【ADF】スキャナで連続取り込み013.jpg【OCR】
非可逆圧縮でしか取り込めないスキャナならいらない。
だいだい雑誌10冊前後スキャンするごとに
スキャナを掃除しているんだが
皆はどの位?
まず掃除の仕方を教えてくれ
ウオットティッシュみたいなので全体的に拭いて、紙くずほこりを取る。
布で読み取り口を拭いて終了
>>10 汚れが取り込んだ画像データに写ったら、掃除する。
それ以外はスキャナを片付ける直前かな
ペンぐらいの大きさの掃除機があると
掃除が楽なのになぁ
>>12 スーパーはぼきはだめかな?
ハンディタイプ掃除機の交換ヘッドで超細口ノズルとかありそうだけどね
>>12 usbの面白グッツでペンより少し大きめのあるぞ
つうかそんなのじゃ吸い込まないだろうな
掃除って外観なのかよ
俺はガラス面のや用紙送りローラの事かと思ったわ
外観なら適当に静電気で埃はらうの猫の尻尾みたいなのでいいだろ
使わないときには上にカバーしておけばいいし
>13
掃除機出すのがめんどくさいよ
>14
USBクリーナーっていうのがあって種類も結構あるんだね
これかなり使えるんでは?
吸引力が弱いとあるけどホコリ用途なら問題なさそうだし。
さっそく買ってみよ。情報ありがと。
>俺はガラス面のや用紙送りローラの事かと思ったわ
掃除はこの意味でOK
マンガ本20冊を一日で電子化しました。大変疲れました。
せっかくの休日が疲労とストレスでいっぱいです。
みなさんはこんな作業を何日も続けて、ペーパーレス化を図っているんですね。
脱帽です。
TV見ながらやると多少和らぐよ。
>>18 TVキャプチャーで観てるから無理><;
画像編集ソフト起動+スキャナ取り込みでCPU占有率100%なので・・
ネトラジ聞いてたりするけど、時間がもったいないって思ってしまう。。
スキャナ中にPC以外のことやるのはデフォ
俺は2chみてるけどな
画像処理もほとんどしないよ
その手間かけるほど画質にこだわっていない
変にゆがんだりしなければOKのレベルだし
専用に1台用意すればおk。
家で2ch見るのはスキャンしてる時だけにした。というか2chしたくなったら
スキャンするものを探す。これで部屋がだいぶ片付いた。
ライフスタイルを変えるという裏技w
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:50:38 ID:rC2bBVWW
そうそう そのくらいのアイデアださないと
エプのA3機+ADFなんだが、端数ミリがスキャンされない。
5mm厚のアクリル板とか貼り付けてもその上に原稿(コミック)がのっかる。
何か対策はないものだろうか?
4辺全部の端数ミリ??
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:25:46 ID:KdSlpWfW
むむむ、最大消費電力が4w低くなったのと
原稿の厚さが1g/平方m増えたのと
スキャン速度が減ったのと
SCSI非対応になった以外の違いって?
実売価格が10万切るくらいならポチるけどどうなることやら。
fi-5120Cとfi-6140の間を埋める製品っぽいから9万半ばくらいと予想
気軽にではないけど買えそうな値段になってきたかな、楽しみだ。
>26
そう。
エプのスキャナに顕著な特徴らしいんだけど・・・・
画質面で差がないとするとよほど大量の文書/書籍をスキャンする人以外は
6130のがよさげ?
実際問題、書籍の場合は解体するのに時間がかかるから
スキャナーが超高速でもあまり関係なかったりしてw
6140のサンプル画マジお願いしたい。
300dpi 24bit 裏当て黒でコミックスキャン頼みます!!!
めらん
いただいた。
ありがと。
女性触ったことないボクにはこんなヒントじゃ難しくて分かりません。何とかしてください。
>>35よーく見るといいことあるよ
20性器って今21世紀になってんのな
マンガのタイトル変えるとか一回終わったのかな
ADFで両面取り込みするのに
切断面が斜めになってしまうPK-513
スキャンスナップは一回紙を通すだけで済むので紙が曲がりませんが
他のは表読み込み-裏のためにかみ引き込みこのとき斜めに切った面
が基準になるので出来上がりの画面上斜めに取り込まれてorz
スキャナは間違ってないんだよ。きちんと取り込んでいるんだけど
紙の裁断のときに斜めってしまうので。。。。
はーいやになっちゃう
>>31 僕は本の解体にカンナを使っている。
背表紙のノリをカンナで削ると簡単にバラバラ。
裁断機が高いので思いついた。
カンナは1500円の安物。
41 :
40:2008/04/22(火) 10:25:02 ID:2TtVfT/+
間違った。
背表紙→背
>>33 乙。
横線キツいな・・・汚れてるとかじゃなくて?
それがなければ安いしこっちでもありかなぁ・・・
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:23:31 ID:NzR5b9G4
携帯からです。
買ったばかりは線が写らなかったので汚れかもしれません。
自分は黒がバックでなければ目立たないので気にしてません。
>>33 早々と感謝します。
横線は我慢出来る程度なので、もう決めました。買います!
あとは5120にするか6140か、はたまた6130にするか、、、予算次第というとこですか。
電子化ばかりすると鬱気味になるな・・・
>>45 あるあるw
ゲームの攻略本も電子化してみたけど、カラーだと時間がかかってしょうがない
実際もう遊ばないからPCに保存する必要ないのに・・
kodak i1120
買った人いるのかな?
i1120 買おうか考えたこともあるんだが・・・
人気がないのか話題にすら上らないね。
レビューもないし
1万円での叩き売り待ち
>>45 確かにw
単調な作業を延々と続けるのは結構辛い
>>46 攻略本なんてゲームクリアしたら捨ててたな
保存してもこの手の類の本は二度と読み返すことはない
昔の攻略本なんて資料的価値があるかも知れんが・・・
>>51 他人が持ってる本を電子化するのは違法だけどな
>>51 2500マソかあ
レンタルならいくらだろう
レンタル台には設置料金とかはいってないんだぜ
部屋も1部屋使うぐらい場所とるし
マルチフィードが多そう
>>52 でもキンコーズとかやってるよね
企業がやってて違法なの
>>52 違法だっけ?
不特定多数に配布 販売しないかぎり合法では?
58 :
57:2008/05/05(月) 13:52:16 ID:H2hl3E/t
気になって問い合わせたら、Kinko'sは本の裁断サービスはやるけど
本のスキャンは著作権者の許諾がないかぎり駄目だってさ
これはためになった
ってことは友達の本をスキャナ機を使って、スキャンする事も出来ないのか
>>59 それだとコンビニのコピー機さえ違法になる予感。
機械だけ借りて自分の手を動かしたらいいんじゃないかな、多分。
キンコーズもスキャナを使わせてくれるサービスやったらいいのにね。
>>59 私的複製は、著作権法で定められた消費者の権利だよ。
>>61 その私的複製したものを友人に渡したりWeb上で見られるようにしたら当然アウトだよね
めんどう事になった時に困るから断るんだよ
みんなすごいねえ。さあ、順をおっていくか。
>>52 名アドバイス。それが原則。
>>60 ご名答。コンビニのコピー機は、現時点で合法。
根拠:
私的使用のための複製を定めた(許容している)著作権法第30条第1項は、
括弧書により、自動化された機器による複製はできないとしている。しかし、
「当分の間」だけの経過措置として、同法付則第5条の2は、コンビニのコ
ピー機などを除外している(今のところその「当分の間」)。
もちろん、許されるのは私的使用の範囲に限定される。
つまり、法律上、原則は、許諾のない複製は違法、でも私的使用なら例外で合法、
でも自動化された機器だとやっぱり違法、でも当分の間コピー機はその機
器から除外(だから私的使用の例外として合法の範囲)、ってこと。
大手のコンビニが違法行為をしているわけはない、というのから結論は推測できるが、法律は実にややこしい。
なお、蛇足ながら、ここでの機器は、もともと音楽のテープのダビングマシンが想定されていたが、コピー機もここに入る。
>>61 その文章は、その通り。「私的複製」といえるなら、一定の範囲で自由にできる。
本を(自宅の、業者の)スキャナーでスキャンすることはできる。まさに、消費者の権利、ってことか。
ココから重要。問題は、「友達」がどの程度の友達かによってそもそも私的複製にならない場合がある(というより、多い)、という点にある。
友達の本をスキャナでスキャンするのは私的複製とはされにくい(原則違法となる)。
根拠は著作権法第30条第1項。
ここには、「個人的」(個人間、ではない)、「家庭内」、「これに準ずる範囲」なら私的使用で許諾が必要ないといっている。
しかし、友達がこの範囲かどうかについては、友人が(本当に家族のような)密接な付き合いのある人の場合でない限り、大手を振って、合法といえるわけではない、というのが現状。
密接さの程度は学者さんで見解が分かれ、裁判しないと分からないでしょう。
もう一つの例外がある。あなたが著作権者である場合。当たり前。
>>56,57
これは、場合わけが必要。
(a)自分でスキャンしたりコピーする(キンコーズなんかの業者で機械を借りて行う場合、自分で機械を所有している場合)のと、
(b)作業を請け負ってもらう、
とわける。両者で大きく違う。
(a)機械を借りるなら、私的使用の範囲でコピー、スキャンができる。
これは、誰のものをコピー(スキャン)するか、あるいは、コピー(スキャン)したものを誰に渡すか、が問題であって、(今のところ)どこの機械で実行するかは問題にならない。
自分で所有するコピー機、スキャナを用いるのは問題ないでしょう。
業者さんの機械を借りるなら、上述の付則があるから、ということですな。
(b)作業を請け負ってもらうときには、さらに場合わけが必要。
客としていったときに自分(その客)に著作権がある場合と、ない場合。
著作権があるというのは、自分で書いた本、マンガ、会社で作った自社が配布するパンフレットなんかを印刷して製本してもらうのとかが代表。
この場合、製本、裁断、コピー、スキャンはしてくれるはず(自分の著作権だから、誰も違法行為をしていない)。
(キンコーズって、これが本業でしょうねえ)。
これに対して、自分に著作権がないもの(自分が買った本、友達の本など)は、裁断、製本は(複製じゃないから)請け負ってくれるだろうけど、コピー、スキャンは複製にあたり、違法。だから、請け負ってくれないはず。
(a)との違いは微妙にも見えるが、業者さんがお金もらって複製すると(いずれ客に結果物が渡るとは言っても)業者さん自身が私的複製じゃない行為をすることになるから。
(なお、「はず」と書いたのは、キンコーズ等の業者さんには商売上独自に判断しているだろうから、ということ)。
>>62 これまたご名答。注意が必要なのは、この人の言うとおり、webで見られるようにするといけない。見られるようにアップロード等した時点で、送信可能化することになるので、公衆送信権の侵害。友人に渡すのは、親密じゃない友人には渡せない。
チョイ修正
>(a)機械を借りるなら、私的使用の範囲でコピー、スキャンができる。
(a)自分でするなら、私的使用の範囲でコピー、スキャンができる。
わかりやすくて、乙。
>>69 こんなに手間かかるものなのか・・・・考えちゃうな
>>69 一番上のpt6176の動画で裁断する前にグルグル回して固定しているけど
これってやらなくても裁断できるの?
あのねじ止めなら裁断時のずれが少なくなると予想。
>>72 ねじ止めしないと、裁断時にグニャッとずれます。
一度ねじ止めしないで裁断したら、大変なことに
なりました。
fi-6140 の動画見てものすごく早くていくらするのだろうと調べたら
fi-6130なるものが4月に出たばかりで価格comだと10万切ってる
これは型番が低くなってるけど何が違うのか
10万でも高いけど16万もするfi-6140は買うほどつぎ込めないから
迷うな
情報収集してみようかな
読み取り速度が遅いのとSCSIオミットだったと思う
ちなみに6140は14万くらいで売ってる
読み取り40ppm→30ppmで、その他の部分は完全維持なら買い得感あるね。
両面なら2倍の60ppmあるし十分な速度だ。
SCSIなんて普通は使わないと思う。USBに対するSCSIのメリットはこんなところかな。
・転送が安定してそう
・CPU負荷が低そう
・ボードによって相性ありそう
3年越しになったが、エロ同人誌1200冊スキャン完了w、PK-512とDR様様だ
うあーごくろーさん、ちなみに容量はどの位になるの
>>80 オメデトウ〜。1200冊よくやりきったなあ。
同人誌ってことはグレースケール300dpiくらいがメインかな。
ぜひ聞いてみたいことがある。
もし、最初からやり直しするとしたら、どの機種のスキャナ、備品を揃えますか?
PK-512は確定だろうなあw
3年越しって3年で1200冊じゃないよな
でも意外とこの手のものって故障しないんですね
1200冊できたんでしょ
あとは整理整頓と、画質補正やトリミング作業ですね。
質問ですが何で見るのでしょうか?
pc立ち上げて見るのは結構つらくないですか?
画質補正ってスキャンした後にやらないと失敗したのに
再度スキャンかけようにも紙媒体を捨ててしまったりしてるから
その都度行わないと大変なのでは?
そうなんですか
俺は究極は求めてないので
斜め読み込みしてたり皺がないのをエクスプローラのサムネイルで確認した
だけで保管してますよ・
単純に補正する技術がないだけなので
取るだけとってるともいえますけどね
妥協しないと量こなせないよな。
>>81 300dpiの256階調グレー、jpeg圧縮のマルチページTIFFにして1ページ1MB位?
24bitカラーだと同じ解像度で5割増位、総量は40GBちょい。
>>82 やはりPKは必須だね、ただエロコミックが一発で切れないんで、
もう少し断裁量の多いのが有ればそっちの方がイイかも。
スキャナはスナップスキャンは使ったこと無いけど、DR2050かその辺りで十分、
切ったり選ったりするのが追いつかないし。
B4が読めて積載量が100枚って言うなら10万以上出してもいいけど。
(もっとも、前機種の2080を10万で買ったけど・・・)
>>83 思い立った時に集中的にやったので、単純な日数なら30日位?
スキャンするよりスキャン後の紙をシュレッダーにかけるのがキツかった・・・
スキャナは3台使って、エプソンのGT-2200→DR-2080→DR-2050
GT-2200が片面づつしか読めないので値段の下がった2080買って、
それを落として壊して2050に変えたけど、純粋な故障は無し。
>pc立ち上げて見るのは結構つらくないですか?
PCは常時立ち上がってるよなモンだから、仕舞ってある本を探すよりは楽でしょ?
エロゲもモニタで見るわけだし。
>>89 >エロゲもモニタで見るわけだし。
言われてみればそうだ。目から鱗w
>>80 よし。次はnyの共有フォルダに入れればできあがりだね。
待ってるよ。
ビニール紐で亀甲っぽく縛って月二回のダンボールと雑誌回収日に捨てるでおk
>>91,93
昔はそれでよかったんだが、最近はホームレスが資源ごみを漁るからな・・・
大董卓ぶち巻けられて以来、キチンとシュレッダーにかけることにした。
そうでなくても、極力人目に触れるのは避けるようにしないと、
万引きから業界壊滅に至った例も有るしな・・・
大董卓程度別に・・・とか思ったヲレはダメか。
まぁ、エロ同人誌が路上に散乱してたら嫌だわな。
もし俺が回収業者やホームレスの立場だったらもとより綺麗に掃除して帰るな
監視強化されて漁れなくなるだろうし
飛ぶ鳥跡を濁さず・・・と言っていいのかこれはw
>>96 そういうことに知恵が回るならホームレスなんかやってない・・・と言っていいんじゃないかこれは。
だろうな。
食う物も着る物もろくにないのに
タバコや酒はやめないようなやつらだし。
スキャナ、裁断機、アプリ各種、NASやバックアップ機器をそろえてさらにシュレッダーまで買うのか。
手動は時間的にも肉体的にも辛すぎるから電動必須だとして、
一度に大量粉砕できるような大型シュレッダーって高価だろう・・・。
スキャン作業専用PCや、ビューワー専用のUMPCや携帯端末も欲しくなって・・・
なんと言う泥沼。
シュレッダー要らないよ そのままゴミしなよ
NASだって買ってないし、なにに必要なの?外付けHDDとかで十分じゃん
買うのはスキャナと裁断機 これだってピンきりだし5万〜15万とひとそれぞれじゃね
10年前に買ったPCの専門雑誌が1枚ずつ送れなくて困ってます、、なんとかなりませんか?
機種はDR-2510Cです。
というか何年間も山積みにしてたから手でめくるときもすべって大変
そういうもんでしょうか?
一枚ずつセットしてたら、時間がもったいない・・。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:51:52 ID:VCVrCLdX
102さんへ、自分も2510Cで過去の釣り雑誌のスキャンしてて同じ現象に苦しみ
ました。他のスレに書き込んだらネタだとか釣りだとかぼろくそ言われたので
それ以来書き込みやめました。古い雑誌はなんかぺちょりとしてて多めに重ね
たら重送の嵐ですよね。キャノンのサポートにも相談したんですけど、結局
スキャナの横にへばりついて残りが減ったら20枚ぐらいずつ継ぎ足してスキャン
してます。ちょっと大変ですがこうすると結局速いですよ。あとやっぱり裁き、
スキャンする前の紙の処理は大事です。一枚一枚指で軽くくしゃってやると
スムーズに送られます。お互いがんばりましょう。
>>103 貴重な情報のレスありがとうございます。
やはりというか、仕方がないかもしれませんね。
もはや人間の指紋でもってしても滑ってしまう紙質となっていますので。。
私がスキャンしようとしている代物は2ページ重ねても50ページ重ねても一体となって
重送してしまい、ある意味、笑えます(笑)
また来週の土日、頑張ってみます。
>一枚一枚指で軽くくしゃってやると
これも試してみます。
手差し作業のバイトを近所の子供に頼んだら?
子供「あれ?二枚重なってたけどまあいいか」
子供「この本の男の人と女の人は裸で何やってるの?」
子供達「たくさんあるから一枚ぐらい紙ヒコーキにして飛ばしてもいいよね」
2ページ重ねても一体となるってことは
どう見ても一枚一枚やるしかない代物?
その2ページ重ねてやった代物は
やる前に重なったページを一度開いて引き離してから
重ねて置いた?
>>107 1枚ずつはがしてみました。
その後、20ページ程まとめて試してみましたが、やはり20ページ揃って、ガーって感じですw
購入時からそういう紙質ではなかったの?(覚えてるわけないか)
長年の平置き積み重ねで紙がプレスされた結果そうなったのかね。
経年劣化で紙の質感やインクが変化したとか。
雨続きの後で紙が湿気を含んでいるとか。
光沢紙は無理。
>>109 買った当時は本棚においていて光が射していたせいか、周りが薄茶色になっていて、
その後、山積みで保管していてなんとなくペラペラになった感じもします。
押入れに閉まっていたので、もしかしたら、暖かい部屋に置いておけば、湿気が取れて
何とかなるかもしれません。
>>111 まさかと思うが、紙送りモードが非分離になってないよね?
上手く伝わるか判らないけど、紙の束の両端を軽く持って前後どちらかに曲げる、
曲げた所で紙を強く掴んで元に戻すと、束の中央付近に空間が出来るはず。
そのままトントンと揃えると紙の隙間に空気が入って分離しやすくなる。
2510は上から給紙なんで、かえって枚数少ない方が給紙で
突っかかる(吸い込んでくれない)事があった記憶が...
ともかく、確実に裁いておくのが結果一番手間が少ない。
スキャンしている間に、1枚1枚トランプ配る様に確実にバラしてあれば、
薄いツルツル紙でも重送は無かったよ。PC雑誌じゃなかったけど...
どうせ何冊もスキャンするのなら、スキャン間にバラす余裕もあるし。
>>112 >まさかと思うが、紙送りモードが非分離になってないよね?
ちょっと確認してみます。。それが原因だったら、すんません。。
>>113 しっかりばらしたんですけどねー
>>113 >2510は上から給紙なんで、かえって枚数少ない方が給紙で
>突っかかる(吸い込んでくれない)事があった記憶が..
そうね、DRは「重送するくらいなら吸い込まない」って位重送には強いんだけど、
逆転ローラーが最終紙を弾いて入らない事は良くあるw
20年くらい前に発行されたNewsweekを何十冊もDR-2080C
で取り込んだけど重送はほとんどなかった。コツはゴム
ローラーを徹底的にクリーナーか水をつけたタオルで掃除
すること。
ゴムローラーに紙粉がつくと空回りや重送が起きる。
10年以上も昔の本や雑誌は紙の表面が紙粉だらけに
なっているのが普通。
ScanSnap S510とDR-2510Cどちらを選べかよいか
迷っているので助言ください。
スキャンする素材は文庫本や新書、ハードカバーなど
文字が中心のものです。
スキャンの経験も知識もほとんどなく、スキャンの時間より
手軽で細かい設定等が不要なほうが助かります・・・
お願いします。
30mmくらいまで切れる値頃な裁断機はないものか。
PPC用紙は約90μmと書いてあったから、凡そ333枚分か。分厚くて心が折れる。
俺も、>117と同じくScanSnap S510とDR-2510Cで迷ってる
解像度的には両者とも600dpiがいけるそうなので問題は無さげだけど、
ScanSnap S510は取り込み形式がPDFとjpegしかないのがちょっと…
DR-2510Cだと、取り込み形式にTIFFが在るのも良い。
さらに、TWAIN互換なのもいい。BTScan使えるってことだし。
ということで、DR-2510Cがよさげ。
しかし、値段が値段なだけに、なかなか決心がつかない。
そこで、DR-2510CでScanした画像をだれか見せてくれないだろうか。
300dpi 白黒、グレースケール、カラー
600dpi 白黒、グレースケール、カラー
以上の6種類をお願いしたい。
よろしくお願いしますです。
>>118 もし30mmの本なら、カッターで真っ二つにして
PK513でそれぞれを裁断すれば?
追加、
>>117は手軽さを求めているのでS510がいいと思う。
>>119はもう少し突っ込んだ使い方をしそうなので2510かな?
125 :
119:2008/05/14(水) 21:39:44 ID:oL+48YaE
>>121,123
ありがとうございます。
参考ページが大変参考になりました!
個人的には、高画質で置いときたい場合、カラー600dpiでScanして白黒orグレスケする感じになりそうだけど、
もともと、補正ありきのスキャンだと思ってたので、スキャン作業でいちいち原稿台をあける必要がないというドキュメントスキャナの特性を活かした作業になりそうです。
んでもって、特にキレイに置いておきたい場合は、普通のスキャナ(なんていうんだっけ?)でスキャンするって感じだね。
たぶん先輩の皆さんもそんな感じでスキャンしてるのかな?
さっそく、給料日にでも購入したいと思います!!
>30mmくらいまで切れる値頃な裁断機はないものか。
使ったことないが、リョービの手押カンナ HL-6Aはどう?
ワーク幅155mm
128 :
102:2008/05/14(水) 23:37:54 ID:S5AHJ2cX
>>114 >まさかと思うが、紙送りモードが非分離になってないよね?
そのまさかでした。。
樹海行ってきます・・・
で、でも、それでもたまに重送とかが発生したから、がんがってページをばらばらにするお♪
130 :
117:2008/05/15(木) 08:23:53 ID:aGQ/guLP
>>121,123
ありがとうございます!
助言通りS510に決めました。手軽なのが魅力です。
助言通りって逆だろ
個人の価値観で変わるのでどっちでもいいけどな
はーい 馬鹿ですいません
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:21:24 ID:dmGYiuZM
スキャンスナップのわずかな欠点を考えて
キャノン(DR-2510C)に走ったが大きな間違いであった。
細かに人為的に設定を変えないとうまく読み込まない馬鹿ドライバであるうえ
明らかに同じdpiでも精彩感がない(よく見れば違うとかでは無い)。漢字が黒くつぶれる。よって、OCRの精度が落ちる。
スキャンスナップならば、ほとんどいじらないでも完璧なスキャンが
できていたことからも考えると、性能はいまだ雲泥の差がある。
スキャンスナップにしとくんだった。
>>133 こんなにすがすがしいレスは久しぶりだ。
ありがとう。
fi-6130は来週?
9万なら何とか買えそうだ
スキャンスナップ44000円なら、考えても良い値段だよなぁ6130の9万は
価格comのコメントからしかマイナス材料が見えてこないんだけど、
fi-6140、fi-6130には弱点って弱点はないのかねえ。
ユーザーが増えればそれなりに不満材料出てくるんだろうか?
スキャンスナップ4でてほしいー
で4000円ならサイコー
あらゆる懸念が払拭されるなら6130の9万はむしろ安いな。
とりあえずテストスキャンのうp待ちだな。
画質も最高峰だろうがこの価格で万が一があってはならない。
デフォだと
ちょっと暗めに写るんだよね
>>141 最高峰っても、5120系と大差無いんじゃないのかなぁ。
良い方向に裏切られたいもんだが。
尼も在庫無しから121023 円に変わったな
S510気に入っていたが、
6130経費でいっちょ買ってみるか。
(チラ裏・独り言)
>145 乙。期待してレポ待ってる。
6130、6140が展示してあるところないんですかね。
自由に弄れればもっといいけど。
>>145 レポしてくれるなら嬉しいな。(負担にならない程度にね)
・縦線がどれ程でるのか
・縦線を無くすための掃除の頻度と手間について
・縦線についての他機種との比較
この辺が気になるけど、
ADFである限りは宿命なのかな(数百万のADFでも)
高価な機種ほど緩和されるものだと思いたい。
縦線はプリンタ型ADFの宿命。
フラットベッドで原稿が止まってスキャンするタイプのADFなら縦線が出ない。
あまりにADFが汚れていて、原稿に縦線を付けてしまう状態なら出るだろうが。
フラベで一冊200Pをやる手間を考えたら、
一冊ごとに掃除すればまず出ないであろう線なんてどうってことない。
掃除が物凄い手間だと微妙だけど・・・
掃除直後って出やすい気がする
掃除の手間って機種ごとにそんなに変わるもんなの?
あとゴムローラーとか消耗品の交換コストも気になるな
とは言っても耐久性と価格なんてどこのメーカーもかわらんか。
裁断機の刃の交換費用が高すぎ!
掃除直後かどうかはあまり関係ないな。
大抵は、本の綴じ代部分の接着剤が原因だからな。
本の背のところ1センチぐらいばっさり落とせば問題ないが、
大抵ぎりぎりのところで裁断するから残った糊がセンサに付く。
粘着だけに、一度付くとまず勝手に落ちることはない。
エタノールでクリーニングしているが、
すっきりとキレイになる。
ゴミが付いてるのか付いてないかぐらい自動検出してくれんかな。
クリーニングは手作業でもいいからさ。
200枚取り込んで2枚目から後ずっと縦線出っ放しとかまじ凹むぞ。
>200枚取り込んで2枚目から後ずっと縦線出っ放し
あるあるw
掃除直後は、ゴミがくっつきやすくなるのかもね
縦線出ても
細い線なら妥協してやりなおさないでいる。
神経質になってもねぇ
ScanSnapなので一度に40枚しか取り込めないから、そこで確認すれば連続縦線は
40枚以内で収まる。
あと、表紙にホコリがついていることが多いので、濡れぞうきんで軽く拭くといい。
クリーニングペーパーはだめなん?
色んなメーカーからピンきりであるじゃない
あれは基本的に紙送りゴムローラーの汚れを取るもんだからな。
冬なんかは静電気でホコリ吸い寄せてるとか
F1の車載カメラみたいにフィルムで保護しておいて、傷ついたらフィルム移動とかがいいな。
みなさんは電子化したファイルを最終的にどこに保管していますか?
DVDだと劣化により読み込み不可も考慮しないといけないので、
コストをやや我慢してHDに大量に一括保管もありですよね
今自分は専用のHDを買うまで突発的故障が起きやしないかと
冷や冷やしている毎日です
プロバイダーなどが提供しているサーバにオンライン保管も
安心できますね
ちらし裏すみません
>>165 とても大事なもの:MO
それ以外:HDD、DVD、CD
MOって壊れやすいぞ!
やめたほうがいい
>>167 俺のは壊れたことないな。あれが物理的に一番強い。
MOドライブにMO入れたまま電源落としたら、壊れた(読めなくなった)。
>>169 もしかしたら書き込み終わる前に電源落としちゃった?(;´Д`)
6年前ぐらいのことだけど
それはなかったかと
殻付きDVD-RAM
専用のHDDって、1万も出せば500G買える時代に・・・
>>173 が現実的だと思う。
昔、挿入しただけでFATを壊してくれるMOドライブがあったてだな。
5枚ほど試して、ようやくドライブの故障だとわかったときには
その5枚に入ってたデータは永遠に読めなくなっていた。
この板としては、
QRコードでA4目いっぱいに印刷、
ではないだろうか?
困難を乗り越えて完全に電子化を終えた方に伺いたいのですが、実際の使い勝手はどうですか?
全文検索で該当書籍や該当ページがパッと出てくるのは想像では相当に便利なんですど、
実際のオペレーションの使い勝手が知りたいです。
ここが最高とか、ここが不満とか聞きたいです。
不満だけど現時点では改善できない点とかも。
自分はPDFは重いから止めてDocuWorks形式にする予定です。
情報は少ないですがXPS形式も考えてます。
>>177 >全文検索で該当書籍や該当ページがパッと出てくる
それは夢です。しかし現実はキビシイ。。
目次と対象のページの先頭に付箋を貼るような感じでOCR設定すれば十分かと。
アプリ製品についてるCD付属のPDFの取説はExcelかWordで作成した後に、
PDF変換しているからあんなにズバリ検索にひっかかると知ったのはスキャナ機を
購入した後でした。でも、後悔はしていない。
利点は家でも会社でも会社で欲しくなった情報を分厚い専門書籍を持ち歩かなくても
電子化したファイルをログインが必要なサーバ上に置いて、ネットにつなげれば
いつでも、しれーって見たり出来るから、便利。
不満は電子化作業時間とスキャナ機等の値段。一日頑張って作業を続けても本当に必要な本は
そもそも電子化していないので、あまり達成感が味わえない。
>>177 OCRの認識率が99.999%でも、1万文字に1文字は誤字がでてしまう。
一冊の本の文字数を考えるとなかなか…。
マンガとか画像中心なら問題ないけど。
白黒のマンガはPDFにするとreaderが保管してキレイに読める。
>>177 電子化したそばから増えるから終えるなんて無理無理。
全文検索はある程度は有効。
ただそれを抜いたとしても
本棚の奥底から探すよりはるかに楽。
>>165 メインのHDD(ミラーリング)→バックアップ用HDD(ミラーリング)→サブマシンHDD→DVD−R
>>177 macならspotlightがすぐに探し出してくれるから便利。
電子化+spotlightでパラダイムが変わった。
pdfが重いと感じたことはないし、本当は圧縮無しで
保存したいぐらい。
pdfが軽いと思えるとは幸せ脳ですね。
透明テキスト付きPDF+全文検索で、「人間が本棚から探し出す」レベルを遥かに超えた文書検索が可能。
文字認識が半分以下だとしても十分に探せる。
残念なことは雑誌記事で背景に柄や写真があると、文字認識できなかったり
コミックをjpg保存すると検索対象にならなくて(方法がないわけではないが)使い物にならないこと。
また個人的にはファイル管理はDocuWorksが一番と思う。
さくっとファイリングも使ってみたが、あれは修正がやりにくく、根気のあるひとじゃないと難しいと思う。。
>>183 MacはOSの機能でPDFをサポートしているから基本的にPDFは軽い。
俺も情報は大体PDFで整理してる。
>>185 それは初耳だ。うらやましすぎる。
電子書籍管理の為だけにMAC導入もありかなと一瞬思った。
Windows上にエミュレートする形でMACがインストールできたよーな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:21:20 ID:JzpJ7sE4
>>186 あれは68kMacのであって、ROMイメージも必要だから無理
>>187 PDFをネイティブサポートしてるのはOS Xだから、68kではどっちみち
動かないけどね。
MS Office もPDFサポートする予定があったのにね。
>>188 >MS Office もPDFサポートする予定があったのにね。
次のサービスパックに付くことが発表済み。
PDFの管理はMac+Yepこれ最強。
DocuWorksは今でもインスコしたままで、データも一部残ってるけど
これ以上は怖くなってpdfに変えたな。 フォーマットの将来に確信
持てなくて。 データがTB超えてからpdfに変換じゃ大変すぐるし。
DocuWorks使ってる人は最低限レタッチが済んでる300dpiのjpg生データを保有してると思うよ
万が一の時はこういう処理を自動化させる
バックアップしてあるjpg→OCR→ディスプレイで見やすい解像度に縮小→pdf
193 :
182:2008/05/23(金) 08:50:13 ID:l1Hhw6Qs
>>183 core2duo以上のmacなら
全く問題ない。jpg開くような感覚。
まさかjpg表示がめっぽう遅いというオチはないよな。
>>190も書いてるけどMac+Yepの組み合わせでほんと幸せになりました
何千冊の本や資料がタグをうつごとにサクサクとしぼられていくのは快感
spotlightでの検索もあるし、pdf操作の軽さを考えると普段利用はmacオススメ
ただ、透明テキスト付きpdfを作る環境がAcrobatくらいしかないから作成の
段階ではWindowsに頼るしかないのですよね
Acrobatがもう少し、OCR賢くなってくれればいいのだけど。。。
MACで使えるスキャナなんてほとんどないんじゃないの?
アプリもそうだけど、マイナーOS過ぎて使えないよ。
僕はintel macでdual bootしている。
win環境のscansnapでpdfを作り、ファイルを共有し、
macで管理している。
MSDOSからのMSユーザーだが、最近は気がつくと
mac環境にいる時間の方が長くなっている。
198 :
195:2008/05/23(金) 22:47:36 ID:PgCDqSYd
>>196 Scansnapが最近出たくらいで、一般的な値段のスキャナはほぼないですね
MacでもBootcampとかVMwareでWindowsは動くのでそちらで取り込みはしています
マイナーOSと切って捨てて、食わず嫌いはもったいないと思いますが、別に食わず嫌い
の人に勧める理由もないです
知っている人だけが知っていればよくて、本当に便利だよーっていう単なる感想ですから
ただ、MacとYepで資料や書籍のpdf化をしてきていたかいがあったというか、pdf
利用に対するスタンス自体が変わりました
以前は取り込んだらある程度安心というか満足しちゃう感じだったのですが、pdfの
資料としての再利用率が格段にあがりました
ストレスフリーでpdfをさくさく扱えるとやっぱり違う感じです
と、どちらかというと取り込む方がメインのスレなのでこの辺で。。。
スレ違いにならないように、Macでのスキャナーの利用に関して、5−6機種使い回した感じでは
Mac(Bootcamp利用)
普通のWindows機と同じで問題なし。
ただkodak i250での利用でもともと専用Firewireの板利用が推奨だったので、MacbookProに
付いているポートではうまく認識せず玄人志向のPCIExpressの安物ポートを付けて利用可
Mac(Parallels利用)
バージョンアップで変わったかもしれませんが使用できないものばかり
Mac(VMware利用) USB接続のものはすべて大丈夫でした
ScanSnapのfi-5110EOX2を持っているのですが、S510に買い換える意味ありますか?
>>199 今の機種で不満点は?もしくは今の機器は現役それとも半壊れ?
201 :
199:2008/05/26(月) 11:12:08 ID:fP3U9A+i
>>200 Vista非対応が悲しいとか、サイズ自動検知がうらやましいとかってとこですかね
本体には大きな傷などもありませんのでオークションに出すこともできるかな
それならOSがXPか2000使っているうちは
買いかえる事無しって
多分自分でも思ってるでしょ
ああ、あとAcrobat7がVista非対応ですね
電子化したのはいいんですが、万が一マシントラブルがおこったらと思うと心配ですね。一応コピーはとってあるんですが。
ネット上でデータ預けられるようなところってないんでしょうか?
>>209 コミックスキャンだけど、ScanSnapでよくでるボコボコの方形ノイズがほとんど出てない気がする。
かわりにスダレ状のノイズがあるかな?
でもこっちの方が許容度は高そう。
pdfの管理で、googleデスクトップ使うのってどうですか?
>>209 写真08を見ると
裏当て「白」で、裏写りするみたいだな…
コメント読む限り、メンテナンス性も悪そう
>210
スダレ状の濃淡はKOKUYOのADFでも出てたが、
カラーで読み込むと抑えれた。
多分、i1120でも同様に対処できると思われる
fiシリーズって保証6ヶ月で、センドバック修理2万からって高いな〜
個人向けじゃないから当たり前?
6130買う気マンマンだったけど、悩む・・・
普通は注文取り寄せしてもらえるよ
在庫置かないで高価な商品が売れるんだから喜んで応対するだろうな
>>216 スキャナは具体的には対象製品のリストに入っていないようですが…
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:03:11 ID:BmTegUNL
imageFORMULA DR-1210Cつかってるのですが、
両面の資料を読み込むときに、片面ずつ読み込んで
あとでページ順に連番化にしてOCRかけてPDF化するのに
便利なソフトをどなたかご存知ないですか?
とりあえず連番がネックなのですが、
最初に取り込んだ片面と後から取り込んだ片面を別々のフォルダに保存。
リネームツールで、それぞれ偶数番号と奇数番号を割り当て。
一カ所にまとめてOCR>PDF化
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:57:14 ID:aCuMfoOs
あげ
>>222 紹介乙。
ただ、そのソフト、片面→両面の連番化には対応してないですよ。
自分が昔DR-1210使ってたときはその機能を付けてたんだけど
(そりゃ片面ADFのDR-1210にはどうしても必要になるもんね)
DR-1210を人に譲ってしまったので削っちゃいました。スマソ。
まあPDF化は外部ソフトを使えばできますが、OCRには解像度
不足でまず掛けられないので、どっちにしろ
>>219さんの役にはたたんと思います。
BTスキャンで奇数偶数番号振り分けで良いだろ
BTScanでできそうだね。
もし両面4枚だったら、表を1,3,5,7の名前付けしてスキャンした後、
原稿まとめてひっくり返して、8,6,4,2の名前になるようにすれば多分OK。
増分-2なんてオプション付けとくなんて、脱帽モノだわ。
219ですBTScanありがとうございます。
そのままひっくり返せるのは大変便利です。
これでファイラーをいちいちいじって連番設定するのから開放されましたー
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:22:52 ID:Ws3VYeTD
会社でいつかいるかも、A4白黒資料をPDF化する場合、
解像度はいくつで何枚ぐらいを一つのファイルにまとめてます?
例えば、解像度300で30枚とか
文字だけなら200dpiでも十分綺麗
pdfに目次(文字検索は期待しない)入れて
見やすいようにまとめれば
容量は1G超えなければどのマシンでも不具合でないでしょ
なので枚数は見易さで決めるかテーマ別で決めればいい
解像度はともかく
電子化するのに枚数の制限を設けるのは
不可解だ。
1ファイルの上限ってことなら、CD-ROMでの社内配布を考えて
700MBぐらいが上限になると思うね。
つまりページ数については事実上、制限なし。
ただし、紙のようにパラパラめくりのできない電子文書は
30ページを超えると、見出し・目次なしでは辛いと思う。
PDFで検索しないで目で探し出すなんて作業を
しているのか?
何のためのPCなのだ?
>>231 は?何が?
どうせまともなocrは持って居ないですよ
だから目次作れっていってんだけどさ
そのくらいならちょっとの手間でできるし
いやそれは発生しやすい機種だと思う
236 :
233:2008/06/07(土) 03:17:35 ID:L7DrH6OR
ごめん、よく調べ直したらこういう物みたいだね
画質的には悪くないのに勿体ないなあ
A4文章や表を20〜30枚/日くらいの頻度で、
保存先を8〜10箇所に振り分けたいんですが
CANONのDR-2510Cと、PFUのS510で迷っています。
これくらいの価格帯で他に候補があれば教えてください。
日に30枚ならS30でいいんじゃないかな
場所があるなら同じキャノンのDR-1210Cもいいかもね
エプソンのGT-D1000買って人柱報告してもいいかも
自宅ならADF付の複合機も良いかもよ
これもエプソンだけどPX-FA700ってやCISなので3万しないから評判みてみたら
振り分けってのは自分でやるようになるからどっちでもいい
自動化は難しいかもよ
fi-6130買おうと思ってるんだが、
PFU製って事もあって、
>>233さんみたいな、色ズレが出ないかが、
凄いネックなんだが・・・
6140か6130持ってる人で、こういった現象でてる?
S510だが、たしかに
>>233みたいな色ずれ出るね。マンガ雑誌のスキャンでは出るけど、
単行本とかだと出ない。紙質の問題だったのか……。スキャン後にモノクロ化してるので
実害は少ないんだけど。
242 :
239:2008/06/10(火) 23:30:00 ID:4g64Zj31
>241
サンクス!見たところ、(チト見にくいが)
色ずれは出てないみたいだね!
予算、下りたら買ってみるよ
GT-D1000はどうなのかなぁ?
会社のゼロックス複合機使ってるけど、
なかなか真っ直ぐ読み込んでくれないんだよなぁ。
ドライバーに傾き補正もないし。
fi-6140 キタ━(゚∀゚)━!!!!!
scanはえーけど、ようべつのみたいにスピードでない(´・ω・`)
Athlon64 3000+じゃ力不足?
ちなみにシリアル番号500こえてない
あんまり売れてないっぽい
スキャン画像うpよろしくたのんます
>>224 おめ
やっぱ買うならfi-6140かfi-6130だよなー
発売から累積出荷が500台未満なんてこたあないとおもうぞ。業務用だぜ?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:41:29 ID:mcMBPiAh
S510とfi6130で悩んでますが、
やはり、値段が多少高くなっても、後者の方がいいですか?
図表入りの資料を大量に電子化したいんですが。
> 大量に電子化したい
大量にやるなら迷うこと無いと思うけど・・・。
自分なら迷わず6130買う。
大量、と言っても10,000ページくらいだったらS510で十分じゃね?
S510で一日一時間、雑誌4冊で1,000ページくらいスキャンできるし。
ネットしながらのながらスキャンで。
値段で選べばいいんだよ
俺はjpeg保存(こういうと反対されるだろうけど、みんなはping保存だろ)
なのでs510はやめて6130買うことを勧めるけど
値段が倍以上なのがな 金出せるなら高いほうをえらべば良いと思うよ
確かにどっちも買えるのなら高いほう選んどいたほうが無難かと。
同じ後悔するにしても高いほうならあきらめもつけやすい。
安いほう買って後悔するとなかなかあきらめ切れん。
pingで保存とは斬新な…。
ま、なに買っても結局はやる気を持続できるかどうかけどな。
>>246 ところがどっこい SER. NO. 0004** なんだな
今みたらDATE. 2008-3て書いてあった
まさか出戻り品じゃないよなあ
値段と性能面の妥協点からいってDR-2510Cが常考だろ?お前ら業者マンか?
>S510とfi6130で悩んでますが、
この2択で話してるんだろ
GT-D1000ってどうよ?
>>253 乙です。
カラーの吹き出しがモヤモヤっとしてるのjpgだから?
あー6140はまだ高いからやっぱ6130かなぁ
速度は劣るけど、画質はそう大差無いと思われるし
>>253 ギャザ補正機能って付属のアプリについてないのか?
DR-2510Cだな、やはり買うなら
>>253 乙です。
カラー/単行本共輝度設定はデフォルト?
SRGBで取り込むと黒ツブレが減るかも。
ギャザ補正って何?
つーかDR-2510Cって裏写りしまくりなんだろ、イラネ
>>261 >つーかDR-2510Cって裏写りしまくりなんだろ
原稿次第で、どの機種にも発生するよ。
スキャナの原理を勉強し直してこい。アホ。
釣られてみる。
>>262 しまくり、ってのは言い過ぎかもしらんが、
2510は裏当て白な分、裏写りに弱いのは確か。
>>263 マンガ本、専門書、文庫本は裏移りしないけどね
カラー印刷のペラッペラの雑誌や新聞紙ならあるかも
裏ページのスキャンデータを参照することで裏写りを消すソフトってないの
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:58:24 ID:W7JFGPlr
じゃあ、FI6130とDR2510Cでは、どっちが高性能なの?
>>269 >スキャンしてCSV出力
>スキャンしてCSV出力
>スキャンしてCSV出力
>スキャンしてCSV出力
>スキャンしてCSV出力
>スキャンしてCSV出力
ここの部分はOCR機能を期待していると思うけど、無理だよ
>>209 i1120買ってみた。
PC watchのレビュー通り、ドライバが大味な出来。
画質はまあ、いいんだ。
縦線ノイズが入るのも許容内。
紙送り精度がいまいちで、誤差が出るのもしょうがないとは思う。
しかし、ドライバの原稿サイズ「自動識別+自動調整」をオンにすると
ある程度傾きは修正してくれるが、上下のサイズを誤認識して取り込み画像の
サイズが不揃いになるという副作用。
いや、同じサイズの原稿を連続で読みこんでんだからさあ・・・。
サイズ決めうちにすると、大きさがちぐはぐになるのは直るけど傾く。
こんなのドライバで「傾き補正だけ」って選択肢があれば、それで妥協できんだけど。
「かゆいところに手が届かない」という表現がぴったり。
基本性能自体は悪くないと思うんだけど・・・。
>>269 ID:IwTaj0G/の必死さに免じて回答するとw、ScanSnap+付属のOCRソフトABBYYで.xls
ファイルに変換できると思う。そこからCVSへ変換。
罫線ありのデータだと、いい感じに変換してくれるけど、罫線なしのデータだとキツイかも。
其処はもう業務用のOCRを探せといって欲しかったな
家庭用の安価な1万2万3万程度のじゃほとんど駄目だよ
274 :
272:2008/06/16(月) 12:54:12 ID:VnUEPIRP
>>269のJPEG画像だと解像度が低いので、
.xlsでググって5番目の「【ブランド別】 登 録 車 新 車 販 売 台 数 概 況」を
プリンタで印刷して、ScanSnapでスキャン、ABBYYで.xlsに変換してテキストで書き出してみた↓
---------
ダイハツ 合計 11 "1,310" "1,321" 2588
前年比 1222 652 65.5 620
日野 合計 "5,862" 567 "6,429"
前年比 861 840 859
ホンダ 合計 "13,489" "46,205" "59,694" "129,364" 244 244
前年比 775 123.1 108.6 1166 856 85.0
いす笈 合計 2 2 3 "7,753" "1,590" "9,343"
前年比 667 60.0 913 677 862
レクサス 合計 "3,286" "3,286" "8,838"
前年比 821 821 769
---------
数字に全角半角混ざるのが厳しいかなー。
>269
見たところ金融機関のデータだろ?
どんな方法でデータ化するにせよ、最終的にはひとつひとつ数字のチェック&電卓を入れて、
計算の正確性を検証しないわけにはいかんと思うが。
これだけのために高額な業務用スキャナとOCRの購入なんて無理だろうから、素直に外部委託してしまうのが、
あんたの責任回避という観点からも無難。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:28:58 ID:OGM5mf7d
>>266 Fi6130の方がはるかに高性能。当たり前だが。
fi-6130、6140はドライバの出来はどうなん?
ScanSnap、Canonと比較してどうとかあまり見えてこない。
KODAKは
>>209>>271見てるといまいちそうなのが分かる。
現在DR-2050CIIを使ってるのですが
黒い紙をスキャンする時に斜行補正や原稿の自動検知をはずしてもカットされる部分が出来てしまいます。
そこで今現在は少し大きい紙を重ねてスキャンして、後で余計な部分をカットしてるのですが正直メンドクサイ…
真っ白や真っ黒な紙でも普通に読み取れるスキャナは無いですか?
>>279 無い。
ちゃんと領域を指定してスキャンするしかない。
>>270 >>273 ありがとう。
因みに、業務用でもお勧めのOCRがあったら教えてください。
>>272 本格読取・e.Typist・ABBYYと試したけど、仰るとおりABBYYが一番しっくりきました。
>>275 某法律事務所の事務をしてまして、A4ビッチリのこの手の計算書を多い日で100枚くらい再計算するんです。
現状は音声認識ソフト使って1Pを3〜5分かけてやってます。
外注してくれると助かるんですけどね・・。
>>282 これは最初に設定すれば後が楽そうですね。
体験版で試行錯誤中です。
>>283 フォントもフォームも金融会社ごとに違うけど、頻度の高いのは7〜8社ですかね。
でも体験版がないし、営業呼ぶのもちょっと。でもありがとう。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:21:45 ID:wjwTz8a6
乙
>>286 i1120との比較が触れられていないところが、哀れを誘う(w
グラデュエーション
>>288 深夜、蔵書ばらしてスキャンして回った
この本の山からの卒業〜♪
終わり無き戦いの始まり
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:59:36 ID:B81IZs+4
みんなスキャナソフトは何使ってるの?
富士通だと、やっぱScandAllPRO?
やさしくデジタルファイリング
常識のある人はDR-2510Cを好んで使用する
常識ない俺はDR-1210Cを使っていた
悪いかよ2510Cなんてでる数ヶ月も前にかったんだよ
この亀、事務所の亀?
誤爆><;
手の出る値段から考えてS510か2510Cを考えているのですが、
GT-D1000というのも最近出てきたようなので、どれを選べば良いのか迷っています。
また、S510の廉価版のS300と言うのも気になってます。
使い方としてはノート(手書き)とイラストのスキャンがメインです
>>301 最新号のmacfan P138にGT-D1000のレビュー記事が1Pありますよ
>使い方としてはノート(手書き)とイラストのスキャンがメインです
遅いけどフラベとしても使えるGT-D1000しかないのでは?
305 :
301:2008/06/29(日) 02:19:44 ID:I99zFznN
>>302-303 読んでみますね。
>>304 すみません、書き方悪かったです。
ノートはルーズリーフでかなりの枚数で
別にプリンタ買うつもりなのでフラベが必要なら
そっちを複合機にしてしまう手も考えています。
そういやルーズリーフってちゃんと給紙されるのかな?
穴がたくさんあるから詰まりそうだけども
もうそろそろacrobat9が出るけど、付属のacrobatも変わるのかな?
欲しいが、とりあえず発売までは待ってみるつもりだけど
今まではどうだった?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:04:07 ID:DU3V3Hiz
後から見る為じゃなくて
捨てる為にスキャンしてるんだなぁ。
みつお
>>303 これみると機能的には2510Cが圧勝みたいですね
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:06:58 ID:QbZ4A6O1
>>310 にもかかわらず、PFUが売れてるのは、
皆が安定志向なのか、ソフトの差か。
古くからあるから
安い小型ADF=s510(S300)なだけでしょ
認知度のちがいだろう
明らかに2510に偏ったレポートであてにならんな。
GT-D1000 まだ使いこなせてないけどまずまずです。
ADF部は薄くてペラペラな紙は端がきちんとまっすぐに切れていないとやや詰まりやすい。
PK-513のような裁断機があった方が良いかも。重送は起こりにくいようで○。
入門用には良いんじゃないかな。手頃で通常のA4スキャナとしても使用できるし。
両面でなく片面の読込なので大量にスキャンする人には向かないかも。
>>313 俗に言う、ちょうちん記事ってやつかな
広告主だし悪く書くのは……ってのあるから参考ぐらいに見るってのが良いかもね
>>314 裏当てを黒色にしても問題ないようなら買おうと思ってるんで、その辺も確かめてもらえると助かります。
有賀さつきが温泉に入浴@テレ東京
誤爆したorz
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:12:55 ID:fuwZ0B4y
acrobat9が出たら(acrobat8がバンドルされている)S510や2510Cは一気に
値崩れするって考えて良い?
>>303の記事中、
1mの長尺紙も読み込めるってあったけど、
これは本当?
ためしにキャノンのHPで仕様を確認したら、
長さは356mmまでになっていた。
もし、500mm以上の長尺紙が読み込めるならば、
スティックポスター(182mmx515mm)を読み込ませてみたいんだが。
実際にはどこまで可能?
>>320 acrobat9がバンドルされているS510や2510Cがでたら、ならわかるけどな。
今までの例でも値下げはないな
売れ残り処分価格でやる店はあるかもしれん
324 :
314:2008/07/03(木) 17:34:08 ID:FT2gkaV3
もっと使いこなせている人が居れば 的確なレビューが書けるんだろうけど・・(´・ω・`)
>>316 通常300dpiで読み込んで使用していますが特に問題ない感じです。
>>317 黒のビニールテープを貼ってみましたが 効果ありました。
個人的にはPK-513とBT-SCANは必須。 はさみ等で切断し、紙の端が曲がっていたり
ギザギザだったりすると用紙の最後の数センチがわずかですがぐにょっと曲がってスキャンされて
しまう事があります。その場合フラットスキャンで即、補正が出来るのは良いですね。
一応ややくたびれた DR-2580Cも保有してますが
速度(大量スキャン) ×D1000 ◎2580C 縦スジ入りにくさ ○D1000 △2580C
重送起こりにくさ ○D1000 △2580C 価格 ○D1000 ×2580C
ただ、SCANSNAP系の使用感が全く分からないのでなんとも・・。
いまさらADFで片面のみって・・・
326 :
317:2008/07/03(木) 22:39:53 ID:XVQGgP/D
>>324 ありがとう。とりあえず買ってみるよ。
自分も2580C持ってるけど、画質に納得がいかなくて雑誌にしか使ってないです。
それでも他のADFよりマシだと思いますが。
しかし、これでADF何台目だろうか……(苦笑)
327 :
314:2008/07/03(木) 23:32:31 ID:FT2gkaV3
ADF選びは難しい・・・みなさん要求するレベルが違いますからね。
GT-D1000は 値段なり、ADF片面読み、フラット兼用、画質まずまず
ということで、地味に少しずつスキャンする人には○。
1日50〜100ページ程度なら読込が遅くても我慢できるかな。
俺はこの書庫を全部データ化するんだ! ・・・orzヤメレ
>>325 価格考えたら普通ジャン
両面にしたいなら10万だしてH300買いなよ
D1000なぁ。仮に遅くても放置して出かけるとか出来れば問題ないのに。
今見たら上限40枚で途中追加不可なのね。
他のADFが最大50枚で、モノによっては追加投入可(・・・だよね?)なのに、
片面で2倍スキャンしなきゃいけないこの機種で少ないのは使い方選びそうだなぁ。
330 :
317:2008/07/05(土) 23:25:25 ID:DfruCWqq
>>327 さっそく買ってきた。んですが、
ADFで600dpiでスキャンすると、なんか拡大したような画像になりませんか?。
初期不良だったらまだいいんですが。
>>329 まあ、原稿上取りだから追加できないのはしょうがない。
たとえ遅くても、縦線が入ってリトライする手間がなければいいかも、と思ったんですけどね。
>>284です。
事務所にあるリコーのimagio221のスキャナはクソすぎて使えず、
自宅にあるブラザーのMFC9800jでスキャンして、abbyyに読み込んでます。
>>269みたいな罫線なしでも大概は表認識してくれて、いまのところ最強ソフトです。
そこで、s510を買って自宅で計算するか、s300を持ち込んで計算するか検討中なんですが、
CCDとCISの差は、この程度の用途でそこそこの違いがでるでしょうか?
それとも、現状のMFC9800jとたいした違いはないでしょうかね?
H300の裏写り問題って解決したの?
いや ドライバ更新もなにもないのでそのまま
自分で改善するしかないでしょ
読み取った書類の、ファイル名ってどう管理してます?
っていうか、そういう話題を扱うのにいいスレありますか?
????ファイル名って自分で分かりやすい名前をつけるんじゃないの
リネームソフトスレとか
データ管理スレとか探して相談してみたら?
>>335 いや、なんかこのアイデアがイイってのがあるかなあと。
データ管理スレなんてあるんですか?
マンガ類は一番普及しているP2Pの方式に合わせた。中身JPEG
(コミック) [福本伸行] 賭博黙示録カイジ 第01巻 (縦1600).zip
会社の書類は日付+中身
080707 定例報告会資料.pdf
i40ってもう売ってないの?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:52:05 ID:IloQE4YD
>>338 売ってないみたい…俺も最近探してみたんだけど。
i40のどこがいいのか分からん
安いこと。
お試し程度ならi40がいいとは思うが
歪み、画質、重送などなど気にしながら使い続けるのはストレスだと思う。
大量にやるとか、長く使い続けるならフラッグシップ買った方がいいんじゃね。
ドライバの使い勝手からして違うわけだし。
>大量にやるとか、長く使い続けるならフラッグシップ買った方がいいんじゃね。
>ドライバの使い勝手からして違うわけだし。
fi-6140とかは性能が良いとしても、ドライバが使いにくいYO
価格コム見ると、価格下がったな、
決算時期の一時的なものか?
fi-6130とfi-6140って速度以外に違うところある?
i40在庫ないし
別なのでいいならカミナクスあるよ
こっちだったらいくらで買う?
マカーなのですが、OS X 10.5+Parallels 3.0でWindows用ドキュメントスキャナーの動作について
情報お持ちでないでしょうか?
上の方にParallelsでは5、6機種試したがダメだったとありましたが…
具体的にはPFU ScanSnap S510/キヤノン DR-2510C/コダック ScanMate i1120を比べています。
OCRが使いたいのでScanSnap S510Mは魅力的だと思っていません…
Parallels 3.0でe.Typist ver12を試用した結果、e.Typistを買う決意はできています。
用途はSOHOでの書類整理で、イラスト入り・専門用語ありありの書類が8割くらいです。
よろしくお願いします。
6230は6130と形が違いますが、なにか
あの形状にメリットがあるのでしょうか?
>>347
フラットベットついてるから
350 :
347:2008/07/15(火) 23:04:33 ID:oa95dsgb
>>348-349 分かりました。
上から連続で給紙してフラットヘッドで読めるかと思いましたが
そうではなかったようです。
・Scan後のファイルサイズはこだわらない(あとでOCRして透明テキスト付きPDFにするから)
・傾き補正や汚れ補正?など重視(手動で直すのが面倒なので)
だったらマルチページTIFF対応の2510Cがお勧めですか?
って思ったら推奨マシンスペックがCPU:Pentium4 3.2GHz以上 メモリー:1GB以上って…
OCR専属機はCeleron1.4GHz メモリ:VRAM兼用で512MB を予定してたのに…
汚れ補正なんてあるかよ
どこが汚れか自動判別できたらすごすぎるべ
2510かS510でほぼ決まっていたのですが
>>121の製品比較の漫画のスキャン画像が最高の600dpiでも網がモワレてるので買う気が・・・
ちょっと痛いけど予算10万に組みなおします
場所がなくて漫画をデータ化したくてADF買うので、本体は小さいのが良いのでfi-6130が気になります
誰かfi-6130のスキャン画像をもう一度UPしてもらえませんか?
600dpiでスキャンしたのを縮小してモアレを消すんだろうに。馬鹿か?
>>354 モアレは、プリンタ型ADF機の宿命かもしれない。
エプソンA3機なら大丈夫だろうが、予算オーバー。
>>355 消えない。
スクリーントーンに斜め縞状のムラが出る。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:27:07 ID:e9p/Q7I/
>>355 スキャン時に出たモアレは縮小しても残る
網つぶしたいときに大きめにとって縮小するんだろ
EPSON機にはモアレ防止設定があったような。
GT-D1000にもあるのかな。
まあやってることは単なるボカシだけどな。
デジカメCCDについてるローパスフィルタと同じ。
スレッド一覧に目を通したが、どこに書き込めば良いのか分からないので、ここで相談
スキャナの1200CUBをXPで使いたいんだけど
ググった通りの手順でProdactNameを書き換えてドライバはインスコできたんだ
けど、いざスキャナをPCに繋いだら、インスコをクラスインストーラーに拒否られる
どうすれば良いですか?
ここでもスレ違いでしょ
そっすね、ちょっと探してみます
つか、諦めようかな
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:27:28 ID:e57zLTsr
業務用スキャナfi-4530Cを使ってます。ローラーなんかの消耗品は
格安で手に入らないのでしょうか。というか、皆さん交換したこと
ありますか?
キャノンの古いプリンタのスキャナカートリッジで
何千枚も連続スキャンしてる俺は暇人。下手したら1万ページいっちゃってる。
ルーズリーフとか、折り目のついた紙とかでも、
さばき方を工夫すれば、60-70枚一度に突っ込んでも
ほとんどダブルフィードしないから、あとは待つだけだな。
蛍光ペンとかべたべたに引いてしまってる文書でも、
モノクロのしきい値を100ぐらいに落とせば、ほとんど無視されて写らないので、
文字内容だけ保存したいときはそうやってまつ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:14:37 ID:oDE8pB6y
>>365 重送が発生しなきゃ変えないで良いんじゃないの?
消耗品は富士通コワーコが一番安いというのが難点ではある。
格安はない。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:25:18 ID:hN4Effxv
>>366 300dpiでA4雑誌カラーページ1枚のスキャンはどれくらい時間がかかる?
>>360 おお!ありがとう
白黒300dpiでもモアレ出てませんね
カラーで赤と緑の線がちょっとあるのが、例のゴミ付着ですか?
fi-6130が人気みたいだけど、他機種よりも劣ってる点は無いと思っていいの?
>>360がうpしてくれたfi-6130サンプルはかなり綺麗だと感じた。
序列はこんな感じ?訂正求む
画質序列
CCDフラットベッドフラッグシップ>CCDフラットベッド>>fi-6140=fi-6130
>>CANON、ScanSnapのフラッグシップ>超えられない壁>CISフラットベッド>>CISドキュメントスキャナ
>>CANON>ScanSnapのフラッグシップ>超えられない壁>
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:45:45 ID:6O3EnUpR
fi-6130ヨドかマップで売ってないかな、ポイント貯まってるんだよね
とりあえず今日、会社終わったら秋葉行ってみようかな
無かったとしたら通販専門店か、店頭で買うならe-TRENDくらいか
今日スキャナ買わなかったとしても、裁断機くらいは買って帰る
>>374 金に余裕があるなら、ベンリナーかピーラーおすすめ。
つうか、家族と暮らしているなら家にあるかも。
糊が厚い場合はちょっと削れる。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:04:01 ID:6O3EnUpR
>>375 こういう発想もあるのか・・・
100円ショップのだと刃が負けそうだけど
>>377 このスレ住人の総意は前者だ
なぜなら後者は刃こぼれ起きたときの替え刃が取替え不可だということ。
刃の交換はできるけど
>>379 あ、前者と後者間違えた。
でも150枚以上裁断すると最初と最後では紙の長さが代わってくるし、俺は後者を推薦する
刃は、はずせるので、自分で刃を研げるなら・・・
ただ、刃渡り30cm以上の高速鋼を砥石で研ぐのは
素人には1日作業でした。
工事用のベビーサンダーで切れば1分もかからないぞ。
一回に切れる枚数にこだわっているみたいだけど、
例えば450枚のものを裁断するなら
150枚ずつ裁断すれば良い。
カッターで150枚ごとに分割するのは簡単なこと。
>>384 普通に片刃の包丁を研ぐ要領です。ただ、刃は高速鋼なので硬いけど。
刃欠けがあったので、時間がかかったけど、
単純に切れ味を戻す程度なら、実はそんなに時間はかからないかも。
慣れない気取った言葉使うから間違えるんだよ。何が前者だ何が後者だボケ。
裁断機って近所のホームセンターで売ってるかな?
ネットのほうが割引あって安い?
>>386 ごめん西田君
>>387 ホームセンターで売ってるのは聞いたことないぞ。
専門店かネット通販で買うしかないのでは。
僕はカンナで背のノリを除去して
本をばらしています。
>>391 そっちの方が手間がかかるのでは?
ってか、200冊のコミック本を裁断したけど、ちょくちょくこれでもかって
くらい糊付けが深いのがあるから、結局ぱらぱらめくって調べたり
重送防止機能をONにしたりで時間がかかるんだよなー
393 :
391:2008/07/20(日) 18:05:04 ID:q7wuCPYY
>>392 意外と簡単。
それから安あがりというメリットがあるけど、
細かいゴミが出るというデメリットがある。
裁断機を買えない人にはこういう手段もあります
という程度のおはなしです。
394 :
384:2008/07/21(月) 01:26:01 ID:lY9OLGB6
どういたしまして。
PK-513を初めて使った時、あまりにスパッと切れるので( ゚Д゚)ポカーン となったのは自分だけ?
それまで力技ではさみや定規+カッターで処理していたのでちょっと感動した。
重くて場所取るのは仕方ないけどね。 しかし工具も色々なものがあるんですね。
>>396 でもあの土台の部分がやたら大雑把で、10kgの重量で、置く場所が困るくらいレバーが主張しすぎでやんになっちゃう
一通り裁断した後は誰かに貸してやりたい、もちろん有料で。
398 :
377:2008/07/21(月) 20:03:04 ID:n3cO/jcS
おまいらありがと。本の厚さにはこだわらずメンテ重視でPK-513に決めました(`・ω・´)
マカーなんで、PK-513で切る→ScanSnapS510Mでスキャン→WindowsのOCRで透明PDFに→必要に応じてMacのAcrobatで修正の予定です
…ところで切れる用紙のサイズが最大299mmとなっているのはマジ? 実物はもうちょっとだけ余裕あったりしない?
A4って210mm×297mmだよね? 今のところ切りたい本の最大が長さ298mmだったんだがなんか怖い…
そういえば、2510などスキャナ側の対応サイズの問題で。
買っている雑誌のうちA4変形版で、幅235mmの雑誌があるんですよ。
皆さんならこういうのどう処理します? 本文や写真が切られるのも気にせず幅216mmに収めるか、二つ折りにしてA3扱いにするか?
>でもあの土台の部分がやたら大雑把で、10kgの重量で、置く場所が困るくらいレバーが主張しすぎでやんになっちゃう
購入後、もう少し軽い素材で作れなかったのかと、
メーカーを問い詰めたかった
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:49:20 ID:Sk5r6ubo
こんにちは。
お金無いのでi40買ったんですけど、
このスキャナ使うとすぐエラーになってイライラするので買い換えたいと思っています
私は雑誌の処分に使っているので、A4サイズ以上をスキャン出来るものが良いのですが
5万以内でそのような機械はありますか?
多少の歪みは全然気にならないのですが、雑誌の端をハサミで地道に切るのがしんどくて…。
スキャンスナップみたいに両面出来るものがいいです。
宜しくお願いします。
その予算ならS510かDR-2510Cじゃないの?
>雑誌の端をハサミで地道に切るのがしんどくて…。
どうしたいのかよくわからんので,具体的にどうしたいのかコメントよろしく。
裁断が面倒くさいというのであればPK-513買えば?
i40のエラーとは、具体的にどんなの?
>>388 その通り、ハンズにもケイヨーD2にも無かった・・・
40枚までのショボいのはあったんだけど
fi-6130もe-TREND店頭行ったら通販しかしてないって言われたし、ネットで買うしかないか
店頭で現金で買うのが好きなんだけどなぁ・・・
407 :
398:2008/07/22(火) 21:10:43 ID:saTcBDIg
>>399 ありがと! 今日、別種の最大本はかったらやっぱり298mmだった。
風呂から出たら、事務機屋システムインっていうとこが安いんでそこに注文するお( ^ω^)
>>408 同一人物じゃないだろ。
と、マジ突っ込み。
410 :
403:2008/07/25(金) 07:14:21 ID:RdVdd9kD
>>404 レス有難う御座います。
>雑誌の端をハサミで地道に切るのがしんどくて…。
これは、A4の雑誌の場合だと
普通に手でビリビリ雑誌を切り離して一気にスキャンできるんですけど、
それ以上の大きさになると字が途切れるのが嫌なので
右端と左端をハサミで切って真ん中が残るようにしてからスキャンしてるって意味です。
裁断機も欲しいんですけどスキャナと両方買えないので、
A4以上のものがスキャン出来るなら手でちぎれるしいいかなーって感じです。
>>405 何か順調な時は順調なんですけど、
酷い時は1枚目でもうスキャンが止まってしまってエラー表示が出てきます
その出てくるのも5分以上待ってやっと出てきたり…。
不良品なのかなって思ったけど安いし仕方ないのかなと思って返品しませんでした。
大体いつもの感じだと、
6枚前後スキャン→エラーの表示→電源切る→フォルダ作って続きから
って感じです。
かなり時間かかって死にたいです
もう紙が重なって出ようが歪むんでようがそこは我慢出来るんですけど
スキャナ自体エラーになって電源切ってやり直ししないとダメなのはイラっときます…。
>>410 メモリ不足等のPC側環境に問題は無いかぃ?
PC構成 & dpi等スキャン設定等も挙げてみてー
>>410 裁断機は買っとけ
裁断機を買うかねをけちるとかえって損するぞ
お前の自給が10円だとしたら別だが
ここでカッターと定規のみで、800冊以上裁断した俺が登場!
よくがんばったな
でも世間じゃそれを要領の悪い奴って言うんだぜ
ここで買ったばかりのPK-513でチラシを切りまくってるオレが三乗
水圧カッターっていくらぐらい?
通販サイトでみつからない。
>>417 工業用でしか売っていないんじゃないか。
>>417 断面に水が浸み込んでしわしわにならないか?
むしろレーザーでスパッと
断面辺りが黒くなっちゃうだろ
斬鉄剣つかってるけど調子いいよ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:01:48 ID:ndl/gJXc
>>423 本の下にサランラップにまいたコンニャク置いてるからOK
>>414 コミックとか雑誌ならともかく、同人誌なら定規とゴツいカッターで十分だね
24〜36Pぐらいなら何度かなで斬りするだけで切れるし、DC200は10枚以上重ねると曲がるからカッターのほうが綺麗に切れる
まぁ平面スキャナで一枚ずつスキャンしてる俺が要領のこと言えた義理ではないが・・・
とりあえずADFは購入考えてるけどコミックに行かない限り断裁機はまだ必要ないかな
平面スキャナと同Lvくらいの画質で撮りたいとなるとfi-6130なの?やっぱり
>>360 亀だが、ありがとう。
十分キレイだな。
金が出来次第買うの決定しました。
ハード性能も気になるが、ドライバの使い勝手の方が気になる。特にfi-6130。
ドライバ比較の記事なんて無いし、レポも少ないからイメージ沸かないぽ。
fi-6130買った。まだ全然使いこなせてないけど。
ドライバとスキャナソフトは設定が妙に独立していて最初は戸惑うが慣れてきた。
が、自分はこれが初スキャナなんで、こんなものかなーという感じ。
OCRも速度は遅いけど十分精度高いし満足はしてる。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:58:23 ID:5E1OX7NN
dr-2510とs510ってマンガとか雑誌スキャンするならどっちが向いてるの?
>>427 >ドライバの使い勝手の方が気になる。特にfi-6130。
よく使いにくいと言われるF-6130のドライバ画像を
360でウプしたファイルの中に、詰めときました
自由度が高いのは良いのですが、イマイチ説明が良くわからないもの
選択項目の多さ等で敷居は高いです。
一番使い勝手が良いのが、scansnapでした。
開くウィンドウも少なく、選択項目も少なさが良いのです
カミナクスは余計な入力欄が表示されてたり、煩雑感があります
操作性もイマイチでした。(Fi-6130ほどではないですが・・・)
・カラーは変な網点出ます。
・この前、B6程度の小説を横にして、搬入したんですが、
文字が横に広がったり、細くなったりします。
(縦だとそういった異常が出ないです。)
・黄ばみを飛ばすために、ドロップアウト『赤』にしますが、
それと同時に線の太さが、細くなったります
ドライバ以外の話題と、ついでに最近気づいた事も追加してみました。
>>370 >カラーで赤と緑の線がちょっとあるのが、例のゴミ付着ですか?
もともとScansnapでも出てましたね。やはりゴミなんでしょうか?
こまめに拭いているんですが・・・
分けた方が良かったね・・・
カミナクスは余計な入力欄が表示されてたり、煩雑感があります
操作性もイマイチでした。(Fi-6130ほどではないですが・・・)
・カラーは変な網点出ます。
・この前、B6程度の小説を横にして、搬入したんですが、
文字が横に広がったり、細くなったりします。
(縦だとそういった異常が出ないです。)
・黄ばみを飛ばすために、ドロップアウト『赤』にしますが、
それと同時に線の太さが、細くなったります
ココまでカミナックス話です。
うちの平面スキャナもカラーコピーをスキャンすると黄色い網点でるけど何だろう
>>430 レスサンクスです。すごい参考になりました。
下は個人的には必須条件だと思ってます。
・高い自由度、選択項目が多い、高機能で出来ることが多い
ただし、より良い使い勝手を得るには、この要素も満たす必要があるんですよね。
・UIが良く整理され、操作系に矛盾が無く、把握しやすく洗練されていること。
・ユーザーマニュアルが充実していること。
・一度初期設定を終えてしまえば、決まったフォーマットは半自動処理できること。
高価なスキャナなのでこのくらいは要求してもいいかなーと思ったり・・・(メーカー泣かせ
敷居の高さはちゃんと勉強すれば乗り越えられるから問題ないかなー。
カミナクス 3.5万で買えるんだから
そんなに否定するなよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:54:30 ID:vK4BEJ1M
fi-6140を使っているんですが
新刊雑誌とか200〜300ページくらいをスキャンしたあと必ず
紙送りローラーを取り外して洗浄を毎回行っているんですが
専用のクリーナーF1が高いです。
安い代替品で汚れが取れる物ってありませんかね?
ググり方が悪いのか良いのが見つからないです。
ググル必要なしですよ
wiki見れば良いのに
>専用のクリーナーF1が高いです。
>wiki見れば良いのに
自炊技術Wikiのスキャンの項目な
俺は『イソプロピルアルコール』の取り寄せとか面倒だから、
『液晶用ウェットクリーニングティッシュ』使ってる。
>僕はカンナで背のノリを除去して
一度チャレンジしたんですが上手くいきませんでした・・・
腕による物か、道具による物か分かりませんが・・・
ページがバラケタリすると、削るの大変じゃないですか?
>カミナクス 3.5万で買えるんだから、そんなに否定するなよ
ゴメンナサイ、否定してる訳じゃないですが、追加で良い点も付け加えます。
・ 先の注意点を気をつけたら、カミナックスは、良いADFです。
・ 漫画や小説で、裏写りしにくいのが特に良いですね
・ 事務作業で、いろんな状況に合わせて、スキャン項目や保存場所を
変える必要のある場合に向いてると思います。
・ 正直ScanSnapより、コストパフォーマンス高いと個人的に思います。
438 :
391:2008/07/30(水) 23:33:32 ID:btBVE+Bk
>>437 カンナはそれほど難しく無いです。
ただ、裁断機を買える余裕があるなら買った方が良いです。
僕もPK513を買いました。
カンナはあくまでもコストパフォーマンス追求のための
手段です。
scansnapを使ってるんですが、雑誌をまとめてスキャンしているとたまに(1冊400Pに対して5〜6枚程度)、
右側に大きく余分な過スキャンが出てしまいます。サイズの自動認識が上手く行っていない感じ。
必ず偶数ページなんだけど、これって読み取り面が汚れてるとかが原因なんでしょうか?
一応クリーニングはしてみたものの、あまり改善しません。
頻度が高いというほどでもないので、メーカーに修理に出すのも躊躇われています。
>>439 510ですか?、自分今日2500枚くらいスキャンしたけどそのようなミスはなかったですよ
5000ページ中5ページくらい縦が横になってまちがって認識されただけでした。
441 :
439:2008/08/04(月) 08:29:23 ID:m8shTMjg
>>440 cansnap S500です。
昨日も400ページの雑誌を1冊スキャンしましたが、6枚が余白あり、2枚がサイズ自動検知失敗で再スキャンしました。
決まって偶数ページなので、やっぱり上面のガラスが汚れているのかも・・・? ちょっと真面目にクリーニングしてみます。
ちなみに下面のガラスは触ってもなんともありませんが、上面はかなり熱かったです。
ここ数日で20冊くらいのコミックをDR-2510Cで取り込んで見た。
裏当て白のおかげで、黒縁原稿も自動検知可能になったのがうれしい。
長尺モード使えば、表紙カバーも切らずに読み取れる。
重送検知も超音波で(今のところ)100%検知してくれる。
DR-2080C、DR-2580Cを使ってきて、コミック取り込みには
DR-2510Cが一番いいように思う。
ScanSnapは使ったことない。
>裏当て白のおかげで、黒縁原稿も自動検知可能になったのがうれしい。
斜行補正はどうですか?黒縁原稿でもちゃんとスキャン出来るようになった?
444 :
442:2008/08/07(木) 09:52:31 ID:3K8V/SpK
斜行補正もできます。
黒縁原稿で斜行補正チェックしておくと、
まっすぐスキャンしても極端に曲がってスキャン
されることがありましたが、DR-2510Cなら
斜行補正チェックしてても、ちゃんとスキャンできます。
あぁ、なんか書き方ヘンだった。
極端に曲がってスキャンされることがあったのは
裏当て黒のスキャナね。
ありがとう。それいいね。買っちゃおうかな。
黒縁が行けるようになったのはいいなぁ
超音波重送検知とやらが当てになるなら買い換えたい
って100%検知してるって書いてたね
いいなぁ・・・
>>442 裏写りはどうしてる?
俺もその3機持ってるけど、全然逆の印象なんだが。
>>449 裏写りは今のところ皆無です。
コミックしかスキャンしてないからかな。
文庫や雑誌だと、どうなるか。
スキャナの設定は、明るさを144に上げています。
画像処理の裏写り/地色除去はチェックしていません。
すべてPDFで取り込んでいます。
PDFファイル設定で、モードは標準です。
自分もコミック専門。しかも紙が厚めの同人とかA5判が主なんで
裏写りには強いはずなんだけど、それでも裏のベタが透けるんで
使うのを断念したんだけど。
その後、改良でもしたんかなあ。
スキャンするファイルの拡張子で質問お願いします
ノート類のスキャナを予定しています
それで、scansnapのサイトを見たら、ノートはPDF化と書いてあったのですが、
手書きの汚い文字でも、jpgでなくpdfで保存したほうが良いですか?
PDFとJPGの双方のメリットやポイントがあったら教えてください
・jpgとpdfは画像という点では本質的に変わらない。
・pdfには透明テキストが埋め込むことができ、検索の
対象に出来る。が、手書きのノートの文字変換率は期待出来ない。
・jpgファイルは1画像ずつバラバラに生成されるが、
pdfは複数の画像を1ファイルに出来る。
pdfは専用ビューワを使うと快適に閲覧できる(オススメ)。
JPGは1枚1枚バラバラ。PDFは綴じてある状態、みたいな感じ。資料整理ならPDFのがいいのかな。
ただ普通のPCでは、PDFはたいていAcrobatReader(Adobe Reader)っつークソ重いソフト起動して閲覧するが。
そこでFoxit Readerですよ。
マカーですが、PDFが重いと言うのがわかりません。標準のプレビュー.appでサクサク。
確かにAcrobat Reader起動すると重いけど。これってPDFが重いんじゃなくてReaderが重いんじゃね?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:28:25 ID:kKyUBfzK
>>456 まぁ,そうなんだが,Winユーザーにとってpdfを開く手段はAdobeReaderが
デファクトスタンダードになってるからな。
そこんとこよろしく。
だからWindowsでもFoxit Readerなら軽いと
>>456 >プレビュー.app
軽くていいよね。
でもウェブで拾ったPDFを開くと表示がおかしい(画像が見えないとか)ことがあったり。
そん時だけAdobe Reader立ち上げ。
アドビ毛嫌いするほど重くはないと思うけどな
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:45:29 ID:kKyUBfzK
まぁ,8以来,激怒するほど重くはいないかもな<AdobeReader
>>458 別にFoxitを否定するワケじゃないが,デファクトスタンダードね。
Firefoxに対する,IEみたいなもんだ。
むしろAdobe社の製品はアップデータが糞みたいにメモリ喰うから勘弁して欲しい。
2chブラウザ見習えってんだ。アップデータするのもファイル上書きでOKだってのに。
会社が大きくなってくると
ソフトも肥大化してくるんだよね。
adobe reader LE
みたいなのがあったらいいのに。
もしくはwindowsと融合するか。
adobe readerは、俺も糞PCの時は糞重いと思ってた。
でも今じゃ0.5秒もかからないで立ち上がるw
>>453,
>>454 画像のpdfはjpgを綴じてあるだけとか言うけどそれはないかと。
一度でもpdfにしてしまうと完全にもとの状態のjpgには戻らない。
簡単に言えば劣化するはず。
無圧縮zipで固めてあるだけよ みたいな綴じ方なら歓迎するんだけどね。
綴じてあるってのはjpgを綴じてるわけじゃなくて1ファイルで複数ページ持てるってだけの話だよ
PDF:複数ページ、JPEG:1ページで対比させてるだけ
PDFはドキュメントのフォーマットであってアーカイブじゃないよ
PDFの画像圧縮アルゴリズムは
JPEGやPNGと比較すると画質や圧縮率はどうなの?
>>464 zipとか無圧縮の設定出来るの
知らないの?
468 :
467:2008/08/11(月) 08:23:16 ID:exCg9Ql5
訂正
非圧縮は無かった。
カラーとグレースケールがzip
白黒がlossless
エンコード。
↑ Acrobat (readerではない)の仕様。
>>464 スキャスナのスレだとpdf書き出しで
そのあとにjpegにすると無劣化でjpegになるらしいけど
>>469 正しい
アクロバットを使うと
劣化なしで取り出せる
自分は閲覧にマンガミーヤ使ってるな。見開き表示できて便利。
pdfに対応してたせいで権利関係で問題になったとかなんとかで配布終了になったのが非常に惜しい。
ファイルは重送がたまにあるので、jpgで取り込んでページ抜け確認してからzipにしてる。
俺もマンガミーヤをjpgでzipだな
正直これが一番軽いし見やすい
>>471 おれも
スキャン失敗のリカバリが
しやすいからjpg
474 :
467:2008/08/11(月) 14:03:55 ID:exCg9Ql5
ファイル形式がpdf
画像の圧縮方式がjpegではなくzip
という意味なのだが。
たとえば、bmpやtiffの保存時の圧縮方式にzip(可逆エンコード)
が選べるのと一緒。
>>474 scansnapが出力するpdfは単なるjpgファイルの
アーカイブでしかないけど
他の機種だと細かい設定ができるもんなの?
>>474 圧縮フォーマット(拡張子)と圧縮アルゴリズムを明確に区別しないとややこしいことになるね。
・TIFFフォーマット(〜.tiffなどのファイル)は、
圧縮アルゴリズムは、JPEG、ZIP(Deflate?)、LZWなどを選択できる。もちろん非圧縮も可能。
・JPEGフォーマット(〜.jpgなどのガイル)は、
圧縮アルゴリズムは、JPEGのみ。
・PDFフォーマット(〜.pdfファイル)は、
圧縮アルゴリズムは、選択性?どの形式をサポート?
劣化無しで取り出せると言ってるのは可逆圧縮アルゴリズムを選択した場合?
これを誰か解説してくれ。
ttp://www.adobe.com/devnet/acrobat/pdfs/pdf_reference_1-7.pdf > 2.2.2 Compression
> To reduce file size, PDF supports a number of industry-standard compression filters:
> ・JPEG and (in PDF 1.5) JPEG2000 compression of color and grayscale images
> ・CCITT (Group 3 or Group 4), run-length, and (in PDF 1.4) JBIG2 compression of monochrome images
> ・LZW (Lempel-Ziv-Welch) and (beginning with PDF 1.2) Flate compression of text, graphics, and images
jpgでもzipに固めて保存しといて
フリーのコミックとかで使うリーダー使えば
そのまま読めるからオレはjpgだな
>>467 ちょっと聞きたいんだが
jpgファイルを沢山持ってて、これをまとめてPDFファイルを作るとする。
圧縮方式はzipを選択する。
こうしてできあがったPDFファイルから元のjpgファイルを取り出せるの?
EXIFも壊さないで、ファイルのバイナリが完全一致するのかな。
>>480 意味不明なこと考えるんじゃない
つうかやってみればいいだろ
ああ俺
>>454だけど、なんでAdobeReaderって書いたかっつーとだ。scansnapの話だったろ?
添付ソフトのScanSnap Organizerってのの解説読んでたらAdobeReaderがインストールされてる必要があります、ってなってたわけよ。
だからAdobeReader前提で書いたんだわ。FoxIt入れるとそこそこマシになるのは事実。プレビューは表示早すぎだけどMacは考慮外だった。
>>481 劣化無く完全に元通りになるって重要なことだと思うけど。
意味不明か?
484 :
481:2008/08/13(水) 17:06:50 ID:XPlmsxUq
意味不明だろ
PDFにしてZIPにする意味は?
あとJPEGからPDFにするのなら劣化すると思うよ
ってことで意味不明と書いた
JPEGをZ無圧縮IPに固めるのは100個のデータを1つのファイルにする
って事だろうから管理や整理の観点などから理解は出来ます
>EXIFも壊さないで、ファイルのバイナリが完全一致するのかな。
ここについてはやればわかるんじゃないの、PDF作れない環境の人?
どちらかと言うと
>>481の方が意味不明
最新50レス読んで流れ掴んで来い
ん?空気読めなかったのは俺か
悪かったな
PDFの仕様的には、JPEGファイルをそのままPDFに取りこむことは可能だし、
画質も元のJPEGより劣化することはない。
逆に、PDFからJPEGファイルを抽出することもできる。
>>480のように、JPEGをZIP圧縮でPDFに取りこんで…とか考えなくてもいい。
ただ、Acrobatでそれが可能なのかどうかを知らないのが俺の弱いところだ。orz
自力で試さない人ばかりw
試してみたぞ。S500付属のacrobat7だがたぶん8でも変わらんだろう。
JPG→PDF→JPG書き出し
・画像はCRC一致
・EXIFも残る
条件は不明だが構造の比較的複雑なPDFで
[アドハンスト]→[すべての画像を書き出し]とやっても
セキュリティもないのにすべてのJPGが書き出されなかった経験がある。
>>488 乙!!
正直、CRCは変わると思っていた。なかなかやるなPDF・・
490 :
474:2008/08/13(水) 23:16:39 ID:FRNJZvBl
亀レスですいません。
>>480 複数jpg→zip圧縮pdf化
から無劣化のjpgを取り出すことができます。
>>482 scansnapはドライバの仕様でjpg or pdfでしかとりこめないけど
fiシリーズはtiffで取り込むことが出来ます(僕のはfi-5130)。
>>487 acrobat pro か acrobat standardなら可能です。
僕がなぜ無劣化pdf化を考えるかというと、医学書をなるべく
オリジナルに近い状態で電子化したかったからです。jpgは
いくら低圧縮でも厳密には劣化しています。
これはコミックを取り込む住人たちと同じスピリットだと思うのですが・・・。
もう一つはspotlightで全文検索するにはpdf以外に選択枝が無いからです。
本棚一杯の医学書や文献はMacbookproの中に吸い込まれて、今や自由自在
に検索しまくりです。学生時代にこの手法があればもっと良い成績で卒業
出来たかも知れません(ウソ)。
自分で作成したのはまともに検索できないのまちがいだろ
>452です
レス、勉強になるレスありがとうございました
ノート類がメインなのでpdfにしました
向きが違ってしまうこともありましたがかなり片付けられそうです
ちなみに盆休みに職場のスキャナを使ってますw
493 :
474:2008/08/13(水) 23:38:48 ID:FRNJZvBl
どうやるんすか?
495 :
474:2008/08/14(木) 01:14:08 ID:bSwgi/c5
491=XPlmsxUq
には疲れました。もう来ません。
さようなら〜
はい、さようなら
質問させてください。
大量の資料をデジタルデータ化したいと考えております。今まではCANONO MP610でチマチマとスキャンしていたのですが、あまりの多さに挫折しADFを購入することにしました。
貧乏大学生のため、4万円前後の機種を購入したいと考えていますが、なにぶん大きな金額の買い物であるためなかなか決断できないありさまです。
一応、前スレとこのスレを読んで見たところ、この価格帯ではImageFORMULA DR-2510Cが人気みたいですね。
さらに槻ノ木隆のPC実験室というページを参考にして、ImageFORMULA DR-2510CとScanMate i1120の2つに絞りました。
ただ、前者も後者も一長一短でImageFORMULA DR-2510Cは、短所として裏写りが激しいようです。
ADFでは全般的に裏移りが多いとのことなので、妥協すべきとの書き込みも見られましたが‥
改善策は今のところないということでしょうか(^^;
また、ScanMate i1120 という機種はあまりレスがない点を見るとあまり購入されてる方がいないようです。
素人から見ると、こちらの機種の方が前者の機種よりも、CCDなのでよさそうに感じるのですがあまり良くないのでしょうか?
一日中考えていて疲れてしまいました。玄人の皆さんならばどちらの機種を購入されますか?
理由とともに教えていただけないでしょうか?おねがいします*- -)(*_ _)ペコリ
俺ならImageFORMULA 買うね
対抗機種はスキャンスナップしか眼中にありません
>>497 大量の資料とは、具体的にはどんな物?
カラーか白黒か。
写真か文字か。
>>498 レスありがとうございます。
対抗はスキャンスナップですか。スキャンスナップも人気ですね。
ただ取り込み時に、やや難があるというような書き込みがあったので、今回は候補に入れませんでした。
>>499 カラー、白黒、写真、文字すべて混在しています。
具体的に言えば、実験データや解剖図などです。
なので、白黒プリントに図や文字が混在しているものが多いですが、
中にはカラープリントの実験データなども含まれています。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:16:22 ID:4v4fjF5/
>>59 写真類が入るなら,ハードウェア圧縮がかかるキヤノンがいいかもな。
研究室を引っ越すときにいらなくなった,fi-4340C(但し,USBなしモデル)+SCSIカード+ケーブルを
安く譲っても(コトと次第によっちゃ送料のみのただで譲っても)いいと思ったが…ドキュメント管理ソフトも
必要だし,カラー画像圧縮しないからナァ。
MP610でスキャンした資料をあなたが見て何も問題ない、
と感じるならばCCD、CISの違いはあまり関係ないと思う。
一番の違いは色の再現度の違いだから。
私は色第一の炊事をしているからCISの機種は最初から眼中に無い。
加えて、神経質だから紙送りを機械に任せるなど考えられない。
だからフラベCCDで今も炊いてる。私から見ればMP610も論外。
>>497 旧機種のDR-2080Cを何台か使っています。
試しに使ってみますか?捨てメアド教えて
くれれば連絡しますよ。
横浜在住のオヤジより
>>501 えーと私へのレスでしょうか?
ありがとうございます。
なるほどハードウェア圧縮ですか。
そこまで気が回りませんでした。大変勉強になりました。
fi-4340Cを検索したところものすごい値段ですね(^^;
そんな高価なものを譲り受けるだけのお金を持ち合わせていないので、
お気持ちだけいただきます。
お心遣いありがとうございます。
>>502 レスありがとうございます。
>一番の違いは色の再現度の違いだから。
そうなんですか。私は、CCDとCISの一番の違いは、
凹凸による読み取り精度にあると思っていました。
一番の違いは色の再現度なんですね。
私はMP610しか所持していないので、他のスキャナと比較することができませんが、
確かに、色の再現に関して不満がないわけではありません。
また、小さな文字がにじんで見えるため、ちょっと見づらい点も多少困るところです。
上記の点を解決するためには、やはりフラベCCDでスキャンするのが一番いいかとは思いますが、
あまりスキャンに時間をかけていられないので、ここは妥協しなければいけないと考えておりました。
みなさんのお知恵を貸していただきありがとうございました。
頂いたレスから、ImageFORMULA DR-2510Cの購入に傾いております。
ハードウエア圧縮?
どういったものなのでしょうか?ソフトは実質いらないって事ですか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:33:20 ID:rjIiPBWa
>>504 *
.∧ ∧ +
+ (´・ω・∩ イヤッッホォォォオオォオウ☆しチャイナよ
+ o ,ノ
O_ .ノ *
.(ノ +
━━
>>504 いや,単に処分したいだけだから,タダでもいいんだけどね。
学者として畑が違っても学問に貢献できればOK。
でもま,DR-2510C買っておいた方がいいんじゃないか?
たぶん,その方が目的適合的。
>>505 スキャナの速度はスペック上の読み取り速度より転送速度がボトルネックになるから,
グレスケやカラーを取り込むときはスキャナ側でハードウェア圧縮がついていた方が
高速になる。
>>503 ごめんなさい。気づきませんでした(^^;;
レスした時間が同じくらいだったもので(^^;
とってもありがたいお話なんですが、いいのでしょうか‥‥
ちゃっかりアドレスを‥
>>505 501さんにアドバイスをいただきました。
ハードウェア圧縮の利点として、スキャンデータを高速に圧縮処理できるという点が挙げられる思います。
ソフトでの圧縮よりも時間の短縮になり、スキャン時間の短縮になるためImageFORMULA DR-2510C
の方がよいと解釈しましたが間違っていますか?
>>506 (^^;
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:13:20 ID:Zm0BBfTv
>>508 そう,スキャナ側で圧縮かけた方が転送速度が稼げる。
しかし,モテモテだねぇ。
苦学生は支援したくなるのかな?w
ってか,自分で書き込んでおいてふと思ったんだが,DR-2510Cってハードウェア圧縮
機能搭載してるのかね?600dpiでモノクロとカラーで読み取り速度に大差ない(600dpi/
24bitカラーだとBMPで100MBになるのに…)から,転送速度稼ぐためのハードウェア圧縮
があるのかと勝手に思ってたんだが。
読み取り速度に差が無いのは、低情報帯では機械駆動・データ転送のオーバーヘッドに飲み込まれるからじゃないか?
「ハードウェア」圧縮というのはここで初めて聞いた。
DR-2510Cにそんな「特殊な」機能あったっけ。
(あるとするなら、他社製品にも普通に搭載されている機能なんじゃ)
まあ、良い機種なのは確かだが。
同じ「ソフトウェア」でもドライバー単体でほとんどの作業が出来てしまうのと、専用アプリケーションが必要なのでは大分違う。
>>511 低情報帯って,圧縮かけてない場合は,どのドットも24bitカラーで3bytes必要なん
だが…真っ白でも真っ黒でも,黄色でも,緑でも,赤でもね。
それから,ハードウェア圧縮って結構普通だと思うが,しかも,転送速度を稼ぐため
だけなら,ユーザーが指定してやる「機能」ですらないし。
>>507>>509>>510>>512 レスありがとうございます。
おかげさまで、皆様にアドバイスやお心遣いを頂き大変感謝しております。
DR-2510Cがハードウェア圧縮を行っているのかは定かではないですが、
スキャン転送速度が購入時にチェックすべき重要なポイントだということは理解できました。
>>511 すごい専門的な内容になってきましたね。
カタログに載っていないようなスペックを推測できるなんてすごいです。
ここ二日間お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
皆様のアドバイスのおかげでImageFORMULA DR-2510Cを購入することに決めました。
明日価格comを見て注文したいと思います。
ご親切にアドバイスしてくださった方々に心よりお礼申し上げます(*- -)(*_ _)
>>513 おお,決めましたか。
買ったら簡単で良いのでレポよろしく。
みんなどうなったかなーって心配するから。
fi系ならそういう意味だね。
サイトにあるドライバのヘルプに機種ごとの選択可能な機能一覧があるのでそれで確認できる。
imagescanner.fujitsu.com/downloads/jp/jimg/drvguide/921.pdf
「JPEG転送(装置圧縮)」が「可」になっていれば、ドライバの設定で指定することで利用できる。
ちなみに、
>>501のfi-4340Cは「可(JPEGオプション搭載時)」となっていた。
i40のことで質問です
>>403とちょっと似ているのですが、何枚か紙が連続して読み込まれてしまい、スキャン画像が1枚1枚で区切られない状態になってしまいました。
しかも、3、4枚一気に読んだ後、原稿づまりのエラーコード9が出てで止まってしまいます。
また、1枚ずつやろうとしても、原稿づまりのエラーが表示されてしまいます。
内部はガラス部分はずしてエアダスターはしたのですが、直りません。
PCスペックとしてはcore2duoE4400、メモリ3Gです。
「重送検知」設定で書類の長さを設定しても同じでした。
以下PC上のエラー画面です
---------------------------
エラー
---------------------------
TDD: 62
Sense: 03 80 01
Text: Paper Jam
---------------------------
OK
---------------------------
どなたかわかる方、何か気づいた点があればご教示下さい。
よろしくお願いします。
>>513 ないとはおもうけど
ImageFORMULA DR-2510Cを買うつもりで
安いDR-2010Cを買っちゃだめだよ
519 :
517:2008/08/19(火) 03:00:35 ID:pZYQG705
>>517 ちょっとわかりにくかったので追記です。
数枚の紙がすごく長い一枚の紙として認識されてしまう状態ということです。
紙の終わりを認識できていない感じです。
1枚だけにしても紙の終わりが検知できず、エラーが出ているのだと思います。
520 :
517:2008/08/19(火) 05:11:19 ID:pZYQG705
ありがちな話で恐縮ですが、紙を認識するレンズを発見でき、そこを掃除したところ通常の状態に戻りました。
お騒がせしました。
>>515 そういう場合もある,>516も指摘してるが,fiシリーズはそう。
手持ちのfi-5750cでは仕様詳細にハードウェア圧縮機能は書いてないが,スキャナのプロパティ
を見たらカラーJPEG圧縮機能がついてる。高速機なので,転送速度を稼ぐためだと思う。逆に,
画像サイズが大きくならないので転送速度を稼がなくて良いモノクロはMMR圧縮機能はついていない。
それからこれまた手持ちの業務用複合機(IR-3200とKM-2630D)も100BASE-TXでつないでいるが,
TWAIN経由でのスキャンの場合,通信量を見ている限り,何かしら圧縮をかけているとしか思えない。
ドキュメントスキャナの場合,画質よりも速度が重視される傾向があるから,ユーザーが気にならない
程度の圧縮をかけている場合もある。(パンフの仕様に書いておいてもらいたいが)
スキャンしたあとハイライトとシャドーをいじる俺としては劣化するJPEGはちょっと勘弁してもらいたいが・・・
まぁ最高画質のJPEGならハイライトを数%詰めたときにジャギは消えるけどね
あれば速くて便利だよ。必要に応じて、装置圧縮したデータをそのまま保存する方法を利用している。
でも、明るさ・コントラスト程度しか調整できない機種だと使いづらいかもね。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:27:39 ID:3cEBRiZv
俺Docuworks使ってるんだけど、200dpiで取り込んだやつが
600dpiで取り出せたりするんだよな。まあ、元絵よりきれいになるわけではないが。
あと、巨大なファイルになってもpdfの三倍は速く開いてくれることかな。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:06:33 ID:JWOKGHKC
DR-2050使ってるんだけど、印刷が黒っぽいところのスキャンすると
全体にうっすら白い縦縞模様が出来る様になった。ガラスに細かい
傷が付いてるのかなって思うんだけど、プラモデル用のコンパウンド
で磨いたりしても大丈夫かな?取り返しの付かないことになったら
困るからまだやってないけど、何かいい方法ありますか?
>>526 修理に出して、スキャナ部分を交換してもらうのが吉。
ガラス磨きは10年くらいの熟練工でもない限り無理。
とりあえず掃除をしてみてそれでも治んなかったら修理に頼む、かな。
>>526 コンパウンド、キレイになるよ。
あと、電動ツールあるなら、ラバーカップと
アパガードでピカピカになる。
>>526 白紙突っ込んでキャリブレーション(調整)してみた?
まあ、普通してるよな。ゴメン。
532 :
526:2008/08/24(日) 12:55:49 ID:pjRNcjv8
ほら そんなレス付けるからコンパウンドでガラス面磨くとか
本気にしちゃってますよ
いや 俺はやらんよ
向上心のないヤシは
社会的に成功しないわな。
うわー、無理だっての。
ガラス面がスリガラスになるだけだっての。 ガラス磨き用のグラインダーとかじゃないと無理だって。
修理出したほうが安いわ。
手で均一に磨くなんて、ガラス工場の熟練工でもなきゃ無理。
ども。
>>526です。
とりあえず、一番目の細かいやつ買って来てやってみました。
どうも細かすぎたようで、縦縞模様に変化ないです。次の日曜日に
今度はひとつ目の粗いやつ買ってそっちでもう一回やってみます。
さすがにガラス。プラモデルのように簡単には削れてくれないね。
んじゃ。
平面研磨は8の字を描くと良いそうです。
詳しくは「定盤ラップ」で具ぐると良いですよ。
自分は職人でもなんでもないですが少しでも助けになれば。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:44:44 ID:EYH96Qic
200冊近くあったエロ本をいい加減データ化しようと思い
scansnapで片っ端からファイル化。
しかし、A4サイズよりやや大きめで、B4ほど大きくないページ
のは取り込めず、あと40冊近く残っている。
残りのをデータ化できれば野望達成なんだが、、
これと同じ状況に遭った人っている?
>540
エロ本ではないが235*290くらいの本のサイズに参った。
500冊近くあった本のうち450冊くらいが読み込めなかった。
端を切り捨てる選択肢もあったが、自分には出来なかった。
最初は2回取り込みで合体させてたけど、めげた。
諦めてA3スキャナ買ったよ。古いやつだから読み取りに時間が掛かる。
3年かがりで300冊近く読み込んだがその間も本を購入しているから
未だに300冊くらいある。
購入している本を順にスキャンするだけになるのは、後最低4年はかかる。
新しいスキャナの購入を検討しているところだ。
それだけ作業時間かかると
スキャンしたものを見る時間はなさそうだな
>>540 結局あきらめるかA3対応物かうしかないわけで
A3対応って事は値段もさながら場所も取るんですよね
もう嫌になるよ
>>523 富士fiシリーズのハードウェアJPEG圧縮の件ですが
>装置圧縮したデータをそのまま保存する方法を利用している。
任意のHDDのディレクトリに.jpgファイルとして直接保存できると言う意味ですか?
デジカメみたいで便利そうですね。
うちのGT-8700は、アプリ上に画像を展開、自分で名前を付けて保存の手順があって煩わしいです。
>でも、明るさ・コントラスト程度しか調整できない機種だと使いづらいかもね。
この一文から、直接保存の際にも細かく微調整が利くと読み取れますが
再レタッチ不要なほど高機能ならかなりの手間が省けそうですね。
A3対応は俺も失敗だったと思う
デカ過ぎたww
545 :
497:2008/08/26(火) 01:17:30 ID:t87pGqet
以前購入の質問をさせていただいたものです。
皆様のおかげでImageFORMULA DR-2510Cを購入しました。
素人の私が、レビューを書くのは気が引けるのですが、
恐れながら簡単に報告します。
購入価格は39,481円で、価格comのショップで購入しました。
札幌BIGは49,000円前後だったのでとってもお買い得?!でした。ヨドバシは店頭にありませんでした^^;
おまけに、クリックしてから届くまでわずか22時間というすばやい対応に驚いてしまいました。
それはさておき、私の使用用途から以下の点について報告します。
一つはスキャンスピードですが、A4両面300dpiJPG高品質モアレOFFで約1秒という超高速です。
一番初めに30枚程度をスキャンしてみたのですが、あまりの早さに壊れてるのかと思いました。
この点は以前使用していたMP610とは比較になりません。当たり前??
次に取り込み用紙サイズですが、半折スキャンでA3までとなっています。
この点についてはやや難がありそうです。
というのもA4以上の用紙は半折でスキャンするのですが、
きれいに折られていないとスムーズにスキャンしてくれません。
所持していた資料の多くが、ローラーに巻き込まれてくしゃくしゃになるという、敢えない最期をとげました(;´д`)トホホ
スキャンする資料の多くがA3、またはB4であるのでこの点はやや期待はずれだったといえるかもしれません。
画質ですが、皆様のように高いフラットベットスキャナを持っていないのでまったく参考にならないと思いますが、原色系がやわらかめでシャープな感じにスキャンされました。
両面印刷のスキャンだと裏移りがあるとのことで心配していましたが、コピー用紙でのスキャンだと今のところ裏移りは確認できません。
総括すれば、とってもいいお買い物だったと思います。やはりPHOTOSHOPが付属しているのもいいですね。
余談ですが、見習い職人の館さんや自炊wikiの解説を読みましたがすごいですね。。黄ばみを飛ばしたり、トーンカーブをつかって裏移りを消したりまさに職人ですね(^^;
特に見開きの部分はすばらしいですね。やってみようかな(^^;
546 :
503:2008/08/26(火) 06:56:22 ID:MNSCEU39
>>545 >この点についてはやや難がありそうです。
>というのもA4以上の用紙は半折でスキャンするのですが、
>きれいに折られていないとスムーズにスキャンしてくれません。
>所持していた資料の多くが、ローラーに巻き込まれてくしゃく
>しゃになるという、敢えない最期をとげました(;´д`)トホホ
スキャナ本体の「分離・非分離レバー」が非分離側に
なっていないとそうなると思いますが・・・
>約1秒という超高速です
こういう時はカラーか白黒かも書いてね。
GT-D1000購入計画立ててるところにこんなレビューがくると
DR-2510Cに心が傾いてしまう・・・。
1日4冊までなら8800FでOKだよ。
毎日本4冊買わなきゃ、部屋の本のスキャンがいつか終わる計算。
1冊何ページで考えてるのかね?
551 :
507:2008/08/27(水) 11:34:22 ID:yBoP9mbw
>>545 レビューお疲れ様です。
まぁ,A3読み込み機能には期待しない方がいいよ…って上で資料がB4やらA3が多いと分かってたら
中古A3機勧めてたんだけど。ま,「たら・れば」じゃあ仕方がないけど。
助言した責任もあるのでA3/B4わけて送ってくれたら,ウチのA3機で処理してあげても良いよ。
それとも,近々ヤフオク出品しようかと思ってたところだが,ES-9000H譲ってあげようか?(笑)
>>548 ごちゃごちゃ言わないで,速いやつかっておけ。
俺こういうスレあんの知らなかったから、自力で裁断機探してた。オフィス用品売ってる店で裁断機売ってるって店をネットで探して5軒くらいハシゴしたけど、
どれもこれも裁断能力:10枚とかのゴミ裁断機ばっかで、結局PK-513を通販で買った。(家族は裁断機?3万円もするの?とか白い目)
だけどスキャナ=1枚ずつ平面スキャンっていう古い思考しかなかった俺には、ADFとか未知の世界だったわ。
普通のスキャナで20冊くらいスキャン&色補正とかしてたら飽きて放り投げてた俺としては、お前らありがとう。
多分数万くらいのdr-2510cとかs510とかその辺をそのうち買うぜ!
・・俺が買ったPK-513がテンプレぽくなってたのには、狭い世界だなあとかオモタ
>>552 GT-D1000のほうが、200dpiの時しか枚数/分のスペック書いてない(他はmsec/line)から200dpiに合わせると、
カラー200dpi クレースケール200dpi
GT-D1000 12枚/分 18枚/分
dr-2510c 25枚/分 25枚/分
dr-2510cとかは両面で取り込むとさらに×2?dr-2510cでもカラー600dpiとかだと4枚/分とからしい
いまどき15mmまでのPK513はないだろ。40mmまでのPT6176だろ 1万4000円だし
555 :
551:2008/08/28(木) 01:15:50 ID:dT7bIJ5g
>>552 >553の書いているとおり,DR-2510Cの方が速い。
その上,DR-2510CはCISx2で読み取るので,両面読取を考えると,フラットベッド部が必要じゃないと
GT-D1000を買う必要はない。
両方取ると,fi-6240あたりなんだが,これは高い…。
DR-2510Cと8800Fの2台持ちが今のところ、コスパ最高って感じだね。
>>556 スキャナの世界はコストパフォーマンスだけじゃないからナァ…速度はもちろん,画質,UIでの画質調整etc.
本格的にドキュメント・スキャニング始めてから,何台買ったコトやら…投資額…忘れよう……orz
スキャンしてバラバラになった本をゴミ出しするじゃん。
そんでPC内に化身が残ってさ、
化身で成り立っている世界、2ちゃんねる等。
意識があって霊界通信ができれば、
死んでもたいしてかわんないじゃーんとか。
なんとも不思議な気分になるんだ〜。
ちょっと頭ヤバイかな。
>>557 昔の自分に、何買えば一番いいか教えてやりたいよな。
無駄な投資多すぎ・・
>>558 本をスキャンしてデジタル化するみたいに、脳もそのうちデジタル化して
PCやネットワーク内で生きられるようになるかもな。割とありふれたネタではあるが。
561 :
557:2008/08/28(木) 09:35:42 ID:dT7bIJ5g
>>559 それで,教えてやるとしたら何を?
僕の教訓は「買うならその時出せる予算で最も良いものを買え…そうすれば諦められる」なんだが。
まぁ,今時期ドキュメント・スキャニング始める人にならとりあえずDR-2510Cでも買っておけば?に
なる。もっとも,予算が有り余ってるなら,fi-6770A買っておけになる(苦笑)
>>556の機種がいずれ出るから
それまで○○の機種で腕を磨け
△△や□□は結局つかいものにならないので買うなよ
あと雑誌☆★とかは○○の機種がでるまで保存しておいてくれ
とかだな
>>562 それを指摘するには,百戦をくぐり抜けてこないと(苦笑)
ところで,百戦錬磨のスレ住人の方々に聞きたいが,いまこれからエントリークラス(〜10万円)で一押しのADF付き
(もしくはADFのみ)スキャナは?と聞かれたら何をオススメする?(スキャニング対象は(1)モノクロ中心の
ビジネス書類,(2)写真週刊誌類)
オレなら(1)(2)ともにDR-2510CでOKだが,予算が出るならfi-6130c(実売は9万前後まで下がっている)と
答えるかな?
ちなみに,戦歴(スキャナ所有歴…台数だけでOK)と現役選手も教えてくれると参考になると思うので
よろしくお願いします。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:31:05 ID:LHIep7nd
>スキャニング
プッ
無理やり揚げ足とって、馬鹿にするやつは、自分が馬鹿であることに気づいてない。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:39:22 ID:eGqMqXAM
無理やり揚げ足とって、馬鹿にするやつは、自分が馬鹿であることに気づいてない。
568 :
564:2008/08/28(木) 23:12:37 ID:dT7bIJ5g
>>566-567 つか,揚げ足すら取られてないんだけど(苦笑)
夏ももう終わりだというのに……
>>561 10年後の自分からのアドバイスが、「ADFなんてやめとけ、本のまま勉強しろ。スキャンなんて人生の無駄だった・・」
だったらウケルよな。
>>569 6年前の俺に言い聞かせてやりたい言葉だ、、、
6年前の機種はなw
>>572 こんなニッチな機械が5年で値下がりすると
本気で思っているわけ?
ヘリカルCTスキャンやマルチスライスCT使えば裁断も、本開くことすら不要なんだが。「開くまでもない」状態?
スキャン時間が1冊5秒以内に終わるらしい・・・・
こういう機械でてくる10年後の自分からしたら「おいおい、そんなこと時間の無駄だろ」
って笑われそうだ。紙をポンチしてプログラム作ってた時代みたく見えるだろうな。
>>573 5万円なんてなったら,本の取り込みに最適なスキャナスレの住人は大喜びだろうがねぇ。
>>574 それはあと十年位でいけるもんなのかな?
電子レンジみたいなのに本突っ込んでスイッチオンで全頁スキャン済みのデータが出来上がる、
そんなスキャナが今後十年で普及価格帯まで降りてきそうなら
もう今は何もせずにトランクルームでも借りて耐え忍ぶんだけどな。
メールくれないか?>>十年後の俺
>>576 逆転裁判4で、封筒を上からスキャンして中の書類を読むとかやってた。
需要があればそのうちできる技術なのかもしれないけど、その需要がなぁ・・・
電子ペーパーですら高くて使えないのが販売されては売れずに撤退していく世の中だし。
やはりアカシックレコードしか手はないのか、残念。
10年後なんて、本(紙)はなくなってると思うよ。
10年前にもそんなこと言われてたような気がした
オフィスのペーパーレス化(笑)
Kindleとかどうなんだろうか
普通に考えて10年後だろうが100年後だろうが紙の本は残るだろうw
電子書籍の本格普及はなんだかんだあと10年は遅れると思うなー
結論、さっさと電子化して楽しむが良し
電子書籍の需要自体はあるからいきなり普及しだす可能性もあるな
だが規制でガチガチに固められて使い物にならないと予想してる
予想してる、って現状の電子書籍に触れたことないのか。
不発に終わったものも含めてハードもコンテンツもそれなりにある。
ザウルス文庫なんかはコピー制限ないぞ。
ただ表示装置の可動時間や表示品質はまだまだだし
IDやパスワードをサービス毎に増やされるのももう結構だ。
決済も含めて「認証」技術でブレイクスルーが必要なんだと思う。
ICカードや記憶IDじゃない偽造不能な生体認証が。
>>586 以前見た記事だと、
iTunesと比較して、手持ちの書籍を
手軽にデジタル化するデバイスがないって問題を指摘してた。
そりゃ確かにPCに標準でついてるドライブと、
スキャナじゃ比較にならないくらい溝があると思う。
>>586 だから本格普及と言ってる
しかし規制でガチガチな姿しか想像できないんだよな
しかも生体認証なんて冗談じゃないよ
つまり自炊する意味があるってことだな
金貯めてfi買ってコツコツ電子化するっちゃ
スキャンスナップでしょ〜
みなさん装置寿命はどれくらいを覚悟してますか。
自分は出来るだけ壊れて欲しくはないものの1〜2年。
家からチャリで15分のとこに、国内最強のデーターベース 国会図書館あるから
別に取り込みしなくてもいい気がしてきた。
>>592 それは素晴らしいけど、本が出てくるまで40分くらいかかるよね?
コミックとかの電子書籍が
10年前とは比較にならんほど伸びてるから
今後も電子化の流れは継続するでさう
もちろん自分でもやる
手持ちのスキャナをいろいろいじってみた結果,読み取り速度が落ちる原因はやっぱり,(1)スキャナ
がペーパーの読み取りとデータ転送を同期してるから,(2)転送速度みたいだな。
(1)に関してfi-5750cで256MBあるバッファを「利用する」にするとモノクロ読み取りで,転送時の読み
取りSTOPがなくなったし,同機種で,(2)についてカラーで読み込んだ場合RAWでは転送に結構時間
がかかっちゃうのに,JPEGハードウェア圧縮を掛けて転送したら,一瞬で転送が終わる。
スレ違いなのかもしれませんが質問させてください。
A4サイズの原稿を300dpiでスキャンしました。
当然ながら2480px X 3508pxで出力され、実寸サイズもA4の大きさになるとおもわれます。
次の編集工程として、データのリサイズを試みたいとおもい藤-Resizer-(以下、藤)を使用しようと考えました。
ここで藤の設定画面を見てみると、”ピクセル値の変更”がありましたが、
”dpi(解像度)”を変更するところがありませんでした。
ピクセルの寸法と解像度(dpi)によって実寸の大きさが決まることを考えると、どうしてdpiの設定がないのかわかりません。
様々な仮説を立ててA4サイズ300dpiの画像を、ある数値 縦Xピクセル × 横Yピクセル(縦横比は維持)に縮小した場合の解像度は300dpiのまま?とも考えましたが、どうしてもしっくりきません。
そこで、縮小した画像のプロパティから解像度を得ようとExifReaderというツールを利用してその値を得ようとしましたが、なぜか縮小したときの値を返してくれません。
縮小したときの解像度を得る方法、もしくは上記の内容の解説をお願いできないでしょうか?お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコ
jpegに解像度なんかないだろ。解像度が必要ならtiffかPDFじゃないとダメなんじゃないか?
>>596 PC上でしか使わない画像データは実寸(印刷した時の大きさと解釈)とかあんまり関係ないのです。
jpgでも拡張的にdpiのデータを格納できるけど、別に必須じゃないみたい(あまりよく確認してません)
藤で縮小したものをphotoshopで開いてみたら72dpiとなってました。
データ上で重要なのはピクセル数なので、必要ならば印刷した時の大きさとピクセル数から割り出す
か、dpiの指定できるフォトレタッチソフト的なものを使うかするといいんじゃない?
>>596 藤はdpi値だけでなく付加情報の類を軒並み消してしまう方針のソフトみたい。
dpi情報がないとwindowsは勝手に96dpiと見なすみたいだよ。
俺は「解像度変更君」というツールでリサイズ後に一括にdpi情報入れ直してる。
後でPDFにするときなんかは正しいdpi値がないと都合が悪かったりするんだよなー。
みなさんレスありがとうございます。ペコリ(o_ _)o))
>>597 え?!そうなんですか(゜ω゜)
>>598 ご丁寧にdpi値をお調べ頂きありがとうございます。
photoshopを利用すればよかったんですね(^^;;
>PC上でしか使わない画像データ
一般的に、パソコン上で閲覧もしくは編集を行うものとしてデータをスキャンをする方々が多いとおもわれますが、
私の場合、上記の使用方法のみならずアウトプット(資料として印刷)して利用することが想定されます。
その場合、出力される用紙サイズはA4、A5が主となりますが、印刷時には正確なdpi値がわかったほうが良いと認識しています。
一方で、実際に印刷してみて使用に耐えうる品質ならば、そんなことは気にしなくても良いという意見もあるかとはおもいますが、
やはり気になるものでレスをしました。ありがとうございました。
>>599 ありがとうございます(*^▽^*)
>藤はdpi値だけでなく付加情報の類を軒並み消してしまう方針のソフトみたい
そうだったんですか!!消してしまうならば、解像度を表示してくれないのは当たり前ですね。
>俺は「解像度変更君」というツールでリサイズ後に一括にdpi情報入れ直してる。
(ノ゜ω゜)ノこのツールはすごくほしかったツールですヾ(〃^∇^)ノありがとうございます
一生懸命探していたんですが‥
>後でPDFにするときなんかは正しいdpi値がないと都合が悪かったりするんだよなー。
そうですよね!!!やはりdpi値がないと都合が悪いときがありますよね?
意外と重要な項目であると認識したのですが、検索の仕方が悪かったのかまったく情報を得られず困っていました。
本当にありがとうございます。
dpi情報はocrなんかでも認識率に響くね。
原稿との倍率が不明なままでocrにかけると認識率が低かったりする。
ネオ亀仙人
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:56:57 ID:2Xt+2fiF
>>545 PHOTOSHOPついてたのしらんかったわ 失敗した!
ついてるのか? 公式に記載がないぞ。
アス○ルのわけあり品でS510 \32,800をポチってしまったけど、脳裏に新機種がチラつく。
伝票取り込み専用だから、どうでもいいといえばいいのだが…
伏字にする神経が理解できんな。
あー、ASKULの法人向けのほうだよ。
>>608 単に,Adobeつながりで,AcrobatとPhotoshop間違えただけだろ。
一つ気になることがあるんだけど
ScanSnapでScandAll PRO、fiシリーズでScanSnap Organizerは使えたりするのかな?
CapturePerfect とかメーカー違ったらさすがに使えないと思うけど
俺の写真屋ってまだ5.0なんだよな・・・
あんな高いもんバージョン変わるたびに買ってられるか!
でも今のCS3ってマルチコア対応って聞いてちょっと心動いてる
>>612 今はもう3バージョンより前からはアップグレードできないルールになってるぞ。
今からだと新規購入だな…
>>913 そうなんだよね
でも使用率高いしヨドバシのポイントが5万近く貯まってるし、どうしようかな
買っちまえよ
タブレット買うと、付属のエレメンツから5万でウプグレ出来る。
>>619 thx!
neokamesennninってヤツがいるのか…しかしみてみたら微妙なヤツだな。
kodak i40のpad assemblyを単品で買えるとこないかな?
スキャンしたデータをアウトプット(印刷)するとき皆さんはどうしていますか?
というのも、先日アウトプットを試みたところ、約30枚程度の印刷にものすごい時間がかかりました
約一時間程度‥
一般的に文章データよりも複雑なデータ(写真など)のほうが、印刷に時間がかかるとはおもっていたものの、
これほどまで時間がかかってはちょっと使い物になりません。
ほかにも、スプールの設定や解像度の設定なども変えてみましたがあまり変化がありませんでした。
皆さんはどうやってアウトプットしているのか教えていただけませんか?(*- -)(*_ _)ペコリ
ちなみにパソコン環境は以下のとおりでした(^^;
OS Windows XP
CPU Pentium M 1.7Ghz
メモリ 1GB
プリンターCANON MP610
印刷しないなぁ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:08:41 ID:iRVo6M5t
>622
CPUが遅いんだと思う。
以前、Pentium IIIのマシンで取り込んだ画像を印刷していたんだけど、
異常に遅かったです。
マシンをCore Duoに変えたら普通に印刷できるようになりました。
L7590でも買っとけば?
元のデータの容量と
印刷品質のデータ(紙質とかクオリティとか)で
印刷時間変わるだろ
30分でも1時間でもそんなの意味無いよ
プラスチックでできたタッチセンサー内蔵電子ペーパー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/demo01.htm 解像度も960×1,280ドットと十分高いので、複数のページを縮小表示しても文字を認識できる。
まだ、試作機のため詳細なスペックは明らかにされていないが、表示はモノクロで、書き換え時間は780ms、バッテリは数日持ち、屋外でも視認できるのに十分な輝度を持っているという。
同社は、ドイツのドレスデンにある世界初のプラスチック液晶基板の量産工場で、今月にも量産を開始する。
製品の出荷は2009年上半期を予定しており、価格はその頃発表される。
>>622 プリンタの設定でスプールしてないか? 遅いマシンでスプールすると余計遅くなるぞ。
[コントロールパネル]-[プリンタとFAX]でプリンタのプロパティを開き、詳細設定で
「すぐに印刷データをプリンタに送る」にチェックを入れるんだ。
>>622 モノクロ2値@600dpiをレーザプリンタに出力だな。
2値データなので処理に時間がかかるということはないし,600dpiなので
コピーと同等の品質。
DR-2510Cってガラス面の分解清掃出来ますか?
i40使用中で、i40の場合出来るので気になったんだけど
>>623 そうなんですかぁ
>>624 ありがとうございます。
やっぱりCPUが遅いんでしょうかね(^^;;
自炊ってすごくお金がかかりますね
>>625 ADFを買ってしまったのでしばらくは買えません(´・ω・`)
>>626 印刷時間は変わるはずなのですが、私の場合微々たるものでした(_ _。)
>>628 ありがとうございます。
マシンでスプールしてました。
ためしてみます!
>>629 ありがとうございます!
やってみたいと思います^^
>>630 説明書を読んでみたところ、ガラス面の分解は不可能だと思われます。
thx
んじゃ縦線現れたらどうしてるんかな?皆さんは
>>632 コンタクト・ガラスの清掃一択じゃないの?
んじゃガラス面内側にゴミが入った場合は諦めるしかないのね
>>631 あ,それ,マシンスプールが原因だね。
それはともあれ,利用目的と利用環境・スキャン対象を教えてくれたら,みんながどうしたら良いか教えてくれ
ると思うよ。
ちなみに,僕は文書中心で本格的に読むときは印刷だから,
スキャン時:600dpi@モノクロ2値で入力
印刷時:レーザプリンタで600dpiで出力
マンガなんかのモノクロベースのものであればこれで行けると思う。(スクリーントーンの具合は機種による)
出力に関しては,2値データからの出力なのでプリンタが処理待ちになることもほとんどない。
たぶん,この利用目的ならスキャナ側キヤノンDR-2150C(4万円くらい)あたりと,プリンタ側ブラザー工業HL-5240
(2万円くらい)(両面必要ならHL-5250DN)あたりを組み合わせておけば幸せになれる。上を見ればきりがないけど
ね(上を見すぎて,投資すること数百万なんで…orz)
>>634 コンタクトガラスがはずせる場合は,はずして清掃。
ムリな場合は修理に出すか,壊れるの覚悟で分解清掃だな。
スキャンして読むときプリントアウト?
んなめんどくさい事するくらいならデータ化しないで現物持ってろよ
文章って小説だろ?たいして置き場にこまらないじゃん
638 :
635:2008/09/11(木) 10:37:42 ID:Xb8qT8Pt
俺はコピーしてきた紀要やら雑誌論文だが、書き込みたい
し、結構再利用するから、電子保存プリントアウトがベスト。
プリント考えるならスキャンスナップはあまりよくない
印刷してみたら劣化の劣化の劣化ぐらいにならないかい?
裁断して捨ててしまうってのに、劣化jpg保存はありえない。
印刷のこと考えると背景は0.0.0に白飛ばししないとインクの無駄使いになるね
コストパフォーマンス、速さ、美しさを考慮するとモノクロレーザーになるのかな
A6文庫〜A4書類まで両面印刷できるものはあるのだろうか
PDFでも同じだろ
だから印刷を考えるならスキャンスナップじゃないほうほうの
ADFのほうがいいっていってんの
エプとかキャノとかの横に流れるやつのほうがいいぞ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:38:18 ID:OcUp3XCH
scansnap S510とNECのPR-MW-SC51を持っています。
雑誌の薄い紙の場合 scansnap のADFの方が紙づまりを起こすことが少ないです。
横に流れるADFだと、紙が破れることもあります。
静電気で紙がくっついている場合、重送の頻度はどちらも同程度だと思います。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:32:32 ID:M0TnIp0w
現在ES-9000Hを使用しています。
文庫本をスキャンすると、ずれや紙詰まりが激しいです。
scansnapやfi-6130だと文庫本でずれは生じますか?
サンプルをセットするまえの段階で勝負はすでに決まっている。
>>文庫本をスキャンすると、ずれや紙詰まりが激しいです。
scansnapのfi5110eoxでだけれど、
ぱっと思いつくところで
スキャナ起因
◎読み取りガラス部の汚れ(特に平綴じの接着剤)
・フィーダーのガイドゆるみ
・ピックローラー、パッドの片減り、表面の汚れ
スキャン元
・斜めに差し込んだ
◎紙面に対して天端の水平が出ていない
○切断部分の荒れ(平綴じだと接着剤の残り、中綴じだとホチキス穴や丸まり)
・左右端が2度以上送り方向からずれている
面倒くさがって、一度にたくさんをフィーダーに入れると紙詰まりの元
少なすぎても紙が浮いて暴れるのでズレの元
あと、裁断機使っても紙の幅が少しずつ変わってくるので
こまめにガイドの幅は調整すること
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:06:38 ID:VM3B6/XY
>646,647
ありがとうございます。
俺の機種がずれや紙詰まりが激しい理由はADFがコピー機と同じタイプだから
です。
scansnapとかでスムーズにスキャンできるなら購入しようかなと思ってます。
スキャン対象の原稿の大半がA4変形なのですが、
素直にA3対応機を買った方が良いでしょうか?
また、fi-5530C2とか、200kオーバーな価格なのですが
せめて100k台な機種はありませんか?
>648
>648
文庫本だとフィーダに対して紙が小さいのでズレやすいですねー
ドライバで設定できるなら、読み込み方向の縦横を変更して
短辺側をピックアップに噛ませるようにすれば少しは改善するかも
なんかうまく書き込めね orz
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:02:45 ID:VFgVdohs
>651
プリンタ型のADFでもずれますか。
レスありがとう。
>>649 A4変形って?
長辺が297mmより長いなら難しいけど,短辺が210mm長いというのであれば
機種によっては何とかなるんじゃないか?(用紙サイズはカスタムで設定)
ん?ゴメン,逆だ。
長辺が297mmより長いなら何とかなるけど,短辺210mmより長いというのはADFの読み取り幅が基本的に
210mmしかないからムリ。
この場合210mmのほうが長いんでしょ
雑誌の紙の大きさいろいろありすぎて困るよね
スキャン始めるまでそんな事気にすることもなかったよ
俺もA4対応スキャナ使ってるけど、幅が大きい雑誌のために
カミナクス買って両面スキャンちまちま1枚ずつやってるよ
折り目が残るのはもうあきらめた
A3対応は高いし、中古は嫌なので、これで我慢
ものすごく面倒折りなおしすればそこが変形して取り込まれるし
もうね諦めが肝心よ
二つ折りスキャンはさすがに本一冊やると「もう二度とやるもんか」と思うw
だよライド90でも買ってしまったほうがいいのだろうか
俺も雑誌の記事で10pX5冊やってめげた
もうねその手の雑誌は切り抜きでのこしてるよ
658 :
649:2008/09/14(日) 11:53:20 ID:NIbyK3bO
>654,655
短辺が210mmより長いのです。
2〜3mm長いだけだったら、ほぼ余白だと思うので
切り捨てられるのですが、
230mmくらいの長さなので、切り捨てるにはちょっと...
しかも、読み込もうと思っている本(雑誌)が、
160p x 12冊 x 15年 = 28800p
もあるので、1枚ずつやってたら、何年かかるか...
230mmは微妙だね。
別冊MCとかBBCあたりがそんなんだった気が。
A4対応機だと横216mm前後なので
ノドを5mm背を10mmほど裁ち落としてやるとなんとか本文は入りきると思う
……けど余白のない写真ページとかがけっこう削れるのがツライ。
660 :
649:2008/09/14(日) 14:18:46 ID:NIbyK3bO
>659
近いです。
RSと休刊しちゃったCSです。
中折雑誌だから写真ページ困るっす。
憧れのPK-513がこんなに安くなっていたとは!と思って脊髄反射で
ポチったら替え刃が届いた。
もっとよく見て買うべきだったぜ…。
>>661 意表を突かれてスゲーワラタ。
まあ元気出せ。そのうちいいことあるさ。
>>661俺と同じ事を・・・・
ヤフオクで買ったなww
〃´⌒ヽ
. , --- メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l ついにねんがんの
l ,=! l /// ///l l PK-513を
l ヾ! ', l ヽ_フ l l てにいれたぞ!
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ 替え刃 `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
楽天でPK-513と検索してもPK-513本体写真の替え刃販売がずらりと並ぶね。
まぁ、なんだ。南無。
PT6176を購入しようと色々見て回ったんだけど
重量が17kgってまじ?
こんなに重いならDC-210のほうがいいかな、替え刃もあることだし
ここで俺さまが渾身のギャグ。
替え刃を買えば〜
>>665 替え刃ものすごくたかいですね(^^;;
fi-6130ポチった!
金も振り込んだ
もう引き返せない
さあ、置く場所を作らなきゃ
〃´⌒ヽ
. , --- メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l ついにねんがんの
l ,=! l /// ///l l fi-6130を
l ヾ! ', l ヽ_フ l l てにいれたぞ!
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ 替え刃 `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
おいちょっとまてー
スキャナに刃が付いてるのかよ
>671
PK-513でググれば一目瞭然
いやfi-6130をって言ってるだろ
ものが違う手
それでも替え刃なんだよ!
>>670 手に入れるどころか、まだ発送どころか入荷もしてないみたいだぜw
しかし置く場所がPCの近くにないんだけど、USBって長さ制限ってあったっけ?
5メートルまで。
5メートルって規格はあるけど
その前に pcの近くにあったほうが便利だぜ
昨日DR-2510C届いてスキャンしてるんだけど
よく傾くんだけど皆はどんなことして対策してる?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:09:41 ID:ysaOsu00
>>678 スキャン時の傾きは諦めてる。
凝りだしたら限がないから。
ある程度は仕方ないと思う
紙の入れ方(固定)を考えてみたら
取り込んだ後に写真屋やeTilTranで傾き補正するとか。
紙を裁断するとき斜めになってる可能性も
本自体が必ずしもきちんと直角が出てるとは限らないし。
特に雑誌の背糊部分
どこに合わせて裁断するかで文字が傾いたりもする。
>>678 おれはE.C.で直してる。小説だとトリミングも一緒にできて便利。
/ / / / ーi-L,,,_.i ヽ
/ / /i //i/く| / /|/i,,,,,ヽ`トi- | l
l / i / i' ,i/i'⌒);;;i|/|/ .,;;;("⌒);;`;、/ l
,! / レ ,!,i;;;;;`;;::;;;;;;i i;;;::::;;;;;;;(⌒i;i,| l / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
|/ | | /i i;;(_ノ;(__);ノ i;(,_);;;o;;;;;;;!| | l _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
|/レ' ,' `'''''''''''''" `'''':::;;;;;;;;:ノ | |‐-、|.. | | / | 丿 _/ / 丿
/ ,i /ィ'| |⌒'i |
/ /i / /) ノ l ゝ ヽ
|/ /ヽ、 ,,,,,___,,,,__ / ,/- ''" ヽ / )ヽ Z、 ・・・
/ /`ヽ、,(,,,,__,,,,,_`) _,.// ヽ \
//|/ ,/⌒`i、,,_,r'⌒'-‐ ''l" /' ! ヽ \ ̄
/' ,r''''"、. iフ!/ ', ,>-- 、、,,ヽ|\|  ̄
686 :
678:2008/09/19(金) 08:58:43 ID:rev28/ee
色々情報ありがとう。
スキャンする前よりした後が肝心なんだな。
歪みとか、とばしすぎの場合だとスキャンする前が肝心なんだけどな
いきなり質問すみません
毎週100枚ほどの白黒両面B5書類をスキャンする必要がでました
そこで予算3万以内でADF機能つきのスキャナを探しています
色々しらべたところ
ScanSnapのS300
プリンタ複合機では
エプソンのpx-fa700
キャノンのmx850
あたりが候補かなと思います
ぜひともアドバイスくださいませ
もうちょい予算上げてS510買っとけ。
>>689 レスありがとうございます
やはり候補モデルでは実用レベルに達していないということでしょうか…
特にS300の使用感をお伺いしたいところです
とりあえず予算を含め再検討してみます
>>690 いや、その書類ってのが何なのか知らないけど、特にこだわりのないビジネス文書なんかならS300で十分だよ。
こだわる必要があるものなら後悔しないために現状で無理して出せるギリギリ行っとけって言うけど。
誤解ないように言っとくとS300の取り込み品質が悪いといってるわけじゃなく、
こだわりがあるならどこまでも上がある世界だからキリないってだけ。
S300はスピードもあるしコンパクトだし安し、悪くない選択肢だと思うよ。
スキャン分量的にS300で良さそうな気はする。
とS500ユーザが言ってみる。
EPSONのはADFはA4/レターのみじゃね? 両面できるのか?
CANONのはADF両面はA4/レターしかできなくね?
複合機の方が安いのがなんとも悩ましいな。
でも俺ならADF専用機を選ぶ。選んだ。結果は良かったと思う。
定常的に100枚/週が続くならADF専用機のがいいと思うよ。
>>691-692 レスありがとうございます
対象は、まさに特にこだわりのないテキスト文書で
仲間うちで共有保存する必要があるだけなので、ある程度可読性を保てていれば精度にはこだわりません
使用期間は継続的に半年ほどです
複合機についてはご指摘の通りA4サイズ以下ではなくサイズ限定のようですので
用途的には無理なようですね…
やはりS510を所有されている方にS300で充分といっていただけると、確かにそのような気がします
アドバイスを踏まえて再度検討してみます
ありがとうございました
>>693 そのような使い方ならS300でも良いと思いますよ。
ただ知れば知るほど奥が深い世界ですから、ある程度スキャン技術が上がってくると、下位機種では物足りなくなってくると思います。
そういう点で上位機種を買っておけというのは、将来的に見ればよいかもしれませんね。
週100枚なら毎日20枚程度?(土日除く)
ならフラベで一番安いのでもいいんじゃない?このスレで言うのもなんだけど
コストだけ考えたらの話ね
>>695 スキャンをする人間の人件費は只じゃないんだぞ。
会社なんだろ
もしかしてコピー機にスキャナ機能ついてるんじゃないかな
多分時間も短くて済む週100枚なら他の作業員にも迷惑かからないだろうから
ちょっと確認してみ
>>694-697 レスありがとうございます
まず最初に、情報を小出しするような質問のせいで
みなさんに手間をとらせてしまい申し訳ありません
枚数については、週一で一度に両面100枚の書類がきて
それをできるだけ早くデータ化して共有したいので
フラットタイプでは作業量的にきついかと思い購入を検討しています
会社のコピー機の利用は考えていませんでした
調べてみます
ただ今回の利用目的が私的な性格が強いことと
機器の私的利用にうるさい環境なので
継続的な利用には若干躊躇しています…
また、調べていくうちに文書のデータ化は一度やってみるとかなり便利そうなので
個人的にも欲しくなってしまいました
予算の都合もありますが
他の利用も視野に入れて、上位機種についても調べてみたいと思います
>>697 100枚(200ページ)を1枚1枚スキャンすればいい、会社なんだろ、か。
あんた相当恵まれた職場にいるようだな。普通そんなまどろっこしいこと
やってたら上司が黙ってない。直ちにADF買えと。
あんたもしかして戦力外のどうでもいい人かい?
周りに迷惑かけなければ何しててもいいよって?
そんなもん買ってくれる会社のほうが恵まれてるような
>>699 会社に置いてある業務用コピー機なら普通自動紙送りぐらいついてんじゃないの?
リース期間の問題で来年までモノクロでスキャン機能なしコピー機(TT)
>>699 俺にレスくれたのかよ
会社のコピー機ってADF付いてるだろ。一気に20枚30枚流せなくてどうするよ
コピーするのと同じ速さで保存してくれるぞ
うちのはゼロックスのFAX機能も付いてる奴で設定次第じゃ個人のPCへ
LAN回線で後からファイル持ってこれるんだわ
100枚コピーするのに(両面)10分もかかりませんよ
逆に週100枚のものを自分の都合でスキャンして保存したいがために
買ってくれって言って
素直に買える企業ってないんじゃないのかね
申請しても他の予算で無理って言われやすいぞ
ウチの会社の複合機にも両面スキャン機能あるけど、糞画質なうえにマルチページTIFFという
糞っぷりなので、経費で買ったScanSnap S510使ってる。
ぎりぎり5万円以下なので稟議書不要なんだ>ScanSnap
fi-6130届いたので初期設定中
平面スキャナとは比べ物にならん、速ええええ!
でもハイライトあけて撮ると裏写りすごいな
これって裏地黒とかの設定って無いの?
ある。
ない。
オプションをクリックし、回転タブの「自動傾き/サイズ検出」で「黒背景」を選択する。
それってソフト的に黒背景を挿入してるだけじゃないの?
ハード的に黒背景なの?
>>710 おお、ありがとう
会社から帰ったら試してみる
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:00:44 ID:IvA43FbD
ドキュメントスキャナって、ある程度PCスペックないと厳しいですか?
現在AthronXP2500にメモリ512Mです。
スキャンスピードにはそんなにこだわらないのですが、
本一冊スキャンさせた後OCR化中にフリーズして戻ってこなくなったり、
スキャン中はPCで他の作業が全くできなかったりすると、ちょっと厳しいなと思います。
機種としてはDR-2510を考えています。
画像あつかうんだからメモリは1G積んだ方良いよ
ocrはフリーズってより処理まちなんでしょ
1冊分なら相当時間かかるはず
716 :
sage:2008/09/27(土) 22:51:02 ID:pH3UC6vP
当方はi40ユーザー。
漫画雑誌をせこせことスキャンしている。
スキャンすると線が出るし、ガラスの裏側に細かいゴミが付着する一方なので
故障覚悟で分解してみた。
本体はヤバそうなので(はずせなくて)あえなく断念。
しかし、フタ側(裏側?)はネジをはずして分解できた。
ガラスの裏とレンズのほこりを清掃し、
何回もの分解&組み立てと試行錯誤を経て、ようやく作業終了。
結果、フタ側のスキャンは綺麗になったが、
分解前から微妙に傾いていたのがちょびっと悪化orz
やっぱり安心して修理に出せる大手メーカー製品に買い直したい!
717 :
716:2008/09/27(土) 22:52:12 ID:pH3UC6vP
あげるつもりじゃなかったんだ。
すまん。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:26:27 ID:clzwS8Yq
気にするな。
719 :
714:2008/09/28(日) 04:29:06 ID:NxVHGGCP
>>715 あ、すみません、DR-2510を購入したいんだけど、
まだ買ってなくて、今のPCスペックで
ちゃんと使えるだろうかって相談だったんです。
今くらいのPCスペックだと、
「本一冊スキャンさせた後OCR化中にフリーズして戻ってこなくなったり、
スキャン中はPCで他の作業が全くできなかったり」
してしまうだろうか・・・と。
わかりづらくてすみません
やっぱりメモリは1GBあったほうがいいですかぁ。
メモリ追加購入してもいいけど、マザボが世代的にもう古いから、
今しか使えないしなぁ。
マザボとCPUごと交換したいが、
スキャナ+裁断機に加えての出費は厳しい・・・・。
いっぺんに色々買わなくてもいいと思う。
まずドキュメントスキャナだけ買ってみて
裁断機や新PCは必要を感じてから買い足すことを勧める。
作業のネックになってるところから投資していけばいいのでは。
ソフトによるけど
OCRは後からやればいいんじゃないかと
時間かかることは寝る前にセットして朝終わればOKでしょうし
それ以降かかっていても会社や学校帰宅後に終わっていれば問題ないでしょう
メモリ増設はタスクマネージャーでスワップしてないと分かれば
しなくてもOKです
fi-6130で白黒原稿を読み取ったらページが抜けてる
どうも黒字に白文字がちょっとだけあるページとか抜けてしまうっぽい
たぶん白ページとか黒ページを省く機能だと思うけど、どこでキャンセルできるか教えて
>>722 自分の勘違い、いつのまにか設定が片面読み取りに戻ってた・・・
なんでだろう
指を差して声を出して確認しないからだ。
721の話を読んでいて昔プログラムを組んでいたときを思い出して思わずワラタ。
長いのを打ち込んでコンパイルしたときの時間と言ったら・・・
翌日出社までは当たり前、次の日の出勤時にもまだ終っていないなんて事もあった。
そんな俺から見てなんだが、722のように何も考えずに書き込んで
ものの5分で自己解決、さらにそれを723で報告する神経が理解できない。
少なくても俺には恥ずかしくて出来ない。これが教えて君なのか?
>726
あなたには725が日記に見えたのですか?
俺は721で笑ったことを報告してから、そのあと722は教えて君なのか
確認の質問をしたつもりなのだが。世の中にはいろんな人がいるんだな。
722を書き込む前に点検すべきだったとは思うが、書いてしまった以上、
自己解決したら速やかに報告すべきであり、723は無問題。
>>725 教えて君について語りたい方は、教えて君スレで語って下さい
そんなのあんの!?
731 :
714:2008/09/29(月) 00:56:04 ID:x28ADgjV
>>720 そうですよね、買って不便だなぁと感じたら買い足せばいいですよね。
裁断機とかは後回しにします。ありがとうございました。
>>721 なるほど、スキャンとOCR化を同時にやるからマシンスペックを要求されるのですね。
スキャンだけならロースペックマシンでも平気な気がしてきました!
やっぱり本体だけ買うことにします。ありがとうございました。
732 :
714:2008/09/29(月) 01:05:43 ID:x28ADgjV
DR-2510C、こないだまで送料入れて38600円くらいのとこあったのに、
今は価格ドットコムの最安値40000円超えてる〜(>_<)
ゴミで縦に線が入るのはわかるけど、横に線が入るときがある
縦みたいにくっきりした線じゃなくてぼやっと濃くなってるような線
薄いときはわからないけど濃いトーンとかのときはっきりわかる
ローラーにゴミでもついてて綺麗に送られてないのかな・・・
何度掃除しても同じ位置に出るな
>733
ローラーも毎回同じ場所からピックアップするわけじゃないから
ローラーの汚れや変形だとローラー周長の範囲で場所がぶれるのでわ?
自分の経験上、データ転送待ちとかで紙送りが一時止まる時に出やすいので
一度読み取り解像度を変えてみては?
解像度変えて出ないor場所が変わるようなら
データ転送待ちで紙送りが一時止まったあと、
再発進の加速時に紙送り速度が安定しないことで発生してると思う
紙送りの様子と横線の位置を比較してみて〜
>>734 解像度変えたら別の場所に出た
紙送りは普通にみえるから、ローラーのゴミかな?
一応ローラーの掃除もしたんだけど、自分じゃ回せないローラーもあったから完全な掃除は無理かも・・・
ローラーを奇麗にする掃除用粘着シートとかあればいいのに
>735
プリンター用のクリーニングシートはどうなのかなぁ?
Scansnapだと読み取り部分に対して原稿を押し込む形になるので
機械送りにすると張り付いて引っかかる可能性高いか
電源落として原稿出口から多少はみ出すようにシート挟む
→ゆっくり手で引っ張る
とかだといけるかも
検証してないので勝手な想像ですが・・・
プリンター用のクリーニングシートつかったけど駄目だった
マニュアルのとおりにはずせるところははずしてローラー拭いたけど駄目だった
ちなみに買って3日しか使ってないfi-6130・・・
サポセンに電話してみるかなぁ
俺だったら初期不良扱いにして交換か返金
ドライバーとソフトを全部アンインストールして、HPからDLした最新バージョンを入れてみたけど駄目だった
気づいたんだけど、カラーでスキャンすると線が出ない
最悪、それでグレースケール化してもいいんだけど・・・容量が大きすぎるのが難点
でも再インストールしたのに設定が復活してるのは何故・・・?
次はTWINじゃなくてISISドライバーも試してみるかな
>>25 スキャンはされてるんだけど矩形に整形するときにすっ飛ばされてるのかもね。
試しに原稿サイズ指定で空白がつくの前提でスキャンしてみては。
大きめに撮ったり裏地や傾き補正の設定を無しにしても駄目だったけど、目に付く設定をすべて規定どおりに初期化してみたら直った
原因はわからないけど、表裏で濃度が違うのでガンマ値とかハイライトとかを別々に設定してたせいなのかな・・・
とにかくお騒がせしました
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:41:44 ID:M8zXhcNb
どこかA3のADFスキャナを借りれるところかスキャンしてくれる店はないでしょうか?
20枚ほど取り込みたい文書があるのですが。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:52:10 ID:+LQtgWyO
あるよ
20枚しかないなら頼むよりA4スキャナで分割読み→結合のほうがてがるかもよ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:01:00 ID:X/qXAfnx
>>742 ローソン(全部の店舗で出来るかどうかは知らない)
カラーコピーって、スキャると白地とか肌色にへんな黄色い点できない?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:53:44 ID:mKtDQPWW
あぁ難治性皮膚病のことか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:14:00 ID:1Fg7WCUq
DR-2510C買いにビック有楽町に、
在庫なくて取り寄せだって。
kakaku.comでも値が上がってるし品薄なのかな。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:33:00 ID:QZNXINDP
>kakaku.comでも値が上がってるし品薄なのかな。
やっぱそ〜なのか?!
自分もDR-2510C買おうと決意したら最安値が高くなってて、
前に見た値段に戻るまで買うもんか!
って思って毎日ネットチェックするも、元に戻らなくてイライラしてるw
我ながらセコイな。
11月にimageFORMULAの新商品出すから、
投げ売りされないように出荷数を調整してると勝手に予想してみる。
DR-2510Cは販売店が在庫するのを渋ってる風でもあるんだが。
よくわからん。
在庫するって日本語としてどうなのか。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:52:18 ID:1Fg7WCUq
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) <DR-2510Cは販売店が在庫するのを渋ってる風でもあるんだが。
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
在庫している
在庫する
在庫がある
日常では別に問題があるとは思えないが。
このスレって、その手の学者とか来てるんだっけ?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:02:25 ID:USIV2NuP
ちゃかしはウザイよねw
ああ、楽天でちょっと調べたら、在庫のあるショップが少なくて
でもメーカー在庫は潤沢だったようなので。
ショップ側が手持ちの在庫にするのをいやがってるのかなと見たわけ。
ドキュメントスキャナーは待っても待ってもちいとも安くならんのお
地デジチューナーとは大違いじゃ
S300が欲しいのに
>>758 あれだけ売れてるんだし。
これ以上は下がらないでしょ、たぶん。
ときおり上がったりしてるけど。
ずーっと下げ止まってるし。
値段見ている時間あったら、
少しでもはやくスキャンニングをはじめた方が
いいと思うよ〜
下げ止まってるって日本語としてどうなのか。
>>759 レスありがとうございます
やっぱり時間の方が大切ですね
L7590が両面ADF50枚 CCDで \30,971なんだが、FAX・コピー・フラットベッド付きで
レポートないのか? 200dpiで1枚2,3秒でスキャンだと。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:47:25 ID:79xWDRus
すみません、ADFを購入したいのですが、素人でわからないことがあります。
前に働いていた会社で、大きなフラットベッドのコピー機があって、
普通にパカっと開けてガラス面に用紙を一枚いれてコピーしていたんですが、
そのパカっと開ける部分の上に大量にまとめて書類を入れる部分があって、
そこに書類を入れてコピーすると、一秒間に一枚くらいのペースで、
手動で一枚ずつコピーしたのと同じクオリティのコピーが出てきます。
業務用はADFも高機能なんだな〜と思っていたのですが、
機械を観察していると、手動で一枚ずつコピーしてるのと同じように、
ガラス面が光ってスライドしているのが隙間から見えました。
不思議に思って隙間から中を覗き込むようにして見ると、
書類をまとめて入れたところから、一枚づつベルトコンベアのように、
ガラス面に書類が運ばれ、ガラス面でコピーされていました。
なるほど・・・だからフラットベッドと同じクオリティなのか・・・と思いました。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:52:23 ID:79xWDRus
私は市販されているフラットベッド&ADFのスキャナは、
フラットベッド面とは別にADFが内臓されているものと思っていましたが、
私が会社で見たような、フラットベッド面を利用してスキャンするものが
一般的なのでしょうか?
フラットベッドのスキャナは持っているので、
スキャンスナップのようなADF専用機を買おうと思ったのですが、
もしフラットベッド付のやつが、大量スキャンの時も、
フラットベッド面を使ってスキャンしてくれるのであれば、
そちらのほうが画質がいいかなと思うのですが、
そういうのはやはり一部の業務用で、
一般的なADF機能のあるフラットベッドスキャナというのは、
フラットベッドとは別にスキャンスナップのようなADF機能が別についているだけでしょうか?
長文すみません・・・・。
あ!でも会社で使ってたベルトコンベアみたいな方式だと、
両面スキャンは無理だったし、
ADFっていったら普通は両面スキャンできますよね?
やっぱりADFは別についてると考えてよいのでしょうか・・・。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:46:11 ID:nZMLZpfg
来週eドキュメントJAPAN2008というのが開催。
去年は2510Cがそこで発表なわけだが。
来週何もなければ現行機を買う予定。
あと1週間の我慢。
先に祭壇機を買おうか。
>>765 文面ほとんど読んでないが
> ADFっていったら普通は両面スキャンできますよね?
これは違うぞ。ADFってのは単なる紙送り機だから片面/両面は関係ない。
>>765 会社にあるA2コピー機だと
ガラス面に接触するベルトがある面と原稿が排出される上部トレイの間にもう一つ空間があって
片面コピー後にその空間で反転して再びガラス面に戻して
裏面コピーしてそのあと上部トレイに排出という手の込んだことをやっている。
両面ともフラットベッドでコピー(スキャン)されるが
漫画とかの質の悪い紙をスキャンするとベルトなどの用紙送り機構にダメージが大きい。
もう一つのA3コピー機は
ガラス面の端にADF読み取り用の待避空間が用意されていてADF使用時には
そこにスキャナヘッドが固定されて原稿がそこを通ることにより読み取るタイプ。
両面コピー時には上部トレイに半分ぐらい原稿が出たあと再び引き込まれて
裏面をコピーする。こちらの方が一般的なタイプ。
A3以上だと機構も大きくなり、またスキャナヘッドの価格も高いので
ヘッドを2個搭載していっぺんに両面を読み取るタイプは高級機になってしまう。
>>763 >書類をまとめて入れたところから、一枚づつベルトコンベアのように、
>ガラス面に書類が運ばれ、ガラス面でコピーされていました。
エプソンA3機のADFがそんな感じじゃなかったっけ。
>>765 ADF付きフラベには三種類ある。
(1)CCD×1で,用紙をひっくり返して片面ずつ読むタイプ
@紙をフラベに搬送して,フラベと同様にCCDを動かして読み取るタイプ(エプソンESシリーズ)
ACCDを固定して,紙の搬送時と同時に読み取るタイプ(たいていのコピー機)
(2)フラベとADF表裏のCCD×3タイプ(富士通fiシリーズ)
>>767 >>768 >>769 >>770 みなさんありがとうございます。
商品ページなどをみても、そういう点の知識がさっぱりなのでとても助かりました。
仕事で使ってた当時は片面コピーしか必要なかったので気にもしてませんでしたが、
言われてみれば会社のやつも、ちゃんと設定すれば、
自動でひっくり返して両面コピーもできたかも知れませんね。
>>770さんの意見によるとADF付きフラベは、
フラベに使われているCCDをADFと共用する(1)のAのタイプが一般的に多いってことですよね。
画質的には、
紙をフラベに搬送して、CCDを動かすタイプが、
フラベと同等の画質を得られるだろうからよさげですね。
スピードはそんなに気にしないので。
(1)のAのタイプと(2)のタイプだと、画質的にはたいして変わらないでしょうか?
質問ばかりですみません・・・。
違う
フラペ用はフラペ用で使い
ADFはCCDを固定して,紙の搬送時と同時に読み取るタイプ
になります
ぶっちゃけADFスキャナはプラペ機能は無いものとおもっていいよ
その代表的なものがスキャンスナップ
あれにフラペが合体したものですわ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:33:35 ID:T9pog9wN
まずはハイエンドモデル来た
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-10/pr-dr7090c.html キヤノンマーケティングジャパン株式会社(社長:村瀬治男)は、
キヤノン電子株式会社(社長:酒巻 久)製のドキュメントスキャナー
「imageFORMULA(イメージフォーミュラ)」シリーズの新製品として、
両面原稿を高速で読み取ることができるフラットベッドモデル“キヤノン
imageFORMULA DR-7090C”と、堅牢性を高めたコンパクトモデル“キヤノン imageFORMULA DR-3010C”を10月下旬より発売します。
12万か
3010はデザインがお堅いですね
色もグレー基調でなんとなくキャノンの色って感じになってしまった
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:04:00 ID:0+pKxdap
映画オタクの俺が最初にパソコン買った時の理由が
チラシをデジタル保存したかったから。
てなワケでパソと同時購入したのがスキャナとオプションのADF。
何千枚とあるチラシをクリアファイルから取り出し
10枚ずつ束ねてパソに取り込む。
夜な夜な‘ウィ〜ンガシャ ウィ〜ンガシャ‘って町工場みたいな音させてた。
パソ買った当初ってネットなんかつないでなかったなぁ〜。
何年前の話ですか
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:35:26 ID:0+pKxdap
9年前
778 :
770:2008/10/08(水) 13:08:33 ID:cKn+GDOc
ADF付フラベでADF部とフラベ部でそれぞれCCD持ってるCCDx2っていうタイプは多くない
と思う(ADF片面機やA4のコンパクトではたまにある)。
ふつうはフラベのステージの横に細長い枠が付いていてADFからの読み取り時にはフラ
ベ用のCCDがそこに固定されて紙の搬送時に読む。
画質は(1)@が一番良い。何に使うかは分からんが画質にこだわるのであればA3ESシリ
ーズ。
もっとも(1)Aや(2)も画質は機種によってはそれなりに良い。
>>773 DR-3010C これのどこらへんがハイエンドなのかさっぱり分からん。
高いだけじゃん。値段がハイエンド?
オチまでいわれると、付け加える言葉がない。
お二人ともありがとうございます。
>>772 最初はスキャンスナップのようなADF専用のものを買おうと思ったのですが、
同じくらいの値段でフラベレベルでADFコピーできるのなら、
置き場所さえあれば、フラベタイプを選んだほうがいいのかな?
と思って質問させていただきました。
>>778 書類を透明テキスト付PDFにしたいだけなので、
正確には画質にそんなにこだわるわけではないのですが、
紙を移動するタイプだと、スキャン部分に裁断時の粉がついて、
線が出たりという話があったし、
素人考えで、送るローラーにちょっとゴミがついたり磨耗したりすると、
ブレそうだなと思うので、OCRの認識精度がフラベ方式のほうが高くなるのでは?
と思って質問させていただきました。
画質は4年くらい前に3万くらいで買ったプリンタ&スキャナのフラベのものでおおむね満足なのですが、
紙を移動する方式がいまいち信用できなくて(^^;)
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:40:22 ID:uvFrZs3/
3010C 12万円? 256階調グレスケ 600dpi:32面/分
2510C 4万円 256階調グレスケ 600dpi:26面/分
ものすげーボッタクリだなw ワロタ
馬鹿じゃねえの?
キヤノンのハイエンドがただのボッタクリのわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
Canon(笑)
研究所閉じた時にCanonは終わったよ
これは2510cの後継なのか?
>>782 価格的にもfi-6130の対抗で出してきた感があるねぇ、しかしCCDの6130の方が・・・
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:02:49 ID:GjIPqsag
日本では10/7に発表されたDR-3010C、欧州では9月にリリースされたようにみえる。
欧州のサイトには2510Cの後継はいないので、2510Cの後継機はでないのかな?
CISってちょっとでも浮いちゃうとボケるってイメージあるんだが、2510使ってる人どう?
>>781 既に書かれてるけど、EPSONのA3スキャナは
>>763のお望みの動作(ADFで原稿台のガラス面まで
原稿を搬送して停止、そこで原稿台用の読み取りヘッドが動いてスキャンした後に排紙)をやってる。
自分はES-9000Hを使ってるけど、買ってから7年近くになるけど縦線に悩まされたことは全くない。
両面原稿については、片面を取り込んでからADFの中で用紙反転→再給紙して裏面をスキャン と
いった感じになるので、取り込み速度は片面時の半分以下になってしまうけど・・・
ただ、EPSON A3機用のADFは小さな原稿(ハガキとか文庫本サイズとか)の原稿の給紙が苦手っぽい。
前にハガキをスキャンしたら、給紙時に思いっきり傾いて取り込まれた。
なもんで、A6とかハガキとかの小さな原稿がメインの場合は止めといた方が無難。
>>791 小さいサイズのものをやるときは
-----------
| 葉 |
| |
| 書 |←ここらへんにローラー
----------
|
|
|
|
-----------
↓
-----------
|■■■|←幅4cmくらいのブロック的なもの(自分は文鎮2個使用w)
| 葉 |
| |←ここらへんにローラー
| 書 |
----------
|
|
|
|
-----------
とかやれば、なんとかやってくれるよ。
古い岩波文庫とか紙の薄いのは噛みまくりでダメけど。
自分にレスしてどうする。俺。
すいません、書籍や学術書などをADFスキャナで、取り込んで透明テキスト付PDFファイルにしています。
結構ファイル数が増えてきて、管理をどうするか悩んでいます。
今はフォルダで分類しているだけなのですが、全文検索も可能なPDFファイル管理ソフトなどはないでしょうか?
よろしくお願いします。
はがきにはS300がちょうどいい
枚数も10枚入らないのでちびちにできる
>>793 ファイル管理はあきらめて全文検索できるデスクトップ検索ツールだけでいいのでは。
どうせファイルの数が増えてくると
人間の側が分類しきれなくなってくるw
探三郎おすすめ。
>>790 あ、すみません。紙を移動する方式っていうのは、
ベルトコンベア方式以外のって意味で言いました。
言われてみればベルトコンベア方式もスキャン時以外は紙動いてましたね(^^;)
>ただ、EPSON A3機用のADFは小さな原稿(ハガキとか文庫本サイズとか)の原稿の給紙が苦手っぽい。
ああ、それはすっごい盲点でした。
言われてみると伝票とか名刺などの小さいのはベルトで運ぶのが難しそうですね。
でも
>>790さんのお使いのES-9000Hという機種、
7年もちゃんと使えているってすごいですね。
しかも現在も販売されているんですね。ちょっとお値段高い・・・と思いましたが、
ヤフオクですごく安く買えそうなのでいいかも。
ただ伝票なんかが多いのでちょっと悩みどころです。
ご親切にありがとうございました。
>サーチクロス2.0は2008年9月30日をもって販売を終了しました。
まじかあ・・・
買えないもの質問しても意味無いね
ごめんなさい忘れてください
Village Centerか、、懐かしいなぁ
>>798 探三郎以外はゴミだろ。フリーソフトだし。簡単だし。わけのわからん動作しないし。
レジストリすら使わん。
取り込んだ画像から、書き込みの赤線を取り除くソフトってありますか?
>>802 そのための専用のソフトは知らないが
原稿がモノクロで、カラーでスキャンしたのなら
赤chの輝度を最大に変換してやることで赤成分が地の色=白になる。
藤(白黒化法で2)とかフォトショとかgimpでできる。
793ですが、皆様いろいろなソフトをご紹介いただきましてありがとうございます。
とりあえずフリーソフトの探三郎を使用してみましたが、PDFファイルの透明テキストも検索対象になっていますでしょうか?
インデックスを構築して、検索してみてもファイル名でしか検索に引っかからないのです。
全文検索をしたいのですが、可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
スキャンしたデータは画像で
テキストデータじゃないから検索は無理でしょ
多分その透明化テキストというのは
そのソフトの仕様だから
ソフト会社のサポートに聞いた方が早いと思う
市販の名刺管理ソフトはスキャン後にOCRでデータのテキスト化が行われるのが当たり前で
そのテキストデータはPDFに埋め込まれる(透明テキスト)
ということが分かっていないと話が食い違ったままになりそう
スレ違いな話題で申し訳ないが、透明テキストの内容って、グーグルデスクトップに無視されるの?
雑誌をpdf化して、グーグルデスクトップで検索したいのだけど、ぜんぜんヒットしない orz
>>806 透明テキスト付PDFは対応した検索ツールなら全文検索可能。
WindowsDesktopSearch……条件付で可能。検索精度イマイチ。
GoogleDesktopSearch……条件付で可能。検索精度イマイチ。
DesktopHE……設定がちとマニア向き。精確。
どれも一長一短。
解説サイトなんかもけっこうあるので
"%ツール名% 透明テキスト付PDF"って感じで調べると必須プラグインの情報も出てくる。
【本の取り込みに最適なスキャナ】その3
立って無いけど、不要ってことなのか・・
>>813 会社にもいるよお前みたいなカスが。
例えば、ゴミ箱がいっぱいになってるのを見て「なんで誰もゴミ捨て場に
捨てて来ないんだ?」って文句は言うが自分ではやらない。誰かが
ゴミ捨て場に行ってゴミ箱を空にして来てくれるのをただ待ってる。
コピー用紙がなくなってると「何だよ紙がないぞ、紙がなくなったらちゃんと
入れとけよ」と文句をたれる。なくなる前に自分で補充しておくことはない。
何かにつけてとにかく自分ではなく誰かがやっておくべきだと口ばかり。
氏ね。
>>814 なんだこいつ日常のうっぷんまで書き込んでやがるw
スレ建てられないやつもいることを知らないのか?
>>813 俺も1000いったあと時間たってるのに新スレたたないな
と思った一人ですが、
スレのタイトルと2の書き込みでいったらもうスキャンスナップスレと変わらないので
なくても良いと思います
>>814 中にはスレ建てようとしても出来ない人もいるのですよ、
俺ヤフー使ってるけど、出来る時と出来ない時では
出来ないタイミングのほうが多いよ
スルー汁、スレ違いだし