紙サイズを判定してるんじゃなくて、全面取り込んだ後に黒い不要部分を
カットしてる様な感じに思える
コピー機とかのADF見れば分かるんだけど、コピー機の場合は用紙を置く部分に
センサー付けてそれでサイズを読み取っているんだよね
それを指で押さえたりすれば小さいサイズの用紙を大きいサイズだと勘違いさせる事できるしな
元々定型サイズ以外も取り込む前提のドキュメントスキャナにはそれが付いて無い
高級機にはそういう機能付いたのがあるのかもしれないが、個人で買えるレベルのには
ほぼ無いんじゃないかと思う
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/ ブラック企業社員はやっぱり精神的にどこかおかしいと感じるのがほとんど。
実際社員に会ってみれば、社会人ならたいていのブラックは見破れる。
卑屈な言葉を発するが、態度は逆に妙に強がりで相手を見下してくるのが共通点かな。
同業他社や顧客を批判ばかりするのもありがち。
どうせ、どうせxxxxだしが口癖。
会わなくてもわかるブラックは自社の本を選考過程で買わせる会社、もうこれは論外。
scandall proって24bitカラーだとtifでlzw圧縮選べないのか
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
結局切抜きの専用ソフトってなんだったの?
スキャナートリマー
>>111 ネタかと思ってぐぐったら本当にそんなソフトあったんだ...
>>111 サンキューです。時間があったら試してみます。
>>111 そこそこの精度で取れなくはないけど、流石に誤爆ゼロとは行かないな...
フラベのドライバに付いてるオートクロップ並みかな。
トリム済み入れると(=検出できないと)エラー吐いて止まったり、
原稿外縦線は飛び越えないとか、想定外の状態に弱い感じ。
wiki見てるといまいち評価が良いのがないけど、小説用で良い感じのADFスキャナーってある?
フラットベッドで鈍器で有名な某ラノベをやったんだが、ホントに途中で1回心が折れた・・・
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:23:00.68 ID:0mCij/Vw
小説用途ならS1500でいいと思うよ
S1500でいいというより
他にないんじゃないか
スキャナが一番安い時期はクリスマス前後だったのか…
S1500でいいなら今また新春アウトレットやってるよ
ScanSnapスレ見てみ
>ScanSnap S1500 (保証延長付き)(2009年 Windowsモデル)は在庫がございません。
orz
新書、文庫をkindleで読みたいんだけど、
オクで一万足らずの裁断機と中古でScansnap S510、
CanonのDR2510あたりを買っとけば充分?
画質は気にしません。
じゅうぶんだよ
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、
どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。
陰でコソコソ手前勝手な理由を述べたところで、それを社会は了解しない。
ヘタすると、開発費のもとがとっくに取れていても永遠に上乗せされる可能性があるもんな。
誤爆?
誤爆と言うか、あちこちに投下されてる
>>114 画像をノド側を下にしてやると少しだけ精度あがるよ(なんとなく下側の精度が甘いから)
どうせノド側はカットするんだし・・・
あと出力される画像はBMP選択してるけどαチャンネル付加されて32bit化してるから
RalphaPlusでαチャンネル除去tiffに変換してみたり
この後eTilTran使うので読み込み速度UPになる
思ったより使えますよ。
トリミングは傾き補正前にやっちゃったら意味なくね?
原稿角の情報欠落を防ぐためのオーバースキャンじゃないのかいな
そもそも、えちる使うならわざわざ別立てのシェアウエア使う意味自体薄い気が
えちる自体にトリミングもフチを白く塗りつぶす機能もついてるし
>>126 情報ありがと。
エチルにかける前に紙端基準で仮位置決め、ってのは
最後の目視補正の時の移動量も少なくなって効率良くなるから
自分も使ってる。
フリンジ避けにエッジカットしてる領域の量が変えられて、
敢えて紙端残せる様にもできると仮トリムには便利なんだけど、
もう開発とまっちゃってるのかなぁ。
多少デカくてもいいんだが、大量にというか、文庫本一冊分(125枚ぐらい)をまとめてセットできるADFないかなぁ。
裁断機は手元にあるのでCCDに拘る必要はなさそうなのでCISでも良さ気。
ただ、価格は3万円以内ぐらいでー。て考えてるんだけど、そんな都合のいい者はあるのかしら。
小説メインなので最大A4対応でおっけー、スキャニングスピードはそんなにこだわらない。
とすると、エプソンのDR-C125かP215かなー、って感じなんだけど他にいいものありますかね
>>129 ADF部分を改造したらどうか
重ねた紙の下からスキャンされるだけなので、樋をつけるとか
それだと紙自体の重さで引っ張り出せる限界値が存在するよん
マイコン制御でADF部分に給紙するADFを作れれば解決するかも?
ただ、そらだけで3万超えそうだけどなw
ADFのADFか! それは面白そうw いや、やらないですけどね!
価格とのトレードオフにしましょうかねぇ。もしくは同人でも使うので
モノクロレーザー複合機を買ってしまおうかしら。悩むなぁ。
がんばって
レゴで自作挑戦してみろよ
>>129 予算3万じゃないよ
その予算では選択機種が2つ3つしかない世界だろ
>文庫本一冊分(125枚ぐらい)をまとめてセットできるADF
業務用ならあるんだけどな
予算30倍にして探してみないか
あきらめてSS1500買っとけ
給紙枚数等の機能にこだわるなら
>>134の最後の行
複合機は色々出来るけど満足には何ひとつ出来ない無用の長物
ところでなぜ「裁断機は手元にあるのでCCDに拘る必要はな」いのか、俺にはその論理がよくわからん
非裁断見開きスキャンじゃCISだとボケるからだろ
んでもCIS系のスキャナはカラーが残念なのが多いけどな
モノクロ文庫本しか取らないならそれもいいんじゃね
ADFのまともなスキャナはン十万、5万以下は廉価版
ていう前提は中々浸透しないね
何の前提だよw
>>129 ゼロックスは?125枚位はセット出来るよ。
値段は完全にオーバーするけどw
そして重走検知ないから文庫はセットできてもキツイけどw
>>136 まさにその通りですわ。
モノクロ文庫小説を取り込みだけなのでコスパみたらCISで良さげかな、と。
古いラノベのカラー口絵とか表紙とかは、必要ならインクジェット複合機についてるスキャナ使えばいいかなーって。
そんでソニーのリーダーにぶちこむんだ……。
しかしインクジェット複合機についてるスキャナはほとんどがCISだという罠
現行機種だとCCDなのはキヤノンのMG8230くらい?
あれもCISなのか! じゃあやっぱりCCDにこだわる必要はなさそう。
可能なら取り込み後にtxtまで持っていくつもりなので、
それならスキャニングの画質はどうとでもなる……かな?
計画立てる時期が一番楽しいな、コレ。
それで行くつもりっす。ホントに小説ばっかりなんで
マンガじゃないし、CCDである意味ないスよね。
くだ質させてください。
fi-5750cってADF部分が移動できるって書いてあるんだけど
裏の固定用ネジを外しても全然横に動きません。
他に取説みてもロックとかは無さそうなんだけどコツとかあるんでしょうか?
回転させてから移動じゃないのか
>>146 ADFを中央から左へずらせるのは給紙側が右側の場合のみ。
オペレータガイドの「2.2 ADFの設定」を確認のこと。
リアルリーダーライトを使っているのですが、認識結果を修正→保存しても修正前の状態で保存されます
どうすればちゃんと保存されるのでしょうか?
150 :
146:2012/01/10(火) 18:00:31.50 ID:dC/7aPY9
全然動かした事無かったみたいで凄い硬いだけでした。
一度動かしたら比較的スムーズになりました。
レスありがとうございます。
横に動くの初めてか力抜けよ
ということか
>>145 > それで行くつもりっす。ホントに小説ばっかりなんで
> マンガじゃないし、CCDである意味ないスよね。
オクを見てたらDR-5010Cの中古が出てたな。
あれ100枚だけど、薄めの紙ならギリギリ125枚いけるのかな。
まあ程度が判らんけど。
fi-5750cのADFも無事横に移動したし早速スキャンするぜって思ったら
上側のスキャンした画像に線がすげー出る出る
読み取り面掃除してもおんなじ場所に線が出るって事は
内部が原因なんですよね?
155 :
154:2012/01/13(金) 20:25:10.61 ID:/22EN0Zr
何とかバラせたんでホコリだらけだった鏡を
アルコールで綺麗に拭いて戻したら線が増えたw
素人は分解しない方が良いみたいですね
分解しなきゃならん場所の汚れの掃除は
メーカーに出すのが確実だよ。
>>155 すごいね。
相当バラさないと掃除できませんでしたか?
ちょっと考えてるんだけど
ガラス面はずせるといいのにな。俺の中古5750も線が出てたんでガラス面の端を折れない程度に無理やりこじ開けて
エアダスターのノズルをなんとか挿入してゴミ飛ばした。うまくいけば消えるが,それで別の線が出ることもある。お勧めはしない。
fi 5750 5650 でググれば分解した人のブログが最初にでるはず。
159 :
155:2012/01/14(土) 12:58:20.45 ID:Ru+oBbG+
上側しか開けてないけど結構簡単に外れたよ。
ADF開けて、カバー開けるボタンの裏側のネジ2本外してから
ADF閉じて、排出側が爪で引っ掛けになってるんで外側に引っ張りながら上げるとカバーが取れるよ。
で、コネクタ3本とアース線外すとミラーが付いてるユニットがごっそり取れる。
ミラーはガラス押さえてる金具の裏側に爪?で固定になってるので裏が見える場所は
裏の引っかかってる部分を細いマイナスとかで解除すると楽に取れます。
裏の引っ掛かりが見えない金具部分はミラーを少し横に寄せて金具の側面に
ドライバ突っ込んでミラーが外せるギリギリまで開いて外しました。
ミラーが取れれば金具は後から楽に取れます。
2度目なんでココまでばらすのに10分位に短縮できたのは良いんだけど
後はどの辺綺麗にすれば縦線改善するのか判らんのが困った。
レンズ部分とか受光部(CCD?)もカメラのレンズクリーナーで拭いて大丈夫ですかね?
>>159 これは丁寧な解説ありがとうございます
早速やってみましたが、予想より構造が複雑すぎたのでそのまま閉めました
CCDってCISと違ってあんなに複雑なんですね
折角教えていただきましたが、もう少し様子を見る事にします
本当にありがとうございました
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:55:23.40 ID:e4PipzIL
平面スキャナーでコピー機みたくどんどんコピーしていくと
どんどんPDFファイルにまとめてくれるソフト知らない?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 22:17:48.03 ID:QOnz5PMS
>>161 メモリカードにPDFで保存する、普通の複合機の機能
>>164 ここは平面スキャナではなくADFをネタにする所なんだが…
>>161 どんどんやってくれるとか
自動でつぎつぎと
とはいかないが
画像梱包がオススメだよ
JPEGもPNGもBMPやTIFF画像でも扱えるので
後日まとめて1つのPDFにするのに役にたつ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:27:34.46 ID:uWFGLzQT
一太郎の新製品どうだろう
>>167 予算消化のために、とりあえず注文してみた。別にほしいわけでもないのだが。
一太郎の新商品ってスキャナー関連でなんかできるのかい
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:57:27.98 ID:zzUxMELd
KV-S1045CN がアマゾンで恐ろしく安いんだがアレって地雷?
マジ安いな
地雷ではないでしょう
9万ぐらいの値段設定でも売れなかったから
更なる値下げで在庫処分するんじゃないか
アマゾンならたまにそういった処分価格キャンペーンあるよ
>>170 背景黒・CCD・ローラー交換キット安い。欲しいわ
>170-172
オマイらか?さっきまで2個あったアマゾン在庫が一瞬でなくなったぞw
おっ 2個あったのうれたのか
アマゾン喜んでいるだろうな
在庫復活したが9万近くまで急騰してる(w
買った人レポよろ。
KVはKV-S5055CN試用した時の表裏ムラが気になってなぁ...
176 :
170:2012/01/19(木) 14:14:37.10 ID:zzUxMELd
amazonこれ毎日1300円ずつ下がってたんじゃん
ここに貼らなきゃもっと下がってた可能性もあったのにもったいない
>>177 それ言い出したらキリがない
Amazonは予測不可だから突然倍近く値段上がるときもあるし。
>>169 ADFじゃないんだけれど、ハンディスキャナーとOCRソフトがついてくる
スーパープレミアムってやつ
fi6130使ってる人いるかな
TWAINドライバの設定がいまいちわからないのだけど
これって裏当て黒と斜め補正は同時に使えないの?
>>180 サポセンで聞いてみましょう
ま、仕様ですキリッ で一蹴されるけどね(笑)
斜め補正は誤爆率高いから使ってないな〜
111のソフト併用してます
>>180 使える。つか傾き補正の時は裏当て黒になる。
領収書とか不定形用紙を一気に取り込む時には重宝してるんだが、
本とかだとオーバースキャンして後から補正かけてる。
>>111のは誤爆に関しては大差無いんじゃないかなぁ。試用しただけだが。
fiシリーズっていつになったらTWAINドライバの用紙設定直すんだよ
本体は用紙が真ん中にセットされるように設計されてるのに
ドライバでは読取領域が左端に寄ってるってアホすぎるだろ
いちいち手動で領域設定が必要な上に表面読取と裏面読取を切替えるだけでリセットされるとかあり得ねえ
うちの業務用fiはドライバは左寄せになってるけど,ADF中央寄せで,
支障なく読めてるけどな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:34:50.51 ID:RG9vOMrE
愛機KV-S2026CNが故障したので、まだ作っているか調べたらお値段据え置きの15万
さすが名機と思ったが、よく調べるとKV-S2028C の名前でアメリカアマゾンで
1050ドル(8万弱)で売っていた。
さすがグローバル企業、
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:02:22.56 ID:7yGi+4jK
DR-C125 と FIーS1500
どっちがいいの?
用途は普通レベルの自炊で
好みで選択したらいいよ
きめらんねぇよ〜ってことなら
バンドルソフトも違うからその観点からでも決めたらいい
>>186 迷ったら二台買う
どちらも一長一短で合わせれば良い製品になるんだがな
メーカーはワザと不完全品作ってるとしか思えんな
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:34:32.19 ID:0/KEqOds
EPSONのGT-d1000で連続取り込みしようと思ってやってみた
スキャンが終わった瞬間本体にエラーが出て、プレビューしてるpdfが2枚目から全部黒くなってるんだが何故だ
XPに968MBのメモリが貧弱だというのか
>>186 個人的には、ラウンドスキャンに魅力を感じるかどうか、かな。
S1500の方が、無難な気はする。
>>189 その2つを両方買うくらいなら、fi-6130zかKV-S1045CNを一つ買った方が
余程満足できると思うけど…。
193 :
180:2012/01/30(月) 02:21:34.47 ID:GMSfELdN
>>182 サンクス
ドライバの設定の「自動傾き/サイズ検出」で「黒背景」を選べば傾きも補正されてるって事かな。
その割に傾いてる気がするのは他のソフトで直すしかないのか‥
>>193 黒背景、は黒背景になるだけで傾き補正はしない。
そこでもう一つ自動傾き補正が選べるべ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:22:50.24 ID:XvuRck6q
最近DR-C125を購入して主にライトノベルの自炊を始めたのですが
静電気で紙が貼りついて重送が頻発してADFがほとんど機能しません。
空気を入れてバラしても数枚送ると重送が起きてしまいます。
この場合加湿器などで湿度を上げれば改善するのでしょうか?
それとも夏など湿度が十分高い季節でも薄い紙は厳しいのでしょうか?
他にも静電気対策があるなら教えていただければ助かります。
手で給紙してもスキャンスピードには追い付くのですがスキャン予定が500冊を超えてるのでつらいです。
文庫スキャンしているかたよろしくお願いします。
今までやった感じでは湿度低い方が重送起きにくい
除湿かけながらやった時は大丈夫だった
>>195 上から給紙するリタード方式に変更されてたのね
非分離モードになってたりとか?
ダブらんスキャンで改善してるってのが売りなのに>c125
199 :
195:2012/01/31(火) 20:13:15.65 ID:EV3SHHkm
自己解決したので報告します。
安い加湿器を買って湿度24%→52%で試してみたところ静電気が発生せず重送なしでいけました。
一番薄い角川スニーカーで300dpi、600dpiどちらでも問題なくスキャンできました。
どうもお騒がせしました。
ちなみに文庫を横にしてカラースキャンで
300dpi 39枚/分
600dpi 9枚/分 でした。
業務用スキャナの選定で迷ってます、よろしければご教示ください。
雑誌と新書、文庫の自炊メインです。
今まではScansnapS1500を使ってましたが、あまりにも量が多いため、
またA4変形がスキャンできないため、A3対応の業務用を導入しようと
思い、以下の2機種に目星を付けました。
Panasonic KV-S5055CN
Canon DR-6030C
この2機種を比較した場合、どちらの方がよりベターでしょうか?
サイズなどから、DR-6030Cにいったん傾いたんですが、ヨドバシのレビューで
具体的なポイントはわからないものの評価が悪かったので……
利用されたことのある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
>>194 TWAINドライバの設定>オプション>自動傾き/サイズ検出のとこだと思うのだけど
無効・後端検出・自動用紙サイズ検出・黒背景しかないんだよー。
しかもコンボボックスだからこの中に自動傾き補正があっても黒背景と同時に選べる気がしない・・・。
俺なんか違うとこみてんのかな
>>201 後端検出でいいじゃん。自動用紙サイズ検出も補正してくれるんだっけか。
いずれにせよ,後端やサイズ検出のために用紙端の検出が必要で,
そのために「強制的に」黒裏あてになる。
白裏あてじゃ,紙と同じ色になるから後端や用紙幅の検出できないからな。
>>203 白でも幅検出は問題ないよ。ScanSnap S1500は白。fi で黒なのは、単にそのように作ったから。
あと、後端検出は裏当てと無関係ね。幅は画像処理で検出するけど、後端はセンサーで検出する。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:14:14.71 ID:Dq5ZIggw
800P だけスキャンしたいのだけど、秋葉原でレンタルブース借りるより、
CISスキャナの中古買って使い倒したほうが安上がりかな?
206 :
180:2012/02/02(木) 13:35:41.53 ID:GI7hvf0d
PFUに問い合わせてみた。
「自動用紙サイズ検出」を選択すればサイズ検出に加えて傾き補正の処理がはいるけど
これと「黒背景」は同時に選択することができないから黒背景状態で傾きを補正することはできないっぽい。
ソフト側の問題だろうしそのうち改良される事を期待しつつ
しばらくはeTilTran辺りで対応するわ。
レスくれた人とPFUの中の人ありがとー
>>205 800ページで今後スキャンの予定がないなら
流石にレンタルブースの方が安上がりだと思う
>>190 それスキャンした紙は何使ってる?
普通のコピー用紙だったらならないんだけど
少し光沢のあるコピー用紙だと黒く成り易いんだ
今ウチでも原因調べてるんだけど
もしかしたら紙の表面の反射率?みたいなのが悪いんじゃねーのって話してる
一応、客にはコピー用紙を使ってもらう事で凌いで貰ってる
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:25:31.58 ID:LfUBKkJv
あほ
ADFを使ってるとたまにライン状のノイズが発生するけど、
それが発生しているかチェックするツールってあるんでしょうか?
>>211 ノイズではないですが、ゴミなどによる縦線などは
Leeyesで追っかけ確認してます。
>>212 Leeyesで追っかけ確認 は目視で確認するという理解で
OKでしょうか?誤解してたらすいません。
段々どこから縦線が載ってきたのか調べるのに、
画像を開いて、倍率変えて、探して…というのがつらく
なってきたので、完璧は無理でも候補位自動で挙げて
くれるソフトがないかと考えた次第です。
>>211 さすがに無いと思うので
目視で確認するようだろうね
無いっすか、残念。
今日一日ググってみたものの見つからんです…
>>213 そうですね。
スキャンに追従しての目視で確認作業になるので
ADF使ってる意味が薄くなる気がしますが・・・orz
スキャンで楽してる分、目視確認も高速ですむと思えば
>画像を開いて、倍率変えて、探して…
モニタ解像度が低いと辛いかもしらんが
・左(or右)回転 で原稿を横表示にして最大化か全画面で単ページ表示(ページ全体をなるべく大きく表示)
・平均化フィルタをかける(ゴミ強調)
で縮小表示で目立つ線ゴミは見つけやすくなる
縦線見つけたらそっからページ遡って発生地域を特定
ルーペも使えるし、線が出てるの意識して注視すれば見過ごしてた目立たない線も見えるので
いちいち拡大せんでもだいたい特定できるよ
×縮小表示で
○縮小表示でも
fi-6140Z買った人いない?
fi-6140Zは前機種に比べて
変わった所はあるのでしょうか?
A4以上を取り込みたいのですが今 fi-5530C2買うのって
ありですかねぇ?
CaminacsWを除くとこれかエプのが一番安そうなんだけど、
随分古そうなんで心理的抵抗が…
fi-5530C2使ってる方で使用感とかアドバイスあればありがたいです。
>>223 5530Cなら以前使ってた事あるが、6130をそのままA3対応にした感じで
ドライバとかの使い勝手も一緒。A4超え大判雑誌とかのスキャンには
充分な機種だと思うよ。
A4中綴じ雑誌の非解体スキャン、とか中折れしてる大量の用紙の
連続スキャンには難あるが。
>>224 情報ありがとうございます。
色味などが6130と同じなら安心します。
中折れとかはどのスキャナでも似たようなもん
だと思いますのでもうこれにするかなぁ。
226 :
225:2012/02/11(土) 11:50:30.80 ID:YrOyDMhe
エプの7200+ADFとかなり迷いましたがコンパクトさでfi-5530C2
突撃することにしました。
これでいけてなかったら死ぬほど後悔するんだろうなぁwww
>>226 fiシリーズとEPSON のADF付き9000とかと両方使ったことあるけど、自分だったらfi。
EPSONはADFの振動凄いうるさいし、ツルっとした紙はそのまま滑ってって
半分しかスキャン出来てないのにエラーも出ないし絶対に選択肢には入らない。
CanonのCapturePerfect3.0.9109.903を利用中なんですが、
斜行補正を有効にしてると勝手に黒枠が除去される問題に対して何か解決策をご存じな方いませんか……
fi-6130Z/6140Z使ってる人、教えてもらえないでしょうか。
fi-6130は「自動用紙サイズ検出」に設定すると、黒バックの用紙は頻繁に誤判定して切り込んでしまうのです。
Zは新LSIになったようなことが書いてあるけれども、そこの動きは変わってる(改良されてる)のでしょうか。
比較できなくとも誤判定の有無とか、使用感だけでもわかれば。
お願いします。
サーチャブルPDFとはアドビリーダーで検索できるとゆう意味でOK?
業務用以外何かを犠牲にしたスキャナと思ったほうが良いよな
>>229 fi-6140Zを使ってるけど、バリバリに誤判定する。ドライバのオプションに関連する項目があるのだけど、たいして改善しない感じ。
>>228 V3.0.9710.901を使用しているけど、
スキャン領域のマージン設定が原因じゃないの?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:31:44.78 ID:cDD4c2Z2
サーチャブルPDFってWINDOWSで検索できるとはカタログのどこにも書いてない
>>234 情報ありがとうございます。
うーんZでは直ってなさそうですねえ。
fi-6130は自動用紙サイズさえ改善してくれれば、自分の用途としてはほぼパーフェクトなんですが…
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:29:50.70 ID:uzDklrhF
黒ページの誤判定をどうしても無くしたいなら裏地が白の機種に行くしか無いと思う
黒裏地の宿命みたいなもんだな・・・
業務用の云百万するような機種なら行けるかもしれないけどね
239 :
231:2012/02/22(水) 06:51:01.23 ID:0dlFUgfD
椎間板ヘルニアて日本で手術したら4日で退院だろ
高額医療補助もあるし実質10万円ぐらいだと思うんだが
日本人なのになんで韓国まで行って手術してるんだ?
242 :
225:2012/03/04(日) 22:40:41.36 ID:YXrLne2z
fi-5530C2使ってみました。
CaminacsWと比べると筐体がでかくて重かった。
事前に用意してた置き場に入らず少し困った。
sRGBで読み取ったけど、白から黒の諧調表現は
気づいてないだけかもしれんが問題なく読み取ってる。
CaminacsWは8bit取り扱いのためか一定以上の
白を落とした後に処理してるようで、明るさ落としても
諧調表現がうまく拾えない事があったので一安心。
ちょっと斜める傾向があるのは押さえがパッド式の
ためなのかなぁ。
購入前にアドバイス頂いた方には感謝。
>>243 5750cの上部分と同じみたいよ。
あとこれ給紙トレーが欠品じゃね?
プリンタの中古は買う気になれんなあ
>>245 あんまり安いとは思わないが,まあいいんじゃないかと。
紙受けトレーは部品在庫があればPFUに電話して取り寄せることは可能だと思われる。
もし,入札する気があるなら先に問い合わせておけばいい。
ちなみに,ウチにfi-5750cがあるが,何か質問があればどうぞ。
あー,欠品は給紙の方か。
fi-5750cとまったく同じなら,お取り寄せすると結構な値段になるだろうな。
>>247 自炊の森でfi-5900cを使って感動して業務用スキャナ使って見たくなりました。
fi-6800の中古がググったら出てきて問い合わせたら在庫がないということなので
ヤフオクのfi-5650cを検討してます。
スピード以外はfi-5900cと同じ感じなんですかね。
A4かそれより大きい雑誌とかの自炊目的なんですが満足できそうですかね。
斜行・重走はどんな感じですか?
そうそう、あと候補に考えているのは
DR-5010C 中古
KV-S5055CN 新品
です。
他にA3で良い候補ありますかね。
予算は400000位までで。
ヤフオク確認したが,普通にfi-5750cで程度まあまあのでてるじゃん。
fi-5650cを選ぶ必要はないとおもわれる。
また,ステージに傷が入ってるfi-6770も安く出てる。
これも駆動系統も光学系統も違うADFメインでつかうなら支障がないと思われる。
ちなみに,fi-5750cは重送も滅多にない。
0.5°以内(たいてい0.2°前後)の斜行もあるが,個人的には気にならない。
40万円だせるならヤフオクにあるfi-6770(10万円スタート15万円即決)の
あたりでいいんじゃないの?
KV-S5055CNを新品で買いたいなら止めないけど。
ADF+フラペだとかなり巨大なんでADFだけが理想です。
マンション住まいなので。
fi-6770
も出品されていたんですね。その他カテゴリーしか見てなかったです。
実はすでに中古業者にfi-5650cを頼んじゃった。
それなら仕方がないな。
ちなみにウイングの幅だけ設置スペースが必要なので,フラベ付きでも
大差ないけどね。
まあ,fi-5650cで頑張れ。
たしかに、設置スペースは大差ないかもですね。
現行 fi-6770に未練ありますが…。
Fi5650cをしばらく使ってみます。
検索できるPDFの意味はアドビ製品で検索できる
ウインドウズとは一言も言ってない
危うくだまされて色々買ったWWW
文字は日本語なのに理解できない文章って存在するんだな
まあわからんでもないが誤爆か
透明テキストの編集が楽にできるソフト
ないよね
購入候補以下で考えてて
fi-6140Z ccd
KV-S1045CN ccd
DR-6010C cis
fi-6770 ccd
で画質が気になるのですがキャノンの業務用はCISがメインっぽいですが、どうなんでしょうか?
以前のスレに画質がfi-6130よりもいい的なことが書かれていたので。
また、fi6140とfi-6770で比べた場合はゆがみ・画質はどっちがいいのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
mac lion 10.7.3でacrobatのclear scanってできないのかな。
いつも強制終了してしまうわ。
両面スキャンできて一番安いのってどれだろ?
自炊はしたいのだが、できれば支出を抑えたいので。
安物買いの銭失いという言葉があってだな
例えばPFUのS300
しかし
>>263と同様の理由で購入した人のほとんどは、上位機種買い直すか
自炊自体をやめるかの2択に追い込まれる
勿論それは解っているが、高いの買って自炊したはいいけども「うーん、やっぱりあんまり必要ないかも」
ってなったらそれこそ痛い出費だなと。
とりあえず安いのでやってみて、性能に不満がなければそのままでいいし
性能に不満があるなら高いのに買い換えようと思ったわけです。
それだったら最初はレンタルにすれば一番安くすむ
それなら安いの買うよりレンタルのほうがよくね?
そういうことならまずはレンタ・・・
とまれレンタル品はページ送りに多少の難がありうるけどね
パッド等消耗品が減りまくってるとかあるので
>>266 予算どの程度で何冊くらい処理を想定してるのか次第の所もあるけど、
無難に行くならS1500あたりにしといた方がいいんじゃないのかなぁ。
最悪、不要ならオクで売っちゃえばいいんだし。
1冊2冊まずお試しでやりたいだけなら
>>267-269、
もしくは近場のレンタルスペース探してみるとか。
自炊に限ったことではないが、初心者こそいい物使うべきってのはある
最初は様子見だからっつって複合機やS1300、DR-150とかで始めると
挫折率ドン、金出してわざわざ苦行体験するようなもん
新品の安物買うより、ヤフオクとかで型落ち中古探したほうがまだいい
「初心者は安いのでいい」てよく言うけど
実はそうでもない場面に出くわすこともよくあるな
安いので良いと言う奴に限って、
買ったら文句言うんだろうな。
レンタル品っすか。それでもいいかもしれないなぁ。
エロ本を処理したいんで、自宅で自炊したいんですよね。
俺は1月くらいにDMM見たら半額キャンペーンかなんかで2ヶ月先まで借りれない状態だったから諦めた
今見たら借り放題じゃん
とりあえずで借りてみるのもいいんじゃない?
高いので人気あるやつのほうが諦めたときに回収しやすいんじゃね?
うーん、初心者ほど最初から高機能のやつを買うべきってのは同意だけど自炊に関してはなあ
自炊ってスキャンも重要な要素だけど断裁も画像補正も同じくらい重要
そこに慣れないとスキャナだけいいのがあっても結局挫折する
まずはs1300あたりを買って自炊ってもんがどういうものかわかって本格的にやりたくなればその時点でs1500とかじゃなくて業務用のを買うのがいいんじゃないかな
s1300ならコンパクトだしサブ機としては十分だし
数自体は、500p未満の雑誌を10冊ほど・・・・これからも増えると思うけども。
色々見ていたら上海問屋とかいうとこの奴が1万台だったから「まぁ、これで不満ならもうちょっと良いの買えばいいか」
と考えていました。
やっぱS1300くらいのがいいんですかね?
ちなみに、断裁はホームセンターで見かけたTC-20とかいうので10枚ずつちまちまやってこうかなーと思ってます。
>>278 いわゆる薄い本ならそれでも良いかもしれないが、能力が低すぎないかな
裁断機でまとめて切るか、本を分解して大型のカッター、ロータリーカッターを使うとしてもそれ以上切れる
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:02:00.61 ID:IVK2sUCf
とりあえず月マガみたいな分厚いのを裁断するなら、大型カッターと鋼尺の方がいいね
10枚ずつはいくら何でも手間になってくると思うから止めた方が無難かと
スキャナ本体に関しては、後で買い換えを考慮するならS1300で良いと思うけど
買い換え考慮せず続けるならS1500とかの方がいいかな
中古の業務用とかの値段調べてみて、後でそっちに行く可能性があるか検討だけでも
してみたら良いと思う
まさしく銭失いのパターンというけども
今のような自炊=マンガや小説の電子化が人に伝わりにくい数年前は
大概の人がこんな感じで自分の周りに売っているものを手に入れたら
こうなったの典型的パターン
>>278 2000円くらいの10枚しか切れないペーパーカッターはマジでやめとけ
安くあげたいなら悪いこといわないからオルファのローラーカッターLL型にしとけ
>>278くらいの規模ならキンコーズで切ってもらった方が仕上がり綺麗なんじゃね
エロ本なんでしょww
キンコーズにやってもらったことあるが、ノリ残りまくりで全部つながったまま、
ホチキス仕込んであるのの外側切って全部つながったまま、カバーは店員が見ててあげるから目の前で自分で剥がせ、
とか色々と最悪だったぜ。
田町のキンコーズお前だ。
へぇ そういう所って糊部分を残さないように
多めに裁断するもんだとおもってたが
イメージと違うな
多めに裁断されたら見開きがおかしくなるのでありえないと思ったが
糊を残しすぎるぐらいの裁断ってのも困ったもんだ
ホチキス針とカバー外しはどこでも要求されるからそんなもん
しかし全部つながってるのはイクナイな
民法415条の「債務の本旨に従った履行」でないからやり直せとか何か請求出来るのでは
>>287 梅田東通商店街のとこのは綺麗にやってくれたよ
本のタイプか個人差のせいか
キンコーズか。
最初はのど元ギリギリを裁断してあって、ノリが少し残ってたなあ。
二度目は見開きを重視する本じゃなかったので、
ノリが残らないようにわりとざっくりお願いしますって頼んだよ。
ちゃんとしてくれた。対面で注文するからそのへんはいいよね。
流石に、エロ本を裁断してもらうのはちょっと恥ずかしくて・・・・オルファのカッターにしときます。
S1500とS1300でえらい価格の差がありますね。
D200とかいうのが近くの家電屋で2万台中頃で売っていたんですが、エプソンのはイマイチ?
コミックの裁ち切りが白く縁取られてもいいならエプでもおk
ていうかさ、まずどんぐらいの画質で残したいと思ってんの?
コストと手間の話ばかりで全然考慮してないみたいだけど、安物は当然残念画質だぞ
人にもよるがエロ自炊の要求画質は実はかなり高い
それなりに綺麗に取れてないと萎えるだろ
Scansnapなんて、ぐにょる時点で論外だろ
見栄えが悪すぎ
>>291 D200は激しくオススメしない。
白塗りとか歪みとか、文字原稿でやっと何とか使えるレベル。
あれ買うならもう少し頑張ってS1500かDR買った方がいいと思う。
冊数考えると、事前に解体だけ済ませておいて、
1〜2週間S1500レンタル、ってのも検討範囲の様な気もするが。
画質ですか。一応、自分のではないんですが家にブラザーの複合機925Nってのがあるので
試しに適当な雑誌の一ページをスキャンしてみましたが、まぁこれくらいでもいいかな?と思いました。
エロ本といってもエロ漫画なんで基本白黒なんですが、解像度が同じでもそんなに違うものなんでしょうか?
>>295 ああ、ブラザーでおkなら多分なに使っても問題ない
フラベとはいえあれは底辺の部類だから
ビーチ区や肌部分のトーンワークを綺麗に残したいとかの要求がないなら気にしなくてもおk
何使っても問題ないっすか。ブラザーのって底辺なんですね、知らなかった。
まぁ、じっくり凝視して見るわけでもないし元の本はすぐに処分するつもりなので見比べることもないから
あんまり高価なのでなくてもいいかなー?なんて思っていたんです。
皆さんのご意見を参考に、自炊を始めてみようと思います。どうもありがとうございました。
imageFORMULA DR-P215の値段一気に落ちたな…
2万2千円くらいを推移してたのに,今見たらamazonとJoshinが2万で売っとる…
新型が出るのかなぁ
>>298 この間出たばっかりだろ(w。
ご祝儀価格が落ち着いてきただけだべ。
DR-P215はUSB3.0なのでいいよな
速度よりusbケーブル1本で済むのがなによりだ
機器の特性上速度はある程度までしか出なくともしょうがないが
以前のようにusbケーブル使ったりAC電源ケーブルなしで1本で済むのがいい
それ別にUSB3の恩恵とちがくね?
あの形のスキャナはUSB2時代のものからUSB給電だぞ
usb2.0だと給電ケーブルを足して使わないと供給電力不足で動作が遅いが
USB3.0になると給電間に合うので1本で済むって話だけども
何かおかしいかね
速度度外視でケーブル一本ですむのがいいって言ってなかったか?
言ってるよ
>>300で
速度よりusbケーブル1本で済むのがなによりだ
以前のようにusbケーブル使ったりAC電源ケーブルなしで1本で済むのがいい
>>302 USB3.0になると給電間に合うので1本で済むって話
何かおかしな書き方しているか?
なにこの禅問答
速度度外視でいいなら、配給電力足りなくて動作が遅くなっても
USB2の従来機でもケーブル一本ですむだろ?
こっちこそおかしいこと言ってるか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:53:51.75 ID:nPb1ZZZl
まあ双方の言いたい事は分かるから仲良くしようぜ
>>300の二行目で言ってる速度が「USB3.0規格の転送速度」で「実スキャン速度」ではないということ
書き方的に四行目まで読まないと「速度」が何を指してるか分からないのがネックかな
後はフルスペック前提とバスパワー込みでの考えの違いって所だろう
USB2.0の時500mAしか使えなかったのが、USB3.0になって900mAまで使える様になって
フルスペックでも線一本だから楽と言いたいのが
>>300 >速度よりusbケーブル1本で済むのがなによりだ
ここを実スキャン速度と思ってるから、バスパワーなら前から一本で行けるじゃんと言ってる
>>301 単純な双方の思い違いなだけだ
諸先輩方、アドバイスお願いします
主な取り込み範囲がA3〜小さめ(文庫本等)の冊子の為、A3対応のADF機種の購入を予定していて、
スレ内を参考にfi-5530C2を候補に検討したところ、当方の環境(Mac)には非対応で諦めかけたのですが、
調べてみたところ非公式のドライバが存在しているみたいでして、
http://www.macupdate.com/app/mac/31610/fscanx もしこちら(あるいは同等のMac用ドライバ等)を使用してMac環境にて使っている方がいらしたら、
問題無く使えるかどうか等、教えて頂けないでしょうか…
又、欲を言うとできる限り安い方が良いので、
現行機種では無く、オークション等で中古で手に入る様な物でも構いませんので、
上記条件を満たす様なオススメ機種がありましたら、型番等合わせて教えて頂けると幸いです
画質にこだわりないなら CaminacsW は?
おそらく A3ADF最安 mac対応も謳ってる
310 :
308:2012/04/14(土) 23:38:10.27 ID:vwIkvaG3
>>309 記載漏れすみません…、おっしゃる通り、一応現行の物はCaminacs含めある程度調べたのですが、
ADFで上手く取り込めなかった場合にフラットベッドが兼用できる機種だと後悔も無いかと思ったもので、
一旦複合機(Brother・Epson)も視野に入れてみたものの、
それだとA4以下のADFはそもそも取り込めない&フラットベッドも上下3mm読み取り不可等、
色々と問題にぶち当たってしまい、結果fi-5530C2等の業務用に流れ着いてしまいました...
なのでその辺りを考慮できる機種で、fi-5530C2相当の物を中古で安く購入できればベストなのですが、
そうなってくるとドライバーがMacに対応してなかったりするのですよね…
困りました...
>>310 5530C2はフラベ兼じゃないが...。性能はともかく構成としてはcaminacsWと変わらん。
A4超えの本の量にもよるし、ADF自体の性能は専用機よりは落ちるけど、
A4超え・ADF/フラベ兼用・Mac対応ならESシリーズ検討してみては?
アタリハズレはあるけどオクでそれなりの数中古も並んでるよ。
で結局CaminacsWは何がダメなの…
313 :
308:2012/04/15(日) 00:26:47.51 ID:w8qrit/X
>>311, 312
申し訳無いです…5530C2をフラベ付の型番の物と混同していました…
フラベ付現行物だとfi-6770、fi-6770A、fi-6750S辺りになりますよね…
性能はともかく…ということは、CaminacsWと5530C2だと軍配はやはり後者なのですね…
フラベを諦める場合、5530C2が前述のMacドライバで動かないかも?な事を考えると、
CaminacsWも視野に入れるべきですよね…
ESシリーズも参考にさせて頂いてもう一度検討してみます
本当にありがとうございます
fi-5530C2>CaminacsW という評価のようだが、その理由は何
両者の差は非公式ドライバに手を出すリスクに見合う程度に大きいの
まあフラべは別途調達した方がいいと俺も思う
315 :
308:2012/04/15(日) 00:59:12.21 ID:w8qrit/X
>>314 評価については自分はまだどちらも持っておらず比較できないので、
>>311 さんがおっしゃっていたのを参考にさせて頂きました
>>314 さんはちなみに、今ADFもフラベも何も持ってない状態だとして、
今からCaminacsWとMac公式対応のフラベを各1台持つのと、
Mac対応のESシリーズを中古で1台持つのとではどちらが良いと思われますか?
そこまでするくらいなら、
Mac何てやめちゃえば?
そんなマイナー機種。
>>315 その2択なら前者かな、中古スキャナは状態がマチマチってのもあるけど
一粒で二度美味しい的なスキャナはあまり信用してないから(ただの先入観かもですが
まあこういう理由でプラットフォーム替えを検討するくらいなら、始めからMac買ってないのではと
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:33:52.23 ID:sUDSwztU
アドバイスお願いします。
よく、fi-6130の名前がでてきますが
過去スレによくて出たコダックの名前が最近スレに出てきてないのが気になって質問させて頂きました。以前コダックは裏写りや歪みが酷いと聞いたのですが、高い機種でも、歪みとか裏写りは酷いのでしょうか?どなたか使ってる方いません?コダックのi2400が気になってます。
使用用途は、コミック、小説、雑誌などです。
コダックは定価128,000円のi40が一万前後で投げ売りされていた時期があり
スレ内で話題にしてたのはその時に買った連中と思われ、裏写り云々の評価もi40のもの
今収束してるのは既にその値段では買えないから
i2400はわからんがスペック見る限りfi-6110クラスの製品ぽいな
裏あて黒にできなさそうだし歪みはともかく裏写りは期待できないと思っといたほうがいい
コダックはデカイだけじゃん
業務用は画質にこだわりがないので今買うならがっかりするかもな
323 :
315:2012/04/18(水) 16:13:28.57 ID:zT63IVkN
遅レスですみません
>>316, 317
Macは職場絡みでどうしようも無いのですよね…。
引き続き同条件(ADF/A3〜A4以下可/Mac可)にて考えた結果、
@ CaminacsW + なにかしらのA3フラベ(新品or中古)
A ES-10000G + ADFユニット(中古)
上記の2択で絞ってみたのですが、
金銭面も含めつつ、実際に使用したorしていた方で、
メリット・デメリット等分かる方がいらっしゃったらアドバイス頂けると幸いです。
職場がらみなら
A3コピー機でスキャナ機能あるものを探せばFAだろ
325 :
323:2012/04/18(水) 16:53:28.69 ID:zT63IVkN
>>324 以前、複合機で考えたのですが、例えば
・PX-1700F→ADF部がA4以下不可
・MFC-6490CN→フラベ部が上下左右3mm不可
などの問題が見受けられたので、前述の2択となったんですよね...
それで2択か
悪いが今買うなら新品なので
CaminacsW+フラベ
中古なんて買うべきじゃない
>>323 そもそも予算いくらで見積もってるの?
会社で使うなら保守込みリースでもっと上位の
複合機にするって手もありそうだけど。
皆で共用する機器だったら、意外と保守にかかる工数ってばかにならないよ。
328 :
323:2012/04/18(水) 19:23:18.31 ID:zT63IVkN
>>326 なるほど、参考になります。
ただスペース的な事と金額を考えると@よりAの方が良いのかなと思ったりもするので、
Aの場合のデメリットがもっと具体的に分かると助かるのですが、
自分で調べた限りだと、
・ADF(ESA3ADF2)を使うと紙端数mmは読み取らない→フラベ部使用
・取り込みが遅い/うるさい→我慢
みたいな感じで妥協できそうな感じではあるので、
それ以外でもし決定的な問題点をご存知でしたら又アドバイスお願いします。
>>327 予算は安ければ安い方が良いというだけなのですが、リースは選択肢に無いのですよね。。
そもそも上位の複合機で
>>325 みたいな問題をクリアしている物ってあるんでしょうか…?
326の主旨は中古のディスアドバンテージがキツいってことでは
スキャナの中古はスジ入ったり紙送りトラブったりが多くて、使い物になるかは個体次第
パソコンの中古とかとはワケが違うからお勧めしない
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:33:12.51 ID:k05nhx+5
端の欠損がアウトなら複合機は厳しいな
ただmacに捕らわれて商品選択の幅が狭まるなら安いWin機を買ってスキャナ&ファイル鯖化
する手も考えて良いかも
そのクラスのスキャナなら、スキャナに事前に設定記憶させてボタン一押しで読み込む
機能が有ると思うから、Win機に初期設定とフォルダ共有の設定しておけば問題無いと思うが
保守考えたら中古より新品の方がいいだろうが質的にはエプのが上だと思う、などと迷わせる事を言ってみる
機種違うけどエプのA3スキャナの評価
画質にうるさいDL板自炊スレ住人のレスなんでかなりアテになるかと
(ちなみにCaminacsWはスレ内ではお話にならない機種扱いで話題にすら出ない)
> 510 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 09:41:48.06 ID:f8qZTGIf0 (参2)
>
>>506 > ES-7000Hを7000円くらいで買ったけど、劣悪なのかな。
> CCFLじゃなくてキセノン管だから演色性かなりいいし、現行A4最速機より早い早い。
> 現行GT機のスキャンと変わらない、ってか光沢紙の雑誌なんかだとX820より寧ろ綺麗だ。
> ただ自動補正関係が古いだけあって制限あるくらいかな。自分はマニュアル設定だから問題ないけど…
332 :
323:2012/04/18(水) 23:11:43.59 ID:zT63IVkN
>>329, 330
MacはしょうがないのですがAとなった場合には中古選びの際に参考にさせて頂きますね。
>>331 Aを選択肢とする際、もちろん他のESシリーズ(7000Hや7200)も考えたのですが、
中古で安く済ませられるならばそこは上位機種でも良いかなと思ったのですよね。
10000Gが7000Hより劣っている点があるなら別なんですけども、自分ではそこまで調べられませんでした。。
ちなみにCaminacsWって自炊スレでは何故そこまでお話にならないって事になっているのですかね?
このスレでは薦めてくれる方も何人かいらっしゃいましたけども、何がダメなのだろうかと思うと悩ませる要因になっていてるのでご存知でしたら教えて下さい。
Intel MacだったらBootCampでWindowsを動かすという手も。
別にES-7000Hのほうがいいっつってるわけじゃないよ、過去ログ検索で評価出てたのが
たまたまこれだっただけで、同じエプなら傾向似てるんじゃないかと思って引っ張ってきた
CaminacsWも同機種じゃなくてA4版のほうの評価になるがこんな感じらしい
第2-二-(六) コクヨS&T製さくっとファイリングby Caminacs
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC#ed019775 > 600dpiで読み込んだ画像を拡大して見ると、ななめの輪郭はギザギザ、スクリーントーンの1点1点は
> 丸●が四角形■に変形している。この細部の変形は、キヤノン製フラットベッドスキャナーCanoScan LiDE 200に
> おける細部の変形(前述)とよく似ている。また、薄いスクリーントーンは縞状に白飛びしている。
> 画質が他社製対抗機種に比べてかなり劣るため、これを買うことは避ける方が良い。
自炊wikiはA4メインだけど他のメーカー機種の評価もある
シリーズや価格帯で
グレードは変わるけどメーカーごとの特色って結構あるので参考にするといいかも
かぶった...
337 :
323:2012/04/19(木) 00:02:29.84 ID:otRcp0m0
>>333 ありがとうございます。
最悪、無理では無いので逆にお聞きしたいのですが、
Windows環境で私の要求に見合う物となるとどのような機種が思い当たりますでしょうか?
338 :
323:2012/04/19(木) 00:21:10.95 ID:otRcp0m0
>>334, 335
自炊wikiも参考にしておりましたが、色々と本当にありがとうございます。
そうなってくると(自分の用途/条件では)中古のESシリーズが妥当なのかもしれません。
レス頂いている方の中でESシリーズ+ADFをもしお使いの方がいらしたら、
>>328 で書いた以上の問題点というか不満点みたいな事はあったりしますでしょうか?
お暇な時にでも又レスお願いします。
fi-6130(またはz)と先代のfi-5120Cは読み取り結果の画質に目に見えて差がありますかね?
もしあんまり変わらないようなら中古のfi-5120Cを試しに買ってみようかと思うのですが・・
両方の機種でスキャンをご経験されている方、ご意見をお願いします。
>338
ES-7000+ADF持ってるけど、オススメはしない。
・多重巻き込みが結構起きる。
・原稿が「ぐしゃ」となる。
ES-7000(カバー取り込み)
他のドキュメントスキャナー
という運用の方が、速いし安いし、「ぐしゃ」ってならないよ。
s1500かdr-c125かで迷ってるんだが、アクロバットの9とXってどのぐらい違う?
>>341 今DRにはACROBAT付属しないぞ。9所有済み、って事なのかな。
>>342 そうなのか、無知でスマソ
>>343 d
スキャナについては全くの初心者なんだが、両者を選ぶ上でのポイントがあったら教えて下さい
スキャンしたいものは、小説、漫画、学習参考書(多少カラー)です
閲覧機器は、kindle、iPhone4S、新iPad(まだ買ってないけどこれがメインになる予定)です
ぶっちゃけ好みだな
>>345 そうなのか…
コーラみたいにフィーリングで決められるほど安くないから悩むわ
キヤノン製CIS機は歪みが少ない、ただしカラーは苦手
PFU製CCD機は歪みが出やすい、特にS1500は顕著
カラーは白飛びするがDRよりは鮮やかめに見えるかもしれない
コミックの本文ページ重視ならキヤノンのほうがいいかもしれない
ただしDR-C125はラウンドスキャンが仇になって斜行しやすいとの報告あり
くびれのscansnap、バナナ状のc125
両方調べてどういう時起きるか、どうすれば回避できるか分かった上で買うのが良いでしょう
>>344 s1500
○ ccd
○ アクロバット付属
× グニョる
× 薄紙だと重送しやすい
× 600dpiだと遅い
c-125
× cis(カラーの暗い部分がまともに読み込めない)
× 付属ソフトがゴミ
× 斜行する
○ グニョらない
○ 重送しにくい
○ カラードロップアウト機能あり。600dpiグレスケならそこそこ速い
どっちも致命的な短所があるから綺麗に残したいならfi-6130まで頑張ったほうがいいかも
>>349 わかりやすい比較トンくす
参考になるわ
>>347 >>348 >>349 ありがとうございます、とても参考になります
fi-6130か…値段が5万も違うのが痛いな
とりあえずスキャン画像が載ってるブログとか探しまくって比較してみる
ちなみに、両者の欠点で、ソフトでどうにかできるものがあれば教えていただきたいです
c-125
○ グニョらない
直線やればわかるが曲がることは曲がるから過度な期待しないこと
354 :
sage:2012/04/21(土) 18:45:32.28 ID:X4OPes6Y
>>352 どうにもできないから致命的なんだな
傾き補正用のソフトはあるが、C125が対処可能レベルの斜行加減なのかはわからん
どうにかできそうな短所も水面下では盛りだくさん
あと両者比較では出てこないが、裏写り対策とかはどっちも×
>>354 俺もKV-S1025CNに一票(笑)
生産終了してるから現行機種だとKV-S1025CN-Sになるけどね
もっと評価されても良い機種だと思うんだが。
まあどっちも廉価版だしな
6130からようやくまともになってくる
358 :
354:2012/04/21(土) 22:44:08.89 ID:X4OPes6Y
名前に普通にsage入れてた(笑)
KV-Sの取り込み時の設定とか欲しければ書くよ
>>358 スキャンサンプル1枚上げてホスイ。
できればカラーページ、オーバースキャンで...
とにかくS1500のグニョリは許容範囲を逸脱しているくらいひどい
自炊やりたてのころは目が肥えてないからその欠点に気づかないが
いったん目につきだすと今までゴミを量産してきたことに
気がついて愕然とすることになるだろう
361 :
354:2012/04/22(日) 02:23:36.68 ID:pGp+XPwo
サンプル乙です
Jpeg画質75か、これは設定で変えられるんだっけ?
>背景が黒(黒基準ローラー
裏あてでなくローラーで白黒切り替えする方式なのかな
裏写り対処的にはどんなもんなんだろ、効果ある?
良かったら可逆形式で600dpiのものも上げてもらえないだろうか
あと縦罫線の入ったソース(方眼紙とか便箋とか)もできればお願い
>>363 希望としてはKV-S1020CNお持ちな様ですから
こちらの画像が見たいです
365 :
354:2012/04/22(日) 13:31:32.71 ID:pGp+XPwo
>>349 読み取り性能と関係ないけど、
C125
× うるさい
も追加で。
>>365 d
文字部が若干もやっとしてるのはスムーシングのせいかな
KV-S1025CNの値段ググって4万でこの画質なら買いかなと一瞬思ったが
KV-S1025CN と KV-S2026CN ってお値段4倍違いますやん
というかそもそも形もセンサも違うのね
メーカー特性はあるだろうけど画質はかなり違ってそうだ
>>367 そう思って、KV-S1025CNの片面ADF版KV-S1020CNが参考になるかなと・・・
なにとぞ発掘してくださいね
300と600dpiの黒背景付の画像でお願いします。
369 :
351:2012/04/23(月) 00:07:43.91 ID:eKIPMf86
>>353-368 みなさんいろいろありがとうございます
KV-S1025CN-S…同価格帯にダークホース、って感じですね
>>349みたいに情報をまとめてみたんだがさっぱりなので、誰か補完おねがいしまう
KV-S1025CN-S
○ ccd
△ 付属ソフトImage Capture Plus
○ グニョらない
○ 重送しにくい
? 600dpiだと遅い?
? 裏写りは?
2026は数年前の高級機、ってイメージだなぁ...
>>369 KV-S1025CN-S
○ ccd→詳細不明。
△ 付属ソフトImage Capture Plus→×S1025ではOCR非対応、PDF編集のみ。
○ グニョらない→?詳細不明。CCDならある程度は避けられない様な。
○ 重送しにくい→×詳細不明。少なくとも超音波検知は無し
? 600dpiだと遅い?→詳細不明。
? 裏写りは?→?裏当て色不明
仕様見た感じでは、ES-D200並、fi-6110以下、って感じかなぁ。
裏当て黒なら用途によってはアリかも。
KV-S1025CNは裏当て黒で超音波検知なしだね。
スキャンスピード比較ではすべてA4毎分で
s1500
カラー300dpi 20枚 カラー・グレスケ600dpi 5枚
c-125
カラー300dpi 15枚 カラー600dpi 3枚 グレスケ600dpi 13枚
KV-S1025CN
カラー200dpi 25枚 白黒300dpi 17枚
KV-S1025CNは仕様表でこれしか載ってないから未知数。
あとはc-125のグレスケ600dpiが光るくらいかな。カラードロップアウトもあるし。
KV-S1025CNのスキャン速度次第ではs1500よりはいい選択かも。
まあ超音波検知がないので文庫とかはスキャンソフトの使い勝手によってはかなり面倒なことになりそうだけど。
fi6130でいいよ
>>369 >○ ccd
ADFの場合は CCD>CIS とは限らんぞ
CISは密着させないとボケるからフラベで立体物取る場合は微妙だが
ADFなら一枚ずつだから問題ない
グレースケールメインなら歪み少ないしむしろ好まれてる
カラーに関しては残念仕様だから一台で全部済ませようと思うとしんどいけどな
遅レスで申し訳ありません
>>320 >>321 アドバイスありがとうございました。
もう一つ伺いたいのですが、
パナソニックはどうなんでしょうか?
1045がfi-6130とにたようなスペックなんですが、使ってる方いませんか?
今まさにパナ機の話題が出てるとこなんだが
書き込む前にスレぐらい嫁
いろんな機種試してきたが
ADFはCISのほうがマシ
カラーはフラベ
というのが俺の結論
>>370-373 ありがとうございます。KV-S1025CN-Sは使ってる人少ないし、博打要素が強いかなあ。
今のところ、
白黒 / 参考書等の白黒+赤や青 (こっちがメイン) → C125
カラー写真・漫画カラーページ(あまり数はない) → フラットベッド
で考え中です。
ただ、ぐにょりにさえ目をつぶればs1500の1台でも済むような気がするんですよね…
というか、c125+フラットベッドだったら、fi-6130の価格と大差ないような気も
S1500のぐにょりって100枚に1枚の頻度で起こるようなものなのか、必ず起こってしまうものなのかどっちですか?
頻度はかなり高いと思ったほうがいい
そのうえ紙との相性が悪いと最悪
>>379 高いというか、あれは欠陥品だと訴えても良いレベル
PFUの宣伝力は凄いよなと関心しちゃう
宣伝つか、それ売れるてのは大して問題視してない人がほとんどってことでしょ
fi系はまともだから技術がないわけじゃないんだよな
性能は価格でお察し、非可逆オンリーの割り切り仕様ってだけの話
>>377 折り目やノリ等で紙にオウトツが出来た時に高い確率で起きる
そうでない時はまれ…というか、読み取る紙が立体的なときに曲がる作りになってる
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:58:54.35 ID:43C0h4HV
歪んでるかどうかの判断なんて人それぞれだからな。
個人的にはSSはぐにょるぐにょる言ってる奴は病的な神経質かCanon工作員だと思ってる。
個人的にはSSはぐにょらない言ってる奴はスキャンしっぱなしで気がついてないだけかPFU工作員だと思ってる。
いや、前者ならそれはそれで幸せなんだろうが。
PFUとCANONで戦ってるなあと前々から思ってたけど、
よく見たらCANON社員が一方的に攻撃してるだけだった。
時々ネガキャンかと思うような擁護してる人いるよね>CANON
個人的にはPFU派だがSSのぐにょり方はマジ酷いと思う
>>384 病的って・・・
自分の目を疑ったほうがいいよ
「ぐにょり」には三つの症状があって、それで混乱しているような気が。
一つめは、上部および下部の二カ所が「ぐにょる」もの。
原稿の先端がフィードローラ (PFU 用語。キヤノン用語のフィードロー
ラは、PFU ではピックローラ) を通って排出ローラに到達した時点、そ
して原稿の終端がフィードローラを抜けた時点、この二つの時点で発生
します。見た目の症状としては、上述の二つの時点で端の方が左右にず
れる、色がずれるなど。この問題は ScanSnap S1500 と fi 系列のいず
れでも発生しますが、常時発生するわけでもありません。キヤノンの機
種でも、同じタイミングで原稿滑りが起きていると推測される問題が
Canon imageFORMULA 総合スレで報告されています。ただし、特定の個
体の故障または整備不良なのかもしれません。
二つめは、全体的に、縦の線が微妙に真っ直ぐにならないというもの。
機器の個体差もあるのでしょうけど、個人的には気にならない程度のも
のです。ただ、DR の方がきれいだと思います。
三つ目は、読み込み中に原稿が傾いていって、画像が曲がるというもの。
DR 系は斜行しやすいと主張している人たちもいます。この斜行も症状は
一つではなくて、ガイドが緩くて原稿が傾いて読み込まれるというもの
と、搬送中に原稿が傾いていくというものがあります。前者は傾き補正
で修正可能ですが、後者の場合は画像の回転では済まないので自動的な
修正は困難です。
ぐにょリって呼ばれてるのはそれらじゃなくて、一部分だけピョコッと飛び出してるやつ
この原稿だと上部に出てるけど、ど真ん中でも余裕でなる
http://viploda.net/src/viploda.net14083.png あと3種の歪みに関しても、程度差こそあれどのメーカーのどの機種でも起こるけど
S1500は頻度も程度も段違いなんだよね
他とは比べ物にならないほど顕著かつ目立つ歪み方をする
fi-6130では上下歪みはごく稀に、傾き歪みはわりと頻繁に出てるな
紙質依存ぽいのでソースによって頻度は変わるけど
>>377です。
みなさん助言dでした
結局c125をポチりました。
392 :
>>391:2012/04/26(木) 17:46:33.00 ID:bG67TS1B
すみません、書いている途中で投稿してしまいました
予算の都合上、fi6130は手が出なかったのですが、c125に不満があれば買い換えるかもしれません
ご希望があればインプレ書きますお
ところで、ADFは手入れが重要と聞いたのですが、みなさんはどうやって本体を掃除していますか?
つかさ、質問する前にまずは自分で調べてみた?
活きた意見を聞きたいにしても、丸投げじゃなくて聞き方あるだろ
機種別の特徴だの手入れ方法だのはFAQみたいなもんで調べればある程度は出てくるんだし
それを踏まえた上で、「検索したらこんなこと書いてあったけ実際はどうですか」とかさ
前から思ってたけど、延々と質問を繰り返す人ってなんで自分で調べないんだろう
>>392 DR-2080Cという古い機種を使ってます
埃が変なとこ入ると嫌なのでブロアーは使わずクイックルワイパー的なもので中を拭き取り
綿棒とアルコールでローラー廻りを中心に
ローラーに埃が着くと送り速度が不均一になって絵が伸びたりするんで古い本の場合はまめにやってます
俺は個人的にはS1500なんて欠陥品だと思ってるけどね
こんなぐにょりだらけの商品よく出すよ
4万ドブに捨てた気分だ
いまでも怒りが収まらない
>>392 紙テープ(クラフトテープ)をローラーにチョイ付けして
直ちに剥がす。そして仕上げに成分の少ないウェットティッシュー
ちなみに愛機はキャノソDRです
そういえば、エレコムだったか忘れたけど
プリンターのローラーを掃除するシートってのがあったなぁ。
あれってスキャナにも使えるんかねぇ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 04:47:36.76 ID:Uhv4YCtM
普通のクリーニングシートなら使えると思うが厚手のだと引っかかるかもしれんね
希にシリコン使ってて繰り返し使用可能とかの厚いやつあるから・・・
>>395 まあ誰もが漫画をスキャンするってわけじゃないってことだな
技術書とか小説ならそんなに気にならん
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:57:05.49 ID:BOQ4CrLt
>>399 意見の食い違いの大元はそこなんだろうな。
一般人や知識人がS1500を絶賛するのはスキャンの対象が小説や学術書だから。
2ちゃんねるやそっち系のブログなんかでぐにょりが酷い!欠陥品だ!という声が大きいのは
‥うん、まあ、そういう人が多いんだろう^^;
元々ビジネス用の資料整理用として発売されたものだしね
まあコミックでも気にならない人は全然問題ないって言うし
>384みたいな人が大半なんだと思うよ
>395みたいな人は買う前によく調べるべきだな
言いたい事は解るがSSの話は隔離スレでやってほしいなぁ。
お金を出すって事がよくわかってないから
買ってから後悔するんだろう
同じような製品なら、使い勝手も、能力も同じと思って失敗してんだろうな
ES-9000HとESNSB2が届いて掃除が終わったけど接続難しいな…
ケーブル類を接続してWinAssist4.1のEasySetup試しても、ネットワークIF一覧にESNSB2が出てこない\(^o^)/
>>403 特におまえ、ということはS1500が「同じような商品」の中では
劣っていると認めてるんだな
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:57:28.98 ID:9H1ZH0tP
>>406 そんなに気になるならヤフオクで売っ払ってフラベ買い直しゃいいじゃん。
お前はS1500に親を殺されたの?
>>409 なんでADFの情報交換スレで特定機種の不満を書くのが許されないんだ???
べつにS1500の本スレに喧嘩売ってるわけでもあるまいに・・・
下らん煽りや人格攻撃しかできないなら情報交換スレなんかに来るな!
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:36:03.50 ID:+JZa25w7
>>404 IP絡みっぽいなぁ
一回PC-HUB-スキャナだけの構成で試してみるのが手っ取り早いと思う
初期設定でIPを手動割り当てしてネットワークに参加させれば多分行ける
>>407 S1500は廉価機だからそれなりの性能だよ
CISとCCDの特性差もあるでな
S1500でそれだけ不満が出るならDR-125買ってても別方面の不満で同じ事言ってると思うぜ
大体がこの辺の廉価機の名が度々出るのは、廉価機の中だと高レベルってだけだし
業務用ですら不満が出る人は出る訳で、どこで割り切れるかってだけ
原本の再現性重視ならフラベ使えば?としか言いようがない
>>407 同じような製品ってどんだけの範囲で言っているんだ
S1500はピンキリの低ランク商品だぞ
俺は10万〜ぐらいの商品郡のなかで5万円という低価格で出したことを評価している
>>410 やりたいなら寧ろ本スレとやらでやって欲しいなぁ。
言いたい事は解るんだが、ここはそんなの承知でスルーしてるか
割り切って使ってる人の集まるスレだと思うんだが。
>>413 すまんね。俺もやりたくてやってるわけじゃないんだが
以前からちょっとでもS1500を否定的なことを言うと
異様なほど攻撃されるのに違和感があったから
ちょっとムキになってしまった。もうやめる
あと本スレはちょっとでも欠点あげると
ここ以上に拒絶反応がすごいから怖ろしくて行けんわ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:14:25.38 ID:+JZa25w7
>>414 S1500のぐにょりの話題自体がもう何回もやってるからみんな食傷気味だからね・・・
んでS1500叩きに来る人の殆どが他の機種と比べ異常な程の叩き方をする
それで叩きすぎだろって周りがそれを叩くみたいなのがパターン化してる気がする
落ち着いたらこの辺の考慮して自分の発言見直してみると言いたい事は分かると思うよ
>すまんね。俺もやりたくてやってるわけじゃないんだが
やりたいからやっているとしか思えないのだが
昨日のIDがわからないので今日書き込みした人なのか
昨日からの続きなのか
縦型プリンタ型ADFは歪みが出やすい傾向の機種
いやならコピー機のような従来の横型に紙送りするADF機種を買うべきだね
それでもやっぱり機種の情報を集めてはずれ機種なのかどうなのか調べて買うほうがいいでしょうな
>395だろ
別に誰もS1500の擁護なんかしとりゃせん。あれがヒドイのはここの連中は皆認識してる
商品特性もろくに調べず安さにつられて買った挙句、怒りが収まらないとか書いちゃうから
突っ込まれてるだけだ
S1500は以前おれも持ってたが、そんなに画質が悪いとは思わなかったな。
ぐにょりに関しては出た事無かったような。
最も、アレドライバでの設定項目が少なすぎるし、
スキャンした画像の端から数mmの部分が切れてしまうし、
縦スジが酷くて売ってしまったな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:44:19.46 ID:GSuACPi8
スレ違いになって恐縮だが、おまいら、ちと聞いてくれ!
自炊代行サービス業者を見てたら、
けっこう条件が有利な割に、お値段が安いところがあった。
ttp://www.scan24hr.com/ で、1冊、無料で「お試しスキャン」してもらえるってんので
どのくらいの仕上がりが期待できるのか、さっそく会員登録。
A4サイズ、フルカラー、150頁のの本を送ろうと
いざ封筒に送り先を書く段になって、、、、
注意!書籍発送先住所が変わります。
(新住所)→4月28日から:静岡県沼津市北今沢7-1
どんなところかと、googleマップで見てみると、、、、
なんと!ここ「エホバの証人の王国会館」と出るではないか!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 もうビビりまくり。
この業者の運営本体は「ものみの塔」で、
その宗教活動資金を稼ぐために立ち上げた事業ってこと?
それとも、王国会館の一部を間借りしてるってこと?
知ってるエロい人、教えて!!
後々、勧誘が来る等の宗教が絡まないのであれば
一般利用者としては、仕事さえきっちりしていれば、
ノープロブレムなわけだけど。
ともかく、どの程度の仕事するのか、1冊お試ししてみるよ。
無駄に長い宣伝だな
421 :
419:2012/04/29(日) 16:02:04.28 ID:GSuACPi8
>>420 ステマじゃないよ。ただの一個人。
九州在住だから、静岡県のことは、まったくわからんのよ。
事実関係が、知りたいだけ。
さすがに電話して、直接「おたくの本体は、エホバですか?」とは
訊けんでしょ、、、
423 :
419:2012/04/29(日) 17:14:58.71 ID:ctOcayoU
>>422 誘導ありがとう!
マルチポストになっちゃうけど、そちらで尋ねてみます。
>>417 もうやめると言っておきながら書くのは気が引けるが
買った当時はまだまだ情報が少なかったんだよ
それで評価基準は故障した2510Cだけだった
それがまさかほぼ同じ価格帯のS1500がこんなに糞だとは夢にも思わんだろう
勝手な推測で人を一方的に侮辱しないでくれるかな
>>424 S1500が出る以前からの機種で情報あつまっただろう
機種的には10年選手だぞ
えー、S1500出る前からScanSnapの残念仕様は有名だったけどなぁ
TWAIN未対応、PDF/Jpeg吐き出し専門って段階で割り切りタイプなのは分かるわけですし?
>それで評価基準は故障した2510Cだけだった
それならしかたないね
故障情報ってのはあまり見ないので今も情報は少ないかもしれない
ただそれとクソ機種ってのが購入基準とつながらないけど
今は別な機種で快適に使っているのでしょうから
要らない機種もっても意味無いからとっとと忘れたほうが良いよ
>>425 だからさ、だろうだろうで勝手に決めつけないでくれるかな
ただ揚げ足とりで人を怒らせて楽しんでるんならそういう悪趣味はやめてくれ
性格悪いよきみ
>>426-427 だからさ、判断ミスは認めるけどさ、
数万はたいて買ったのがまったく役立たずだったのが
悔しいってちょーっと1レス愚痴っただけじゃん
それを、軽い気持ちで買っただの、騙されたほうが悪いだの
なんでここまでワラワラ煽りレスが湧いてくるのか不思議でたまらん
こっちだって言われっぱなしはムカつくから言い返したくもなるわな
>>429 あなたの言い分はもっともだと思いますよ
フラベなら2万程度で買えるのに、ADFとなると最低でも4万からですからね。 とても高価な商品ですよね
因みに私は、ScanSnapは5110EOXに始まりEOX3、S500までは無知で買ってしまい、S500は速効売った。
fiシリーズも5110C、5120Cは2台所持してました。
それ以外にも各社ADFを遊び半分で性能テストしてたりと、自炊よりはスキャナのテストして遊んでいました(笑
そんな経験から言わせてもらうとS1500は欠陥商品、買うものじゃないですねと同意しておきます。
さて次に買うスキャナはなんだろうなと通産17台目は(笑
>>428-429 続ける気満々だなぁ...
確かに「SCANSNAPにぐにょりなんてない、あるならサンプル見せてみろ」
とか平気で言い出す奴も以前は居たけど...
ま、まぁ、いい勉強になったね(棒。
>>430 17台の遍歴を詳しく聞いてみたひ...
別に判断ミスを責めてるわけじゃないんだがな、自分もS1500に絶望してfi-6130に行ったクチだし
単に後悔したっっつー程度の書き込みだったらこんなにフルボッコにゃなってないよ
だが、騙された金返せ欠陥商品売ってんじゃねぇ つうのは違うだろと
延々とレス重ねて反論してるところが、俺は悪くない! とでも言いたげで見苦しいし
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:09:17.40 ID:QRBl+Atx
>>430 で、あなたが考える、現時点での最強のドキュメントスキャナーは
ズバリどれになるのだろうか?
参考まで教えてもらえたら、ありがたい。
1) ScanSnap S1500 FI-S1500-A
2) CANON imageFORMULA DR-C125
3) コクヨ CaminacsW NS-CA2
今、これら3機種のうち、どれを購入にするか、ものすごく迷ってる。
センサーが、1)はCCD、2)3)はCISだよね。
実際に使ってみて、画質の差って、出てくる?
私個人的には、CISはスキャナの小型軽量化には貢献してても、
画質が劣るというイメージがあって。
かなりの大量のA3やB4の書類があり、これをスキャンするために
3)も候補に入れてみた。
スキャンしたいものは、昔の学生時代のノート・プリント、専門書、
ふつーの本などの他、写真がたくさんの図録なども結構あるので、
できるだけ画質がいいものが嬉しい。
無論、やはり廉価品に過剰な期待はできないのは、承知。、
その中でも、いちばん「マシ」になってくるのは、どれだろうか?
2chログや他のサイトなど色々読んでみても、
どれも一長一短といった感じで、どうも決心がつかなくて。
以上、長レス、すまんかった。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:21:52.81 ID:QRBl+Atx
>>435 標準価格 \1.995.000(税込み)
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:00:54.89 ID:iI7Ug2Py
>>434 A3B4込みだし3番、だけど正直中古のA3機も考慮した方がいいな
ぶっちゃけその条件だとA4機は考慮すべきじゃない
モノクロ中心ならCISでも良いがカラーも多いならCCDの方がいいな
後は予算との兼ね合いだね・・・
>>434 他人だけどレス
3番は画質最低だぞ
ノートや書類ならグレスケで綺麗だが
カラーは駄目だ、
図鑑などはどうしてもやりたいならフラベしかないな
adfでA3取り込みを考えるとオススメ機種できる機種はなくなるんだよな
30万ぐらい予算だしてみないかとなってしまう
>>430 おみそれしました
わたしもこれに懲りてScanSnapは二度と買いませんわ
>>433 まったくうるせえ上に嫌らしいやつだなあ・・・。だーれが「金返せ」なんて言ったよ
こっちがこの話題やめるっつってるのにしつこく絡んでくるし・・・
よく流れ見てみろよ。一度でもこっちから先におまえを罵倒したか?
「たまたまこのスレ見る」→「グニョリが話題に」→「1レス愚痴る」→(以下略)
だいいち俺が買ったときは「グニョリ」なんつう言葉もなかったんだよ
ま、何度も言うがミスは認めるけどな
>>437 モノクロならCISでっのには多少嘘があるな。
黒ベタ、薄墨、グラデーションなどで、濃淡むらによる横線が広範囲に出るよ。模様で区別するヒストグラムとかだと、判別できなくなることもある。
>>434 >>430じゃないが。
予算とか大体の量も書いた方がアドバイスは受け易いんじゃないかね。
20万出せればfi-5530C2が良さそうな感じだけど、
選定機種見ると10万以下想定なのかな。
>>440 モノクロならCIS、って言うよりはカラーが少ないなら
歪みが出難いCIS機が、って話でしょ。
濃淡ムラって、具体的にどの機種指してるとかありますか?
442 :
434@外出先:2012/04/30(月) 14:29:44.15 ID:3GEDauaT
皆さま、たくさん良心的なアドバイスありがとうございます。
参考になります。
ADFで両面+家庭で気軽に自炊に憧れているですが…
予算は10万程度を考えていたけれども、
持っといて絶対に損は無い、という機種になってくると、
やっぱり最低数十万円ぐらいになってくるんでしょうかねぇ。
(A3対応であれば、なお嬉しいけれど。)
であれば、図版など写真の精度を要求するもののスキャンは
キンコーズあたりで業務用の複合機つかってスキャンするのも
選択肢になってくるでしょうか。
これから、しばらくネットにつなげない環境にいるので、
また帰宅後、あらためて、レスさせてください。
遅くなってしまうことを、あらかじめお詫び申し上げます。ノシ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:57:07.16 ID:ePzZhmFi
>>438 > adfでA3取り込みを考えるとオススメ機種できる機種はなくなるんだよな
> 30万ぐらい予算だしてみないかとなってしまう
そのくらいの予算がある人への、おまえのオススメ機種は、どれになるの?
3は自分も考えたけど、画質最低なら、やめるしかないな
2もカラーだめっぽいね
写真類はフラベでその他は廉価版両面スキャナーという感じ
S1500が人気あるのはオフィスでの電子認証とかも絡むのかな?
マンガ等を重視するならDR-C125、A3に固執するならNS-CA2
それ以上は財布と相談するか信頼出来る業者を探すかだな
利便性と品質と価格どれを重視するかだね
>>443 adfでA3取り込みを考えるとオススメ機種できる機種はなくなるんだよな
この言葉を理解してほしい、きちんとオススメできる機種は無いと言っている
>>442 >図版など写真の精度を要求するもののスキャンは
精度ってのが伸縮の話しだとすると、どれえらべばいいのか難しいね
>>445 A3ADFだと30万クラスでもホントお奨めは無いよな。
ADFの部類に入るとは思うが、ES-7200H+ADFユニットが一番マシかもしれん。
>>441 濃淡むらはDR-2510Cで確認しています。サポートにも問い合わせ済み。線だけを見ればきれいだと思うのですよね。
黒ベタスキャン時のムラはCCDタイプADFやフラベでも出るけど
(ぱっと見、わかりにくいけどベタって大概印刷ムラになってることが多いから)
そういうのとも違うの?
>>448 ありがと。黒色端の色ズレが絡んでる話かなぁ...
>>449 均等な間隔で横線状の濃淡むらが多数出るのです。文庫本で上部三分の一くらいと下部三分の一くらいに、それぞれ幅広く。中央三分の一は目立たない感じ。原稿自体は波うっているわけではなくて、S1500でスキャンすると滑らかな画像がとれます。
S1500やフラットベッドも使ってますけど、こちらの濃淡むらはもっと不規則的かなと。
S1500を買ったけど、最初はぐにょりなんて気にならないだろと思ったけど少し気になるな。
とはいえ、斜行がある機種は結局それが気になってしまうだろうし、妥協するしかないんだよねぇ。
これ以上の価格帯には手が出せないし。
イヤホンスパイラルならぬ、スキャナスパイラルに陥らないように気をつけないと・・・
NS-CA2についてお聞きしたいのですが、
白黒又はグレースケール中心での使用でも画質面でかなり厳しいでしょうか?
現在S1500を使っていますが、画質には満足しています。
用途は学校のテスト問題のスキャンです。
事務書類用だし文字ベースだったらそれほど問題はないんじゃね
そういえばレンタルやっている所利用して
画質の確認してみるのもいいかも
お金がもったいないならぐぐって画像探すのもありなんじゃないかな
fi-6130Zを漫画取り込み用に買ったのですが
ガラコでコーティングしたほうがいいのでしょうかね?
前にfi-6130を使っていたときはコーティングしたけど
差がわからなくて、つけた方がまずいとかないか
よく分からないので。
そりゃ差がわからなくとも仕方ないが
塗布る意味ってのを考えたらどうでしょうかね
6130→6130Zって贅沢な買い替えだなぁ。
何万枚使ってどんな理由で買い換えたのか聞いてみたい...
>>457 別のスキャナーで車用水溶性のガラスコーティングスプレーを使い
定期的に拭いているけど、糊付け付着で縦線が入りにくくなったのと
入ってもすぐ取れるのでやったほうがいいと思うよ
461 :
453:2012/05/01(火) 22:44:52.05 ID:uR76cFtL
ありがとうございます。
ソフトの使い勝手ではS1500に劣る点も少し心配でした。
S1500でも細かい不満点はありますし。
テキストは白黒で、図はグレースケールでスキャンできるといいんですがね。
>>460 回答ありがとうございます。ガラスがにごったりしないのか気になったので。
つけてまずいということもなさそうなので、今回もコーティングしてみようと
思います。ちなみに、どれくらいでコーティングし直していますか?
>>459 6130は片面だけ縦線が出るようになって拭いても消えなくなってしまい、
教科書や専門書はいいのですが、漫画に使うのに問題が出たので
買い直すことにしました。CCDのクリーニング出しても15000円くらい
かかるようなので、クリーニングに出す予定ではいるのですが、直る保証ないので。
教科書/専門書は取り込み時の設定で飛ばしぎみにして、グレースケールで
とりこんで、縦線でないようにしています。色調が変わってこまる物のみを片面づつ
SRGBでとりこむようにしていますがほとんどそういうのはないので、6130でも
まだつかえるかと(本体は多少がたつきでているのかたまに異音が発生しています)。
縦線は清掃するときにエアダスターとかで埃を吹き飛ばしていたのでそれも
原因のひとつかと思っています。今は無水エタノールで拭くだけにしています。
ちなみに今までとりこんだ数量ですが下記くらいです。
教科書/専門書:約1200冊、35万ページ
漫画:約250冊、5万ページ
fi-6140Zは非圧縮転送に対応していますか?サイト見ても
jpg圧縮転送の速度ばかり書かれていて非圧縮の事書いてないですね。
キャノンのは保存形式に関わらずjpg強制圧縮だから、赤が多い画集とか
転送速度遅くても非圧縮で取り込んでPNGで保存したいと思ってるのですが。
Zは上で購入報告あるしそっちの人の解答待ったほうが確実だと思うが一応
従来機種ではJpeg転送のON/OFFがドライバ項目にある(選択できるのがウリ)
新機種で改悪されたって噂は効かないから多分OKなんじゃないかね
>>464 すでに書かれてますけど、設定項目はありますよ。公式Webサイトから操作マニュアルをダウンロードできますので、目を通してみたらいかがでしょうか。
>>465 ありがとうございます。
オンオフの項目ってのが存在するんですね。
>>466 ありがとうございます。旧タイプから変わってないんですね!よかった。
安心して買えそうです。マニュアルダウンロードしてチェックしてみます。
>>467 これあぷろだ側でリサイズされてる?
JPEGノイズきつくて何だかよく分かんない
TNノートで見た後、自炊用PC(IPS液晶)で開きなおしてみたが
左上部が若干たわんでる感じ?
これって紙自体が波打ってるんじゃないかな
(CCD機は紙とセンサの間の隙間が大きいからこういうたわみはうまく吸収するとか?)
本の解体後、数日ほど重し乗せて寝かしたら改善したりしない?
>>469 アップロードする前に、ImageMagick でページの右側を切り出して、縦700ドットに縮小しています。他の補正はなし。原稿は文庫本の挿絵、元画像はカラー600dpiで採取。処理前処理後とも濃淡むらの視認性に違いはありません。
原稿自体は波打っていません。他の原稿でも黒べたならほぼ出ますよ。DR-2510Cは音がうるさいので(DR-C125も同様のようですね)、その振動が原稿に移ったのかと推測しています。公式の原因説明が無いので、あくまでも推測ですが。
S1500やfiは、DRとは異なって、動作音が静かです。なので波打ちしにくいという仮説が一つ。CISと縮小光学系の被写界深度の差がもう一つの仮説。光源の種類の違いという仮説もありそうですけど、本当のことはわかりません。
fi-6130を現在検討していまして、質問があるのですが、
wikiを見たところ、ローラーがインクで汚れやすいと書かれています。
少年ジャンプのようなインクが荒いものをスキャンする際、
どの程度の頻度でローラーを清掃すれば、
目立った黒い帯が出ること無くスキャンできますでしょうか?
ちなみに現在所有している二機ですと、
S1500 : 白黒だと稀に薄い帯がつくが、目立たない程度なので
重送が目立つようになるまでは、めったに清掃せず。
カラーだと黒い帯が目立つため、事前に清掃が必要。
DR-C125 : 一枚目からインクを削りとってしまうため
少年誌はまともにスキャンできず。
(インクが乗ってるところは薄くなってしまい、
インクのないところは黒い帯状になる)
といった感じです。
>>470 自分の使ってる分では、寧ろfiの方が面内の紙浮きムラは
起き易い方だと思ってるんだけど...
サンプルの色むらって、上1/3の横縞?縦に出てるやつ?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:02:29.35 ID:TaV+CiRH
ヤフオクに出したけど誰も買ってくれない!ってこと?
>>470 ああこれあぷろだに勝手に縮小されたわけじゃないのか
うーん、この位のムラならレベル補正で黒沈めれば目立たなさそうではある
ぶっちゃけ原稿状態によってはフラベやfi-6130でも出るレベルだし
薄墨原稿だと手動で範囲指定とかやる必要あるかもだけど
>>473 こんなクレーム付ける輩が居るから裏当て黒が減っていく...
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:26:06.86 ID:uIvQk+cv
>>476 5510cを使っていますか?
最新版のファームウェアはまだ試していませんが。
それ以前の版では、レポートしたとおりコントラストの高い原稿ではエラーが出て
自動サイズ認識は殆ど使い物になりません。
裏当て黒を望むような人はサイズ指定でオーバースキャンじゃね?
本人だったんか...?
>>477 黒地に白を容赦なくぶったぎるのはfiでもある事だけど、
何で最新ドライバとやらを自分で試してみないの?
中古オクで買ってCapturePerfectメーカに請求しる!
とか他にも突っ込みどころはあるけど...。
>>473 >絶望的なバグにあきらめていたのですが
どんなバグだったんでしょう?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:15:54.59 ID:5ShjgepZ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:36:26.85 ID:xWD3xTCo
>>481 DR-5010Cを愛用しています。
ファームウェア等バージョンアップにより画像処理はかなり改善されているはずです。
カラーとかサイズの自動認識ですが完璧を求めるのは無理があります。
他メーカーの最新型業務用複合機でもエラーは多いです。
サイズ認識は、黒枠消しのチェックを外すとかなり改善されます。
カラー白黒自動認識はマルチストリームにてカラー・白黒同時スキャンという方法もありますが、
画像処理機能が制限されるため、完璧を求めるならカラースキャンと白黒スキャンの2回作業は必須です。
文字の場合、斜行補正は殆ど期待できません。給紙方向を工夫して下さい。
他メーカーのスキャナーも似たり寄ったりじゃないでしょうか?
OCRソフトと5010Cドライバーの組み合わせで改善されます。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:58:09.36 ID:5ShjgepZ
>>カラーとかサイズの自動認識ですが完璧を求めるのは無理があります。
全て程度の問題です。
私のテストした範囲では、あまりにも御認識が酷いのです。
完璧を求めるのは不可能ですが、キヤノンの設計者の目指した目標値(完成度)が低すぎます。
FACEBOOKアカウントがあれば、テストが見られます。
http://www.facebook.com/note.php?note_id=149307608459166 >>他メーカーのスキャナーも似たり寄ったりじゃないでしょうか?
出た! 「他のメーカーも同じ」攻撃。そのような低レベルの話はご遠慮します。
---
後日、ドライバーやファームウェアを更新した後にレポートします。
これ、RGB単一チャンネルで画像処理してるから
背景色によっておき易い、とかあるんかね?
濃い緑、濃い青とかだとどうなるんだろう。
fi-6140Zって実物の色はグレーっぽい感じ?ベージュっぽい感じ?
写真によって色合いが変わるからいまいちわからないw
机の上おきっぱでもダサすぎないといいなあ。できれば白がいいんだけど
白ではないっぽいよね。
486 :
473:2012/05/05(土) 15:48:15.12 ID:5ShjgepZ
>>484 濃いブルー地で(黒に見えない程度の濃さ)で白文字は黒背景と同じエラーになりました。
このテストをしたのは2011-02の頃です。
その時点の、レイテストの環境で試しています。
2011で、発売後数年たっています。
キヤノンに「お問い合わせ」をして、サポートチームとテストデータのやり取りをした後の話です。
キヤノンはこの時点で、特に問題視している様子はなかったので
テストを公開しました。
---
今(2012 5月)の環境で改善しているとしたら、
私の苦情が多少は役に立った、ということでしょう。
検証ありがと。単一チャンネルって訳では無いのかな。
でも...DRのA4機裏当て黒が全滅したのが
こいつのクレームのせい...とかだったら嫌すぐる(w。
まあ何にせよ普及機でも裏当て黒は猛烈に復活してほしい
ちなみに自分は原稿の端がカットされるのが嫌なので
サイズ検出は使ってないから問題なし
もういっそ「サイズ自動検出はできません」で黒で出せばいいんじゃね
そうすりゃ473みたいな人ははじめから買わないだろうし
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない
それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
取説には「正常に動作しません、周囲部の暗い部分がある原稿をスキャンする場合」
とか書いてあるけど、はっきり、「周囲部は白くないとダメ」って書けばいいのにね。
黒背景に紙ホコリがついてもそれで検知ミスしないように、暗判定のマージン大き目なのかな。
取説に書いてあるなら不具合じゃなくて仕様だろ…
購入時の情報にはなかった!騙された! ってことなのかも知れんが
既に型落ちになってる機種に対して>483の鼻息の荒さは引くわ
まあ「黒当てで自動検知は無理だったから今の機種は白にしたよ」ってのがCANONの回答なんだろうな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:07:12.87 ID:toMnfkLG
>>490 > それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
これはネタとして貼られるコピペ?
(´・ω・`)
SS150かDRC125かDR2510C(中古)でまよってるんだけど、
このスレって購入相談もおk?
相談もいいが機種ごとの特徴はしょっちゅう語られてるので
まずは過去ログや関連スレ読んだらええ
しょっちゅうというか
無限プチプチのごとく
無限に繰り返されるんだよな
fi-5120Cを中古で買ってコミックをスキャンしてみたんだが、よく聞く縦線ではなく、
横にムラのような・・光が乱反射?でもしてるかのような模様が入ってしまう
(最初は裏写りかと思ったが、裏面は白だった)
これは中古ではずれ品を引いただけなのか、あるいはADFの仕様・紙質の問題なのかどっちなんだろう?
もし単に中古はずれ品を買っただけならば、お試し価格みたいなもんだったので真剣に6130zの購入を検討するのですが・・
5120Cユーザーや6130、6140シリーズのユーザーさんの意見をお伺いしたく
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/345014
>>498 多分ぐにゃり(局所歪み)。6130でも時々起きてる。
頻度次第ではその中古機固有の問題があるのかもしれないけど、
新品買えば全く起きない現象、という訳では無い。
白紙でUPするとは・・・
どうせなら黒い紙でやってほしかった
>>498 5120cですが、これはよく見る現象ですよ。
つまり仕様ってことで
カードなんて読めなくていいから、もう少し読み取り面の隙間を狭くしてくれれば
こんなことは起きない気がするが・・・・
502 :
498:2012/05/13(日) 02:27:57.57 ID:wXUCN0Ph
>>499 「ぐにゃり」という言葉を教えていただきありがとうございます。
ググッたら結構あるんですね
6130系でも時々あるのかぁ
>>500 さ、サーセン
白い箇所で多く目立つもので・・
>>501 仕様ですか
なんだか4〜5ページに一回起きる様な感覚なんですよね
単一ページでスキャンしたり色々試しているんですが直りませんね
皆様コメントありがとうございました
ガンマとか設定で軽減できないもんかのう・・
S1500以外で出るそうゆう歪みは紙質依存が大きい気がする
インク乗ってる部分だと加工しても歪むけど白地だったら白飛ばしで無くなるよ
ぐにょりは紙にストレスというかテンションをかけた結果なのかな?
ローラー部のインク汚れにより、取り込んだ結果にスジがよく入ってしまうんですが、
インク汚れを綺麗に落とせる洗剤ってどんなのがあるんでしょうか。
一応無水エタノールを使ってはいるんですが、目に見えるレベルでは多少落ちていても、
スキャン時にはスジが入ってしまうことが多々あるので…
>>505 読み取り部分にガラスコーティングをすると
付着を軽減でき、拭き取りも容易になる
fi6800を手に入れらたので使ってみました。
600dpiA4カラーで4枚/分程度の速度であまりにも遅くてびっくりしました。
故障かと思い、サポートセンターで見てもらったら異常はなくJPEG圧縮転送
なしだと会社にある標準機でも同様な速度と言うことだったので納得させられてしまいました。
ホームページのスペックはよく見るとすべてJPEG圧縮のモノなんですね。
他のハイスペック機でも圧縮転送でないとこんなに600dpiA4カラーだとこんなに遅いのでしょうか?
業務用機使用中の皆さんはJPEG圧縮転送はつかっていますか?
画質はかなり落ちるモノなのでしょうか?
自炊の森のfi5900の速度をみて期待していたのですがあれは圧縮転送なんですかね?
>>507 条件同じなんですかね。
スペック表見比べてみては?
条件は同じで比較してもらったようです。
スペック表も圧縮転送以外のモノは書いていないんですよね。
見せたくないのかも。
スキャン自体はスムーズですが1枚ごとに機械が止まるようになり、転送に時間がかかっているようです。
でも、圧縮転送をオンにするスペック通りの速度かわからないですがと確かにかなり高速です。
I/Fは何? USB2.0だと600dpiフルカラーはかなりきついと思う
休憩入るのはPC側のスペック足りてない可能性もあり
時間貸しが基本の自炊ブースじゃJPEG圧縮転送は当然ONだろうな
ほとんどのユーザーの保存形式のデフォもJpegかPDFだろうし
fi-5220Cのフラットベット外してからPCに接続してみたら、ADF単体でスキャンできてワロタ
ところで、fi-5120か5220の上部清掃した人いませんか?
縦線が入るので掃除したいのですが、開け方が思いつきません。
>510
USB 2.0です。
SCSIの方が早いんでしょうか?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:02:51.96 ID:S41lmmh6
調べてみたけどultra wide SCSIまでしか使えないみたいだから規格値ならUSB2.0の方が早い
UW SCSIが40MB/sに対してUSB2.0が60MB/sになる
実測値だと分からないが、USB2.0で30MB/s程度は出たと思うから逆転起こっても
極端な差にはならない筈だ
USB3.0に対応してくれれば理論値が一気に500MB/sに跳ね上がるんだけどなぁ・・・
>>504 片持ち状態の紙端がローラーに噛む瞬間、または逆の瞬間で、紙が厚み方向にぶれるんじゃね?
>>511 おおぉ
なかなかレポートの出ない機種買いましたね
ガンバレ
>>507 自分が6130で以前計った時には、こんな感じ。
A4-600dpi-色設定デフォで5.2枚(10.3面)/分
A4-600dpi-色設定sRGBで3.8枚(7.6面)/分
圧縮転送は、BTSCAN介して使うと逆に速度落ちたから使ってない。
>>513 調べたら過去スレにもあったけどやっぱりUSB2.0がネックみたいですね。
だとすると圧縮しない場合には上位機種でも速度のアドバンテージはないんですね。
>>516 6800で圧縮転送なしでは印象的にはちょっと早い位ですね。
ただ、圧縮転送をつかうとBTScan JPEGでもかなり早くなります。
BTScanの保存形式はなんですか?
>>517 A4-600dpi-色設定sRGB-圧縮転送4-保存BMP-BTSCANで1.1枚(2.1面)/分
A4-600dpi-色設定sRGB-圧縮転送4-保存JPG100-BTSCANも1.1枚(2.1面)/分
A4-600dpi-色設定sRGB-圧縮転送無-保存JPG100-BTSCANで3.6枚(7.1面)/分
A4-600dpi-色設定sRGB-圧縮転送7-保存JPG7-SCANDALLで3.5枚(7.0面)/分
自分が試した際は、保存形式では速度変わらなかったです。
2年くらい前に試した結果なんで、PCの能力不足はあるかも。
文字原稿/白背景で設定デフォとかJPEG転送でかなりデータ縮む場合はまた違うのかなぁ。
エプ期待の新機種DS-70000とDS-60000は
超音波重送検知に1パス両面同時読み取りだな
こりゃfi-5530C2は売れ行きピンチだわ
売れ筋ドキュメントフィーダーはカタログスペックではわからない部分で良し悪しが出ているわけで、新機種も使用報告が出ないと購入検討対象にならないなあ
ようやくES-9000HがEPSON A3最速の座から退いたわけだなw
本の取り込み最適スレ
落ちちゃたぽい ><
安かったんでfi-5110中古で買ったんだけど、マルチフィードが酷すぎる。
薄い紙といっても普通のPPC用紙だけど薄めの紙だと最悪。
対策法って何?
下側のローラーはチェックしたけど汚れは無い。
新しいのを買うか正規メンテに出す。
>>523 ウチもfi-5110cだけど、
原稿セットする時に原稿をさばいて波立たせるようにズラしてセットすると、
ほぼマルチフィードは起こりませんが。
>>524 メンテっていくらぐらい?
>>525 もちろんほぐしとか斜めセットはやってる。
標準よりちょっと厚い紙だと問題ないんだけど、標準よりちょっと薄い紙だと、
一挙に10枚ぐらい出てくる。
ローラー2個変えたら解決するんかな?
>>524 メンテっていくらぐらい?
>>525 もちろんほぐしとか斜めセットはやってる。
標準よりちょっと厚い紙だと問題ないんだけど、標準よりちょっと薄い紙だと、
一挙に10枚ぐらい出てくる。
ローラー2個変えたら解決するんかな?
すまん。鯖遅くてかぶった。
btscan以外に、連続取り込みに実用的に使えるオープンソースのスキャンtoolってありますか?
プラットフォームはWindowsでもLinuxでもいいんですが。
>>529 なにを探しているのかわかんないけど、私のメイン環境は scanimage/Linux です。というか linux ならたいていオープンソース。
A3、B4の資料を大量にスキャンしたいんだけど、現状では断裁機を買ってA3、B4をそれぞれA4、B5にしてからスキャンするのが値段的にも手間的にもベストなのかな?
>>531 スキャン画像が半分に切れて問題無い資料が1000枚オーダー、
スキャナに十万以上かけられない、ならベターな選択の様な。
ぶった切ったら結合できないよ
資料がカラー画質じゃなく
グレスケ取り込みならカミナクスW買うのがベストだと思う
探せば機器のレンタルしている所もあるぜよ
535 :
531:2012/06/10(日) 13:26:17.85 ID:9kdtQUU7
>>532-534 アドバイスありがとう!
1:ほとんどが半分切れて問題ない資料(その癖ほぼ片面印刷。ならA4B5の両面印刷にしてくれりゃいいのに)
2:A3B4の資料はグレスケだけど、その他にA4B5でスキャンしたいカラー資料も結構ある
3:出来れば諸々込みで5万程度に抑えたい
ここら辺の理由で、scansnap+断裁機でいこうと思います。半分に切れないわずかな資料はキャリアシートで対応しようかと。
>半分に切れないわずかな資料はキャリアシートで対応
わずかなら
フラベで合成してもいいかもね
fi-5530C2使ってて、コミックスを読み取らせてたんだけど
原稿を削ってしまう現象が発生して頭抱えています。
FAQとかには類似の問題ないようなんですが、この問題に
ぶつかった人いますでしょうか?
あ、ようやく規制が解除された。
>>534 薄い色使ってる場合は特にだけどCaminacsWはお勧めしないよ。
>>537 削るって、どういう意味?もう少し具体的に。
多分パッドを通るあたりの原稿上端から酷い時には
1cm近く、紙の表面を薄く削るというか剥いでしまいます。
--------------
| ~~~~~ | ←上から数mm削られる
| |
こんな感じ。
あーscansnapでもあるある
紙質によってなったりならなかったり
ところでKVって、型番末尾に「CN」っていう製品が目立つけど、
それって中国製って意味かなあ?
しょーもないこと気にするんだな
数千冊置く場所と数百冊持ち歩く腕力があるなら紙のままでもよかろう
e ink使えばおk
>>545 ただの煽り記事
「恐れ」があるだけで実証されてないし、医者って肩書き付けてる人の曖昧な感想しかないのに
どう読めば目がやられちゃうって判断できるん?
>>545 正直リンクしてくれて助かったお
これで眼科行く気になれた
去年自炊開始してLED画面での作業激増以来、
俺マジで眼がやられてるっぽい。
PCに向かうと眼がヒリヒリ痛いんだ
難しいこと言わんでも。
>549
眼科行くのはいいことだけど、>545が言ってる現象って
・良く晴れた日、サングラス無しで屋外に居ると目が痛くなる。
ってのと全く同じことっすよ。
とりあえず、液晶モニタ・TVの設定を変えるのが一番早い。
大抵の液晶モニタ・TVは、初期設定だと見栄え優先の
ギラギラ設定になってるので。
部屋の照明を工夫するのも効果的
みんな部屋の照明に無頓着すぎ
会社で液晶買ったら、真っ先にする作業が輝度落としだな…
人体実験の被験者に告ぐ。「ブルーハザード」にご用心
http://goo.gl/YScxR まぁ、ディスプレイメガネのステマっぽい気がしなくもないが、それをいうと
ディスプレイメーカーなどが御用学者に云々って話もあれなんでどっちも
どっちってとこかw
ふつーに考えて、普段の外出時に反射光が入るのと違い光源そのもの
を見つめ続けるって行為は生物の視機能が経験したこと無い事態なの
で良さげではないな。 いずれにしてもこーゆー結論がでるまで長くかかる
問題が一番やっかいだな、後からわかっても時すでにお寿司ってタイプ。
昔はグリーンディスプレイは目に良いだろうって採用してた時期もあったりとか
その時々で最善策なんてコロコロ変わるもんさ
グリーンディスプレイ懐かしすぎるな
LEDバックライトも仕組みとしては反射光なわけだが
目に優しいと言えばアンバーイエローディスプレイではないのんか?
>>535 わずかならコンビニA3スキャンのが手間がかからない感じ
グリーンとかアンバーイエローとか懐かしすぎる。
初めて触ったパソコン(当時の呼び方で言えばマイコン)が
PC-8001と9インチのグリーンモニタの組み合わせだったよ。
スキャナー持ってないんで質問です
昔作ってたスクラップブックをデジタルデータ化したいと思ってるんだけど
セロハンテープってスキャナーで読み込んだらどうなるかな?
デジカメで撮影したらフラッシュが反射して
真っ白になっちゃったんだけど同じようになっちゃうかな?
普通にテープと解る状態で取り込まれます
多少反射もありますが、ぴったりガラス面につけるのでデジカメのような
見えない反射まではいきません
>>563 即レスありがとうございました
カメラほどひどくならないんなら一度こっそり会社で試してみます
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:41:26.59 ID:ZP8Le3/G
>>564 ADFのスレだから念のためですが、スクラップなどはフラットベッドのスキャナ使った方が良いです
ADFにかけると貼り付けた記事が破れたり曲がったりする可能性が結構高いです
あと小ネタですが、白黒で取り込むとテープ跡が目立ちにくくなります
貼り付けをセロテープじゃなく、メンディングテープを使うとさらに目立ちにくくなります
>>562 フラッシュなんか焚くからでしょ
スクラップブックなんかはしっかりしてるから、壁に立てかけて自然光で撮るなんてどう?
デジカメで撮影するにしても,蛍光灯かLEDで定量の照度を確保してから撮影するもんだ。
ブツ撮りの基本がなってなさすぎ。
そういう言い方は君が損するだけですよ
室内で写真取るには今はいい時期だよね
冬だと昼間でもちょっと暗い写真になるし、夏だと強すぎて壁紙とかの反射もあってきつい
まぁ少しは環境作れと言われればそのとおりなのだが
普通、建物の中は夏のほうが暗いんですが...
そう?
俺は買ったものの外箱とか撮影して(取り説はスキャン)捨ててるので(取り説はスキャン)
上記理由で春にやるのが多いが、夏は反射&日差しが強くてフラッシュたかないのに
めちゃくちゃ白い画像になるよ
日差しは夏のほうが強いかもしれないけど部屋全体の明るさは断然冬のほうが明るいよ。
夏は太陽が高いから日差しは窓の下までしか来ないけど、冬は太陽が低いので部屋の奥まで届くからね。
何時までスレ違いの会話やってんの?
そう?
冬は昼間ですら、写真撮るとちょっと暗いんだけどな
東日本住みとか西日本住みとか違いないよな
東と西で太陽の高さはほとんど変わらないよ。南側に日差しを遮る建物でもあるんじゃないの?
じゃなかったらシャッタースピードと絞り固定で夏と冬で部屋の中を撮って比べてみるといいよ。
窓のすぐ外で光を拡散してるような条件の家もみたことあるし、それぞれの条件次第だろ
今日パナソニックの新機種発売だね。
canonのDR-M140,160よりは買いな感じかな。
cisに切り替えたことがどう出るか…
>>577 cisでの画質以前に縦線問題を直したかどうかだなあ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:52:10.82 ID:nhz1RPoA
>>1のまとめページが落ちてるっぽい
他にいい連続スキャナのページってない?
落ちているサイト自体古い情報だから別に見れなくとも不便ないけど
(自炊wikiにほぼ同じ情報あるし)
まとめページはないね
結局個別で探すしかない
>>579 デザイン戻してきたな8万円ということは
実際買うときには6万ぐらいか
【PC Watch】 ブラザー、無線LAN対応のADF付きドキュメントスキャナ 〜国内市場に本格参入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120704_544635.html スキャン周りの機能面では、両面同時読み取り機能、向き補正機能、超音波センサーによる重送検知機能、傾き補正機能、サイズ自動検知機能、地色除去機能、裏写り除去機能、白紙除去機能、A3半折りスキャンなどを備える。
本体に3.7型のタッチパネル付き液晶ディスプレイを搭載。スキャン解像度は600dpi。スキャン速度はモノクロ/カラーともに24枚/分(300dpi時)。ADF給紙枚数は50枚。本体サイズは299×220×179mm(幅×奥行き×高さ)、重量は3.3kg。
>>583 USBメモリ刺してPCレスで直接保存できるとか
良いところ突いてきてるなー
面白くなってきた
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:22:06.24 ID:tueTAoN8
裏あては白なのか黒なのか?
製品ページを見てみたが記述を見つけられなかった。
定価7万はちょっと…
余分な機能付けて値段アップってのは
あんま好きじゃ無いなぁ。
ADS-2500Wからネットワーク関連のインターフェイス/機能、および液晶ディスプレイを省いた「ADS-2000」も用意される。
7月下旬発売で、店頭予想価格は45,000円前後の見込み。そのほかの仕様はADS-2500Wと共通。
>45,000円前後
これはあり
とりあえず、N1800は終わったかな。
ただのスキャナなのになんでこんなたけーのよ?
フィルムとかスキャンする奴はわからんでもないけど600dpi程度だろ?
ADF部分に決まってるだろ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:05:10.78 ID:3XXmwUBv
CISいらね
消耗品5万枚で5000円程は
今時高いかな?
まあそれ以前に初物は様子見だな
>ただのスキャナなのに
ADF機能つきだかからだろ
5万円はADFスキャナとしたら安い機種なんだよ
スキャナは複合機と違って,消耗品で儲けられないからなあ
ブラザーのインクジェット複合機は売値12000円でADF内蔵
(片面読み取りだけどね)
発表会でどこもブラザーに裏当て(原稿背景色)のこと聞いてないのかよ
ADFにも裏当てってあるの?
透明テキスト付きにできないんだろうなぁ、これ
サーチャブルPDFってのがスペック詳細にあるので
それが透明テキスト付PDFのことではないかと
>>601 なるほど!ありがとうございます
ポチってみます
はぁ、裁断や挿入時のセッティングが悪くなくても
どうしても下部に歪みが発生してしまう
外れ引いたかなぁ、傾き補正なんて効きやしない
あってもなくても効果が変わんない
速度や枚数はそんなに気にしないからCanonにしたんだけど
餅は餅屋でScanSnapにしとくべきだったかな…
コンパクトさと手軽さはかなり良い感じなんだけど
形と性能が近いS1300だと歪みはありませんか?
速度や枚数は低くても良いのでなるべく読み込み精度の高い、
安価なドキュメントスキャナがあればお願いします
安価じゃなくていいから
掃除とか傾きとか面倒のないスキャナがほしい
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:27:31.79 ID:PnH5KEvN
ということは
キャノン製は全部避けた方がよさそうだ
それくらいもエスパー出来ないの?
CanonでS1300と同機能、価格帯なら一つしかないじゃん
DR-150でしたごめんなさい
斜行補正つけてもつけなくても出力結果が殆ど変わらないのは馬鹿なの?
と言いたい
世間は七夕なのに、費用と数時間無駄にしてガッカリデー過ぎる
そのくらいエスパーできるよ
わざとやってんだよ
ほしけりゃS1300買えば良いが
もちは餅屋と思っているようだがどっこいどっこいだぞ
そもそもドキュメントスキャナは
原稿を歪み傾き無く正確にスキャンするのが目的の機器ではないからなぁ・・・
高望みしても仕方ないよな
S1300は紙送りが微妙。
S1500はグニョるし、fi-6130でこの辺りが改善されるなら、fi-6130買うわ。
って言うか最初からこれ買えば良かったのか…?
fi-6130でも歪まないわけじゃないよ、ものすごくマシにはなるが
6130で正確・高速な上にScanSnapのお手軽さも損なわれないなら、買おうかな
手軽さは多分損なわれる
色々設定ができるぶん最適値を探すのが手間
何も考えず初期値で取ればそこそこのものができるほど親切な作りじゃないんだな
結局、パッド分離方式だと薄い紙に弱いのかな。
パッドで分離するところで歪みが発生する。
ローラーだとそう言うことが少し改善されるんだろうか?
それならローラーで分離する機械を買うが…
何でこんなに絶望ムード?
エロじゃない同人誌で全ページ傾きなしの凄腕職人ってスキャナ何使ってるの?
色調補正とかは写真屋と使いこなせるスキルがないと無理だろうから良いとして
せめて取り込みくらいは仕事したい
ああいうのってADFでも出来ないかな。無理か
同人見てると内容はともかく、職人に敬意を払いたくなる
単行本をADFであのクオリティは出せないよね…
ADF→傾き上等、効率命
フラべ→超微速と手間上等、完成度命
な希ガス
まぁ超綺麗にしてもその本が面白くなるわけではないけどな。
ドアノブをピカールで磨いてるようなもんだ俺達がこだわってる事は・・・
俺たちっていうが,ここはADFスレであって自炊スレじゃないからな。
S1300はCISだからグニョらないの?
グニョらないんだったら購入候補に入るんだが
>>622 ぐにょりはないけど、パッドで紙を分離する方式だから、文庫本などのペラい薄い紙だと分離する所でパッドの圧力が強くて歪む。
分厚い紙なら満足出来るんじゃないか。
パッド裏のバネがもう少し弱ければなんとかなるかもしれないけど、あの構造が悪いんだと思う。
かといってローラー分離式のDR-C125も斜行するしなぁ。
ぐにょりか斜行、どっちかに目をつぶらないと廉価機は買えない。
サンクス
S1300の具体的な情報は少ないから助かるわ
個人的には斜行のほうがマシかな
エチルやECで対処できるから
>>624 斜行にも二種類あるらしくて、紙送りの最中に斜行するやつは直しようがないらしいけど。
DRは持ってないしサンプル出せないからわからないけど、S1300は遅いしオススメしないね。
DR-C125の斜行は良くレビューにあるから読んでみると良いよ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:09:01.53 ID:7Gqwxi+Y
A3機のKV-5055CNとA4機のfi-6140Zで悩んでいます。
どちらも黒あてでCCDなのでこちらにしようと思ってます。
スキャンするのは主に文字主体の書籍とたまに白黒のコミックです。
カラーのカバーなどは別にフラべでとろうと思ってます。
A4より大きい書籍があるのですがごく少量なので迷ってます。
この二つで画質や歪みに差はありますか?
その少量の書籍をどうするのかまで考えたら
なんとかなる→A4
どうにも出来ない→A3
フラベのA3機種で安いものがあるなら質問に書いてある画質の違いなど他の選択で
どうするか悩む所だね
>>626 どっかの自炊関係過去スレに
自炊の森でのKV-5055CNと
fi-6130の比較レビューしてる人がいたなあ
どのスレだったかのう。。。重い打線
>>629 少し思い出せた。
↓ 確かこの676様のカキコだわ
676 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/30(日) 22:41:30 ID:xwgyklSm
630 :
629:2012/07/09(月) 01:35:36.27 ID:+3hlVo6B
>>626 ということで、きっと
>>629の最下行を
1行そのままググッたら
有用な情報出てくると思いますです
633 :
626:2012/07/09(月) 02:13:02.25 ID:RGZj/8xp
>>627-632 レスありがとうございます。
過去スレ検索して見て来ました。
カラー再現度はfi-6130が上で、サイズや給紙能力などはKV-5055CNが上、他は同じくらいのレベルみたいですね。
それこそA4以上はレンタル店で、それ以外はfi-6140でとれば良いかもしれないですね。
fi-6140Zにしようと思います。
業務用のA3機(fi 6800)をヤフオクで手に入れて使ってみたんですがA4 600dpiでカラーだと
信じられない位遅く(数枚/分)てスペックとかなりかけ離れているのでサポートに見ても
らったら故障は無いようでした。
webのスペックはよく見るとどこのメーカーでも全部、JPEG圧縮みたいなんですね。
業務用スキャナで雑誌や漫画など自炊している諸先輩たちはJPEG圧縮転送していますか?
画質の差はかなりあるのでしょうか?
600じゃ遅い罠
300にして見たら、そこそこいけるんじゃ内科医
>>634 300dpiと600dpiじゃスキャンスピード全然違ってもおかしくないよ
EPSONのES-9000H(カラー15ページ/分、モノクロ30ページ/分)使ってたけど、
600dpiだと300dpiの時よりカラーが3分の1かそれ以下くらいのスキャン速度になった
データ転送が律速なのに未だにUSB3.0対応しないってどういうことなの……
そのクラスだと圧縮転送で転送速度限界まで読み込むから、無圧縮転送だと
とてもじゃないが転送間に合わん
圧縮転送と無圧縮転送との差は画像加工の有無と個人の許容範囲によるから
自分で見比べて判断した方がいいよ
fi-6140だと個人的には気になる程の差は無かった
業務用ならSCSI接続に対応しているんじゃ無いの?
>>637 特に必要とされてないから。
ほとんどのユーザーはJPEG圧縮で十分なのに
マニアの為に無圧縮転送でも速度出そうとしたら価格が跳ね上がるよ。
USB3.0にしただけでは速度は上がらない。
本気の商用機が売れなくなる様な仕様は大衆機には意図的に入れません
別に転送速度上げなくても、読み取り速度さげりゃ
簡単に無圧縮転送できるんじゃ無いかなぁ。
差があるかないか関係無しにマニアに対する
売り文句になるだろうから、とりあえず実装しちゃえばいいのに。
PCの能力もあるんじゃないかと
PCスペックのほうはあまり重要視しても
(年々スペックあがるから)意味がないかもしれないな
>>644 今じゃそこいらのノートPCでもスキャナの性能をフルに引き出すにゃ十分すぎる気もするな
俺がES-9000H使い始めた10年くらい前はSCSI-2じゃ性能不足でWideSCSIが必須だったし
ストレージもHDDの転送速度がボトルネックになってたもんだが、今のノートPCならSSDと
USB2.0でどっちも楽勝なんだよな
DS-60000とDS-70000がマジで気になる存在になってきたから悩む・・・
647 :
634:2012/07/13(金) 10:23:51.39 ID:klp0ygF8
速度のボトルネックはUSB 2.0でそれが改善(USB 3.0化)しないと
無圧縮転送で満足できる速度はでないんですね。
モノによって圧縮・無圧縮は使い分けることにします。
7000Hと7200Hだと、少し色合い向上しているようですが、
その差は大きいのかな。
まったく差がないとみていいのか。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:35:46.42 ID:vmyk9N7d
はじめまして
マークシートの答案をスキャナーで読み込みたいのですが
どれを買えばいいのか迷っています。
ScanSnap S1300iを買おうかと思いましたが最大10枚まで搭載で
ScanSnap S1500は最大50枚搭載できるようで
予算は2万くらいまでならなんとか・・・
良いのありませんか?
>>313 ・キヤノン製CanoScan 9000F
定番。600dpiでのスキャン速度がエプソン機よりも速い。
>>649 2万じゃS1300i買えなくね?
その予算だと新品はコンパクトタイプしか無理
旧型S1300(iついてないやつ)か、DR-P215、DN-YSC-AD450くらいしか選択肢ないと思う
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:51:05.24 ID:yKfDsEbc
>>651アドバイスありがとうございます
調査対象は1000人くらいいるのですが
年間3回くらいしか使わないので、あまり高いのは・・・と思っていました。
アマゾンでS1300が1万8000円であったのでポチりました!
ありがとうございます
>>654 今更だけどその条件ならレンタルの方が良かったんじゃないか
給紙枚数多いほうが良かったんじゃないのかな
DR-P215、DN-YSC-AD450なら仕様上は給紙20枚可になってるが
まあ最初からScanSnap以外は考えてなかったっぽいが
9000Fって米Amazonじゃ170ドルで売ってるんだな
輸入出来ないのが残念
会社に有るゼロックスの巨大複合機より、
富士通のスキャナーの方が綺麗にスキャン出来るの?
>>657 スピアネット等の転送サービス使うといいのでは
業務用複合機は速度最重視だからね、
画質は割りとおおざっぱだったりするよ
125 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 2012/07/18(水) 09:06:56.16
ID:EpHxI2cq
>>100 >PK513+S1500の組み合わせで使ってる人が大勢いるのも
>取るだけPDFの楽々自炊が流行ってるのも事実
この組み合わせ(PK513+S1500+PDF)で自炊目的の95%は達成するから
>そんなS1500以外のスキャナを選んでる連中も多いこのスレで
残り5%でのコップの中の技術に過ぎん。労あって益なし
ホッチキスの針つけたまま裁断してしまったorz
1つの雑誌に2つも小冊子挟むんじゃねぇって愚痴・・・
ホームセンターに行って金属探知機買ってきたら?
工具売り場あたりで1,000円台〜3,000台くらいで売ってるよ。
刃を破損するよりは安いだろ?
>>658 機種によって差は変わるだろうけど、会社のリコー機と比べると結構な差が出る
コピー機の300dpiとfi6140の200dpiだと200dpiの方がマシだったくらいに・・・
コピー機がC246だったかな、安い部類のだから余計にそうなんだろうな
もっと上位機種になれば差はどんどん縮まって、逆転する所がくるのかもしれんが
価格は価値を正確に反映する
超音波ないときついと思うよ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:33:20.69 ID:Jrt/pyHk
両方とも型落ち品か。
裁断機の方は維持コストが新型よりかかるかな。
そんなに多く(2000冊とか)切断しないなら問題無いレベルだし、
使い捨てと考えれば悪くない。粗大ごみ扱いになるから捨てるにも
面倒だけどね。
>>666 裁断機無し2万なら買ってたなあ
パナソニックは所有者少ないから話題に
登りにくいけど、過去何回か報告は
あったなあ
パターンが間引きされるようなスキャン結果になるってのが問題視されてた
小説主体だと気にならないだろうし
漫画でも高解像度以外支障はないと思うけどね
過去スレ探してみて
>>670 裁断機の最近のとの維持コスト差とは、
中国製裁断機とかとの比較?
ロータリーカッターがいいと思う
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:12:45.06 ID:Mm7K4gG3
>>672 PK-513L PK-513LN の違い。結局は替え刃代と研ぐのにかかる時間を
許容できるかなんだけどね。許容できないことを前提に書いていた。
PK-513L は刃を研ぐことができるが、その間1週間は作業が出来なくなる。
それを許容できるのなら PK-513L でも替え刃を購入する必要は無いので
PK-513L の方が運用コストが安くなる。
作業できない期間を許容できないなら1回目の研磨前に替え刃を購入する
必要があるのでここのコストが大きくなる。PK-513L の刃は再利用前提
で作られいるので高い。研磨可能回数は5,6回。ホチキスの針を誤って
切断した場合などは研磨できずに買い替えとなる。
PK-513LN の場合は常に刃を買い換えていく設計なので、
替え刃の値段が安めに設定されている。
損益分岐点が自分にとってどこになるかは使い方次第。
ダイヤモンドヤスリで試してみようかな
荒らいぞ
677 :
666:2012/07/26(木) 21:35:31.86 ID:Lcg8Sgws
>>667-671 みなさん、レスありがとうございました。
しばらく考えて、カートに入れたり出したりしてたら、私、以前このサイトでの購入履歴があったせいか、誕生月の20%引きクーポンを発見。(メールも来てましたがすっかり忘却)
4万円弱で購入できることがわかり、ポチりました。
届くのは来月初めですが、ご要望があればサンプル画像を上げます。
>>674 そういう変更があったのか
参考になった
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:19:04.15 ID:hFvqXe8b
サンリオのいちご新聞(B3,二つ折り,真ん中切断)をスキャンしようとして、手近にあった
ブラザー工業の MFC-J6710CDW を使ってみたが、イマイチだな。
フラットベッドで手間がかかる割には画質が悪い。
仕事で使いそうな文書をスクラップスキャンするだけなら
コストパフォーマンスが非常に良いんだけど。
そこそこの画質で残そうと思うとこのスレではやっぱり fi-5530C2 とか
fi-6670 とかになるのかな。せっかくならフラットベッドも同一の
ワークフローでやりたいと思って fi-6770 の値段を見たら目が飛び出る
ようだった。
新聞はフラベでしょう
画質はあきらめるしかないんじゃないかな
新聞をES-7000Hで撮り込むのに、効率のいいツールとか方法は無いですか
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:22:40.97 ID:3Y6EqLNY
>>681 いちご「新聞」と書いてしまうと日経新聞のようなわら半紙の「新聞」と
思ってしまうのが普通ですね。これは誤解の元でした。すみません。
物の位置づけはファンクラブの会報だと思ってください。
実際の品質的にはフルカラー中綴じ雑誌、中質コート紙です。
ただ、取り込みサイズがB4 (B3,二つ折り) なので苦労しています。
まあ、フラットベッドスキャナの方が良いというのは尤もなので
EPSON の DS-60000 あたりを狙って待ってみます。
新聞とか後から結合するよね
ADFはそういうのがズレ安いの
だからフラベで分割スキャンしたほうがいい
ブラザーの画質がどうなのかしらないが
モアレ除去で取り込めばそこそこの画質になると思う
Brotherのドライバだと解像度、色数、原稿サイズくらいしか弄る項目ないんじゃね?
MFC-J6710CDWじゃないけど
うちのはカラーの場合、明るさ、コントラスト調整すらできない
モアレ除去やらの画像設定の類は当然存在しない
ブラザーのADS-2000買ってきた。
現在、試行錯誤中。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:42:40.07 ID:qokk4wZ9
>>684 >>295-297 で底辺といわれているのを実感しています。
>>685の方とは違い MFC-J6710CDW では明るさ、コントラストの
調整はできますが、どうせやるならトーンカーブと度数分布を見ながら
gimp 側でやる方が信頼できます。読み取り不可領域とかの対処もどうせ
必要ですし。
>>686 がんばれー。良い買い物であることを祈ってます。
>>686 おめ
展示のモックは、メカ部分が抜かれてて裏当てが分からなかった
のですが、黒なのでしょうか?白なのでしょうか?
>688
裏当ては白だね。
685が言うように、あまりいじる箇所無いな。
TWAIN対応ってことでBTSCAN経由で取り込むと、細かい設定というか機能が活かせない。
重層検知とか斜め補正とか裏写り除去とか使えない。
(レジストリーまでは確認してない)
ブラザーのソフト経由なら、その辺が活かせるんだが、取り込んだ結果を必ず何かのソフトに渡さないといけない。
200枚のJPEG開くとか嫌がらせw
SUSIEに渡せるので1発で消せるけど。
あと、画像番号0スタートってアホかw
1ページ目なのにファイル番号0って無いわw
リネームソフト無いときついわ。
質問あれば(気が向いたら)答える。
ただ、素人同然なので深い質問されても困る。
>>689 ありがとうございます。
白か〜、個人的には黒を期待してたから残念。
明るさ、コントラストすらいじれないのか?
なんか色々大変そうですね。
>690
説明不足ですまん
TWAINでいぢれる項目
解像度、色数、明るさ、コントラスト、サイズ(自動無し)
ノイズ軽減(フルカラーで高解像度のみ)
TWAINでいぢれない項目
傾き補正(5度以内)、原稿向き自動判別、裏写り除去・地色除去、白紙除去、重送検知
なんかTWAIN対応のメリットが無さそうな雰囲気が・・・
重送検知の有無はADF機を選ぶ最重要ポイントと言えるレベルなのに・・・
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:51:20.53 ID:M6PncMtM
>>689 >あと、画像番号0スタートってアホかw
>1ページ目なのにファイル番号0って無いわw
>リネームソフト無いときついわ。
1ページ目に白紙でも入れれば?
偶数スタートなのに?
>>693 1枚紙追加したところで、
0ページ1ページとなるだけで何も変わらんと思うが
>>691 レポ乙。何か中途半端なTWAIN対応、って感じですね...
できれば、スキャンサンプルをうpしてもらう事って可能でしょうか?
設定デフォの画質と、ノイズ軽減とやらの効果が見てみたひ...
ブラザーのドライバでノイズ軽減をすると波ガラスを置いたようになるのは
どの機種も変わらないみたいですね。
TWAINで階調が飛んでるのも設定項目が少ないのでどうしようも無いですね。
これで入力30ビット出力24ビットの意味があるかは不明ですが。
ControlCenter4 は [スキャン]->[イメージ] ですかね。
トライXを4号で焼いた時のように... (カラーですけど)
参考のES-7000側はすばらしい。これを見ると
DS-50000 か ES-10000G を買いたくなりますね。
>>697 うpありがとさんです。裏当て白、確定か....
ノイズ低減は、思ったより強めにボカしかけてる感じだなぁ。
白が飛び黒が潰れるのはBrother共通なんかね
リボンの影が特にひどいな
お手軽に取り込むには良いんじゃ無いかな?
ヨドバシで398のポイント還元考えれば360程度な訳だし。
みんな厳しいな
俺にはカラー取り込みでも十分綺麗だった
俺的には使える機種と判断できた
ただ、残念な子であることに違いは無い。
なんで後一歩、工夫がしてないのかw
厳しい訳じゃ無いと思いますけど。
ブラザーのプリンター・複合機系は、他社の値段の2/3
高機能では無いが十分、高性能じゃ無いが十分、
という感じなのでコストパフォーマンスは評価が高いんですよ。
商業印刷用の機器などを作っていないので、それ以上を求めても
しょうがないです。富士フイルムやキヤノンみたいなところには
印刷・画像処理・光学系では勝てないですよ。
メインは業務用機器や工作機械ですし。
複合機としてのbrotherは評価するよ
スキャナ部分以外はそれなりのバランスで価格もこなれてる
んでもADS-2000ってスキャナ専用機だからなあ
ドライバ回りが使いにくそうなのはキツい気がするわ
DR-C130のレビューお願いします
707 :
666:2012/08/02(木) 00:52:15.07 ID:sEbfxjEl
パナKV-S1025CN-S、届いたので初スキャン。
解体、裁断も初めてでしたが、スキャン後の補正が大変。
原稿はB6サイズのコミックス。カラーページ混じりを100ページくらい。
とりあえず、フルカラー、300dpi、傾き検出オンでやってみましたが、何を検出しているのか、枠線ありのコミックス原稿でも派手に傾くものが1割くらい発生。
傾き検出オフでも微妙に傾くので、原稿サイズより大きめにスキャンして、後でフォトショ使って傾き補正、切り出しました。
画質はちょっと気になっていたモアレの発生は無かった(TWAINにモアレ除去が無かったので)ですが、白黒ページの地色は安定しない。黄ばみがあったり無かったり。
設定いじって最適値探すか、フォトショでチマチマ補正するしかないです。
708 :
707:2012/08/02(木) 00:58:41.23 ID:sEbfxjEl
>>707 レポ乙。
このサンプルは、傾き補正ONでスキャンしたまま、Photoshop通す前のものですか?
補正前提だと、明暗キツめが少々気になった...
710 :
707:2012/08/02(木) 01:14:56.66 ID:sEbfxjEl
>>709 傾き補正オンで、うまく行ったものを上げました。
画質関係はデフォルト、フィルター関係すべてオフです。
フィルターは、境界削除、影消し、パンチ穴除去、鏡像、背景均一化、背景白化とありますが、それぞれの効果については未確認です。
711 :
707:2012/08/02(木) 01:19:21.81 ID:sEbfxjEl
>>709 追記。元原稿と比べると、色濃い目、階調が若干ですが失われていますね。
調整で何とかなりそうですが。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:46:44.69 ID:JW/nIBKB
色濃いね
S1500よりきれいだ
写真屋持っているなんてすごい
仕事で持っている人もいるがうらやましい
>>711 もひとつ教えてください。
ドライバ内に、sRGB出力の設定はありますか?
>>713 >sRGB出力
ありますね。カラーマッチングの項目。
ついでにカラーの設定項目
明るさ、鮮やかさ、コントラスト、JPEG品質がスライド・バー。
画質はスムーズ、なし、低、標準、高
ガンマは標準、CRT、リニアから選択の他に、RGB独立して設定、黒レベル、城レベルの設定ができます。
項目多すぎて使いこなすのは私には無理。
色の濃さは黒&白レベルとかで調整すれば良くなるのかもね
fi-6130もカラーの初期値は黒つぶれのひどい画像だった
業務機だしオフィス書類前提ならコントラスト高めの方が良いって考えなんだろうね
>>716 モニタの機種名は?
あと、そのモニタをどう調整してるの?
>>717 度々のサンプルありがとさんです。
裏当て黒、sRGB出力可で実売5万程度なら十分アリかなぁ...
後、老婆心ながら。
Photoshopとか後補正でバッチ処理できる環境があるのなら、
原稿状態によって設定も変わってくる事が多いんで
スキャン時の設定であまり追い込みかけない方が
最終的な手間は減ると思いますよ。
>>716 乙
本物の色味がわからんからなんとも言えないけど、sRBGのが一番原本に近そうだね
速度落ち等のデメリットがないならsRGB使って補正で適度に白飛ばし&黒強調するのが無難かな
(本気で色合わせするならIT8で色合せが一番だろうけど、
ADFの場合デフォルトガンマ弄られてたり、初期値≠て中立値 ではない場合が多いから厄介)
なるべく後調整なしで取りっぱなしで済ませたいってことだったら
スキャナの色味設定は取ったPCじゃなく閲覧端末ベースで合わせたほうがいいかも
未調整状態のモニタは個体差や経年で色味全然変わるので実機合わせのほうがまだマシ
721 :
717:2012/08/04(土) 00:34:28.96 ID:i9qKofYH
>>718 ご指摘いただき、初めて設定の意味が理解できました。
一応回答すると、モニタはDELL 2408WFPで、色調整は簡易キャリブレーション(Calibrize)使っています。
>>719 確かにフォトショでバッチという選択も有りですね。
ただ、黒潰れはフォトショでも回復困難かと思うので、後調整するのでも明るめの方が良いかと思いますがどうでしょう?
>>720 ご指摘の通り、閲覧端末に合わせるべきですね。
ちなみに7インチタブレット(Galaxy Tab)を使用予定です。
モニタ調整から頑張ってみます。どうもありがとうございました。
エプソンの複合機についてた読んde!!ココを読んde!!ココ Ver.13にVerUp
しようかと考えてるんだけど、読取革命Ver.14やほかのOCRより
劣ってる面や優れてる面はどうでしょう?>識者さま
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:43:19.87 ID:+yAiz/pJ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:12:44.45 ID:J78ELg9J
>>272 Dell のモニタは調整済みが当てにならない。
僕の場合は U3011 だけど、2台同時に買って、並べてつけたら色が全く違う。
i1にかけたら色温度が2000Kぐらい違った。ガンマはどうだったか忘れた。
でも、色較正はきちんとしないと使い物にならない。
色較正をしなきゃいけないのはどのモニタでも同じだけど。
726 :
717:2012/08/04(土) 16:48:57.13 ID:i9qKofYH
>>722 ありがとうございます。
Calibrizeをアンインストール。
ダウンロードマネージャではドライバを見つけられませんでしたが、DELLサイトを探すとWindows7用のドライバが見つかったので、「色の管理」で2408のプロファイルを登録し、規定のプロファイルに設定、まではできました。
モニタのOSDメニューでもsRGBプリセットがあったので選択してみましたが、物凄く色が薄い。
>Windows環境においてU2410のような広色域モニタを使う場合の留意点
「自分が撮影した写真のどの部分にsRGBの色域外の色があるのかを視認する方法」
最近購入したカメラがRAW対応しているので、ここからやってみます。
Galaxy Tabのi文庫でスキャンした画像を閲覧しましたが、
>>716で調整した絵が元絵に一番近いです。
どっちもSamsungパネルだから?ではないでしょうが。
>>725 i1買うのが理想だけど、ガンマ補正曲線は結構真っ直ぐな気がする。
真っ直ぐなら、目視でゲイン調整して白色点合わせるだけでも、それなりになる。
>>726 2408用プロファイルを規定のプロファイルに設定したら、モニタのOSDメニューをsRGBプリセットにしちゃダメ。
ユーザーモードにして、輝度とゲインだけいじる。
輝度はお好みで。
ゲインは、真っ白なフォトペーパーと見比べて、紙白と色味が合うように。
ビューアーは、カラーマネージメント代行Susie Plug-inに対応しているものを使う。
カメラのRAW現像のパラメータに凝るつもりなら、i1Display ProかColorMunki Photoの購入を薦める。
>>724 むしろここの方が重要
今回販売を終了する上記製品については、後継製品の発売予定はございません。
読んde!!ココシリーズも終了か…
マジかよ…
死ぬならソースコード撒いてほしい
販売を終了しても、スキャナを売る商売を止めない以上
バンドル用の製品開発は続けるんでしょう?
近日Win8対応もしなきゃならんだろうし。
後継製品が無くなるというのはAIソフトの社員を解雇するとか
別名の製品にして旧製品からの格安VerUpを無くすとかいった目的では?
で、
読んde!!ココV13UPGは買いなの? 4800円は手ごろだけど。
>666
で出てたスキャナ・裁断機のセットがうちにも届いたので少しレポ。
とりあえず分解済み230ページのコミックを試しにスキャンしてみた。
24bitカラー・300dpi・両面スキャン・傾き補正ON・原稿サイズ自動調整ONで
かかった時間は7分程度。ただ一度にはトレイに置けないので3回に分けて
原稿追加時間も含んでの時間です。
707さんのレポの通り傾き補正はあてにならない感じ。原稿サイズ自動調整は
比較的まともだけど、黒枠のある原稿だと当然だけど変なサイズになる。
あと気になったのが排紙トレイでトレイの終端にストッパーが無いから、溜まった
原稿が出てくる原稿に押されてぐちゃぐちゃになる。
設定を色々変えて3回程度スキャンしたけど重送は1回も無し。
これまでEPSON GT9400+ADFでやってたけどスキャンスピードが段違いに
早くなってワロタ。あと音もかなり静か。それに裏当てが黒なので裏写りが
殆ど気にならない程度になった。
これがPK-513とセットで5万なら結構いい買い物だったかも。
666さんに感謝です。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:23:10.59 ID:BhtZ8txx
s1500とfi-6130z両方持ってる。
文庫本だけならs1500で問題ないが
ペラペラの雑誌はほとんどまともに読めない(マガジンハウス系は特に)
あと色の再現性はs1500は余計な色づけしてメリハリつけすぎ
雑誌や写真メインなら6130買ったほうが
やり直しの手間の時間と労力考えると安いと思う。
6130のscansnapモードならサイズも自動検出してくれて楽ちん。
ただそれでもやや不自然な色合いになる。(S1500よりは全然マシ)
TWAINモードでちゃんと設定すればかなり元に近い画像が再現できるが
その場合は今度は自動サイズ検出があまり役に立たず余白が出ることが多い。
ここは富士通さんなんとかして欲しい。
とにかく雑誌(写真)メインで数が多い場合はS1500は絶対に無しだと思う。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:33:20.81 ID:V69ByEwL
5010c、上側のスキャナ部分だけ、変な筋が入るようになった。
>>733 断裁したページの縁にのりがくっついていたんだろう。
それがこびりついたと思われる。
スキャナのガラス表面をよーく見て、それらしいこびりつきを
アルコールで拭け。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:45:57.78 ID:ub6GS8EF
ある子^るで綺麗に拭いて、表面見ても何も付いてない状態。
素子が磨耗したのかな
>>733 スキャン総数どのくらいですか?
ウチは70000枚でまだだいじょぶだが、
いずれそうなるんだろうか・・
じゃガラスの内面にゴミかホコリでも入ったのでは?
あれは取り外せるのかな?
732さんの書き込みを見て、6130Zを買いました。
TWAINモードの色設定はどの様にされていますか。
SRGBも悪くないけど、デフォルトの明るめ設定が元に近い色合いに思えました。
モニターはNECの液晶でカラーマッチングした物です。
取り込む雑誌は30年以上前のコンピューター関係が多いです。
740 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 14:40:34.97 ID:tM84+U+3
>>730 >販売を終了しても、スキャナを売る商売を止めない以上
>バンドル用の製品開発は続けるんでしょう?
もちろんやらない
バンドル版は
ver.4.0から変化していない。
>近日Win8対応もしなきゃならんだろうし。
Win7で動けばなんとかなると思われ
>後継製品が無くなるというのはAIソフトの社員を解雇するとか
会社自体はとうの昔にエ販に吸収されている。
人自体は本体のソフトウェア部隊に組み込まれていると思われる。
>別名の製品にして旧製品からの格安VerUpを無くすとかいった目的では?
Webサイトには後継品は無しと書いてある。
>で、
>読んde!!ココV13UPGは買いなの? 4800円は手ごろだけど。
製品自体は買いかもしれないが、
サポートが2年後に終了だからちょっとためらう。
キヤノン製品を購入して、本格読取15にUGしたら?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:19:33.75 ID:+xYhZwVy
S1500のぐにょりを画像ソフトで軽減できませんか?
無理だろ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:28:32.39 ID:+xYhZwVy
>>742 早い回答ありがとうございました。
スキャナ選びでFI-6130Zが一番良さそうなのですが価格が高いので
KV-S1025CN-Sにしようと悩んでます。
KV-S1025CN-Sの歪みがどの程度か教えていただけると助かります。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:31:56.07 ID:MRpJ1lxc
>>741 取り込み後の画像加工でなかったことには出来ないが
軽減なら可能でしょうね
>>744 教えて。
写真屋あるけど、ぐにょりの補正は俺には無理。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:55:58.46 ID:MRpJ1lxc
もう一度俺の文章を見て
無かったことには出来ない、"軽減は出来る"
と書いたじゃないか
だから、その軽減するアクションか何かを教えて。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:09:58.22 ID:MRpJ1lxc
バッチは無理だよ
1枚ずつ手でやる、
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:51:54.41 ID:+xYhZwVy
>>749 そこまでして頂いて感謝です。
上から5マス目が若干歪んでいますが結構いいスキャナだと思います。
ありがとうございました
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:23:30.10 ID:tZ3zkc1J
そういえばS1300は歪まないのか?
CISだからS1500のような歪み方はしないはず
歪み一切なく綺麗に取れるかどうかは知らない
>>751,752
歪みはccdより出にくい。
ただDR-C125もそうだけど紙が波打つと歪みじゃなくて
カラーだと色ムラ、字とかだとぼやけが出る。
結局、ローラーが紙を引っ張ったところがおかしくなるのはADFの宿命ということか。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:53:02.78 ID:tZ3zkc1J
FI-6130Zの廉価版出ないかな
つ fi-6110
廉価版なので背景色が白のみとなっております
757 :
749:2012/08/25(土) 22:58:54.92 ID:STag6v/a
>>750 もう遅いかもだけど補足を少し。
KV-S1025CNは重送検知が用紙の長さでの判別しか出来ず
超音波を使った機種と比べると、重送検知は無いに等しい。
自分も糊でくっついたままの原稿がそのままスキャンされてた
事が何度もあった。
そういう部分を考えると、予算がキツイとはいえFI-6130Zが
候補に挙げられるぐらいなら、KV-S1025CNより上位機種を
選ぶ方が良いかもしれません。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:01:50.88 ID:iP9Jg9k/
>>738 モニターはサムチョンのsyncmaster2443でカラーマッチングはやってなくて
プリセットのインターネットモードっての使ってます。
プリセットの明るめもいいですが自分の場合はカスタムで
シャドウ10
ハイライト221
コントラスト135
明るさ128
ガンマ1.9
輪郭協調中
で設定してます。
用紙サイズはカスタムにして(サイズ検出は後端のみ)
ワイドは実寸より2mm短めで
長さは実寸より2mm長めにすると
いい感じで縁が切り取ってくれます。
scansnapモードだと更に2mm前後切り取られたサイズになります
あとは色合いも画像ソフトで一発補正かけたような色合いになりますね。
759 :
758:2012/08/26(日) 01:17:30.05 ID:iP9Jg9k/
6130Zのscansnapモードの設定をもう少しいじれたら最高なんだけどな
下記の項目付け足して欲しい。
・自動サイズ検出に上下と左右をそれぞれの縁の設定を1mm単位で五段階
・色合いでオリジナルに近い色合いからメリハリクッキリまで五段階
・解像度は400dpiと500dpiを追加
極薄のペラペラ雑誌を重送無しで送り込む画期的な機構を開発して欲しいが
とりあえずソフトで簡単に改良出来そうなとこをなんとかして欲しい。
それやったら本家ScanSnapのドライバも同等にしないといけなくなる
弄らない、弄れないからScanSnapモードなんじゃないすか
無印fi-6130とS1500持ちだが、カラー原稿はシャドウ0とハイライト255にしないとドギツくない?
うちではシャドウ&ハイライトが効いた状態だと黒つぶれ白飛びが酷くて使用に耐えなかった
(モニタはナナオでColorMunki調整したものを使用)
あとモニタは経年で色合い変わってくるのでキャリブしてない状態での設定晒しは
他環境ではあんま参考にならないと思う
SyncMaster 2443はTN液晶パネル機で、キャリブレーションせずに出荷している可能性がある。
そうなると、経年変化する前からそもそも狂ってるので、ますます参考にならない。
738もどんなモニタ使ってるのか分からない。
狂ってるモニタとの目視見比べで調整するのは無駄。
モニタを買い替えたら、違った映りになるのだから。
IT8やって、ちゃんとしたモニタに映せばまあまあ色が合ってるんだろうと思っておくしかない。
以前質問していた8畳間を広くしたいものですが、結局
DR-C125とデューロデックス180を購入しました。
特にデューロデックスは直立でしまえるので、教えてもらって助かりました。
ありがとう。
738です。
>>758 レスどうもです。設定参考にさせて頂きます。
>>739 >>761 Windows7 64で、NEC MultiSync LCD2690WUXi2とSpectraView II+ColorMunki Photoです。
IT8ターゲットは所有しています。
Fi-6130ZでIT8+CoCaのカラープロファイルを使用するに当たって、以下を行いました。
IT8.7カラーチャートを、シャドウ0 ハイライト255で、tiffで取り込み。(※)
CoCa v1.7.7
ttp://www.muscallidus.com/coca/ ↑でカラープロファイルを作成。
(※)の設定で取り込んだ画像とカラープロファイルを、フォトショップで見ると上手く当たっている様子。
しかし、fi-6130ZのTWAINドライバー設定に、カラープロファイル設定が見当たりません…。
作業工程を減らす為のドキュメントスキャナなので、最低限、画像出力で指定プロファイルの
埋め込みが出来ないと辛いと思えたところ。
なお、Windows7の色設定において、fi-6130Zのカラープロファイルを上で作成した物に替えても
挙動に変化は確認出来ませんでした。
>>763 モニタ環境は申し分ないな。
Photoshopあるならアクション&バッチ処理でよさそうなもんだが。
その手間を省きたいなら、CoCaでfi-6130Z純正と同じInternal Profile Description及び
同じファイル名にしてプロファイル作って、C:\Windows\System32\spool\drivers\color\に
あるfi-6130Z純正と差し替えてみたらどうよ?
>>764 それに加えて、TWAINドライバ(32)→詳細のSRGB出力にチェックを入れる事で出来ました。
色々確認しましたが、間違い無くIT8のプロファイルが当たっています。
ただ、fi-6130Z.icmの元のファイルサイズとCoCaで作成したファイルサイズが620KB近く違っているので
他で不具合が出るのかな?
>>765 それは良かった。
本当はIT8をスキャンしなおすべきかもしれない。
まずsRGB Color Space Profile.icmをfi-6130Z.icmへファイル名変更。
TWAINドライバ(32)→詳細のsRGB出力にチェックを入れ、IT8をスキャン。
こうすると、入力も出力もsRGBだから、実質「補正なし」になるはず。
で、CoCaで白飛びしないようにWhite Pointを適当に変えてプロファイル作成し、
それをfi-6130Z.icmとする。
>>766 仰せの通りにリネームして、IT8をスキャンし直してみました。
前の出力画像は白っぽかったのが解消されて、ほぼまともなカラー出力画像になりました。
万々歳です。
一連のレスありがとうございました。fi-6130Zを買って良かった。
PCの性能不足で1200dpiは試してません。
って真顔で書けるのが凄い。
これで金貰えるもんなのか。
文句もけっこうあるし提灯記事じゃないって事だろ
提灯記事なら入力用PC毎レンタルするだろうし、ね
推奨動作環境を満たしているんだから本当は動くはず。
1200dpiでのみエラー吐くなら、インスコ失敗は考えにくい。
あとはお察しくださいってこと。
そもそも1200dpiっつってもソフトウェア拡大だから、
あまり期待できるもんでは無いと思うが、
それとレポ不足は別の話か。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:47:28.10 ID:66jPw4C8
fi6670aを衝動買い52万円
すげえわ
ついでに
winreaderpro13も購入 価格15万
67万円也・・・・・・・・・・・・
車とか興味ないけどスキャナには金かける
>>773 すげえです。
業務用はJPEG転送にしないとスピードが出ないとか、
色の濃い紙は自動サイズ認識されないとか言われているけれど、
実際どうですか?
ADS-2000が楽天ブックスで9100円で売ってる。
何で?
>>773 ホントにすげーw
DS-70000どうしようとか迷ってる自分がちっちゃく思えてくるな・・・
winreaderpro13の識字率が知りたいな
埋め込み用?青空テキスト作成までやってるのかね?
>>775 まじだ。誤入力か・・・?39100円の3を入力し忘れたとか。
しかし、S1500を持ってるからなぁ
これから始めようとする人ならとりあえずこれで試してみてもいいんじゃないか?
9000円程度で本当に買えるならだ、ダメダメだったとしても諦めつきそうだし。
ドキュメントスキャナー ADS-2000
books.rakuten.co.jp/rb/item/11794518/
ちなみに
MFC-9460CDN
と
MFC-J5910CDW
も安い。10台ずつポチッた
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:10:30.07 ID:FAg+jObu
kakakuの相場を見ると割引額と販売額が入れ替わってるようなきがする。
メーカー取り寄せだしまあ間違いなくキャンセルされるだろう
あー最初に1.2.3万の数字付け忘れかと思ったら割引が正規価格か
言われてみればそうだなw楽しそうだから代引きでぽちったけどw
>>779 >>784 最初の数字3だったですね
現在 数字の修正されている。
注文出来ないけど
で mailでキャンセルくるのかな?
いきなり、送られ来て黒猫ともめるのいやだぞ
関わらなくていい揉め事に自ら突入しておいて
揉めるのイヤとか寝言いってる人間がいると聞いて
注文取消mailきた。
お詫びのポイント付与しろや
これは仕方がないと思うよ
790 :
730:2012/09/06(木) 05:27:04.63 ID:0V05cUHl
>>740 >サポートが2年後に終了だからちょっとためらう。
1年だよ。あと、ソフト更新は今月一杯で終了。バグあれば早めに報告しよう。
2色(白黒)のBMPが白黒反転して取り込まれるバグ早く直してほしいよ。
現在トライヤル入れたままだけど、一応UPG購入したよ。
791 :
740:2012/09/08(土) 09:54:33.68 ID:O+WpxCp5
OCRでフリーソフトはないだろうから
欲しいなら買ってしまったほうがいいと思う
完璧に解析できるソフトなんてまだ無いのだから、
製品版買って、使って見て、
結果、認識率悪いとなってもそれ以上のものは無いと思うしかない
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:22:51.58 ID:O+WpxCp5
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:44:52.72 ID:ejTDI5kV
>>773 すばらしい。うらやましい。
僕はフラットベッドスキャナも無いのでも fi-6770 を狙っているけど、
なかなか踏ん切りがつかないです。
エコスキャナ減税とかないかなぁ。
PFUダイレクトが amazon.co.jp に出店するみたいなので安く
手に入らないかなぁ。
アドバイスお願いします。
エロマンガ(1冊200ページ程)を自炊したいと思っています。
少し潔癖症なところもあるのでフラベに心が傾いているのですが、
あまりの手間に途中で心が折れたりしないでしょうか?
今現在目星を付けているだけでも50冊ほど自炊したい本があります。
半ニートなので時間的には余裕があるのですが・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:28:17.96 ID:hrntYJlX
>あまりの手間に途中で心が折れたりしないでしょうか?
折れますよ
嫌になって当然でしょうな
そうですか・・・もうちょい調べてみたいとおもいます。
ありがとうございました。
>>795 50冊で時間に余裕があるならフラベでも完遂できると思う。
50冊程度なら余裕
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:22:24.43 ID:VZgnMMjJ
余裕ではないだろう
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:54:45.58 ID:K0CT6ujm
マンガ本って最終的に縦サイズどれくらいがいいんだ?
一応1200で取ってるけど、これ以上増やしても意味ないよな
画面の縦が最大1080だし
>>802 俺1600派、ついでに2400も作って倉庫に放り込んである
モニタ将来的に4kきそーだし
替え刃が今まで買っていたところの半値ぐらいだから、買いたいと思ったけど
もう品切れか・・・
>>802 3200で補正して2000でリサイズ
はやいとこiOS以外にもRetinaクラスのIPS来て欲しい
裁断機スレって無いのね
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:17:15.09 ID:hA3pE7OX
スレ有っても、すぐ落ちるだろ
何も語ることないよ
プログでやれば済む、それをこういう掲示板でリンク貼すればいい
オルファロータリーカッターで十分ですよ
カッターマットはホムセンでまな板を買う
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:36:57.08 ID:/CGMfQOz
まな板は駄目だよ
傷がガイドになって変なところに流れてしまう
下手だから
樹脂性まな板を使う
ヤンジャンみたいなサイズで綴じ方のマンガ雑誌を取り込むときって現状はやっぱ裁断して読み込むしかないのかな?
B4の読み込み可能なスキャナを出して欲しい
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:19:09.66 ID:W8kYIW6Y
ここ、自炊技術板ほど盛り上らないよね
何が足りないんだろう
>>814 雑誌って解体せずに残す意味あるの?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:26:13.35 ID:ZkK0iOBD
ヤンジャンなら裁断しないでホチキス解体で
2枚同時読み取りもありだろうが
結合部分しょりがめんどうだな
解体するならそのまま見開きスキャンでいいと思う
非解体前提の話だったんだ?
ホチキス外して未裁断でADF突っ込みたいって意味にとったけど
まあフラベにしろADFにしとB基準のものはないので
大は小を兼ねる、でA3機にGO
ハードカバーの本ってやっぱりどうやってもADFじゃ無理?
結構あるんだよなあ…
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:04:58.82 ID:vds3sHyQ
スレ違いかと思いますが教えてください
雑誌の写真をスキャンするときに、裏写りさせない簡単な方法を教えてください
黒裏当てにするぐらい
レスありがとうございます
裏に黒い紙?でも敷けばいいということですね
フラットベッドならそうだけど、ADFでは黒裏当て機能付きの製品を買うしかない。
(´・ω・`)…
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:14:59.59 ID:Sr+Tqm7l
>>823 そうしょんぼりするなよ
ハードカバーだって中身の薄い紙なら裁断したあとなら出来るよ
>>815 いや、ホッチキスは外すよ。
ただ、裁断が大変な上にサイズが微妙に異なるから厄介で・・・
表紙はフラベ使うしかないよ
というかADFの他に、フラベ持っていたほうがいい
めったに使わないならプリンタの複合機を買うという選択もいいんじゃないか
単品1万のフラベと同じ程度の画質でしょう
情報としての表紙ならデジカメでもいいかもしれない
パナソニック、個人向けのドキュメントスキャナ「ラクトリー」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_561418.html 「KV-S1026C」、「KV-S1015C」を11月16日に発売する。
店頭予想価格は前者が55,000円前後、後者が4万円前後の見込み。
ADF(オートドキュメントフィーダー)部は独自のアクティブローラーを設け、紙を順番にフィードしやすいよう用紙の先端を自動的に揃える機構を設けた。
また、左右独立回転の給紙ローラーにより、傾いて給紙した場合もジャム(紙詰まり)を防げるという。
超音波センサーによる重送検知にも対応。
イメージセンサー カラーCIS(背景:黒)
裏あて黒なのかな…?
>OCRソフトや楽譜電子化ソフトなどの体験版へのダウンロードリンクも用意する。
用意する(キリッ じゃねーよwww
リンク貼るだけでえらそうにしやがって
それは用意するとはいわねーんだよ
まだ2ヶ月も先だな
>読み取りセンサーも紙の厚みに応じて上下する仕組みで、画像がボケないという。
これがすごい気になる。薄紙とかでも限界までガラス面近づけて波打たないようにするってことかな…
>834
ブラザーの奴も片側バネでふにょんふにょんと上下するぜ?
エンボス付きカード用、とかな気がするなぁ... >センサ上下
紙浮き抑止なら、
>>835とかDRみたいに背景側可動だろうし。
本当に裏当て黒なら、5万以下の普及機ではこれだけになりそうなんで
気になる機種ではあるけど。
A3読める奴の家庭用レベルのやつってコクヨのあれだけかな?
ちょっとモデルふるいよね・・・
コクヨのあれしかないな
あれは家の机に置ける
Epsonのは23万円27キログラムで家の机に置けない
家庭レベル(A4サイズ?)じゃなければA3ADFは
ブラザーの(ADFはおまけ)プリンタ
パナソニックの30万から50まんのやつが買って使っている人いるらしいな
>>766 >>767 fi-6800を中古で購入して使っています。
sRGB出力でコミックなどで紙の色が黄色がかっています。
書き込みをみてIT8を購入して、CoCaでプロファイルを作ろうとしています
が上手くつくれません。フィルサイズ1KBのファイルしかできないです。
IT8は24bitカラーで600dpi sRGBでスキャンしています。
CoCaの設定はReferece FileやProfile Infomationなどの設定はどの様に
すればいいのでしょうか?
>>841 Windowsコントロールパネル「色の管理」を開く。
「すべてのプロファイル」を開く。
「ファイル名」がfi-6800.icmみたいなのを探す。
そのファイルの「名前」をメモしておく。
C:\Windows\System32\spool\drivers\color\
を開く。
fi-6800.icmみたいな名前のファイルを探し、それを適当な別フォルダに移動する。
取っておかずに捨ててしまってもよいかもしれないけど。
sRGB Color Space Profile.icmをコピーし、そのファイル名を移動したfi-6800用プロファイルと同じ名前に変更する。
これで、ファイル名はfi-6800.icmみたいな名前だけど、中身はsRGBなプロファイルができる。
IT8を24bitカラー、600dpi、sRGBでスキャンし、TIFF保存。
Ralphaで50%縮小リサイズ。
ttp://jisui-technique.angelfire.com/CoCa/coca.html Reference Fileは、"Custom"をクリックし、fi-6800でIT8をスキャンしたときの設定が黒裏当てならR120505.txtみたいなファイルを、
白裏当てならR120505W.txtみたいな末尾W.txtなファイルを指定する。
Profile InformationのDeviceはinput、ModelはPFUとでもしておく。
この2つは適当でよい。
Internal Profile Descriptionが重要。
事前にメモしておいた「名前」にしておく。
AlgorithmはLab clut、QualityはHighとでもしておく。
プロファイル作成後、本来のfi-6800用プロファイルと同じ名前で保存。
>>842 わかりやすく教えていてただきありがとうございます。
無事にスキャン画像に反映できているようです。
ただ、いままで業務用のキャノン機を使用してなれていたせいかfiだと白が
青っぽい感じがしてしまいます。white pointをいろいろ設定してみたので
すが…。
カラー画像ではさほど違和感は無いのですがコミックや文庫だと気になります。
CCDとCMOSの違いなのでしょうか?
>>843 CoCaのWhite Pointは、1.0だと白飛びしやすいので気を付ける。
白飛びする場合、1.1、1.2と上げていく。
青っぽくなるのには関係ないはず。
IT8画像をアップしてみて。
ttp://www.axfc.net/uploader/ モニターのメーカー及び型番は何?
モニターの画質設定はどのような方法で調整してる?
Windowsのコントロールパネルにある色の管理で、モニターに既定として関連付けられているプロファイルは何?
スキャンしたコミックなどを読むのに使用しているビューアーソフトは何?
部屋の照明のメーカー及び型番は何?
>>845 IT8は、白裏当てスキャン?黒裏当てスキャン?
白裏当ての場合、一番下のグレースケールは次の「LabをsRGBへ変換」数値の色味に近ければ、正解。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/384404.csv&key=fi6800 CoCaプロファイルが有効な現在の設定でIT8をスキャンして、照合してみて。
できたら、その画像をアップしてもらえるとありがたい。
もらったIT8をPhotoshopで開き、CoCaプロファイルを指定し、sRGBへ絶対的色域維持で変換したが、特に青くなるような傾向なし。
「知覚的」で変換した場合も、むしろ赤みが強くなった。
CoCaプロファイルを効かせてスキャンした結果と照合してみて青い場合、スキャン後に一手間かける手しか対策が思いつかない。
最初にIT8をスキャンしたときと同様に漫画等をスキャンし、PhotoshopやRalpha+(有料ソフト)でプロファイル指定及び変換する手法。
「Dell U2713HM sRGB 1.ice」って、自分でi1か何かを使って作ったプロファイル?
デル純正は、U2713HM.icm(名前はDELL U2713HM Color Profile, D65)のはずなんだけど。
部屋の照明は白色とのことだけど、白色にも色々あるので、できれば型番が知りたい。
せめて、昼白色か昼光色か知りたい。
昼白色だとすると、色温度5000K近辺なので、6500K近辺のモニタ表示が青白く見えるのは説明が付く。
フォトペーパーなどの白紙があったら、その紙白とU2713の真っ白表示とを見比べてみて、白の色味は同じ?
あと、LED照明なんかだと、演色性が悪く、印刷物の色が基準どおりに見えない。
Leeysでは、カラーマネージメント代行Susie Plug-inを効かしている?
効かしていなければ、効かすべき。
ttp://nilposoft.info/susie-plugin/
おすすめのOCRのフリーソフト教えてください
俺も知りたい
よろしくお願い申し上げます。
>>849 現在の設定でスキャンしたIT8を開き、画像下部のグレースケールのRGB値を確認してみた。
左端の真っ白(GS0)のRGB値は(R248、G252、B254)でやや青いが、
これはR110714.txtのLab値が(L91.12、a0.12、b-2.51)だから、やや青くて正解だろう。
GS1以降はほぼR=G=B。
R110714.txtのLab値は極僅か赤が強い。
それを基準とすると極僅か青が強いと言えるが、これ以上の精度を望むのは酷なような微妙なズレ。
昼白色の照明で照らした原稿の紙白を基準とすると、sRGB設定のモニタの白は青白いはず。
照明を昼光色に替えるか、モニタのゲインをいじって照明に合わせるべき。
照明の色温度とモニタの色温度との不一致が、青っぽく感じることの主因かもしれない。
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2713hm.htm 俺なら、Dell U2713HM sRGB.iccでなくDell U2713HM custom color.iccを使う。
このプロファイルは輝度35、ゲイン(R93、G100、B99)、プリセットモード「カスタムカラー」で使う前提のもの。
しかし、俺なら輝度をもっと落とし、昼光色照明下で使う。
又は、昼白色照明下のまま、白紙とモニタとを見比べ、モニタの白の色味が白紙の色味に近づくようゲインをいじる。
あと、Windowsコントロールパネル「色の管理」詳細設定タブの「システムの既定の変更」をクリックし、「色の管理 - システムの既定値」を開く。
「色の管理 - システムの既定値」詳細設定タブの「Windowsのディスプレイ調整を使用」にチェックし、画面を閉じていく。
こうすると、Dell U2713HM custom color.iccに入っているガンマ補正データが効く。
ちょっとスレ違いではありますが、OCRスレがないので、ここで質問させて下さい。
買い物の際に貰うレシートをスキャンして、エクセルで家計簿をつけたいのですが、
無料で良いソフトはないでしょうか?
何でここで聞くんだよ。
フラベの方に行け。
スマホアプリ探したほうが早いかも
>何でここで聞くんだよ。
そういうことなら
スレタイが悪いんじゃないのか
だね
次スレからは【OCR】外さないと駄目ってことかー
でも今はおkなのでは?
それと後なんでここは駄目なの??
待ってくれよ
自炊系でOCRの話できるスレはここだけなんだからそれは外さないで
なら、普通におkなんじゃん
ややこしい事言う奴には
軌道修正いれるようにしようず
ただ、基本的にリクエストに耐えられる
無料のOCRソフトは知らないけれどね
ADFでのOCRの話題ならおk
>851はスキャナ機種が書いてない上に自分でスレチ言ってるから
フラベ使いだと思われたんでしょ
あと自炊系スレでもDL板の2スレ以外はOCRネタ禁止じゃないと思うけど
860 :
851:2012/10/21(日) 22:57:56.82 ID:Z8RcbAjS
ADFとかフラベという言葉自体初めて聞きました。
使っているのは普通の複合機なのでフラベですね。
>>854のスレで聞いてきます。
どうもでした。
>ADFでのOCRの話題ならおk
そこに拘るって・・・・
いやそこはこだわるだろ、「スキャナで連続取り込み」が大前提なんだし
「スレ違いだけど」「フラベだけど」ってわざわざ前置き入れられたら角が立つ
まあ実際はADF付スキャナで可能な内容ならフラベと被ってる話題でもOKなんだから
話題に加わりたいならスレの趣旨から外れないように偽装くらいはするべき
じゃぁ、今後のトラブルをなくすためにも
テンプレ
>>1 の
>漫画や書籍の取り込み方法、裁断方法、ADF、OCRに関する話題もアリ
の部分は
「漫画や書籍の取り込み方法、裁断方法、ADFでのOCRに関する話題もアリ」
に修正しようず
こういうのは誰かがさくっと答えるか
スルーするのが最も楽に解決する
騒ぎ立てる人が一番ひっかきまわしてる
なんでそんなにテンプレ変えたいの?
そもそもスレチじゃないという考えに至らないの?
言葉尻をとらえてつっこむ釣りですか、とりあえず釣られるけど
>「漫画や書籍の取り込み方法、裁断方法、ADFでのOCRに関する話題もアリ」
これではOCR以外ならフラベの話題もしてもいいみたいに解釈されるし
ADF(付きスキャナ)付属のOCRソフトの話題以外はしてはいけないかのようにも受け取られてしまう
>数十枚、数百枚、数千枚単位の紙・書類・本などを一気に取り込むドキュメントスキャナに関するスレ
>漫画や書籍の取り込み方法、裁断方法、ADF、OCRに関する話題もアリ
ドキュメントスキャナのスレなのが大前提で、その条件下で 漫画〜OCR ネタもアリ でしょ
(個人的にはADF+フラベでも連続取り込みが可能なら範疇内だと認識してるけど
そのあたりの解釈はまた別の話)
ADFが大前提でOCRがその条件下の話なら
スレタイにOCR入れちゃうと同レベルになるよね
やっぱり【OCR】は外したほうが良いって事ですね
ってか知らんと答えて終わらせておけばいいのに
変な答え方するから・・・
いや、「スキャナで連続取り込み」が大前提でそれに【ADF】と【OCR】が付随してる
このスレはフリーの OCR ソフトに関する話題はスレ違いでしょうか
SmartOCR を使っているのですが、それなりに精度は高いものの、
一部の文字がどうしても誤抽出されてしまうので
精度の高いフリーソフトをご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思っています
すまそ。ちょっと質問。
fi-6130ZとDR-5010Cだとどっちがカラーの画質良い?
fi-6130Zはすでに持ってて、A3用に買い足そうか考えてる。
前スレで5010Cは三次元カラー画像補正で綺麗って言ってる人いるね
とはいえセンサはCISだし、結局スキャンサンプルも上がらなかったので
客観視点でfiとの比較してどうなのかはわからない
あとfi系もだが裏当て黒機種は自動用紙サイズの精度はよろしくないのでそこは覚悟が必要
> 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/27(金) 00:46:57.58 ID:b1T8RKHo (参1)
>
>>144 > 業者ではないよ。
> このスレッドを参考に5010Cを中古で買い、性能に満足している一人です。
>
> カラーはCANON独自の三次元カラー画像補正により満足してるし、
> ローラーユニット耐久性も2510Cより格段に上のため、購入して既に10万以上スキャンしているが支障無し。
> 給紙性能は水平給紙のため2510Cとは次元が違います。
>
> 欠点をいえば大量にスキャンすると紙片ゴミによりADF特有の縦筋が入ることがあります。
> こればっかりは定価100万オーバーのスキャナーでないと無理では?
> また、カラーの原色忠実度は、三次元カラー画像補正によりガンマSカーブ補正が処理されるため、僅かですが2510Cより性能が落ちます。
> ひたすらスキャン結果を追求する人には向かないかも?
>
> スキャンサンプルアップデートは方法が解りません。
> 教えて下さい。
>>872 買い足すより6130Z売ってfi-6670買った方が良いんじゃない?
5010CセンサーCISだし
> また、カラーの原色忠実度は、三次元カラー画像補正によりガンマSカーブ補正が処理されるため、僅かですが2510Cより性能が落ちます。
これは、「僅かですが2510Cより性能が落ちます。」でなく、「僅かですが、5010Cの性能より2510Cの性能の方が落ちます。」と述べたかった?
目視見比べによる評価だとしたら、モニタ環境によって変わってくる。
また、IT8使えば、それなりに正せるはず。
876 :
872:2012/10/26(金) 17:03:40.13 ID:1AjXi49U
>>873-875 thx。
6670はちょっと手がでない。中古で5010C試しに買ってみます。
今9000Fしか持ってなくてADFの購入検討してるんだけど
fi-6130ZはIT8使っても色の再現性はいまいちなの?
写真屋でプロファイル当てりゃ大丈夫だろうと気軽に考えてたけど・・・
ADFの中ではかなり健闘してるほうかと。IT8当てもそれなりに有効だよ
>>878 ありがとう、それなりですか
9000Fレベルなら十分なんだけどどこで差が出るんだろ
でも調べてたら中古A3も手が出るしよさそうだね
ADFにフラベ並の画質を求めてはいけない
また、9000Fと同レベルのものはフラベでもそうそうないと思う
少なくとも自炊用途での対抗馬はGT-X820くらい、A3業務機は知らんけど
S1500→DR-125→6130zと買い換えたけど、
6130に買い換えるまでのカラー画質のガッカリ感は異常。
6130でも5000円のフラベ以下だけど我慢出来る。
もったいない買い方したな
最初に6130z買うべきだったな
>>883 乙です。
コントラストがきつ過ぎ、黒潰れ・白飛びがありますね。
特に黒潰れが目立ちます。
もしかしたらDefault設定は書類用の設定で、設定をいじれば改善するなんてことは?
>>883 元の印刷物の状況が分からないとなんとも言えないけど、
S1500より綺麗な気がしないでもない。
テスト用の用紙って何が良いんだろ。
雑誌の表紙とかはやばいよね?(著作権とかなんとか)
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:39:16.86 ID:vYNV6Odd
元原稿は車雑誌の広告だけど元々黒潰れ気味ではあるかな。
ディスプレイによっても見え方が変わるんだろうけど(ウチは
DELLのU2711)他のカラー原稿はどちらかというと色が薄めに
出てるかなぁ。UPした原稿も元に比べて赤がくすんで見える。
>884
>もしかしたらDefault設定は書類用の設定で、設定をいじれば改善するなんてことは?
ドライバに原稿種類別のプリセットは無いけど、元々ビジネス機だから
Defaultで書類に最適化されてるというのはあるかも?
ドライバで弄れるのは明るさ・コントラスト・ガンマ(RGB・グレー)に
なってますね。私は元々カラー原稿を重視してないから
あんまり弄ってないんですよね。
>885
>テスト用の用紙って何が良いんだろ。
もっと色んな色が出てる原稿が良いんだろうけど、UPしても
問題なさそうなものが今これくらいしか無かったので・・・。
みんなが同じ元原稿を手に入れらるという意味では
雑誌が一番良いんだろうけど。記事や表紙はまずいでしょうね。
手許にJAFの会誌の11月号があったから、これで良ければ
広告部分をUPしてみましょうか?
>>886 すまん。JAFも加入してないから元の状況が分からぬ・・・。
6130持ってるけど、5010の中古買ったから比較してみる。
3分の1の価格だったけど、画質が同等だったら泣く。
ホットペッパーはセーフだろうか。
>>885 駅とかに置いてあるパンフや無料冊子は?
他の人が同じものスキャンして比較するかもしれんし
>>886 IT8ターゲットが最善だと思いますが、約1600円かかり、カラーを重視していない人には価値がなさそうです。
パンフレットの類では、高級一眼レフカメラのカタログが良いと思います。
色を重視した商品なので、印刷品質が比較的良好なはずです。
あと、化粧品のカタログは色にこだわっていますが、男性が入手するのは恥ずかしいかも。
高級自動車のカタログも良さそうです。
U2711を使用しているとのことですが、画質設定はsRGBモードでしょうか。
sRGBモードでない場合、Windowsコントロールパネルの色の管理で関連付けられているプロファイルはありますか。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:14:43.36 ID:vYNV6Odd
>>889 >パンフレットの類では、高級一眼レフカメラのカタログが良いと思います。
それ良いかもしれませんね。チラシ等よりは印刷にこだわってそうだし
紙質も良さそうだし。ただウチは田舎なので高級な奴はおいてないかも。
今日はちょっと雨模様なので晴れ間が出れば近所の電気屋にでも行って
貰ってきてみましょう。
>U2711を使用しているとのことですが、画質設定はsRGBモードでしょうか。
>sRGBモードでない場合、Windowsコントロールパネルの色の管理で関連付けられているプロファイルはありますか。
私はあまりカラープロファイルの設定などについてあまり詳しくないんだけど
U2711の設定はsRGBでWinコンパネの色の管理で関連づけられている
ICCプロファイルは「Dell U2711Color Profile」になってますね。
>>890 レスありがとうございます。
>U2711の設定はsRGBでWinコンパネの色の管理で関連づけられている
>ICCプロファイルは「Dell U2711Color Profile」になってますね。
U2711の設定がsRGBモードの場合、「Dell U2711Color Profile」が
関連付けられているのは誤りです。
Windowsフォトビューアーなどのカラーマネージメント対応ソフトの表示が本来の色よりも
かなりくすんで表示されてしまっているはずです。
次の1か2のいずれかにしてください。
1 「Dell U2711Color Profile」を関連付けたまま、U2711の設定をユーザーモードにして、
カラーマネージメント対応ソフトでの表示を正しくする。
カラーマネージメント非対応ソフトでの表示は、本来の色よりも派手な表示になってしまいます。
モニタは使い込んでいくと、次第に「白」の表示が黄色く経年変化していくので、
数か月おきぐらいにその黄変をゲイン調整で修正することが望ましいでしょう。
写真用紙など基準となりそうな白い物を用意し、それと見比べて修正します。
2 U2711の設定をsRGBモードにしたまま、色の管理でsRGBを追加し、sRGBを既定の
プロファイルとして設定する。
カラーマネージメント対応ソフトでの表示と非対応ソフトでの表示が同じになります。
sRGBモードの場合、経年変化の黄変をゲイン調整で修正できません。
数年使うと、本来の色よりもかなり黄色い表示になってしまうはずです。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:36:57.06 ID:vYNV6Odd
カラー画質はやっぱCISなりだね
ザラザラ感はモアレ除去や盲点軽減かければマシになるかも知れんけど
CANONのADFはグレスケには定評あるけど
A4超えの書籍だと写真集や画集などの総カラー本も多いから
A3機はきついかもしれないな
ScanSnapのクリーナーって代用品ないんかな
高いよアレ
ガラス部分は無水アルコールで良さそうだが
ローラーとかはマズいよな?
あまり知識無い人間が、切り張りしたりしてるので、
元の画質よりかなり悪くなってると思われますが、
fi-6130Z vs FC-5010C
ttp://i.imgur.com/bk9az.jpg A4サイズの雑誌表紙(光沢のあるもの)をスキャンして、
横幅10cmぐらい切り取った部分です。
400dpi。ほぼデフォルト設定。24bitカラー。FC-5010Cは画質優先を選択しています。
it8ターゲット入れたらまた調べたい。
DR-C125で主に文庫をスキャンしていて、速度アップのために買い替えようと思っているのですが、
グレスケ600dpiでC125のA4 13枚/分を超える機種って同じDRシリーズのM140、M160、C130だけなのですか?
PFUとパナソニック上位機種はのグレスケ600dpiスキャンは実際どれくらいの速度でるのでしょうか?
特にパナソニックは600dpiの速度関係がまったくカタログに載ってないので購入に踏み切れません。
お持ちの方よろしくお願いします。
DR2510の中古かC125で自炊デビューしようかと思うのですが
中古品で気をつけるのは消耗品くらいでしょうか?
手持ちのフラべ8600Fで挑戦しましたが100ページでリタイヤしました。
中古品はサポートがない。
下手すりゃ付属品もそろってない。
そんなんで良ければどうぞ。
と、中古でDR-2510C買った俺が言ってみる。
>>895 DR-5010C
これ以外と使っている人いそうだが
画質の差あるね
他のキヤノンのスキャナも、こういう画質だなと思った
非柿画像がないけどもおそらくfi-6130より綺麗なエプソン機種
やはり画質だとエプソンなんだな
ただ補正使えば(画質ではなく)もっと見栄えよくできそうではある
>>899 エプソンのS-D400って良いのか?
検索したら色の再現性はいいけど、
歪む、上下が切れる、斜め、遅いとかボロクソ書かれてたから除外したが
>>900 D400は止めといた方が無難だと思ふ...
以前試用した際には、補正だのではどーしようもない所で
ダメダメだった印象が。
もしかしたら多少は改善してるのかも、しれないけど。
エプソンがいいってのはフラベにADFがついてるタイプを言ってるんでない?
それだと確かに画質についてはドキュメントスキャナとは段違いだが
速度が遅いし場所取るんだよね
>>902 DSシリーズはADF&フラットベッドだけど高速だぞ
自己レス
ES-10000G + ESA3ADF2 でフラベ取りADFは今でも可能だった
>>904 >ADF部の仕様はES系とどう違うんだろか
片面読み込みじゃなくなったのでesの両面取り込みするための
紙の反転機能が無くなっただけじゃないのかな
>>907 後は原稿台まで搬送する機構も当然なくなってるだろうな
とはいえこの方式だと縦線が出やすくなるのが悩みの種なんだよなぁ・・・
用紙を裏返す機構がないから紙詰まりに関しては減るだろうけど
後、A3機のDSシリーズのADFには超音波重送検知センサーがついてるな
>>908 原稿台まで搬送ってどんな機構?
原稿を自動で配置してセンサー動かしてスキャンとかできるの?
重送検知はA4機にもついてるようだが
つかこの方式だと画質的には ES-D350/D400と変わらない可能性が
歪みや斜行はフィードの機構が違うから改善(もしくは改悪)されてるかもだけど
上下端画像ぶった切り仕様がそのまま踏襲されてたら嫌すぎる
>>909 >原稿を自動で配置してセンサー動かしてスキャンとかできるの?
そう
通常のドキュメントスキャナはセンサーを固定して原稿を徐々に送りながらスキャンする
これに対してA3のESシリーズのADFの場合、最初に原稿を丸ごと原稿台まで搬送して
その後通常の原稿台の時と同じようにセンサーが動いてスキャン→反対側から排出
って感じになる
これだと理屈としては原稿台からスキャンするのと変わらないので、ホコリが筐体内部に
入り込んでセンサーに付いたりしない限り縦線が出ない
ただし両面スキャン時には両面同時読み取りができず片面スキャン→原稿をひっくり返して
裏面スキャン って感じになるので時間あたりに処理できる枚数が半分以下になる上、
紙送りのプロセスが増えるのでミスフィードのリスクが高まるデメリットもある
ん 対象がA4だったので
ESといってもES-H300のことだったのだが
A3対応機種はまた別物だよ
>>910 >この方式だと画質的には ES-D350/D400と変わらない可能性
縦型は用紙がばたつきますが横型はコピー機と同じようなので
縦型と横型で違いが出ます
それとセンサーの位置も変わります
フラベ兼ADF時スキャンヘッド固定
ES-H300(生産中止)
DSシリーズ
フラベ兼ADF時スキャンヘッド稼動
ES-10000G+ESA3ADF
ADF専用
ES-D400/D350
915 :
904:2012/11/03(土) 16:36:47.57 ID:KErX6Jtp
あああ、ES系というと全てが含まれちゃうのね
自分が指したかったのはADF専用機のことでした
DS系は速いけど、ADF時とフラベとでスキャン方式が違うので
>902での「フラベだから良い画質のはず」という前提が成り立たなくなるなあ、と
カラーはフラベ手差しでやるからおkってことなら>899の要件は満たしてるのかもだけど
>ADF時とフラベとでスキャン方式が違うので
>902での「フラベだから良い画質のはず」
フラベだから画質が良い
たしかに良く言われるね
その理由だれか説明できたらぜひ教えてほしい
>>916 被写体がデンプシーロールしてる写真と
被写体がポーズを撮ったタイミングの写真だと、
被写体がぶれてないから綺麗だねって話
fi-6130Z注文したわ
DS-7500とDS-6500も検討したんだが
レビューがないのはさすがに怖くて手が出せんかった
>>916 フラベは対象物を固定しセンサーのほうをを動かすので、
対象物とセンサーの距離が一定かつ機械的な位置精度が高い。
それに対してADFはペラペラで不安定な紙のほうを動かすので、
センサーとの距離、位置精度がフラベには一歩及ばない。
結果、フラベのほうが画質が良いとされる。
>>920 乙です。
元は銀箔なんだろうか、9000F以外は干渉縞になってるのか...?
>>620 グレスケのページだとCS-9000Fは暗いところが完全に潰れてるようですね。
それに比べて6130は暗い部分の階調も再現できるみたいで流石です。
ちなみに6130は黒裏当て使用ですか?また使用していた場合、自動用紙サイズトリミングの精度はどんなもんですか?
それとカタログの600dpi9枚/分っていうのはカラー、グレスケ関係なくこの速度でしょうか?
安価ミスです620は920の間違いでした
>>922 グレスケページは単に補正が下手なだけ。
サンプルにするなら未補正品を出すべき。
>>920 ファイルが見つかりません ってなって見れないっス…
926 :
920:2012/11/04(日) 00:06:08.98 ID:vHft7Nyl
9000Fのグレスケ補正ミスでした9000Fを貶めるつもりはなかったんだキャノンさんごめんなさい
再度上げなおし
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2661652 pass:6130
>>921 箔押について一番ちかいのがデジカメ(FinePix)で撮ったもので、9000Fが一番遠い印象です
>>922 修正したのでよろしければ、もう一度どうぞ
6130は只今導入中でまだテスト中ですが、裏当て黒で自動用紙サイズトリミングは使用せずオーバースキャンです
読取り時間はカラーならだいたいカタログ値、グレスケで1.5から2倍くらいの感覚です
2色刷りの本をスキャンするときはみなさんどうしてますのん?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:08:25.40 ID:7CkaP2a6
OCRって手書きの清書した文字だとうまく認識してくれますか?
読み取り革命というのが付属していたのですが、認識してくれません
字が下手すぎるのでしょうか?
けれど、かなり綺麗に書いたのですがorz
>>928 字が下手だからだよ。
活字レベルで書かないと駄目。
漫画の手帖レベルの手書きならOCRで読み取れるかも
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:32:14.67 ID:7CkaP2a6
>>929 楷書体の達筆という感じではだめですか?
自分で読み上げて、音声認識ソフトの方がいいかもね
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:41:10.27 ID:kRrN47Dn
>>931 どちらかというとゴシック体を正確に書くみたいな方が読み込み精度は高いかと
達筆ってのがどの手のか分からないけど、少し続けて書く・崩して書く様な類の字はNG
見栄えより正確性が必要になります
基本的に安いOCRは印字されたフォントを取り込むエンジンだからねぇ
手書きが認識できるのは
ストロークが記録できるペン入力になるね
あれはあれで認識率かなり高い
キーボードを打つ方がずっと楽なので使う人いないけどw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:26:31.37 ID:Ce1ei5Z1
fi-6130Zの購入を検討中なのですが、自動サイズ検出の精度が
あまりよろしくないというレビューがあり気になっています。
「精度3」であれば問題がないというレビューもありますが
実際の所はどうなのでしょうか?
だいたいそんな感じだと思うよ。
精度2だと背景がベタ塗りのページとかは誤検知する感じかな。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:09:16.10 ID:CGQdRr70
>>937 ありがとうございます。
自動サイズ検出に対する低評価は精度を調整せずにされたもので、
ちゃんと精度を3に設定して使えば問題はないという事で
よさそうですね
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:32:15.45 ID:hjP+vw6I
メンズノンノみたいな変形写真誌をスキャンしてる人っています?
230*296くらいの写真中心の光沢紙を
そこまで画質良くなくてもいいからサクッとスキャンしてくれる奴が欲しいです。
どれも一長一短でハードがなかなか決められない。
>どれも一長一短でハードがなかなか決められない。
パーフェクトがないからな
>>939 230mm幅だとA4機で217mmあたりまで背側を裁ち落とすか
A3機を買わないといけなくて後者だと割と高い。
俺も同じくらいのサイズのカラー誌をA4機で電子化してるが
見開き写真だとちと見映え悪い。
どのみち背側は欠落出るので諦めてるが。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:27:06.74 ID:Y8PuH32e
fi-6770あたりで一括スキャンなら簡単そうだけど。
見開きで取りたいときも対応できるし。
問題は価格かな。
ドキュメントスキャナはPC等と比べると全然安くならんな
PCは価値が下がってきたから値段競争するしかなかったわけで
単純比較しちゃいかん
>主な仕様は、センサーがCIS×2
いやこれはダメだろ…
USB3.0でも600dpiの速度は大して変わらないのか・・・
cisにしてまだ、ぐにょりが残ってたら笑うな
fi-6770買ったんだけどソフトの使い方がイマイチよく分からん。
Kofax VRS test consoleで100枚ずつやってるが、これ体験版っぽいよな。
背景が真っ黒の紙のサイズを誤って読み取るのがちょっと不満だけど、
もうひとつのscandall proって奴は、読み取りサイズの指定が厳しいのと、自動判別が付いていない(?)っぽいので使いづらい。
CCDから劣化しちょるばい
スキャン結果を見ないと判断できない
>>948 fi-6770は知らないけど、添付ソフトを使わずにTWAIN対応の
何か別のソフトを使えば? BTScanとか。
用紙自動判別で周りが黒っぽいページのサイズを誤認識するのは
どのメーカーのどの機種も一緒なのでどうしようもない。
CISとCCDってどう違うの?
955 :
948:2012/11/13(火) 19:25:35.21 ID:2fRPvmO0
>>951 BTScanありがとう早速使ってみる。
ほんと感謝してる。
fi-6130買ったのですが、今試しにIT8ターゲットをスキャンしてみたら
デフォルト設定だとすごい黒つぶれしてるのでびっくりしました
カラープロファイル作るための元画像はどの設定でとったらいいのでしょうか?
TWAINドライバの詳細のところのsRGB出力にチェックするとそれっぽい画像が出ましたがこれでいいのかな
>>955 ソフトのバージョンや使用機種違うから絶対とは言えないが、ScandAll PROでも
BTScanでも自動判別や読み取り寸法の設定はTWAINドライバの設定から行うと思っていいよ
ScandAll PROの場合ならスキャン→スキャナの設定でTWAINの設定に入れる
BTScanの場合なら入力開始でTWAINの設定に自動でなる
ScandAllとBTの違いなんだが、ScandAllは設定ややこしいけど本体のキーが使える
BTは簡潔なのが取り柄
自分もScandAllが面倒でBTに逃げたんだけど、ファンクション使うために戻ろうか悩み中
>>956 デフォルトだととシャドウ10、ハイライト230になってるので、0、255にする
その他の項目も0FFか中立に
ガンマは1.6と1.9どっちがいいのか不明、自分は1.6にしてる
IT8かますならsRGBは未チェックでいい
自動車雑誌をスキャンするならScanSnap iX500とカラリオ EP-905Aとどちらが良さそうですか?
905AはA4サイズ限定じゃないのか
汎用性考えてもix500だろう
よく知らんけど自動車雑誌ってカラーページ満載なんじゃないの?
ix500はたぶんカラー画質は良くないよ
新型に飛びつかずS1500あたり買ったほうが無難じゃね
>>960 自動車雑誌っても外車の奴とかだと、A4サイズ以上だから
A4サイズまで切り落としが要だったりするので注意。
レスありがとうございました。サイズはA4で大丈夫だと思います。S1500はレビューとか見ると色が薄い感じがしたので
新型だと改善されたのでは、と思いまして。S1500が安くなりそうなのでそちらも含めて検討してみます。
s1500は色が濃い味付けだよ
新型はどうかサンプルみないとわからない
色にこだわるなら、IT8。約1,600円。
あと、工場でガンマ調整してから出荷しているモニタ。15,000円ぐらいから。
scansnapがどーの、の流れでIT8とか(w
>>958-959 ありがとうございます、過去ログにあったんですね参考にしてやってみます
しかしこれ上下で結構色違うんですね、カラーは片側だけ使って2回に分けてスキャンするしかないかな
ドライバで上下に別のプロファイル当てられればいいのに
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:30:08.06 ID:VHe1wYCO
>>969 いまさら貼るなよ
デカすぎて一般家庭には置けないものを宣伝してもな
そろそろ次スレ
>>911 凄まじく煩く、また紙がツルツルしてるとそのまま滑って半分だけスキャン、しかもエラーも出ないから分からない、
という最悪の機構だった。
裁断ってロータリーカッターで十分かな?
DC-210N高いけど魅力的だし
DC-200Nはちょっと切れる枚数少なすぎだし
どうしよう・・・
こなす量とペースによる。としか言いようがない。
カッター+マット+専用定規で全然平気って場合も多いし、
逆もしかり。
DC-210Nはちょっと足せば裁断機のブック40が買えちゃうから、
裁断のみに使う場合は微妙かな。
事務用途とかにも兼用できるのは○だけど。
DC-200N→10枚のものなんて買うだけ無駄
カッター使うのと同じ
210N買えばいいと思う
>>974 DC-210N 使ってますが、40枚セットしてノドの断ち切りを2mm位にした場合
切り初め速攻で刃が外に逃げてしまい、マトモに切ることが出来ません。
ノドの断ち切りを3mm位にすれば、あまり失敗は無いですけど。
結局、紙押さえに使うのみで、カットするのはロータリーカッターでやってます(笑)
おお、過疎ってるのかと思ってたらこんなに返事が・・・
う〜ん1日2〜3冊ペースだしスキャナはS1300だし当面はロータリーで済ますか
やっぱりロータリーカッターはLLですよね?
なぜかどの店にもLしか置いてない
2mmってすごいな
普段、5mmくらい取ってるわ
ノドギリギリまで残したいからDC-210N使ってる
>>977は切りはじめで刃が逃げるって言ってるけど、自分の場合は
切り終わりのほうで逃げるね
補正するから気にしない
│
│
.) ←こんな感じ
紙押さえにしか使わないというのは目から鱗だったけど、カッターマットの
消耗が激しそうだ
>>978 俺も最初はオルファのロータリーでいいかと思ってたけど
原稿を同じ幅に切るのが難しいし危ないし結局DC-210N買った