〜EPSON PM-A850〜次期モデルも?【2人目のあやや】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/09/25 11:55:49 ID:ZmQRDtCY あややのCMでおなじみのPM-A850です
http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/pma850/pma8501.htm 最新の『PCプリンタ』の売れ筋ベスト5 (
ttp://salesweek.nikkeibp.co.jp/ )
−2004年9月第3週(9月13日〜9月19日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (-0.2)
2 (0) セイコーエプソン (+0.8)
3 (0) 日本HP (-0.4)
売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) セイコーエプソン PM-A850 (+1.3) インクジェットプリンタ <<<<<<<<<<<<<<<<やっぱりナンバー1<<<<<<<<<<<<<<<
2 (0) キヤノン PIXUS 560I (0.0) インクジェットプリンタ
3 (0) キヤノン PIXUS 860I (-0.7) インクジェットプリンタ
4 (0) セイコーエプソン PM-G700 (-0.8) インクジェットプリンタ
5 (+1) セイコーエプソン PM-G800 (+0.3) インクジェットプリンタ
レポとかお願い?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 11:58:33 ID:ZmQRDtCY
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 13:32:11 ID:ZmQRDtCY
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 14:25:58 ID:ZmQRDtCY
プリンタのゆがんだビジネスモデルをもっとアピールして、エプソンを潰そう!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 17:36:22 ID:CiJAiOT1
/j ,イ r'/ ' r'´ ! l ,〃 ,r'´/ / r '´ .! l ニヽ、 _,r ' _/ _, ,r ,.r'´ /r'´ l ,! ヽ! 彡'rニ.. --‐'ノr',イ r''''iiilii;;;,,r'" ,,;;irl' ::rヘi、 三'" ´ ´ __ "'li! .:::'" l .ヾ:::'::::ノヾ彡 ..._、r'''"'i'ヾ_、 .:'rヘ''Yッ, ヽ ヾ、 lir' `ヽ-'、..ム ::'--'-ッj! ヽo ` .lli! '' '´ ::. ー ' ! ` ー 、lil! ::.. ! .!゛ .:: ::.. :. .l ヽ .: :. ,....._ ,: l l:ヽ ' '´ / l:::::ヽ ,:: / , l!::. ヽ、 '` ー‐ --- イ r' i.,イ ./:::::. ` 、 ` ---‐'r' "j l::::.. ヽ、 ´ / / ,rィ, l::::.. ヽ 、 ,イヾ、 . / r'j !:: / ヾヽー、‐ ´ ヾ、_ ` '´ ,イ 'イ,! ,イヽ ` ヽヽ ' " /、!l i あややは ケイタイ .:: l !l l .::::..::l l!! ! マややは デジカメ .、 :: .::: l l ! 、. ヽ : :: ! ヽl パややは ネガフィルム 、 ヽ ヽ .::::: :..:::: i ) . `ヽヽヽ .:: :::::. ! ヽ ばややは 昔の写真 _ ヾ. i :::::. l ! . ヾi ::: i l 年賀写真もキレイ .ヽ、 ヽ :: ! ヽ Colorio
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 18:50:10 ID:6eOQPf7d
&hearts;
モデル末期で投げ売り状態だしエプソン複合機総合スレにした方がよいかと思うが… ま、立ったものは仕方がない。 札幌では27500+15%です。(淀・魚籠・山調べ)
25800&12%還元に下がってた。(´・ω・`)ショボーン
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 22:55:13 ID:0zVKVqnr
上位機って出るのかね。
>>10 9月28日にカラリオ新モデルが発表になります。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 00:38:07 ID:HKwqegkn
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 11:31:47 ID:ls05jfwW
2004年 9月27日(月) 16時12分 28日の企業ダイアリー ===国内経済・指標関係== ===企業関係=== 9:00 ISSM、半導体生産技術国際シンポジウム 10:00 オリンパス、デジタル一眼レフカメラ新製品発表会 11:00 セイコーエプソン、プリンター「カラリオ」シリーズ新商品発表会 11:30 東芝、映像事業について岡村社長が会見 12:30 キヤノン、プリンター「ピクサス」シリーズ新製品発表会 16:30 ANA、定例社長会見 ===新規上場・市場替え=== [大証2部] ○塩見HD 主幹事:新光 ===債券関係=== ○プライマリー [払込日] ・UBS豪ドル建てディカウント債 発行額1600万豪ドル ・スウェーデン地方金融公社豪ドル建て債 発行額8500万豪ドル ・中小企業金融公庫ユーロ円債 発行額400億円 ・クレア・ファイブ特定目的会社第1回A号・B号債 発行総額450億円 ○セカンダリー ・特になし (東京 27日 ロイター)
PM-A900買います。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 20:12:39 ID:nlHdAXZl
PM-A900のCD/DVDのレーベルコピー機能って便利そうだね!
うん。レーベルコピー楽でいいよな。 前面給紙だし、俺もA900に逝ってみる。高いけど。
俺はA850投げ売りを買うかな。
>>19 870のほうが細かい部分が改善されている可能性が
高いと思うけどなぁ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 22:43:50 ID:/wNPzp75
オレはもうPM-A900を買う事に決めている。 さーてA850を早々に売却せねばな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 22:55:59 ID:50agluvq
CC-600PXの後継機を買おうと思ってたんだけど、 スキャナーがグレードダウンしてる・・・。 微妙だなぁ。
ビックにもう出ていた。ポイント10% (A850は15%) PMA700 22,800円 PM-A850 29,800円 PM-A870 34,800円 PM-A900 49,800円 A900高いな。プリンタ・スキャナ別に購(ry 複合機目的じゃないと厳しいかな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 23:19:30 ID:FemL/Hsx
>>22 ノズル数(各色90)もカラーは5割増しだけど、黒は逆に半減。I/FもUSB1.1のまま。
旧インクの入手に困らない環境なら、CC-600PXの処分を狙った方がいいかもね。
A900買うつもりだったけど、恐ろしく高いなw CC-600PX持ってるからなぁ。スキャナとコピーはこれに任せて プリンタ機単独で買おうか・・・まいった。
なんだよ… 870辺りにCDレーベル印刷機能付くと思ったのにがっかりだな。 個人的には700に付くとべりはっぴー。
A700以下はCISだよ よっぽど貧乏でない限りやめたほうがいい
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 02:22:30 ID:0NIZ2e4I
/j ,イ r'/ ' r'´ ! l ,〃 ,r'´/ / r '´ .! l ニヽ、 _,r ' _/ _, ,r ,.r'´ /r'´ l ,! ヽ! 彡'rニ.. --‐'ノr',イ r''''iiilii;;;,,r'" ,,;;irl' ::rヘi、 三'" ´ ´ __ "'li! .:::'" l .ヾ:::'::::ノヾ彡 ..._、r'''"'i'ヾ_、 .:'rヘ''Yッ, ヽ ヾ、 lir' `ヽ-'、..ム ::'--'-ッj! ヽo ` .lli! '' '´ ::. ー ' ! ` ー 、lil! ::.. ! .!゛ .:: ::.. :. .l ヽ .: :. ,....._ ,: l l:ヽ ' '´ / l:::::ヽ ,:: / , l!::. ヽ、 '` ー‐ --- イ r' i.,イ ./:::::. ` 、 ` ---‐'r' "j l::::.. ヽ、 ´ / / ,rィ, l::::.. ヽ 、 ,イヾ、 . / r'j !:: / ヾヽー、‐ ´ ヾ、_ ` '´ ,イ 'イ,! ,イヽ ` ヽヽ ' " /、!l i 超一体 オールフォト・カラリオ完成。 .:: l !l l .::::..::l l!! ! 写真プリントに求められる .、 :: .::: l l ! 、. ヽ : :: ! ヽl すべての機能が今、超一体に 、 ヽ ヽ .::::: :..:::: i ) . `ヽヽヽ .:: :::::. ! ヽ これぞ、写真のための超一体プリンタ _ ヾ. i :::::. l ! . ヾi ::: i l .ヽ、 ヽ :: ! ヽ Colorio
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 19:57:39 ID:Dwkbaouf
あやや&「モー娘。」と超一体。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 21:41:01 ID:9ZqMgowm
コマーシャル展開を見るとファンには悪いがモー娘。必死だなw という感じだった。商品の性能が良ければそれでいいんだけど。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 00:05:55 ID:UXjmmKhD
/j ,イ r'/ ' r'´ ! l ,〃 ,r'´/ / r '´ .! l ニヽ、 _,r ' _/ _, ,r ,.r'´ /r'´ l ,! ヽ! 彡'rニ.. --‐'ノr',イ r''''iiilii;;;,,r'" ,,;;irl' ::rヘi、 三'" ´ ´ __ "'li! .:::'" l .ヾ:::'::::ノヾ彡 ..._、r'''"'i'ヾ_、 .:'rヘ''Yッ, ヽ ヾ、 lir' `ヽ-'、..ム ::'--'-ッj! ヽo ` .lli! '' '´ ::. ー ' ! ` ー 、lil! ::.. ! .!゛ .:: ::.. :. .l ヽ .: :. ,....._ ,: l l:ヽ ' '´ / l:::::ヽ ,:: / , l!::. ヽ、 '` ー‐ --- イ r' i.,イ ./:::::. ` 、 ` ---‐'r' "j l::::.. ヽ、 ´ / / ,rィ, l::::.. ヽ 、 ,イヾ、 . / r'j !:: / ヾヽー、‐ ´ ヾ、_ ` '´ ,イ 'イ,! ,イヽ ` ヽヽ ' " /、!l i 百花繚乱。 .:: l !l l .::::..::l l!! ! 先進の機能、咲き乱れる。 .、 :: .::: l l ! 、. ヽ : :: ! ヽl フィルムスキャンの美、咲き乱れる。 、 ヽ ヽ .::::: :..:::: i ) . `ヽヽヽ .:: :::::. ! ヽ フィルムスキャンは、カラリオスキャナで。 _ ヾ. i :::::. l ! . ヾi ::: i l .ヽ、 ヽ :: ! ヽ Colorio
/j ,イ r'/ ' r'´ ! l ,〃 ,r'´/ / r '´ .! l ニヽ、 _,r ' _/ _, ,r ,.r'´ /r'´ l ,! ヽ! 彡'rニ.. --‐'ノr',イ r''''iiilii;;;,,r'" ,,;;irl' ::rヘi、 三'" ´ ´ __ "'li! .:::'" l .ヾ:::'::::ノヾ彡 ..._、r'''"'i'ヾ_、 .:'rヘ''Yッ, ヽ ヾ、 lir' `ヽ-'、..ム ::'--'-ッj! ヽo ` .lli! '' '´ ::. ー ' ! ` ー 、lil! ::.. ! .!゛ .:: ::.. :. .l ヽ .: :. ,....._ ,: l l:ヽ ' '´ / l:::::ヽ ,:: / , l!::. ヽ、 '` ー‐ --- イ r' i.,イ ./:::::. ` 、 ` ---‐'r' "j l::::.. ヽ、 ´ / / ,rィ, l::::.. ヽ 、 ,イヾ、 . / r'j !:: / ヾヽー、‐ ´ ヾ、_ ` '´ ,イ 'イ,! ,イヽ ` ヽヽ ' " /、!l i 集まれ! 写真プリントの機能たち .:: l !l l デジカメ! ケイタイ! フィルム! フォトコピー! .::::..::l l!! ! .、 :: .::: l l ! どんな写真プリントも 、. ヽ : :: ! ヽl 美しく! 使いやすく! 楽しく! 色あせない! 、 ヽ ヽ .::::: :..:::: i ) . `ヽヽヽ .:: :::::. ! ヽ いまひとつになろう。 これからのプリンタは・・・ 超一体 _ ヾ. i :::::. l ! 超一体 オールフォト・カラリオ、完成。 . ヾi ::: i l .ヽ、 ヽ :: ! ヽ Colorio
ウゼーから、デカいコピペ貼んなよ。
あやや&「モー娘。」と、 いまひとつになろう。 超一体。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:51:59 ID:jzu2DUYC
最上位モデル「PM-A900」。 【超高画質】●従来機種の解像度2880dpi→5760dpiへ 【簡単写真印刷】●フィルム・写真から簡単に写真印刷 【手書き文字印刷】●写真に手書き文字を 【簡単CD-R印刷】●CDからCDへのイラストコピーも簡単に インクばしばし消耗しそだなや。
>>28 CCDだと起動が遅くない? CISの方が起動が速そうでA700/A550そんなに
悪くないかも(性能よりお手軽さ)。とくにA700は、日本ではCISとしか
言ってないが、欧州の同等機RX420のスペックシートでは、「CIS(CCD Type)」
となっていて、ある程度、本の綴じ代も黒くならなくなってる可能性も…。
というか、普通の本は綴じ代部分に文字がないので、CISで困るのは
地図のコピーとかかなり限定された用途だけかもと思わなくもない。
安い機種がCCD、高い機種がCISなんてことだとどうかと思うが、
高い機種がCCD、安い機種がCISという場合、機種の性格に応じた使い分けで
あり、CISを忌避するほどのことでもないような気がする。
WInXp SP2でPM-A850から印刷すると、画像が暗くなる現象の対策ドライバはいつ手にはいるんだろう?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 15:13:26 ID:kCqitOiv
本日うぷでーと
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 16:59:24 ID:40os6Ajy
L版カラー1枚あたりコスト(税込み)と、スピード比較 PM-A900 23.0円 41秒 PM-A870 21.7円 57秒 PM-A700 17.4円(インク10.5円・用紙6.9円) 1分39秒 PM-A850 29.3円 57秒
A870はA850と同じインクを使ってるから、 A870とA850のコスト差=インク消費量が少なくなったってことかな それとも単にインクの値段が下がっただけ?
L版用紙の単価でしょう、たぶん。
にしてもA870とA850の差、大きくないか。 前はL版10円くらいで計算してたから、紙代の差が3円だ。 のこりの5円はどこからきたんだろ?
A850買い取って貰おうとしたら6kだってw 後輩に譲ってやる事にしたよ。
A850の操作感が少し遅いのはA870ではきびきびになってるの?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 01:32:13 ID:wAqENelW
>>47 今更そんなもの… 売れるのか。。。?
さて、A870かA900どっちにすんべ?
この機種の『読んde!ココ』って機能使っている人いますか〜? スマートパネル全般に言えることなんだけど、 対応のTWAINドライバってのがどれだかワカラナイょ 助けて!
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 02:03:43 ID:RCZpL8cN
ヨドバカでA870悩んでたら店員に相談したら「いまならA850が\14,800で ポイント15%でおすすめですよー」と言われそっちに転んでしまいました。 うはうはで買ってインクコスト調べてみてビックリ! その前がPM-770だったからA4出力だと4倍くらいのコストになってんじゃねーのか? 廃棄しようとしてたPM-770がまだ主力機になりそうです。 まぁ、でかいスキャナーと考えれば良い買物だったよ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 02:20:13 ID:Rm/WqezQ
>>50 マジレスすると、PM-770Cの一体型インク2個パック比だったら
A850のインクコストは1.5倍程度、最大でも2倍以下だろうな。
>>50 マジですか?そんなに安く買えるなんて・・・・。
ウチんとこのヨドバシ(梅田)では、そんなの微塵もやってなさそうだな。
A850、それぐらいの値段だったらポイント要らないから欲しいっす。(泣
>>50 PM-770Cは写真用紙×(光沢紙まで)、フチなし不可。
PM-A850で写真用紙にフチなしで印刷すれば、光沢紙にフチありで印刷する
場合(PM-770Cと同条件)よりインクを多く使うのは仕方がない。
また初期充填のため、初回のインクは2回目以降よりはやく消耗する。
このへんを差し引いて、1.5倍程度の差は残る。
その差ゆえにPM-770Cを残すスペースがあるなら、それもいいと思う。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:17:01 ID:pxRWjRy3
A900予約しちゃいましたw 予定通り発売されれば、24日には来る予定。 たのしみー。
今CC-600PX使ってて、A900にしたらデカくなるから駄目だなぁと 思ってたけど、ホームページでサイズ比較したらA900のほうがむしろ 小さいくらいなんだね。買おうかな。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 23:18:47 ID:RCZpL8cN
>>51 >>53 おっしゃられる通り、PM-770Cで光沢紙プリントした記憶すらほとんど無いでした。
スーパーファインを出力する感覚でいました。
>>52 ちなみに西口本店はの週末特価ということでした。
在庫処分だったのかなぁ
スレ違いかもしらんが、一つ教えて。 エプの染料つよインクって、やっぱり小雨のような水滴がポツッって 落ちただけで滲んでしまう?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 02:41:28 ID:MClGmmb+
A900って発売されたの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 05:14:43 ID:xHNBHkwz
22日にね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 05:15:45 ID:xHNBHkwz
>>57 写真用紙に印刷したものは大丈夫だけど、普通紙はヤバイかな?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 06:54:50 ID:9FmiM1WB
>>57 写真用紙にプリンタしたものを水道水でぬらした程度なら平気だった
普通紙はだめぽだった
スーパーファイン紙は大丈夫だった
A900を店頭で見てきたんだが、結構いいね。 排紙口の両サイドに、インクタンクが3つずつ配置されているのでインク交換が楽そう。 印字ヘッドまでは、ホースか何かでインクを供給しているのだろうか?
>排紙口の両サイドに、インクタンクが3つずつ配置 この仕様って使い勝手は良いだろうけど、エプの事だから 今まで以上にインクあるのに空だって言われそうな気がする…。
ここ全然人居ない うれてないのか?
てか、販売完了機種だしな>A850
この機種使ってるんですけど、写真用紙に全然きれいに印刷できません。 デジカメの画像はやっぱりお店プリントしたほうがいいんですか?
そうだよ。
>>68 全然きれいにならないという程度が分からないからあれなんだが、
デジカメのデータはきれいなモードでサイズを大きく撮ってる?
そうでないと店に出しても画質はかなり悪い。
おれはかなり綺麗に印刷できるけどな。 満足してる。
71 :
67 :04/10/29 23:34:06 ID:ej9weV7q
デジカメはサイズ2048×1536でとってます。 店でプリントしたらかなりきれいなんだけど、ダイレクトプリントとかPCに取り込んでから印刷すると画質悪くなります。
おれ説明書読んでないからよくわからんけど、速い⇔きれいの速いにしてない?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 14:42:04 ID:cX+XHNYu
PM-840からPM-A850に変えた。 複合機ってやっぱ便利だね、カードリーダにも使えるし ^^ でもちょっと困っています。 840のときは問題なかったのですが、 A850にしてからスーパーファイン用紙に印刷すると 色がおかしくなってしまいます・・・ 特に黄色がすごく「くすんだ汚い黄色」になってしまいます。 何か解消方法を教えてください。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 21:05:01 ID:cX+XHNYu
>>74 ノズルチェックもヘッドクリーニングもしましたが
詰まっているわけでもなく、やはり黄色はくすんでいます。
印刷方法(設定)もイロイロ試したり、、、他社製の紙で印刷してみたり、、、
新しいインク(つよインク)はイエローインクそのものが暗いのかな?
PM840は本当にきれいな黄色だったのに T_T
なんとかなりませんでしょうか
>>75 店頭にあるデモ機で同じファイルを印刷させてもらったら?
メモリーカードか何かに入れて持ち込めば出来るでしょ。
それで、同じ結果なら仕様なんでしょうね。
黄色が綺麗に出るようなら、あなたのA850がおかしいって事になる。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 09:47:21 ID:qpacWWIa
A850でホームページをコピーすると色がだいぶ 違ってでてくるんですけど、、、これってなにが原因ですか?? CDのジャケットをスキャンして印刷した場合もやっぱり 色がかなり変なんですが、、、。誰か助けてください。故障???
>>77 どんな紙使ってんの?
用紙設定とか大丈夫?
インクは純正使ってる?
もう少し詳しく書いてくれないと答えようがないんだけど。
79 :
77 :04/11/06 12:05:05 ID:iEo//V1u
>>78 レスありがとうございます。
インクは純正品です。
紙はコクヨのプリンタ共用紙っていうのをつかっているんですが、
これがもしかしたらまずいんですかね????
エプソンの紙買って試してみます。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 13:14:45 ID:Qp9UJfIl
>>79 >紙はコクヨのプリンタ共用紙っていうのを
その時点でアウト。茶系が強めだからあんまり好みではない。
もし純正のスーパーファイン紙でも今一つの感があるならば
設定を光沢もしくは普通で試し刷りしてみるのも一つの手。
>>73 詳細設定で、自然な色合い を 鮮やかな色合い に変えてみると
いいかも。試し済みならごめん。
82 :
77 :04/11/07 10:43:13 ID:serdaY+v
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 15:52:30 ID:NRCxSF7g
祖父で、展示品処分(新品キズ少しあり)のA850が、18000円で 売ってた。
>>83 展示品の場合展示中の稼動状態が決めてだな。
インク入れずにただ晒してたのなら…その値段だと微妙だけどそう悪くないかも。
インク入ってた場合…使われてる頻度が多い場合、早晩インクの買い替えになる、つまりインク買い替え分高い商品、その価格だと買う気になれない。
展示中の使用頻度が低かった場合…
下手するとヘッドが固まってる可能性がある。
一応作動確認はしてから売るだろうけどいずれにせよただの中古品なわけでその価格ではお勧めできない。
>一応作動確認はしてから売るだろうけどいずれにせよただの中古品なわけ 展示品ならメーカー保証は普通に付くからその点は中古とは違う けど、実際に買ってみてどうかは微妙だ
86 :
83 :04/11/08 22:20:33 ID:8f4z9qKD
>>84 書き忘れましたが、新品インク入ってるそうです。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 16:48:30 ID:Uw6B1Bl4
電源を入れても液晶ディスプレイに何も表示されなくなった・・・。 プリンタはスキャナはきちんと作動するのに・・・。なぜだ・・・。
故障。2chに書く前に修理に出せ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 16:53:30 ID:Uw6B1Bl4
やっぱ故障ですか。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 18:25:12 ID:YaUAMyDW
質問。地元で新品のA-850が24,800円だけど買うのは無謀? A-870が30,000ちょいくらいなんだけど…
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 18:53:56 ID:0pZdlLa2
>>90 無謀という意味が分からない。A850の
スペックで十分なら買いだと思うけど?
5千円程度の差ならA870でもいいとは
思うけどな。
>>87 モニタを接続しているプラグが抜けかかっているのに1票
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 07:14:58 ID:9SQtXJg4
みなさんのA850は元気に稼動していますか?
ジャンク好き(?)の人でエラーでたA850を ばらして復帰させた人とかっていないんかな?
うちの地元で最近オープンしたホームセンターでA850が販売されてた。 「おっ、もしかして大特価!?」と思い近づくと値札に書いてあった価格は… 『30,000円(税別)』 残念!!!!他なら『A870』が買えちゃうよ斬り!!!!
>>94 ヤフオクみたらA850のジャンク(電源エラー?)が出てたね。
ああいうのを直せる技量があればメチャクチャ美味しいのだけど…
あれに入札してる人って、直せる技量あるんかな? それとも、ただの部品取り用か…
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:15:18 ID:28Y0pZ9F
新宿ソフマップで16000円くらいであった。(アウトレット商品)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 17:49:45 ID:f711PnvS
>>99 購入オメ。丁度良かった教えてくれよ。
祖父地図のアウトレットプリンタってどう?状態とか?
他機種だけどHP見ると良さそうなのがあるんだけどな。
>>100 今日かったA850は、早速100枚ぐらいL版すってみたけど、
なかなか調子よかったですよ。
多少汚れもありましたが、ちょっと洗剤つけて拭いたら
すぐとれて新品同様なカンジになりました。
店(マップ)の話だと、店頭展示品をメーカーが回収して
それをマップでアウトレットとして売ってるんだとか。
まあ、
>>98 さんのおかげでいい買い物ができました。
他にも機種は忘れましたが数種類(主にエプソン)、
アウトレットでプリンタ売ってました。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 01:31:11 ID:/1Rz01ny
おまいら、近いうちにヤ○ダでA850の特売セールがあるぞ。 全店かどうかは知らんが、うちの店には今頃になって在庫が40本入荷してきた(((( ;゚д゚)))アワワワワ 来週末か再来週末かは知らんし価格はその時にならんと分からんので何とも言えんが、展示処分品とか買ってる場合じゃない。
ヤマダか。 あんまり期待出来そうも無いな。
展示処分品が16800円。 安い?買い?インクは新品を買わねば成るまい・・・ どだ?
105 :
100 :04/11/22 21:27:59 ID:YW74pcJ/
>>101 サンクス。動作も良さげだな。
>>104 何であろうが欲しい時に買って満足して使えればOKだ。
ちなみに俺はヤ○ダはパス。
以前接客で頭にきた事があった。
しかも1度ばかりでなく3度も。
安くてもあそこでは二度と買わん。
106 :
101 :04/11/23 00:52:48 ID:8lnESfPy
>>104 ちなみにインクは8割残ってました。
>>102 新品で値段が15000円以下ならかなりいいですね〜
以前に新宿のヨドでその値段で新品が売ってたらしいので・・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 00:03:03 ID:XW5ayEEL
>>107 EPSONの全色インク2回分の値段か。微妙に悩む。
チューブ付きでヘッドが動くわけだから、動作不良が怖いし、壊れるのも怖い。
どこかにレポート無いかなぁ...
>>107 こんなキットを新たに買う位ならA900購入に回した方が利口と思うけどな。
特にこれからA850を入手してなんて考えているなら尚更。
リスクが大きすぎるよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 21:47:38 ID:XW5ayEEL
去年A850買ったんで詰め替えインク買うなら補充器で。 しばらく使ってからA900が安くなるのを待ってから買うのもいいかと。
>>102 ポイント無しで25000円だったね
870よりは安いけどね・・・・・・・・・・
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 08:50:57 ID:Cic92XW0
ポイントなし 24700円だった。 とりあえず28日のみの期間限定とあったが、どうなるのかな?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 11:45:23 ID:5gPBgcbc
A870が出ているのにA850の寝落ちがあまり無いとはこれいかに?
どなたかご存じであれば教えて欲しいのですが、以下で困っています。 EpsonのFAQには無いようです。 A850です モノクロネガをセットして、L版のモノクロ写真をプリントしたいのですが、 モノクロのスタートボタンを押しても、緑がかって印刷されます。 普通のモノクロ写真のようにするにはどうすればよいのでしょうか? win98se上でEpsonScanでモノクロネガとしてスキャン後、プリントしても同じような色調です。
>>115 そもそも、黒のインクが少し緑がかったインクなので真っ黒にはならないかと思われます。
一応、サポートに電話して確認してみて下さい。
仕様ですと言われると思いますんで。
117 :
115 :04/11/29 23:32:37 ID:E99d15VG
>>116 コメントありがとうございます。
気になったので、プリントしたものをルーペで見てみました。
確かに単色(緑がかったスミ)で表現されているようでした。
電話するまでもないことが分かりました。orz
しょうがないので、赤系にカラーバランスを振れないか見てみます。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:35:35 ID:BkPfcXj/
ヤマダだが今日から 22000円ポイントなしになった 近くの某量販もその値段で売り出した なんで?今頃?それにしても安いなあ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 19:40:57 ID:rAba0+vj
>>118 本体が安くてもインク代がすぐに追い抜きます。
>>119 それは価格の安いインクジェットプリンタほぼ全てに言えなくねえか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 21:58:14 ID:rAba0+vj
>>120 一体型インクならまだしも
6色分離型インクでICチップがついてるからねぇ。
詰め替えも難しいし。。。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:00:38 ID:rAba0+vj
一色なくなったらうごかねぇ。スキャナーすら動かねぇ。 一色だけ買い足せば割高。結局6本セットで買うことになる。
>一色だけ買い足せば割高。結局6本セットで買うことになる。 それって独立インクの意味無いねぇ(w
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 23:58:53 ID:E1rzPveO
>>118 そこまで下がれば
客「複合機ほしいんだけど高いんですね・・・・」
店員「これは如何ですか?旧型ですが写真印刷もキレイですし
かなりお買い得ですよ」
などといって勧めて在庫さばくんだろうなあ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 00:47:00 ID:WuQv9Xtr
素晴らしいことやないか
気に入らないならキャノンでもレックスマークでも買いなさいっての。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:22:20 ID:/DI4DYtZ
はい。そうしまつ。
そうして下さい。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 21:40:47 ID:JiNBVJY1
A870が出ているのにA850の値落ちがあまり無いのはなぜ
>>129 あんま変わらないから。液晶部分が可動するのは850の方だし。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 02:39:10 ID:N4yPpaBe
なんていうのかな、G700からG720へのデザインチェンジと同じような感じ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 09:03:18 ID:SoO3apuq
A850ユザの皆さん、インク&写真用紙ってどこの使ってますか? 俺は爺インク+エプ写真用紙の光沢←を使ってるんですが、なーんかイマイチ。 緑っぽいんですよね。ここのレスからして紙のせいだと思うんですが。。。 そこで皆さんに質問です。これ最強!と思うパーフェクトな組み合わせを教えてください。 インク&紙スレに逝ったんですが、キャノンユザの方ばかりなせいなのかインクスレは爺はやめとけと一発で蹴られてしまいました。
850ってまだおいてる? 家の近くはないんだが・・・ 田舎・・・・・・・・
>132 純正+エプ写真用紙の光沢が最強
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 19:03:55 ID:SoO3apuq
思ったも何も実際最強なのは事実だろ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 18:58:19 ID:lhYPXMQc
後はドライバでお好みの画質に調節を。
>>122 > 一色なくなったらうごかねぇ。スキャナーすら動かねぇ。
本当かよ、A870も同じ?年金貰っている親に勧める予定なのだが、
年寄りはケチだからインク無くなったらそのまま埃かぶりそうだな。
>>122 気になっていたのですが、それはコピーができなくなるだけ?
PCからもスキャナとして動かない?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 16:20:49 ID:opQHcSek
どこに置いたら綺麗に正確にスキャンできるの?
用紙が傾いて入っていくのだがどうにかならんかね。
>>141 用紙サポートって言うのかな?
用紙の幅を調整するヤツがあるじゃん。
あれの幅を微妙に広くしすぎたりしてない?
>142 いや、広すぎず狭すぎず調節したんだが 毎回傾くんだよ・・・orz
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 20:11:46 ID:vt9Cqfwp
既出だけど870とインクコスト違い何よ 用紙の差は3円分だし インクの値段は変わらんし ?
>145 ドライバの改良でインクの射出量が減った。 無駄なクリーニングが減った。
147 :
145 :04/12/26 06:06:43 ID:n3O67vmd
>>146 この話題、数箇所で書かれてて、
どこも結論でないし
ググッても出てこなかったけど
確かにその位しか変わる要素無いですよね
有難うございました。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 08:15:00 ID:Brwr4ii3
>>146 で? 850もドライバ ヴァージョンアップで対応できないの?
>148 それはエプソンの誠意次第
ドライバつーかファームだろ 保証効く内に修理出しとけ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 15:28:33 ID:ixCiXS1g
とあるHPの画像を印刷しようとしたら 右側のほう1/3くらいが切れちゃって載ってこないんだけど、どうすればいい?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 11:10:55 ID:lg1mL6PO
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 07:23:22 ID:ZjrPv456
>>156 PM-870の特価っていっても
手持ちの850を処分して乗り換えるほどでもない。
A850かっこいいのはやっぱりカードリーダーカバーの開閉機構だな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 17:26:24 ID:MGkRi3k7
これってパソコンと繋いで印刷する事は出来ないのですか?
>159 大抵のデジカメ用メモリーカードも読めて便利よw 家はパソコンがusb1.1にしか対応してないから暇かかるがw
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 20:24:20 ID:+VGcZsOU
液晶モニタが映らなくなった
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 01:01:34 ID:4ORkMo6J
これって普通に免許証とかもコピーできますよね?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 01:33:52 ID:TITetX10
できます。速度はあまり期待しないでください。
166 :
廃インクタンクエラーの解除 :05/02/21 04:18:40 ID:im5fTEBD
PM-A 系の複合機で、廃タンクエラーや、インクカートリッジのリセットが可能か試すのら。 tp://www.ssclg.com/epsone.shtml の I agree with all above statements and want to download software (v3.80) をダウンロードして試すら。 PM-A の該当機に近い物を選択 最後に電源ボタンで電源を落とさずに、コンセントを抜くとリセットされる機種もあるらしい。 レポート内容 a) 機種名 PM-A○○○ b) Windows c) 書込み例→Stylus Photo 950/960/PM-950C d) 書込み例→Reset all counters → Head cleaning->Print nozzle check pattern でリセットできました。 e) 不具合についての詳細 これはできるが・・・、何々の動作が始まらないなど。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 13:50:13 ID:3yzUqcP2
興味
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 18:15:55 ID:2xQQMazJ
age
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 19:33:58 ID:+9HObI0m
和文がない
&hearts;
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 02:56:51 ID:dbjH8wnF
近日中に(今頃だけど)A850ユーザーになる予定
>>171 今頃だけど → ×
今更だけど → ○
なんでないかい?
173 :
171 :05/03/20 18:11:40 ID:p3tsbswB
>>172 そうだねw
実はA850V(限定カラー)が某店で中古で出ていて
通常のA850・A870よりカッコイイから注文したんだよ。
で、到着。汚れを全部綺麗に拭き取ってボディカラーに大満足。
しかし電源入れたらウンともスンとも言わない…
結局交換品も無いので返品・返金になったよorz
折角珍しく気に入ったカラーモデルが手に入ったのに残念。
たった一日(実質3時間)の付き合いだった( ´Д⊂
ちなみに価格コムのA850欄を見たら結構初期販売分に
電源系のトラブルが多いのには驚いたけど…。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 09:32:31 ID:1LijnZIR
事務所に置いたA850今日スイッチ入れても作動しない
>>173 と同じか!? 勘弁してくれ!
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 20:23:14 ID:cNph2qeS
この機種を昨年購入したがかなり古いcanonよりも使えないzzz うるさい、遅い、汚い・・むかついてヤフオクいきだ!! その金でhp購入し、快適な印刷lifeを手に入れた。 hpは静か、速い、きれいで言うことなし。 そしてインクコストも実はEPSONと変わらない事実を知り余計にこの機種のあほさに気づく。 大体、写真を印刷していないのになんでカラーインクが半分減ってるんだ?あほだろ? hpはしてよかった。ストレスを感じない。 お前ら、捨ててしまえ!こんなゴミ!! 写真なんかデジカメ屋にまかせろ!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 20:32:53 ID:tosvHrn9
>>175 >hpはしてよかった。
日本語をしっかり書けるようになってから主張してねw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 23:48:08 ID:oiUU+hht
>>176 2chで文字間違いなんか指摘するなよ・・アホか!
最後のwがきもいわ。
反論もできないとはこの機種はやはり本当にクソだな。
そりゃそうだ、写真以外は何一つ使えないからな。
電気店がBACK金に目がくらんでエプのくそ複合機を次々と進めるから犠牲者がこれからも増え続けるという現実をなんとかしてほしいもんだ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 23:54:03 ID:kNzqkgPH
>大体、写真を印刷していないのになんでカラーインクが半分減ってるんだ?あほだろ? 写真プリントしないのに写真用プリンタ買ったお前が一番アホだろ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 21:08:50 ID:lQxnJ7Vv
>>178 もういいよ。お前しょっぱいよ。何をいっても。
お前何でそんなに塩分高いんだ?
お気に入りのゴミを馬鹿にされて頭にきてるのか?
エプもお前みたいな馬鹿がささえてるんだな。納得。
最後にもう一度。
お 前 し ょ っ ぱ い よ 。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:09:57 ID:61TOgDAo BE:30845434-##
単体モノクロコピーで印刷品質を[エコノミー」にしたらプリンタがぶちきれたように動いた。 メモリカードリーダ代わりの為だけに850起動させたりすること有るけど電源入れるだけじゃインク減らないよね?
しばらく来てない間に頭の悪い糞アンチが暴れてたみたいだね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 13:40:35 ID:yd2Ozc/N
電源が入らなくなり問い合わせしたら最低でも11,000円と言われ 最悪の場合だとさらに費用がかかると言われた。 捨てる。もう二度と複合機は買わない。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 14:43:38 ID:Agl5jz7T
携帯からです。エプソンのPM950Cは縁無し印刷とかCDR印刷とかできますか?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 21:53:53 ID:K+c3ag2i
>>183 ご愁傷様。
エプソンは複合機の修理費用はサイトで表記してないから
修理に出してビックリ金額のパターンもある。
>>184 できる。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 09:52:20 ID:DKGYYdM2
給紙口に針金が入っていたことに気が付かず、印刷。 インクタンク下の鉄の板が変形して、ヘッドが動くたびに ガコガコ音がするようになった。 一応印刷は出来たが、どうしたもんか...
>>183 その症状なら別にどれ買っても同じだよ
作業料が半分、基板代が半分だから
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 13:58:35 ID:CAbj1pEn
すみません、どなたか助けてください 母の富士通のノートパソコンからプリントしたいと言われたのですが プリンタポートをUSBに出来ません。 OSは98です。 対応OSとなっていますし、 オフィシャルの手順はずべて踏みました。 ポートがLPT1となってしまうので、 プリンタのプロパティから変えようとしても USBのポートは無い上、 手順書にある EPUSBxというのを作ってみてもダメでした。 何か方法は無いでしょうか。何がいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 14:56:37 ID:6hU3HYXz
エプソンのプリンタは白黒印刷でも、こっそりカラーインクを 大量に使って、カラーインクをいち早く減らすそうですが本当 ですか? 本当です。 これはエプソンのプリンタが低価格でも儲けられるように、どん どんインクを使わせるための消費者をだます犯罪行為です。 おもしろいように減ります。 黒だと、他のインクを使った後に黒いインクを吹き付けるので 一般的にばれにくいです。
>>188 見てないか、他のスレ行ったかな?
98は、初代98だとUSB対応してないよ。98SE(セカンドエディション)じゃないと。
USBポートが無いってんなら、SEじゃないと思う。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 19:10:57 ID:Or32Mvpa
从‘ ω‘)<クンクン
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 16:20:28 ID:6Rk4NDnA
850ユーザーです 質問させてください。 写真を印刷すると、色が濃く出すぎてしまうのです。 写真用紙、光沢紙 とも。 買った当初は普通この設定で何ら問題なかったんですが・・・。 もう、紙がもったいないです・・・(;_:)
取り合えず手動設定で色々試してみてそれでやってみたら。 俺的にはA850/870 G700/720系ってG800/820に比べて ちょっとキツめ&人工的な発色な感じがするけどね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 17:37:54 ID:FH+JSsVw
推奨やオートファインじゃなくて、Exifにしたら? けっこう自然だよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 21:34:00 ID:6Rk4NDnA
192です いろいろ試しました。 「写真用紙」⇒「フォトマット紙」に変えたらうまくいきました。 >193-194さん ありがとうございました。
196 :
名無しさん :2005/05/15(日) 22:16:05 ID:EuilNnMr
用途はL版やはがきの写真印刷なのですが、 縁なし印刷すると、3,4本の線が黒く出て汚れています。 (通常時も微かに汚れています。) ヘッドクリーニングや内部のスポンジなどの清掃をしても 変化なしです。 ある時、縁なし印刷でインク漏れが起きて以来です。 何か解決策はあるでしょうか?
197 :
196 :2005/05/16(月) 11:54:56 ID:KRn/m42M
自己レスです。 サポートと修理センタに問い合わせたところ、ヘッド交換とのこと。 修理代金(1万8千円)+送料(1,575円)がかかる。 うーん、PM-A870への買い替えかな!?
このプリンタ、何PPM?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 09:34:05 ID:tZcowhMA
>>198 海外モデルRX-620がA850に該当する。
エコノミー(速度最優先)でこんな感じ。
Black Text (Economy Mode)*1: 17 ppm
Colour Text (Economy Mode)*2: 16 ppm
画質優先・双方向印刷をOFFとかにすれば
この速度の6割前後程度だと思う。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 09:39:43 ID:tZcowhMA
>>197 ちなみに今頃で申し訳ないが恐らくその金額は
エプソン複合機の修理代上限金額だから
残念ながら買い替えたほうがいいかもしれない。
しかしG700同等のヘッドで何故そこまで高くなるのか。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 12:42:22 ID:ggkNbAjo
>>200 >>201 レス有難う御座います。
現在買い替えを検討中です。
PM-A900にするか、一転してMP770にするか・・・
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 19:58:33 ID:2m3p0Tie
>>202 写真にこだわるならA900。
逆に写真以外がメインならMP770。
いずれにせよどっちを選んでも
複合機は故障したら修理代を高く取られるが。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 01:43:28 ID:J0rYZTK3
すみません、僕も
>>188 さんと同じ症状なんですが。
OSはMeです。手順書にある事はやりましたが、なぜか、「ちゃんと接続されてないか、別のプリンタが接続されてます」と表示されて、プリンタドライバがインストールできません。
今年の2月頃までは普通に使えてました。
スキャナ機能とか、コピー機能は正常に使えます。
USBケーブルがいかれてるだけなんでしょうか?どこがおかしいのでしょうか?
教えてエロイ人。お願いします。
205 :
204 :2005/05/21(土) 11:40:41 ID:J0rYZTK3
プリンタドライバをアインストールしたりしたら、自己解決しました。 すみませんでした。
廃インクエラーに困ってるヤシ こいつを試してみろ 電源+カラー+モノクロ 同時押し
ある日突然、印刷をすると黒い筋が付くようになりました。 インクカートリッジ周りの問題だとあたりをつけ、中を良く見たと ころインクカートリッジのシッピングゾーン付近のスポンジが真っ黒 に染まっており、インク漏れの可能性が予想されました。 黒インクをはじめ、各色のカートリッジをはずして確認したところ 特にインク漏れは見受けられなかったので、素人に可能と思われる 範囲で分解清掃(汚れ落とし)を入念に行い、再度テスト印刷をして みました。 印刷結果は変わらず、黒い筋がつきました。 仕方なく購入先経由で修理依頼をしたところ、後日修理部門から電話 があり「故障ではなくただ汚れているだけ」「清掃は保守対象外なの で5000円かかります」とのことでした。 子供が何度かプリンタの電源を落とす前に大元の電源を落としていた こともあるので、今回の件は致し方ないとも思いますが、そんなに デリケートな製品なのでしょうか?若干腑に落ちない思いもあります。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どのように 対処されたのか教えていただけると幸いです。
厚い用紙じゃなくて、普通の用紙だよね? 黒い筋が縦か横か? 表か裏かで変わると思うけど、 表だとヘッド及びその周辺が紙に擦ってる可能性もあると思う、 可能であれば、厚い紙をプリントする設定にして試してほしい。 厚い紙用設定は、ヘッドと紙の距離を広げる。 もしこれで解決するようなら、掃除じゃなくて調整が必要になると思う。 もうひとつ、全面真っ白印刷(ペイントとかで適当に)して、 ヘッドが左右に動かないで、紙だけ流れ出るようにしても 用紙に筋が出るようなら掃除が必要。
>>デリケートな製品なのでしょうか? 説明書どうりに使ってればそんなこと無いと思うよ。
>208 コメントありがとうございます。 使っていたのはA4のごく普通の印刷用紙です。普通紙で紙厚も普通のものです。 黒い筋は印刷面で、4本ほどスジが現れます。位置的には紙送りのローラー付近 だと思います。 また、何も印刷せずに単に紙を強制排紙してもスジがつきます。 このことから私も内部清掃で直ると思ったのですが、可能な範囲で清掃した結果 は多少は改善するけれど、何枚か印刷していると元に戻ってしまいます。 このことから次にインク漏れを考えました。本当は全部のインクを新品に交換 してみれば良いのでしょうが、コストを考えるとそれはできませんでした。 >209 コメントありがとうございます。 たしかに説明書どおりに使っていれば良いのでしょうね。 私ひとりなら問題ないのですが、子供たちが何度か、プリンタの電源が入った状態 でパソコンラックのマスターの電源を切ってしまって、プリンタのヘッドが正常に シッピングゾーンに退避されなかったことがあります。 このあたりをマニュアルには注意事項として書いてあったと思いますので、このあた りのシビアさがどの程度のものなのかと思った次第です。
一昨年の暮れにこいつを購入した。もちろん年賀状印刷のためだ。 んでもって、去年用と今年用。それぞれ40枚ぐらいの葉書印刷を行ったのさ。 印字したのは宛名面が大半で、カラーなんてものの20枚も印刷してない。 …で、だ。 黒インクが消費されているのは当然として、なんで他の色まで減っている? カラー印刷を繰り返した結果、カラーインクが足りなくなったんだったら解る。 インクが不当に高かろうが、使ったのなら仕方がないとあきらめもしよう。 …が、(実感として)使ってもいない色にまで金を払わされるというのは、はっきり 言って不快だ。黒を印刷すると同時にほかのインクも吹き付けるなんてな仕様は 誰がどう見たってクソだ。 この機械を購入するにあたって、2chや価格コムでの評判をチェックしなかった 自分が悪いのは解っている。 ただ、言えるのは、このクソビジネスを続けられる限り、エプソン製のプリンタ は二度と買わない。それだけだ。 中国製のニセインクが流通してエプソンに大損害!…なんてなニュースが 流れたときに、チャイ嫌いが多数派の2chでもって、損害とやらを冷淡に眺める 意見が多かった現状を、メーカーは少しでも考えてほしい。 使った分について払うのには依存は無い。使った覚えが無いものを払わされる のははっきりと不快だ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/31(日) 17:04:30 ID:sI7nDCmq
保守age
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 18:18:59 ID:IyUNRjFU
age
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 22:42:40 ID:EeYdIpbc
>>212 俺はいいんじゃないかな?と思って、友人に買わせるつもり、
俺は2200CでA850持ってないから、A850はインク高すぎだよね
2200Cは6色カラーインク\1000位なのに・・・・
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 12:00:36 ID:KSumXJQ6
保守age
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 18:10:48 ID:uJbaOU1Z
一年半A850使って電源入らずケイs電気に持ち込んだら2万円掛かるとのこと 新しい型が24000円・・・・ 1年半で撃沈とは・・・ 詐欺みたい!!
>>218 参考までに使用頻度は?
A870使ってるんだけど、2年もたなかったらいやだなあ。
使い捨て複合機か…
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 09:16:58 ID:gCVeAdUl
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 21:36:55 ID:cO+oko9D
スレ違いだとは思うが言わせてくれ。怒りのあまりマルチコピペしてるorz 貧乏人の漏れが使ってるのはPX-V700 ちょいとうるさいが使い心地には満足してた。 そして今日インク切れ。 夏に買い置きしてた4色セットのうちの黒を入れ替えてインク交換終了・・・・って思ってたら 黒出てこない。 何度も何度もノズルチェック&クリーニングしても無駄。徒労。 そのうち他のインクも切れてどんどんインク交換、すればするほど出ないインクが増える。 マゼンタ代えたらマゼンタ出てこない、シアン変えたらシアン出てこない。 こりゃインクのせいだと思ってインクケース取り外して前のヤツと比較。 うはwwwwwww裏のフィルム色出てねえwwwwwwwwってことは圧力供給側が終了ってこった。 んでよく見たらインクケースに傷。つまり押し出すはずの金属棒がそこで止まってるのなw 前使っててうまくいってたインクケースには傷ひとつないぞwwww つかさ、こんなしょぼい供給システム作るな。 もし作ったならプラスチック製品の精度をちゃんとしろや。 中国製なのは構わんから、check汁。 インク買った店で交換?インクのレシートなんて誰が持ってるかボケw ほんとに供給システムがクソだったので切れた。 おまいらちゃんと仕事汁。 気を付けろよ。評判いいプリンタでもインクであぼーんになるぞ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 18:12:10 ID:giA1F397
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 18:44:56 ID:1iJZ6NKG
うーむ、黒印刷でも他の色減るのか・・今まで写真メインだったから きずかなかった。黒以外無くなりかけてきてるし試してみよーかな・・ あとさ、ヘッドクリーニングもやたら減らない? 結局良いプリンタってどこやろ?やっぱりcannonか?ハセキョーだし。 エプソンはなんだ?高橋かつみとおひょいってw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 15:24:17 ID:vs6bX7yx
印刷したら黒インクのしみが残るorz クリーニングしても取れないorzインク変えても無駄か? 中のスポンジがズタズタになったのではずしたけど問題あるのでせうか。
>>225 ココでぼやいているよりメーカーサポートに電話した方が良さげ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 14:35:40 ID:yWGD2Trf
"♥"
>>224 キャノンはクリーニングで捨てるインクの量、EPSONより多いι
俺はおすすめしない!!
>>228 胸に手を当て懺悔しなさい。
私は嘘をつきましたと。
むしろソースキボン…
akiba
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 08:21:30 ID:hjidPOq3
あまりのインクコストの高さに悩みながらもELECOMの詰め替えインクキット を買った。リセッターもついていて思ったよりスムーズに補充できたので喜んで 電源をいれたら「インクカートリッジを認識できません」のエラーが。 もうすぐ正月、年賀状が印刷できん!どうしよう〜〜〜
>>232 つエプソン純正のインクカードリッジを買ってくる
結果的に純正品の方がトラブルとか起きないから
安く付くんだよねぇ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 19:53:22 ID:fXmBljYL
今年賀状印刷をノートPCで行ってるんですが、印刷が物凄い遅いんです。 転送に時間がかかっているようなんですが、これってノートだからなのでしょうか? それか他に考えられる原因ってありますか? ノートはSHRAPのPC-XV70Gを使っています。 あと、転送速度はあげることは可能でしょうか?
>>234 パソコンのメモリを増やしてみるとかは?
標準の256MBだとさらにビデオメモリーにいくらか
取られてしまっているはずだから、XPの動作さえ重い
と思うんだけど、768MBまで増設可能って書いてあるから
512MB増設してみたら、印刷だけでなくXPの動作もはやくなるし
給紙が激しく癖がないか? たまに5枚くらい一気に吸い込みやがる。 もったいないけれど、もう買い換えようかと思ってます。
インクカートリッジは、 あれでいいんじゃない? ほら、既出かもしれんが、 ほら...通販でいちばん安い あの...... りさいくるかーとりっじ んんがあががなが あかん 酔っぱらっとる...れれれのれ
>>236 それって紙送りローラーに紙の粉みたいなの付きすぎると
なるんじゃなかったけ、掃除する専用の用紙みたいなの
(べたべたしたやつ)でうちのは直ったよ
21
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 20:41:16 ID:Ig/wswOC
PM-A870です。 一つでもカラーインクの残量が無い状態だとモノクロ印刷も出来ない?
>>240 うちはPM−A850だけど、警告みたいなのでてモノクロも駄目ですねぇ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 01:12:32 ID:/cpg/qq6
A850です。 インク交換の度に目詰まり→ノズルチェック→ヘッドクリーニング →ヘッドクリーニング→ヘッドクリーニング→・・・・・ 他色のインク切れ→目詰まり→(戻る) もうEPSONのプリンタは買いません。 仕事でEPSONのレーザープリンタも使ってるけどこれも最悪。
243 :
240 :2006/01/09(月) 17:49:52 ID:WdVZ7sLY
>>243 エプソンのインク早く買いなさいっていう陰謀なんでしょうきっとw
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 23:30:02 ID:dwuomngc
A850使用中ですが、 B5等の用紙をA4にコピーするとき、はみ出た部分は、白いふたの裏面の部分になるわけですが、 それが白ではなく青白くでますが、仕様ですか? 説明になってるかな・・・・。?
>>245 ダイレクトにそのやり方でコピーすれば、仕様です。
細かい設定でちゃんとできなかったかな?
コピー機のB5→A4みたいな設定で
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 10:18:21 ID:r5e0UAs1
まだこのスレあったんだ。実は
>>95 で報告したA850がまだその店にある。
長期展示で汚れていて棚の上に置いてあり「10,000円引き」の赤札が貼ってあった。
値段を見たら10,000円引き後で…20,000円。
冗談キツイっすよ○ー○ー○2さん
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 16:56:15 ID:jGVLAsvK
スキャンすると、どうもぼやけたピンぼけっぽい画像になるのだけど、 みなさんのはどうですか? スキャナのピント調整ってできるのでしょうか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 08:18:38 ID:xfRC5JXm
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 01:36:26 ID:5YQ/lFjk
A850です。 この前白黒印刷したときにはあったイエローインクが 数日後白黒印刷しようとしたら 「インク切れています、交換してください」って これ不適合ですか? 仕様ならカラーインクが無くても 黒印刷する方法はありませんか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:02:47 ID:tYGS10MT
参った、液晶ダメになった! まだ、インク1回目の交換直後 2年たっけどネ! いろいろ書き込み調べたら同じ現象が発生してるみたい エプソンにTELしたら 有料修理だって〜 不良品を(欠陥商品)を売っておいてね! 消費者をペテンに掛ける会社 エプソン商品をこれから 皆さん 買わないようにしませんか?
252 :
PM-A850 :2006/05/08(月) 21:12:27 ID:tYGS10MT
エプソンは詐欺会社ですね 間違いない 1年過ぎての欠陥の保障なし 有料修理 欠陥を隠し 消費者を馬鹿にして そろそろ 我々も解りました! ちゃんとしたメーカーを選びましょう。
253 :
PM-A850 :2006/05/08(月) 21:16:46 ID:tYGS10MT
購入1年半で液晶画面が壊れました。 突然画面が真っ黒になり利用不可能に。衝撃など一切与えず普通に使っていました。 液晶画面以外の操作は普通に使えます。コピー、パソコンからの印刷。 でもカートリッジ交換や文字の濃淡等、液晶画面は必要で・・・ ドアtoドアで見積もりに出したら液晶部分の交換で¥17500+送料¥1500。 1年半ですよ〜(>_<)こんなに早く壊れるものでしょうか? エプソン商品買うのが怖くなりました。 コジマはプリンターも5年保障ありましたっけ?今から書類を引っ張り出します。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:17:51 ID:tYGS10MT
すみません、追加で相談ですがもし皆さんだったらこの場合修理しますか?それとも新しいのを購入します? 送料込みで¥19000です。1年半の使用で取りあえずパソコンのデータの印刷は出来ます。 でもインクがなくなったらどうなるかわかりません。 よろしかったらお願いします。どうすればいいのか決められずにいます。 コジマで購入しましたがプリンターの5年保証はありませんでした。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:19:24 ID:tYGS10MT
うちも同じ症状です。 ひどいですよね! 他にもおきているようですね。 5年保障つけていないのも同じ。 インクなくなったら、、キャノンに買い換えます。 もうエプソンはこりごり!!
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:20:31 ID:tYGS10MT
ウチも全く同じ症状。1年半足らずで突然、液晶が真黒。消費者の使用法に非がないのに、12000円も払わなくてはならないのでしょうか。 私もGW明けに消費者相談センターに相談してみようと思います。 仮に、修理してもまた1年半で同じ故障になるのかな。 賢者の皆様、公正で賢明なご助言をお聞かせください。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 21:23:04 ID:tYGS10MT
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 16:10:38 ID:6R7avxGq
私のは、液晶が白く何も見えません 本日、修理にだします。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 17:44:17 ID:b+CSGQFr
修理代高すぎますね。 うちのは今のとこ大丈夫だけど、いろんな人がそんな状況になってるなら覚悟しといた方がいいかな。 買った当初は良かったけど、今となっては印刷速度が遅い、振動が激しいなど、欠点が気になります。 あと、これはインドネシア製だけど、最近のは中国製。インクも最初は日本製だったのに、中国製に変わってきたのも気になります。 コストダウンした分、消費者にもっと還元してほしいですね。
久々に古典的な自演を見た
自演クンのおかげで、液晶修理代がわかったのはありがたい。 うちのは、1年半ぐらいで表示が消えた。PCにつないで使っているし、 スキャナとしての使用が主なんで、そのまま放置してある。 エプソンの複合機は二度と買うつもりは無いけれど、これはインク のランニングコストが高いからなんで、正直言って液晶の件はどうでも 良かったり。 本体価格の下がり方は異常なんで、安い部品も使ったりするわな。 てゆか、19000円出すんだったら、もう一万円なんとか捻出して、 新しいの買えばいいのに。29000円出せば、かなり良いのが買えるぜ?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 13:20:40 ID:V+jdBROs
>>259 のを見てふと思った。エプソンのインクは日本製、中国製、そしてメキシコ製がある。
どう見ても外国産のほうが安いはずなのに何で日本製と同じ値段なんだろうな?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 18:15:42 ID:OBHHZlEw
>>262 1、日本までの運搬費がかかるから意外と儲けは少ない
2、実は安く利益を取る為国産と同じ値段
3、余計な事を聞くなバカタレ
4、自伝をパクってすいません by杉村
ファイナルアンサー?
こんなにインクの消耗がはやくなるなら、六等分する意味なんてまるでないな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 12:45:22 ID:K0c6RpPr
PM-A870です。 今日デジカメの画像を印刷してたら、途中からまったく画像が印刷されず 変な文字の羅列を打ち出してくるようになってしまいました。 解決方法はありますか? アドバイスお願い致します。
>>265 取りあえず、印刷ジョブを全て削除してから印刷しなおせば大丈夫
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 00:55:09 ID:pTTINh8m
>>266 レスありがとうございます。
何度かやり直してみたのですが、最初の数枚はちゃんと印刷されるものの
途中からやっぱり文字化けに。
何か根本的な解決策はないものでしょうか。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 12:54:32 ID:r1rDrzOy
まだこのスレあったのか。俺はA850で酷い目にあったからこのプリンタ大嫌い。 買って1年ちょっとしか使わないのにいきなり電源が入らなくなるなんて信じられないよ。
>>267 途中からってのが気になりますね
いつも同じ写真から印刷出来なくなるのであれば、その写真の画像ファイルが逝ってるんじゃないですかね?
そうじゃないとすると、訳分かんないですね
ドライバとかは最新版を入れてますか?
>>269 毎回同じ写真からというわけではないです。
全部うまく印刷できる時もあるんですが、たまにこういう
現象がおきます。
1年前ぐらいに買った時にドライバインストールして
その後何もしてないのですが、そのせいかなあ・・。
>>270 原因の可能性は山のようにありすぎてなあ。
問題の切り分けしてみた?
ケーブルを変えて見るとか、他のプリンタで試して見るとか、メモリを疑ってみるとか,
OSの再インストを試みるとか・・・
まあ、安易に根本から解決を計るならは、本体・プリンタとも買い換えちゃうとかかな。
>>270 取りあえず、エプソンのサイトから最新ドライバを落としてインスコしてみましょう
それで駄目なら、駄目な時に考えましょか
>>271 .272
アドバイスありがとうございます。
とりあえず最新ドライバインストールしてみます。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 02:12:32 ID:6fuY+5zN
まだ液晶壊れてないけど、触るとホッカイロ並み暖かいなw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 21:34:44 ID:TPUIrYL6
マイピクチャの写真を普通紙に印刷したのですが 前はちゃんと印刷されていたものが、 いまは画像がボケてちゃんと印刷されません。 何か考えられる原因はあるでしょうか?
>>275 ノズルがつまっていないかチェックした?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 11:11:30 ID:iZJdwqzU
白黒印刷しか最近していないのに何でカラーインクが減ってるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ エプソンは白黒印刷するのにマゼンダをなぜ大量使用しているんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁorz しかも新しいインク入れないと白黒印刷もさせてくれないし、オマケに紙は詰まるしなんなんだ一体!?
>>277 俺も白黒印刷だけしてないのに
気づいたら他のカラーインクが爆減りしててくれるから
毎回インク代が馬鹿にならないよね。現在、カラーインク2本インク切れ間近かだよ。。。
最初は蒸発してるのかと思ったけど
プリンタ起動時のガチャゴチョ言ってる時とかも減ってそう怖い。
まあ、直接の原因は
>>189 に書いてある事なんだろうけど
他のスレとかでもその話は聞くからホントなんだろうな。。。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 22:46:25 ID:1dWJg1o8
3日前に印刷かけたらいきなり壊れた 紙がヘッドにこすれてビリビリになって中に詰まって出てこなくなる… 修理すると2万コースか? 新品買えって事ですかな
初めて詰め替えインクってヤツをかってみた。
ELECOMのやつ。
学研の科学の教材みたいでワクワクしたよ。
なんの問題もなく詰め替え終了。
もっと早く使っておけば良かったよ。
>>279 ご愁傷様。
おいらは給紙口に針金(コードとかを束ねるやつ)が入って
同じような状況になって一度修理したことがあるなぁ。
1.5万ぐらいだったか。
非純正インク使うと目詰まり起こしやすいよ。 漏れもやらかしてダメになった orz
インクが減りやすいのは、 ヘッドクリーニング1回で、新品インクの7%消費するから。
PM-A850は、液晶弱いね。 別のトラブルで修理に戻ってきた場合も、全部対策LCDに交換。 その場合は無償で再生LCD。 LCDが映らないトラブルの場合は、新品LCDに交換。 有償だけど、それでも原価割れしまくりんぐの価格。
ヘッドドクリーニングしてもまったく印刷出来なくなった。 修理に出したらクリーニングが機能してなかったらしい。 紙受けの透明のトレイの付け根が割れてたので指摘したら無料で交換しますって。 新品インク5本交換と送料無料で修理代5000円。 随分サービス良いと思った。
基本的に修理は大赤字 orz
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 23:53:53 ID:iy46a/ux
だったらもう少し故障率の低い製品作れと言いたい
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 10:50:03 ID:EovCRqLw
俺も購入して1年ちょっとで、液晶が真っ黒になり、 スキャナー使用すると画像が斜めになった。 ここ見て、結構同じ状態の人がいてびっくり。 エプソンに電話で商品の欠陥じゃねーか? 同じ状態の人結構いるらしーな、と言うと、 そんな事ありません。と、強気で言ってやがった。 もうエプソンは買わねーよ。まじでむかついた。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 20:59:59 ID:kVLg/Kwi
液晶が真っ黒になった エプソンに連絡した 基本料金11000円+部品代がかかると言われたorz... 自分で液晶交換するから液晶だけ売ってくれないかな。 もしくはジャンクでどっかに液晶部のユニット転がってないだろうか。
>>288 ヤフオクならジャンク品が5000円以下で手に入る。
点検にでも出せば
>>283 にある様に再生LCDに交換してもらえる。
液晶あえて指摘しないで修理に出してみたら?
290 :
288 :2006/10/23(月) 23:40:16 ID:kVLg/Kwi
>>289 ヤフオク覗いたら、同じ症状のPM-A850がジャンク扱いで複数出品されてるねw
これだけ不具合あるのだから無償交換に応じてくれてもいいのにとオモタヨ
通常使用(プリンタ)には問題ないからしばらくはこのままで使うことにするよ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 13:30:24 ID:LAdn/Rsv
この機種の最上位機種は今何になるんですか?
>>291 分かりずらい表現だが、同クラスの現行モデルならPM-A820
A850登場当時、インクジェット複合機に選択肢は無かったよ。
翌年(04年)に上級モデルPM-A900が登場したはず。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 21:23:37 ID:2V8CSp9x
>>292 ありがとう
久しぶりに見たら番号が若いのに??んーだったので
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 23:36:32 ID:XHv0rGOf
インクカートリッジが1つでも切れていると動かない。 これってスキャナーもダメなんですか?
パソコンからはスキャナー使えますよ。
296 :
294 :2006/11/17(金) 00:19:48 ID:E0kEKJw2
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 21:11:41 ID:jjfbb70E
既出ならごめんなさい。 用紙が詰まってないのにエラーが出ちゃうんです。 給紙排紙ボタンもカラーボタンも押してもダメでした。 どうやって直したらいいか教えて下さい。
インク切れでないの? 一色でも無くなると印刷できませんよ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 07:38:30 ID:ggIdi2lp
インクは満タンです。 用紙が詰まりました。のエラーですが、用紙は詰まってません。
>>297 一度コンセント抜いて再度印刷。
それでもエラーが出るなら、給紙に問題あるのかも。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 09:06:37 ID:QX3dq1jl
>>297 それ完全にローラー系逝っちゃってるね。修理行き。
エプソンの複合機の修理代は定額では無いから高くなる可能性大。
修理に出して見積もりだけしてもらい1万以上なら買い換えたほうがいい。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 18:47:08 ID:ggIdi2lp
>>300 コンセント抜いたまま外出して、帰ってもう一度電源入れたら印刷できました。
ありがとうございました。
でも今はスキャナーエラーになってます**
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 09:38:31 ID:PAAZFoCy
プリンタとか機械・・・めっぽう弱いので、教えていただければ幸いです。 エプソンAM−A870を使ってます。 使用するのは年1回の年賀状くらいと、たまーに使う程度です。 年賀状を印刷しようと試みたのですが、「印刷実行」を押してから、すぐに印刷が始まらず、 時間がいくら経過しても、ウンともスンとも言いません。 これって、何が問題かアドバイスあれば助かります。 よろしくお願いします。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 10:41:39 ID:PAAZFoCy
>>303 です。
無事、原因が分かりました。
お騒がせしました。
エコノミーで印刷するとなんであんなに荒く動くわけ? 嫌がらせ?ケチるなってこと?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 13:55:05 ID:Wc6JmT8O
>>305 速度優先になるので画質と稼動音は犠牲になります
307 :
ボブソン :2006/12/14(木) 19:44:55 ID:RQYAduZi
皆様、初めましてボブソンと申す者です。 友達から、EPSON PM−A850のプリンターをもらったのですが、 パソコンからのプリントができません。 どうしたら、使えますかね?? 何かCD−ROMを入れなければいけないようですが、紛失してしまって……。 そういった場合、どうすればいいんでしょうか?? 誰か教えて下さい。
>>307 >>3 の一番下にスキャナー、プリンタドライバのリンクがあるからダウンロード汁。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 13:48:46 ID:1VKKrb3k
test
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 00:46:58 ID:JsXKM+e0
A850を使って、フジの写真年賀状の宛名印刷をしようとしています。 が、ハガキがすべるような感じになってしまい、印刷できません。 どうにか印刷できるようにならないでしょうか? 裏ワザなどご存知でしたら教えてください。
今年の秋で4年目か、来年まで持つかな・・・
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 09:11:07 ID:A9u6hdfn
"&hearts;"
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 23:49:43 ID:OSzaxBaG
"♥"
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 23:50:39 ID:OSzaxBaG
ハートのだし方わかった。
説明書を紛失してしまってお聞きしたいのですが 一枚しかない写真を焼き増しズーム印刷したいんですが どうやればいいのでしょうか
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 22:18:06 ID:Y/qtcj5r
>>316 説明書なら、エプソンのサイトでダウンロード出来るよ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 09:20:32 ID:LbyCAiXT
エプソンPM-A850を使用していて「プリンタの内部調整が必要です。」と表示され何も出来ないようになりました。 調べてみると、廃インクエラーみたいです。メーカー修理は高くつきそうです。 なんとかスキャナーだけでも使えるようになりたいので、メーカーに、リセット方法を聞きましたが教えてくれません。 リセット方法ご存知の方おられましたら教えてください
320 :
319 :2007/02/05(月) 10:47:09 ID:GJ+eo/EQ
ごめん、複合機だとうまく行かないみたいだ。
本スレの
>>206 を参照してみてください。
直るといいですね。
>>318 さんまだ見てる〜?
A850の廃インクリセットは電源+カラー+ストップの同時長押しですよ。
これでカウントがリセットされます。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 19:51:11 ID:4GKBC+jg
>>321 さん、318です。
感動しました。
見事に復活しました。
ありがとうございます。
>>321 ぬおおおぉぉ〜〜
今、廃インクエラーが出て困っていました
明日の朝までに作らなくてはいけない書類があったので助かりました!!
850を使ってるんですがいきなり「ビィィィィ」と機械音がなってから動かなくなりました。 電源を入れ直しても「ビィィィィ」「キュイィィーン」と音がなって エラーが出たままボタンを押しても反応しなくなった・・・。 一体どうすればいいでしょうか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 23:51:32 ID:b1ZIYX4R
買い換えたらいいんでないかと思います
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 00:14:32 ID:dwelIKmk
>>323 廃インクエラーはプリンターの寿命と電気屋の店員に言われて、
買い換えた人を知ってる。
消費者自ら勉強すれば、身を助ける。
黒印刷だけなのにカラーインク切れ連発で金がガンガン減っていくから 余りインク使いきり用にリセッター買おうかと思ってるだけどお勧めありますか?
>>328 サンクス
違いがないなら一番カコイイデザインのを買ってみるね
エプソンのインク漏れ漏れ詐欺
エプソン使えねー こんなの日本国内で売るな
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 22:37:38 ID:eNNnXkPJ
デジカメと一緒に2GBのSDカードを買って試しに撮影 そして、いざプリントしようとしたら・・・ SDカード認識しないorz 1GBまでしか対応してなかったのね
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 09:11:56 ID:oxHmE8cY
>>321 A870の廃インクエラーリセットはA850と一緒でしょうか?
まだ見てらっしゃいましたら、ご指導お願いします。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 10:51:55 ID:ue0w6cS6
>>333 一緒だと思うよ。
壊れる訳じゃないからやってみたら?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 12:22:51 ID:9f/qYnZX
Windows 2000/XP/Vista 32bit版プリンタドライバアップデータ Rev.1.2 【変更点】 ・Windws Vistaにて他社製プリンタドライバがインストール済みの場合に、 一部の「カラリオかんたんプリント」対応アプリケーションから印刷 できない問題に対応しました。 ・筆まめ Ver.1.7でアプリケーションプレビューが正しく表示されるように 対応しました。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 12:03:11 ID:ENiOm2Jn
A850と同じ方法で廃インクエラーリセットを試してみましたが、こうかありませんでした。 たった1年使っただけで修理に12000円もとられるのは・・・・・ A870のリセット法はないのでしょうか・・・?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 16:26:05 ID:ASsBsS9T
>>337 残念だけど複合機は止めて単機能と中古のスキャナを
買った方がいいかもしれない。
1年で廃インク警告が出るのだから結構ヘビーユーザーなはず。
単機能なら修理代も、もう少し安くなるし場合によっては
G730みたいな安い6色機を買い替えていくのも手だと思う。
850のインクのしたのスポンジみたいなのって洗えないの?
===========================================================================
【ソフト名】プリンタドライバ Ver.5.91
【詳細名称】PM-A850 Windows 2000/XP/Vista 32bit版ドライバ Ver.5.91
【対象機種】PM-A850
【Ver/Rev】Ver.5.91/Rev.5.9bS
【著作権者】セイコーエプソン株式会社
【動作環境】Microsoft Windows 2000/XP/Vista 32bit版 日本語版
【作成方法】自己解凍
【転載条件】他のメディアへの一切の転載を禁止します。
===========================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトウェアは、PM-A850 Windows 2000/XP/Vista 32bit版用プリンタ
ドライバ Ver.5.91です。
本ドライバには、PM-A850用 EPSONプリンタウィンドウ!3が含まれております。
【変更点】
・Windows Vista上でプリンタドライバの音声通知機能が正しく機能する
ように対応しました。
・Windows Vista上でInternet Explorer7から両面印刷が正しく行えるように
対応しました。
・Windws Vistaにて他社製プリンタドライバがインストール済みの場合に、
一部の「カラリオかんたんプリント」対応アプリケーションから印刷できない
問題に対応しました。
・筆まめ Ver.17でアプリケーションプレビューが正しく表示されるように
対応しました。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/download2/readme/5.91/965191.html
341 :
natasia :2007/12/02(日) 19:41:32 ID:eWnOS3Ts
機種はA−890です SSCでの 廃インクエラーの解除はできないのでしょうか? 「電源+カラー+モノクロ 同時押し」 は カラー モノクロ の ボタンがないので できません SSCで成功した方 どなたか 詳しい方法を教えてください
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/04(火) 00:12:09 ID:j98Q7qXS
液晶は壊れたがまだ使える.来年の年賀状もいけそう.
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 17:40:05 ID:Xlk66Nq9
Web-To-Pageをインストールしました。それでお聞きしたい事が・・・ これ、常時ツールバーに存在していますが、リソースが消費されてるって事 なのですか???常駐プログラムってリソースを消費しますよね?? なにぶん低スペックPCなもので気になりまして・・・ くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 13:10:50 ID:JIU4BycU
印刷したら文字がきちんと書けてないのですが、 対処法を教えてください。 (横筋がひどいです)
>>345 ヘッドクリーニングを繰り返すしかないなぁ。
最低ひと月に一回は使わないとヘッドが詰まるぞ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 04:16:32 ID:fCQ1sQ1R
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 08:59:13 ID:TVSWd6sc
最新機種と比べてメリットとデメリットを教えて下さい
>>348 印刷のスピード(ノズルの数)と紙詰まりかな。
フィ−ド不良はこの機種の持病だけどねw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 21:23:48 ID:TVSWd6sc
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/20(木) 20:29:04 ID:Ou+s3pPz
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/21(金) 00:32:06 ID:lIcPxUQm
microSDの2G買ったんだけど認識してくれないんだよ。 無理?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 02:11:43 ID:OXXRufVv
>>281 非純正インク付けたら即目詰まりした
それも黒だけ
目詰まりって自分で直せないのかな?
もう新しい複合機買ったからいいんだが
黒だけ復活出来たら妹に無料であげようと思ったのに
おい! 黒出力時にもカラーが使われるって嘘だぞ! 黒ヘッドが一時的に死んだんだが完全に白紙で排紙しやがった カラー設定にしてもモノクロ設定にしても同じ 真っ黒の印刷にはカラー使ってないぞこれ 今までのカラーインクはどこに消えたんだよ
たしか、普通紙の設定だと黒しか使わないんじゃなかったっけ?
って事はヘッドクリーニングか 今更ながらふざけてんなエプソン もう絶対に純正インクなんか買ってやらねぇ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 01:47:04 ID:v0TY6k5Z
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 02:07:51 ID:v0TY6k5Z
あっ ちなみに中古で買ってきた物でびっくり 仕方ないからスマートメディアで試し印刷 L判で普通に見る分には全然いいや それとさっきコピーもしてみたけどけっこういい感じにコピーできてたし チラシコピーしたらもう1枚チラシが出来たみたいな感じ 3150円、いい買い物になったかもしれん、インクが怖いけどww すでに1色「少なくなってます」表示
なぜか未だにPM-A850が気に入ってるんで自力メンテしてみた。 1.スキャナ部バラしてガラス板内側の曇りを掃除。 2.本体分解してヘッドキャップユニットとポンプを洗浄 3.ローラー部の清掃と可動部をシリコングリスアップ。 4.廃インク吸収パッドを取り出せるまでさらに分解し、水洗い&脱水。 5.ホムセンで汎用スポンジシートを買ってきて、劣化した他のスポンジ部品を交換。 6.電源+カラー+ストップの同時長押しで廃インクリセット。 トータルで3時間位かかったけど、音も静かになり絶好調で復活。費用は汎用スポンジシート480円也。 +ドライバ1本とプラ類のフックを外す精密−ドライバ1本だけでできたよ。 なお、4.が一番面倒だった。洗っても洗ってもなかなかインクが抜けてくれないんだもの。
パソコン変えたらプリンタ動くのにスキャナ動かなくなっちまったw ロム無くしちまったしネットのドライバつかえねーし・・明日またいじろ ググったらよくあるみたいだな。こういうのあったやついる?
362 :
360 :2009/08/14(金) 10:37:59 ID:OdHFTryP
orz
スキャンできない死ね
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/28(月) 08:52:59 ID:CKoD5ajF
うちのPM-A850 全然壊れる気配がないw 今となっては印刷が遅いけどいいプリンタだわこれ
367 :
360 :2009/10/07(水) 18:16:52 ID:Y+iDq2LD
>>362 うん、そこのを使ってる。わざわざthx
アンインストールしてからインストールもしなおしたんだけどダメだ。
ドライバだけなんだよな?必要なのって。
>>367 デバイスマネージャに注意マークみたいなのが付いてない?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 15:13:19 ID:bDAtH5aP
中古で買ったがこいつは給紙機構に欠陥があるよね どう考えてもここだろ という場所におくと紙がそのまま出て来ちゃう 紙を入れて、コツンとあたるところなのにそこは駄目 ちょっと持ち上げて変な不安定な場所でないとまともに動かない それでも微妙な違いがあると、やっぱりスルーするか、印刷の位置がおかしくなる プリンターは何機種か使ってきたがこんな機種初めてだ ついでに書くとたまたま全部エプソン それともどこかセッティングが間違ってるのかな ストッパーの位置がずれてるとかそんな感じで もしくは、中古だからこそどこかが実は壊れてるのか!?
これ糞だわ。 給紙が1枚ずつしかできない。 紙詰まりも多い。だいぶ前に新品で買ったけど。嫌いだ。 こんどはEPSON買いません!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/29(日) 12:58:12 ID:DyuodvRA
当たり外れが大きいのかな? うちのはA4でもはがきとかでも普通に連続給紙できるよん インクトラブルもほとんどないし
給紙はA850の弱点だね うちのもはじめにきっかけ作ってあげないと入っていかない 新品1万円台でいいの買えるから壊れたら買い替えかな
今年はいつ壊れてもいいと思って1本160円の互換カートリッジで年賀状印刷 年々給紙がスムーズに飲み込んでいかなくなる・・・
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/11(月) 15:53:13 ID:Xko/tsKo
キャノンの新タンクの複合を買ったが、 カラー印刷だとインクの減りがみるみる減る。もはや使うのが怖い・・・ 結局今年もPM-A850でチンタラと年賀状刷ったよ。 時間はかかっても、こっちのほうが心臓にもお財布にもずっとやさしい。
最新機種の印刷が速いのはノズル数が多いだけだからなあ
本体価格が安いほどインクの減りが早かったりしてw
>>372-373 A850の給紙不良は給紙口にホコリで紙のすべりが悪くなってると起こる
中性洗剤で紙が入る所を掃除したら直るよ
3月って言ってた Snow Leopard対応ドライバ、もう出てたんだ。 すごい損した気分
このプリンターを購入して六年経つけど、 ディスプレイが可動することにさっき気づいた。
分解してヘッドクリーニングしたいんだけど、 ヘッドがとりだせないです。 どなたかやったことある人いますか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/24(木) 22:40:31 ID:46x+KFtS
今ちょうど分解して ヘッドを湯につけて パット洗浄してるところ
380 :
379 :2010/06/25(金) 08:41:17 ID:IkjXzO/G
ヘッド取り出すの結構面倒だった 1.フラットケーブルを外す ヘッドユニット側のフラットケーブルは外れないようなので 別な元から外していく(両面テープで付いている所も外していく) 2.プラスチックカバーを外す ヘッドユニット左側面にフラットケーブルが収まっているところがある そこのプラスチックカバーの下部あたりに長細い爪が有るので それを外しつつ下にスライドさせるとカバーが外れてフラットケーブルが見えてくる 3.ヘッドユニットを外す プラスチックカバーを外すとフラットケーブルが収まっている そこに隠れて爪がある、ヘッドユニット右側にも同じ爪があるので 両方外しつつヘッドユニットを手前に引くと7mm程度手前にスライドさせると ヘッドユニットが外れる。 他に繋がっている物 バーコード状にプリントされている透明なテープは外してしまったほうが良い ゴムベルトはヘッドユニットと一緒に外した方がいいかもしれない(未だ組み手立ててないので分からない) 後は電子部品に水が付かないように水にヘッドを漬ける ※ヘッドユニット(勝手に名前をつけたがインクタンクが納まっているユニットの事)
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/02(月) 22:50:10 ID:CiRawOCx
なんで32番のインクって中古、というか未開封だから新古?にあんまり出ないんだろう 出てもすぐに買われちゃうのかな 31番、23番、21番みたいな似てる数字のはよく見るのに と思ってたら今日純正6色セット丸ごとが1980で売ってて即買いしちゃった・・・ なんせ実は今日はダイソーの525円のを買おうとしてたから 1色330円計算なら買わねば!と 実はどういうわけかシアンだけ100円とか安くあって買っておいて余ってるwww
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/18(水) 16:06:41 ID:mG4kApkc
最近カラーで50枚印刷したんだけど20枚ぐらい印刷した辺りから突然線が入りだした 何枚か印刷してるうちに線は薄くなってきたものの、赤インクが出にくいのか紫色が青になってたorz ヘッドクリーニングは何度もやったし、ノズルチェックパターンに問題はない いまだに赤が薄くて色がおかしい上に黄色い横線が印刷される、どうすればいいの?
修理か買い替え
長期放置で重度のヘッド詰まり起こしてる クリーニング後放置して様子見だな それでもダメならインク買い替え
購入してから六年半が経つけど、長期不使用での ヘッド詰まり以外は特にトラブルはないな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 18:52:54 ID:JoCOhn1k
印字テストしたら好調好調♪ 今年もこれで年賀状刷れそうだわ 家では一番安く仕上がるプリンタだからねw
フチなし印刷を除けばこのプリンターで十分事足りる エプソン全般なのかも知れないが、社外インクの相性は悪いな
今のプリンタと比べるとヘッドクリーニングさえなければ インクが圧倒的に長持ちするよな
インクの容量変わってないのに 速度上げる為にノズル数だけ増えてるからなあ この頃のプリンターが一番バランスいいと思う
いろんなスレに書いてるから中の人なんじゃないか? 俺も注文したけど。
詰め替えインクはヘッド詰まりで散々な目にあったから オレは大人しくアマゾンで最安の純正カードリッジにしとくわ・・・
>>393 違う。
近所のリサイクルショップで、
中古PM-A870が1200円で売られてたから、
詰め替えカートリッジの最安値を検索してたら大発見!
急いでA870を買ってきて、インクも注文した。
あまりに安くて興奮して、とにかく誰かに伝えたかった。
家族に言ったって、凄さを理解してくれないしwwww
まだ残ってた 思わずカートリッジと詰め替えインク2セットも頼んじゃった そろそろ新しいやつでも買おうかと思ってたのに....あと何年使えるんだろう
近所のハードオフに、 ノズルが詰まっていないA850が1000円で売られてる。 どーしようかな。もう1台持ってるし。 買ってきて動作を確認してからヤフオクに出そうかな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/24(金) 08:33:19 ID:0516xR2e
A850で年賀状200枚刷ったけどミスプリもなく無事完了 インクが糞余ったw 素晴らしいコスパだ
自分的にはこの頃の32番インクの時代が好きだった。
今年も絶好調 まだまだ使うで〜
A870バラしたいんだけどどっかに分解した画像や解説のあるサイトはありませんか?
PM-A850 テレビデオと同じでスキャナー部分がぶっ壊れたら印刷も出来なくなってオワタ まあ、スキャナからのコピーしたかったんでどっちみち駄目だけど・・ 後、俺のはやっぱインク蒸発して減ってたw 印刷後にインクあるカードリッジ回収して密封して 使う時に戻したらそんなごっそり減ってる事はなかったもの カラーインクでかなり出費が多かったから スキャナ付きモノクロプリンタとかあると良いな
あややかわいさで買った2代目のプリンタでした 今ままでありがとうあややプリンタ
詰め替え用のカートリッジってどれ買えばいいですかね?
>>405 エプソンの32だよ
ひまわりのパッケージのやつ
>>406 書き方が悪くてすみません。下の様な事を言いたかったんで。
純正のインクとカートリッジじゃなくて市販の入れ替え用インクを入れるのに適した互換カートリッジを教えて下さい。
オートシートフィーダのバネが外れたからばらして同じ場所に 嵌めてもカチッと閉まらないんですけどどうしたら元のようになりますか? 状態はバネが外れた以外破損とかは見られません
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 21:26:07.72 ID:ImhiFH35
PM−A850 使いやすくて7年半使用しています。 その間に2回修理に出しました。 先日、またもやメッセージが出たので3回目の修理に出したら、 部品供給が終了して修理不可でした。 ひまわりインクを買いだめしていたので、ガーン・・・ショック・・・。 でも、ネットでいろいろ調べたら、故障の原因が廃インクの件だとわかり、 自分で直しました。 ネット情報ってすごいですね、みなさんに感謝! PM−A850の愛用者がまだいらっしゃって嬉しい! それにしても、エプソンの保証って短いですね。 インクだけ売っておいて修理期間が早々と終了なんて・・・。 気に入っていて使いやすいから長く愛用しているユーザーの気持ちを 考えてほしいですよね・・・。
とうとう廃インク関連の修理受け付け終了か 次調子崩したら買い替えだな・・・
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 01:59:21.26 ID:1iQPqj7d
410です。 修理=故障ではなく廃インクがいっぱいになっただけ・・・ というのは、最近知りました。 前回も電気店を通じて修理に出し、13,000円かかりました。 プリンター買い替える方が安いけど、買うお金がないので、 このまま大事に使います。
昔の機種は廃インクリセットが自分で出来るけど、 最近の機種はメーカーに出さないと出来ないみたいなんだよね 新品のインクがついてくるのが唯一の慰み
>>413 オレは残量のあるカートリッジは修理の時外して出す
これで予備カートリッジが確保できる
ちなみにリサイクルカートリッジやリフィルが付いてると
修理不能で戻って来るらしい
>>414 この間G4500が廃インクエラーになったけど、詰め替えインクのカートリッジが
取り外せなくて仕方なくそのまま修理依頼でだしたけど、修理されて帰ってきたよ。
純正インクがセットされた状態で、互換詰め替えカートリッジは別に梱包されてた。
「純正インクをおすすめします」って紙が入ってたけど。
1月に廃インクタンク交換してもらったときはインクそのままで帰ってきたよ。 リサイクル品だったけど。 戻ってきてから異音発生。 しばらく動いていたけど、とうとうエラー出て動かなくなった。 部品なくって修理不能だって。
417 :
359 :2011/07/12(火) 10:10:20.22 ID:fYzO9qfM
2年くらい前に自力メンテしたけど あれから好調のままでまだ壊れる気配はないみたい スポンジは洗えば再利用できるし廃インクのリセットもできるのがいいね、これ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/14(木) 14:47:22.28 ID:5LkbioiG
>>359 ,417
神よ!! ヘッド周りの分解方法だけでも教えてください。
どーかどーか。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/14(木) 15:26:33.56 ID:d7h9jAKd
なるほど。 Stylus PHOTO RX600/610, RX620/630 ですね。 service manual ですね。 ありがとうございました。
液晶が真っ白になってフリーズして印刷できなくなった その後電源が入らなくなった キヤノンに乗り換える
今年もそろそろ出番だな
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、 お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/21(水) 15:51:59.73 ID:mabmLXX8
今年も年賀状はPM-A850で刷ったよ。 まだまだ使えるな。 やっぱり、ローコストで印刷できていいわ。来年も頼むぞ〜〜。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/24(土) 23:34:07.88 ID:yHJ8cuAu BE:413739735-2BP(300)
ただいま年賀状印刷中。
いくら調整してもギャップが合わない。
写真の縦スジが目立つ。
買換時かな…
元はと言えば、8年前の結婚式の前日に、(自作の)席次表のミスプリを発見し、
再印刷すべく大あわてでヨドバシに駆け込んで、即購入してからのつきあいでした。
(ミスプリの席次表は、職場のプリンタで休日に印刷)
保守
保守
保守
ライトマゼンタが無くなったっていうから、買ってきていざ交換しようとしたら 液晶が真っ暗になった。 どうしよう。
もうそろそろ引導を渡す時期なのだと言うことだよ
うちの850もダマシダマシで使用してきたが限界 ハガキ・写真など印刷するとスジみたいなのが入る これで2−3年我慢して年賀状出してきた だが今度の40%ダイエットの新機種買うよ デカイのが邪魔だわw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 11:15:31.45 ID:E5LHxKue
宛名印字し終わったところでハガキが紙詰まりするようになった・・・
まだまだ現役でっせw
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LnaumdmE
久しぶりにA850起動 ヘッド目詰まりはしかたないとして・・・ そうだこのバカ機械は 給紙に致命的な欠陥があったんだった まともに紙が吸い込まれない_| ̄|○ なんなんだこいつ・・・
>>433 給紙ローラーのホコリ取って
水拭きするだけでだいぶ違うんだけどな
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LnaumdmE
>>434 指突っ込んでもぎりきり触れるぐらいでどうやったらいいのか
ちなみに給紙失敗すると紙がジャンプして出てくる
もう呆れると言うかなんというか('A`)
>>435 荒業だが用紙を霧吹きで湿らせて
給排紙ボタンで排出させるだけで良くなるよ
ポイントは表面だけ湿らせてふやける前に排紙させること
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:D3Sc5oko
>>436 機械に水ってなんか危険なかほりがする・・・(´・ω・`)
紙を吸い込まないだけじゃなくて
紙をちょっといじってやっと吸い込んだと思ったらそのまま排紙・・・唖然
それもそんなことでエラーでなく「印刷終わり」の顔してるのがまた腹が立つ
紙出しただけで終わってねーよ!アホか!
>>437 市販のプリンタークリーニングシート通してみたら?
プラ版を極薄にしたようなシートだけど濡らして通すと
各部の汚れがシートに吸着されて出てくる
洗って何度でも再使用可能
あれ使い捨てじゃないんだ
440 :
359 :2013/12/11(水) 20:22:55.67 ID:gjMwnpay
今年も無事刷れたんだけど・・・ 持ち主だった父ちゃんが死んじゃった・・・ 喪中はがきになってもうたよ・・・・・・ 心の整理が付いたらレスには答えると思うけど、ごめんな・・・。
今年こそ新しいのを買おうと思ってたけど買いそびれて今に至る 仕方がないから、またこれで年賀状を作るぜ
これ買った時結構高かったけど 今複合機2万以下で買えるんだな なかなか壊れないから今年も頑張ってもらったけど
給紙に問題があったけど何とか今年も乗り切った
今年が最後かなと思いつつまだ使えてる 安いプリンターでインクカートリッジ2セット分で買えるけど ICチップリセットすれば余裕でカートリッジ2倍使えるこの機種が好き
Windows 8で使えている人いますか?