【Canon】小型フォトプリンタ【SELPHY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
小型 コンパクトのLサイズプリンター SELPHYシリーズ
良いところ、悪いところ情報交換しましょう。
メーカーH/P
http://cweb.canon.jp/selphy/index.html
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/price/006010.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:30:02 ID:C5i2NWXp
( ゚д゚)ホスィ…
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:42:36 ID:3QZa1ksC
他社製品(神鋼・オリンパス)と比べてCP-400・500は安いですが使用してる皆さん
画質はいかがですか、今日家電量販店で見てきましたが外観がチャチで価格だけで
購入すると後悔しそうです、TV宣伝みたいに「ハイ・チーズ」すぐ「セルフィー」でなく
「安い購入」すぐ「ゴミ」になりそうで心配です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:07:59 ID:C5i2NWXp
工作員?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:18:29 ID:3QZa1ksC
メインプリンターをインクジェトからレーザーに換えて、フォトプリンターを近々に
購入予定の者です・・・
他社に比べ安いので、スジが出る(昔のアルプス)、画質が悪い(暗部表現)
カラーペットや他社スレはあるけどセルフィーの話題が少ないので
皆さんの話が聞きたくてスレ立てました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:16:20 ID:GyPRQKwS
>>1
まずその見づらい半角カナ混じり何とかしろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:26:23 ID:fWQg22ak
| \
|Д`) ・・・ダレモイナイ スバヤクオドレバ ミツカラナイカモ・ ・ ・
|⊂
|


    ♪、     ♪
     \  Å ,/
        / \      ラタタラタタラタタタタッ
   (( ヽ(´Д≡Д`)ノ ))  ラタラタラタタタラタタタタッ
  _    ノ(へ へ)ヽ
 ♪─  (( く ゝ ))
       /'
      ♪     `\
               ♪

|
| ヒュン
| 三三 サイナラーーーーーーーーーーーッ
|
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:17:41 ID:KKcLeZOa
専用の紙が必要で、はがきサイズしか印刷できないプリンターなんて
必要とする香具師いるのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:55:58 ID:LUDLnmFL
>>8
そんなあなたにDS-700
ttp://cweb.canon.jp/selphy/ds700/index.html
80iのカラーインクと同じサイズで「7」インクと同等の
耐性強化がされているインクジェットプリンタです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:22:18 ID:CtNBjEVm
CP-400購入age
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:32:17 ID:O44DG4+P
こんなクソプリンター良く買ったな!
またゴミが増えたネ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:35:56 ID:7ROCG2ER
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:50:11 ID:hgdt9MVF
昇華型はバブルプリンターみたいに年数回の使用でも
ヘッド不良はないですか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:52:20 ID:Z8pU8h4k
インク詰まりはないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:46:46 ID:anQ2M7G1
インクの消費がはやそう
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:53:48 ID:gM5L54NT
インクは紙とセットで売ってます、1枚30円位
Lサイズだから悩むヨ!

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:29:38 ID:FzvsyVXY
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:55:42 ID:ta7H26pr
購入した香具師使用してどうです?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:15:25 ID:e4cgC9Nv
・・・・・・だれも購入していないか、購入しても使ってないってことか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 06:46:04 ID:hKXVF9v/
age
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:28:36 ID:jUT8lxPn
いがいと良い?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:04:38 ID:vWIC5ZUC
いやほんと買おうかなと思ってるんだよ。
E-100と迷ってる。
そんなに数焼かないからコストはこだわらないんだが、画質どうなんだろう。
写真に近いのは  CP400>E-100 ということでOK?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:09:49 ID:an0N2fN4
人物のスナップを主に印刷したい → 昇華
風景のスナップ?(ry → E-100
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 06:55:48 ID:zFQaDdA8
室内のゴミも一緒にプリント(コート)されてしまいます・・・
しかも取れない!
なんか対策している人います?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:20:21 ID:WsWMdLFA
部屋の掃除をしろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:01:19 ID:AVkFgChV
>>23
レスTHX
使い方次第で、画質はどっちもどっちということでいいのかな。
あのコンパクトさには惹かれるんだよな。値段もE-100より安いし。
となると結構いいプリンタなんだろうが、あの売り場での力の抜きようは何だろう。
近所のY電気、K電気なんかサンプル画像も置いてない始末だし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:24:07 ID:zFQaDdA8
CP-300利用してますが、カメラダイレクトは便利
画質も我慢できる範囲です!
チョットプリントしたいときに使用中
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:43:48 ID:Ows+QVWV
時たま使う写真プリントと年賀状印刷に問題なければ買いたいと思う。あの小ささは魅力。
日常のプリントはパーソナルモノクロレーザーに乗り換えた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:05:29 ID:bpjfmQaR
>>28
年賀状印刷は、専用ペーパーなのでそれで良ければ出来ますヨ
コストが一枚30円+位です、切手代金考えると大量に印刷は?
それと印刷時間が・・・
私もジェルジェット+CP−300で使用していますが
年間に数えるほど写真印刷しますがLサイズ専用紙で非常にきれいに印刷できます
なによりヘッドのインクつまりを気にしないで使用できるのがサイコーです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:59:25 ID:TCyC7bbC
画質的にはどうも最新インクジェットにひけをとらないようですね。
後考えてしまうのは、キタムラとかのプリントと比較してどうなんでしょうか?
1 機械の値段が違うから全然勝負にならない。
2 色(ex.黒がしまらない)、解像度に劣る等特定の弱点さえ目をつぶれば何とか勝負できる。
3 L版程度のプリントならほとんど変わりない。
実際に使用している人の感想よろしくお願いします。
3128:04/11/21 11:13:33 ID:Ows+QVWV
>>29
レスtnx
書き忘れましたが、考えてるのはDS700なんです。昇華型でないやつ。
インクジェットだとやっぱり目詰まりは付き物なんでしょうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:46:52 ID:bpjfmQaR
>>30
L版しか印刷できないので割り切りが必要ですネ!
画質は、デジプリに比べると多少劣りますが(全体の締り具合)
個人的には無問題です、それよりも撮影すぐにプリント出来るのが良いです
日常のスナップなど撮影後にすぐ手渡しすると喜ばれます。
>>31
やはり月に2−3回印刷しないと、危ないと思うが・・・
ノズルクリーニングでインク馬鹿みたいに消費するのも勿体無いし
DS700は、ヘッド付きインク別売しているのですか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:48:24 ID:TCyC7bbC
>>32
即レスありがとう。
30の質問でいうと2と3の間くらいということですか。
私の使い方ではまったく問題がないようですね。
A4写真印刷などここ4年位してませんので、十分割り切りはできています。
あとできれば欠点というか、ここは何とかして欲しいというところを教えてもらえれば参考になるのですが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:54:57 ID:j/ph1gsB
>30
逆だよ〜
最新のインクジェットが、最近は昇華型にひけをとらないようになってきたの。
35名無しさん@お腹いっぱい:04/11/21 22:15:28 ID:aPBJuc7y
それでは一般的な用途では、画質面について何も心配するなということですか。
女房の決済もおりた。
あとは買うだけだが、批判的な意見も聞いてみたい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:19:50 ID:j/ph1gsB
CANONは、緑が強いんじゃなかったっけか。
昇華型の画質では、オリンパスの方が定評はあると思う、一応。
37名無しさん@お腹いっぱい:04/11/21 22:39:00 ID:8FhcblQU
CP300で緑が強いというのは、聞いたことがあります。
この欠点はCP400でも同様なのでしょうか。
店に行ってサンプルを見ろと言われそうですが、サンプルは機械から出たり入ったりしているひどいサンプルのみの有り様なのです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:41:44 ID:j/ph1gsB
同じだと思う。
ビックカメラにはかろうじてサンプルがあったけど、印刷画質は
どれも同じみたいだったよ。
39名無しさん@お腹いっぱい:04/11/21 22:54:42 ID:8FhcblQU
参考になりました。
オリのP-10も候補に入れて再考してみます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 06:53:29 ID:qEJLV2lg
良いところ
本体が小さい・画質が良い・熱昇華でメンテいらず・カメラダイレクトプリント
今のとこ何処の販売店でも消耗品が購入出来る

悪いとこ
専用紙・ACアダプターがじゃま・作りが華奢・印刷速度
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:13:34 ID:jZspZHes
本日、買うつもりで某政令指定都市中心部のY電気に言ってみたのだが、置いてなかった。
あったのはCP300とフジのプリンピクスだけ。
店員はE-100に誘導するし。
何で昇華型って人気ないんだろう、何か落とし穴があるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:23:52 ID:R8H8dh8L
単価が安い上にノーメンテで壊れにくいので、儲からない!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:25:38 ID:ti9O2YYi
>>41
広島?
Y電気曰く、郊外ではなく唯一街中にあるというあの店舗かな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:30:15 ID:jZspZHes
ビンゴ
ついでに書きますが、収穫はプリンピクスのサンプルを見れたことですかね。
綺麗じゃないですか。
CP400もあの位の画質で印刷できるのかな?

旧型のCX400が通販で約13K、また悩みが増えた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:36:27 ID:5taPgoBs
消耗品が安い所有りましたら教えてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:19:17 ID:0FBPyEOy
申し訳ありません。
本日こそ買うつもりで店に行ったところ、CX500が約2.1K、CP400が約1.6Kのそれぞれ10%ポイント付で並んでおりました。
散々悩んだ末、結局CX500を買ってしまいました。
CP400のコンパクトさは最後まで魅力だったのですが、妻らの使いやすさを考えるとモニタ付のCX500に軍配が上がりました。
レスを頂いた皆様、たいへん参考になりました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:04:11 ID:0FBPyEOy
21K,16Kの誤りです、重ねて申し訳ない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:03:45 ID:fe71kx04
保守age
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:17:25 ID:hb0Visd8
SP-250
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:18:52 ID:6wAiDdEN
E-100を買うなら熱転写のほうがいいんでは?E-100を薦める店員はエプソンのヘルパーの可能性が高いよ。熱転写型は報告の数に入らないけど、E-100は、入りますから。

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:17:00 ID:0BogW7hV
キャノンのこの手を年賀状に使うのは要注意です。
ハガキ用紙の住所欄の印刷が年賀状には向いておりません。
観光地で売っている絵はがきのような感じです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:51:53 ID:nsrvj4FS
>>51
意味がよくわからんのだが、枠が特殊ってこと?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:01:09 ID:R75RpwCM
宛名面が印刷に適さない、手書きでも書きにくいとかじゃない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:58:15 ID:nsrvj4FS
ん、そうなの。
観光地で売ってる絵葉書って手書きで書きにくいのかな?
よくわからん例えだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:06:00 ID:ftdKsDiK
つるつるだってことでしょ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:28:47 ID:nf5fF810
小ささに惹かれて、DS700(インクジェット)を買いました。
給紙も排紙も手前からできるのが気に入りました。
L版写真プリントと、ちょっと色が欲しい程度の年賀状印刷には
最適です。
エプのe-100も候補でしたが、設置予定棚のスペースに高さが
引っかかったため、対象外になりました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:24:01 ID:6qZ8HO+K
設置予定棚って、どっちも固定で置いて使うもんじゃないと思うが?
小さいんだから使う時出せば済むような気が。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:02:30 ID:t6l7dqmX
>>57
確かにそうなんだが、小さいとはいえ使わない時だって場所は必要。
すぐに取り出せる場所にあればこそ、使い勝手がよいというもの。
机のそばにある棚にすっぽり収まれば、実に好都合で、さらに収まった
状態のままで使えればなおのこと都合がいいのですよ。
一人で使うときはパソコンのそばで、家族でわいわいしながらプリントす
るとき(滅多にないが)は、リビングに持ち出してって感じなのですよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/08 23:36:26 ID:G0j+i54M
やっときたぞ購入者。
画質どうですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:48:16 ID:40yWpfvZ
DS-700購入おめでとう!
使用して見ていかがです、良いとこ悪いとこ教えてください
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:25:23 ID:ZJMxbUi4
言えないほど悪いのか?
62DS-700user:04/12/11 00:39:01 ID:/Df3Rugc
ゴメンよ。まだコメントできるほど使い込んでないのよ。
3色インクなのでもともと過大な期待はしていない。(前提)
サンプル画像を出力して見た限りでは全く不満はない。
これを機会にお払い箱にした数年前の3色インクのプリンタ
と比較してみたが、解像度が上がっているせいなのか、
やはり進歩しているなと感じたよ。
これから使い込んでいく中で、気がついたことが出たら、
書き込ませてもらおうと思うよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:30:39 ID:9LEAIIlK
保守age
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:25:35 ID:GTsb6xb6
上げても誰も来ないんだもん「。
店にサンプルない、使用者来ないじゃあ興味があっても誰も買わんよな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:28:44 ID:gWCIn7ab
首都圏のノジマ・コジマ・ビックカメラは展示ありますヨ!
でも専用紙はめんどくさい・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 06:43:25 ID:WYXFWVSB
ビックの展示はプリンターコーナーじゃないのネ!
デジカメコーナーに展示してる、この商品はプリンターじゃなくて
デジカメのアクセサリー扱いです。
67DS-700user:04/12/23 23:29:49 ID:y1XdELln
年賀状を数十枚印刷するうちに、インク満タン→半減→終了となりました。
今から2個目に突入。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 09:31:12 ID:CwrhHVB6
人が興味あるのは、インク1本で何枚刷れたとか、こういう問題があったとかってことだろ。
使ったらインクが減って無くなったってあたりまえじゃん。
独り言なら便所の中ででも呟いてくれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:02:41 ID:Z3uJahV3
cp-400で年賀状を作った。
12/28で堺市、ミドリ電化二軒、コジマ一軒で、紙が売り切れてた。二軒目のコジマで購入。
ところが12/29で、そのコジマで売り切れていたので、ヤマダで購入。ヤマダには三箱しか残ってなかったが、
全部買ってやった。
年賀状シーズンなんだらか、紙くらいそろえとけキャノン。
画質はきわめて満足。近所のデジカメデータのブリント屋より、断然きれい。
ただこのスレの上のほうで話題になっていた、キタムラなどの大手では、
プリントの経験がないので、比較はできない。
問題は裏面。ツルツル。
水性ゲルボールペンのインクが何時間たっても乾かない。
赤い事務用スタンプインクも一晩置いても乾かない。
はんこの朱肉なんかは、一週間でもべとべとのままの予感。
インクジェット式のプリンターもこんなことじゃ使えないと思ったので、
用紙代がもったいないので、試す気にもならなかった。まずムリと思う。
おかげで、今年は宛名は、油性サインペンか、ボールペンで、全部手書きとなりました。
おかげで、大晦日に今になっても、年賀状がしあがってないよ。
ただ、写真プリンターとしては、大満足。
これからデジカメで撮ったものを人に見せるのに、ノートパソコンを持参しなくてすむので、
助かるよ。写真談義をするのは、どうしても年寄り相手のことが多くなるので、
これは非常にたすかる。
繰り返すが、画質は文句なし。けっこう、すばらしいよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:14:48 ID:Z3uJahV3
あと、購入時にオリンパスのp-10とまよったが、
p-10は、ぼくのまわった近隣の電気屋で、一軒しか紙がおいてなく、
それも、箱がよれよれのやつしかなかった。
またp-10は、PCから印刷するときのソフトがなくて、
しょぼいドライバーしかなくて、有志がフリーの印刷ソフトを作っていると、
価格comの掲示板に書いてあったが、
c-400の付属の印刷ソフト、PhotoRecorderは、とても使いやすくて、
大満足。
あとはなんだ、印刷時間か。これも、いままで使ってた二年前に三万円台で購入の
インクジェットプリンターの写真モードより、遅いとは感じなかった。
年賀状を200枚作るのに、片方で宛名書きをし、片方で出力をしていると、
ぜんぜん持たされた感じもなかった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:23:49 ID:Et5VFJpp
熱転写プリンタじゃないと、宛名面には印刷できないみたいだね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:59:25 ID:Ehi/t2+y
・・・プリント屋より断然きれい
業務用の機械の性能と昇華型の限界を考えるとそれはないでしょ。
誰もそこまでは期待してないんじゃない?
是非、同じデータで比較してもらいたい。
7369:05/01/02 01:56:28 ID:HYJx0QpL
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:19:28 ID:oPJIG165
>73
近所の写真屋汚すぎ。
これだったら大概のインクジェットでも勝てそうだ(w
7569:05/01/02 03:05:45 ID:HYJx0QpL
補足しときますが、画像が少し青みがかってますが、これは、
スキャナのせいだと思います。
cp-400の出力画像が、ディスプレイの画像とくらべて、
青いということはありません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:18:11 ID:3BtULjvt
写真屋は自動で極端な色補正することあるからなぁ。

ところで写真屋が赤みがかってるのも同一スキャナのせい?
この写真屋はどこのペーパー?
ペーパーの裏に名前書いてる筈
7769:05/01/02 03:20:39 ID:HYJx0QpL
>>74
お勧めプリント屋はどこですか?
あんまりテマひま金がかからなかったら、
そこでプリントしてみてcp-400と比べてみてもよいですよ。
7869:05/01/02 03:23:49 ID:HYJx0QpL
補足しときますが、画像が少し青みがかってますが、これは、
スキャナのせいだと思います。
cp-400の出力画像が、ディスプレイの画像とくらべて、
青いということはありません。
7969:05/01/02 03:24:46 ID:HYJx0QpL
あれ、すいません。
なぜか同じ投稿をしてしまいました。
8069:05/01/02 03:26:58 ID:HYJx0QpL
>>76
写真を二枚並べて同時にスキャンしてます。
「近所の写真屋」画像は、実物はもっと赤いです。

「近所の写真屋」の裏面には、EPSON NORITSU とあります。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:34:00 ID:3BtULjvt
>>802
それノーリツの顔料インクジェットね。

ノーリツがエプソンと提携してエプソンの顔料インク技術使ってる
ミニラボ機だけど、本家エプソンに比べて画質はイマイチ
(解像度もドライバも全く別モノ)

カメラのキタムラとかコイデカメラあたりで
デジカメプリントしてごらん。フジが「簡単きれい色あせない」って
CMしてるやつ。こっちは本家の銀塩プリント。
1枚\37円くらいのやつ。
8269:05/01/02 03:48:18 ID:HYJx0QpL
「ノーリツの顔料インクジェット」って最悪なんですか。
脳にメモしておきます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 04:17:01 ID:3BtULjvt
最悪とまでは言わないけど
特に粒状感に関してはエプソンの家庭用インク
ジェットのインクジェットを数段落としたレベル程度かと。

粒状感じゃなくて色あいに不満があるんだっけ?
そしたらそこのオペレータの補正の仕方にもよるのかもね。

一番メジャーなフジ系列の写真屋(フロンティア)も
オート補正だとコントラストがやたら強調されるんで
その辺りは許容レベルが否かは自分の目で判断すべし。

オート補正で気に入らなかったら焼きなおしてくれるよ
84名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 16:31:21 ID:mN7iOgG8
おお、ちょっと見ない間にGJ進行してる
フロンティア比較頑張ってくれ!
所有の3万円台インクジェットとの比較もやってくれれば超GJだ!
85名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 10:29:47 ID:UIsmOlHQ
結果期待age
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:17:19 ID:++U1Srbk
専用用紙&転写インク開封後どの位、使用出来るんですか?
入れっぱなしで無問題ですか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:41:28 ID:wGOUTwNk
>>86
オリンパスの昇華プリンターのスレで訊いたほうが、答えてもらえるかも。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047442711/l50
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:31:39 ID:Km+7qGmr
73帰ってこないなあ。
フロと比べてがっくしきたのかなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:43:01 ID:hZR/JnNU
CP-200を手にいれたんだけど印刷品位や速度は満足した。
Lサイズの用紙が89×119mmなところが唯一不満。惜しいよなぁ。

>>86
漏れは問題ないと思ってますけど。埃対策だけはしてます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:29:20 ID:0pWAoe/O
【新製品レビュー】キヤノン SELPHY DS700/CP500/CP400
〜新ブランドを冠するダイレクトフォトプリンタ Reported by 多和田 新也
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/13/667.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:57:34 ID:bEwuawI0
保守age
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:00:43 ID:Aw2kZ/dy
age
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:28:51 ID:wJinCX5X
SELPHYを買うのは一般人の為レスがつきません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:00:29 ID:nrQfGr/I
>>93
そうかな?
旅行先でプリントすること考えたらCP-330みたいに
バッテリー駆動するような奴が欲しくなるんだけど。
80iとかDS-700でも大きいし、耐久性なんかを考えると
人にあげるには昇華型のほうがいいと思うんだけどね。

特に海外の友人宅に行ったときなんかデジカメから直接プリントできるので便利。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:08:50 ID:0mLJZIsA
ほら全然レスつかない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:44:41 ID:kOiWgQm0
保守しとくネ
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:00:19 ID:Kh4e9u6L
http://www.kissnet.ne.jp/fs/v740/bbs.cgi?room=0000
拳銃の所持で逮捕されたらしいぞ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:41:27 ID:U1oBEf30
age
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:16:11 ID:pNDsgaft
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:23:31 ID:V4r++abY
100get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:25:39 ID:gExA2eLg
オメ
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:02:50 ID:uMhPnMGl
age
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:33:57 ID:GNXE5yFO
忘年会シーズン・正月・新年会シーズンが終わり
ここ1ヶ月印刷していない、確かに他人にプレゼントする以外に
出番の無いプリンターなのかも知れない。

まあ、詰まるノズルが無いので定期メンテがいらないからよいか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:31:39 ID:n6uQcrTN
age
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:32:44 ID:uepWpE26
CP-400を購入しました。
松下コンデジからのダイレクトプリントを数枚してみましたが、非常に綺麗で
とてもいいです。
プリント速度まぁほぼ1分だし、プリント直後にべたべたさわってもいいのは昇華型ならではですね。
特に子供がいる家庭ではいいですよ。
ただし、ホコリがプリントされるのは、もうどうしようもない問題のようですね。
ブロアで紙を吹いても、ダメなときはダメです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:05:49 ID:EwrCykVR
Lサイズのシール用紙があればいいのにと思った
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:22:33 ID:50td6KHs
表面が完全にフラットで、光沢があって、
厚みが専用紙に近いものであれば印刷できる、かもね。
保証は無いが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:12:49 ID:Sd4DoLKH
俺もCP-400購入。写真画質プリンタ経験ゼロな俺だけどこれで十分。
たくさん刷って配布しちゃおう!きっとすぐ飽きるだろうけど・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:38:56 ID:x6doa/dI
>>105
ホコリは俺も悩んだ。クリーニングをしてもダメだった。エアであちこちをとばしてもみた。
で、結論は紙送りのローラー。ここをしっかり掃除してみてはどう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:28:16 ID:x0JmowGL
父親や母親が写真を配りたいって言うから、CP-400を買おうと思っているのですが。
これって写真の様に表面が保護されてるし、「アルバム保存100年」って有るから長く保存できるみたいですね。
サンプルがデジカメについて来てたのですが、それはCP-200のでした。
このデジカメのサンプルで、十二分に満足だと思います。

ところでDS-700みたいなインクジョットタイプも同じように写真みたいになるわけ?
使ってるプリンタが7年前のインクジェットなので、ちょっと想像できないのだが。
こっちも「アルバム保存100年」なんてあるから、そうなんだろうかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:51:44 ID:ObUir1PQ
サンプルはキレイに作ってあるからね。
残念ながらカメラダイレクトだとサンプルの様にはなりません。
でもPCに接続してレタッチするとすごくキレイに出来ますよ。
ドライバの画質調整だけでもかなり違う。
もっともダイレクトの写真で十分キレイって言う人もいるけどさ。

インクジェットタイプもキレイらしいが乾燥や水濡れ、カメラダイレクトだと
解像度が半分になってしまう事などに注意が必要。
DS700はインクが3色なので6色インクを使っている某E社の方が色合いが
いいと言う意見も。

お店でプリントしてみて自分の目で確かめるのが一番なんだけどね。
112110:2005/05/14(土) 12:52:44 ID:5WGK5N2j
>>111
どうも、れす有難う。いろいろ有るようですね。

ネットで一万円以下の価格で出しているショップを見つけまして、
そのショップは家からちょっとした距離だったので、ドライブを兼ねてこの土日にでも購入する予定です。
113CP400ユーザーその1:2005/05/16(月) 16:46:26 ID:3ALYuJAk
CP400購入者です。
EPSON PM-D750も持ってますので比較しますと、
1、画質:インクジェットよりくっきりしてます。暗いところはつぶれ気味でやや彩度にかけるか。くっきり感は圧倒的!
2、インクつまりを気にしなくてすむ:これはけっこう重要!精神衛生上いいです。
3、印刷時間はあまりかわらない:両者とも1分ぐらい。D750の高精細よりは早い。
4、耐久性:100年もつそうです。つよインクよりも強い?実際はわかりません。印刷面にも安心して触れます。
5、ふちなし印刷:ミシン目を切り離すのが今までにない作業なため、初めやや抵抗あり。ギザギザが結構きになる。
6、L判?:普通のL判より縦が短い。DSC版というそうだ。これははっきりいっていやな感じ。かっこ悪い。
7、ごみのオーバーコート:もれなくほこりも印刷されます。改善策検討中。
8、値段:はっきり言って安いと思います。ランニングコストもそれほど高くないかな。インクつまりで消費しないので。
9、ダイレクト印刷:ピクトブリッジもかんたん。他社のカメラでも問題なくOK(当方カシオEX-Z40です。ただしIXY40のほうがキレイでした。)
10、電源:スイッチがない!!ちょっと信じられない。使いづらく残念です。電源ケーブルを抜くしかない!?
(まとめ)L判が普通のL判で、スイッチがついてほこりが入らなければ買いでしょう。暗いのは苦手ですが画質はキレイで申し分ないです。
注:DS700は昇華型ではないので対象外です。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:57:23 ID:8Nhjgx6y
耐光性(光による色褪せ検証の年数比較テスト)
http://www.wilhelm-research.com/4x6/4x6_permanence_preview.html

Epson Picturemate  104年(←日本製EPSONインクジェットE-100、E-200)
Canon CP400  7年
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:37:00 ID:pA6deCcn
保守
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 05:40:38 ID:wBGUx72N
キタムラに頼んだ方が安いアゲ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:12:07 ID:HDwDEPlL
SELPHY400には、カラーマッチングのためのICC profileってないんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:09:15 ID:T3/GD9L7
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。
キヤノキチはEとCの画質はほとんど変わらないと言っているが、比較すれば
画質の違いは一目瞭然。

家電店でのキヤノン販売員の詐欺トークにも注意したほうがいい。
「コストはエプソンの半額ですよ」とか「キヤノンだったら4色機で6色インクが出る」
とかの詐欺トークを平気でやっている。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:09:24 ID:hiJr1hIN
age
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:14:30 ID:QD7Ivpbb
CP400なんですけどね、印刷すると、赤とか黄色のフニャフニャした線が
少し入るときがあるんですけど、これはどうにかならないのでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:28:32 ID:P1uUYTqv
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:27:19 ID:wKuEqecA
9月中旬発売の
SELPHY CP710 か CP510のどちらを購入しようか検討中。
値段的には710が4000円ほど高いがデザインや液晶モニターが魅力。さてどうするか・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:17:51 ID:Nx9DCfMA
SELPHY DS700欲しいな
安いけどもうちょっと安くならないかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:17:21 ID:kg/7ZH/j
SELPHY CP710買ったよ。
今もっているデジカメがダイレクト印刷に対応してなかったので液晶付きでメモリーカードが読み込めるこれに決定。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:05:01 ID:JgQ2m7ia
SELPHY DS810買ったよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:03:40 ID:C28Xu9K0
>>125
詳しく
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:17:20 ID:JgQ2m7ia
>>126
昨日買ったばかりなんで詳しくといわれてもねぇ・・

まあ、用紙が専用のものじゃなくて安い光沢紙も使える
液晶付きで操作がわかりやすく、やや機械音痴気味の嫁さんでも
何とか扱えるということで、これに決定したのだ。
印刷は3色にしてはキレイ。スジとやらもほとんどないので
いまのとこ満足。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:47:47 ID:UFZXhmCx
CP710用ICCプロファイルマーダー?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:27:12 ID:eWnfpzGW
CP710とDS810で迷ってます。

CP710
・昇華型で写真に関してはインクジェット3色よりキレイ?
・ちっちゃくてイイ!
・専用紙でしか印刷できない
・家にある古いデジカメのスマートメディアが使えない
・携帯からの赤外線通信での画像送信がオプション(8,500円)が必要

DS810
・インクジェット3色は昇華型に画質で劣る?
・ちょっと大きいかな
・紙質がいろいろ選べる
・スマートメディアが使える
・携帯からの赤外線通信での画像送信に対応

機械音痴の嫁さんが中心に使うことになりそうなので、昇華型だと間違って紙とか買ってきそう
だし、コストが心配です。
またDS810はスマートメディアが使用できるのと、携帯の赤外線通信に対応しているのが魅力
ですね。
CP710とDS810では画質的にはどの程度の差があるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:58:14 ID:JCyxc7Oz
CP510買いますた。
誰も興味なさそうだけど、聞きたいことある?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:13:01 ID:96x3F3Vn
>>130
全体の操作の流れの感想と画質の満足度求む
132130:2005/10/26(水) 20:22:00 ID:JCyxc7Oz
PictBridgeでダイレクトプリントしてみた。
カメラはNikonのクールピクス7600。
カメラ付属のUSBケーブルでCP510と繋いで、
(内蔵のくるくるケーブルはNikonには繋がらない…orz)
両方の電源入れると、カメラが自動で印刷画像選択モードになった。
あとは、画像選んで決定するだけ。めちゃラク
PictBridge対応のカメラがあれば、510で十分かも。
相性と印刷中のカメラの電池切れが怖いけど。

画質は、キタムラでプリントしてもらったのと比べると、
発色にあざやかさがないなーって感じ。
でも、300dpiの解像度の低さは、見た感じわからないかな。
インクジェットみたいな粒っぽさ、すじ、なんかはまったくなくて、
より写真っぽさがあって、個人的には良かった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:48:01 ID:3RcNK1Tt
>>130
思い通りの色が出ますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:20:16 ID:9Aghu1vl
CP710って、ドライバの色補正オフって無いよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:56:01 ID:jyWsEEnL
CP710買いました。来週海外旅行に持っていく予定です。
付属のACアダプタが240V対応なのがイイ!
バッテリーパックとBluetoothユニットも頼みましたが、
こちらは来月帰国後にならないと手に入らないと言われました。orz

画質は・・・・携帯電話からのプリントしか考えてないんで、これで充分です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:31:28 ID:eU+RRzMn
CPシリーズって純正の専用紙以外に使える紙って・・・ないよねorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:31:19 ID:2vUql7CE
510買った 質問ある?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:03:25 ID:269NbBo4
710欲しいです

使われてる方 使用感などどうでしょうか?
画質ではなくハードとしての使用感です
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:52:51 ID:u5k2OCCj
710買ったんですが、これって普通の紙は印刷できないんですか?
今、インクジェット紙の年賀状の印刷をしようとしたら、用紙が違います。<br>
エラーが出て出来ません。やっぱり光沢紙、専用紙じゃないとだめなんですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:03:45 ID:ycDMo56k
age
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:11:25 ID:U0MbApsz
未だにCP-300という古機種を使っていますが、画質は良いと思います(インクの粒状感なんてありませんし)。
500万画素、700万画素の2機種で印刷していますが、プリントアウトした写真で画素数の違いが判る位精細です(看板の文字とか)。
あと、バッテリーで動くので、旅行に行った時とかに写真をすぐ印刷できるのも良い。
デジカメを回し見するよりも話が弾みます(オヤジだからかな?)。

欠点は、ホコリ巻き込みが一番厄介。
用紙トレイとか本体に蓋があって、ホコリは入りにくい構造になっているけども。。。

まぁ、なにより用紙込み一枚あたりの単価が25円程度と安いことがいいですね。
わざわざお店でプリントする気は起きません。

ということで、完璧ではないけど、今のところ満足して使っています。

>>139
CP710はL判まで対応なので、ハガキサイズは印刷できません。
あと、昇華型なので基本的に専用紙への印刷になると思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:14:44 ID:OinULbOb
昇華型のCP400使っていますが、インクリボンが入ったカートリッジの使用後って、どうしてる?
インクジェットカートリッジは回収してるけど、インクリボンカートリッジの回収はしていないよねぇ。
燃えないゴミとして捨てるのも気が引ける・・・。
インクジェットカートリッジ回収箱に入れちゃってもいいのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:27:54 ID:nOZq8JHb
イイわけない、と思わないか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:33:08 ID:/0FYcwTp
外部バッテリーって何枚刷れるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:07:51 ID:/0FYcwTp
外部バッテリーってさ
L判36枚しか刷れないんでしょ?
それで約7000円って高すぎるよ。。。。
しかも充電時間150分 そのあと6時間そのまま充電すれば
さらに性能が良くなるって書かれても
150分+360分=L判36枚 どんな商売してんだよ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:01:09 ID:R7zUqD8d
某夢箱でゲットした510なんですが、コレを親にプレゼントしようと
思って組み立ててるんですが、インクがテープみたいな奴なんですね。
このテープみたいなカートリッジにL版5printって書いてあるんですが、
まさか、L版5枚刷ったら終わりって事ですか???
その後どうするんでしょうか?
まさか、このカートリッジ沢山スペアとして買ってくるしかない?

親が撮ってきた写真を色々刷らせてあげたいと思ってたんですが
ちょっとまさか・・・

147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:04:53 ID:PdpQJJjg
>>145
外出先で使用することが無い人には価値は無いと思うよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:18:22 ID:R7zUqD8d
>>147
そうみたいですね。 ペットの写真を意味もなく撮ってprintして
悦にいる・・・ような使い方はダメっぽい様子。

素直に処分して買い換えます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:40:02 ID:6JhaTHUm
旅行やイベントで使ったら楽しそうだけどなぁ。
別売り品の出費が多すぎる。
なんだよハガキカートリッジって。兼用できないと荷物も増えるし。

>>145L判36枚しか刷れないんでしょ?
> それで約7000円って高すぎるよ。。
36枚しか刷れない?! 7000円?! マジ高すぎ!充電遅すぎ!
でも欲しい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:12:32 ID:6JhaTHUm
取っ手も欲しい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:03:11 ID:6JLlKhlk
>>148
俺は、ペットの写真を意味もなく撮ってprintして悦にいってるが。
なにが不満なんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:07:33 ID:RIfViVU6
>>151
印刷コストが高いってわからんのか? 
白痴?

どうでもいいペットの写真を撮る娯楽に35枚7000円も出せるのかアホが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:12:39 ID:lvSnTdmw
>>152
それは何の価格?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:29:56 ID:hOd/AMB8
DS810……小ささにひかれたがインクコストが馬鹿にならん。
つかインク価格が同じでもE150の方がいっぱい入ってる事を後で知ってさらにショック。
俺買うもの間違えたかな??
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:48:24 ID:GshXmWYb
35枚7000円なんてムチャな価格、どっから出てきたんだ?

しかし、CPだとL版の108枚が2500円ぐらいってのはいいが、
それ以外のサイズは高すぎて使えんのはどうにかならんか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:38:57 ID:GshXmWYb
あ〜、わかった
>>152>>145見て勘違いしてたんか
7000円はバッテリーだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:18:28 ID:iDD8nkqh
真性のアフォだな、>>152
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:04:27 ID:4qrW2dmU
動物=ド汚物
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:19:35 ID:lvSnTdmw
エプソンは確実にインク詰まるんだから
CPの方が金かからん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:47:06 ID:i2LxbptV
付属品のインクリボンで5枚プリントってのは
テストプリントも兼ねてのオマケだよ
市販のインクは1本=36枚
インクジェットと違って
どの写真でもきちんとコストを出せるのが
ある意味昇華型の良い所もである
7000円はバッテリー
3時間(メーカー推奨は9時間)も充電して
たったの36枚しか刷れない消費電力の悪さ。。。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:36:10 ID:YNMbwa8O
>>160
そのインクカートリッジは36枚で幾ら?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:12:57 ID:HgOpmfCw
普通のは18枚とインクセットで1200円ぐらい
今はお買い得パックで48枚で2400円ぐらい
2個買える値段で3個分買えるね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:37:03 ID:YNMbwa8O
>>162
結構高いわけじゃないんだね。 一枚25円のコストなんだって?

それであの小ささと、ノズル詰まりの不便から解消されるなら悪くないのかなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:23:52 ID:BBNIvJSH
昇華型が好きならCP510だな
カードダイレクトで5000円上がる710はどうかと
インクジェットだとDS810よかE150だな。写真は段違いにきれい
顔料インクがよければE200か。昇華型でも保存性はインクジェット染料と変わらんし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:13:06 ID:C7qCPkDu
インクジェット染料よりは
保存性いい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:19:40 ID:YNMbwa8O
ちょっと質問なんですが、このプリンタと

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/fe110/feature/

これは直接繋げますかね? USBminiB端子かどうかわからんのですが・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:58:44 ID:XrgW6XEj
>>166
OK
保証はできないけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:11:09 ID:ZmnHvMwb
108枚パックが実売2200円くらいで買えるので、それで計算すると一枚約20.4円
この手の専用紙の中では格段に入手しやすいし
1サイズのみと割り切って使うなら、実コストでは結構有利な機種だと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:42:28 ID:C7qCPkDu
108枚パック2200円どこ?
黒が無くて薄い事と、
バッテリーが高くて貧弱な事が問題だな。

>>166
もし「くるくる」が駄目でも、普通のUSBが別に付いてるので
まず大丈夫だ。

XDだとカードスロット使えねえから、
カメラのバッテリーまで心配しないといかん。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:30:15 ID:0hixUt4H
>>169
わかってるかもしれないけど、
バッテリーは無くても印字できる
171169:2006/01/18(水) 23:30:09 ID:C7qCPkDu
>>170
この手の商品はバッテリーで使わないと意味無い
と、個人的には思う。

家ではインクジェット使う。
まあ、もちろん画質が良い方を使うけど。

あとね、印字に使う人は居ないと思うよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:42:32 ID:/StS1bZm
PC無しでトリミングできる?
ただアップじゃなくて、印刷範囲の調節。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:23:04 ID:+KomE5Hz
1万もしないプリンタなんてクソだと思ってなめてた。

ヨドバシ夢箱で貰って、「イラネー」って思ってたけど
今日、初めて印刷してみたら、速いわ綺麗だわ静かだわでスゴイぞこれ
しかも、お買い得パックのカートリッジ買えば一枚20円ちょっとだって?
スゴイ!
ばかでかいインクジェット複合機と同じレベルのL版があっというまに出来ちゃう
って一体・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:46:26 ID:u3hHncp5
実際撮った写真よりも
かなりトミリング(けっこうカットされるぐらいに拡大されてる)して
プリントしてるよね
どのプリンタでもフチ無しプリントは微妙に拡大してはいるけどね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:38:44 ID:6kBlfDnt
>>162
お買い得パックでも一枚50円か
高いな・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:00:48 ID:gaAbbDZj
>>175
Lサイズ専用紙パック KL-36IP
これが36枚で(オープン価格だけど事実上の)定価1300円
3パックのセット売りパッケージもあって
こっちだと36×3の108枚で定価2800円
実売だと店によって1000円〜、2200円〜くらいで買える

具体例としてビック、淀だと1割引+ポイント
アマゾンだと1050円、2325円で売ってる

他サイズの紙は調べて無いけど割高+オプションのトレイが必要
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:12:11 ID:gaAbbDZj
http://cweb.canon.jp/selphy/3-option.html#cp

メーカーサイト見たらオープン価格じゃ無かった…
まあ、何にしてもLサイズ専用と思ってたほうが良い感じの値段
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:42:34 ID:DdElQLZl
>>176
> こっちだと36×3の108枚で定価2800円
> 実売だと店によって1000円〜、2200円〜くらいで買える

一枚十円?!激安じゃん!
179178:2006/01/21(土) 21:45:01 ID:DdElQLZl
>>178
あ、36枚が1000円〜、
108枚で2200円〜って事か。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:05:11 ID:Wgo6JlYa
激安なのを使えるのって510以外なんだよね?

510は若干割高だと。
MP770と印刷のクオリティ比較したんだが、510の方が激安なのに
L版で比べる時点では発色が鮮やかで510の方が良かった・・・

181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:08:35 ID:KomUCmEX
昨日、ヨドバシで108枚パック買ってきた。 2550円だった。

510で使えるやつね。
ポイント10%?値引きしたとして、価格計算したら21円程度じゃん。
ほんといいねこれ。

他のスレでもかいてるけど、キャノンのインクジェットで同じ画像をL版に
印刷してもうすらぼけた感じになっちゃうのに、セルフィーで刷ると本当に綺麗。
こんな小さなボディなのにマジでスゴいよ。

もう、キヤノンの複合機なんて売り払ってセルフィーと安い複合機に
しようかと検討中
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:43:17 ID:ZdkT9Q1y
俺キヤノン関係の人間だけど108枚パックを原価の1500円で買える。
皆さんも知人にキヤノン関係の人間がいたら頼んでみな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:51:56 ID:iYxNAkPq
なんかパソコンとつなげて普通のプリンタで刷ってる色と(忠実)
このSELPHYで刷る色(非忠実)が違いすぎる
粒状感なくてキレイなだけに残念
あとトリミングしすぎだな。。。。。実際撮れてるところで
欲しい部分をカットしてしまう ミシン目でカットすることで
さらにトリミングが。。。。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:33:46 ID:7zKan2p1
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:46:33 ID:raIn5Lox
>>183
色、そんなに変なのかぁ。。。
トリミングされるのも嫌だ。調節できないわけ?
できれば
ちょっと右上を切るとか、バランス調節がしたい。
買いたいけど、迷う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:47:50 ID:KomUCmEX
色が変って・・・ これの色が変だったらキヤノンのインクジェットなんて
使えませんって。

今、それで落ち込んでるんだから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:57:40 ID:aIAHb9Hu
>>185
パソコンからなら自由にトリミングも調節もできるでしょ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:28:11 ID:Rowz9IQR
パソコン使って使うなら これ買わなくてもええやんけ アホが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:06:01 ID:8lqGG1Ix
CP-600購入記念ぬるぽ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:20:18 ID:b3kFuIcf
CP710 値段下がってきたね
1月中までは17,800だったのが
2月に入ったら14,800になってるよ(大手量販店)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:15:09 ID:JRIz2yHl
CP-600が高い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:58:21 ID:yMYWAKOS
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:08:43 ID:YvlQ0u7h
型は分からないが、ヤマダで10800円ぐらいという安さで売ってたが、値段の割に昇華型だし綺麗でびっくりした。
ただ、色の鮮やかさがあまりなかった様に感じたが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:38:01 ID:nT/ffVi4
CP510買いました。
粒状感は無く階調表現もきれい、解像感も思ったよりもいい感じでした。

オーバーコートはツヤツヤになるのかと思っていたのですが7分艶といった感じでした。
黒はほんの若干浮き気味です。3色リボンなのでしょうがないかな黒リボンのあるタイプも作ればいいのに‥

おおむね満足です。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:29:57 ID:0rJLBJrY
IXY DIGITAL 700を買ったときにサンプル写真がついてたのを思い出して
改めてみてみたら、CP710による印刷サンプルだった。発色も自然だし髪の毛も
つぶれてないしなかなかいい感じ。
今はインクジェット使ってるけどインク詰まりやヘッドの交換とかいろいろ面倒なので
ちょっとした写真の印刷にはCP710を使ってみようかな。
家族の他の人間もデジカメ持ってるし、リビングにでも置いとけば便利だね。
というわけで今日買ってきます。使ってみて気がついた点があればまた報告します
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:10:11 ID:JNRUtr0b
>195
ご報告待ってます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:00:39 ID:pp01oiMU
>>196
ありがとうございます。

CP710買ってきました。ためしに11枚印刷してみましたが、
まず驚いたのは色合い、解像度ともに思ってたよりもよかったということです。
確かに鮮やかな色ではありませんが、私にとっては十分満足できるレベルです。
昇華型なので粒状感は無いし、グラデーションは非常に滑らかです。
印刷時間(1分程度)は長いかなと思ってましたが、
Y→M→Cの順に印刷されていく過程を見てると結構楽しいので案外速く感じられました。
ただ残念なことに高確率でホコリが入ってきます。
開封後クリーニングしないで印刷した11枚のうち6枚において、
簡単に見つけられる点や線が入ってました。
残りの写真にもよーくみると小さな点が見受けられます。
またL判よりも長辺が8mmも短い(DSCサイズ)のもやはり気になります。
印刷中、紙送りの際に長辺方向に引っかき傷がたくさんつきますが、
最終的には少なくとも印刷面(点線の範囲内)ではまったく目立たなくなります。
SONYのサイバーショットT9で室内撮影した画像も1枚印刷してみましたが、
実際の色よりもかなり緑がかった仕上りになりました。IXY DIGITAL 700
のほうが近い色になりました。後者の場合、カメラダイレクトで接続すれば
IDフォトが印刷できますが、さまざまなサイズ指定ができるので種々の
証明写真に用いるのに便利だと思います。ただくるくるケーブルがちょっと
引き出しにくいです。
サイズは大きい目覚まし時計程度で、普段は立てて設置しておけば邪魔
になりませんのでリビングに置いても問題ありませんが、ホコリの侵入を防ぐ
カバーがちょっとしょぼいです。
あと、なぜか最初のためし刷り用の5枚用インクリボンで4枚しか刷れませんでした。
総合的には満足しています。買っても損はないかと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:29:33 ID:bGIoBAlc
DS810買おうかと検討しています。
この機種はミシン目の付いた専用用紙しか使えないのでしょうか?
普通のL判写真紙は使えませんか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:10:35 ID:lY0XDsNm
>>198
DS810はインクジェット方式なのでミシン目のついた用紙ではなく普通のインクジェットプリンタ
用の紙を使います。消耗品についてはこのページに載っています
http://www.canon-sales.co.jp/selphy/3-option.html
ミシン目のついた用紙を使うのは昇華型のCPシリーズの方です
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:24:25 ID:rM8hSVcm
>197
詳細なご報告ありがとうございます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:10:29 ID:bQJygLuY
今、まさに日曜に撮った写真をプリントしている最中ですが、
結構、盛大な音を立てて印刷しています。
しかし、すぐそばに寝てるおかんが起きません。
おかんとCP-600、どっちが凄いのやら・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:00:28 ID:cAmWcIpF
先月DS700を購入したんですが、
1週間も放置したらすぐ印刷時にインクがべたっと写真について、
まともに印刷できなくなるのですが、これって仕様ですか?
新品に交換してもらってもこうなので・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:35:25 ID:Ttqk5CP0
インクジェットなんか買うからだお
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:50:50 ID:nMJkQvru
OTL
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:33:03 ID:s7/ESmJX
CP710ってインクだけ売ってないのかな
いつも36枚印刷しえる前にインクが切れちゃうんだけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:58:32 ID:LI7WJt5L
CP7100で8分割シール紙を使った場合に
同じ写真を8つではなく任意の4枚を2枚づつ
プリントとかってできる?
これがカメラダイレクトで可能なら嬉しいんだけど...
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:52:06 ID:FjE15V8i
SELPHY DS810買ったー
納入待ちage
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:11:59 ID:U1K+K3KZ
それ買うならE150(D600)やCP710やMP500を買った方が賢いよ。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:23:36 ID:Wt0BGeqh
年賀状印刷ダメですよねCPしりーず
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:55:56 ID:U1K+K3KZ
年賀状は4色機で、普段の写真はCPで
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:23:34 ID:9BSdu1F8
>>210
正解
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:52:35 ID:ZiQqeAu4
今どき4色機はポータブルとローエンド以外無いわけで
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:29:52 ID:3lzsWb6z
昇華型のカタログスペックは旧機種も新機種もみんな300×300dpi/ 256階調/色に
なってるけど、画質はどれも同じですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:53:05 ID:GQadVd7Q
基本ユニットはどれも同じじゃねぇの?
あとは制御ソフトの味付け次第でしょ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:07:35 ID:3lzsWb6z
>>213
ありがとうございます。
個別機能とかも必要ないので下位機種も視野に入れてみます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:46:38 ID:xidDhIN5
6色機のインクジェットでプリントしたけど、汚くて鑑賞に耐えない。
やっぱ写真は昇華型だね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:55:02 ID:cePYeOQs
中古のCP400を2400円でゲト
安かったので2台買った
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:56:58 ID:rNWleC2z
無性にインクジェットの高級機が欲しくなって店頭回ってみたけど、サンプル写真見たら
明らかに昇華型の方がキレイなんだよなあ。
だからCP710買ったんだけどオモチャっぽくて物欲を満たすには微妙・・・でもイイ買い物した
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:08:14 ID:tDEcgHCz
>>218
どれだけインクジェットが頑張っても昇華型にはかなわないからな・・・
人に配るんならインクジェットで刷った方が若干安いんだが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:52:55 ID:i7jg18wh
いっそのことインクジェットプリンタに昇華型ユニットを組み込んじゃえば良いんだ。
あの馬鹿でかい筐体なら弁当箱の大きさぐらい飲み込んでも誤差程度だろうし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:25:44 ID:gtkV2Hu/
専用紙が必要なことを忘れてないか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:47:22 ID:b5Wh2uC/
???
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:01:52 ID:bUQFpyXg
黒が弱い。
他のメーカーも、昇華型は全部中身一緒だよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:40:02 ID:o6bs6KTZ
中身というより方式が一緒。
消化型の黒が弱くコントラストが低くて締まりがないのも一緒。
(消化方は黒リボンがないからCMYで黒を表現するから)

ちなみに一世を風靡したプリクラや今は無きビデオプリンター(死語)も
画質は悪いが消化型や
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:50:39 ID:bUQFpyXg
>>224
ごめん。昇華型は、って言い方が違ってた。
バッテリーで使いたい。

最近他社からもバッテリー駆動可の昇華型出てるけど
ちょっと見た感じでは、どれもCMYばかりみたいなので
黒の強さ等、画質の違いは期待できないかなぁ。と。

もしそうなら、
バッテリー付属で一番安いのを買うのが正解?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:11:32 ID:y3VjZLJb
高速赤外線通信とPictBridgeに対応した
ケータイプリンター"Pivi"の最新モデル「"Pivi" MP-300」発表
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0012.html

SDカードにも対応したコンパクトなポストカードサイズ対応昇華型プリンター「DPP-FP55」発表
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0530/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:06:40 ID:+W7n/25K
昨日、梅田のヨドバシにCP710を買いに行ったら展示がなくなっていた。
先週見たときはあったのに。
店員に訊いたら「入荷の予定はない」とのこと。
これって新製品が出る前触れ? それとも売れなくてやめた?

ちなみにCP510は展示/在庫ともありました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:16:54 ID:s7DnGCSG
切り離したミシン目の跡は気になりませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:16:42 ID:/8oFN0DW
>227
錦糸町ヨドバシはCP-510の在庫なしで、あたかも在庫があるように展示だけはしっかりしてましたw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:34:44 ID:YNmSz+Qw
DS810、なんかモニタより暗めというか濃いというか
肌色とかが暗めにでちゃんだけど
ドライバどんな感じで設定すれば綺麗にでるかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:10:08 ID:Ot94pvBq
>>228
どうせプリントした写真なんてそうそう見ないから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:35:29 ID:lELo8teH
>>231
でも、KODAKのミシン目並みにきれいに切り取れたら良いと思うのは欲張りすぎ?
ミシン目の加工の仕方を工夫してくれればいいのだが・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:36:30 ID:h37dZhQT
偶にしかしない写真印刷の為にA4インクジェットを維持し続けるのに耐えかねて、
CP-510注文しました。
数枚印刷したいだけなのに、クリーニングでインク大量に捨てたり、
プリンタばらしてヘッド洗浄するのはもういやだ(ノд`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:59:36 ID:1eEN6s+h
>>233
同意。昇華型は精神的に楽で良い。
235233:2006/06/20(火) 23:45:04 ID:ejvZ6NnF
CP-510届きましたのでテスト印刷しつつ、特有の癖を調査中…
いろいろ心配していたんですが、この値段でこの出力なら十分な感じです。
インクと用紙代が明朗会計で、詰まりによる時間のロス(30分〜1時間)がないって、
こんなにいい物だったのかと、ちょっと感動しました。

あとは、CG印刷時に不自然なジャギーを確認したので、
この辺は後日データーの方も含めて再調査かな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:23:54 ID:g3ud1s+M
>>235明朗会計

そうだよな(笑)
エプソンの「一枚あたりコスト」って、ボッタクリバーより酷いからな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:26:03 ID:g3ud1s+M
>>235
ジャギーの有るデータなのでは?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:33:49 ID:UX6OXIq8
730キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
http://cweb.canon.jp/selphy/cp730/index.html
irda+バッテリー標準は美味しいかも。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:00:09 ID:LB507Ke9
機械化って25円もするならデポにだす、当たり前>>238は宣伝乙カレ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:42:41 ID:9c+zeNYr
>>238
CP710との違い
・バッテリーパック標準装備
・ミニSD・デュオ対応(xDは相変わらずオプション)
・モニター大型化
・ピクトブリッジ・カードダイレクトの速度向上
・10g軽量化

さてさて、問題は値段いくらだ?
22800円と読む。25800円が妥当価格だがな。
241233:2006/06/22(木) 21:12:08 ID:k+xPg116
>CG印刷時に不自然なジャギーを確認
の件は、元データーの解像度を変更する事で改善できました。
ttp://syobon.com/mini/src/mini23874.png.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:32:36 ID:jhRzHHOa
>>240
某ヨドバシカメラネット通販で\19,800
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:14:38 ID:uBwYIDmC
ずっとPiviと迷ってたけど、
バッテリー付きでほぼ決まりだな。
早く店頭で実機が見たい。
レビューも見たい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:16:57 ID:uBwYIDmC
>>241
ちょっと見たけど、イヤなページだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:26:51 ID:OliXknSC
>>238
先週CP710買ったんだけど、こんなに早く新製品が出るとは思わなかったぞorz...
高齢者に使わせるので、LCDが大きくなったのが美味しいな。
自分的にはIrDAが魅力。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:36:23 ID:CzkrO6KM
PC持ってたら一旦PCにデータを吸い上げて、一気にプリントした方が楽だ罠。
247233:2006/06/26(月) 23:33:48 ID:BexAuGai
これちょっと画像が崩れるんだけど、ドライバ側に問題ない?
ピクトブリッジ対応のカメラ用意できないから、そっちのテスト出来ないのが残念。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:23:04 ID:Zwc8EwOt
241>>そーかなー?崩れると感じた事ないよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:15:44 ID:l5QKkp5Q
CP-510がコンビニのくじで当たったので携帯から印刷させたいのですが
この馬鹿高いBU-20(bluetooth)を使用しないでも市販のbluetoothアダプタ
で印刷出来るか試した方いませんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:56:13 ID:SB5b+pSQ
自己レスですがエレコムとプリンストンのBluetoothアダプタをCP510の
USB端子に差し込んで携帯からプリント出来ましたよ(^^)

高い純正買わなくても手軽に印刷出来た報告です
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:42:13 ID:k6QOiUz+
だれかハギワラのBluetoothでできた人いない?
252249:2006/07/10(月) 07:54:54 ID:wi9qHnBs
自分のはBluetooth ver2.0なので同じなら使えるのでは?
1.2や1.1は試してないのでわかりませんが…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:13:49 ID:YLHZbFnK
Bluetooth情報

http://www.timely.ne.jp/item/page/ES-3881EDR.html
これは使えた。大体2000円前後で買える。
なんの設定もなく、そのまま突っ込むだけでおk。
携帯(V904SH)からの印刷も成功。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:58:21 ID:LZ8RMhsi
上海問屋で売っている999円のBluetoothが使えたよ。
ちなみにプリンタはCP510
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:53:00 ID:Ihu2l3od
CP-510が楽天オークションに出てたけど
金額的には最安値っていくらぐらいなの?
5000円ぐらいだったら買いでOK?
256233:2006/08/03(木) 02:09:44 ID:kHnAuYf9
価格調査サイトで推移を見てみなさい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:11:00 ID:kHnAuYf9
中古だったらヘッドの状態にチョット注意ね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:16:47 ID:iluy4pd0
L判といいつつ実はDSCサイズ、じゃなくて本当のL判も出してくれないかな。
使ってるデジカメの画像が3:2だからそのほうがありがたいしやっぱりでかいほうがいいじゃん。
ファームアップとインクリボンの長さ変更で簡単に対応できそうな気がするけどどうなんだろう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:44:48 ID:SvaDpRkG
やはり普通のL版では無い事と、切り取り後の凸凹は早く改善すべき点だな。
写真立てに入れても中途半端なサイズのせいで格好悪い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 05:56:17 ID:XY2MeVSF
こっそりソニンかkodakの用紙に入替えて印刷できないのかな。
切り取り線がずれちゃう?プリンタがエラー吐く?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:59:19 ID:B2p2Z6rd
>>260
横幅合ってればエラー吐いたりはないでしょう。
紙の性質が極端に違わなければ給紙も失敗しないでしょう。

だれか人柱に・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:30:31 ID:znDH0BBi
CP720っていくらぐらいなのかな?
13000円くらい?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:14:38 ID:FqYVG6Uf
kakaku.com
www.bestgate.net
www.coneco.net
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:27:32 ID:1BPFOvF8
>>263
まだ、でてないんじゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:32:05 ID:1BPFOvF8
「SELPHY CP720」の価格は、オープンプライスで、。市場想定価格は、1万3,000円前後の見込み。

ttp://computers.livedoor.com/series_detail?id=47013
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:23:55 ID:EA29Oo1w
CP600が4980円で売っていましたが
旧型とはいえ激安でしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:37:18 ID:el2deYaI
新品なら安いんじゃね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:49:11 ID:JZYpkhdw
CP730の購入を検討しているのですが、この機種はjpgだけ印刷可でしょうか?

ちょっとしたときにホームページの印刷や、別ソフトで文字を入れたときに
ポストスクリプト印刷してみたいんですが。
269268:2006/08/28(月) 17:09:33 ID:JZYpkhdw
268です。自己解決しました。jpgだけですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:49:57 ID:ygEMKeLe
>>269
マニュアル13頁に、
セルフィーは、DCF規格の画像データ(Exif 準拠)、およびDPOF(Ver1.00準拠)
に対応しています。
ってあるけど、意味わからんorz
271270:2006/08/28(月) 21:53:52 ID:ygEMKeLe
ほんとだ!!
?JPEG以外の画像は印刷できません。
?8000×6000画素を超えるサイズの画像は印刷できません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:26:10 ID:KQ/eBd/q
保守age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:28:11 ID:tGcHRPcs
CP300使っています
CP730に買い換えようかなと思っていますが
旧CPシリーズの画質は寒色系に転ぶのですが最近のはどうなんでしょうか?
くっきりやすっきりカラーなどが選べるようですがそのへんも合わせて
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:36:59 ID:GUoQY6jj
最強のグローバルエクセレントカンパニーへ・・・

■2005年度「優れた会社」、キヤノン2年連続首位
「優れた会社」の首位はキヤノン――。日本経済新聞社と日経リサーチが共同開発した多角的企業評価システム「PRISM(プリズム)」の2005年度ランキングは、
キヤノンが2年連続の首位となった。 05年12月期まで6期連続で最高の純利益を達成した収益力に加え、経営の柔軟性も高く評価された。

■キヤノン首位
日本経済新聞社が「NEEDS―CASMA」(多変量解析法による企業評価システム)を使って2005年度の優良企業をランキングしたところ、キヤノンが1位となった。
5期連続で純利益が過去最高を更新するなど収益性の高さに加えて事業規模の大きさが評価され、 04年度の5位からトップに躍り出た。

■ベスト・グローバル・ブランド (ビジネスウィーク誌)
 世界35位 国内4位

■世界で最も尊敬される企業2005 (フォーチュン誌) 
 世界30位

■世界で最も尊敬される企業、経営者 (フィナンシャル・タイムズ誌) 
 御手洗冨士夫社長 10位、  世界企業で25位

■世界500社番付 (フィナンシャル・タイムズ誌)
 世界102位、国内7位

■一橋大学大学院の伊藤邦雄教授と日本経済新聞社が共同開発した企業ブランドの総合力を示す「コーポレートブランド(CB)価値」の2006年版がまとまった。
 1位はトヨタで、2位はキヤノン

■2005年米国特許登録件数
 1位IBM 2位キヤノン
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:46:48 ID:Tx3qusuj
相変わらずIBMは特許登録凄いなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:54:58 ID:7xxxrdAN
貯まってたポイントでCP730買って親にあげたら、えらい感動してた。
こっちも、実家に行くたびにプリントしてくれとか頼まれないですむし

って、この手の機種こういう用途が多いんだろ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:12:49 ID:WGLn1YPv
CP720か730の購入を検討中なんですが、
携帯のカメラ画像とネット等の画像を印刷する
目的で欲しいのですが、同じ目的で
どちらか使用してる方いますか?
いましたら満足感を教えていただきたいです
お願いします
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:48:11 ID:mFPrP9LR
09:49
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:12:08 ID:7J8QrBnR
>>231
見るに決まってるだろ。キチガイめ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:38:09 ID:5fYRt807
CPシリーズ使ってる人に質問
専用紙はL判より少しだけ大きかった気がしますが標準アルバムに入りますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:14:21 ID:SuuUrPtv
>>280
専用紙は長辺が8mm短いのでL版よりやや小さい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:43:03 ID:uuxkz/lm
>>276
まったく同じ理由で購入検討してるわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:06:09 ID:qx4Xhb5R
CP720買いました。
普通に綺麗。色がころんでるようにもみえません。
カードリーダーもついてて写真選んで印刷できるし。
満足っす。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:48:05 ID:L9U18bfF
CP730を買ったのですが、メモリーカードを挿入しても画像が表示できません(?表示になります)。トリミング画面に切り替えると表示されるし、印刷自体は可能です。
たまに表示できる画像もありますが、できない画像との違いが全くわかりません。どなたか心当たりのある方はいませんか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:54:51 ID:mc/ZsxZC
>>284
多分メモリーカードの問題
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:11:44 ID:2B5RXYY1
>>285
miniSDやSDで何種類か試してみましたが、表示できる画像とできない画像は決まっているようです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:02:55 ID:N9YTSSeX
ファイルサイズとか画像サイズとかフォーマットの問題じゃね?
カメラも晒せ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:11:11 ID:gR3Hla2d
今度SELPHYを買おうと思ってるのですが、
旧機種(CPXXX)と新型のCP730ではCP730の方が
綺麗に印刷できるのでしょうか?
変わらないようなら旧型の安いのでもいいかなと思ってるんだけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:43:09 ID:Gb/hCFCp
インクジェットタイプのフォトプリンタが
ブランド名変更になったみたいだけど、
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index-compact.html
PIXUS mini も このスレでおk?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:48:49 ID:CobU2nQD
720かって来た。
PC接続と、カード直接差し込みで出力する色身が違う。
PC接続の方は色のマッチングいじってはみてるけど、
全体的に緑に転びやすい。
直接カードつっこめば簡単で話早いんだけどさ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:10:43 ID:eWipULDb
>284
サムネイルがないとか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:56:38 ID:orFSfKrZ

田舎の両親に贈ろうかと、このプリンタの購入を検討しています。

今までの子供の写真をSDカードに入れて一緒に送りたいのですが、
フォルダ形式等に制限はありますでしょうか?

現在、年度・日付別にサブフォルダを作って整理していますが、この
ままSDカードにコピーしても、このプリンタで表示できるでしょうか?

どなたか、ご存知の方よろしくお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:31:42 ID:JiMRL23M
どのプリンタだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:51:26 ID:lOOh5mIC
>>292
レタッチしたりイグジフ情報変えてなければまず大丈夫だと思うけど。

情報変えないでおいて、一度そのカードをデジカメに入れて一枚撮る。
撮影した写真が入っているフォルダにそのPCのデータをいれてあげる。
お店でつっこんでみれば早い。
295292:2006/10/08(日) 21:58:37 ID:orFSfKrZ
>>294
なるほど、お店で確認すれば確実ですね。気づかなかった。

ありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:21:39 ID:GURGsYzj
CP720ってインク詰りしないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:35:33 ID:cbqGOHGg
>>296
インクリボンがジャムるってこと?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:40:36 ID:8SAL4MXz
エプソンじゃないんだから・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:58:42 ID:ckloW5g9
ES1、11/23発売予定。
300296:2006/11/13(月) 00:54:54 ID:Ayo99P3/
そうなんだ、たまにしか使いそうに無いから心配だったけど、
安心して買えるね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:47:15 ID:g9u3ViXn
ただしホコリに注意する必要があるかも。
俺の場合、数ヶ月間ほど箱に戻して放置しておいたのを久々に開封していざ印刷してみたら、
カートリッジの中にホコリが入ってて、S字型の線が入ってしまった。
そのあと掃除機で吸ったら解消したけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:37:27 ID:j8cbARuF
ES1ならホコリの心配もなくなるのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:11:58 ID:qIjT1M29
葉書やってる人に質問なんだけど、裏の印刷はこいつでいいとして
表のあて先印刷はどうしてる?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:32:00 ID:TNrdP2GB
あー、CMYK型出ないかなー?
旧機種でもドライバレベルで対応出来たりするのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:28:30 ID:41z2xhJc
出来るとしてもやるわけ無い。
新機種買えって来るだろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:50:14 ID:feJPv3Xi
('A`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:55:17 ID:K+zqjiWf
ES1ってカートリッジが新しい型なんだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:11:33 ID:3RtsPVGA
紙が全面から右往左往する。き・も・い・ぞ☆wwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:13:50 ID:3RtsPVGA
全面→前面
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:58:50 ID:Xq0drlXA
用紙がロードされるときはカバーがないからホコリが付着する過程が一つ増える感じ
店頭では回転ロードのキズは分からなかった<es1
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:57:47 ID:ITYV7E5j
でも、普通の部屋なら旧モデルよりホコリプリント率は下がるよな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:57:26 ID:APOR0VTb
買ってみた
電源アダプターデカスギ ぜんぜんコンパクトに収納出来ない
バッテリースペースがあるなら、そこに収納できるアダプターにしてほしかった
やはりパキパキ切り取るのはめんどくさい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:27:20 ID:DBtEV78U
1980円のcp510買ってみた。
紙インクに金がかかるのでだまされた気がしないで
もない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:57:43 ID:aLiydX1O
まあ、インクジェットと違ってインク詰りとかせんから

1980で紙とか付いてきたの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:17:21 ID:BJIsdoM5
購入を検討中です。
印刷画像は、どんな感じですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:03:22 ID:ImqTBduw
>>315
量販店行ってサンプル見た方が早くないか?
購入検討するんだったらここで聞くよりも現実的だと思うが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:21:03 ID:efDiJB0U
CPシリーズは肌色が汚杉。
ポートレートには向かない。物とか風景なら良いがな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:38:12 ID:s/MPVlPH
風景も暗くなりがちだから要補正。
青が少し強いかな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:34:31 ID:d8DfcUIo
>316
サンプルは、カラリオミーしか無かったんです。
デカいプリンターのサンプルなら、キャノンのもあったんですが・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:44:45 ID:FsMz7T5Z
保守
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:04:30 ID:JDG7bklC
CP510買いました,オクで
新品、未開封で約3k
付属のインク、ペーパー使い切るので
電気店を回ってみます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:53:33 ID:jePXlXvw
>>321
キタムラに印画紙おいてあった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:14:53 ID:QbJ6Iq5X
去年の暮れに海外旅行先でプリントする為にCP710買った。
純正Bluetoothユニットも買った。
ここを一年振りに覗いて、Bluetoothユニットは実は何だっておkだったと知って軽い目眩を・・・

まぁ、それは良いとして、

旅先からポストカード印刷してそのまま葉書にして送れる
(その代わり用紙トレイも二つに増えるけど)ポストカード用紙が何処行っても売ってない。
実はL版より印刷面積が増えてフチありでもおkなこの紙が無くなるのは困るなぁ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:50:21 ID:jUFPvPkV
>>323
キヤノンのオンラインショップで好きなだけ頼め。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:11:02 ID:NYI/1RKz
PCにもBluetoothが標準実装されればなぁ、なんてこういう機器を買うと思ってしまうな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:43:24 ID:4CLqkzzk
ES1のカードサイズの用紙裏って
キヤノンのロゴ入ってる?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:36:12 ID:pm5KR1pg
>>325
高々2,000円かそこらのドングルじゃないか。
二つ買っても純正のBU-20一個より安いぞ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:00:28 ID:EVrrsTBl
CP510購入したが、あまり使用しないから
お年玉と一緒に、甥っ子に挙げようかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:25:01 ID:aRDh4Vky
初心者です。教えてください。
昇華型の仕様のところにある解像度/段調数の
300×600dpi/128段調/色
と、
300×300dpi/256段調/色
はどっちが綺麗に印刷できるんでしょうか?
わかる方いたらぜひ教えてください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:37:55 ID:JzY3JjVb
>327
内蔵が良いんだよ。
外付けはスマートじゃない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:27:46 ID:S6LY92qc
次にPC買う時はカスタマイズできる会社の奴にして頼む時に組み込め。

ところで、正月に去年行った海外旅行の写真をプリントして家族で見たんだが、
一昨年買った昇華型のモデルは同時に印刷したMP960と比べても遜色ないね。
確かに細かいところまで気をつけて見てみるとMP960の方が上(今や粒状感なぞ全く無くなった)だけど
インクと用紙のコストを考えたら、むしろますます魅力的になってくるね。
コンパクトな本体、その値段の安さとインクと用紙がセットになってコストが分かりやすい点など
このモデルにしかない魅力は多分これからも失われないんじゃないかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:34:35 ID:E8nGShp5
あと何枚刷れるか把握できるはずだから、残り枚数の表示が欲しいとふと思った。
刷ってない紙を数えてもいいけどさ…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:10:24 ID:qPFRlc0+
>>331
内蔵が良いってのはPC側でなくSELPHY側の話じゃないの?
>>332
同意
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:22:06 ID:iE5IdUsL
>>333
>>325

まぁ、確かにSELPHY側に内蔵されてたらスッキリしてて良いかも、とは思うが、
そんなものに魅力を感じない人間には省いて低価格化した方が嬉しいんじゃないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:37:36 ID:908O+Ud7
現時点でも基本的に2モデルラインナップしているから、高いモデルに内蔵するなら有りだろうね。
問題はPC側に装備が少ないからな。「Bluetoothなにそれ?ああ、無線なんだ。」
程度の知名度だろう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:56:47 ID:G200a3K8
Bluetoothなぞこのプリンタからすればほんのおまけ程度のもんだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:08:32 ID:K7X4DApP
CP-510投げ売りされてて新年会の景品にぴったりだな。
印刷品質は最新機種と比べても遜色ないし
液晶モニタなんてPictBridgeから印刷すれば要らないし。
カードダイレクトなぞもっと要らん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:04:55 ID:e52TqlCd
でも、携帯電話からのプリントにBluetoothは要る。
980円のドングルを付けても猶お買い得!な510は
何処で売ってますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 05:39:32 ID:/kA/nnbS
CP600を中古で買ってきたらバッテリーが付いていませんでした。
バッテリーを買おうと思うのでつが、専用のチャージャーも買うことになるですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 05:46:35 ID:/kA/nnbS
あと、フル充電したNB-CP2Lを使うとLサイズで何枚ぐらい出力できるです?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:44:10 ID:QcZeFUa/
CPー330 新品5000円って買いだと思う?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:04:23 ID:9fVaCHj7
だめだと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:04:09 ID:aTu0Q0X2
vista対応しなさそうな予感
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:44:57 ID:C7EU8nid
DS700を1575円で拾ってきた。
テストプリント中にインク無くなりましただってさww

BCI16ってフツーの染料CYMだよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:25:22 ID:CAFRR3sQ
ES1ポチりました
楽しみ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:53:20 ID:MJOPSb1I
あげ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:15:56 ID:FvUjEjR6
ねんがんのPictBridgeたいおうでじかめをてにいれたぞ!!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:34:16 ID:T33xuIHn
これって昔のピクトブリッジに対応してないデジカメは有線では無理?
あとピクトブリッジってあの小さいUSBみたいな穴って認識でOK?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:51:48 ID:LBaZJEzR
説明書くらい嫁
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:28:37 ID:SiZmc7U6
保守ついでに、CP720をヤフオクで購入予定なんですが初心者でも使えそうですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:20:17 ID:obkMF5Dr
ホーム向けのプリンターすら使えない人なら2ちゃんへの書き込みすら難しいかと。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:26:00 ID:5/glYKII
>>351
なるほど
dくす( ^ω^)
なんか注意点とかある?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:59:19 ID:PgObZ9R3
出展者に注意
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:18:09 ID:57syvoND
それより全くのプリンタ初心者なんだがデジカメとケーブルあれば使えるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:10:30 ID:yEUA9BlT
紙とインクリボンも要りますよ。セットでお得。
くるくるケーブル付きのモデルならケーブルすら要らない。
・・・と思ってコンデジ繋ごうとしたらクレードル必須で
メディアがxDだったからカードダイレクトも駄目だった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:53:44 ID:51gTAIbC
印刷したいサイズによってはトレーが別売り。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:19:18 ID:nuB1cDcu
CP720でminiSD対応と書いあるのに画像表示されません
メーカーによって違うんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:20:40 ID:IeTPVxen
どなたか>>357の原因わかる方いませんか?ホントに困っています
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:25:44 ID:oRMFLvfP
>>357
miniSD→SD変換アダプタつけろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:29:39 ID:GPC6IyRO
>>358
カメラが何で、何処のminiSDなのかも書かずに、
しかも>>359の言うことすらできていないなら失せろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:06:29 ID:9xoOwfAd
>>359
>>360
SDはSANDISKでアダプターも付けてますが読めません
携帯で使ってたんですが…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:30:40 ID:pM0yDgS3
>>361 ・・・で、その携帯の名前とどのような設定で撮ったのかを言わないと
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:03:43 ID:FGpa++RM
>>362
携帯はWIN41CAでQVGAだったんですよ
良かったら他の皆さんは使えてるのか教えて頂きたいです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:20:32 ID:yBZpO9BE
>>363
QVGAだと320*240=76800画素しかないわけで
一般的にLサイズ(127*89_)に印刷するには
余裕を持って二百万画素
普通にしてて百三十万画素
最低限で七十万画素ぐらいは必要だろうといわれてるので
八万弱しかないそのデータで写真印刷にするにはCP720に限らず
どのプリンタでも無理だと思うのだが・・・

その携帯で写真にするにはUXGAで使うのがいいのでは
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:27:00 ID:AOJEtjmC
CP710ユーザーです。
昇華型でカラーカートリッジ(36枚/1カセット)ですが、
実際は36枚印刷できない経験があります。そのカートリッジ
には黒の二重線があり、CとかIとかの文字が書かれています。
続きの黄色のフィルムも見えかけ、引き続き印刷可能だとは思
いますが、これ以上印刷できないとエラーが出ます。皆さんも
同じ経験はありますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:49:47 ID:G7O/8IlA
そういえばあったかもしれない
18枚組の専用紙が1パック余ったから
勘違いしてカセット半分で替えのたかと思ってたが...
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:24:50 ID:jNZu5Jh7
>>363
そのサイズで撮った画像ファイルは、ひょっとして携帯本体に保存されてて
miniSDカードにはファイルが存在していない、とかいうオチじゃあるまいな?

>>365-366
俺も、何故か1パック余っておかしいな?と思った経験はあるんだよな。
でも、もうもの凄い枚数印刷し終わった後だから、大抵どっちでも良くなって
最終的にはパックを開封することなく捨てる羽目になる・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:17:55 ID:TIlt/drC
>>364
亀ですがちょっとやってみますね

>>367
ねーよwwwwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:40:00 ID:TIlt/drC
>>364
ちゃんと読み込みました( ^ω^)
ありがとうございます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:52:33 ID:V7+HkUkV
ID:TIlt/drC

何なのこの厨房は?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:59:21 ID:fYQHwb2H
キヤノン、3500人を直接雇用へ…2年かけ正社員に
「偽装請負」指摘を反省

キヤノンは26日までに、
国内のグループ19社の製造部門に勤務する派遣社員と請負労働者の計3500人を、
2007年度から2年間で正社員などの直接雇用に切り替える方針を明らかにした。
請負労働者を実際には発注主企業の指揮下で派遣社員のように働かせる
「偽装請負」が過去に指摘された反省を踏まえ、
間接雇用の労働者の正社員化などを進める。

 同社グループの製造部門の間接雇用は約2万1400人で、
従業員の75%を占める。内訳は派遣社員約1万3000人、
請負労働者約8400人。今回、このうち中途採用の正社員として1000人、
契約期間3年未満の期間社員として2500人を2年間に採用する考えだ。

 同社は偽装請負について、03−05年に労働局から計7件の指導を受けた。
国会でもこの問題が取り上げられ、
民主など野党3党が御手洗冨士夫会長(日本経団連会長)の参考人招致を要求し、
追及する姿勢。同社では昨年8月に「外部要員管理適正化委員会」をつくり、
雇用形態の見直しを進めていた。

ZAKZAK 2007/03/26

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032608.html

372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:37:00 ID:kc1uQXAG
CP600の中古が2980円。。。買いかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:25:05 ID:FMAAvzON
早く買わないと無くなるぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:00:04 ID:ffvlkrLA
質問です。
セルフィは写真を印刷する機能に特化した製品のようですが、WORDとかの文書も印刷できるのでしょうか?
パソコンから印刷可能みたいなのですが、専用のソフトを使わないとプリントできないとかあります?

375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:58:21 ID:fTLuNGt0
PCにプリンタドライバを入れれば、用紙サイズが小さい物しかないけど
操作などの使い方の面なら、普通のプリンタとして使えるよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:47:30 ID:ufxu5nXG
PIXUS mini、DSシリーズだと小型インクジェット機みたいな感じでいいよ。
縮小印刷なんかもできるから便利。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:02:37 ID:zHSFmO/+
Cp730だけど実際の画像より暗いんだけどこんなもんなの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:46:12 ID:ubl49ino
>>377
実際の画像って何と比べてだ?
まさかデジカメの液晶と比べてじゃないよね?
デジカメ液晶と比べて暗く出るならデジカメ側の液晶が明るすぎだよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:36:14 ID:ifv+is+u
コンパクトで写真印刷用のプリンタほしいが
ろくなのないな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:38:18 ID:+VGvBrQV
こいつは別売りのポストカード用紙とトレイ使って
旅先から記念写真を送るためのプリンタ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:16:28 ID:bcKtlMVQ
CANONのレーザープリンタも内部交換ユニットみたいのが存在して高額請求されますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:32:41 ID:G+fEe44P
i-yb@w@6k
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:19:37 ID:tGC/uLwm
仕事の関係でselphyばっかり使ってたんだけど、画質の比較した人います?

個人的にはCP400>CP200>CP510=CP710 という感じがする
初代機の200は仕方ないとして、印字スピード上がるごとに
少しづつ画質が犠牲になってるように思える。

製造ロットの誤差の範囲かもしれないがどんなもんでしょう?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:21:30 ID:S9eyqHra
SEHPHYって意外に売れてないのですかね
ポン橋で510新品が1980円で投げ売りしてたし
値段下がるの速杉...。
発売時に1万円以上で買った人泣くよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:38:11 ID:sgbXnE/y
7000円弱で買った俺が代わりに泣いておくとしようヽ( `Д´)ノ ウワアァァァン!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:13:11 ID:z2fY8P2u
新製品出るから仕方ないんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:21:53 ID:Be4Svt+H
キャッシュバックキャンペーンにのせられて、ES1買ったけど画質いまいちだね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:57:25 ID:DmunRIel
画質は元のデータに忠実すぎるのかもしれない。 エプソンはもっと派手な感じに印刷するから物足りなく感じてしまう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:37:43 ID:w1Izeawb
750買う香具師いる?
390sage:2007/05/29(火) 23:12:13 ID:nI100WnM
CP710去年夏に買ってから、ずっと緑色が濃すぎると悩んでた
やっと印刷設定ダイアログで満足いくってか、我慢できる設定見つけた
RとかGとかBとかいじっちゃ駄目だわ
明るさ+1か+2 だ
ちょっと暗いかなとは思ってたが、緑色以外問題なかったんで
なかなか気付かなかった
(植物の緑がすごい色になるので…肌色とか問題ないのに)
まあこれでもまだ緑強めではあるけど

気付くの遅れたのはEasyPhotoPrintだと設定ダイアログ出せないので
いうのもある。このソフトはもう諦めるしかないか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:40:34 ID:Y+0QKSn0
740ならいま手元にある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:42:39 ID:GX6f7L5c
>>389
それってさバッテリーがオプションになってるから730に比べて
いまいちお買い得感がないんだね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:49:15 ID:hrnwiYmt
バッテリー使うか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:03:01 ID:hXBpGNZ8
JAの懸賞でCP710が当たった。
調べてみたら12000円ぐらいで売っている
ヤフオクで売ろうと思ったが
新品を3000円で出品してあるが、入札されてない
そこで質屋に持って行った
3000円だって
売ってきました。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:57:15 ID:pDt/xo7Z
730と750の違いって何?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:44:12 ID:hOUlJgHY
>>395
液晶サイズ、レイアウト印刷増えた、写真がアンダーにならなくなった
人肌の印刷が綺麗になった。ボタン類の表示が日本語になった。
IRsimpleになった。
バッテリーが別売りになった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:26:17 ID:ZjYX5oO8
>>396
お前凄いな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:46:16 ID:sHYVclkV
>>393

750と740・730と720の価格差が約五千円、

730と720のほうはバッテリーの分だけ魅力があったけど
750と740の場合高いほうにメリットを感じられない。


・・・ひょっとしてバッテリーが便利だと感じた俺は少数派なのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:17:08 ID:Ua1WOYHc
だってさぁ、あのバッテリーってさぁ、36枚印刷したらお終いなんでしょ?

ていうかさぁ、そもそもコンセントもないような環境で
写真プリントアウトする機会が何回あるのかって話だよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:21:11 ID:ckrFTd8w
>>399
コンセントにアダプタつけてケーブル取り回して、ってやるより
赤外とかBluetoothのケーブルレスで出来るのは楽よ。
メモリカードからでも良いけど。

そんなのたいした手間じゃない、と言われたらそれまでだけどw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:17:02 ID:BjP4lHLV
>>400
んー、あれか、2枚か3枚をパパっと出先で印刷するイメージか。
でもさぁ、外へ持ち歩く気になる程は小さくも軽くも無いじゃん?
旅行の荷物に追加する気にはなるけど、出先で持ち歩くのはなぁ・・・。
ただ、それが出来る可能性を残している点を
チャームポイントとして感じる人は確実にいるって事か。

・・・・オプション買えよって事だろうな、Canonとしたら。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:55:51 ID:Ua1WOYHc
なぁ、バッテリーの充電って、コンセント繋げば勝手に始まるのか?
もしそうなら買ったら付けっぱにしときゃいいんじゃね?

・・・あ、重くなるのか。

アダプタ分かさばるのが良いのか、電池分重くなるのが良いのか?
選べることが大事だってのは分かるけどよ。

そんな事より、縁無しで印刷して用紙の端っこ切り離すと
写真の両端が犠牲になるのを何とかしろよ、と。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:30:44 ID:OLHBUicM
>>401
家でもさっと取り出して用紙トレー入れて電源ONだけで済むじゃん。
ケーブル取り回さないでもすぐ使えるからバッテリー使っているだけ。
もって歩いた事なんてほとんど無いよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:30:14 ID:UabMH8u1
コンセント繋ぐのにそんなに苦労はしない気もするけど・・・。
ていうか、家では据え置きのインクジェット使うからなあ。
これしか持ってないならそうなるんだろうな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:54:06 ID:zgVKW2AE
早く電力も無線にならんかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:18:16 ID:fkM0rs4Q
既にキャッシュバックされた人いる?
かれこれ2か月経つが送ってこないんだけど、
窓口の電話も先週で終わってるし...
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:47:28 ID:oIvHG1p4
>406
うちもまだ来てないっす。7月過ぎてからじゃないかな。なんとなくだけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:11:07 ID:lHMB22yM
うちも1ヶ月くらい経ってもキャッシュバック送ってこない。
これくらい当たり前なのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:19:22 ID:QCcywfs6
詐欺だなこれは。
とりあえず消費者センターに苦情入れといた。
ぜんぜんキャッシュバックされないし
感じなときに対応窓口は閉鎖されてるし、ほんと馬鹿にしてる。
410406:2007/07/04(水) 00:18:51 ID:jd6dp8vs
まるで監視してたかの様に書き込んだ次の日来たよw

定額小為替かと思ってたのに
郵便振替払出証書に払出通知票がくっついたのが届いたんだが、
これって左右切り取っちゃっていいものなのか?
と疑問に思うと共に世の中いろいろなシステムがあるんだなと思った。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:32:14 ID:Hjr52TXH
キャッシュバック、うちはまだだー。
こなかったらどこに問い合わせればいいんだ…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:35:37 ID:rISy0NrB
5月の上旬に出したのにまだこない。
なんの音沙汰もなし。
いったいどうなってるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:04:47 ID:sCQwDO/U
やっぱりまだこない人いるんだ。
どうなってるんでしょうね、まったく。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:56:56 ID:ZqiMmcRr
キヤノンのやる事だから気にすんな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:18:10 ID:/Q3I1E1U
1週間くらい前にキャッシュバック来ました!
あーよかった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:29:20 ID:2lLpfNch
CP730にはモノクロモードがあるけれど、それがないCP720でモノクロ印刷してみました。
元の画像はモノクロで撮影したものです。

店員さんは

「ES-1にはモノクロ専用紙があるけれど、CPシリーズにはありません。
そのままカラーのリボンで印刷しようとすると青っぽくなってしまうのでモノクロは無理です」

と言っていたのですが、実際のところ印刷できました。青っぽくもないです。
敷いて言えば多少オレンジがかって見えるような気がします。若干セピア寄りです。
元々カラーリボンなんで仕方がないかもしれません。

完全なモノクロではないけれど、まあ、これならいいかなというレベルでした。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:54:46 ID:TkJu2zpv
P730の未使用中古を買ってきました
インクカセットに「L size 36Printouts」って書いてあるんですが
これがお試しインクなんでしょうか?

418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:45:58 ID:ZWtCQXN2
その枚数はお試しではないわなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:38:50 ID:IWf1/hJ7
どうもです
んじゃお試しインクには「L size 5Printouts」とか書いてあるんでしょうかね?
他にカセットが入っていないので判別つきません
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:36:29 ID:/5ZTiJtJ
これってキヤノンのIXYやPowerShotと他社コンデジの場合、
仕上がりに違い出ますか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:44:30 ID:+0X0P3u3
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。



キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE


セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:26:37 ID:OparCzFM
この手のってインク残量というかあと何枚プリントできるって判るんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:45:39 ID:HCS5jG6V
>>442
専用紙とリボンは一対(キヤノンはリボン36枚分、印画紙18枚+18枚の構成だけど)だから
紙の残りさえ数えればそれが印刷できる数。

プリント失敗するとずれることもあるがw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:47:04 ID:EeI3YzBh
インク昇華型の方は明朗会計な所が好き。
発色とか付属ソフトはヴァーだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:39:13 ID:dJXwfZ9o
CP710中古を4980で購入しました
が、ここで見てorz
まぁバッテリが付いてたからいいや
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:10:35 ID:n7rpJXuj
>>404
普段は据え置きプリンターですか?
俺の経験では据え置きはインク代が掛かりすぎる。とても新品インク(しかも4000円以上掛かって)でも100枚は無理。
インク紙セットで100枚2200円のCPの方が安上がりだが・・・
大きくは出来ないけどね。
出来たらACアダプタは止めてケロ。エプソン位に大きくなっても良いから!キャノンさん!
お宅(CANON)さんも出したようだが、あのエプソンのバケツ型使い勝手が良い。
まさか、エプソンみたいにACアダプタ付き?
だったら、残念だよ。
427425:2007/10/06(土) 13:36:25 ID:Ev1vz9GI
バッテリが付くと、高くなるのね…
あらら、お買い得だったかも。

今夜の飲み会で持っていきます。
ポラロイドよりも大きいけど、使い勝手よさげ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:38:44 ID:PSxpRlA4
ES1(多分)を使っているのですが途中で用紙を取り出しても大丈夫でしょうか?違う大きさの用紙でプリントしたくなったので。取り出した用紙は再度普通に使えますか?超初心者な上に携帯からスミマセン
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:28:18 ID:clg6bruv
紙とカートリッジが一体型だからそういうことがしやすいのがES1のいいところだったような。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:59:36 ID:5PSaiMB7
↑ありがとうございます。説明書にも書いてありました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:17:56 ID:wT5BtWb2
ES1はモノクロカートリッジが裏山死す
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:18:31 ID:wT5BtWb2
ちょ、羨まシス
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:33:16 ID:F7eVT/C5
以前使ってたプリンタ用に購入したコクヨのL判光沢紙が
結構な枚数、手元にあるのですが、ES1もしくはES2で使用できますか?
一体型カートリッジというものを実際に手にとって見たことがないので
イメージしづらいです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:47:08 ID:apfiYkcA
>>433
ggrks
435太メン:2007/10/23(火) 02:44:42 ID:Bhhjt3z6
これってPCなくても使えますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:20:45 ID:txN2vWYp
デジカメなりメモリカードがあれば使える。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:57:59 ID:SBT6zGlK
>>433
ググッても、そういった自己責任系の使用報告はなかなか見つからないと思う
結論から言うと、「使えない」
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:36:13 ID:ER/TQ/UN
>>433
インクジェットじゃないから
専用用紙じゃないとヘッドが壊れるかも
っか物理的に無理な気がする

>>435
モデルによる
最新のモデルはカードを刺せばプリントできる

古いモデルにはパソコンと繋げないとダメなモデルもある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:46:43 ID:IeeVFtLc
すみません質問させてください。
ES1のカートリッジレバーが上に上がらないのですがコツとかあるんですか?
カートリッジレバーを上げないカートリッジが入りませんよね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:12:19 ID:qsPh+PlC
質問なんだが
SELPHY ES2 の主な仕様を読むと 解像度/階調数 で

300×600dpi/128階調/色 ← カードダイレクト、PictBridge、IrDA、Bluetooth、無線LAN接続時
300×300dpi/256階調/色 ← PC接続時

とあるんだが
無知な俺に教えてくれ
これはどっちがきれいな印刷になるんだい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:04:25 ID:UFYKFh/5
おしえてくれよぉ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:46:19 ID:BC25PvCf
印刷するデータにもよると思う。
精密さが欲しい画像で、色の諧調は重視しなくて良い画像ならダイレクトでも
いいんだろうし、諧調が大事な画像ならPCからの方が良いだろうし。

ただ、基本的にはPC接続時の方が綺麗だと思った方が良い。
ダイレクト時に諧調を半分に落とすかわりに画素数を上げてフォローしようという
発想なんだろうし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:27:36 ID:fiuvi0AH
了解!
あんがと^^
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:17:48 ID:Ew9/e5e2
池袋ヤマダ
CP720
月曜展示品特価出るって

チラシより
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:09:03 ID:Wln+CKoK
>>440
もれ、CP750使いでなんなんだけど、もしCP750と同じだとしたら、
こいつら、白の表現と、ざらざらの荒れた肌とかに弱い。
子供とか健康的なきめ細かい肌だとつるつるに写るけど、
ばーさんが真っ白な化粧して写った日には、あばたが強調されしかもノイズまみれの印刷になる。
これLサイズを1分割で使う分には見た目そんなに問題なかったが、
4分割とかにしたら、目も当てられない劣化&ガギガギ画像(ゾンビ並み)になった。

で、思うんだが、年よりとかひげ面のおっさんをプリントするなら
色数減っても、600×300がましだと思う。
つか、そうしないと、まじで目もあてられないほどひどい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:15:22 ID:Wln+CKoK
>>440
色数多いと、階調はきれいに表現されるが、肌のごつごつ具合も強調される感じ。
これが色数少ないと、階調の潰れのせいで、肌のごつごつ感もつぶれて見えなくなる。
まあ、階調の段差ができてしまうんだけど、肌が汚く見えるよりはつぶれたほうがマシみたいな感じかな。
荒い画像に、フォトショップでダスト&スクラッチかけるのと同じ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:10:26 ID:nGOKlsbh
ES1もES2も画質変わらんね
補正の有り無しぐらいしか違いがない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:04:22 ID:Sqm3wlDI
俺はやるぜー!
ついに買うんだぜー!あの持ち運びようの専用バッグを!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:59:31 ID:+0OqE54f
あ、あのバッグ便利だよ。
全部はいるし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:53 ID:bHDBoSeP
そこで何故ドモる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:46:01 ID:22D1An59
インクジェット機と比べてどうですか?
ランニングコストは無視で印刷品質はどっちがよいですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:52:41 ID:Q7lzJ8Xo
昇華型は◎
453 【吉】 【1012円】 :2008/01/01(火) 10:33:21 ID:wpyp6HOE
>>452
ありがとうm(__)m
ES2買いました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:17:15 ID:LTJMpJ4v
ES1を明日7980円で売る店あるから買ってくる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:16:24 ID:zEtSv5AM
  ????  ?? ??    ?     ??    ??          ??     ?? ?
  ?????? ?? ?  ? ???   ??? ?????▲ ????? ?????? ??? ??
 ? ??    ▼ ■ ?????? ????   ? ??? ?   ?  ? ??  ▼??? ??
   ???    ??    ?   ???▼  ? ▼     ???  ▼ ???   ???????
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:16:58 ID:zEtSv5AM
   .'llliiiiii,         ,,_                                            
    : ゙゙゙゙°          ,illll         xllllllllliiii,,,,,、                             
    ..,,,,,,,_        ,ill!゙               ,l!!!!!"                             
  liiiiil!゙゙゙~゙゙lli,      .,il!゙`                                             
  .゙゙゙゜   .llll、    .,il!゙                                              
      ,llll`   ,,ill゙,,illlllliii,    ,i、  、                                   
      .,ll!゜   ,,illlll゙° .llll   ..,,il゜  ll,,                                   
     ,i!゙′  illl!゙゜   '!lli,,,,,,iii!゙゜   ゙゙!lllliiiiiiiiiiiiiiillllll、                           
    ,,l゙°   .'゙′    .゙゙゙゙゙゙゙゙°       : ``:                               
    `                                                       
                              _,,,,,,,   'lliii、       lliii、           'liii、      
  ,,,                   __,,,,,,,,llllllllll!!!゙゙°  ..,,,lli,lllァ    _,,,,,,,,lllllllllli、     : _,,,lll,,,,,,iiiii,、   
  .lll     : 'lli,,、           ゙゙゙゙゙″ .,ll゙゜    .゙゙゙~.゙!i,,,,,,,,  .゙゙”` lll.,,,,,   'lllllll゙゙゙゙゙゙゚lll:   : `   
  .'ll,  .,,   .'!lli,  : _,,,,,llllllll゙゙lllli,      .il      .'llllllll゙゙゙!il,、   .''lllllllll゙゙゙’      ,il゙゙lllll       
  ゙!li,,,il°   '!!l  .゙゙゙゙゙゙’    ,lll      ll,,           :rlll!!li.     lll          ゙li,,,,lll!       
   `゙゙゙`           ..,,,,lll゙°     '!!ii,,,,_   .,,          ,lllllllllllllliiii,,,,      ゙゙゙,l!゙       
                ‘″            ゙゙゙!!l!   ゙lllllllllllli、   ゙゙llllllll゙゙` ゙゙゙!゙     .,,ill゙’       
                                                  `
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:04:01 ID:WFwxeh98
昇華型でワイド用のペーパー&カセット使ってる香具師いる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:29:54 ID:sEmqeAGK
おい>>456がトイレ行ったっきり帰ってこないぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:07:18 ID:ytVma5Pv
間違えて昇華型スレに書いてしまいました
フジのA800とCP740をセットにして祖父に買ってあげようと思っているのですがハード的、色的な相性はどうですか?
コンデジはA560等のキヤノン機にしたほうがいいですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:46:26 ID:Vsvdr20J
何かトラブルがあった際に問い合わせ窓口が一本化されるので
同一メーカーにするのがオススメ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:41:32 ID:xwIj/0DX
cp510が未使用中古で2000円でゲットしてきた。
ある意味商品として完成されているので名刺を造るなり旅行先で写真を外人に配るなぞ
できて中々良い買い物じゃん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:06:00 ID:juYYOUSD
ソフマップからセルフィーの中古
大量に出品されてるよね 
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:47:49 ID:RhwM4oM8
なぁ、おれのCP750ってIrSimple対応のはずなんだけど
FinePixと通信できないのは何故なんだぜ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:30:26 ID:XnHD/tcW
はっきりいっちゃうとジプシー属性の人じゃないと将来的には無くなってしまう
企画だろうね。
飲み屋の姉ちゃんや旅行先で現地住人をちょこっと喜ばす程度の代物だろうし・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:56:35 ID:XnHD/tcW
はっきりいっちゃうとジプシー属性の人じゃないと将来的には無くなってしまう
企画だろうね。
飲み屋の姉ちゃんや旅行先で現地住人をちょこっと喜ばす程度の代物だろうし・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:52:09 ID:Y8uPXs7v
>>463
確かに、俺のCP750もIrSimpleに対応してるから買ったのに
赤外線で印刷できない。こんな事ならCP740の方買っときゃ良かった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:39:05 ID:hJGMVQN9
>>463>>466
へぇ、そうなのかと思って試してみたら確かに駄目だったよ。>赤外線
これは酷いよね。「IrSimpleに対応」ってカタログに書いてあるのに。
気になってキヤノンの対応製品一覧見たら、IrSimpleの製品がない。

で、昨日キヤノンのお客様相談室に電話してみたら、
「デジカメの方で画像サイズを落として撮影していただいて、
 ファイルサイズを小さくしてからお試し下さい。」
だって。

アフォかと。ファイルサイズが大きくても速度が速いから使えるのがIrSimpleの良さだろが。
お前がFUJIFILM嫌いなだけちゃうんかと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:11:56 ID:VMit2k6D
CP720なら1500円〜3500円
CP730なら+1500円くらいで手に入る(中古〜新品)

CP740は中古でも4500円くらいするかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:20:46 ID:XhSuCgob
>462
ソフマップの出品だが
すでに同商品落札してる「kumpp77」が2630〜2830円で必ず入札してくる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:23:53 ID:Mp0L4jxY
CP740なら今カメラのキタムラで6800円ですよ。
買おうか悩み中。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:39:49 ID:4XDrEJfk
なんでパソコンから印刷できないんだろう...@SELPHY ES1
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:30:50 ID:xWHc+crx
うちもうちのパソコンからのみ印刷できない@SELPHY CP740
ドライバの入れなおしは何度もしたんだけどなぁ。何故かプリンタへのドキュメントの送信が途中で終わってしまう。
473471:2008/04/26(土) 14:22:43 ID:3Vgnq+YE
やっと印刷はじまった。
でも、遅い。
1枚のプリントに1時間近くかかりそう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:41:13 ID:cQzQgPEJ
店頭で風船配ったりして大々的なキャンペーンやってた。
手持ちのSDカードで好きなだけ印刷していいといわれたのでしばらく遊んでみたら
階調は豊かだし粒粒は見えないし、いいじゃんこれと思ったのもつかの間、
用紙がちょっと小さいのに気が付いた...。何これ全然糞じゃん!イラネ、ペッ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:19:25 ID:BDHhjMOz
素人質問ですみません
ESシリーズのイージーフォトパックですが
インクと用紙が一体になっていて便利なのは解ったのですが
年賀状に印刷とかする時はどうするのでしょうか?
カートリッジに年賀状をセットしたりできるのでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:35:08 ID:tYsHdj1A
>>474
4:3のDSCサイズなのでコンパクトデジカメならぴったり
一眼なら横が短い

>>475
専用カートリッジ以外は使えない
はがきに印刷したければポストカードサイズのカートリッジ使うしかない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:11:40 ID:JaLRNHj1
> >>475
> はがきに印刷したければポストカードサイズのカートリッジ使うしかない

この部分がよくわからないのですが
ポストカードサイズのカートリッジにはハガキサイズの印刷紙とインクがセットで入ってるだけですよね?
ハガキが入ってる訳じゃないと思うのですがどうやってハガキに印刷出来るのでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:23:08 ID:J2FDnC74
専用紙を使うのが前提なので、それを入れ換えれば印刷できないことは無いだろうけど、まともに印刷できるか保証は無い。
はがきサイズのカートリッジで写真などを印刷して宛て名書いて切手を貼るという方向かと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:25:33 ID:XgJH3mOk
CP740に関して幾つか質問させてください

1,PCで加工(色の補正やトリミング等)した写真の印刷は可能でしょうか?
2,1が可能だとすれば付属ソフトで加工処理が行えますか?
3,写真以外(CGや絵,文章ファイル等)の印刷は可能でしょうか?
4,何か面白い使い方ありましたらご教授お願いします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:58:13 ID:sB1CkVP+
>>477
はがきは郵便局で売ってる官製はがきだけではない
ポストカードサイズペーパーを使えば私製はがきとして使える
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:37:46 ID:vZX56P3M
用紙サイズが小さいのだけが不満なんだけど、アルプス電気の用紙を使ってる人いる?
あれならピリピリしなくてもいいよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:32:51 ID:S+mre+S1
>>478
>>480
レスありがとうござうます

結局ハガキに直接印刷は無理なんですね・・・
年賀状印刷は今まで通りインクジェット対応年賀状に印刷か・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:07:05 ID:FbRVRBzW
CP10です。すずちゃんの青いヤツ。名刺サイズだけ。
現在でもこのプリントだけ変色していません。
○オーバーコートによる保護
(インクでなく、大気遮断が良因だそうです。)
△サイズが、トリミングが
△大量印刷は向かない
?×ホコリ
(私はホコリで苦労したことはありませんが、)
といったところでしょうか。最も初期型ですが今も鮮やかです。
484ハイドさん(156):2008/06/26(木) 23:07:01 ID:lSt7QzoY
こんばんわ、初心者で質問です。
ビックカメラ.comでSELPHY CP-400ってのが3980円で10%ポイント付きなんですが、
お買い得ですか?
この商品の使用目的なんですが、ヤフオクで取引相手の住所や名前を印刷して
封筒に貼る事を考えています。
熱転写式と書いてあるので当然用紙もそれ専用に限られますね。
A4の紙とかは使えないんですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:32:57 ID:wQvMsGi5
>>484 返事は不要です。スルーしてください。
お買い得かもしれませんが、きっと違う用途でお買い得だった、と気付くでしょう。
写真用と割り切ってください。写真サイズの紙しか無理です。(A4の1/8ぐらいの紙)
専用リボンと専用カセットの組み合わせできれいな色を出します。
熱転写は普通の紙も使えるのですが、それでは紙に左右されて意味がないです。
住所や名前を印字するのに、もの凄いコストがかかってしまうかと思います。
100均でA4用紙を買って、A4インクジェットで1人分印刷する方が、遙かに安くあがります。
質問とは無関係で、(使い分ける意味で)写真を出す事を考えているならおすすめします。
インクジェットで写真を出すよりは昇華型の方が気候に左右されないのできれいですよ。
用途が写真以外ならもう来ないでください。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:52:08 ID:llmezw27
インクジェット用の宛先シールも発売されていることだしね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:29:04 ID:uYzA9naL
宛名印刷程度の用途だったら適当に安く売ってるインクジェットの方が断然お得だと思う
プリンタの性能も特に気にする必用無いだろうし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:24:16 ID:Ay9Nxia3
750と760で迷ってます。
パンフレットを読むと750は肌色補正、赤外線通信可能ってところに惹かれますが
760では肌色・風景共に自動補正、赤外線通信不可になってます。
750の価格がかなり安くなってきたので、
760の自動補正機能が750に比べて大して変わらないのであれば買おうかなと思うのですが
劇的に補正機能が強化されているのであれば760に。。って思ってるんです。
うちの近くの店では試しプリントが出来ないと言われたので
お持ちの方、もしくは店頭で試された方、教えてください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:00:51 ID:spx0nhAa
CP760ってトリミングできますか?
HPを見たら、他の機種には書いてあるのに
760にはトリミングのことが一切書いていないのですが
もしかして出来ないのでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:39:02 ID:Hl9s9ZzZ
>>489
http://cweb.canon.jp/manual/cp/

そもそもCP750は上級機、CP760は廉価モデル。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:40:02 ID:97KYguBy
じゃあ760より750買ったほうがいいってことか...
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:10:43 ID:j2I1tgyv
>>488

赤外線については>>463>>466>>467

自動補正のせいか知らんが、デジカメの液晶で丁度良い色具合だと思って印刷すると
やたらと暗く出力される。色も緑に転びがち。これは一発芸担当のネタプリンタと割り切って
少しでも安い製品を買う方が正解だと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:25:18 ID:xdLjFmC2
CP330/CP400/CP510/CP710/CP730/CP750/ES1と持っているSELPHYマニアの自分としては、
CP750が一番完成度が高いと思う。
ちなみにCP770はCP750より籠付いて性能はダウンしているから買うだけ無駄。

>>492
SELPHYは
DIGIC搭載カメラ
その他のカメラダイレクト
カードダイレクト
PC印刷
とそれぞれ色味が違うように出るから、
カメラダイレクトで色が駄目ならカードダイレクトにして印刷してみると良いと思う。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:34:07 ID:Ft90I5WB
>>493
DIGICだったか対応のPowerShotA720ISからの出力でそうなるんだが・・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:52:50 ID:ID82mfF5
>>494
それはむしろデジカメの液晶が明るすぎたり色味がおかしいことに原因がある。
省電力設定とかで液晶の輝度を下げられないのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:55:46 ID:4ICh+qE/
>>492>>494
俺の使ってる環境と同じだったから気になって検証してみた。確かに暗い感じだね。
オートで撮った時とかはともかく、自分でカメラを弄くって撮った時とかで
色の乗りを気にして露出や絞りを設定して撮った画像は特に。

でも、>>495の言うとおり、これはA720ISの液晶の色が青みがかっているのと
バックライトが日中でも見えるようにとかなりの高輝度で頑張っているせいかと。
何しろ、キャリブレーションばっちりな自宅PCのモニタでファイルを確認したところ
もろにSELPHYで出力されたとおりの色で表示される。

カードダイレクト印刷時のSELPHY上での色設定はほとんど役に立たないので
緑に転びがちな色味はPC上でレタッチしてから出力するが吉。
ただ、それならインクジェットの高機能プリンタで良いじゃん、て気はするが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:58:09 ID:4ICh+qE/
あー、あとプリントビーム(赤外線)については

「当社では携帯電話からの印刷しか想定しておりません。」

だって。ファイルサイズを落とせば印刷は可能かも知れないね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:14:15 ID:fIJanJhw
600ppiまだぁ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:44:43 ID:2p9Tggf6
大した下調べもせずES2を買って来た。
こう言うプリンターって1万円切るもんだと知らなかったから、安いなと思って衝動買い。
使ってみて便利さに満足はしてるが、このスレ住人的には評価はどうなの?
もっとおすすめ機種がありましたか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:46:15 ID:patYjuiu
本体は安いが、カートリッジは・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:01:58 ID:2p9Tggf6
カートリッジ?専用用紙の事ですか?
2500円/100枚位なら、まあ許容範囲位かなと思いました。
たしかに安いに越した事は無いですけど、時々使う程度だと思うんで。
一年は持ちそうだし。
502名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 07:39:47 ID:VUgQ2VVn
>498
昇華型は300dpi256階調なら十分で、600dpi256階調はオーバースペック
となり、印字品質の違いがわからないから、各社とも出さない。

 インクジェットの4800dpiとかでも
 昇華型の300dpiで十分対抗可能
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:25:03 ID:exwa2nEd
新製品でましたねー。
性能的にあまり変わらないなら、CP760や770でもいいかなって思うんですけど
いかがなもんでしょうか。
据え置きのインクジェットプリンタがあるんですが
古い上にデジカメの画像をパソコンに落とすのが億劫で
印刷しないで写真がたまっていく一方です…

値段の差は5000円から7000円くらい…迷う…
アドバイスいただけると嬉しいです!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:33:54 ID:lNMY0ZtP
デジカメのSDから直に印刷するならあのダイヤル便利そうだな
最近CP760買ったけど、100枚取った中から一枚ずつ探すのはつらい
PCからやればダイヤルなんて全く不要だけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:36:03 ID:exwa2nEd
なるほど…ダイヤル…気づかなかった。
確かにあれ、便利そうですよね…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:08:32 ID:gXrfU5FM
そういや電子ダイヤルってCANONの特許だったよな
特許切れて各社使うようになったけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:24:09 ID:AOTLDRCo
質問なんであげさせてください。
760と770で、8分割シールってひとつひとつ違う画像にできますか?
(パソコンではなくセルフィ本体のみで)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:28:46 ID:jiKY0Au/
>>507
セルフィ本体のみでSDカード差し込んで別画像の8分割印刷は出来たよ
逆にPCからこの印刷のやり方が分からずに探し中。機種はCP760

やり方も一応書いておくと
メニュー→印刷設定→レイアウト→8面配置 に設定して戻るボタン
あとは好きな画像の画面で、枚数を8枚分指定。同じ画像8枚でも8種類の画像一枚ずつでも可
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:47:44 ID:kbW4Torc
>508
ありがとうございます!
できないなら買うのやめようかな…と思っていたところでした!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:33:37 ID:97IjrPdg
es3を両親へのプレゼント用に購入、ダイヤル使いやすいね
やっぱり手軽なのはいいことだ
フォトプリンタ初めて買ったけど、印刷時の動作にはワロタw
フォトプリンタってあんなに動くもんなんか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:31:49 ID:UCj1D/59
ESの紙送り機構はまさに発想の転換て奴だよね。
さらにES3/30はアダプタも本体内蔵(と言うか本体取り付け)になっているから
電源ケーブルもACめがねケーブルだけになって更にお手軽になったし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:31:25 ID:6QN0OoSH
親にプレゼントをしようかと思ってるのですが
CPシリーズとESシリーズの違いは何になるのでしょうか?
専用の用紙が異なってるのは分かるのですが

根本的に違う点はどのような所になるのでしょうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:50:55 ID:aXBqXlbg
私も新型にしようかと思ってカタログにらめっこしてたんだけど
気になったことひとつ
CP760/770だと300×300dpiで256階調なのに
ES3/30だと300×600dpiの125階調…(カードダイレクト時)
階調数が半分になってるけど、印刷した画質が落ちてるなんてことはないのかな
教えてエライ人…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:02:55 ID:4M64palF
決定的な違いは大きさ(筐体・液晶)と操作インターフェースと値段。
何で2種類あるかというとアルプスとの契(ry

まぁ、年寄りになら設置とか組み立てとか必要ないESおすすめ。
液晶も大きいし。操作もさほど難しくない。
アダプタ内蔵になって本当にオールインワンだし。
CPは収納スペースがない、と言う人用かな。
とはいえCP770はES並みにでかいしさほどアドバンテージはないね。
CP760ならビデオテープ2つ分ぐらいの大きさ。

>>513
カードダイレクトだけで打っていれば気にならん。
基本PCからの出力は使わないんでしょ?
あと並べて見た感じは多少色が薄くなっているかな、という感じ。
下手なプリント屋が出力した写真に現像ムラがある程度だと思えば。
515512:2008/10/02(木) 14:38:57 ID:RkHLs6BX
>>514
さんくす
ES探してくる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:56:12 ID:ZfoJDwPz
エプのE-200ユーザーがES1の店頭展示品\3000-で買ってきましたよ。

やっぱり最初に驚くのは紙送り方法だな。
いきなり横向きに出て斜めになりながら入るんでジャムったと思うよな。
これ見るだけで面白い。

出力される絵については、PCにつないで高詳細で長時間ごりごり印刷したE-200が文句なしだが、
手軽に印刷して楽しむ用途にはES1がいい感じだね。
出力時間も一定だし失敗もあんましないし。

最新機種が気になる人はお試しで中古買うのもいいと思う。
紙代と本体がほとんど一緒とはw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:31:06 ID:24Kuj+go
>>514 何で2種類あるかというとアルプスとの契(ry

ESは紙送りなんかが思いっきりアルプスって感じがしますけど、
CPとESとではアルプスの関わり具合が違うんでしょうか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:21:37 ID:3szkL2og
>>517
実はその逆で、
ESのインクリボンカセットはキヤノンの特許(特許公開2007−216590)、
CPはアルプスの特許(特許公開2007−313681)になるんです。

上のESの特許公開情報に
【請求項9】
前記記録紙収納部に収納された記録紙がプリンタ装置から排出され、
再びプリンタ装置中に搬送される前に、
記録紙を90°回転させる回転手段をさらに有することを特徴とする請求項5に記載のプリンタ装置。

なんてのもありますんで、見てみると面白いですよ。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
特許電子図書館
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:32:50 ID:WmSUrZ9y
アキバのヨドで今日、明日、ES3が22800→19800で売ってる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:32:26 ID:FsFXpfBg
ES3とES30では、予算が許すならES3買っといたほうがいいですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:50:52 ID:YtYXMF07
>>520
スタンドアロンで使うのが主なら画面大きい分ES3の方が良いよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:39:20 ID:447GVfiD
ES3を買って、トイカメラ風の設定にして印刷して遊んだりしてます。が、、、
これって、トリミングで切り抜いた写真に対して、「トイカメラ風」に
味付けして出力ってのは、プリンタ単体ではできないみたいですね、、、
うーん、残念。PCからやるのは面倒だなぁ、、、
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:02:01 ID:Zz4oscsR
このタイプはインクの詰め替えとか出来ないんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:31:30 ID:X6VAO6qM
うん。熱転写だし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:31:22 ID:Zz4oscsR
CP740が安かったので勝っちゃったんですが、
インク単独で売っていないのはなぜなんですか?
うちにインクジェットのフォト用紙が大量に余ってるんですが、これ使えます?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:11:48 ID:kjH5oxP2
試せば分かる。
多分、長さが足りなくてエラーになる。
仮に印刷できたとしても、インクジェット用の紙に昇華型のインクと保護層がマッチするとも限らない。
それと、ミシン目の付いた半端なサイズの紙はどうしたら良いものか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:57:08 ID:4q0mZyqF
SELPHY
 
ハガキ印刷専用に使いたいんだけどソフトは筆まめ
如何でしょうか?

使えますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:04:13 ID:4q0mZyqF
追加で

写真は印刷しません、黒一色の文章のみなんですが...
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:13:12 ID:Mx7C0m5a
そういう印刷はインクジェットの方がいいですよ。
小さいのがいいのならPIXUSのip100とか。まあはがき印刷用なら
値段安いPIXUSのmini360とかの小型プリンターがお勧め。ただしちょっと古い。
画質は1plだから十分きれい。ちなみにこれらはインクジェット方式

文章のみの印刷なのにCP740などの昇華型を使おうとするのはかなり
もったいないし、専用の用紙しか使えない。

筆まめの事だけどそれは問題ないと思います。普通のプリンターとして認識されるので。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:09:38 ID:4q0mZyqF
>>529
有難う御座います。

mini360小さいし良いですね。
もちろん専用の用紙でなくてもOKですね?

あと給紙可能枚数は20枚 こんなもんなでしょうか?
大量に葉書印刷するもんで...

531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:42:54 ID:RdW1RP6+
>>530
私は黒一色のビジネス文書・ハガキはレーザープリンタで印刷してます。
毎年、年賀状を300枚前後印刷していますが、ものの数十分ですよ。
トナーもかなり保ちますし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:40:56 ID:Mx7C0m5a
確かにレーザーの方が速いですね。
でもコンパクト重視ならip100とかmini360とかエプソンのカラリオミーが良いと思います。
この三つの機種はすべてインクジェットなので郵便局で売ってる普通のはがきで印刷できます。
ip100とかmini360は本棚とかにすっきり収納できたりします。薄さはip100の方がいいですね
と言っても1センチぐらいしか変わんないけど。値段気にしないならA4まで印刷できるip100が良いと思います。mini360は2Lまでなので。
http://kakaku.comの最安値が現在の値段でip100が\19,276、mini360が\7,500です。
モノクロレーザだと一番安いのでIPSiO NX60Sの\9,060とかですね。
カラーレーザーだと富士ゼロックスのDocuPrint C525 Aで\20,593とか

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mini360/index.html

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip100/index.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:06:15 ID:4q0mZyqF
皆さん、いろいろご指導有難う御座いました。

通常プリンタは

ハガキは100*150mmですが、90*140の小型カードなども
セットは大丈夫でしょうか?

534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:32:54 ID:Mx7C0m5a
それはメーカサイトの仕様にのってますので。見てみてください。
ip100とかmini360は名刺ぐらいなら大丈夫みたいです。

メーカサイトでいろいろ見比べてみてください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:18:05 ID:8mWLpdKO
>145
>399
36回印刷したらまた充電すればいいじゃん。
馬鹿なの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:58:33 ID:ekNJ0YDc
今日ES3買ったんだけど、A4インクジェットプリンタより印刷が気軽に出来て良いね。
コーティングもしっかりしてくれるから触っても嫌な感触無いし、
色合いは自然な感じするし(夕焼けが綺麗に出て嬉しかった)写真印刷が本当に楽しくなるよ。
何よりも動きにワロタw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:39:08 ID:AH8rXx13
祖父の中古ES1って出元どこなんだろ
CP系持ってるから必要ないのに安かったからポチったけど
展示品っぽいんだけどそれにしちゃ数が多すぎるよな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:22:58 ID:hFN4BzSK
>>537
展示品だよ。CANONが各地の販売店にばらまいている店頭展示機を
集めてリファービッシュして祖父等中古販売店に流してる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:05:24 ID:xhCQ5Ypm
なるほどキャノンが直に展示品出してんですか
そりゃ大量になるわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:50:04 ID:kGg5KRJo
>>537
俺も祖父のリファビッシュ品ポチッたよ。値段がサンキュッパのmini360。
すでにE-500を持ってるけど安いから買ってみた。今日到着して早速印刷。
比べてみて一番大きな違いはmini360の印刷画像は粒状感が殆ど無い。
使ってるE-500や知り合いが持ってるE-520の印刷より写真画像は滑らか。
音も静かで印刷も速い。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:57:35 ID:0CtlY3UG
>>538>>539
祖父はキヤノンだけでなくエプソンのも出てるよ。
さすがにES1のような数の多さはないけど
この間PM-G860が6000円台で出ていて即売れてた。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:23:32 ID:bMQY5Jd6
DS810
「インクタンクが認識できません」って何?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:55:52 ID:K+hpIi0k
キャノンはインクジェットの小型フォトプリンタ止めちゃったの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:20:53 ID:OqK3spc+
760がセールで1980円だったので
3台買ってきました。
インクジェットより綺麗に印刷できるなら
いままで写真を刷っていた染料のインクジェットは顔料プリンタに入れ替えて
写真は760で印刷することにします。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:33:55 ID:657lNyWd
>>543
止めたみたいね。mini360は完成度高いから持ってても損はないよ。

>>544
3台ってw
うちには複数台有るけど、コレクターだから有るだけで、
基本、複数台買うもんじゃないよ。
L判(しかも微妙にサイズがアレ)で多少時間かかってもいいなら、だね。
黒に締まりがない、とか言い始めたらきりがないし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:08:38 ID:/yIdKy0p
黒は普段あんまり気にならないけど、家族の旅行写真プリントしてて、
洞窟をバックにした写真だけ異常に気持ち悪い仕上がりになった。
黒の境目が全くなくなってんの
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 05:01:39 ID:Dm/0EQAb
CP770持ってます。
友人の披露宴で色紙を回して寄せ書きしてもらおうと考えてます。
式で取った2人の写真をその場でプリントして色紙に貼りたいのですが
披露宴会場のACを使わせてもらえるか分からないし...(つーか、迷惑だよね)。

純正バッテリーがお高いので、互換バッテリーも考えてますが
互換バッテリーでも問題ないですか?

あと、ホコリ除けにバケツに装着したまま持ってた方がいいですかね。
前泊するんで、元々、着替等はキャリーバッグで持っていく予定だったので、
一緒に入れてけばそんなに苦でもないかなぁと。
でも、キャリーバッグ転がしているときの振動ってヤバイかな...
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:21:27 ID:8w8nc1Gn
元々可搬性考えているから大丈夫。
式場のACは事前に交渉しておけば大抵使わせてくれる。
直前じゃないよ、出来るだけ「事前」だからね。
駄目なら互換バッテリ買えばよろし。
少ない枚数出すだけなら問題ないだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:14:59 ID:rCGFsUQr
>548
アドバイスありがとうです。
式場にACが使えるか問い合わせてみたです。
基本的にOKなんだけど、着席するテーブルの位置によっては
給仕の人の支障になったり、他の人の移動にも危険なんで
そんな場合は使えないそう。
披露宴が始まる前に控え室なんかで印刷させてもらえるか
また電話して聞いてみる予定。

何にせよバッテリーがあるとよさそうなんで、購入を検討。
調べてみたら、オクでは、個人出品の新品バッテリーか
中古CP730でバッテリー使ってなさそうなのが
互換バッテリー買うのと同じか安いくらいで手に入りそうな感じなんで
オクで買おうと思います。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:53:17 ID:smdUW+Jx
CP760で年賀状印刷ってできますか?ポストカードサイズはできるみたいなんですが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:06:53 ID:eKik760i
年賀はがきが使えない。
それでも良いならどうぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:10:21 ID:kS4frSme
ES30単体でメモリーカードの写真をトリミングして印刷する時、トリミングした
部分だけ液晶画面いっぱいに大きく表示することってできないんでしょうか?
ES/CPの他の機種だとできたりします?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:09:44 ID:B0D6Ztf6
CP-200をビスタで使う方法無いですか?
メーカーでドライバ作ってないので、無理だとは思いつつも
裏技的に使えないものかと・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:53:42 ID:a+4RG1g7
(′・ω・`)知らんがな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:34:39 ID:6Qdv4kFs
「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」恐怖のキヤノン工場
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242716400/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:58:13 ID:MU1y9dGO
セルフィープリントのクリップアートって自作可能?
.SCCって拡張子になってるけど、何で開く&書き出せばいいんだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:02:19 ID:1tuiXryg
5年も続いてるのかこのスレ・・・

ところで、お盆明けにはESシリーズも新製品発表なんだろうな。
CPの新型みたいに添付ソフトがガラっと変わるのかな。
新ソフトって何が良くなったんだろ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:38:25 ID:wa9OrEwc
あ〜俺もこの手のやつほっしい。

官製はがきに印刷できる昇華型ってまだないですかね?
他社の似たようなのでもかまわないのですが・・・・
559558:2009/08/08(土) 23:41:24 ID:wa9OrEwc
昇華型で年賀状やりたいのですよ・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:18:01 ID:gPKEGPJX
昇華型で年賀状は出来たとしてもコストパフォーマンス悪いよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:17:07 ID:TBs1oSse
>>558-559
現代の日本に「官製」のはがきなんて存在しないんだぜ
https://www.alps.co.jp/brand/printer/suply/pap1.htm#fp2
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:11:24 ID:3+EJ89Wk
CP770 780 790ってインク用紙も同じみたいだし
スペックみてもスピードは速くなってるようだけど
気にしないなら770でOK? 
新機種には何か気づいてない機能があるのかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:38:07 ID:4hJTyfrg
>>514
CPは100%アルプスでESはエンジンのみアルプス?
それともエンジンも別??神鋼とか??
教えてエロい人??

564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:02:43 ID:9YEesavn
ES30が安かったので買ってみようかと思うんですが
この手のプリンタが初めてなので教えてください

専用用紙を使用して下さい。
というのは、今までPC繋ぎのプリンターで使ってたL版写真光沢紙は使えない
という事ですか?その他の所謂ふつうの写真用紙は全く使えないですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:11:18 ID:ar9ajwqK
YES
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 04:28:45 ID:bcm2myTr
We
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:23:15 ID:eoTvxbZh
canって言えと?w

セルフィーのES2がビックカメラのネット通販で3980円ぐらいだったから
買ってみた。
良いねこれ縦型だからPCの横に置いても邪魔にならないしちょっとプリントしたいなぁ
って時にイイ。
あとモノクロカートリッジが用意されてるのが凄く気になる。
色が混ざらない完全なモノクロ写真を印刷できるのはインクジェットでも上位機種にしかないし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:12:00 ID:SUU/yqxX
>>565は、>>564の「使えない」に対して「その通り」っていう意味だよね?

>>567
ほんとだ、安い。
ES30を2万円近く出して買って結構気に入っているけれど、この値段だとES2も
一台ポチりたい衝動にかられています。

ES2とES30両方使った人おられます?
画質は全く同じですよね?
ダイヤルが無い以外の違いが分からないんですけれど、使い勝手や機能の
違いどうなんでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:39:52 ID:dwPyQVJY
iP90vとmini360
コストパフォーマンス良いのはどっちになるの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:34:33 ID:RLQIuBST
どうだろう・・・どっちも複合機とかと比べたら高めだけど
iP90vかな。iP90vはmini360と違ってブラックのインクカートリッジが別々になってる。
ちなみにiP90vの後続機種iP100はmini360のインクカートリッジと同じ
カラーとブラックインクが一体型に
なってるカートリッジと
顔料ブラックインクをセットするようになってる。だから普通紙への文字印刷はくっきり。
iP90vとmini360で写真が目的だったらmini360の方がスペック高いからお勧め

どうしてiP100じゃないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:44:56 ID:YmEc5jU/
>>570
1週間に数枚程度しか使わないから、机の隅に置けるので1万程度のを探してます
カラーはあったらうれしいなーって程度
長く使いたいから、メンテが楽なのがいいんです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:13:31 ID:oLMpVKj0
>>571
SELPHYのスレでインクジェットしかもモノクロメインの質問ってどうなの?

L版写真専用なら型落ちのES3が約1万円でお得なんだけどね。
ランニングコストはちと高めだがメンテの楽さは他の追従を許さない。
縦型だから意外と収納に場所もとらないし。
俺は先日ES3を近所の量販店で一万円弱で買ったよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:37:05 ID:zH9GjKDZ
>>572
小型に反応しちゃった、すまんこ

HP Officejet H470って言うのもあるんですね
色々探してみます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:27:04 ID:Likv4i0k
CP790持ってる人感想おしえて〜
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:06:15 ID:AZ8dMkHo
>>574
何が聞きたいの?
補正とデコレート機能以外では外見だけで、
従来機からほとんど変わりないよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:53:39 ID:fZkTlT3b
>>575
おおww人が居るとはおもわなんだ。
変わりないのか。プリント速度や騒音はどう?
770と790どっち買おうか迷ってる。スクロールホイールに少し惹かれる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:21:33 ID:I+2BW5mZ
イージースクロールホイールが必要かどうかは
キャノンの普通のプリンタとメニュー体系が一緒なので、
使うとよく分かるけど、有ろうが無かろうが大した問題ではないw
印字の機能は全く一緒。
唯一違うのは、赤外線の受信だけど、
キャノンは携帯からの送信しか考えてない
(フジフィルムのデジカメからの送信はサイズが大きいので受信できない)ので、そこだけ注意。
それさえ使わなければ在庫安売りの770でも問題はないし、780でも良いし、
ホイールぐるぐる回したいなら790でどうぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:45:31 ID:EigvMPBq
>>577回答ありがとう〜
ホイール、写真探す時便利かなーと思ってたけど特に必要ないのね('A`)
教えてくれてありがとう!赤外線は携帯しか使わない予定だ。お安い770にしとく
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:16:54 ID:Y7iACN8f
CP780と790に同梱されているソフト「SELPHY Photo Print」は、
「使える」ソフトですか?
おたのしみ印刷が790にのみ付いているのでどちらにしようか迷っています。
アドバイスよろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:20:01 ID:Y7iACN8f
連投スマン
SELPHY Photo Printって、製品を買わないと手に入らないのかな?
試しに使ってみたいんだがHPにアップデータしか無いみたいなんで・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:06:52 ID:cH6SSSuU
>>579
女、子供向け。
音声ガイド付でサルでも印刷できる。
製品買わなくても手に入る。
専用のフレーム、スタンプ機能が使えるようになるってだけ。
子供と一緒に印刷を楽しみたいなら使えばいいさ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:28:05 ID:9rpeW9Bh
>>581
レスサンクス!
780を買いました
手持ちのCanon iP2600 と比較してみます
無粒状感が楽しみです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:41:35 ID:OGPyFGJ3
SELPHYを買おうと思っています
主なデジカメはFinePix F200EXRです。
ちょくちょく携帯の赤外線もを使いたいので,第一候補がCP790です。

が,ES40のほうが画質が綺麗なら,
面倒だけどES40を購入して
携帯の画像をプリントするときはmicroSDに移し変えてプリントしたほうがいいかな,
と,迷っています。

ES40とCP790では,出来上がりの画質はどのくらい違うのでしょうか?すみませんが教えてください。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:15:07 ID:VpzAJd29
>>583
遅レスだけど…
今のESシリーズはACアダプタ内蔵でお手軽なんだよね。
CPシリーズは箱付きだけど、組み立てる手間が面倒。
印刷の出来はほとんど変わりないのでどっちでも良いよ。
実際の違いはあるけど、2つの機械で印刷したモノを横に並べて見ないと解らない程度。

で、新品じゃなくても安い方がいいよ、と言うなら、
ソフマップドットコムに店頭展示品リファービッシュのES3が有るからそっちを買うというのも手。
これなら赤外も付いてるし、
音声ガイドはないけれど、ES40と印刷部分は中身変わらないし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:01:02 ID:F2ASEQCy
>>584
ありがとう!
店頭に,ES3の展示品が最後の1個あったから買ってみました。
手軽でいいかんじです。ありがとう。
画質は,きっと素人がみてもわからないんでしょうw
私には満足の画質でした。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:45:05 ID:xm5e1ODU
白プレーンも有るインクカートリッジが出たらすげぇ嬉しいなぁ
MDが無くなっても戦えるし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:52:47 ID:hbM5E943
キャノンのフォトプリンターは全部切り離しの耳付き?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:43:26 ID:QFFqZEPo
初めてデジカメ&プリンターを買うのですが、質問させて下さい。

1 SELPHY780でネットの割引クーポン印刷などは出来るでしょうか?

2 セブンイレブンにある印刷機(富士ゼロックス製)と780を比べた場合、デジカメの写真の仕上がりはどちらが綺麗ですか?


以上よろしくお願いします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:34:16 ID:R2VwEe15
ネットの割引クーポン印刷にSELPHY780を使うとは贅沢だなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:27:19 ID:D4gJOksk
これ、ほんとにいいよ。

インクジェットプリンタで写真印刷することがなくなった。
インク代節約です。

本体も、ソフマップ中古で激安。サイコーです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:31:13 ID:SJ/ANWcG
インク代節約って・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:24:36 ID:saxmTjia
このスレはエプソンの話題でも良いのかな?
小型フォトプリンターだったらキャノンとエプソン
どちらが良いのかな?

俺はプリンターを買おうと思っているけど、
プリンターで写真印刷をするとコストが高いと思って
写真印刷だけは小型フォトを買った方がインクコスト
が安くなるのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:40:09 ID:jtzx1iHT
CP720、ACアダプターなしジャンク500円どうよ?
しかしACアダプターが手に入るかどうか…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:22:18 ID:dGb+IlK0
ES40にIR100をつないで赤外線受信はできませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:58:35 ID:pH6GJXA9
中居のブラックバラエティでエプソンのE600やってたね

おれのは粗い印刷しか出来なくて買った大損した気分なんだけど
デフォルトのインクを交換したらまた変わってくるかね?あるいは初期不良?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:53:48 ID:xCDRRjyF
sofmapでES3が1500円ほどで売られてる。中古だが。
ES30も1300円ほど。調べてみるまでES30が上位機種だと思ってたw

ES3を1台買ってみたぜ。イージーフォトパックは100枚のやつをアマゾンで2300円ほどで購入。
届くのが楽しみだ。

もともとはHARDOFFでCP200やCP710を2000円以下のジャンクで見かけて気になって評判を調べてたんだが、
思わぬ安売りにでくわしたもんだ。印刷後に切り取りしなきゃいけないって部分が気になるけど、
実機で印刷してみるまではなんともいえない。
597595:2010/06/06(日) 07:07:52 ID:PiU48RK0
薄いL版つかったら印刷中の紙をひっぱったときのような粗いしあがりになったわ
紙選びからやらないとね
598596:2010/06/06(日) 09:04:49 ID:sZnWxfMe
昨日ES3が届いた。まさか1500円を切る値段でポストカードサイズの
カセットが入ってるとは思わなかった。こりゃあいい。ミシン目は曲げてから簡単に切れるね。
ちょっと切り口ぎざぎざになるけど十分。箱も説明書も電源もソフトのCDも付いてた。
しかしでかいね。箱も、本体も。電源内蔵だからACアダプタじゃないのはありがたい。
カセットも本体に埋め込んじゃう形だから本体のでかさ以上の設置面積は必要ないから許容範囲。

手持ちのhp社のフォトプリンター335がSDHCを読めないので、
SDHCに対応してるものを探してたんだけど、いい物を手に入れたなぁ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 05:11:24 ID:g3Mj+UJa
>595の人はエプソン機の話かね?セルフィーは専用カートリッジしか使えないし。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:35:11 ID:DMmy4iYd
正直ギザギザが微妙すぎる、良い工夫ないかなぁ。

そして>>599>>595をよく読めと。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:38:38 ID:+jxcYCWK
意味がわかぐっ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:09:57 ID:GFJ4ui8S
普通ゴミに出していいとわかってはいるが
それでも回収してほしい
603598:2010/07/03(土) 01:42:07 ID:vUQRrFdF
買ったセルフィ、ハードウェアエラーが出て印刷できない不良品だったけど
ソフマップが交換してくれた。今日暇ができたんでやっと試し印刷できた。

話には聞いてたが、黄色印刷、赤印刷、青印刷、コーティングで4回出入りするのは
見てて面白いな。3回目でちゃんと写真になってるのが不思議だわw

しかし、一番最初に紙が横向きになってるのを縦に直す工程があるせいか、
印刷が微妙にずれることがあるみたいね。まあもともと切り取り線があって少し
はみ出るように印刷してるし、そんなこだわらないから気にしないけどね。

あとゴミ混入に気をつけないと。1枚目の印刷時に髪の毛が混じりそうになったんで
手で取り除いて、それ以降終わるまで覗き込むのはやめた。
604名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 22:09:03 ID:gScN9CE2
>>603
>>ttp://cweb.canon.jp/e-support/information/easyphotopack.html
こういうリコール?が出てるけど、この件とは違ったってことかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:50:03 ID:ihQ5Zi1J
それとは違うなー。俺の買ったやつのエラーは「ハードウェアエラー」。
取り説やCANONのサイトでは、電源入れなおしや、詰まってる紙の排除などして
再度電源を入れなおしてもまた出るならCANONに修理依頼してくれってある。

使った紙はL板100枚のと、ポストカードサイズ50枚の両方で、
両方ともエラー出た。印刷開始ボタン押してすぐに「ウィーン」って本体内部でうなる音がして、
すぐにエラーが出るから給紙機構が駄目なんじゃないかなーと思ってる。

まあ、交換してもらったものは正常に印刷できるから満足。馬鹿正直に最初のセルフィについてきた
ポストカード40枚ほどあったのも送り返しちゃった。新しいのに付いてきたのは10枚くらいしか残ってないw
まあL版以外いらんからいいやw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:51:59 ID:dL8vG0VA
ESシリーズ終了?
数年後には用紙インクも終了しちゃうのかなあ。不安。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:06:18 ID:GBKH9I2r
もちろん未来永劫に供給されるってことはないが
この手のは消耗品を売って儲けるのがビジネススタイルであることや
あまり早く供給を打ち切ると企業イメージに悪いということがある
だからそう悲観的にならなくてもいいだろう

SELPHYのページにある古い機種ではCD-300の消耗品はまだわりと多くの販売ページでリストに出てくる
ということを考えれば10年くらいは供給されてもおかしくない
ただしモノクロとか金銀みたいな特殊仕様のものはもっと早く終わってしまう可能性は否定できないかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:48:52 ID:ZdgPkpQ8
これって年賀状には印刷できないんですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:42:45 ID:HfiD6GI9
出来ません。専用紙オンリーです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:24:00 ID:jmf361up
cp800でポストカードを作ろうと思いましたが、
フチなしで印刷すると左右の画像が一部切れてしまいます。
仕様上仕方のない事らしいので、左右に余白を追加して、
上手く余白部分が切れる様にしたいのですが、上手くいきません。
どなたか上手く画像が切れることなくフチなし印刷をする方法を知りませんでしょうか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:44:16 ID:3WNnIu0Y
機械的には無理。画像自体を切れても良い様に合うサイズにしておかないと。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:08:19.09 ID:6CvSlvFj
この手のプリンタは本体も壊れやすく、修理代+送料などで
結局修理に出すのが馬鹿らしくなる。
で、新しいのを買うハメになる。

まあ普通のプリンタを買った方がいい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:23:26.29 ID:YkWvA5T8
>>612
わかる
エプソンのE600を持ってるけど黒つぶれがひろくて全体的に暗い
インク代も高いし完全なゴミだわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:22:11.59 ID:JZhHhWhf
だよね、この程度の物すら使いこなせない人からしたらゴミだね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:28:15.87 ID:KmG/VWCl
>>613
E600みたいなインクジェット式だと普通のを薦めるけど
昇華型だとそれなりにメリットも多いんだよな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:18:30.76 ID:V7bxtn+L
昇華型はおいらも気に入ってる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:56:10.59 ID:tHi+mrog
ES3の印刷品質に満足してて、HARDOFFでCP300とCP510買い足した。
そしたらこっちはちょっとモヤッとした印刷品質でちょっと期待しすぎた感じ。バッテリー駆動なのはいいがバッテリー高いよ。
やっぱりES3メインで行こう。本体はでかいがカセットを内蔵して取っ手付きで使いかってはすこぶるいい。
マイクロSDもそのままさせるのがいいね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:26:10.37 ID:JHG6dle9
モヤッっとしてるのはこのプリンターだからなのかな?
自分もこの前CP800買ってみたんだけど画質がそんなかんじ
カメラが糞のせいだと思ってたんだけどなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:11:47.34 ID:tHi+mrog
ありゃ、800でもそんなもんですか。
HARDOFFには700番台も転がってるから試すか迷ってたけどやめとこう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:07:18.83 ID:dUZx1KmS
ただの老眼だろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:04:53.82 ID:iBigIiC0
>>617
>>618
CP800とPro9500Mk2/純正絹目L版で同一画像を比較してみたが
黒の締まりと粘りの無さは感じる反面、階調は良いし充分シャープだけどな
自動補正が悪さしてるとかでモヤモヤになってんじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:28:03.90 ID:pVctcMrP
俺のはCP300とES3で同じ画像をPictBridgeで印刷して比べただけであまりいい条件じゃないし、
搭載してるデジックによってPictBridgeは印刷品質も結構変わるんだっけ?スピードだけかな?ちょっとうろ覚え。
カメラはPowershotE1で。あとKDN。
最近印刷してなかったし、明日にでも両方で印刷してスキャンかカメラで取るかしてUPしてみようか。

カメラで撮影して、印刷してそれをまたカメラで撮ってって、何やってんだって感じだけどw
おれはこういった機械いじったりそのものが好きなんでCP300やCP510も嫌ってないよ。
まだ試し印刷数枚しただけだから楽しむのはこれからだね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:16:13.16 ID:451s92C8
ES3とES30使ってるんだけど、妙に粗い画像になる時ない?
人の顔で眉毛や目の輪郭が不自然にはっきりしたり。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:14:04.65 ID:xteVwuc9
iPhoneでとった写真をインデックスプリントすると
輪郭がジャギるのはどうにかならんのか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:27:43.28 ID:1DiKOt/7
履歴書写真作成用に検討していますが、使っている方居られますか?

当然、写真屋さんで撮影してもらった、
データを使用する予定ですけど…

3×4cmより少し小さいサイズなら、1枚で6枚作れそうですし…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:34:49.06 ID:1DiKOt/7
>>119
写真を写しこみで印刷するとさすがにアレだからね…
フォト用紙で並べて印刷して、定規当ててナイフで切り抜くのも方法らしいね。

カラーレーザーはあるので、写真プリンタを持っていないんですよ。
この際だから写真専用機を買おうかどうか検討中なのです。
写真屋のものと比べても分からない印刷精度らしいし…

関連スレ見つけてさらに検討中ですよ…
【Canon】小型フォトプリンタ【SELPHY】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1099470560/

ついでに、飯は出来合いを買わないようにして圧縮してるよ。
さすがに、酒が止められないのはどうにかならないものかと思いながらも、
呑みたくてしょうがない罠。

訓練校までのガソリン代は月に2万半ばだけど、飯の種だから削減できんしね…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:35:13.29 ID:1DiKOt/7
誤爆すいませんでした。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:36:14.48 ID:s0UqTTz1
>>625
過去にやってたよ。
縁ありで印刷されるエリアを定規で測ったりして、サイズの合う1枚目を作ってしまえば後は楽だった。
見た目も光沢があって普通の写真っぽいしね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:53:25.58 ID:7MtSaMr8
android携帯で撮った写真を印刷してる人いますか?
usb接続にしても、sdカードさすにしても、うまく認識されるかどうかを気にしています。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:16:16.22 ID:R2imEVLN
家庭用昇華型は廃れて消える運命。
いくらメリットがあっても、
サプライ品が提供されなくなったら終わり。
CP800なんてすでに用紙が量販店から消えつつある。
今のうちに買いだめするか、普通のインクジェットに移るのが吉。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:28:42.68 ID:QrT7ZcfR
とは言われているものの、けっこうしぶとく生き残っている不思議。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:54:15.06 ID:WjEjFAKl
でもそろそろ限界な気がする。
昇華型のプリンタ本体を扱っているのに、ヤマダとヨドバシは用紙は入荷予定なくメーカーから取り寄せとか言われるし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 05:34:43.85 ID:liIy5ZPv
キタムラは用紙はあるだけ良心的か。amazonもある。
最近複合型プリンターからCFカードスロットが省かれつつあって困る。
SELPHY ES3はほんとにいい買い物したと思えるものだ。microSDもそのままいけるし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:06:22.79 ID:HK/5jJfq
今時、ボッタクリ量販店から消耗品が消えても困る人は稀有
通常の判断能力を有する一般人はネットでポチるものなので
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:36:20.61 ID:Vi5o57z3
地元の量販店だと普通サイズのは並んでた。
KとかYとか。
店頭のが切れたら入荷しないのかな。
年寄りが買ってそうなんだが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:20:08.03 ID:tPCIWWBw
>>634
確かに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:27:45.88 ID:K/3Bg+Ii
Canon製品はタイの洪水のせいで品薄なんじゃないの。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:16:23.97 ID:jC9+YmvW
ハドフでES2を535円でゲットしてきた。動くかはまだ不明だがL版用紙とリボンが1.5セット分ほど付いてる値段だから
本体が動かなくても十分お得。これSDHC使えたかな?そのへんが中古やジャンク購入時わかりにくいよな。
CP200もカードを直接読めて、液晶搭載してるやつに切り替えたい。710がいくつか転がってたからちょっと仕様を調べてみるか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:25:07.89 ID:rUdLvm3G
>>423
CP-400使ってる
いつもカートリッジが先に逝ってしまう…
今では紙が、3セットも余っている。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:52:22.31 ID:0OkhqeR1
俺はリボンを一度入れたら使い切るまで出さないけど、
出し入れしてなくてもカートリッジがダメになるん?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:34:52.72 ID:6xgYmzvi
だめになるというか、なんかのはずみで送りすぎた場合に戻せないからCMYとコートまで送りきっちゃうから紙が余る。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:45:57.35 ID:rUdLvm3G
勿体無いお化け絶対来るよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:49:30.05 ID:8WkCM992
カートリッジだけって売ってくんないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:19:02.19 ID:0zrwAR3n
紙が移動してるときに子供が触っちゃってエラーパターンで紙が残るな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:42:20.72 ID:0zrwAR3n
違った紙足りなくなってるはずだな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:06:24.35 ID:zl8tRfee
その場合はリボンも1セット分消費されるから変わらん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:52:01.89 ID:8HTY5aFm
ここに勝機が在るのだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:39:12.72 ID:LyFVTI/m
ジャンクのCP760を420円で手に入れた
インクと用紙を買ってwktkしてプリントしようとしたら「インク切れです」との表示
何度試しても駄目なので分解してみたらインクリボン送り用のモーターの歯車が無くなってたw
こりゃ駄目なわけだ

しかし買ったインクと紙どうしよう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:22:57.18 ID:LyFVTI/m
懲りずに525円で置いてあったCP720を買ってきた
760と比べると液晶が小さくて機能も省略されているけど気にしないw

今度はちゃんと動いた
内部のメカを760に移植しようかと思ったけど両者を比べてみると
似ているようで微妙に違っているので移植は諦めてこのまま使うことに

760は適当な歯車を見つけて修理するかCanonに修理に出すかゆっくり決めようと思う
でも定額修理代金でCP800が購入できる・・・微妙

しかしなんであの歯車が無くなるんだ?
(内部に破片無し)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:06:32.68 ID:NAMRO9Ug
俺も先日CP740買ってきたよ。800円。
もともとCP300とCP510持ってるんだけど、2機種ともPictBridge専用で、
今使ってるPENTAXのコンデジがUSB端子もってなくて不便だったので
メモリーカードから直接印刷できる機種が欲しかった。

CP300用バッテリーが後継機たちに使えないのが悔しい。2本持ってるのに。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:19:02.78 ID:q+5+/aGN
CP800 、最近生産終了になったみたいだけど新型がでるんですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:39:57.46 ID:jEs7O9/y
>>43
ヨーロッパではCP-810が発表されてるので、日本でも近々ではないかと。

https://www.canon-europe.com/Support/Consumer_Products/products/printers/Compact_Photo/CD__CP_series/SELPHY_CP810.aspx
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:41:17.34 ID:jEs7O9/y
アンカー間違えた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:02:19.96 ID:3udTeoVR
セルフィ買ったけどこの写真用紙は光沢感がないね。
昇華型しかないいい所もあるけど
光沢感のなさでインクジェットに劣ってみえるよ。残念だ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:04:07.87 ID:FnEd8Ffg
日本でも発表あったね。
軽くなったけど、チャージアダプターの分みたいだね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 04:31:05.71 ID:rxzDhXra
旧型でも使える新型のL版出したりはしないかのぅ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:17:57.31 ID:pA2meABj
CP-900どう?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:08:07.71 ID:06hdcG+B
ES40のwindows8対応まだ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:03:52.51 ID:rd0dBT8E
CP510でこんなの出た

印刷を中止します。
インクカセットに異常があります。
以下の操作を行い、印刷作業をやり直してください。
1.インクカセットの状態を確認してください。
2.プリンターの電源を入れ直してください。
3.排出された用紙を取り除いてください。

カセット替えても同じだからCP900買いに行くか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:03:37.52 ID:4y5zWwCs
>>659
内部の歯車が欠けた予感
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:03:54.09 ID:rd0dBT8E
そんな感じだ
空回りするような音がしてYellow印刷後に戻る途中で止まる
一律修理料金とほぼ同額で速攻CP900買って来た
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:22:06.69 ID:ylVW6DYv
今日付けでまさかの全機種、Windows8非対応決定www
2012年9月発売・現在販売中のCP900までも非対応

×: ドライバのインストールができないため、印刷できません。
また、今後の対応予定はございません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:47:16.91 ID:IxHB/evc
ここって、フォトプリンタスレ?セルフィー専用スレ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:33:35.72 ID:5D08pWTs
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:30:39.79 ID:fIPgz3C0
CP800を買って一年。
1か月ぶりに印刷したら、
紙送り失敗と、用紙認識できないエラーが頻発するようになっていた。

インクジェットに比べて、しばらく印刷しなくてもインク詰まりが
しないのが売りなのに、しばらく印刷しないとゴム劣化とかあるのだろうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:08:48.00 ID:nwCU5Nfi
今までCP300使ってて、ジャンクで手に入れたCP740を使おうとしたら
ペーパーカセットのセットの仕方に悩んじまったw
蓋、ずらしてやるのな。開けようとして爪が折れちまったよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:01:28.05 ID:3NSp6UCQ
SDカードスロットすらない糞iphoneのためにCP900だっけか?
wifi通信で印刷できるやつが欲しくなってきちまった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:59:08.41 ID:k5M0G4OH
CP900かうならIP100買ったほうが良い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:31:58.20 ID:onXR4sgy
>>662
購入考えて店回ったら、何処もやる気がなかったが、そういうことか。
まだ発売から一年なのに。個人用昇華型は風前の灯か。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:05:43.64 ID:QSY3CfaQ
コストがかかるしなんだかんだで使い勝手が悪い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:30:52.43 ID:rgMMLLXJ
L型昇華型用紙って、1枚あたりの最安値ってどれぐらいだろう。

CANONの専用紙以外も使えるんですか?
このL型は一般的な写真のL版とは違うんですよね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:38:28.75 ID:4qohcwWe
>>671
インクリボンとセットなので専用紙以外は無理だと思う。
L版は長さ方向が少し短かったような。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:53:58.91 ID:QSY3CfaQ
>>672
しかもそのインクリボンもすぐなくなる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 05:52:22.07 ID:NOMum6x8
しょうがねだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:06:28.19 ID:kcF5Xy+V
モバイルと銘打ってるのに持って歩かなければならないものが多すぎる
バッテリーもすぐ切れる
使い物にならん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:38:42.94 ID:5nCFqo2V
しょうがねだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:59:46.34 ID:ictUkOQk
PCにつないで使うつもりないからどうでもいいや
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:09:48.47 ID:2pc+GYH7
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znple.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop-osaka.com/27009206
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。

株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bd2ple.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:15:23.52 ID:2pc+GYH7
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
 
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254
 
猛烈な付き返しiにより部屋を退去せざるをえない状態を強要、脅迫する者をルーム・ストーカーと呼ぶ。
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:23:04.24 ID:Tq9rT2sc
コストも高いし出番は撮影会で写真を配ることくらいか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:59:48.25 ID:XRE6jK6W
CP900は、携帯電話(スマフォンで無い)から直接印刷って可能ですか?
携帯はF-08Bになります。

データ受け渡しの希望としては以下になります。

◎無線(赤外線、Wifi、ブルートゥース、メール・・・)
○有線(USB・・・)
×マイクロSDの取り外し


また、CP900の他に、PCレスで手間無く携帯から印刷が可能で小型なプリンターって何がありますかね?
利用するのは自宅のみなのでバッテリーは不要です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:31:08.99 ID:9/uwY80Y
>>681
俺の使ってるN-04Bという携帯では
Wifi
→ネット接続だけ
ブルートゥース
→電話帳やブックマークや受信メールといったテキスト系の転送とハンズフリーなどの音声系だけ?
赤外線
→対応したFOMA端末間のみ?
みたいな感じでそもそもPCとですら無線で画像やりとりする手段がなかった(俺が知らないだけ?)

だからCP900との無線も無理だろうと思ってCP800探して
ハードオフのジャンクコーナーで1050円で買った

N-04Bの本体設定→外部接続→USBモード→microSDモードにするとmicroSDカードリーダーとして機能するので
ケーブル1本でPCはもちろん、CP800とも無事繋げたよ
ケーブルは100円ショップのやつ

F-08Bのことは分からないので参考までに
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:16:26.95 ID:KCjICxLk
>>682
どうもです。
となると、CP900でもUSB接続からの印刷は可能そうですね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:02:20.27 ID:BAIgKzoR
pocket photoくらいの大きさでだしてくんないかなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:28:40.27 ID:Lz0VwVYG
CP900ポチったので記念あげ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:33:50.89 ID:XXmhNunL
CP900ディスコン?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:12:29.98 ID:owtDFpkf
かおかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:10:43.57 ID:1mQveGIo
最新にこだわらなきゃハードオフにゴロゴロジャンクがあるね
セルフィとESとも2台づつ無駄に手にいれてしまった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:28:12.76 ID:S+AG4RLQ
ぐぐるとWindows8ではVistaのドライバが使えるという海外情報が見つかる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:57:21.72 ID:yVF9AceJ
後継機でて欲しいんですけど

どうでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:36:00.86 ID:OQUr/u/U
今日 発表されたよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:11:38.49 ID:AWyJNWVz
キヤノン:コンパクトフォトプリンター SELPHY CP910|概要
http://cweb.canon.jp/cpp/lineup/cp910/index.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:12:49.40 ID:AWyJNWVz
スマホ連携強化の小型プリンター『SELPHY CP910』をキヤノンが発表
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/199/199984/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:26:57.09 ID:HXnxnV1G
CP900のドライバをWin8/8.1にインストールする方法
Win7のドライバをインストールしようとするとOSが違うと文句をいわれるが、
この時 explorerを起動し場所に %TEMP% と指定しテンポラリーの場所にいく。
この中からCP900のドライバを別の場所にコピーする。
あとは、をWin8/8.1でデジタル認証を解除してから
デバイスとプリンター→プリンターの追加でOK。
デジタル認証の解除の仕方はググれば出てくる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:31:40.43 ID:uYhCgeek
もっと可愛げのあるピンクにしたらいいのに..。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:40:35.08 ID:nuAGyTig
CP+で910見てきたよ。新機能の表面コート2パターンが良かった。
コートの仕方を変えることができて今までの光沢だけじゃなくてマット紙みたいに光沢を抑えた印刷が出来るようになった。
これは良い感じでした。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:55:57.79 ID:wKsOBW0E
ずいぶん前にソニーがそういう機能搭載してたけど特許が切れたかなんかしたのかね

ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200002/00-0202B/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:39:56.86 ID:pp+zzRvU
910買ったると思って量販店行ったら在庫切れで取り寄せと言われた。
もしかして結構売れてる?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:46:56.24 ID:VLlxLBWG
レーベル&#10133;ハガキ&#10133;写真のコンパクトプリンタでないかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:49:25.91 ID:2PXPGNdy
910、買ったぜ。
初の昇華型、楽しみだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:56:12.42 ID:p8bZYz3a
プリントしたいjpg入れたSDカードを910にさしたら、何枚かが?マークになって印刷できなかった。
jpgの認識になにか条件あるのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:11:48.24 ID:0olADX48
うちは900だけど縦位置撮影したのが認識できない気がする
検証してないけど、縦のドット数が一定以上だと駄目なのかも
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:14:33.52 ID:cnEkbU1B
うちは800だけど?マークになるやつも印刷はできる
前に調べたけどサムネがないとかそんなんだった気がする
主にPCで編集とかしたやつがなってた気がする
704701:2014/03/09(日) 12:49:59.33 ID:4841+RPl
説明書見て理解した。
何かあってEXIF内のサムネイルが消えると?マークになるんだな。
+ボタンで拡大すると実画像が開かれて印刷指示出来るようになる。
豆。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:40:34.58 ID:ETfStgLx
ES2に8GBのUSBメモリ刺して印刷しようとしたら対応してないデバイスって言われた。
16GBSDカードからは印刷できるからUSBメモリに対応してないんだろうな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:30:16.29 ID:jqluJ6Ha
>>705
USBメモリから印刷できるぞ。
フォーマットか何かが合ってないんじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:23:30.42 ID:bT0hEzNF
10年使った200が壊れたんで在庫処分の900買って来た
10年間に2000枚くらいプリントしたけど やっぱ寿命かなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:26:28.04 ID:sbZfDFDq
CP900「用紙サイズが違います」エラー、昨年10月にも発生し保証期間内で本体交換したが再発。有償修理になるならCP910買ったほうが良いか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:53:56.96 ID:jPIwIb6k
そんな故障もあるんですね。修理で高い金額払うよりは、新品購入のほうが良いと思います。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:00:45.92 ID:Xui9rPIO
俺はSELPHY ES3 の後継欲しいな。ES4ではなく。
具体的にはACアダプタ内蔵して電源ケーブル引き出し式にして欲しい。いまより大きくなっても良いから
せっかく用紙もインクリボンも本体内蔵にしてスッキリした形なのだからもっと突き詰めて欲しい
wifiとかは今の流行ゆえに載るんだろうな

CPのシリーズは300と740持ってるけど使う前の準備面倒だわ。用紙とリボンがキタムラでちょくちょく投げ売られるんで確保してるけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:54:55.24 ID:rPjXYlkQ
cp910買ったんだけど
iPhoneから直接印刷する時、日付入れる方法ありますか?

airprintだとなんか長辺側が切れて残念→
公式アプリからやって上手くいく→
日付いれれない><

と悪くないんだけど惜しいなぁという…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 09:49:07.36 ID:Yi/g+Iuq
900使って今まで結構な枚数印刷してるんだけど
最近印刷の最後で紙が数ミリくらい排出しきれなくて紙づまりになる事が増えてきた
どれくらいの耐用枚数なんだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:22:19.65 ID:hvK361dn
へぇ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:11:06.02 ID:lLyDlNPG
現行のCP910などは昔のCP500の頃のと用紙は変わらないですが、画質も昔と変わってないということなのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:58:46.36 ID:OcTDw9ik
かわんない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:16:54.09 ID:s7Pt2rFA
>>715
そうなんですか。
ありがとう。そうするとセブンイレブンの複合機の方がプリント画質はいいということになりますね。
悩むなぁ。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:22:13.14 ID:1b6h04MS
写真用なら素直にインクジェット、
または店かネットで銀塩プリントが吉。
CPは所詮昇華型だから。
小型、手軽が優先で画質にこだわらないならCPでもいい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:16:59.37 ID:h1YHKFpM
CP910って、どこの家電量販店でも、カメラ屋でも、ネット通販でも全くどこにも売ってないんだけど、どうして??
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:46:41.12 ID:8F9GBDCh
ケーズでもヤマダでもジョーシンでもエディオンでもキタムラでもネット通販でも売ってるじゃん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:01:12.02 ID:h1YHKFpM
>>719
あ、在庫がないってことです
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:26:31.25 ID:yHntJtV9
>>718
ヨドバシに今日入ったぞ
しかし店鋪もネットもあっという間に在庫が減っていってる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:50:18.80 ID:P04Ad/uJ
昇華型のプリントって安っぽい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:33:08.97 ID:y8/0MD9C
>>722
まぁ、正直、光沢感がいまいちだよね。
純正インク使わないと色褪せしやすいインクジェットと比べると経年変化には強いけれど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:39:32.95 ID:y8/0MD9C
>>721
新宿、秋葉原、町田、錦糸町、川崎、横浜、上大岡、京都、博多、札幌、新潟はもうなくなった。
昼頃は全店あったのに。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:28:26.55 ID:BzSC4Ytm
>>723

光沢感も、まぁそうだけど、
黒が締まらずちゃんと黒にならない、
なんか、プリクラって感じ(そのものだけど)
写真っぽいものを手軽に出したい、
って人には良いと思うけど、質を求める人には向かないのは確か。

インクジェットは顔料なら保存性問題ない。
それと、
なんで社外インクを使う前提なんだよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:15:27.58 ID:kB8LTKQi
>>724
Yodobashi.comも含めて白はヨドバシ全店売り切れたな。
ピンクはまだ残ってるけど。

なんでこんなにあっという間に、売り切れるんだ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:14:12.44 ID:XrkB2F7d
>>723
昇華型でもセブン-イレブンのは光沢感も十分許容できる範囲だよ。
セブン-イレブン以外のコンビニのシャープ製複合機よりもつやつや感がある。
SELPHYもあんな感じの紙を出してほしい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:26:20.93 ID:ZtJ3ThVg
CP720使ってるけど
かなりの確率でペーパーが余る
もう50枚以上余ってる
インクのみを商品化して欲しい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:12:11.30 ID:mvKNHilv
>>728
それは本体のセンサーか何かが故障してて余分にリボンを巻き上げてるだけだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。
最近、CP-910を取り寄せ注文したんだけど(まだ入荷してない)
ネット通販は軒並み、お取り寄せになってるのは品薄なの?
新型が出る予兆かな?