ヘルパー店員が語り合うスレpart.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはヘルパー、店員専用スレです。
思う存分語ってください。

前スレ
ヘルパー店員が語り合うスレpart.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1116815624/

ヘルパー店員が語り合うスレpart.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129512195/

ヘルパー店員が語り合うスレpart.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1136538667/

ここは殺伐スレです。マターリしたい人はこちらへ
【青】仲良く・まったり談話室【赤・黄】 その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1096675796/l50
21:2006/10/12(木) 23:09:03 ID:PhRJ8FvC
とりあえず続きを用意。
まぁ、語ることもそんなに無いかもしれないけどね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:41:39 ID:7zOA1t8g
>>1
カラリ乙
またーりといきましょっ

とりあえず今年のエプはSMカードが刺さらなくなったね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:50:57 ID:K97DtmKw
>>3
キヤノンもCPの方だと廃止してるね
それを見たエプソンが勇み足で廃止かな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:58:23 ID:duGgBvuf
SM使ってる人はいまどのくらいいるんだろうなぁ
いままで接客してて2,3回くらいしか使ってる人
に出会ったことがない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:14:07 ID:jO7/wVcR
コンパクトプリンターの魅力を青がかたり、衝動的にほしくなったSM使用
お客様は自動的に260で、赤でいただきだw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:08:53 ID:jb6mCZhp
xDと
 聞いて曇る
  キヤノンペルパー(字余り)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:57:50 ID:sdL3s8Rq
xDはPictBridge出来ますよで逃げることも可能
SMの時代にはPictBridgeは存在すらなかったからなぁ・・・

でもまぁUSB-DIRECT PRINTに対応していればなんとかなるかな。
あるいは外付けのカードリーダで使う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:39:10 ID:tjltu5UD
>8
赤製品はPictBridge端子にUSB外付けのカードリーダ対応できない、
とおもわれきぼんぬ。6000円くらいのxD→CFアダプタかわせる。
それですばらしいのキヤノン製品プリンタつかえるんだから。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:38:38 ID:eqiJppq3
今青営業に根拠無いデマで嫌われて嫌がらせされてる。
土日にも巡回で来るのだがプリンタ売場に立ってると
「おい、お前なにやってんだ?またウチの客盗むのか?」と絡んでくるので
奴がくるとカメラ売場に立たざるを得ない。

赤の営業にもDQNはいるワケだが青も赤もDQN営業マンを排除したい
自社であっても競合会社であっても大手企業に勤めるには相応しくない
光○信崩れのような社畜DQN営業はどうにかならんのか?と考えてる。
そう思う元事務員リーマン崩れの派遣ヘルパーの嘆きであった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:17:30 ID:1kMWvcHM
なんか必死でしょ、最近の青
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:20:51 ID:3IfznH6L
>>10
893みたいですねとでも言ってやれw
青営業でも本当に良い人いるんだけど
マレにいるね・・・そういう脳みそまで詰まっちゃってるような人が。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:33:59 ID:eqiJppq3
>>11 >>12
必死過ぎですね。前の営業氏は凄くいい人で単発で入った青ヘルが
「キャノンは壊れやすい」と言ったので青営業に言えば事実確認して
土日は休みなのに翌週謝りに来られたりキッチリしてた
やはり日頃の行動から出来る人だと感じたし器が大きかったからか後に栄転。
で、今のは左遷されてきたっぽいDQNというわけで
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:50:45 ID:GbKb9mbc
そんなことしか書けないキャノンヘルパーが哀れ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:47:43 ID:3IfznH6L
>>14
ヘルパーが語るスレだから問題無
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:07:15 ID:/ZmNGFH2
>>10
カメラ売り場に立たざるをえないってなんでそこで逃げんのよ?
それが作戦かもしれないじゃん。
俺だったら余計にモチベーション上がるけど。
6割とって凹ませろよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:20:54 ID:o3VOhRa5
日曜日、エプソン女とキャノン女がいたので
かわいいキャノン女の方を買いました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:26:10 ID:oMt/NcDX
プリンタを買わずに女買っていやがる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:39:43 ID:4fYsssdx
>>14
過去ログ見てみな、青も一緒でそ。
>>16
解りやすい奴で作戦なのはモロ見えなのだが
四六時中ヤクザ口調で言われたら私は耐えられないって
元の原因は私が売りすぎて青ヘルの奴がシェア落ちの言い訳に私が
エプソンの指名客を追い返してる等あり得ない報告したのが発端なんで
ソイツと営業のダブル嫌がらせではやりづらい
(エプソン指名客には粘っても無駄故エプソンでサッと押してレジ行ってたのにね)

失職したり精神的に滅入って病院行くようになったら当然然るべき対処しますが
現状では赤営業も「もう少し静観しよう」という判断なので流れに任せるしかないですね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:41:40 ID:HFxDOmXk
夏は赤だったけど冬から青に。
予想していたことだったがやっぱり俺の接客は赤に向いてる・・・。
でも給料が赤よりかなりいいから頑張る。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:53:33 ID:RbOEYgq0

※初めてこのスレを閲覧された方へ

このスレは脳内でヘルパーになりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタクが
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:05:26 ID:qQabQy5H
>20
@赤から青へA青から赤へB赤・青兼用C青・ブラジャー兼用
とヘルパー。しかし、Aだけは聞いたことなし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:24:36 ID:6afygjMe
あなたが聞いたことないだけで私はそういう人知ってますよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:08:23 ID:Dcbl4uNu
>>21
なにがお前をそんなコピペするようにさせたんだ
お前はおちこぼれ販社のダメ社員か?社畜になったら人生負けだぞ
とりあえずコピペ有財
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:49:11 ID:T5R84zCm
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-XDSM

これプリンタで使えるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:55:08 ID:ETMvkD0m
>>16
俺と同じだ。(^^)ノシ  俺も俄然、やる気になる。

俺も現役赤ヘルだけど店で青営業と顔合わす度に何かしら言われるな。
その場では穏やかに済ませてるけど、言われた分は青の大好きなシェア
とやらで、きっちり返すよ。

ただし極端に赤優勢のグラフにするけどね。

こないだも朝から早速絡んできたから、ちょうど青のイベントだったし
ちゃんと売り上げで潰しましたよ。

青ヘルと青営業に、入口にはイベントの女が2人、それにISPと店からの
援護もあったのに、赤ヘル1人にイベントが潰され更には負けたって
どうやって上司に報告したのか正直、気になるわ。

>>19
> エプソンの指名客を追い返してる等あり得ない報告した〜

じゃあ次からはそいつの目の前で、青の指名客を赤プリンタに振り替え
てやれ! それが何度も続けば何も言えんようになるし、仮に店側に
あり得ない報告をされてもちゃんと売り切ってれば店側もこっちを認めて
信用してくれるから。
2716:2006/10/19(木) 04:20:28 ID:22XjVR8O
>>26
素晴らしい。俺とお前。二人で名古屋に乗り込みたいな。
エプソン天国を潰したい。

やっぱ大切なのは店とISPを味方につけることだな。
販売力の高いヘルパーは店に重宝されるから些細な問題なら店も流してくれるし。
ISPにもちゃんと挨拶して、出してくれたらお礼を言う。小さい事だけどとても重要だ。

それにしても19の営業は使えないな・・・。なんだよもう少し静観しようって。
ヘルパーが働きやすい環境を整えるのが営業の仕事なのにな。
もうちょい強気に出てもいいんじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:39:19 ID:mQmEXqHY

※初めてこのスレを閲覧された方へ

このスレは脳内でヘルパーになりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:58:56 ID:vUMzS63k
東海地区はエプソンのお膝元だし
ピエゾ作ってる日本ガイシが名古屋本社だからもう赤無理
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:33:18 ID:ou9dIU9W
>>25
使える。ただそこにも書かれている通りXDの容量に注意が必要。
512MB以上使わないならこれでも使用可能だよ。
お店だと980円〜ぐらいで買えるよ。
3126:2006/10/20(金) 08:30:49 ID:bBK4mvql
>>27
> エプソン天国を潰したい。

すっげえやりてぇ、最高に燃える!

イベントの時やそれ以外でも、わざと青営業や青ヘルに見せつけるように
赤機種に振り替えると徐々に営業の顔が引きつってくるんだけど、それを
見る度、余計にやる気が湧いてくる。w

>>19 の中に
> エプソン指名客には粘っても無駄

ってあるけど、「エプソン以外は考えられない」的な強烈な人以外は
余裕で振り替えれるっしょ?

もちろん「けなし売り」は一切しないし普通に比較説明すれば、まず
赤機種で決まるよ。

あとは赤の中でどれにするかを聞き出して、その場で欲しくなってもらう
ようにトーク作りをしておけば成約率が飛躍的に上がるから、それを続け
ておけば自然と店からの信頼は得られるはず。

そうなると青が店側に数字の文句を言い出すから、徐々に店から嫌われて
何もしなくても赤優勢の店に変わるからね。

けど俺、名古屋には入ったことないわ。こっち大阪...。^^;
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:01:50 ID:0ckQFz8f
ふつうに接客すれば、50:50になるはず。70:30とか本来以上だよね。
うまくできたもので、毎年半々の結果になる。
写真、家族でわいわい→エプソン、文書、写真そこそこ、独り身であんまつかわない→キヤノン
〜でいいんじゃないの。
コンパクトプリンターは徒歩で持ち歩く・昇華型がすき→キヤノン、
それ以外はエプソン。
コンパクトプリンタむりやりキヤノンにするのもかわいそうだし。
キヤノンいいていう客に黒顔料無視でエプソンにするのもかわいそう。
50:50がいい、でも赤ではいると51:49で満足。それでも
青はけちょけちょにいわれる青へるかわいそう。
3326・31:2006/10/21(土) 02:29:47 ID:BU4zMxRa
>>32
> 写真、家族でわいわい→エプソン

そうなることがよく分からないですね。プリントした写真の色の好みを
除けば、赤の方がキレイだと思いますがね、実際。

赤の方が自然に近い色が出るし、俺は青機種の絵の具を塗りたくった
ような人工的な濃い色がどうも好きになれないんですよ。

だからこそお客さんにも本当に良いと思っている機種を薦めるから自然
に赤で決まるし、青指名を振り替えた場合でもまだクレームは来てない
ですね。(もう一年以上同じ店に居ますが。)

それどころかむしろ感謝されてるぐらいで、プリンタを買ってくれた
お客さんが後日、俺宛によく来てくれるんでプリンタ以外の別の商品も
普通に販売してます。赤商品と関係なくても、普通に。

> 青はけちょけちょにいわれる青へるかわいそう。

相手が可哀想だとかいちいち気にしてたら販売できないから、俺は一切
気にしてません。それにそこも考え方の違いで、俺は力を抜くのは相手に
失礼だと思ってますので、逆にどんな時でも全力を出すようにしてます。

ただ時々「やりすぎたかも?」と後から思うこともありますよ。

例えば先週入った別の店舗ではお互いイベントでも何でもなくて普通に
販売してたんですが、最終的にはこっちが81.8%を取って圧勝してしまい
ました。

特別、ヘルパー以外の販売員が赤機種だけを売ったわけではありませんが、
その差に気づいた時にはもう手遅れでしたね。

それでも俺は赤を売るために行ってますので、この週末もまた別の店に
入りますが、全力を出し切ってきますよ。それでまた大きく差が付くので
あれば、それは青ヘルの方にも問題があると思いますから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:35:36 ID:KZN3Jrq5
すごく売る赤ヘルパーがいる。
時給2000円での引き抜き話も断ってるらしい。
彼はなぜ断るのだろう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:14:10 ID:9CwfZ4eK

※初めてこのスレを閲覧された方へ

このスレは脳内でヘルパーになりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい

36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:06:20 ID:scTDWfdA
複合機買いに行ったら、俺はEPSONの990を買いに行ったのに、
ヘルパーの雌がやたらとCANONを勧めてくる。
紙が前カセットで便利だの、操作がクルクルでしやすいだの・・・
あまりにしつこいから、LANもねぇしスキャナも赤外線も低機能だからいらねえんだよ!
っていったら、泣き出しやがった。ざまぁw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:41:04 ID:Fl2V5Ah5
アホキヤノン販売員の自慢スレになりつつあるな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:46:38 ID:YHx8KIU9
今回の赤のくるくる回すやつ使いにくくね?
普通に矢印押したほうがはやいw
インタフェースは相変わらずだなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:07:27 ID:zSA3wi1m

売れない青エプ販売員が申しております。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:12:44 ID:TFIDCe9Z
>>38
ああそう?
まあ元赤だから話半分にしてもらうとして
810買ったけどデカ液晶と相まってすげーわかりやすいUIだと思ったがなあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:22:18 ID:bm5C1SEZ
ここは嘘ヘルパーの巣窟スレですね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:29:00 ID:RqqZYJjO
>>35 >>41
みたいなコピペいい加減ウザい
なんかよっぽど切羽詰まってるんだろうけど
そんな時はこんなスレにいないで外に出て運動でもしなよ
スッキリするぜ!青と赤のサッカー大会やった事あるけど
そん時は爽やかだったわ、ってそれ以降揉めなくなったな

ぶっちゃけ写真がどーのって言っても一般的ライトユーザーなんかは
機能や画質に喜んで買っても家に帰れば埃被る電子機器の一つだ
プリンタなんてそんなもんなんだよ。友人宅や近所の人にPC設定頼まれて
家を訪問するたびに思うのだが、それが現実っぽい気がする。
ちなみに俺は赤なのにHP信者だ(笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:45:20 ID:5Xo3+U5V
価格コムで悪名高い「ネットサーフィン」は2004年12月から
ずっと粘着してるんだな。キモイ

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83l%83b%83g%83T%81%5B%83t%83B%83%93
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:38:57 ID:HldQafgA
すでにインクカートリッジ30個盗んだぜ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:33:39 ID:pZ0bGhep
>>44
通報した
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:34:48 ID:wMExLgzy
>>44
普通
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:02:13 ID:PJUH8U5n
日本HP・レックスマーク・ブラザープリンターヘルパーやりた
いんだけどしっている方いらっしゃれば どこで募集してるか?
教えてください。
また、現役の方、状況とか教えてくれるとうれしいかもです。
赤・青の殺伐とした感じは 他のスレからはわかりますが・・・
まったありとやれるヘルパー希望なんです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:10:44 ID:HldQafgA
>>日本HP・レックスマーク・ブラザープリンターヘルパー
地方の電気店には存在すらしないが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:15:11 ID:rILHnhVQ
hpのヘルパーやってますがまあまったりとやってます。
淀とビックしかhpやってないんだっけか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:13:54 ID:8g3aQ1pC
>>26、31
コレは同じ赤売りとして痛快なお話w
じじつ青の営業ってほんとタチが悪い
まあ私もそんなプレッシャーに負けず日々まい進しておりますが
ついに先週はシェア85%越えw
バカみたいな顔して売りまくる私を見てましたよ、青の営業
らいねんにはもうあの営業飛ばされてるかもw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:31:45 ID:KS5Y1ugK
>>50
そんなシェアとれる店なんてどうせ弱小店。

過去に超巨大店舗をやってた俺にはわかる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:11:45 ID:3sdh2XZU
>>47
ブラザーだったらバックスグループで取り扱ってるよ
でも、EやCより総接客数が少ないからモチベーション下がる下がるw

皆の派遣元と時給聞きたいんだけどいいかな?
ちなみに私はバックスグループで1400円
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:15:34 ID:PLcHb+Td
>>51
そんな小さい店舗で営業力が無いから
他社ヘルパーに圧力かける今年か出来ない
そんな駄目青営業はかなりヒドイかと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:10:17 ID:c8qapOA7
このスレは本当に無法地帯だな。
キャノキチ、キャノンヘルパーの独壇場。


そんなキャノンヘルパーさんに質問。
今年から見せかけコスト(カタログ・POPコスト)を落とすために、
用紙品質を落としたことについてどう思っているの?

キャノンという会社が明らかにお客を騙しに入っているけど。
青営業が駄目営業とか言っている前に、キャノンという会社の駄目さ加減をどう思っているの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:09:14 ID:Awfpd2dq
便乗ですんません、キャノンヘルパーさんに質問。
カタログにはプロフォトを使った場合に耐光25年、耐ガス10年と
記載されているけど、
スーパーフォトペーパーやエコノミーペーパーの
耐光、耐ガス年数が何故かどこにも書いていません。
それぞれ何年ですか?

プロフォトは高いし黄ばんでくるので使いたくないのが本音だけど、
プロフォト使わないと色褪せが早くなるようは困るので
ぜひ教えてください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:46:46 ID:40uJ+LnI
>>54
EPSONも光沢写真用紙400枚パックでコスト出してるんだから
Canonと大して変わらんだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:04:19 ID:Awfpd2dq
>>56
キャノンヘルパーさんですか?
ついでに>>55の質問にも答えてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:05:46 ID:20uG27g+
>>54
そんなこと言い出したらEPSONの方がキリがない。

>>56にもあるけど、じゃあクリスピアでのコストは何で出さないの?

しかも去年からPOP上では印刷スピードが速くなったことになってるけど
スペック的には一切変わってないよね?

インクの塗り重ね(パス)回数を半分に減らしたモードでの速度表記に
なってるけど、フォトモードだったらやけに遅いよね。

あとフォトモードの時のインクコストも何で出そうとしないのさ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:05:54 ID:A2DuCA8h
>56
赤へるの発言なら問題だ。
写真のもちでいった場合、
赤:100年・プロフォトでしか表記できない
青:200年・光沢写真用紙でつよいんく発揮
よって、写真のもちで比べるならL版インク+純正用紙=
赤/MP600+プロフォト:4c/22.5円
青/PMA890+光沢写真用紙:6c/21.4円
ということは理屈上、嘘じゃない。赤自体、スーパーフォトペーパー
はデーターだしてないんだから。
・プロフォトとクリスピアと比べろというほうがまだ
まし。あんまりそんなこというと青エコノミー大量パック
だすかも。いかんせん、赤のプロフォトひどすぎ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:08:34 ID:A2DuCA8h
59のPMA890は820に訂正だす
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:28:59 ID:hCs9UZ86
>>56
400枚入りってww
キヤノンだってスーパーフォト300枚、プロフォト400枚入りでそれぞれ計算してる

>>58
> >>56にもあるけど、じゃあクリスピアでのコストは何で出さないの?
クリスピアと写真用紙<光沢>の間に根本的な保存性の差は無い
相違点は光沢感向上、紙厚向上、紙のコシ向上。
プロフォトとスーパーフォトほどの違いは無い

> インクの塗り重ね(パス)回数を半分に減らしたモードでの速度表記に
去年はそうだが今年は違うっぽいよ
Advanced MSDTの効果かな?なんにせよ見たところ画質悪化はない

> あとフォトモードの時のインクコストも何で出そうとしないのさ?
キヤノンもエプソン同様、標準モードじゃないか。おまえは何を(ry


ダイレクトの速度には感動した。REALOIDはイイネ
コピー画質も、まぁ、去年よりはまともになった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:39:41 ID:A2DuCA8h
青エコノミー大量パック でてました。0.5円しかかわらん。L版だと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:34:15 ID:PLcHb+Td
>>61
>> インクの塗り重ね(パス)回数を半分に減らしたモードでの速度表記に
>去年はそうだが今年は違うっぽいよ
>Advanced MSDTの効果かな?なんにせよ見たところ画質悪化はない

本当に青ヘルでそんなこと言ってるなら恐ろしいぞ。
写真印刷してないだろ?明らかに去年のきれいモードよりも落ちてる。
その上今年きれいモードにしたらかなり遅い。

エプのA4普通紙印刷コストって幾らぐらいなの?エプ載せてないけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:00:37 ID:UiKJlF6E
スーパーフォトペーパー → アルバム保存100年
エプソンダイレクト印刷速度 → 画質優先時L判 約2分

それよりも今年のエプソン、色が変じゃない?
キヤノンは濃すぎる。
MP810が1番きれいかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:07:03 ID:hCs9UZ86
>>63
だから、パス数を減らしたのは去年の機種だって。
A870からA890へ速度向上したときは落ちたけど、A890比では
パス数は見たところ変わってないよ
というかA890比で半分になってたらそれこそ気づくってwww

> エプのA4普通紙印刷コストって幾らぐらいなの?エプ載せてないけど
載せなくなったね
去年はコピーコストが載ってたけど。
去年のコピーコストと同等でいいんじゃないかね。普通紙印刷は。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:17:46 ID:A2DuCA8h
青カタログ、薄くなったね。今年。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:43:36 ID:Awfpd2dq
キャノンヘルパーに華麗にスルーされたのでもう一度書きます。

カタログにはプロフォトを使った場合に耐光25年、耐ガス10年と
記載されているけど、
スーパーフォトペーパーやエコノミーペーパーの
耐光、耐ガス年数が何故かどこにも書いていません。
それぞれ何年ですか?

プロフォトは高いし黄ばんでくるので使いたくないのが本音だけど、
プロフォト使わないと色褪せが早くなるようは困るので
ぜひ教えてください。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:59:33 ID:Awfpd2dq
キャノンヘルパーさんが答えないところを見ると
やっぱりスーパーフォトペーパーやエコノミーペーパーは
プロフォトよりも弱いみたいですね。

残念です。キャノンのカタログに騙されるところでした。
6933:2006/10/25(水) 00:16:37 ID:Wf7q9isl
こないだの週末は皆さん、どうでした?
俺は普段とは別の店に入ったものの、74.4%取って快勝しました。

普段と店は違うものの、普段の店と青の担当営業が同じなんで、また
上から怒られてるかもしれませんね。

その営業と今日、とある店舗の改装(?)で会うんですが、今から何を
言われるか非常に楽しみです。

>>51
> そんなシェアとれる店なんてどうせ弱小店。

そう思いたければどうぞ。
私は私のペースで、周りは気にせずにこれからもやっていきますので。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:25:21 ID:msnlbEBz
>63
アルバム保存すれば、100年だよ。
大事な写真はアルバムにいれますよね〜て、接客。
どうしても聞きたければ、キヤノンの相談センターに聞いてみるとか。
多分、公表してませんていわれそうだけど。

「プロフェッショナルフォトペーパー」、「スーパーフォトペーパー」、
「キヤノン写真用紙・絹目調」、「キヤノン光沢紙」、「エコノミーフォト
ペーパー」の5種類のキヤノン純正写真用紙で、フィルム密閉型のアルバム
に入れて暗所に保存した場合、約100年間の保存性を実現します。


確かにプロフォトとスーパーフォトペーパーは格段にレベルが違う。
あと、確か?プロフォト・スーパーフォトペーパー=印画紙、
エコノミーペーパー=光沢紙

71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:02:43 ID:TMNQpQG7
実際両社とも一長一短あるのに、絶対的にどっちがいいなんて決めようなんて決め付けるのはナンセンス。
お客様のためとかいちいち押し付けがましいよ、結局自分の成績のためなんだから。
お金もらってるメーカーの商品を売るだけのことなのにプライベートの時間にまでこんなとこに来ちゃってお互いのメーカーけなし合ってさ。
時給いっぱいもらってるんだからお外で遊んできたらいいじゃない、その方が人生楽しいよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:25:56 ID:byuSidTD
キャノンみたいに「アルバム保存で100年」なんて今更言ってるのはチャンチャラおかしいよ。
インクの耐光性、耐ガス性が今より遥かに弱かった初期インクジェット時代から
アルバム保存なら100年前後の耐性があった。

キャノンはエプソンつよりんく登場で脅威を感じて
の苦肉の策として「アルバム保存100年」ってキャッチフレーズで
キャノンの決定的な弱点を世間で誤魔化そうとしたんだよ。


ほんと騙しのテクニックだけはキャノンは超一流だよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:37:07 ID:olstoBDu
そんなに色あせ色あせと言うのなら・・・。
染料のプリンタを売らないでね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:30:12 ID:e/pMCVSP
>>72みたいのを見ると笑いが止まらん。
PC雑誌でエプソンPM-G720とキヤノンiP3100の耐オゾンテストを行ったら
G720のほうが色があせたんだよなw


騙しのテクニック以前の問題だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:05:14 ID:TMNQpQG7
>>74
雑誌もお金もらってやってるんだからさ、常に公平な立場なわけじゃないんだよ。
使用する用紙の設定なんかでエプソンの不利な状況を作ってやってた可能性もあるでしょ。
「あくまでこういう状況が前提です」て言われると結果がどうあれ文句は言えない。
実際にエプソンのインクの耐久性のが低かったらもっと問題になってるでしょ。
雑誌の情報鵜呑みにして舞い上がるのもいいけど、もうちょっと冷静に考えようよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:41:35 ID:yeaHqN8g
>>74-75
 当然逆も考えられるよね。
 それでひっくり返る程度の話なんだから、どっちも大差ない、ってことで
良いんでない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:47:21 ID:QgGj2k9D
キヤノンヘルパーさんに質問です。
ネット上では「エプソン機は詰まりやすい」というのが半ば常識化していますが、
実際の店頭ではこのようなセールストークは聞いたことがありません。
インクコストがどうとか、保存性がどうとか、新機能どうとかよりも
「エプソンは詰まる、キヤノンは詰まらない」を主軸に据えて接客を行えば
簡単に客を取れると思うのですが、なぜこの様な便利な殺し文句を使わないのでしょうか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:02:10 ID:9b5j16na
勿論キヤノンもつm
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:21:27 ID:olstoBDu
>>77
エプソンの詰まりは尋常ではないですね。
実際に頻度が多い店頭デモ機でも詰まっていることがたまにあります。

ただ、けなし売りになるのでお客さんから言われない限り使っていません。
さすがにV630とかにはさらっと言うことがあります。

スポットエプソンヘルパーのけなし売りにむかつくことはよくありますが、インク詰まりの話をすれば、エプソン以外で即決はできますが、モラルとプライドでしょうね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:33:42 ID:Pp54/SOF
インクコストやテキスト印刷では平気でエプけなししてるのに何で?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:41:20 ID:ABVfpy9O
それは貶すのとは違うだろ
データ並べてこっちのがいいですよと言ってるだけじゃないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:51:50 ID:Pp54/SOF
比較はけなしとは違うのか。それとエプヘルパーのけなし売りの内容というのも聞きたいね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:25:10 ID:4nWrKxge
>>81
80じゃないが
エプソンPOPの21円(A890)とキヤノンPOPの14円(MP950)で
「エプソン高いんだ〜」って勘違いしているお客を知ってて訂正しないとかはあるよね

逆にエプソン6色、キヤノン7色って言ったら「じゃあインク多いとインク代高いよね〜」
って言うお客に「まぁフルセットで揃えるときに高くなりますね」とか言うときもあるし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:45:14 ID:5vy5r4kY
コストに関するカタログ表記でキヤノンが"ごまかし・騙し"ていた歴史は長い。

・エプソン一体型、キヤノン独立型時代
エプソンは標準データ使用。
キヤノンは独立型のメリットが生かせるように、一面黄色ひまわりとか、8割方青空とかのサンプルを使用。
結果、キヤノンの方が表記上は安かった → 公機関の調査でエプソンの方が安いと公表された


・エプソン、キヤノン独立型時代(測定方法は非統一)
エプソンは税込み、用紙込み、小数点以下まで表記
キヤノンは税抜き、用紙抜き、小数点以下非表記。しかもエプソンと比べ、見るからにコストが安く済みそうな薄いサンプルを使用。
インクしか入っていないからキヤノンの方が圧倒的に安く表記された → インターネットで同じ条件での測定ではエプソンが安いと公表された


・エプソンキヤノン独立型時代(測定方法は統一)
エプソンは統一データにサンプルを変えただけで、これまでとほとんど変わらず。
キヤノンはこれまで使用していた用紙(プロフォト)を参考表示に変え、ランクを落とした用紙(スーパーフォト)にてコスト表記。*保存性が落ちるなどの説明は一切無し

明らかに会社ぐるみで"ごまかそう"という姿勢でこれまでやって来ている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:20:21 ID:msnlbEBz
もりあがっていたぽ。
>84
しょうがないといえば、しょうがない。データー的には嘘じゃない。
あとは一般的なモラルの問題だよ。
前モデルMP500は、インク代一番やすいんですよ。8円です。
写真4Cでもきれいです。てやってた。ランニングコスト重要ですよ。
個々の客の判断だから難しいね。6c使って客が4cいけないし。
初めてプリンタ買う買う客なら4cでもきれいだし。年賀状しかやんない
なら安いやつでいいし。
悩むなら、600か820うっとけ〜てなるよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:20:49 ID:DEZN6Xv+
なんでここまで必死か分からないけど2001年9月までエプソンは
キヤノンの独立型インクを否定して一体型インクの経済性の良さを説いていたのに
2001の10月にPM-950Cを出した途端、それまでボロ糞にけなしていた
独立型を急に褒めだした実績があるからなぁ。過去に言った事を全て忘れたかのように。

あっ、そうそう、ユーザーがHP見ても中々分からないような所にこっそり修理のお知らせを
表示するのはやめてほしいですね。これではお知らせの意味が無いですよ。

2006/01/11
インク交換後または、クリーニングをくり返し実施しても印刷ができない<PX-V700、CC-600PX>
ttp://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002125

2006/08/17
プリントヘッドクリーニング操作を行っても、ノズルチェックパターンが正常に印刷できない<PX-A550>
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002429

カラーインクジェットプリンタ 「エプソン カラリオ PM-950C/PM-4000PX」で故障発生のお客様へ(4月1日更新)
ttp://www.epson.jp/osirase/osirase00_3.html

87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:30:32 ID:ABVfpy9O
要は客観か主観かってことじゃないのかなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:17:43 ID:lrb9H7W3
エプが一体型の頃は
年賀状を何百枚もプリントすると
同じ色ばかり減って他の色がもったいないですよね
っていえば大抵Cに転んだもんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:25:39 ID:4nWrKxge
今は一体型=コスト高いで間違いじゃないよな
今の一体型のインクは殆どがヘッド一体型でもあるから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:55:33 ID:msnlbEBz
>89
つまるよりまし
9177:2006/10/25(水) 22:28:15 ID:QgGj2k9D
結論としては
・エプソンヘルパーはけなし売りをする。
・キヤノンヘルパーはモラルとプライドが高く、けなし売りとかしない。
・しかしキヤノン自体は昔からごまかしに近いことをやっていてモラルが低い。
>>86が一番必死だな

ということですか。
店頭で見る限りではどっちのヘルパーさんも大差ない気がするんだけどなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:03:40 ID:1H9pLn7a
>>インターネットで同じ条件での測定ではエプソンが安いと公表された
信憑性の低い試験データ


あと秀華うぜーよ
93どうでもいい:2006/10/26(木) 09:17:13 ID:7SwR4oVu
用途分けて使うという人ならコストは重要かもしらんが、
前面カセットがあって見た目スッキリに見えるか、EPSON COLORが使いたいのか、そのほうが重要じゃね?
インクコストなんて使い方で決まるからメーカーコストは判断する材料にならんといえば、フェアーだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:23:56 ID:EgH0a6zw

※初めてこのスレを閲覧された方へ

このスレは脳内でヘルパーになりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい


95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:41:23 ID:CboadRaR
キヤノンのインクコストってインデックスみたいな写真で算出してるから実際L版いっぱいに印刷してるわけじゃないと思うんだけど。
それはどうなの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:22:33 ID:AoWeXUin
秀華って何?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:34:54 ID:dNTSFLpV
んで、キヤノンはこれまでも、そして今も消費者を騙し続けているということでオーケー?

反論出ないようだし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:29:10 ID:UwfI2/g/
んで、【自主規制】はこれまでも、そして今も消費者を騙し続けているということでオーケー?

反論出ないようだし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:35:11 ID:jbQ+ygUd
・インク詰まりを計算に入れないコスト計算
キヤノンのインク詰まりや自動クリーニングのインク使用量と比べたら段違い。
エプソンは実際に印刷で使ったインク使用量よりもメンテナンスで使ったインクの方が多い。

・モノクロ印字速度・コストを隠した表記
「文字印刷が早いのはどれ?」「L判はエプソンの方が早いから、エプソンの方が早い。」
「インク代が安いのが欲しい。」「用紙込みで見てください。あまり変わらないですよね。なくなった色だけ交換できるから、関係ないですよ。」

・キヤノン5色を全否定。
G7××系よりも画質がいいのに関わらず「4色だから…」
その狂った発色をやめてから言ってください。

キヤノンはごまかしているのは間違いないが、客を騙してるのはエプソンだろ。w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:56:08 ID:iHAelEYH
>キヤノンのインク詰まり

キヤノンでインク詰まりなんて言ったらエプソンはどうなるよ。
印刷できないぞw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:52:41 ID:UwfI2/g/
888 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/26(木) 10:35:19
 【松本】セイコーエプソンは25日、半導体製造子会社の野洲セミコンダクター(滋賀県
野洲市、YSC)を2007年3月に解散、工場や設備など事業資産をオムロンに売却すると
発表した。エプソンは半導体製造の拠点が分散しており、売却で生産を効率化する。
オムロンは半導体関連事業の拡大につなげる。

 YSCは8インチウエハーを月間8000枚製造。06年3月期の売上高は約100億円。売却額は
4万2000平方メートルの敷地と工場、設備を含めて50億円前後とみられる。209人の従業員は
「人員計画上必要になれば優先的に受け入れる」(オムロン)ほか、エプソンも一部人員を
再雇用する。エプソンの半導体事業の売上高は約1026億円(06年3月期)。YSCのほか、
長野県と山形県に半導体の製造拠点を持つ。半導体事業は固定費負担が重く収益低下の
一因となっている。 [2006年10月26日/日経産業新聞]




889 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/26(木) 10:37:24
2期連続赤字の隠蔽か
しかも分からないようにリストラなんてすげーな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:38:17 ID:kKY2TXZh
ttp://bcnranking.jp/pickup/08-00010733.html

MP460ばかり出してしまう私はへたれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:20:21 ID:xgtctHUv
>102
自分がそれがいいと思っていればいいんじゃない。
でもそれで店や営業にいわれないの?高いのうれって。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:47:58 ID:lx4paZJ8
>>103
いや、MP600押しでやってるんだけどね
店の人優しいから
売れ筋はMP600>MP460>MP810>MP510>MP960かな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:27:22 ID:wksk9mc9
>>99
>・インク詰まりを計算に入れないコスト計算
あなたの言うクリーニングを考慮に入れたコスト計算とやらを出してください。
>キヤノンのインク詰まりや自動クリーニングのインク使用量と比べたら段違い。
証拠を出してください。
某WEBサイトで電源投入時のクリーニング消費が多く、
4色なのに6色よりもコスト高と証明されたのはキヤノンでしょ。


>・モノクロ印字速度・コストを隠した表記
それらを出せと決まっていれば問題だけど、出す出さないはメーカーの自由。
「文書印刷が早いものは?」 
→ モノクロ印刷は早いけど、カラー印刷は遅くなる。また両面だと異常に遅くなる。
   このことは説明しているの?
  「L判はエプソンの方が早いから、エプソンの方が早い。」
   こんなこと言っているやつ、またそんな書き込みは初めて見た、聞いた。

「インク代が安いのが欲しい。」
→ こんな質問してくるのは100人中何人。
   大概「消耗品代は?」「写真一枚いくら?」と聞いてくるけどな。
   大体、純正用紙使ってコスト計算しているのに、それを出さないメーカーの方がおかしい。


>・キヤノン5色を全否定。
>G7××系よりも画質がいいのに関わらず「4色だから…」
キミの主観だね。がんばって。


そんな重箱の隅をつつくしかエプソン批判できないのか?
あなたが言っているような内容であれば、数知れずキヤノンの方が多いんだからさ。
>>84に対する反論は無し?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:02:38 ID:FSqyuN/Q
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:01:29 ID:JH8Z4CZZ
hpやレックスのこともかたりあってあげてください
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:55:34 ID:twvwQsty
>>105
横レス失礼。

今の話題とは少し違うけど、これについてはどう考えてるの?

インク代の半分弱は毎回捨てるために払っている件について
ttp://www.urban.ne.jp/home/simtrick/Macintosh/mac23/

これ見た時、自分は一体型のインク(PM-900C)でしたが興味本位で無く
なったはずのインクタンクを分解してみたらまだ大量に残っていました。

またお店のカートリッジ回収ボックスに捨ててあった32系他の独立インクも
同じく十数個分解しましたが、やはり半分近くは残ってましたね。

サードパーティー製のインクを使えないようにするためとはいえ、これは
やり過ぎなのでは?これって明らかにお客を騙してますよね?

この辺をコスト計算に加えると、エプソンさんのインクコストは恐ろしく
高くなりますよ?これも「出す出さないはメーカーの自由」と言い張るの
なら、もう何も言いませんが、他社批判をする前にまず自社の体質を改善
することの方が常識で考えて先に行うべきだと思いますけど。

あとついでに32系のインクタンクって何のためにあんな迷路みたいな構造に
してるんですか?あれもタンクの中にインクがなみなみとお客に錯覚させる
ためのモノとしか、私には見えないんですが。

これで更に半分は捨てるために払ってるんですから、インク代が高くて
当然ですね。これらは「会社ぐるみで"ごまかそう"という姿勢」には
ならないんですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:43:07 ID:anNOB+qr
さんざん語り尽くされたネタをまだ言ってる奴いたんだ。

・カートリッジに残っているインクは印刷コスト計算に含まれていない
・キヤノンカートリッジのスポンジ部分にしみこんでいるインクに気がついていない

インクを残して使えなくするのはヘッド保護のため
迷路みたいな構造はインクの流量を調整するため

後はこの板のスレを半年ぐらいROMっていることをオススメする
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:13:30 ID:2DSORxYk
話をそらしているだけ。

わかっててエプソン批判ネタを書いて、>>84を隠そうとしている。
エプソンからはきっちり反論するけど、キヤノンからの反論は一切ないね。
お返しのエプソン批判するだけ。

つまりエプソン批判ネタは、エプソンが理由あってやっていること。
キヤノン批判ネタは、本当に批判されるべき「ごまかし、騙し」ということかね。


お返し批判ではなく、反論をきっちりお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:45:34 ID:GGxDWI5w
誤魔化し逸らし騙しと言えば糞コテの● ◆EPSON/KKmsえぷそんは何時になったらプリンタ買うんだ?
こいつ口先ばっかで何も買わないくせに人のプリンタにはケチつけてるんだよなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:32:09 ID:KXMK3WYw
>84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:45:14 ID:5vy5r4kY
>コストに関するカタログ表記でキヤノンが"ごまかし・騙し"ていた歴史は長い。

>・エプソン一体型、キヤノン独立型時代
>.エプソンは標準データ使用。
>キヤノンは独立型のメリットが生かせるように、一面黄色ひまわりとか、8割方青空とかのサンプルを使用。
>結果、キヤノンの方が表記上は安かった → 公機関の調査でエプソンの方が安いと公表された
独立型が有利なのは周知、エプソンこそ写真サンプルの色をいじっている
6色4色比較サンプルは、キヤノンの表現領域外にレタッチした画像データ
エプソンが安いと発表したのは公機関ではない、辞書を引け低学歴

>・エプソン、キヤノン独立型時代(測定方法は非統一)
>エプソンは税込み、用紙込み、小数点以下まで表記
>キヤノンは税抜き、用紙抜き、小数点以下非表記。しかもエプソンと比べ、見るからにコストが安く済みそうな薄いサンプルを使用。
>インクしか入っていないからキヤノンの方が圧倒的に安く表記された → インターネットで同じ条件での測定ではエプソンが安いと公表された
サンプルに関してはどっちもどっち
用紙はユーザーに選択権がある
インターネットの測定条件は一般家庭の使用条件と異なり、記者が公平な立場かも怪しい

>・エプソンキヤノン独立型時代(測定方法は統一)
>エプソンは統一データにサンプルを変えただけで、これまでとほとんど変わらず。
>キヤノンはこれまで使用していた用紙(プロフォト)を参考表示に変え、ランクを落とした用紙(スーパーフォト)にてコスト表記。*保存性が落ちるなどの説明は一切無し
写真コストに含める写真用紙は「メーカーが写真画質と認めるもの」であり、耐久性は問われていない
むしろ実際の空気中成分に含まれているNOx、SOx、などを無視してオゾンだけの耐性を表示して
キヤノンより長持ちとぶっこくエプソンこそいかがなものか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:00:13 ID:ikmw/98o
俺は青ヘル

今日、SYOEIキチに寝返ったぜ!!
大治郎だけど、よろしく!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:07:44 ID:X+00/397
>>113
アッー!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:40:57 ID:7wmtpV8L
オゾン層破壊ではフロンガスなどと共にNOxが一役買っている。
つまり、NOxはオゾンで分解されている。
よってオゾンとNOxの混合気体で試験するのは、他のガスよりずっと酸化力の高いオゾンの効力を弱めている。

って言っちゃ駄目?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:54:34 ID:hHWWYvkl
色あせしたらもう一度プリントしたらええやん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:00:58 ID:X+00/397
>つまり、NOxはオゾンで分解されている。
されてねーよwww
NOxがオゾンと反応した場合の生成物はNO2、これもNOxだよ
酸化剤のオゾンとNOx、SOxが共存している場合、NO2とSO2は安定して存在する

あと日本語で
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:11:35 ID:7wmtpV8L
NO+O3 → NO2+O2
2NO2+O3 → N2O5+O2
2NO+O2 → 2NO2
N2O5はきわめて水に溶けやすい性質を持ちます。

って書いてあったけど通常の条件下では安定しているの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:24:38 ID:X+00/397
五酸化窒素は濃硝酸を十酸化四リンによる脱水で生成され、NO2のオゾンによる酸化では生成されない
ちなみに五酸化窒素はオゾンより強い酸化剤
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:09:55 ID:U5GomSJ5
>>113
SHOEIじゃなくて?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:51:22 ID:7wmtpV8L
>>119
ふーん。しかしよく考えたら加速試験装置にかけたら濃度一定に調整されるわな、
といまごろ思いついた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:59:08 ID:X+00/397
>>121
調整されるっていうか平衡状態だからね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:31:29 ID:hgCdoTr9
エプソンが一番最初に空気に触れる状態での保存性(耐オゾン性)の
測定条件を提示したのに

後から出てきたキャノンがなぜ比較しにくい混合ガスという
曖昧な測定方法をとったのか、その意図が全くわからない。

測定条件が全然違うじゃん。キャノンは耐オゾンを測定した上で、
混合ガスも同時表記するならまだわかるけど。

インクジェットの染料インクの色褪せってオゾンが最大の要因なわけで
しょ。オゾンより遥かに弱い他のガスで希釈されてもなあって思うわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:15:35 ID:Acd4AlMx
>>123
青ヘルの方ですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:46:47 ID:X+00/397
>>123
希釈は大きな間違い
エプソンの加速試験はオゾンガス100%で測定してるわけではない、1〜10ppm
キヤノンは実際に何%の濃度か共に公表されてないが、大気中濃度の100倍
大気中には0.005〜0.01ppmのオゾンが含まれるので
少なくともオゾン0.5ppm+窒素酸化物9.5ppm+硫黄酸化物0.17ppm
エプソンは幅がありすぎ、キヤノンは基準が不明確
またキヤノンはシミュレーションしているのに対して、エプソンはシュミレーションしている

あとオゾンは放置すると自然分解で酸素になるから、加速試験中の濃度変化をモニターしてないと本当の耐久性は分からない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:54:03 ID:AQ8CS8Ve
インク盗みまくってるんだけどばれないよな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:36:50 ID:N2wJ2xwr
>>112
独立型が有利なのが周知?
だったらなぜキヤノンはそんな色が偏ったサンプルを使ったの?
キヤノン自身も一体型に負けると思ってたからでしょ。

エプソンの4色6色の比較サンプルはキヤノンの表現領域外のサンプル?
「4色で6色出せます」とか言いながら他社に表現できて、キヤノンでは表現できない色なんてあるんだ。

公機関でないのは失礼。でもあなたが知っていたように、当時割と公に知れるぐらいに公表された事実。

"サンプルに関してはどっちもどっち"の意味が? サンプルの何がどっちもどっちなのか?
少なくとも"薄さ"については、一目瞭然で「キヤノンが薄い」と分かる。

"用紙はユーザーに選択権がある"というのは同意。が、メーカーが選択権があるからといって、実際にコスト測定した用紙を外して記載する理由がわからない。
わざわざカタログスペックを落とすことを推奨しているようなもの。
もしメーカーとしてそれでも良いというのであれば、互換や詰め替えなんかで、ユーザーに選択権のあるインクコストも記載できない。

耐久性は問われない?
耐久性は問われないだろうけど、メーカーとしての姿勢は問われるよ。
・統一基準になったとたん用紙品質を下げた。
・カタログでうたうスペックが実現出来ない
恐らくこのことはヘルパーや店員すら知らないでしょ。
ヘルパーや店員は間違いなく「保存性は10年で、コストは〇円(スーパーフォト)」と説明する。
つまり知らず知らずにお客にウソをつかせる。表記上の基準ではなく、モラルの問題。

空気耐久性はオゾンが一番の原因と最初に唱え、それで測定したエプソン。
その提唱を無視して混合ガスで測定したキヤノン。
最初に提唱した側が信憑性あるよね。だってそれが正しく無いなら、それを提唱する前に混合ガスで耐久性のあるインクを開発すれば良いだけだし。
逆に、エプソン後、わずか1年でエプソン並の耐久性をもたしたとして、基準を変えて出してきた方は、本当に開発したの?と疑いたくなるよね。
インクを開発して、色を開発して、ドライバを開発して、とてもとても・・・
エプソンだって、つよインク200に上げるのに3年ほどかかったのにね。

人を低学歴とおっしゃいますが、
学歴だとか、売上だとか、そんなものを基準にものごとを判断するから、キヤノンのそんな"ごまかし・騙し"を黙殺できるんですかね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:37:14 ID:uOdkgcUS
>>126
店の奴じゃなきゃバレないでしょ、程度問題だと思うが。
前入ってたCヘルは持って帰ってたな。

俺は使ってるプリンタがCなのでEのインクもらっても(ry
旧機種のインク(32や35)がかなり残ってる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:52:35 ID:fRbrW2k+
エプソン販売のヘルパーはID買えて来やがったか。
エプソン販売のヘルパーはキヤノンを異常に憎ましむ教育を受けているってことでOK?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:55:44 ID:uOdkgcUS
つ 鏡
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:47:04 ID:Qs3od72h
>ID買えて

ぷっ ID買えてってどういう意味だろう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:49:31 ID:fRbrW2k+
>>130
別に俺はエプソンを異常に憎んでるわけじゃないし。
それとも、キヤノンを異常に憎んでいるエプソンヘルパーを批判したらいけないって意味?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:58:07 ID:X+00/397
>>127
お前めんどくさいやつだな
キヤノンの就職試験にでも落ちたのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:14:08 ID:8rcRfqtq
混合気体の試験装置はよく知らないが、オゾンの加速試験装置は販売されており、
エプソンの基準値はその試験装置のスペックに合わせた形だと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:55:07 ID:6pXuwAYX
このスレ『千葉臭い』な
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:45:18 ID:uOdkgcUS
>>132
その書き方だとあんたも五十歩百歩d(ry
詭弁のガイドラインのこの辺とか

4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
11.レッテル貼りをする
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 19:58:28 ID:X+00/397
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:08:22 ID:ubJDigih
ようは、キヤノンのプロフォト用紙がしょぼwすぎ。ブランド至上主義はわるいと
思わんがそれでいいのはファッション・化粧品業界くらい・・・とおれちゃんは思う。
株主至上主義のいきすぎた企業は個人的は嫌いだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:12:32 ID:7wmtpV8L
ショボ過ぎかどうかは知らないが高杉なのは間違いないだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 20:22:32 ID:X+00/397
>>138
つサムスン
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:18:49 ID:ked7/z6N
>>136
お前にもすべて当てはまるなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:16:48 ID:ErgcBRnH
>>115
>つまり、NOxはオゾンで分解されている
逆、オゾンがNOxで分解されている、だろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:26:14 ID:HvD638tb
ヤ○ダに入ってんだけどip7500が殆ど入ってこないのは何故?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:30:19 ID:Q99JaqVy
オラ青ヘルだす。

ヘルパー同士は香ばしくあるのがいいな。
俺も各店舗に行くけど
なんか和んでしまって、なんていうかなぁ〜。
「てっめ〜、赤か!俺は青だ!負けねー。どけ俺の客だ!!」
と、極論ではあるがそんな雰囲気になってみたいもんだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 00:33:53 ID:8SMV1BRC
>>144
おまいさんが>>127みたいな考え方をしちゃう人間になればいい
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 11:39:38 ID:8SMV1BRC
>>オゾンがNOxで分解されている

テラワロスwwwwwwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:09:03 ID:36e2PxMF
>143
ip7500w売れてるよね、客注でとってるよ。
4300実売+2000円くらいでかえるんだもん。
入荷しないのは、キヤノン営業が巡回に来る店ならすぐ入荷するよ。
土日でプリンター100台うれる店なら。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:12:40 ID:36e2PxMF
>143
そういえば5月の連休、500欠品在庫切れする店はいって、500を
客注でとるか、800売りまくりか、890にながすか・・・の店あったなあ
149143:2006/10/31(火) 22:31:31 ID:tp3rMdaW
まあ、8600とか6600とか在庫一掃のチャンスなんだけどさw

しかし、サッカーとかぶどうとか風船とか
無闇に増やすのやめてほすい
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 11:28:57 ID:CK9X4XoP
>>127









"


"






















どこを読めばいい?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:48:43 ID:rnlyAVaS
全部読んで、反論する、賛同する、のいずれか。でしょ?
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 23:56:35 ID:CK9X4XoP
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:46:18 ID:/WdlXsoQ
7500が18000円
5200が22800円
どっち買おうか
無線ラン欲しいけど画質が・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:42:16 ID:N3+RGXse
だれか青の画像サンプルデータくれ。なくしちまった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:41:10 ID:7HWjG8nb
>>154
キヤノンのプリンタで出すと不自然に色が薄くなる彼岸花入ってる奴?
中部は名古屋に研修に行ったときにそれ渡されたけどな。ひょとして全国共通?

赤プリンタで出すと不自然な位色が変になるから使ってないけどな、俺は。
メーカー主導で客を騙したくないから自前のメモリー使って写真を出してるし
比較もしてない。比較出すと雰囲気悪くなるからね。
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 23:53:05 ID:5KVGKeuE
地域ごとじゃないのか?
PhotoShopで色領域いじってあるだけだから、自分で色設定いじれw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:57:29 ID:N3+RGXse
>>155
そこまで覚えてないけど写真22枚にPIFフレームいくつかと動画2つ入ってたわ。
まぁ256だし弁償でも小額だからいいか。
158名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 08:25:42 ID:z2LAZZrD
サンプルを貰ってなかった事にすれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:08:25 ID:Ap5ctMSD
色々言い訳してるけど、結局、エプソンで出るけど、キヤノンでは出ない色があるのは"事実"なんだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 23:02:52 ID:z2LAZZrD
逆もまた然り
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:28:16 ID:Qb8Q4YEF
iP4300とMP600って写真かなり綺麗になったね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:35:23 ID:gYx0obED
色々言い訳してるけど、結局、キヤノンはインクが詰まらないけど、エプソンはインクが詰まる事は"事実"なんだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:23:32 ID:oRDcTHbo
>>162
それしか言わないね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:29:47 ID:13Q3+UTQ
一年ぶりに仕事したけど、超ベテランのムキャノキチにかっちゃったよー
いえーい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 06:18:38 ID:hIqxr0Gg
きのう昼前にヨドバシ本店に複合機買いに行ったけど、
ヘルパーと店員がウジャウジャいて、立ち止まったら捕まえる!みたいな雰囲気だったから、
立ち止まって見ることもできずにくるくるまわるばっかりで選べなかった。
ヨドバシの店員ならいいけど、よく見るとヨドバシのハッピの下にキャノンの赤い生地が見えたりエプソンの青いシャツが見えたり。
そんな人に捕まったら、他社との比較できないもんね。
結局別の店で買った。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 06:22:49 ID:hIqxr0Gg
あれ、ヘルパーとメーカーからの店員もどきは違うのか。
できればあのメーカー店員はやめてもらいたい。
となりにあるプリンタを指さしてこれは?と質問しただけで、「他社さんのは知りません」とか
言うんだから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:46:42 ID:Km9mlHwX
そんなこと言うやつ信じられないな。俺はキヤノンだけど最終的にはお客さんに判断をゆだねる。お客さんが一番大切!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:06:13 ID:2R7wTDPo
ぶっちゃけ俺は青だ赤だの事より
「エコのインクどれ?」とか「詰め替えどれがいいの?」のほうが気にかかる
実際プリンタ売るよりインクで利益出してるのでエコ潰しのほうが闘志萌える
じゃなくて燃える。色合いや品質に保証やアフターの説明をしてるのだが
おまいらまさか即答でご丁寧にエコだのの適合商品を探してあげたりしてないだろうな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:13:23 ID:SfzYs7TP
純正の在庫がない場合は仕方ナス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:24:12 ID:kAsa6ZwI
>>168
保証の話はしてるけど、画質とかはどれくらい劣るの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:52:40 ID:wQ8meUsh
>>169
在庫無くなるの?大型店なんだろうな、ちょっと羨ましい
>>170
最近は変わらなくなってきた感じがするね。
昔のプリントサンプルはハッキリ違ってたけど最近のサンプルは解らない
大量に刷ってこの画像なら良いという写真を選んでるのだろうけれどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:06:57 ID:5TKXfh4I
一日に一回は致命的なミスをする私が着ましたよ
すでに二回店変えられました

何回で首になるのでしょう?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:51:38 ID:ZCmcs0p3
キャノンの複合機見に行ったら、普通紙コピーのサンプルが、
ヤバイくらい汚かったので驚いた。あれは、客がその場でコピーボタン押したものかな。
なんかガッカリして、HPを買ってしまった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:37:04 ID:85uI7BL9
>>173
赤ヘルなのにHP党の俺がきましたよ

>>172
致命的なミスとは?
機種渡し間違いとか下位機種では未対応機能を「できます」と言っちゃうとか?
気にするな、次から解らない事は説明時にカタログ確認して答えて受注時にはキチンとメモ取って在庫取りに行けばいいさ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:26:41 ID:1dY021dx
プリンタヘルパーなんてwちっちゃくてかわいいw小娘がちょい色気だして
そっこwで、おじちゃんこれおすすめてwてMP600wで0K。
まずカメラじじい=ほんとうのじいさん、以外はエプにはいかない。
けらけら。かわいい小娘いるキヤノンの勝ち。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:20:02 ID:1dY021dx
青ヘルw往けめん、赤ヘル小娘で、つきあうwパタンあるけど、その逆ないよね。
むさいおとこと・おんな=青へる、まれに行けめん、かわいい小娘いる赤ヘルだね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:22:32 ID:1dY021dx
ネットのブロ具日記みても、小娘は、赤へるだもんね。ぶろぐ写真みても
これwくいたいと思う、ぶらざーへるでした。キヤノンのかちいだね。
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 23:22:47 ID:GMEQQPe8
日本語で
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:29:04 ID:Mgnb4sM7
消えてくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:54:12 ID:21HQPwRW
>>175->>177
大丈夫か?相当病んでるな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:00:27 ID:32gxgv6u
ヤフーヘルパーの方がかわいいべ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:28:27 ID:9pPa+dW7
青ヘルって商戦時期だけは
キャンギャルみたいなねーちゃん雇ってなかったっけ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:53:34 ID:2xiv/WiW
あなたたちは、イケメンなんですか?違うでしょ?がっかりだなあ。
どうせなら顔のいい男から買いたい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:05:45 ID:78EMfqYC
MP600の普通紙コピーの汚さは異常だな
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/09(木) 15:10:17 ID:T1CnfpqJ
そこで赤美女の私が登場ですよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:10:18 ID:Mgnb4sM7
俺は相当のイケメンだけどね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:23:49 ID:21HQPwRW
仲の良い青ヘルパーが「パクリオプリンタ・EPTON」とか
「パクリオ本生EPTON」というAVを発見して持ってきた

中学生みたいにみんなで回して見たが随所にEPSONそっくりロゴや
「白インク」だの「ドキレイ」だのの台詞が入っていた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:24:21 ID:YXqaNVYg
>>187
ネタかと思って調べたら本当にあってワロタ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:59:10 ID:78EMfqYC
誰が得するんだこのAVは
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:21:24 ID:IJ7Hma+r
>>188
ヘルパーの俺の感想は、AVとしてはどうかと思うがネタとしてよかった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:26:48 ID:rejO7mER
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:56:48 ID:IJ7Hma+r
>>191
それだね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:04:40 ID:2irb1RtO
考えた奴、青の元関係者とかか?w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:08:05 ID:Mu+S3nsP
HP見てる俺に声かけてきてMPシリーズのほうへ連れて行こうとする赤い店員。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:23:55 ID:0Saw1bKt
当たり前じゃん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:51:39 ID:lqQtGdMp
まあ、青い店員とか黒い店員だと不味いよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:56:00 ID:r6mVdGmQ
っていうかもうすぐ年賀状シーズンだが
俺は葉書は出さないので正直この時期だからと
特別にプリンタを必要としないのだが
世間様は今年もワンサカ買いに来るのかな?

正直毎年年賀状しか刷らないのにヘッド詰まって買いに来た客を見ると
本音は「お客様にはこちらが最適です」とZ735をサッサと渡して
会計済ませたくなる時がある。
っていうかぶっちゃけ年賀状しか刷らない爺さんにはZ735や
カシオの葉書プリンタで良い気がする。(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:22:53 ID:nysxStkN
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:55:22 ID:hy12ZpcE
世間様はやっぱり年賀状用途でわんさか買いに来る人が多いよ。
年賀状しか印刷しないって人は症状聞くとだいたいヘッド
詰まらせてんだよな。
そのくせ「買ってから数えるほど使ってないのに!」って言う。
だから詰まるんだよ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:18:26 ID:r6mVdGmQ
>>199
わかる!しかし、そう“不満”を言うだけなら良いが
クリスマス過ぎた頃に来て「年賀状が間に合うように保証適応で修理しろ」だの
「1年以内だから新品交換しろ」とか言い出すお客さんもいるから厄介なんだよね。

いつも「使わなくても月に一度は電源入れてやってください」と言ってるが無駄だな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:36:12 ID:lWZR2Stu
だってジジババは、使わないときはコンセント抜いてんだもん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:48:31 ID:fw5pAQU0
この前ヘッド詰まりのお客さんがきたけど
使わない間インク抜いてたって…
そりゃ詰まりますよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:47:45 ID:2NRaBM5O
くぁwせdrftgyふじこ藤雄・Alp;@:「」


って、印刷された紙が出てた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:10:15 ID:TXGu8aP+
地域によっては年末修理で揉めるらしいね。

半ばゴネ得狙いの客もいるらしく旧モデルが無いのを承知で
1年経過してない事を理由に「あわよくばニューモデルに交換」
を狙い新品交換を要求してくる奴もいる。
忙しくて人がいなくても絶対受けちゃいけないんだが
馬鹿みたいに返品切って対応する店もあるだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:41:01 ID:tlUhoJbK
いいなそれ。
うちのiP4200がもうすぐ1年になるからちょっと紙送り系に細工して
ゴネたらiP4300になるかな〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:02:17 ID:vjtQsvTA
>>205
人ならやめれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:35:37 ID:rzvrUzPO
チョンならおk
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:12:06 ID:1hJRJaqg
10月のはじめに新製品の品出しのバイトをしたのですが、
今日来た給与明細にその日の分がカウントされていませんでした
品出しでも報告書を書かなければ、給与も出ないものなのでしょうか?
ちなみにキヤノンです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:06:44 ID:C/9NkFl/
>>208
派遣に電話するところからはじめようか。
こんなところに書き込んだところで解決はしない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:35:04 ID:Nnk52PjX
V630さいこw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:00:40 ID:T9Y+xOfE
>>208
販売じゃないから販売報告書はいらんが就業報告書は必要だろ、普通。

就業報告書を書かないで、どうやって働いたことを証明するんだ?
212208:2006/11/14(火) 09:13:43 ID:ikJeJAIZ
就業報告書のことは聞いていません
存在するのですか
前に手伝ったときは社員の人がつけといてくれるといったので
今回も同じかと思っていたのですが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:33:09 ID:9oxMPHOU
こんなところに書かずに派遣に電話しろよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 14:55:20 ID:jYKOV/HP
>>208みたいなカキコのせいでキヤノキチDQNって言われてるのわかった希ガス
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:33:45 ID:NfER07fs
>>208
まず直採用は営業さんへ、派遣なら派遣会社へと思う

直採用は就業報告書が所謂タイムカードと同じ形式だから言わずもがな
もし派遣スタッフなら派遣会社のタイムシートってのがあるでしょ?
それ提出しなきゃ経理に働いた情報行きません、つまり給料でないよ。

就業報告書を知らないってコトは、今まで派遣かMJの営業さんが
報告書を見て打ち込んで提出してくれてたんでないかい?良い担当さんだなと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:30:15 ID:D7V7Tco5
プリンタヘルパがんばw
きょうさ、平日Kずいったらw4000pxの在庫をなんもわかんないおやじの客にうってたぜ。
たしかにやすいけどさ。土日に青赤へるいたららw5000か4500うるさ。
おいら、そのおやじの前に4500あるの?て聞いたらipデスカ?て
いわれた・・・ほっといてくれたら・・・そのおやじのおれがプリンタ接客してやったのに・・・
たぶん普通紙に印刷したくて家庭用で・・・在庫処分で安いから4000pxかった
と思う。だったら、使いこなせない4000pxがなく。
プリンタヘルパーて意外とすごいなあ・・・て思うけど、しらないくせに
接客くる店員は罪。
うれてる店ならPCへるぱー平日でもまあ普通に接客できるし。
えー3、ふつうにうるなら、5000か4500か3700にしとけwよ
わかんないだろうし。プリンタへるでも初心者じゃわかんないしね。
もと青へるがえーさん・・・かおうかなあwていって店での感想だが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:35:30 ID:D7V7Tco5
とにかく、わかんねwくせにwwさ
ぷりんたーに接客くる他ヘルパー・・・
わかってるならいいが・・・
特にえー3に関しては客がめちゃいそいでるか、指名買いする
意外は、ベテランの赤青へるいる以外にるなよ
ばかwwwて
おもった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:46:17 ID:2vwf482i
何を書いてるのかよく分からない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:36:39 ID:bGPBtyUd
日本語でおk
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:03:30 ID:+UhdQOIY
>>216-217
ばかwwwて
おもった
221211:2006/11/20(月) 06:23:06 ID:xD6xePul
>>212
直契約にしろ派遣にしろ、これまで就業報告書とかタイムカードだとかが
何も無いことに疑問は無かったの?

「聞いてない」とか「言われていない」とかじゃなくて、働く前に自分から
確認したらええやん。何も無ければ自分から聞くやろ、普通。

>>215
派遣かMJかは知らんけど、担当営業が変に甘やかし過ぎだと思う。
普通はそんなことまでしてくれんよ。212も営業を頼り過ぎ。

自分のことぐらい、しっかりと自分で管理するべきだと思うが...。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:58:37 ID:RwpwhD88
俺もメール送信用の販売報告書しかもらってないが…
別に就業報告書があるのか?
販売店に挨拶に行ったときも交通費とかは形態のメールで担当に送ってたし
今度聞いてみる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:35:11 ID:ASFYTEQ5
a0heruuzai
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:26:22 ID:WXPzZQU6
あのさエプソンのサンプルってとてもいいよね?
五色で綺麗とかいいずらいね

なんかいいてないかな?

エイデンとヤマダってどっちがやりやすいですか?

教えて先輩?
225名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 01:33:20 ID:Z6Uetd5R
>>224
中部地区の恥をさらすなカス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:39:17 ID:4QNQq97g
>>224
リアルで頭悪そうだな。
ヘルパーに向いてないと思うぜ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:34:11 ID:TwepjFuo
エイデンで住処がわかるな
エプソン天国だしな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:00:36 ID:DD7QQThB
エプ950て性能いいの?
ヤマダで在庫処分でうってるけど?ちなみに920ユーザーで普段使いがほしい。
MP600とまよってる。
229名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:17:58 ID:Z6Uetd5R
エプソンのPMA950買うくらいならPMA890で十分だと思うんだが
920ってPX-G920か?
なら普段使い用はMP600かMP810でいいと思う
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:45:08 ID:L+SC7ULU
普段使いと分けた結果、利用間隔が空いちゃってインク詰まりが酷くなったりしてw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:54:16 ID:mPN26Pe7
ごめん質問に答えて?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:04:18 ID:8wg29aCG
普段使いなら段違いにMP600の方がよい
233名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 23:10:12 ID:Z6Uetd5R
>>232
普段の用途が何かもわからないのに、MP600とMP810を比較して
段違いにMP600が良いとする根拠は?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:47:30 ID:lfH5tIbk
名古屋の青の汚さは異常
あっちの赤の人このスレにいる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:25:52 ID:KSE0+139
3社共に言えるが、無駄に販促品や販促費つぎ込むなと言いたい
レックスを見習えレックスを(笑)ビックにすら媚びなくなり
そしてあの良心的な売価!あの勇姿がカッコイイ
と頭悪そうな発言をしてみるテスト。
236名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 17:18:48 ID:0v4DlDKw
名古屋の赤の俺様登場ですよ

横取り、追い返し何でもやるのが名古屋の青
赤指名客にはわざと高い値段を伝えて追い返すかA820を無理やり売る
それでも赤プリンタを買おうとする客は「あの人がキヤノンの人なんで〜」と正体を明かして接客を押し付ける
逆に赤ヘルが青指名喰らった時はニヤニヤ見てるだけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:28:36 ID:hOuaVLbh
それはキャノンも同じこと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:29:40 ID:URC8fx1g
キヤノンMP600はすごい。5色:赤青黄+黒2本つんでるんでるので、
黒色にも表現力がましてきれい。アートぽい写真、ポスターなんてやっぱ黒
2本あると表現力は格段に違う、エプソンの高級機種も黒2本つんでるし。
ライトシアン、ライトマゼンタなんて、薄い黒+シアン、薄い黒+マゼンタ
でだせるから、わざわざつんでるのは、スピードアップのタメだけて解釈で
いいんだすよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:57:42 ID:JxFnHuJ6
青の汚さは人による。
汚い人は青に多い。
赤でもたまに来るが、青と比べれば少ないね。

>>238
素人はキヤノン5色買えば不満点でないよ
240名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 00:12:38 ID:pD6O3Hy6
名古屋の青バイトは特に汚いよ
236がデフォルト
汚い赤は滅多にいない

>>238つんでるんでる
日本語頑張れ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:44:57 ID:pi4nbYye
黄色ヘルの俺も参上
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:41:10 ID:0qe4BDRM
トライアルの意味も含め真剣にレックスのヘルパーやってみたいのだが無理だろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:22:58 ID:5gSnb1lT
レックス=小さくて安い

説明不要
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:23:44 ID:Uec1nIby
>>238
突っ込みどころ満載だなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:09:13 ID:tfMTnlzP
>>238はドジな眼鏡ッコ留学生って事にしとけw
246名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 00:12:34 ID:dMDk6ToT
レックス=恐竜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:29:46 ID:hgutZwom
セックス=お兄ちゃん、駄目っ、変になっちゃうよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:14:48 ID:bzovRjKx
おれちゃんもwレックスへるwやりたい。
つかいすてプリンターさいこーだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:11:04 ID:rTVkK0Gu
あれ?レックスのHPにアクセスできないんだが、まさか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:05:21 ID:wlC9uRiT
青だけどキヤノンの黒いアルバムだけはべん・・・もとい卑怯だと思う。
まあアレ使って820にいかれてたりする赤もいるけど。
説明するのもだるいから青もアレ作ってくれないかなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:12:09 ID:qX0wEHFa
自分で作れ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:51:54 ID:wlC9uRiT
そんな面倒なことはやってられないし、
ヘル個人があそこまで露骨なものも作れんだろwww
253名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 11:49:01 ID:kZndDgh4
赤だけど、その黒いアルバムって何?!2年赤やってるけど見たこと無い
むしろ青の悪質なポケットアルバムクリアファイル(ry
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:26:13 ID:HmMq4+RV
>>253
使ってるやつのやり方もヤバかったりするからね
プリンタコーナーに通お客さんにそれ店ながら声かけてるバカとかいるし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:21:20 ID:wlC9uRiT
なんだそのポケットアルバムクリアファイルって?www
それも露骨なメーカー比較サンプルなの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:24:29 ID:u8IRcmay
あんなん慣れてくるとつかわんだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:52:40 ID:HmMq4+RV
>>255
青関東だと11月上旬から新人に持たしてるみたい
同時に配られてるSDでキヤノンと比較だして見せたりしてるよ
自分で作った方はちゃんと比較内容とか記載もちろんしてないから
公取きたらあぼ〜ん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:16:37 ID:bzovRjKx
青も赤も初年度のみファイルくれるみたいだ。
これから投入の新人は研修してすぐ入店だから。
赤はMP600みてる客に説明しなくて『これ売れてますよ』いえば、
そこそこ売れるけれど〔余計なこと言わずに:5色で写真きれいと
かカードなんでもはいるとかいうのはやめて〕
青はつらいよね、赤製品からひっくりかえししなきゃならん。
それには赤新人より赤製品しってなきゃいけないから。
あと、青所有客のインク案内は勿論、青へるにふられるから、
死ぬほど種類あって新人だとカタログみて探してる間に赤に客
とられていく。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:01:55 ID:rTVkK0Gu
>>258
毎年増やしやがって、いいかげんインクどうにかしろ!と怒鳴りたくなるよな。
最近のは大きく数字を前面に出したが、年末は自分で探す気のない爺さんにメモ渡されて探すの最悪

爺さんの場合いまだMJシリーズとか使ってるからな。そして箱も空カートリッジも持ってきてない事が多い
「お客さんインク買うよりコレ買ったほうが安くて良いですよ」とLEXの1番インクのやつ薦めたくなる。
毎年プリンタ各社全てに「インク増えるなよ」と切に願っているが国産、特に青はドンと増やす。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:33:36 ID:bzovRjKx
>>259
あと・・・用紙。つめかえインク。
HP・NEC・シャープ・ブラザー・ジェルジェットのインク案内。
・同じメーカーならインクどれもいいと思ってるお客様。
・赤所有者なのに青光沢紙かうお客様。
・インク価格だけで本体もってきてインク交換・動作確認要求するお客様。
・1回しか使ってないのに壊れたというお客様。
・簡単に安く年賀状だけ刷れるプリンタご希望で最後の最後にPCないというお客様。
wプリン写るでもHPでも使い捨てプリンタLEXでもどうぞwどうぞw。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:53:00 ID:sAXpJJvp
>>260
そうそう、インクだけじゃなく用紙や詰め替えもだね。

詰め替えとエコリカは「探して」ならいいが、品質だ保証だ詰め替え方法だとかを
聞いてくるお客さんは、後で結構ゴタゴタなる事があったりするので
「有知識コアユーザー向けの自己責任バルク商品ですね。」とかわすようにしているがダメ?

HPやレックス、キャノンの70、90番台インク使用機種などのヘッド一体型は
売る時はさておき、インク購入や修理での再来店の時が楽だと思うのだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 05:13:26 ID:6Eeia4Qx
詰め替えを探しにくるお客さんには取り合えず、やめといた方がいいというようにしてる。
品質もよくないし、なにより会社から金をもらってるからね。
ひどい人だと、詰め替えインクを青や赤が出してると思っている場合もある
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:43:00 ID:AtwZgTEl
詰め替えインク買いに来る人ってC使いが多い気がする。
この前までICチップ付いてなかったからかな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:49:03 ID:bWWRK/z0
>>261
その言い回しは間違ってはないけど、量販店に来るくらいの人は意味がわからんだろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:56:55 ID:jRh4YebP
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:13:17 ID:tvHhtQC9
>243
プリンターを入れる容器だからな。レックスのプリンターって。
カートリッジの高さ最高イヤッホウウウウウウウウウ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:29:40 ID:CfTFgqtY
増量、普通、レギュラ:サイズのそれぞれ何グラムはいっているんだ?
てちゃんとおしえろ・・・ていうお客様。HPはしらべようあるが。
つめかえでとにかくやすいインクさがしてる方は墨汁でもつめてつまらせ
てください。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:47:44 ID:6S1ZERnD
赤ヘルひっしだな
まぁがんばれや
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:07:55 ID:vTAXS03s
ねえ、赤ヘルの人に質問なんだけどさ
MP600とiP4300のノズル数同じなのに、なんでMP600の方が高速なの?
A4写真だとそんなに差が無いけど、やっぱりMP600の方が速い

アレか、紙送り精度の向上って奴?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:11:19 ID:8mMAOwYI
うん それだね
エプソンをパクった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:19:53 ID:wFt7VxRL
>>236
関西赤男の俺も来ましたよ。

横取り・追い返しはしないけど、青指名客はほぼ確実に振り替えるよ。
エプ以外は有り得ない的なエプキチ以外は、全部普通に振り替えれるから。

エプ機種の前で「これ、ちょうだい。」と言われてからがある意味、本当の
勝負であり、ウデの見せどころだと思ってる。

青指名客を青営業や青ヘルにわざと見せ付けながら笑顔で振り替えて、ニヤ
けた面を引き攣らせる快感は一度味わったら、もう止められないよ。

今日明日もエプがイベントをする店に入るから、今から楽しみで仕方が無い。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:37:25 ID:qD7Op7+T
エプ機種の前で「これ、ちょうだい。」と言われて

「はい、お買い上げありがとうございます」と言ってレジに連れていくよ
ひっくり返すのまんどくせ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:44:01 ID:k6BFP4+v
プリンタでさ、キャンペーンっていつ見ても
「アホだろ?」と思えるのは俺だけ?正直予算対効果は薄いだろ?
もっとする事あるだろ?もっと他にと思って見ている。

まぁ、可愛い子が来れ(以下略
274271:2006/12/02(土) 02:06:02 ID:wFt7VxRL
>>272
俺が接客についた分は、ほぼ漏れなく振り替える。

余程のエプキチ以外にはエプ機種は売らない。というか最初から明らかに
振り替え不能だと感じた場合、エプヘルに流してさっさと次に行くよ。

相手にするだけ時間の無駄だしね。それ以外は僅かでも振り替えれる可能
性が残ってるなら最後までやり通してキヤノンで売り切るな。

こう言うとたまに「お客さんが可哀相」って言われることもあるけど本当に
可哀相かどうかはお客さんの話を聞いてみないと分からないし、間違った
思い込みで機種を決めてる場合が大半だから。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:07:21 ID:8mMAOwYI
関東赤男です。
エプソン引っくり返すのは簡単。

今じゃ大半のEヘルも自分はキヤノン買うくらいだしね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:08:11 ID:8mMAOwYI
みんな、自分が買うなら何買うかを挙げてみれ。

わいはMP810
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:08:28 ID:YoTjeFJC
>>273
ん それは悲しいけど事実だよね
量販店のスケベジジイはみんな可愛いコがいる方を売っていく
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:17:02 ID:OytHYLYb
赤が多いスレですね。
自分は青だけど純粋にみてA920が欲しいと思う。
エプの画質で前面給紙たまらん。
ヘルパだからインク代かからんし・・・っていうメリットとったら
あるいはMP600かもしれない。少なくとも悩む。
600買ったら写真はそんなにしないと思う。

MP810ってのはホントよくわからん。
急いでないし大きさ的にもむしろ600のほうがいいと思うが?
そんなに急ぐ印刷することってあるかい?
スキャナーかなぁ?
しかしそれなら必然的に画質も重視する状況になると思うがな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:19:25 ID:OytHYLYb
通ぶった「お客さん」が買う機種だと思ってたんだが
その認識は違うの?赤いお姉さん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:22:08 ID:Jr54CgFM
MP600は黙ってても売れる
エプソンは正直売りにくい
HPは案内すれば結構買ってくれる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:32:24 ID:YoTjeFJC
MP810は、Canonのこだわりの機種だからな
『漢』のマシン。 速さこそ正義みたいなw

元赤だが俺としては5500が欲しい
8600持ってるから、サブとしてならインク代の安いMP510かな
ただ紙に埃が積もるから、やっぱりMP600が無難か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:40:02 ID:OytHYLYb
なるほど漢言われたら引き下がるしかない・・・って
どちらかっていうと漢的なのは青だと思うけどな。
速さで写真イランっていったらレーザーになりそうだし。

よく考えるとキャノンだったら3300がいいな。
あるいはそのノリで510もコピーできていいかも。
その場合は写真はやらないってことで。
ただし写真やらないなら既にあるプリンタを
捨ててまでかって問題が残るよ。


で、結論はやっぱHPの一番安い複合機で・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 08:44:33 ID:8ZrK0uuQ
なぁなぁ、ここで強がってる赤さんよ…



名古屋助けて
284274:2006/12/02(土) 08:56:04 ID:wFt7VxRL
>>283
そういう香ばしい店は大好物なんですけど...。
最近はエプがイベント中の店に入るか、自社イベントの応援で行くか、
ともかく毎週イベントに拘わってますね。

もちろん今日もですが...。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:26:19 ID:B986+adU

※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパーになりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:40:46 ID:SikOuIpR
V630以外は簡単にキヤノンに持っていけるよ

↑の人は派遣会社を探せば簡単にペルパーになれることを
しらないニートなのでご注意ください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:41:45 ID:SikOuIpR
ペルパーってw
自分で笑ってました
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:01:38 ID:fFWts0DC
へぇ こんなスレあるんだW
たしかにオレ名古屋で先月EPSON買ってるし。

ま、でもプリンターの販売員なんてたいした給料貰えんだろ?
よくそんな赤、青と熱くやってんなW
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:28:51 ID:5vhRXys3
>ペルパー
>ペルパー
>ペルパー

確かにニートより知能が低いのではヘルパーにはなれんな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:54:52 ID:SikOuIpR
タイプミスが知能が低いって言うのがすごいけどな

289の脳みそは指先にあるらしいw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:31:29 ID:6Yp1FIhn
>>284
常勤だったあの店は遅刻しすぎて飛ばされたん?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:48:48 ID:k6BFP4+v
どーみても全員ヘルパーだろ?悲しいけど良い意味で頭の切れる奴は
ヘルパーなんかより同じ派遣でももっと割の良い職を選ぶと思われる。

と言ってたら悲しくなってきたな。俺も脱ヘルパーといきたい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:57:23 ID:+uV7CPHn
自分黄色だがレーベル印刷の客が多くてなかなか売れん
レーベル印刷が全新機種で出来れば売り上げ1.5倍行く希ガス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:58:14 ID:+uV7CPHn
>ヘルパーなんかより同じ派遣でももっと割の良い職を選ぶと思われる。
なにかおすすめは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:33:37 ID:YoTjeFJC
とりあえずケータイとかのが和気藹々できそうでウラヤマシス

プリンタは勝つか負けるかだから、なんかね・・・
現状、顧客の希望を最優先できる環境にない

文字が主体だっつうのに、1枚でも写真印刷するならEPSONがイイとかw
写真メインって言われてるのに、6色も4色も然して変わらんと言ってMP600とかw
確かに昔に比べりゃずっと4色と6色の差は縮まってるけどサ
296284:2006/12/03(日) 01:34:18 ID:lZeuFcsM
>>291
何か知らんけど誰かと勘違いしてね?
俺、以前から常勤じゃなくてスポット主体のヘルパーなんだが...。

他にも関西に俺みたいな赤ヘルがいんの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:12:40 ID:KIpnUTb6
言っちゃー悪いけど使えるやつは
スポットにしていないよね。
スポット主体の奴は新人か問題児か売れない奴だったんだが。

使える奴は店もおいてくれってメーカーに言うしね。
そうするとメーカーも断わらんし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:12:47 ID:ff2n2UaR
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
299がりがりくん:2006/12/04(月) 00:01:25 ID:B8tcHr7z
>271
青指名客はほぼ確実に振り替えるよ
>わざを伝授してくれ。エプソンカラーと手書合成にひかれる子持ち若妻
ひっくりかえせん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:19:01 ID:hhsm+ocD
>>294
家電量販絡みで言えばラウンダーやイベントディレクター
それ以外でも最近MRなんかも派遣で募集してたりするよ。
結構好待遇だね。
>>295
PCや黒物含めてみんな携帯を羨ましがるが
俺、元ケータイヘルパー長くいくつかの店を長期で入ってたが
店によるが携帯は表面サクッと中はドロッとした関係だよ。

1台、1件の重さが違うので、プリンタより「盗った」とか言い合ってるよ
競合キャリアのラウンダーが女性だったらもう最悪。掻き混ぜて唸るからね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:10:43 ID:a1jp7eCr
エロいな
赤ヘルだけど、EPSON案内してる時に割り込んでくる青Uzeeeeeee
わかんないことあったらこっちから聞くっつーの
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:04:43 ID:YSEdc/2b
俺の店日曜でもトータル10台も売れないけど時給1350円出てるよ
こんな割のいいバイト内と思うけど
普通いくらもらってるのこれでも少ないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:56:02 ID:ZEg/xw+t
時給の相場は1200〜1600
地域や派遣元によって変動する
神クラスになると日給2万も
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:50:41 ID:YSEdc/2b
平均はどのくらい?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:24:00 ID:OS5+W+EA
客の目の前で同じ写真をA820とMP600で印刷し、比較してもらったら、
奥さんがA820、旦那さんがMP600の方がいいと言った。

意見が分かれて面白かったので、C,A両ヘルパーや店員さんに「どっちがきれいだと思います?」って聞いたらほぼイーブンだった。

所詮どっちも十分な画質なんだから、あとは色合いの好みだということがよく分かった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:25:32 ID:OS5+W+EA
AじゃなくてEだったw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:03:23 ID:gzGXh67h
夫婦連れだと奥さんE、旦那がCという傾向はあるな。
あと、見た目で不幸そうなお客さんはCで
幸福そうなお客さんはEという傾向もある気がするぜ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:17:56 ID:GrHjJFfA
>あと、見た目で不幸そうなお客さんはCで
>幸福そうなお客さんはEという傾向もある気がするぜ。
変な見方だけどその通りだ。
暗いオタ系とか暗いマニアックそうなやつってキヤノンが多いよな。
実際はエプソンのほうがマニアックな機種なんだけどな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:51:17 ID:gtlZ84cf
>>307-308
お前らが同士だからって声かけやすいだけだろw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:11:33 ID:VJPHGl3a
>>309
ごめん。308なんだけど青なんだ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:14:04 ID:7LEpT7m1
>>309
とキモオタヒッキーが申しておりますw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:05:25 ID:KiebwnTR
このバイトやめるつもり
エプがウザすぎストレスたまる
次はなにやるか
販売では家電系はもっと楽そうだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:45:34 ID:4RxOGK7o
>>312
ライバルヘルパーがウザいってこと、それとも営業のこと

他だとPC販売がいいと思うけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:15:36 ID:KiebwnTR
営業はいい人だがヘルパのチンピラ女がうざい
c押しのけて客につくし女に肘うち腹に入れられたの初めてだよ
こっちの接客中にわざと聞こえるようにcの悪口いうし(これが一番悪質だと思う)
もうやってらんない
PC販売か 考えてみる
無駄な知識を生かせそうだ


315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:19:46 ID:+t+WVtmu
>>314
そういうのは、自社の営業にはっきりいって、クレームをいれたほうがいい。
うまくいけば、その店舗からその女はいなくなると思う。
相手の営業が、話が分かる人ならそちらに直接言うのも手のひとつ。
316名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 12:45:47 ID:qxL3+AX4
>>314
名古屋??
そのヘルパーの名前と派遣会社とそいつのした事を営業か自分の派遣会社に通報しな
そしたらその女に罰が下るから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:16:06 ID:KiebwnTR
やり方が汚くて有名な(cの間で)ヘルパで昔cの営業がクレーム入れてた
そしたらなぜかeの営業からクレームが帰ってきたらしい
cの営業もどうしようもなくてほったらかしということ 次やられたら対策考えます
ちなみに富士の方です

もう院生だし昔のような気力が起きないんだよね
争いのない職場がいいなと
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:26:54 ID:pUB6qT1o
>>317
ムービーコーナーのカメラをプリンタコーナーに向けて証拠をとれw
或いは、コーナー長とかに言うとか、言った事にするとかでも効果はあると思われ

争いは俺も疲れたが、チンピラ女に負けるなよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:54:21 ID:YUPCGf7g
お前等に「絶望」を見せてやる

ttp://up.spawn.jp/file/up56249.jpg

320296:2006/12/06(水) 00:35:35 ID:qY9n04Nn
>>297
俺は問題児に入ると思うよ、たぶん。

店の意向だとかは一切気にせずにCanonだけを売りまくるし、例え相手の
ヘルパーが販売初心者でも、相手メーカーのイベント中だったとしても
容赦はしない。常に全力でやる。

そのせいか前に店の社員から「もうちょっとバランスを考えて」みたいな
注意を受けたこともあるし...。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:43:23 ID:asLa+yD1
青です。

やったのやられたのどっちが汚いの、ってどこでも多かれ少なかれあるもんなんですね。
まあでも、自分の扱うものに自信をもって、数字も意識して仕事に打ち込んでいるってことですよね。
時間いっぱいだらだらやることしか考えてない人ばっかりの職場より良いかな……。
322271・296:2006/12/06(水) 01:04:12 ID:qY9n04Nn
>>299
> わざを伝授してくれ。エプソンカラーと手書合成にひかれる子持ち若妻
> ひっくりかえせん。

エプソンカラーに対して
 →そもそも補正機能はエプにしか無いんじゃなくて、Canonにも付いてる。
  問題はそれが初期の時点でONになってるかOFFにされてるかの違いだけ。

  なら何でCanonは最初「OFFになってるのか」をきちっと説明すれば大抵は
  分かってくれるよ。あとは説明する際にマイナスイメージを与えずに、
  いかにプラスに聞こえるように話せるかが勝負の分かれ目だと思う。

手書合成にひかれる子持ち若妻
 →Canonにも「手書きナビ」があるやん。ただこの時ばかりはちゃんと
  両メーカーの様式の違いは俺も説明するよ。

  けどその時にも、いかにマイナスイメージを持たせないように話せるか
  が大切だし、そこ(手書き合成)に行き着くまでに、それ以外の部分で
  ちゃんとCanonの良いところをアピールしておくこと。

  そこまでがしっかりできてれば、その程度のことならビクともしなく
  なるから。もちろん手書き合成の話から接客が始まることもあるけど
  その場合はさりげなくインクコストなんかの話を振って、お客さんの
  関心を引き付ければ、あとは自分のペースに持ってけるっしょ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:13:57 ID:gM0ZiIz9
まぁ初めに客を捕まえりゃあ後は簡単だよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:31:54 ID:Is8GwneB
>>322
>→そもそも補正機能はエプにしか無いんじゃなくて、Canonにも付いてる。
>  問題はそれが初期の時点でONになってるかOFFにされてるかの違いだけ。

カメラ雑誌で両社の補正効果を検証してたけど
Canonの手動補正はエプソンの補正よりぜんぜんダメダメだったよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:23:49 ID:a+FGffDF
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい

326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:23:17 ID:3nZo3Vw+
30日と31日ってヘルパの仕事あるのかな
予定が立てづらい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:56:55 ID:gM0ZiIz9
>>326
ほとんどのとこは24までだと思うよ
328青ヘルOB:2006/12/06(水) 21:45:05 ID:MxEGRSc6
やってたときは修羅場だったが、OBとなって見てると懐かしくも思う。
今週末からボーナス相場になるから飛ぶように売れるよ、赤ヘルも青ヘルもガンガレ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:57:46 ID:QeqEwb1v
>>322
相手が初心者ヘルパーの時ほど全力で叩いておくべきだろ。大賛成。
初期の段階で相手より精神的に優位に立っておけば何かとお得だからな。
初めが肝心って事だ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:06:25 ID:ba2A6yCs
ぶっちゃけ客はヘルパーが考えてるほど
プリンタという製品に拘っていないと思う

最近俺はそう思うのでテキトーに2〜3面白い事言って売ってるが
必死でやってもテキトーにやっても販売台数は対して変わらんかった。

ナンパと似てて必死になったり蘊蓄や否定等の粘着はダメ
クスッと笑わせた者勝ちでしょ?青、赤、黄色なら結構売る自身ある。
レックスはそこそこしか売る自信ないけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:11:43 ID:cUirv0bY
>ぶっちゃけ客はヘルパーが考えてるほど
プリンタという製品に拘っていないと思う

最近俺はそう思うのでテキトーに2〜3面白い事言って売ってるが
必死でやってもテキトーにやっても販売台数は対して変わらんかった。

***そうかもしれん。
でも君がまじめに客に接客してるのはわかる気がする。
この前、敵が大人数でさほど売れる店じゃないが投入されて
知識ない敵ばかりでおれちゃん、みんなのフォローして
あげたwおれちゃんw脳内プリンタオタクだからw毎日プリンタ抱いて
ねてるwでも、数の勝負で負けたよ。10台は個人で売ったけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:39:06 ID:ba2A6yCs
>>331
最後の4行が俺には理解できなかった。スマン
333名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 08:28:26 ID:molb6Xqk
>>332
【日本語訳】
俺の常駐の店は小型店舗だが、敵側がヘルパーを大量投入してきた
けれどそいつら新人ばっかりで俺に質問してくるから、代わりに敵のプリンタを売る羽目になった
俺はプリンタマニアだからどのメーカーでもまともな接客で売れる自信があるからな。
結局ヘルパーの数が多い敵が勝ったが、一応自社製品は自力で10台は売ったよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:19:46 ID:F2iddldX
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:50:19 ID:qwVfOuXI
>>333
お前凄いな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:19:34 ID:ba2A6yCs
>>333
さんくす。凄いね。
純粋にヘルパーなんかより別の仕事したほうが良いのではないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:58:11 ID:cUirv0bY
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内ヘルペスにかかった

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい

スペック読めても、使用してる人が一番詳しいはず。

でもプリンターに愛がなければ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:15:38 ID:syJwli8v
>>337
いい加減うざいのですが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:39:25 ID:iI3nHW3F
舞ったりのほうは何であんなに過疎ってるんだろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:40:20 ID:AL21/5yL
さて、今週もイベントだ。うざいな声だし声かけ。ふつーにだっしゅで接客
秒速売りの方が楽チンだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:42:30 ID:9ZCtdtjZ
>>330
自分もその戦略で行きたいんだがうまくいかん('A`)
なにか指針はあるかい?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:45:59 ID:A0CVqxfV
>>341
ルックスが重要だ
健闘を祈る
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:47:51 ID:EvR5lgoz
聞きたいことがあるんだけどさ、今ヘルパーを日給一万でやってるんだけどさ、

頑張っても一日三台ぐらいしか売れません。

でも入って入ってて言われるんだけどさこれってなんでかな?

元は取れるのかこんなんで?それとも人そろえるのが大事なのかな?

誰か教えて下さい!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:52:32 ID:7ZrIa3UT
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:19:27 ID:fOKXLQ/M
昨日はホント売れたよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:22:18 ID:mG4ZSgPt
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:34:00 ID:qIq7vmmf
きょうも駄目でした。

ホントつらいです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:58:22 ID:H0lK8Cev
347
青へる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:16:13 ID:qIq7vmmf
赤です
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:26:05 ID:H0lK8Cev
MP600だまっててもうれるぞ。イベントうざい青攻撃なければ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:29:28 ID:qIq7vmmf
ちょっと検討とかいわれてばかりで最後に逃げられるんです。

売る人とどうちがうのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:48:30 ID:H0lK8Cev
派遣にいってうれるひとと同じ店にいれてもらうといいよ。
長くやる気があれば。
でもMP600をうる方法は、みてるひとにそっこーついて、青にとられ
ないように;それで、これ一番うれてますよ、てそれでよし。
XD、はいらないことはいうこと、クレームくるから。
売れる店で頑張れば20台は個人でうれるよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:58:40 ID:qIq7vmmf
いろいろありがとう

でも同じようにやってるんだけどな〜

自分ではだめだったのに青の人には売られたりすると

しばらく涙目ですよ

まぁ頑張ります
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:51:51 ID:rV50WFPS
MP600なんて放っておいても売れるじゃん。
俺は青だけど、何度指名買いをされたことか…。
CはEよりははるかに売りやすいはずだし、ガンガレ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:49:33 ID:2qslT8et
POPなんかもCのが華やかだし機種のデザインに統一感があるから見栄えするよね。
それに比べEなんか・・・。
売り場もCがメイン通路側のところが多いし。
Cで売れない奴はほんと糞だわ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:20:31 ID:MUhs0d+J
>>355
POPはEのが華やかつうかゴテゴテしてて主張してる希ガス。
売り場は営業マンの力量差だから、店舗によって全然違うよ

>>353は売れてない→自信がなくなってくるっていうネガティブスパイラルに
陥ってるんでは?
自信のない店員からは客は買わない(自信過剰はそれはそれでNGだが)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:21:18 ID:wj3yn+Tq
売れない店でイベントやるよりも売れる店でやったらほうがいいさ。
当たり前だけど。赤青でプリンタペルパ10人以上投入でいるよ。
用紙インクもらい放題だ。100台/日売れるなんて・・・異常。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:34:06 ID:sJP/3BGy
今週がピークだな
みんながんばっていこう
359黄色いの:2006/12/14(木) 19:36:15 ID:dg6sfiib
レーベルプリントが無いせいで候補からはずされることがたびたびあるよ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:35:41 ID:SHytjpEy
>359
醜い赤青の争いにいやけがさしますね。
そろそろ足を洗おうと・・・思いますが
黄・黒のヘルパやるにはどこの派遣
にいけばいいですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:07:06 ID:2/iPshTU
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい

362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:23:21 ID:VZ5tXuK/
>>360 ビックスタッフとかビーなんとかってとこだよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:55:31 ID:qelych6b
単発で入った店でデモ印刷したら色が変だったのでインク見たらエコリカと詰め替えを使ってた
店の人間がデモ用インクを販促品と勘違いしてたらしくクレーム処理用に隠し持ってたみたいで
急いでヘッドを洗浄してインクを純正に差し替えた
青のヘルパーはかわいそうだったな、何度かクリーニングしてたが「微妙に濃い部分が薄い」と嘆いてた

最近プロバイダーや携帯コーナーのコピー機代わりにされてて大量に刷られてるからなー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:17:33 ID:s7/U7K0O
デモ用インクを販促品ではない。
MP600、PM820が1マゾ代でうっているのに、インク一式つけてたら
使い捨てプリンタになる。そんなやつらに売りたくない。つかいすて
されるだけ、大事つかわれずに、放置されそのうち詰まりクレーム、
といういちゃもんつける客になるだけだw
365名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 23:16:15 ID:4OmY1zbS
>>331=364
つ小学1年「こくご」
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:20:33 ID:pm4bIzzC
>>361
ヘルパー店員が騙り合うスレ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:23:51 ID:gqpxGZq1
>>364
インクの原価知ってる?
デモ用、販促用のインクって毎年かなり余ってるよ。
一式までとはいかないけど1つくらいならじゃんじゃんつけて台数売ったほうがいい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:38:02 ID:kwxcL+GS
>>365
一行レスで揚げ足取りすると自分が知的に感じるよね。

>>367
青って青箱にドッサリ入ってて定期的に送ってくれるからやりたい放題だよね
あるパソコン系量販店でインク全色ベタ付けしてたプチュ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:48:30 ID:x+QChmvi
価格相対や他社ヘルパーさんの相談(パソコンとセットだから、とか)以外
インクをつけずに使ってたらものすごい余ったな>青箱
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:18:26 ID:IziLWiIL
こっちお店のC弱すぎ。
もっとやる気出せ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:42:11 ID:P9M9ysAl
>>370
じゃwおいらが、赤へるマット隊でいこうかw
600と4300と1700攻撃で。写真馬鹿青つぶす。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:53:59 ID:H6mpg8Mi
赤ヘルマット隊ですらやる気ないよね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:56:30 ID:q1L+B4L2
デジタル放送のデータ録画とかいらねーし
なんでCMで全面に出してるのか意味不明
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:41:54 ID:4PC3MoJg
ヘルパーがいる間は分からないけど、今年はキャノンにシェア持っていかれるんだろうね。
去年の長谷京のCMは寒かったけど、今年のCMはいいね。EPの真似って言われちゃうかもしれないけど。でもEPのCMよりはいい。3女が可愛い☆
CM見て買った人多いんじゃないかな。
EPはモー娘。の時までが華だったなぁ。
意外に強インクのCMもインパクトあった。ムキムキの黄色い男が沢山出てくるやつ。
CはMP600ばっかりしか売れないけど、それもメーカーは見越してるんだろうね。毎年そんな感じだし。

あとEPのEシリーズは前の方がよかった。200までは女性だけのチームで作ってたんだけど、今回は違うのかな?あんまり売れないね。



そんな自分は春から電気屋の店員。四年ヘルパーやってたから、新鮮味はない…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:17:04 ID:GwSxGve1
よしっ、君はプリンター担当だ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:00:55 ID:otE61PLc
>>371
1700ってどーやって売るのさ? 俺は好きぢゃないんで最低でも3300を
買わせたりしてるんだが。。。

>>374
4年ヘルパーやってるのに
そして就職率も上がってるのに何故電器屋に。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:32:36 ID:P9M9ysAl
>>376
1700:この時期ほんとただ安いだけが選択肢の客がいるため。
そういう客はどうふっても年に数回しか使わないていわれる。
ほどんど値段指名買い。ただケーブルもついてないのかと文句いわれる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:32:58 ID:6Bs01s+T
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:46:22 ID:nDVrBHQ9
>>376
この時期に安いものを買う方は「年賀状にしか使わない方」
詰まりやすく改善しづらいV630よりも、ヘッド一体型のiP1700の方が良心的かと
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:24:11 ID:5iGU0ast
1年ぶりに来たが、今年は、平和だな。
いいことだ。
>>378
が、たぶん、一番オタじゃネーノ?
※初めてこちらをご覧の皆さんへ
今年は、前年比、キチ少ないですよ。
プリンタ選びと買い方の情報収集にROMってください。
たしか、カキコはヘルオンリーだったような?
青赤ヘルの皆さん、会社のためきゃなく、お客さんと自分のためにがんばろうね!
俺は赤で600出しだけど、店舗の展示の配置で、820に負けるときあるよ!

381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:28:42 ID:jAVDZB6R
ヘルパー集めた支店納会の為に年末だけは特に頑張る(笑)
今年は肉か?鍋か?なんだろな。豪華なタダ飯、タダ酒が楽しみである。

ってかヘルパーだけのオフとかってないの?
青と赤で年末商戦をまったり讃え合いたいんだがね。
この日だけは敵視無しでさ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:36:44 ID:MC4JBSfh
>俺は赤で600出しだけど、店舗の展示の配置で、820に負けるときあるよ!

POPとかは青の方がいいもんな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:21:12 ID:aLV9Lnhl
381
赤の小娘、食い放題がいいね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:03:13 ID:1zeWVqtU
>>383
普段相手にされないヲタ乙w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:19:18 ID:MVDD32k8
今年のレビューは、どっちかというと日経bpはキヤノン寄り、ITmediaはエプソン寄りだな

使い勝手や機能で勝負! 最新人気プリンター厳選11モデル徹底レビュー / デジタルARENA
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061106/119586/index.shtml

ITmedia +D PC USER:複合機/プリンタ総力特集2006-2007
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/features/printer2006/
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:58:40 ID:IAusVoxF
EPSONの水着のおねーちゃんのサンプル画像くれよぉぉ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:57:38 ID:2ZZtVJYh
赤の小娘とデートでしてくったw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:54:46 ID:zD/htVCA
>>387
日本語でおk
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:54:39 ID:CBCl15Dp
みんな正月の初売りは参加なの?
とりあえず手当出るから出勤するが、
売りより粗品配布とかの人足に使われる気もする
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:54:01 ID:MM3hUlan
元旦ははやくおわるから赤娘とそのあとwしっぽりと姫初めだしw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:33:34 ID:1GtA/e1W
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:57:38 ID:MU+de4e6
一月ってヘルパーの数減るの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:50:48 ID:wreU3iyS
>>392
全体数は減る。
10〜12月開始のヘルパーは短期が多く
固定ヘルパーや、営業やラウンダーの補助的仕事をする、特定のヘルパーは残る
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:49:20 ID:tFGmJjSI

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165027049/l50
キャノン製品ボイコット運動【キヤノン】
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:57:39 ID:Rn1ExxBH
は〜疲れた。

年末年始ずっと出はキツいわ…

赤は毎年31、1日は休みだね。
初対面の時くらい挨拶しろと思う。まぁ大学生とかだからしょうがないのかもしれないけどさ。

青ヘルパーいないと赤プリンターばかり売れているような気がする。

絶対CM効果だよ。これ。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:32:16 ID:En3h+z6v
>>395
ライバルメーカーの変なヤツとあたり続けて、
初対面でも挨拶したくなくなる事が俺にもありましたw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:05:02 ID:B5mlAZGf
>>395
赤だけど30〜2日まで勤務だったよ

>>396
俺も一緒。色々なヘルパーやってて思うが、プリンタに限らず
休憩室で異業種ヘルパーに製品のケチを吹き込んだり、接客でも悪口言ったり
小さい嫌がらせしたりされた事があって、そんな奴だと挨拶もしたくないのだが

しかし、そんな奴ほど自分からは挨拶しないのに、こっちが挨拶しないと
「あいつ人間として常識がない」と周りに言い出すんだよな。
嫌がらせして生きてるヘルパーって何考えて生きてるんだろうか?
どーせお互い実力重視の社員でもなく、時給ヘルパーだろうにと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:41:44 ID:mmfRLW6g
>>397
仕事上の関係もあるので、口にこそ出さないでしょうけど
周囲の人も、あなたと同じ目で、その人の事を見ていますよ
気が付かないのは当人だけ、という虚しい状況になってます
私は以前、そう言ったことを、他の社員の方に愚痴ったとき
逆に、自分が他人の悪口を吹聴する人間として噂されてしまい
それ以来、そういった事は一切口にしないようにしていますし
仕事関係の人間は、どんなに親しくなっても
学生時代のような友人ではないと肝に銘じて一線を引いています
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:03:32 ID:U71xhyzy
疲れた・・・。
年末年始で家族連れにプリンター以外の案内とかやたら多かったし
自分のメーカー以外の価格交渉でやたらと粘られたりやるせないことばかりだ。

ちょっと愚痴らせてくれ。
価格ドットコムでいくらだったから値切れとか言う人は特に聞いて欲しい。
「価格交渉も買い物の楽しみの一つ」と言うお客が来たんだ。
確かにそれは間違いじゃない。

でもその人の行動を振り返るといきなり呼びつけて頭から値切り交渉(しかも他社)
正直お帰りくださいってのが本心だけどこらえて話をまとめると
何かつけろと言い始めて、おまけに重いから配送に変えてしかもサービスにしろと。
ただのゴネ得狙いで正直仕事じゃなきゃマジギレですよ?
おまけに価格ドットコムで過去の値引き情報が流れてて同じように引けとか・・・。

本当に価格交渉の上手い人なら
むしろこちらからサービスさせて頂きますくらいの流れに持っていかれるし
そういう結果で得られた値引き情報を引き合いに出されて
同じようにまけろと言われても心情的には嫌ですよ。
結局は主任の機嫌が良くて問題無く終わったんですがねw

まぁ正直疲れててこっちがまずい応対したのも事実なんで要反省なんだが
値切りの上手い下手をまったく考慮しないで同じようにまけろなんて言うのは正直無理難題。
そんなに安く買いたいなら価格ドットコムの最安店で買ってくださいって帰せばよかった
・・・なんて思うくらい不愉快な価格交渉でした。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:20:05 ID:4d9FGuub
まあ、店の方針次第だよな
もれがいってたY電機ではWeb価格は無視だから
「無理だと思いますけど、上のものに聞いて来ます」とか言って
前振りしておけば客も余り粘らずに引き取ってもらえる。

しかし年末年始手当てとかでたのか>>399
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:23:49 ID:8g9hYezo
うちは年末年始、基本給×1.2だったが正直これじゃ少ない。
報告書にさんざん愚痴かいておいた。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:31:40 ID:7+hG3GCr
プリンターの知識0から初めて、この仕事1年ぐらいやってる人は洗脳されてる事が多い。

自分はそのまま春から電気屋の社員なので、Canonのプリンターも売る。
ただ、今年は店的にEPが勝たないといけない店舗が多いらしく、社員としてはEPを勧めたいみたい。
A820はコミット入ってるし。

店がEPを勧めるのは、今年は接客しないと、自然とCanonにお客さんがいってしまうから。
接客してEPを売っても、指名でCanon買ってく人が多いから、半々くらいになる。

今年はヘルパーが居ない時期にCanonが売れて、シェアは勝つと予想する。

今年は辛いだろうけど、EPさんは来年頑張って下さい。


性能は悪くないんだけど、CMとかデザインがね…
プリンターもデザインで選ぶ時代が来たんだね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:37:40 ID:Gsw0DAU+
性能は残念ながら、A900以降下り坂
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:39:09 ID:UHCPpBg0
一般人にとって、画質は充分なとこまできてるのだから
(E-500や以前のE-200のダイレクトでさえ綺麗と言われる)
使い勝手に優れるCanonが売れるのはフツーかと
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:37:13 ID:uzu0xSTM
今年のCanonって使いやすいのかな。
最初、スクロールホイール見たときは使いやすそうって思ったけど
実際使ってみると面倒臭い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:52:41 ID:8HvFYChv
>>405
スクロールはともかく、コピーボタンくらいは残しておいても良かったかもね

でもナビボタンがあるおかげで、操作説明→実操作にシームレスに移行できるのは
複雑化する複合機の機能を使いこなす為にも地味だけど大きな進歩かと思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:27:57 ID:tHG64FDD
2006年12月はエプソン販売かなり金使ったね
どこの店舗もエプソン祭りじゃないか

吉と出るか、凶と出るか…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:14:16 ID:gUlkc1T8
>>399
は接客向いてない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:53:15 ID:f/rc6AbN
>>399
Yにいるとずる賢くなるよ。POS叩くフリして「限界です」トークか
粘着なら「上の者に」と言って仲の良いヘルパー捕まえて演技かまして
「やはり限界でした」と回答する。
地方だと「当店は(バッタ屋なんかと違って)店頭でお客様と対話する当たり前の事を含め
安心してお求めいただけますよ」アピールでかわすかな。似非コム厨はコムのショップで買う気ないだろうし

赤の俺も愚痴らせていただくが、この正月にマイミーオの425とA970で長時間社員の尻ぬぐい(操作説明)させられたよ
で、「キヤノンはカラーとモノクロが分離してるのになんでエプソンはないんだ」と20分も堂々巡りに付き合わされた
最初に俺が赤薦めて翌日指名でIXY900とMP600買いに来たのを社員がコミット目当てに「エプソンとカメラはカシオのほうが絶対良いですよ」と
両方変更したあげく、俺が操作説明だけ丸投げされたので憤りを感じるが、この社員に逆らうと私情で売場無くすような奴なのでなき寝入ったよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:05:10 ID:DnoPtv/S
>>407
金使わないとほっといてもMP600売れるからな・・・。

うちも土日はほとんどエプソン祭りだったが、平日は言うまでもないな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:06:41 ID:EjfBsTvq
A970はひっくり返せばいいじゃん。あんなのは余裕で引っくり返せる。
マイミーオも。

それにしても900ISとMP600からカシオエプソンって、貴方もかわいそうだが、お客さんもかわいそう。
412409:2007/01/07(日) 22:44:31 ID:f/rc6AbN
>>411
リターンして来てくれたお客さんだったのだが、偶然接客中で社員に「昨日接客済みでMP600とIXY900に
お決めですのでお渡しご案内お願いします」と言って引き継いだのを、姑息にもコミットであるエプソンとカシオに
ひっくり替えしてレジ通しやがったんだよ。「手ブレ補正はカシオのが良い」とか「写真はカラリオ、文章はキャノン」と接客した事も判明。

最近の量販店員はヘルパーよりタチ悪い。ヘルパーなら無理と思えば潔く諦めるが俺が今いる店の社員は
コミット相対商品はわざと値引きしなかったりして必死にコミット獲得しようとする。サラリーマンだし仕方ないが
お客さんの事よりコミットというのはやりすぎ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:29:54 ID:gUlkc1T8
その店員もどうかと思うが、
高画質のデジカメと4色のプリンタを嬉々として売るのもおかしい
予算あげて貰ってでも900と960のセットが正解。

お客様の予算が許さないならEに振ってあげるも人情

要は人情取るか利益を取るか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:36:16 ID:EjfBsTvq
>>412
その店員のウソ接客ひどいな。
プリンタはまあいいとして、カシオの手ぶれはウソ。

つまり、その社員に振ったこととその社員を攻略しなかったことが貴方のミス。


>>413
スペックで画質を語るアホ発見。
A820よりMP600の方が画質がいいし。
今年のエプソンで写真は刷れません。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:38:32 ID:gUlkc1T8
どの辺がいいのかkwsk
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:45:17 ID:gUlkc1T8
スペックでと言うなら解像度でMP600が〜とかになるよね
色数で話せばMP960だよね。
もっと言うならドライバの出来から違うんだけど。どこら辺がスペック房になるのかと。

そもそも設定のカスタマイズ性や諧調表現においてMP600には無理がある。
特に緑が偏りが発生して風景写真が濃くなってしまうでしょ。
解像度に関してはA820<MP600だとは思うけど、
黒の締りや赤のバランスを考えればA820も十分選択肢に入るでしょ。

そもそも素人はそんな〜とか言うならデジカメがすでにスペックオーバーな時点で(ry
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:02:07 ID:s+g3Efea
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:08:57 ID:XcASMsyM
CasioとEPSONカラーの組み合わせはある意味最強だお^^
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:33:22 ID:Dnc7schu
日付が変わった時点でそんなレス入れられても。

まー夏キャン限定のCヘルだからなんとも言えんのだけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:40:15 ID:lMevHCrt
頭が弱いCヘルがたくさん沸いてきたな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:00:49 ID:sGnuW3BM
カシオ→全画像が失敗写真
エプソン→エプソンカラー塗りたくり補正

素敵
422414:2007/01/08(月) 04:59:02 ID:zcvZ67yk
>>418
不覚にも納得してしまった。
たしかにある意味最高。
423409:2007/01/08(月) 22:54:30 ID:ey/USUgP
スペック云々、画質云々はもう今更でない?写真を単体で渡されたら十分綺麗だしね。
実際お客さんに1700クラスの写真見せて「この写真画質どうですか?」と余計な事言わず渡せば
「綺麗」と言ってくるよ。マニアや蘊蓄垂れるお客さんなら同調して高いの売りに入るけどね。

>>414
コミットオンリーの社員と解っていたが近くに手すきの社員さんが居なかったのよ
まさか確定した客を振替るほどエグイとは思わなかったしね。
ま、いんでない?評判落とすのはその社員であり、その量販の看板なんだし
「ネットで評判見てあの店員さん(俺)にも聞いてIXYとこのプリンタに決めたのに
嘘付いて無理矢理この機種を買わされた」と今日クレームになってたみたいだからね。

>>418
キヤノン−キヤノン、カシオ−エプソンは組み合わせいいよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:59:26 ID:MbX1/sZ9
サンヨーとエプソンの組み合わせはどうかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:44:01 ID:2eeJQLHO
※初めてこのスレを閲覧される方々へ
このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタクが
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:03:03 ID:1c7FfsT8
2万円台の売れ筋機種ではMP600が勝ちだよね。
820はデザインで負けてるから、第一印象が悪い。
接客受けなければ600買うわな。

ただ上位機種となるとEPの方が売れる。
CAのは価格上がってもスキャナーと印刷の早さは上がるが画質が上がらないからね。
だから600ばかり売れてしまう。
CAは台数は出るけど単価が上げづらい。デザインも似てるし。

820→920へは上げやすい。液晶、給紙口、デザイン、スキャナー等、価格に見合った分良くなっている。
820は格好悪いけど920ならデザインでもなんとかなる。

店に取っては単価が上げやすいEPに力が入ってしまうのは当然なのかも。

EPは920:820が
3:7だとしたら、
CAは810:600は
1:9ぐらいなんじゃないか?
メーカーは本体で利益取る気あまりないんだね。

どちらにしろ台数(シェア)では、今年はEPは敗戦濃厚だね。
営業もなんとなくわかっているみたいだったし。

大変だけど頑張ってね。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:16:19 ID:SkhfI+QD
今年はMP960が売りやすいってあるCヘルが言っていたよ。
2万円も3万円も5色と6色だから、わざと迷わせてMP960を見せる。
高いと言われたらインク代の話をして5色機で落とせばいいみたい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:17:48 ID:ughn8HNS
エプは客がA820を名指ししてきたらそれで御終い
必要最低限の性能全部あるからお手上げ
それ以上高いのを説明しても客は目もくれず
かといって安いのを勧めるわけにもいかず
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:41:05 ID:pRwCjdPH
もうさ、写真に関してはどっちも綺麗でいいんじゃね?ちなみに俺は赤人間だけどさ。
写真はどっちも綺麗。文章、年賀状は顔料入ってる赤がいいですよ。

結論。写真メインならどっちもお勧めですよ。写真も文章も年賀状もなんでも少しずつやるなら
赤がいいですよで大抵赤に持っていけるけどな。更に両面印刷と前面給紙説明すりゃ決まりだよ。
ナビ機能もかなりポイント高いし。図が出てくるってのは非常に良い。

青が派遣からもらってるムカつく比較サンプルとか使ってる時は
徹底的に潰すけどそれ以外では最近は平和だ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:02:08 ID:TZTMgD0A
見事に赤ばっかだな。

おまいらちゃんと他社の長所掴んでるか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:36:17 ID:SkhfI+QD
今年はエプソンの画質がよくないので仕方がないんですよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:56:11 ID:OULgx7ms
おまいらMP600指名買いにどんな対応したの
エプソンは勿論キヤノンもMP600以外売れなかったもんな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:57:10 ID:NNBWNdWw
ベテランEヘル
引っくり返すのは時間の無駄。
軽く振ってみて無理そうなら出す。

必死なEヘル
必死にA820を振るが、仮に引っくり返せても、その間に3台MP600を売られる。

初心者Eヘル
ノリでA820を売ってしまう。

Cヘル
ご一緒に替えのインクと用紙はいかがですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:31:16 ID:TphlwcOX
赤キチばかり沸いてやがる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:43:16 ID:IEQo7B2O
どうも最近の赤の脳みそは4色>6色になってるらしい。

古参は去るか。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:24:53 ID:KMjqWwft
※初めてこのスレを閲覧される方々へ


このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタクが
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:17:10 ID:q79Ambqr
>>435
俺も古参だが、数年前よりマシだよ。
本音でちょっとでも他社褒めれば「お前○○キチだろ?」呼ばわりだしね。
代わりに脳内だのペルパーだのという程度の低いのが沸いて来てるけどね。

長年やっててコツを掴めば必死になっても、だらけてもシェア半々いけるからね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:44:23 ID:qTog/Yw7
何年かしたら富士フィルムとエプソン提携結ばないかな。
そしたらカメラも入るから、2つでCanonと戦えると思うんだけどなぁ。
顔検知とか富士とEPは進み方が似てる気がする。

富士とCanonは何で仲悪いの?いい加減xd付ければいいのに…XD付きのにしてもコストはそんなに上がるとも思えないし。

SONYと任天堂みたいな関係なのかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:05:14 ID:ohZdsSND
>>438
そうこうしてる内にスマメの2の舞で富士がSD機を国内でも出す予感。
そしてオリンパスとソニーはいかに出るかだな。
顔検知は富士からではなくニコンもキヤノンもその流れの一つに過ぎないのでは?

富士はプリンタメーカーと組んでしまったらお終い
ただでさえ数年前に代理店問題で写真屋や写真館を激怒させたからね。
今度下手な真似したら富士系代理店やDPEも動くかも知れんし
その点カシオは自由に動き放題。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:30:35 ID:0kA59JHy
>>438
xDのライセンス料の関係

>>439
今年中にSDとxD共用モデルが欧米で発売予定
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:52:04 ID:RZsKW/un
>>438
キヤノン機にXDのせると馬鹿高いライセンス料取られるって聞いたよ。
フジのえらい人がキヤノンだけにはつけさせねーって言ってる位だからな。

まぁ、あんなインチキ比較サンプル使ってるフジの社風なら推して知るべし。
お前ら店頭のF31、Z5と他社の比較アルバム見たことあるか?
よくもまぁこんなにノイズ入れましたねって写真ばっかだぞ。
個人的にはフジ機は好きだが、こんな会社の売る位なら強引に他社にひっくり返すね俺は。
439の代理店問題って何?kwsk。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:05:48 ID:60eKUJXL
xDを採用したフジとオリンパス

SDを採用していれば今以上に売れていたのにね…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:38:46 ID:eCqFaECH
海外でフジがSDのデジカメ出すよ、F40fd
国内でももうすぐ出るんじゃない?

エプソンの売り文句が一つ減るね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:21:13 ID:Hp1OLLks
キヤノンはxDが使えませんから〜なんて初心者か下手糞しかいわねーよ。
売り文句てか注意として言うだけ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:46:54 ID:0kA59JHy
これでエプソンを選ぶ理由が減るわけか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:30:42 ID:go3VJQ4E
富士は名機なんだがxDが痛かった。
しかしオリンパスが可愛そうだなエプソンと仲良くなるかSDに流れるか。

>>441
あのノイジーサンプルやピンボケサンプルは鮎と鰹で撮ったという噂。
鰹で無理矢理ISO感度上げまくってノイズ出させて、鮎の苦手な
暗所撮影でピンぼけさせてるとか、いないとか聞くね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:19:08 ID:c1rSf8oZ
それならエプソンが持ってくるサンプルも毎回異常な物を感じるわけだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:16:16 ID:RU3iEzJT
おれは青だが、キヤノンサンプルやニコンサンプル使用してるし自分所有デジカメも
キヤノンでそれを使用して青うってる。複合機はまけないな。シングルはip3300
ばっか年明けは日に5台はだしてるが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:27:59 ID:erFnDq+7
年明け仕事ないよ、ぷりんたへるぱ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:33:49 ID:EN8n9AFR
>>449
地域一番の大型店だが超暇。
時間過ぎるのが長くて苦痛。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:21:12 ID:kjCvSFfs
>>450
おれっち、プリンタヘルパ仕事ないのに。募集かけてるよ、違う派遣だけど。
そっちにいってもいいのかなあ〜おなじメーカだけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:21:18 ID:DCA+ATXZ
【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169510321/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:07:05 ID:HAn1pZQ9
最近リサイクルや詰め替えインクメーカーの印字サンプルが
しっかりとラミネートしてある。ちょっと前までのラミ無しの写真は
3ヶ月で完全に色褪せしてるし、そこから筋も浮き出てる。
ようやく「俺たちの製品だめぽ」と気づいたんだな。
しかし、益々姑息になってきたよな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:24:31 ID:cVy3j8E4
プリンタへるぱ仕事ないんで仕方ないんでPCへるぱへ別の派遣に登録いきます。
めんどー。メーカどこでもいいんでプリンタへるぱやりたい、おれちゃんです。
ぷりんたラブりんこ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:38:13 ID:pEsMa/XT
>>454
お前に必要なのはプリンタじゃない、精神科医だ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:00:51 ID:dK6HEMw4
>>448
V630在庫ないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:01:57 ID:6jwqslpK
生産終了630
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:55:08 ID:kOEcowkA
ちょっと落ち込んでる俺の暴露話聞いてくれ。

俺、トレンドに疎いのよ。
そんな俺でも「Drコトー診療所」は見てたんだ
それでさ、秋からPIXUSのタレントが変わったろ?
蒼井ってタレントには好感もってたし、接客トークにもしていた

でな、蒼井ってタレントは「蒼井優」って言うんだよね。
それを知らずに今日まで「蒼井そら」って勘違いしてた。
いや、正直エプソンのヘルパーに下の名前がわからなくて
教えて貰ったんだよ。秋以降ずーっとそう呼んでいたわけ

でさ、今日たまたまヤフーニュースで「フラガール3冠!蒼井優“感謝”」って記事見てビックリ
俺が今まで「蒼井そら」って呼んでたタレントの写真が出てんの。ショックはそれで終わらなくて
次にグーグルで蒼井そらを検索したら“AV女優蒼井そら”とヒットした。

今までずーっと勘違いしてた。青ヘルパーも勘違いしてたのか、意図的かはわからんが、半年ほどふり返り恥ずかしすぎて一人赤面中。

駄文スマンがそれほどショックだった。
蒼井優さん蒼井そらさん勘違いしてすいませんでした
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:34:02 ID:3xWoDvTK
タレント名なんて接客時に出して使わないだろ
客に言われたら「そうですね」って言うくらい。

仮に客がタレント名間違えてても、USBをUBSと勘違いしていても、
インクジェット紙をインジェクト紙と言っても「ええ、はい。そうですね。」と言うのがヘルパー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:25:40 ID:XEXyRbbb
>>459
「あー、誰だっけ?あのCMやってるね」と言われたら
俺の場合は「そうですね。○○さんのCMですね」と流す。
後者は「ええ、はい、そうです」で流すけどね。

クールなヘルパーもいれば会話に一言加えるヘルパーもいるってこったろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:09:48 ID:8nUoKE24
青い空wすてき。
それよりもさ、プリンタヘルパーの仕事くれよ。派遣。
レックスでもいいからさw恐竜うるから。顔料うんこで100年w
でも3色さ、てビックでぼそぼそ。
キヤノンでもいいよ、電子辞書うるからさ。
エプソンでもいいよ、ドリーミオーうるからさ。
ブラジャーでもぜんぜんおkでけど、バックスの安い時給ではいや。
ブラジャーとパンテーセットでうれる派遣会社ないかなあ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:28:47 ID:mPgMHPTN
そんなことよりおまいら、ちょいときいておくれ
日常生活で起きた出来事をブログで書いてるんだけどさ
もちろんプリンタヘルパーの仕事についても書いてるわけよ
そして忍のNinjaでアクセス解析してたら面白いアクセス源があったんだよ

canon-mj.co.jp

あいつら仕事中にこっそりネットで遊んでるのか?
それとも噂のキヤノネット?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 05:03:31 ID:SBsFhD8Z
↑この人キモイ ><
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:00:05 ID:wBvo8Lj5
>>462
俺土日ヘルパーで本業は飲料卸だが、それ普通。
消費者のニーズ掴んだりするのにはマクロミル使ったり個人のHPでの批評を見て仕入れる。
過敏に反応しすぎ。俺のHPにもASAHIやサントリー、コカコーラっぽいipのアクセスあるぞ
(俺も過剰反応で勘違いかも知れんが)

よく○○店員のHPを立ち上げると「本部に見つかるとマズイので」とか注釈入れてるだろ?
どんな企業でも社内の人間かどうかの判断含めチェックしてるわけよ。でないと社員が馬鹿丸出しで
守秘義務情報漏らしたり、公序良俗に反する内容書いたり、または一般個人でも私念タラタラで
根拠無い誹謗中傷書く馬鹿たれがいるからね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:06:21 ID:pW/cUnkQ
しかし、NTT西日本のCMの長澤まさみはちょっとキツイぞ
何かあったのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:00:36 ID:n3oCO8ca
よく考えてみろ
長澤まさみの代表作はセカチューだが、それ以外にヒット作は無い
つまり彼女は東宝に担ぎ上げられてるだけで大した女優じゃない
老け顔だし、そろそろ潮時なんだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:09:51 ID:cQMiKt0M
>>466
よく考えてみろ
お前にとって長澤まさみ以上って誰よ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:18:12 ID:n3oCO8ca
沢尻エリカ
演技力なら彼女の方が格段に上だ。ただ出演映画の宣伝が少ない為に日の目を見ない
萌える女優ならコニタンで決まり

長澤なんてどれも同じ演技しかできないキムタクと同じレベルだ
あどけない顔なのに巨乳だから今は人気でも、これから先もあの顔としゃべり方じゃ未来は無い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:30:16 ID:N7swXAYr
どうせ今年の冬に長澤まさみは降板だし。
長澤になってからエプシェア落ちたなあ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:36:53 ID:1/wcIuEe
http://www.epson.jp/osirase/2007/070215.htm

マジカよ。メーカーがやったらだめだろ?リサイクル市場で不毛な価格競争が始まり
顧客も「メーカーが出すならリサイクルインクも安心なのね」と勘違いも出てきたりしかねんし
その上、純正リサイクルインクが買えるなら、普通に新品のカートリッジが廻らなくなるかもしれない

万一リサイクル品が新品と同じ箱に入れ同一品番、同一価格ならブーイングになるし
別箱、別品番、別価格なら新品は売れなくなり、エコリカなどの業者が対抗値下げに走り
インクの非純正市場活性化や価格崩壊を招けば、主要店以外はヘルパーお払い箱にもなりかねないね。
どこかリストラしないといけないわけだし。

いくら会社の状況が芳しくなくても目先だけの対策で必死になったら今は無き弱小家電量販と同じ行動なわけで
始末の着かない話に突き進んでしまうのではないかと思ってしまう俺がいる。
考えすぎ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:28:55 ID:s8usiSEs
キャノンのハセキョーはなんで降板になったの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:36:52 ID:AvY08KY8
旬が過ぎた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:04:55 ID:V0GDZB1J
あやや降板と同じ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:15:31 ID:2lDe+saa
むしろメーカー管理のもとでやるべきなんじゃないの?
目先の利益に走らず長期的視野にたった良い話だと思うけどね。
なんでそんな必死なの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:48:08 ID:1/wcIuEe
>>474
大々的にやるか、特定小規模で展開するかによるが
もし前者なら、本音は目先の利益ではないか?長期スパンで考えたら愚かな戦略じゃないか?
エコリカに客取られて収益低下し、その対策にICチップ付けたり
モデル毎に新しいインク発売してきた。ところが、それでも発売して
3ヶ月もすればエコリカやジットにオームがリサイクル品を出す。
そこで悩んで、じゃあ崩してやる。と究極の選択を取ったと思われる。

メーカーが管理って言っても、販売店はエコリカ回収ボックスを出して
純正回収ボックスを撤去する有様で、どれだけ集まり、どれだけ再利用でき
どれだけ品質も含めた安定供給が長期的にできるか腕の見せ所だな。

ちなみに無理に管理したり「他社回収ボックスをどけろ」というのはできないからね。

後者なら問題ないと思うけどね。前者だと千円だして新品カートリッジ買うユーザーがどれほど残るやら
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:48:50 ID:eutcbDBr
>>471
足かけ4年もやればもう役目は終えただろ。
某社のように1年で同じ事務所のアイドルグループ補完したり、
次の年になったらまた別の人に変更なんてだったら問題あるだろうけどさw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:30:18 ID:k4+R5+6x
再生品でもパッケージも価格も同じでいいと思うよ。
レンズ付きフィルムみたいな感じで点検の上リユース・リサイクルでいい。
そこらのエコリカなんかとは違って例えトラブってもメーカー保証が効くわけだし。

俺的にはさらに推し進めてビール瓶みたいにカートリッジをデポジット制にするのが
いいと思う。ペットボトルみたいに容器製造メーカーが儲からない、というのは関係ないし。
詰め替えはシールを取ればすぐできるぐらいにしてリサイクルしやすくする。
もちろん詰め替えした(シールを破った)カートリッジや互換カートリッジは
回収拒否すれば回収率も上がる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:37:19 ID:3rT50TFm
以上、諏訪市民のレスでしたw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:17:26 ID:UVquTij/
キヤノキチは諏訪とか長野とかそんなことしか書けんのかねぇ
それとキヤノンはいつも通りエプソン詰め替えが起動に乗った頃に後追いするのが容易に想像できるな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:32:17 ID:lU3C/419
>>479
商売の原則で純粋に単価下げるだけの企業は下降か淘汰される。
イオンなどの総合スーパーは安く見せる為の見せ玉として
一見、単価を下げるようなPVを大量に出すが、PV買う客もいれば
結局メーカーものを買う客もおり、またその認識もあり見せ玉が成立する。

総合家電メーカー見たらわかるだろ?勝ち組と負け組の会社の流れを見ろ
SA社みたいに右往左往して値下げしたりすれば価値も下がる。
値下げや、同一銘柄でちぐはぐな商品出したらダメ。商売の鉄則。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:40:36 ID:lU3C/419
補足しておくと
トップヴァリュのように単価を下げても粗利が上がるならok
単価下げて粗利一緒か下がれば疲弊するだけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:35:46 ID:rX3Jxe/P
>>470
>>475
>>480

何故そこまで必死?
詰め替えorリサイクルインク業者?
追随したくないキャノ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:26:42 ID:XWYffbca
>>482
青→赤ヘルパー→年末終わって今待機wで本業のみ

昔からこのスレは意見が合わないと即「お前必死」とか「お前青、赤だろ?」で流す奴がいるよな。

単価下げて良いことあるか?売上げ下げても利益確定できるならそれもいい
だが、カートリッジイチから作るコストと、リサイクルのコストとの差額がいくらで
販売価格がいくらかだと思う。そのへんはまだ答えが出てないからわからないけど
生産コストがコストあまり変わらないなら売価下げちゃダメだし、そもそも新品が売れないと
「循環」は成り立たない。(あのプラスティックケースが永久的に使えるとは思えないからね)
それをメーカーがやるか?と言いたいのよ。

「新品もリサイクルも同じつよインクです!」、新品は1100円です。リサイクルは1000円です。
当然新品を買うお客さんも存在するが、「インク高杉」とか言ってエコリカとかジット摘んでく
お客さんの流れを考えればどうだろうか?エコリカが800円程度に下げたりすれば結局そっちに流れる。
そうすれば単価が下がっただけで「イタチごっこでした」となるんじゃない?

新品と同じ売価ならリサイクルがどれだけ売れるか疑問。
純粋に「環境大好き!」なんてお客さんは少なかろう?

いずれにせよ、どういったチャネルで販売するのか
価格はいくらになるのか決定してからなんでしょうけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:24:33 ID:re2+lbUO
※初めてこのスレを閲覧される方々へ



このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる

精神的に病んだ重度のプリンタオタクが

書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:59:24 ID:0t1ROr+x
>>484
おまいのようなカキコでプリンタヘルパーの程度が晒される
sageてるのがせめてもの救いだが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:19:12 ID:DLpGiypa
まあ、もちつけ

>再生インクカートリッジ(32系インクカートリッジ)を開発しました。

ひまわり以外スルーされてることが一番問題だと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:10:55 ID:TiCP/6E/
>>486
ひまわりは売れてるね。
MJ−510Cのインクの箱が貧相に思える。
なんか写真付けてやれよ。って生産してないんだろうけどな

でも物持ち良い爺さんが買いに来るので
もう少しわかりやすくしてやった方が良い

俺の勝手な提案だが「ステッキ」とか上海問屋SD見たいに浮世絵シリーズが良いと思うぞw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:57:05 ID:d70uh8d0
G730と630の価格差2千円ってインク2本分だね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:49:56 ID:g37NaMMB
>>487
そんなインクコーナー想像してみろ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:38:34 ID:K5Ed/ymq
>>489
おひょいさんのCMにピッタリ(笑)
これ以上増えたらウザイけど
次に新しいインク増やす時は投降募集して欲しいぞなもし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:41:46 ID:WUe100Tg
age
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:21:18 ID:VO1Pw0Zf
エプソン、印刷速度が2倍の新プリンターヘッドを開発
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070327/266535/?ST=ittrend

ようやく、って感じだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:17:48 ID:J8Pxx36u
密度を倍にしたことで従来の大きさのヘッドでもノズル数を増やす事が出来たわけだが
つまりやすさも倍増したってことでFA
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:38:23 ID:HMirSQxx
産業用から搭載していくとの事だが
カラリオmeや複合機上位機種にも搭載するんだろうな。

でも、国内のプリンタはHPのように部品減らす事も考えたほうがいい希ガス
青の中の人も「HPは小さい基盤一枚でよくあれだけの機種を作り上げる。その技術は凄い」と言ってた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:19:46 ID:zVx57iud
2週間前からエプソンの販売員のバイトやってるけどプリンターの事なんてよくわからん。
特に8色顔料とかプロモデルの奴なんてさっぱり分からん。
まああの辺買う人は詳しい人だから自分で事前に調べて勝手に買ってく人だから問題ないけどね。
俺研修で軽く洗脳されたからエプソン信者になった(家のプリンターは5年ぐらい前に買ったキャノンw)なんだけど
キャノンで研修受けた人も軽く洗脳されてるのかな?
俺がやってる所はノルマ無いからキャノンの人もエプソンの人も仲良くやってるよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:47:24 ID:4AvzhvZF
っていうかmemjetの動画見たあとだとエプソンやキヤノンが倍早くなったところで
あっそ、っていう感じになる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:48:27 ID:iRsNIOAE
キヤノン儲の赤ヘルがきましたよノシ
でも青ヘルの人とも仲良くやってる。お互いノルマがないからだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:06:33 ID:RlA0K+w9
>>497
俺が行く店5台売れれば全然オッケーっていう集客少ない店だから
5台売れた後はもうどうでもよくなってキャノンの人に客譲ったり譲られたりしてる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:23:23 ID:tsgpzZUa
地方だとそういう感じだから楽だよなー。
客すくねー上にノルマはないし時給高いしさいこー!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:37:11 ID:PG5ivA1L
いきなり週末がキャンセルになったんだけど、
CとYで何かあったのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:09:14 ID:JvUpDiMO
俺は青ヘルパー→赤ラウンダー→赤ヘルパーだが
ラウンダー時代に青とも赤ともヘルパーと仲良くて
「カリカリしても仲良くやっても実績ほぼ一緒なら馬鹿らしいよな」と公言してたな
年下の青社員が血相変えて怒鳴ってきたけど「怒鳴って小さい数字求めて実績変わった事あるかい?会社の為に社畜になって早死にするよか
もう少し自分なりに働いた方がよくね?生涯実績は絶対変わらんぞ。それよかバイト君やお客さんのイメージ悪くして会社の評価落とすほうがよほどダメ社員だべ」
と言った事がある。

売場にもよく立ってて、自営業でチラシ月間1000枚ほど作りたいってお客さんにV600(当時)薦めて「普通紙だったらコレが一番早くて綺麗です」と言って
接客してたけど、こういった目先の数字を求めると後々「あのメーカーはダメだ」という顧客イメージが出来上がる。
赤社員にもいるけどさ、必死な販社社員って見てて馬鹿らしくなる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:29:27 ID:3BauedsT
>>500
どこの会社か知らないけど対応はやっ!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:43:48 ID:tsgpzZUa
>>501
なんでラウンダーからヘルパーになってんの
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:24:05 ID:Nm/2YnxI
>>501
V600っていうのが見たことないから分からないがそういう用途ならインクジェット薦めるべきでないってことだよね?レーザーとかにってこと?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:25:15 ID:Nm/2YnxI
>>502
詳しく
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:29:22 ID:Aa/OVxt8
Y電機と労働基準監督署でなんかあったらしいね。
CもEも関係なくどこのヘルパーもしばらくは入れないんじゃない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:42:33 ID:dFJyA6wz
>>503
赤のラウンダー過酷。体持たずすぐ離脱。
青ヘルが一番条件良くてラクだった

>>504
インクジェットでも当時だった量販でバブルジェットもあったし他の選択肢もあったはず
わざわざ自社のイメージ悪くなるような商品売るのは先々良くない。イメージってのは重要と思う
未だにプリンタに興味ない多くの一般客は「写真はエプソン」って思ってるからね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:48:57 ID:y6pJXf+k
みんな週末どうなん?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:40:35 ID:I/EbYfEs
<ヤマダ電機の委託業者>不要家電横流し 経産省など調査
3月30日3時4分配信 毎日新聞


 家電量販最大手のヤマダ電機(本社・前橋市)で、顧客からリサイクル料金を徴収するなどして引き取った不要家電約1600台がリサイクルに回されず、
収集運搬業者の関係者によって中古品販売・輸出会社に横流しされていたことがわかった。
うち228台は、家電リサイクル法で定められたリサイクル券が顧客に発行されていたにもかかわらず、
横流しされる悪質なケースだった。家電小売店は、回収した不要家電をメーカーなどへ引き渡すよう義務付けられており、
経済産業省と環境省は同法違反の疑いで調査している。横流しは約1年間続けられており、同社の管理体制が問われそうだ。
 関係者によると、横流しされたのは同社の熊谷配工センター(埼玉県熊谷市)で昨年2月〜今年1月に
顧客から引き取ったテレビ、洗濯機、冷蔵庫計1594台。同センターが当時、不要家電の収集運搬を委託していた埼玉県内の貨物運送業者の関係者約10人が、
顧客から徴収した1台2520〜4830円のリサイクル料金などを着服したうえ、回収した不要家電を国内大手の中古品販売・輸出会社に売却していた。
本来は、この業者などが回収した不要家電を同センターの集積場所に持ち込み、別の業者がメーカー指定の集積場所に運ぶ仕組みだった。
 リサイクル状況に不審な点があったため、ヤマダ電機が今年1月に内部監査。顧客が家電購入の際に「不要家電がある」と答えながら、
リサイクルに回っていないケースが2107件判明した。顧客への聞き取り調査の結果、このうち1594台は顧客が業者に不要家電を引き渡していた。
顧客にリサイクル券を発行していた228台のほか、454台は業者が領収書を交付。残る912台も顧客が引き取り料を払ったとみられるという。
 ヤマダ電機は1594台すべてについて、リサイクル料金に相当する計約492万円を顧客に返還。
経産、環境両省に横流しの事実を申告し、業者関係者を業務上横領などの容疑で告訴した。
 ヤマダ電機は「業者個人の小遣い稼ぎで、組織としての不正ではない。業者が不正に使ったリサイクル券の控えを廃棄していたため、
把握できなかった」と釈明。リサイクル券の管理の徹底や業者の再教育など、再発防止策を講じたという。
 同社は東証1部上場。有価証券報告書によると、全国に約300店舗を展開し、06年3月期の連結売り上げは約1兆2839億円。
過去最高益を記録した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000005-mai-soci
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:28:22 ID:7SpFeRB9
※初めてこのスレを閲覧される方々へ


このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパー)になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタクが
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい

511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:07:53 ID:EhmoIEU1
>>510
ヤマダの影響でリアルペルパーになった人もいるよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:38:55 ID:1k1m6jWN
とりあえずほしゅ
この時期は人少ないのね…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:42:31 ID:YSfIEsbM
【ヤマダ電機に立ち入り 業者に派遣強いた疑いで公取委】
朝日新聞
2007年05月10日15時07分

Bでも淀でも日常だよな。
あのへんにもいずれ手が伸びるのかね。

ttp://www.asahi.com/national/update/0510/TKY200705100186.html?ref=rss
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:59:51 ID:mo3svRWH
淀屋橋は大丈夫では?
旧DDIポケットヘルパーに暴行加えてもお咎め無しだったし
ビックリは手が伸びる可能性もある気がする。
ヤマちゃんはこれからも叩かれる気がする。
エディオン(ミドリ)もウザイので公取さんには是非
手を伸ばして欲しいんだが

“嫌われ度がどれぐらいか”だと思うw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:29:45 ID:ULD3NHrM
ビックリは一度叩かれなかったっけ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:21:21 ID:o7T1dbXM
結局公取は目立った企業しか指導や査察しない

見せしめと、自分たちの功労を認めて貰えない場合やらない
その体質は地検と似ている。マスコミに出ないネタは興味なし。
517:名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:14:27 ID:Xj27OQ4z
 ラウンダーとヘルパーってどっちがおいしいの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:22:03 ID:TZAzxWNC
>>517
ラウンダー板にも書き込んでない?それはさておきだ、ヘルパーのほうが楽で旨い

エプソンは数字はうるさいが、無印営業車だと「ほっとステーション」などで時間を潰してる。
キヤノンは悲惨。なにが悲しくて早朝から辻説法、閉店後も辻説法ってやってるのか疑問
おまけに、「来月はゆったりできるぞ」と毎月言われるが、結局「今月はカメラ」「今月は電子辞書」
「今月はビデオカメラ」と結局休ませて貰えない事に気づいた順に辞めていく

どっちも共通して言えるのは馬鹿丸出しで信者になるか、自分を維持できない人には向かない。
プリンタラウンダーは、ライバルのコンセント抜いたり、POP隠したり、設定悪く弄ったりする
程度の低いラウンダー多すぎる。そゆ奴は実はプロバイダヘルパーとかに
陰口言われてて実は売って貰えてないオチで数字が伸び悩み、辞めていく
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:19:30 ID:YQ1RZ1zo


― み な さ ま へ ―


           /⌒\
          / i⌒i  \
        / ト、 ∨ ,イ \
       / .このスレには  \
     /ヽ 粘着シーンや 7  \
    /- .自作自演な表現が. -   \
  /  ∠ 含まれています。 =-    \
  (       7 ,へ 、 , へ \      )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:54:21 ID:nqEu5zm2
ところで淀が2年でヘルパー全廃とか言ってるけどどうなの?
秋葉ができて人が足りないって言われてるのに吉祥寺にもできる…
そんな状態でヘルパー全廃したら店が回らない気がするんだが。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070520AT2F1901219052007.html
521:名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:48:33 ID:OqoAOcGD
 ラウンダーがいきがったら、まったりをぱったりにしてやる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:49:29 ID:W6vZOtBr







           /⌒\
          / i⌒i  \
        / ト、 ∨ ,イ \
       / .このスレには  \
     /ヽ 粘着シーンや 7  \
    /- .自作自演な表現が. -   \
  /  ∠ 含まれています。 =-    \
  (       7 ,へ 、 , へ \      )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:29:51 ID:GtUFKHp5
デジカメヘルパーだが、なぜ、デジカメヘルパーには美女がいないのか
携帯とかうらやましい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:09:07 ID:H5M+D/n4
プリンタヘルパーだったものだが、なぜ俺の相方はいつも男なんだろうか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:25:33 ID:xi+heo6g
↑ホモだから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:21:36 ID:PwgKgE2S
>>523
俺の教訓ではフジは女性率が高いが残念
CA繋がりのキヤノンカシオは男率が高い
ペンタックスは半々だが田舎系娘が多い
ニコンはフジ同様女性率が高いが美形が多い
ペンタックスとニコンが「ヘルパー入れる」って言ったら
楽しみである。もはや仕事に熱くなるのが馬鹿らしい
そんなダメヘルパーである。
527:名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 18:26:15 ID:pPz9nos1
 辞める日も近い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:52:14 ID:Rm811Xkz
早水さんて今度どこ行くの?
529:名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:41:20 ID:4gjk/nrZ
 聞いてない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:54:53 ID:1cPu33RP
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
531:名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:34:32 ID:7tf0cL/p
長い!
532↓こいつ真性の基地外:2007/06/07(木) 19:16:51 ID:ZpzsZjQx
ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179309083/202 投稿日: 2007/06/03(日) 06:53:56 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1160662034/530 投稿日: 2007/06/03(日) 06:54:53 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1152842126/456 投稿日: 2007/06/03(日) 06:56:01 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1168931433/733 投稿日: 2007/06/03(日) 06:57:06 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179636589/64  投稿日: 2007/06/03(日) 06:58:28 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1078639762/816 投稿日: 2007/06/03(日) 06:59:40 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1159469963/793 投稿日: 2007/06/03(日) 07:00:38 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1139419046/335 投稿日: 2007/06/03(日) 07:01:28 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1119675716/784 投稿日: 2007/06/03(日) 07:02:40 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1161961442/660 投稿日: 2007/06/03(日) 07:04:01 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1140621844/544 投稿日: 2007/06/03(日) 07:05:13 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169809238/82  投稿日: 2007/06/03(日) 07:07:01 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1103738228/442 投稿日: 2007/06/03(日) 07:07:57 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1178438657/80  投稿日: 2007/06/03(日) 07:09:25 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1096895352/60  投稿日: 2007/06/03(日) 07:10:56 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1167145887/162 投稿日: 2007/06/03(日) 07:12:12 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/496 投稿日: 2007/06/03(日) 07:13:04 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1097318959/151 投稿日: 2007/06/03(日) 07:14:06 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1151914521/590 投稿日: 2007/06/03(日) 07:14:54 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1052077166/727 投稿日: 2007/06/03(日) 07:36:58 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051347572/519 投稿日: 2007/06/03(日) 07:38:38 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1127517403/783 投稿日: 2007/06/03(日) 07:39:43 ID:1cPu33RP
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:09:40 ID:8uk1Andd
とりあえず保守
534534:2007/08/28(火) 02:38:28 ID:sEkzQmp9
まだ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:00:35 ID:LOG6bzYj
10月発売の機種
キヤノンは自動補正がつくだけ。
こっちはマイクロピエゾヘッド

やっとウソついたりけなさないでも売れるようになる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:33:55 ID:E4VEz2UE
>新世代マイクロピエゾヘッド

>新しいマイクロピエゾヘッドの特徴は、従来180dpiだったインクノズルのピッチを360dpiとしたことだ。
>従来と同じ1インチヘッドの場合、これまで1列180ノズル(ヘッドには2列ノズルが設けられるため
>全部で360ノズル)だったのが、1列360ノズル(ヘッド全体で720ノズル)と倍増、
>1ノズルあたりのインク吐出能力は従来ヘッドとほぼ同等であるため
>同じ面積のヘッドではインク吐出能力が2倍になる。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/27/news089.html
(関連情報)
ttp://www.epson.jp/osirase/newsline/2007/tnl0705.htm

現実的な問題点
1、ピエゾ方式の弱点であるインク詰まりが克服された表記が無い
2、インク吐出能力が2倍=インク消費量も多少増えるはず
  しかも旧型IC32インクに比べ印刷コスト面で低下した現行のIC50インクで
  このヘッドとの組み合わせをした場合、印刷コストがどのようになるかが不明
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:43:44 ID:odQt2iR0
>>536
とりあえずEPSONのアメリカサイトから拾ってきた数字だと
ttp://www.epson.com/cgi-bin/Store/index.jspのwhat's newから引用)
4×6サイズ(KGサイズ)での印刷スピードが
原稿機種での標準印刷がR380(PM-D870)やRX580(PM-A820)での32秒に対して
新機種の速度はR280やRX595(おそらくG850,A820の後継)が25秒
RX680(920の後継?)が21秒とかなり高速化している様子ですね。
また顔料タイプのC120がモノクロドラフト印刷37PPMと世界最速なんて表記が見られます。

逆にCanonのUSサイトから拾ってきた情報だと
(ttp://www.usa.canon.com/templatedata/pressrelease/20070820_mp.htmlなどから)
MP970が有線LAN対応になったMP960といった印象で価格帯が1万ほど下がった
MP610やiP4500はそれぞれ600や4300のエンジン部分が810相当に変化した様子。
日経BPとかだとMP610はアダプタなしでカード対応が増えたと書いているけど
USサイトを見る限りでは間違いの様子。

とまあ今月で辞めるので日本での新製品には第3者的視点で見てますが
エプソンがこの高速化を3月に発表した新技術を導入してるかどうかってのが
今年の新製品の一番のポイントだと思います。
Canonは相変わらずで変更点も少ないですが、
それでもほっといても売れる性能とデザインを貫いていると思います。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:47:15 ID:odQt2iR0
日本語がおかしかったので
>エプソンがこの高速化を・・・
の部分を

エプソンのこの高速化が・・・
に訂正してください
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:48:51 ID:riASOu+1
相変わらずエプソンは技術の※し売りをしてるな

マイクロピエゾヘッドが最速であろうがノズルを増やそうが

肝心のインク詰まりと印刷コストが大幅に改善されてなければ

下手すれば改悪になりかねん



540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:02:04 ID:S+wtl+b/
>>537
いまさらxDなんかに対応はしないと思うけど、SDHCに対応したんじゃなかったかな>MP610
541537:2007/08/30(木) 00:51:12 ID:tthcLsMU
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070828/1002273/
からの引用なんだけど
>アダプターなしで使えるメモリーカードの種類を増やすなど、
>利便性の向上などを図っている
の部分が気になっただけの話。

まぁEPSONは待ちが多くてCanonは買いが多いだろうから来月は赤の勝ちかな。
600とかが即効消えたら分からんけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:31:49 ID:XUBiuor4
印刷速度アップのエプソン対起動速度アップのキヤノン
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:13:09 ID:dJeM4NUC
よみがえれ!かいじんども!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:53:51 ID:LwY52vyp
ショッカーの建て直しが先だ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:30:59 ID:n6KUA12x
正直プリンタはある程度完成された感があるので
最近では接客も惰性と勢いだけでやってるよ
それに在庫無いし

ところで、2社共々リサイクル対策に力を入れてるが、俺の考えでは
「EPSON」とか「CANON」のロゴを左右のインクカートリッジに
凹凸付けてダイアブロックやLEGOのブロック状に合わさるように設計し
ICチップをそこに付けるか各ロゴ文字同士の接合確認スイッチでも取り付けて
連結するようにすれば、リサイクルメーカーがシールを貼った場合や
削ったりした場合、取付や接合できないようになる。

そうすればリサイクルメーカーはメーカー純正カートリッジ上にシールを貼ったり
削ったりも出来ないので「意匠や商標を使っていない」という今の主張は通らなくなり
嫌でもメーカーロゴが無いと販売出来ないようになってしまう

すると販売停止となると思われるのだが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:16:10 ID:5QiNlf0j
それどこのNINTENDO ディスクシステム(笑)?

実際には「エコ」の点から完全排除は世論上許されないんで、
キヤノン7e方式あたりが落としどころなんじゃないかと思う。

個人的にはこの手の「替刃商法」はもうどんな商売でもやめるべきなんじゃないかと思うけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:51:17 ID:5PSiZtgz
>>546
懐かしいなw
黒いディスクだっていいじゃないかと

しかし、消耗品ビジネスは堅い商売だからね
本体を安売りして後で収入を得るほうが得策

個人的にはこのビジネススタイルはそろそろ見直した方がいい
というのは同意なんですけどね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:30:27 ID:VN6MCHzK
エプソンのシングル機に絶望した。
液晶ついてない。ダイレクト印刷ついてない。
両面印刷も前面給紙もついてないでどうやって売ったらいいんだよw

これ普通に考えてIP4300の後継機に流れるだろw

正直売り方がわからん。うちの店ただでさえ圧倒的にキヤノンなのに。
どうやって売ったらいい?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:02:30 ID:y+Z/Wlt9
そこはかとなく複合機をオススメするのが…

>539
吐出能力うpで詰まりにくくなってい
…ればいいなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:59:14 ID:GznO/4Pn
>>548
PX-V780があるじゃないか。モノクロ印刷のみでいいお客さんにとっては
最良の選択だと思うぞ。
複合機だったらPM-T960で何とかする。有線/無線LAN対応は売りにならんか?
まだ分からんが、キヤノンの最上位機種は有線しかなかった気がする。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:45:44 ID:TPhITaTF
最近モノクロレーザー安いからねー
カラー図案入るならVじゃあアウトだし・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:59:05 ID:nzhjD/w7
Cの俺が余計なお世話

>>548
写真刷らないならV780、写真刷るならさりげなくA840.
時間がかかりそうなら、パッパとIP4500を売って次に当たる。
接客時間が短くてすみそうなのはエプだからという理由。
製品の出来の良し悪しは出て実際印刷しないとわからないが、売るという観点では今年はエプの方が時間がかからない。

>>550
モノクロのみなら、俺はIP4500の方がいいと思うな。
おそらく印字コストはV780は微妙かと。
米国のを見る限り、MP970は有線のみ。
T960は売れると思うし、売りやすいと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:26:19 ID:9hRx308R
逆にA940は売れねーなw
+5kのT960で無線LANとCCDと自動両面が付いて液晶が大きくなるんだから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:44:18 ID:dguVtmiU
最近はプリンタメーカーの営業ってノルマ激しいのか?
1年前から競合側のメーカー営業に執拗に嫌がらせ受けてるんだよな。

毎度絡んできて陰鬱になるし、ウチの営業に「クビにしたほうが良い」と迫った事もあるらしいですよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:34:51 ID:hAp/+iCE
>>553
T960を売るための噛ませ犬な気がしてきた>A940
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:39:38 ID:jCEP160o
>>554
状況がわからんのだが、たまにカスみたいな営業いるよな。
kwsk
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:31:00 ID:/DaolR0k
秋葉のマップで実機を見てきた

感想:
A840 A820の色違い。傷が付きやすい
A940 A920の色違い。液晶がえらく小さく感じる
    エプ機、E-520とかもそうだが、なぜ起動時に「Energy Star」ロゴが
    出るんだろう。カラリオロゴよりも先だし
T960 A940との違いが、ぱっと見わからないってすごいなw
    つーかなにこの両面印刷ユニットwww店舗行ったら外して良いですか。
V780 意外とコンパクト。悪くない
G860 ちょwCDレーベルトレイガイドwwwwなにこれw

MP610 CDレーベルトレイが給紙トレイ下に収納できるようになってて便利
     起動早い
     操作盤がフラットになっておらず、指が擦れて痛い。ナニこの曲線。
MP970 メモリーカードの挿入方向が縦から横になったんだね。これなら間違いにくい
MP510 くるくる付いてるのな。液晶はちょっと見づらい。

4500と3500はデザイン以外変わってないので割愛

光沢ゴールドの紙質は・・・正直微妙じゃね?
サンプルもあまり画質が良くない気がした。あと、4色(写真時3色)機の黒浮きが目立ってたな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:36:02 ID:z+tzpsLe
あげ
559がりくそん:2007/10/06(土) 13:52:45 ID:hUU+RDV7
今年も?赤の方が売りやすい?
新人ペルパーはさらにより今年は赤うりやすい?
(対 青機能を搭載してる為)

MP610
・前面給紙、自動両面=従来どおり
・ボックスデザイン
・2本のブラックインク=従来どおり
・起動はやい
・スピード:MP610はMP810のヘッドになってる。=IP4500も。
・青の手書き合成 対抗策機能あり=自動補正
・青のエプソンカラー 対抗策機能あり=手書きナビに下地がついた
・CDレーベルトレイが給紙トレイ下に収納できるようになってて便利 。


青;PMA840とのMP610との差別化機能は、
ぐだぐだと説明しなきゃならない・・・青は
・写真は、4Cより6Cといい押し切る。
・結局、ダッシュにノリで売り切る。=かわいい小娘へる
・気合でうる。=ぶさい男、年増へる
・XDピクチャーカード対応。
・・・新人青へる赤との違いが説明できないこともありつらい、
辛くて病めてく→青へる不足になる→募集・募集→毎回新人へる
投入となる→辛くて病めてく→スキルへる育たず→赤勝ち・・
にならなければよいが・・・

赤へるは赤だけ知らなくても何とか台数売れるが。
青へるは赤しらないと新人初日は自力で1台も売れないことは
今までも多かったし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:03:18 ID:z+tzpsLe
そうか〜?
青の方が売りやすいと思うがな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:57:58 ID:hWlX8HYf
有楽町すごいな。なんだよ。あれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:39:21 ID:Lhfv4HbP
今日売場立って思ったのが、意外とお客さんは前のモデルを見ているようで
色味が変わった分、青のほうに新鮮味を感じるようだ。青に変化がなかったので助かった感がある。

ちょっと当たったからって、ずっとデザインを継続するのはIXYと同じだな。
マルチヘルパーなんだが、IXYもPIXUSもデザインでお客さんから
「いい加減変わって欲しい」と突っ込まれて困る。
多摩川はなにやってんだよと港南口が困っております。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:20:45 ID:s/gjHwBI
今年のエプソンは変わっていないから興味がわかない = 今年は買わない

今年のキヤノンも例年通り、人まね・騙ししかできないメーカーだから嫌い = 一生買わない
⇒今年の人まね
 ・手書きナビに下地が着いた
 ・自動補正をつけた
⇒今年の騙し
 ・コストを安く見せるため、品質の悪い用紙に入れ替えた。
  *せめて保存性上げてるかと思ったが・・・

来年のキヤノンの製品はもう見えた。
高速化と、小顔補正をつけて、無線LANをMP610レベルの製品に乗せてくる。
後はデザインが変わるでしょう。
キヤノンの液晶だと、仕上がりVIEWは難しそうだし、Xdは無理。
差別化の難しい、赤外線(Irsimple)や携帯印刷は乗せないでしょ。
他社マネしかしないから、他社が変わらないと、自社も変えられない。


今年のエプソンは新型ヘッドは乗せていないっぽいし、来年まで待ち。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:45:32 ID:TkAuw/+U
>>563
で、あなたはどこのヘルパーなの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:57:17 ID:iIXEDGPp
まだ赤へるしかみかけないがw11月になると青へる異常発生するのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:58:13 ID:TkjVAmmc
>>563
真似なんてプリンタ業界は生ぬるいよ。その程度でイラついてんじゃねーよ。
携帯なんかドコモ様の批判後に真似される流れには相当むかついてたよ。
しかし、ドコモ様が盗む分にはお客さんも飛びついた

結局、勝てば官軍。全くプリンタヘルパーは小さい奴が多くて馬鹿馬鹿しい
携帯屋、ISP、カメラ、AVとは完全に空気が違うしオフタイムの絡みもないよな
そんな俺は今年も新製品発売時だけの赤ヘルだ。と電波ってみるテスト
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:08:50 ID:i4q982I2
>560さまへ
青売りやすい理由のべよ?
店が応援?とか時給がいればいるだけでアップとかやめて・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:34:10 ID:4OESMjgx
レンタルモデムの無線LAN調べるの大変('A`)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:15:39 ID:N82ppi38
※初めてこのスレを閲覧される方々へ


このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパーw)になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタク共が
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:18:06 ID:eGtDrT/U
>>566
「勝てば官軍」やったもん勝ち。
そんな考えしか持っていないメーカーだから、
デジカメでも、ムービーでも、プリンタでも、どこのカテゴリでも嫌われてる。

>携帯なんかドコモ様の批判後に真似される流れには相当むかついてたよ。
>しかし、ドコモ様が盗む分にはお客さんも飛びついた
それは相互に真似をし合っているということだから、まだ納得いく。
キヤノンが他社に真似されるような技術入れたことなんてないだろ。
いつも他社技術の真似、そのあと資金力とブランド名で巻き返し。このパターン。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:09:15 ID:ybyou0+n
独立インク採用
四色で実用写真画質の確立
写真の個別スキャン
複合機単体での退色復元
ダブル給紙
オプション品を使わない自動両面印刷
シングルの自動電源管理
トレイの自動開


くらい?
CIS複合機はHPが先にやってるし。
キヤノンが先か調べてはないんで間違いあったら指摘よろ(´Д`)


朝4時に書き込む俺は元赤な警備員

時給はかわらんが退屈&虫がウゼ〜〜〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:43:28 ID:VxvV7m8J
>>571
> 独立インク採用
> ダブル給紙
A4のコンシューマーならそうかもしれない。レーザーなら以前から。

> 四色で実用写真画質の確立
> シングルの自動電源管理
> トレイの自動開
○850iでかなりマシに、iP4100である程度出来上がった感じだな
スーパーフォトノズルは意外といい。
電源管理やトレイ開などの使い勝手はキヤノンが一番

> 写真の個別スキャン
> 複合機単体での退色復元
エプソンはPM-A850から「写真コピー」にて3枚同時コピー、
フィルム、紙焼きプリントからの退色復元
に対応しているが、キヤノンはどこから?

> オプション品を使わない自動両面印刷
hpのが先
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:23:17 ID:ZfqBYKU8
えーと、サーマルジェット、とか書いたらだめなんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:31:33 ID:tjCFKweU
※初めてこのスレを閲覧される方々へ


このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパーw)になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタク共が
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい

575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:49:18 ID:S1XMwbT5
好きとか嫌いとかはどうでもよい。
俺たち消費者が便利になるのなら真似も結構。

斬新な機能には絶対に穴がある。
例えばソニーのスマイルシャッターは認識しづらくて、まだまだ実用性に欠ける。
他のメーカーも取り入れてこそ、競争が起きて精度の向上があるわけだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:43:17 ID:hj+HgNrh
>>563>>570
で、あなたはどこのヘルパーなんですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:46:32 ID:PZk+ktll
>>570
自分と関係ない商品カテゴリだとOKで
自分の売ってるカテゴリだと蘊蓄垂れて認めようとしてないようにしか見えん。
携帯ヘルパーのスレ見たらいんじゃないか?
水掛け論になるだけだろうけれど、エプソンがキャノンをパクッた事もある。

あと、貴方や貴方の周りでは各カテゴリでキヤノンを嫌っているのかもしれんが
まるで総意であるような言い方は見ていて疑問。俺ん所はデジカメで入っても
プリンタで入っても仲良くやってるよ。昨日もデジカメとプリンタと携帯で飲み会やった
ぶっちゃけ売上げは競っても、下らない争いなんかしないと思うんだがね。小せぇよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:57:34 ID:xG4b2cm6
574ってまだいたんだ

ずっと同じことを
絡んでもらえる日を待ちわびて
ひたすら書く生活ってどんななんだろう?

ご愁傷様ですm(__)m
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:16:58 ID:HMMfPKc8
この人毎日単発IDでエプソンのアンチ書き込みしてるし
AAとか画像貼り付けとかほんと飽きずにやってるよなと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:28:17 ID:yNHzlsFx
>>579
同意
AA連続で工作しないとキャノンって売れないのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:31:19 ID:Ep5zgavo
>>563>>570>>580
で、あなたはどこのヘルパーなんですか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:14:13 ID:6N1dX4Yo
同じことを何度も書く粘着ぶりがいつもの人ですね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:21:23 ID:yNHzlsFx
>>581
イコールじゃないんだけど?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:32:11 ID:NFAuXeJw
>>579
AAってこれ?エプソンというかコテいびりのようだが



 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜこんなになるまで放置したんだ! もう手遅れだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ーWD400 ヽ  < 私ものん兵衛でこの時間は常に酔ってます。(笑
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:47:42 ID:MLZ5yybG
おまえら、たかだかバイトだろ?
OFFの時はもっと自分の将来の事考えろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:58:57 ID:W5C+Iq+B
どこが最初に製品化したか?
・多色インク
・縁無し印刷
・CD印刷
・ダイレクト印刷
・複合機
・USBダイレクト
・保存性
・自動補正

真似することがNGになった時に困るのがどっちか、一目瞭然。

上の機能が無いプリンタが今の時代に売れるのか?

助けられてるメーカーでしょ、結局。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:04:40 ID:KffH7fIV
設けた企業こそが勝ちなんだよ

株主は、銀行よりも利率の良い会社の株を買う
そのために、企業はたくさんの利益を出すことが義務付けられる

義務を果たせない会社が何言ったって、負け犬の遠吠えでしかない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:11:34 ID:nuahMPAd
>>586
ICチップ(ww
MSDT(C社 スーパーフォトノズル)
写真系顔料
ロール紙
データ保存

も追加で。

一方C社は・・・
自動電源 ON/OFF
顔料ブラック
光学式インク残量センサ
普通紙耐水性P-POP
前面給紙カセット
折りたためる給紙トレイ
分離式ヘッド
オートヘッド位置調整(ギャップ調整)
いち早いw高解像度化
 720dpi(E MJ-700V2C/1994)
 720dpi(C BJC-420J/1996)
----これ以降ずっとCのターン----
 1200dpi(C BJC-700J/1997)
 1440dpi(E PM-750C/1998),(C BJ F600/1998)
 2400dpi(C BJ F870/2000)
 2880dpi(E PM-950C/2001)
 4800dpi(C PIXUS 950i/2002)
 5760dpi(E PX-G920/2004)
 9600dpi(C iP7500/2005)

> 真似することがNGになった時に困るのがどっちか、一目瞭然。
まぁライセンス供与してたとしても、使わせないなんてことになったら
どっちのメーカーもプリンタが売れなくなるしw

他社の機能を貪欲に取り組む姿勢はE社も見習うべき
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:12:34 ID:nuahMPAd
>貪欲に取り組む
間違い。貪欲に取り込む、ね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:35:23 ID:koK0ns2e
エプソン、秋モデル複合機「PM-T960」に不具合  〜ファームウェア更新で対応

エプソンは13日、4日に発売したインクジェット複合機「PM-T960」に不具合があることを発表した。
ファームウェアのアップデートにより解消する。

不具合は、電源が切れない現象が発生するというもの。
電源オフ操作を行なっても、液晶モニターに「電源オフ」と表示されたまま電源が切れない。
無線LAN使用時に、「ネットワーク設定」の「ファイル共有設定」を「有効」に設定し、
Windows環境で使用している場合にのみ発生する。

対象となるのは、製造番号K7PE000001〜K7PE027558の製品。

ただし、製品背面の電源コネクタ下の番号シールに、赤い丸印が付いているものは、
対象製造番号でも対策済みで、ファームウェアをアップデートする必要はない。

現象が発生した場合は、電源コードを抜いて電源を切る。
電源オフと表示されている際に電源コードを抜いても、プリントヘッドが保護されているために損傷することはないとしている。

ファームウェアのアップデートには、PM-T960でインターネットにアクセスできる環境があり、
さらにPM-T960とネットワーク接続されているPCがある場合は、PM-T960に内蔵されている「EPSON Web Config」を使用する。
PM-T960がインターネットにアクセスできない場合は、PCでファームウェアをダウンロードしPCとPM-T960をネットーワーク接続して、
「EpsonNet Config」を使用してアップデートする。

PM-T960は、Ethernetと無線LANを搭載し、デジタルTVからのプリント機能を備えた複合機。
6色の染料インクによるプリンタと、解像度3,200×6,400dpiでフィルムスキャンも可能なスキャナ、メモリカードスロット、IrSimple、
外部ストレージに対応したUSBホスト機能などを備える。店頭価格は3万円台後半。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/10/15/7193.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:28:59 ID:5DReeiS9
〉〉588

単純に貪欲に真似をしないと競争出来ないメーカーと、そうでないメーカーの違い。

真似したいと思わせる機能を多く持つメーカーと、そうでないメーカーの違い。

実際、エプも折りたたみ給紙トレイや、カセット給紙は真似してるしね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:15:59 ID:15emUMRy
エプソンのカセット給紙はマッハジェットの頃やってた気がするが?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:05:57 ID:lZbRGMy0
MJシリーズにそんなんあったっけか?
セットアップCDで彩ちゃん復活させて欲しいわw
とHP信者ヘルパーの俺が言ってます
594auヘルパー:2007/10/24(水) 01:56:41 ID:U0bZ1O9B
http://blog.livedoor.jp/sss_3_3_3/
絶対にオススメ!!やってそんは無し!!つべこべ言わずに、給料2日分なんだから考えずに!!
店頭に立つ気なくなるよ。。。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:34:33 ID:lmKKFtfs
>>588
>他社の機能を貪欲に取り組む姿勢はE社も見習うべき

C社がE社の後追いばかりしてるだけ。
しかも、真似する前はE者のとりくみを完全否定するくせに
翌年はE者のサルマネ。サルマネだから劣るけどネ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:52:20 ID:ljq+vBga
>>594
通報しました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:32:39 ID:yB3XQWAj
>>595
かつて俺のツレがエ販に転職してすぐ退職した。
話を聞けば毎日「キャノンがどうだの」「俺は昔キャノンの奴ら相手に」
とか言う上司で、ヨソの悪口と自分の小さい武勇伝言うしか
自己形成出来ない人間性にウンザリしたそうな。

これはキャノンにも言えるだろうけれど、おまいら販社の人間に洗脳されすぎw
対立させられて程度の低い書込してる様は販社の人間の思う壺だな
俺みたいな高卒土日ヘルパーでも洗脳されて必死にならず、充実したクオリティオブライフを送っている
おまいらもマッタリしてみないか?販社の営業マンなんてヘルパーにハッパかけて店に頭下げながら説明するぐらいしかできんのだから
で、今週末もPC関連の全員でコンパだなもし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:18:27 ID:OKxdFeqt
そういって達観したように世の中を見ているフリして、自分を保つことしかできないお前さんよりも、
洗脳がどうだじゃなくて、自分が主張しているだけここのヘルパーの方がマシ。

そのツレっていうのも、なんだかんだで転職くりかえしているだけじゃん。
自分を責めたくないから、結局、会社や社員の悪口しか言えないんだろうに。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:12:28 ID:VQgUyFue
※初めてこのスレを閲覧される方々へ


このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパーw)や関係者になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタク共が
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい


600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:09:19 ID:u8Kl2A2l
>>599
そしてこの流れへw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:48:22 ID:eVA1He5D
インク使うのってどこまでが白?
前の営業は家でサンプル刷る限り
普通に青箱から持ってけ状態だたが
今は店で刷れとさ。印刷中接客できんでいかん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:18:07 ID:p+xYMJaD
赤ヘルヘルパーやってます。青ヘルヘルパーさんとの微妙な関係…店舗側との関係…
店舗スタッフとの微妙な関係…
個人的には最終的に赤青どちらが売れようが顧客満足度を向上させ売上をあげれば店舗側へのプラスになる
が最終的に良いヘルパー像かと思います。
そこにメーカーの思惑
店舗側の思惑
ヘルパー個人の思惑
等しがらみみたいなものがあるから面倒臭いですよね…
純粋に自社製品をPRして購入いただけたらそれだけでいいんですが…甘ちゃんな意見ですみません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:44:18 ID:BWZ7d7I6
>>601
ばれなきゃいくらでも持って行けばよい。
キヤノンなんて、昔からダメだったよ。

>>602
それでいいと思う。
顧客満足が第一だからね。
だけど、真面目に接客しすぎると、逆に迷って疲れて帰ることもある。
また足を運ばせないといけなくなる。
一番よいのは、短時間でシンプルにお客さんにスッキリしてもらう工夫を考えるべし。
そうすれば、自然と台数が伸びるから、店とのしがらみなんてなくなるぜ。
Eヘルとの関係は保証しないがな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:18:33 ID:wAbjfsyW
>>563>>570>>580>>586>>595
どこのヘルパーですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:08:02 ID:17DoLn/l
今月中頃から黒や白では新規格の「メーカー説明員」パネルが登場して
店長から「プリンタはやらないのか?」と指摘あったけどどうなの?

あんなデカいパネル付けたら偏屈な爺さんの相手しないといけないから鬱陶しいんだよね
ヘルパーはお店やメーカーの中の人じゃないのだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:17:07 ID:1upby1PF
>>602
俺は青ヘルだけど赤とはメチャ仲良くやってるよ。まぁ店舗がそういう雰囲気ってのが大きいかな。多分、派遣される店舗次第だろうね。そこらへんは運が無かったと思って諦めてくださいナムナム

つかウチに来る赤ヘル仲良すぎてウゼェw
俺がもう3年もこっち系やってるせいか、自社製品の分からない事まで全部俺に聞いてくるし。まぁ今期始めたばかりだっつーから仕方無いけどさ。
レーザープリンタとかキャノスキャンとかマックスアートとか、代わりに接客すんのダルいわorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:34:51 ID:6etnuOdf
PCの接客でノイローゼになった俺が言う
早く足洗ってまともな定職につきなさい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:34:28 ID:HNRxhQ3K
>>606
マックスアートはおまえんとこのだろ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:07:26 ID:vDE1Awc7
>>606
赤ヘルだけど解るなー
プリンタデビューで入った小さめのヤマダで滅茶苦茶仲良し
次に入った新店のヤマダに行ったら最悪な空気だったわ
マックスアートは貴社製品では?imagePROGRAFはウチ
代わり接客でも後で返してくれたりして
結果オーライになるから良くない?

>>607
解るなー
プリンタデビュー前ADSL1.5M、地方はISDN時代に
当時珍しいISPヘルやってたが、本当にノイローゼなりそうだったよ
店からは掃除要員とPC販売要員扱いなのに社員も自社ではなく
インセ高額で本部指示の他社ばかり薦めやがるし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:12:58 ID:9liYb7FY
さて、11月だ。期間工のプリンターヘルが投入される。今年の青へるつらい。
文章→780、写真→6c しかトークない。赤みられたら最期だw隊長。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:04:13 ID:9l1X9V2e
赤を見られたら最後なのは去年も一緒。
むしろ、今年の方がマシでしょう。
それなら深く突っ込まれないようにすれば青が売れる。
キヤノンを欲しいという人はひっくり返さずにさっさと出した方が建設的。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:08:14 ID:Pa9nViOr
去年は新機種発売の時に見た目で赤有利だったけど
今年はTVCMの内容と販売店でのセールストーク内容が近いから
青も去年よりはやりやすいでしょ。

主導権握ってデジカメの写真印刷とか考えてます?って入れば
やる・・・CMでも言ってますが少なくとも6色モデルが良いですよ
やらない・・・実はそういう人向けに新製品で良いの出たんですよとV780
ってな感じで大抵は落とせるでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:42:03 ID:ePJ+6zO8
G860が安くて売りやすいのが良いな
去年は、正直なところ勝負できるシングルがなかった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:07:45 ID:ePJ+6zO8
最適解像度の探究(1)−インクジェットには何ドットの画像が必要か?:日経パソコンオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071025/285577/
最適解像度の探究(2)−都市伝説は本当だった:日経パソコンオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071025/285579/

最近見つけたんだが、この辺のページ、参考になるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 05:14:54 ID:/qKx2DkT
>>614
おそらくはEpsonの提灯記事だな。
とはいえ事実は事実だから知識として持っといたほうがいい内容
この辺の内容に深く食い付いてくる人が相手だと
赤から青にひっくり返してすごく感謝されるパターンが多いかな。
逆に赤を売る立場でもこれくらいは入れとかないと
突っ込んだ話になった時に困るかな、まぁ赤ならこういう部分は触れずに
効率的に売れば早いと思うけどね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:46:48 ID:jqxoO+qN
うちの店で解像度気にする客は50人に1人もいるかどうか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:35:36 ID:9Ox5m7JO
今入ってる店は超鴨が葱持ってきたようなお客さん多いw
解像度だインク滴だとか全く興味なし。聞かれるとしても
いまだに「インク何色?」と聞かれるだけ

田舎で自営業か農業でもやりたいと思ってたから田舎移住したんだが
地方の電器屋は親切に対応して駐車場まで商品運んであげただけで
お客さんが純粋に感謝してくれるので驚く。青ヘルも赤ヘルの俺にやさしい
以上俺の日記
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:12:21 ID:Mfm7thM/
こちらは9600dpiで1ピコリットル、あちらは5760dpiで1.5ピコリットルですから
5色でも充分きれいですよ〜1色少ないだけですし
特に文書とかの文字印刷なら顔料黒インクのこちらが断然きれいです。
あちらは染料インクですのでぼやけて見られたもんじゃありません。
それにこちらは両面印刷もできますので年賀状にもぴったりです。
年賀状といえばカセットにいつも使う用紙を入れておきながら裏からハガキを入れたりとかもできるんですよ。
もちろんCD-Rとかの印刷も当然できます。

あたりを言ってれば素人の俺でも売れそうな気がするのだがどう?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:27:39 ID:FsLh+VIy
青ヘルの俺からすると切れそうな内容だが
一般人だますなら十分だよな

そりゃ赤の方が売りやすいぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:50:35 ID:enLqxpf4
>>618
君も今週末からキャノヘルだwwwww

つーか、新人のキャノヘルがマジそのとおりの接客で勘弁して欲しいw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:40:34 ID:Q7nXjae/
「エプソンまだ詰まりますか」
にはどう答えれば円満回答ですか
嘘はつきたくない
622618:2007/11/13(火) 20:23:55 ID:Z12qqg9i
インクジェットプリンタは液体インクを使っている構造上、詰まりを100%無くすことはできないのです。
これはどこのメーカーでも同じです。万年筆やボールペンでも同じです。

弊社といたしましてはインクの成分やノズルの構造に改良を重ねておりますので
以前よりかなり詰まりにくくなっています。

あたりでどう?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:45:13 ID:nYhLMDmT
>>621
インクの目詰まりを防ぐには、定期的に使ってあげることが重要です
具体的にはひと月に1枚でもプリントしてもらえば大丈夫です
複合機なら印刷する機会が増えるからオススメですね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:28:53 ID:3jMThB1N
・以前よりは改善されている
・インクジェットは使わなければ詰まる
・定期的に使うことが長持ちの秘訣

上のようなことを丁寧に説明するかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:31:37 ID:BwrQnI1g
>>618
まぁ赤ならそれで十分売れるだろうけど
>あちらは染料インクですのでぼやけて見られたもんじゃありません。
とかのけなし売りになる言い回しはちょっと見直さないと
変なトラブルになることもあるかな。

>>621
嘘ついて売ると後が大変だから極力避けましょう。
自分の場合は
去年買って1回しか使ってないのにもう壊れてるって怒ってくる人が居るんですよ
と苦笑いしながらインクだから仕方ないんですよねって対応。
どのメーカーでも詰まって買い替えの人には2週間に1回は使って下さいって言ってる。
あとは複合機のほうが単体でプリント・コピー・メンテナンスと機会が増えるから良いですよ
と薦めて単価アップを図る感じかな。

あとは細かい原理の違いとか昔のシェアと今のシェアとかで掘り下げた話もできるけど
自分も相手も暇じゃないとここまで話すことは無いかな・・・。
まぁ赤や青売るのは海外メーカー売るよりよっぽど簡単だね。
626617:2007/11/15(木) 02:26:18 ID:zGdQEFS4
>>618
そこまでの説明すらいらないので驚いてますw
「画質なんて個人の好みですよ」とサンプル見せて
「どっちも綺麗でしょ?だったら前面給紙とか便利ですよ」
だけで買ってくれるんです。ちょっと拍子抜けです。
それで青の人からも「凄い接客上手ですね」とか言われて
ちょっと驚いてます。地方はほのぼのw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:09:07 ID:iiSpSne8
「ずばりチップリセット出来る機種下さい」って客には困るよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:15:38 ID:o6MyT1az
現行機だと無くね?PX-G930?
BCI-7e/9と、IC50/46はまだ出てないよな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:58:22 ID:CAOx0Ask
最近ブラザー買うお客さん増えてる気がする。
ブラザー買うお客さんって、買ってからも操作説明しろ
と持ってくる年配のお客さんが多いから面倒だし
その上、俺も純粋に使い難いと思えるのでイラッとする。
安物買いのなんとやらですよと、操作の問い合わせが多い事を
説明して振り替えてる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:23:54 ID:KeCxNw+r
>>629
ブラザー買うお客様には、インク代が馬鹿高いですよっていったり、人気がないんですよ
っていえば、買わずにキャノン買ってくよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:30:53 ID:XKlgt+z5
俺は赤ヘルなんだが
写真を重要視するお客さんにキヤノンのプリンターを勧めることに及び腰になる
なんか、エプソンのプリンターの方がよく思えてきちゃったし
なんかいい口説き文句ないかな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:25:23 ID:fcTxV1kD
>>631
俺と逆だな。
キヤノンの方がきれいに見えて、エプソンには何もいいところがない気がして、売ることに躊躇してきた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:16:16 ID:2zkyVxWt
>>631
写真にはこちらがおすすめです、とさりげなくPro9500を説明。
それで買わせれば儲けもんだが普通はそこまでは不要だとか抜かすので
プロ向け以外なら大差ないですよとMP610を案内。
6色がどうだとか言ってきたらすかさずMP970を説明。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:36:07 ID:1QNsLZit
店頭でポチポチと触ってみたが、
キヤノンの自動補正ってぜんぜん効かなくね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:03:57 ID:gUGcRBFX
自然な補正を追及した結果だ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:58:26 ID:1QNsLZit
いや、正直これ顔検出できてるの?って思う。
顔明るく補正の方が上手に明るくしてる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:30:18 ID:QOSyBa6y
ちょっと教えて欲しいんだけど
ヘルパーが店に入る時間と出る時間って何時頃?
どれぐらい接客というか店の雑用係をやらされるのかが知りたい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:48:11 ID:n9y57pKT
>>637
派遣法の絡みで色々変わってるから実情は店次第って部分はあるけど
だいたい11時〜12時くらいに開始で終了が20時〜21時くらい
昔はこの時期だと日付変わるまで入荷とかで帰れないって話も聞いたけど
自分の場合、去年あたりから派遣法がうるさくなって閉店後の作業とかやらなくてよくなった。
店やそこの社員によっても違うし
期間限定の常勤と通年で入ってるとか週末だけのキャンペーンとかでも
内容は全く異なるから中に入ってみないと分からん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:06:38 ID:QOSyBa6y
>>638
早速の返答ありがとうございます。


案外開始が遅いな。もっと早い時刻から店に行ってなきゃいけないと思ってた。
もっとも通年で入っている人は早そうな気もするけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:46:43 ID:seqSYma+
プリンターはだいたい11-19が多いよ
禿BBとかの回線系は10-20が普通
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:46:22 ID:wwC35YR0
820を、 黒に 塗ったqqqw840
天板薄くしたからww材料費ダウン
利益あっぷ?
でも。広告費あっぷw?
まつおかwwおいしんぼw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:56:24 ID:sQbL7TRu
携帯になると遅刻も早退も解らぬままだったりするわけだが
板違いスマソ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:32:29 ID:BTTmKtJj

※初めてこのスレを閲覧される方々へ


このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパーw)になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタク共が
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:19:34 ID:8A3/AU3U
キヤノン複合機40万台リコールってどういうこと?
昨晩ニュースでちらっと聞いたんだが
ワールドニュースサテライトだったかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:19:15 ID:RXtGllzr
>>644
LBPと一部のFAX、miniコピアなどの小型複写機で、PIXUSやMPではない模様。
SOHOや中小向けで家庭向けではなく、理由は電源ケーブル周りみたい
対象機種の写真↓
http://cweb.canon.jp/e-support/info/powercable/modelnumber.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:23:06 ID:cRsAPLmy
電源ケーブル直出し?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:25:00 ID:cRsAPLmy
よく読んだら本体側なのね…失礼('A`)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:16:46 ID:mPsRjWEZ
すまん
教えて
ぶっちゃけ同じ写真データで赤、青印刷して顧客に見せるのを公にやるのってアリな販売方法?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:35:31 ID:3afk42Sh
EでもCでも、それぞれ得手不得手があるからね。
明らかに相手のを買う気が失せる写真を見せるのは辞めるべき。
どっちもキレイに見える写真とかならアリかも。
あとは、その場で撮る写真とかお客さんが持って来た物を比べるのはアリかな。

だがそれだと大抵キヤノン買っちゃうんだよね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:46:29 ID:j/KdM77Y
>>649
そうですよね
ただヘルパーがそうゆうのをやっちゃうならまだレベル低いなぁ〜ですむんだけど営業さんがそんな事やってるなんてどんだけ企業レベルが低いのかと思います
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:37:54 ID:ue16qFAW
E染料機とCでコピーしたものを比べて見せて
「Cは顔黒クッキリできれいですがEはにじみます!Eは写真専用です!」
とかいうのもよくやってるね。
ビックで展示機にその見本をテープで貼ってあったりして、どんだけかと思ったw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:18:58 ID:VLPa0+eZ
>>649
おれんとこは同じ条件下の写真を比べたら大抵Eにいっちゃう・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:02:44 ID:dkJ/XZAU
>>650
どっちの営業にもヘルパーよりもエグい奴多いよ
ヘルパーはそこまで詰められないけど営業やラウンダーは詰められるからね。
社畜の馬鹿は存在する。必死にやってもBCNやGFKのシェアと対して差は付かないw

デモプリは空を主体に青中心に写したデータはC、草原などの緑系の色を中心に写したデータはEを
好む傾向がある気がする。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 06:13:10 ID:A0iui2hn
ぶっちゃけ、あんた等の時給って幾らよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 06:17:12 ID:QnoI4nCY
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね

糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:36:06 ID:7iTb7Skg
9600dpiだから610は8色出るし860なんて全部振り替えられる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:22:23 ID:5GbBGWkV
Cは色々な店舗でEとの写真比較禁止の動きにシフトしてきているよ。
理屈でどうのこうの言っても、結局比べるとEが受けるからじゃないかな。
本当に画質で勝負できるなら、比較してもぜんぜん問題ないと思うんだけど。

また、客が持ってきた写真で客自身が比較して「Eのほうが良い」って言うと、
決まって「Cのほうが自然な色で、Eは補正がきついから不自然な色」とか言う。

その写真が良いかどうかは、そもそも客が決めることだろって思う。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:03:40 ID:1iMNf4X0
Eからの方が比較写真禁止提案するケースが多い気がするが。

仮にお客が「Cの方がきれい」と言ったら、Eも同じことを言うぜ。
これに関してはお互い様だよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:35:09 ID:5GbBGWkV
今年C販からE販に「比較は許さない」って話があったのは事実。
各店の営業レベルじゃなくてね。
JEITA8とか完全中立のサンプルであっても駄目だそうです。

都内の様々な家電店で出していたCの写真はすぐに変色してしまい、
見るも無残なのをEが突っ込みすぎたのが原因か。とか邪推してみる。


660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 04:46:36 ID:1iMNf4X0
ふ〜ん
比較して売った方が楽なのにね。
見せた方が早いのに。

特にCは比較した方がいいじゃん。
6色の方がきれいなのは事実だが、一般ユーザーなら5色でも満足するだろ。
Eと見比べたって、色自体が違うから、比べようがないし。

「どっちもきれいですよね。それならインク代が安い方がいいんじゃない?」って言えば、誰だってC買うだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:44:20 ID:EXJdkjrz
E又はCで出したら見るも無惨な写真になる写真データを持ってる
俺が普通のデジカメで撮った画像なんだが、ダイレクトプリントした時に
「この写真をEで出したら変な色とコントラスト上げすぎて白飛が出来る」
「Cで出したらなぜかダークになってしまう」そんな写真データあるよ
自動補正も所詮万能ではないんだなと思った
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:56:50 ID:HpU2E2tV
>>661
自動補正に関しては当たり前だろー
補正精度はまだまだ向上の余地がある

つか年末の忙しい時期に、プリント比較ってどんだけ暇な店なんだよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:56:17 ID:Rwu6oHwr
EもCも稼ぎ時ですよー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:54:58 ID:gBPGkqbb
>>662
なんか超暇なんですけど(滅入る)
EもCもこんな街の電器屋に毛が生えたような電器屋に
派遣しなくてもいいのになと
両社合わせて1日2桁行けば御の字だよw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:23:07 ID:PSV7gbvI
>>664
どんだけ暇なんだよ・・・。
魚篭とか淀のでかい店の週末だと1機種で100台近くになることもあるのに。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:45:14 ID:Xu/FPVjF
>>665
でしょ?
所詮ヤマダだけど巨艦店で働いてた時は1社1日30台前後だったので
今の数字はありえんて
先週なんて土日合わせて2社合計11台だぜ?この時期にだぜ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:47:33 ID:k9b456b1
この時期以外は…
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:10:41 ID:za+lEPIc
>>667
恐らく一日2台とかそういった数字になると思われる。
今日は8台。昨日と合わせて15台。プリンタは明日が最後だが3連休で25台いけるかなと。
昼休憩の時、ヘルシオやナショナルオーブンレンジの実演販売している
シャープや松下さんに度々唐揚げやパン、ケーキなんかを御馳走になってたが
プリンタの販売実績よりその食べた数のほうが多いかも知れん。俺、この店はもう嫌だorz
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:08:25 ID:Ab1JxNur
>>668
プリンタ以外の接客とかは無し?
メーカージャンパーとか着てるなら無いかもしれないけど
昔ビックに入ってたときは黒ベストでプリンタ以外で呼ばれることが多くて欝だった。
シュレッダーにマウス、パソコンラックに無線LANルーターやら外付けHDDとか
特に周辺機器類はメーカーが入れてる人が少ないし
客も数が多くておまけにプリンターと比べると買う気が高いから
一度コーナーに呼ばれると抜け出せなくなる罠。
酷いときは1時間くらいずっと周辺機器コーナーから帰ってこれないままだった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:43:55 ID:AP+euJlc
そうなるとデジカメもプリンタも売れる人が羨ましいだろ。
Cはそれができるが、Eはできないからなあ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:55:03 ID:DzkbBZW9
A840いくらくらいで出してるよ
俺の店は18000円だったんだが・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:08:55 ID:nXYnwbuF
やっすw
うちの店はどんだけぼったくってんだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:47:09 ID:RDeRwaFa
アキバ界隈のヨド、ヤマダ、祖父は18800円の20%とか普通だったな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:53:25 ID:739R9JV+
うちのみせはポイント付かないな
まぁ田舎だから仕方ない
でもポイントカード持ってれば最大割引して16200円にはなったぞ
675サンドイッチまんM1優勝:2007/12/25(火) 05:18:18 ID:NpRR//gA
なんでもwいいからwぷりんたへるwやりたい。
寝坊しまくりで赤青の派遣からきられたおいらです。
ゆえに、赤青の両方のジャンバーもってるぽ。
派遣かえて再出発したいが、時期が・・・すぎたので、
募集がない。
そういえば、今年は赤マの募集がなかったような?

どうせw春キャン・夏キャンなんて数少ないし

676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:12:35 ID:739R9JV+
そりゃ切られるだろ
寝坊が原因じゃなく言動が原因だと気づいた方が良いぞ

妄想乙www
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:14:42 ID:Lm+ywVaX
>>669
メーカージャンパじゃないから聞かれますよ。周辺機器呼ばれたら悲惨ですが
白は距離作れるし、運良く隣接売場はデジカメや電子辞書
ムービーなど自社製品なのでその間に立ち位置確保して売ってます。
青の子は仕事少なくてかわいそうだけど、それはそれで他の暇ヘルパー同士遊んでるので
時間は潰せてるっぽいが、時間潰すのに苦悩するってどんだけw
678名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:54:05 ID:gGdSo4yI
マーヒーマーヒー。
679720 ◆XtiEYygskU :2007/12/26(水) 13:52:40 ID:h5B3vBN2
なんか俺ブロバンヌヘルパーなのにこの連休中ずっとプリンターとインク売ってたんですけど><
エプソンさんとキヤノンさんは俺にインセンティブを払うべきです><
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:43:08 ID:LTeEgUcX
>>679
入れ替わってしまった俺の中の人乙w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:52:48 ID:nj+plmeO

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20174
東京地検 経団連ルートへ

 防衛汚職は守屋が再逮捕され、妻は釈放されたが、
肝心の政界ルートへの解明が進まない。
東京地検はあきらめたのか、早くも別の案件にメスを入れようとしている。
経団連の御手洗冨士夫会長(72)が会長を務めるキヤノンの大分工場絡みの事件だ。
ゼネコンの鹿島が工場建設に関連して裏金をつくり、
国税局から6億円の所得隠しを指摘された。
この裏金の多くが御手洗会長の友人が経営する地元大分のコンサル会社に
流れたという疑惑だ。
この疑惑を洗っているうちに、
とんでもない金銭スキャンダルに発展しそうな雲行きだ……。




http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194386694/l50




682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:37:03 ID:nj+plmeO

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ユ−ザにEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMって糞を廃品回収させるキヤノン!
凄い!凄すぎる!
他社を圧倒的に引き離し、コンデジをもはるかに凌駕した画質には
開いた口が塞がらない!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

中級デジタル一眼レフ徹底比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?P=3

E-3 ISO800/ISO1600 UIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=379758813
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1417192546

EOS 40D ISO800/ISO1600 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=1080823391
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-716127968

α700 DT ISO800/ISO1600 DT 16-105mm F3.5-5.6
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=1781887969
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-15063390

D300※β機 ISO800/ISO1600 DX VRズームニッコールED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1812014749
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=686001188

LUMIX DMC-L10 ISO800/ISO1600 ライカDバリオ・エルマー14-50mm/F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1110950171
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1989174405

683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:57:55 ID:/AyJrdNa
次の経団連会長は、Fから出るらしい。
そうすると、カメラ市場でモロかぶりの対Canon。
レーザープリンタでFの子会社とモロかぶりの対Canon。

Fの立場だったら、今のうちからいろいろとやっておきたいだろうね。

あ、EはFに吸収されますの方向だそうです。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:27:04 ID:L2qrZF44
年末年始で最後のシフトだったわけだけど
店員でいい加減なのが居て客の目の前で暴言
本人は独り言のつもりだろうけど客に丸聞こえ
で近くを通りかかった俺が怒鳴られた
なんでヘルパーの俺がどなられなきゃいけねーんだよ 店員じゃねーよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:48:07 ID:QGcADZoE
みんな この時期どれくらい売ってますか?赤ヘルですが MP610 2〜4台 他2〜4台位でどうしても 青の台数に勝てないんですよね
スキル足りないのは理解してる けど青側の840が気付いたら 売れてるって感じです。今日なんかは 青ヘルの動き見る限り ヘルの手売り台数では五分と思ったけど実数は惨敗でした
役に立ててるかどうか不安 店員が青側のを勧めてたりしてるんじゃないかなとか邪推してしまいます
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:11:48 ID:Vww9JmYK
>>685
店によって青寄り赤寄りってのは確実にあるよ

ってか俺は赤売りを引退して久しいんだが、赤の場合は基本MP610を
勧めてればいいんちゃう?(※小型機が欲しい客以外)
他がそれだけ出るってのは、バカ丁寧に接客し過ぎなのかも
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:05:55 ID:QGcADZoE
>>686 初めて入った店で610ばっか勧めてたら店員に注意されたから 今はエプも含めた複数の機種を説明して上でキャノン側(主にMP)を買ってもらってる。客の満足度か売上か、今の俺ではスキルじゃ両立は無理だわ
一応 青よりの店とは聞いてたけど 赤8台 青12台だったから 少しへこんでた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:12:37 ID:QGcADZoE
あと アドバイスありがとう もう少し接客考えてみる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:24:50 ID:H9L0wegs
>>686に同意
MP610ばかり売って注意されたのはA840が第一推奨だの担いでたりするから?
それなら仕方がないし970や520に振り返るしかないでしょうね。
上げるのはしんどいけど520に落とすのは簡単なのでシェア取りしたいなら
サッサと下げて売るしかないのでは?黒い写真見せなきゃ落とすのは簡単
ただ、販売員として極めて不本意だろうけどね。店が610を売るなというなら仕方ないでしょうね。
ヤマダのパスワードだのコジマの異常値引事前売りだのの手間がかかるから売るなと言うなら尚更
690687:2008/03/10(月) 16:04:53 ID:7xQdhDgX
>>689 MP610を売ってたってよりそればkっかり説明してたって感じ。初めての店でいっぱいいっぱいだったんで^^;
で、その注意の理由が「店がEP側」、「トークがへたくそ」どっちかはわからなかったけど
610を売るなって感じじゃなかったんで多分後者かな。それ以来 そこにはいってないし

あと今回もいってきました。今回は引き分けだったけどやっぱりかてなかった。
気になったのは、青ヘルの「写真は6色が綺麗の目安。あちらは5色ですから」とか間接的な
けなしがちょこちょこ聞こえきてまあ許される範囲だろうけどちょっとむかついた
実際エプヘルは 610と840の比較販売の時 どうやって840にもってくの?


691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:59:02 ID:rV2hABvL
あちらの5色は実際は4色で印刷していますとか言われていない分まだマシと思え
実際の所6色の方が上なのは事実だから仕方がない。

トークが上手けりゃ写真ばかりでなくwebや文書印刷もしますよね?とか実用性を説けば
けなしとか入れなくても写真しか印刷しない客以外は大抵ひっくり返せる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:43:32 ID:amkIhmdx
俺は競合相手をけなして売ろうとするような汚い奴からは買いたくないなぁ
A840はとにかく写真の印刷品質と紙を選ばない保存性をアピールするでしょ
写真の品質にとにかくこだわっている所、既に肉眼でインクのざらつきが目立たない所、
一眼ユーザーには各社のRAWに対応してる所、AdobeRGBに対応している所、
あと一般ユーザーには強力な自動補正で誰でも手軽に見栄えのするプリントが出来る所、
あとは印刷した写真を手にとってじっくり眺めてもらう、これぐらいかなぁ
エプソンはぶっちゃけ写真以外に関しては取り柄が無い。
逆に写真にこだわってちゃエプとじゃ勝負にならんよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:58:43 ID:aaMIZMYs
>>691 基本 青が接客したらその客には声かけないようにしてる
状況によってはいいかもしれんけど イザコザのもとになりそうだから。だからひっくり変えした事はあまりない(エプ指名買いの時ならあるけど)返す
愚痴こぼしたけど青とは営業、ヘルと話したりして仲良くはしてるよ

694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:12:39 ID:aaMIZMYs
一眼ユーザーとかAdobaRGBとかについては全然わからん ちょっと調べてみる
写真の保存性についても「あちらは実際の所〜」みたいな感じでけなしてたなー 写真の見比べはやってる どちらも綺麗ですよねって言い方して。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:20:42 ID:amkIhmdx
まぁ、ぶっちゃけAdobeRGB対応のモニタにしないと色合わなくなるんだけど、
それでも最近の一眼は大体AdobeRGB対応してるからプリンタも対応品が良い、って思うのが人情。
実はキャノンもAdobeRGBに対応してはいるけど、大々的には言ってないね。

これはまぁチラシの裏だけど、保存性についてけなしてた人は自分では調べてないと思う。
染料インクの保存性なんて顔料に比べりゃエプもキャノも五十歩百歩なんだよね。
どっちも環境が悪ければ褪せるし、環境が良ければ色あせはほぼ問題にならない。
というのも、染料インクは時間が経つと滲んでくるから、色は褪せなくても写真のキレが無くなってくるんだよね。
俺はむしろ、クリスピアつー滲み易い紙を最高級として販売してるエプの方が保存には向かないと思う。
キャノンのプロフォトは扱いに気を使うけど、滲みの少なさは抜群で、アルバム保存では最高の紙だよ。
用紙の質まで考えると、純正で長期保存に向いているのはキャノンなんだよな。
接客には不要な知識だと思うけど、保存性で悩んでいる人がいたら、
プロフォトは他の用紙より滲みが抑えられるからアルバム等の長期保存に向いていますって教えてあげれ。

ちなみに自分はG860とMP610両方とも使ってるYO
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:38:18 ID:LurFl80Q
>>690
接客苦手だとMP610ばかりになるわな
だが、実際MP970とかって、自分が客の立場ならいらないからそれでokじゃないか?
正直「一般客」からしたらPMA840やMP610なんかドングリの背比べでしょ
1番インク物以外であればレックスの写真でも「綺麗でしょ?」と見せたら「ホントね」って返ってくるよ。

多くのお客さんは我々が細かくチャックするほど機能や性能を求めてない。
青だったら840を赤だったら610を指さして「コレで良いんじゃないですか?これ以上要りませんよ」
で1〜3分で片付けてチョイチョイ手を抜いてるほうが楽。
貶して売られようがなんであろうが、自分が楽して5:5を維持すればそれでいい

それと、俺もチラウラだが、つよインク、クロマライフ、ビベラインクそれぞれ使っても
お客さんが最終的に安さでフジやミツビシなどのペーパー買ってたら1年後色あせてるよ
昨年1月の新年会の写真をエプ、キャノ、HPで出力した写真をコルクボードに貼り付けて
部屋に飾ってるんだが、既に黄ばんだり赤味ででる。ちなみに用紙はフジのPROシリーズ(黒い袋の奴)
密封してないからだけどね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:42:09 ID:J4mMoHJq
>>697 接客はちょっと苦手 まあ今は多少慣れて客にあった機種 勧められるようになってきたけどね
あとキャノとエプ 俺としては大体の客にはキャノンの方が 満足してもらえると思ってる 確かに写真だけみたらちょっと不利かもね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:38:21 ID:PlkGsXra
つか一眼でRAW使うようなのは(俺がそうだが)
ダイレクトのRAW印刷なんて実質使わんからトークに入れんでいいw

自動補正については…やり過ぎ感があるし
後で(プリンタで)補正するより、今はカメラ側でいろいろ補正かけてくれて(顔認識AEとか)
そっちのが結果として綺麗に出るからね これまた微妙かも

まぁエプキヤノのA840、MP610対決は
エプ側はやっぱり今も昔も6色
キヤノ側は総合力で勝負かなぁと思う
用紙カセットは実際に使う段になるとめちゃ便利だし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:15:22 ID:9nguDPGN
>>697
別に不利じゃなかろうて?不利だとか思うから細かく見るのであって
同じ写真をダイレクトで何枚か出力して見比べたら良いのでは?今時のプリンタにどっちも強い不満はない

キャノ党、エプ党のお客さんは別として写真は大袈裟に言うと一種の芸術分野じゃないか?その分野に完璧はない。
それでも「画質が」と弱気になるなら、デジカメコーナー行ってみては?
ソニーやニコンの表現、キャノンやフジの表現をサンプル帳でグループ別に見比べると良いよ。
ソニーの原色は捉えてるがダークな画質を好むお客さんもいる。キャノンやフジにあるような
やや明るさを強調した(解りやすく表現したつもり)仕上がりを好むお客さんもいる。
出力が良くてもお客さんがFEだののカメラを使ってたら正直それまでですよ。(FEが悪いとは言わない)
組み合わせ次第で美しくも台無しにもなる。サンプル帳の写真取り出して用紙の裏を見ても良いと思いますよ。
>>698
同意。カメラヘルからプリンタに飛んだ俺は
RAWでダイレクトという時点でRAWの意味が薄い気がする。
どのプリンタも自動補正は濃くして明るくして万人受けはするが
自分の表現したい写真を出すには余計なお世話なのでPC経由でプリントする。

一部の人が見たらイラッとする書き方して申し訳ない。何様でもないのに申し訳ない
ただ、エプソンヘルパーもキヤノンヘルパーも自信無いと思う書込があったので参考までにして頂き頑張って貰いたいなと思う老兵でした。
700赤ヘル:2008/03/15(土) 07:19:03 ID:wKbZ9YyM
↑ すごい参考になったよ^^;今からヘルパ行ってきます
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:46:24 ID:Qs1cWOpE
>>700
遅くなったがガンバレ
自信持ってればどっちでも売れるよ
余裕の態度で「これがお薦め」と言ってれば信憑性も増す
ダメなのは弱気になる事、必死になる事と信者になる事。
俺の経験上こんな時はスランプに入って全く売れなかった
楽したいと思えば自然と一定数売れるし休憩もゆったりできる。
だらけてるように見えて数字だけは出てる古株ヘルパーってのが
どこの店にもいますよね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:04:38 ID:0dV6wkP6
今時期あんまヘルパやってないのかな?今やってるんだけど エプよりでまだ入って日にちも浅く話す人もあまりいなくてストレスたまる(._.)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:09:48 ID:A7sSfPQU
俺は進学があるから冬商戦で辞めたけどハキハキと元気よく挨拶とかしてたら店員に気に入られたぜ
初めて間もないなら数字出すのは難しいから接客態度で気に入られるしかない

俺はそれやって店舗固定になっちまったけどさ・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:36:08 ID:hJKxV1TY

   ※初めてこのスレを閲覧される方々へ


   このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパーw)になりきってる
   精神的に病んだ重度のプリンタオタク共が
   書き込んでいるスレですので十分御注意下さい

705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:57:28 ID:pv50s6Av
今やってる所がパソコン詳しい客が来る所で わからん事を聞かれる、、無線 高級A3顔料機の違い等、、研修でならってないから今から勉強しときます どんなサイトみとけばいいですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:55:12 ID:V9iGrnY9
>>705
サイトなんか見ないほうが良いよ
蘊蓄垂れたりガセ含め惑わされるようになるからね。
マップやカメラ屋さんに入ると詳しい客が来るが
随時カタログと客センに聞いて、調べられるならネットで調べて答えるほうが良い
先に挙げた店に来るお客さんは蘊蓄求めてない。聞いた事に的確に答えてくれたらokというお客さんが殆どだな
カタログとメーカーから渡される資料で十分では?

メンドクサイから先に書くが↓ハイハイ、漏れはペルパーwですよ↓w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:49:59 ID:lCzfYutg
>>705
706におおむね同意。

無線については、メーカーHPから取説ダウンロードしてAOSS等のワンタッチ設定+手動設定の仕方を頭に入れる事。
それと無線一般の知識を仕入れておけば良いんじゃないですか?
上記に加えアドホックとかの知識もあれば、Eヘルの中では詳しい部類に入れると思います。

高級顔料機は、カラリオ総合のパンフではなくて、まずプロセレクションのパンフを熟読する。
そして良くわからん用語をwikiで調べればいいんじゃないですか?
A3は深入りすると接客長引いてロクな事無いから、接続&ソフト関係以外は極力サンプルを見せてお客様に判断させてます。


ま、俺もペルパーなんであんまアテになんないけどね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:24:15 ID:18fjYL6p
エプソンって青っぽい冊子なかったっけ?
T960とかの無線機能について紹介してる日経のやつ
アレを一冊持ち帰ってよんでおくと結構役立つ
最悪あれを持ち出して客の前でココですよって言いながら説明できるしな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:32:35 ID:iued+NRK
面白い記事見つけたよ。
これがキャノンの詐欺まがいの騙しマジックの全貌!!

http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177089353.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177120588.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177149150.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177183869.jpg

キヤノンヘルパーが一気に嫌いになった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:07:45 ID:0mwyn30D
>>709
インクで利益出してるからといって「詐欺まがい」は言いすぎだな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:34:25 ID:QCz95PzJ
>>709
この記事矛盾だらけだな。

膨大な特許を作るには、膨大な研究開発をしなければ作れない。
本当は100万するEOS 5Dを35万で売り、レンズ5、6本売るとあるが、レンズ6本は65万もしない。
ヘルパー投入人数はエプソンの方が多い。インクカートリッジはエプソンの方が儲かる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:04:07 ID:tQjYsOaW
と、キャノネット工作員がぼやいてます
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:02:32 ID:QDqi5z4k
あのさ、もしレックスのヘルパーだったら、お客さんに売る自信はありますか?W
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:09:04 ID:Y4GdxOce
Lexとかどうやって売るの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:12:29 ID:VP/Hv/Un
>714
どのプリンターも基本的な機能は備えているので、写真の画質にこだわりがあるといってことがなければ
消耗品として安い機種をこまめに買い換える方が、返って経済的ですよとか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:52:41 ID:ITGMZzPM
ところで、MP610とPMA840を比べてPMA840の方が勝ってるところってどこ?
Me、98に対応していること、xD使えるとこと、つよいんく200以外なんかある?
MP610を説明したあとに、「こっちは?」って聞かれると困るんだけど・・・

「両方売れ筋なんでしょ?なんでこれも売れてるの?」って言われたらどうしてる?
正直MPA840が売れる理由がわからん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:51:14 ID:AzNB3lDB
A4で写真画質優先でヤマダ電気に行きました。
キャノンヘルパーと思われる店員にMP610をしつこく薦められて
サンプルを見てどう見てもエプソンの方がずっと綺麗だったのですが
それでも店員にキャノンを薦められてうんざりしました。

ヤマダさん。金目的でキヤノンヘルパー使ってで客を騙すのやめてくれない?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:14:17 ID:xlOlhebk
自分の評価が決まったのなら「コレくれ」って言って
それでも別機種薦めるようなら店に苦情を言え。

ココの板にカキコするような奴は大抵指名買いだけどなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:47:55 ID:qSKGegNd
>>716
6色だから高画質という言葉とエプソンブランド

売れてる理由は今までエプソン使っていたからエプソンという人が多いから。
数年前はエプソンがシェア7割という時代もありました。


>>717
>キヤノンヘルパーと思われる

この時点で嘘ついてるとわかった。
エプソン信者は嘘つき多いな。

画質優先なら、T960なりMP970を買えよ。
T960とA840が画質が一緒と言ってる奴はモグリ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:20:55 ID:AzNB3lDB
>>719
>エプソン信者は嘘つき多いな。

もしかいしてキャノン信者?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:44:25 ID:ITGMZzPM
>>719
なるほど。次からそう案内するよ。

>>717とか>>720みたいなエプのヘルパーって、
写真は断然エプがキレイだと本気で思ってるよね。たぶん。
出力する写真によって、キャノンがよかったりエプがよかったりするのに

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/17/news089.html
ここは熱心に比較してるけど、やっぱ結局写真画質はどっちもどっちだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:19:59 ID:nQlNB3lQ
大半のエプヘルパーはキヤノンの方がよいと思ってる。
仕事だから仕方ないと割り切ってるのさ。

客に勧めるのはエプソン。
自分で買ってくのはキヤノンという人も多いし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:18:17 ID:X5k7TFt5
>>722
逆だと思う
キャノンヘルパーは自分で買うならエプソンだと思ってるし
写真画質もエプソンだと思ってる
724小川和子:2008/07/07(月) 02:53:20 ID:kjZScPGJ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:02:58 ID:sUPx2dWJ
>>723
エプヘルでキヤノンを買って行く人をよく見るが、逆は見たことがないなあ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:32:33 ID:T+xIbLux
>>723
さすがにそれはないわw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:28:14 ID:P2bfXF6I
廉価機種で写真を印刷するならエプだろう常識的に考えて
キャノンみたいに調整しなくてもそこそこ色は合うし、
同じ染料インクでも7eよりIC50の方が若干保存性が良い。
そもそもキャノンの単機能機は6色モデル無いじゃん。
俺は使わんが自動補正もエプの方が一般受けするよう積極的に補正するみたいだね。
機械としての出来がキャノンの方が良いのは認める、MP610マンセー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:44:15 ID:nQlNB3lQ
6色ないと写真が綺麗に印刷できない。
と思ってるアナタは時代遅れ。

6色なのに写真はそこまで綺麗じゃない。
これがIC50になってからのエプソン。
エプソンカラーができてからのエプソン。
これでも去年の機種よりも画質がだいぶよくなった。

エプソンはエプソンカラーができる前の32の頃の方がよかった。
さらに言うと21の頃の方がよかった。

対してキヤノンはインクがあまり変わらないし、単純にドットが小さくなっただけだから、画質が向上してる。

怖いのは来期のキヤノン。
そろそろインクが変わると思うから、来期の画質は不安。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:17:56 ID:JF2qi3SB
>>719
釣りかな?
本気で書いてるとしたら驚嘆。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:30:19 ID:d0ST8aUQ
>>727
俺が入ってる店舗は暇だから、自分で撮った写真とか
ネットからダウンロードした写真を出し比べたりしてるんだけど、
どっちも変わらんよ。写真によりけりやね。

まあ強いて言えばむしろ用紙による違いの方がでかい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:45:34 ID:d0ST8aUQ
>>727
ついでにインクの数で言えば、セルフィーなんか3色だしな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:47:33 ID:JHe/G2ws
>>730
用紙は言えてる
つよインクでもクロマライフでも
F社の紙とかEL社の紙なんか最上位でもダメだわ
半年で激しく色褪せてる。パッケージはプロ仕様とか書いてるのにね。
そんな俺はセルフィーで満足している。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:19:26 ID:efjXgtE5
セルフィーの昇華型は、買って最初のうちはあの1色ずつ転写される
印刷工程を見ているだけで結構おもしろかったが、
使い慣れて慣れてくると印刷が遅いだけで、だんだん萎えてくる。
ランニングコストも高いし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:19:44 ID:ABtsqTbQ
>>733
そうか?まあ確かにインクジェットの場合、安い用紙使えば安く印刷できるけど、
いい用紙使って印刷するんなら、むしろセルフィーの方が安いぞ?
セルフィーはL判一枚23.7円だし。(100枚入り2370円としてね)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:37:15 ID:TTFwVD2A
でも見た目はインクジェットの方が良くない?
セルフィーはビニール一枚通したように発色が甘い気が
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:08:11 ID:X50Rl/n2
セルフィーの何がいいのかわからん。宣伝か。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:45:41 ID:X6EEH5OW
インクが詰まらない。これに尽きる。
ランニングコスト考えるなら、一体型インクタンクのコンパクト機はお勧めしないだろ。
コンパクトフォトプリンターの客層っていうのは、大量に写真をプリントするわけじゃない
人たち。そういう人がしょっちゅうプリントするかっていうと、実際そんなこともない。

ある程度、少なくとも月に一回は使ってもらえるならインクジェット系もいいが、
そうじゃなければ昇華型の方が向いていそうなユーザーもいるよ。
インクづまりで、インクの無駄使いするのはキャノでもエプでもむかつくからな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:17:54 ID:ZF5yMsqE
セルフィよりも存在価値がわからないのがカラリオミー。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:42:10 ID:6zVZLxim
>>735
IXYやFinepix、EXLIMの画質を好むならそう感じる
だが、IJでもCOOLPIXやCybershotの写真出すと発色が甘い
>>736
良い部分は粒状感が少ない、新機種は別として自動補正がないのでベタができる
悪い部分は遅いし発色はスピードラボの発色に近くイマイチで遊び心がない
コストは実際変わらない気がするIJも400枚パック換算では安いが100枚しか買わないなら同じかIJ不利

ちなみに、キタムラや堀内に出すよりは安いが
ボリュームディスカウントでスピードラボに出せばそっちのほうが安い今日この頃
あ、俺ペルパーなんでw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:05:48 ID:JEuDi1s4
研修で感動してセルフィー買っちゃったけど、正直失敗したと思ってるよw
最初は喜んで印刷して友達にあげたりしたけど、
「なんでギザギザなの?」(紙の両端)と聞かれて恥かいてからはやめた。
ポストカードサイズとか5枚くらいでいいのに、大枚パック買わないといけないじゃん。
そういうとこ使い勝手悪く感じて、結果あんまり印刷しなくなってる気もする。
店で暇な時間に執念深くカラリオミーと出し比べたけど、
速度も画質も一度も勝てなかった。

早く壊れてくんないかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:39:26 ID:o8DLX6tH
>740
なんでわざわざカラリオミーで出し比べてるのかわからん。
ヘルパーにしちゃ間抜けだな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:59:56 ID:PGdjNA5p
>>740
セルフィーもカラリオミーも比べる物ではなくあれらは玩具。
画質をとやかく言うのはナンセンス。
ところで、たしかにセルフィーのギザギザは気になるけど
ヘルパーだったらギザギザよりも気になることは無かったか?
カラリオミーと並べてよーく見比べてみよう
そこに気付かないってのは残念。買ってないか741の言うように間抜けになる
743740:2008/07/17(木) 19:24:33 ID:gsdnLtS2
このスレってセルフィーけなしたらいけなかった?ごめんね。

>>741
その2つがガチ並んでるし大体の人それしか比べないから。
敵はEだとにかくEのシェアを削れと言われてるから。


>>742
ギザギザは友達に言われるまで疑問に思わんかった。
でも言われてみれば普通気になるよね、大きさからして写真じゃないじゃん。
うん、それ以降一番気になるのはギザギザ。次に画質。
間抜けヘルパーだと思うヨー自分。バイト長く続ける気もないし。
今のとこ客に突っ込まれて困ったこともないし。困ったらベテランに頼むしw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:17:57 ID:PGdjNA5p
>>743
それは勘違いだな、誰が貶すなと?
ギザギザよりももっともサイズのほうが気にならんか?
あれはL版ではなくDSP版に該当する。
だが、現像屋によってはDSPもLと判断してたりするのでそれも業界的にokらしい

それと俺はセルフィーの難点もカラリオミーの難点も見て玩具と言った
あんな糞玩具に15000円出すならMP610だのA840買ったほうが良い
よほど本体サイズだの子供の知育(になるんか?)に拘るなら別だがね

俺の地域では先週の価格で610が18900、A840が17980円だったよ
プリンタヘルパーはすぐ相手方のメーカーの1カ所の難点で貶す
だからペルパーとか言うアホが湧き出てくる、あーやだやだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:48:47 ID:BHo5HN8w
>744
もちつけ
ペルパー言われるのんはおまいみたいに必死なヤシが多いからだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:14:42 ID:guuEgoKK
セルフィーの良いとこって、

・本体が小さい(ES2とか最近のを除く)
・本体が安い
・ほとんどつまらない(印刷したいときにトラブル無く印刷できる)
・コストが一定
・粒状感が無い

悪いとこは

・専用紙(ギザギザ+官製ハガキ不可)
・みかけのコストが高い
・XD不可


カラリオミーのいいところは、

・みかけのコストが良い。
・官製ハガキ使える
・セルフィーに比べて、補正が万人受けする

悪いとこは

・つまる
・クリーニングしまくると実コストが高い&インク残ってても廃インクタンクエラーのためインク交換
・インク一体型のため、実コストは思ったよりも割高


等でしょうか。

まあ手軽に像だけを写すことをメインに考えるか(セルフィー)、ちょっと手をかけて汎用性を足す(ミー)かではないかと思いました。

もちろん機種別に多少の特徴はありますが。


ちなみに僕はクズペルパーなんで、怒られない範囲で自社シェアを維持しつつ、エリアキャンペーン等は店の意向にしたがってますけどねw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:32:11 ID:J++X12YD
画質は昇華型が最強だろ。
ギザギザはいいけど、Lサイズを一般サイズにして欲しかった。
それだけが不満。

E520って綺麗か?
筋や粒状感が気になる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:04:17 ID:OQidhwi9
昇華型のセルフイー見てきたけど全然綺麗じゃなかった。
色が眠くて光沢も駄目
インクジェットの方が綺麗だよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:08:15 ID:mXG2TIEB
>743
貶すも何も無いな。気に入らなければ捨てればいいだろう。馬鹿な奴。
言ってることは昇華型プリンターの特性を理解していれば最初からわかること。
むしろ、それを説明して販売するものだ。間抜けだね。
しかも、並んでる云々ならキヤノンの360とでも比べればいいのにね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:46:13 ID:oN8aWykr
そもそも「敵はEだ!Eのシェアを削れ!」なんて研修はしてない。
今はキヤノンの方が売れてるのに、こんなわけわかんないこと言うはずないじゃん。
どこの地域?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:48:00 ID:yJC5dM9P
すーぱーぺるぱー登場
どれかっても、つかわないさ。プリンターなんて。
さて、年末に復活するかwポマトあたりで。
840が1万4000円でうってた。
でも、Pcもち、鼠先輩製品だけどどwwのーとpcで4万・・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:50:30 ID:yJC5dM9P
E200wさいこw顔料6c
753:2008/07/22(火) 18:54:45 ID:yJC5dM9P
ぺるぱー
E→バックレ、S0S、トマトちゃん→トライ、PP
C→Mっこ、きゃのま?(いまもある?)

ほかどこあるの?やりたいやりまくりwwたいだけど
4cで6cでます・・・とか
年賀状ぷれぜんとwとかw
うりまくりたいんだけどw
おしえてwえろいひと

754:2008/07/22(火) 18:56:53 ID:yJC5dM9P
でw矢沢wぶるーれい
うってるぺるぱーだけど
ぷりんこ
もどりたい。。。。。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:12:20 ID:2BBkLOWa
池沼の言語訓練?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:17:10 ID:KKl2vtgd
>>750
俺の営業所では研修はしてないけど空気は漂ってるよ
毎度商戦毎に商品研修があって、その後決起飲み会とかあるけど
なんか鬱陶しいぐらい「シェアどれぐらい取るの?」
と連呼してくるし、それに俺6割、俺7割、俺8割
と続けていく常連ヘルパー達に鼓舞される新人ヘルパー達
俺は冷めてるからいつも適当な数字言ってるけど
「それだけ?本当にそれだけなのか?」と連呼される
健康器具メーカーの販売員みたいで、決起飲み会は毎度鬱
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:52:46 ID:HcmIZVDG


※初めてこのスレを閲覧される方々へ


このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパーw)になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタクと各社工作員が
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい

758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:05:53 ID:O3fa2Ayr
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177089353.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177120588.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177149150.jpg
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1187177183869.jpg

キャノンヘルパーってキャノンに洗脳されてることに何で気づかないの?
自分の給料のためには客を騙していいと思ってるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:42:58 ID:O6YIdBr4
749コワー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:09:08 ID:UAuqd03I
>756
人数なんかにもよるけどヘルパーが同数だったら、そんなに差がつくもんじゃないよな。
よほどダメなヘルパーならともかくさ。社員売りだってあるわけで。
無茶してクレームになるような売り方したらシェアどころじゃなかろうに。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:45:16 ID:QbGcGbEJ
>>760
複合機を買ったお客さんに対し車まで運ぶロスタイムが出る
それで同数のヘルパーがいればシェア8割なんて取れるわけ無いし
取れば逆に店や他のヘルパーからも総スカンされるだろう
だが、言った者勝ちなんですよこの会社は

シャープや松下、KDDIとかもそうだけどなんでも言えばいい物ではない
そして売った者勝ちでは>>758のゴシップ記事のように出る杭は打たれる
俺は自信のある商品だから堂々と誇りを持って売りたいのだがね。
今は数字数字数字。商品が良ければ客は買うし楽に説明出来満足してまた買ってくれる
今のMJっつーかキヤノンはBJシリーズの頃と違って目先の売りを重視してる気がする。
そこは残念だ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:43:09 ID:Vszlgvsb
>761
ヘルパーだって人間でさ。買ったあとに、お客に恨まれたくないもんな。
年末にスポットで入るようなとこならともかく、そのお客はまた来るわけでさ。
それにライバルメーカーのヘルパーにしたって、自分と境遇は似たようなもんで
きちんとした人なら「敵」とか思えんよ。馴れ合いはしないにしてもさ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:49:02 ID:Eby2KNNV
>>756
そもそもシェア70〜80%なんて、絶対に無理。
仮に相手のレベルが低かろうとね。
次の日は店側が相手を売り出すしね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:32:51 ID:sIZkif9i
>>762
761ですが、普通の神経してたらそうですよね
お客さんにも満足して貰いたいし、ライバルとて自分と同じ境遇
馴れ合いはしなくても追い込みというか、極度に敵対する理由はない
>>763
単日シェアは別として、月間では当然無理ですよね。MP500以降はうまく行けば単日7割近く取れても
結局よほど変な量販でない限り、店から調整が入って翌日1VS店全体になる事もある
平日も社員さんはライバル側を薦めてしまって最終的に月末には五分五分程度になってたりする。
煽って煽って頑張らせるのは良いが、それって無意味な気がしてきた

全てのモデルではないが、商品は優れてると思う(勿論エプソンだって良いモデル出してる)
appleヘルパーの「俺たちはappleだ、誇りを持ってる」という堂々とした態度を取ってもいいと思う
青臭いかも知れんがそろそろスタイルを変えたほうがブランド力も高まると思うのですがね。
今は必死すぎて、その様が下品。キヤノンバッチ付けてる以上お客さんからキヤノンの品格を疑われるだろうしね
765ぱんつ:2008/07/30(水) 17:33:50 ID:fgf8kut4
すーぱーぺるぱーのいる店は、シャア80ぱーくらいとってる。
店も、店員もなぜか・・・Eをすすめる。
大体Eだけど。これは異様だとおもうが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:07:31 ID:U/AgFCep
>764
メーカーによってもラインナップが違って、それぞれの商品によって特性があるからね。
appleみたいなスタイルは、キヤノンであれエプソンであれ難しいと思うけど、
シェアだけを追うような泥臭いやり方っていうのはブランドイメージを高めることにはならないよな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 03:29:20 ID:DfhEbGE4
MP610って初期不良多くね?
店に交換に来る人よく見るんだけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:16:18 ID:R9dv0bdz
そりゃ売れまくってりゃ初期不良も多いわな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:47:17 ID:dHKxdi1n
初期不良率が多いってことでは
770すわこ:2008/08/06(水) 22:32:49 ID:hMSWI1AI
さて、そろ2、新製品の話題をしようぜ。
プリンターヘル=プリンターらぶりんこ・・・て
わけじゃないだろうが。。。
840をくろくぬっただけで、840だったEなのだから
今回は、がらっと目新しさをだしてくると思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:11:36 ID:1R3dVcjt
新商品より現行の値崩れがヤバイ
俺のエリアではキタムラでMP610が13100円A840が12900円と価格com以下
4500が8500円と言うバカっぷり。カメラは現像で儲けるから安売りしてるだろうけど
プリンタの乱売は意味不明。それが100m先にあるのでF長機嫌最悪。
相対交渉の客は千円誤差なら販促や値下げ対抗できるけど4千円違うと無理だし追い返すしかないべ
キタムラは暑さにやられておかしくなったか?w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:54:28 ID:db+ghUWS
>>771
確かにキタムラの価格は意味わからんね
プリンタなんて売ったらキタムラのプリントでの儲けが減る気がするんだが。
インクだの紙だのって、ついでで買うようなもんだから
またキタムラで買ってくれるとは思わんし。

あとたまにフジのコンデジも訳のわからん価格で出すね
ヤマダだと原価割れの価格でさ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:11:01 ID:hYFZu74X
仕入れ値が安いんかなあ??
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:27:26 ID:AFSZ3hTO
>>772
こっちゃIXY20isが20000円(なんでも下取で更に2000引)
910isも22500(〃)25isが21500円(〃)でES2も14800円
CP760も7800円って値段つけてる。
>>773
カメラを激安で捌くのは、販売時に半額券やお試し券を大量に渡して
プリントに来させて帳尻合わせる。ただそれだけで仕入れ値は直営とFCで異なるが
量販と同等か少し安いていどだそうだ。ちなみにプリントの単純原価率は10%もないので
37円で100枚プリントして貰ったら余裕で取り返しできる計算。半額でもへっちゃら
だから「品質保証、ご満足いただけない場合焼き直します」ができる。との事を
SNA..で働いた経験者に聞いた話だが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:38:22 ID:YNMx36zH
新商品が発表されないと話題がないな・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:30:39 ID:F/UFWLPH
新モデル(米国向け)
MP620に無線LAN
MP980がMP610よりも高速

これは俺も欲しいかも

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ProductCatIndexAct&fcategoryid=178
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:33:41 ID:p5Fbei8a
>>776
インク変わった?
クロマライフ100+てなってて、MP610とインクが変わってる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:16:38 ID:TxPVMmXq
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:42:45 ID:TQkr8+Y9
>>778
4×6サイズの写真を10秒で印刷って、速過ぎじゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:59:41 ID:TQkr8+Y9
Artisan700ってのがPMA840の後継機にあたる機種かな?
形もガラっと変わってるね
とりあえず
・無線LAN
・タッチパネル
・前面給紙カセット
・自動両面印刷
・色褪せた写真の復元
新機能としてはこんな感じかな

今年は両社ともに頑張ってるね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:44:12 ID:6CgwnLoh
今年のEPヘル〜トーク
予想
・タッチパネル
・デザイン
・前面給紙

これに、あいかわらずの、つよインクと写真は6Cて研修
されると憶測。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:55:42 ID:ltbOU3IM
個人的には
現行機種はMP610(液晶がもっとデカクテきれい
にしてほしい、と思うが)が、ベター機種。
今年はEPだね。
タッチパネル方式てHPの機種もあったし、EP自体が液晶メーカー
だし・・・タッチパネル部分のメーカーは群馬のショウエイ
あたりの部品かな・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:06:58 ID:po4m+gCl
どっちのメーカーも値段が2万超えたら売れ行きは厳しいだろうな

最近のモデルは1万円台でコレだけの写真が印刷出来て利便性もあがっている
そうなると自分もフラッグシップを買う気がしないし、お客さんもプリンタで3万近い金を払う事を渋る
そこへ来て昨今の物価上昇だ。

俺は地方店なので高単価に手が伸びる客層は少なく
TVのヘルパーも「低スペック32型の安物買いが増えた」という
頼む、高性能よりも3万円以下で発売してくれと切に願う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:19:44 ID:8xERsRNG
>>783
頭大丈夫?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:22:45 ID:jyvTgyql
どこの部分を言っているのかは知らんが、あながち間違っては居ないんじゃない?
物価高騰で生活が厳しくなっている人は多いから、値段相応な3機種が1.5万・2万・3万なら、
去年や一昨年より1.5万の機種の売れ行きが伸びて、3万の機種は渋ると思うが。
写真ブームも下火になってきた気がするし、キャノンで言えばMP5x0やMP4x0が伸びるんじゃね
俺はペルパーですらないけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:04:05 ID:lFzbz7Z1
同じくペルパーじゃないが今年のキヤノンはこんな感じじゃね

iP3600が5インク、1pl化したことにより単体機ではこれを売る
iP4600は高速印刷で昔のiP5xxxの立ち位置

MP6xxはiP4600ベースでCD印刷、2way給紙を付加した上位機種としてメインで売る機種となる
MP5xxはiP3600が5インク、1pl化したことにより印刷性能は上位機種と遜色なくなったため、
コストパフォーマンスが高い機種としてこれもメインで売れるようになる

LANは残念ながら付かない

フラッグシップはMP980だがインク数を減らした新インクシステムで雑誌等での写真画質評価で
エプソンに水をあけられると予想されるので微妙
今まで家庭用機では触れることすらなかったモノクロプリントを評価に加えた記事を書かせたいところ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:04:01 ID:aLcbLhgc
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:26:51 ID:lFzbz7Z1
今年のMP6xx系は620と630があるが620は5xxと液晶LAN程度しか差がないため日本では発売しない
これはほぼ断言できる。

もしLANが付くとすればMP630にLANが付いた機種となるが、そのような機種は欧米では発表されていない。
エプソンのLAN対応機の様子見で後出しする可能性はあるが最初のラインナップにはまず入らないだろう。

それと>>786で書いた2way給紙の箇所は自動両面と書くつもりだった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:21:23 ID:VbcYpWUH
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:03:35 ID:+0ZUfyBk
毎年ながらこの時期は売場の展示スペースがガラガラw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:57:42 ID:AlVnHGBo
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:23:05 ID:UA2b3K2k
ブロバンヘルパーがプライスレールのプライス横説明POP剥がして
「2万円引」だの「3万円引」だの貼っていくのがウザい
こんな時どうしてます?両社「剥がせ」と言いたいけど
極希にプリンタ指名は言った時に振ってくれなくなる可能性があって言えない

「この商品3万円引」と大きく書いて、その下に小さく
「NTT光Withフレッツと当社指定オプション加入が条件です」と書いてるが
結構お客さんが「コレ何?」って聞いてくる。勿論面倒なのでどっち側も
ネット入ってるお客さんは関係ないですと流してるけどね。
最初は説明して契約取ってあげたりしたけど、どうせブロバンヘルパーなんか
商品知識も無い上に社員の機嫌取りのキャンペーン商品に適当な説明で振替やがる。
俺もブロバンヘルパーやってたこともあるが、思い出せば契約さえ取れたらどうでもよかったしね。
因果応報なのかもしれんが剥がそうか剥がすまいか悩み中。長文スマソ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:38:40 ID:a6y9fkLm
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:38:39 ID:RUJ5UH+o
無線はエプソンの960で結構需要があることがわかってるからな。キヤノンもつけてくるだろ。
エプソンの新型はデザインがHPっぽいんだよな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:50:55 ID:6KRaKTGB
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:45:56 ID:2lInjU8G
地方ですが、常駐でない店舗は今後仕事がなくなるという噂を聞きました。
確かに去年と比べて今年は店数や期間が減っているのですが…
なくなるという話は聞きますか?
日雇い派遣禁止の流れも関係しているのでしょうか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:42:36 ID:wv7w0HLu
ただ単にサブプライムのせいで金回りが悪くなってるだけ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:41:43 ID:zEDsOHow
>>796
赤が人員減らしていくというのは聞いた
それに合わせて青も人員を減らすのでは?
そもそもヘルパー不要と思える店舗も多い
常駐もカメラ量販や大型店以外カットになるかもな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:59:12 ID:rYILAfPW
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:58:25 ID:JfYc/ogV
営業に良い人いるから紹介しますと言ったら
「来年春くらいまで出来るならね」
今思えば来年春までって意味だったのかなあ?
突っ込んで聞けば良かった…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:06:32 ID:dHR4by7V
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:01:45 ID:rewmVayj
798>プリンターの価格さがって、もうヘルパー予算がへるwてことだろうね・・・
去年あたりからいってた。売れる店には期間限定でキャンペーンに金かけるだろうが、
昔みたいに、のべつまくなし状態はないだろう。
EPも機種しぼって展開でだれでも説明しやすくなるだろうし今年は。
去年までは赤ヘルは青説明できなくてこまってたと思うけど。
今年も赤は1plだから、3plのメーカーよりも5cでも6cなみに
写真きれいですwwといってトークしたいね。爆笑
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:14:53 ID:3aDWeKS/
発表来たな
MP620と630両方でたじゃねーかwwww
だれだよ630しかでないなんて言ってた奴
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:35:13 ID:5qSZfqIN
淡インク無しで灰インクって売り難そう…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:22:03 ID:fpSAx2Fa
グレーインクってモノクロ印刷にしか使われないんだよね?

なんでこの価格帯にモノクロが綺麗に出るもん持ってきたのかわからん
モノクロフィルムをスキャンして印刷するやつも少なさそうだし
ちゃんとモノクロやりたいやつは、もっと上位のプリンタ買うだろうし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:34:39 ID:omU1QwtU
モノクロにしか使われないんだ…
消えた薄赤青を補うために何らかの形で使われるんだと勝手に思ってた。
なんかこの糞ラインナップでシェア取れって言われても…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:42:33 ID:sXYovKO3
グレーは賛成だけど、フォトインクが無いとか終わってるよね
ランニングコストが安くなるのを強調してくるんだろうけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:18:39 ID:4nCJaTcn
グレー込みA4全7色顔料モデル出すなら許す
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:19:43 ID:LapSPYhr
>>808
キャノンの事だから9っぽい顔料積んでくるんじゃね?
いつになったら乾くの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:48:20 ID:NmP55qpM
tp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/17/news037.html

>カラー写真印刷でも下地としてグレーインクを多く打ち込むことで、
>低彩度域の色再現性を左右するニュートラルなグレーの色調を安定させている。

これ見るとグレーインクはものすごい勢いで減りそうだ。
とくにインクタンクの容量が減ってるし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:44:48 ID:jjsm3ChU
少し前に書き込みのあったこの仕事がなくなるかもという話、詳しい方情報お願いします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:28:49 ID:LapSPYhr
EPSONも出た
売りづらい・・・・

なんか今年プリンタ買い換える人は可哀想・・・

A840Sあたり買っておいて来年以降のモデル見て買い換えだなこりゃ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:10:32 ID:lSa365NQ
>>811
赤での話で言えば
直ヘルでは2年で契約打ち切り、派遣でも頃合い見て契約打ち切りとかは聞いた
アレでしょ?正規雇用にしないと御手洗絡みでマスコミから叩かれたり民主共産のやり玉なるからね
俺も契約打ち切り決定。
エプソンに誘われたけど土日要員では無理なのと、今更青売るのも複雑だし
どっちにせよ今年は赤も青も微妙だなと思ってるので、転職先探そうかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:24:14 ID:HbAx9Hn9
>>809>>812
なんかのカキコを見てると、この板はエプソン工作員だけしかいない、って思っちゃうね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:57:30 ID:Ohglpxmu
>>814
悪いな
青組だ

でも今年は売りづらいから出るのやめるぜ
量販店の店員としてPCでもTVでも売ってやる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:57:17 ID:O16J7Yp9
プリンタも前年比7割の市場じゃ人件費も削られるだろ
営業曰く派遣より人件費安い直ヘルでも1人30台売ってやっと元取れるか取れないか
日雇い派遣も問題になってるし、派遣の期間限定ヘルパーはそれこそ日雇い
日雇い派遣原則禁止なら春先だけ忙しい引越し業者は成り立たないとかで
改善要望書出すとかニュースで見た これも同じようなもの 売れる期間だけ
ヨドじゃ店側の方針だけど来年春までに全店各社ヘルパー完全撤退とか
都心一部店舗は赤や青ももう撤退済みと聞いた
なくなるとはっきり聞いた訳ではないけどいろんな事情があるんだろ
赤はまだデジカメあるがデジカメも所詮...
早く次探すのが賢明か
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:06:46 ID:bvm5Uw4S
>>816
デジカメヘルも終了の予感がする。
ラウンダ経験者で地方の量販で赤のマルチヘルパーやってたのが
ネットで出会った知り合いにいるが、今は突如契約満了で
プロバイダヘルパーやってるとか言ってた。
もうデジカメも単価下がってるだろうから赤で強いてあげれば
年末のプリンタ短期ヘルパーと運動会と入学シーズンのビデオヘルパーぐらいではないかな?と思われる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:32:15 ID:qd9FU29q
でも。プリンターすきなんれす。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:50:37 ID:WeqewPN6
冷たい事を言うようだけど、きょうび外国人看護士を雇う時代だよ。
人手不足の医療現場でさえ安い労働力で補おうとしてるんだ。
プリンタだって昔みたいに4万、5万で売れる時代じゃない。
そうなれば真っ先に何から切り詰めるか分かるだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:05:01 ID:BJz6FBEr
この店は俺でもってる、と思って頑張ってる人が一番イタイ
ヘルパーはメーカーの人間でもなければメーカーが身請けする訳でもない
販売で正規雇用なんてありえんし
ヘルパー経歴なんて他社ヘルに移る時に言える程度で他に役立たない
繋ぎと割り切ってやるなら結構だが
ずるずるやってるとこの先ホントに家電ヘルしか仕事なくなっちゃうよ
ヘルパーって存在自体がこの先危ういかもしれないのに
突然契約打ち切りクビなった時にゃ無言で「不要」と言われてる様で惨めだ
それまでの努力も何も報われず、ただ静かに去っていくだけ
そうなる前に早く目を覚ませ 自分の将来ちゃんと考えろ
大丈夫、君が辞めても担当営業のお財布が多少痛いだけ
メーカーには全く影響ありませんから
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:15:21 ID:t086BpHU
>営業曰く派遣より人件費安い直ヘルでも1人30台売ってやっと元取れるか取れないか
一日でしょうか?1週間でしょうか?1ヶ月でしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:53:52 ID:Oc48Rkl0
>>821
1日でしょう 1ヶ月だと1日1台、1週間計算でも1日4〜5台
プリンタが4・5万してた時期ならまだしも
1万2万の今のプリンタ売価でそんなに利益がのってるとも思えません
販売台数も年々落ち、頼みのインクでさえ純正品以外を購入される恐れも
人入れて売っても利益が出にくくなってるからこんな話も出るのでしょう
今後不景気進めば尚更かと
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:29:56 ID:mW0OB5yC
>>822
インクの利益率をしらないんだね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:17:25 ID:DHri38b4
>>820
君ヤマダヘルパー板でも同じ事書いてるよね
イタイ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:00:14 ID:NFsTx4Eo
ヘルパー人件費以外にも開発研究費や社員給与等もあるのだよ
インク収益も落ちている現状そこから更にヘルパー人件費なんて無理
君らヘルパーの給料は君達自身のプリンタ販売で賄って下さい
無理ならヘルパー経費削減するまで
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:45:43 ID:QseUaqV+
俺もヘルパーやってるけど
実質量販店のコマだよ
メーカーもヘルパー人件費どんど削ってください。
量販店の正社員が働けって感じ。
別に、家電ヘルパーじゃなきゃ駄目なわけじゃないから
困る事はないよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:50:46 ID:dAFXoG20
一番の良スレ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:03:36 ID:P5z7wLLu
>>827
どちらかというと一番悲しいスレでは
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:11:06 ID:JEHjAx5U
ある程度ネットで製品情報集められる人にとってヘルパーなんかただうざい存在だからな。
ただ見てるだけなのに寄ってきて一々追い払わないといけない。
で、モノ買おうとしたらヘルパーごときじゃ価格交渉もできないし、商品が手元にない場合
社員呼ぶので二度手間になっちゃうし。

PC買おうとして店員呼ぼうとしたら周囲各社の工作員しかいなくて笑うしかなかったわ。
だからこそ面倒くさくないネットに逃げちゃうんじゃないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:00:31 ID:rhZxbhWy
それでいいんじゃないか?
どんどんネットで買え
どうしても、現物見てから買いたい香具師は
価格交渉は、赤いストラップの正社員にしろ。
こっちも、いちいち価格交渉のたびに正社員に頭下げてるんだわ。
客もTELしていくらになるか聞いてから来い。
価格交渉は、TELでしろ。
正社員が電話に出るだろ。
淀でも魚篭でも山でも
TELで一発回答出したとこに行けば
手間も交通費も省けるだろ?
コl
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:22:54 ID:W053mxJZ
価格コムの価格を量販店に持ってくる奴は、何したいんだろう?
何も言わずにそこで買えばいいのに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:41:34 ID:4G1d8QvK
1円でも安く、わずかでもおまけを、という切なる期待だよね。
店員には浅ましいと思われ、疎ましがられ、
時間と手間と交通費を費やしてまで得るものはあるんだろうか。

自分はそういう客に対しては限界までの値引きをしないことも多いよ。
そういう客に限って「これ以上無理」というきっぱりした態度を見せると
「じゃあいいです」とはならない。
大体折れて買っていくのが笑える。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:40:30 ID:zJvo1296
試し刷りとかやるだけやって実際買うのは価格comの最安店かな
価格交渉とかする以前に話にならない値札ついてるし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:29:55 ID:O+ShydP8
シーズン毎の期間限定派遣ヘルですが
日雇い派遣禁止確定したら派遣経由での仕事はなくなりますかね
確か30日未満の派遣は原則禁止とか
派遣ヘルはクビ?メーカー直に切り替え?時期は?来春?
なんかもう年末やる気も。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:12:05 ID:Ak8fZh0t
>>934
31日にすればいいだけでは?抜け道なんていくらでもある
新商品発売と年末商戦が終わったらサヨナラは今後もあるだろう
ただ、店舗の絞り込みはありそうだね。
もし主要店だけに絞ったとしたら地域によるが3割から6割は減るのでは?
コジマやエディオン系に派遣する価値は薄いとは思う
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:13:21 ID:Ak8fZh0t
↑訂正失礼
誤:>>934
正:>>834
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:12:30 ID:sP9aFmnS
問題は中小店の期間派遣ヘルだな 店で期間や回数もまちまち
土日祝のみ勤務型なら計30日?以上満たすには期間も3ヶ月以上
売れない店に長期派遣なんて意味無いし
今後残るのは一部大型店、中小店なら年末のみか?春も大して売れないし
そうと分かってるなら早く言ってね 年末前辞められたら困るのかもしれんが
でもそれはメーカーと派遣の単なる   エ   ゴ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:49:09 ID:gnauq16+
まあ俺は学生バイトだから別にバイト変えればいいだけなんだけど
この仕事で生計立ててるやつは可哀想だな
まあ頑張れ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:13:59 ID:T/brukHE
週5常駐店で青がまず切られ残った赤もびくびくしてる
メーカーもお金無いんだね
日雇いは別にコレに限らず短期単発仕事は全部対象でしょ
潰れる派遣会社も出てくるだろね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:30:37 ID:BfC9KhIz
青は知らないが、赤は今ほとんどが派遣じゃなく請負ですから
日雇い「派遣」が禁止されたからって何の影響もないよ。
さらに日雇い派遣の禁止も対象業務を指定するネガティブリスト式になる可能性が
大だし、仮にポジティブであった場合も販売などは対象内になりそう。

以上、派遣屋からの意見でした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:31:56 ID:BfC9KhIz
↑ですますがハンパに混じってて、我ながらすごく頭悪そうな文章だ‥‥
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:35:29 ID:CE1VFbOi
モマイラの現場は、何歳ぐらいの人がやってますか?
オイラの現場オイラ以外二人とも30超えてるんですけど?
マジ会話に困るwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:10:15 ID:1p5O4d1h
俺エプの販売員。
他メーカーの女の子と付き合って別れて、その子キヤノン行って今度
同じ店にプリンタで入るそうな。
やりづれえええwwwwwwwwwwwwwww

>>842
20前後の大学生ばっかだよ。俺は21
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:44:53 ID:jotJwmdj
中小規模店中心にヘルパーは減らされそうだね 春とか
単純に売上落ちてて不景気も進みそうだし
大した事ない理由で店やメーカーにNG出され仕事無くなる人もいるけど
派遣・請負業態に関係無くこんな不安定雇用自体がそもそも日雇い問題の根源かと
そういう意味じゃ常駐でない限りは日雇いと同じようなもんだよ

>>842
ベテランって呼ばれてる人は30前後多い気がする
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:54:34 ID:VQL1tHkb
MJになってから赤は何がやりたいのか意味が解らんことが多いな
営業氏曰く最近の流れについて行けないらしく
ラウンダーと営業、そして社内の他の部署なんかとも昔は連携してたのが
最近ではそれぞれがギクシャクしているとのこと
それがその営業氏だけではなく結構社内全体にそんな空気があるんだと言う
ラウンダーは子会社の派遣会社からの出向なので指揮や命令も出来ず
お互いやりにくくなったそうだ。ラウンダー見たこと無いから知らんけど
以前に比べて更にネガティブ要員が増えてるなと思う今日この頃

そりゃクビなんかチラつかされたりしてりゃやる気も無くすし疑心暗鬼にもなる罠
俺もそろそろ潮時かも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:24:02 ID:spJHNoDj
エプソンの型番が覚えづらい

EP-901F
EP-901A
EP-801A
PM-A840S
PX-501A
PX-A640
PX-FA700

EPに思い入れがあるとかいろいろあったんだろうけど、せめて

EP-FA901
EP-A901
EP-A801
PM-A840S
PX-A501
PX-A640
PX-FA700

だったら良かったのに。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:14:51 ID:PfjpVwJA
>>846
それだと801AよりA840Sの方が上位に見えるし。
501AとA640にしても同じ。
個人的にはA840SはEP-701Aにしても良かったと思うが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:59:54 ID:GcfhHkiN
イマジンプラスって派遣が募集しててやろうか考えてるのですが
ココは赤ですか青ですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:21:17 ID:OyQI3tkB
>>848
プリンタじゃないんだが
イマジンは報告方法がめんどくさいしタクシー代も出にくいのでやめた方がいいかも
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:42:00 ID:2nE3Ezj1
>>850
質問に答えてあげなよw
俺もイマジン?がどちらかは知らんが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:43:53 ID:2nE3Ezj1
×>>850→○>>849 ねスマソ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:31:36 ID:ZCDegF/3
>>850
イマジンでやってたときはTVだったんだよw
どっちだったかね 赤の仕事はカメラであったけどプリンタは青だったような気がする
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:13:42 ID:y4BKSsJM
ブラザーからの切り返しの際、みなさんどんなトークをされてますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:50:00 ID:eAoS4A6V
イマジンはプリンタも赤ですよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:01:57 ID:g65El6m9
>>853
君がどこのヘルパーかにもよると思うけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:42:12 ID:A+BkHFzF
>>855
エプソンです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:13:42 ID:+gULyemq
今年はどっちも萎えた
なんかもうね。惰性で行く
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:52:26 ID:IpvGd+mf
今年もあとちょいだし青ヘル頑張るか〜。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:59:47 ID:VLgRuY2w
今年の赤のラインナップって売りにくくない?
いまいちセールスポイントなくて

青にしときゃよかったかな?

hpはこういうバイト無いんかね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:05:59 ID:5p5EvgVw
そうだね
HPもあるらしいよ

今年のCanon以上に売りづらい状況が毎年のようにあるからマゾ専用バイトだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:49:17 ID:4Fsym2RP
昨日接客した人。見るからにオタク風だったから初め声かけるのためらったんだけど…話してみるとスゲーいい人で盛り上がった!!

自分学生(♀)だからナメられるかと思ったけど結構深い話できて楽しかった。

年末までがんばるかー


赤も青もみんながんばろう!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:05:31 ID:l4aD4gI2
適当に講習受けたであろう赤ヘルが、
ガチで高解像度のおかげで青より写真綺麗って言い切るのが怖い

863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:20:01 ID:Z+maogwE
でも普通に言ってるでしょ?
それとも常勤キヤノヘルはエプソンの方がきれいですよとか言うの?
1plは青と赤だけで他は5plなんですよとか言うの?
両面印刷だから年賀状も楽チン、顔料インク搭載だから宛名もくっきりとか
詐欺まがいのことも普通に言ってるだろ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:59:32 ID:zWEDa+Xa
単純に解像度高いから綺麗なんて言わないよ
ポイントはインクをきめ細かくすることでライトマゼンタとライトシアンがなくても
その色を自然に表現できるってこと
むしろ青ヘルが平気で「人間の目には認識できないから意味がない」とか
「6色だから綺麗」とか言ってるほうが怖い
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:38:17 ID:jbgqPHb1
赤減るだけど今年はどう見てもエプソンの方が売りやすい
昨日ほぼキャノンに決まりかけてた客がブラザーA3複合を予約して帰ったw
最初から仕事にも使うって言ってよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:45:26 ID:r/DfMrVH
>>861
オタクだから女に話しかけられて嬉しかったんだろ
まぁなんでもいいけどさw

青ヘルはある程度の年齢の人には敢えて緒方拳の話でもしときゃ話が盛り上がって
ご購入だろ 楽勝
画質がどうこう語っても一般の客はそこまで気にしないよ
ってか気にならないレベルまでは両社とも既に綺麗なんだから
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:48:42 ID:JqJgttwO
実際シアンマゼンダ以外は1plじゃないからインクが細かいからって言い切るのはどうだかと思ってたんだが。

インクサイズで考えたら全弾1.5plのエプの方が実質的には細かいんじゃないかと思うようになってきた。

まぁ、つっこんだ話はしないからいいんだけどねぇ〜。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:48:05 ID:mNgvy32K
毎週出張出張…そろそろ常勤出来る店欲しくなってきた。
ずっとアウェーだから売りづらくて仕方ない。
869PCヘルパー:2008/12/05(金) 16:55:28 ID:LvrZDiz0
 エプソンのヘルパーさんにお世話になっているから通販より多少高くても店でEP-901A
買ってあげたいんだけど高すぎて買えないよ…

 39,480円18%ポイントって…
870にゃんだろw:2008/12/05(金) 20:38:50 ID:7KayvLwi
にゃんw
エプ自動両面ユニットつけたら、奥行きデザインなんて、ぼろぼろwだよ。
それ以外は901はいいんだろうけどさ。
MP530は、うりやすいと思うけどさ・・・

仕事a3で使う図面だwwとかいうほとには、ix5000
そかない。しょせんij求めてるひとには・・・
871にゃんだろw:2008/12/05(金) 20:42:24 ID:7KayvLwi
赤ヘルのプリンタ売りにはプリンタに愛が感じられない。
ベットでいっしょになるくらいwにプリンターにあいを
そそげ。まあ、カメラあがりのヘルはプリンタ馬鹿にしてるし。
プリンタヘルは、カメラわかんないとかwいうしね。赤ヘルは。
エプは、基本的にプリンタしかないからね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:48:19 ID:zoYaxC6y
>>865
そうか?自分青だけどモデルチェンジ売りにくい。デモ機3台中2台壊れてるw
平日お客さんが液晶の角度ボタン押さずにうごかすから…orz液晶が固定されなくなってる。

今週は直ってるといいなー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:10:22 ID:bhQMC5a1
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:52:46 ID:l53l0TJV
あの角度ボタンは失敗だろ
絶対壊す

>>873みたいなスライド式じゃないと・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:57:32 ID:JPqrkMu7
赤だけど今日声かけたお客さんが青の中の人だった
その液晶のとこについて言ったら春にはもっと変な液晶のが出るって嬉しげに言ってたんだけど、春にも新製品って出るの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:27:55 ID:6JbNo/+r
卒業・入学シーズン前に出る製品もある
プレゼント用で1万前後の安いものが1〜2種類出る

エプソンならPX-501Aより下位のものになるけど
そのクラスだと液晶まわりを凝ったものにすることはなさそうな気がする
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:32:23 ID:C01U5grq
順当にいけばA640の後継機種だね。
液晶がない機種だけどw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:10:25 ID:rIakNR9w

※初めてこのスレを閲覧される方々へ


このスレは脳内でヘルパー(別名ペルパーw)になりきってる
精神的に病んだ重度のプリンタオタクと各社工作員が
書き込んでいるスレですので十分御注意下さい


879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:50:41 ID:02er5ins
>>871
うちの3匹のプリンタちゃんをべっとに連れてくのは厳しいわん
3匹も一気に愛せないし、そもそもそれって浮気性?
それとカメラ上がり=プリンタ馬鹿にしてるというのは勘弁してほしいわん
自分カメラ上がりだし、カメラに戻りたいとは言うけど馬鹿にはしてないんだ
ただ、「解像度」「インクの数」だののカタログスペックでいがみ合ってるのは好きになれないね。
カメラ売場は数店舗まわったけど濃いキャラ多くて面白いし好きだった
って事を言うから馬鹿にしてるって言われるのかな?だとしたら誤解よん

>>875
プリンタは秋に一斉モデルチェンジして
春先に数機種出てくる流れが続いてますね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:29:33 ID:bK6d8EaF
>>879
解像度・インク色は、方式違います。で〜きっちゃいます。
たまに、解像度高いからキヤノンがいい〜という馬鹿客・・・
喧嘩売りますよ^^。
ロール紙できる機種ないかなw
そんなおいらは、いまカメラヘルだけど。。。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:29:11 ID:OiaN1GLi
俺もカメラ組…
プリンタは今年も売れてる?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:12:01 ID:r71b17If
>881
MP540
でいいんじゃないのw

フォトはEシリーズで・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:23:16 ID:xb/0y0Mu
>>872
あのパネル、下げ方間違えて壊されそうと常々思ってたけどやっぱ壊れるんだ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:26:29 ID:SpilLIr6
今年はシェアどれくらいずつなん?
製品的には青が強そうだが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:04:13 ID:AxtnxOyt
>>884半々じゃない?複合機は801だけどシングル機は4600がつよいから
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:00:16 ID:eLGpJi45
シングルが強いと言っても、複合機7:シングル3の時代だからなぁ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:48:45 ID:SpilLIr6
確かに。
ちなみに俺の店は基本青6〜7割。
赤が頑張って安いシングル売りまくって、やっと半々くらい。
何も言わなくても801Aが売れる俺は、赤ヘルパーにうらやましがられる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:38:33 ID:O4L5B913
うちも半々だよ。801のが630よりだいぶ出てるけど赤は4600と470と540で台数稼ぐからシェアは半々。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:28:43 ID:dcpoYZbg
今期インク替えたキャノンは無知な客以外には売れてない
パソコンオタにはエプソンと社外品の永久カートリッジ教えると即お買い上げ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:00:03 ID:u+uDDOAx
>>889
さすがにネタだと思うが、
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961607439142
今年の一部モデルは互換品が動かない可能性があるから、適当に薦めてクレームとか
馬鹿みたいだよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:04:03 ID:5ndV63Rc
うちの店は店全体で土日それぞれ50・70台くらいですが、
もう一人のCヘルパーが強烈すぎてCが55%とってます。
土日だけ見たら65%と聞いたんで、平日は社員がEを薦めてるんだろうと。

キヤノンのCMはこれまでブランドイメージを重視してて
機能を主張することがなかったけど、
今年のCMは最後に『自動両面プリント』と言ってくれてるおかげで
それ目的のお客さんが増えましたね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:20:22 ID:O1XZebsg
>>891

> もう一人のCヘルパーが強烈すぎてCが55%とってます。
強烈とは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:18:14 ID:H1Eu9r8y
昔バナナを売っていたとかw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:49:34 ID:5ndV63Rc
>>892
自分の見たり聞いた感じだと、
いつの間にか接客してる感じ。んで接客時間が短い。
かといってEをまったくけなさない。
Eのヘルパーがそばに立って聞いてたりするけど、
「Eの方が6色あるんで写真きれいですよー」
とか言いながら630売るからクレームとかまったくなし。

平和です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:12:32 ID:xdH3yvYD
>>891
オマエバカにされてるんだよw
余裕勝ちできる相手としてwwwww
ガンバレよw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:40:24 ID:Gzv+GOWa
>>895
僕Cなんですけど・・・
2対2なんでウチの相方が強烈って意味です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:53:42 ID:XS6xD/4p
>>896
そりゃ楽でいいなぁ
休憩室でゆっくりできるな、うらやましい
うちの相方はMP470を一眼ユーザとかに綺麗ですよと売ってエライ目にあったからな
買うほうも買うほうだが・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:07:58 ID:zx37zbA8
店でソニーの派遣テレビヘルパーが突如契約打ち切り。
ソニーは正社員も削減だしある意味当然かも。
キヤノンも大分工場で派遣切り、デジカメだろけど来年売上見込んでないんだろね。
デジカメでこれじゃあ、プリンタは来年ヘルパー切りの嵐かなあ。。。
899PCヘルパー:2008/12/23(火) 03:39:32 ID:AtRgucSn
 NECの俺もがくぶる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:12:27 ID:x0exy+fo BE:1939459687-2BP(2)

さて、今日が商戦の最後の山場ですよおまいら
東京から出張してきてる青ヘルをコテンパンにしちゃる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:38:59 ID:gYf6JgwH
すぐにお年玉シーズンが来るけどw
最近の貰う金額の凄さと言ったら(´・ω・`)ムカシハナア…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:10:59 ID:SkSA/+xI
青、人件費かけすぎじゃね?
あんなにいたら頑張っても勝てないし………
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:00:16 ID:tiGT2F3R
それにしても今年のプリンタは高いなー
去年はこの時期MP610が17800円のポイント20%とか普通だったのにな

MP540を廃番にして、MP630を去年のMP610と同じ価格で出すだけで
機種単独のシェアトップは余裕だろうに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:11:52 ID:6E7ttk1h
>>898
まあ普通に考えて売り物の生産減らしてんだから
今後売り子も減らすのは予想出来るわな
ウチの地区でも常勤店の派遣赤ヘルパーが1人今月で契約打ち切り
青も以前から決まってたそうだけど
この時期クビはキツイだろうなあ…テレビの中の話が身近で起きて身に染みますた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:10:23 ID:2xXGmpgA
ヘルパーなんて、ボーナス無き接客専用店員だろ、、、、
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:06:56 ID:H3VZhRhZ
俺、今年で消えるわ('A`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:56:38 ID:qu6RaicO
年明けてからもみなさんお仕事あるの??
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:49:25 ID:lFT1Y/+6
>>904
県内で常勤2人の俺も解雇かもと言われてるよ。
で、もう一人の常勤ヘルの工作活動にウンザリしてる。
シェアも台数も単価も俺より下なのに俺を落として必死だよ。

一人分だけでも枠を残しておくべきと主張して
改装や新製品展示の手伝いとかできると言ってるのだが
時給下がってもok、数字が悪いのは本部施策が悪い
プロバイダがエプソンばかり売るからで努力度合いで言えば
俺より圧倒的に上らしい。なので俺の店に配属して私を残せと言ってるそうな。

俺の店もプロバイダさんは光もバンクもみんな青売ってるんだがね。
俺は今年最後の勤務を終えましたよ。来年は折って連絡らしいが
初売りは常勤の彼女だけがなぜか決まってる。
470(残物)と2600の山積み必死になって捌いてシェア俺より15%も低いのかと。
おっと愚痴言って悪いね。無職頑張るかなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:24:11 ID:wosWMKds
プリンター
プリンター
CCDなのは、PM980でww
写真ノネガできるぞw
とか
世界初のろーデーダー印刷できるとかw

技術接客もういらない。

それより、インク案内できるインクヘルパーが
店には、大事。。。。。。。

電球ヘルパーみたいに。。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:40:25 ID:+hJihbQQ BE:1385328285-2BP(2)

日本語でおk
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:08:34 ID:rIi4DtyK
>>907
地方だけど、ヤマダ等主力店で初売りにヘルパー入れる店もあるよ
過去には頑張ったヘルパーにお年玉感覚で営業さんが初売り仕事後付けしたりも
でも今は不況だしどうだろ 主力常勤店で契約打ち切るくらいだし
赤は春ムービー商戦あるんじゃないかな?でもプリンタやデジカメはどうだろ。。。
不景気で春以降店数や期間バッサリ切られる可能性はどの地区もあるのでは?
>>908
そんな女残すなら所詮それだけの会社 この機会に見切り付けた方が良いのでは?
仮に残ったとして今後不況下でいつまで常勤で続けられるかなんて分からないしね
男にはヘルパーなんて一生の仕事でもないし
実績に関係無く女は今後就職も難しいのではと変な情が働き女が残される可能性も
不景気の影響が本格的に表れるのは今年からだというし
求人減り失職者増え少ない求人を皆で奪い合う今以上に厳しい状況が今後待っている
皆踏ん張りどころだね 頑張ろう
良い年になりますようにノシ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:30:36 ID:EpJmk5XN
過疎ってるけど、みんな切られたの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:02:46 ID:o226doES
年末年始の需要が一段落すると過疎るのはいつものこと
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:03:44 ID:Jp6D6T6E
赤のヘルパーやることになったけどプリンタやPC関係の知識ゼロ。
用語もサッパリわからん。
このスレの内容も理解できん。
2日研修があるらしいけどそれだけじゃ絶対無理だ。
こんな俺が勉強するために参考になる本とかありますか?
何から覚えたらいいですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:14:46 ID:tyi9l5z9
・PCのプリンタ設定を消して、もう一度最初から設定してみる
・デジカメ写真を印刷してみる
・ホームページを印刷してみる
・ホームページをモノクロで印刷してみる

全部やれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:07:14 ID:MhtM/fek
wikiでプリンタの構造や種類を調べるがよろし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:39:13 ID:ID1G2YSg
自分シーズン毎の派遣赤ヘルで1年以上の経験者だけど、春の依頼無し
求人誌でメーカー直ヘル募集はあったのに派遣は今回募集無し
コレって会社ごと派遣切りかなあ。。。
担当は主力店でもないし、不況で人件費高い中小規模店の派遣ヘルが切られたかな?
もしそうなら自分はもう要らないって事だろうし
こっちから確認の連絡もしにくいよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:15:53 ID:n5e+6tCt
>>917
今の赤は右往左往してる感じがするな
本チャンTOPの行き当たりバッタリさえ感じる
現場の社員に聞いても無駄。なにも知らないよ。
朝メールチェックしたら突如MLで情報が流れてきて
彼等自身も「うへぇ」と言ってる

聞いた話では最近「雇って欲しければ直接アクション起こしてこい」
というスタンスのような気がする。

あと正社員にする気もない癖に釣り餌にしてる派遣会社は辞めたほうが良い
その内また工場のように、どっかのなんたら委員長に突っ込まれるかもなw
青は経験者継続雇用&赤引き抜き、それに対して赤は行き当たりバッタリで新採ばっか
これじゃあシェアも売上げも長くないな。残念だけどさ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:22:58 ID:gTQVb2Yh
赤ヘルパー始めたけど店は青を売りたいらしい。
すごい疎外感だ。
店員もなんか冷たいし。
みんなこんなもんなの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:44:31 ID:A4dPi7W+
Yは青傾向が強かったけど、今はそうでもないような・・・
ひっしさは、青が強いけど。青営業のプレッシャーが・・・
赤営業はカメ・ムービー含めてだし、それらはそこそこ
今売れてるし、主力の店舗しかラウンドしてこないけど。
青営業もしくは派遣営業がちょこくるよねえ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:31:25 ID:0Z5Guu3e
最近カメもムービーも売れる店と売れない店が別れているようだ
客層の違いがあるのかカメラ屋は新機種510isが売れるがロードサイドの電器屋では値下がりした920isが強い。
それと同じでプリンタなども上位機種が売れるのは都市型店やカメラ屋で、ロードサイドでは地域によって客単価の低下が著しいとのこと
(ソースは事務所に置いてあって読んでいた電波新聞か業界紙だったか忘れた。スマソ)

今の景気ではプリンタやデジカメで2万円すら出せない顧客は益々増えるだろう
安物の性能が上がりすぎて今や高額機を売るよりシェアを取った方が得策で540やPXをサクッと掴ました方が楽と感じる
今はバイトヘルパーの部類はすぐ解雇するから、信念より目先の数字さえ取っておけばよいのかな?その空気には嫌気もするけど
恐らく金額を求めるのは無理と理解しているだろう。それが見えてないなら青も赤も中の人間は日経に偏って現実が見えてないってだけだ
評論家気取りな俺の日記
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:22:19 ID:4CNe7RrC
販売ヘルパーでいくら頑張っても赤や青で正社員になれるわけでもなし
報われるとすれば>>918の言うように派遣会社の社員かな しかも契約社員(苦笑
勿論、繋ぎの今の仕事に全力投球も大事だが自分を見失っちゃあ本末転倒
求人倍率下がりつづける現状 早く正規の仕事見つけないとなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:08:32 ID:NOpWRy3G
>>922
赤も青も不毛なヘルパー投入合戦はもうやらないんじゃない?
ヘルパーから社員はまず無いと言える。ラウンダー関連も制度また変わったでしょ
結局社員にさせる気なんか全くないと思ったほうが良い
仮に採用されてもMJではなくMJ傘下でコロコロ社名が変わってるあそこでしょ?
それすら5分の1採用されたら御の字。

家電ヘルパーやヘルパー上がりで派遣会社に就職したオッサン連中を見てると
「俺は昔凄かったんだぜ」など武勇伝や自分は凄いというアピールに必死だが
俺もあんな風にならないように真剣に就職活動中。GWはカメラだしその後は秋までなにも無さそうだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:46:41 ID:tNqvALZN
とは言え、IJPはシェア半々を毎年争ってる特殊な市場で
「ヘルパーを入れた方へシェアが傾く」という厳然たる事実がある以上は、
いっとき紳士協定で双方引っ込めたとしてもまた元の木阿弥だろうね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:55:07 ID:K4vh/tlm
非正規雇用の自分達ヘルパーが
その元の木阿弥にいつまでもずるずるとお付き合いしなくて済むよう
早く正規のお仕事に就いてオサラバしないとね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:04:22 ID:QUsmTLjk
明日でヘルパー終わり
明後日からハロワ行くか・・・

がんがろう俺
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:21:35 ID:sXDJ6VF3
>>926
夏までお疲れ様
俺は春で終了だったよ

ガンバレ
春の派遣切り祭の最中は酷かった
ヘルパーなんて世間では期間工と同じぐらいにしか見てないってのがわかった
正社6社バイト4社受けて今はバイト。今もひょっとしたら辛い時期かも知れないが
めげずに頑張ってくれ。
どうしても職が決まらなければ苦渋の洗濯をせざるを得ない事もあるだろう
そんな時は電器屋の直雇用やコンビニやファーストフードなら数社も受ければ受かる
ガンバレ、青にしても赤にしても社員は表で詫びてるけど裏で自分たちの立場を喜び笑ってる。
後日仲の良かったブロバンのラウンダーと呑みに行ってソレを聞いた時はむかついた
その悔しさがバネになって俺は今がむしゃらにバイトしてる。

926が良い職にありつけることを祈る。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:12:13 ID:OD5JQ0pF
ところで、夏の青赤のヘルパー状況はどんな感じですか?夏はどっちも
やっばり仕事はないですかね、、
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:13:09 ID:Hou58YmM
>>926,927
お疲れ様でした。
もし良ければ、終了までの経緯を簡単に教えていただけないでしょうか
(今後同じ状況になるかもしれない残された人達のために)
週5常勤or土日祝常勤orシーズン毎等雇用状態、自己都合orメーカー都合or契約期間満了
もしメーカー都合なら終了告知された時期(1ヶ月前何の前触れもなく突然に等あれば)etc…

昨年末開始前頃から時々出ていたように、不況による予算上のメーカー都合?
販売方針の変更(最近のモデルは知名度も訴求力もあり中小規模店なら人を入れなくても売れる)
日雇いや短期単発含めた登録型派遣の禁止(法案提出も現時点では成立未定・提出者民主党が政権取れば成立?)
を見込んで等、もしメーカー都合なら様々な要因があるんだろうけどね…
一生の仕事ではないし選んだ自分らも悪いんだろうけど、派遣等非正規って雇用形態はいろいろ問題あるよなあ、やっぱり…
辞めても得る物がない(勿論人によりけりだろうが自分の場合は)、都合良く使われてポイ…特にヘルパーは…実感。
>>928
夏にプリンタが特に売れる訳でもないし(赤ならまだデジカメがあるが)常勤大型店クラス以外は年末まで無いのでは?
もっとも派遣ヘルなら、派遣会社が何かやらかしてメーカーから切られる、なんて事なら有り得るけどね
バイトにしろ社員にしろ現状を見て他の安定した仕事探すほうが無難
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:02:37 ID:SlzEeTD2
>>929
そんなの誰か割れるだろうし書かないですよ。
ヘルパーという仕事に縋りついて一生過ごせるわけでもないですし
こんなのに数年も付き合って働いてたのなら見る目がなかったと言うだけ

自分がそうだが、販社の社員さんに言わせれば負け犬の遠吠えなんですってよ。
使いたい時だなんだという時は煽てたりしても所詮彼等からすればバイトちゃん
今ようやく生活立て直してゆとりもできたけど、一時は本当しんどかったな
ヘルパーやっててスキル身に付くか?年長者や量販社員の姿を見て一生できるか見極めをしっかりしてれば
影で負け犬呼ばわりされてバイト生活するより別の道を探したほうが良い
俺は楽をし過ぎた反動だと思ってる。必死なヘルパーが居なくなったのはみんな気付いたんでしょ?
こんな生業は人生の繋ぎにもならんとね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:35:27 ID:d5ixm2sp
それでもまだこの仕事に必死で人生間違えそうな人を見付けたら今後皆で諭してあげるという方向で。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:36:30 ID:s/Bp85aW
>>931
学生バイトには丁度良いバイトだと思いますよ「バイト」としてはね。
それと販社の営業氏を見ていて結局彼等も彼等自身が見下してる
家電量販店員と対して仕事内容が変わらない事にジレンマは感じているでしょう
なので給料やボーナス貰ったら散財したり夜のお店にお金を落としたり
精々家や車の彼等流のステイタスに投じる事で紛らわしてる気がしてなりませんね。

あと諭しても無駄ですよ
宗教と一緒で今まで取ってきた自己の行動や取組をすぐに否定できるような人はそうはいないでしょう
なので蹴落とし合いをやってまで生き残ろうなどと言う虚しい人が残り、見切りを付けた人は今後関わらないでしょう。
残る人とそうでない人、それぞれの生き方があって良いと思います。冷たいようですけどね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:20:50 ID:kLT0UNG8
age
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:41:55 ID:BXi9lLH3
>>932
>なので給料やボーナス貰ったら散財したり夜のお店にお金を落としたり
精々家や車の彼等流のステイタスに投じる事で紛らわしてる気がしてなりませんね。

自分で稼いだお金をどのように使おうと個人の自由さ
家や車、生活に必要な物を手に入れる為に皆汗流して必死に働いている
断定は出来ないが文面から判断すると君は学生かな
【学生】という立場から自分を圏外に置き、客観的にコメントしたのかもしれないね
家や車はあくまで物でしかないし全てではないが、
そうした物からも得られる自分や家族の満足の為に働かないで一体何の為に働く?
一番尊いのは自分を犠牲にしてまで他人の為に人生を捧げる仕事だろう
だがそんな仕事は世の中いくつもある訳じゃない
大抵の人は仕事で目先の数字に追われて日々過ごしてるのさ
その対価としてお金を得て、物を得る
残念ながら日本はアメリカと違い個人が積極的に寄付する習慣もない
上記のような発言はせめて社会に出て働き、自立してから言ってほしい
誤解のない様に言っておくが、決して煽っている訳じゃないんだ
純粋に、君が社会に出ても立派な人間であることを願うよ

自分も元ヘルパーの社会人
確かにバイトとしては良いが、
仕事としてはずっとお付き合いできるものではない
ヘルパーを仕事として見た場合の否定的な発言が多くなってきたのは
やはり皆が気付き始めたからでしょう
でも不況ですし次の仕事が決まらない等の理由から辞められない
そんな現役ヘルパーの葛藤も垣間見えます
この仕事をしている事が悪いのではありません
自分の置かれている状況や本分を見失わずに
最後は自分の気の持ちようではないでしょうか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:51:39 ID:qQJLTwBX
>>934
学生と判断される程なのか
はたまた貴方が販社の某氏かと思える。
全く同じ書き方をされていらっしゃる

ところで、暴露話になるが私は実は4年程前からコテハンのように書き込んでいる
価値観は人それぞれですね。私は別の幸せや価値観を見つけることが出来た30男です。
当時は一生懸命でした。与えられた使命を喜び、エプソン相手に徹底的に販売商戦を勝ち抜き
得たものは一時の満足と長期週5勤務だけであった

私は太陽生命時代に世話になった。高層階で飯も食わせて貰った
名前は書きませんがもうキヤノ販の方で解る方もいらっしゃるでしょう?
もうやめませんか?正規雇用のエサを蒔き若者から夢も希望も奪うようなことは…。
彼等の中には20代半ばにしてまだ会社を信用して頑張っている人達がいる
だが、30になって捨てられて気付く。
勿論そんな人が次なる会社へ流れ着きそれなりに活躍をしてくれるからこそ
経済は成り立つ。負け組と勝ち組、これも価値観はそれぞれだとは感じるが
少なくとも白色のあなた方が「負け組」と笑う所へ流れ着いた人々を見、どう感じようか?

我思う、無知の知は幸せを得るが、もし気付いた時に彼等はどう思うだろうか?
気の持ちよう、それも情報化社会で庶民レベルまで「知る」事が出来る時代には合わない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:47:03 ID:DdlKnLmP
自演くさい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:32:15 ID:RGZZv+T9
30過ぎ人生負け犬ヘルパー同士の慰め合いだな
こういう合理化行動の例えがイソップのすっぱい葡萄
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:27:16 ID:5KqeDZeh
中部某県だが、やばい位求人ないな・・・。俺青だが赤の派遣の営業ともよく話する。
2年前をヘルパー数10だとすると今は4位だね。
過去週末に安定してあったラインがどんどん削られていく。。。
残りのラインは古株が切られないように必死でやってるから入る隙間もない。
みんなの所はどう?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:28:06 ID:Kna6mjX4
>>938
営業に聞いたら昔と違って立場逆なんだってね
昔は営業がヘルパーを焼肉に連れてったりして
「ガンバレよ、今日は俺のオゴリな」だったのに
今じゃ古株のいい年したヘルパーが「呑みに行きましょう」と営業誘って
ヘルパーが金出して自分の奮闘ぶりと若手ヘルパーを「あいつらダメ」と言うロビー作戦

だが、実態は店もコンシェル化などで店員毎度変わるので本チャン指示のしか売らない
そうなると本社ニギリがモノを言うので営業自身も自分の立場が危ういと危機感感じてる。
これからは若い女の子にコンパニオン衣装着せるヘルパーが中心なるんじゃない?
少なくとも首都圏では公開求人ナシだわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:11:48 ID:rAO67HO7
>>938
関西以西某県だけど、確実に店数や期間は減ってきてるね
エコカー減税やエコポイント等も単に需要の一時的な先食いに過ぎないし
効果が薄れる年末あたりからは更に深刻な状況になり失業率6%予測もある
民主党ら与党は派遣法の改正も視野に入れてる
登録型派遣原則禁止 派遣・請負両形態もどこまでメスが入るか分からない
成立時期はもう少し先だろうけど時間の問題 それも見越してるのかもね
派遣営業の「この仕事はなくなるかも」の言葉も分かる気がするヨ
不況で売れないなら費用対効果に見合わないヘルパーは入れる意味ないし
ある程度訴求力あり人入れなくてもそこそこ売れる商品作るのが一番だわな
もう機能的には煮詰まってるし、そんな所まで来ちゃってる気もする
かな〜り先の話だけど今のペースで少子高齢化進めば数十年後には
人口も今の6〜7割程度に減りどの産業も市場の縮小は避けられない
ま、そんな頃までヘルパーはやってないけどねw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:37:24 ID:nCoXRRAc
PCヘルパーだけど契約切られたよ…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:46:27 ID:cOzdcxr5
昔、

『正社員なんてやってらんねーよ!
週5で働けば20万以上稼げるし、年末は出勤&残業しまくりで30万くらいいくし!
それに休みも融通聞くから絶対ヘルパーのほうがいいよ!!
俺優秀だからいくらでも仕事あるしさ!!』

というような事を力説する人がいました。

しかし、その年下の同僚で、リーマンショック前の好景気にキチンと就職活動をした学生がいました。

その学生の元同僚は、プリンターを売る側から設計する側になったそうです。
今一年目ですが、年の1/3は休日で、残業無しで手取り20万、ボーナスを考えると100万近く年収が違います。
有給休暇を利用して、旅行にも行けるそうです。

後に知った話ですが、その学生の同僚は時給もはるかに高かったようです。


なんだかなー・・・。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:00:10 ID:lK1Z45Hu
ヘルパー辞めて1年なるけど
今でも求人とかあるのでしょうか?

プリンタとデジカメ共に聞かないしもう無いのかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:03:57 ID:UsCayuL1
>>943
赤も青も大型店に限っては稼働してるね。

だが、カメラ屋やラビで見る限り赤のヘルパーはなんなんだ?
青は経験者やベテランぽくてザクザク売ってるし店の人間とも良好っぽい
ところが、なにも知らない上に商売上問題がある魚籠の爺さんヘルとか
商品知識もなくノリと勢いだけのヘルパーとか論外すぎる。

魚籠の爺さんはプリンタ見てたら接客何度断ってもずっと喋ってくるし
見終わって同じフロアにある別の売場を見てるのに接客してきたりストーカーか?
エスカレーター前まで追いかけてきたのでさすがに魚籠にクレームしようかと思った
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:30:13 ID:QR4JAleT
爺さんヘルいるのってもしかして関西?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:04:28 ID:VusfwVPE
Cヘルですが、Eヘルがよくおごってくれるのでエプソンよく売ります
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:49:42 ID:pAX2Rdo6
>>945
山手線内の「ココが安さの」でお馴染みのカメラ屋
しかも本店の近くで、1フロアがコンビニ1.5倍サイズの店。
本人は悪気がある感じではないが、ありゃ即日退店級だろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:13:36 ID:SIZR6sh0
>>944
赤ヘルはみんなからの嫌われものだと認識してるがw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:52:54 ID:EfzUJ7vu
今年もまた程度の低いヘルパーが表れたな
wとか使う奴はバカが多い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:51:58 ID:NB8TTf28
>>942

>今年もまた程度の低いヘルパーが表れたな
(誤)×表れたな  →(正)○現れたな

人の事を言う前にまず自分 小学生レベルの漢字間違い、君もなかなかイタイよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:55:33 ID:NB8TTf28

(誤)×>>942 →(正)○>>949

スマン 俺もなかなか馬鹿だった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:44:26 ID:PadcPIox
馬鹿同士仲良く馴れ合おうぜw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:43:03 ID:8Fw+KAhk
先月で契約切れちゃったので、ヘルパー辞めてヘルスやってます。
お金にはなるけどキツイー(>_<)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:22:36 ID:7L5M4Z9J
>>953
店教えて
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:28:56 ID:7KpV986y
>>953
どんだけ安直なんだよ

俺の知ってるヘルパーにもお水行くとか言ってるけどお水ナメ過ぎ。
キャッチのバイトとかホールやってたけどバックではヘルパー以上の殺伐さ
風俗はそれ以上に客もまた量販以上に痛いの来るし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:27:06 ID:c2yRCjwE
>>953
店教えて
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:43:58 ID:KdmC1gsb


ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:31:10 ID:fVxc8bfr
クリスピークリームもロッテだったのか
田舎者が今地元のイオンなどに出来て欲しいと
熱望してるチェーンだが、日本ではロッテの子会社なのね
子供たちに体験させたり取組やベンチャー感漂ってたし
企業イメージが良かったんだがロッテという大企業が咬んでるのか
萎えたわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:16:44 ID:hP8i6WC/
プリンタヘルは減る
なんてね。

まあ実際稼働してる店が全くないし短期単発1度きり
少なくとも赤はそんな感じで稼働するみたいね。
派遣会社コロコロ変わってるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:20:37 ID:VHHZzpPM
赤の派遣はスリープロオンリーだと思ってた。
うちの地方限定か?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:03:28 ID:ijLQdRpt
赤は地域で異なるみたいですね
春と秋で違う派遣会社とか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:10:27 ID:kJch5dd5
スリープロはファックスとムービーの一部だよ、関東では。
観音の子会社みたいなのが、プリンタとコンパクトカメラのほとんどを請け負ってるみたいだし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:01:15 ID:iyaycUvv
最近はスリープロと子会社と田舎は残党派遣会社、それと直接採用のバイトもいる
たぶん今後直接採用は消滅、派遣会社は転々としていきスリープロも減

20後半以上のジジババはさっさと解雇して大学生の女がこれからのトレンドかもなw
土日のドサまわりなんかいい歳してやってる無資格の奴は量販社員になるしかないかもなorz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:22:45 ID:bJI7Oa4u
ぉぃぉぃニューモデルのUIはタッチかよ

キヤノンは他社が新機能を出してきたら否定してかかって
そんで翌年か2年後ぐらいにちゃっかり採用したりするよな。

いつも研修で切り返しトークと称した潰しを教わるけど
その翌年アッサリ自社もそれ採用して店から突っ込まれるし
かと思えばせっかく好評だった機能を省いたり
ソフト面などでツメが甘い部分があったり

全面給紙カセットに写真用紙が使えなくなってはや数年
エプのタッチを貶してくるくるポンで売りにしてきたUIもアッサリ刷新
更にずっと売りにしてた「透明インクカートリッジ」もやめてるし

頼むぜ、他社の機能叩くなら一貫してくれ
折角好評だった機能を省くのもやめてくれ
たのんますよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:40:03 ID:nNtNfywX
今年はヘルパー投入が更に激減みたいだな
キヤノンもデジカメとの併用ヘルパー投入取りやめてるから
学生の新米ちゃん勢揃いで主要店に投入して終わりか

それが故このスレが過疎化したんだろうと自己分析
昔は新製品出るとあーだこーだ書き込みがあったのに今は皆無
みんなクビになったか辞めたんだねぇ
かくいう俺も今は黒のヘルパーなんだが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:39:30 ID:rTEvMjap
減ったよ、マジで。 赤も青も。
黄色はYから撤退した時点で事実上消滅したようなものだし。

赤も昔から指名で入っている重鎮しか残っていない。 
青はどんどん安い事務所に人材を求めているうちに、人材的に自滅。


この業界、もうだめぽ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:41:24 ID:CT95tw9O
>>966
赤も一緒で重鎮なんか残ってないんじゃない?
重鎮は給料が良すぎたんだろうな
マジでコイツ切ってこんなの残すんだ?ってのが多かったよ
滅茶苦茶売る奴が切られて、社員に抱かれたのか給料ディスカウンターなのか
問題児の爆弾が今年は残ってるよ。

俺のエリアも安い派遣安い派遣と移行して毎年変わってる
新製品と年末と春の使い捨てヘルってこったなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:29:42 ID:9r4S4Ub0
青が昔からつかっていた派遣事務所、もう切ったのかな? SOとかPTとか。
昔はこの2つの事務所の子しかいなかたのに、今は安そうな事務所の子ばかり。
商品知識も接客も安っぽくなったよ。

赤も「たらいまわしキャノ基地オッサン」みたいなのしか残ってないよな。
どうしたんだよ!?おい!!って感じだ。

こんな状態なら、いっそ青も赤も人を入れなければいいのにって思うよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:41:51 ID:AfhX3h2B
もう昔みたいに継続して投入できないのでは?
木屋野はクーリングオフしてもコンビニや他の派遣で食いつないで
呼んだら土日だけ出勤の融通効く都合の良い30以上の婆さん主婦やオッサンと
安い人足派遣の学生バイトで回すんでしょ
んで文句が出る主要店には先の基地を投入して、以下ザコ店には学生を投入

グッドウィルのバイト状態。ベテランも安派遣に切り替えてるから時給ダウンもやむナシ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:10:24 ID:8JmSObXB
赤と青が熱くバトルをしていた頃が懐かしい。
盛り上がってたもんな、あの頃は。 確かにプリンタもよく売れてたし。

今はなぁ〜 過疎ったわ。 業界も店もこのスレも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:31:55 ID:DFXgUTRp
>>970
だね、製品の進化も終わった感があってニューモデルが出ても熱くなれず
かつてほど売れる気配もなく、お客のプリンタに対する視線も低下してる感じだな

俺(キャノ)が思うに売場で熱くなれたのは550iあたりからMP500あたりまででMP550が最後の激熱バトルだったかも知れない

年末なんかオープン時に山積みしたのがすぐ無くなるから、入荷した分全部予め紐掛けして台車に2便3便分をバックヤードのエレベーター前に置いておくとか普通だったのに
今じゃその山も少なくなった気がするな。それに徐々にバトル甲斐のあるヘルパーが自社他社共に辞めたりして、気付けばバイト感覚のヘルパーか時給の味をしめたいいかげんな主婦やオヤジさんばかり
過疎ったのも当然か
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:44:25 ID:AQ946IOD
3年ほど前にヘルパーやってたがこの不況で職無くして
ヘルパーの状況ちょっと見に来たけど酷いな
たしかにヘルパーの必要性って減ってると思うけど
というか俺マジで生きていける自信がないや・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:09:21 ID:3TxCAuL/
>>972
大丈夫。異業種で頑張ってる人が結構います
キヤノンがヘルパーもラウンダーも内勤も
3年で正規雇用をエサに雇ってた契約社員は大量解雇したが
それでどうのってのはあまり聞かない

逆にこれを期に足を洗おう
俺も今そうして資格取得目指して頑張ってる。
プリンタヘルなんかバイトの仕事に成り下がったんだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:42:55 ID:17z7Bp3C
別スレ見たら派遣から正社員なった奴ってあんましいないんだな
CBSの正社員になれるとか言う話も幕張、港南だけでも
異動以外でいなくなった人を見る限り終わったんだな
こんなんで今更正社員の中途採用なんかできん罠
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:46:51 ID:BPRJJjoY
活躍の季節なんだが書き込みないね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:50:55 ID:QRFnPxq1
>>975
常勤も長期やってた奴もいないし、もう終わってるよ。

975とは別件だが、営業マン諸氏
異性のヘルパーに気を許すと痛い目を見るよ。
プライベート携帯は教えるな、プライベートで関わるな
貴方だよ、アナタ。その女ヘルパーは過去含めじわりじわりと
近寄り情報を得、そして貴方を守秘義務違反や優位的立場を乱用したと仄めかし
貴方の地位や立場を追い込む。そして彼女はクビにならない。私は知っているのだ
彼女の数人に渡る営業マンを渡り歩いた数年の行動を。そして今彼女が狙っているのは・・・。
独身者に限らず気を付けたまえ、それが貴方の将来を守る。
長年やっていたヘルパーというのは毒があるという事を知るが良い

営業諸氏が見てるとは思えないがね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:58:14.29 ID:DTqKNNkw
あげ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:40:32.33 ID:h1U1fjZZ
【相談】小6女ですがセックスでイッたことがありません。どうしたらいいでしょうか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1315970683/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:43:56.47 ID:p0aIQOmV
今年の商戦はどうなるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:29:34.34 ID:xqz6Pceb
もう、みんな息してねえな
981名無しさん@お腹いっぱい。
俺は客だが、最近ブラザーの方が活気があること無い?