▼プリンタ購入相談スレ▼07

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★
★マンセー・叩き・シァア論争など不毛なレスは別スレで★
★通常の質問は各社・各機種別スレで★
★回答者の方は憶測を排除し、質問者の質問項目の内容から判断されるよう、お願いします★

■前スレ
▼プリンタ購入相談スレ▼06
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1073094059/

■質問は>>2のテンプレートを参考にお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:21 ID:GQXmi18n
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 税込[   ]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | A4 | A3 ]
◎使用OS [   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない | 速度重視 | 速度・画質の両立 | 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない | 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | モノクロ | カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない | モバイル | 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [      ]
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:33 ID:JPFRePTL
相変わらずみづらいテンプレだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:33 ID:VCuVaxBw
3
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:02 ID:I6KqVDHv
シァア論争
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:27 ID:u25pk60R
◎予 算 税込[ 1〜2万  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ MacOS9  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | できればCD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[20]% | はがき[10]% | その他(CG)[70]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
SonyのDPP-EX5からの買い替えです。このプリンターは
写真においては素晴らしい再現性がありますが、自分の用途の大半を占める
CGの出力では赤みの強い絵が出力され、大変不満でした。
そして出力時の音!すさまじい爆音が響き、夜はとてもじゃないけど使えません。
さらに、地方に引っ越してどこにもサプライ品が置いてないことに気付きました(泣

ポイントはCGの再現性(特に肌色)と出力時の音でお願いします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:30 ID:kvfsIX1r
>>9
G800。予算から少し足が出ますが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:30 ID:kvfsIX1r
>>9じゃなくて>>6でした。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:24 ID:WPmuXsyv
>>1-8
>>10->>1000

エプソンを買っておけば間違いありません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:27 ID:Z/niGkQX
いくらで買えるんだ、エプソン
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:26 ID:10zqdy3k
また一人他人の奥様を不倫経験者にしてしまったなあ。
出会い系でメール交換してる時にはお互いの子供の苦労話とか
ご近所の話とかそんな話ばっかりだったけど、何とか飲みに連れ出した。
ダイニングバーで飲んでるうちにいい雰囲気になって軽くキス。
早めにお店出て、「楽しいなあ。もう少しお話ししたいよ」
相手はもう一軒飲みに行くもんだと思ってるみたいだったけど…。
「何?何?ここホテルじゃないのー」「うん。お話ししようよ」
奥さんはちょっと動揺してたけど、当たり前みたいな顔してチェックイン。
「いいのかなぁ…。あのー…」って途中で唇で唇を押さえて
正面から被さって寝ころんじゃった。「ダメだって〜!」って言われても
喋ろうとするたびに優しくキスして抑制。
奥さん途中から覚悟決めようかどうしようか迷ってるっぽかった。
けど胸とか色々するするっと脱がせて迷う間もなく素っ裸状態。
ずっとニコニコしながら何の躊躇もなくあそこに指を滑り込ませたら
しっとり程度の濡れ方。興奮するよりホントに迷ってるっぽい。

12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:27 ID:10zqdy3k
時間をかけて素になられても困るので、胸を触ったりしながら
自分の完全に堅くなってるモノの先っちょだけ唾液でたっぷり濡らして
すっと挿入してしまった。本当にペニスが入っちゃったので奥さんは
慌てて「ダメよダメダメ」って押し戻そうとしたけどそのまま
少しずつ一番奥まで入れちゃった。入れちゃったところで奥さんの
頭を抱え込んでがっちりと完全に外せない体勢に。
スピード重視なので当然生のまま。「奥まで入っちゃったね。」
耳元でささやくと、中がぎゅっと締まってきた。そして
濡れ方が半端じゃなくなってきた。「あぁ〜ダメだよぉ〜」って
まだ言っているので、今度は両脚を抱え直して肩に担ぐと
ペニスを根元まで挿入し直して亀頭の先っちょに子宮口を感じる。
子宮口をぐりぐりこすり回すように腰をうまく使うと奥さんは一段と
乱れ方始めて理性が飛び始めた。そのまま容赦なくぐりぐりを
続けると奥さんは「はぅはぅはぅっぅぅうっ!」と叫んで硬直してしまった。
中で逝っちゃったみたいだ。
さっきまで上品な顔して子供の受験の話なんかしてたのになあ。
旦那が出張する準備がどうのこうのってw
「何でしちゃったんだろう。友達が良かったなぁ。」なんて言っていたけど
今日になって「また近々飲みに連れて行ってくれる?」ってメールが来てる。

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 05:32 ID:eQCBLU42
ただ穴にいれるだけなんだがな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 05:44 ID:pu7Wy7LH
結局エプソンはエロいってことでいいのでしょうか
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 07:10 ID:eQCBLU42
いいんではない?
俺はキャノンにするよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 07:54 ID:SEGr4yC2
>>10
昨日の時点で4730/株 単位が100株だから473000 で単位株。
発行済株式数 196,364,592株 で、エプソンをどうこうしようとすると…シラネ
普通5割以上持ってるとどうこうできるんだっけ?詳しい香具師鴨ン
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:32 ID:mg4ZezF2
>>6
EPSONだと目つまりしやすい&以上に大量のインクをヘッドクリーニングで消費するので

PIXUS 860i コストパフォーマンスで勧めたい

PIXUS 860i
ランニングコストやオプションが魅力的
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:09 ID:10zqdy3k
25歳・女です。
6歳年上の恋人とは今は遠距離恋愛中ですが、2〜3年以内をめどに結婚をしようという話になっています。具体的な婚約などはまだですが、お互い結婚を前提として付き合っています。
彼のことはとても好きです。付き合いに関して不満は全くありません(うちの両親も今までは他の彼氏を紹介してもケチばかりつけていましたが、彼のことはとても気に入っていました)。
結婚をしたいと本気で思っています。

私には借金があり、それを結婚するまでに完済したいと考えています。できることなら結婚に備えての貯金も幾ばくかは用意していたいとも思っています。
借金額は250万円です(キャッシング・ショッピング含め)。
借金とともに嫁入りはしたくありません。昼間は普通にOLしていますが、毎月の返済が窮屈なことと2年ほどで完済できるか自信がありません。

迷った末、先月末から風俗で働き始めました。このまま順調に働いていくと5ヶ月くらいで借金はゼロになります。これまで半月ほどで稼いだお金は即ローン先へ入金しています。
風俗で働くことにしたのは、安易ながら短期間で借金を返すことができると思ったからと、借金という負の悩みを早くに解消したかったからです(さまざまな行動力を奪われ気分も滅入っています)。

昼のお仕事(正社員・ボーナスなし)でのお給料ではギリギリまで切り詰めているのですが余分に貯金をしたり、多めに支払いをすることは不可能です。

「結婚」のために風俗という私には考えられない世界で働くこと、また彼や親や友人や会社に内緒で夜の仕事をしていることの罪悪感など、さまざまぬぐえない嫌な気持ちを抱えたまま働いています。

最優先は彼との結婚です。結婚が当分ないのであれば風俗では絶対に働くことはありません(長期で返済していくことになります)。

自分で抱えた借金・ローンなので自分で尻拭いする気で始めたものの、風俗のお仕事に・そんな仕事をしている自分に悲しくなってきます。
短期間だけだからと割り切ってはいるものの、自分のするべきことにさまざまな疑問があります。風俗を続けていくこと、周囲に内緒でいること、こんな思いまでして結婚に向かっていっていること。
辛口でもかまいません。その場合は他にどのように解決していけるのかをアドバイスいただけたらと思います。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:10 ID:bxmdATOB
>>18
9900i
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:22 ID:wLkJaJ87
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:20 ID:HJ1vYcz0
>>6

単なる個人的の意見 PIXUS 860i


画質重視(写真プリントのみ)ならG800ですが、
インクコストがかかり杉。(ヘッドクリーニングで大量にインクを消費)
そこまで金かけるのなら写真屋に出した方がもっと綺麗

静音やインクコストを重視する場合は860i
●付加機能など 静音
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6118

☆テキスト印刷クオリティ&スピード重視なら860i
☆画質重視(写真プリントのみ)ならG800

☆気軽に写真印刷+コスト G800は×
 印刷したものを何十年も保管するならG800
 
☆気軽に写真印刷+コスト 860iは◎ (密封すれば色あせ問題無し)
 印刷したものを何十年も保管するようなものが少ない場合860i
(デジタルデータをH.DやCD-R等に保存で無問題)

●印刷クオリティ
☆普通紙系は苦手G800×
フォト用紙G800◎

☆普通紙系は得意860i◎
フォト用紙860i◎
●使用されるインク

☆G800染料インク 1セット5700円弱
☆860i染料インク セット4700円弱
      かな〜

●後の事はしらねーよ
(´,_ゝ`)プッ自己責任で!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:12 ID:wAs6mgA8
長く使えて安いのがほしい。
Win2KからA4が印刷できればおけ。
カラーならなおおけ。
画質はどうでもいい。
場所取らないのがいい。
印刷は週1未満

というとき何を買えばいい?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:42 ID:aeCvqLOl
>>22
455i
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:21 ID:0QBI3Z4Y
>>22
そのままコピペでここで聞け。
きっと幸せになれる!

ハードオフどうよ?Part12
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080150597/l50
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:42 ID:bDfw4C9A
>>21
個人的な意見と注釈を入れても、CGが70%を占める>>6に4色機の860iを勧めるのはどうかと。


>そこまで金かけるのなら写真屋に出した方がもっと綺麗
インクジェットは写真屋よりも優れたポテンシャルを持ってます。

>☆気軽に写真印刷+コスト 860iは◎ 
純正紙が高いので気軽ではないです。これが気軽に出せるならG800も気軽に出せます。

>●印刷クオリティ
>☆普通紙系は苦手G800×
>フォト用紙G800◎

>☆普通紙系は得意860i◎
>フォト用紙860i◎
G800と対比させるなら860iのフォト用紙は×だよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:47 ID:knGjewwT
CGってのは、3DCGとかやるんでなければ、むしろ4色機の方が好ましい場合もある。

まったくWD400はしょうがないなあ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:54 ID:t5n43g+z
>CGってのは、3DCGとかやるんでなければ、むしろ4色機の方が好ましい場合もある。

バカ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:56 ID:bDfw4C9A
2DCG、3DCGともに当てはまるが、同じような色で微妙な変化が続く面が多いほど、
階調の低さが擬似的な輪郭となって現れやすいんですよ。

(WD400って何の略?)
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:04 ID:b9ARX333
>>26
25,28の意見はまったくもって正しいよ。
6の使い方では860iの性能を生かしきれない。まさに猫に小判。
そういう人に860iを薦めるのはどうかと思う。
G800で十分。
306:04/04/29 01:17 ID:xcTgeag/
みなさまたくさんの貴重な意見ありがとうございます!
エプソン人気ですね。
DPP-EX5の前はPM-700Cを使っていて、
エプソンのCGの肌色の再現性には大変満足してました。

キャノンやHPの色の再現性はエプソンと比べてどうなんでしょうか?
キャノンは動作音(db)が表示されているのが凄く好感がもてます。

みなさんが挙げてくれた機種を今度店頭でみてみます。
PM-700Cのころと比べてどれくらい進化したか楽しみです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:33 ID:b9ARX333
>>30
インクコストが気にならない使い方なら、普通にG800でいいんでないの?
対候性もある見たいだし。
今回はキヤノン買ってみたいって言うなら860iよりむしろ960iの方が合ってるような。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:37 ID:b9ARX333
ひとつ言い忘れた。
耐水性を望むならG900(高いけど)。
あなたの要望は何かを捨てないと成り立たないと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:44 ID:t5n43g+z
肌色の再現ならエプソンの方が上。
G800と960iでお互い最高画質同士でプリントして墨から墨まで
比較したけどG800の方が粒状感、発色ともに優れていた。

その上G800の方が色あせなくてインクコストもほとんど変わらなければ
キヤノンを選択する価値は殆どないでせう
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:46 ID:b9ARX333
>>33
音重視とあるが・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:48 ID:bDfw4C9A
>>33
具体的にどこがどう優れていたのか?
G800の方が優れているのは知っているが、そんな書き方では納得できない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:54 ID:t5n43g+z
<<35
粒状感と発色と保存性
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 02:15 ID:ggBdyoqS
喧嘩はやめて〜♪
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:27 ID:Lgaa19WM
インクコストはキヤノンのほうが1〜2割安い。
これをほとんど変わらないとするのはどうかと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:30 ID:cO2vRFnA
◎予 算 税込[ 〜3万 ]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]できればノビ/フチがいいな
◎使用OS [ Windows2000SP4  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 主に | 専用紙 | 光沢・写真紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 10 ]% | 写真[ 5  ]% | はがき[ 0 ]% | その他[ 85(イラスト) ]%
  利用間隔は最大[ 5 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]貧乏性だから独立型がいい
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | ヘッド詰まり | ドライバの機能 | (ヘッド自力交換)
◎何かあったらお書きください
イラスト、2DCG出力を主としたいと思います。
ベタ系よりは階調を持ったものが多いです。  
紙はA3/A4で半々。

最近のプリンタは持ったことが無かったので、
画質的には2、3年前のものでも満足できるので拘らないかも。
型落ちでも紹介いただければ幸いです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:44 ID:Tp5hXTy2
t5n43g+z(>>27 >>33 >>36)は↓のような書込みを行ってる基地外だから考慮に入れないほうがいいと思う。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 00:06 ID:t5n43g+z
キヤノキチの特徴

何 で も 自 演 に し た が る 。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 00:25 ID:t5n43g+z
優れたプリンタを使いこなす人は有能
優れたプリンタを使いこなせない人は要勉強
優れてないプリンタを優れてると思い込む人は無能


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 00:40 ID:RVOXxky5
自分が使ってもいないものを
ボロクソに言うのは理解できないけどな。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 00:55 ID:thFFH9Z5
店頭でサンプルをもらってきただけで、すべてをわかっているかの
ような口ぶりをするからおもしろいよね、彼らは。


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 01:01 ID:RVOXxky5
サンプルなんて、都合の良い結果でしかないからね。

実際に使って見なけりゃ
何一つ分からないのにね。


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 01:04 ID:t5n43g+z
>>303 >>304
全て使ったこともない人で、あたかも全てをわかってるような
口ぶりする良い見本の人。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:00 ID:t5n43g+z
また引きこもりのキヤノキチコピペ坊か
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:48 ID:VJHj+wxO
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 税込[50000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[5000]枚ぐらい
  文書・Webページ等[98]% | 写真[2]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視]
  ○インク [ こだわらない ]  ※耐オゾン性って何ですか?
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | モノクロ | カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない | モバイル | 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性
  | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [プリンタドライバって自作できるものなのでしょうか]
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:55 ID:jCsOeDe9
>>41
基地外本人が登場しても何の説得力も持たんよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:02 ID:bDfw4C9A
>>39
A3で3万はきついです。
型落ちはあまり見かけません。
中古は詰まったりして壊れている可能性が高いです。

A3をあきらめてG800か、予算を足して4000PXがいいと思います。
その予算でA3にこだわるならお勧めできる機種を知りません。

>>41
インクジェットはつらいです。(カラーを捨てて)モノクロのレーザープリンタをお勧めします。
耐オゾン性が高い機種は、プリントが色褪せしにくいです。
プリンタドライバの自作は困難です。プログラムの知識があればDDKを調べてみたください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:02 ID:bDfw4C9A
>>41ではなくて>>42へのレスです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:17 ID:L3QmP3BO
>>44

●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性

↑上の項目は無視か?

  余りにも無責任では!

4746:04/04/29 21:25 ID:L3QmP3BO
>>44

こっちm(_ _)m
39●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | ヘッド詰まり | ドライバの機能 | (ヘッド自力交換)
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:26 ID:bDfw4C9A
>>46
常識的に考えて5000枚/月をインクジェット(しかも複合機)でお勧めしますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:34 ID:bDfw4C9A
>>47
画質重視と詰め替え重視は両立しません。
イラストを主に印刷するようですので、詰め替えして画質を落とすことは、避けた方がいいでしょう。
インクコストも詰め替えしなければ、さほど変わらないので、
些細な違いに悩むほどではないということです。

ヘッド詰まりと言うことは、エプソン機は勧めるなと言うこと?
4000PXはリコールしてまで対策をしてますよね。
ドライバはエプソンが最も良い。
ヘッド自力交換はキヤノンかHPしか選択肢がありません。

いろいろ矛盾する要望が多いのですが、総合的に考えた私のお勧めを示したまです。
5046:04/04/29 21:55 ID:91QqpO9v
>>49

39の
>いろいろ矛盾する要望が多いのですが
それは言えますね。

総合的でと言うことでは
>A3をあきらめてG800か、予算を足して4000PX
それも良いかも。

しかし、エプソンしかお勧めしていませんから
後は本人が店に行って色々と
実物見て検討するしかないね!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:05 ID:8VYS3Mbz
>>49
さほどって、インクコスト、けっこう変わるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:39 ID:aQmsRS/+
◎予 算 税込[50000]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [Mac OSX10.3]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[5]% | はがき[5]% | その他(イラストなど)[80]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性 |
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
 Illustrator,Photoshopで作成したグラフィックなどを出力するのが主です。
 候補にあるのがCanonのPIXUS 6500i PIXUS 9100i EPSONのPM-3700Cです。
 出来れば、この中からおすすめのものの紹介を宜しくお願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:53 ID:SVnuLY7b
>>51
そーだよな(´,_ゝ`)プッヘッドクリーニングで大量にインクを消費だから!
印刷しないインクに金払ってる事だよな!
どうせcanonがいいと言うと色あせとか又、因縁つけるかな 笑っちゃうよな!
たまたま高いインク使っただけで強インク?なんて必要ないよな!
大事な写真は普通密封してアルバムに保存するし炎天下に曝さない!
静音せいは断然canonの方が静かって言うことふれないし訳分からん!
静音せいを非公開って何だ、やかましいから公開しないのだろ21の所の
ソースにあるが。
(´,_ゝ`)プッ49は社員?


54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:58 ID:FhvY1dPw
>>53
(´,_ゝ`)プ
キヤノンは色あせ早いよ。

>大事な写真は普通密封してアルバムに保存するし炎天下に曝さない!

んな面倒なことするくらいならキヤノン買わないで写真屋にだせヨ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:06 ID:FhvY1dPw
アルバムに保管して常温、常湿、暗所に保管すれば
たいていどんな写真も長持ちするが(キヤノンの紙はあっという間に黄変するが)

アルバムに仕舞わなかった場合や金のかかるフォトフレームに入れずに飾った場合

写真屋→外気に触れても数十年年以上は平気。
キヤノン→外気に触れると1年か早ければ半年で醜く色あせて台無し。
エプソン→外気に触れても10年〜80年は平気
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 06:40 ID:uF5mpKH6
とりあえずプリンタ検討しようと下見に行ったら
接客してきた若い姉ちゃんに
「エプソンのプリンタはヘッドがすぐ詰まりますけど
キヤノンのプリンタは『絶対』詰まらないです。
クリーニングすれば『絶対』直ります。」と説明された。へースゴイ。

しかし『絶対』とは大きく出たな。信じていいのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:05 ID:oPkDFbmb
近くにYAMADA電気がオープンしてキャノンのPIXUS950iが
8800円みたいなんですけど、この値段の価値ありますか?

当方プリンターは以前持っていたんですけど、壊れてしまって
それ以来購入していないです。950iのスレがなく、比較スレは
あったんですけど、いまいち情報がなく・・・。

ランニングコスト、画質等総合的なアドバイスいただきたいです。
利用目的は主にイラストやグラフィックス作品のプリントで、
できれば写真もプリントできればいいなと思っています。
よろしうお願いします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:18 ID:0c39sASa
>>52
画質重視でA3機は4000PXが圧倒的。
候補からあげるならば9100i。
てか候補決まってるんなら店頭行って見てくれば良い。

>>57
前のモデルだが、キヤノンの最高機。
画質は当然良い。
ランニングコストは高い。
それだけ本体価格が安ければ950iを買ってみてもよし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:08 ID:AYJnhWpU
スキャナーとの複合機でネガからスキャニング出来るものを探してます。
プリンターはエプソンのを現在持ってるのですが,スキャナーだけ買おうか
それともこの際複合機を買おうか迷ってる次第です。
安価な複合機でネガがスキャニング出きる物があれば購入したいのですが。
それとインクは世界で手に入るものがいいのですが。
606:04/05/01 12:50 ID:D6sSsvt2
いろいろ研究してみました。
画質のエプソン。コストのキャノンといったところでしょうか。
G800か860iにまで絞りました。
・画質
・静音性
の2点甲乙お願いします!
6160:04/05/01 12:55 ID:D6sSsvt2
あと、新発売の960iも浮上してきますた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:36 ID:9/l4I2Er
>>60
いろいろ研究したら全く特性が違うG800と860iで迷うはずはないはず。
素直にテンプレ使えよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 20:29 ID:wTDnoI8p
>>60
画質をとるならG800。
音をとるなら860i。
両方とるなら960i。
だがG800にはスッパ染料という魅力もある。
6460:04/05/01 22:14 ID:D6sSsvt2
>>63
ありがd
さきほど実物みてきますた
本体の大きさってキャノンの方が一回りコンパクトなんですね。

>>両方とるなら960i。
奮発しようかなーと考え中
今度アキバ逝くのでそこで決めてきます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:18 ID:qKk+YgR+
>いろいろ研究してみました。
何をどう研究したのか、具体的に述べよ。

音 860i=960i>>G800
画質 G800>960i>>860i
以上。さっさと決めて買ってくれ。
6660:04/05/01 22:32 ID:D6sSsvt2
>>65
語弊ですねスマソ。実験とかしたワケではありません。
具体的にはプリンタスレを色々読んでみたということです。
エプソン=画質はイイ!しかしヘッドがすぐ詰まり、コストがかかる。耐久性もイイ!
キャノン=音が静かでヘッドがつまりにくい。ただし、耐久性に難。
この他にポイントあったらお願いします。
とマジレス。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:33 ID:/k7f9xqF
インクジェットプリンタとスキャナとCDにも印刷できる複合機を探しています。
最大解像度・横:4800dpi、最大解像度・縦:1200dpi もあれば十分です。
お勧めなやつありますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:49 ID:po+alGWS
>>67
お勧めというか、実質1機種しかない罠。
MP710(FAX/ODF付きの740も有るが価格がお話にならない。)

ただしスキャナは2次元取り込みのCIS、
プリンタは560iレベルなわけだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:49 ID:qvpPrmVm
>>66
ポイントとしてあげてる、画質と音で「ねじれ」てるから迷ってるんですよね。
どっちも高性能でオールラウンドに使えるとはいえ、G800は写真に重きを
おいており、860iは文書により重きをおいているのは明らかなので、
どっちかというと写真重視なのか文書重視なのかで選べばよいのでは
(G800だって結構静かな方ではあるから)。

960iはG800と画質・インク代等は大差ないけど色褪せにくさという
利点がない割に本体価格は高いので、あえて960iを選ぶのはあまり
お勧めとはいえないと思う(860iも色褪せはしやすいけど、G800の
よりインク代が相当安いから、860iなら選ぶ価値あり)。
7068:04/05/01 22:50 ID:po+alGWS
ODFってなんだ(´Д`;)
ADFだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:55 ID:po+alGWS
キヤノンはプロフォトペーパー高杉。
写真を最高品質で出そうとすると
インク代安くても印刷コストは結局高い。

まあ、スーパーフォトやら汎用紙使え
って話になるんだろうが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:58 ID:qKk+YgR+
>>71
どこの誤爆かは知りませんが、純正紙と純正インクを使うべき。
画質の低下や、紙詰まりの多発に繋がります。
7366:04/05/01 22:58 ID:D6sSsvt2
>>69
明確なお答えありがとうございます!
当方、レーザープリンタを持ってるので100%出力は画像です。
G800にします!ふっきれますた!ありがd
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 11:49 ID:uqxANgVN
>>73
情報を小出しにするな
レーザー所有ならG800しかないだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:10 ID:ba0jcPfF
キャノンスレに誤爆したので書きます。すいません。

ポイント分も計算して860iが18000円位で960iが27000円位
990iが29000円で買えるんですが、どれを買えば幸せでしょうか?

用途的にはWEB印刷と写真が半分づづです。1週間に1回位の頻度でしか使いません。
960i買うなら990iと値段が変わらないので990iの方がいいでしょうか?
初心者ではじめてプリンター買うんですが。最初は複合機買うつもりだったんですが
バラバラに買う事にしました。
960i990iは書き込みが少ないので評価がよくわからないんですがアドバイス下さい。

できれば長く使いたいんですが、安くてバランスの取れた860iを買って
新機種がまた出たら買う方がいいのか990iなどを買って少し長く引っ張るべきなのかも悩んでいます。
一ヶ月の総印刷枚数も20枚刷ればいい方だと思います。

990i用強化インクが発売されますよ、なんて書きこみもあって悩んでるのでよろしくお願いします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:19 ID:1ZAbVJoI
ネットの領収書(カーボン)みたいな印刷をしたいんですが、
どんなタイプのプリンターでそういうことできるんでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:26 ID:fDsEhkNu
ネタ却下。
7876:04/05/02 13:33 ID:1ZAbVJoI
>>77
ネタじゃないんですけど・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:47 ID:4/JEls+o
>>75
初心者でこの先どういう用途にプリンタを使うのか
まだ確定的でない場合は860iをとりあえず購入して、
写真を多く打ち出すようだなと感じた場合、
写真印刷に長けた機種を買ったほうが賢明だと思う。

>>76
ドットインパクトプリンタしかない。
騒音がものすごいので家庭では使えないね。
8076:04/05/02 13:57 ID:1ZAbVJoI
>>79
レスありがとうございます。
これから調べてみます
8175:04/05/02 14:14 ID:ba0jcPfF
>>79
ありがとうございます。

誤爆先では990iと言われて悩みますね。
960iと990iでは値段的に2000円差なら990iで正解なのでしょうか?
990iが正解なら860iとの2択になるんですが。うーん悩む
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:53 ID:eATnJSD1
キヤノンのハイエンドは避けた方が無難。
よって860i。
8375:04/05/02 16:04 ID:ba0jcPfF
>>82
理由はなんでですか?
84おねがい:04/05/02 17:24 ID:e3MJsNQY
◎予 算 税込[ 特になし ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ win2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ LANかUSB ] ※通常はUSB1.1です。

●印刷媒体 [ 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[100]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[50]日ぐらい開く

機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]

ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]

●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 |
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 |
◎何かあったらお書きください [ 
モノクロレーザー保有。
主に使用するのはパソコンをやっと使えているくらいのおばさん達で
アドバイスできる人間はあまりいません。
素人でも簡単に使えてインク詰まりしにくく壊れにくい物をお願いします。]
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:00 ID:uqxANgVN
>>84
E-100
86おねがい:04/05/02 18:17 ID:a1Rrpo1R
>>85
E-100はハガキサイズなんですが……。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:50 ID:gkhUcCAx
>>85
PM-D750+モニター(最近のエプソンは詰まりにくいよ)

どうしても詰まりが気になるなら耐オゾン性は×だけど、PIXUS 900PD
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:30 ID:eATnJSD1
>>83
キヤノン最上級機は、高い金払って買っても、
G800に画質は負けるし、耐候性もない。
エプソンは絶対ヤダって人なら、買ってもいいと思いますよ。

860iは初期ロットは不具合があったようなので、それを引かないように注意。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:59 ID:lfiHczny
○○基地、必至ですね。
ここのスレはエプキチ&の社員と判断?の様子。

重要※話20%位で聞きましょう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:13 ID:eATnJSD1
>>89
なんだ?俺のこと馬鹿にしてんのか?
ほんのちょっとでもマイナスイメージ書くだけでエプキチ扱いかよ。
だったら、テメェが責任持って全員の購入相談にレス返してやれよ。
100%で聞ける話でな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:48 ID:AvvrNTT/
>>89 は無能で有名なキヤノキチだから
責任もてるレスなんか一つもできないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:33 ID:fXqx552j
ついにファックスを買わざるを得なくなり、どうせならと、hpの複合機を買った。

ポイントの還元率が高く25000円ほどで、大変に便利な機械が手にはいった。そのことには素直に感謝するが、テキスト印刷に定評があるhpのプリンタでも、印刷品位はこんなものかと改めて失望した。テスト印刷のみすぼらしーこと。

まぁ、hpがメインのプリンタになるけれども、MDの引退もなくなった。ここぞという手紙の印刷にはMDを使わざるを得ない。手紙の印刷など、2カ月に一回あるかないかだが、そんな頻度の低さでも、永年よくぞ壊れずに働いてくれたものだ。

写真の印刷は富士のフロンティア、モノクロテキストはMDが最高だ。掲示板に貼るビラなどは、耐水・耐候性の点でVDフォトフィルム以外の選択肢はない。

オンリーワンのプリンタなのだから、今後ともぜひ頑張ってもらいたい。なくなっては困る。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:55 ID:gkhUcCAx
>>83
990iと860iはだいぶん性格が異なるよ。990iを買ったら860iでは味わえない
このうえなくきれいな印刷物を得るという体験ができるし、860iならインク代
をあまり気にせずバンバン印刷できるという体験が得られる。どっちが幸せか
の一般的な解はないと思うよ。960iだと860iほどコスト安くないし、990iの
存在を知ってしまっている以上、「このうえなくきれい」という体験とは
ならないのであまりおすすめじゃないと思う。また990iだと、エプソンと
同等以上にきれいで速さも圧倒的に速いんで、色褪せ対策に保管をしっかり
するから990iを選ぶというのもうなずけるけど、960iだと990iほどの圧倒的
な速さの違いもなく、スペック的なきれいさ(6色どうしで粒の大きさには差)
も劣ってしまい、色褪せにも気をくばらないといけないのに本体は高い960iは
やはりおすすめじゃないでしょう。

ということで、気軽さ重視なら860i、クオリティ重視なら990i、960iを買う
くらいならエプソンのG800がいいと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:15 ID:Luxw2xIZ
今日アキバいったけど、
でかいビルが2本も建設中だった。
最近アキバいかないから、
ぜんぜん知らなかった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:41 ID:liJuNIXl
はぁ、断定厨が来たか
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:52 ID:rHPgV2Bg
◎予 算 税込[ 特に無し  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 or A3 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 光沢・写真紙 | ハガキ | | CD-R&DVD-R | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 200 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[5]% | 写真[90]% | はがき[5]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  動作音 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり |
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [      ]

現在、CANON F950iを使ってるのですが、
どうしても白っぽく思った色が出ません。
画質自体には満足しているのですが・・・・
用途は写真プリントで、ランニングコストはあんまり気にしません。
買い換えると幸せになれる機種は有るでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:48 ID:1g+dXm7D
>>75
860iだと数年間低コストハイスピード印刷の出来る機種として使えるが、ハイエンド機(990i)だと
秋には型落ちモデル、それと860iより960i後継がミドルレンジの機種になりそうな予感。
とりあえず860i買って不満があったら秋の新製品を買い増ししたほうが良いと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:39 ID:s/3OL84+
>>96
画質重視で耐オゾンを求めるなら問答無用で以下3機種に絞られます。

G800 :染料A4:耐候性がやや劣る。染料なので高明度が得意。
G900 :顔料A4:顔料なので暗部も綺麗。色域が広い。光沢ムラなし。
4000PX:顔料A3:色が素直で階調性に優れる。インクが乗る乗らないで光沢ムラがでてしまう。

簡単綺麗なG900か、素直でレタッチしやすい4000PXのどちらか自分の用途に合う方が良いと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:29 ID:EFa6gv+y
>>96
950iでの不満点が色の薄さだけにあるなら、同じ染料の960iやG800が
いいかも(顔料のG900や4000PXは雰囲気が結構変わるので。だから
この際違った感覚にトライするつもりで顔料機にするもの一つだけど)。

960iはメカ的には950iとほとんど同じ感じながら、色設計が一新されて
いるので、裏技的には950iを960iドライバで使ってみるというのもある。
ユーティリティ等はもとの950iドライバで使うようにして、印刷は
960iドライバを選択する。
10075:04/05/03 09:24 ID:T6R9C9FO
みなさん色々とアドバイスありがとう。

860iが18000円、990iが29000円この2つで少し悩んでみます。
960iは候補からはずします。990iが安くなってなければ悩まないんですがねぇ

今日これから用事ついでに、プリンター見てきます。今日は買いませんが下見しまーす
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:33 ID:x2yhPf9t
>>39です。

指摘してもらって気づきました。
○インク [ 詰替重視→こだわらない ]
に訂正という事で。失礼しました。

ご指摘の通りインク詰め替えは画質/手間の面から考えても
ここでは選択肢から外れると思います。

>>44
4000PX、5万弱ですね。
タンク全色独立は魅力的です。

EPSON&A3で型を落とすとなるとインク独立型が見られないのが残念。
上で取り上げられてたキヤノン9100iもインク独立型なのだけど、
作品が人に渡った後色が落ちたらみっともない。
(手持ち製品のジャケット印刷でモノトーンの絵が緑色になっている物もある)

ここはひとつコストのことは忘れて、
EPSON+インク独立=4000PXかな、と思います。
(インク独立がコストに対するせめてもの抵抗か…。)

ところで、ヘッド交換の起きる頻度と原因(埃っぽい)は
どのような場合がありますか?
交換費用は1~2万程度というのが気がかりでなりません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:02 ID:EFa6gv+y
>>101
ほこりの侵入を防ぐために、私は「シリコンクロス」を給紙口に
掛けてるよ。これだと普通のプリンタカバーと違って、クロスを掛けた
まま印刷が可能。紙の補充のときもペラッとめくって紙をセットして
またクロスかけるだけなんでとっても気軽。でもクロスのおかげか
2年ちょっと使って2回を超えてクリーニングしたことは一度もないよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:18 ID:YOoQBK5o
>>100
一眼レフデジカメを持ってるレベルじゃなかったら、
本体価格、インクコストの差ほど860iと990iとの間に画質の差は見られないように思う。

キヤノンの写真画質機(960iや990i)では、画質、インクコスト、耐ガス性など、
性能発展の余地が残されており、今買ってたいして高品質な写真を印刷しない場合、
残るものは陳腐化した機械が残るのみ。

逆に>>97氏の言うように将来、写真画質機を購入した場合、860iは文書印刷専用機に
転換できるなどツブシが利くので将来の用途がまだ分かっていない初心者には
お勧めだと思います。

※ちなみにエプソンの写真画質機は性能発展の余地が少ない。完成形に近づいているからだが。
インクコストは高いのだが、これについて改善する機運がないようだ。
(870C→930C→G800と世代が後ろになるほど高くなる傾向がある)

>>101
エプソンのヘッドは金型加工技術を応用して作られているのでかなり頑丈です。
気泡によってインクが出なくなることはあるが、これは詰替えを行わないことと、
定期的(最低週1回は)に印刷を行うことでトラブルを最小限に抑えることができます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:40 ID:EFa6gv+y
>>103
(PM-930CとPM-G800はほぼ同程度のコスト。PM-870Cにくらべると1.6〜1.7倍程度か。)

E-100とかPM-D1000のカタログスペック(まだ使ってはいないんで)をみると、
エプソンもインク代は下げようとしているふうにも見えるけど。
ポイントはインクカートリッジをヘッドに直付けしないで、チューブで
繋ぐ方式にすると安くなる(ヘッドの安全のためにカートリッジに残す
マージンインクを減らせる)ということだと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:27 ID:mXRjZ61p
スキャナ、プリンタ、CDラベル印刷したいのだが、複合機買うと結構性能がヽ( ・∀・)ノウンコ-らしいから
別に別に買ったほうが(・∀・)イイ?
10675:04/05/03 12:21 ID:T6R9C9FO
>>103
アドバイスありがとう。
時間が取れないので今日見にはいけませんでした。
明日、時間があるので見に行ってきます。860iを買うのが無難っぽいですね。
860iの18000円って特別安くないので買う時期も含めて考えた方がいいのかな?
990iは29000円なら安いと思えるんですがね。安さが逆なら860i即決なんだけどなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:36 ID:VHxX5CRV
>>105
金があるならそうした方がイイ!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:47 ID:RXm3aZfK
>>106
860iが18,000円というのはかなり安いほうでは?
22,000〜25,000円が市場価格だからさ。
10975:04/05/03 14:01 ID:T6R9C9FO
>>108
全部ポイント分を引いて計算してますよ。
860iが18,000円ってのは20000円で10%ポイント付くって事で
実質18000円です。だからそんなにびっくりする程ではないかと。
価格コムで最安が19000円位なんで悪くはないですけどね。
990iの実質29000円は3万切るので結構安いとは思いますが
110モウダメポ:04/05/03 14:45 ID:pjI0+kX1
990iを買うぐらいなら9900iを買ったほうがいい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:51 ID:bG5Cp35X
プリンタでCDラベル印刷ができるやつで(・∀・)イイ!!やつ教えて。
スキャナは要らない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:32 ID:oSucpf5j

113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:34 ID:oSucpf5j

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:28 ID:Ba72hDBW
>>111
CanonかEPSONにしておけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:34 ID:EFa6gv+y
>>111
CD印刷メインなら、PM-G700(染料黒インクだから)。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:00 ID:wsEz8i8h
すごい初歩的な質問なのですが。

プリンタって購入したことないんですが、
普通にカラープリントできて、デジカメとか写メの写真プリントもできるプリンタって、
大体いくらくらいするんでしょうか?
ちなみに買うなら、EPSONとかHPとか、大手のモノがいいのですが。

誰か教えて下さい!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:17 ID:K4hA9yDI
ダイヤルアップなのでレス確認するのにお金がかかります!

そんなに難しい質問じゃないでしょう?
早く教えてください!
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:24 ID:nBCvXjm8
複合機を念頭に……というか、最初から複合機オンリーです。もし複合機スレに移動したほうがよろしければご指摘ください。

◎予 算 税込[ 三万円前後(中古可) ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows2000/XP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ 特にこだわらない ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ | 封筒 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 300〜500 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 65 ]% | 写真[ 0 ]% | はがき[ 5(ほぼ年賀状Only) ]% | その他[ 封筒5、コピー25 ]%
  利用間隔は最大[ 3 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ 特にこだわらない ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート | 本・辞書 ]
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
[今までLP-8400FXCSを使っていましたが、諸事情により手放しました(T_T)
 個人でやってるシステム屋です。ほぼビジネスユースとお考えください。
 必要なのはプリンタ・コピー・FAXの三機能です。(……が、どうあってもスキャナは付いてきてしまうんでしょうね(苦笑))
 とりあえず箇条書きで要求性能をまとめて見ます。以下必須項目で
  ・コピー
  ・プリンタ
  ・FAX
  ・外部リモート操作可能な外付け留守電接続可。
  ・葉書および封筒使用可
 次に優先順に希望機能です。
  1.低ランニングコストおよびサプライ入手の容易さ。特に黒一色印刷時のコストは重視
  2.書籍および綴じられた書類のコピーを行うための(コピー部の)フラットヘッドスキャナ
  3.コピーおよびFax時に使用可能なADF
  4.ネットワークプリンタとして使用可
  5.使用時の大きさ(まぁ、小さいに越したことは無い、程度ということで……)
 最後に「こんなモンいらねー」です(苦笑)
  ・デジカメダイレクト印刷(デジカメ持ってないし(T_T))
  ・縁なし印刷(まぁ、あんまり余白が大きいのも困りものですが)
  ・6色フォトインク対応(極端な話、色分けグラフが印刷できれば十分)

 現在、何故かやたらと実売価格の低いブラザーのMFC-3420J、もしくは電話込みでMFC-150を検討中ですが、ランニングコストの面であまり芳しい話を聞きません。
 最近は他のメーカーでもかなり安い新製品が出てきたということですので、中古も視野に入れて、価格/コスト重視ということでアドバイスをいただければと存じます。よろしくお願いいたします。]
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:47 ID:lKZLHLak
>必要なのはプリンタ・コピー・FAXの三機能です。
>(……が、どうあってもスキャナは付いてきてしまうんでしょうね(苦笑))
スキャナなしでどのようにコピーを行うつもりなのか、小一時間(ry

画質こだわらないようなので、hpのやつを詰め替えして使うのがいい。
ビジネスなので詰め替えできないんだったら、キヤノン系かな。

>>116
PX10000が定価で\1,298,000。
とことん安いのがよければ中古のPM-700Cが\580。
どちらも大手のエプソン製です。レスしたので早く買ってきてください。
120118:04/05/04 09:10 ID:5Mfcuq6A
>119
>スキャナなしでどのようにコピーを行うつもりなのか、小一時間(ry

えーと、念写とか……ごめんなさいスイマセン僕が悪かったです(^^;
というボケは置いておいて、まぁ真面目な話、スキャナとして独立した機能は必要なかった、という意味だったんですけどね。LP-8600FXCSを3年以上使ってましたが、スキャナ部分を独立して使ったことは一度もありませんでしたから(^^;

価格.comで少し調べてみました。HPのOfficeJet5510、メーカー直販でも\30K切ってたんですね。もー少し粘ればオイラの田舎でも\27〜28Kくらいにはなるかも。
性能的には確かに要求どおり。インク詰め替えは別にかまいません。使うのはオイラ一人ですので。逆に「詰め替えしくってヘッド詰まらせてもメーカー修理が必要ない」という意味では、結局のところキャノン(キヤノン?(^^;))より安くなるかもしれませんね。

……とか思ってたら、MFC-3420Jの安いこと安いこと。\20.4Kってなんなんだ?(^^;
私が聞いてるランニングコストの件以外にも、何か不具合/使えない機能などがあるんでしょーか?>ブラザーの複合機
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:09 ID:nRtl8D0O
>>120
MFC-3420J、画質が3世代前? と思わせるところを除けば無問題かと。
写真をやらなきゃ関係ないと思うよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:14 ID:nRtl8D0O
>>116
普通に答えると写真メインなら、エプソンのPM-G700。
他社やG700よりグレードが低い機種だと、写真のきれいさ保存性の
どっちかが犠牲に。現在の写真性能の標準以上を満たす最低線がG700。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:26 ID:oV6KEIdx
Canon860iって携帯の動画とか写真なんかもプリントできますか?
あと複合機のMP740、MP730 MP390などの複合機では860iよりも
文書や写真の画質は下なのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:45 ID:xy+9Mfzg
>>123
携帯の画像もjpgとかだろ!!ボケッ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:48 ID:lKZLHLak
動画がjpgなわけあるか!!ボケッ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:51 ID:XjmE7Ip2
>>125
>動画とか写真
だから、jpgでも間違ってないかと。

携帯の動画を印刷って、紙に印刷して動くようにしたいわけ?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:55 ID:lKZLHLak
>携帯の動画を印刷って、紙に印刷して動くようにしたいわけ?w
そんなことできるわけないから、ネタだと思った。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:55 ID:oV6KEIdx
俺の書き方が悪かったですね。すいませんでした。
今日PC買うんで、プリンターも買いたいんですが、素人なんで。

プリンターと携帯をつないで直接プリントできるのかを知りたかったのと、
FAXの購入も考えてるので、複合機の画質を知りたかったんです
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:00 ID:wQRqpqAo
>>128
素人、素人って言ってたら教えてくれると思ったら大間違い。
(・∀・)カエレ!!で、死ね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:01 ID:VG7YqLgs
それぐらい公式サイト見たらわかるだろ!!糞ぼけが!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:24 ID:XAsu1eTF
普通の文書を白黒で印刷(ビジネス文書でカラーはなし)
時々、はがきにも使い、普段はA4サイズが多いです。
ですから、モノクロレザープリンタが良いと思うのですが。
エプソンのLP−1200が、展示品で税込み11000円でありました。
(使用はなし)
買いでしょうか?それともLP−1200に11000円出すぐらいなら
あと、1万円ちょっとだして最新型を買った方がよいでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:24 ID:oV6KEIdx
>>129
>>130
やっぱ連休だと暇で低レベルな人間のレスしかつきませんね。
こう書くと、自分で調べる知能もないくせにとか馬鹿が釣れるんだろうなきっと

購入相談スレでこの状態だからね。なんか見てるとエプキチの方が
レベルが低いのが良くわかりますね。エプキチの一部の人間なんだろうけど、
氏ねボケ。釣った魚は低レベルの小物達でした。残念残念( ´,_ゝ`)プッ  
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:40 ID:4izfjGzx
>121
写真はぜんぜん使いません。せいぜいWebに掲載されている写真や、雑誌の記事内の写真をコピーするくらいです。
その後、Web内での評判を見てみたのですが……うわっ、一世代前の3820JN、めちゃ不評(^^;
「サポートセンターの対応は非常に好感が持てたが、まずそれより先にマトモな製品を出荷するやうに」とか書いてあるし(苦笑) すぐに拾えた限りでも
 ・ADFがすぐダメになる
 ・給紙機構がすぐダメになる
 ・(これは最初から知ってたけど)インクが高い/手に入らない
 ・一色印刷時に文字がかすれるようになる
……最後のは、オイラの用途にとっては致命的です。印刷でもコピーでも、モノクロ黒一色の使用頻度の方が圧倒的に高いので。
3410Jでは多少は改善されたのでしょうか? これでは、多少高くてもOficeJet5510を選んでしまいそうです(^^;

やっぱり「安かろう悪かろう」なんでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:05 ID:3uYY2Tgf
>>132
釣りに来ていたの?
だったら、エプキチVSキヤノキチでしたほうがいいよ( ´,_ゝ`)プッ
ていうか、携帯のカメラなんてオモチャだよ。
あんなもの使うのは貧乏人。
デジカメ買ったら? 
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:13 ID:oV6KEIdx
>>134
PowerShot Pro1注文してますが何か?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:29 ID:Hp4AU9HQ
>>132 はただの釣り
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:39 ID:8McY265j
>>135
俺と一緒だ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:41 ID:3uYY2Tgf
>>135
カメラはそれなりなのに、プリンタは安物を選ぶんでつね。( ´,_ゝ`)プッ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:23 ID:lKZLHLak
なんだよ、やっぱりネタだったのかよ。
Pro1買うならもうちょっとがんばってD70かKiss買う方が賢くないか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:03 ID:lKZLHLak
>>123
>『Canon860i』『複合機のMP740、MP730 MP390などの複合機』
初心者/素人のフリして、エプソン機を薦められるのを期待して待ってたのか?

 釣 り だ っ た ら 、 他 所 行 っ て や っ て く れ 。

マジレスしてやると、860iは携帯から印刷できない。
MP740、MP730は860iと同等の画質。
荒らしを続けるのならば去れ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:23 ID:oV6KEIdx
>>140
ごめんよ。もう来ないよ。
でもMP740、MP730は860iと同等の画質か?560iの性能でしょ
560iと860iって同等の画質なの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:24 ID:lKZLHLak
>>141
すまそ。間違えた。
MP740、MP710は560iと同等。MP730はさらに劣る。
860iと560iではえらい違いだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:55 ID:RFkcO/FR
そんなに違うの?(´・ω・`)ショボーン
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:18 ID:/DKVTh+Z
随分と違うです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:09 ID:rbVlFM0x
一応、小説を書いて生計を立てているものです。
一ヶ月の総印刷枚数は400枚ほど。
スピードと省スペースを優先的にプリンターを選ぼうと思っていて、
NECのPICTY500を候補に挙げているのですが、いかがなものでしょう?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:19 ID:XzY2M+/Q
いいんじゃない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:18 ID:nMOp5OFr
>>145
ランニングコストも考えた方がイイよ
A4モノクロだけの出力ならレーザーの方が
安いと思うんだけどドダロ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:09 ID:/DKVTh+Z
>>145
私もレーザーがいいと思います。インクジェットとは速度が違いすぎるので。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:24 ID:lElZ+rQW
G700とG800が5000円差なんですが
5000円の価値あります?
150149:04/05/05 13:55 ID:lElZ+rQW
ちなみにサンプル見比べたら差がわからなかったでし
(イイ!紙つかってるから?)
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:25 ID:V8Nx2gc8
>>150
画質の差は大きくない。スピードが約2倍違う。5000円差なら、個人的には
ぎりぎりG800(6000円差だとG700かな)。
152149:04/05/05 16:07 ID:lElZ+rQW
>>151
ありがd
G800発注しますた!
前スレみてるとみんな安く買ったなーと思ってたけど
税ヌキ価格なのに気付いたっす。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:34 ID:zgU1gGOj
HP Officejet5510
>自動切替機能を装備しているので、電話(留守番電話機能付も可)と
> HP Officejet5510のファクス機能で1本の回線を共有使用できます。

TEL/FAX自動切替機能の受信(受話)タイムラグなんですが、
瞬時に切り替わり電話掛けた人は気付かないレベルですかね。
今2回線引いてるんですが、FAXだけで事務用基本料金アホみたいなんで。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:49 ID:Tf/Q1UIM
◎予 算 税込[ 3万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ win2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 90 ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ 10 ]%
  利用間隔は最大[ 50 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート| 本・辞書 ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください

雑誌のコピーがメインです。
EPSONのスキャナを使っていますが、イマイチ使いにくいと感じています。
他社製品でもこのあたりはあまり変わりないのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:35 ID:z1cAOTLF
◎予 算 税込[ 3万5千円  ]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | оA4 | A3 ]
◎使用OS [ WIN XP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 5]% | 写真[ 50]% | はがき[ 20]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 14]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ | こだわらない | ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない | ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [      ]


購入を考えているのですが、キャノンか、エプソンどっちがいいでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:23 ID:luVQj/nZ
>>154
1〜2週間に1回程度メンテナンス印刷を行うのなら
 …EPSON CC-600PX

メンテナンス印刷を行うのが面倒なら
 …hp PSC 2310


>>155
CD&DVD直接印刷、インクコストを重視する場合
(フィルムスキャンは行えず、本・辞書のスキャンは苦手)
 …Canon PIXUS MP710

フィルムスキャン、画質を重視する場合
(5000円ほど予算オーバー、CD&DVD直接印刷、ヘッド自力交換、電源自動操作はできない)
 …EPSON PM-A850

前面給紙、自動両面印刷を重視する場合
(CD&DVD直接印刷、厚紙印刷、フィルムスキャンはできず、ラベル、ハガキ印刷は苦手、インクコストは高い)
 …hp PSC 2450
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:38 ID:z1cAOTLF
ありがとうございます。参考にしてみます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:46 ID:xzLf2bNY
約5ヶ月にわたり、悩んでいます。
860iに決定しようとしたものの、どうもひっかかるものがあり(用紙コスト等)
決めかねています。2chで情報集めていたらなにがいいのか悪いのか
わからなくなってきたのでここにきました。よろしくお願い致します。

◎予 算 税込[ 2万5千 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win2000 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ 1.1かLAN ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙? | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
   スーパーファイン系のマットな紙は普通紙?
◎使用頻度(これから初めて使いたいので全く不明)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 0〜70 ]枚ぐらい:画面の色に近づけるため
     どれほど試し印刷しないといけないのか想像つきませんので不明です。
  文書・Webページ等[3]% | 写真[1]%ただし光沢紙は使わない | はがき[2]% |
  その他:モノクログラフィック[12]%できれば真っ黒に出てほしい
      :カラーグラフィック[80]%:CD-R[2]%
  利用間隔は最大[30?]日ぐらい開く
   これも不明なので月1で印刷かけるようにします。 月1では足りないですか?
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]  画質重視なら純正使うのでしょうが、
                金がないので詰め替えも視野に入れています。
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
     手がちょっと湿り気味なので、触ったくらいでこすれると困りますが・・・
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  |インクコスト・純正用紙価格|
   :純正を使う場合はキャノとエプそれほど変わらないようにきいていますが、
    エプソンは詰め替えできず、キャノは純正の紙でないときれいに出ないと
    聞きました。保存はクリアフォルダ等に入れるのでその点ではエプに縛られ
    ません。詰め替えるとクリーニングや調整に時間がかかり相対的にたいした
    コストダウンでないという話もありますよね。エプのICの話をきいてなんとなく
    エプ避けたい気分があったりします。
  |動作音| :夜使えるほど静かな物があれば重要ですが、なければそれなりで。
  | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | | サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください [これがわからないので決められない]
 ・グラフィック印刷なら顔料インクがいいときいたが、顔料は染料より粒状感があるよ

うに感じた。染料インクはにじみのために粒がわからないのか、店員が言うほど単純

にグラフなら顔料と決めてしまうのは引っかかっている。なぜ写真は染料、グラフは

顔料なのかがいまいちわからない。写真に近いグラフもあるのに。
 ・キャノの顔料インクは剥がれ易いような書き込みがあったものの程度がわからず心

配。黒のみ出る利点は仕上がりはもちろんコスト面でかなり大きいように思う。
 ・エプはインクコストがキャノの紙より鬼っぽい。吸い取り紙のように金を吸われそうで

怖い。
 ・キャノは純正紙でなくてもそれなりに印刷できるか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 04:32 ID:80oQTiQQ
意図がよくわからない。コストなのか画質なのか。要点を絞れ。
人間の目は明度に敏感でモノクロ画像の印刷を思い通りに仕上げるのは難しく、
画質もコストも、と言う選択肢は有り得ない。
Grayインクのあるプリンタがモノクロ画像は非常に有利。
(860i程度の画質で十分と思うのであれば、860iでもいいと思うが。)
とりあえずレス。

>画面の色に近づけるためどれほど試し印刷しないといけないのか
カラープロファイルを使ってカラーマッチングをすれば一発。

>インクコスト・純正用紙価格
純正で統一すればランニングコストは変わらない。
詰め替え/社外紙は画質劣化に加え、カラーマッチングが困難(大量の試し刷り必須)
むしろ詰め替え/社外紙で画質にこだわる方が無意味。

>◎何かあったらお書きください [これがわからないので決められない]
顔料の方が粒状感はあるが、彩度が高く発色がいい。
サンプルを見たのなら、自分の用途にその粒状感で十分なのか不十分なのか判断できるはず。

>・キャノは純正紙でなくてもそれなりに印刷できるか。
キャノはエプよりも紙に依存する面が大きいが、それなりにはでる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 08:54 ID:Evq4YX+0
◎予 算 税込[ 30000  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ macos9.2.2 or osx ]
◎PCとプリンタの接続方法 [   ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ マット紙 高品質紙 和紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 100 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[]% | 写真[5]% | はがき[5]% | イラスト[90]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 染料系 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  動作音 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり |
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [ 色のカスタマイズが簡単なもの ]

いままでにエプソン、hp、キヤノンと使ってきました
(今はキヤノンです)が、どれも入門機のような安いものでした。
そこそこ使える綺麗に出るものが欲しいのでよろしくお願いします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:39 ID:80oQTiQQ
>>160
G800をどうぞ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:10 ID:nsJ7iZt8
>>156
遅くなりましたがありがとうございます。
CC-600を買うことにしました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:28 ID:LfbfKYKW
◎予 算 税込[〜3万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[10]% | はがき[40]% | その他[0]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | サプライ入手の容易さ |
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:53 ID:H+tqVnzo
>>163
普通紙カラー耐水性能を妥協したうえでPIXUS 860i
or
写真印刷、防塵性、ヘッド詰まり、サプライ入手の容易さ
(光沢紙、写真紙で顔料専用は流通量が多いとは言えない)を妥協したうえでPX-V600
165145:04/05/06 23:16 ID:eXMuOJUa
>>146-148
ご意見ありがとうございます。
レーザープリンタのスレッドに行って、いろいろ検討してみようと思います。
166163:04/05/06 23:32 ID:LfbfKYKW
>>164
ありがとうございます。PIXUS 860i にしてみようかと思います。
167158:04/05/07 00:42 ID:jgavMalL
>>159
職場でプリンタ使用者に詰め替え具合をきいたところ
「けっこうきれいに出てますよ〜」の言葉に妥協できるかな、
くらいのレベルだと思ってしまって、画質優先だけど
ある程度のレベルまでいければいいなと考えてました。

>詰め替え/社外紙は画質劣化に加え、カラーマッチングが困難(大量の試し刷り必須)
となるとやはり純正のみ考えたほうがいいですね。

店頭のサンプルでは普通紙で染料印刷されたものは皆無、
ほとんど光沢紙で自分の求めているサンプルは満足にみれない状況でした。
かなりの規模の電気屋だったんですけど、顔料サンプルすら、これしかないの
というレベルで、ユーザーが写真しかやらないのを想定している、というのを
ありありと感じ・・・・・・・白黒印刷もしかりで字のサンプルしかなくて。
あと、黒はグレイ部分のない2値を想定しています。
(モノクロレーザーを視野にいれていましたが、当面インクジェットで
間に合わせたいんですよ)

普通紙印刷で使っていらっしゃる方、アドヴァイスお願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:12 ID:GoOAW77M
>>167
モノクログラフィックスと言われて、モノクロ写真/水墨画のような絵を
メインに出すものと思い込んでいたため相当に画質を重視すべきかと思っていたが、
単純に白/黒の二値画像のことを指すのであれば、画質にシビアにならなくても良い。
カラーマッチングも試し刷りも必要ない。(カラーマッチングやりようがないし)
860iの画質で十分かと。

詰め替え/社外紙でも相性がよいものを選択すれば、黒の引き締まった絵が出せるでしょう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 03:41 ID:ITps2s+7
EPSONの製品って昔から詰まり安いといわれていたが、
いまだに同じ傾向なんでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 03:56 ID:GoOAW77M
昔とはいつの頃を指すのかわからないけど、
9XXC以降は詰まりにくいと言われているよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 05:11 ID:FL0o2IMA
◎予 算 税込[10000〜20000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [WinXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [普通紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 5〜50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度重視]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [使用時サイズ重視]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
◎何かあったらお書きください
[印刷時はほとんどモノクロでたまにカラーがある程度なので、カラーの画質は気にしません。
モノクロ印刷が綺麗であればOKです。動作音が静かで本体がコンパクトなら最高です。]

よろしくお願いいたします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:31 ID:GoOAW77M
>>171
HPのDeskJet5160
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:47 ID:4P86F2Av
>>171

値段・速度・手軽さでキヤノン455iが良いかと。
次点でエプソンV500。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:00 ID:6u53IBGq
>>173
おいおい速度重視なのに、まったりプリンタV500をすすめるなよ。
すすめるならV600だろ。
何を考えているの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:32 ID:4P86F2Av
>>174
>何考えてるの

455iの価格帯に合わせた「だけ」w
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 12:39 ID:FctPSZfY
◎予 算 税込[ 〜35000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WindowsXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 15 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 60 ]% | 写真[ 10 ]% | はがき[ 20 ]% | その他[ 10 ]%
  利用間隔は最大[ 30 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート | 本 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 動作音 | 本体耐久性
◎何かあったらお書きください [ 買ってからのコストが安いもの ]

宜しくお願いいたします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:17 ID:enGD/5vR
>>176
分厚い本のコピーは辛く、普通紙カラー耐水性能なく、自動両面非対応だが、
Canon MP710。他機種は妥協するポイントが多すぎ。

【他機種の妥協するポイント】

EPSON PM-A850
 本体価格、CD-R&DVD-R、利用間隔、自動両面印刷、速度、普通紙カラー耐水、インクコスト
EPSON CC-600PX
 利用間隔、写真印刷、CD-R&DVD-R、自動両面、速度
hp PSC 2310
 CD-R&DVD-R、普通紙カラー耐水、インクコスト
hp PSC 1350
 CD-R&DVD-R、本スキャン、普通紙カラー耐水、インクコスト
178171:04/05/07 22:16 ID:mZSNTU/z
>>172-173
有難うございます。さっそく明日にでも、店頭で実際に触れてこようかと思います。
179158、167:04/05/08 01:46 ID:WKGV17LC
>>168
度々ありがとうございます。
メインはカラーなんですよ。

>その他:モノクログラフィック[12]%できれば真っ黒に出てほしい
>      :カラーグラフィック[80]%:CD-R[2]%

%はかなり適当ですが、カラーのついでに白黒もきれいに出たら嬉しい、
という感じです。前述の通りサンプルのない印刷設定なので
どうしても不安を払拭できなくて買えない状態でした。
ただ何らかの方法で、思い通りの色にするのに一発でできるそうなので
紙のコストが高いキャノンでも大丈夫かなと思いました。

他になにかご意見いただければお願いします。
180176:04/05/08 02:32 ID:pAQFAb11
>>177
いろいろ悩んだ挙句、値段も希望範囲内だったため
MP710を買って来ました。
遅くなりましたが、ありがとうございました。

181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:35 ID:ssKEy9pD
>>179
う、なぜかモノクロしか眼中になかった・・・。(てゆーか、モノクロ8割と勘違いしてたよ)

カラー画像なら、>>159の内容に近い考えでいいと思うが、
本命の860iが4色系なので、その画質が納得できるかどうかが重要。
(もし、カラーグラフィックもモノクログラフィックのように数色しか使わないのであれば、
860iの画質で問題ないと思うよ)
詰め替えは使わない方針で。

マット系の紙なら、染料/顔料の違いは出にくかったと思う。
マットなら社外紙を試してみてもいい。

以下の候補から妥協点を見出してください。

1.コスト重視
860i+社外紙

2.カラー画質重視
G800、990i(予算外)

3.カラーも黒も
860i、G900(完全に予算外)
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:35 ID:s1/lxZhk


◎予 算 税込[ 最大\20,000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXPproSP1 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | |光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R | ]

◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10〜30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[10]% | はがき[ ]% | その他[80]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く

ポイント
  ○画質・スピード [ 遅すぎずに画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]

◎何かあったらお書きください

主にCD-R/DVDのラベルプリントをメインとして使用する予定です。
速度はあまり気にしませんが、CD-R/DVDのメディアに印刷するので
印刷位置がずれない物、インクの滲みが無い物でお願いします。

ちなみに今EPSONのPM-970C(CD自動位置合わせ機能が付いているから)が
一番目にとまっております。

プリンタには全然無知なので、どうか御教授お願い致します。

183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:43 ID:HPNxLO4C
>>182
EPSON PM-G700。
カラー文書の耐水性が欲しければスーパーファイン用紙を使用するしかない。
184182:04/05/08 02:56 ID:s1/lxZhk
>>183
ありがとうございます。
G700の強インクは良いですね〜
CD/DVD印刷メインで使用するのでインク(滲み、剥げ)に関しては問題ないですね。

ところでこちらのPM-G700の解像度は
2880×720dpi・1440×720dpi・720×720dpi・360×720dpi・360×360dpi・360×120dpi
となっておりますが
PM-970Cと比べて画質的には劣るのでしょうか?
ちなみにPM-970Cの解像度はこうなってます。
2880×2880dpi、2880×1440dpi、1440×720dpi、720×720dpi、720×360dpi
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:19 ID:at9tJLky
>>182 >>184

G700でPM-970Cより優れてるのはつよインクくらいでしょう。(インクコストもかな?)
画質がどのくらい劣るかは、あなたが画質にどごまでこだわるかです。
ルーペで見る等の重箱の隅をつつくくらいに拘るならば
G700はPM-970Cより僅かに劣る。そこまでしないならどっちも一緒。

PM-970Cと同程度の究極の画質が欲しければG800にしといた方がいいんじゃない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:20 ID:HPNxLO4C
予算オーバーじゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:33 ID:at9tJLky
多少予算オーバーでもそんなに無理な価格差ではないだろう。

予算より安くてPM-970Cに限りなく近くてもほんの僅かに劣ってもいいなら
G700でもいいんじゃないの?
予算よりほんの僅か高くても画質に妥協したくなければG800かと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:47 ID:TiQGfdCC
>>182

相談通りならG700に一票。あと約5,000円我慢出来るならG800。
PM-970Cを選ぶメリットが無い。本体は良いがインクが中途半端。
一体型のように安くも無く、かと言って強インクと同じ位の価格なのに強くないw
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:16 ID:sptjI7En
>>187
なんか、自分の薦めたい機種通りになるように
質問者の質問内容を曲解してるねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:22 ID:7dy0Zmj8
プリンタ板の先生よろしくお願いします。

◎予 算 税込[ 最高2万円でも貧乏なので1万円台で買えたら幸せ。]
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  1月〜11月の総印刷枚数は平均[ 6 ]枚ぐらい(文書がほとんど)
  12月にだけ1400枚くらい印刷します
  文書・Webページ・グラフィックス[ 70%] | 写真[ 10%] | はがき[ 10%] | その他[ 10%]
  利用間隔は最大[ 30 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ こだわり無し ]
  ●接  続 [ 必要無し]
  ●スキャン [ 必要無し ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない(あえて言うなら耐久性) ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  最重視ポイント→本体価格 ・インクコスト・ヘッド詰まり
  ほどほど重視→本体耐久性・防塵性・ヘッド自力交換


◎何かあったらお書きください

古いPM-770Cの限界が来ていますので購入を検討中です。
買った当初からPM-770のヘッド詰まりに悩んでまして、目詰まりしにくい
機種やヘッドが自分で交換できるものがいいかなと思っています。
(印刷しない期間が1ヶ月くらいあるので仕方ないのですが)
12月に大量のグラフィックスを印刷します。普段はWEBや文書印刷です。
写真はたまにしか印刷しません。
CDレーベル印刷の機能有り/無しのそれぞれのお勧めを教えて頂きたいです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:40 ID:e36cgcGX
>>190

560ior860i
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:41 ID:MV1w9fSe
>>190
12月限定の1400枚印刷ってのが微妙だが
まあ普通にPIXUS 560i(\19000〜19800程)でいいんじゃね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:28 ID:ssKEy9pD
>>190
俺も>>192と同じ意見。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:44 ID:gitYg8tK
>>190
12月の1400枚が年賀はがきだったら
インクジェット紙で黒インクを使わない560iよりも
黒インクが使える860iのほうがよい。
195190:04/05/08 17:31 ID:7dy0Zmj8
いくつもレスありがとうございます。
12月に1400枚ってのはカレンダーの印刷です。
販売とかもしちゃってます。
カレンダーはグラフィックと文字で構成していて、文字もカラーです。
キヤノンは色あせしやすいらしいとのことでその点が不安です。

560i/860iスレと、560i vs G700スレでちょっと勉強してきます。

PM-770Cの時代と違って今ではエプソンもヘッド詰まりしにくくなってたりしてと
妄想してましたらエプソンはやっぱり詰まりやすいみたいですね…
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:35 ID:EMtw6AwM
ていうか、カレンダーであれば、エプソンのつよインクでなければ、
話にならないと思うけど。
印刷スピードがほしいなら、G700よりもG800がいいと思う。
予算オーバーかもしれないけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:38 ID:MV1w9fSe
>>195
>>192だが、カレンダーが目的とするならば>>195の通りEPSONのほうがいいかも。
ただ写真を印刷するわけでもないしなぁ、とか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:38 ID:MV1w9fSe
訂正
>>195の通り→>>196の通り
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:50 ID:e36cgcGX
>>195
PM770Cで大丈夫だったならどの会社でも色あせは問題ないはず。
つよインクは強力なプラスαではあるけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:44 ID:NcDPMSFe
どうでもいいけど買った後、インク代で泣くよ…
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:04 ID:NCT7skTo
 カレンダーは業者発注の方がいいのでは……。
 同人系とかなら少部数でもやってくれるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:29 ID:ofTS6zUu
USBケーブルのポート設定ってどおうやるんですか?
EPUSBx ここのXに入れる番号がわかんねえんです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:42 ID:O1vSZSRT
>>196
あのさ、↓のようなことを書く奴にはこのスレに来て欲しくないね。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/08 18:25 ID:EMtw6AwM
レックキチはキヤノキチ同様駄目駄目だな。
これではエプキチがひとり勝ちしてあたりまえ。
ていうか、プリンタと言ったらエプソン。
印刷物は印刷の品質と保存性が全て。
それを満たしているのはエプソンしか無い。
まぁ貧乏人はキヤノやHP、レックのプリンタと詰め替えインクで
色あせながら使い捨て印刷を頑張ってちょうだい(w
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:07 ID:ssKEy9pD
>レックキチはキヤノキチ同様駄目駄目だな。
レックキチ、・・・ワラタ。

でもまあそのレックキチ(>>196)の言うことも一理あるよ。

印刷量から考えるとカレンダーを重視でG700、G800が最適なのかなぁ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:31 ID:zKGOSkGZ
 ちょっとスレの趣旨から外れるかもしれないのですが、

 知り合いからプリンタ見繕ってくれと頼まれました、PC歴15年ですが自分で
プリンタを買ったことがないのでちょっと困っています。
 会社では、EPSONとCANONのレーザーを使っていて、インクジェットは過去
にMJ720からPM2000ぐらいまでのEPSONのモデルを一通り使っていました。
自分では使用にに際し設定とか特に不都合を感じたことは無かったのですが、
人に勧める場合は違った基準が必要な気がしています。

 このスレの住人の方で、人に勧めてもっとも問題が無かった(無いと思われる)
予算2万前後のプリンタは今年のモデルでは何になるでしょうか。
206158、167,179:04/05/08 23:37 ID:WKGV17LC
>>181
長らくお付き合いいただき感謝です。
860iで踏み切れなかった理由に4色機というのもありました。

>マット系の紙なら、染料/顔料の違いは出にくかったと思う。
この一文に惚れました。サンプルの光沢写真では画質は妥協できる
ものでしたので、もう一度スレチェックした上で860iに決めようと思います。

プリンタ一台買うのに半年かかってしまうなんて(´・ω・`)
大変ありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:41 ID:e36cgcGX
>>205
無難なのは560i、860i。万能型で写真もそこそこいける。
それより写真よりなのはG800。写真画質が相当に優れている。

このあたりは普通に売れ筋製品なので、変なのをすすめたとか
後から言われなくて済むはず。
インクもどこでも売ってるし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:18 ID:cV3vyjAr
 >>207 thanks

 canonもEPSONもインクカートリッジはNETで検索した限りでは1個1000円
程度ですね。俺的にEPSONの経験値が高いので、G800を勧めておくことにし
ます。

 
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:35 ID:5XuCQsKk
>NETで検索した限りでは1個1000円程度ですね

地元のホームセンターでの実売
エプソンG800用インク…税込みで1,100円程
キヤノンBCI-6インク…税込みで840円程
ちなみにBCI-3インクも同価格

210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:59 ID:PE4smHBC
>>207
>>209
G800がヘッドクリーニングで大量にインクを消費
      (↑使ったことが無いので分かりません)
と言う事も有るらしいので、大ざっぱで構いませんが
実質L版1枚は860i何円 G800何円位かかるのでしょうか?
211210:04/05/09 01:07 ID:ThK0beV3
用紙台は除いてで結構です。
どうせ高い純正紙は使わないので。
宜しくお願いします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:13 ID:PaVscEj6
>>211
G800 18円
860i 8円 くらい
213211:04/05/09 09:36 ID:h/KHcfUe
>>212
まったく知らない領域でした。ありがとう御座いました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:31 ID:aud0OD4P
金色が出力できるプリンタで、5万円以下のものをおながいします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:21 ID:lrRxwzLH
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:47 ID:kkvDTwG/
今までエプソンの古いのを使ってました。
年間印刷枚数は70枚以下 うち50枚は年賀状です。

滅多に使わないのにインクばっかり買えるのに嫌気がさしたので、
新しいのにしたいです。
スキャナは別にあるので、不要です。
画質的には560iのサンプルを見てあまりの綺麗さに感動したレベルなので
エントリー機で良いと思うのですが、
とにかく初期投資、維持費が安い物が良いです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:59 ID:7iyXBT7S
こんばんは。初めてPCを購入しました初心者です。
このスレを見たり、会社のプリンタを使い比べたりしたのですが
さっぱり分からなくなってきましたので
ご指導よろしくお願い致します。

◎予 算     1万〜2万円
○最大用紙サイズ A4とはがき 写真メイン
◎使用OS     WIN XP
◎PCとプリンタの接続方法  USB
●印刷媒体    普通紙 はがき 写真くらい?
◎使用頻度    月に5枚 WEBから はがきは年賀状 写真1ヶ月10枚 
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く

ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード 写真とハガキは画質重視
  ○インク      こだわらない(こだわった方がいいのですか?)
  ○普通紙耐水性能   こだわらない
  ○本体サイズ    こだわりませんが、小さいほうがいいかな・・・ 
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格      インクコスト | 純正用紙価格 |
  本体耐久性     防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
           壊れたりしなくて扱い易いもの
  電源自動操作   ?
◎何かあったらお書きください  ランニングコストが安く、扱い易い物希望です。
               あとは永く使えれば・・・堅実なものがいいです。 
  
よろしくお願いします
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:01 ID:+3x4hib8
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:48 ID:rLgznufb
◎予 算 税込 5万円程度まで
○最大用紙サイズ  A4 |
◎使用OS WinXP
◎PCとプリンタの接続方法 USB
●印刷媒体  普通紙
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均20枚ぐらい  8月と12月は300枚〜500枚
  文書がほぼ100%
  利用間隔は最大5日ぐらい開く
機能
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ] *速度を画質より重視
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能   [こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  ヘッド自力交換
◎何かあったらお書きください
これまで沖のMICROLINE 8wを使っていましたが、5年以上経つとガタがき
ているようなので、これを機に買い換えようと思ってます。
印刷は文章がほぼ100%なのでモノクロのみでかまいません。
年に数回、1日で数百枚単位で印刷することがあるので速度を重視。
また小さい文字も印刷するので、細かい文字でもつぶれないと嬉しいです。

よろしくお願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:49 ID:C4hhz9La
速度重視か画質重視かどっちやねん!

とりあえずHP5160
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:52 ID:+3x4hib8
>>219
HL-5040
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:24 ID:Kyy4r2In
>>216

CD印刷が必要なければ455iでも十分。
いずれにしてもインクは半年に一回の交換、
2週間に一度は試し刷りを行わないと調子悪くなる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:50 ID:mbYBjDEu
あの〜、とある和菓子屋をしてる者なんですが、商品(和菓子)などデジカメなんかで撮ってA3ぐらいで張りたいんですが、電気屋で聞いたらキャノンの6万ぐらいの勧められました。どう?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:06 ID:+3x4hib8
>>223
長く貼るものなら色あせしない4000PXにすべし
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:19 ID:iUPIZRVw
>>223
急いで刷らないなら、4000PXのがいいと。
とにかくインクに圧倒的な耐久性があるから。
和菓子やさんはいっぱにん店内は(格調高く)暗め
だから、キャノンのでも普通の部屋よりは色褪せにくいと思うけど。
ただし印刷の高速性なら4倍からキャノン9900iのが速い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:20 ID:Dh1MsEx8
>>223
考え方は三通り

・初期投資&後々のインク代に目をつむる事が出来る。
 和菓子の入れ替えもそんなに煩雑で無く長期に渡って印刷物を貼る。
 画質&色あせ重視。→エプソンPM-4000PX。

・そこそこ綺麗な画質&インク代がお得。
 和菓子の入れ替えも多く煩雑に商品を撮影。
 貼った印刷物も短期で張り替え。→キヤノン6500i

・取り合えず普通にA3印刷できればOK牧場
 安いのがいい。→キヤノン6100i

6100i辺りなら通販で三万円以下。4000PXでも通販なら五万ちょい。
まあ近所の付き合い(電気屋さんとの)があるなら仕方無いけど…
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:16 ID:mbYBjDEu
>>224-226有難うございます。そこで質問なんですが、コスト的にインクって高いもんなんですか?それと色の種類が多いのはやはりキャノン9900iなんだすかね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:20 ID:mbYBjDEu
それと、張る期間は長くて6ヵ月、短くて2ヵ月ぐらいです。なんどもスミマセン。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:48 ID:5Ivg0o5I
>>220-221
ありがとうございます。
さっそく双方の資料を取り寄せて検討させてもらいます
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:10 ID:shUrquqf
父がハガキ印刷をしたいらしいのですが、両面印刷できた方がいいですかね?
できるのってキヤノンのだけなのかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:22 ID:shUrquqf
あ、自動両面印刷ですた…
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:42 ID:FY+nsXBz
お客さんに綺麗に見せるためのプリントなので、多少のコストをケチるよりも、
絶対的な画質を重視して4000PXがいいと思いますよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:43 ID:FY+nsXBz
↑は>>223へのレスです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:15 ID:wt9q73t7
◎予算:70000円
○最大用紙サイズ:A4
◎使用OS:WinXP
◎PCとプリンタの接続方法
 
●印刷媒体:普通紙、専用紙
◎使用頻度: 一ヶ月の総印刷枚数は平均900枚ぐらい
  文書・Webページ等90%
  利用間隔は半日空くことはまれ
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード:速度重視
  ○インク:こだわらない(コストが安いほうが好ましい)
  ○普通紙耐水性能:こだわらない
  ○本体サイズ:こだわらない
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)

漫画喫茶に設置するプリンターを探しています。
重視したいのは、インク残量がわかりやすい事(本体に液晶モニターがついているのがベスト)
プリンター単体で、ヘッドクリーニング等が行えること
複数台のPCでプリンターを共有する都合上、印刷のスピードが速いことです。
普通紙印刷が主なので、印刷画質にはそれほどこだわりはありません(店舗用POP作成には、自己所有の920Cもありますし)
ビジネス用なので、インク価格も安いに越した事はありませんが、とかくスピーディーさと
スタッフが簡単にインク交換、ヘッドクリーニング等の操作を行える機種を探しています。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:32 ID:NC1/yyLA
はじめまして.

4000PXのところでも質問してみたんですが,
ご相談があります.

新しくプリンターを買おうと思っていて,
エプソンの4000PXとG900で迷っています.

4000PXは職場で使っててとても気に入ってるんですが,
印刷速度が遅いのとインクコストが高くつくのがネックです.

G900は使ったことはありませんが,
顔料インクの最新機種ということで,どうなのかなと思ってます.

主な使用目的が写真印刷でして,
プリントサイズはL判〜A4判,
エプソン純正の絹目調(半光沢)の写真用紙を
よく使うことになると思います.

G900のインクは光沢紙に対応したものと
ホームページ等で書かれてますが,
絹目調の紙を使いたい場合,
4000PXとG900,実際どちらがきれいに仕上がるでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします.
236C派:04/05/11 22:51 ID:nep1Iv8I
234〉〉〉文章がメインなのでしたらレーザープリンタを使用してはどうでしょうか?
速さも割りと速いですし」、仕上がりは綺麗です。ただインクコストは通常のインクジェットと比較するのは難しいかもしれません。
一本単価は全然違いますが一本で印刷できる枚数が違うので。
インクジェットでってなるとキャノンの865Rがお勧めです。860の無線LAN対応の機種です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:51 ID:B8P6PFH/
>>234

素朴な質問。
プリンタを使いたい客に貸し出して、客が自分で個室にプリンタを持っていくって事?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:12 ID:btxI2UiX
A4からB5文字原稿で1日200枚程度を短時間に印刷できるモノクロレーザープリンタを求めていま
す。
ルビなど、かなり細かい文字もきれいに印刷できる性能が必須。
沖のMICROLINE 22Lか、ブラザーのHL―5040 に絞ってはいるのですが、どちらがいいで
しょうか?
沖は会社がムニャムニャなのでやめた方がいいと知人に言われていますが、今までMICROLINE 8w
を使っていただけに安心感があり、印字も他社よりきれいだと聞いて言います。
ブラザーは最近の評判がいいらしく、スペックでは解像度が沖よりいいみたいですが、沖の方が
印刷はきれいでという話も聞き、印刷速度も沖に軍配が上がるようので踏み切れません。
金額は無視して、印刷速度と文字がどれだけきれいに印刷できるかのみを比較すると、どちらが
お勧めになるか教えたください。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:02 ID:FML4aEkf
>>238

EPSON LP-9000BをA4横のみで使う。これ最強。
240234:04/05/12 05:07 ID:8BVqBH/s
>237
いえ、LANでプリンタサーバーを介して
各PCと繋がっております

>236
カラーレーザーは、ハードオフやヤフオクで出物があったら
考慮に入れてみたいと思います
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 05:37 ID:/M6R8/Tw
画質の良い複合機探しております。

予算:5万程
用紙サイズ:A4
OS:MacOSX 10.2.8

使用頻度:一週間に2〜3枚ぐらい、時々写真をまとめてプリント
30日ぐらい触らない事もあると思います。
主にCGをプリント、たまに写真。
ファイルに入れて持ち歩くので日光による色褪せは大丈夫でしょう、きっと。
画質重視、速度はあまり気にしません。
スキャナはへっぽこでも構いません。
FAX、カードスロット、液晶画面等は無くても良いです。
便利な機能があっても使いこなせないって自信がたっぷりあるのです。

インク等のコストは抑え気味で(バイトしていない学生なモノで...)
高価な分きれいに出るのなら頑張りますが。
あと、画風か性格か、絵具や粘土が飛び散りますので丈夫なのが良いです。

何を買ったら一番幸せか、意見聞かせて下さい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:39 ID:YwN/VBiO
>>241
A850
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:54 ID:YQGUWs3v
◎予 算 税込[ 〜3万5千 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ win98SEとme ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ パラレルorIEEE1394 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[10]% | 写真[10]% | はがき[40]% | その他[40]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 |
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [
現在キャノンのBJC-400シリーズ使用中で別にレーザープリンター有。
条件で折り合わなかったらCD-R&DVD-R印刷と前面給紙はカットして下さい。
デジカメ写真はそこそこ綺麗ならOKです。
封筒宛名、郵便振替用紙の印刷頻度が割と高いので、普通紙で黒の発色が良くて
紙詰まりしにくく給紙性能がよい物を希望します。]
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:59 ID:ehjiHfhc
>>243
はがき中心なら耐オゾン性は重要視する必要はないが…。

Canon PIXUS 860i+ペーパーフィードカセットだと─
 妥協するポイント…耐オゾン性、カラー耐水性能

EPSON PX-V600
 妥協するポイント…CD-R&DVD-R直接印刷、前面給紙、
   速度・画質の両立、防塵性、ヘッド自力交換、
   修理費用(定額修理額がCanonより高かったはず)、電源自動操作

hp系ははがきの給紙が得意じゃないからやめたほうがいいと思う。
245243:04/05/12 13:54 ID:YQGUWs3v
>>244
ありがとうございます。
条件結構厳しいみたいっすね…。

宛名印刷するので前に使ってたエプソンは濡れて宛名が
判別不能になった過去があるので耐水性能無いとキツイし
土足の場所に置くので防塵性が無いのもキツイです。

243の条件を接続USB1.1にしたら違う候補もありますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:30 ID:WIKphD3S
◎予 算 税込[ 〜30000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ win2000、XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ できればLAN、でなければUSB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10〜20程度 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 85 ]% | 写真[ 5 ]% | はがき[ 10 ]%
  利用間隔は最大[ 30 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  インクコスト| 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
◎何かあったらお書きください
 テキスト出力がほとんどです。よろしくお願いします
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:17 ID:SM18t8je
>>245
USB1.1にしても変わらないと思う。
インクジェット対応はがきだったら文書面の耐水性はある程度は保たれるので
860iでもいいんじゃないかと(宛名面は顔料黒で印刷されるので耐水性はある)。
248241:04/05/12 15:45 ID:/M6R8/Tw
>>242さん
ありがとうございます。
本体デザインはHPやLEXMARKの方が好きなのですが
画質ではやはりEPSONですか。

...ひとつ忘れていました、動作音の方はどうなのでしょうか?
壁の薄いワンルームなので...ショボン。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:06 ID:pzi3VHiE
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:13 ID:eym3nOxa
>>248
動作音はキヤノン。

画質の方はキヤノンとエプソンなら、同色である限り
あまり、気にならないでしょう。保存性にこだわるならエプソン。

hpは黒インクは綺麗なのでがやはり画質で言うとエプソンなんかには負けます。
251241,248:04/05/12 23:37 ID:/M6R8/Tw
249さん、250さんどうもありがとうございます。
キヤノン、Macに対応してくれないかなショボン。
エプソンに決めました。ありがとうございました(・ω・)ノシ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:31 ID:8itJ0URk
◎予 算 税込[安い方がいい1万〜2万ぐらい]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXPHome ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 100 ]枚ぐらい
  文書[ 98 ]% | 写真[ 2 ]%
  利用間隔は最大[ 7 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音 |電源自動操作(それほど値段が変わらないなら)
◎何かあったらお書きください
[自営です、主な使用は請求書などの書類です。急ぎではありませんので
それほど印刷スピードが必要というわけではありません。が、2、3000円の差で
かなり印刷スピードが変わるというならその程度なら気にせず出せます。
写真が2%と言うのはごくたまに製品サンプルの写真を送りたい場合があるからです。
といってもデジカメを持っているわけでなく33万画素のカメラ付き携帯で撮った写真を
パソコンに転送して印刷してますのでそれほどプリンターの印刷品質にこだわなくて
いいと思います。
現在は家族用のCC550を使っていますが二階まで電源を入れにいったり
一階で印刷操作して二階行ってA4・B5の差し替えをして…とかなり不便を感じています。
あと、こんなことが可能かどうかわかりませんがA4・B5を同時にセットしておいて
プリンターが場合に応じて使い分けてくれるような機能というのは存在しますか?
文章が長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ]
253252:04/05/13 15:25 ID:8itJ0URk
追加条件としてインクの詰め替えが容易なのがいいです。
リフィルと言うんでしょうか。
よろしくお願いします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:03 ID:Z9Hl8raE
エプソンのV600とHPのDeskjetどちらがいいと思いますか?
Webページの印刷が主です。
カラーでもモノクロでも印刷しますが、どっちのプリンタが綺麗でしょう?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:07 ID:fuvhwmYl
エプソンは機種限定、hpは十把一からげ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:17 ID:VC4y2Ca4
デジカメの写真をプリントする際に,
エプソンの4000PXを使ってるんですが,
あとに新しく出たG900と比べてどちらがきれいに仕上がりますか?
紙は絹目調(半光沢)をよく使います.
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:26 ID:Z9Hl8raE
すいません。
HPはドットサイズは公開されてませんが解像度が同じで
綺麗さはどの機種も同じかと思ったので指定しなかったのですが
値段が高いものの方が綺麗なのですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:46 ID:fuvhwmYl
>>257
deskjet は、3で始まる型番のだと、ちょっと解像度は落ちる。
まあどうせ写真用紙使うときしか最高解像度なんかにならないんだから
どっちでもいいといえばいいんだけど、deskjetなら5で始まる型番の
物を。

V600はたいして画質良くないので、極端に耐候性にこだわらない場合は
はずしていいかと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:58 ID:qximx0tQ
>>258
わかりました。ありがとうございました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:51 ID:OSmaeKOf
◎予 算 税込[ 1〜2万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 1ヶ月 ]ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [   ]
  ●接  続 [   ]
  ●スキャン [  ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [  こだわらない   ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない  ]
  ○本体サイズ [ なるべく小さい方がいい ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
 インクコスト  ★動作音★←重要(夜中でも迷惑じゃないくらい)

◎何かあったらお書きください [ あまり使わないから、コンパクトで静かなのがいい ]

以上です。
おすすめの機種を教えて下さい。よろしくお願いします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:53 ID:q1z0g0Ot
本当にプリンタ必要なのかを考えた方がいいかと。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:29 ID:INIXHpuU
>>261
こういうこと言う奴っているよね。
んなこといってたら何も買えん。
物ってのは心奪われた時に買うのがいいんだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:55 ID:q1z0g0Ot
はいはい、白痴は消えな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:13 ID:K5AHqhLw
>>260
560i
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:14 ID:K5AHqhLw
>>256
4000PX
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:34 ID:INIXHpuU
>>363
お前はこのスレには必要ないよ。
別スレ立てて購入希望者を思いとどまらせることに専念すれば。
ていうか必要ないよ、おまえは。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:42 ID:q1z0g0Ot
はいはい、実はプリンタ必要ないかもしれない人に対して無理矢理買わせようとする
メーカー/店の走狗は今すぐ死にな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:01 ID:INIXHpuU
>>267
お前つまんねー人間だな。
いつもそんなこと考えてんの?
欲しいと思ってる人にアドバイスしてるだけのスレでなんでそんな卑屈になってんのアンタ。
プリンタ買うぐらいでなにメーカーと生き死にかけて戦ってんの?
なに?無理やりって?羽交い絞めでもされた?
ちょっと病院いって処方してもらったほうがいいんじゃない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:12 ID:q1z0g0Ot
と、何が何でも売ること至上の営業/販売員は必死なわけです。

>>260
もうちょっと、自分にとってプリンタがどういうように必要なのか考えてね。
そうすると、もっと明確な購入相談が出来るようになるから。
PC周辺機器の中で、「とりあえずいりそうだから」ということで買ってしまって
死蔵される確率の一番高いのはプリンタなんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 07:07 ID:H6Qi6Xtz
嫌々でも要るから仕方なく今有る最低限必要な物を買うしか無い。二年後位にはこのプリンターがどうしても欲しいってのが出て来て欲しいものだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:58 ID:INIXHpuU
>>269
お前みたいにかならず最後は販売員とか工作員とか言う妄想癖の奴っているよね。
あんまりそうやって現実から逃げるのよくないよ。
俺は誰にも買えなんてレスしてないんだけど。
なんで急に>>260にマジレスしていい人ブリだした?形勢逆転ねらってる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:48 ID:Z7mVpyic
失礼。
関係無いけどスレ違いでは?
他の質問される方々の為にも言い争いを止めるか
他の雑談スレへの移動をお願いします。
273252:04/05/14 14:22 ID:tzjiyvfy
PIXUS 455iか560iにしようか、と思い始めました。
何か他におすすめの製品はないでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:01 ID:3MeiqZpH
>>252
> あと、こんなことが可能かどうかわかりませんがA4・B5を同時にセットしておいて
> プリンターが場合に応じて使い分けてくれるような機能というのは存在しますか?

それに近いことはできる。
PIXUS 860iにペーパーフィードカセットを追加購入し、
ペーパーフィードカセットにはA4用紙をセットしておいて、
通常のシートフィーダーにはB5用紙をセットしておく。
印刷時にどちらを使うかはプリンタのプロパティで指定する。

ただ、これだと通常のシートフィーダーにセットするB5用紙は
ホコリの心配があるし、価格も高くなる(合計で3万円前後)が…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:14 ID:EN8tx6ls
◎予 算 税込[ 〜3万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP Home/Debian ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 90 ]% | 写真[ 10 ]% | はがき[ 0 ]% | その他[ 0 ]%
  利用間隔は最大[ 7 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  電源自動操作 | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [ 主にレポートで文書打つのに使用します ]
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:42 ID:BrXEULqR
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:27 ID:wKQFu6vr
PM850てどう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:38 ID:hcyFznEO
>>277
3千円くらいなら。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:41 ID:wKQFu6vr
PM−A850だた
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:46 ID:hcyFznEO
PM-850PTかと思った... orz
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:20 ID:rV73JTU+
◎予 算 税込[ 3万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WINXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 主に普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[10]% | はがき[5]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 |] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視(貧乏だから) ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格
◎何かあったらお書きください
 部屋が恐ろしくせまいので、コンパクトであることが最重要課題ですが、
 スキャナ機能は欲しいので、スキャナ機能ついてるやつで、コンパクトなやつ
 が欲しいです。
 速度とか画質とかは全然こだわらないので、型おくれ機種でもいいです。
 できればキャノン製がいいです。
 よろしくお願いします。


282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:34 ID:LSAen2YJ
Canonの860iが人気みたいですが、560iはどうなんでしょう?

そんなに写真印刷とかするつもりはなくて、むしろモノクロで資料等を印刷する機会が多いと思うので、
22枚/分の560iで十分かなと思っているのですが。

5000円上乗せしてでも絶対860iがいいというアピールポイントがあるのでしたら、教えていただけると
ありがたいです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:45 ID:6bJGalXG
これからプリンターを買って、いろんなサイトの文章をプリントし
ようと考えているのですが、A4の紙にプリントしたとして、インクは
何枚くらい持つものなのでしょうか?1000枚とかはいけますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:08 ID:kSo+4lVi
>>283
プリンターの種類によると思いますし、
その打ち出すページの密度にもよると思います。
それでも、一般的なプリンターだと、1000枚はきびしいと思いますよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:13 ID:8FbSHun/
>>282
マット用紙(インクジェット用紙、インクジェット用官製はがき、コート紙、スーパーファイン用紙)
への印刷可否によって560iか860iかが決まると思う。マット用紙へ印刷するなら860iのほうがよい。

あとはオプションの自動両面印刷機能やペーパーフィードカセットを使うか否かだね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:43 ID:r0c6I4NX
◎予 算 税込[3万]円
○最大用紙サイズ [A4 ]
◎使用OS [win me]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ |]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・Webページ等[40]% | 写真[30]% | はがき[30]% | その他[0]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 気にしません ]
  ●接  続 [ 気にしません ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
 今学生なのですが、教科書のコピーをして、ノートに張るために、
コピー機能付きの複合機を購入したいと思っています。
そのため、プリンタなどの機能はハイスペックでなくても構いません。
コピーするのが面倒でない機種でお願いします。
あと、はがきの全面印刷だけお願いします。
もし、複合機以外に、いい選択肢などがありましたらそれも教えてください。

いろいろ書いてごめんなさい。よろしくお願いします。
287286:04/05/15 11:44 ID:r0c6I4NX
ごめんなさい。上の使用頻度は、文書の印刷の場合で、
コピーは毎日のように使うと思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:16 ID:tPTaotRq
>>282
写真印刷しないなら560iで十分だと思うよ。
289悩。:04/05/15 19:45 ID:4kfNBTCC
◎予 算 税込[20000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [WinMe]
◎PCとプリンタの接続方法 [?]USB1.1かな。
●印刷媒体 [普通紙]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[20]枚ぐらい 大体2週間に1度使います。大学のレポートで使用するので1度に10枚印刷する、といった感じです。
  文書・Webページ等[90]% | 写真[5]% | はがき[5]% |
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [気にしないです]
  ●接  続 [気にしないです]
  ●スキャン [しません]
ポイント
  ○画質・スピード [速度重視]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [こだわらない]
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [Word文書を印刷することが激しく多いです。]

是非よろしくお願いします。自分で価格ドットコムを参照したところPIXUS 860iなんか良いのかな?とも思いました。是非ともアドバイスよろしくお願いします。
個人的に860iは「高えええぇぇ(´ロ`ノ)ノぇぇえええ!!」とか思っちゃいます。貧乏学生なので安いと嬉しすぎます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:36 ID:0D11Z6AD
>>286
A850

>>287
写真画質を諦めて、560i
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:37 ID:0D11Z6AD
>>287へのレスではなくて>>289へのレス。
292287:04/05/15 21:14 ID:4kfNBTCC
>>290
やっぱ560iですかね。560iと860iはとても悩んでます。
560iの方がお得ですよね。僕は両面コピーもしないし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:15 ID:6aM866EZ
>>290
学生でコピーがメインなのにA850?
294286:04/05/15 22:27 ID:r0c6I4NX
>>290 >>293
デジカメで写真をとっても印刷することはないので、
ダイレクトプリントはまったく使わない気がするのです。
それくらいなら、いらない機能なしで、本体のサイズが
小さくなったほうがいいなぁって思うのですが、どうでしょうか?

あと、モノクロコピーが主なんで、
できれば黒インクが独立してたほうが嬉しいです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:51 ID:0D11Z6AD
>>293 >>294
写真[30%]画質重視とあったので、コピーにも使うけど、写真重視だと思ってしまった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:56 ID:jN2QCt4B
◎予 算 税込[ 〜4万くらい ]円
○最大用紙サイズ [ A4(できればA3)]
◎使用OS [ WinXPHome ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | できれば厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[100]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[5]% | はがき[5]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [モノクロ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり |
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [ コピー機とプリンター両方やばくなってきたので、そろ
そろ買い換えようかと思っています。画質・スピードの部分は速度・画質の両立を選びま
したが、主に白黒でWebページやWord文書を大量印刷をする事が多いため、白黒のスピ
ード重視で、写真印刷もきれいならなお良し、という感じです。長く使いたいので、もう少し
高くなってでも壊れにくくてインクコストの安いものが欲しいです。A3用紙の印刷は、履歴
書を印刷するかもしれないので、あまりA4と値段が変わらなければ欲しいということです。
長くなってすみません。よろしくお願いします。]
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:27 ID:6dj2/2Bt
◎予 算 [ 3〜4万 ]円
○最大用紙サイズ [ ノート見開きくらい? ]
◎使用OS [ WinXp  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[  50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 1]% | 写真[90 ]% | はがき[ ]% | その他[ 9]%
  利用間隔は最大[30 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ よくわかりません ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらないけど、同じ機能なら小さい方がいいかも ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
[ 主に赤子の成長記録用に使います。EPSONがいいのかな、と思ってみたのですが
 EPSONスレ覗いたら迷ってしまいました。CanonIxyDigital30使用。宜しくお願いします。   ]
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:36 ID:0DiGCsfp
◎予 算 税込[18000]円
○最大用紙サイズ [ A4]
◎使用OS [WinXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙|ハガキ|封筒]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[15]% | 写真[0]% | はがき[30]% | その他[30]%(封筒など)
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 []
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [画質重視 ]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト| 防塵性
  電源自動操作
◎何かあったらお書きください [招待状など封筒によく印刷します。レーザーのように
くっきり印刷できるのを探しています。今の候補はPX-V600ですがCANONでおすすめありますか?]
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:21 ID:iKGK3K8V
>>296
Canon PIXUS MP710
今コピー機使用だと若干こすれやすい(印刷直後に触れると×だったり
マーカーでチェックするとインクが流れる)キヤノン黒インクの特性が
気になるかも(店頭で確認して問題なければ決まり)。
問題だと思ったら、EPSON CC-600PXか、hp psc2310。インクが
キヤノンより高めな以外これらでも目的は満たす。600だとカラーも
顔料で水ぬれの心配不要。2310だと設置面積小というメリットあり。

A3対応の複合機は個人向け(10万円以下)では売っていません。

>>297
ノート見開きというとB4サイズで、そのサイズが印刷できるとなると
A3対応のプリンタとなり大きく高くなります。ほんとにB4必要?
予算内で写真が得意なのは、EPSON PM-3700C。ただしつよインクでは
なく、写真はアルバムにしまっておかないと色褪せしやすい。
これはキヤノン全般もそう。色褪せしにくいつよインクのA3機種は
PM-4000PXだけど店頭価格6万円ほどで匡体も巨大。

A4まで(閉じたノートより一回り大きい)でよければ、EPSON PX-G900
かEPSPN PM-G800がよい。つよインクなのでとっておきたい写真
の印刷には最適。900は、保存性が市販インクジェットで最強レベル。
800は最強ではないけど十分強く、染料インクでも写真用紙に印刷時は
耐水性もある。インク代は高めだけど、成長記録ならつよインクしか
ないと思う。これはある程度共通認識だと思うけど、なんでEPSONから
迷ったの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:30 ID:iKGK3K8V
>>298
PX-V600は、速いモードではレーザーを並のくっきりさはない。
キヤノン全般もレーザーよりやや劣る(また擦れ・マーカーに弱い)。
黒のくっきりさだとhpがいいけど、封筒の給紙が不安。

総合的には、Canon PIXUS 560iで考えてみて、印刷直後の擦れ等が
気になるなら、ここぞのときは「きれいモード」を使う前提でPX-V600
(きれいモードだとすごく遅いけどかなりきれい)。
301297:04/05/16 11:19 ID:6dj2/2Bt
おお、レス有難うございます。
なぜエプソンから迷ったかは、EPSONスレを見てたら
よく詰まる、とかインク代が高い?とかあったからです。
それを見てCANONとかの方がいいのかな、と単純に思いました。
A3はよく考えたら全然必要ないです。A4で十分ですよね。
なんか学生時代のノートのコピーのイメージが強くて、
プリンタにもそれを重ねてました・・・。すみません。
302298:04/05/16 11:45 ID:0DiGCsfp
>>300
現在EPSONのPM-890Cを使っていますが写真は必要とせず
普通紙への印刷のみです。
PM-890Cは染料インクのため普通紙はにじみますが顔料を
使ったPX-V600と560iはにじみは無いですか?
またインク容量などインクコストはどうですか?
両機種の値段は約3000円位の差がありますがCD印刷や写真は
いらないのでPX-V600がいいかなと思っています。
印刷速度も気にしないのでPX-V500も検討中です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:25 ID:BytkGGxr
>>302
V600は滲みが出るが、耐こすれ性能は強い。
560iは滲みはないが、耐こすれ性能は弱い。
hp機は全般的に両立するが、はがきの給紙が得意ではない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:14 ID:2eVRq6jB
>>301
EPSONスレやCANONスレは、
重箱の隅を突くようにお互いの些細な欠点を叩き合っているだけのスレなので、
あまり気にしなくても良いレベルの話がほとんどです。
>>297の用途ならG900かG800が適していると思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:32 ID:iKGK3K8V
>>302
V600は滲みはないけど、速いモードでの解像度がキヤノンより低く
文字のエッジがちょっとシャープじゃない(滲みとは違う)。
560iは滲みはないけど、印刷直後に触れたり乾燥後でもマーカーで
チェックしたりするとインクが流れて、エプソン染料機を使っていた
人はびっくりすることも多い。

どちらも完璧ではないけど、スピード重視で560iか、いざというときに
擦れの強さときれいさを両立(きれいモード)できるV600か。
V500だとV600よりさらにきれいモードが遅いので、600の方がよい。

インクコストは全般にキヤノンの方が安め。ただ4色どうしで文書中心
の使い方ならビックリするほどの差はない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:13 ID:cqMY76YV
>>299
マーカーという話は>>296では出てないようだが?
>>1をよく読んだほうがいい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:33 ID:iKGK3K8V
>>306
マーカーで滲むなんて普通思わないから、レーザーとかコピーからの
置き換え用途の人には、具体的にレーザーを代替しきれない弱点も
言って置くべき。マーカー使えないからキヤノンはだめと頭から
言ってるなら憶測で物を言ったことになると思うけど、
マーカー使わないならいいよって言ってるし、マーカーだと滲むのも
事実なのに、何が問題かな〜。マーカーが影響する人は少ないけど
影響する人にとっては甚大な問題だよ(時間がたてば擦れなくなるなら
使い方でカバーできるけどそうではない)。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:55 ID:cqMY76YV
>>305
>ビックリするほどの差はない。

Canon 560i 14.3円
EPSON V600 31.4円

ビックリするほどの差じゃん。

※お互いに比較できるのはA4にJ5画像をプリントアウトしたもののみ。
Canonはプロフォト用紙へ、EPSONはフォト光沢紙へ印刷したものなので
EPSONのほうが有利に出る可能性は高い(インクコストは普通紙<専用紙<光沢紙<写真紙)。
ちなみにEPSONが実売価格表示なのでCanonも補正済み。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:00 ID:oCe1wIvf
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:08 ID:iKGK3K8V
写真は、ち密にドロップを打ち込んだ方が画質的に有利であって
文書と同じアルゴリズムで印刷しているわけじゃないんで、
写真印刷の比較が100%文書に当てはまるとは言えないんだが。
インク・ドロップサイズが同じV500だと同じ画像が25.1円。これって
画質を諦めてスピードを優先(V500はV600比半分しかノズルがないが
写真の印刷速度はそこまでは違わない)した結果だけど、同時に
コストも大幅にさがる。このようにアルゴリズム次第でインクコストは
変動するから、写真以外でも2倍差とおもうのは間違い。

あとキヤノンはプロフォトとスーパーフォトペーパーだとプロフォトの
方が印刷時間が短い。プロフォトはかなり特殊な紙なのでこの用紙は
少ないドロップ数で最大の効果をあげるようになっていて、
その分インク代は安くついている可能性もあるから、一般論として
 光沢紙<写真紙
をあてはめていいのかは分からないなー。

何度もいうけど、総合力では560iと言っていて、560iの数少ない弱点が
嫌な場合だけV600と言ってるんだけど。なんか突っかかってくるね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:04 ID:2eVRq6jB
>>308
(文書のランニングコストの話をしてるのに、どうして写真印刷のコストを比較してるのだろう・・・)
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:11 ID:GAPHjlH7
 プリンタからだした線を下絵にして水彩等で色をつけたいんですけど、
そんな使い方のできるものってありますか?
(線は黒、可能であれば色もほしいですがなくてもいいです)

 カラー印刷に後でちょっと描き加えるなどもしてみたいんですが、
ありえないでしょうか。

 水はかなりたっぷり使うのでぶ厚い用紙が都合いいですが、さすがに
それは無理ですよね。プリンタの限界の厚さってどのくらいなんでしょう。

一応画材は水彩、アクリル(水彩みたいなもんです)、色鉛筆、インキ。
使うかどうかわからないけどマーカー。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:41 ID:5kO5KuTa
>>312
厚紙対応と書かれているのなら、ケント紙くらいまでなら大丈夫だろう。
筆でごしごしやってにじまないかどうかは判らないが、
エプソンの全色顔料機を試してみたらどうだろう?

漏れとしてはカラーレーザーと言いたいが、厚紙が・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:49 ID:dTe3NeWz
>>310
> キヤノンはプロフォトとスーパーフォトペーパーだとプロフォトの
方が印刷時間が短い。

これのソースは?
315296:04/05/16 18:07 ID:LTUYwCbH
レスどうもありがとうございます。
A3の複合機は高価なのですね、びっくりしました。
インクコストを除けば、CC-600PXは本体も安いし顔料インクだしで
なかなか良い機種みたいですね。
複合機はこれからどんどん良い機種が出てきそうなので
今高価なのを買うとショックが大きいかも…という気もしてきたので
この機種を見に行ってみようかと思います。
とても参考になりました、ありがとう!
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:50 ID:Dfs0xMAA
canonの455iとHPのDeskjet5160はどちらの方がコストパフォいいでしょうか。
モノクロメインの場合。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:42 ID:GAPHjlH7
>>313
ありがとうございました。
さすがにこんな使い方試してみないとわからないですよね。
もっと気軽にお店でサンプルだしてもらえるといいのですが・・・
お金払うからやってほしい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:10 ID:XWqq4mau
ブリーフ男↓
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/printerhikaku
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6118
ttp://foolish2.fc2web.com/botu/index.html
     /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7
     /  / |   |     /____  /  /  / /  /
.    /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /
   /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _
   /  / . |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
 /,-‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´
 ''´
 
             /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7
             /  / |   |     /____  /  /  / /  /
.            /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /
           /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _
           /  / . |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
         /,-‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:56 ID:jYkOntdl
>ブリーフ男↓
>ttp://briefcase.yahoo.co.jp/printerhikaku

ここは、写真やりたくてエプソンとキヤノンで迷ってる人は、
一度は目を通して見た方が良いページ。
キヤノン9900iとエプソンPM-970Cの写真の粒状感を比較している。
下の二つは全然関係ないけど。

ちなみに、ブリーフとはYahooの「ブリーフケース」のこと。
ブリーフ男って言葉のは熱狂的なキヤノンユーザー(キヤノキチ)が
このページで暴露されたことが気に入らなくて、
ひがんで「ブリーフ男」と読んでるらしい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:45 ID:lc9F0BHU
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:15 ID:iMiuY/wz
>>319
G900と9900iの比較はないのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:02 ID:j2Unz5P1
>>321
(´,_ゝ`)プッ
ブリーフ男は、これが本物エプソンとキヤノンで迷ってる人は?、
一度は目を通して見た方が良い↓
ttp://foolish2.fc2web.com/botu/index.html
熱狂的なブリーフユーザー
ttp://foolish2.fc2web.com/aho17/017.jpg
ttp://foolish2.fc2web.com/botu/062.jpg
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:41 ID:StIrJu1v
◎予 算 税込[ 〜5万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP Home ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSBです。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 200 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 98 ]% | 写真[ 2 ]% | はがき[ 0 ]% | その他[ 0 ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [写真] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [こだわらない]
  ○インク [ コスト重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  電源自動操作 | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください [ プリンタ、スキャナ、FAXの複合機を探してます。 ]
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:27 ID:xn8JixYe
>>323
CANON MP360
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:05 ID:4XodawUT
>>323
写真ほとんどやらない&FAXは必要、を考えて
PIXUS MP390がいいと思われ。MP740もいいけど、画質は上がるがスキャナ性能が・・・


326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:10 ID:StIrJu1v
>>324
見てきたんですけどFAXがないのでは‥‥
あと文章が主な使用目的なんでモノクロインクのコスト重視でお願いしたいんですが‥‥
327324:04/05/17 18:17 ID:xn8JixYe
ごめんなさい。MP390です。325さんのいう通り。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:34 ID:StIrJu1v
ありがとうございました
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:37 ID:Pkgt+wdJ
現在エプソンPM-670Cを使ってますがCDジャケット制作したいので買い替えます。
そこで全く最近のプリンタ事情に疎いので質問させてください。

大量に買いためたラベル用紙(インクジェット用)とPM-670C用のインクがあるので
できればそれに対応している機種が良いと思ってます。これらに対応している現行
のプリンタは性能的にどうでしょうか?予算は3万円以内くらいで考えてますが…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:18 ID:79J/pgpq
>>329
670C用のインクが使える現行機種は...

ありません
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:07 ID:IONqJSGy
予算3万円だったら
ダイレクト印刷のプリンタ−買えよ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:21 ID:X8mubWBi
◎予 算 税込[50000]円
○最大用紙サイズ [ A3ノビ ]
◎使用OS [ Win ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB? ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 専用紙 | 光沢・写真紙 | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 30 ]% | 写真[ 70 ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 5 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度/画質重視、特に画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
 特になし
◎何かあったらお書きください
 お店のPOP制作を主に使います。それがきれいに速くできるプリンタ。
 コストパフォーマンスも欲しいところですが。
 それをご教授いただきたく存じます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:40 ID:v7fFcrKh
9900i
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:42 ID:0SuGz0Xj
◎予 算 税込[ 15,000前後(なるべく安く) ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ・ Me  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 80 ]% | 写真[ 20 ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 10 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり |
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
   以前BJ F210を使っていたのですが、しょっちゅう動かなくなって
   リセットボタンを押していたのが気になっていました。
   今回のは、できれば安定性の高いものが欲しいです。

   それと、最安値商品より一個上(V500よりV600、360iより455i)を選ぶと
   結構違うものなのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:47 ID:0SuGz0Xj
あ、320iより455iでした。
336332:04/05/20 16:12 ID:X8mubWBi
>>333
ありがとうございます。
そう、Canonの9900iとEPSONのPM-4000PXのどっちがいいかな
と思ったりしてまして。
どちらの方がどのようにいいでしょうか。。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:17 ID:v7fFcrKh
印刷スピード、コストパフォーマンスがほしいのであれば9900i。
耐光性、対オゾン性(色褪せ防止)がほしいのであれば4000PXだと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:44 ID:79J/pgpq
>>332
どんなPOPを作る気だ?
普通POPで写真画質はいらんと思うんだが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:00 ID:fLYCZIPN
>>334
560iのほうをおすすめいたしますが、収納をどうしても重視の場合は455iで。
340332:04/05/20 17:04 ID:X8mubWBi
>>337
ありがとうございます。迷いますね。
>>338
洋菓子店なんです。なのでケーキの写真が入ったりもします。
となると、おいしそうでなければ意味がないので、きれいに印刷したいなと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:06 ID:483KTrlB
◎予 算 税込[10000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Windows XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[20]枚ぐらい
  文書・Webページ等[70]% | 写真[20]% | はがき[10]% | その他[0]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 │
◎何かあったらお書きください [用途はWeb上の地図やCG、写真、文書を想定しています。どうか、よろしくお願いいたします。]


342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:17 ID:79J/pgpq
>>340
別に4色機でうまそうに見えないってことは無いぞ。
6色(以上)機の写真画質ってのは、ある程度近くから「写真として」鑑賞するときに
意味があるわけで、商品情報としての写真なら、今の4色機なら十分すぎるくらい。
そして、4色機と6色機のインクコストは2.5倍も違うのね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:36 ID:X8mubWBi
>>342
ありがとうございます。
で、うわ、そうなんですか。特にインクコストに驚きました。
今はEPSONのPM-3000Cを使っています。
使用感は悪くなかったのですが、古くなってそろそろ新しいものをと思いました。
・・・ってことは古めの機種でもA3で印刷できるものを選べばいいってことなんでしょうかね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:57 ID:v7fFcrKh
>>341
詰め替え重視と言うことで、455i
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:29 ID:B6kU0kj5
>>343
ケーキの写真だろ?
4000PXの顔料インクの方が発色が鮮やかだし、暗部もはっきり出るから、
イチゴの赤や、ビターなチョコレートが表現が綺麗に出せると思うよ。

広告が直接売れ行きにつながることだから、ランニングコストが多少高くても綺麗な4000PXかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:55 ID:euc1RgHP
店内POPをそうまじまじと見る奴なんかいないよ。

ましてやルーペでなんてw
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:29 ID:Yz1kDEpJ
>>345
7色できれい・色褪せない、でもランニングコスト高い   …PM-4000PX(エプソン)
8色できれい・4000よりコスト安い、色褪せはしやすい   …9900i(キヤノン)
4色でランニングコスト安い・汚くはない、色褪せしやすい …6500i(キヤノン)
6色できれい、コスト9900と6500の中間、色褪せしやすい  …PM-3700C(エプソン)

色褪せたポスターは悲しいものがあると思えばPM-4000PXだし、色褪せる前に
張り替えるから(ただし同じポスターを二度印刷するのだとインク代が安い
メリットが減殺→新デザインのポスターを作り直した方がいいかも)と
思えば9900iでしょう。画質よりコスト最重視なら6500iでも十分と言えば十分
で本体が安め。同じレベルの本体価格でより写真がきれい、コストも悪くはない
(PM-3000Cとほとんど同じ)バランスのとれたPM-3700Cもありえる。

すべてにパーフェクトな機種はないので、何を重視するかによって選んで
みたらどうでしょう。ただ空調が効いている場所(色褪せが一般家庭より
顕著)だとすれば、つよインクは効果高いかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:30 ID:JMQy6acE
禿同。
店内POPをいちいちルーペで見るヤツはエプキチ以外いないっつーのw



(ま、いくらがんばっても、店のPOPはPX顔料で決定だろうけどな・・・。)
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:48 ID:SHIsCgPZ
POPって、そうそう長期間同じ物貼り続ける物じゃないでそ。

あと、染料系もマット紙系使うなら、褪色はそれほどのこっちゃないでそ。
POPならこういう用紙使わん? テカテカの用紙じゃ見にくいぞ。

以上を踏まえて、
PM-3700C × 印刷遅すぎ。インクコストはまあまあ。
PM-4000PX ○ とにかくいつまでも張っていられる耐久性。ただ、インクコスト特に悪い。
9900i ○ スピードピカイチ。インクコストかなり悪い。
6500i ◎ スピードかなりよい。インクコスト良い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:03 ID:XFjz2RPv
 たくさん刷って頻繁に張り替えるなら6500i、一球入魂なら4000PX、でいいかと。
 虫眼鏡レベルの画質はこの際要求されないから、ランニングコストと印刷物の耐久性
をハカリに掛ければいいことで。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:52 ID:XWSHhB0n
>>345>>347>>348>>349>>350のみなさま

大変ありがとうございます。うれしいです!
毎日作ったりするものじゃないし、
確かに作り変えてても今まで日光/空調による色褪せが気になったこともあったので
PM-4000PXにしようかなと思いました。と思いつつ、
>>342さん、>>347さん、>>349さん、>>350さんのお話によれば
6500iでも良さそう、という結論がありますね。
1回買ったらなかなか買い替えしにくかったりするしでもうちょっと悩んで決める
と思います。

>>349さん
テカテカも使います。店内の照度が抑え目なせいか、
テカテカの方がきれいに見えるケースも結構見受けられますです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:56 ID:4A2r+dGG
>>351

4000PXは光沢紙に印刷できないよ。
保存性を多少犠牲にして、染料機(3700C,9900i,6500i,6100iなど)を使うしか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:12 ID:ocPZ0Si8
3700Cは選択肢からふつう、外すでしょ。
マット紙への印刷が多そうなことから、
マット紙への印刷が最も不得意な6x00i(カラー3色混合の黒となる)は外す。

となると自然に9900iになってしまうのだが。
あとは4万円前後で売られている9100iも選択肢に入ってくるかも。
9900iよりインクコストが悪いが…。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:17 ID:QyIEibXJ
よろしくお願いします

◎予 算 税込[〜30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WinXPHome]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[5]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% |
  利用間隔は最大[90]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート| 本・辞書 ]
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント
  動作音|本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
 
◎何かあったらお書きください
コピーの使用がメイン。
学生なので長期休み等は暑い家に放置したりもする予定。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:48 ID:IAVhfC8r
>>354
MP360(CCDで一番廉価)

>>351
PM-4000PXは光沢紙に印刷できないというのは一部誤り。

純正の写真用紙<光沢>には印刷できないけど「MC光沢紙」(廃盤)
には印刷できていた。
また「写真用紙<光沢>」でも写真で夜景などの黒が多い部分で
光沢感が写真ぽくないという理由でメーカーのお勧めになっていない
だけで使ったら壊れるというようなものでもないし、他社製の用紙で
PM-4000PX対応の光沢紙もいくつかある。

POPに使う分には「光沢紙(正確には光沢の写真用紙)が使えないから…」
と外さないといけないことはないと思う。

キヤノンはPM-3000台よりもっと色褪せしやすい傾向だから、
PM-3000Cでも気になっていたなら、PM-4000PXがいいかも。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:35 ID:8w0HjoMM
>>354

1,>>355と同じくMP360。デジカメ撮影もするならMP370。
2,最悪ヘッド詰まりの場合でもヘッド付きインクで交換できるhp・PSC 2310
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:03 ID:v6YPvKwL
>>352
>4000PXは光沢紙に印刷できないよ。
>>352は4000PX使ったことないな。

メーカーは正式サポートしていないが、光沢紙は十分使える。
光沢紙でも、発色も色域もPXインクの実力を十分発揮できる。
一部光沢ムラが気になるなのだが、照度抑え目の店内なら、綺麗に見えるでしょう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:41 ID:ZWM7YwsE
CANONのBJ S600を7000円出して修理するのと、ピクサス455iを1万出して買うのは
どっちがいいかなぁ。印字スピードは多少455iの方が早いけどインココストは600
の方が安いし、稼動音も600の方が静かみたいだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:29 ID:bHmd6Quv
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:47 ID:ZWM7YwsE
>>359
電話で聞いたらおかしいのはヘッドじゃなく、本体のどっかがおかしいのこと。
で、BJCじゃなく、BJです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:58 ID:N/4Q+Pcz
>>354
HP2150に汁
362359:04/05/22 21:11 ID:s+BLrOgZ
>>360
此ですね
http://review.ascii24.com/db/review/peri/printer/2000/11/24/619951-000.html
思い切ってインクコストの安い新しいの買っては?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:38 ID:ZWM7YwsE
インクコストの安い新しいのだと、CANONは560iになって15000円もします。
455iは1万だけど、カラータンクが一体だから、コストがちょっと。
でも、モノクロ主体で使うんだけどね。
364252:04/05/23 00:32 ID:Er1zmmV5
455iを買おうと思いますが
455iの欠点と言うかここがダメってのをいくつか挙げられるだけ挙げてみてもらえないでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:02 ID:uGBCC1iI
>>355、356、361
レスありがとうございます。
MP360の色が黒でなかったら良かったのに・・・orz
機能は2150で十分だと思いますが、動作音が気になります。
HPのプリンタには静かなイメージを持っているのですが、
2150は他社製品と比べても煩いですか?
そもそも、HPが静かってのから間違ってたりします?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:38 ID:p8a9OAF+
>>365
MP360とHP2150の比較検討したんだが、

【MP360】
ドキュメント印刷とコピーの品質が酷い。
特にカラーコピーを実際に試してみると悪すぎる。
印刷直後にインクが乾いてなくて汚い。
【hp2150】
写真印刷は多少画質が落ちる。
普通紙(コピー用紙とか)でも割と綺麗。
前面給紙なので意外と場所をとらない。

こんな感じ。
価格帯から考えるとキャノンの複合機は思ったよりも印刷エンジンが他社よりも悪い。
自分の場合 写真印刷はメインではないのでメモリースロットとかも必要だと思わなかった、
複合機なら HPの2150か1210シリーズあたりがコストパフォーマンスが良いと思います。
ただし スキャナなどの機能に期待しないほうがいいと思います あくまでオマケという感じで。
最終的に4万以内を考えてhp6150を購入したのですが 2150でも良かったような気がします。
【追加】
hpなので印刷ユーティリティソフトが激しく貧弱!ハード的満足を裏切るような大雑把ユーティリですた
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:39 ID:H1p1n0bs
◎予 算 税込[ 3万前後 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows2000とXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USBかLAN ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | ハガキ || CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 50 ]% | 写真[ 1 ]% | はがき[ 9 ]% | その他[ 40 ]%
  利用間隔は最大[ 7 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ どちらかというと耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 修理費用 | 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください

自作音楽のCD-Rレーベル・ジャケット印刷とWebページ・文書印刷に使います。
頻度としては後者の方が多くなると思いますが一応前者がメインです。
CDは年に何回か一度に50〜100枚くらい作ります。

それから、LANで共有できるようにしたいのですが、
PIXUS 865Rみたいに一体化した物を使うのと
別途プリントサーバを購入するのとではどちらがいいでしょうか?
もし別の場合は、予算はプリントサーバ込みということでお願いします。

自分で探してみた限りでは先に挙げた865Rにするか
G700かG800(+プリントサーバ)かなぁというところです。
アドバイスお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:34 ID:izsgsxu9
>>364
4色機にしてはインクコストが若干高め、写真の黒が締まらないなど。
画質は560iと同等だし、全体的にバランスがいい機種。

>>367
再印刷ができないレーベル印刷にそれだけ使うなら、耐候性を重視して
G900にすべき。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:18 ID:wH4R8Yik
俺もG900がいいと思う。
どうしても予算内で抑えるならG800。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:25 ID:5WTh8TUc
プリンタについてきたCD-ROMをインストールすると
不正な構造エラーとでて
『DOT4 Stackが構築さていません。システムを再起動してください。』
とでて、okをおすとそのエラーが消え再び現れます。
なぜでしょうか??
371356:04/05/23 19:11 ID:Sb+QVvdE
hpで何故2310を勧めたかと言うと2310から
4辺フチ無し印刷が可能になる。
2150・1350では3辺対応になりMP360より劣る。
しかしその2310もコピー機能での用紙サイズの少なさや
拡大・縮小がA4だけという事を考えるとMP360が無難かも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:17 ID:p8a9OAF+
>>371
ふちなし印刷 そんなに重要か?
写真印刷とかなら気になる場合が多いが、
少なくともドキュメント印刷ならそんなに気にならないぞ

MP360-MP700系は印刷が汚いからカラーコピーや写真印刷には向かないと思うけど。
373367:04/05/23 20:30 ID:kBDrtAj2
>>368>>369
やっぱりG900までいっちゃったほうがいいですか。
では、当面はUSB接続でしのげば予算的にもなんとかなるし
思い切って買ってしまうことにします。
どうもありがとうございました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:08 ID:GD7Z1AD8
先週の週末、休みということで、家族全員で出掛けることとなった。
しかし、俺は23歳だし、恥ずかしいので行かなかった。
親父とお袋と妹とばあちゃんが外食とカラオケに出掛けた。
もう一人、東京で一人暮らししている妹がいるが、あいつも来てない。
まあ、奴も21歳だし、恥ずかしいだろうな。
俺はzoneに行った。帰ったら、父親から電話がありカラオケが盛り上がっている
ので、19時過ぎに帰ると言った。

一人になった開放感から、歌などを歌ってみた。そんでテンションが上がって
自分の部屋で全裸になって、踊ったりした。某ユートピアの真似事をした。
松浦亜弥のプリッツのCMの真似をした。全裸で腰を振りながら。
更にテンションは上がり、フルチンで家中を駆け回った。俺の部屋は2階。
1階に麦茶を飲みに行った。
「セックス!セックス!○○○とセックスしてーよー」
「まんこ、まんこ!ちんこ!!」「精子!精子!精子ぃぃ」とか奇声を挙げてると
上京してた妹と彼氏が居間にいた。 何でだあああ、休みだから帰ってきたのか・・・
そう言えば親に彼氏紹介しにくるかもって言ってたような。
全てが終わった。一部始終を見られた。
人生終わった。助けて・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:04 ID:R5nJPLRT
インクジェットプリンタだと、プリントアウトした文書に
蛍光ペンで線を引くとインクが滲んでしまいます。
これは、ブラックに顔料インクを採用している機種でも同じですか?
だとしたら、レーザープリンターを買うしかないのかしら。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:29 ID:6x/ycTMW
>>374
イ`
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:16 ID:qgsAnBc3
ネットで拾った楽譜をプリントしたいです。
USB接続で安価なプリンタを教えてください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:18 ID:1ZzFgbC+
>>377
レックスマーク
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:37 ID:qgsAnBc3
ぐgってみます
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:59 ID:/+em1jlM
安価なプリンタ≠ランニングコストも安い

そこのところよくぐぐろうね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:33 ID:7LU8NXvp
ランニングコストの安いプリンタor詰め替えの簡単なプリンタは何?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:38 ID:Eciyic0J
MS-DOSに対応する安価なレーザープリンターでお奨めはありませんか?
今の所EPSON LP-2400かなぁなんて考えているのですが…
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 13:34 ID:2HUb0VFI
◎予 算 税込[10〜40万]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [Win2000,Mac OS X(10.2, 10.3)]
◎PCとプリンタの接続方法 [ LAN ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 | 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]

◎何かあったらお書きください [会社で使用するカラーレーザープリンタを探してます。速度よりは画質重視です。]

お奨めございましたら、宜しくお願い致します。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:54 ID:CrmjQ9FQ
はじめまして・・・
BJ F6100(A3対応)が壊れたので、プリンタの購入を考えています。

主にCD印刷を月に30枚、
年賀状、暑中見舞い等のインクジェット用紙に300枚印刷します。
月並ですが、子供と一緒の写真を可能な限り、綺麗に印刷したいのです。
色褪せ、インクコスト、印刷速度は気にしません。
自分では、染料機のほうが良いと考え、
キャノ990iとエプG800で購入悩んでいます。

キャノ9900iも値段はさておき、A3可ですし、新しい機種ですので
かなりそそるものがありますが、
皆様の意見をお聞かせ願えないでしょうか?(・∀・)

テンプレ使わず申し訳ない・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:11 ID:bposdXhg
年賀状との相性がいいのは990iのほうだな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:12 ID:1ZzFgbC+
写真画質に拘り、印刷コストを気にしないなら、G800がおすすめ。
買って後悔はしないはず。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:29 ID:jEliBKM8
印刷コストを気にするならどの機種ですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:06 ID:bposdXhg
>>386のような偏ってる考え方の人の意見は気にしないほうがいいよ。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/25 15:32 ID:1ZzFgbC+
痛い奴らはキヤノキチ。
エプキチはきちんとキヤノンの欠点を指摘している。
対してキヤノキチはAAを貼るだけ。
馬鹿キヤノキチは逝っていいよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:26 ID:cYbdKLIV
>>383 LP-8800CかDocuPrint C2425/C2426。保守契約は必須。
>>384 9900i、990i、G800の順でおすすめ。色あせ気にしないなら。インクコストもこの順。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:51 ID:CrmjQ9FQ
>>385-389
アドバイスありがとうございます。
またエプキチvsキヤノキチも個人的には楽しませて頂いております。

旧プリンターは4年前の物なので、
候補に挙げた機種ではいずれにしても幸せになれるのでしょうね。

まだ悩んでおりますが現時点では9900iに傾いております。が
5万?千円はしてますよね・・・ (:D)| ̄|_
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:37 ID:M41eizVM
>>390
その条件ではG800。
お勧めはG900。

目新しいというだけで9900iは購入する価値はない。
A3が欲しいと言うなら4000PXが適している。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:39 ID:fKyQRR4c
>>390
キヤノもいいけど、エプ(800より上のグレードだけだけど)だと
フォトアルバムとかフォトスタンドという用紙が用意されていて
「写真を楽しむ」という要素が付加されているから、子どもの写真を…
なんて用途だとG800も面白い(色褪せもインク代もスピードも気に
しないのだと、それくらいしか差がないような)。

先週くらいからディズニーCDも付くようになったのもちょっと良いかも。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:44 ID:lpBWz5WO
>>391
単にエプソン勧めたいだけっぽいな
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:07 ID:B372h2mZ
>>391
A3印刷は年に4〜5枚程度の需要です。
もし4000PXで年賀状等を印刷するなら、G800、G900のほうが最小1.5plで魅力的です。
4000PXがA3印刷で素敵なのは存じていますが、
官製はがきに家族4人の顔をできるだけ鮮明に表現したいんです。

>>392
付加価値で考えると確かにエプ機は魅力的です。
というか、エプのサイトで洗脳されかけました(w
気がついたら家中子供の写真だらけってなりそうですね(ノ∀`)

明日には決めたいと思いますので、しばらく考えてみます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:18 ID:etOrgh3N
>>383
有難う御座いました。
超参考にします。

でもC2425はMacダメらしいです。
396383:04/05/26 16:22 ID:etOrgh3N
>>389
失礼。間違えました。
有難う御座いました。
397384:04/05/26 18:53 ID:B372h2mZ
今日、9900i注文しました。地方なので価格comを参照して・・・

高かったけど悩んだ末の結論です。

皆様ありがとうございました。

398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:14 ID:yeELrqN2
◎予 算 税込[ 15000〜20000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows32c ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ LPT or USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 30 ]% | 写真[ 20 ]% | カラー地図[ 50 ]% |
  利用間隔は最大[ 30 ]日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
---------
◎何かあったらお書きください

詰め替えメインで、印刷できるヤツがよいです。
今は DeskJet955c を使ってました。レーザプリンタは別に所持していますので、白黒の品質は問いません。
コミケで販売する本の表紙が主な用途です。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:54 ID:V52CqttS
>>398
960i
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 05:05 ID:OI5yF+FO
値段が高いだろ? 960じゃ。
2万いないで画質重視なら、G700.。
でも、インク詰め替えはムリと思われ。

つまり、、、画質重視で2万以内で該当するプリンタって無いと思うのだが、、、
どうだ???
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:13 ID:U2DraIsa
>>398

無難な所で560i

何枚印刷するか分からないけど6色機で詰め替えインクを
使ったとしてもコストが馬鹿にならないはず。


402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:13 ID:vHDfeyhh
詰め替えなんだから、究極的な画質にこだわる訳ではないのでは?
詰め替え簡単な4色機、560i程度で十分じゃないかな。
黒のいい詰め替えインクはなかなかないみたいだけど(純正でも
そんなに高くない?)。

あとは、リセッターも2000円位だから、別にエプソンを避けることも
ないかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:05 ID:7qYU3UC9
つーか程度の良いS700の安い中古を見つけて
詰め替えインクを使えば最強かもw
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:15 ID:do3UBYM8
>>398
> コミケで販売する本の表紙が主な用途です。

この表紙が普通紙だったら560iでもいいと思うけど、
インクジェット用紙を使うんだったら染黒が使える860iのほうがいいと思う。

それに顔黒よりも染黒のほうが詰替えに対する制約が少ないし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:28 ID:xnrvUEds
>>403
ヤフオクで出てる中古の程度なんて信用できません。
1ヶ月使ったら、ヘッド壊れたりして。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:31 ID:Hm23JgT/
誰がヤフオクに限定したんだ
407398:04/05/28 01:31 ID:mpWz0V9A
みなさんありがとうございました。
表紙は上質紙を使用し、表紙は1年間で数百枚印刷します。(本文はレーザ)
画質重視と言うのは、いわゆる店頭で見られる写真印刷サンプルほどは必要なく、
写真として見ることが出来ればそれでよいです。

560i か 860i を主軸に考えてみます。

ちなみに現在使用のhpの黒インクも、カラーと滲んだりして配色に苦労してます。
408398:04/05/28 01:33 ID:mpWz0V9A
滲むというのは、詰め替えインクのことです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:36 ID:72/5ySb6
詰め替え野郎が画質をどうこう言うなと。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 04:48 ID:8fFGMnJC
 個人的には、本の印刷には耐水性が欲しいなぁ……。ふにゃるだけならまだしも、
濡れて滲んじゃったら哀しすぎる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:58 ID:Yg+wUgDP
いや、ふにゃけた時点で終わりだろう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:14 ID:BeNP4HSN
>>398
550iの格安新品はどうよ?
オークション・一部通販ならまだあるかもね。


と言うか印刷屋さんに頼んだ方が早い&安くない?
あと何を書いているか白状しなされ(エロ大歓迎w)
413398:04/05/28 23:49 ID:mpWz0V9A
>>412
交通モノなので、エロくはありません。(残念でした)
時刻表などもあるので、印刷屋だと締め切りが厳しくむりなのです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:52 ID:MLeCHFfe
嘘マップで860iとG800の中古を見つけたのですが、
どちらも15000円前後という微妙な値段が付いていました。

現行の中古に関係した話題が少なかったので
思い切ってお聞きしたいのですが、
ぶっちゃけ、インク/バブルジェットプリンタの中古って
お買い得ですか?それともお買い損?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:21 ID:+CBg2aTx
>>414
通販ならあと約5,000円出せば新品が買える。
中古は半額以下でないと美味しくないよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:16 ID:lL5ao8fs
◎予 算 税込[40,000]円
○最大用紙サイズ [A4とA5以外は印刷しない]
◎使用OS [WinXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [9割方専用紙 | 光沢・写真紙 | CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[0]% | 写真[30]%※写真屋に出すと回収されます | はがき[0]%
  その他[70]%(スキャンした同人誌等(モノクロ)の印刷50%,アニメ塗り系CG20%)
  利用間隔は最大[50]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単体スキャナあるから不要 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
◎何かあったらお書きください
[手持ちでPM-820CとCP1160,MD-5500があり、今回はPM-820CとCP1160のリプレースです。
 Canon系で決まりそうですが、画質があまりにも違うようでしたら両面自動印刷用に
 CP1160を残してEPSON系も考えています。]
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:16 ID:MLeCHFfe
>>415
確かにおっしゃる通りですね
ちなみにその嘘マップでも今週末から
新品22000円+ポイント加算になっています(5000円値下げ)

モデル末期という事なんでしょうかね
今日すぐ欲しいのでちょっと考えてみます

レスthxです(・∀・)
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:13 ID:nDNxSF9v
>>416
960i+両面ユニットしかない
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:06 ID:7rPvPm7i
◎予 算 税込[20000前後  ]円
○最大用紙サイズ [ | A4 かA3 ]
◎使用OS [WINXPpro]
◎PCとプリンタの接続方法 [1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | | CD-R&DVD-R(できたなら) | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20〜30  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ほぼ100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音
◎何かあったらお書きください [素人なんでまったく相場などがわかりません。できれば静かなのがいいです     ]
420416:04/05/29 14:59 ID:lL5ao8fs
>>418
回答ありがとうございます。
実際のところ960iにするかG900(orG800)にするか
迷ってたところでしたので心おきなく960iを買いに
行くことができそうです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:32 ID:pt1Lp9rX
◎予 算  税込15000円
○最大用紙サイズ  A4
◎使用OS  Windows XP
◎PCとプリンタの接続方法  USBor昔のプリンタ専用ケーブル(?)
●印刷媒体 普通紙 光沢・写真紙 ハガキ (可能ならばCD-R&DVD-Rも)
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均20枚ぐらい
  文書・Webページ等33% | 写真33% | はがき33% | その他1%
  利用間隔は最大60日ぐらい開く
機能
  ●給  紙
  ●接  続
  ●スキャン
ポイント
  ○画質・スピード 速度・画質の両立
  ○インク こだわらない
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ こだわらない
●その他ポイント
  本体価格 インクコスト 本体耐久性
◎何かあったらお書きください
'98発売 EPSON PM-700Cからの買い替えです。
写真を印刷したいのでL版フチなし印刷ができるものが望ましいです。

よろしくお願いします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:04 ID:xlfIoq6o
◎予 算 税込[ 5〜8万 ]円
○最大用紙サイズ [ | A3 ]
◎使用OS [ WIN2000  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [LPTorUSB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[200 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[70 ]%その他[30 ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面要複数枚置ける手差トレイ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ | こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |修理費用 |
  本体耐久性 |
◎何かあったらお書きください [ LP8300の代替を探しています(たった今壊れました;;)
                    カートリッジのできるだけ安いものがホスィ ]
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:01 ID:aq5shXJe
LEX MARKってどうよ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:26 ID:7o8CxoP/
>>419
860i

>>421
G700

>>422
LBP-910あたりのアウトレット
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:21 ID:uQVQ0Zmi
◎予 算 税込[5万]円ぐらい
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[60]% | 写真[5]% | はがき[5]% | その他[30]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体耐久性 | ヘッド詰まり

ご教授おねがいいたします
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:09 ID:7RVgwqbf
>>415
当方、大阪でして
結局18900円(税込)で新品860i買いました

快適そのものです ありがとうございました
427416:04/05/31 00:10 ID:7RVgwqbf
レス番忘れました スマソ
428414:04/05/31 00:11 ID:7RVgwqbf
すいません‥もう死にたい‥
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:21 ID:falFYct1
>>425
MP370
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:06 ID:PCoE2Ggb
すみません、↓この記事にあるみたいな、製本した手帳に印刷できるプリンタがほしいと思っているのですが、
ttp://nmc.nikkeibp.co.jp/kiji2/ide510d.html

今でも入手は可能でしょうか?
431415:04/05/31 11:00 ID:g8cWSHB/
>>426
オメ(^^
新品・安い・快適で良かったね
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:02 ID:WzOTEY9b
>>425
A4複合機でCD/DVD印刷ならば
選択肢はPIXUS MP710かMP740しかないわけだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:22 ID:Bzxc9RfX
◎予 算 税込[30000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2.0]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[300]枚ぐらい
  文書・Webページ等[40]% | 写真[40]% | はがき[10]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[1]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [詰替重視]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト
  本体耐久性
  ヘッド詰まり
 
おねがいします
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:01 ID:/aGUsY6N
>>433
960i
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:03 ID:+iigDMY0
>>433
CD/DVD印刷で ヘッド詰まりイヤンならキャノンしかないような・・

ここらで誰か簡易速見版作ってやれや・・

・エプソン...目詰まり→ヘッドクリーニングの地獄のエプソンスパイラル+給紙詰まり
・キャノン...インクべたつき 印刷不良 色あせ
・HP...ドライバー地獄 糞アプリ
等。
これを念頭において 複合機ならhp、写真優先ならエプソンでいいだろう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:35 ID:Q30hdFxx
>>433
どうしても詰め替えするなら960i(画質は期待しないこと)
詰め替え諦めてもいいならG800。

>>435
給紙トラブルはキヤノンの十八番ですよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:01 ID:oDEwYknQ
>>436
詰替え重視と言ってるのになぜエプソンを勧めるのかなぁ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:20 ID:3lK4/N/c
詰め替えよりも画質重視だからじゃん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:36 ID:oDEwYknQ
>>438
両立としか書かれてないぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:26 ID:LAjg/RAZ
> 詰め替えよりも画質重視だからじゃん。

'`,、('∀`) '`,、
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 08:09 ID:Q30hdFxx
>>437
どうしてそんな視野が狭いかな。
詰め替え重視=hpか?
hpでひと月に写真120枚も印刷させる気か?
もうちょっと常識的に答えてやれよ。

それに、「詰め替え重視」と書いていても、「速度・画質の両立」とも書いてある。
詰め替えと画質の両立はできないから、画質か詰め替えのどちらか一方を諦めることになるんだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:31 ID:GO7Jv5Yi
>>441
詰替えでエプソンは選択肢には入らないだろう
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:27 ID:LAjg/RAZ
>>441
ていうか、>433の「使用頻度」「その他ポイント」見てみろ
どう考えてもG800は合わんだろ

>433は「経済性第一、でも画質が極端に落ちるのはイヤ」
‥と書いてあるようにしか見えんが
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:37 ID:ogx576LD
写真を1%でもやるんならエプソンにすべきっていう厨がいてたような
それを思い出す
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:34 ID:jyeBe/B4
◎予 算 税込[40000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win2000Xp ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ 1.1or2]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 写真用紙 Picther paper
◎使用頻度 一ヶ月の総印刷枚数は平均[A4 30 ]枚ぐらい
  文章5% webサイト10% デジカメ写真 85%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 とくになし
  ●接  続 特に気にしない
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・ 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ できればモバイル  ]
●その他ポイント いままでPM−950をつかっていましたが
もう我慢の限界です。インクかすれる(2日おきに使っても)
電源入れた直後にがちっと音がしてかたまる。
それを直すのに電源を入れたり付けたり(高いインクを浪費)
印刷物に黒いシミ(両端に幅三センチに渡り)
先ほどサービスセンターに電話しました。新しく買ったほうが安いようです。
こいつの機嫌をとるのに疲れました。
ですからEPSON以外でおすすめを教えていただけるとありがたいです。
PM-950の機嫌がいいときの画質は大変満足していました。あれほどの画質
のものをおねがいします。


446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:47 ID:4Lg6bTua
じゃあ、キヤノンの買えばいいじゃん。
ということで終了。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:22 ID:+iigDMY0
実は布教の場所なんだな ココ(゜∀゜)アヒャ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:21 ID:jyeBe/B4
>>446そのとおりなんです。
キヤノンのおすすめを教えてください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:22 ID:4Lg6bTua
じゃあ、50iだ。今すぐ買え。それ以外は許さん。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:30 ID:YiMhhSEM
>>448
キミャノソで予算4万で画質重視なら990iしかないよ。
写真は空気に触れないように保存してねん。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:39 ID:+iigDMY0
キャノン 刷り上った時にインクがベタベタ・・
複合機で使っているとすぐコピーが欲しい場合とかあるので余計気になる。
あと 同じ値段の複合機ならhpのほうが綺麗
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:38 ID:Q30hdFxx
>>443
ひと月の使用頻度
 文書・Web120枚
 写真120枚
 はがき30枚
 その他30枚
「使用頻度」だけを見ると、どう考えてもG800ががいいと思うんだが。

で、藻前の言うとおり「その他ポイント」を考慮して詰め替えで960iと言う案を提示してあるのですが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:53 ID:TU2hAdJg
>>452
G800も960iも大して画質が変わらないだろう。
んで、耐ガス気にしなくて詰替え重視というなら960iが真っ先に選択肢に入るはずだが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:54 ID:IrPST0tz
今年のモデル待てば?????????
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:17 ID:YiMhhSEM
インクコストを気にするのなら、860iでもいいかも>>433
画質はやや落ちるけど。
960iと990iは結構インクコスト高いからね…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:33 ID:Q30hdFxx
>>453
960iでも、詰め替えすると言う時点で画質は諦めなきゃいけないという点は違いない。
詰め替えなしで画質重視ならG800が真っ先に選択肢に入る。
詰め替えするなら960i。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:42 ID:h/It7d7I
>>456
詰替えなしで画質重視なんか433は一言も書いてないのだが
なんでエプソン製品ばかりすすめるかなぁ・・・
なんか自分の薦めたい商品に合うように条件を勝手に解釈しちゃってるね
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:52 ID:Q30hdFxx
>>457
960iってエプソン製品じゃないよ。エプソンはPMやPXで始まる機種。
画質のことは、画質と速度の両立って時点で既に画質を意識していると思うが。

プリンタのことに詳しくない人が聞いてきているのだから、
条件だけでなく実際の使い方に見合ったものを選択してあげなければならないんだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:48 ID:xk0iKhe1
◎予 算 税込[3万円以下]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [WindowsXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [不問・パラレル/USB1.1/USB2.0/IEEE1394全てあり]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[200]枚ぐらい
  文書・Webページ等[25]% | 写真[75]%
  利用間隔は最大[60]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
 現在使用中のプリンタはエプソンのPM-780C
 不満点としてはカラーインクが一体型なので各色独立している方がいいかと。
 基本的にはデジカメの写真印刷主体で、お持ち帰り残業用の書類出力がちょこ
 ちょこ、ですが、それは今のPM-780Cでも不満はなし。
 あと、写真印刷の画質がPM-780Cよりよいものを。
 最後に、1〜2ヶ月の出張が年に1〜2度入るので、その間は未使用に。
 PM-780Cだとその間にノズル詰まってる事がよくあるので、そういう事が
 ない、もしくは少なければよりいいです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:31 ID:Gr/mbMSb
>>459
PIXUS 860iのサンプルなどを見て画質的に不満なら960i。それでも不満ならEPSON G800。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:54 ID:GIspw0Ti
耐水以外は、G800がその条件にぴったり。
耐水性を求めるなら予算超えてG900。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:55 ID:GIspw0Ti
>>459へのレスです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:03 ID:Gr/mbMSb
インクコスト、ヘッド詰まり、ヘッド自力交換… ヘェー
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:18 ID:GIspw0Ti
純正用紙価格、本体耐久性、画質重視・・・ ヘェー
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:00 ID:ubrVf87G
>>459-464

完成された様式美を感じる。
これからはこのようなスタイルで相談に応じたらどうか。
466459:04/06/03 00:44 ID:aVSJvrHJ
>>460-462
回答ありがとうございます。
この週末に店に行って、PIXUS 860i 960i EPSON G800 G900を
比較検討してみます。

>>463-464
ああ、すいません。
その辺の項目は正直なところ、深く考えて取捨選択してなかったです。
強いて言うなら、画質最優先だけども、同じようなレベルならランニング
コストが安い方がいいです。それと今使ってる奴が長期出張なんかで
使わないでいると目詰まりがひどくてヘッドクリーニングが面倒なので
手っ取り早くきれいになるのがあれば、と思いまして。
あとまぁ、そう度々買わないんで丈夫で長持ちする奴の方がありがたいです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:25 ID:n2jmQcSJ
画質重視だと860iはやめた方がいいです。
4色機なので、階調は780Cに劣ります。

>>461の言うとおり、使い道を考えたらG800が適していると思うよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:37 ID:SqYn5GcT
>>464
本体耐久性はどっちもどっちだろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:30 ID:FCEvR/D8
>ランニングコストが安い方がいいです。
>それと今使ってる奴が長期出張なんかで


まあさ、色々と無い物ねだりしても決まらんと思うから
コストに割り切るか画質を最重視するかハッキリするこった。
安くて画質も良くてコストも良くて目詰まりしないプリンタだったら
み〜んなそれに飛びついているよ。腹をくくれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:52 ID:2hrSHMMp
◎予 算 税込[ \20,000前後 ]円 ※ある程度はオーバーしてもしょうがないと思ってます。
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP Pro  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0  ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 300 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 30 ]% | 写真[ 40 ]% | はがき[ 20 ]% | その他[ 10 ]%
  利用間隔は最大[ 1 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ W:430mm以下希望(ラックの大きさ) ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
  写真・A4カラーテキストはほぼ毎日のように使用しています。
 インクの詰め替え・ランニングコストに重点を置きたいと考えていますが
 それ相応の写真画質も欲しいかも......(;´Д`)
 自分的にはCanon PIXUS 860iあたりが手頃ではないかと考えているのですが
 皆様の意見もお聞かせ願いたい。
 ヨロシクお願いいたします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:16 ID:J28fdjat
◎予 算 税込[40000 ]円
○最大用紙サイズ [ | A4 ]
◎使用OS [ WIN2000  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB2 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 光沢写真用紙 ]
  ポイント
  ○画質・スピード [ 写真画質 ]
    ○本体サイズ [できるだけ小さく ]
●その他ポイント カラーインク独立、詰め替えやすいカートリッジ
おねがいします
 
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:01 ID:n2jmQcSJ
>>470
速度と画質を求めても、詰め替えするなら画質を諦めることになる。
複合機じゃないととして、詰め替えるなら、860i、 詰め替えしないなら、960i、G800。

>>471
G800 or G900。
光沢紙で、写真画質重視の場合は、詰め替えは諦めてくれ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:19 ID:n2jmQcSJ
>>468
キヤノンは給紙機構が弱い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:57 ID:C+FGg3om
>>470
G800か860i

>>471
960i
475470:04/06/04 08:04 ID:oNZ3KD/f
>>472 >>474
ご返答ありがとうございます。
G800は残念ながら本体サイズが合いません。
やはり860iで考えたいと思います。

ありがとうございました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:37 ID:+bbPcZWN
◎予 算 税込[¥30000程度]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [xp]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50% | 写真[10% | はがき[40% ]
  利用間隔は最大[120]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
 
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [| 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  エプソンを使ってたので出来たら当該社製品をキボンします。
  インクが入手しやすかったもので。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:28 ID:LydeTIT7
◎予 算 税込[ \30000以内  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[300]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100 ]%
  利用間隔は最大[3]日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない |速度・画質の両立]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト 動作音 |
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください
毎日、webぺージの株価チャートを印刷しているのですがお勧め機種を教えてください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:06 ID:IZ6VlFLO
>>476
G800
ただし「利用間隔は最大[120]日ぐらい開く 」に関しては何とも言えないが

>>477
860i 560iどっちでも
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:55 ID:XSaVKMav
>>476
860iかG800

>>477
560i
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:23 ID:u6IAksma
>>477
HP DeskJet5160
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:14 ID:+x9nBm2x
>>476
その内容だとどう考えてもエプソン製品を勧めにくいけどな。

> インクが入手しやすかったもので。

これを重視するとキヤノンのほうが今は入手しやすいよ。
エプソンは機種別に違う形のカートリッジを多く出した仇で
パソコンショップ以外だと全機種の半分以下しか網羅しとらん。

キヤノンはBCI-3とBCI-6だけはよっぽどという店以外は置いてあるので。

それに、店頭で最近のエプソン製品に対応する詰替えインクなんか
みたことないが、キヤノン製品に対応する詰替えインクだったら結構置いてある。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:35 ID:u6IAksma
>>476
エプソンがいいなら、G800。
ていうか、パソコンショップや電気屋行けば、何でも置いてあるので、>>481の言うほど入手製に難はない。
カメラ屋さんとかなら違うと思うけど。

詰め替えしたいなら、キヤノンかhpしか選択肢はないと思った方がいい。

483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:34 ID:+x9nBm2x
>>480
インクコストがいいやつでサプライ入手のしやすさと言ってるのにhpか。めちゃくちゃだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:07 ID:oKlLZun0
学生です。レポート作成の為にプリンタを購入しようと考えています。
たまにデジカメの写真を印刷するかもしれません(画質自体は気にしません)
壊れにくいものか、修理しやすいもの、ランニングコストが低いものがいいです。

◎予 算 税込[1万〜1万5千]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win XP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ]
●印刷媒体 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙
◎使用頻度  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等〔90%〕 | 写真[10]%
  利用間隔は最大[10 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ なんでもOK]
  ●接  続 [ なんでもOK]
  ●スキャン [ しません ] ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]

以上、よろしくお願いします。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:08 ID:oKlLZun0
あ、あげます
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:45 ID:7rNF7H9K
560iを通販で
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:58 ID:PrCHk8u7
>>484
>>486に一票(場合によっては550iの格安新品でも可)
一見455iが良さそうに見えるが印刷コストで劣る
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:10 ID:XSaVKMav
>>484
560i
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:21 ID:oKlLZun0
なるほど。皆さんお勧めのようなので560Iを購入してみます
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:27 ID:dZvJXx2I
>>484
hp1350
ネットで有名な所のインク詰め替えしまくりでランニングコストも超安い。コピー、カードリーダーは実用レベル。
スキャンはおまけ。ただPCの方が1GHz、256MB位のパワーはホスイところだな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:08 ID:f0Gj1+C+
>>490
なかなか良さそうですね。
印刷の方は綺麗にできますか?
インクはいくら位でしょうか?
聞いてばかりですみません。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:16 ID:u6IAksma
>>483
すぐめちゃくちゃとか言う浅はかなヤツがいるな。

インクコストは詰め替えるから良いにきまってんじゃん。
それに、相手の希望に沿うことも重要だけど、用途を考えろっての。

>毎日、webぺージの株価チャートを印刷しているのですがお勧め機種を教えてください。
一番最適だろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:35 ID:3vy3Mpr+
◎予 算 税込[  5万 ]円
◎使用OS [ WINXP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB1.1か2.0あるいはIEEE1394 ]
使用頻度 一ヶ月に30枚くらいほぼ毎週土日は使ってます。
◎何かあったらお書きください [   エプソンPM900Cが壊れたので買い替えです   ]
エプソン3代目ですがエプソンかキャノンで 出来ればスキャナがついてるのがいいです
スキャナがついてなくても、またはエプソン、キャノン以外でもおすすめがあったら
お願いします。カートリッジの目詰まりが頻繁に起こるのはうちの環境のせいでしょうか(><)
あと通販だと保証書がないってほんとうですか?家電量販店のほうがよいでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:42 ID:7rNF7H9K
>>493
> あと通販だと保証書がないってほんとうですか?家電量販店のほうがよいでしょうか?

キミには通販は危険かもしれないけど
今どきバッタ屋だってメーカー保証付き

ちなみにG900でセルフクリーニングON
替えインクは常に常備しておく事
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:43 ID:7rNF7H9K
しまった
白い白馬になっちゃった
496493:04/06/06 23:36 ID:3vy3Mpr+
レスありがとうございます。保証書に店のスタンプなくてもメーカー保障
受けれるのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:55 ID:7rNF7H9K
>>496
振込みの控え
クレジットカードの利用明細
代引きの納品控え
このどれかが店判代わりになる

万一、購入店が飛んでもメーカー保証は継続出来るから心配しないで
498493:04/06/07 00:50 ID:JNjXhqn1
>>494さん いろいろありがとうございました。これで安心して通販で購入できます^^
おすすめのG900を買わせていただきます。m( _ _ )m
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:13 ID:8yhOF3rb
キヤノンの960iと860iではインクの数が違いますが
これはランニングコストに多大な影響を及ぼすものなのでしょうか?

あまり価格差はないのでその影響を上回る性能差ならば
良い物をチョイスしようと思っているのですが…

写真、普通印刷は大体3:7程度です
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:33 ID:5iB7wbbF
>>499
インクコストは単純に増える
でも、写真を刷る頻度にもよるから一概には言えないけど
いつも「黒」が最初になくなる人にとってはあまり気にならない程度

性能という点では、
高画質(幅2000p〜)にした時の印刷スピードが一番の違い
カタログでは分からないけど、960iの方が倍近く早いよ
通常のモノクロ印刷ならほぼ全く同じ性能
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:25 ID:8yhOF3rb
>500
サンクスコです
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:01 ID:syN5d9ab
ここってすぐにレスつくのかなあ。
今から買いに行きたいんだけど。

◎予 算 税込[  1.5万程度まで ]
◎使用OS [ WINXP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  でけたらパラレル、不可ならUSB ]
使用頻度 試験勉強で使用するのでほぼ毎日?
◎何かあったらお書きください
・ほとんどモノクロ、年賀状時のみカラーなのでモノクロが早いのがイイ
・奥行25、幅35の台に置くので、のっかる程度。デカすぎるのは不可
・エプソンのデザインはあまり好きでない
・顔料インク?って今は主体なのかなぁ?できたらそのほうがいいな

7年使用のBJC430Jがホコリよけの布を巻き込んであぼーんしたので
泣く泣く買い換えです。
よろしくおねがいします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:03 ID:syN5d9ab
追加。

印刷時、設定はほぼ100%いじる方なので、
細かい設定までできるドライバのがイイです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:22 ID:syN5d9ab
今日から使いたいので買いに行ってきます。
スレ汚しスマソ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:43 ID:jQv2TLoZ
キャノン・エプソン・hpではどこのが一番ランニングコストがいいですか?
ちなみに初めてプリンターを購入します。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:16 ID:/PS9Jbmy
>>505
キヤノン4色機。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:17 ID:4gDjkRqX
◎予 算 税込 安いほど良い
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [win98]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] 現在PM-G700を使用中
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度 文書の印刷が出来れば充分
ポイント
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
 
文書さえ印刷出来れば充分なので、画質は最低限文字が読める程度でOK。
特殊な機能はなくていいです。カラー印刷できなくても良いです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:32 ID:8/jH9LUo
>>507
現行なら560i
中古ならS700
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:18 ID:IIQqfiSB
>>506
ありがとうございました。
キャノンですか。
hpが安くていいかなと思ってましたが、キャノンも考えてみます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:25 ID:8IUNUzk4
>>509
HPの場合インクが高い。ただ、あまり印刷しないなら文書印刷は最強だと思う。
無難に済ませたいないら、キャノンの顔料インク搭載の旧機種が狙い目。インク
が安く速度も速い。
カラー不要なら560iはもったいないので避けるべき。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:28 ID:qkVHTKsI
>>510
初心者に旧機種を勧めるのはどうかと思う。

素直に560iでいいと思う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:23 ID:ebEQr77l
>>491
遅レスだが、漏れはhp2450なんだが(印刷性能は1350と同一)別スレでも話題になってる海軍爺インクという
詰め替えを使ってるのでランニングコストは異様に安い。
70CCで各色525円だった。注射器付き。ちなみに黒56純正カートリッジは満タンで21〜22CC位のインク量みたい。
各色早めの少量注射を心がけていてもう4回以上やってるが何の問題なし。
爺インクより黒とかで評判のいいオヤジインクってのも同様の値段で2CHで話題になってるんで次はそっちを使ってみるつもり。

爺インクでは漏れの感じでは、フォトはmirosoftのフォトエディターで自動調整の後に手動で赤ガンマ83%緑ガンマ91%
明るさ46程度に調整するといい発色になる。逆にいえば自動調整だけでは不十分で手動調整が必要。

実は写真印刷用に前のPM−900Cを残してるんだが、どうも必要ないって感じになってきてるね。こっちは自動調整だけでそこそこの発色
はする(純正カートリッジしか使ってない。詰め替え困難)けどね。粒状感の有無なんてのもそれほど差はない感じだよ。
普通紙印刷はhpの圧勝だし。


513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:38 ID:93DbXi26
◎予 算 税込[50000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USBorLAN] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[1000]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]%
  利用間隔は最大[1]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙
  ●接  続
  ●スキャン
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度重視]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
◎何かあったらお書きください [PDFの注文書が膨大に来るので、とにかくランニングコスト重視です]
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:32 ID:TbctiNSK
>>513
HL-5040
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:39 ID:3si/mrsc
>>513
hp2550
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 04:14 ID:ReQns4D5
>>513
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/printers/20040415_bizinkjet2300_new/

今ならプリントサーバ付き。しかも制御系がページプリンタ方式なのでPCに優しい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 04:15 ID:ReQns4D5
 あ、複合機か。でも、コピーしなければスキャナ別でも良いんじゃない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 11:55 ID:48cKVqy3
◎予 算 なるべく安く ※下記
○最大用紙サイズ [A3]
◎使用OS [Win2000]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1、ゆくゆくは2.0] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [コピー用紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[80]枚ぐらい
  文書・Webページ等[20]% | 写真[0]%| はがき[5]%
  その他[75]%(漫画家なのでモノクロの印刷60%,アニメ塗り系CG15%)
  利用間隔は最大[15]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単体スキャナあるから不要 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 小さく ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音 |モノクロトナーコスト
◎何かあったらお書きください
A3モノクロレーザープリンタを探しています
モノクロなら7万円程度
(15万円程度のものがあればカラーも視野に入れます)
現在ブラザーのA4機HL-1440を使用中ですがA3がなく困っています
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:57 ID:deXEXm0o
◎予 算 税込[3万   ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [  WinXp ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1  ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 ]
◎使用頻度 一ケ月の総印刷枚数は平均[ 30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 安いもの ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ できれば小さいものだが、複合機なのである程度の大きさは仕方がない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [ デジカメ画像をプリントします     ]


連続で、悪いのですが、A3対応の複合機は、いわゆるコンビニのコピー機
のようなものしかないのでしょうか?家庭用って無いですよね?

520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:08 ID:RNxGZfFm
A3対応だと、スキャナだけで家庭用複合機よりずっと高くなるからね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 15:03 ID:Snb91Whr
>>519
hp PSC 2450
×インクコスト、サプライ入手の容易さ、カラー耐水

EPSON PM-A850
×本体価格(+1万円)、自動両面印刷、速度と画質の両立、黒耐水、カラー耐水
  防塵性、ヘッド詰まり、ヘッド自力交換、電源自動操作

PSC2450で決まりかな?A850は諦めるポイントが多すぎる
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:13 ID:WgrJ3zWN
性能は似たり寄ったりなので、
故障しないか、修理体制はどうかについて、が重要になってきていると思います。
金の問題より、使えないのはダメージが大きい。
どこのメーカーがお勧めですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:38 ID:ki1YMr1K
>>522
故障云々を気にするなら販売店の5年保証でもつければよいだろう
漏れはY電機で、複合機を購入したが、千エソUPだったか、、、
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:37 ID:eZu4SzHJ
5年保証って使いながら修理してくれるってか?
使えないダメージが大きいと言ってるんだから、
買い換えろが模範解答。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:57 ID:ReQns4D5
>>522
 1)同じものを2台用意しておく。
 2)一番故障の多いプリントヘッドが使い捨て取り替え式のhp、Lexmark製品を使う。

 貴方がお金持ちなら1。そうでなければ2。
 二重化の方が対策として万全なのは確かだけど、場所を取るしお金もかかる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:14 ID:rBhYIu1a
エプソンのPM840Cが詰まってるのでピクサス860iを買おうと思うのですが

問題ないですか?

527名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:21 ID:U2Zcn7SL
>>521
ちょっとツッコミ

hp PSC 2450で速度と画質のバランスが取れてるの?
極めて画質は低んだが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:30 ID:xvdqYZCr
写真印刷だとスピードも遅かった気が > hp
529519:04/06/08 21:35 ID:ZoT/EM9a
>>521さんくす。
ちなみに>>527さん、>>528さんのお勧めは?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:49 ID:xvdqYZCr
つうかあなた、どこに重点を置いてるのかわからんよ。
両面印刷したきゃhpしかないけど、写真に重点おくならやっぱりエプソン。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:50 ID:U2Zcn7SL
>>529
A4ならA850。

A850は、たしかに両面とヘッド交換、電源自動操作は諦めなければならないので、
それが必須であり、>>519の要求する機能に近いのは>>521の言うとおり2450だろう。

とはいえ、A850は諦める点が多すぎるからという理由で2450と言う結論も安易だし、
何よりデジカメ印刷メインで2450と言う結論はおかしいと思うんだ、俺は。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:18 ID:Xi0e1qcC
>>531
エプソン製品しか使ってないだろ。だからそんなことが言えるんだ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:27 ID:U2Zcn7SL
>>532
エプソンも使うけど、「しか」ってことはないです。
それでも、写真はやっぱりエプソンだと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:55 ID:z1OXvxoT
なんでプリンターってあんなに大きいの?A4サイズだとしても大きすぎ。
パソコンに内蔵できるプリンターってないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:59 ID:xvdqYZCr
パソコンを大きくすればすぐにでも可能
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:05 ID:8SsMLPCO
22 名前:COOLER素又ー。[] 投稿日:04/05/21(金) 0:35 ID:AuoLuwO2

秋葉原は電車一本で20分でいく。

高速電脳とか、ジャンクショップ、中古DVDのリバティー、ラジオ会館とか
見てから、神保町へ。エロ本屋、書泉グランデ、アイドルグッズショップめぐり。

まだ所持金に余裕があれば、池袋か新宿のSMクラブでギャル系のセクシー女王様に苛めてもらう。

「この、オタクが!キモイんだよ!パソコンなんて一台ありゃいーんだよ。この変態!!」と言葉責め
女王様のツバで顔面ヌルヌルになって、ケツ穴にバイブ入れられて、強制発射。

まだ、所持金に余裕があれば、女王様のこの後の予約が入ってなくて、話が合えば
女王様と食事&酒、まーだ金があれば地元に戻ってから、一人でジャズバーで
バーボンを飲る。

以上が35歳、Mの変態のオタクおやじの休日の過ごし方。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:11 ID:dhcQZRY3
>>534
MSX2の時代にはあったよ〜。
その前にもMZ-731とかがあったか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:45 ID:xvdqYZCr
つうか、まあ今でもあるのはあるんだけどね。
ttp://panasonic.biz/pc/prod/note/110pa/merit1.html
プリンタ持ち運んでるんだかノートPC持ち運んでるんだかという分厚さで
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:59 ID:swRzSHJT
◎予 算 税込[2〜3万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [Win XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80 ]% | 写真[20 ]% | はがき[0 ]% | その他[0 ]%
  利用間隔は最大[20 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 修理費用 |
  | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 |
 
◎何かあったらお書きください [      ]
 
 文書、Webの印刷が多いと思います。
 インク交換など、わかりやすさ重視です。
 初めての購入なのでわからない事がたくさんあり、決められないので
 アドバイスおねがいします。 
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:11 ID:7ZuFs0ry
hp PSC 2450
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:23 ID:dCfo+DJ8
>>539
Canon MP360
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 06:58 ID:Dk+OmT/C
エプソンのPM840Cが詰まってるのでピクサス860iを買おうと思うのですが

問題ないですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:23 ID:sKeg468x
259 :可愛い奥様 :04/06/08 21:35 ID:EQo82l3B
昭和天皇 
44歳3ヶ月15日(1945.08.14)
玉音放送

パタ
44歳3ケ月10日あまり(2004.06.08)
「まさこが、まさこが」

これ読んで型の力が抜けました・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 08:05 ID:Dojv8lFh
>>538 すごいねこれ これならどこでも即印刷できるじゃん。サイコー
パナのPCってのが気になるけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:26 ID:H/mxfGg3
>525
ありがとうございました。
でも2台買うのは、これだけ商品サイクルが短いとちょっと。
ゴム脚が取れても出張修理(もちろん送付でも良いのですが使えなくなる)と言うのは考え直してもらいたいところです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:18 ID:InT74gVc
安い上に更に還元実質19390円!!!
やっぱりコンパクトでモバイルが最高
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001LJ34M/tag0c-22
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:39 ID:IORbL77p
◎予 算 税込[5万]円
○最大用紙サイズ [ A4,A3でも可 ]
◎使用OS [ XP or 98  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 200  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[0]% | はがき[10]% | その他(CG)[]%
  利用間隔は最大[3]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ スピード重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください

金曜までにCD-Rに200枚直プリントしなきゃいけないので
明日プリンタを買いに行きます。とにかくスピード重視です。
よろしくお願いします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:58 ID:nZWnQg3a
>>547
EPSON PM-4000PX これ最強
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:35 ID:my3kK8QP
>>547
スピード重視でEPSON PM-4000PXを( ̄ー ̄)ニヤリ勧めても大丈夫ですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:46 ID:ryzBc9dD
チョット違うと思う
使ってますが
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:01 ID:HzeykCR/
◎予 算 税込 安いほど良い
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [win98]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] 現在PM-G700を使用中
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度 文書の印刷が出来れば充分
ポイント
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
 
メーカーにはこだわりません。文書さえ印刷出来れば充分なので、画質は最低限文字が読める程度でOK。
特殊な機能はなくていいです。カラー印刷できなくても良いです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:30 ID:7ZuFs0ry
別にG700でドラフトモードでいいんじゃね?
553初心者:04/06/09 22:38 ID:jGOHqXjw
◎予 算 税込[   ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows XP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10-20  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 40 ]% | 写真[ 10 ]% | はがき[ 10  ]% | その他(画像)[ 40 ]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [  画質重視  ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
  今使っているプリンタはEPSON PM-930C です。けれども、インクがなくなるのが早く、しかもその値段が・・・
  それに、画像や写真などがとても悪いんです。(本来の色じゃなかったり、線入りまくったり。)
  だから、時間かかってもいいので、画像がきれいでインクの値段が安いプリンタがほしいんです。
  なるべくレーザーってのにしてみたいです。
  こんなプリンタ探してます。どうかよろしくお願いします。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:57 ID:7ZuFs0ry
レーザーで930Cより高画質は有り得ません。
今どうしても買うのでしたらG900でしょうか。

ところで、本来の色と違うと言うのは、どういう風に色味が変わっているのでしょうか?
モニタの色域が、モニタプロファイルとズレてきてませんか?
モニタキャリブレーションをして、カラープロファイルを作り直してみてはどうでしょうか。

線が入ると言うのは単方向印刷を試してみてください。
それともただ単にノズル詰まりを解消できないだけなんでしょうかね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:46 ID:EddEUOmV
>>532>>533
エプソンの写真画質マンセーってよく雑誌とかで言われてるんだが、どうなのかな。

漏れは普通紙両面+複合機の機能が必要になったので、写真画質評判がイマイチだったがhp2450を南無三の思いで買って、
今までのエプPM−900Cと比べてみたが、300メガピクセルで撮った家庭内写真くらいでは別に差は出ないぞ。
プロの撮った写真とかではエプの方が上、ってこともあるかも氏らんが。
発色は微妙に違うけど、ソースの画像データによりけりでどっちがいいかはそれぞれ。漏れはhpの方は最初
のカートリッジから詰め替え注射やって純正はもう使ってないって条件でだよ。

写真印刷用にエプを残しとくつもりだったが、もうイラネと言う心境になってきてるが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:55 ID:nqW5OAZ7
うん。その程度の目の人は写真画質だなんだってこだわる必要ないんだよ。
わざわざこういうスレに出てきて書き込む必要も。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:21 ID:cw1dIcyx
printer選びに正解なしか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:36 ID:a+rYt2Gj
>>555
古いエプソン機種とhpの最新機種とを比較して違いはないと思ってるようなので
単純にhpがエプソンの昔の技術に追いついてきたと言うことなんじゃない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:38 ID:8KUU6NKJ
>>556
ルーペで見比べる写真画質スレだったら、このスレに書き込む資格云々と言えるかもしれないが、
総合的な購入相談スレだったら、556のような画質狂のほうが書き込む資格はないのかもしれない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:47 ID:xD3820rh
>>559
おれもそう思う。
相談者もそこまでの画質を求めてるわけでもなかろうし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:47 ID:zmj69WMg
デジカメだって、300万画素でも十分と言えば十分だけど500万600万画素のが
売れている訳で。

シェア45%のエプソンのほとんどとそこそこ売れてるキヤノン960/990/9900
をあわせれば、売れてるプリンタの約半分は6色以上。4色でも十分だけど
いま売られている機種の上位50%内に入るきれいさじゃないのも確か。

せっかく最新プリンタを買うつもりで、かつ写真用途を重視するひとになら、
6色以上機をすすめるのが王道だと思うなあ。

あと、きれいさ(滲みとか粒状感etc.)にはあまりこだわらなくても、人物
写真だったりするとちょっと表情が暗いとか緑がかっているとかは気になる。
普段は詰め替えインクでもいいけど、こういったちょっとした写真の出来に
納得できないときは、やはりインクも紙も純正にそろえて、ドライバで
写真向きの設定にしてどうかというようなことを試すといい。そういう事が
簡単にできるのは、メーカーサイドも写真用としてつくっている6色以上
プリンタのほうだと思う。

プリンタにこだわりないけどPCのスキルは十分な人なら4色機でインク
詰め替えて写真印刷しても(スキルで補って)そこそこ満足できる結果を
えられるポテンシャルを、最近の4色機が持っていることは否定しないけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:16 ID:gM+leCPv
ジョーシンの手の入ったG800Vって
普通ののG800に比べてどうなんですか?
ヘッドがより細くなってるらしいけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:35 ID:a7VhlDSc
>>561
言いたい事はわかるが日本語としてなってない部分が数箇所ある。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:14 ID:LMJF0LCh
>>563
言いたい事は分かるけど、そんなこといちいち突っ込まなくてもいいんじゃないかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 02:11 ID:2QHud0AJ
◎予 算 税込[ 30,000前後  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [  MacOSX ぱんさー ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB1.1またはFireWire ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 厚紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[50]% | 写真[25]% | はがき[25]% | その他[0]%
  利用間隔は最大[60]日ぐらい開く
機能
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質とても重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
◎何かあったらお書きください
縁なし印刷はとても欲しい機能です。
PM-770Cのヘッドがもうダメみたいなんで、頻繁に
横のスジがでたりしてます。買い換えを検討してますので
どうかよろしくお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:03 ID:d8TOQ6fp
>>562
ジョーシンほかの特定のチェーン店向けの色違いモデル。
性能的にはまったく差はない。

>>565
画質とても重視というのを重く見て、
・EPSON PM-G800 or
・Canon PIXUS 990i
詰まりやヘッド交換からすると990iだけど、本体はG800の方が安く、
修理の対応自体はエプソンも悪くない(990iのヘッドは自力で調達して
6000円強。エプソンの修理は6000円相当のインクを満タンで返してくれる
のが通例で10000円ほど)。770で詰まりになかされたとかでなければ、
使用頻度的にエプソンと相性がいいと思われるのでG800にすれば?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:07 ID:I0QEhZ5C
重点が写真画質ならその二機種だろうけど、普通紙、Web印刷中心のヤシが
言う画質ってのは、そういうことでいいんだろうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:22 ID:2QHud0AJ
>566
ありがとうございます。
G800にしようと思います。
>567
テンプレ書き方間違ってたスマソ。
その他に5パーセントぐらい(WEB45%)
あまりプリンタ使う方じゃなく
すっごく、たまにデザインの依頼がくるので
770Cの画質がイマイチだな〜と
感じてたので...普段はメモを印刷するぐらい
です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:23 ID:WVfYHLkP
>>566
ヘッド自力交換のメリットはそれだけじゃないぞ。

例えば、ヘッドクリーニングを行っても解決しない頑固な詰まりの場合、
ヘッド自力交換不可の機種だと、その時点で10,500円払ってメーカー修理しか道がない。

だが、ヘッド自力交換可能の機種のだと、ヘッドを取り外して後ろからエアスプレーで
詰まったインクを吹き飛ばすとか、湯煎して詰まったインクを溶かすことができる。
これで本来なら修理行きになるところだったインク詰まりを解決できた場面があるんだよ。


しかし、MacOS、文書印刷が半数、利用間隔2ヶ月開き、ヘッド詰まりとヘッド自力交換を
ポイントに挙げているにもかかわらずエプソンを勧めるかね?と純粋に思ってしまうのだが。

> 770で詰まりになかされたとかでなければ

565氏の「PM-770Cのヘッドがもうダメみたいなんで、頻繁に横のスジがでたりしてます。」は
詰まりということなんじゃないのかな?エプソンのヘッドは熱でやられることはないだろうから…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:28 ID:3ltWOfbY
すんません、姉がパソコン買い換えるついでにプリンタ買い換えるみたいで
「これにしとけ」というプリンタを探しています

◎予 算 税込[40000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WinXP Pro]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル |
CD-R&DVD-R(これは諦めろと説得してる) | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  不明
  現状、EのPM-780(だったっけ?)ですが
 「机の上に置いたらブサイク」という理由でソファの影に片付けていて
  プリンタを使うたびにソファの上に出してきて使用しているので
  プリンタを使うのにストレスを感じている模様
  正直、デザインが気に入らなかったら同じ轍を踏むだろう・・
  デザインが気に入った場合
 ・WEB:月5枚程度
 ・文書:月5枚程度
 ・写真・CDケース(写真入):月20枚程度、月100枚を越える可能性もあり
 ・その他:年賀状100枚程度(年末)
 ・コピー:あれば便利に使うだろう  
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 デザイン重視のためできたら前面給紙
  ●接  続
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 雑誌 ]
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 安いほうがいいが、詰め替えはゼッタイしないだろう ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | 修理費用
  サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください
[基本的に「普通のオバハン」レベル 。パソコンはインテリアと思ってる。
 冬ソナにハマッて急にプリンタを使いたがっている
 基本的にトラブルフリーとデザインを求めてる]
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:49 ID:f4HG9ItO
 一言に「画質重視」と言っても、どの程度で良しとするかは人それぞれだよね。
 ある程度幅を持たせた回答をして、あとはお店でサンプルを見てみて下さい、という
話をした方が良いと思うよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:40 ID:xHgUpFYx
なんか、ここで「画質・スピード」の項目に「画質重視」と入っていれば
他の項目の内容は無視して画質重視だけで勧めている奴がいるね。
工作員なの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:43 ID:d8TOQ6fp
>>569
文書が多くたってそれは読めればよく、いざというときに画質を重視したい
という人は結構いるし、わざわざ「画質“とても”重視」と言っている
(他の要素より画質のプライオリティが高いことが明らか)のだから、多色機
(別にエプじゃなくてもキヤノ多色機でもいい)を勧めるってものじゃ?

で、そこからコストパーフォマンス的にG800を勧めてみた。
相談者が求めていたものとは合致していると思うんだけど。

テンプレートだと、ヘッドは交換できるかできないかならできる方がいいと
いうことになるし、その他の面でもなんでもできた方がいいとなるけど
ある1点はできない代わりに1万円安いならそっちがいいということも
あり得る話。多色機なら総合バランス的にまだ多少エプの方がアドバンテージ
があると思う。

PMで詰まっていなくて筋がでる(飛行曲がり)のは、ヘッドの経年変化。
文書印刷レベルならまだ使えると思うけど、光沢用紙への写真印刷で
グレーやグリーンの領域で目に付くと気になるかも。まあ6年前(1998年)
モデルなので、買い替える選択は妥当でしょう。

>>571
お店に行く場合、大きくてメンテも行き届いた店でないと比較の意味ない
可能性もある。最終決断は相談者がすると思うけど、判断過程を書いた上で
ある程度絞った結論を書いた方が親切だろうと思って書いてます。

>>570
WEBなりカタログなりでデザインを見せて、気に入ったものをあげてもらって
それから性能比較をするべきでは? デザイン重視なら、デザインの差ほど
性能に大差はない(キヤノン、hp、エプソンなら、どの機種でも「大失敗」
となるほどの失敗はない)とも言える。いや、性能大差あるけどそれ以上に
デザインが違うと言った方がいいかもしれないが。

前面給紙を希望なら、hpのpsc2310のデザインが気に入ればそれでOKでは。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:57 ID:d8TOQ6fp
>>572
画質重視とか速度とかは決め手の50%以上を占める要素だと思うよ。
まずヘッドが交換可能/次に詰め替えのしやすさ/パラレルが付いていること
などで条件を絞った後に、画質とか速度を考慮するということはあり得ない
はずで、テンプレートは参考にしつつも、基本的な要素をみたし、コスト
パフォーマンス的にバランスをとるという方がむしろ親切だと思う
(テンプレートは要素ごとの強弱を表現しきれないので、テンプレ至上では
かえって相応しくない答えになる可能性がある)。

あと工作員なんてプリンタごときではいないね。この板の人口からして、
お金を払って工作活動しても絶対ペイしない(1台あたりの粗利から考えて
1日あたり10台以上誘導しないとつり合わない)。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:15 ID:P+WMSnlD
>>574
前にどっかのプリンタメーカーがユーザーにプリンタに求める機能はと調査したら、
画質はトップ3に入っていなかった。

1位はスピード、2位はインクコスト、3位は耐久性(ヘッドのインク詰まりと補足していた)

画質というのは単なるあなたの解釈では?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:34 ID:OwdOiTLi
>>575
>>574ではないが、相手に薦めるものは、当然相手の用途を考えて薦める。

どっかのプリンタメーカーがユーザーに調査したものが、どういう前提条件で調べたのかは知らないが、
ただ単純にそのままに欲しい機能は?と聞かれたとユーザーは、
自分の使ってるプリンタに不足している機能を素直に答える。

画質は十分だから、速度、インクコスト、耐久性が欲しい、と。
これはつまり、多数を占めるエプソンユーザーの意見がそのまま反映されたものと思える。

(逆に、キヤノンユーザー、hpユーザーが多数を占めていたら、現れる結果は異なるのではないでしょうかね。)

つまり、自分のプリンタに不足している機能を挙げることと、相手に薦めるプリンタとは違うということです。


蛇足だが、統計とは、相手の心理状況を読んで使用しなければ、
ただただ判りきった当たり前の結果が得られるだけで、統計を取る意味がない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:52 ID:TpIxM0bV
>>576
その調査って確かhpのだと思うが
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:36 ID:ueW6RlmW
>>570

デザイン重視でキヤノン320i
場所も取らないし扱い簡単
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:43 ID:G7nAa5tF
アスリン64対応のプリンターってどっかから出てるの?
マジレス希望。



580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:53 ID:Y4GRQQ8b
>>570
hp PSC 2450
△前面給紙のため年賀状や写真の給紙でトラブルこともある
×CD-R&DVD-R直接印刷、インクコスト、サプライ入手の容易さ

Canon MP 710
△染料黒インクがないためコート紙や年賀状の印刷が不得意
×前面給紙、使用時サイズ

EPSON PM-A850
×CD-R&DVD-R直接印刷、前面給紙、ヘッド詰まり、修理費用(C7,000円に対してE10,000円)

どれも一長一短があって勧めにくい。


>>579
プリンタのドライバはOSに依存するのでAthlon64が対応しているOSでかつ、
プリンタのドライバが対応しているOSだったら大丈夫。

となると自然に32ビットのOSを使わざるを得ないんだけどね。今のところ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:16 ID:UXNqDQJK
>>570

確かに複合機でデザイン重視されるとCとEはキツい・・
複合機は重量もあるし大きいのでソファの上ではなぁ・・

http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00602510667.00602510424.00602510668.00602510669.00602510670
で比較してもらえ
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:44 ID:0yjzl+6P
プリンターの新製品の発売時期って、いつごろですか?
パソコンみたいに決まってますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:17 ID:8FAr8TUA
>>582

年賀状需要を見込んで各社から発売される。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:30 ID:yaASNnXI
>>570
>普通のオバハン」レベル。パソコンはインテリアと思ってる。

まずここで答える者達とは正反対の基準だから
最新のカタログを本人に見させた方が早いかも。
と言うか複合機使う程のものかな…
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:06 ID:w58dggLA
◎予 算 税込[ 14700or17700 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP home ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 15 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 30 ]% | 写真[ 70 ]% | はがき[ 年末に少しだけ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 10 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]

ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  | インクコスト | 本体耐久性 | ヘッド詰まり |

中古メーカー再生品、保証3ヶ月付きの
EPSON PM940C \14,700 と G800 \17,700 どっちが良いでしょうか?
使用目的はデジカメ写真の印刷が主です。
大体L判かA4で印刷すると思います。
CDやDVDにも印刷してみたいです。
普通紙はBJS600でやるので、たまに使うかなってとこです。
どっちが画質良いんでしょうか?
インクコストや詰まり難さも気になります。
よろしくお願いします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 06:55 ID:kPBBUjHU
>>585
あらゆる面でG800が上
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:30 ID:Uu04jf80
お前らさ2シーズン前の機種
ヤフオクで検索してみ
どんな高位機種でも1万円以下で変えるぞ
プリンターほど価値の下がるものはない
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:30 ID:3iCIU1gU
>>585
中古PM940Cを選ぶメリットは本体の安さだけ。後は何にも無い。
同じインク代の高さで泣くなら新型の方がいいに決まってる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:37 ID:VTOhrDLZ
予 算 税込\30,000程度
使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均10枚ぐらい
  文書・Webページ等 80% 写真 18% はがき 1% その他 1%
  利用間隔は最大30日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード 7:3でスピードを重視
  ○インク こだわらない
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ こだわらない
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
今まで使っていたBJ-S600が壊れたので買い替えを考えています。
30,000円ぐらいで買えるプリンターを基本は文書印刷を重視して考えています。
候補は今のところPIXUS-990iとPM-G800です。

アドバイスをよろしくお願いします。
590585:04/06/13 12:12 ID:w58dggLA
ありがとうございます
G800買って来ます
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:50 ID:3RxB/0IX
エプのg700買おうとおもっているのですが
染料系インクと顔料系インクの違いはやはり大きなものなのでしょうか?
メーカーHPとかは見たので耐光性とかの違いは知ったのですが・・
全色顔料機種は、年末の全顔料の新機種を待つ価値は、ありますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:59 ID:K0eofRoH
>>589
文書印刷重視だったら860iのほうがいいと思う。
今まで使ってたインクも流用できるし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:02 ID:fgVScyVS
>>589
俺も勧めるなら860iだな。
今のところスピード最速、インク流用可と言うことを考えて。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:04 ID:fgVScyVS
>>591
G700とG800の値段差が5000円もない現状だと、G700の価値はあまりないと思うけどなぁ
前面USBくらいか、いいところと言ったら。

G900は全色顔料でもG800に匹敵するくらいになるが
V500・V600とG〜の違いはすさまじく大きいぞ。
595589:04/06/13 14:13 ID:VTOhrDLZ
>>592, >>593
アドバイスありがとうございます。860iよさそうですね。これから買ってきます。
本当にありがとうございました。
596591:04/06/13 14:49 ID:3RxB/0IX
>>594
ありがとうございます。長く使う予定なのでG800のほうにしようと思います。
おれの日本語がおかしかったせいですが、聞きなおしてもよろしいでしょうか?
G800は染料系インクなのですが、顔料系インクの方が優れていると思います(普通紙印刷とか耐水性とか)
なのでほんとはG900がほしいのですが、なにぶん価格が高い。
そこで、G800を買わずに年末に出る全色顔料インクの新機種を待つのもいいと思うのですが、
待つほど、全色顔料系機種に価値はありますでしょうか?
ないのでしたら、染料系のG800を今日にでも買いに行こうと思うのですが・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:55 ID:1aSp9Fqg
◎予 算 税込[ 3万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]

◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 50 ]% | 写真[ 30 ]% | はがき[ 10 ] % | その他[ コピー10 ]%
  利用間隔は最大[ 15 ]日ぐらい開く

機能
  ●給  紙 [ 特にこだわらない ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]

ポイント
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  本体価格 | 動作音 | 本体耐久性 | 防塵性

こんな感じでよろしくお願いいたします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:55 ID:dhytCbav
◎予 算 税込[2〜4]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXp ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[15(?)]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 | ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ ちょっと画質重視? ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
◎何かあったらお書きください

仕事で文書等の印刷に少し使おうかと購入検討中です。今まではプリンターなくてもいけたんですが
一台あったら便利は便利かなあという程度ですが。
そこまでの性能はもとめません。
プリンターの機能も価格帯もいまいちわからなくて、HP色々見ても
種類多すぎてどれを選んでいいやら・・・
599589:04/06/13 20:35 ID:VTOhrDLZ
先程買ってきていろいろ試しましたが、気に入りました。
うれしくなっていろいろ遊んでます。
本当にありがとうございました。
600山崎健吾 ◆KEN5/AU2J. :04/06/13 21:02 ID:4v4/z5/r
>>598
その予算じゃね・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:44 ID:xIKGo7JO
>>597
PM-G800でよさげ
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:00 ID:LQLvJhFt
>>601
エプソン工作員ですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:03 ID:jYoHck2Y
>>597
G800
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:35 ID:LQLvJhFt
大半が文書でコピーができて・・・だったらG800じゃないだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:17 ID:ZmoZMTP9
587,589さん
hp2450ぐらいしかない
工作員の話は信じるな
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:23 ID:ZmoZMTP9
587さん
605ですhpでなくても複合機で大丈夫でした
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 03:16 ID:r3a3Puyc
>>597
G800

>>598
860i
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 04:05 ID:mMuhB6N/
>>607
横レス失礼します
>598の予算で860i買えるところ教えて下さい
10000台くらい買いたいです
609597:04/06/14 06:11 ID:t5yEPqek
>>601,603,607さん
どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

>>604さん
もし、G800以外におすすめありましたら
教えてくださいませんか?

写真を印刷する分にはG800でいいと思うんですが、
webページや文書の印刷だとにじみがあったり
端が切れたりっていう話をG800スレで見たので、
少し気になりました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:53 ID:4FdHylc3
>>609
コピーが出来て普通紙中心で3マソ円以下ならキャノンMP370かhp2450かだろ。

2450のコピー画質と両面印刷は捨てがたいぞ。FAXいらないなら2310+両面モジュールだが
フォトインクまでオプションなので2450とそう値段が変らなくなるから得なことないね。
キャノンはCD印刷できる所がいいし、写真ならhpよりきれいかもしらん。

キャノンもhpもインク詰め替えが楽で、純正インクにこだわらなければランニングコストを相当カットできるところがいいね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:26 ID:26/Qt1Qg
>>609
単体機で597のような質問内容だと860iのほうがいい。
G800は写真主体、しかも一眼レフデジカメ程度の画質のを
バンバン打ち出す人向けの機械だよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:31 ID:0N15o3DS
>>611
一眼レフの写真をバンバン印刷するのは、いまだ4000PXが主流です。
G800は、何も一眼ユーザー前提に作られた機体ではなく、
コンパクトデジカメ〜一眼レフまでの幅広いユーザーをターゲットにした、染料普及機なんですが。
G800は文字のにじみは多少出るけどね。許容できれば、>>597の使い方ならG800で良いと思う。
複合機ならA850。CDレーベルの印刷はしないみたいだし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:43 ID:3UnxPHE5
>>612
おいおいA850なんて低速プリンタで速度と画質は両立できないだろ?

これだからエプソン工作員は・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:29 ID:0N15o3DS
あー、はいはい。
じゃ、決め付け君のお勧めでも書いてやりなよ。
でなきゃ、ただの煽り。
615597:04/06/15 01:42 ID:jvOU2Eva
みなさんありがとうございます。
何だか荒れるもとになってしまったようですみませんm(_ _)m
それぞれのご意見、参考にさせていただきます。
勧めていただいた中のどれかを購入すると思います。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:55 ID:VibVt57X
同じくらいの値段の560iとG700だとどっちがいいでつか?
写真印刷中心でつ。

あと、プリンターが2年持ったことがないので、

3年保障とかついてくる家電店があったら教えて栗!
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 08:16 ID:SmJl6LYo
>>616
G700
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:11 ID:IZeJRPvW
エプソンの持ち運びが出来る小さいのは、
写真・年賀状オンリーだと、充分奇麗でしょうか?
インクコスト、写真の耐性わかる方おりますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:14 ID:O8/hs5yF
>>618
まだ出たばかりで実際使っている香具師は皆無では?
というかあまりここの住人はこれを選ばないかも。

カタログのL版印刷コスト値を見る限りでは他の機種よりは良いみたい。
ただこれを見て一つ気になるのは本体が小さいだけに底にある
廃インクスポンジのサイズも当然小さいはず。
調子にのってバカスカ普通の印刷機と同じノリで印刷したら
廃インク警告が普通のプリンタより早く点く気がするけど…?
だから「写真・年賀状オンリー」の枚数しだいで答えは
いくらでも変わると思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:22 ID:VibVt57X
プリントサンポーみてきたYO

キャノンのやつは評判悪かったけどぱっと見よくわかんなかった。
でも接近してみると、粒状間というか細かい横筋みたいなのがあった。

エプソンのほうが綺麗だた

でも、G700〜G900のサンプルみたけど

・・・・・・・・違いがよくわからぬ。

あと以前、カラリオのカタログに独立タンク式より一体型タンクのほうが
経済的!みたいに書いてあったけど


なんで、今は独立タンクでだしてんの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:36 ID:G06L0EyN
独立タンク厨が多くてしょうがないから。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:31 ID:K6xSNSi5
>>620
その方が、もうかるから。
NHKがスクランブルをかけないのといっしょ。
623わん:04/06/16 02:47 ID:Sh+HId2O
エプソンE-100
気になるんですけど、
どうですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:09 ID:kCzSUOgj
気にしちゃイヤ♪
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:46 ID:mK6gJbyL
プリンタはやっぱりモバイル
http://207.171.187.16/exec/obidos/ASIN/B0001LJ34M/tag0c-22
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:24 ID:r+vAFd8q
G800とG900ってカラーコピーできるんですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:32 ID:T1XfFTXx
>>626
脳味噌ありませんか?
628名無しさん@お腹いっぱい:04/06/17 14:49 ID:egMgznps
インクのコストが安いメーカーってどこですかね?
プリンターがないので、1万ちょいの安いモデルを買おうかと思います。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:58 ID:T1XfFTXx
ドットインパクトプリンタなら、インクコスト安いよ。
630名無しさん:04/06/17 15:18 ID:egMgznps
>>629
それなんですけど、母が名刺印刷をしたいとか言い出して、予定が変わってしまいました。
で、候補はEPSONのG-700、母の希望を無視してV-600、Canonの560i辺りですかね。
ドットインパクトプリンターは写真印刷できたら候補に入れたいんですが…
もっと割りきった方がいいみたいですね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:25 ID:T1XfFTXx
G700はインクコストははっきりと高いと言えるレベルになっちゃうな。
名刺印刷も、名刺サイズに直接印刷するんでなく、A4とかに切れ目入り
で用意されてる用紙を使えば、プリンタは選ばないよ。
切れ目無しでも自分で切ってもいいわけだし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:38 ID:ke0NUwEO
>>630
「名刺印刷」にこだわるんなら560iは避けたほうがいいと思う。

普通紙設定で印刷すると、擦ると汚れる顔料黒インクが使われるし、
専用紙設定(大抵の名刺用紙はこれで印刷する)で印刷すると、
3色カラー混色で黒を表現するため細かい字だと滲んで潰れてしまう。

名刺印刷にこだわるのならPX-V600が最もベストだが、
普通紙以外に印刷すると印刷速度も遅いし、インクコストもよくない。

バランス重視だと860i、
名刺印刷+普通紙印刷しかしないのならV600、
名刺印刷+写真印刷ならG700ってところかな。
633630:04/06/17 15:58 ID:egMgznps
>>631
>>632
なるほど、メーカーに表記がある名刺印刷にこだわる必要はないんですね。

じゃあV-600、G-700の二つですね。インクコスト的には860iって得なんですか?個人的には、写真印刷をするかどうかで悩んでるのですが…
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:05 ID:2g3bE3AJ
>>632
560iで300枚ほど名刺刷って普通紙設定で印刷したけど、
耐擦れ性はそんなに悪くなかったよ。
型番忘れたがPLUSのインクジェット専用紙。

レーザー兼用の用紙は確かに擦れると汚れるけどね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:13 ID:2g3bE3AJ
>>633
写真印刷がどれぐらいのウェイトを占めてるかだよな。
V600は写真印刷にあんまり向かない。専用の顔料用紙しか使えずサードパーティの紙はほとんど無い。画質も微妙。
G700は写真画質はこの3つの中ではベスト。
860iはオールマイティ機なので写真画質は中程度。インクコストもこの3つの中では安い。
636630:04/06/17 16:18 ID:egMgznps
>>635
なるほど。写真印刷は自分より、人にあげる方が多くなりそうなんで曖昧なんですよ。
とりあえずV−600がベストチョイスみたいなんで、これにしようかな。できないわけじゃないみたいなので。
親切に回答して頂いてありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:37 ID:10BfjONr
A3も印刷できるプリンタを考えてるんですが
CANONのBIJ2300とかはどうでしょうか?
一応自営業してるんでそこそこ頻繁にプリンタも使いますし、
名刺等も自分で作ってるのでレーザよりはインクジェットがいいとは思ってるのですが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:39 ID:XuCNRo8+
>>637
写真やらないならスピード速いしいいんじゃない。
やるなら9100iか9900iになるだろうけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:19 ID:L0fWBajQ
◎予 算 税込[ 3万以下で出来るだけ安いもの ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WindowsXP pro   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [拘らない] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 150 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 92]% | 写真[5]% | はがき[2]% | その他[1]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷(あればうれしい程度) ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ]
ポイント
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり |
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
[印刷に関しては、ほとんど文書、webページなので速度とコスト重視です。
一方、たまにだけど写真印刷、資料のコピー等もしたいのでスキャン含めて一通り出来るものを希望します。
ちなみに現在PM-740Cを使用していますが画質には不満を感じていません。
あと学校でPM-930Cを使用していて文書印刷の早さに感動しました。
それと同程度位だとありがたいです。]
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:10 ID:7XNGJkyL
G800と860iで悩んでいます。
プリンタを購入するのは初めて。

字も写真も印字しますが、ぐぐって比べてあるのを見たところ、
写真のエプソン、字のキャノンという印象を受けました。
なので、選べなくなってしまったんです。

使用PCはWinXPとMe
使うときは100枚ぐらいやるけれど、使わないときは2〜3ヶ月位
ほっておく状態が続くこともあるかと思います。

心配なのは、使用しない間が長いとインクがどうなるのかなということ。
手入れのしやすいほうを買いたいと思っているのですが、
どちらがいいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:23 ID:zVv8yivY
>>640
860iですな。
未使用時はヘッドがキャップで乾かないように保護されている。
万が一ヘッドが詰まってもヘッドは取り外せるのでメンテが容易です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:50 ID:7XNGJkyL
>>641さん
メンテが容易というのは嬉しいですね。
すばやい回答ありがとうございました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:52 ID:H+pLO8AH
メンテナンス性をメインに選ぶより普通は用途で選ぶと思うが。

字がメインなら860i。
写真がメインならG800。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:27 ID:RM15ecWv
>>643
>メンテナンス性をメインに選ぶより普通は用途で選ぶと思うが

>>640は「手入れのしやすいほうを買いたいと思っているのですが」と言っている
購入者がそう思っているのだから購入者の意見を最優先すべき

860iに一票
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:16 ID:xceuCDeN
中とってhpにしる
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:50 ID:wgHGiYmj
メンテナンス性か・・・

ヘッド詰まりを自力で何とか直してみたいのなら860i。
ヘッドが詰まったらさっさとメーカーに送って直したいのならG800.。

普段自分で出来る手入れというのは両方とも変わらんと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:54 ID:ZFjkwgOp
>>646
いや、メーカー修理に関しても860iだと思う。条件同じで修理費用が3000円ほど安いし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:07 ID:A/7Av2ig
 ヘッドが簡単に外せるのと外せないの、別売りしているのとしていないのでは大きな
差があると思うよ。
 ヘッドが保証内行為として外せれば、「普段自分で出来る手入れ」にヘッドの目詰まり
解消も含まれてくる訳で。

 まあこう言うと、ヘッドの目詰まりなんてそうそうするものじゃない、とか言い出すんだ
ろうけど、現実はそうではない、もしくはそうではない人が数多くいるから気にする人も
多い訳で。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:31 ID:wgHGiYmj
>>647
エプは修理慣れwしてるから、極短期間で済むよ。
あと、インク満タンエプソン、インクそのままキヤノン。

650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:11 ID:ZFjkwgOp
>>649
キヤノンのプリンタを修理に出したことないだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:11 ID:M35xhbY3
>>649
エプでもインクがあまり減ってない状態だったりすると
インクそのままで返してきたりするぞ。俺は1度経験ある。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:21 ID:lmEF7ofQ
エプソンで保証期間内に詰まれば無償修理。
キヤノンだと保証期間内でも、取り替え用ヘッドは有償部品扱い、
という面もあるから、延長保証可能かつエプヘッド対象となる店で
買うのが最強かと。

ただ、エプのヘッドは、修理送りになったものでも80%はクリーニングで
直るらしい。数回のクリーニングで復帰しないときは、一晩おいて、
次の日もういちど試せば、大方直ってる。

これさえ知っておけば、修理へ出す必要性は1/5に減少するね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:27 ID:igz+eout
>>652
認識間違いすぎだな。キヤノン製品使ったことないだろ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:34 ID:oN7XSl4x
いい加減止めれ。各自スレ違い。


メーカーについての細かい話は他スレでどうぞ。
あくまでも購入相談スレである事をお忘れなく。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:00 ID:zD87vG3n
◎予 算 税込[ 2万〜4万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP pro sp1 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0対応PCだけど速さ同じなら1.1や他でも無問題 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | シール | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10〜30 ]枚ぐらい
  文書・図面等[40]% | 写真[1]% | 厚紙[50]% | シール[9]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視(シール) ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 修理費用 |
  本体耐久性 | ヘッド詰まり |
◎何かあったらお書きください
[ G800Vオートカッター付(19800円)と860i両面印刷ユニット付(21800円)で迷ってます。
他に良いのがあれば他でも可ですが売れ筋でこの2種が目に付いたので。
建築模型の制作のため厚紙、シール等重視です。デジカメ無いので使用頻度少ないです]
656655:04/06/20 17:02 ID:zD87vG3n
書き忘れ・・なるべく用紙やインクがすぐ店で手に入ってほしいので
EPSONかCanonで考えてます。この2社のしか置いてない店が多いので。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:09 ID:/9IfpXw3
厚紙、対オゾン、対水となると、G900くらいしか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:43 ID:yrQXfpdn
よろしくお願いします。

◎予 算 税込[〜3万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1,2.0,シリアルどれでも可]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[40]% | 写真[30]% | CD-R&DVD-R[30]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ] (使えると嬉しい。なくても可)
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体耐久性 | ヘッド詰まり
◎何かあったらお書きください
[モノクロは持ってるレーザープリンタで印刷するのでカラーの画質のみ重視したいです。]
659655:04/06/20 20:57 ID:zD87vG3n
>>657
レスありがとうございます。G900ですか・・。
耐水は我慢したほうが良さそうですね。
耐水我慢したらG800Vでもいけますかね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:31 ID:SWVyz06S
>>658
ちょっと予算を足してG900

661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:35 ID:/9IfpXw3
>>659
G900より耐オゾン性が劣ることと耐水我慢すればG800Vでもオッケーでつ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:45 ID:1lTvAIEd
主にレポートに使うんだけど予算35000円くらいでいいのないか?
hpの2450かエプソンの850か迷ってる。
そんなに毎日ヘビーに使ってるわけでもないけどデジカメも欲しいから写真の画質いいのがいいんだが。
店のお兄さんがhpのインクはコストが高いと言ってたけどどれくらい高いのかわからん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:22 ID:5HOrXmTQ
>>662
 hp、レポートの印刷ならそんなにインクは高くならないし、テキスト印刷の品質は最高
だから、向いてると思う。
 写真が多くなるなら避けた方が、インクコスト的には無難。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:06 ID:Wx5ZK7po
hpは純正インクが高いので、インクを詰め替えて使う。
詰め替えして使うので、写真画質は悪い。(もともと純正でも写真画質は良くないけど)
よって、モノクロ専用詰め替え機として使用すべし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 04:45 ID:5HOrXmTQ
 いや、モノクロインクは純正でも高くない。安いとまでは言わないが。
 フォトインクは確かに高い。純正を使えば、画質は他社上位機種には譲るも十分に
実用的な画質だと思う。詰め替えでは……、どうだろ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 04:56 ID:3E1NhRNM
たぶんスレ違いなのかもしれないんですが、質問させてください。
私は海外在なんですが、日本で買ったPCにこちら海外でプリンタは使えますか?やっぱり文字化けするんでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 07:14 ID:f92JQmZK
とりあえず 電圧とかの変換アダプタがいるな
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 07:14 ID:qzCQgRH4
実際に海外で買ったわけではないので、参考程度。

国内・海外で、一番問題になるのは、電源。
文字化けするしないは、プリンタドライバ、
設定が適切かどうかだと思う。
別に海外で売っているから文字化けするということでは
ないように思うけど。

型番調べて、メーカーに電話汁。
669655:04/06/21 07:52 ID:p2lF77Wj
>>661
遅れてすいません。お返事ありがとうございます。
幾らまで下げてもらえるかと何を付けて貰えるかで最終的に決めたいと思います。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:24 ID:J/4LgxZN
◎予 算 税込[ 〜1万5千円  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WindowsXP・redhat ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙・ハガキ ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 95 ]% | 写真[ ]% | はがき[ 5 ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 30 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  | サプライ入手の容易さ |
◎何かあったらお書きください
[ 写真を印刷することはほとんどなく、文書印刷がメインです。
出来るだけ低価格でコストパフォーマンスの良いプリンタを探しています。
よろしくお願いします。 ]
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:28 ID:Wx5ZK7po
>>666
日本で買ったPC−海外のプリンタ−海外で使用ということなら問題ない。
よほど変な電圧使ってる国でなければ、普通のPC電源で対応できると思う。

漏れは、エプソンのUSプリンタでWindows2KJPにUSドライバつっこんで日本語印刷したことあるから、
文字化けは問題なし。

672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:55 ID:a6eXLTa9
>>670
560i
673666:04/06/21 16:40 ID:3E1NhRNM
>>667,678,671
お返事ありがとうございます。設定をちゃんとすれば使えるようなんですね。文字化けも問題ないなら嬉しい。
ただ以前、日本のPCに外国製のPCゲームソフトを入れたら、それから他の部分に現地語がでるようになってしまったので、
それが恐ろしくて躊躇してます。プリンターを使い始める時も、CD−Rで設定などダウンロードして使うんですよね?(思いっきり初心者です・・・)
それがまた起こると、対処方法ってあるんでしょうか?あ、やっぱりスレ違いでしょうか??

674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:42 ID:Wx5ZK7po
>>673
プリンタドライバとプリンタユーティリティは当然外国語表記だけど、それ以外は影響ないと思う。

USBケーブルつなぐ→プリンタ電源ON→プリンタドライバ入れる→プリンタユーティリティ入れるだけ。

プリンタドライバ、ユーティリティは付属のCD-ROMに入っている。
(できれば最新版を入れた方が良いので、インターネットでダウンロードして来たほうが良いんだが)

これ以上は質問スレで聞くか、実際に買って試して設定がわからなかったときに聞いてくれ。
675673:04/06/21 20:44 ID:3E1NhRNM
>>674
早速の返事ありがとうございます。こちらで買って、設定等がんばってみます。スレ違いの質問に答えてくれて助かりました!
676M男:04/06/21 21:10 ID:AKnE4Yoj
自宅でも簡単に写真がプリントできる機種を探していた所,下記のようなものを見つけました。
スペック,価格的に「あり」「なし」どちらでしょうか?

http://www.digitalphoto.co.jp/household/sp200.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:10 ID:f92JQmZK
>>676
ここの下側に 昇華型プリンタの特徴が書いてある。他の形式もあるから比べて見れ
http://www.jah.ne.jp/~t-iwt/print.htm

以前はめちゃ値段が高かったがマシン本体の価格は落ち着いてきたね
家庭用プリンタが普及する以前から 家庭用写真プリント用で普及してた。
【長所】
画像がとても綺麗、インク詰まり無しw
【短所】
写真専用の機械が多いので 普通サイズの印刷が出来る機種が少ない
専用紙 専用印刷機構なのでインクコストは高い
普通紙印刷(ドキュメント印刷)には向かない

昇華型に興味が湧いたら、アルプス電機のマイクロドライも調べてみれ
678M男:04/06/21 22:37 ID:AKnE4Yoj
>>677

いくらぐらいなら「買い」ですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:03 ID:f92JQmZK
>>678

>2のテンプレ書かれてないからM男さんの使用用途が判らんからなんとも言えんね。
そのひとの使い方とかで 『買い』かどうかとかも変わるでしょ
写真印刷メインのひとが考えるシロモノだと思うけど、
そういう写真印刷が多いひとにとってインクコストが高いのはマイナスですね。
ヘッドクリーニングの手間がウザいですが エプソンの上位機種でも同等の事は出来そう。
写真用途のインクジェットで 上位機種選ぶ方が [つや消し][光沢]etc.で選べれるので、
遊びで買うにしても 自分なら\19800以上なら買いません。
\29800〜\39800で 多用途インクジェットを選ぶか(ヘッド詰まり付き?)
\19800ぐらいで写真onlyを選ぶのかは予算の都合もありますが、
同じ様な価格帯だったら 考え直したほうがいいような・・
680名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 23:11 ID:7Ku2CKqe
安いプリンターを探しています。
まずは親父用として文章印刷、テキスト印刷用にひとつ。
ぶっちゃけ、一昔前のでも十分な用途です。
インクコストが比較的小さいものがいいです。
写真用に後日、また一台プリンターを購入予定です。

それで候補はCanon 320i、455i
EpsonのPX-V500。
hpの3420(なかなか売ってないですけど)
何が良いですか?
ご指摘お願いします。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:18 ID:f92JQmZK
>>680
とりあえず >2のテンプレ書いとけや な?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:30 ID:7Ku2CKqe
>>680
それではこんな感じでどうですか?

◎予 算 税込[10000以下]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [winXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[ ]% | はがき[5]% | その他[5]%
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 ・ インクコスト
 
web上画像の印刷を大量にするかもです・・・
だからインクコストが安くて、色あせしないものできれば希望。
でもこの値段ですから妥協はします。
後日、また他のプリンター購入予定ですし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:59 ID:f92JQmZK
>>682
ちと古いが複合機5社で比較してるページ
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/04/02/multiprinter/001.html
複合機で安いのといったら HPかREXMARKだと思うんだが・・(他のは皆高い)
HPのPSC1210が多分 まだHPに在庫があると思う。 \10000前後で買えると思うよ。
スキャナがCSIだけど 普通に使うなら問題ないだろう。
エプソンは安い価格帯の機種は勧められない。
キャノンの低価格機種はよくわからんので キャノキチのひとはオススメ紹介頼む
684682:04/06/22 00:54 ID:Um26sTIH
>>683
確かに複合機+プリンターもありかもしれませんけど、既にスキャナーは持っています^^;
で、安上がりなのないかなぁ?と思ったところEPSONのV500が上がったんですけど、何が良くないんですか?
別にスピードにこだわらないつもりですが…
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:08 ID:yF11ioM7
>>682
画質もスピードもこだわってないんだし、
本体価格・インクコストの面でV500よりは”わずかに”320i。

といっても、もう好みの問題な気もする。求めるものが求めるものだからね。
686682:04/06/22 01:20 ID:Um26sTIH
そうですか。文章印刷も320i(というかCanon)の方が綺麗と聞きますしね。
念のために聞きますけど、455iはどんな感じでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:31 ID:KtP8gnGK
色褪せの面ではV500が優勢のような。
688682:04/06/22 01:50 ID:Um26sTIH
ぶっちゃけ、候補は7000円の320iと9200円のV500と9999円の455iの三つなんですよね。
あとV600は九十九電気で10800円らしいですけど、通販で送料かかるんでパス。送料込みで12000円くらいです。
実際プチ貧乏なんです。
ってゆうか、単に気が短いだけですけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:39 ID:yF11ioM7
>>686 >>688
455iはスピードと画質は普通に上がるが、色褪せの点はやはりエプ機に及ばない。
とは言っても写真印刷じゃないからなぁ。10000円切る値段で手に入るなら455iもいいかも。

俺の地元だとまだ13000円以上するもんで。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 05:08 ID:wPDUQoom
よろしくおながいします。

◎予 算 税込[〜40000、できるだけ安く]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [XP Pro]
◎PCとプリンタの接続方法 [プリンタケーブルでもUSBでも]
●印刷媒体 [普通紙、ハガキ、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
一ヶ月の総印刷枚数は平均[30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]%
  はがき[年末だけ]%
  その他[CDR 10]%
  利用間隔は最大[3]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [自動両面印刷]
  ●スキャン[本・辞書]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度重視]
  ○インク [こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格
◎何かあったらお書きください
 ちょっとした専門的なサイトを制作するため、本などから画像を取り込める複合機の導入を考えています。
 また、現時点でデータが詰まったCDRが100枚ほどあり、識別のためにタイトルを入れようと思うので、
 できればダイレクト印刷が可能な機種がいいのですが…(Rはプリンタブル)
 そのへんの作業が一通り終わった時点で、普通の家庭用プリンタとして使っていくと思います。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 05:54 ID:2Zk2xTZd
>>690
MP710
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:31 ID:BqW0BDhi
◎予 算 税込[2〜3.5万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXp ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | ]
◎使用頻度  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  写真[90]% | その他[10]%(DVD)
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
 
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 出来れば小さい方が良い ]
◎何かあったらお書きください

現在、エプソンの860PTを使ってます。
DVD-Rに印刷したいので買い換えを検討してます。
写真の印刷が主なので、現在(860PT)より綺麗に印刷出来るものが良いと思ってます。
G800が候補なんですが、写真画質は今より綺麗になりますかね?


693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:37 ID:v8176XNF
漏れにとってプリンターはなかったらちょっと不便だけど
あったら使わないときは邪魔
機能は特に問わない

つ〜ことで
優先順位
省スペース型
  ↓
ふち無し
  ↓
いろんな機能(レーベル印刷とか)あったら嬉し〜
  ↓
無線機能があったら少し大きくてもいけるかな?

で、今度出るらしいエプのPM-D1000ってどうかなと思うんだけど
現在出てるPIXUS80iと比べてどうなんだろ?
80iの後続機が出るんならそっちも検討したいと思ってる。
HPだといいことしか書いてないから、生の声聞きたいんだけど、
このスレでいいかな?

694689:04/06/22 13:12 ID:Um26sTIH
>>689
なる。
455iは価格.comでは評判がイマイチなんですけど、普通には使えるわけですね。
ホントはhpの3420がいいんですけど、売ってないので、V500、320i、455iの三つで考えてみます。
ありがとうございました。
695ロックミュージシャン:04/06/22 22:46 ID:DbCpnBZy
CP-300とCP-330の違いって何?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:23 ID:NO5I2p+H
◎予 算 税込[4マソ]円
○最大用紙サイズ [ | A4 ]
◎使用OS [W2K]
◎PCとプリンタの接続方法 [よく分らないが、昔ながらのプリンターケーブル]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[500]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100 ]% | 写真[0 ]% | はがき[0 ]% | その他[0 ]%
  利用間隔は最大[0 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性
  電源自動操作 ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [  ↓   ]

使用方法は
PCでFAX受信→LAN→プリント鯖→プリンター

現在使用機種はキャノンBJC−465JでカートリッジはBC-20(モノクロのみ)

レーザープリンターも検討したがよく分りません!
工場内で使用の為、若干の油霧がありますが、BJC-465Jは4年経っても故障無しです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:38 ID:2KqQC4dU
>>696
560i
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:06 ID:pdGVj5lK
>>696
インクジェットよりモノクロレーザーをお薦めする
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:52 ID:3+rt+s1u
>>696
デルのA4モノクロレーザーなんてどうかな?29800円だよ。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/print_1700n?c=jp&l=jp&s=dhs
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:49 ID:C+Ql6o67
油霧がある環境ではレーザーは寿命が極端に縮まる。
HPの4色機がいい。
701696:04/06/24 09:33 ID:ZQG6Nj7e
>>697-700 さん
レスありがとうございます。

色々と参考にさせて貰った結果
LANから切り離し、1マソくらいで印刷単価の安い機種を
選択したいと思いまして...

条件が変わったら又テンプレ書かなきゃ駄目ですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 16:29 ID:M0+blLn1
お願いします。

◎予 算 税込[ 10万まで  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [  win98 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 |
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[2000]枚ぐらい
  文書・Webページ等[100]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
 
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
 
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | 修理費用
 
◎何かあったらお書きください
   とにかく壊れにくいのがいいです。仕事で使うのですがはじめての
   レーザープリンタなのでなにをポイントに選べば良いのかわかりません。
   ちなみにこれまではNECのドットプリンタを10年近く(現在2台目)使用
   しておりました。
   どうぞよろしくお願いいたします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:52 ID:QaHsCEmK
>>702さん
モノクロでしたらLBP-1820でどうでしょうか。
ttp://cweb.canon.jp/lbp/lineup/1820/index.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:40 ID:LPrcPaDN
壊れにくいというと、統計をとった訳ではありませんがキヤノンよりより
エプソンの方がいいかもしれません。LBP-1820と同クラスだと
LP-7900あたりがビジネス向きとしては妥当なせんかと。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/laser/lp7900/speed.htm

キヤノンもエプソンもこれより下のクラス(A3)だと、省電力モードからの
復帰が遅かったりコントローラーが簡略化されていたりと「廉価モデル」の
色合いが濃くなります。

ただ、必要なのはA4までなんですよね。月2000枚なので上記業務用A3機でも
いい(A3機が贅沢とは言えない)かとは思いますが、アメリカでS.O.H.O.
向けに結構売れているブラザーのA4機でも、一定の信頼性(耐久性)は
あると思いますよ。これは本体は圧倒的に安いです(5040)。
ttp://www.brother.co.jp/jp/printer/info/hl5070n_5040/hl5070n_5040_ove.html

705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:57 ID:NoK4FEpp
◎予 算 税込[10000〜30000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WindowsXP SP1 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 1〜30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 100 ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[ 15 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 | こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  動作音
◎何かあったらお書きください

 ほぼモノクロ印刷のみ使用し、カラーはほとんど印刷しません。なのでなるべくコンパクト
 でモノクロ印刷が(出来れば)綺麗な物を希望しています。ポイントに動作音を選択して
 いますが、印刷する機会もあまりないのでこれも先述した希望箇所をクリアしているので
 したら、煩くてもかまいません。宜しくお願いいたします。
706705:04/06/24 23:02 ID:NoK4FEpp
つけたし。こだわり度は 収納時のコンパクトさ>モノクロ印刷が綺麗>動作音 です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:11 ID:PGMG6F0b
>>706
頻繁に印刷しないなら ヘッドクリニング(詰まり)必至のエプは除外だな、
モノクロ印刷が綺麗 →キャノも除外
ドライバ地獄が覚悟できるなら hpを勧める

hpスレ覗いてみれ
708705:04/06/24 23:39 ID:NoK4FEpp
>>707
レスありがとうございます。hpなんですが、以前、880cを購入し使っていたのですがこれで
酷い目にあったのでhpは出来れば遠慮したいです。わがままですみません。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:54 ID:PGMG6F0b
>>708
707です。

>モノクロ印刷が(出来れば)綺麗な物を希望しています。
って有ったからね。布教resして済まんかった。
さすがに Rexは勧めれないな・・と思ったんだが、
よく考えてみると 使い捨て感覚で \6000ぐらいのを買うのも手かも<モノクロ専用機で

>酷い目にあったのでhpは出来れば遠慮したいです。
後学のために 詳細きぼん
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:35 ID:3UL3imdC
>>705
455i
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 07:28 ID:TZbX3vQN
>>705
モノクロの性能だけなら320iでもいいかも(455との違いが顕著なのは
カラーなので)。ややうるさいけど安い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:14 ID:84AKB171
>>705
モノクロ画質はhpが圧倒的なので、HPのDeskJet5160がお薦め。
713705:04/06/25 09:00 ID:QBQ85VFR
>>709
購入してから半月ほどの間に初期不良が2度起こり(突然認識しなくなる、ランプが光ったまま印刷
しようとしない)、その後しばらくは普通に動いてたのですが、ある日突然異音が聞こえたのでカバーを
開くと、トナーをはめるソケットの下からトナーの中身が漏れていて、それが固まってギアの接触不良
を起こしてました。ここで堪忍袋の緒が切れ、押入れに放り込んでしまいました(捨てるにもお金が
かかるのでまだありますがジャマでしょうがないです)。
>>710-712
有難うございます。実際に店頭で触れてこようかと思います。
714702:04/06/25 16:20 ID:neyB1Wp/
>>703
>>704
ご回答ありがとうございました。
先に言えばよかったんですがキャノンはあまり良い印象が無くて・・・。

ブラザーなんて考えていませんでしたが、結局5040ではなく
6050DNを注文しました。なんか地味な雰囲気に安心感がありますね。
値段もいい感じだし>ブラザー

アドバイスありがとうございました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:08 ID:DlScWWTW
教えて下さいませ。

15年位前に大型メインフレームのプログラムを組んでいた
田舎町の元プログラマーです。
仕事を辞めて他の職に就いていたのですが、
必要が生じて、パソコンのプログラム開発みたいな事を
1年程する事になったのですが、
昔は15インチ幅の連続用紙にドットプリンターで印刷し、
修正文とかを書き込みデバッグをしていたので、
今使っているインクジェット・プリンターでA4の紙に印刷しても
印字の面積が小さくてイライラして困っています。
15インチの紙に印刷できるプリンターを
家電量販店の担当者に聞いても、
「エプソンからドットインパクト方式の1機種出ていますが、
在庫も無いし、よくわかりません」と言われ、ガックリきました。

今、パソコンのプログラム開発を仕事にしている人は
普通はレーザープリンターでA4やA3の用紙に印刷して
デバッグしているのでしょうか?。
15インチの連続紙に印刷できるドットインパクト方式以外の
パソコンに接続して利用できる静かなプリンターは
無いのでしょうか?。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:33 ID:DANEQLwG
>>715
プログラム板で聞いたほうがいいんじゃないか?
717715:04/06/26 16:47 ID:DlScWWTW
そうですね、移動します。
ありがとうございました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:43 ID:N1bOdP7B
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:16 ID:oTk7pR0m
よろしくお願いいたします。

◎予 算 税込[ 2〜4万  ]円
○最大用紙サイズ [ | A4 | A3 ] ←迷い中
◎使用OS [ XP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[60]% | 写真[10]% | はがき[30]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く ?
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | (本・辞書) | ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
[ 初めてのプリンター購入です。今はふっるいインクリボン式を使っているんですが、
  インクジェットに切り替えたいと思っています。文章印刷とCD-R等への印刷が
  メインになる予定です。 宜しくお願いいたします。    ]
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:52 ID:uEC+DW0K
>>719
860i
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:19 ID:upbczK+p
>>719
G900
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:26 ID:aGGeltSE
>>719
 とにかく文書印刷とCD-R印刷が出来ればいい、というのならPixus560iで必要十分。
 本体も安いしランニングコストも良好。
 もっと良いものが、ということなら、普通紙への文書印刷の読みやすさを重視すれば
860i。写真やCD-Rへの印刷の画質を重視するならPM-G800。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:40 ID:YMaHQ787
◎予 算 税込[2〜4万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ XP pro ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[500]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 99 ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[1]%
  利用間隔は最大[ 2 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)  
  本体耐久性

◎何かあったらお書きください [モノクロレーザー、インクジェットどちらでも構いません。]

よろしくお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:52 ID:IcvkNqF2
>>723
モノクロレーザーの方が適している。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:51 ID:B2p9cw9d
>>719
PIXUS 860iしかないでしょう。
コピーしたいんだったら別にスキャナ買ったほうがいい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:17 ID:ReFgENmK
プリンターの調子が悪くて(スジが入ったり、用紙の端が汚れたり・・・など)
して、色々やってもダメで新しいのを買おうと決めかかっているときに、プリンターの
調子が良くなってきたりした場合とかって、みなさんありますか?
この調子の波の原因は何かもよくわからないんですが、もう寿命が近いのかな?
新しいのを購入した方がいいと思いますか?
727けんちゃん:04/06/27 12:23 ID:wjywxroI
こんなの見つけましたが,どうでしょうか?

http://www.digitalphoto.co.jp/household/sp200.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:28 ID:OpmDuuDA
◎予 算 税込[ 20,000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP Pro SP1 ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 10 ]% | 写真[ 80 ]% | はがき[ 5 ]% | その他[ 5 ]%
  利用間隔は最大[ 14 ]日ぐらい開く
機能
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ ]
ポイント
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント
  インクコスト | 動作音
◎何かあったらお書きください
現在PM-730Cを使用してます。
PM-730Cより綺麗に写真印刷出来てインクが安い機種を探しています。
皆さんのアドバイスお願いします。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:41 ID:upbczK+p

釣り師は氏ね ヴォケ

>PM-730Cより綺麗に写真印刷出来てインクが安い機種を探しています。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:40 ID:x8JjmMR7
◎予 算 税込[↓30000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Winxp(出来ればRedHat9)]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[20〜30]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90]% | 写真[10]% | はがき[場合による]% | その他[場合による]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 (どっちかと言えば速度で。文書が早いと嬉しい)]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 動作音
  本体耐久性 | ヘッド詰まり |
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 |
◎何かあったらお書きください [スキャナがGT-8400なので、エプで揃えた方がいいかなとは思ってます]

では、よろしくお願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:55 ID:BDenhzFP
>>728
>PM-730Cより綺麗に写真印刷出来てインクが安い機種を探しています

そんな機種があればみんな買っているよ。
インク代でケチりたいなら560i、写真印刷最優先ならG700。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:57 ID:BDenhzFP
>>730
>どっちかと言えば速度・インクコスト | 純正用紙価格 | 動作音 | ヘッド詰まり |

860i
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:05 ID:6LiOLDo3
>>728
PM-730Cとほぼ同等な写真印刷で安いインクコストならPIXUS 860iかな?
PM-730Cを超える写真印刷で可能な限り安いインクコストならPIXUS 990iか9900i。
もしくは中古やオークションに出ているPM-870Cか890Cあたりを買うぐらいだな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:28 ID:IcvkNqF2
>>733
あのさ、PM-730Cは6色機だから、860iを写真画質同等と言うのは無理だって。

>>728
画質と耐オゾン性重視と予算でG800でいいんじゃないか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:10 ID:+8BN76BE
>>734聖徳太子知らない?

エプキチって
聖徳太子知らない?
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
http://siokara.dynup.net/sio001a/src/sa2790.jpg
http://www.geocities.jp/whitepoem345/20040626.wmv
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:35 ID:cuWrGJTY
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/26 23:39 ID:nNl/jGdz
消耗品ボッタクリ商法はマジでむかつく。

一般的なもので、あそこまで露骨なことをやる商品って他にある?


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/27 19:30 ID:IcvkNqF2
>>590
ガソリンは露骨。
ハイオク、リッター130って、おいおいどっかのバカが戦争吹っかける前はまだマシだったぞ。
あと、電気と水道と携帯通話料くらいか。
結構あるな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:41 ID:5K2M5XS5
◎予 算 税込[ 15000以下  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WINXP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 写真紙 CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 5  ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 70 ]% | 写真[ 5]% | その他[25]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 ヘッド詰まり用
◎何かあったらお書きください
はじめてのプリンタで入門機的なものをとおもってます。
インク交換が簡単でコストが安いものがベストです。
候補としてはPIXUS 560iあたりを検討しています。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:47 ID:WgqBRudo
>>737
560i
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:42 ID:eW1sCXn6
◎予 算 税込[ 3万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ MacOS 9.02  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 100 ]枚ぐらい
 | 写真[50]% | はがき[50]% (写真をポストカードにする)
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 []
  ●接  続 []
  ●スキャン [] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらな ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 |ヘッド詰まり用
  ◎何かあったらお書きください
スキャナで取り込んだ写真を加工して(文字などを入れる)ポストカードを
作るのがメインです。
光沢紙に写真をプリントというのとはちょっと違いますね。
ポストカードに綺麗に写真を印刷したいのです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:34 ID:gVMopi5d
◎予 算 税込[ 〜3万  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows Me  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 60 ]% | 写真[ 39 ]% | はがき[ 1 ]%
  利用間隔は最大[ 5 ]日ぐらい開く
ポイント
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 本体価格 | 本体耐久性 | ヘッド詰まり
◎何かあったらお書きください
EPSON PM780Cからの買い替えです。
PM780Cではインクの洩れ?での紙の汚れや目詰まりに悩まされ、
時間ロスとインクコストが大きかったので、本体耐久性を重視したいです。
写真も印刷するので画質は780C以上希望です。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:43 ID:MlpCfop2
>>739>>740
G800
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:47 ID:nAc9vv14
>>739 >>740
960i
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:49 ID:WZhYNsHw
>>739>>740
860i
6色機の出番では無いな
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:05 ID:Rtyk6bi5
>>739>>740
G800
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:40 ID:r68mobgB
>>739
960i

>>740
G800
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:45 ID:YujGd4C8
画質はG800が一番いいと思うよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:11 ID:uWOeymBr
初心者質問ですいませんが
MAC OS9.2.2(G4)と WINDOWS 2K (hubで接続)を使ってるんですが
今度プリンタを購入しようと思ってます

両方で使えるプリンタでお勧めの機種があれば教えてください
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:35 ID:iZ5zabK4
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:10 ID:Z3qXKGwt
>>739>>740
G800

>>747
860i

750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:32 ID:2tBQ7Ohd
>>739
G800

>>740
G800
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:13 ID:9U3h9Oap
>>739 >>740
960i
752739:04/06/29 13:33 ID:ZiIiPtYX
ご意見ありがとうございました。
G800と960iに絞って検討します。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:00 ID:MXzmQoCG
◎予 算 税込[ 〜3万  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows Me/2K  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 1万 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 100 ]% | 写真[ 0 ]% | はがき[ 0 ]%
  利用間隔は最大[ 3 ]日ぐらい開く
ポイント
  ○画質・スピード [ スピード重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 本体価格 | 本体耐久性 |
◎何かあったらお書きください
印刷速度が遅いのでCanon BJ F870 からの買い替えを検討しています。
なるべくコストを抑えられるものを希望。

よろしくお願いします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:02 ID:ix3AbszC
カラーはいるのかいらんのか。
どっちにしろインクジェットで賄える枚数では無いな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:07 ID:IHOBjFi6
>>753
1ヶ月で1万枚も印刷するならレーザープリンタの方がトータルコストは安いかも
モノクロ機なら楽天あたりで中古で3万円台がある

756740:04/06/29 18:25 ID:ahWEiszC
さんくすこ。
今回はキヤノンにしてみようと思います。860i、960iで検討します。

いろんな意見を見ていると、G800の写真印刷は魅力的ですが、
780Cでの汚れ、詰まり、インクコストのトラウマが、画質の魅力を上回っているようです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:20 ID:PIq75lKu
↓ここで虎馬のAA
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:50 ID:+ysaqq1K
        ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < きっちり3回ヘッドクリーニングしろ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/

759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:03 ID:wAdAABaz
◎予 算 税込[ 4万まで ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Windows98/2000/Xp ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ LAN ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ | 光沢・写真紙 || CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[300]枚ぐらい
  文書・Webページ等[0]% | 写真[70]% | はがき[0]% | その他[30]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ 特にない ]
  ●スキャン [ 特にない ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 動作音 本体耐久性 | ヘッド詰まり | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
 既に560iを文書・web・pdf印刷用として持ってるので、主にグラフィック出力、デジカメプリント用途で考えてます。
 当方EOS D10使用なので一応最大サイズをA4にしてますが、予算内にA3機があればそれもお願いします。
 あと共有するのでおすすめのプリントサーバもあったら教えて下さい。
 プリントサーバは予算には含んでいません。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:21 ID:mWaR+Bfd
◎予 算 税込[ 〜3万  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Vine Linux (& Windows XP)   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | 画学紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 120 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 30 ]% | 写真[ 70 ]% | はがき[ 0 ]%
  利用間隔は最大[ 10 ]日ぐらい開く
ポイント
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 本体価格 | 本体耐久性 | ヘッド詰まり
◎何かあったらお書きください

EPSON PM750Cからの買い替え。PM750より綺麗なら良し。CD印刷やってみたいなぁ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:29 ID:hi/PXY80
◎予 算 税込[ 〜3万  ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ windows2000p,MacOS9.2&X  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [  USB &(Lan?可能?) ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | 画学紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 30 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 10 ]% | 写真[ 50 ]% | はがき[ 0 ]%
  利用間隔は最大[ 7 ]日ぐらい開く
ポイント
  ○画質・スピード [ 半々 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 本体価格 |

家庭用としてほぼ初めてです
CDR印刷もできれば(・∀・)
762760:04/06/29 23:36 ID:mWaR+Bfd
書き忘れた。PM750の時はSAMBA経由で隣の部屋の弟のマシン(Win2K)からも
プリントできるようにしてたんで、それしても不具合でなければ良し。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:19 ID:egW/q4QZ
SAMBA設定できてりゃ普通不具合出ないよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:29 ID:4dirYSO5
sambaの方はWindows側のドライバが面倒見るからどうとでもなるけど、
linuxの方から使えるドライバがあるかが重要。
エプソンコーワのサイトには、A850とG900用は無いな。
ttp://www.epkowa.co.jp/linux/dl_ink.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:13 ID:HrBntZFp
>>759
PIXUS 990i。とりあえず欠点がない。インクコストと印刷スピードがよい。
次点としてPX-G900。厚紙印刷と普通紙カラー耐水性能があるが、
異種用紙同時装着ができず、インクコストがやや高く、ヘッド詰まりに対して若干の不安がある。

>>760
PIXUS 860iのサンプルで満足できなかったらPM-G800にするのがよいでしょう。
860iにはライトインクはないが、超低速モード時最小10plのPM-750Cよりは画質はいい。

>>761
PM-G700。倍速のG800もあるが、初心者だったらとりあえず安い機種から入ってみるのがよいです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 06:46 ID:8ag1HwR2
>>754>>755
レスありがとうございます。

訂正します一ヶ月5000枚でした。
色は、ほとんどが黒でワンポイントでピンク・ブルーを入れています。

レーザーがいいですかね。
トナーカートリッジの値段とランニングコストを見ると
一枚あたりはインクを詰め替えて印刷している今と変わらないような気がして。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q001000010862.html#6
他のメーカーだったらもっと安いでしょうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:14 ID:QcKvYxDV
>>759
ほとんど写真専用と割り切るなら、写真用紙への印刷時は染料インク
でもかなりの耐水性はある。だから耐水性を求めてPX-G900ほど高い
機種を買う必要はない。耐水性を気にする位なら対オゾン性の方が
重要だと思うけど、色褪せたら再印刷という考えも一理ある。

990iは色褪せ以外はほんとに欠点は少ないのでこれでもいいけど、
G800は本体コストが安く(インクが多少990iより高いことを穴埋め)
そのうえ色褪せしにくい。写真メインならG800もいいと思う。

後ろからの給紙なので異種用紙の取り替えはそんなに面倒じゃないし
990iの異種用紙の切り替えも自動じゃない(プリンタの所へ行って
レバー操作が必要)なので、そんなにこの機能を重視することはない
と思うけど、こだわるなら990iしか選択肢はないね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:22 ID:QcKvYxDV
>>766
カラーレーザーは、導入コスト以外に運用コストがなにかとかかるから、
割とお金持ちの会社以外(貧乏な会社/個人)は避けるのが無難。

F870で速度以外不満がないなら、その正常進化系の960iがいいのでは。
990iでもいい。顔料クロを使っている860iなどだと、クロの乾燥時間
のせいでちょっとストレスがたまるかもしれないんで。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:22 ID:Ek5r4o0Y
>>753
860i

>>759
990i

>>760
G800

>>761
G800
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:31 ID:avh9J6c4
>>768>>769
ありがとうございます。

560iは顔料インク。860iは顔料と染料の2種類の黒が入れてありますね。
どういった効用があるのでしょうか?

なるほど顔料は乾燥時間がかかるんですか
考えたこともありませんでした。
印刷スピードに乾燥スピードが追いつかないってことですね。

もうすこし860i 960i 990i に絞って検討してみます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:05 ID:dAgpflLD
◎予 算 税込[ 100000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [Windows]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB 1.1、パラレル、LANのいずれか ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 必要[ 普通紙 | ハガキ | ラベル ] できたらうれしいけどできなくても可 [ 専用紙 | 光沢・写真紙 | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 90 ]% | 写真[ 0 ]% | はがき[ 10 ]% | その他[ 0 ]%
  利用間隔は最大[ 10 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ モノクロ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  動作音 | 本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください [
先代(キャノン BJ-130J)から15年ぶりのプリンタ買い換えです。
近頃のプリンタ事情には疎いのでご指導いただければ幸いです。

・用途は、コピー・Webページ出力・文書出力・年賀状です。
基本的にはコピー機として使用すると思います。
したがってコピー機能がある複合機が欲しいです。印刷用紙は、普通紙を想定しています。
複合機といってもFAXは必ずしも必要ではありません(あってもなくても構わないという意味です)。
モノクロレーザーかカラーインクジェットのどちらかが欲しいです。

・候補としては、HPの2450、6150、キャノンのMP740、ブラザーのFAXつきレーザーあたりを考えています。
ドライバの供給に不安のない会社が望ましいです。

・ADFは連続使用への耐久性があるなら欲しいです。そうでないならいりません。

・スキャナには300dpi程度の解像度があるのが望ましいです。
スキャンデータをダイレクトにPDF化してくれる機能があると、とてもうれしいです。

・インクはロードサイドの電気店で入手できるならうれしいです。 ]
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:13 ID:6Pv4LEgg
◎予 算 税込[ 30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 |]
◎使用OS [Winxp]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB2.0 ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)

  文書・Webページ等[20]% | 写真[10 ]% | はがき[ 70]% |
 

ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [こだわらない |]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない |]
  ○本体サイズ [ こだわらない | ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | | 動作音
 
 
◎何かあったらお書きください
今現在Winxp投入当初(当初のPCは死亡済)のエプソンPM−830Cを使用しています
しかし振動や騒音が現行プリンタのことを知りませんがかなり酷いです。
4年前と現行プリンタでの変化はありますでしょうか?体験談がありましたらよろしくお願いします<(_ _)>
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:48 ID:9nuXJSKF
>>770さん
顔料インクは普通紙で用紙を選びます。少しくせがありますので、ご注意を。

860iのインクシステムは普通紙の黒文字印刷は顔料黒インク使用ですが、カラー印刷時染料黒インク
併用でカラー3色混ぜ合わせの黒(コンポジットブラック)より黒がよりくっきりします。
560iの出力結果と比較するとわかりやすい。
774768:04/06/30 23:35 ID:QcKvYxDV
773さんの言う通りだけど、月5000枚だと業務用かそれに近い位置付け
と考え、F870の染料黒から顔料黒に乗り換えた場合のメリット
(耐水性、くっきり感)とデメリット(乾燥時間が必要だったり、
用紙と相性が悪いと乾燥時間をとっても紙が重なるとこすれる、など
使い勝手が従来から変化)を考慮すると染料黒を使った機種の方が
お勧め度は高いと判断。

870で速度以外に、耐水性等にも不満を抱いていたなら、860iも検討の
価値はあると思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:47 ID:QcKvYxDV
>>772
いまのエプソン、キヤノンは静か。振動少ない。
(キヤノンの10,000円以下の機種を除く)

PM-830Cと同様に写真重視を基本に、静粛性・振動の向上を図るなら
PM-G700が、この際なのでPM-830Cとは違って文書重視の機種選びを
するなら、キヤノンの560iあたりがいいでしょう。

予算に余裕があるようなので、上位機種のPM-G800、860iでもいい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:06 ID:0eeF4h2p
>>770>>774
なんかインクジェットで行く方向になっているようだが、考え直した方が良い。
月5000枚なら、レーザーを選んだ方が良い。

・速い、乾燥時間なし。大量印刷向き。
・テキスト品質が良い。
・インク切れで呼び出されることが少ない。
・コスト
 導入運用コストは高い/人件費がインクジェットより格段に少ない
  
個人使用でプリンタにそこまで金は出せないと言うのなら、インクジェットでコツコツやるのもありだが、
業務用途だったら本体は多少高くとも人件費が圧倒的に少なくて済むレーザーを買ったほうが良い。

インクジェットを使う理由は本体価格、写真画質、CD-R印刷くらいしかメリットが見出せないぞ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:32 ID:IgpMc8lb
モノクロの大量印刷ならレーザー決まりだけど、カラーレーザーは大袈裟。
DM印刷専用、みたいな位置付けならやっぱりインクジェットがいい。
インクジェットにして増える人件費コストと同等以上の運用コストが
カラーレーザーだと発生する可能性大。
(776氏はモノクロレーザーのみを考慮してると思う。)

DMも印刷しつつ、他に通常の業務の文書(ワード・エクセル)を、
ワークグループ(数人)でネットワークで共有して印刷なんてことも
考えるならカラーレーザーもありではあるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:02 ID:0eeF4h2p
>>777
当然カラー前提の話だよ。

大量印刷前提なら、ランニングコストはインクジェットとそんなに変わりない。
インクジェットの保守メンテナンスに割く時間の方がコストが高い。
それに、そんなに大量印刷すれば、必ずインクジェットは故障する。

導入コストはかなり高いが、思い切ってカラーレーザーを買っておけば、
インクジェット10台分以上の働きはするぞ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:08 ID:xkPeru/c
>>778
素人にカラーレーザー勧めるなヴォケ!
家庭で手が届く価格帯のカラーレーザーなんで故障多発の地雷もんだろ!
劣糞の安いの10台使い捨てで買ったほうがまだマシ!

大量印刷前提なら、普通はモノクロレーザー勧めるのが常識人だと思うが
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:16 ID:KIDtySCu
EPSONのCL-760のプリンタなんですが、印刷を終了したいのですが、
とまりません!!印刷中止をクリックしてもだめです・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:19 ID:ducTCvQg
>>780
そのプリンタをぶっ壊して新しいプリンタを買う気になったら
改めて質問しに来てくださいね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:33 ID:KR9jIXib
A3でCGをプリントしたいがどれがいいのか?
予讃50000円
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:38 ID:w//1iu9m
>>778

せっかくだからフ○のフロン○ィアでも奨めてはどうか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:40 ID:w//1iu9m
>>780

コンパネのプリンタんとこ開いて右クリックでプロパ出して、プリントキュー
全部消せ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:45 ID:0eeF4h2p
>>779
素人でも玄人でも保守契約は結んで使うべき。
素人なら余計にインクジェットはやめたほうが良いかもね。
購入相談者はカラーでワンポイント印刷するんだと。
モノクロレーザーじゃできないよ。

>>783
フロンティアはデジタル銀塩だからな、写真向けだろう。
ま、フロンティアの階調よりも、インクジェットの解像度・発色を取った方が賢いだろうな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:04 ID:nBCZOYNY
誰もジェルジェットとは言わんですか。そうですか・・・。orz
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:38 ID:5ENuQ8U6
>>782
9900i
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:15 ID:+K2rTm8x
>>782
CGって言っても色々なCGの分野があるし。どんなCGでどんな用途?

A3で最も低インクコストなのはPM-3700C、
A3で最も高速なのは9900i、
A3で最も保存性に優れているのはPM-4000PX(写真光沢は絹目。超光沢は非対応)
789788:04/07/02 01:16 ID:+K2rTm8x
書き忘れたけど、4色機は除外しますた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:06 ID:rLBFWIY0
ここで奨められたPM-G800買いますた。ランニングコストとはしの○みがやってるゲ
ロいCMには目をつぶることにしました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:31 ID:VmzI2x54
>>782
CGの場合、高解像度が求められない反面彩度の高さが要求される。
したがって特色インクのある9900iが良いと思われる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:09 ID:zD3sklY6
>>782
CGだとデータはCMYKで作成では? だとG(草などの緑を鮮やかに)や
R(実際はオレンジで夕日を鮮やかに)はあまり意味ないような(これらは
RGBの写真データ時かつ上記情景のとき専用に近い)。

特色うんぬんを除いても、スピード重視なら9900iはいい選択。
スピードを重視しないなら、本体インクとも安めのPM-3700Cで十分(販売
するなら全色顔料のPM-4000PXが安心ではあるけど、課題提出用、あるいは
一度使ったら終わりのプレゼン用なら、PM-4000PXはもったいなさ過ぎ)。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:06 ID:gpuNG3XQ
794お願いします:04/07/03 11:06 ID:6RbkdspZ
中古(ヤフオク)の購入相談もここでよいのでしょうか?
町内会の役員があたってしまい、会議資料、回覧物作成のため
自宅にプリンタがないと不便なので、5000円くらい(送料込)で
買いたいのですが、注意点を教えてもらいたいのです。
ヤフでPC本体やパーツは結構買ったことがあります。
A4まで、少枚数、モノクロがしっかり印刷できればよし、
できるだけコンパクトという希望です。
795794追加:04/07/03 11:07 ID:6RbkdspZ
win2k、USB1.1です。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:39 ID:UaLs34l5
>>794
一般論として、プリンタの中古はあんまりお勧めではない。稼動部分が多く、また
インクが消耗していたりするとインクを一通り買い揃えたら安い新品が買える
くらいかかる可能性がある。

最低限の機能を持ったプリンタとしては、キヤノンの320iで十分。
ただ町内掲示板にお知らせを掲示するなんてことも想定すると、エプソンの
PX-V500が雨や色あせに強くていい(近所の掲示板は雨対策でビニールに包んで
掲示しているが、ビニールのせいで読みにくかったりする…)。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:42 ID:/fwvrEup
・予算 10000円
・最大用紙サイズ A4
・使用OS win2000
・PCとプリンタの接続方法 USB
・印刷媒体 普通紙
・使用頻度 一ヶ月の総印刷枚数は平均20〜30枚ぐらい(レポート)
・ポイント
  ○画質・スピード 速度重視
  ○インク こだわらない
  ○普通紙耐水性能 こだわらない
  ○本体サイズ こだわらない

文章印刷がきれいに出来るものを探しています。
田舎ものの初心者なので、ある程度インクが入手しやすいEPSONかCANNONを考えています。
798794@考慮中:04/07/03 15:15 ID:PPdpnAdi
>>796
確かに1万円で不安のない新品が買えるんですよねえ。
この板の中古スレを見つけて読んでみたんですが
やっぱり知識が無いとリスクが高いですか。
320iはコンパクトでいいですね。 thx!
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:17 ID:TMuWtG/A
MacOS10.3でネットワーク対応のA3モノクロレーザー(リアル1200)を
購入しようと考えています。
キャノンのLBP3800を候補にしていますが、
色々な掲示板等を見てもLBP1820までの情報しかわかりません。
(ひとつだけ、価格comの掲示板に使用するときの状態が
カタログに掲載されている感じと全然違うって書いてありました。)
3800が発売された以降も1820を購入する方が多いようなのですが
LBP3800には何か他にも問題があるのでしょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:28 ID:bh0HTOt9
複合機購入を考えております。アドバイスをお願いします〜

・予 算 税込[21000]円
・最大用紙サイズ [ A4 ]
・使用OS [Windows XP SP1]
・PCとプリンタの接続方法 [USB]
・印刷媒体 [ 普通紙 | ラベル | CD-R&DVD-R ]
・使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[30?]枚ぐらい
  文書・Webページ等[80]% | 写真[1]% | CD-R[30]%
  利用間隔は最大[3]日ぐらい開く
機能
 ・給  紙 [ こだわりません ]
 ・接  続 [ メモリカード(こだわりません) ]
 ・スキャン [ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ]
ポイント
 ・画質・スピード [ 画質重視 ]
 ・インク [ 詰め替え重視 ]
 ・普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
 ・本体サイズ [ こだわらない ]
・その他ポイント
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | ヘッド詰まり | ドライバの機能
・何かあったらお書きください
 複合機購入を検討していますが、どんなものがいいのかさっぱりです。
 用途は主にスキャン重視、時々少量の画像とテキストを印刷できればいいです。
 なのでスキャナ性能があんまり(・A・)イクナイ!!とへこみます…
 スキャンするものは文書や下書き程度のものです。引き伸ばしたりはしません。
 FAX・コピー機能も重視しません。メモリーカードもUSBアダプタを持っているので使わないです。
 どうぞ忌憚のないご意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします!
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:59 ID:tBHKIhb6
>>797さん
320i
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:19 ID:ZlJE7OMi
◎予 算 税込[2〜4万]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [win98,XP,macOS 8.x,9.x,10.3   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [LANもしくは無線LAN]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[70]% | 写真[10]% | はがき[10]% | その他[10]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 | 自動両面印刷 ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 | フィルム ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能
◎何かあったらお書きください
うちにある数台のPCからつなぎたいと思っているのですが,
MacOS8やwinXPなどさまざまなOSが混在しているので,
LANでつなぎたいと思っています.
これまでHPのLaserJet5L,EpsonPM-770Cをその都度つなぎ変えて使ってきましたが
流れる歳月はこんなにもプリンタをだめにしてしまうので,
新しく(できれば複合機を)購入したいと思っています.
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:54 ID:C2EgS84g
◎予 算 税込[15000〜20000 ]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | ◎A4 | A3 ]
◎使用OS [ winXP  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 ◎ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[120]枚ぐらい
  文書・Webページ等[90 ]% | 写真[10 ]% | はがき[0 ]% | その他[0 ]%
  利用間隔は最大[ 20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ◎前面 | 自動両面印刷 | 異種用紙同時装着 ]
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン [ ◎単票紙・ノート・紙焼き写真 |◎ 本・辞書 | フィルム ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない | 速度重視 | ◎速度・画質の両立 | 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 |◎ こだわらない | 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [◎ こだわらない | モノクロ | カラー ]
  ○本体サイズ [ ◎こだわらない | モバイル | 収納時サイズ重視 | 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用|◎ 動作音
  本体耐久性 | ◎防塵性 | ◎ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [なし      ]

804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:57 ID:/e0DnAqM
>>800
予算を足してMP710

>>802
865R+両面ユニット

>>803
560i
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:04 ID:UaLs34l5
802も803も複合機希望だと思うんだけど。

>>802
予算を足してhp psc2550

>>803
予算内だと、hp psc1350。
ただ1350は性能的にあまりお勧めではないので、予算を足してhp psc2310。

806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:08 ID:/fwvrEup
>>801
ありがとう。ケーブルといっしょに早速注文しました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:20 ID:yXw+VGw0
これは「買い」ですか?

http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/Default.htm
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:00 ID:uarilzko
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 税込[〜2万程度]円
○最大用紙サイズ [ ハガキ ]
◎使用OS [winxp]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ]
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[80]% | はがき[15]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [  ]
  ●接  続 [  ]
  ●スキャン [   ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [   画質重視 ]
  ○インク [  こだわらない   ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない  ]
  ○本体サイズ [ こだわらない   ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
    インクコスト   ヘッド詰まり  
◎何かあったらお書きください [ デジタル一眼を購入したので家庭で写真プリントしようと思っています。 ]
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:00 ID:ReIsMm6c
一眼デジで画質重視ならG800だね。
ヘッドが詰まっても交換したいのなら990iかな。(画質はG800に劣る)

漏れなら、長く残る大切な写真なので、少しでも画質の良いG800をお勧めするよ。
810802:04/07/04 11:56 ID:UFUqqe7/
>>804>>805
どうもありがとです
psc2550で考えます
しかしmacOS8では使えないらしいのでOSをバージョンアップするとかして
対応します
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:23 ID:7qbPCu6j
>>809
990iとG800の画質は同等だよ。雑誌などでは。

ま、809の視点ではG800のほうが上なんだろうが。
812808:04/07/04 13:03 ID:uarilzko
>>809,811
ランニングコストや安定性(不具合の少なさ)という点ではどうなんですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:48 ID:lz+8iRHa
>>811

店頭サンプル見ると同等とはとても
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:08 ID:qvFjgwkL
俺はむしろ990iのほうがきれいだと思う。サンプル見るとね
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:24 ID:R77KwTzv
CD−Rのラベルとハガキがプリント出来て、一番小さいプリンターを教えて下さい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:10 ID:1mL9q/4i
>>815
320i
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:37 ID:jowsGeQI
>>815
CD-Rのラベル、がCD-Rのレーベル面への直接印刷のことを指している
のであれば、320iは×です。体積的に細小なのは、560i。
(単に安いのという意味なら、PM-G700も候補。)
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:35 ID:ReIsMm6c
>>811
何でも雑誌を鵜呑みにせずに、実際に比べてみてくれ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:06 ID:A4Xhj5rk
しかし、雑誌の情報が公平に近いというのは事実。

「見た目」だと>>809>>814などを見るに評価が分かれる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:11 ID:UHr1B0fz
>>819
雑誌ごとでも評価が全く分かれるのはどうしてでしょう。
雑誌もライターや金次第だと思うね。
821815:04/07/05 00:42 ID:z7ForRgY
>>816-817
どうもです。
CD−Rは「レーベル」ですね、失礼しました。
滅多にプリンターを使わないので体積的に小さい物が欲しい訳です。
キャノンの560iにします。
有難う。
822800:04/07/05 02:30 ID:de5MDH4u
>>804
ありがとうございました。MP710の線で考えてみたいと思います。
ビックカメラのHPで確認すると三万前後みたいですが、安いところでは27000円くらいでもありそうです。
一ヶ月貯金してがんばってみたいと思います。
ありがとうございました!
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:36 ID:1hs5w+ET
ど素人ですいません。長年使ってたワープロが壊れたのでプリンタの購入
を考えています。用途は主に文章印刷で、それ以外には年賀状等のカラー
印刷ができれば十分です。ただ後々のことを考えると、プリンタもオーデ
ィオ機器等と同じように多機能高性能の最新鋭のものを買っておいたほうがい
いのかなという思いもあります。主な用途が現時点で前述程度のもので、G900や
4000PXを買うのはやはりバカでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:04 ID:eI/CYDjp
>>823
何を買おうと個々の自由。
ちなみにその用途だと俺なら絶対買わない。
奮発して860iかG800かな?現実的には560iで十分だけど。

>最新鋭のものを買っておいたほうが

所詮一年もすれば全部型落ち確定。
しかもエプソンみたいに数年で規格が変わる場合もある。
「一体型→独立型→独立&強インク」のように。
オーディオとは違ってプリンタは「消耗品」と考えるけどね。

825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:13 ID:7d1/vO2S
>>823
絶対に写真はしないよ、っていうのならもったいない。
けど、G900は写真がきれい・色褪せない機種のなかでは、
文字の印刷も結構きれいな機種なので、ワープロが壊れたのを契機に
パソコンを活用して、写真にも手を広げるかも、というなら買っても
悪くはないのでは。一般のインクジェットは、熱転写とは違って若干の
乾燥時間が必要だったりするけど、PX-G900はそのような時間も不要。
本体価格は高いけど、機能的に求められることにはオールラウンドに
対応している。

絶対に写真はなし、なら、キヤノンの方が文書は得意。560iあたりが
性能と価格のバランスがいい。多少乾燥させないといけないのは
運用でカバーできる。仮に写真をやりたくなっても、結構きれいで
アルバムに保存すれば色褪せも大丈夫。

4000PXの存在意義は写真印刷にあるので、写真が主目的でないなら
ほとんど選ぶ価値はないかと(あえていえば、色褪せたくないA3
ポスターくらいか)。G900は、本来写真専用の4000PXを、もっと一般に
使えるようにしてA4にしたバージョンと考えることができるので、
写真目的だとG900か4000PXかの選択は難しいが、そうでないなら
4000PXは候補から除外できる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:14 ID:Asz5z6H8
>>823さん
上のかたがたが仰るとおりですね。
単なるドキュメント印刷だけではなくプリンタの機能で、多様な使い道が
可能になるので、柔軟な発想に対応できるようになります。予算と設置スペース、
ランニングコストが許せれば、購入する価値はありますね。がんばれ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:22 ID:7miOFoPu
>>823
各メーカー 得手不得手と言う物がある。

・紙詰まり・インクヘッド詰まりループに陥る『地獄のエプソンスパイラル』
・色あせ・劣化 のキャノン
・入らない うまく動かないの『hpドライバ地獄』
自分が使う用途と使用環境をよく考えないと上記の悪循環にハマる恐れがある。

>オーディオ機器等と同じように多機能高性能の最新鋭のものを買っておいたほうがいいのか
電子機器などと違って、駆動ベルトやインクヘッドなど 物理的に稼動していて寿命のでてくる
部品も多いので、家庭用プリンタは 使い捨てにする耐久消費財と考えた方がいいです。
ですから 無理をして高価なものを選ばず、
使わない無駄な機能を省いていって 安く買える機種を選びましょう。

印刷頻度が低いとインクヘッドの詰まりも起き易いので、エプソンは避けた方がいいのでは?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:29 ID:c27QonRM
>>827
・紙詰まり・インクヘッド詰まりループに陥る『地獄のエプソンスパイラル』
・色あせ・劣化 のキャノン
・入らない うまく動かないの『hpドライバ地獄』
これが不得手だとすると、得手はこんな感じですか?

・発色、高画質、そつなくこなすエプソン
・文字がくっきり、耐久性のキャノン
・風間杜夫のhp

ヒューレットパッカードはなにがいいんだろう?(´・ω・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:34 ID:gpHu3wRO
前面給紙 本体低価格 モンクロ印刷速度?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:54 ID:P3xcgG6J
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:26 ID:7miOFoPu
>>828

>これが不得手だとすると、得手はこんな感じですか?

エプソンの場合は 保存用の写真印刷が耐久性がキャノンと比較して多少ある。
趣味で写真印刷して 保存期間を長く持たせたい場合は選択肢に。
ちょっと前のキャノンは劣化がひどかったが最近のはちょっと良くなった。
しかしながら 所詮は家庭用プリンタなので保存性を重視しすぎるのもどうかと思う。
あと高い機種は詰まりにくくなった(インクコストはかかるけど)。

写真印刷に拘らなくて、書類印刷などを重視する場合はhpを。
自社製の 印刷エンジンを使っているので
同じ価格帯なら他社よりか印刷品質が多少良い(特にモノクロ印刷で顕著)
高い専用機(特別な機能)を選ばないなら hpはコストパフォーマンスはいい。
インクコストが多少高くなるが、インクカートリッジ交換時にインクヘッドも交換する
インクヘッド一体型カートリッジなので 交換すればヘッドは新品、
かなり長く放置していてもヘッド詰まりは起き難いので
『ヘッド詰まりは 絶対イヤ!』というひとはhpにしよう。
あと 安い複合機はhp

交換用インクが安く 自力メンテもある程度可能なのがキャノン
高い機種は それなりに印刷品質もいいので、
『ヘッド詰まり 嫌い』 『インクコスト重視』な方はエプソンと比較してみてはどうか。


印刷品質は 紙質と個人の好みも大きいので、実際に印刷したもので各機種判断しましょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:55 ID:w3sZl6cu
写真はエプソン。
文章はhp。
デジカメはキヤノン。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:37 ID:xBBZ183Y
2万円以下で静かなプリンターは何ですか?
モノクロがほとんどで、写真は全く使いません。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:03 ID:wGLgd0Yc
>>833
455i
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:04 ID:vPy7OSR/
>>833
psc2150
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:06 ID:dTxLQIul
>>833
>静かなプリンター

最高品位印刷時、約39dbのキヤノン560iが無難かと。
サイレントモードもあるから夜間の印刷もOK。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:33 ID:uoKDdwsG
>>833
静かさといえばレーザー。
モノクロなら2万以下で探せばあると思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:10 ID:sSHN8iFs
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ガンバレよ♪
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
キヤノン、日本海表記スレ
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088785041/
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:32 ID:GPK1ms2U
◎予 算 税込[〜4万弱]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [WindowsXP]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ・ LAN ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[60]% | 写真[5]% | はがき[30]% | その他[5]%
  利用間隔は最大[40]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [   ]
  ●接  続 [   ]
  ●スキャン [  ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ どちらかと言えば速度重視 ]
  ○インク [ こだわらない(詰め替えしません) ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  インクコスト | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト

宜しくお願いします。
840833:04/07/07 09:47 ID:xBBZ183Y
>>834-837
皆さん、ありがとうございました。
560iを中心に検討したいと思います。
841823:04/07/07 10:07 ID:r0ipiKno
みなさん、ご丁寧なレスをありがとうございました。
大変参考になりました。現時点の用途に留めるなら560iがいいようですね。
ただ今回のプリンタ購入を機に写真にもこだわってみようかなとも
思っておりますので、その点を考慮すると総合的にはG900、A3の写真印刷を
考えれば4000PXってことになるんですね。じっくり考えて決めたいと思います。
本当にありがとうございました!
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:29 ID:69XwrNsB
◎予 算 税込[40000]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [me]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R | 厚紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[40]% | 写真[40]% | はがき[ ]% | その他[20]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ メモリカード ]
  ●スキャン [ ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 | 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
  本体耐久性 | 防塵性 |
  付属ソフト
◎何かあったらお書きください [出来ればデザインも、色は白が好き]
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:43 ID:wGLgd0Yc
>>839
860i

>>842
詰め替えを諦めてA850
詰め替えしたいならMP710
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:49 ID:+WhK/F8y
>>842
A3、メモリーカード、スキャナ、前面給紙・・・。
そのスペックを満たす機種など無い。
A4機、後方給紙ならいくらでも見つかるんだけどな。
845842:04/07/07 11:07 ID:69XwrNsB
>>843
ありがとうございます
>>844
A4でもお勧めがあったらお願いします
前面給紙は譲れないんです
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:25 ID:+WhK/F8y
>>845
前面給紙はhpぐらいだね

PSC 2450 Photosmart
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc2450/index.html
カードリーダもついてるし。
詰め替えについてはよく分からん。
写真はエプキヤノに勝てないけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:28 ID:xyg8zCTe
>>845
A4だとして、複合機で前面給紙が譲れないならhpしか無い。
ただし、CD/DVDと厚紙への印刷と、カラーの耐水性は諦める。

予算内だとhp psc2450(2.5万円強)かpsc2550(4万円弱)
違いは無線LAN内蔵かどうか。だったかと。
848842:04/07/07 11:42 ID:69XwrNsB
ありがとうございました
自分もhp2450を視野に入れていました
HP psc 2450
PIXUS MP710
この二つを実際に見てこようと思います
とても参考になりました
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:54 ID:FjDJqdgI
詰め替えインク使うと、故障したときに保障がききませぬ・・・・。
安いけど、要注意
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:40 ID:Lj6U84ZB
◎予 算 税込[ 30,000 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 5 ]% | 写真[ 20 ]% | はがき[ ]% | CD-R[ 75 ]%
  利用間隔は最大[ 3 ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音 | 本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください
  [CD-R印刷で内径・外径ぎりぎりまで印刷出来る、ずれない、付属ソフトが使いやすい&機能が豊富]
851850:04/07/07 18:44 ID:Lj6U84ZB
【追加】
出来れば写真もきれいで、長く使える物。

宜しくお願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:08 ID:OyU+diCd
>>850
PM-G800かPIXUS 860i。
860iは色褪せしやすいこと以外弱点はないが、秋に発表されるであろう
新機種は
ここに対策をうってくることは確実。すると860iが急速に陳腐化する恐れ大。
長く使うのはつらいかも。ということでイチおしはPM-G800。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:40 ID:q9k1t9yR
◎予 算 税込[  安いほどいい ]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [WinXP   ]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1 or 名前忘れたパラレル? ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 50〜100]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ 5]% | 写真[ 0]% | はがき[ 0]% | その他[ 95]%
  利用間隔は最大[ 3、4]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
 
  ○画質・スピード [ 現在のBJC465Jより早いもの ]
  ○インク [ 安いほうが方がいい ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらないが収納時サイズが小さい方が嬉しい ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  ◎何かあったらお書きください
A3サイズ、モノクロ(図面)印刷で「BJC465J」より早いもの。本体はとにかく安ければ、メーカーは問いませんが、インクコストが安いものがいいです。
レーザーでも可(安ければ)。もちろん、中古でも可。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:04 ID:kfUHxwoB
>>852
秋といえば通常何月ごろを言うのですか?
買うの待とうかな…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:20 ID:xyg8zCTe
>>854
例年、9月末〜10月初あたりだったかと。
今すぐ必要でなければ待ってみても良いかもしれない…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:32 ID:uoKDdwsG
>>854
どんな機能が追加されるのか全くわからないし、
正直言って、バブルジェット方式のキヤノンは、色褪せの改善なんて簡単には出来ないでしょう。
秋の新機種なんかに期待しない方がいい。

秋の新機種で値崩れする現行機種を買った方が賢いと思われ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:19 ID:5rh5l8Zf
◎予 算 税込[ 30,000 ]円前後
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ WinXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
 複合機(プリンタ・スキャナコピー)で、フィルムスキャンが出来て、プリンタの解像度が4800×12000dpi以上。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:30 ID:JtZH1RS/
>>853
LBP-9xxの中古とかにメモリをフル増設。これでも2万弱。

>>857
G800+中古フイルムスキャナ。
複合機にフイルムスキャンを期待してはいけない、どうしてもならA850。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:58 ID:qbOBmy+6
>>857
そんな解像度のプリンタは聞いたことがない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:03 ID:KP6V09ec
◎予 算 税込[  40000 ]円
○最大用紙サイズ [ | A4 ]
◎使用OS [ WIN ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1 ]
●印刷媒体 [ 普通紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ モノクロ300 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[98]% | 写真[ 1]% | はがき[ ]% | その他[ 1]%
  利用間隔は最大[ ]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面]
  ●スキャン [ 単票紙・ノート・紙焼き写真 | 本・辞書 ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ 経済性重視]
○普通紙耐水性能 [ こだわらない]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト
◎何かあったらお書きください [ FAX、スキャナ、プリンタの複合機を探してます]
861名無しさん:04/07/08 07:25 ID:TEN2nDLV
 勉強中の素人です。衝動買いで960iをかいました。
使用目的は 写真 です。
photshop cs でカラーマネージメントを設定し色調整をしました。
(モニタ調整 ICCプロファイル)
設定の組み合わせを変えながら、
同じ写真を20通りぐらいだしてだいぶにつめました。
 他の色はモニターに近い気がするんですが、
「人肌のピンクが赤茶けている」気がします。
 きれいな肌色を再現したいんです。
 そこで2択でご意見をいただければ

 @調整すればたどり着けるはず、勉強しろ。

 A残念、買う機種を間違えたね。買い換えを検討しなさい。

長文すみません。よろしくお願いします。
862あ、いや、そこはだめ。:04/07/08 08:22 ID:S5gYBuk8
キャノンの320iか455iどっちがおすすめか?
863842:04/07/08 09:11 ID:TjHI8o+R
昨日はどうもありがとうございました
実際に見てきたのですが、そのサイズに圧倒されてしまいました・・・
複合機は諦めて、基本的な機能だけの物に絞ろうと思います。
出来るだけ省スペースの物を探しています

◎予 算 税込[30000]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [me]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | 封筒 | ラベル | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[50]枚ぐらい
  文書・Webページ等[40]% | 写真[40]% | はがき[ ]% | その他[20]%
  利用間隔は最大[10]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 前面 ]
  ●接  続 [ メモリカード ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 | 画質重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ 収納時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |
  本体耐久性 | 防塵性 |
  付属ソフト
◎何かあったらお書きください [出来ればデザインも、色は白・黒の組み合わせが好き]
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:35 ID:BZdR89Ua
>>862
意地でも455i455i455i
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:29 ID:JtZH1RS/
>>860
MP730

>>863
455i
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:50 ID:qbOBmy+6
>>863
実際に見てきたのだろう。
何を学んできたのだ?

画質/速度/詰め替え・・・すべてを満たす機種など存在しないよ。

どれかひとつを満たすことだけを考えろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:31 ID:7LwBfPii
hpのPSC2450とEPSONのPM-A850はどちらがきれいに写真プリントできますか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:47 ID:zSU+HVYz
CDラベル印刷できて、ふちなし印刷できるはどのくらいの値段からありますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:04 ID:iU6qxe65
>>867
A850がダントツ綺麗だが・・・

そこまで機種絞れてるなら、なんで店頭で確認しないの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:56 ID:9jtgHKNp
>>867
 個人的には「ダントツ」と言うほど差があるとは思わないが、ともあれ確認すべし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:56 ID:0Iq1vFGt
一回り高くなっても、5年保証とかで買ったほうが良いでつか?

壊れたら買い替えでOKでつか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:52 ID:iGjVPuo4
◎予 算 税込[30,000]円
○最大用紙サイズ [A4]
◎使用OS [Windows 2000 SP4 ×3台]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB or LAN(プリントサーバ利用でもOK)] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ハガキ | CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  今までは年に1回、年賀状のみ
  今まで利用間隔は最大[360]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト
  本体耐久性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換
  サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
  年に1回しか使わなかった漏れだがこれからCD-R(ごく希にDVD-R)を焼き焼きしたい。
  年賀状以外ではCD-Rへの印刷しか使わないだろう。
  それでも2月に1回程度(それ以下かも)だと思う。
  携帯で撮影した写真を印刷するときもあるかもしれないが…。
  最も心配なのはヘッド詰まり。ほとんど使わないので。
  一番重視してるのはCD-Rへの印刷
  次にヘッドの目詰まりのしにくさです。
  今現在使用しているプリンタはBJC-35vです。
  気になっている機種はCANON PIXUS 860iです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:04 ID:mN+e/lGl
>>871
枚数多く印刷するなら5年持たないだろう
保証は1年(メーカー保証)で十分
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:29 ID:0Mu6cu6j
◎予 算 税込[3万前後]円
○最大用紙サイズ [ L判 | A4 ]
◎使用OS [win2k]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB パラレル] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[   ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[100]% | はがき[ ]% | その他[ ]%
  利用間隔は最大[7]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ 耐オゾン性重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格
◎何かあったらお書きください [モノクロレーザー所有なので100%写真のカラー印刷です。
CANON EOS10Dで撮った写真をLサイズかA4規格で出力するのみです。
速度、音は全く気にしません。画質最優先です。ただ、枚数を出すのでコストも多少気になります。指南お願いします。]
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:01 ID:7kk/wcNe
>>872
860i

>>874
G800
876874:04/07/10 20:41 ID:0Mu6cu6j
G800買っちゃったよ〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:53 ID:7YNfiK2J
これを買おうと思ってますが,性能的にいかがでしょうか?

http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/Default.htm
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:23 ID:16GxkmtE
Canon PIXUS 320iが8,170円 
今ならアマゾンの1000円ギフト券が付いてきます
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B025/7731-22/ref=nosim
879794@ご報告:04/07/10 23:47 ID:x8w+C7mX
Pixus320i ヤマダ電機で8,980円(USBケーブル付)
>>796さんのお薦めどおりとなりました。
報告に来て>>878を見るというのがなんとも(苦笑
田舎だしケーブル付きだし新品だし、良しとします。<(_ _)>
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:55 ID:JlBBp1qf
◎予 算 税込[ 50k前後 ]円
○最大用紙サイズ [ A3 ]
◎使用OS [ windowsXP ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 (CD-R&DVD-R) ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 2ヶ月に一回100枚前後 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[2]% | 写真[0]% | はがき[0]% | その他[(イラスト)98]%
  利用間隔は最大[40〜50]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 複合機は考えておりません ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない | 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ カラー ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 純正用紙価格 | 修理費用
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり | ヘッド自力交換 | 修理費用
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ | ドライバの機能 | 付属ソフト

写真ではなく、DTP関係の課題で色のノリをみるために、また
100枚前後の配布物を刷るために購入を検討しています。
イラストメインになりそうですので、ご教示いただければ幸いです。
よろしくおねがいいたします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:32 ID:6JFV4aOx
>>880
6500i
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:10 ID:Az+KSM8Q
コレクション板【ビックリマン45】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1088591069/234-237
かなり笑えます
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:05 ID:OmZN1Umq
>>880
詰め替え諦めて4000PXですかね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:59 ID:jDVoSCUX
モノクロのみでOK。価格と印字スピードを考慮して
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1340637

http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1443524
を買おうと思っています。
印刷速度はインクジェットの方が早いですがランニングコストは
どちらが安いでしょう?1210のトナーは3.4円/枚ということですが
455iの黒インク
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1322862&PPRDT_ID=1443524
の一枚当たりのコストが不明なので比較ができません。

それよっかこっちのほうがいいと思うよ。とかもしあったら
それも教えていただきたいのですが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:29 ID:rKlRZDdg
>>884
一般論として、モノクロのみならインクジェットの方がランニングコストが
安い。現行機種で一番インクが安いのは560i。

リサイクルトナー、詰め替えインクを使えば、それぞれ3分の1くらいに下がる。
インクの詰め替えはめんどくさいが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:59 ID:8miJ/Q1G
印刷枚数によるでしょーよ。
あまりに大量だとインクジェットはすぐ壊れてしまうだろうし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:54 ID:8gmf4Huz
MFC-100を購入しようとしています。
理由はfaxが印字しにくくなってきたため
この機種についてはどうなんでしょう?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:04 ID:FeJ8CxAx
質問です。
BJF210のインクが無くなりました。
買い換えた方が良いでしょうか。
BJF210の評価はどんなものでしょうか。
お願いします。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:26 ID:zJ0+ZiA1
>>888

F210…
ハードオフでF210のジャンク品を買って分解し、掃除・組み立てしてちょっとの間使ったなぁ。
音をたてて「動いてますよ〜」ってな感じが中々ノスタルジックで良かったけどw
別売りのスキャナもジャンクで見つけてヘッド交換し、色々スキャンして遊んだっけ。
小さくて場所を取らないし別売りの黒専用カートリッジを付ければ黒印刷1,800枚可能という
造りはシンプルだけど色々と多機能なプリンタだと思う。

本題からそれたけど>>888が560iもしくは455i(場合によっては320iでも)を買って
F210で印刷したものと同じ画像を印刷・比較したら>>888は多分絶句すると思うよ。
言い方は悪いけど4年間の技術の進歩の差に愕然とするはず…
F210と同じタイプ(番号は違うけど)のインクでボディサイズも小柄な方がいいなら455iがお勧め。
890FeJ8CxAx:04/07/13 23:30 ID:FeJ8CxAx
有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。
音も煩いのでこの際買い替えます。
891889:04/07/13 23:39 ID:zJ0+ZiA1
>>890
どういたしまして^^
ちなみに今のキヤノン機はサイレントモードが付いてるから
音も格段に静かになってるよ。
892880:04/07/14 00:18 ID:Q6xMMf/R
返信遅れてもうしわけありませんでした。
>>881
6500i、さっそく検討させていただきます。

>>883
もうしわけありません…詰め替えでなく、耐オゾン性〜というのは
つまりインクのコストに関することなのでしょうか?
写真を印刷することはまず無いので、特につよインクでなければ
とも考えていたのですが…

本当にすいません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:33 ID:Qbg1rH4z
文章作成の為だけでモノクロで1万円以下で買えるプリンター
(インクジェット)はランニングコストも含めて何が良いですか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:53 ID:6QR9fWvW
>>893

320i
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:32 ID:obIEwW7a
◎予 算 税込[ 25000  ]円
○最大用紙サイズ [ L判とハガキ ]
◎使用OS [ win xp  ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB  ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 専用紙・ 光沢・写真紙・ハガキ ]
◎使用頻度  適当に。
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙
  ●接  続 [ ピクトブリッジ | メモリカード ]
  ●スキャン
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ モバイル ]

手軽に使えるプリンタ探しています。
デジカメからの画像のみの印刷目的なのですが
キヤノンのCP-300(CP-330)かエプソンのE-100で悩んでいるんですが両方のよいところ・悪いところを
教えてもらえたら、と思います。
よろしくお願いいたします。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:08 ID:WMo1k+NQ
どっちも写真専用です。
E100はPC接続できますが、基本的に写真しか印刷できません。
はがきの宛名面・・これは×です。

キレイなのはE100
CPはバッテリ駆動可だったかな?
コストは E100方が安い。
CPはピクトブリッジのみで、メモリーカードからは×だった覚えが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:16 ID:JlFlLFty
>>895-896
と言うわけですので、デジカメからの画像のみの印刷が目的の>>895には、E-100が最適のようですね。
898895:04/07/15 22:30 ID:obIEwW7a
>896 897
ありがd。
E-100で決まりかなと思ってたんだけど
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0526/tawada17.htm
読んだら結局また悩んじゃった。
優柔不断でスマソ・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 03:57 ID:Bb0KgOfe
>>898
屋外でのお手軽さ重視ならCP-300/330が、屋内だけでOKならE-100がいい。
CP-300はバッテリー駆動できることとスピードと画質がそこそこいいのが
利点で、屋外でも使用するならこれしかない。ただスペックに表れない
デメリットとして、一般的なL判より横方向がやや短いことや、昇華型なのに
E-100よりも保存性が劣る(銀塩写真より当然劣る)など、どうしても
バッテリー駆動させたいのでなければ、あえて選ぶことはないような感もあり。
その点、E-100はコストが安く(PC Watchの記事の後より安い純正用紙が
発売になり更に1枚当り3円程安くあげることが可能)、他の点でもそつなく
機能をまとめている。
900898:04/07/16 07:57 ID:BZpKDQM4
友人の結婚式で使えたら・・・と思っているんですが
その後のことも考えて購入するとなると
やはりE-100の方がよさそうな感じですね。
結婚式場なら電源も確保できるだろうし・・・・。

みなさんありがとうございました!
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:37 ID:37H2CCGU
式場でその場プリントは喜ばれるよね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:04 ID:5XNG5VeR
あああ、一番の不満はコレなのよねえ。
しかも俺様勘違い男。改善の余地なし。
あまりにもイラついて、ドライブ中に淡々と文句つけてやったよ。
感想=「過激な事言うなー」…好きで言ってるわけじゃない!
もちろん言われた事は何一つ覚えていないらしく、その後も変わらず。
なんか、濡れない=愛がないって思ってるっぽいのが腹立つ。
こっちにしてみれば、濡らすことも出来んアンタのが愛ないって言いたいよ!
したくないとか、濡れない体質とかじゃないんだから。
ただアンタが怠慢なだけじゃないか!ボケ。

大体、乳ちょこちょこ触ったくらいじゃ濡れんつーの。
結局さーどうやったらイイのかなんて考えてないんだよね。ヤツは。
触りたい所を触りたいだけ触って興奮したら即突っ込む。
ムードどころか女の体をいたわる事すら出来ねーなんて最悪。
こっちが気乗りしなくても、自分がしたい時だけ襲って来て、嫌がると拗ねるし。
こっちがその気でも、あっちが嫌な時はとことん拒否してサカってるってバカにするくせに。
あーもうー他にはたいした不満はないんだけど、もう…。
前につきあってたヤるしか能のないヴォケでも、Hだけはマシだった…。
ああ、私も外注したい…面倒臭いからしないけど。

しょーがないからローションでも買っておこうかなー。もう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:30 ID:bjZ/AQgT
難しいたとえ話だな・・・誰か翻訳してくれ
俺の小さくて軽い脳みそではわからん
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:03 ID:qhD/GIaY
>>902←長文で読み辛い=読まない事に決めておりますので

>>905-1001にスルーパスします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:07 ID:pUN40ddl
このプリンタ,家庭用っていってるけど,実際使い勝手はどうなんだろ?
「買い」なんだろうか?
みなさんどう思います?

http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/Default.htm
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:27 ID:qhD/GIaY
使用上の注意

2. 本機は、メモリカードからのプリントのみに対応しております。パソコンやデジタルカメラとの接続はできません。

トースターみたいだな(w
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:46 ID:G9wd94ef
エプソン VP-700
公式では4枚まで複写とあるが
5枚目はやっぱりダメ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:05 ID:a/biVdLT
◎予 算 税込[3万]円前後(いい物ならもっと出せるかも)
○最大用紙サイズ [ ハガキ | A4 ]
◎使用OS [WinXPpro]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB1.1] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | ハガキ ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[10]枚ぐらい
  文書・はがき[年賀状]%
  利用間隔は最大[20]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ]
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ こだわらない ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ 使用時サイズ重視 ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音
◎何かあったらお書きください
 [自宅でノーパソにつなげてちょこちょこ使うだけです。
  自宅は狭いので、とにかく小さくて軽いのが欲しい。
  参考までにレーザープリンタならどうなるのかも教えて下さい。]
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:28 ID:qhD/GIaY
>>908
3万円出せるのに機能ほとんどいらないのか?

 ( ´∀`)< トローリングでも始めたのかな??

 ★ 一応お薦め候補あげておくかな、、、
PIXUS 960i
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HPRN&id=4960999185620
 ルックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/canon2_9.jpg
キヤノン販売製品情報
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/960i/index.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:45 ID:VUkV3vVz
>>908
レーザーはでかい

455iで十分だろう
911908:04/07/17 12:11 ID:a/biVdLT
>>909
>>910
回答ありがとうございます。
とにかく軽くて小さいのをということで、
価格的に余裕を持たせて書いてみました。
挙げて頂いたキヤノンの製品情報を見てみたら
80iというのが突出して小さいのですが…
持ち運ぶつもりはないけど、こんなのでも十分かも!?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:13 ID:qhD/GIaY
>>911
小さいの ひとつ有ると便利かもね、、。 本格的なのも1台買っておきなよー。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:27 ID:/9s0/M46
よろしくお願いします。

◎予 算         税込[3万程度]円
○最大用紙サイズ     [L版、できればハガキ]
◎使用OS         [Win2K]
◎PCとプリンタの接続方法 [USB、できればEther] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体        [専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
 一ヶ月の総印刷枚数は 平均[10]枚ぐらい
年賀状+月数枚という感じ
 文書・Webページ等[10]% | 写真[50]% | はがき[40]% | その他[0]%
  利用間隔は 最大[60]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [紙が完全に隠れるタイプ希望、できれば50枚くらい]
  ●接  続 [メモリカード ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [速度・画質の両立、どちらかというと速度]
  ○インク [耐光性重視、オゾン?]
  ○普通紙耐水性能 [こだわらない]
  ○本体サイズ [こだわらない]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  動作音、防塵性、ヘッド詰まり
◎何かあったらお書きください []
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:57 ID:Q7aDWQev
仕事でやや厚い紙(はがきサイズ)を大量にプリントするのですが、
予算5万ほどで、耐久性の高いプリンタって…なにが良いでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:55 ID:fZvE3RY+
新しいプリンタ買ったんですけど問題発生
うちのPCはUSBが2つあるんでひとつにマウス、もうひとつにプリンタを
使いたいんですがプリンタのほうを接続した場合、少し時間がたつとマウスが
動かなくなるのです
解決方法とかあったら教えてください
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:36 ID:5XNG5VeR
ダンナがへたっぴの上レス気味で、まあいろいろあったのですが年上の方と
おつきあいするようになりました。

年くってるからなのか何なのかわからんが、ねちっこい前戯で上手いのです。
同じ男なのにえらい差です。
ダンナは前戯も、濡らすためにめんどくさそうにやるが、おじさまは、私を
いかに感じさせ、濡らして、いかせるかにこだわり、自分が挿入することは
二の次。感じさせることが楽しくてしょうがないそうです。全身さわり、舐め、
吸う。言葉でも責めまくり。挿入しても、あせって動かさず、じらしまくる。

これは、年だから?性癖の違い?
初めは、私に尽くす一方のおじさまの前戯に遠慮しまくってた私ですが、最近
慣れて楽しめるようになった。

結婚した相手がこんなんだったらよかったんだけどねー。今までにダンナとの
不毛なセックスを思い出して、むなしくなってくる今日この頃。

917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:06 ID:FyScB8oE
何処の誤爆だよ(w
「私にあなたのテクニックをプリントアウトして」ってか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:32 ID:2Xr0xKBt
ID:5XNG5VeR

ID一緒だし誤爆じゃないでしょ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:12 ID:yBNX1vq3
>>914
エプソン機のほうが給紙性能よかった気が。。。インクジェットね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:39 ID:teyRhqlC
>>913
860iと給紙オプション
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:58 ID:zl+uOc+j
>>913
メモリーカード付きならPM-D750
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pmd750/pmd7501.htm
給紙形態はご希望に添えませんが。

>>914
給紙に強いのはエプ系。
メカの耐久性はG900が高い。

>>915
使用PC、OS、プリンタ名・・・何も情報がないので、
パソコンの故障ですのでメーカーへお問い合わせください、
PS2マウスを使用してください、
プリンタをパラレル接続で使用してください、としかいえません。
スレ違いだし。
922913:04/07/18 01:29 ID:uWyUEsWm
>>920 >>921
どうもです。
モノクロ用にLBPを検討してたんですが860iって16ppmも出るなら十分ですね。
そんなに枚数は出さないのですが、ファーストプリントの時間はどんなもんでしょう?
923913:04/07/18 01:30 ID:uWyUEsWm
>>922
あ、カラーが16ppmで、モノクロなら23ppm! ホントならこれだけですみそうです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:03 ID:4rXQ1zDx
>>922
860iこんなに速く印刷できるのは条件を最良にしたベンチマークだけだよ、
普通に印刷するとその半分くらいに考えた方がよい、それでも家庭用
インクジェットプリンタでは最速のうちに入るよ。
古いレーザーと比較してウオームアップいらないし、印刷も速くて
遜色のない印刷できるから、調子の悪かったレーザー捨てたよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:22 ID:uWyUEsWm
>>924
普通紙に見た目、昔のLBPの400dpi相当以上で印刷できるなら無問題なんだけど、
普通紙じゃ無理?最初の1分で10枚くらいは出せるってこと?あ、コピーじゃなくて。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:44 ID:zl+uOc+j
>>922
レーザーと比較するのなら、860iはファーストプリントは速い。
インクジェットの中でも4色機だからファーストプリントはそこそこ速い方。

ですが、メモリーカード、耐オゾン性はありません。
画質も現在のラインナップでは低い方です。(4色機ですので)
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:41 ID:jMQA2cBL
◎予 算 税込[ 10万  ]円
○最大用紙サイズ [ L判 | ハガキ | A4 | A3 ]
◎使用OS [ WindowsXPPro 2000Server ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB,Serial ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 | 専用紙 | 光沢・写真紙 | ハガキ | ラベル ]
◎使用頻度(%ではなく月あたり何枚という表記でもOK。できるだけ詳しくお願いします)
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 20 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[ ]% | 写真[ ]% | はがき[ ]% | その他[ 100 ]%
  利用間隔は最大[30]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ ] ※複合機の購入を念頭においてある場合
ポイント(選択から《一つだけ》選んでください)
  ○画質・スピード [ 画質重視 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない | ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト |

◎何かあったらお書きください [      ]
デザインの仕事をしており、プリンターは顧客向けのプレゼンや展示会などの出展物の印刷に使用します。
とにかく印刷が綺麗に出れば問題ありません。

私の印象に残っているインクジェットの印刷は、ヘッドの移動方向に対して色ムラが出たり、カスれたり、
グラデーションの印刷もインクジェット独特の風合いで、
最初は選択肢に入っていなかったのですが、最近はそうでもないという話も聞きまして、
興味を持っています。

安いカラーレーザーもアリかなと思ってはいるのですが、安物買いの銭失いになる気がして、これも躊躇しています。
よろしければ助言頂けると助かります。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:56 ID:teyRhqlC
>>927

PM-4000PXしかない
929927:04/07/18 23:09 ID:gskh+J58
すみません、書いておいて何なのですがA3印刷は無くてもかまいません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:25 ID:iopK2o2w
◎の項目・・・空欄を埋めてください  ●の項目・・・複数選択可能  ○の項目・・・《一つだけ》選択

◎予 算 税込[ 1万5千 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ winXPとwinMe ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB1.1かLAN ] ※通常はUSB1.1です。
●印刷媒体 [ 普通紙 光沢・写真紙 ハガキ ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 10 ]枚ぐらい、
 と言うか、使用が結構不定期で、利用間隔は最大[1ヶ月以上]ぐらい開くこともある。
  文書・Webページ等[ 70 ]% | 写真[ 10 ]% | はがき[ 15 ]% | その他[ 5 ]%
 
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ 自動両面印刷 ]
  ○画質・スピード [ 速度・画質の両立 ]
  ○インク [ こだわらない ]
  ○普通紙耐水性能 [ こだわらない ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | 動作音
  本体耐久性 | 防塵性 | ヘッド詰まり
  電源自動操作 | サプライ入手の容易さ
◎何かあったらお書きください
 年賀状印刷以外に、印刷すると決まっているものが無く、「急に印刷が必要になった!」と言うことが多く、
 今までのプリンタはことごとくほこりにやられてきたので、長く動かさなくてもヘッダがつまらない、ほこりに強い機種、と言うのが第一希望です。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:30 ID:qJDNwECq
>>930
HP DeskJet 5160+両面印刷ユニット+プリンタカバー
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:40 ID:qJDNwECq
>>930
月10枚程度なら両面印刷にこだわらなくてもいいのでは?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:32 ID:Xe7ZPjyL
◎予 算 税込[ 3万 ]円
○最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用OS [ Win Me ]
◎PCとプリンタの接続方法 [ USB ]
●印刷媒体 [ 普通紙 ]
◎使用頻度
  一ヶ月の総印刷枚数は平均[ 2000 ]枚ぐらい
  文書・Webページ等[93]% | 写真[5]% | はがき[2]%
  利用間隔は最大[5]日ぐらい開く
機能(必要ない機能の項目は空欄でお願いします)
  ●給  紙 [ ]
  ●接  続 [ ]
  ●スキャン [ 本・辞書 ]
  ○画質・スピード [ 速度重視 ]
  ○インク [ 詰替重視 ]
  ○普通紙耐水性能 [ ]
  ○本体サイズ [ こだわらない ]
●その他ポイント(下記の項目から複数選択してください)
  本体価格 | インクコスト | 本体耐久性 | ヘッド詰まり
 
◎何かあったらお書きください
 研究者です。主に図書館の本をモノクロコピーしたくて購入します。
 月に5千円〜1万円程度コピー代に使ってしまうので、購入に踏み切りました。
 CANONのMP710を考えていましたが、コピー速度に不満がありここで相談させて
 頂こうと思いました。複合機に「10秒/見開き1ページ」を切らせるのは無理でしょうか。
 プリンタ&スキャナは完全にオマケだと考えています。
 とにかくコピーに拘りたいのですが、専用機を買うべきでしょうか。
 長々と失礼しました、どうかよろしくお願い致します。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:14 ID:LB7YOg3Q
710の速度で不満なら家庭用ではムリでは。かといって専用機もどうでしょう。

そもそもコピー導入の決め手はコストであれば、ファミリーコピアなどの
コピー専用機のコストは、A4一枚あたり6〜8円位になり、コピーセンター等と
大差ない水準のような感じかと。手軽にコピれるのは便利ではあるけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:59 ID:SNL85bTa
メインテナンスに掛かるコスト込みで考えたら1万/月は
十分納得出来る数字じゃないの?
紙、インク/トナー・ドラム、電気代、何より人件費。
936933
>>934様、>>935
ありがとうございます。

現状維持で行こうかと思います。