カラーマッチング スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:30:52 ID:fXyqHl+f
Intel iMacでOSの機能でディスプレイキャリブレーションをしようとしています。
iMacというデフォルトのプロファイルが黄色っぽかったので、補正をしたのですが、
補正をするのではなく、ただAdobe RGB等を選択するのでは駄目なのでしょうか?
色はほぼ同じになるのですが。
スキャナやプリンタと色を合わせる場合
・デフォルトプロファイルを補正、スキャナやプリンタはモニタRGBを選択
・Adobe RGBを選択し、スキャナやプリンタもAdobe RGBを選択
ではどちらがいいのでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:35:11 ID:zNemhexB
Win使いからは答えてくれる人が他にいないくらいに誤って解釈しているように見える。
基本的な意味を先に伝えるから、MacOSで各装置のプロファイル名は見せない設計に
なっているのか逆に教えて?今となってはMacOSの管理方法の方が古い考え方かも。
・本来の画像ファイルの表示/印刷方法:
 スキャナプロファイルを読み込み画像ファイルを標準色空間の絶対値に変換した後、
  ・モニタプロファイルを読み込んでモニタ上でスキャナ読み取り画像と同じ色で
   表示できるように元データは変えずにモニタ出力値だけを変換して表示させる。
  ・プリンタプロファイルを読み込んで印刷物がスキャナ読み取り画像と同じ色
   で印刷できるように元データは変えずにプリンタ出力値だけを変換して印刷させる。
だからWinではモニタと印刷物の色はなかなか合わないがそれぞれスキャナ画像
には近い色になっているという考え。

1.プロファイルとはその装置固有の特性を表した物(キャラクタクタライゼーション)。
 装置添付の物を使用するかキャリブレータでプロファイルを作成して各装置に
 それぞれ適用する物。
 よってadobeRGBを適用するとはadobeRGBの色表示ができるように変換してくれる
 という意味では全然ない。MacOSがそうなっているのなら変換適用とでも記載して
 くれないとまずい仕様。
2..スキャナは最も色域が広く読み取った画像にスキャナプロファイルを付けて保存する。
 物によってはスキャナソフト(MacOSも?)でadobeRGBモードの設定ができて
 adobeRGB色空間のデータに変換してadobeRGBのプロファイルを付けて保存してくれる。
3.モニタは個体差が大きい。妥協して添付プロファイルを付けて本体プリセットボタンで
 adobeRGB表示モードにすれば、adobeRGB画像ファイルならぎりぎり近い表示ができる
 (あくまで簡易的。多分MacOSではこのときadobeRGBと選択することになる) 
4.プリンタは全く異なる特性のため、プロファイルが印刷する純正用紙毎に用意されて
  いるのが通常。用紙に合わせてプロファイルを設定する以外本来あり得ない。
  (Macはこれも自動選択で、スキャナプロファイルに合わせるか、adobeRGBに入力
  データがなっていると無条件に見なすか、モニタプロファイルを見て表示できていな
  い色域はモニタと同等の狭い色域のデータに変換してからプリンタプロファイルを読
  みこんで印刷しているって解釈するのかな?)
予測ではモニタRGBを選ぶと全てがモニタに表示できる範囲内でファイルも印刷も制限され、
adobeRGB だとモニタでは表示できない色まで含んだファイルは作成できるが、モニタと
プリンタの色域が異なるため、色が合わない部分がでる。将来色域の広いモニタに替える
と色が合うことになる。ってことかな?
疲れた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:19:14 ID:hCxd3vrk
カラーマッチングの前に、文章の組み立て方を勉強して欲しい。
471468:2009/03/29(日) 15:51:28 ID:l+8I4UqA
>>469
ご丁寧にどうもありがとうございます。装置のプロファイルは見れます。
まだ勉強不足で間違っているかもしれませんが、
下記のカラー補正設定でフィルムをスキャンしてモニタ上で色かぶりが起きてしまいます。
・スキャナ側
ソース:スキャナ標準プロファイル(一般RGB)
ターゲット:colorsync モニタRGB
・モニタ側
デフォルトモニタプロファイルをOS機能で補正

これはスキャナソースプロファイルがおかしいのでしょうか?
また、プリンタは今手元になく出力結果を確認できないのですが、
プリンタ側をcolorsyncにすれば、スキャナ→モニタは色かぶりが起きても
モニタ上でレタッチすればモニタ→プリンタは合うのでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:38:28 ID:zNemhexB
>>469です。
なんとフィルムでしたか〜。MacOSは入力時ターゲットプロファイル指定colorsyncてか。
やっぱりモニタ表示を正義とするカラマネ機能があるのですね・・。

自分はEPSONフラットヘッドとニコンKOOLSCANフィルムスキャナ持ちですが、
スキャナの特性は非常に癖が無く優れているのでポジフィルムなら問題無いはずです。

(1)ネガフィルムの場合、オレンジ色の除去方法でメーカに個性がでます。ニコンは
 問題なく、EPSONは設定次第では青からシアン被りした気がします。
 他のメーカ、フィルムの種類、経年劣化によっては何とも言えませんが・・
 ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9907/qa9907_1.htm
 ttp://xylocopal.exblog.jp/2961591/
 とかググって確認してみた方が良いのでは?(一般RGB)の意味がよく判りませんが・・・
 これが原因ならプリンタは大丈夫そうですね。

(2)OSでモニタプロファイルを補正した場合、補正プロファイルが新たに生成されて、
  スキャナ側は補正後のプロファイルの方をターゲットにしてくれるのでしょうか?
  この設定だと意味はスキャナのデータ読み込み時で1回補正変換、
  モニタへの表示でもう1回補正変換し、web表示と異なり2度補正が効いてしまう
  ようにも読めるのですが。

(3)ディスプレイ(部屋の照明)の色温度を5000K(昼白色)から6500K(昼光色)に変える
  またはその逆も白が青っぽいか黄色っぽいかの変化を引き起こします。
  ちなみにadobeRGBは6500K規定なので5000K設定で正しくキャリブレートされた
  モニタで見ると白がやや黄色っぽく感じるのであればモニタを6500Kにすべきです。

(1)か(2)か(3)の変化は偶然どれも同じ傾向の変化のため区別つきにくいかもしれません
473468:2009/03/29(日) 22:57:20 ID:l+8I4UqA
>>472
ご丁寧にありがとうございます。
エプソンのGT-X970を使用していて、カラーネガ、モノクロネガをスキャンします。
おっしゃるとおり、青からシアンっぽく色かぶりが起きます。
スキャン時に自動露出補正をすれば補正はできるのですが。
モノクロのほうは色かぶりはありませんが、全体的に眠い仕上がりになります。
フィルム毎に違う可能性もあるようですね。
この場合はレベル補正等での解決がいいのでしょうか?
(2)は補正後のプロファイルかどうかは定かではないです。
(3)はモニタは6500Kにしています。
474名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 01:21:47 ID:lGzPa28u
>>473
なるほどネガの件でしたか。自動露出でいいと思うけど、いろいろググって見て下さい。
EPSON・GT-X800ならプロファイルを作ったことがありますが、
EPSONの素の性能は階調重視で色はおとなしく、確かに眠い画像でした。coolscanはシャープ。
但し、これは素材データとして取り込んでいる意図を強く感じます。
その証拠に設定一つでフィルムスキャナに遜色ないレベルにシャープネスも色域も変えられるし、
それでも破綻はまず発生しないからです。EPSONの上位機種はさすがと言えるレベルです。

16bit/48bitで読み込んでドライバソフトでアンシャープマスクなどで補正が良いかと。
レベル/コントラスト補正は一般的にダイナミックレンジを変更してしまうので
安直な写真か意図的なハイキー、ローキー用途。お勧めしません。
全体が被っているなら怖がらずにカラーバランスか別ソフトで色相変更でしょう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:29:53 ID:FD4MDE3N
> やっぱりモニタ表示を正義とするカラマネ機能があるのですね・・。
とりあえずそんなことはないです。
476名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 02:12:24 ID:+2tgmzvP
>>475
ありがと。
color sync モニタRGBってターゲット指定したら
モニタRGB域に勝手に丸め込むって意味にしか見えない。
やっぱMACは判らないや・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:48:54 ID:NMInmAZm
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 18:58:47 ID:ce7PoDcp
MP600 エレコム詰め替え使ってます。

自分は仕事でデザインとかやってて、かなりプリントするので詰め替えです。
そもそも色の再現とか言っても何を基準にしてなのか、と思う。

まずRGBとCMYKの違いがあるのでモニターの色とは当然違う。
モニターの高い/安い/機種/メーカーによっても違うだろうし、プリントする紙によっても違うと思う。

また、純正といってもいろんなメーカー(EPSONとかCANONとか)の純正インクがある。
んで、その純正インクはみんな同じように出力されるかっていうと違う。
それぞれ、プリンタとインクの特徴がある出方をする。


となると詰め替えだってそのひとつ。


最終的に印刷屋でオフセット印刷するのであれば、色校で確認しないといけないので、
純正、互換の再現度は関係ない。

プリントしてみて『こんな感じか〜』でOK。
それでも十分きれいだと思う。



実際、同じ写真を純正と互換インクでプリントしてみて、『どっちがきれいか?』
と聞いてみるとそれぞれなんじゃないだろうか。

そう考えるとやっぱり詰め替えを使わない理由はない。
(というか、純正が高すぎるからなんだけどね)


戻るけど、色とか綺麗さって、一体、何を基準に?
純正インク = きれい&再現度が高いっていうのはないと思う。

ヘッドの詰まりとかはあるかもしれないけど、自分は今のところトラブルなしです。

長文ごめんね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:59:51 ID:6UqgeHh6
色の再現に関しては、RGBとCMYKは当然違うが、違うにしても、その大きさがある。
その違いをICCプロファイルを使って理論的にあわせようというのがカラーマッチング。

純正と互換インクの色の違いに関しては、
プリンタメーカーが理想として設計した色と、プリンタとインクの特徴がある出方で違う誤差、
要は個体差を10とすれば、詰め替えインクの色のバラツキが100以上あると思うよ。

綺麗かどうか、なんて個人的主観の大きく働く抽象的な言葉で、
純正・詰め替えの画質を表現しようなんて、俺は純正が綺麗、俺は互換性が綺麗と言い出す人がいるだろう。パッと見、不自然かどうか、という観点なら、純正インクの勝利なので、純正インクの方が綺麗と感じる人の方が多いはずだ。
正しい色に近いかどうか、色域が広いか狭いか、レタッチして素直に色が出せるかどうか、
これが、純正と詰め替えで大きく違う。

安さを重視するなら詰め替えを使うが、色を追求するのなら純正になる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:58:02 ID:QvupmZJL
キャリブレーションしっかりすれば標準も互換もないだろ常考
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:46:18 ID:6UqgeHh6
プリンタのキャリブレーションなんて、
フルカラー1677万色すべてを合わせられるわけがないだろ。
基準色と基準色の間の、階調のつながりやグレーの調子は明らかに差が出る。

そもそもインクコストをケチるような人が、
比べ物にならないくらい費用のかかるプリンタのキャリブレーションをしないだろう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:56:24 ID:A0f42BsS
>>480

漏れやってるけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:58:16 ID:6UqgeHh6
>>481

奇遇だな、漏れもやってみてその結論。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:50:40 ID:N+aCWHeY
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 17:10:55 ID:wGPxYmIz
>>281
印刷された物は、インクと用紙で決まるけど、
モニターの色と合わせたい場合は、モニターのホワイトバランスと部屋の照明も影響してくる。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 10:41:03 ID:bSnCdmOp
>>282

モニターの色に合わせたい場合... どういう時に必要ですか?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 11:08:45 ID:D34677qJ
> モニターの色に合わせたい場合... どういう時に必要ですか?
バカなの?

使ってるモニター上で色調整してそのままのイメージで出したいのは特におかしくないだろ?
プロ級なら使ってる機器を全てキャリブレーションするだろうが
一般人は見える物が全てだからモニターベースで考えるだろ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 12:31:14 ID:bSnCdmOp
>>284
質問の意味が理解できないのかぃ?

普通、出力側で成果の調整するだろ?
モニタの色なんか あてにならないし

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 14:23:07 ID:D34677qJ
> モニタの色なんか あてにならないし
は?
モニタの色があてにならなかったらどうやってモニタ上で作業するの?
普通はみたまま出力出来るようにプリンタを合わせるかモニタを合わせるかだろ?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 14:58:26 ID:mZR0qmZ5
モニターの色って液晶ごとに違うしね。当てにならないのは確か。
安物のTN液晶と国内メーカー製のIPS液晶に同じもの表示しても見比べると全然違うし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:59:21 ID:ytreE/Ym
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:42:47 ID:pBKwMnew
だれか、
透明フィルムに印刷する場合のカラーマネジメント方法を知らないか?
駅とかの、裏から蛍光灯で照らすような印刷物は、どうやって色を合わせてるんだ?

i1Extremeの基本機能だと、透過原稿のマッチングって出来ないよな。
どうすりゃいいんだorz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:54:32 ID:gY3O9e81
看板照明に使う蛍光灯の色温度はたいてい6500K。

パルックとか使っていれば上出来で、普通はもっと演色性が低い
蛍光灯を使っているので厳密に合わせる必要はない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:37:12 ID:gY3O9e81
忘れてた
乳白アクリルを通すと色温度が下がるので5000K目安で。

使っているのを見かけたことないけど看板専用蛍光ランプを使えば
7500Kぐらいあるから乳白アクリル通して6500Kに合わせられる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 06:46:41 ID:5hfwb7gX
えらく過疎ってますが皆さんはプリンタープロファイル作成って
どれくらいの頻度でしてはりますのん?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:19:33 ID:2OVYgyjx
>>488

半年に1回くらい・・・かな?新しい種類の紙を買ったときは必ずします。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:14:02 ID:RFtGqS4n
>>488
あれ?と思ったらやってる。
実際にはインクジェットプリンタのインクカートリッジ変えるたびにやってる状態・・・。
なんであんなに色変わるんだろう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:03:11 ID:B1wYCeS3
きっと、タンクからヘッドへインクが流れる際の吸気口の大きさがバラつきすぎていて、
インク流量がタンク一つごとに違ってしまうからじゃないかとか適当に予想
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:05:48 ID:x1hSLLIA
A4機とA4ベースのA3機はインク残量が1/4ぐらいになると吐出が不安定になるようだし、
さらに顔料インク機なら沈殿による影響もあるからなぁ。
初期費用が苦にならなければ、A2以上機や大判ベースのA3機は色が安定しててプロファイルの作り直し頻度は少ない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:09:50 ID:8VnQEMC4
みなさんスキルの高そうな方ばかりで恥ずかしいのですが
当方のhp130では用紙ごとのプロファイルをプリンタ本体で作ることが出来るのですがこの情報はプリンタ本体かドライバのあるコンピュータのどちらにあるのでしょうか。
ネットワーク化できるのでプリンタ本体にもっているのかと思うのですが。
なぜにこのような質問かというとメイン環境のOSX10.6ではユーティリィティが対応してないらしくやむなく古いOSX10.3環境で作製してるのですが
はたしてこれちゃんと有効に機能しているのか微妙でよくわからないという状態です。
494名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/30(日) 17:24:56 ID:iPEM+bjQ
>>493
ここは潜在的に重要な筈なのに超過疎スレ
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/designjet/tech/130/index.html
から見ると、
テストチャート印刷物のCMYKごとのコントラスト値を内蔵の測定機で測定し、
ICCプロファイルが想定する入力−出力対応値に対する変動分を逆補正する機能がある。

つまり、
ICCプロファイルは通常通り、プリンタドライバかAPソフトに適用する必要があり、
その上で所持しているプリンタの個体差分だけをプリンタが内蔵パラメータで補正している
ように読めます。

よってネットワーク化は可能。
用紙ごとのICCプロファイル作成機能は無い。あくまでPC側で適用。
495493:2010/06/14(月) 10:12:45 ID:rPjw9phU
せっかくコメントいただいたのに超遅で恐縮です。
おっしゃっていただいている事が充分理解できていないと思うのですが
最新OS(10.6)とそれに対応しているはずのドライバがあまり調子良くなく、ならば調子よかった旧OS(10.3)下の別機で印刷するネットワーク化もテストしようと思っています。
カラーマッチング、ほんとうに一筋縄ではいかない難しさを実感してます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:30:28 ID:OAMRJrYh
gmg使い出したら今までの苦労は何だったんだと思った約二年前
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:41:14 ID:s4dMHBOf
このプログラムってどうですか?

http://www.atrise.com/lutcurve/screenshots.php
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:43:11 ID:IodGQy4l
マッチングなんてあるのか しらんかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:53:58 ID:OK2PZ//G
>>497
モニタのキャリブレはCG板へどうぞ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1240012605/l50

ここはプリンタなどとのカラーマッチングスレです。
ちなみに目視調整はソフトの出来よりも本人の能力(経験)の方が支配的。
気休め程度。
adobeガンマで不足の人は、キャリブレータがなければ合わせるのは困難です。

ただし、癖のあるノートPCや安物モニタはキャリブレートしてもうまく合わないこともある。
そこそこのモニタなら神経質になるほど酷いものは最近はない。

OK?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:45:12 ID:wEBvWp7s
半年カキコなし
住民ゼロ?
501S ◆KMyTcmL3ws :2011/04/08(金) 12:28:18.66 ID:HL8r4kqF
>>500
カラーマッチングなんていうスレッドタイトル自体が、カラーマネージメント
を遂行している人にとれば恥ずかしい言葉なので過疎るのだと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:51:48.74 ID:B3HGIQDD
確認用(非対応環境ですぐに分かるように)に派手な変換をするICCプロファイルが欲しいんだけれど、どうしたらいい?
古いPhotoshopとGimp 2.6.11はスタンバってる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:52:20.99 ID:QKHGMhYL
ICC(国際色彩協会)提供の↓をインストールし、適当なICCプロファイルを開き、rXYZ(redのXYZ座標)、gXYZ、bXYZなどをデタラメに書き換えたらどうか。
ICC Profile Inspector 2.4
http://www.color.org/resource2.xalter
504名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 11:47:31.48 ID:uRACfdi+
Inspectorは初心者必携ですな。
全オプション表示できるわけでないのは痛いが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:20:47.22 ID:1juRe4EU
OKI C810dnなんですけど、
これ赤がすごく強くないですか?
カラー調整ユーティリティでいろいろやってみたけどどうしても赤が強い。
何かコツみたいなものありますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:56:26.07 ID:CWNsppfK
macbook(2年以上前のcore2duo) のモニタのプロファイルをしています。
「環境設定」でそれを行った場合、プリンタの出力とモニタの色があいません。
モニタが紫に転ぶ傾向が有るようです。

EZColorというソフトを持っているので、それを用いてプロファイルを作成すると若干マシになります。
測光計は持っておらず、目で見て設定を行なっています。

この場合、測光計を用いてプロファイルを設定すれば状態は改善されるでしょうか。
またはmacbookのモニタではそもそも厳密なキャリブレーションはできないのでしょうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:20:41.72 ID:WdVTLdDd
i1Display Proでも買ってキャリブレーションを行えば、それなりに改善するだろうが、
その金でモニタを買う方がずっと良い。
ノーパソのモニタは腐っている。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:00:52.97 ID:0H/j5Bsm
l
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:08:25.88 ID:cykdpm73
保守age
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:38:27.88 ID:zWd87j2G
また来年ノ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:16:56.80 ID:bWcdah8k
今年の書き込みは これで終了なのか!?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:40:33.21 ID:zMfuGNpL
2年ぶりに書き込んでみる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:23:13.10 ID:a0ql1ue8
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 06:55:39.77 ID:2WrJVqmw
>>501
スレ題をカラーマネージメントとすりゃぁ、流行るのかな?
希望は薄いと思うが。
と、3年前のレスにカキコ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:33:34.32 ID:+SfzH08O
>>1
おまえのせいだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:27:42.93 ID:f7tgkIGs
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
517名無しさん@お腹いっぱい。
今年最後の補修