超お手軽A3対応カラー複合機ブラザーMFC-6490CN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高価な複合機市場に一石を投じる廉価A3対応複合機
カラーだ
A3対応だ
インクジェットだ
スキャンだ
有線も無線もLAN
5万円も割ってきた
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:44:41 ID:0P76iXjv
買わないの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:51:03 ID:0P76iXjv
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:03:19 ID:123vI1jw
先日HPのK5500dn買っちまったぜチクショウ
こっちが出るの知ってればこっちにしたのになあ。
買った奴感想聞かせてくれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:06:09 ID:f/qzxsh5
ついに単独スレか。

しかしブラザーのインクジェットっていいイメージ無いけどどうなんだろうか。
A3だとランニングコストも気になる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:38:15 ID:+aJFYr/G
ランニングコストが気になるなら詰め替えれ。
俺の使用頻度だと付属のLC16じゃ大きすぎる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:55:39 ID:f/qzxsh5
ブラザーってもしかして、インクにICチップ付いてないの?
それだったら詰め替え放題だね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:58:17 ID:3IJ9gSWW
小規模の工事現場で購入しました。
A3のカラーコピーとスキャナーはやっぱり便利。
金額を考えれば出来過ぎの機械です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:20:10 ID:2iQE3erP
この景気変動。物が売れない冬になるだろうな。
6490のようなユーザーニーズを満たした商品は消費が冷え込んでもなお、
目玉になる力がある。数量限定、タイムセールでの超特価がときどき現れては
話題をもたらすだろう。年末で4万円ぐらいか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:48:31 ID:Ke26yTTS
11日到着予定で注文しました。
いまだにB4の図面打ち出しが必要な仕事なんで、
欲を言えば、これに手差しトレイがあれば完璧だったんだけど、
ブラザー、よくぞやってくれました。
SCANSNAP、スキャナ、A3プリンター、A4複合機、FAX、モノクロレーザー複合機が処分できる。
我ながら、なんて非効率な環境だったんだろうと思う今日この頃。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:59:23 ID:JXcyHtbl
これ買ってもScanSnapとA3モノクロレーザーは処分できないな…
A3インクジェットは躊躇い無く処分できるけどw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:50:14 ID:DfLURqE+
購入した方に質問
プリントした原稿を、濡れタオルで擦ると滲みますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:02:10 ID:2iQE3erP
現在の最安値ラインは46700円。
レーザーの複合機を考えれば大した金額じゃないから、
出す人は即決即金で買えるけど、
もう少し待ちたいところだ。
これ、色が悪いよな。配色のセンスがない。そこは不満だな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:24:14 ID:JXcyHtbl
プリンタ・スキャナ共に両面印刷非対応なんだよね。
プリンタだけでも対応して欲しかったけど、まぁ仕方ないか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:00:37 ID:y/R5Vgbk
プリンタとしては使う必要がないので
セットアップ時にインクを装着しまいと思ったが
警告が出て先に進まないので断念した
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:24:08 ID:DiWNcFMH
俺もFAX受信も紙じゃなくて
PCに送信したいし
プリンターはエプソン使うから
インクレスでも良さそうだと
思ってるんだけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:14:45 ID:XN+p9Lg0
>>15
>>16
素直にスキャナー買えよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:37:35 ID:nGGad8gh
>17
>16 にはスキャナじゃダメだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:52:46 ID:PKnlqgHi
スキャナ+FAXモデムでおK
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:41:03 ID:fY6ycsRA
A3判のファックスとスキャナーでこの値段は買いだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:15:35 ID:9dxHr+bJ
>>12
水をかけてみたが、カラーは少しおちるな
にじんだかは よく確認しなかった。

モノクロはもちこたえていたみたいだが
あまり期待しないほうがいいかもな
2210:2008/10/12(日) 22:48:18 ID:GgAXCUwg
今日すえた。
感想は、5万円という価格からすると大満足。
しかし、オールインワンという劇的な環境変化には至らなかった。

理由1:普通のコピー用紙ではそうでもないが
B4の図面専用紙するとどう設定してもかなりにじんだ。
pixus6500では全然にじまない。よって現役続行

理由2:名刺や領収書などの小さい書類はやはりscansnapにはかなわない。
よって現役続行。

しばらくは3プラトンでいきます。

でも、A3のADFスキャナが5万円。
これだけでもブラジャーよくやったとおもふ。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:38:07 ID:fY6ycsRA
>>22
repo乙です。

SCANSNAP、スキャナ、A3プリンター、A4複合機、FAX、モノクロレーザー複合機
の処分を期待ということでしたが、

SCANSNAP、A3プリンターは生き残り、
スキャナ、A4複合機、FAX、モノクロレーザー複合機は予定通り処分ということに?
2410:2008/10/13(月) 00:40:32 ID:80q3cg6e
>>23
そのとおりです。

処分したほう

モノクロレーザーは5年ほど前の機種でした。
大量印刷、大量コピーの頻度が少なければ十分代替できるとおもいます。

FAX機能は十分。

A4複合機は、レーベル印刷が惜しかったけど、
頻度はしれてるし、身内に譲渡したので必要なときには何とかなる。

処分しなかったほう

SCANSNAPのメリットの小さいスキャンはウン十万円のA3レーザ複合機でも対応してないと思うので
これはしゃーない。

想定外だったのがA3インクジェット。
真っ先に処分できると思ったけど
専用紙にするとどうしてもにじみがとれなかったです。
でもこれは普通の職種の人が使う用紙ではないのであまり参考にはならないかと。


25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:50:04 ID:ohY8bB/J
前面給紙は印刷面を下に向けてセットしないと裏に印刷しちゃうんだけど
そこらへんはチェック済み?
2610:2008/10/13(月) 01:21:32 ID:80q3cg6e
>>25
24のにじみの件ですよね。
裏表の間違いじゃのせいじゃないです。
普通紙では気になるほどでもないんですけどね。

6490に手差し印刷がないので、
手差し専用機としても残すことにしました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:53:09 ID:YQfwEdsP
JUSTIO MFC-6490CN
型番:MFC-6490CN

ビック特価:54,980円(税込)
ネットポイント「10%」(5,498P)サービス
※税込10,000円以上のお買い物で、日本全国送料無料!

ソフマップ 販売価格:\54,980 (税込)
ポイント:5,498  10%還元

ヨドバシ特価:¥52,900 (税込) 定価:オープン価格
消費税総額表示です 20%還元

ヨドバシが一歩抜けてきたな。ポイント還元を考慮すると\42,320
ビック祖父は同価格。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:55:20 ID:YQfwEdsP
JUSTIO MFC-6490CN
型番:MFC-6490CN

ビック特価:54,980円(税込)
ネットポイント「10%」(5,498P)サービス
※税込10,000円以上のお買い物で、日本全国送料無料!
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977766656504

ソフマップ 販売価格:\54,980 (税込)
ポイント:5,498  10%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11068930/-/gid=PM10010105

ヨドバシ特価:¥52,900 (税込) 定価:オープン価格
消費税総額表示です 20%還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/92194326.html

ヨドバシが一歩抜けてきたな。ポイント還元を考慮すると\42,320
ビック祖父は同価格。しかし3社とも取り寄せ表示で在庫なしの模様。
人気爆発?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:42:28 ID:7uKlDhOn
先日scansnapS510買ったばっかでコレ知って涙目だったんすけど10のおかげで救われそうです
よかったぼくのscansnapは無駄じゃなかったんだ・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:48:11 ID:oaUfu7mG
Scansnapを完全に代替できる複合機なんて、そうそう出ないでしょ。
ScanSnapが単体で、これと同じくらいの値段することを考えればわかるけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:48:22 ID:9kSZ4Al6
>28
yamdaは52900のポイント21%だよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:28:10 ID:vubUHzvV
ADFの造りってどう?
いや、安い機械だから高速読み取りとかそういうのはあまり期待していないんだけど、
ローラーがすぐにへたって紙がまっすぐに入らなくなったりとか、連続読み取りですぐ紙を巻き込む
とか、そういうのがなければCISでも買っちゃいそう。
MFC-8660にいこうとしてたところでさ。
おそらく耐久性なら8660がずっと上なんだろうけど、A3できるならとぐらぐら揺れ中。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:36:20 ID:E65ckXOT
>>21
実験ありがとう
黒は少し強い感じですね
参考になりなした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:34:29 ID:YQfwEdsP
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN

山田WEB特価: 52,900円(税込)
11,109ポイント(21%進呈)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1133163013
ヨドバシ特価:¥52,900 (税込) 定価:オープン価格
20%還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/92194326.html

ビック特価:54,980円(税込)
ネットポイント「10%」(5,498P)サービス
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977766656504
ソフマップ 販売価格:\54,980 (税込)
ポイント:5,498  10%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11068930/-/gid=PM10010105
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:38:38 ID:YQfwEdsP
MFC-6490CN

この型番の最後のCNは何の意味だろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:44:21 ID:oaUfu7mG
Color Network
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:37:12 ID:/Yy/ENEG
>>32
昨日A3図面を500枚ほどスキャンした。
紙づまりも、2枚送りもなかったです。
捨てるに捨てれなかった書類なんですっきりした。
耐久性についてはまだわからん。
時間は2.5時間くらいかかったかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:47:33 ID:/Yy/ENEG
>>12
濡れタオルやってみた。
滲みの許容の程度にもよるけど、
自分にとっては許容れべっる。
字が読めなくなる前に普通紙が破れる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:57:08 ID:WhTnpSss
破れても読めるインクは最強!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:47:39 ID:JMGxtn1A
用紙トレイケースは丁重にあつかわないとすぐに壊れそう、雑なとりあつかいは厳禁
次の機種ではちゃんとつくってcho(ブラザーさん)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:03:44 ID:7oeUP7th
>>38
ありがとうございます。
不具合が起きないレベルであれば問題ありませんので
導入時の参考にします。


42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:14:24 ID:k8MaP8Ov
ADFの構造はやっぱりチャチイな…
あまり酷使しないほうがいいかも。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:21:26 ID:1rhjiSZI
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN

bestgateの最安値で45,700円出たね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:15:20 ID:V/o6j3nQ
次モデルは
ファックス機能省いて
29800円で発売して欲しいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:38:44 ID:by0T80yi
A3スキャナを19,800円で出してくれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:57:07 ID:R1B/Bt3G
A3、CCDでレーザーの高級機種も出して欲しいなーと
思っていたけれど待ちきれずに6490CN を買いました。

自宅からB4サイズの原稿をFAXで送受信しなくてはならず
大変助かってます。今までは一度コンビニでコピーしてから
家庭用のFAXで送信していました。受信は感熱ロール紙です。
コピーもモノクロ、カラーともけっこう綺麗。

本体をコンパクトにする為だと思うけどUSBケーブルの配置が
面白い事になっていて感動しましたよ。

1つ気になる事は、今までエプソンのインクジェットを使っていて
インクのつまりが酷かったけど、ブラザーは大丈夫なんでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:29:45 ID:Dh4eePz+
>>37
おお、ありがと。
500枚で2枚送りなしかー
けっこう優秀ですね。
耐久性は、そりゃそうだよね。買ったばかりでわかるわけないか。

>>42
ADFがちゃちなのは、まぁ、仕方ないと思うんですよ。
部品が出るなら俺としては問題ないかな。
明日秋葉のそばを通るから、時間があったらショールムーに寄ってそのへん聞いてこよっかなー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:59:52 ID:X2XNp5R+
しばらく使ってみて概ね気に入ってる。
ひとつ不満があるとすれば、
scan(コピーも)の紙の大きさを自動では認識しないことかな。
デフォをA3用紙で設定しているのだが、
そのままA4用紙を読み込ませると、
できあがりは余白の多いA3のpdfになってしまう。
付属のコントロールセンターで設定ボタン作れば解決するが
ちょっっっとめんどくさいぶぶん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:32:45 ID:Dh4eePz+
>>48
ありゃ、それはめんどくさいね。
自分のとこだけならいいけど、FAXで使ったときに忘れて飛ばして相手に迷惑かけちゃうのは
ちょっと嫌だな。
デフォA4にできれば問題なさげではあるけど、A4横とかできるんですかね。

さーて、それじゃ行ってくるかな。
ショールーム寄れるかなぁ・・ 神田あたりだと思ってたら、八重洲のほうなのねん。
時間的に厳しいかも・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:57:01 ID:6rYE6OqJ
>>44
うちは複合機からのリプレイス考えてるからFAXは必要
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:14:22 ID:eTlWvQ8o
>>47
ショールームは京橋だよ。警察博物館の向かい。
銀座から歩いていける距離。

ブラザーは壊れると、修理センター送りになってその間は代替機を貸しててくれる。
運送業者がその場で取り替えてくれる感じね。アレは便利だ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:33:11 ID:A0obcoPp
新宿西口淀、メーカー直送で11/1以降だってさ。
結構売れてるのかね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:59:51 ID:P5gFujoX
>>51
ありがと。
略地図みて東京駅か有楽町から歩けばいいやとも思ったのだけど、
そだね、目黒からだし新橋乗り換えで京橋にいったほうが楽そうでんな。
問題は時間がw
17時に目黒を出られりゃいいんだが・・
代替あるんだ。
それはいいですね。
こんな値段になっても代替機出してくれるとか、やっぱ良心的だな。

>>52
売れてるのは売れてるのかもしれないけど、A3機だから数作ってないのかもね。
こりゃしばらくはA4レーザーだけでしのぐことになるかな。
5453:2008/10/15(水) 18:44:45 ID:zrm1oQ8v
見てきました。
移転してて元のビルが真っ暗だったから焦ったぁよw

現機みた感想としては、値段考えたらそう悪くはないんじゃないかな。
やたら丈夫な8660DNに比べりゃそりゃあ華奢だけど、値段も値段ですし。
動作もこのクラスの複合機としてはカチっとしてるほうかと。

んで、行ったついでに聞いてきました。
ADFからのA4横入力はA4として認識してくれるの?
とか、ローラーまわりの部品てとれるの?とか

最初のADFは、やはりフィーダーのガイドで紙サイズを認識しているので、A3の一部として入力されて
しまうとのこと。
ああ、あらかじめA4横として設定しておいたら大丈夫なのか聞くの忘れた。orz
ま、とにかくFAXはA4指定してやったほうが安全だね。
あー でも、指定でもA4横いけたらガイド動かさなくていいよね・・
買った人、試してみてくれるとうれしいなっと。

んで、部品に関してはやはり修理のみとのこと。
ただ出張修理もありだよんと言ってました。

あと、現在の出荷状況・・受付のおねーさん曰く、詳しくはわからないですけどと前置きした上で、ほんとにないみたいです〜 と言ってました。
雰囲気からは月内難しそうな予感。
む〜
あ、そうそう、けっこうきれいな出力サンプルを貰ってきました。
あんくらい色ならおりゃ気にならないです。
文字は・・さすがにレーザーと比較すると見劣りするけど、そこそこきれいには出てると思いまっせ。
5万くらいであれなら買ってしまいたい。

と、とにかく報告まで。 はぁ〜 ぎりぎりに行ったから疲れたよ。さて家に帰るかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:30:47 ID:/ZhtmZLu
お疲れ様でした。
使ってますけど、いいですよ。
HP7410 から乗換えたせいか、質感、デザイン、機能含めて、上と感じてます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:05:58 ID:GtDc6/G9
規制解除
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:51:03 ID:R1B/Bt3G
楽天のショップで買ったけど、翌々日には配達されたよ。
2,500円で五年保証も付けられたから良かったw
本体は48,300円でした。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:20:11 ID:9qz0WR8K
おめ
この値段なら故障したら5マン握って
ショップへ走るかも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:47:49 ID:ikz+z44P
>>58
>おめ
>この値段

狙っただろうw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:24:18 ID:LFfIjMft
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN

WEBショップの価格
ヤマダ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 -
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,175 その差 \1,384
ビツク \52,900 - 10% 5,290 ポイント = \47,610 その差 \5,819
ソフマ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \7,691

山田WEB特価 http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1133163013
ヨドバシ特価 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/92194326.html
ビック特価 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977766656504
ソフマップ価格 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11068930/-/gid=PM10010105
アマゾン価格 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001F9F72G/sr=/qid=/ref=olp_tab_new?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=new

ビックは下げたけどポイントが低いな。アマゾンがかなり下げた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:34:03 ID:LFfIjMft
45,700 円がキャッシュの最安値。
ベストゲートを見ると急に扱い店舗が増えているから、
工場出荷が増えたのかな。
品物が行き渡れば、あと二押し三押し下がるかも。
年内にインクセットがあとひとつ余分に買えるぐらい下がってくれるとうれしいな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:39:26 ID:jaJFkFlG
>>54
コピー、スキャンのときは、
ガイドの幅でよみとり原稿の大きさを調整してることはなさそうです。
FAXのときは使ってないのでわからない。

初期設定がトレイ1、A4の場合、
A3をコピーするときは
手動でトレイを切り替えないといけない。
ガイドを広げてるからといって、
自動でトレイ2、A3に切り替わることはなさそう。

スキャンも読み取り原稿の大きさにかかわらず、
設定した紙の大きさで強制的に読み込まれる。

もし、ちがうよー、自動で切り替わるよーというかたいらっしゃたら、
情報ください。
6354:2008/10/16(木) 11:21:51 ID:SUabqyPG
>>62
まじっすか。
なんだよー 言ってること違うじゃん。
話きいててガイドレールまでは読ませてるんだなー うんうんとか思ってた俺がアフォみたいだ。orz
とりあえず全部任意って思ってればいいのね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:48:00 ID:t6qbn4KO
> とりあえず全部任意って思ってればいいのね。

使ってみてまだ10日ほどですが、そんな感じです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:03:03 ID:Gl4+GiXF
うーんその辺はやっぱり値段相応なのか…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:27:03 ID:aU31lyQT
方眼紙をコピーすると、きれいにコピー出来ますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:47:54 ID:Cmi7arqG
>>66
方眼紙のコピーはどんなに高性能なプリンタでもきちんと出すのが難しい物のうちの一つだよ。
水色(シアン)の方眼ならそれっぽく出てくれるかもしれないけど、グレーとかだと、どんなのでも辛い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:06:02 ID:tqaSKkSO
方眼紙をコピーするより
方眼紙をたくさん買ってきた方が安くつくのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:42:18 ID:aU31lyQT
方眼紙をコピーして経費を減らそうと思っている訳ではなく
スキャナ、プリンター部分の性能テストのつもりで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:45:57 ID:tqaSKkSO
いや、知ってるけど
それなら、こんな安物じゃなくて高い奴買うだろ普通
馬鹿らしいからちゃかしただけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:18:48 ID:g9yOQQeH
これが売れまくってスキャナがCCD、自動両面スキャン・印刷、
メモリ増量な上位機種が出たらいいなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:43:01 ID:jaJFkFlG
読みとり原稿の大きさを自動で認識しないのは
確かに想定外だったし、
ほかにもいくつかんん?ってところもあったけど、
価格を考えれば画期的な商品であることには違いないです。
この前、特別に安くしとくといわれたレーザー複合機が70万だたし。

次次モデルくらいに今の不満点解消を期待してますよ、ブラザー。
この株安のご時世に自分の中ではブラザーの株だけは急上昇。
今まで眼中にさえなかっただけに。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:45:36 ID:Gl4+GiXF
この機種を皮切りに、エプやキャノンもA3複合機出してほしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:05 ID:yVtcvK4i
ブラザー製品、ハードの作りは良いし、Mac用のドライバも用意してくれるからありがたいんだが
そのドライバやソフトの出来が地雷級なんで、手放しで絶賛できないんだよなあ。
仕事用に使っていたMacがブラザーのプリンタドライバのせいで主要ソフト全滅状態になって
大変な目に会った事が何度もあるんだよ。特にドライババージョンを上げるためのアンインストール時に注意。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:20:25 ID:tImZxkXN
>>73
来年の今頃くらいに各社発売するかもね
キャノンとエプソンへ
ファックス機能は(゚听)イラネですから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:34:05 ID:Pj+GhcSc
この機種の肝はA3のファックス機能だよ。
ファックスがなかったら、魅力半減以下。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:55:16 ID:qdGvdsyN
元々SOHO向けだから、FAX機能は必須だろうな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:19:50 ID:puYic/0l
A3送受信FAXの値段調べたらわかるよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:37:37 ID:eGTjkrUl
今の家庭用FAX機が殆ど金食い虫のリボンタイプで
A4でしか受け取れず縮小される物だから
B4やA3で受け取りたい、送りたい自分に取っては
ブラザーさまさまです。ブラザーに抱かれてもいい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:46:34 ID:YwtKex8o
>>74
ほほう。
何度か、
「予期しないエラー。再起動してください」
のメッセージがでてて気にはなてった。
気をつけときます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:09:13 ID:TssTjQNE
>>72
その想定外は自分の中の競合製品が大型の複合機だからだよね。
たぶんそういう人多いんじゃないかな。
そんだけでも成功してる製品だよね。
進化に期待だ。

まぁ、これと天秤にかけるレーザー複合機なら、だいたい50万きれる
ところまで下がるんじゃないかな。
20枚前後機だとそんくらいでしょ。
それでも本体50万でカウンター料金とか、やってらんないからねぇ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:39:02 ID:HSn7f/4z
キャノンとエプソンは上位機種と食い合いになるから、こういうのは出さないだろ。
A4レーザー複合機だって出さないんだから。
上位機種を持たないブラザーならではの製品なんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:34:58 ID:QVq28ubU
WEBショップの価格
ヤマダ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 取り寄せ
-------------------------------------------------- -
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529 取り寄せ
ビツク \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529 取り寄せ
--------------------------------------------------
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,175 その差 \1,384 1〜3週間
ソフマ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \7,691 入荷待ち

山田WEB特価 http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1133163013
ヨドバシ特価 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/92194326.html
ビック特価 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977766656504
アマゾン価格 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001F9F72G/sr=/qid=/ref=olp_tab_new?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=new
ソフマップ価格 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11068930/-/gid=PM10010105

ポイントなしの推定最安値\45,700(bestgate掲載)変わらず。3〜7日

ビックが下げてきて淀橋に並べてきたね。それにしても入荷待ち多過ぎ。人気あるね。
どこも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:50:13 ID:Kp/APPRK
>>83
人気あるね、というよりもそんなに台数作ってないでしょ。
これを指名買いするとか飛びつく人は趣味で使う一般人ではない人が多いようだし。
建築関係とか、大きな図面や資料をFAXしなきゃならない仕事をしてる人向けか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:17:12 ID:GeqJjr+O
どうだろう。
一般人でも、
「何でB4いけないのよイライラ」
って思ってた人はいると思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:59:15 ID:AOXQQZ5s
デザインとかA4のデザインでもトンボがついて
B4じゃないと送れないから
A4のFAXは全然使えないだよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:21:44 ID:n6B7t0J5
>>86
トンボ付けるようなデザイン原稿を白黒でFAXするなんて、
俺ならFAXで送ってくれとか平気で言うような所とはすぐ手を切るなw
メールで送れよ。でかかったらftpとかさ。
建築や設備図面なんかだと、今でもFAX全盛なのは認めるけど。
でもまあ、A3のスキャンが乗っかってるのは便利そうだね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:52:58 ID:AOXQQZ5s
ftpってwわらかす
お客さんが文字修正とかFAXでもいいだろ
なに偉そうに語ってるだ

まじ、わからかす
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:53:19 ID:n6B7t0J5
>>88
それぐらいのレベルの話なのに、トンボとかB4ないと使い物にならないとか言う方が
笑かしてくれるような気がするんだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:26:03 ID:nudnqDuO
複合機で1万台とか売れるとヒット商品?
だいたいどの程度売れてるのかも分かんないけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:56:31 ID:E26WmX/d
どなたかご教示ください。

スキャンしたデータをE-MAILに送ろうと思い、ネットワークの設定をしている最中です。

ここで、ネットワークガイド「2-30」ページによると、アカウント名は20文字まで入力できます。
とあるのですが、私のプロバイダが指定する設定は△△△△@××××.ne.jp
という@の後の文字も全て入れる設定のため、全部で20文字を超えてしまいます。
△△△△の部分のみを入力しても送信失敗となってしまいます。
このような場合、どうしたら良いのでしょうか。そもそもこのような設定をするのでしょうか。

また、設定を失敗した状態で送ったデータが何度もリトライを繰り返します。
その度にエラー音が鳴る為うるさくてかないません。(エラー音は消音できないそうです)
送受信待ち一覧の画面も見つからないのでジョブをキャンセルすることもできない状態です。

サポートも明日は営業時間外のようなので、どなたか助けていただければ幸いです。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:08:50 ID:mUa9LRAe
>>86
A4はマジで業務にはまるで使い物にならないよねえ。
>>89
いくら文字校でモノクロ確認で大丈夫といっても、
トンボがないものは送らないよ。常識的には。
そう考えると、上限A4の機械はないに等しいわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:16:11 ID:mUa9LRAe
WEBショップの価格
ヤマダ \52,900 - 23% 12,167 ポイント = \40,733 -
-------------------------------------------------- -
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \1,587
ビツク \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \1,587
-------------------------------------------------- -
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,175 その差 \2,442
ソフマ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \8,749

山田WEB特価 http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1133163013
ヨドバシ特価 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/92194326.html
ビック特価 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977766656504
ソフマップ価格 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11068930/-/gid=PM10010105
アマゾン価格 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001F9F72G/sr=/qid=/ref=olp_tab_new?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=new


ポイントなしの推定最安値\45,700(bestgate掲載)変わらず。3〜7日

王者山田がポイント率でヨドツクを引き離しにかかったぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:17:50 ID:r7WWt0P3
ビックさんは他社より一円でも高い場合は
差額を引いてくれるので
実質最安値はビックさんです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:22:41 ID:mUa9LRAe
それは実店舗の場合でしょ?
WEBショップでもWEBショップ同士の値引き交渉なんてできるの?

ところで、SHARPのUX-MF80CL(見楽るADF付き)はこの機種での出現でかなり食われたかな。
次に競合機種を出すならSHARPが有力だな。
方やA3対応、方や通話機能有り、が大きな違いだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:12:53 ID:JN2sNhlM
ビック行ってみた。
店頭とNETは全く価格が違ったぞ!!
店頭54980円のポイント10%(発売当初と全く変わっていない)
NETと同じ値段になるかと聞いたら、メチャクチャいやそうだった。
もちろん巨人優勝記念セールのポイント5%プラスなんて無理といわれた。
当然、買わなかった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:52:04 ID:cJLSAm22
これさっき注文したんだけどインクって最初からついてくんの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:33:06 ID:M4feF/hD
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:12:09 ID:KgNrOvTf
とうとう禁断の扉が開いた感があるな。
今までは小さい事務所だと無駄に高い複合機しか選択がなかったもんな。
A3レーザー複合機の各メーカーから見れば恨めしい機種になるだろうなぁ。
個人的にはHPからL7590のA3版が欲しい・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:49:42 ID:JgyjinKT
インクセーバー2が対応してくれないかなあ・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 05:54:35 ID:CCWcCO42
>>98
あ、ついてんのね。安心しました。調べてくれてどうもありがとう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:47:48 ID:T9tHcwfV
ブラザのインクは
面白い形状だね
キャップ外すの戸惑ったよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:02:35 ID:Q8Bk4i1H
明日到着予定でA3の紙を買ってこようかと思うんだけど
普通のコピー用紙でいいのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:09:56 ID:P/0g/zxs
数週間前に導入し、活用しております。
SOHOや個人事業の一般業務だったら機能は十分かなと。
マック使いなので、選択肢が少ないということもあったのですが
今はとても満足しています。A3が使えるメリットはやはり大きかった。
筐体、黒以外のカラーもあってほしかったけれど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:56:40 ID:G+BUbhEq
>>104
ハゲ同

ほんとにFAX・スキャナでA3が使えるのは便利
SOHOだと高額なレーザー複合機は価格もそうだけど置き場も困るから

ブラザーを神と崇めたいぐらいw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:48:20 ID:/M4sJKpm
>>105
ブラザー=神

って知らなかったの?
最初に国内でまともなモノクロレーザー複合機を出したのもブラザーだったよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:27:46 ID:vrVN+hmE
>>64
取説のP74に「ADFに原稿をセットした場合は、自動的にサイズを検知します。」
って書いてあるけどどうなんでせうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:05:43 ID:pfcfsYP4
>>106
ここにお願いを出しておくと、中の人が頑張ってくれるらしいw

(^▽^)ノ ブラザーだけど何作って欲しい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/994171544/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:30:45 ID:O1+4IfqA
自動検出よりも、パソコンから指定して取り込めば
問題ない気がする
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:27:53 ID:DVBH5Hju
>>108
じゃあ次はA2複合機いってみよーかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:03:42 ID:RUkqgztO
MFC-6490CNの印刷見本になんか見覚えがあると思ったら
コクヨの写真用紙にそっくりのがあった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:44:29 ID:CHMvgjQz
>>109
パソコンのすぐ隣に設置できればね。
ちょっとでも離れたとこに置いとくと、それはめんどい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:38:20 ID:ksNu/iFz
詰め替えインク情報求む!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:14:49 ID:sRxsLj77
>>108
2ちゃんで市場調査かw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:42:03 ID:L5hAILpv
>>108
トラックボール作って欲しい…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:24:34 ID:MUCR9Wv5
新宿淀 Webと同じ52900 20%だったが、在庫ナシ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:28:47 ID:aRHnw6/z
価格の動きが止まった。次のきっかけはなんだろう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:51:46 ID:jbK7qEbl
ポインヨ表記の馬鹿さ加減が気になるんだが・・・

>>93 は本来は↓だろ

ヤマダ \52,900 - 23% 12,167 ポイント = \43,008(相当)
-------------------------------------------------- -
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,610(相当)
-------------------------------------------------- -
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
ビツク \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
-------------------------------------------------- -
ソフマ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,981(相当)

じゃねぇか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:35:27 ID:AosSG8EO
変なのが出てきたなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:24:38 ID:jbK7qEbl
いやだってさ〜
ポイント還元100%ってトコが出たら「ゼロ円」って書きそうな馬鹿さ加減だったからさ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:18:15 ID:lcDu5sm4
>>118
ガッ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:50:16 ID:aRHnw6/z
天才現る
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:05:29 ID:a09LnhTf
>>118
それ、どういう計算なの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:42:10 ID:Xg9Uha7F
みちゃ、いけません
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:04:17 ID:izJlyCEp
計算としては >118 が正解だがね

ポイントにはポイントがつかないということがわかってないアホが
まさに↓なることが高還元率ポイントの狙いだわな
> ポイント還元100%ってトコが出たら「ゼロ円」って書きそう

格安プリントで50% 分のポイント還元をまとめサイトに
最初「50%off」 って書いてたアホが指摘を受けて
「実質 33.3%off」に変えてたけどまだ分かってないのかもね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:08:01 ID:rPoBtg8m
ポイント如きでギャーギャー騒ぐなよ貧乏人
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:45:07 ID:F9scOgo5
>>125
それ、二重売価としての話でしょ?
有利誤認の話とは違うんだから93でいいんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:56:08 ID:Qu2YsSAI
>>125
>>118はどういう計算なんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 05:50:44 ID:50rvYW7x
計算は118が正解
アマゾンが一番マシ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:25:07 ID:ju2ZrEYL
リアルでポイント計算の出来ない馬鹿ばっかだったのか・・・

例)
10万円で20%還元のとき

中卒)
2万円還元だから実質8万円

高卒以上)
10万円の現金支払いで合計12万円分の買い物が可能
等価還元したと仮定して10万円÷1.2=83,333円相当
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:20:16 ID:7p+Pc1t+
俺はヨドで本を買うからヨドポイントがいちばんだな。
尼のポイントを本に持っていけるなら確かに最強だけど、期間限定で使い切らなきゃ
いけない上に本買えないもんな。
ヤマダで買って、他の買い物を現金値引きさせて、決済するときにカード出して、あ、つかっちゃって
ってやるのが額面的にはいちばん得なんだけど、めんどくさいからいいw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:22:36 ID:eS1vWb9o
>>130
おお、そーやったんか。
40目の前にしてやっと高校卒業することができたわ。
とん。

これ隣に置いといても普段がものすごく静香やから、いいわ。
ほとんど座ったままで仕事できるようになった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:17:28 ID:Qu2YsSAI
>>130
ソレ、等価還元するという条件付きでの計算なんだから、条件を書いていない以上>>118が正しいとも言えないんじゃないか?
結局、盲目的に>>118が正解とか言ってる>>125,129って、中卒にも劣る低脳っぷりを暴露しているだけなんだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:19:40 ID:F9scOgo5
WEBショップの価格
ヤマダ \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652 -
ソフマ \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 \5,348
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \5,668
ビツク \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \5,668
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,175 その差 \6,523

山田がガクンと下げて、ソフマも浮上。
淀橋とビックカメラは下げ遅れてるな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:22:20 ID:eS1vWb9o
んで、結局はどっちなん?
6490はもう買ってるんでどっちでもいいんだけど、
これから先、
ヤマダ電機にいって、
23%値引きって書いてあるけどこれってポイント分は値引きしないから実質18%引きくらいだね、
っていって、ちょっと俺しってるよってえらそうにするのがいのか、
コジマ電気にいって、
ヤマダは23%びきだからコジマさんとこはこれくらいならないの、
といっても恥をかかないのか、どっちなん。

結局は代引きで送料無料のとこから買うから、
それよりも詰め替えインクの件はどーなったん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:24:09 ID:k9Cv9RHk
どっちでもいいが、下がってきてるな。
この調子じゃまだ待つ価値がありそうだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:05:33 ID:l45B0xTP
>>133
こいつ頭弱いよね
黙ってりゃいいのに(苦笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:50:13 ID:kSW9qzGK
ポイントも含めて買っていると考えれば>>118が正解

ポイントをおまけで貰っていると考えれば>>93が正解

139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:03:36 ID:jksDFrIQ
>93 の考え方も出来なくはないとしても
「正解」とか言っちゃうのは頭が逝っちゃってるね



ってか全然 6490 と関係泣くね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:22:56 ID:nDPPV9Na
133が低脳なのはたしか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:46:00 ID:gzZTeeGJ
MFC-6490CNを買った時点で、ポイントの精算ができないので>>118の主張に無理がある。

>>125
格安プリントで50% 分のポイント還元をまとめサイトに
最初「50%off」 って書いてたアホが指摘を受けて
「実質 33.3%off」に変えてたけどまだ分かってないのかもね

の部分は、賛成できる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:25:03 ID:cwHf8g4q
>格安プリントで50% 分のポイント還元をまとめサイトに
最初「50%off」 って書いてたアホが指摘を受けて
「実質 33.3%off」に変えてたけどまだ分かってないのかもね

東大生ですが、何がおかしいのかわかりません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:31:26 ID:+wQmDs4b
このネタいつまでやるの?
いい加減飽きた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:07:12 ID:8I6Cjz6+
学歴詐称する奴まで出てくるしまつw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:30:24 ID:amM4ox6G
家庭用のFAXから乗り換えました。

いつもはB4の厚紙に鉛筆で書いた物(漫画原稿)を数十枚送る時
厚い紙だとうまく送れないのでコンビニでコピーしてきてから
一枚ずつ付きっきりで送信していました。

これはまとめてADFに置いて自動で送ってくれるので
楽で禿げ上がる程感動しました。
これで五万切るなんていい買い物したなぁ。

只、六ヶ月ごとにインクを変えるように書いてあるけど
黒は使うがカラーはあまり使わないので減りそうも無い。
六ヶ月過ぎたらもう使わずに入れっぱなしでもいいのかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:56:30 ID:68qbOrcS
>>137,140
>>133に論破されて涙目顔真っ赤でやっとそのレス?www 頭悪いね〜www
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:57:08 ID:68qbOrcS
>>145
つリアップ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:16:07 ID:zmBdVmRY
量販店の売り場に来てるブラザーの人に
「スキャナがCCDなら即買う!」とみんなが
言えば、きっとブラザーならやってくれる!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:29:49 ID:N1AsyUWy
スキャナメインで使いたいんだけど、歪みはある?

持ってる方、縦取り込み画像と横取り込み画像を重ね合わせてチェックしてみて貰えませんか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:32:24 ID:BEcCbvEk
WEBショップの価格
ヤマダ \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652 -
ソフマ \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 \5,348
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \5,668
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,175 その差 \6,523
ビツク \54,900 - 20% 10,980 ポイント = \43,920 その差 \7,268

昨夜、ビックカメラは値を引き上げて6サイトでは最高値に。
ソフマップは在庫あり表示に(現在はまた待ちに)

いま、淀橋がビックカメラに足並みそろえる。このあたりは妙に連動しているみたいで気持ち悪いなw
Amazonもまた下げてきた。

WEBショップの価格 - - - - - - - - 推定過去最安値
山田 \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652 その差 ------ 推定過去最安値\47,600 - 23%
祖父 \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 \5,348 推定過去最安値\52,500 - 20%
亜麻 \47,559 - 10% 4,756 ポイント = \42,803 その差 \6,151 推定過去最安値\47,972 - 10%
淀橋 \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \7,332 推定過去最安値\52,900 - 20%
比丘 \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \7,332 推定過去最安値\52,500 - 20%
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:59:52 ID:JwjGjIv5
ポインヨ表記の馬鹿さ加減が気になるんだが・・・

>>150 は本来は↓だろ

ヤマダ \52,900 - 23% 12,167 ポイント = \43,008(相当)
-------------------------------------------------- -
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,610(相当)
-------------------------------------------------- -
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
ビツク \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
-------------------------------------------------- -
ソフマ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,981(相当)

じゃねぇか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:01:32 ID:WGh5pHGY
これ自演なのか?どうでもいいことを何度もくどくどと
誰かにいぢめられたのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:07:27 ID:4U+8bxzZ
値段は価格コムにでもまかせておけばいいんじゃないかな
定価で買ってもお得な商品だし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:16:36 ID:+BWQxtLC
>>152
自演ってw 自分で計算して自分で突っ込みいれてるって?
まさかまさか。

このA3複合機を買う。その次に買う予定の品物がある。
2つ買って必要なキャッシュが最小になるように考えるには、150の計算で十分なんです。

151の言いたい事は分かるけど、上記の視点なら151的な「単品正味価格計算法」は
結果を知ったところであんまり意味がないでしょ?
ただ、そういう仕組みなんだ、ということを理解するのは悪いことじゃないかもしれません。
中学入試でよく出る食塩水の問題みたいですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:53:10 ID:HmVNQPZZ
>>154
馬鹿は>>150の計算で十分ということですね。よくわかりました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:59:13 ID:+BWQxtLC
うん。そういうことでいいよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:06:04 ID:KKRdVWJs
155が低脳なのはたしか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:28:58 ID:+BWQxtLC
>>153
価格コムも参考になるけど、この商品については情報不足かな。

この商品のポイントは、ポイントを含めた価格を考えると山田や淀やビックのような対面式家電量販店の
ウエッブショップが他のポイント無しショップよりも軒並み安い点。案外珍しいことなんじゃないかな。
淀橋とビックは現状で値段を少し前より高くしてしまったけれども、
それでもポイント無しショップの最安値に伍している。
それにしても山田は破格。山田のポイント攻勢ってほんとにすごい。

気になる商品だけど、もう一声、二声下がるのを待ちたいところ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:50:44 ID:YBhrZ7O+
明日ヤマダに行って見てこようと思います。
WEB価格で交渉できるか?

購入済みの人に聞きたいのですが、インクはどれくらい持ちますか?
また、普通紙でもカラーは文字等はどうですか?
デザインのチェック用なので、色よりも小さな文字などをチャックしたいので。
よろしくお願いします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:59:06 ID:mVw8MDaU
>>145
同業者っぽいのでお聞きしたい。
スキャナの性能はどうでしょう?原稿の取り込みには使えるかな?
アナログもののカラーの再現がそれなりであれば即買いなんだけど、
モノクロ線画の取り込みもビミョだったりするとFAX専用機になりそうで…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:59:32 ID:+WEch4mo
>>146
低脳必死w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:06:47 ID:n9Md/nlP
>>145,160さんと同業です。
便乗で145さんにスキャナの性能お聞きしたいです。
当方は主にモノクロ線画の取り込みに使いたいのですが、
ペン、鉛筆それぞれいかがでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:40:17 ID:GUpC2mh6
チャックはできないと思うぞ、チャッくは。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:42:54 ID:WGh5pHGY
モノクロに関してはそこそこ使えると思いますよ
写真はきついのでEpsonのスキャナつかってますけど

手元にあった漫画をスキャンしてみました
200dpi×200dpiで原寸です
漫画なので色上質で裏写りしてますけど
http://lovestube.com/up/src/up1320.jpg
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:11:11 ID:1Wmi7sis
>>163
チャッく←?w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:24:28 ID:MrL0kzA5
>>164
歪みはありますか?(縦伸びor横伸び)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:00:43 ID:WGh5pHGY
ちょっと実験してみました
●illustratorで10mmの方眼をつくる
●6490cnでモノ印刷
●印刷したモノをスキャンでとりこみ
●illustratorの線の色を赤に変換
●取り込んだデータ・llustratorのデータをPhotoshopで合わせる
 スキャンデータは角度を調整しています
 というかこのスキャナ0.5度ぐらい傾いてスキャンされる気がする

http://lovestube.com/up/src/up1327.jpg

印刷したモノをスキャンしたのでゆがみが出ると思ったんですが、
ほぼ正確に合ったので逆にびっくりしました
縦のび横のびはないですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:09:17 ID:MrL0kzA5
>>167
ありがとうございます。購入決定しました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:28:52 ID:MrL0kzA5
WEB通販は軒並み品切れ状態って感じですね。
他の店のポイントは使うかどうか分からないので、アマゾンで注文しました。
最短で11月6日発送かぁ。待ち遠しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:03:37 ID:+BWQxtLC
WEBショップの価格
yamada \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652 その差 ------
sofmap \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 \5,348
yodoba \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \5,668
biccam \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \5,668
amazon \47,559 - 10% 4,756 ポイント = \42,803 その差 \6,151

ヨドバシとビックは頻繁に価格が動くね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:33:20 ID:JwjGjIv5
ポインヨ表記の馬鹿さ加減が気になるんだが・・・

>>170 は本来は↓だろ

ヤマダ \52,900 - 23% 12,167 ポイント = \43,008(相当)
-------------------------------------------------- -
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,610(相当)
-------------------------------------------------- -
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
ビツク \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
-------------------------------------------------- -
ソフマ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,981(相当)

じゃねぇか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:51:44 ID:n6syBPS6
再計算せずにコピペだけ貼るのはイヤミったらしさを強調してるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:54:43 ID:WGh5pHGY
スルーしる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:49:16 ID:j/2aasnA
> 他の店のポイントは使うかどうか分からないので、アマゾンで注文
1万ポイントあればインクカートリッジとかその他消耗品が買えるけど、本は買えないもんな。
あ、山田はBOOX連動ショップがあるか。

インクに関しては、

1.インクカートリッジお徳用4色パックLC16-4PK(大容量)が
アマゾン4500円 山田・ビックカメラ5000円+10%ポイント

2.インクカートリッジお徳用4色パックLC11-4PKが
アマゾン3483円 山田・ビックカメラ3870円+10%ポイント

3.インクカートリッジお徳用黒2個パックLC16BK-2PK(大容量)が
アマゾン2566円 山田・ビックカメラ2500円+10%ポイント

こんなところ。1万円分のポイントがあれば、1.のパックが2つおまけに付いてくる感じだね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:56:11 ID:RYlkCrsv
>>171
ガッ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:53:16 ID:Nu+JntZb
インクは詰め替えできる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:02:07 ID:UEhCRmts
できる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:47:27 ID:j/2aasnA
WEBショップの価格
Yamada \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652 その差 ------
Yodobashi \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \5,668
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \5,668
Amazon \47,559 - 10% 4,756 ポイント = \42,803 その差 \6,151
Sofmap \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \12,830

祖父は週末特価設定が終わったのかな。売価、ポイントともに修正。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:17:39 ID:lLtgInnL
WEBショップの価格
Yamada \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \38,699(相当)
Amazon \47,559 - 10% 4,756 ポイント = \43,235(相当)
Yodobashi \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
Sofmap \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,981(相当)

ヤマダ断トツは間違いないが、淀/ビッグよりはアマの方が得
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:43:35 ID:LirEZ7ZS
ヤマダ、価格騰がってるが?なぜ?品薄だからか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:01:49 ID:4hDPkOHZ
昨日深夜までは安かったんだけどな…
ヤマダ初めてなので今朝規約読んで申し込もうとしたら、店舗価格と一緒だった。

…諦めたorz
どうしよう密林で買うかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:17:54 ID:CsW+GR8h
これずいぶん前から売り出されてるけど
パブリックリリースだと10/25発売なんだよね
だから注文がこの時期に殺到してるんじゃなかろうか
一ヶ月もしないうちに落ち着くと思うよ
183ひまじん:2008/10/27(月) 18:49:33 ID:saLmanl0
待ってましたの商品だけど
「インクカートリッジとプリントヘッドが独立したチューブ方式」って新方式?
インク関係のトラブル多そうなんだけど・・・。
欲しいけど、もう少し様子みたいかな。
でも、使用中のA4インクジェット複合機かA3インクジェットプリンターが
故障したら、即買いかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:20:40 ID:E9IH4zLh
「インクカートリッジとプリントヘッドが独立したチューブ方式」ってのは
オフキャリッジというA2以上の大型機では普通の方式。
他社製のA4機やA3機ではエプやhpに採用例がある。
ブラザーでは本体の小型化を狙って全機種で採用して5年は経ってるから
方式としてはこなれてると思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:02:02 ID:w7xCBZSR
量販店でホットモックのインクカートリッジを見てみたが残量検知は光センサーのみなのか?
だったら詰め替えも楽そうだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:20:41 ID:+QN23I3h
WEBショップの価格
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 ------
Sofmap____ \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 \209
Yodobashi_ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529
Amazon____ \47,668 - 10% __4,767 ポイント = \42,901 その差 \1,110

山田が一気に5300円上昇+ポイント2%分ダウンながら割安感を維持。
ソフマップは再び昨夜の価格に戻した。ヨド、ビックは変わらず。
アマゾンはやや売価を上方修正したが、当座のキャッシュの出に限ると上記6店では依然最も小額で済む。
前回は>>178

毎日上がったり下がったりで生鮮食品みたいだなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:22:58 ID:+QN23I3h
6店じゃなくて5点だった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:36:39 ID:fCkH8ZlH
5店だし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:41:45 ID:U9Pe5Wgd
これ、モノがないの?
いま注文して、どれくらい待ちなの?
予約した人教えて。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:19:27 ID:YHCOlsde
一週間から10日
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:58:56 ID:iPJXIraj
ヤマダでは、一ヶ月かかると行ってた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:37:37 ID:+QN23I3h
WEBショップの価格
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 ------
Yodobashi_ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529
Amazon____ \47,668 - 10% 4,767 ポイント = \42,901 その差 \1,110
Sofmap____ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \7,691

ソフマップはこの商品に関しては夜の価格と朝の価格があるのかな。
きのうの日中の価格に戻りました。ほか4社横並びに近い状態。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:51:31 ID:+QN23I3h
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN ヤマダWEBショップの価格ポイント推移

2008/10/16(木) 02:24 ヤマダ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791
2008/10/17(金) 23:34 ヤマダ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791
-10/18無情報
2008/10/19(日) 02:16 ヤマダ \52,900 - 23% 12,167 ポイント = \40,733
-10/20無情報
-10/21無情報
-10/22無情報
-10/23無情報
2008/10/24(金) 23:19 ヤマダ \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652
2008/10/25(土) 23:32 ヤマダ \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652
2008/10/26(日) 21:03 ヤマダ \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652
2008/10/27(月) 10:47 ヤマダ \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652
2008/10/28(火) 00:20 ヤマダ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791
2008/10/28(火) 10:37 ヤマダ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:51:47 ID:pqa8IPGk
uza
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:54:27 ID:Gla3TH9u
がいしゅつだけどヤマダからメールきた
11月下旬出荷予定との事
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:02:07 ID:LyuMR35b
おせえぇぇぇえぇえ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:07:24 ID:uroTp6cL
それまでに値段がかなり下がってんじゃねぇのかよぉおおおおお
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:55:48 ID:X6/6jZoZ
A3紙をADFに入れてコピーを実行したら、
A3用紙にA4の長さ分だけ印刷されて出てきた。
A4からはみ出す部分が白くてあせりました。
自動認識しないのは残念だけどおおむね満足。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:49:07 ID:+QN23I3h
WEBショップの価格
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 ------
Sofmap____ \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 \209
Yodobashi_ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529
Amazon____ \47,668 - 10% 4,767 ポイント = \42,901 その差 \1,110
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:32:23 ID:EPjyGZqm
>>199
ヤマダの回し者?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:00:15 ID:WzL8+He5
ヤマダって注文して1ヶ月待ちなのに
毎日値段を書き込まなくてもいいと思うけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:21:53 ID:ACwkefJh
価格変動はあるからいいではないですか。ヤマダの価格だけでもないし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:11:52 ID:Jd76jMbC
スルーしてたが、いい加減うぜーわ
ネットで価格分かるのに、一々貼る意味ねーだろボンクラ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:57:41 ID:wMZ/bHNN
カカクコムの社員と言いたくもなるわな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:24:12 ID:png7sYFq
特価あったら晒せよカス
いちいち連張りしてんじゃねえ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:46:04 ID:8RZnxvdK
山田=52900÷1.21=実質43719円
アマ=47668÷1.10=実質43335円

アマの方が安いな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:46:16 ID:gFq7RbP1
毎日は確かにウザイが、週末に一度なら歓迎。
常にチェックしているわけではないので大まかな値動きの参考になる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:02:31 ID:WzL8+He5
ちょっと感情的になったけど
たしかに価格を教えてくれるのはありがたい
ただ、毎日書き込まれると以前みたいに
荒らされるので、ほどほどに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:53:52 ID:tjib7dt+
プリンタは秋頃発売で年内は強気な価格設定。
年賀状が終わると一般人は買い替える動機が減るからとたんに値崩れするよ。
A3ビジネス機だと当てはまらないかもしれないけど、急がないならその頃になってれば
在庫も潤沢になってるでしょ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:22:05 ID:mLvXot4A
今日ヤマダで予約してきた。法人コーナーで現物見たけどでかいのな。
一月待ちでこの値段…在庫潤った頃に買ったほうが良かったかもしれん。
211 ◆BnllmU3YLo :2008/10/30(木) 00:46:23 ID:+eoutx+1
>>204
そうなんだよね。価格コムだと分かんないんだよね。
むしろ価格比較サイトでパッと分からない部分、
ポイントバックありの大手量販の価格状況を一覧化している。
ベストゲートのポイント還元並べ替えは分かりやすいんだけど、
ヤマダがでてこない。今のところ。
動きから行くと、ソフマップの夜→昼売価変更とか、ヨドとビックの横並び具合とか、
いろいろ見えてくる。なんでそう怒りまくる人がいるのか分からんなあ。
価格比較サイトも一長一短なんだよね。
トリ付けるから嫌ならアボンしてくれればいいかな。一日1回程度だし。

>>206
アマゾン直売は当座のキャッシュの出が抑制されるんだけど、
次の買い物での値引きを考えるとこれま微妙なんだよね。
前にレスした人がいたけど、もらったポイントの使い道が未定の人はアマゾンか、
あるいはもっと安いインターネットショップという手もあるよね。

Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 ------ 2週間〜3週間以上の可能性
Sofmap____ \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 \209 入荷待ち
Yodobashi_ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529 次回入荷予定が11月下旬以降
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529 11月下旬以降
Amazon____ \47,668 - 10% 4,767 ポイント = \42,901 その差 \1,110 1〜3週間

入荷難だねえ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:43:43 ID:Kxx854Ee
どこ問い合わせしても11月下旬の入荷・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:20:52 ID:q9yw/Ri4
ソフマップは54980のポイント10%
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:48:39 ID:Tu4CwNoh
値段はいいから、使ってる人の感想を聞きたい
215195:2008/10/30(木) 17:50:28 ID:RlwGXOT5
ヤマダ11月下旬出荷のメールをもらった者だけど
今日、出荷完了のメールが来た
結果的に誤報になっちゃってスマソ
ちなみに注文したのは25日
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:00:24 ID:GwkiaTeG
へー、ラッキーだったね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:18:43 ID:ZbiDRSNY
用紙の自動認識が甘くない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:35:28 ID:9VrJFe+j
>>214
価格comもチェックしておいたら?
219 ◆BnllmU3YLo :2008/10/31(金) 01:05:44 ID:z+xljBxq
WEBショップの価格
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 ------ 2週間〜3週間以上の可能性
Sofmap____ \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 \209 入荷待ち
Yodobashi_ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529 次回入荷予定が11月下旬以降
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \529 11月下旬以降
Amazon____ \48,113 - 10% 4,811 ポイント = \43,302 その差 \1,511 1〜3週間

ソフマップはまた夜になると安くなるw
アマゾンは小幅の上方修正で山田との差はやや広がる。
山田、ヨドバシ、ビックは僅差のほぼ横並びで動かず。
製品薄も手伝ってか、全般に派手な動きは一服で当面の底値形成とも。
その他インターネットショップも激しい値動きは見えず。
注文しても当分手元に来ない、ガチンコの競合商品もない。
緊急実需以外の動きは鈍るだろうね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:44:34 ID:rUH5QUXr
>>217
ちゅーか、自動認識してないでしょ。
してる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:03:12 ID:mMs9WGiA
本日入荷予定!
の人も多いでしょう^^
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:52:22 ID:1FtSICnn
>>220
やっぱりしないのか・・・
その度にトレイ指定しないと使えない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:10:16 ID:mDLjMPLN
用紙トレイにA3用紙をセットしたとき、
奥側ってはみ出す?

トレイの中に埃が入ったりしない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:07:16 ID:XcgVvY1f
↑ 用紙トレイにはぴったり入ります。設置環境にもよると思いますが
用紙が外部にがさらされているわけではないので大丈夫かなと。
このプリンタ、待機時間が静かなところもよかったです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:16:23 ID:/WmuJd9S
待機時間がうるさいプリンタってあるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:11:43 ID:A81QjasE
>>225
エプソンのだとクリーニングでジージー言ってる
現行機種は知らん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:11:34 ID:FU/pzQ2+
>>225
A3レーザークラスになると五月蠅いのが多い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:53:33 ID:9KrE8wZE
まだどこも入荷しないの?

>>221
ホント?どこ?

でも高いところは×だけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:26:36 ID:+V6zEr1E
9月末に祖父オンラインで注文して、10/24に届きました。

たまった書類を取り込むための安いA3スキャナとして購入しました。
両面スキャンに対応していないのが難点でしたが
片面ずつスキャンしたものをpdftkで合成して何となく使っています。
230 ◆BnllmU3YLo :2008/11/01(土) 23:49:36 ID:KqsNgnC5
WEBショップの価格
Sofmap____ \52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000 その差 ------ 入荷待ち
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320 その差 \320 メーカー欠品につき、12月下旬以降の納期
Amazon____ \48,113 - 10% 4,811 ポイント = \43,302 その差 \1,302 常、1〜3週間以内に発送
Yamada____ \54,980 - 21% 11,546 ポイント = \43,434 その差 \1,434 2週間〜3週間以上の可能性
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \1,984 次回入荷予定が11月下旬以降

山田が上方修正で割安感後退。
ここ最近安定のソフマップは現在の価格が週末特価扱いになり、11月4日午前9時まで。
ビックカメラは入荷に関して12月下旬の表記に変わった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:32:10 ID:UtjPygap
送料や代引き手数料の差で逆転する可能性のある価格差になってるな。
併記してもらえると助かる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:02:30 ID:zVvE0Gzc
ControlCenterを使って、別なモノクロレーザープリンタにコピー(プリントアウト)できると思うんですが
コピー品質はどんな感じでしょうか?
やはり、ビジネス向けのモノクロ複合機やコピー機には敵いませんか?
やってみた方教えてください。
エプソンのコピーシステムを使ってるんですが、イマイチ気に入らなくて・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:40:26 ID:3E4gXfVK
スキャナの精度が違うから
最新式のビジネス向けの複合機にはかなわないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:03:40 ID:Kh3KUf+t
上がゴテゴテしてるからADFなしがいいなー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:04:34 ID:8dooCz/t
逆転するかどうかよりも、下値がしっかりしてきてるどころか、
ジリ上げ含みの横ばい推移というのが痛い。

2008/10/24(金) 23:19 ヤマダ \47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652
ここらの数字が今のところポイント込みの過去最安値なんだろう。
注文翌日に届くわけじゃないし、価格的には\36,652を大きく上回る数字では手が出しにくい。
年内は品薄感持続である程度価格が維持されるってことになるんだろうか。

自動原稿送り装置なしじゃ改悪になる。
ありえない。シャープのミラクルとは用向きが違うんだからw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:57:24 ID:63qKDXcy
ADFの幅で用紙大きさを判別してトレイを自動切り替えしてほしかった。
それと背面に手差しトレイを設置してほしい。
でも静かやし、大きさの割に圧迫感もないし、仕事はそれなりにこなすし、
なんか、ういやつです。
コストパフォーマンスは、ここ数年の買い物では一番だと思う。
とても、いーです。ハンソン。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:32:19 ID:F/nUh4nK
コレが売れてくれる事によってepsonやcanonやHPが対抗馬を出してくれる事を期待している
って言うか出さざるを得ない程売れて欲しい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:39:20 ID:MiYq0qL6
>>237
難しいところだよね。
桁が1つか2つ違うレーザー複合機(しかもメンテナンス料でウハウハなビジネスモデル)減らしたくないから、参入するにはよっぽどの勇気が必要。
逆に他社の参入ハードルが高いことががわかっているから、そのジャンルをやっていないブラザーがA3の市場を狙って行けたと思うし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:45:06 ID:ly87LXAC
ブラザーのインクジェット機種って耐久性はどうなの?
hpだと月5000枚とか7500枚とか謳ってるけど
ブラザーはレーザーしか公表してないのね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:13:06 ID:ly87LXAC
ちなみに主にA4月1000枚程度で5年ぐらい使う予定ですl
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:21:13 ID:WoSRqQmS
米密林のMFC-6490CWの説明書の中にある。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:57:40 ID:8dooCz/t
>>237
これが売れて自社の複合機市場に影響が大きいと思えば対策するだろうが、どうかな。
ニッチ、アイデア勝負のメーカーならともかくね。FAX電話機が多いパナ、複合機のイメージが薄いシャープあたりなら。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:27:46 ID:N4wNgN4D
>>234
ADFより受話器だよなー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:50:15 ID:qgNDWOSj
>>242
ブラザーは北米市場のビジネス用プリンタとしてはだいぶしっかりしたブランドイメージを
FAX時代に築いてるから、むしろ日本はオマケみたいなもんなのに、その割にはしっかりしてると思う。
シャープは中身作ってないし、OEM受けてるしね。A3まで手を出さないでしょ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:29:50 ID:4rn4ZZVd
受話器なら今使ってる奴をそのまま付ければいいでしょ

ADFがついてA3まで読み込めるから、
資料をどんどんパソコンに取り込んでる
何ページもある資料だって一つのPDFにまとめてくれるし
机の周りがすっきりした。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:02:28 ID:mPAwtjP2
>>241
$289.99-$80
安いなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:10:27 ID:LVxGEtjJ
漫画描きも飛びついてるんだろうなーこの機種
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:26:02 ID:vczRuaOC
6490と5860で迷ってますが
A3対応と液晶以外に使い勝手や性能の向上などの進化はありますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:28:31 ID:JS5yah2M
廉価帯A3レーザー複合機を出してるメーカーは涙目だね
この値段ならリースにする必要もない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:57:26 ID:w5jLXlmI
>>245
これってマイミーオの受話器つけられるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:28:49 ID:s7fVu/CT
>>250
faxオフにできればつなげるのかも。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:10:22 ID:SqIsVwWg
>>250
マイミーオはわからないけど、呼出回数のタイミングをずらせば良いんじゃないの?
たとえば6490を6回、マイミーオを10回にするとか。家のはシャープのFAX付電話だけど大丈夫そうだよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:47:55 ID:4rn4ZZVd
6490を無音にしてFAX専用に
マイミーオを電話専用にすればいいでしょ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:01:40 ID:cTsBLoPV
受話器ってそのものずばりアレじゃないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:24:17 ID:cHorpxTF
>>254
ずばりアレなら付けられない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:07:07 ID:JMsRCuXi
入荷遅すぎ!
なんで製造するのに時間かかる?
密林縛上げ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:47:01 ID:K96cRc0o
>>247
俺も漫画家だが、この商品はかなり魅力的だ。即効で注文した。

アマゾン値上げしてるね。¥ 51,550
258 ◆BnllmU3YLo :2008/11/04(火) 19:15:35 ID:1KBo1LNx
Yamada____ \54,980 - 21% 11,546 ポイント = \43,434 その差 ------売り切れ。2週間〜3週間以上の可能性
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \550 メーカー欠品につき、12月下旬以降の納期
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \550 次回入荷予定が11月下旬以降
Amazon____ \51,550 - 10% 5,155 ポイント = \46,395 その差 \2,961通常、1〜3週間以内に発送
Sofmap_____ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \6,048 完売御礼

連休明けてビック、アマゾン、ソフマップが売価を上方修正。
アマゾン以外の売価が全部並んだw

山田とソフマップはそれぞれ売り切れ、完売としてカート投入できない。
ただいま現在で購入行為を完了できると思われるのは、ビック、ヨドバシ、アマゾン。
アマゾンとソフマップのポイント加味価格はポイント無しのネット直売価格とどっこいになってきた。
259 ◆BnllmU3YLo :2008/11/04(火) 19:42:34 ID:1KBo1LNx
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Yamada____ \54,980 - 21% 11,546 ポイント = \43,434 その差 ------ +送料\0 +代引き手数料\525 = \43,959
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \550 +送料\0 +代引き手数料\525 = \44,509
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \550 +送料\0 代引き不可 = \43,984
Amazon_____\51,550 - 10% 5,155 ポイント = \46,395 その差 \2,961 +送料\0 +代引き手数料\260 = \46,655
Sofmap______\54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \6,048 +送料\0 +代引き手数料\525 = \50,007

送料と代引き手数料を調べてみたが、大差はなかった。
アマゾンがちょっと差を詰めるだけかな。自分はカードで買うから関係なくて、
あまり熱心に調べてないけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:54:29 ID:PO6BhgK3
そこまでがんばって価格情報調べるひまがあったら、
がんばって仕事して金かせいだ方がはやいと思うのは俺だけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:10:35 ID:Py9JONn1
コテつけてんだからあぼーんしとけ。
ほとんどの奴はスルーしてるんだから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:40:18 ID:1KBo1LNx
>>260
5分もあれば調べられるじゃん。
>>259
送料代引き云々は引っ掛けてみてくれって話しがあったからやってみただけよん。
しかし高くなってきたね。当分買いには動けないや。
物がないんだから時限特価も出そうにないな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:46:06 ID:1KBo1LNx
>>261
基本的な数字の扱いは、ベストゲートと同じなんだけどね。
つか誰でも考えるポイントのことなんだけど、
なんか理由があるらしくて、ポイント含めて数字を出すと妙に噛み付く人がいるんだよね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:58:54 ID:joVEkZSL
>>260
いや、同意。

そろそろインク残量が気になりだしたんですけど、
これってLC−09用の詰替インクとか入れても大丈夫すか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:05:23 ID:Uy+Z8UiC
悪いが人柱になってくれ
報告をよしく
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:23:10 ID:vej7Wezf
>>260
ヒント:価格調査が仕事
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:39:27 ID:joVEkZSL
>>265
そうやって人に頼ってばかりじゃー、
ろくな大人にならんがよ。

というわけで、偉い人レポよろしく。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:02:49 ID:a0fBnoLN
価格レポはありがたいけど、密林はいらねえんじゃね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:22:33 ID:a0fBnoLN
MFC-5890CNは発売延期になってた。
6490はメーカーの販売サイトにもない。
ブラザー何やってんだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:29:46 ID:vej7Wezf
予想を遙かに超える受注があってバタバタしてんじゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:39:34 ID:a0fBnoLN
おーし、じゃブラザー買いだなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:26:45 ID:3x0UANlg
どっか入荷していないかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:13:48 ID:VfvJ5+t9
>>269
A3スキャンがポイントで売れてるのにA4スキャンの5890に意味ねーじゃん。
ってブラザーの人も気がついたのかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:26:09 ID:P9JCwhmS
6490に受注が殺到して5890のラインをつぶして
6490を増産してるんだと思うな
こっちの方が単価が高いし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:45:11 ID:vEgpFWPj
6490がブラザーにとって利益率の高い商品だといいね。
今後も改良が重ねられそうだ。とりあえず今回買って、3年後にまた新しくなってたら買い替えたい。
自動サイズ認識、スキャナグレードアップ、通話機能、ここらだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:49:37 ID:xdlCcmSQ
amazon.comすんげえ安いから
きっと日本での利益はすごい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:55:52 ID:vEgpFWPj
アマゾンの価格が利益率推測する手掛かりになるのかお?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:04:09 ID:P9JCwhmS
通話機能は、電話機つければいいんじゃないの?
うちは今まで使ってた留守番電話機を6490につないで
FAXを自動受信、FAXじゃない場合は電話機がコールするように
設定してるけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:10:56 ID:vEgpFWPj
見てきたけどアマゾン安いか?4.7万切るとこもあんのに5.1万もしてた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:20:59 ID:P9JCwhmS
comだから、アメリカのAmazonでしょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:00:13 ID:xdlCcmSQ
そう、ドトコムだよw
こないだ$80のキャッシュバックやってたよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:42:40 ID:vEgpFWPj
ww見てきたよw
安い!250米ドル。
四半期決算の修正告知を読むと1ドル100円相当を見込んでたそうだから、
それに準じれば25000円程度か。
米国サイトのリリースで店頭価格299.9$推定、300ドル以下と
強調してるわ。メーカー希望小売で米国では30000円程度想定の品物なんだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:05:44 ID:W0MIYnGZ
そりゃヤマダも実質4万で売るわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:12:58 ID:Y1WFbnCT
個人輸入代行でもしろよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:35:41 ID:ZYLn79Jf
>>275
とりあえず両面印刷と両面スキャンだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:23:21 ID:e+gR4LH4
取り合えずならタッチパネル。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:08:35 ID:kvbeGYcw
どうせインクでかねかかるんだから
本体なんか今の値段でもかわりゃしねえよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:48:17 ID:kHfOgE45
イミフ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:07:44 ID:xX37XZe1
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 ------
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \2,193
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \2,193
Amazon____ \50,957 - 10% 5,096 ポイント = \45,861 その差 \4,070
Sofmap____ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \7,691
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:12:16 ID:xX37XZe1
Yamada____ +代引き手数料\525 売切れ。カート投入不可。2週間〜3週間以上の可能性
BicCamera +代引き手数料\525 メーカー欠品につき、12月下旬以降の納期
Yodobashi_ 代引き不可 次回入荷予定が11月下旬以降
Amazon____ +代引き手数料\260 通常、1〜3週間以内に発送
Sofmap____ +代引き手数料\525 完売御礼。カート投入不可。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:40:35 ID:xX37XZe1
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格

2008/10/24(金) 23:19:40
yamada.......\47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652
sofmap........\52,500 - 20% 10,500 ポイント = \42,000
yodobashi..\52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320
biccamera..\52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320

2008/10/25(土) 23:32:24
amazon...... \47,559 - 10% 4,756 ポイント = \42,803

これがおよそ最低価格水準(ポイント加味)。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:55:00 ID:29eu+xo4
コテ忘れないでね。うざいから。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 05:00:44 ID:PDoGd8xI
廉価モデルが出るらしいと耳にしたが、ホント?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:46:50 ID:26GJKQ+e
>>287
そうか?
俺はむしろこの価格帯で
A3スキャンができるところが貴重だと思うが。
A3プリントだけなら今まで割と普及価格帯のものも会った品。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:34:14 ID:QJYXckvW
一番早く手に入るのは、アマゾン?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:50:28 ID:HpUDPoAA
>>295

>>169ですが、まだ届かないです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:18:55 ID:CvD3Jni1
そもそも、今まで廉価なA3スキャナが出なかったことが驚きだがな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:40:39 ID:RGQDF9eq
複合機探してますが、A3に興味がなければ検討の余地なしですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:20:49 ID:K2QKSxab
A4で良ければ MFC-9840CDW の方が遙かに幸せになれるよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:59:37 ID:RGQDF9eq
これを健闘してる方にはそれも同じ価格帯なんですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:26:25 ID:xX37XZe1
アマゾンが下げた。
47800円10%。
納期表示は実際はどうなんだろうね。
「通常は、」というワンフレーズが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:48:05 ID:zWmovRC/
A3スキャナを使うために、インクカートリッジを買い続けなければならないという理不尽な機械。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:08:17 ID:Mdc7ZxeY
それがいやなら普通のスキャナを買えばいいだけでござる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:12:02 ID:i1Q98MGN
ブラザーって買った事ないんだけど、インクは詰め替え自由ですか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:23:27 ID:W0NdOP75
>>302
え!これインク切れたら動かなくなる糞仕様なの?
しかも某エプソンみたいに
インクをクリーニングで使い切るとかだったら最悪だな…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:29:42 ID:DtRZsu8Z
FAX複合機なのにインク切れで使うっておかしいだろ・・・
単体スキャナ買えよ乞食
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:32:46 ID:sZRbV5If
>>306
それならそれでカラーインクとかいらんだろ…
A3スキャナなんてアホぐらい高いがな
その書き込みはお里が知れる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:00:49 ID:1W9Yzcuf
はぁ? カラーインクはコピーやプリントで使うだろ
馬鹿ですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:04:32 ID:L++SY8ni
>>307
ICチップが無いので、詰め替え楽々。
貧乏人も優しいのがBrotherですよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:09:31 ID:1xWBf0ZN
横目紙あんしん給紙てナイスだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:46:28 ID:q2Z+aVG3
説明書によると、インクが切れてもFAXはメモリ受信して
インクを入れるとプリントアウトされるみたい
インクが切れても使えないってことはないはず、だと思う
だってインク切れたことまだ無いし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:51:17 ID:yvnulPgh
LC16でかい
6ヶ月で使い切れって無理じゃね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:50:52 ID:ZrKRqSd6
>169

アマゾンからは、納品予定日のメールとか来てないんですか?

ていうか、アマゾンって問い合わせ先、ありますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:07:55 ID:RY5sIxMW
亜麻だけ先に手に入るってんなら急ぐ人には朗報となるが、
そうでもないらしいな。カート投入すらできない山田や祖父がむしろ潔い。
淀、ビックはちょっと読むと1ヶ月以上納期に差がある。
亜麻はもっとはっきり納期の目安を示すべき棚。
3週間で来るなら表示通りだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:13:03 ID:ZrKRqSd6
>>314
いまアマゾンに電話で問い合わせましたが、
1〜3週間というのも、かならず入荷するわけではないという返事でした。

仕事で使うんで、すごく急いでいるんですが、
ヤマダ等家電の方が良いでしょうかね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:12:24 ID:RY5sIxMW
>>315
俺に聞かれても困るがw
ヤマダはまだカートに入れるボタンがでないんじゃないの?
「売切れ」のはず。

あとは個別のネットショップに電話を入れて、在庫の有無を
確認するしかないだろうけど、在庫持ってるところあるのかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:16:04 ID:yvnulPgh
amazonで買うのに納期あてにする人って
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:21:56 ID:RY5sIxMW
在庫ありと明記している店はざっと見た範囲じゃな見つからないねえ。

>>317は、なんでそういう人を小馬鹿にしたような書き方するの?
この商品は大手量販も販売カート閉じて買うことすらできない状態。
そのなかでAmazonは納期表示を変えないから、急ぐ人は半信半疑ながら期待しちゃうんじゃない?
でも結局駄目みたいで「通常は、」のワンフレーズが言い訳になり、
それがたとえ3週間を超えようともウソじゃないってことになるみたい。
亜麻は自社直売分ぐらい、まともな表記にする努力をしたらどうなんだろうね。
それとも3週間で入る可能性も否定できないってことなんだろうか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:44:55 ID:Mc8KDsfb
ヤフオクなら新品在庫で持ってるとこがあるな。
足下見た値段にしてやがるけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:55:34 ID:yvnulPgh
konozama
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:57:11 ID:moRv9/bU
>>318
そうなんですよ!
現状のプリンタ壊れて、治すなら買い換えようと思って。
メーカーは、余裕を見て12月末といってるみたいですね。
現場では、1ヶ月後ぐらいではということですが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:22:15 ID:Mc8KDsfb
まあAmazonに文句を言っても
来ないものは来ないと考えた方が良いよ

在庫揃うのは他所の店と同じか少し遅いくらいだから、
祖父やヤマダが売り切れにしてる時点でお察しってところ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:46:15 ID:RY5sIxMW
>>322
Amazonの常識は世間の非常識的展開だなw
いつもなら「通常は、」で押し切れるけど、他店売り切れまで出ている事態では、
むしろ引っ掛けに近い表現になってしまいかねない。
文句を言うというよりも、このままではAmazonはまあ、細かい所まで行き届かない企業なんだな、
という印象になってしまうだろうということだ。

カートに商品を入れられないのに、売り切れてから価格が上がったり下がったりする
ウェッブショップの機械仕掛けぶりも相当なものだなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:47:30 ID:RY5sIxMW
>>320君は人を不快にして喜ぶタイプの人間かね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:16:53 ID:rXdtJOsZ
>>315-316
54,600円だけど即納可能なショップがあったよ
ttp://shopping.itmedia.co.jp/pricelist.asp?COM_ID=1080903036&ORDER=MONEY
ここの下から2番目
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:54:42 ID:M10TjmyJ
>>313
メールは無いよ。
発送予定日は 2008/11/6 - 2008/11/14 ってなってるけど、
アマゾンの納期は毎回いい加減だから、期待しないで気長に待ってる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:01:18 ID:9QTyxaRJ
不快にしてるのはamazonの表記でしょ。
ようは値段はともかく納期に期待するなってことじゃないの?
結構有名みたい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:14:35 ID:ut80NGJq
今注文すると届く頃に値段がどうなってるか分かったもんじゃないな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:03:56 ID:NzR9GyRG
群馬北部でつ
先月27日にヤマダWEBのyamada.......\47,600 - 23% 10,948 ポイント = \36,652
を引き合いにヤマダ実店舗行ったが5万なんぼでポイント10%と言われ
ヤマダWEBで買ってくれとまで言われたのだが地元で買いたかったので
ケーズデンキに行き、ここでもヤマダWEBの値段引き合いに出すと一発目の提示で
税込み4.2万で納期は1ヶ月ぐらいと言われて、まぁそこそこ安い気がしたので即注文

予定より全然早く昨日入荷しますた・・・箱でけぇ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:34:10 ID:M+GkLIgX
それならウェッブで買えばいいだろ!的な発言があるとはたまに聞きます。
乱暴な店員もいたものですが、
同じ看板で自店とネット価格の2チャンネルあるのではやりづらかろう。
しかし、ケーズは在庫あったんですね。ラッキーでしたね。
価格も4.2万ならかなり安く仕込めたことになりますよね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:25:43 ID:Ss9IcxJg
ケーズすごいな…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:46:18 ID:8UOQrd5h
>>329
ヤマだは店員の質が悪いから
たまたまあたりの店員にも出会わない限り、値引き交渉では嫌な思いをするのがおちだ
ま、ケーズも下げられない時はけっこう冷たいけどね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:06:15 ID:hAvKOKYg
アマゾンまた下がった。(アマゾンでは最安値?)
ところで在庫なしになってから1週間以上過ぎたけど届いた人いる?
あの納期はどの程度当てになるやら・・・・
届いているならポチっとするんだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:24:37 ID:mlOfAW5G
尼の納期の1〜3週間と言うのは単にメーカー取り寄せの意味だろう。
だからメーカーの在庫次第。
尼の場合在庫有り表記以外の納期はあまり期待しないことにしている。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:44:21 ID:yT1zP3I1
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 ------ 売切れ。カート投入不可。2週間〜3週間以上の可能性
Amazon____ \46,901 - 10% 4,690 ポイント = \42,211 その差 \420 通常、1〜3週間以内に発送
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \2,193 メーカー欠品につき、12月下旬以降の納期
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \2,193 次回入荷予定が11月下旬以降
Sofmap____ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \7,691 完売御礼。カート投入不可。

アマゾンは把握の範囲でアマゾンとしての過去最安値。
いくら家庭用から少し外れているとはいっても、
クリスマスカード、年賀状需要期に物が切れてる?というのはブラザー、どうなん?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:47:48 ID:ut/Bpc2c
そこらへんの小型機に生産シフト中なのかもね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:56:30 ID:yT1zP3I1
製造業の思考とかパターンはよく分からん。
けどそんなところなのかな。
アマゾンがポイント無しショップを除けばかなり安いといっても、
いつ届くか分からないというのはポチりにくいね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:30:35 ID:2C75zHfV
いま予約するより、出回る12月中旬ぐらいに買った方が安いだろうな。
ヤマダが付けてた36,000〜37.000円ぐらいか?(ポイント還元込み)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:21:42 ID:3DExWPYo
珍しいね。品切れなんて。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:31:50 ID:HZ/fwB1W
前も書いたけど、これ発売日が11/25
その前から売られていたのは知っていたけど
発売日になったら、品薄になると思ったので
11/20に注文したら22日に届いた
5万円だったけど、A3FAXが使いたかったので
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:25:14 ID:vEmDKsEQ
>>335
正しいポイント計算をすると、ヤマダよりもアマゾンの方が安いぞ

ヤマダ=52900÷1.21=43719
アマゾ=46901÷1.10=42637


ポイント還元率で騙される典型的なパターンだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:20:27 ID:Ws9Ct8v3
> 11/20に注文したら22日に届いた

えっと… 今日は 11/11 なわけですが…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:10:39 ID:HZ/fwB1W
ごめん、10/20の間違いでした
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:18:05 ID:6gGyjgFE
>>340

MFC-6490CNの発売日は10/1じゃなかったっけ?
MFC-5890CNと間違えてない?
でも、MFC-5890CNの発売日は当初10/28ごろ、今は2009年3月に大幅に延期。
理由は不明
ラインを6940CNに回してるから???
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:50:11 ID:HZ/fwB1W
間違えてないよ
9月の製品リリースのパブリックリリースは10/25になっていた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:06:07 ID:WJOMyBST
>>341
>>133

で、何をもって正しいと定義しているの?w ホント馬鹿は救いがないわ〜w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:23:30 ID:vEmDKsEQ
>>346
ポイント還元率、10%〜20%程度だとイメージが沸かないのなら、
100%くらいで試算してみれば分かるよ

「5万円ポイント還元率100%」だと実質0円か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:29:59 ID:u4HH3Y4p
その場合、5万分の次の買い物が確定してる人にとってはゼロだな。
今の世の中はそれを”実質”と表現するんだから仕方あるまい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:28:35 ID:3DExWPYo
>>347の回答が全てだね。ま、このネタで絡んでくる人はもうスルーしよう。付き合いきれない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:44:44 ID:x6D4coV8
>>349
ごめんワカラナイヨ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:51:06 ID:3DExWPYo
>>350
すまんw348だった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:53:14 ID:3DExWPYo
MyMioのTVコマーシャルやってる場合かw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:41:26 ID:bgalQMaa
>>347
価格調べ厨、実質厨に何言っても無駄。
スルーに限る
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:54:40 ID:zSi7tMzG
>>353
そうつんけんするなよ。
消費行動の連続性を考慮しない「実質」表記には理屈以上の価値はないんだから。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:58:53 ID:jvUBjVXb
価値がないのは条件も定めずにポイントを考慮した価格で論議してる奴らの人生だな
社会経験どころか親以外の人間と接した事のない奴特有の行動なのが丸分かりだわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:04:14 ID:zSi7tMzG
A君の場合。
 5万円の商品を買いました。
 5万円を財布から出して払いました。
 お店は買ってくれたお礼にと、自社限定だけど、
 5万円分の買い物券をくれました。

 翌日5万円分の買い物をしました。
 買い物券があったので財布から0円出して払いました。
 買い物券と引き換えだったので、買い物券はくれませんでした。

 この2日間でぼくは10万円分の商品を手に入れました。
 この2日間でぼくは5万円の現金を財布から出して払いました。
 現金5万円を失いましたが、10万円分の商品を手に入れることができて、
 ぼくは満足です。

B君の場合。
 5万円の商品を買いました。
 5万円を財布から出して払いました。
 お店は買ってくれたお礼にと、自社限定だけど、
 5千円分の買い物券をくれました。

 翌日5千円分の買い物をしました。
 買い物券があったので財布から0円出して払いました。
 買い物券と引き換えだったので、買い物券はくれませんでした。

 この2日間でぼくは5万5千円分の商品を手に入れました。
 この2日間でぼくは5万円の現金を財布から出して払いました。
 現金5万円を失いましたが、5万5千円分の商品を手に入れることができて、
 ぼくは満足です。

2人とも最終的に満足するから、比較的ポイント還元率の高い山田、ヨドバシ、ビックで買っても、
相対的に還元率の低いアマゾンで買っても問題ないのだ。アマゾンにはアマゾンのメリットもあるだろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:21:01 ID:jvUBjVXb
全部読んだ、時間を返せ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:25:01 ID:zSi7tMzG
>>355,357
そんな、口角泡飛ばす勢いでレスしなくても......
条件は次も同じ店で買い物をする。
してもいいと思っている。
しようと思わせてくれる。
このどれかだけなんじゃない?
ポイントなんてその前提があるから提供されるし、買う方も考慮する。
なんでその時支払う金額の効果だけを殊更つまみあげて「アマゾンがまし」って
言いたがるんだろう。

アマゾンはこの商品に関して言えば、価格が安い。
けどポイントは10%しか付けていない。
お財布から出す金額を抑えたい人は、アマゾンがいいというメリットはある。
それでいいんじゃないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:41:44 ID:ejPGU1fi
つまりだな、実質**円というのは公平とはいえない価格なんだ。
結局調べなおす必要があるしね。
**円に**ポイント、と正確に書いて欲しい。それが消費者の望み。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:28:50 ID:7SrtUO9C
>>359
**円に**ポイント、
サイト上でもこのスレでも↑の種の表記しているケースはないんじゃない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:30:16 ID:7SrtUO9C
間違えた。
>>359
**円に**ポイント、
サイト上でもこのスレでも↑の表記になってるんじゃない?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:17:24 ID:YQWfrADy
定価から10%引きでポイント20%と、定価の20%引きでポイント10%だったら
後者の方が得だろ

同じと思うやつは馬鹿だ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:02:42 ID:KBBVBjku
分かりやすく言おう。

「ポイントで買う商品には、ポイントがつかない。」

ポイントを必ず消費するとなると、ポイントで買い物をする部分まで含めて計算しないとならない。
でただそれだけの話なんだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:09:08 ID:ReB+lGwR
価格調べ厨、実質厨に何言っても無駄。
スルーに限る。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:39:35 ID:h4SkYIPf
価格や割引より、
商品いつ出るか調べてくれ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:21:22 ID:86OdqrqS
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:39:17 ID:t8Qm1TCI
この状況だといくらかどうかより
どの店に在庫があるかの情報の方が重要だな

てなわけで当分価格の貼付けは要らんよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:14:23 ID:UVBkxwID
>>366
品切れ中なんだが・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:22:17 ID:7RInqPOB
アスクルは在庫あり
値段は安いわけではないが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:21:13 ID:w4wv4a8Q
キャーーーーーーーー!!!!!!><
FAX送信がA4っすよ!!><><><><

来年始めには送信もA3っすか????????
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:54:52 ID:+SNOcmSa
プリントは綺麗なのかね
DTP用途でつかいたいんだけどさ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:24:31 ID:JnXDIuBj
DTPならPS対応してないと使えないでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:03:25 ID:ahf7zMob
>362も>363も、
算数的正当性の主張はいいかげんにやめて、買い物の実態に即した考え方にしなよ。
アマゾンの値段もまた下がったんだからいいじゃない。アマゾン安いよw安いw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:25:22 ID:ahf7zMob
>367
急いでる人よりも、量販店に出回るまで待ってりゃいいやって人の方が多そうな気がする。

争奪戦で品不足というほどの過熱は感じられないでしょ?
たまごっちとかDSLiteとか、あそこまで行かなくてもね。
もしそうであれば、放っておいても勝手に在庫情報が集まってくるよ。

なきゃないで様子見でいいや、これが大半なんじゃないかな。
たまたまメッチャ急ぐ人は別にして、品薄で値動き小幅の横ばいなのに
わーざわざ少々高くても在庫持ちショップ探して特攻!って想像しにくい。

アメリカじゃ300USドル程度見込みの商品ってことだから、
現物が流れ始めれば、国内もポンと一段下げる余地あるんじゃないかと期待。

とにかく早く現物が流れ始めて欲しいよね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:42:38 ID:DhXnE4lW
中卒の >373 を見ると >364 で FA ということが良くわかる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:46:43 ID:53NLqbNU
言わなきゃ分からん奴には言っても分からんのよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:53:24 ID:s1vvyFEN
>>372
出版社と仕事するんじゃないならPSいらんでしょ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:56:13 ID:JnXDIuBj
出版社でもadobeのソフトでしょ
昔は、Quarkとかかもしれないけど。
業種じゃなくて、ソフトの問題だと思うけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:06:58 ID:s1vvyFEN
>>378
今のアドビはPS必須じゃないでしょ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:08:23 ID:JnXDIuBj
印刷しないのならね

というか、恥ずかしくない?
そんなことも知らないなんて
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:30:00 ID:+SNOcmSa
pdf出力すればいいだけじゃん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:32:31 ID:bxIFQVoV
五反田TOCのオフィスデポに限定2台54980円であるよ。
今現在まだ2台とも在庫あります。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:40:28 ID:Moc0lW6l
>>381
色を気にしない用途だとそれで十分だよね
偶にPDFの扱い方の分からない困った人が居るけどw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:00:32 ID:s1vvyFEN
>>380
いやいや、PSじゃないプリンタでも普通に印刷できますがな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:11:37 ID:+SNOcmSa
>>384
埋め込まないといけないから
そんなの考慮するとPDFにして出力するほうが早い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:52:32 ID:rnuG7vpv
2003/2008Serverに対応してなかったのね・・・ 
A3機だし対応してると思い込んでたよ

ターミナルサービスでリダイレクトしたかったんですが、対応してくれないかなブラザーさん
FAXメール転送もPDFに変更できると完璧だったのに、残念
他は大満足
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:59:18 ID:bnBcxXah
手頃な複合機があると聞いてここに来ました。すぐにでも買いたいのですが、品物がないんですね。スペックを見たら
ホントに手頃な為、どこかに注文したいのですが、すでにお使いの皆さんで、アマゾン、ビック、ヨドバシで最近買われた方、
注文してからどれくらいで来ましたか?
あと、値段ですが、ポイントで随分議論があるようですが、自分は購入したポイントで、純正カートリッジを買う計画なんですが、
それだと損をするということなのでしょうか。賢い買い方が別にあれば御教示下さい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:40:32 ID:8Rqtx5IT
nifty で 46,800 円。ポイントなし。10月9日着。
最初のロットだったのか、2 日で到着でした。

今はポイントを入れればずいぶん安くなってますね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:25:19 ID:IRooUbK4
近所のヤマダ電機で
\52900 ポイント還元23% 
納期 不明
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:49:14 ID:emoG0GEw
>>387

>>169ですが、まだ届かないです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:56:22 ID:+X8D+m4c
昨夜nifty在庫ありになった
あっという間になくなったらしい

少しだが入荷し始めた????
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:37:20 ID:/gBDaIdn
>>387
ポイントの話はこの機種だからどうとかいう問題ではないので、
特別に気にする必要はない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:59:13 ID:Gi/q6SEc
>>387
総支払金額で比べればいいだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:45:41 ID:zaMXqnGE
>>385
おいおい。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:36:19 ID:U4iXB2/m
>>394
え、普通にプリントできるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:02:03 ID:f/skuCjy
淀秋葉
店頭在庫残少
ネットは取り寄せ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:29:22 ID:x6ZJvClM
グッジョブ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:34:32 ID:CDIVXWeN
でも店頭販売って送料別だよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:53:27 ID:NNb7taOS
金額高いから無料で送ってくれるんじゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:34:25 ID:NYBlXaGR
12月末と言われた@ビックリカメラ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:02:07 ID:ZgpVg67E
新宿ビックはか確か先月末の時点で、次の入荷は来年て言われた
新宿淀は11月末に入荷
尼はロックがかかった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:29:13 ID:7+ULic60
その一方で定価近い価格でぽつぽつ売り出すショップも出てきてるな。
実に売り手市場だわ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:41:02 ID:JprTW/jW
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 ------
Amazon____ \46,886 - 10% 4,689 ポイント = \42,197 その差 \406
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \2,193
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \2,193
Sofmap____ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \7,691

Yamada____納期につきまして3週間以上のお時間を頂く可能性がございます。予めご了承くださいませ。
Amazon____通常、1〜3週間以内に発送します。
BicCamera※メーカー欠品につき、12月下旬以降の納期となります。
Yodobashi次回入荷予定が12月中旬以降になります。あらかじめご了承ください
Sofmap____完売御礼。カート投入不可。

山田インターネット販売再開。納期3週間以上先になる可能性。
アマゾン現金安値を維持。ポイント含みで山田にわずかに及ばず。
ビック、ヨドバシ高止まり。ヨドバシの納期表示は12月中旬以降に変更。
ソフマップ完売継続。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:47:05 ID:JprTW/jW
国内メーカー参考小売価格が54,980円、
これがUSAだと300ドルからを見込んでいるということらしい。
内外価格差随分あるように感じるw
何か違うんだろうか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:10:57 ID:tiKdFDc4
10月28日にamazon.co.jpに注文したものがようやく本日発送となった。
税込みで\47,668.
今の方が安いね。到着が待ち遠しい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:07:53 ID:bOduVpuj
おめ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:01:51 ID:eqeKgo4N
レイクタウンの桜、11月下旬の1が書き換えられて2になってた・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:41:11 ID:EGeNmWop
CCDついていたら買うっていう人がどれだけいるんだろうな。
逆にCCD付けたら今の価格プラスいくら出せる??
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:23:48 ID:qjkfSN3Y
>>408
+5,000円までならOK
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:16:09 ID:/QmE4p6I
>>405
おめ。
そろそろ入荷し始めているって事なんだろうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:33:43 ID:0K51n8oe
>>169ですが、こちらも届きました。
箱は大きかったけど、本体は思ったより小さかった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:20:20 ID:sxcsdxJP
●プリンタ・スキャナ共に両面対応●用紙トレーをしっかりした作りに
●ADFをしっかりした作りに●スキャナはCCDに
●サイズの自動認識●メモリー増量
●カラーバリエーションの追加●デザイン改善

拾うとこのあたりはユーザーニーズがありそう。これだけやったら8万は超える?

アマゾン安くしたね。46434円。やっと動き出したか。ポイント引いて、実質的に山田とほぼ同額。
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Amazon____ \46,434 - 10% 4,643 ポイント = \41,791 その差 ------
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791 その差 \0
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \2,193
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984 その差 \2,193
Sofmap____ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,482 その差 \7,691

Yamada____納期につきまして3週間以上のお時間を頂く可能性がございます。予めご了承くださいませ。
Amazon____通常、1〜3週間以内に発送します。
BicCamera※メーカー欠品につき、12月下旬以降の納期となります。
Yodobashi_"次回入荷予定が12月中旬以降になります。あらかじめご了承ください。
"
Sofmap____完売御礼。カート投入不可。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:36:25 ID:SmYNXpwg
その差
をNGワードに
あらすっきり
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:39:11 ID:CebIqdMN
スッキリしすぎて関係ないレスまで消えまくり
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:25:45 ID:512ZO3T1
NGワードは「ぽいん○」辺りかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:26:08 ID:OvKyJQwO
朝鮮人がすきなんじゃ・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:28:31 ID:sxcsdxJP
山田はまたすぐ売切れてる。よほどちょっとずつしか流れてこないのか。
注文を受け付け続けているアマゾン、ビックカメラや売り切れ表示なるヨドバシと山田、ソフマップ
との違いは何なんだろう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:29:40 ID:sxcsdxJP
ヨドバシは売り切れ表示じゃなくて、注文受け続けてるほうだった。間違えた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:30:33 ID:0K51n8oe
今色々いじってるんだけど、これ解像度350とか630とかで取り込めないのかな?
うーん、ちょっと誤算・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:30:40 ID:oOay1Tv4
今晩ヨドバシ秋葉点に行って来たけど売り切れてた……
やっぱり納期は12月20日以降だってさ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:38:08 ID:+311xLbG
アマゾンが、だいたい20日?
現状ではここが一番早いのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:55:17 ID:sxcsdxJP
>>419
SOHOマシンといっても、廉価でA3でスキャン&FAXできるのが最大の売り。
そのあたりは我慢しどころかねえ。取扱説明書読めばできることは大概書いてあって、
書いてないことはできないと事前に分かるわけだから。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:02:56 ID:HvzOip1C
>>422
まね。この価格にしては充分すぎる出来だしねぇ。

PS上で解像度変更すればいいか…(線が少し滲んじゃうけど)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:10:31 ID:FiDSRzgU
JUSTIO MFC-6490CN
       +
●両面対応プリンター
●両面対応スキャナー
●用紙トレー強度向上
●ADF強度向上
●CCDスキャナー
●解像度無段階調整
●サイズ自動認識
●メモリー増量
●カラーバリエーション追加
●デザイン改善
●通話機能
●レーザープリンター

20万ぐらい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:57:38 ID:aUep66QY
どんなスキャナーであれ元々解像度は
HW 設計時に想定したいくつか以外は×じゃないの?

任意解像度でって言う場合は結局ドライバかどこかで
画像処理(縮小)が入るだけなんじゃない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:11:21 ID:lBhFSVDR
>424
●左右対称

もおながいします
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:21:23 ID:HiFp2Hke
左右対称???
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:15:19 ID:HvzOip1C
>>425
今まで3台のスキャナ使ってきたけど、1dpi単位で調整できた。
途中で画像処理されるのかは分からないけど、どうなんだろう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:29:49 ID:moZTW8s9
今日アマゾンで申し込んだ。来たら報告する。
いつも有り難うな、>412
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:18:32 ID:1BsAdCUo
自演乙
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:55:46 ID:/25Z5tsb
俺もいま、アマゾンに注文入れた。
3週間で来てほしい。

誰か、キャセルしてほしいw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:02:49 ID:xl2zXkKM
この機種
品薄になった10月末の時のアナウンスでは11月上旬入荷予定
11月上旬になったら11月下旬入荷予定に
で現在は12月末入荷予定となったところもちらほら・・
そんなに注文が殺到しているのか?????

ただ、入荷したところもあるし本当のところはよくわからない。

amazon注文使用かどうか思案中
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:20:55 ID:slG4g8VQ
さっきヤマダに行ってきたが、最低4週間と言っていた。
なんkとか期間中で、ポイントは今週中は、23%らしい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:58:18 ID:qPNj4N93
土曜日注文して明日とどくどーー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:13:22 ID:BAqjyv33
>>434
あま?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:58:31 ID:qPNj4N93
>>435
知り合いの卸問屋です
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:06:27 ID:YUYzT0Q+
>>428
データをユニットから読み取るときに変換したり、ドライバで変換かけたりいろいろ
できる限り高画質でってなら、光学解像度で取り込んで自前で変換するのがいいと思うけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:08:58 ID:FiDSRzgU
ブラザーは年賀状向きのマイミーオに注力してるんだろうな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:33:00 ID:xk7BRzhK
今年はコイツでA3サイズの年賀状を送ろうかと思ってたのに〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:31:09 ID:F8Bk/4NL
A3賀状て凧サイズかよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:12:58 ID:3Op/kJgG
筒に入れて送るんだろうよ、するめーるに対抗するはた迷惑な年賀状だなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:08:35 ID:21tVKWz7
アット・ニフティストア
カート出てる。
即納!46800円
在庫少
ほしい人は急げ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:07:51 ID:wdBjC4+T
さっきとどいたー

早速動作テスト
オートスキャン(解像度も任意設定できるし、複数ページのPDF変換もワンタッチ)
プリント速度(いままで使ってたボロインクジェットに比べて激早!)

いずれも大満足すぐる
これが5万ってブラザーもうかってんのかw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:27:50 ID:zc7yCXef
おめ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:26:35 ID:XdBPj2kq
>>422
「販売休止中」だ〜!

あ〜、今日に限ってチェックが遅かった・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:27:20 ID:m411MEuP
>>442
今見たら、検索結果一覧だと在庫僅少なのに、詳細画面開くと販売休止ですた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:29:25 ID:m411MEuP
うお、かぶった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:42:06 ID:21tVKWz7
残念でしたね。
午後2時くらいにはもうなくなっていたようですが・・・

ちなみに今 EC-JOYカート出てますよ
46462円
即納
ttp://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=1&goods=401983
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:43:04 ID:XdBPj2kq
>>448
買った!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:10:57 ID:3Op/kJgG
>>443
インクは詰め替えせずに純正品を買ってやれよ、ブラザーが泣いて新製品を出さなくなっちゃうから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:14:53 ID:eXhq6rV5
インクは詰め替えってエプソン、キャノンより簡単ですか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:19:11 ID:pmU9R+PN
やばい質問すんなよ
消されるぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:21:37 ID:eXhq6rV5
ひょっとしてICチップなし?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:23:54 ID:zc7yCXef
知ってて聞いてるだろ、おまえ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:27:26 ID:m411MEuP
>>448
サンクス!
でも売り切れだった!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:13:47 ID:wdBjC4+T
詰め替えなんてものがあるんだ
ちょっとしらべてみたけど費用が1/5か。
こりゃいいね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:46:41 ID:JdE7On4B
なんとなく、ブラザーは純正品を買ってあげたい気分になる。
エプやキャノンだと詰め替えマンセーなんだけどな。

やっぱ企業規模の違いかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:02:37 ID:FdkK7525
即納がチラホラでてきたね。これはちょっと期待だなあ。
大手量販店の動向が気になる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:32:43 ID:58LEMjTX
ECカレント 11/22入荷予定になってる。
\46,433

ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4977766656504
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:52:05 ID:69wcKyPp
山田インターネットショップも販売再開。
アマゾンは上げた価格をまた下げた。
ドスンと来る日も近いかな?
アマゾン46434の10%
山田52900の21%
淀とビックはフットワーク悪いね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:47:29 ID:gun9sfs/
ヤマダ値上げ 54,980円 21%
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:21:56 ID:H5ZmeI+7
来年になれば4万割れるかな。まだ待てる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:41:49 ID:I4hsV1J1
在庫ないけど(11月下旬予定)下がった
44300円(現金最安値)
ttp://www.eactive.jp/pc/product_detail.cgi?product_id=32940&e=3&l=14&c=0

あま入荷しないかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:00:03 ID:69wcKyPp
山田とヨドバシとビック、なかでもヨドバシとビックの横並びっぷりは笑えてしまうほどだなw
山田が1パーセントポイントが多いけど。キャッシュ54980のメーカー希望小売同価で
納期がうーんと先ってんじゃあ、即納じゃないかぎり買わないって、俺ならw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:55:35 ID:M50ZcfV4
A3オートスキャナだけでも5万で買いたいのに、、、、
ブラザー儲かってんの?
てゆうか、他メーカーがぼったくってんのかwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:14:21 ID:69wcKyPp
かつてはブラザー、ブラザー、ブラザー、ブラザー、たたたたーたーたーブ・ラ・ザーという
社名連呼型ソングで番組提供してたのに。最近は地味になったなあ。
兄貴ー、兄貴ー、兄貴ー、兄貴ー、たたたたーたーたー、ア・ニ・キー
今なら阪神ファンに受けること請け合いなんだが残念だ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:14:36 ID:4tMHfFMh
この手のオフィス向け複合機でも、やっぱ年賀状商戦に入るのかな?
来年になったら、もっと安くなんじゃね?
と思って来年買おうと思ってるんだが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:59:47 ID:yBRJEcpY
仕事は待ってくれねぇ、、、、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:18:36 ID:2AlayepZ
>>466
昔は各ご家庭に普通にミシンあったしな
今はどうなんだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:52:35 ID:X49ZcMHL
仕事が格段に効率アップした。
5万くらいすぐ回収できるし、さっさと買った方がいい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:01:45 ID:df7h8HRT
Macだと致命的なバグが出ると聞いたので
パソコンにつながないで使用したいんだが
USBからだと写真サイズでしか出力出来ない…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:06:59 ID:LGBns8SL
Windows機を買えばいいじゃない、仕事だったら文句言うな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:16:10 ID:mGrG7fGD
>>471
>>Macだと致命的なバグが出ると聞いたので

詳しく教えてください。25日納品されるんです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:11:05 ID:CMVlRg0B
Macでもう1ヶ月使ってるけど
致命的だったら、俺が気がつくんじゃないか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:32:45 ID:nhXl9oJy
>>474
残念だが、お前にはムリだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:40:09 ID:qFUQFLZV
>>471
とっととブラザーに連絡してUPDATEだしてもらえば?
ほんとに致命的なら出してくれるでしょ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:52:05 ID:+3//Ddv4
この機種でないと思うが、確かアンインストールの時に
致命的なバグがあったって聞いたんだ

まぁ大丈夫だと思うけど気分的に
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:47:07 ID:Npxth3VW
Macユーザーはあんまりアンインストールとか使わないと思うけど
専用のユーティリティがOSについてるし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:06:17 ID:ZcfwF847
>>465
エプがぼったくりすぎなだけだろ。
でかくて重くて遅いスキャナのくせに10万以上とか信じられれん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:33:56 ID:+ssdN24/

ソフマップ在庫あり、即納可能の表示に切り替わる!
54980のポイント20%。ちょっと高いか。

アマゾンは4万8千円台に後退。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:48:05 ID:nzvtDCYu
大手で予約が立て込んでるとこ以外は
在庫ありの店が増えてきたなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:43:07 ID:xUYqraVQ
増産完了か?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:35:16 ID:Kn8r7bfY
ボーナス+年賀状の季節だからね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:50:46 ID:aOmx8l+Y
今日、市役所にこれ納品されるのを目撃した
節税というか貧乏というか寒さが身にこたえた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:00:14 ID:9usSZA3p
ブラザーさんへ
FAXもA3にしてください
そしたらいっぱい買います。

よしひこ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:01:50 ID:Kn8r7bfY
基本節約だと思うが、この値段だと稟議とか決済者の関係で
小部門の贅沢の可能性も捨て切れない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:47:48 ID:E9RqRpqn
>>485 A3 ですが、何か?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:46:03 ID:nzvtDCYu
>>485
いっぱい買えよ、よしひこww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:33:54 ID:tZOwzDI2
>>485
サラ仕上げ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:49:24 ID:PZLIUc8s
さらされあげwwwwwwww

491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:50:29 ID:PZLIUc8s


あげ忘れあげwww

よしひこ><

年内に五台買います><
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:17:56 ID:tZOwzDI2
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Amazon____ \47,038 - 10% 4,704 ポイント = \42,334  差 ------
Yamada____ \54,980 - 23% 12,645 ポイント = \42,335  差 \0
Sofmap____ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \1,650
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \1,650
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \1,650

アマゾンと山田が並ぶ。ビックカメラ、ヨドバシ、ソフマップは同じだが、
このうちで早く欲しいなら在庫ありのソフマップ。アマゾンの在庫状況は依然不透明。
山田は限定商品表示ありで、少量なら在庫があるように思われる。
参考までにアマゾン米国サイトのアマゾン価格は約280USドル。

Amazon____ 通常、1〜3週間以内に発送します。
Yamada____ 「限定」表記あり。少量の在庫あり?
Sofmap____ 在庫あり。通常24時間以内に出荷
BicCamera ※メーカー欠品につき、12月下旬以降の納期となります。
Yodobashi_ 次回入荷予定が12月中旬以降になります。あらかじめご了承ください。

>>490-491
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:55:03 ID:cEG3aspr
>>492
あま在庫ありだけど・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:22:31 ID:T8nVX2cb
米尼
List Price: $299.99
Price: $279.99 & this item ships for FREE with Super Saver Shipping. Details
You Save: $20.00 (7%)

さらにどーん
Special Offers and Product Promotions
* $80 Instant Rebate: Buy now from Amazon.com. Price includes manufacturer's instant rebate. See details.
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:45:57 ID:tZOwzDI2
>>493
ほんとだねえ。ミスった。在庫ありになってるね。かなり出回ってきたみたいだね。
実店舗ありのウェッブショップでもメーカー希望小売価格からの一段下げを期待したい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:01:11 ID:WAUJuqTE
あま在庫有りになってるけど11/17に発注した折れの出荷は11/28〜
12/8になってる。先約優先してくれないかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:12:42 ID:tZOwzDI2
現状よりもう少し安いときだね。入荷があればオーダーの古い順から出してくるのが当然と感じるのは流通素人の発想?
明日にでも届くといいね。アマゾンも在庫ありとまで表示するなら、バックオーダーの客に対してアナウンスすべきだよなあ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:48:11 ID:13FimJKF
アマの発送順は、少なくとも書籍やDVDではテキトーだと聞く
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:03:38 ID:RnqE/PoW
今注文したら25日発送ってなった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:00:04 ID:tZOwzDI2
そらひどいw
496氏が先に届かないようならアマゾンで買うのは嫌だなあ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:59:57 ID:/w+TcOJk
在庫の無いときで少し安くなってるときに注文したものが
後回しにされるのは尼のいつもなパターン

ヘタすりゃ本当に3週間くらい待たされるんで
少し高くなってもすぐ欲しいなら注文し直す方が良い
502496:2008/11/23(日) 08:54:29 ID:Q2xmqHe2
501さんの言うとおり再注文したら11/25発送になりました。
差額¥604だけど早くなって良かった。ここのみんな、本当に有り難う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:57:15 ID:/w+TcOJk
>>496
礼言われてしまった(・∀・;)
一円二円安く買うこと考えるより、
欲しいモノを欲しいときに手に入れる方がやっぱ良いよ。ともあれおめ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:34:56 ID:ZkzAy8cr
配送番号1: まもなく発送されます この商品は配送準備に入っているため、キャンセルや変更はできません。返品についてはこちらをご覧ください。
発送予定日:2008/11/28 - 2008/12/6
配送予定日:2008/11/29 - 2008/12/9

>>496さんと同じ11/17注文…
昼前ではキャンセルできなかった(´;ω;`)
505496:2008/11/23(日) 18:52:03 ID:Q2xmqHe2
発送完了メールが来ました。ウレシーナー
504さんのも発送されるんじゃないの?
だったら¥604お得でしたね。
506504:2008/11/23(日) 21:49:25 ID:ZkzAy8cr
>>496さん 気をつかってくれてありがとう。

キャンセルできないまま、発送予定日まで放置がamazonのデフォかと思っていたら
午後に同じメールがきました。
スレよごし すいませんでした。

明日クル━━━━━━\(^▽^)/━━━━━━ !!!!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:22:08 ID:T+km5939
今日、町田のヨドバシ行ったけど、予約して12月〜来年と言われた。
他探した方が良さそうですね

ネットで、長期保証付けられるとこってあるのでしょうか?
また、メーカー保証は1年?
佐川急便で配送だと、保証を付けたくなるのよ・・
1度バイトしたことあって、中の酷さを知ってるから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:24:53 ID:JqvRrkIN
角型二号とか大き目の封筒いける?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:40:01 ID:/T+42luC
カスタムサイズでいけるんじゃないの?実機持ってないしマニュアル読んでないからわからんけど。

ttp://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/spec/index.htm
用紙サイズ

記録紙トレイ1(上段トレイ):
A3、B4、A4、レジャー、レター、リーガル、
エグゼクティブ、ポストカード 、インデックスカード、ハガキ*5、往復はがき*6、B5、A5、A6、
L判、2L判、 DL封筒*7、COM-10*7、C5封筒*7、 モナーク*7、洋形4号封筒*7、 カスタムサイズ(88.9-287.0×127.0-431.8)

記録紙トレイ2(下段トレイ):
A3、B4、A4、レター、リーガル、エグゼクティブ、レジャー、B5

* 7 坪量75g/m2〜95g/m2のものをお使いください。印刷時にパソコンのアプリケーション上で余白の設定が必要なことがあります。
印刷する前に、同じ大きさの用紙などを使用して試し印刷を行ってください。また、以下の封筒は故障や紙詰まりの原因となるので使用できません。
・窓付き封筒・エンボス加工がされたもの・留め金がついたもの・内側に印刷がほどこされているもの
・ふたにのりが付いているもの・二重封筒(ふたの部分が二重になった封筒)・ふたが円弧、または三角のもの。

MFC-6490CN製品マニュアル
ttp://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_top.html?prod=mfc6490cn
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:45:35 ID:PgpiNfCr
下段にA3入るのか・・・?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:48:23 ID:yEjIwbQ5
ソフマップは入荷待ちになっちゃった。価格ポイントはそのまま。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:14:44 ID:JqvRrkIN
>>509
d
使ってる人がいたら、封筒の印刷がうまく出来るか詳細頼みます
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:57:17 ID:f7ouqHxu
>>507
楽天のショップで買ったけど
五年保証+2500円だった。
今は在庫無くて12月中旬入荷らしい。
514496:2008/11/24(月) 17:51:33 ID:9byfiLMn
来ました。高さのない場所に置いたのでオートフィーダーがちょっと邪魔
ですが、おおむね満足です。
下段にA3は入ります。多少はみ出しますが、カバーも付いてます。
封筒は、、、封筒が無いです、、m(_~_)m
問題は耐久性かな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:14:57 ID:MXWqfVi6
>>514
>下段にA3は入ります。多少はみ出しますが、カバーも付いてます。

A3入れた写真とかうpしていただけるとあなた様は神様となります。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:56:06 ID:frsWORy+
ファクス使う気無いんだけど、電話機コードつなげないと動かないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:09:12 ID:MXWqfVi6
下げ忘れす><
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:51:45 ID:PgpiNfCr
A3用紙が
トレイの入り口付近でゆがむのはなんとかならないもんだろうか。
しばらく放っておくと、クセがついちゃうよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:15:51 ID:44Xwo71a
購入検討中です。モノクロ印刷について質問です。
ドライバにモノクロ印刷のチェックボックスはありますか?
カラーの原稿(文章+写真)をモノクロ印刷するとどんな感じですか?
520519:2008/11/24(月) 22:50:29 ID:44Xwo71a
拡張設定の中にモノクロ印刷のチェックボックスがあるようですね。
失礼しました。印字はどの程度なのかなぁ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:02:08 ID:aXgufed0
印字はレーザーにはもちろん劣るし
普通紙だと滲む。インクジェットプリントって感じですね。

事務的なものなら十分。デザインカンプだとNG
こんな感じ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:26:23 ID:RGlTLtC7
そりゃだって… インクジェットなんだから…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:32:37 ID:q/e/oQvx
>>518
ガイドをきちんとセットすれば
A3用紙でもゆがむことはないと思いますよ。
うちではトレイにぴったり収まってます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:58:14 ID:AEGotUca
色の再現性はかなり優秀。
4色インクで6色インク並みというブラザーの言葉は嘘じゃなかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:35:26 ID:RFNb49Iy
大インクだと印刷枚数はどれくらいなんだろうね。
HPあたりは大インク買うとかなりもったような気がするのだが
エプソンやキヤノンはすぐなくなるから金の問題もあるが手間が面倒。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:45:26 ID:djjNVvTj
アマゾンはまた値上げか。ネットショップはどうしてこう細かい値段の出し入れするんだろうねえ。
アマゾン以外は売価54980で横並び、ポイントで山田。
山田とアマゾンは互いに追っかけ状態だね。ただし
今回の動きは値上げとポイント率低下で消費者のニーズとは逆行する方向に動いた。

JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Amazon____ \48,260 - 10% 4,826 ポイント = \43,434  差 ------
Yamada____ \54,980 - 21% 11,546 ポイント = \43,434  差 \0
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \550
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \550
Sofmap____ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \550
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:08:58 ID:VPMFVqUR
>>515
http://medical.nikkeibp.co.jp/all/special/brother/
ちょっと小さいけど下段トレイにA3の写真
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:51:46 ID:qZ80Xzzj
モリタクさんこんなところでも仕事してるんすかww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:34:25 ID:NYAMEVAF
>527
さすがにでかくね?w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:36:26 ID:MBF8pcz0
買ったばかりですが、今のところ、なかなか良いです。

ファックスでもつかっているけど主電源って入れっぱなしにする?
いちいち切る?切っても受信はできるようだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:42:15 ID:Afj8MdBW
つけっぱなしにしてる
使わないときは、スリープモードになってるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:36:35 ID:MBF8pcz0
そうですよねぇ。音もないし、使いたいときすぐ使えるし。

初期不良もなさそうなので、いつもはしばらくは取っておくダンボール箱、捨てちゃいます。
あまりにもデカくてジャマなんで。

 常時セットしなくていい用紙をプリントしたい時に使える手差しトレイみたいなのが付けばベリーグッドなんですけどね。
ハガキやら光沢紙の時にいちいちカセットにセットするのは面倒だな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:41:36 ID:vRmXdQM/
>>530
常時オン(スリープモード)での利用は気になったんで、前にメーカー問合せた事ある。
別に問題ねーよって事でした。
あと電源オフとスリープの消費電力たいして変わらないみたい。

発売直後に購入したクチだが、今のところなんの不具合も無い。
仕事の効率が格段に上がった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:12:09 ID:l8kRArFO
インクカートリッジ
LC16BK(黒 大容量)って何CCくらい入ってるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:54:27 ID:Bz4UqnyU
楽譜をコピーするのに重宝している
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:57:34 ID:QuLKNd1q
在庫がない。中国工場は「ガンガンいこうぜ」で作れ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:19:33 ID:FvqmOis5
>>527
神様!なんか興ざめっす><
でも買うっす!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:42:22 ID:SP4aon1a
>>509、512

封筒印刷問題ないです。
長形3号(定形内最大)は選択肢がなかったので、
カスタムで大きさを指定して使ってます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:52:51 ID:BnUwR/hO
今日A3を180枚プリントした。写真が全体の10%くらい。
ブル−のインクが「もうすぐ切れます」となった。その他は半分位。
ウォーニングが出てからどのくらい使えるんだろう?

あと、A3の用紙がうまくプリンタに溜まらずに下に落ちますねぇ。
ウチの床がかしいでいるのかと思い、手前に割り箸入れてみたけど変わらず。
今日の報告はそのくらい、、、
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:07:11 ID:gRFZSue0
詰め替えウマー
このスレで教えて貰って早速購入しました。
情報って価値あるね。うん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:09:31 ID:c9NI4CJ9
のんじゃらめええええ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:29:02 ID:sNpfjTDx
>>539
ユーザーズガイドのP.37を見ると幸せになれるかも…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:44:38 ID:BnUwR/hO
>542
そーかーっ!!トレイ1を引き出して置き場にするんっすね!!
有り難うございますぅ、、
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:46:44 ID:5tajM+pO
コピー遅すぎ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:20:05 ID:gRFZSue0
そりゃインクジェットだし。
値段以上の価値はあるだろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:43:28 ID:TmJRGSQE
モノクロコピーは結構きれいにできますか?
遅くてもかまわないんですけど、コンビニ程度にはできるでしょうか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:21:31 ID:EN185nrK
書類はできるけど、写真は無理
階調が少ないので、スミアミ系は潰れ気味
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:37:36 ID:TmJRGSQE
>>547
ありがとうございます
じゃあ漫画原稿で細かいトーンだと潰れる可能性はありますね・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:24:46 ID:av0rAh63
トーンって階調少なくても解像度高ければ再現出来るんじゃ。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:06:26 ID:BqLey/Id
安いんだから純正カートリッジくらい買ってやらないと
後続機が出なくなるぞw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:57:43 ID:eQilnoyH
でも494によると米尼で$200で売ってるんでしょー、、イーナー、、
国内物流費が高くても4万で売れば十分利益が出てるんじゃね?

たれかインポートにチャレンジし……送料が高いかぁ、、
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:53:08 ID:8pQ3Z75s
年賀状シーズンが終わったら もう少し下がるんじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:56:51 ID:Ao4fJuHN
>>552
A3の年賀状印刷する奴はいないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:57:22 ID:pv4F/spp
A3プリンターで年賀状を印刷してる奴は山ほどいると思うが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:06:17 ID:ciB7A65W
A3プリンタが必要な理由の一つに年賀状印刷はない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:08:43 ID:9WojowoU
買った。
A3スキャン良いじゃない、
画質・スピードは、スキャン・印刷ともに良しかな。
スキャンスピードが計ってないけど、想像より速かった。

ただし、マイミーオでもあったんだけど、スキャンズレが・・・

ADFで読み取り開始位置がずれてる。
8ミリ前後ぐらい過ぎてから開始、終わりが白地になってる。
頭は切れてて、終わりは原稿無いとこ空読みしてる感じ。
同じ紙でも開始位置ばらばら、傾向としては一緒だけど。
フラットヘッドでも、スキャン枠が2〜3ミリずれてる。
読み取り不可領域(余白)が3〜6ミリぐらいあるのは仕様で知ってるけど、
ズレ過ぎじゃないかと思ってる。

マイミーオの時は問い合わせして、色々やってもらったが、不良ではなく結局「仕様です」で終わった。
今回のこれも変わらないのかな。
俺がとんちんかんで、調整法知らないだけかな。
使い始めたばかりだから、試行錯誤してみるけど。

その点だけ残念。後は便利!と思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:59:54 ID:HjL3eTUR
ブラザーってインク詰まりはエプソン、キヤノンと比べてどうなの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:26:48 ID:Adqiz496
>>552
多分ね。年賀状シーズン=ボーナスシーズンだから。
年明けには量販店の決算期もあるし、期待しよう。
3万〜3万5000円ぐらいだな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:03:08 ID:N/Mk4IXj
最近複合機がいろんなメーカーからよくでてるけど、複合機って一部がつぶれたときに修理を出すと全部使えないってことで使いにくくないのかな?
たとえばスキャナ部分が故障したときに修理に出せばその間プリンターやファックス受信も使えない
特にインクジェットって故障が多くない?
俺的には複合機でもいいが分離できるようにしてほしい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:06:41 ID:DLyrct/V
>>559
>>51参照

それともライバル会社の人かな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:22:48 ID:LN9dSD7B
複合機じゃなくて合体機か
プリント号
スキャン号
ADF号
FAX受信号
ネットワーク号
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:30:35 ID:N/Mk4IXj
>>560
でもたとえばプリンターとかの場合、修理するよりも新しいの買ったほうが安い場合とかあるよね
合体機ならそういう場合無駄が少なくなるし、たとえば10年後とかに部品の生産が終了していて修理不能な場合、分離ができれば省スペースで生きてる部分だけを使える
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:13:04 ID:zhjOceg6
一年保証が終わって故障したら
新しいの買いに走るよ
修理して2万円とか取られるのはあほらしし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:42:40 ID:xoZnjlxE
>>559,562
ソレはまだ価格が高かった頃の古い考え方、今なら保守もしくは延長保証を一台分付けて同一機種を複数台買えばいい
たとえばYAMADAなら5年保証で修理代金全額負担だし法人なら事務機屋がなんとかしてくれるだろ
新しいのを買うと消耗品も買い直しの可能性が高いしPCの設定や利用者に使い方の説明など無駄が多すぎる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:48:17 ID:N/Mk4IXj
>>569
俺も実はYAMADAかジョウシンの5年保証加入で個人で使用しようと検討してたんだけど
このサイズとこの重量だと輸送や梱包が大変じゃない?
初年のメーカー保証はメーカーが修理の引き取りに来て代替を出してくれるかもしれんけど
販売店の保証だといったん販売店を経由するんだよね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:53:51 ID:rR0hkt5y
ヤマダは保証金をポイントで払うと全額保証じゃなくなるから注意しろよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:01:56 ID:QyFRNBaj
保証がどうよかの話は、何年使うつもりかそれぞれ違うから
かみ合わないだろね。
俺は2年ぐらい持てばいいから延長保証とか考えない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:23:34 ID:S3s9/KI6
>>558
A3スキャナが3マソ、、、、、うほっW
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:30:31 ID:q3CSYCoi
さすがにそこまでは下がらないと思うw
よくて4万くらいかと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:02:20 ID:wqyYbZfM
ケーズは年内入らない、
山田は価格42k+23%ポイントだけど3週以上って店で言われていたところに、
先週火曜夜中、尼で在庫あり表示。
今のプリンタが壊れてしまって、価格が高くてもすぐ来ることに代えられないので
2日で配送のプレミアム付き(+300円ちょっと)でポチった。
ちゃんと木曜には来た。すげえ尼。

皆が言うとおり、箱でかいね。
店で買って持って帰ろうとしていた俺が馬鹿みたいだ。

>ファクス使う気無いんだけど、電話機コードつなげないと動かないの?
ブランチ接続(並列に電話機と兄貴が接続される)ことに対して保証しない、
と取説に書いてあったので、初期設定のときだけ一応つないで、すぐに外した。
FAX使わないなら問題ないみたい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:47:40 ID:VS/U6NUX
かんたん設置ガイドの10pに「電話機コードをつながない場合は・・・」って書いてあるっしょ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:42:31 ID:hgpuRi68
>山田は価格42k+23%ポイント
どこの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:31:39 ID:+KpnO7Om
マジデ詰め替えすげーいいね。
注射器みたいなので二・三回注入すると満タン。
しかも5回分×各色で5000円。うめー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:47:22 ID:pSLblohY
ポイントよりもその場で現金値引きが・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:21:19 ID:8fdSHoZ6
詰め替えやってて故障したって人いないの?
私は過去に2度、詰め替えインクでヘッドを壊した経験在り…
(エプとキヤノン1台ずつ)
以前勤めてた会社でも詰め替えインク使った機種だけ
逝ってしもうた。
とりあえずブラザーには頑張って欲しいので、私は純正インク
で応援したいと思います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:51:27 ID:NgJv1fuj
>>572
webshopは高いねえ。54980の21%。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:57:43 ID:+KpnO7Om
>>575
こわれる要素が一切ないよ
穴に挿入して液体を出すだけだから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:19:44 ID:NgJv1fuj
>>577
分かってて言ってるんだと思うが、詰め替え作業が故障の原因を内包するという意味じゃない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:24:44 ID:c5xwPD4k
>>577
三回以上詰め替えすると、目詰まりしやすくならない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:33:19 ID:pSLblohY
年明けに祖父に期待するか
現状最安の部類だし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:47:30 ID:NgJv1fuj
ところで、アマゾンは在庫ありになって途切れることなく続いているが、
ビックはどんどん順送りに遅くなっていくだけ、山田は限定だったり途切れたり。
淀も表示を見ただけじゃいつくるのか分からない様な表示になったっきり。
アマゾンだけが在庫ありになるっていうのは、どういう力加減なのかね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:04:04 ID:OK7yNoai
在庫ありでも、一週間や一ヶ月平気で掛かるのが
amazonクォリティ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:07:40 ID:nIofUQ2r
ADFからA4をFAX送信するときの読み取り速度ってどんなもん?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:47:59 ID:VPtIRXWh
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Amazon____ \46,445 - 10% 4,645 ポイント = \41,801  差 ------
Yamada____ \54,980 - 21% 11,546 ポイント = \43,434  差 \1,634
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,184
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,184
Sofmap____ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,184

アマゾン少し下げた。他は変化なし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:35:07 ID:VPtIRXWh
ヤマダ    \47,600 23% 10,948ポイント= \36,652
アマゾン   \46,434 10%  4,643ポイント= \41,791
ソフマップ  \52,500 20% 10,500ポイント= \42,000
ビックカメラ \52,900 20% 10,580ポイント= \42,320
ヨドバシ   \52,900 20% 10,580ポイント= \42,320

このあたりが、これまで確認できる範囲の最安値かな。
ヤマダは飛びぬけてたね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:37:35 ID:QS9XfhkC
じりじりきてんね
円高還元キャンペーンしろよ
今年は1万円で頼むわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:52:05 ID:LwFCa8Gt
年末と年明けとどっちが安くなるんだろう?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:08:16 ID:EzN06qHu
年末
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:35:43 ID:PVisuOCg
年明け
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:03:29 ID:LXnnXG2e
年度末
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:19:38 ID:lTOPQMyf
年末度
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:26:50 ID:ICo2vWE9
断末魔
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:36:09 ID:/XUxk3cN
この価格帯では初めての製品だったから、
ある程度売れることは担当者も予想していた
だろうけど、まさか品薄になるほど売れるとは
思ってなかっただろうな。
ブラザーはこれに味をしめて来年には上位機
種を出してもらいたい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:17:01 ID:ACzDiZWd
キャノエプが参入したら面白いし、
参入しなくてもブラが潤って開発が進めばよいし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:58:25 ID:Yjwk2J9x
お客に納品して1月ぶりくらいで、「どうですかー?」ってきいたら使用感も上々のようだった。

他メーカーはこれからのSOHO向けの商品戦略の変更を余儀なくされて頭の痛いところだろうなあ。
開けてはいけない扉を開けてくれたねブラザーさん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:37:44 ID:1xxM/Fv0
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Amazon____ \46,445 - 10% 4,644 ポイント = \41,801  差 ------
Yamada____ \54,980 - 23% 12,645 ポイント = \42,335  差 \534
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,183
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,183
Sofmap____ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,183
ヤマダがポイント2%増やす。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:42:15 ID:1xxM/Fv0
amazonは在庫あり表示が消えたね。そろそろ買い時かと思った矢先で残念。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:46:57 ID:g0mOByTz
余裕で1年待って型落ちになったら買うぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:19:19 ID:Y5C4rHHY
そんなに待てるのならそもそも全く必要無いんじゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:39:22 ID:g0mOByTz
ん、今4台あって置き場が無いw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:50:50 ID:OmeIecOU
>>600
「世界最小」だそうだけど、
部屋入れるとデカいよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:55:50 ID:LXnnXG2e
モノクロ最高速での印字品質はどんなもんですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:08:33 ID:OmeIecOU
>>602
薄い。ペン習字の教科書みたいな感じ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:30:37 ID:ON3CDTrO
活字印刷はちょっと薄いよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:36:22 ID:XiBMh9Iy
二年後にはブラザーのA3複合機は二万
キャのエプのA3複合機は4万なんてことになってるんだろうか。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:40:34 ID:NFEGBAwM
未来のことはいいじゃまいか。
現在5万で十分お値打ちなんだし。
さっさと買って仕事の効率あげてすぐ取り返せばいい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:36:39 ID:1/9e2yWN
>606
俺もそう思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:31:38 ID:wvModl3H
しつこく値段張ってる奴や幾らになったら買うって話はもう要らないんだよな。
買って次の段階の話をしようや。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:26:46 ID:/PSppDlW
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:52:09 ID:2Xlu2FUa
お前ら被害妄想強すぎ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:20:26 ID:ysXqS2EP
>>608
次の段階って何話すんだよw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:56:48 ID:GYMBu459
廃棄手数料比較?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:06:08 ID:YKMObDpK
ヘッドの耐久性
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:10:06 ID:e5/XXmMD
LC10とLC11(LC16)ってインク同じなの?
詰め替えなかなか出ないからLC10用でもいいのかな?
これだと共通みたいだけど・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/ecotte-shop/b-001/
家庭での使用なので出来るだけコストを抑えたいと思っています。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:30:32 ID:6QgudR5R
>>611
買った後の話って事だろ。
使用感とか、不具合だとか…
俺もそういった情報が欲しいよ。
この手の商品は安くなるまで待っても、どうせその頃には
次の機種が出るからね。買いたい時が買い時だとおもふ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:42:30 ID:4laB4nf6
これで写真印刷したらキャノン5色機くらいの画質でしょうか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:36:50 ID:HjBLdDxw
>>614
それつかってるけど
問題ないよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:39:33 ID:ZZ7iCvoB
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791  差 ------
Amazon____ \46,445 - 10% 4,644 ポイント = \41,801  差 \10
BicCamera \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \42,320  差 \529
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,193
Sofmap____ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,193
また動きが出てきたね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:49:46 ID:sGLmg8ic
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:01:29 ID:xh5SN+aI
ポインヨ表記の馬鹿さ加減が気になるんだが・・・

>>618 は本来は↓だろ

ヤマダ \52,900 - 23% 12,167 ポイント = \43,008(相当)
-------------------------------------------------- -
アマゾ \47,972 - 10% 4,797 ポイント = \43,610(相当)
-------------------------------------------------- -
ヨドバ \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
ビツク \52,900 - 20% 10,580 ポイント = \44,083(相当)
-------------------------------------------------- -
ソフマ \54,980 - 10% 5,498 ポイント = \49,981(相当)

じゃねぇか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:05:21 ID:sGLmg8ic
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:25:23 ID:CeQZtA3M
ま、ピンクチラシみたいなもんだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:34:31 ID:UdJ1wOvF
またー。擬似相関みたいなものかもしれないけど
アマゾンが首位陥落するとポイントにけち付ける人が出てくるんだよなあw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:35:58 ID:UdJ1wOvF
>>620
ヨドバシの価格が違ってるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:16:24 ID:Jd0pHnDJ
>>620
ガッ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:23:35 ID:bFbVKocE
>>616
ありえない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:53:25 ID:XbVxn269
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Amazon____ \46,425 - 10% 4,642 ポイント = \41,783  差 ------
Yamada____ \52,900 - 21% 11,109 ポイント = \41,791  差 \9
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,202
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,202
Sofmap____ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \2,202

アマゾン。
発送について: 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。
配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。

特別な表記になったな。ビックは元に戻った。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:11:39 ID:bLo9EHjK
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:25:22 ID:z7Hf1XWi
値上がりしてんなぁ
4.8でさっさと買ってよかったぜ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:56:54 ID:C/e513YQ
ボーナス、クリスマス商戦だからジャン。
1月になれば最安値割り込んでくるよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:12:12 ID:J+8dIf5b
無線LANの設定が出来ないよ
(無線LANは初心者です)
サポートに電話したら
複数のPCとルータをLANケーブル接続しています。
ここに無線LANアクセスポイントを別途設置(ルータ機能付きだけど無線LANアクセスポイント機能のみの設定にしています)
この状態だとプリンタの無線LAN接続は不可と言われました。

本当??
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:42:14 ID:Ln6jzPXZ
>>631
普通に出来ているよ。
SSIDとか暗号化の規格とか合ってる?
後、APに使っているルーターのDHCP機能を
オフにしてる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:03:20 ID:QFXixAid
アマゾンは在庫ありになったら4万9千円近くに一気に値上げしたね。
山田が売り切れ表示になったから強気に出たのかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:14:31 ID:xjKAB4tb
まださがるまださがる

新製品がでる

ループ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:18:02 ID:QFXixAid
最初の改良品が出るのはいつだろう。
ブラザーの製品更新頻度って全然わかんない。
うちは他のリースの更新と経費計上の都合で当座は年内がデッドライン。
ここで価格帯がツボに嵌らなきゃ持ち越し。
1年かけて様子見になること間違いない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:16:50 ID:kObmWOOC
ブラザーからアンケートメール来たけど即効で締め切ったぽくて出来なかった。
謝礼は500円の図書券。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:16:16 ID:hSkvG94G
>>634
焦って手を出すほどの機能もないという人が多いのでは?
A3が必要な人はすでに代替手段で不便か、高コストか知らないけど
日常の業務を回しているだろうし。景気が悪くてうかうか物を買えない時期だし、
ブラザーとしてはまずい時期に出しちゃったよね。出回り数が少ないのは、
捌けにくいのを踏んで生産しないからなんじゃないかと。在庫抱えたくないだろうしね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:13:34 ID:BxpcFYbn
PCを介さずダイレクトに画像添付メール送信、FTPサーバーやローカル共有フォルダ、USBメディアへの
へのA3カラー画像ファイル転送が便利。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:21:49 ID:HGUMM6V+
職場でこいつ検討してたけど
結局、スキャナー機能標準装備のカラー複合機のリースで落ち着いちゃいそう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:39:11 ID:/KVhHCSA
この機種のメリットはスキャナーだけだな
出力は使えないわ。

結局、出力のことを考えるとレーザー複合機リースに落ち着く。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:02:14 ID:g7ChWev1
この機種のメリットは価格だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:32:15 ID:WBog5/Fd
つか、あくまでもSOHO/自営業向けであって、
レーザー複合機を検討するような職場で
使うような機種じゃねーのは明らかでしょ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:46:27 ID:qcNtjPsp
なんか突如他社工作員がスレに気づいた?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:15:30 ID:HGUMM6V+
>>642
中小規模の企業だと天秤にかけてみたくなるのよね
ま、自分の金で買うわけじゃないから上の許可さえ出れば便利なほうを選んじゃうんだけどさ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:35:29 ID:zBoIbDuW
でも、天秤にかけれる機種なんてないしな。価格帯がまるで違う。
A3ファックスやカラー複合機入れるには負担が大きいけど、
今まではそれしか選択枝がなかった。小規模の事務所には結構需要あると思う。
先行他社は今までの自社製品や売り方を破壊するので競合機は出せない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:45:26 ID:PSWOOW4n
個人で建築図面のコピーだけとかだと
レーザー複合機はもったいなさすぎるしな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:59:40 ID:z2eD8/cR
図面は青焼きだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:47:15 ID:ypekel/6
JUSTIO MFC-6490CN 型番:MFC-6490CN WEBショップの価格
Yamada____ \54,980 - 21% 11,546 ポイント = \43,434  差 ------
Yodobashi_ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \550
Sofmap____ \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \550
BicCamera \54,980 - 20% 10,996 ポイント = \43,984  差 \550
Amazon____ \48,872 - 10% 4,887 ポイント = \43,985  差 \551
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:51:10 ID:tX1aNaMV
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:34:56 ID:l6VfESlN
やっと地元のケーズに展示品が来た
入荷は12月末だそうな
\49,800-に斜線だったから4万5千〜7千くらいかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:27:50 ID:L5ZlRYm3
>>648
結局しばらく下がらねえんじゃねえか、こりゃ。
地元現金買いも検討開始だな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:37:08 ID:baA6Terq
つーか趣味性の高い物じゃないんだから必要だったら少々高くても買うじゃなければ安くても買わないでいいじゃねぇか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:51:03 ID:L5ZlRYm3
それこそいつ買うかなんて、ほっといてくれりゃいいじゃないかw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:13:37 ID:SboWX0Xp
amazon12日にポチって15日昼には届きました。
ステータスが「入荷次第発送」だったので、
年明けになってもいいやって感じで注文したのに、
すぐ届いてびっくり。

税込み46625円のポイント4642ptで実質42000円。

B4モノクロ1200dpiスキャンが、今使ってるEPSON ES-8000や8500よりも
早いのがプチうれしい。
波打った原稿は使えないけれどもね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:29:41 ID:065qjqFL
>>642
それは業務フローを考えて、それでもレーザー複合機が必要なら検討すればいいし、
必要ないという結論になれば、MFC-6490で充分なんじゃね?
一番問題なのは、「現在の仕事のフローでしか物事を考えない硬直した姿勢」だと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。。:2008/12/16(火) 17:25:15 ID:RZqcuzbt
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222790655/
この過疎スレから誘導されて来ました
よろしう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:21:14 ID:baA6Terq
よし、帰れ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:44:07 ID:0raPQn3+
>>631
導入から2週間
無線ルータをハブモードで使えばいける・・・んだが

休止状態からの復旧接続がうまくいかなかったり
スキャン中に通信が途切れたり
なんか感度が悪い。

仕方ないから有線モードにして、無線APつないでるけど
正月前にはサポ電話かな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:38:32 ID:q3Ah/rHH
白黒で線画を取り込もうとすると
明るさの調整が反映されないね
これって俺のとこだけのトラブル?

256階調グレーでは反映されるので
ドライバの問題だと思うんだけど
同じような人いますか・・・?

漫画の原稿取り込むのに買ったんだけど
閾値とか細かい設定が出来ないので大変
ドライバなんとかしてもらいたいなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:24:43 ID:rob+kyY/
>>659
原稿取り込みはグレーで取り込むのが基本じゃね?
オレはグレーで取り込んだあと、アクションでレベル補正とかシャープとか2階調化とかの微妙な調整してるけど…。
スキャナの明るさ調整なんて信用してない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:52:01 ID:iethrZ1f
イラストなんかの線画はグレーで取り込んで
Photoshopなんかで、調整するのが基本だと
俺も思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:08:01 ID:6LuaH6kt
同じくグレー取り込み
白黒は文字読み取りに使うモンだなあ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:52:59 ID:+Zdi3Rvh
>>660-662
いや……カラー原稿の線画はグレー350dpiあたりが基本だけど、
モノクロ原稿(活版用原稿)はモノクロ2値600dpiとか1200dpiで取り込むのが基本だよ……。
高解像度グレーで取り込んで2値600とか1200にするのは
経験上あまりいい結果を生まないし。マシンの負担もでかいし。

で、>>659に大同意。閾値調整はとにかくつけてもらわないと……。
あと既出だけど解像度設定の任意の数値への変更も必須。
ブラザーの中の人見てないかなここ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:38:18 ID:p65MVUXf
自分もマンガを描くのに買ったけど
256階調グレーでスキャンするとなんというか
取り込んだ線がうすいというかぼけるんだよね
8ビットカラーでスキャンすると線がパッキリするので
8ビットカラーでスキャンしてからグレーにしてる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:31:19 ID:mMk3zik4
>663
お前の基本は思い込み
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:40:05 ID:yLzS+ZfA
>>663
その基本とやらはドコから仕入れた知識だ?
667663:2008/12/20(土) 04:39:53 ID:AF+3vVyh
実践。
仕事でやってる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 07:18:26 ID:6uZ824rz
機種が変わればやりようも変わる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:12:46 ID:BkrvZxsS
659だけど、カラーは350dpiが基本
モノクロは600dpiか1200dpiが基本
グレスケは350dpiか600dpiが基本

印刷屋から指定されているのだから
それに従いデータを作成するのが基本
そしてこれが業界標準なので基本

基本を知らなくては何も出来ない
きちんと基本を知っているか否かで
その人のスキルがおおよそ分かる

例)
http://www.eikou.com/goriyou/manual/data.htm
https://www.ssp-p.com/date1.html
http://www.kyoshin.net/data/calibration.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:44:08 ID:6uZ824rz
そういうことを言ってるんじゃないと思うんだが…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:11:27 ID:BkrvZxsS
いや、言ってる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:50:12 ID:RZxl45ep
もう一回読み直せ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:50:24 ID:kkNVB+oU
それって業務用の印刷屋さんの仕様でしょ
ドラムスキャナの350dpiとこいつの350dpiじゃ
全然精度が違うけど

ドラムスキャン代わりに、6490cn買ったのなら
気の毒としかいいようがない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:56:15 ID:Nd/lKUCc
>>669
白黒取り込みも、結局一旦グレーで取り込んでドライバの内部処理でモノクロ2値にしてると思うんだが…。
ドライバ上でやるかフォトショ上でやるかの違いでしょ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:56:41 ID:GZmzVUzP
スキャナで読み込む時の話をしてるんだろ。
>>669は読み込んだデータをそのまま印刷所に入れるのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:16:32 ID:ko6W3sgL
仕事って言うからどんな高尚なことやってるんだろうと思ったら同人誌かよw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:01:48 ID:JjNhXriV
>>669
全然分かってない(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:11:37 ID:kkNVB+oU
同人誌みたいな、軽印刷なら6490でも十分
データ解像度180dpiでいけるはず

グレースケール400dpiぐらいでスキャンして、
Photoshopでコントラストの階調調整して
やればいける

もしかしたら、一発読み込みで印刷屋に渡そうとしてない?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:12:00 ID:Ns6m7t8z
CS4も出るしフォトショでやれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:45:37 ID:tC8fZkQ1
皮肉にもその人のスキルがおおよそわかってしまう結果になったな…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:25:28 ID:yl8SWS21
1日平均300枚コピー400枚プリントしていますが、
これそんな仕事用に使えますか。
現在リコーのカラー複合機のリース代と故障の多さで嫌気が来ています。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:36:30 ID:cwWeCFTM
レーザーの方がいいんじゃね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:39:54 ID:dTskA5vW
>>681
使えるだろうけど、時間かかるしインク代かかりそう。
素直にレーザーにした方がいい感じだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:40:08 ID:Rp/T+DT4
>>663
付けペンなどのシャープなエッジをデジタルで再現するには、エッジ部に含まれる中間調成分の情報は貴重。
状況に応じてPC側で二階調化アルゴリズムの種類やパラメータ調整の最適値を選ぶ事で仕上がりはまるで異なる。
また肉眼で見落としたゴミを取るにも、グレー256諧調で取り込んだ後の各種フィルタ処理は必須。
スキャナから読み取る時点で中間調成分を削ぎ落として二階調化なんてありえないよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:30:42 ID:8W5PYfwy
>>681
使えるか使えないか判断できるのは、利用する貴方以外いないのだから
リコーのカラー複合機が故障した時の代替機として予備で購入しておけば?
利用できるのであれば1,2ヶ月で元が取れるでしょ
利用できないのであれば、その場しのぎの予備位になるのでは?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:10:28 ID:UkchcdBI
購入後一ヶ月

当初は図面なんかのやりとりをするのでファックス主体と思ってたけど、実際使って
みると、LANからバシバシ出力できる手軽さもあって、プリント枚数が多い。
一月の印刷枚数は図表などのあるA4カラー文書だけど1000枚くらい。まだインク残ってる。
結構もつね。上出来。

ASFついてるA3スキャナは予想外に便利、学校で教えているので、学生のレポートをスキャナ
からの操作でPDF化してバンバンPCに送れる。これをacrobatproで開いて評価・採点して
圧縮かけて学校にメイル。特殊な使い方かもしれませんが、すごく助かってます。

コピーや印刷の印字品質もいいし、いうこと無し。あえて言うとスキャナのdpi指定やプレビュー
を充実させて欲しかったのと、手差しのトレイが欲しかったこと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:30:41 ID:2YnFiF8W
大学か専門学校の先生?
テストの持ち出しであれこれ言われないのは
ちょっとうらやましい。

公立の小中高だとゲストやレポートの持ち出しは
原則禁止で、時間がなくてどうしても持ち出す必要
がある場合は管理職の許可がいる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:51:11 ID:9Y5k3xSr
669圧勝だな
誰も理屈で反論出来ない

基本は基本だ
基本を知らない奴がバカ

これ確定事項ね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:27:50 ID:pSKJGY+8
>>688
?????
690686:2008/12/21(日) 10:36:05 ID:UkchcdBI
>>687

発見おくれてごめんなさい。私は大学の非常勤で普段は自営業。
学校に自分の席はないから自分の仕事場でやるしかないよね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:59:11 ID:VZZvhS6F
つーかでかすぎるし、業務用として使うには強度がない
はっきりいって中途半端すぎて役に立たない二流機種
誰が買うんだこんなもの
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:03:28 ID:qqST9kH6
不思議だよね
それがバンバン売れてるんだよね
売れない製品作ってるところは大変だね(笑)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:04:09 ID:Mui45mEI
おれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:11:24 ID:Iixh1GMP
短期間の工事現場で導入しました。
現場でスキャナーとカラーコピーが出来るのは最高!
モノクロレーザーとの組み合わせで大抵のことが現場で出来るようになった。

以前HPにインクジェットA3複合機出して!って要望出したことあるけど相手にされなかった・・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:31:47 ID:JpUPFPSO
ユーザーの要望に応えたからこそ出た機種といえるんだよな。
ほんと重宝してるよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:03:57 ID:c+8ySxyS
>>690
個人的な疑問にわざわざレスどうもです。
大学だと講師の先生は沢山いるのであるの
は共用の控え室だけですものね。

この機種が売れているのは、これまで想定外
のニーズもうまく汲み取っているせいだという
ことが改めて実感できます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:45:59 ID:9Y5k3xSr
白黒スキャンで明るさ調整が反映されない件

グレスケスキャンでコントラスト比を最大にすれば
おのずと白黒スキャンと同じ状態にならねぇ?
この状態だと明るさ調整も当然利く
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:53:01 ID:mEXYHCT6
そんなに馬鹿にされたのが悔しいのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:56:05 ID:9Y5k3xSr
>不思議だよね
>それがバンバン売れてるんだよね
>売れない製品作ってるところは大変だね(笑)
今んとこ競合製品がないからなぁ〜

# A3複合機を出しても買う奴いないし採算取れない
↑これがメーカーの固定観念、思い込み

不況で物が売れないなら何か新製品を開発して
ヒット作を出して需要を掘り起こすしかないが
頭使って新製品の開発に精力を注ぐ事もせずに
リストラでその場凌ぎをするようじゃ救えない

メーカーの技術力の要は人間にあるのに
簡単に労働者を切って人間を粗末にして、
自らの手足を切り離すようなマネしてたら
数年後に技術力の低下となって現れるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:04:44 ID:9Y5k3xSr
コンビニコピー機みたいにPCなしで単独で
コピーとか出来るのは本当に便利だね
出かける前にコピー取ってくれと頼まれたけど
いつもならPC立ち上げて云々とかやって
結構時間がかかって面倒臭かったんだけど
ボタン一発でコピー完了はほんと便利だ

会社にコピー機置こうと思ったら
とても数十万では済まないから
5万弱でこれは死ぬほどお得だろう

A3なんで、でかいのは致し方ないけど
両側背面20cmあけて設置しないと駄目で
本体サイズより更に広い設置スペースが必要
一般的な家具は奥行き40cmだからギリギリ
本当に置き場所にちょっと苦労するね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:11:42 ID:9Y5k3xSr
インクの入手に苦労するかと思ったけど
電気店やホームセンターにもあって助かった
キャノンやエプソンしかないと思ってたから

面白いのはプリンタのインク売り場でなくて
電話やファックスの売り場に置かれてる点
気付かないと扱ってないものと思ってしまう

そういやこれファックスも付いてたから
店ではそっちの方に分類されるんだろうか
ブラザーといったらファックスが有名で
一番売れてるメーカーらしいから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:09:16 ID:Iqp7MLY9
>>699
出したら売れるのはどこのメーカーもわかってただろうし、
5万円ぐらいで採算の取れる機種の開発は可能だったと思うよ。
ただ、今までバカ高い値段で売り付けてたA3複合機やA3スキャナが
売れなくなると嫌だから、作らなかっただけ。
暗黙のカルテルをブラザーが空気読まずに破った形じゃないかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:35:10 ID:JpUPFPSO
暗黙のカルテルですか
笑っていいですか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:49:50 ID:Iqp7MLY9
笑えばいいと思うよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:30:49 ID:2w4XnTGp
久々に欲しい物が出たなー
欲しさ加減ど真ん中

年内はバタバタしそうなので、
年明け早々に購入予定

ブラザーの商品を買うのは初めてなのだけど、
末長くよろしくお願いしたい気持ちです
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:46:12 ID:8PRv64lF
>>699
阿呆だわオマエ、企業の不況対策がリストラだけで新製品開発も何もしてないと思ってんのか
働いてりゃ誰でも知ってる基本を知らないオマエはバカで知恵遅れだよ、コレ確定事項な
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:32:53 ID:qqST9kH6
興奮している気狂いですね。わかります。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:41:31 ID:Mui45mEI
相手に、すな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:17:56 ID:As3pAy+E
パソコンに繋がないでスキャナ使ってる
主に漫画原稿
全ページ読み終えるまでパソコン作業ができるので助かる

ただこれだと600dtpで読めるのはカラーでだけなんだよね
そこがちょっと残念 でも満足
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:19:38 ID:As3pAy+E
dtp→dpi
最近仕事でdtpdtp打ってたから…バカスw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:27:39 ID:gUXeBuem
まったく不人気
出る必要がなかった
ブラザーも終わりだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:50:28 ID:3gYshu0g
コレのプリント品質はどんなかんじ?
デザイン原稿の校正用にA3プリンタ欲しいんだけど、
黒だけ顔料系なんだよね?
キャノンの安いA3機みたいに
カラーは黒抜きの3色で出力なのかな?

FAXもスキャナも買い替えたいのでちょうどいいと思って。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:03:00 ID:zR4sM8st
デザイン校正で使ってます
プリントスピードが速いので
修正チェックとかPDFで送られてきた修正を
プリントアウトするのにすごく便利

色校正という意味なら、無理です。
illustratorの出力の肌色やM版が再現されません。
淡い色の組み合わせも、再現力低いです
私はPSプリンターで、色校正してます。
お客さんのところへ、持って行くのは厳しいと思います
内部校正用と考えた方がいいです。

スキャナも資料の取り込みには使ってますが、
デザイン用はEpsonのスキャナー使ってます
FAXは全然問題なしです

714712:2008/12/22(月) 14:54:48 ID:3gYshu0g
>>713
大変参考になります。ありがとうございます。

やっぱり個別で買い替えた方がいいかな?
と考えているといつも一周してここに戻ってくるんですよ。
A3プリンタも中々コレだと言うのが無くて。

いつもは外注の出力でお客さんのとこ持ってくんですが、
校正用&指示書き用に使えればいいと思ってます。

スキャンも最近アタリ用にしかほとんど使わないし。

悩みますね.
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:27:42 ID:zR4sM8st
スキャンも当たり用なら十分つかえますよ

1ヶ月つかって見た感想ですが
お客さん用のカンプ出力と
精度のいいスキャンさえ別にすれば
十分使えます。
それより、A3のFAXがついてるのが大きいかな

と、考えたら5万は安い買い物だったと思います。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:42:35 ID:KBdDAifR
まったく不人気
出る必要がなかった
ブラザーも終わりだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:37:32 ID:h0VcZXy3
注文した。
発送予定 : ★12/25?26出荷予定 (+1営業日)
どきどき。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:52:03 ID:6uakrqMj
A3ファックス/A3モノクロ(インクジェット)プリンターだと考えても、
四万四〜五千円なら易いんじゃあるまいか?

ASFも下位機種よりしっかりしたのがついているし、、、用紙カセットも二段で
400枚くらい入るし、無線LAN対応だし、、、

使ってみた印象ではたしかにカラー印刷は図面の様な線画なら良いが写真なんか
は期待できない。スキャナも高性能な機種(A4のハイグレードあたり)には適わない。

そこいら辺の需要まで満たそうとはメーカーもあまり考えてないとは思うよ。
不満があればそこだけ専用の高性能のものを使えば良いし、、、省スペースと
一台でそこそこいろんなことができて、安価というのがこの機種の最大の特徴だと
思う。

スキャナ、カラープリントの機能をもう少し強化して、売価6-7万でも買う。
あああとエプソン/キャノンあたりとの比較だと、ブラザー純正3年保証な。
トラブル時には代機を貸し出し、これも購入動機としては大きかった。


719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:28:06 ID:b52fuKjx
カラーレーザーなら間違いなく買っていたのに残念だな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:01:32 ID:xhBwNVx1
それわないものねだりだよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:33:48 ID:vmHn4BBS
インクジェットで十分でしょ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:55:58 ID:m/mDCl/4
カラーレーザーって構造が複雑な分故障しやすいし、
メンテも金かかるらしいね。(たとえA4機でも)
最近はインクジェット同様本体を安く売って、トナー代
で回収しようとするモデルになってきてるみたいだけど、
フリーランスや零細なら大容量のインクタンクがついて
るビジネス向けインクジェットの方がよさげな感じ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:42:51 ID:JBPhfOSY
>>704
シンヂ君?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:44:31 ID:a+SeR4+M
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:06:02 ID:ahOyJ8i5
この路線の機種は毎年新しいものを出して欲しい
2年に一度ぐらいは買い換えてもいい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:59:01 ID:iSCOPtZk
使ってた複合機が壊れて今すぐに欲しいのだが

どこ聞いても在庫が無い・・・・・・orz
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:55:03 ID:UfNnHajM
>>726
しょうがないなぁ
http://www.sakatsu.co.jp/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:40:15 ID:XCYMV83v
>>727
ウオッ
ありがとう、問い合わせてみる
でも年内出荷は厳しいかな・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:17:03 ID:90uU5Pl3
>>726
アスクルならすぐ来るかも
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:38:18 ID:XCYMV83v
>>729
アリガトン
アスクル翌日発送ポチッた
ちと高いが仕事には変えられん・・・量販店に在庫があればこんなに苦労しなかったのに
ブラザも予想外の人気にビックリだろう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:10:20 ID:CHkYWqfx
株価が大変なことになってるYO!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:18:23 ID:FnyvqIY6
すごいな 6月に1単元16万円台だったのが
今やMFC-6490CNより安い
1株買ってインク代用に塩漬けするのもいいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:46:01 ID:fYqmqG/E
あちゃー、プリンター複合機以下とは!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:47:52 ID:ZID3NB0t
買いなんだろうか・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:24:48 ID:xmGifo1r
6490CN人気で復活してほしいな
購入してから1ヶ月経つけど
ユーザーサポートの手厚さに感激しました

もうね、おまいら利益出す気あんのかと

すっかりブラザー信者になりました
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:30:07 ID:F6ocmZ4I
純正インクが命綱だから長生きして欲しいなら買ってやれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:31:50 ID:MsLBKF9d
アスクル速

今頃出荷してるんだろうと想像してたが
昨日翌日出荷でポチッテもう来た
高いけど困った時はありがたい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:13:14 ID:IWfaJGbl
さすが名前通りに明日来たんだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:33:44 ID:T+zcA9aw
アスクルは全国各地に在庫拠点持ってるから本当に早い。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:25:24 ID:USw0TYfS
こんなことになってしまってます。初めての企業ブース逝くとするか・・・

ttp://www.brother.co.jp/jp/mymio/special/luckystar/comiket/index.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:30:12 ID:Kr+BOIqC
山梨の国道20号沿いのヤマダ、在庫あるっぽかったなぁ。
はじめてみたけど、かっこいいな、この機種。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:55:02 ID:Ij2otbHX
>>740
この会社茶目っ気あるなあ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:10:13 ID:3T0POptC
大阪なんばに出る機会があったんでビックからぐるっと日本橋回ってみた。
ビックやジョーシンは展示品は置いてるけど在庫無し、
それぞれ10台近く予約が入ってて
在庫として入荷されるのは二月くらいまでないかもしれない、とのこと。
ヤマダLABIも祖父も展示品のみで状況は似たようなものだった。

まあ展示品見て触ってなかなかいい感じだったし、
年明けに確定申告やったら適当なトコで買うかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:54:33 ID:qNJDyI5e
ネットで購入せなこれ全く手に入らないな。
ケーズに行ったら、春先まで入荷掛かると。
ヤマダに行ったら、300件近く全国で注文受けているが、
入手は時間がかかると。

アマゾンで購入昨日。来週来るわw

ネット社会だな。値段もネットの方が安いし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:16:18 ID:bOnr6+Ct
雑誌や本の見開きコピーには、CCDじゃないので、やっぱりキツいですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:52:38 ID:gJ+KCp1j
ttp://www.brother.co.jp/jp/mymio/special/luckystar/washinomiya/index.html

応援ぷろじぇくとの第4弾は、ななんと!
鷲宮神社に初詣に来てくださった方を対象に
プレゼントキャンペーン(空クジなし!)を実施することになりました!
そしてさらに!
らっきー☆複合機まいみ〜お「ダダダこなたバージョン」が登場〜〜!

747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:00:56 ID:ERzt9QC5
正月明け
年賀状シーズンが終わったら本気出す
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:03:41 ID:tVWAWqdD
>>746
ブラザーノリ良すぎだな。
ブラザーと鷲宮町商工会議所のコラボなんだろうが…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:42:58 ID:mpTNxlD/
こんなに大きいのにまだ年賀状の印刷でしか使ってない、、、
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:02:19 ID:prcDKCKr
年賀状印刷しようと購入したんだが、何故かハガキサイズを認識してくれなくて
(ちゃんと説明書通り用紙トレイ設定はしました)
結局前に使ってたプリンターで出力するハメになったw

749はちゃんとできたんだね。
うーん、うちの初期不良?でもその他のサイズの用紙は
全然問題ないんだよなあ。
正月明けたらサポセンに電話してみるけど。
トホホっす。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:21:12 ID:wlK8mxa5
年賀状の作成ソフトはなんですか?
そのソフトでもページ設定などは、されたと思いますが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:29:20 ID:fCZQoBLg
今年はA3サイズの年賀状が流行りそうだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:31:16 ID:v3zHdb6I
日本郵政も民営化したんだから、
大判お年玉付き年賀はがきを作ればいいのにな。
A3とまでは言わないがw
でかい写真で腕自慢したいカメラ野郎が世の中にはたくさんいるだろうにw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:25:01 ID:oDxlBhsK
確かに写真右下にEOS 5Dにてとか入れる奴いるわ
755749:2008/12/30(火) 11:07:53 ID:oDx6DfgC
うちはMac環境なので宛名職人です
上のトレーにハガキ入れて用紙種別は小さな液晶で設定しました
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:23:30 ID:hSeR+PPh
ブラザーの名前も知らなかった自分がコミケで見かけてここにたどり着きました
評判悪くないようなので購入しようと思ったんですが過去の最安値より5000円以上高いとなると
今買うのは迷ってしまいます。

このくらいの業務用っぽい製品も安くなる時期はあるのでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:10:32 ID:x9NCDYb+
>>750
認識ができないっていうのは

ハガキ自体の給紙ができないのか、
それとも給紙はできるんだけど、サイズ違いやズレが発生しているのか?

はがきもどんな種類なんだろ、
光沢はがきだったら 付属の光沢はがき用の下敷きとか使ってる?

他の用紙で問題なかったら初期不良なんて認められないだろうし、
そもそもブラザーのはがき印刷なんてクソみたいなもんだから、
サポートに連絡してもまず間違いなく
「給紙ローラーの清掃」
を案内されるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:38:13 ID:G7HHS0tM
>>745
OCR目的なら諦めた方が幸せ。
参考にここ見てみれ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:20:50 ID:r5AdBg/K
>>539
A4を600枚印刷するとトナーが残り僅かです。
と自分の所では表示される。

他の方の参考までに
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:19:04 ID:iX3sNkpe
スキャンした画像をフォトショップで加工したくて購入を検討してるんだけど
取り込んだデータの保存形式は選択できますか?
無圧縮のJPGかBMPなら問題ないんだけど
モスキートノイズがあると使い物にならないので。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:21:48 ID:iUEEcgVU
>>539
トレイ1を伸ばせば落ちないよ。
762 【大吉】   【158円】 :2009/01/01(木) 00:56:33 ID:yzKdTP/R
大吉なら買います!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:15:14 ID:Ka5Re/Ky
>>762
(・∀・)おめでと〜
764 【大吉】 【1695円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 07:32:23 ID:bUvI+FNF
>762
逝っておいで〜w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:45:21 ID:UHHCBVEQ
>>760
フォトショ上で読み込めばいいじゃねえか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:56:57 ID:PLYM9iFh
こりゃつかえねぇ
もっとコンパクトにしてくれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:49:02 ID:AASIstaJ
A3対応機をこれ以上どう小さく作れというのか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:35:21 ID:Ij4uf+Dx
立て給紙おすすめ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:28:54 ID:yPfOIQFh
A3をか?w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:32:14 ID:xcaRmlI4
相手にすな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:24:44 ID:1gE3AJsT
そこで巻物ですよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:16:01 ID:uAuOcmvI
大きくなってもいいからCCDタイプが欲しい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:44:29 ID:NNoRH1vY
ヨドバシが店舗のみ4日まで全品5%ポイントアップらしいから25%になるのかな?
つかそもそも在庫ない場合はアウト?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:38:44 ID:tdpBYgds
俺の4畳半、2人暮らしにゃでかすぎて泣きそうになったよ。
ベッド(セミダブル)とパソコンラックとコタツがおいてある
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:08:35 ID:++xtuaIz
神田川でも歌いながらベッドを捨ててこい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:35:42 ID:eEtGjqjh
ベットの上にコタツを置けばいい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:26:42 ID:A7nYDOQB
まだバカが暴れてたんだね、暇人だなぁ
そんなに専門家から素人呼ばわりされて
見下されたのが悔しかったのかな
格の違いに絶望すればいいと思うよ

それはそうと白黒スキャンで明るさ調整が反映されない件、
取り込む画像がコントラストの強い白黒画像だとダメで
鉛筆みたいな濃淡のあるグレスケみたいな画像だと
スキャナが認識して調整が利くようになるみたい
よく分からんが面白い仕組みだね、このスキャナ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:38:59 ID:A7nYDOQB
>阿呆だわオマエ、企業の不況対策がリストラだけで新製品開発も何もしてないと思ってんのか
ああ、思ってるよ、最近そんなバカ企業が多いからね
技術者みんなクビにしていったい何が出来る?
もはや新製品を開発する余力すらありゃしねぇ
技術力が低下したから欠陥商品ばかり出るようになったんだろう
完全に俺の勝ちだな

>働いてりゃ誰でも知ってる基本を知らないオマエはバカで知恵遅れだよ、コレ確定事項な
名誉毀損で告訴するが覚悟は出来ているんだろうな
社会的制裁を加えた上でたっぷり賠償金を払ってもらうぜ?
社会人なら当然の責任を取ってもらう事になる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:42:56 ID:A7nYDOQB
>744
> ネットで購入せなこれ全く手に入らないな。
> ケーズに行ったら、春先まで入荷掛かると。
実物見てから買いたかったけど
どこへ行っても物が置いてなかった

昨年末にamazonですんなり買えちゃったけど
試しに他の通販サイトを色々覗いてみたら
入荷は年明けとか出てて品薄みたいね
すんなり買えた俺は運が良かったらしい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:48:47 ID:0Czppmoa
>>774
4畳半に2人か。蝉ダブルじゃなくて、二階建てベッドにするしかないねw
このFAXは確かにでかい。うちもあれこれ移動することになったよ。
でも使えそうだ。それが肝心。ブラザー、ありがとうと、今のところは言っておこう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:48:17 ID:++xtuaIz
>>777,778
>名誉毀損で告訴するが覚悟は出来ているんだろうな
>社会的制裁を加えた上でたっぷり賠償金を払ってもらうぜ?
>社会人なら当然の責任を取ってもらう事になる
もし実際に告訴しなければ脅迫罪の「害悪の告知」(大判大正3.12.1)
2chのIPログ保存期間を過ぎる前に行使しなければ権利行使の意思が無い物とみなすよ
自分の言葉がそっくりそのまま返ってくる覚悟があってスレを荒らしてるんだろうな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:58:34 ID:q9m1nQ6G
ID:A7nYDOQBがメーカーのホワイトカラーでないことはわかった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:04:23 ID:Zjnq7iL5
>>779
本当だね
今更ながら、ネット社会ってのが実感できる。
ネットの方が早いし安い。

それにしても、ヤマダのポイントってお得な感はするけど、
なんかボッタくられてる気がするわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:06:15 ID:PTK0G7Wg
相変わらずヤマダ電器(店頭)は1ヶ月待ち。
ヤマダ全店で500台の受注残抱えてると。

amazonとかで買ってもいいんだけど、5年保証掛けたいんで迷うな〜。
しかしamazonはなんで在庫切れないんだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:25:40 ID:Y/BcsK4u
MFC-5890CNがリリースされれば多少は状況も変わるのかね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:00:54 ID:/pH0bmfO
漫画原稿でこれ使いたいけど、スキャン精度って漫画レベルで使えますか?
今ケーズ来たら実物があって、かなり心揺らいでいるんだが、
その辺の情報があまりなくてかなり迷っている…
線画読み取りグレー600dpiかモノクロ1200dpiの精度が知りたい。
携帯で読み返したがこれだ、という書き込みが無かったので、
使用者の意見があるところとかありますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:33:51 ID:bHKAQtlt
アマなのかプロなのかセミプロなのか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:39:54 ID:UtDbMM9L
携帯でネット見てるプロがいるわけないw
789786:2009/01/04(日) 20:44:08 ID:/pH0bmfO
限りなくアマに近いセミプロといったところ。プロではないです。
アンソロとか描く程度で他には同人誌とか。
でもどちらも投稿用原稿用紙(B4)に統一したくて。

なので線画が歪んだりしなければさほど気にしないです。
…もう分割スキャンとか会社でこっそりスキャンとかがイヤなので、
死にかけたエプソンのインクジェットの代わりも兼ねて買いたいなー、と。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:44:55 ID:StFbCiG8
「漫画原稿で使う」ってどういう意味?
791786:2009/01/04(日) 22:10:19 ID:rU+N6UX8
>790
わかり辛い文章ですいません。
ちょっと長くなるんですが、この場合の漫画原稿で使う、というのは
線画のみの原稿をスキャンしたい、という意味です。
線画スキャンの後にベタ塗りやトーン貼りをPCで行うためです。

やはり同人誌にしろアンソロジーにしろ、サイズの大きい原稿用紙に
描いて縮小した方が線が綺麗に見える、というかアラが見え辛くなるので
A3スキャナで投稿用原稿用紙をスキャンしたいと思っていたのです。

そしてここまで書いておいてなんですが、結局MFC-6490CN買いました。
家でちょっと試してみたけれど、自分が求める程度の性能はあったので
ひとまずこれを使って漫画描いて印刷所に出してみたいと思います。
この辺はPC上の処理方法で変わってくるかもしれないので、これから
ひたすら使い込んでいって、自分に合う方法を見つけたいと思います。

長文失礼しました。


>788
いや店頭だったんで携帯なだけですよw
さすがにこのご時世、同人作家でもPC非ネットな人は少数派ですってw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:32:06 ID:RLaIKC9+
公式の写真では分からなかったので、持っている方にお聞きしたいんですが
この機種、スキャナ読み取り面のガラスと周囲のプラスチック部分に段差あったりしますか?
A4スキャナでは大抵段差があって、大きいサイズのものを読み込もうとすると、
段差のせいで読み込みデータの隅に影が落ちてしまい困っているので
エプソンのA3スキャナのように真っ平らだったら買いたいのですが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:25:10 ID:j5VFKnm3
>>792

段差あります。

多分外周のプラスティック枠部とガラス面で高低差3-5mm程度と思います。
これを20〜30mm程度の範囲でテーパーつけて目立たない様にしています。

影に関しては本体の明度・コントラストで調整するか、後でレタッチするしか
無いでしょうね。
794792:2009/01/05(月) 00:43:26 ID:KMTsZZKb
>>793

詳細なレスをありがとうございます。とてもよく分かりました。
段差有りは残念ですが、価格は魅力的なのでもう少し迷ってみようと思います。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:23:12 ID:UFnCA7N0
漫画の取り込みって話が多いけど
マガジンにしても、ジャンプにしても90線ぐらいで印刷してるから
360dpiで読み込んで階調調整して180dpiに落とすぐらいでちょうど良いはず
ある印刷屋さんが、同人誌の人たちって800dpiとか1200dpiで
データ持ち込んでくるんだけど、重いのでレーザープリンターで
一回出力したモノを印刷するって話を聞いたことがある
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:56:13 ID:YPrg5r4Y
全部伝聞かw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:26:33 ID:yUr9qTYb
印刷屋の漏れからすると単行本作業あるのに落とす意味がわからない
製作時に180とか本気で考えてるのかと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:59:58 ID:xRyRXiTg
>781
そんなに警察沙汰にしてほしいのか、ネット弁慶のこのバカは
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:47:02 ID:xRyRXiTg
漫画取り込みって言うと、漫画原稿の取り込みでなく
漫画雑誌の取り込みの場合もあるから注意が必要だぜ

つか、だいたい漫画取り込みというと
後者の話題がほとんどだったりする
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:58:19 ID:TkbJXqjO
俺も>>786に即レスできるタイミングだったんだが
>>799の件があって躊躇した
描く側より読む側の方が単純に多いって話だわいな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:54:33 ID:Ijgt3Pcd
>>795
多色刷り網版の線数と白黒二値データのdpiとを混同しちゃ駄目だって
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:50:10 ID:+INAjXuo
FAX機能については特に問題なし?
ブラザーならFAXに地雷は無いだろうと踏んでるが、
万一古いFAX機をリプレイス出来ないとスペース的に苦しい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:08:42 ID:+/26CsD4
インクリボン式のブラザーのFAX使ってるが
それよりこっちの方がずっと経済的だと思う
FAX機でもコピーの機能とか色々あるけど
インクリボンだとやはり無駄が多いからね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:14:25 ID:Uakhf1xO
A3サイズのインクリボンなんか考えたくもないなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:51:11 ID:hxJfzEjk
SOHO用にこの機種使えますか?

自分の持っているエプソンのインクジェットPM-3500Cは
字がかすれることが多く、仕事には使えません。

不動産鑑定評価書というA4で30枚程度の書類を作ることが
メインなのですが、インクジェットと聞いてたじろいでいます。

資金があれば新品レーザー複合機のリースにするのですが
新規開業を考えているため、そこまでの資金がありません。

この値段でA3も使える複合機は大変魅力的です。

仕事に使えるか等、ご意見、ご感想を伺えればと思います。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:10:20 ID:3gaAWqE/
> 字がかすれることが多く、

クリーニング位しろよ

たまにしか使わない家庭用なら兎も角
日常的に使うなら問題なかろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:53:43 ID:I3yEN0Iz
A3の原稿をADFで流し込んでスキャンしてもA4でしかスキャンしてくれないのは何がいけないんでしょう。
LAN接続でPCに送ってるんですけど。スキャンのサイズ設定みたいなのないし、
おまけについてたPresto! PageManager 7.18でスキャンサイズを手動設定すればできるんですけど、
なんか面倒臭くて。いちいちパソコンに戻ってクリックしなきゃいけない。
どなたか教えてくださいませんか。取説読んでも書いてないんです。オンラインのも見たんですけど。
状況としてはトレイ1にA4普通紙、2にA3普通紙、受信も印刷もコピーもうまくいくんだけど、
スキャンだけ駄目です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:02:14 ID:VCrK/mu0
>>805
A4のレーザー複合機じゃ駄目なのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:09:03 ID:EMBQGc1W
>>808
PM-3500C使ってるってトコで察してあげたらどうかねw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:35:44 ID:LQkmoKGU
>>807
コントロールセンター3の設定を開き
本体スキャンボタンの設定をA3にしろ

A3固定になってしまうので
スキャンイメージ PCから
スキャンイメージ スキャンボタン
スキャンファイル PCから
スキャンファイル スキャンボタン
の4つを使いやすいようにA4 A3で振り分けて設定しておくと吉

画面で見るマニュアルか、PDFのPC活用編に載っていたよ。
スキャンの項目か、便利な使い方とかの項目


811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:55:33 ID:crr7bP/R
箱デカ杉ワロタ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:19:24 ID:zhk8c6ss
>>807
コントロールセンター3からカスタム設定を選んで、
良く使うパターンを登録しておくと便利。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:05:09 ID:KCRQYCUX
8年前のエプソン機の印象で現代のインクジェット機を判断するのはさすがに無理があるな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:13:13 ID:4rNqoVyZ
まぁ資金がないならガンガン詰め替え出来るブラザー機なんて最適じゃねーの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:14:04 ID:Ms977nTr
>>810,807
コントロールセンターの設定が設定したいボタン上の右クリックで出ることに気付きませんでした。
上にある設定ボタンのドロップダウンリストを押すとスキャンが始まっちゃって途方に暮れておりました。
ありがとうございました。無事に設定できました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:17:01 ID:ukbBXB/d
>>805
仕事の段取り次第かと思うが...
今日、アスクルから届いたので、二人しか居ない設計事務所だが、
簡単にインプレッションします。

コピー複合機(レーザー白黒canon 8年前の中古で使用2年)がかすれてきて
これに変えたけど、十分使えそうよ。
但し、コピー機、レーザーと比較すると当然ながら「おせーなー」と思った。
来週、住民説明用のプリント合計A3を1000枚程度を打ち出すので
ちょっと辛いかも。
問題はスピードのみ。

CG用にA3ノビの紙が残っているのでcanonのix5000は、暫く使う
つもりだけど多分、外注先にあげるか売る予定。

この機種がどの店でも売り切れ状態になるほど売れているのだから
競合で何年かすればカラーレーザー複合機も安くなるんじゃない?
所員が増えたら考えるけど、それまでは仕事柄、ピーク時以外は
一日10〜30枚程度なんで問題ないかと。
それより、プロッターも8年くらいベルト交換しながら使っているので
A2版のこのプリンターが10万〜15万で出たら即買いする。

リースにするのは波なく一定規模以上で儲かっている会社以外利点が
無いのでは?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:59:12 ID:KpDjfHhV
でもあれだぜ、事務所と自宅で仕事してるけど
カラーレーザー複合機のプリント速度、スキャン速度、その他の機能
何とも思わないけど、自宅作業のプリント速度や質感
だいぶ違うね。

出力待ちに休憩とか、それもいいんだけどね。
818805:2009/01/08(木) 13:41:16 ID:rtTlixCP
皆さん、レス有難うございました。

インクジェットとはいえ、私の知っているインクジェット
とは違うようですね。
嬉しい誤算です。

4月開業予定ですので、2月下旬頃購入しようと思います。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:32:30 ID:4xXTcFN4
とりあえず新規開業がんばれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:16:43 ID:jn041GRO
大量に刷る用途だとレーザープリンタでないとまず無理だろな
インクジェットは100枚1000枚単位で刷れるように出来てないし
何日かかるか分からん。無駄に印字ヘッド消耗して潰すだけかと
余談だけど、むか〜しアルプスのMDプリンタ(リボン式)で
チラシ50枚刷るのにまるまる一晩かかった事があった、死ぬ

ちなみに以前、CANONが家庭用モノクロレーザープリンタ出したら
他に競合機種もなかったせいか、これが結構売れたらしい
モノクロでさえこれだから、やっぱ大量に刷りたい人がいるんだろう
先日、家電店でA4カラーレーザーが売られてるのを見たけど
A3レーザー複合機出しても結構売れるかもね。値段によるけど

で、インクジェットとレーザープリンタ両方使ってみた感想だけど
やっぱ仕事で使うには水に滲むインクジェットはちょっと心配だよ
滲む事なく後々まで残せるのはレーザープリンタで刷った書類だし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:36:12 ID:MnKanNp0
滲まないよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:01:27 ID:4uPFDm2D
さすがに50枚ひと晩はあり得ないわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:12:54 ID:/kTwp0I+
いやいや、一度MDプリンタが動いてる所を見てきた方がイイ、呆気にとられるから
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:35:47 ID:QId1D0V4
MDはインクリボンだから感熱紙のFAXみたいな遅さだし
カラーだと4回分かかるからね。
まぁそんな昔話はどうでもいいが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:25:02 ID:V5vc/Qrf
MD5000現役だよ
インクジェットと比べるのはかわいそう
フルカラーハガキ印刷1枚3分近くかかるからね
1色印刷するたびに紙が戻っていく姿なんて応援したくなっちゃうよ
その代り金銀白等の特色印刷できる、でもサポート打ち切りか

年末に皆さんに情報をもらいアスクルで買った6490はA3図面だすのにすごく重宝している
前に使ってた3820より印字きれいかも
でもA3入れるとでかいな、20年前からあるFAXキャビネットからはみだしてる・・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:10:22 ID:SwCG+zGY
>>825
MD-5500に買い換えちゃえ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:33:03 ID:+fzSqRLQ
購入検討しています。
インクの耐久性が気になってます。
水で滲みませんか?
EPSON、Canonと比べて耐久性差ありますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:22:21 ID:FJn3vfN2
相変わらず買うならアマゾン、な状況が継続してる。
ほんとに、なんでアマゾンだけこうも在庫が切れないもんだろうか。
価格的には一頃よりも高いって言うのに。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:23:17 ID:FJn3vfN2
>>827
メーカーに聞くのが一番確実だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:27:32 ID:0gsngaBZ
安くなれ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:31:11 ID:OsbItBOD
新型マダー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:33:11 ID:1X0vEx8i
MDプリンタ懐かしいな。
一行(というかリボンの幅)ごとに赤→青→黄→黒の順番でリボン
のカートリッジをいちいち交換して印刷していく姿はホントに健気。
素人考えだと、一行じゃなくて一枚単位で同じ色を印刷していけば
いいのにと思ったけど、紙送りの精度の関係でそれは無理だったん
だろうな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:45:50 ID:UaSnALZo
うちで使ってたMDは1枚単位だったよ。
用紙がウィーンって逆送りされる。
精度も問題無かった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:51:00 ID:v3F9b6YB
一行ごとの交換じゃないよ
熱転写式はフォトプリンタで今も生きている
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:40:29 ID:GmxHfECL
初めて現物見てきた
やっぱA3はデカイ
家庭には持ち込めない大きさでした
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:50:47 ID:EkpqBjfS
>>835
持ち込んでるけど何とかなるよ。SmallOfficeHomeOfficeで使おうって品物なんだからw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:26:39 ID:CbPkT6UM
>>833-834
あれ?そうでした?
96年頃、大学の文化祭でマック+ビデオカメラ+MDプリンタを
使って先輩が「大学オリジナル」と銘打ったプリクラもどきをやっ
て結構好評だったんですけど、そのときのMDプリンタは頻繁に
リボンを自動交換して印刷をしていた記憶があるもんで。
もしかしたら、シール用紙の大きさがA4とかじゃなくて、小さい
サイズのものだったかもしれませんが。(そのあたりは記憶がないです。)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:28:32 ID:MW8N3nbG
>滲まないよ。
インクは耐水性じゃないから濡れれば滲むよ
汗だくオヤジなんかに手渡しした日にゃ
たちまち酷い事になるんじゃなかろうか
レーザープリンタだと濡れても滲まない
保存性は抜群だから業務用途でも安心出来る
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:33:17 ID:MW8N3nbG
>ほんとに、なんでアマゾンだけこうも在庫が切れないもんだろうか。
市川の倉庫から配送されるかと思いきや
なんかとんでもない所から届いたな
東京のどこかだけど・・・場所忘れた
怪しげな仕入れルートでもあるのかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:38:21 ID:MW8N3nbG
>家庭には持ち込めない大きさでした
一般的な家具の規格(奥行き40cm)に載るサイズだから
それなりに工夫すれば一応、部屋に置けるようには出来てる
周囲20cmくらい余計にスペース確保しろと説明書にあるけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:59:48 ID:EkpqBjfS
> 一般的な家具の規格(奥行き40cm)に載るサイズ
そだね。ちなみに設置床スペースとしては60×60のプリンターラックがあれば
A3トレーに伸ばして床置きも問題ないんじゃないかな。
A3トレーは微妙に接地してるようだから。嵌め方が悪いだけかな。
うちは幅60×奥行き65を使ってる。スリム冷蔵庫ぐらいの床面積と考えるとでかいけど、
背が低いからね。圧迫感はないよ。青空駐車みたいで埃が心配w
カーテンをそばに置くなとか、熱と発火に気をつけるよう説明書にあったから。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:31:41 ID:DOqg/f4z
>>839
アマゾンは在庫切れでリンク見ると別のショップが販売してるみたいだけど?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:03:18 ID:DFpUVPcF
>>842
在庫ありになってるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:05:16 ID:DFpUVPcF
ソフマップ見てきたが、08年12月末頃予定…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:06:41 ID:b74orYLC
余談になるけど、複数のプリンタを上手く収納する方法はないもんかね

A3用のブラザーのこれの他に、写真印刷のためにCANONのプリンタ、
チラシを大量に刷るためにモノクロレーザープリンタと
用途に応じてプリンタを購入してたら三台にも増えてしまった

ただでさえ場所を取るプリンタが三台にもなるとかなり邪魔
だけどプリンタラックとかは基本的に一台しか置けないし

ここにいる人もブラザーのこれの他に、すでにプリンタは
何台か持ってると思うんだけど、どうやって置いてんの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:25:23 ID:0ponYKFz
テレビさんにお引き取りいただいた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:52:17 ID:ZByyogdr
>>845
プリンタラックとかやめて、ちょっと剛性の高い棚の、3段以上あるやつを購入して、
縦配置っしょ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:39:30 ID:CIxhjuYx
エレクターみたいなメタルラックいいよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:07:41 ID:9eYr17cG
これ買いたいけれど、既にA4プリンター4台あってどれか出て行って貰わないとね
最近ご無沙汰の嫁に出て行って貰うかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:53:00 ID:xEoUHFp5
>>849
じゃあ、俺にくれ。

というのは冗談だけど、逆に追い出されないようにな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:38:25 ID:MZSY/9Io
うちは嫁が1台ももないので、ひきとるぞ つ?I
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:18:56 ID:MahRm4dD
はがきスタヂオでフチナシはでけんから気を付けて〜
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:55:22 ID:N/TefyZw
年末に買ってきました。
なんかちゃっちけど5万ちょっとで
A3がスキャン出来るとは、価格破壊恐るべし。

ところでこの機械用の詰め替えインクってあるんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:15:03 ID:enYYlIwv
>>832
MFC-6490CNは染料なのか。
PX-G5000は多少濡れても平気なもんで助かってる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:17:29 ID:YcMbi/mH
>>845
A3カラー複合機、あたりまっしょ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:18:00 ID:YcMbi/mH
もちろんレーザーで!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:15:35 ID:9+7ou3jA
ソフマップがポイント込みで尼より安いな
納期とか急がんから早速注文した
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:32:07 ID:2Jvjuos+
↑のほうでamazonqの在庫復活ってなってたけどここんとこ
ずっとマーケットプレイスの店にしか在庫なくない?

新宿ヨドで51800円ぐらいだかの20%ポイントでインク買うこと
考えたらどーしようか週末から悩んでるんだよなぁ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:44:09 ID:bEbV2P3J
>>858
今普通に在庫あるぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:23:01 ID:2Jvjuos+
>>859
今みたけどマーケットプレイスだよね???
ネタ???
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:25:24 ID:bEbV2P3J
>>960
「こちらからも買えますよ」の欄を見ろよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:26:52 ID:bEbV2P3J
あまりのことにレス番間違っちゃったよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:44:47 ID:2Jvjuos+
>>862
あーわかった
ありがとうw

アマゾン特価より安く売ってる店があるんだね
すんませんでした
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:12:13 ID:5Nj7fDQp
人を疑う前に自分を疑えっての。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:32:47 ID:0LRGDil2
> ところでこの機械用の詰め替えインクってあるんですか?
探したら販売してる会社を一カ所見つけたけど
あまり聞いた事もない会社で評判もアレなので
手を出さずにもうしばらく様子を見る事にした
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:38:35 ID:27Gn+in7
>>838
キャノンもHPもブラザーも今は4色機は黒は顔料だから、モノクロのビジネス書類なら
汗だくオヤジの汗がたれた位じゃ滲まないよ。

印字スピードもだいぶ速くなってるし。複合機でなくてもいいならHPのK8600がA3では最速機だね。
一枚10秒とかで出てくる。

レーザープリンタが売れてくれないと困る人が執拗に書き込みしてるみたいだね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:40:48 ID:0LRGDil2
> プリンタラックとかやめて、ちょっと剛性の高い棚の、3段以上あるやつを購入して、
> 縦配置っしょ。
プリンタって数十センチ周囲にスペースあけとく必要があるし、
オートシートフィーダや、スキャナの蓋を開け閉めするのに
プリンタ上の空間もかなり確保しておく必要があるから
期待したよりコンパクトには収まらないのな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:45:35 ID:0LRGDil2
> レーザープリンタが売れてくれないと困る人が執拗に書き込みしてるみたいだね。
一方的な思い込み、疑心暗鬼や被害妄想は精神異常者への第一歩

コンビニコピーとこの複合機を比べる人が多いから
やっぱ多くの人の理想はトナー式なんだろう
だからレーザープリンタを望むのは自然だと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:15:02 ID:27Gn+in7
>>868
なんかね、レーザーが有利になるように性能が良くなったインクジェットのことを
まったく無視して書いてる人がいるようだったからね。もし本当に知らないで
レーザーじゃなきゃダメと思い込んでるなら気の毒な人かな。

うちにもA3とA4のカラーレーザー有るけど、コイツを買ってからほとんど出番がなくなったよ。
レーザーはトナーのコストがバカに出来ない。社外品使っても4本交換で3万は超えるからね。
一度の出費がでかいよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:01:59 ID:ToHiyHdq
レーザーの耐久性は、かなり悪いと思う
定額保守なしに考えられない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:04:34 ID:ULGdyaDh
うちの職場でもレーザー多くいれてるがそう思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:14:58 ID:3buYRYF4
>>867
プリンタ上の空間を大きく空けなきゃならないのは複合機だけ。
前面給紙だけ使うとかすれば4段までいける。
複数のプリンタ持ってる奴は機種ごとに違う種類の紙を食わせるから
割り切れると思う。
後ろ側はプリンタに限らずどの電気製品でも同じだからあきらめれ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:35:32 ID:pSl4iJzr
コイツとモノクロA3レーザーをラックに縦積みで出力周りは当面OKだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:41:36 ID:0NIhApyK
受話器さえあったらなー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:51:11 ID:rgfnoPQZ
外付けすればOKじゃん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:50:02 ID:TLQbyajT
>>869
そんなに6490CNのインクの持ちはいいんですか?
インクジェットって使えば使うほど割高になりそうで、
レーザーでの印刷も選べる環境だったら6490CNの印刷はなるべく避けたいけど。

ケチな話ですみません。

一応前モデルにあるこんな症状も気になるし
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002000/000075/faq002075_003.html?prod=mfc5860cn

877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:08:48 ID:eGc1c6BY
>876
それってどのぐらい使ってると出るのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:12:15 ID:y+F6UTC6
>>876
それなら素直にレーザー複合機を買うなりリースするなりしたほうがいいんじゃね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:18:01 ID:nlt2yVim
この機種に超写真画質なんって求めるのは間違っているでしょうけど、実際、
どの程度なんでしょう?用紙さえ選べば、3−4年前のインクジェットにさえ負ける
ってことはないですよね?^^;
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:21:56 ID:iNdYc6wN
>>876
廃インクタンクがらみが気になるならエプソンでもキヤノンでもインクジェット機自体が無理じゃん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:38:36 ID:iNdYc6wN
>>879
PIXUS MP950って言う2005年発売モデルを持ってるけどどんなに用紙を選んでも6490CNの方が劣るよ
写真画質なんて言葉が出てくるアンタには使えない機種ってコト
882879:2009/01/16(金) 22:28:22 ID:nlt2yVim
>881

げ!そんなにひどいのかあ。ま、こいつは仕事用だからいいのだけれど、プレゼン
用にA3ノビの染料タイプも一緒にゲットしないといけないな。どんだけローコスト
なんだw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:34:18 ID:qbxTvXiX
ひどいっていう発想が…

どういうターゲット層だと思ってるのかね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:05:27 ID:7DgRjcyT
>>879
3・4年前のインクジェットと現在のインクジェットの画質の違いがわからない俺には問題なし。
それが気になるならやめておいた方がいいとおもう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:55:15 ID:1T1fxa3d
今日祖父から到着
箱がでかくて重い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:33:01 ID:/p3lXR4Y
青い大きな箱は人ひとりぐらい入れられそうだね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:27:32 ID:cZWT1T78
買おうとしてる人へ・・
スキャナーは全く使えまへん。
蛍光マーカーのピンク、オレンジは全く読み取らない。
(青は馬鹿みたいに拾うが)
サポセンに電話して色々試した結果・・・
(そこまでが読み取り機能の限界です。)
誰かにあげるよ、こんな欠陥品。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:50:11 ID:QRhQ0rq6
FAXとしてだけ考えてるんだけどA4機種のほうがマシか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:57:13 ID:YYnwHzH3
A4で間に合う奴がA3FAXを買う必要があるか?w
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:06:56 ID:A4uPs0x4
某評価でスキャナの解像度が100dpi刻みと聞いたんですけど本当ですか?
解像度の種類は
100/200/300/400/500/600/700/800/900/1000/1100/1200でFA?
100/300/600/1200とかだったら流石に使えない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:38:34 ID:Oh/2E8mn
>>890
よく解んないんだけど、ControlCenterの設定は
100 150 200 300 400 600 1200になってる。
うちはA3コピーと文書印刷が主だからいいけど、
画像扱う人が使う機械じゃないと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:47:31 ID:k2YLkPrJ
>>890
そういう間抜けな疑問を持つようでは
スキャナの使い方分かってないよね・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:49:11 ID:cZWT1T78
887 だす。
因みに蛍光マーカー(ピンク・オレンジ)
は、これでもかっ!という程に
重ね塗りをした。
冗談抜きに十メートル離れた目視でも判る位。
それをスキャンしたら・・
うす〜〜〜〜い、グレー?
サポセンとTELしながら、
カラーコピーしても一緒。あげくの果てに、(能力の限界)
限界つーか、そういう次元のシロモンぢゃない。
スキャナーユーザーは
絶対に止めといた方が良い。(あ、カラーコピーもね)
全く仕事にならんよ。。。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:56:52 ID:YfMPGiiV
蛍光マーカーのスキャンについてはこんな感じらしいけれど。
ttp://www.ds-seibido.co.jp/11imqa/post_18.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:00:06 ID:S56eN5sL
>>893
光源の色次第だな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:11:08 ID:YYnwHzH3
>>893
その原稿が問題なかったスキャナは何だったの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:15:57 ID:A4uPs0x4
会社で6800使ってて、CISだからかスキャンが汚なかった。特に黄色が苦手。
調整して解像度上げてもだめで、コピーしたほうが綺麗だったなぁ。

>>891
サンクス
噂通り、任意の解像度を設定できないみたいですね。
ブラザーのスキャンには期待せず、CCDスキャナ捨てないことにします。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:26:18 ID:cLvA0D+o
>>869
別にレーザーの肩もつわけじゃないが
いまのA3の廉価版レーザーでもこの機種と似たようなコストになると思うがな(純正のばあいね)
リサイクル使うとどうなるかわからんけど、むちゃくちゃ差がでるのかね?
いい勝負って気もするけどね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:18:19 ID:w3Jciykf
すんなネガティブな流れのなか本日購入すたオラが通るだよ
三年程度の長期保証がどうすても欲すかったんで
ワランティのオプションあっとこ探すてたら
意外にもムラウチがいっとう安くなったっぺな

これからよろしくだべな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:28:53 ID:YYnwHzH3
ネガティブな流れではない、価格相応である事を再認識する流れだ
他社製品をボッタクリだと認定したがってた人には残念な流れだが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:56:06 ID:kVS8vwEM
新しく出た機種がこれだけ安けりゃそれ以前の機種はボッタクリだよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:00:55 ID:8gzmFzlB
ワーワー、パチパチパチパチ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:39:59 ID:3kRfG9cl
蛍光マーカーはうちのEpsonの奴でもグレーになるよ。
この機種だけの問題じゃないのに
大げさに騒ぐのはどうなんだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:42:22 ID:Sx1gERYH
蛍光マーカー試したけど確かに青系以外だめだわ。
CANONの安いCIS機でも試したけどこちらは暖色系マーカーも比較的良好に取り込めた。
ブラザーさんファームウェアとかドライバの調整でなんとか解決出来ないものかね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:51:49 ID:fBCl4Ie3
>>903
この機種特有の問題にすると得をする人だからね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:08:12 ID:XgOF6SvE
>>904
>>894の説明を読むかぎり、マーカーの色次第ではキャノンのスキャナーも
再現困難な色がありそうだけど、どうなんかね?
持ってないんで試してもらえたらrepoヨロです。
蛍光ペンはパイロットのスポットライターあたりが一番色数が多いかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:24:35 ID:3aUI608d
>>879,882
染料CMY+顔料Bkに何を求めているんだ、コイツは。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:29:31 ID:Sx1gERYH
>>906
ttp://imagepot.net/view/123221618364.jpg
右がCANON LIDE40でスキャンしたもの。どちらも300dpi・カラー(写真)で取り込みました。
蛍光ペンはZEBRAのOPTEXです。
私の場合図面がメインなんで、プリンタの画質とかスキャン時の色の再現性はさほど気にしていません。
このMFC-6490はかなり気に入っています。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:38:33 ID:XgOF6SvE
>>908
早速バリ乙です。これは差がありますね。
送ってもらう時に蛍光ペンの線には注意しないと駄目だわ。
自分からは青系使えば切り抜けられそうですから。
自分もこの機種は買って良かったとは思ってます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:44:03 ID:ria1NCJN
A4複合機使ってましたがA3図面出力用に購入してA4は家庭用にまわしました
A3のプリンター A3のスキャナー A3のFAXができて5万円
これは値段相応とゆうかコストパフォーマンス高いですよw
私はこれらの機能はフルで使うし 写真屋じゃないので超大満足です

プリンター専用 スキャナー専用とかで使いたい画像屋さんが
複合機なんかにクオリティ求めちゃイカンでしょw

複合機なんですよ   5万のw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:55:44 ID:WV+DMywM
この機種、白黒反転とか、ミラーとかの特殊コピーできます?
カタログにもサイトにも載ってないから出来ないのかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:06:59 ID:XgOF6SvE
なんか最近できないことばかり聞いてくる人が増えたねw
一発IDも多いしw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:18:05 ID:XgOF6SvE
ついでに言うと価値ある製品でキャノンもエプソンもシャープもどうせまねできなくて人気ぶりを
口に指くわえて眺めてるよりほかないんだから、そんなに急いで擁護するも必要ないんじゃないw>910
うちは蛍光の件はちょっと気をつければいいなって程度で大した問題じゃない。
改善すればなお良しだけどね。いい製品だよ。実際。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:03:23 ID:onjbbjFZ
真似してくれりゃ競争も出来て良いんだけどね。
まあいっときの人気にあぐらをかくメーカーでもないし、
需要があるとユーザーが伝えられれば
以後のモデルも期待できるだろう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:37:27 ID:NulzQcvO
893 です。自分のレポは
売り文句である(SOHOに最適)に対して、警鐘なんです。
所詮は複合機だから、そこまでの性能を求めるな・・との意見は違和感がある。
それに、我慢出来るレベルにすら到達しない。
もちろん、メーカーにも意見しましたが。。。
特殊条件でもない色をあれだけ拾えないのは問題だよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:42:28 ID:SEtKbNcE
さすが893さんだけのことはあるなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:06:58 ID:LKLZ2VGw
>>908
Canonだって本来の色と全く違うじゃん。
どっちもどっちだと思うぞ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:27:19 ID:ujmPIme3
写真印刷してみたらビックリ
使えねー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:30:27 ID:NG2oRnji
>>918
インク構成考えたら当然だろ
写真ならキヤノンでもエプソンでも行けばいい

まぁ写真屋行った方がもっといいと思うけどねw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:36:51 ID:v/Z7rUJ0
場所さえ許すなら、カラーの印刷物にはカラーレーザー、通常文書にはモノクロレーザー
写真なんかはインクジェット、でCCDの液晶を設置するのがいっちゃん幸せになれると
おもうわ。
実際結構快適やしね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:42:00 ID:FWY1vSRK
>>915
じゃあ、エプソンが高級高性能なA3複合機出すまで指をくわえて待ってろよ。
俺はその間にこいつでガンガン稼がせて貰う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:44:50 ID:J2q0Idng
ガンガン稼げるなら買い換えろよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:51:38 ID:q7EgZz51
EPSONのPX-G5000とES-8500使ってる俺もいるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:04:18 ID:3kRfG9cl
使い始めて2ヶ月になるけど
俺もOKIのカラーレーザー使ってる。
使い分けすればすむ話だろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:38:59 ID:NulzQcvO
アホばっかだから、どーでもイーや。
やっぱり捨てるよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:59:27 ID:TtNBkTFC
インクジェットで蛍光色は蛍光インク使わない限り再現できないよ。
蛍光マーカーそのものは特殊な物じゃなくても
スキャナやプリンタにとって蛍光色は特殊条件。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:52:29 ID:8rXNtSbs
ID:NulzQcvO

千江遅れ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:09:28 ID:NulzQcvO
誰が蛍光色出してえ!
なんて言ったんだよ?
ったく、読解力も無い奴はすっこんでろ。
それに(使い分け)すれば良いなんて、アホにこそ言いたい。
じゃ、複合機買うなよ(笑)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:13:45 ID:3kRfG9cl
というか、貧乏な奴が複合機を買っても
なんの得にもならんということじゃないか?
俺の場合仕事でA3のファックスが欲しかったから買っただけで
複合機のすべての性能がベストなんて求めてないが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:17:14 ID:TtNBkTFC
蛍光色出す気が無いならスキャナで読んでも同じことだろ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:18:30 ID:8rXNtSbs
ID:NulzQcvO

やっぱり千江遅れでした。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:20:12 ID:NulzQcvO
まぁ貧乏の基準は判らんが・・
年収1700万の俺は、機能表記に偽りアリのインチキ複合機と馬鹿庶民の君達を捨てる事に何のためらいも無い。
じゃ〜ね〜。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:20:16 ID:onjbbjFZ
複合機買うのは省スペースのためという場合が多いからな。

使い分けのために複数の機材を置いとけるくらい広い部屋なら
わざわざこの機種を選ぶ必要もないわけで
そういう点では>>893がキレ気味になってるのも分からなくはない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:28:06 ID:3kRfG9cl
使い分けっていうけど、
A3送受信できる他のFAXの値段調べておいでよ。
俺の場合でいうと、CannonのレーザーFAX使ってたけど
レーザーはメンテめんどくさいし、
トナー高いからランニングコスト高いし。

使い分けしてる奴の方が賢いと思うぞ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:38:40 ID:TtNBkTFC
年収がたったの1700万ポッチは貧乏人。
おとなしく安い奴選んどけ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:28:10 ID:DttVY5hg
NulzQcvO

たとえ正論であっても、
不満点をカタログ表記、謳い文句にぶつけるあたり
ストレスが溜まってる感じがする。

ユーザーには土建屋が多いんですね。
1700万羨ましいな、
でも「機能表記に偽りアリ」とか恥ずかしくて言いたくない。

937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:08:38 ID:mt/LHfL4
>>932
年収1700万なら、こんな安物に手を出すこと無いのに・・・・・・。
うちは複合機をリースするお金ないから重宝してる。
それまでは大きな書類渡されたらコンビニに走ってたから。
確かに高性能じゃないね、それは疑いようも無い。
今までのブラーザーのFAXがそのまま大きくなった感じだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:42:32 ID:e5ApaykY
>>889
A4複合機で探してるんだけど、カラー液晶とかADFとか大容量トレイとか
これと同じぐらいのあるなら教えて。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:03:43 ID:onjbbjFZ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:05:54 ID:onjbbjFZ
あ、発売日3月に伸びてるな 連投スマソ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:13:17 ID:+G6/A9a1
>>939
な、んだと・・・
買ったばかりなのに。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:23:07 ID:NO0Zats9
スキャン性能がもっと上なら良かったのに。というのは思う。
読み込み時の色調整がもっとできればいいのにね。
俺も蛍光マーカーで色付けた書類をスキャンして、その色が無かった時は驚いた。薄い黄色やピンクの色が残ってれば印刷時に便利なのにね。

印刷に大きな不満は無いな。
L版サイズの写真印刷も俺には十分。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:30:06 ID:8gzmFzlB
年賀状シーズンが終わり、不景気になってどのメーカーも売れてないんだね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:46:18 ID:AA/DaD4/
>>932
1700万?ジンバブエドルか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:25:39 ID:k/ZFM6i9
まぁそうカリカリしなさんな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:43:32 ID:3aUI608d
SOHOで使うとか言っていたから当然経費で調達するはずなのに、
唐突に収入自慢されてもなぁ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:46:43 ID:3kRfG9cl
俺の2chの経験値から言って、貧乏って事実を指摘されたら
脳が現実逃避モードになって
年収が1,200〜1800万って言い張るのは仕様です。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:49:27 ID:Sx1gERYH
>>917
908です。Canonが全く同じだとは私も思いませんが、少なくともマーカーの元の色の想定は付きますよね。
893氏のようにマーキングした文書をADFでデータ化するような用途で購入したのなら、確かにこの結果はショックだと思いますよ。
まあ色鉛筆か、蛍光色でないマーカーを使えばこの件は対処できます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:11:52 ID:fBCl4Ie3
誰も聞いてない脳内年収をいきなり叫び出す知能障害児はもう消えたか・・・遅かったか
しかし3〜4年前とか言う意味のない基準で4色機と7色機を比べる馬鹿とかこの過疎スレで最近急に増えたな
何かあったのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:16:02 ID:oBE07S5X
アメリカのamazonで189.99ドルになってるけど、同じ製品だよな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:42:31 ID:OmtrQ1s8
>>949
この機種が売れると困る人が若干いるんだよ。もしくはこの商品カテゴリが大きく育ってしまうと
非常に困って危機になってしまう奴らかもしれないね。
だからまだ定評がつかないうちに否定的な意見を並べてつぶそうとしているとかねw

もしくはただの完璧主義のおかしな人が騒いでるだけかも試練。
価格の口コミあたりに住んでる常連さんとか奴ら頭がおかしいぐらいに完璧主義で
中途半端な品物作ると許せなくて怒り心頭みたいだから、「機能表記に偽りアリ」なんていうのを
ごく普通に言うような奴らはあっちの住人だろうからそういうのがこっちに出張してきてるのかもな。

ブラザーは良くも悪くもブラザーで、そこそこの性能を欲張らないで潔いつくりなんだから
そういうのがイヤなら買わずに他のメーカーを選べばいいだけ。
ブラザーだって完璧主義の細かい客は相手にしてないだろうから、いくら意見を言ったって
聞く耳なんか持っちゃいないだろう。

で、俺のところではA3カラーレーザーは古くなったのもあるんだが、廃棄が決定した。
A4はまだ残しとくけどここんところ使用頻度が少ないな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:55:39 ID:NrDc8nvZ
小さな事務所を友人と経営してます。
買おうか?と相談してた私達にとっては、蛍光ペンの話は参考になりました。
それを覚悟して買うつもりですが、事前と購入後のショックは違うので、感謝ですよ。
本当に捨てたのかな〜?
できたら貰いたい。。。
流れを見ると、蛍光ペンさんは表現汚いケド、正論っぽい(あ、欲しい訳じゃないですよ。汗)。
もう出て来ないのかしらん?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:56:13 ID:0maqFZKJ
まぁこの機種に限らず、捉え方によって評価が変わるからなぁ
評価なんて相対的なもんだしな
ほしい機能をバランスよく詰め込んだコストパフォーマンスの高いいい機種という言い方もできれば
どの機能も中途半端、専用機買った方後悔がなくていいとかね

俺はうまく顧客ニーズを捉えてるいい機械だなとおもうけど
いるか要らないかと聞かれれば、正直いらないと答えるな

今の設備を統合してリプレースするにはちょっと力不足に感じるからね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:12:29 ID:ax3PhsYs
いらないのになぜ来て語るw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:16:29 ID:0maqFZKJ
性能が見合ったら買おうと思ったのよん
うち来る営業さんからも進められたし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:17:01 ID:QAkWmSl/
次期モデルでこれに両面スキャン+両面印刷機能が付いたらほぼ完璧だな。
そしたら1〜2万値上げしても文句いわない。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:24:30 ID:glRxeZfR
こんなパーソナルモデル、営業がきて勧めるかよw。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:28:11 ID:0maqFZKJ
ブラザーの営業じゃないよ?
うちはプリンターにしても文具屋さん間に挟んでるから、そこの営業さん

すすめるかよwって言われてもなぁ、勧められたし・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:36:33 ID:ax3PhsYs
>>955
そっかそっか、なるほどね。

JUSTIO MFC-6490CN
       +
●両面対応プリンターに
●両面対応スキャナーに
●用紙トレー強度向上を
●ADF強度向上を
●蛍光ペンのスキャン再現性向上を
●解像度無段階調整に
●サイズ自動認識を
●メモリー増量を
●カラーバリエーション追加を
●デザイン改善を
●通話機能搭載へ
●CCDスキャナーへ
●レーザープリンタへ

20万ぐらい?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:50:22 ID:QAkWmSl/
>>959
他はともかく、両面対応スキャナー載せなかったのはほんとに惜しいと思うんだけどね。
CISをもう一本、フタの中に仕込むだけで済む事だし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:14:22 ID:wC6N7iZV
やたらスレ伸びてるな
A3スキャン目的だからコレしか洗濯しないけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:49:30 ID:tcHMIA+o
中鉢はハードウェア(主にビデオ)開発でキャリアを積んだエンジニアだし、
ストリンガーは30年間のテレビ番組制作で現場取材から監督、ディレクター何でもこなした。
ハード、ソフト(映像コンテンツ)の違いはあれど、共にものずくりの現場での経験は豊富だぞ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:37:30 ID:LsnvPB7i
>939
あれ?同時発売じゃなかったのかw
でもそれは大容量&2段トレイじゃないね。
いくらぐらいになるんだろう?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:04:09 ID:xF8l+JXy
test
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:31:59 ID:LE9FAfLu
結局この金額で買えるA3複合機なんだからこんなもんでしょ。

蛍光マーカーなんてどんなコピー機でも苦手なんだから完全に対応できてたら凄過ぎ。
完全な性能のものを求めてるんなら高級な機械を選べばいいだけの話。

この機種を発売してくれたこと自体神だと思うぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:44:47 ID:36lhW6bo
弱点もそれはそれで、良い情報なんだよな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:06:52 ID:glRxeZfR
たしかに、蛍光マーカーなんて考えもつかなかった。
でも「蛍光マーカーをスキャンするスレ」とかたてても
100も書き込みがないうちにDAT落ちだけどね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:17:23 ID:gr8ThLuw
っていうか「蛍光」がどういうものか知っていたら
高級機も含めてまともにスキャンできるものなんてないと
わかる筈なんだけどね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:27:42 ID:NrDc8nvZ
蛍光ペンさん、出て来ないんですかね〜。私達女性の自営には有意義な情報でした。
蛍光ペンて、あの学生の頃に教科書に引いたヤツですよね?
あれは確かにコンビニコピーで十分写りますもんね(事実、私達わ今でもそーしてます、(泣))
何か一石投じて立ち去るなんて罪な人だわ。
出て来て〜!
そして貧乏な私達の事務所にちょーだい!
ぢゃなくて、下さい・・・
970 ◆XcB18Bks.Y :2009/01/20(火) 03:47:09 ID:6kHY5HSX
調子の悪いA3コピー機の代わりになるかもしれないと思ってテスト導入。
使うのは別な職員で時々使う程度なのですが何とか使えそうという結論に。
A4判の本のコピーでは内側がぼけすぎて使い物にならないかと思いましたが
上からかなり強く押さえつけたら文字が読めるようになりました。

しかしA3用紙をセットすると手前に約12cmも出っ張るのですね。
うちは問題ありませんでしたけど…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:59:15 ID:g3T1IPGJ
FAXのA4スキャンってほんとに5秒もかかるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:14:48 ID:ek7fKcXs
So sorry,this sled is Japanese only.
973971:2009/01/20(火) 11:31:48 ID:JHr6jvJe
>>972
ありがとうございます。
でも日本語しか読まないので、なんて書いてあるか教えてもらいますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:07:45 ID:g3T1IPGJ
whats sled?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:45:58 ID:9wN1FJ7u
価格調査くんはもう買ってしまったの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:47:22 ID:6uja2tPg
ずいぶん伸びてるなと思ったら、蛍光ペンのことか

蛍光ペンがスキャンに反映されないかも…ってこと
知らない人けっこう多いんだな
仕事でよく使うなら、まずそこを店頭で確認しそうなもんだが…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:20:31 ID:hbaeKdNz
A3の写真目的でこれ買っても後悔しませんか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:44:13 ID:h/61E+3D
後悔しまくるでしょう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:47:36 ID:vPJdFfih
>>977
やめた方が良い。
画質以前に写真に良く使われる厚手の
用紙を上手く送ってくれない。
画像扱う人が使う機械じゃない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:52:05 ID:DTfbcQf5
こんな安物に自分の都合押しつけたって、無理に決まってんじゃん。
自分を合わせて使う程度のもんだっちゅうの。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:36:13 ID:4FtLPEJP
acrobatって奇数頁と偶数頁を各々まとめてスキャンすると、あとから自動で並べ替えてくれるんだな。
今知ったよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:16:36 ID:kAhX9E7M
>>981
そんな機能あったん?
スレ違いだけど、簡単に教えて
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:30:36 ID:fq1ID64/
これ買おうと思ってたけど>>939でもいいかもな・・・
トレイ2段いらないし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:48:00 ID:LiHNzPDO
A3スキャンが必要無ければソレもアリだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:25:35 ID:9wN1FJ7u
値段にも寄るね。
2万ぐらいならそっち買うけど。4万なら2段トレイ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:41:27 ID:bL7a1UML
>>979
語弊の大きい書き方だなあ。画像を扱うためにスキャンがある。
だけど、スキャン方式からいってもそうめちゃくちゃ精細じゃないってだけでしょ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:55:53 ID:4FtLPEJP
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:58:02 ID:vPJdFfih
>>986
>画像を扱うためにスキャンがある。

書類のコピーは画像というのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:13:39 ID:LiHNzPDO
>>988
延々と反論してスレを荒らす気か? 大半の奴は普通に意味を汲み取れるだろ、我慢しろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:49:32 ID:DHXl4+8f
そうか、ここは貧乏人が慰め合うスレなのか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:52:39 ID:NJj9Qgqz
また阿呆が来た
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:52:44 ID:7Gvxkac6
書類のコピーは画像です
この機種をパソコンで使ってる人なら理解できるはずです。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:59:27 ID:gXIKByB0
超お手軽A3対応カラー複合機ブラザーMFC-6490CN 2刷
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1232469990/
994982
>>987
ありがとう!