【超多機能】brother MyMio 4台目【薄すっきり】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
新スレ立てました。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:00:52 ID:i0jDq7dd
以上、最新テンプレでした。
以降、ご自由にお書きください。
煽りはなしでお願いします。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:02:44 ID:fCV0vhPY
ひとつ前のスレに書いたのですが、皆さんバトル中で、
しかも新しいスレに引越してしまったので、再度カキコしました。
宜しく御願いします。
DCP−115Cを友人が5000円で譲ると。
昨年の10月購入で、暮れに年賀状10枚程印刷して、
以後今迄箱にしまっておいたらしいのですが(インクセットのまま)、
コレ、危険と思いますか。
8 :
カンタロウ ◆krwwtrLw.g :2006/04/14(金) 02:05:28 ID:6UKr6SbP
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:39:25 ID:l+p5udhY
>>7 友人なら、とりあえず品物を渡して(貸して)もらって、
動作チェック OK なら 買う、ってことにできないの?
それができず動作不良でも返品不可なら、危険すぎ。
ていうかココに書いておいて
マルチする根性が気に入らん。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 04:18:01 ID:fCV0vhPY
スレが終了したり、バトル中で書き込んだ間が悪くて、無視状態だった為、
更にこちらのスレも削除対象との事ですので、
どうして良いのかと思い、本物らしき方にも書き込んだのですが、
こちらのスレ健在なのですね。すみません・・・。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:38:08 ID:Gb7rxNTD
こちらが本スレですね
了解しました
>>12 いえ、向こうがガイドライン上本スレになりますので、
問題無いですよ。
勘違いしてしまったのも仕方が無いことだと思います。
ここは削除対象になっているスレです
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:59:37 ID:i0jDq7dd
ほっしゅ(^-^♪
前スレ899、900より(ブラザー関係者?)
まずMFC-150CLは現行モデルとは設計が全く別になっています。
社内ではBH-miniと呼称していたモデルです。
BH-3と呼称される現行モデル(マイナーチェンジモデルを含む)では
893氏の御指摘の通り、補正用部材が外光の 影響を受け易い原稿
が当たる部分(センター表示の印刷された細長いプラスチックの部分
のことです)の下に付けて ありますので、856氏の仰る通り、原稿
カバーオープン時などには室内などの蛍光灯程度の光でもADF読み
取り用 のガラス部分から光が入り込み、その結果補正データが狂って
データが黒くなってしまうことが開発部でも確認されて おります。
しかし商品企画部やデザイン部などの意向もあり、残念ながら筐体
サイズをこれ以上大きくすることはできないと いうことになってしまい
ましたのでQM部門との相談の上、現仕様で行くとの結論に達しました。
(設計当初はCAD上で部材が筐体から飛び出すような、笑えないような
ギリギリの非常に厳しい条件でした)
ただMFC-150CLなどの初代MyMioではまだ筐体設計に余裕がありま
したので、補正用部材を筐体側に付ける事が できたため、そのような
現象は起こりません。
(続き)
またスジに関しましても、ここにゴミが入るとその部分の補正データが
狂ってそうした現象が出ることは当初から認識 しておりましたので、
徹底したゴミ対策を施しましたが(透明なテープがはみ出しているのが
ユーザーの方にはお分かりに なるかと思いますが、それがまさにゴミ
対策用の部材です)、製造時に静電対策や清掃作業などの徹底をさせ
ても、 なかなか筐体内部のホコリをゼロにすることは難しいのです。
(中国のシンセンというところで全て生産しております。教育はその都度
行い、作業手順等も随時見直しはしております し、品質チェックもきちん
と行ってはいますが、やはり完全とは言えないのが実情です)
現行モデルの一部のユーザーの方々には御迷惑をおかけしております
が、何卒御理解の程お願い申し上げます。
(さらに続き)
ちなみにコールセンター(皆さんがサポートと仰っているところです)から
のデータでも苦情が発生しているのは 承知しております。
ただ設計でできる具体的で有効な対策案が無いため、現状ではADF
読取部のガラス面(フチの細長いガラスです) を何かで覆って頂くことを
お願いするしか無いのが実情です。
FBモデルでは本来必要の無い部分なので、FBモデルに限ってはこの
部分を部材で覆うという案も検討されましたが コストの関係上、ADFモデル
と共通部品で行くということになってしまっております。
もし厚みのある本などをコピーないしはスキャンされる際には、御面倒でも
その部分を布か厚手の紙などで覆って 頂いた上で作業をして下さい。
そうすればまず問題無くコピーないしはスキャンを行うことが可能になります。
>>18-20 は自作自演、他社工作員による妨害工作などの疑惑が指摘されている内容です。
信憑性については自己責任でお願いします。
ってーか、設計段階ではCAD上で云々なんて事を公表するユーザーサポートが何処に居るのかと小一時間…
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:04:03 ID:vrukuovi
18−20の話はうちでいくらやっても再現しないんだけど。
カバーオープンでも,クローズでも,光を当ててもコピーや
スキャンは正常だが。
単にファームが古いんじゃないの?
(410のファームバージョンLね)
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:27:27 ID:70K5OVmf
本スレあげ
何この南北朝時代?
こっちが正統ダ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:58:36 ID:CchF713T
ageなきゃ意味ないだろ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
MFC-830CLNを使ってます。Windowsから使うには結構満足しています。
で、これってLinux(FedoraCore5 x86_64)で使うにはどうしたらいいんでしょう?
メーカーサイトのアナウンスではうまくいかないようです。
http://solutions.brother.co.jp/linux/cups_driver.html MFC-410CN 用のドライバを代替ドライバとしてインストールせよとの
ことなんですが、このMFC-410CNがUSBプリンタらしくLAN接続の
MFC-830CLNとは設定が違うみたいでうまくいきません。
いろいろためしたのですが無理なのだろうか?