安倍ちゃん「アベノミクスでインフレだ!」  → 低価格路線が大ヒット。値下げした店が勝ち組に [転載禁止]©2ch.net [451767627]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

西友が6年連続の増収増益、増税後の低価格志向つかむ

[東京 4日 ロイター] - 米小売り最大手ウォルマート(WMT.N: 株価, 企業情報, レポート)傘下の西友(東京都北区)は4日、
消費増税が実施された2014年も好調を維持し、6年連続での増収増益になったことを明らかにした。
消費増税や食品の値上げなどを背景にさらに明確になった消費者の低価格志向を反映した格好だ。

富永朋信執行役員は、この日発表した新たな低価格戦略の会見で、足元の消費動向について
「消費者の価格への意識は、強まりこそすれ弱まることは一度もない。より、価格にはシビアになっている」と述べた。

同社が発表したのは、毎日安値で売るEDLP(Every Day Low Price)強化策として導入する「プライスロック」。
今後6カ月間、商品の価格が値上がりしても、西友各店ではその商品の販売価格を低価格のまま維持する。
3月5日からスタートする。この政策は、2012年からウォルマート傘下の英国スーパーマーケットASDA(アズダ)でも導入され、
成功しているという。

対象は、生鮮食品13品目、惣菜9品目、加工食品117品目、日用品61品目の計200品目。
このうち4割は、価格を一段と引き下げた。EDLPについて、金山亮執行役員は「取引先の協力を得ながら進めている。
メーカー側も生産や物流面で無理や無駄が省け、ウイン・ウインの中でやっている」と話している。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0M00SP20150304
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:05:18.28 ID:6UrBU/d8O
物価が上がって実質賃金下がってるんだから当然だろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:06:21.62 ID:yJ40oJ3q0
値下げする奴はチョン
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:06:28.09 ID:T5eTdw3W0
>米小売り最大手ウォルマート(WMT.N: 株価, 企業情報, レポート)傘下の西友

外資の下僕とか最悪だな、これは安倍ちゃんにはんぎゃするのも納得でうすぁ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:07:07.85 ID:TXEAZbHc0
近所に西友なんてねーよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:08:07.67 ID:woD64RYv0
人頭税取れば良いだろ
毎年2パーセントずつ上げろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:09:09.36 ID:Do8Ez9U80
至極当然
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:09:43.62 ID:Z0P1K/f30
さっさと最低賃金上げろと
でもお友達企業が儲からないからやらない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:10:07.71 ID:ts6/KFR60
地元の西友閉店だよくそが
民国はそれでなくても店舗少なかったのに
めっさ不便なるわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:10:08.53 ID:Tk4J5VK9
西友も価格自体は少しずつ上がってるんだけどな
ただコスト高騰によるやむを得ない値上げで
余所みたいに露骨な便乗値上げをしないだけ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:10:19.80 ID:aJ2e9ZYyO
ロイターこそ正義
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:10:27.27 ID:mI+ArNla0
西友「これは安倍ちゃんGJだね」
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:12:09.26 ID:ZkCzFI880
業務スーパーがテレビCM流してて驚いたわ
これは安倍ちゃんGJだね
>西友(東京都北区)

赤羽のとこ本社だったんか24時間開いてるのは便利だわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:12:48.15 ID:mIOdu6VA0
イオンは国民の財布の動向を読み切れなくて
赤字出してるんだったか
徹底して安値以外の選択肢は無いって言われてたのにな

どうせ、日本の食い物などマクドナルドに象徴されるように
いい加減なものばかりなのだから
より安い方が選ばれるよ 良いものは高くて手が出せないからな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:20:54.84 ID:mXlAJd+cO
>>14
ネトウヨは去れ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:24:28.69 ID:yA1BunQV0
クッソド田舎の山奥でも24時間営業貫徹の西友
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:26:09.55 ID:yA1BunQV0
>>16
イオンモールは家賃が高いから扱い商品価格も高めになる
消費の二極化で、挟撃されるどっちつかず中間地点なのがイオン
>>15
サンシャイン60から移ってきた。
格差は拡大してるからこれからどんどん2極化していくだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:34:45.73 ID:0X2C5Ib80
ま、そうなるわな
高くしても買ってくれねーもん
リフレ派ってただのバカだったね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:35:52.62 ID:puf7pFWQ0
どんだけ金融緩和おかわりしても物価指数は全然上がらんもんな
輸入品は確実に高くなってると思うが
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:38:26.86 ID:sGOyxr1v0
スタグフレーションってもう始まってるの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:39:47.92 ID:o09qBt+p0
>>24
とっくに
余裕資金あったら株式市場に待避させないといけないレベル
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:41:47.77 ID:kaCMzkvDO
西友が一番安いのは確かだわ。チェーン店で。重宝してますわ
西友なんて全然安いと思わん
3割引シールが貼ってあるおつとめ品ですら激安スーパーの価格に負けてる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:43:59.11 ID:vpVqM3zb0
いかに安く仕入れて値段をキープするかが重要だよ
税率に合わせて上げるのは誰でもできるしどこもやってる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:46:57.35 ID:Oz+KZ/zg0
中国人の爆買いの報道のニュースに対して
これって円安の効果だよな?と大学のネトウヨ気味の友人に言ったら睨まれたでござる
日本ディスカウントをやっちゃう現政府ってのは言わなくて良かったとは思った
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:47:32.25 ID:R5PoTjZT0
>>13
神戸物産のヤツ?
ホームセンターのCMも明らかに増えてきてるし
アベノミクスの失敗臭が少しずつ漂ってきてるんだよなあ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:49:10.73 ID:Z0P1K/f30
>>29
中国から見たら日本が37%引きだぜ
ウホォォオヤスゥゥイ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:55:06.13 ID:MLlBTTdz0
弁当を値下げして山パンから大量購入したりしてコンビニを抑えてる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:55:44.68 ID:TrhnhrYQ0
選択肢を無くされた
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:55:58.63 ID:nRspDcVu0
これはアメリカの奴隷だね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:59:35.52 ID:fP9CoYzy0
去年は値下げするなと公然と脅しててドン引きしたけどこの有様か
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:05:01.33 ID:QmLMN9y30
地方のドラッグ系ストアよりはぜんぜん高いけど西友周辺と比べたら安めかな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:11:39.40 ID:5EznzWQV0
政治家は賃金が下がってる事に気づけよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:17:03.02 ID:Lob1Gj+30
インフレを喜ぶ国民と言うのがわけわからん
物価なんて上がんない方がいい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:19:12.42 ID:o09qBt+p0
物価が上がって喜ぶのは政府債務の負担が減る政府だからな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:20:27.84 ID:LGengxZ80
格安底辺スーパー大流行だからな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:20:33.99 ID:Wj2X3XgW0
安倍死ね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:22:36.71 ID:6WNUwp5s0
竹中が必死になって制度改革し、賃金を下げているのは当然知っているよ。
スポンサーともいえる大金を政治献金でばら撒いてくれる大旦那の利益になっているし。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:22:52.81 ID:/GvAd82y0
選挙に反映されない民意ってすごいことですなあ
明確にNOって言ってる
政府はいったいどこまでやるつもりなんでしょうかねえ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:36:22.14 ID:tN8KvNnl0
お金が有り余ってるやつじゃないとわざわざ高値で買わない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:52:03.08 ID:iKSHUc/r0
すべて安倍が悪い
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:53:21.66 ID:ZWDNBCkr0
キットカットミニ安売りしてると思ったら増税前より2枚減ってた…
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:55:43.13 ID:VKNygPPu0
無能安倍しんぞう君
質も量も同じで値段だけ上がったらそら客は離れるわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:36:55.57 ID:E6XCAkgk0
うちの近所のマックスバリュは質も量も下がって値段だけ上がった




当然客も減ったw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:45:19.61 ID:a4YGDxqD0
>>2で終わってた
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 08:33:18.75 ID:HLNeRpsn0
居酒屋大手のワタミも実質賃金低下による消費不況に対応するため値下げへww

昨年春の消費増税時に客層の拡大を狙って高めの料理を増やしたが、
主要顧客の若者の離反を招いた。客を呼び戻すため1年で方針を転換する

和民、10年ぶり値下げ 若者離れで方針転換 税別300円未満、4割に倍増
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83967300V00C15A3TI0000/?dg=1
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 10:14:16.77 ID:Xvg/drot0
インフレと云うのは物価の上昇に遅れてで、且つ率も低いかもしれないが
とにかく所得も増えるのだ。

所得が減少し続けている日本でインフレになり様がないだろ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 10:16:11.48 ID:7H1KCRcl0
冷凍のタコ焼きも2個減ったよ!

所得が上がらないのだから食べる量を減らすしかないのだね・・・
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 10:32:30.32 ID:zWB+ElfO0
西友で150円で売ってる輸入ビール美味しいぞ!
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 10:33:30.81 ID:wx/1JS+10
なんかカントリーマァムが小さくなってる気がする
どう見てもスタグフレーション
経済的に良いわぁ(棒)
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 10:34:32.43 ID:KIB3wNGD0
インフレわっしょいしてた奴らってホント馬鹿だよな
>>9
玉出あるやろ
地元の風俗は明らかにインフレ。
勘弁してほしい。
ワタミ10年ぶり値下げ! [転載禁止](c)2ch.net [615284227]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425502801/
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:36:07.14 ID:DV/1xx9P0
当たり前だわな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:40:01.53 ID:EreuhxND0
ソフバン孫社長より
ユニクロ柳井社長のが資産持ちって時点でお察しよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:42:00.95 ID:b8qeVWDR0
まさかミンス時代よりも
低価格路線の商品を求めるようになるとは
思ってもいなかったは。
誰もが自民政権になれば暮らしが豊かになると信じていたからな。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:42:08.23 ID:8g1NekSe0
給料上がらないとスタグフレーションだってずっと言われてるじゃん
コンビニ弁当がもうオモチャのように小さくなってワラタ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:44:52.50 ID:W9x5gE6F0
コストアップで物価上がっても意味ないじゃん

ばかじゃないの
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:45:16.97 ID:rDGDyfh60
どんな綺麗事並べた所で飯食わないと人間は死ぬからな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:47:02.83 ID:Jbqm7H6Q0
来期からすべての従業者の賃金を5%うp
西友マジで人も増えて安いと思ってた
思い過ごしじゃなかったんだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:52:07.71 ID:vH74Ektw0
>>66
客は消費カロリーの減ったじじいばっかりだから、ちょうど良いんじゃねーか?
>>71
サイズが小さいのはいいのだがあからさまにサラダや惣菜買わせようとする内容がアレだば。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:54:01.74 ID:CVl6G9Lb0
カルフールはだめだったけど、既存の西友を活用したウォルマートはうまいことやったな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:59:07.80 ID:eptGRACj0
参入当初は徹底した低価格路線がウケずに苦戦していたのに
日本のレベルが勝手に下がったせいで客が増えた可能性が
昔は人手不足による賃金インフレ
今は輸入価格高騰による物価高
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 15:27:23.94 ID:HLNeRpsn0
もうアベノミクスとはスタグフレーション政策のことと言っても誰も反対しないだろうw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 15:39:32.40 ID:CCeOEAhM0
>>2
一般消費者は実質賃金に敏感だという前例ができたな。
アベノミクスの弱点はシカゴ学派やケインジアンの
都合の良い解釈だけつまみ食いして組み立てた理論。
都合の悪い学説は目と耳をふさいでる。安倍ちゃんは国会でも日常生活でもそうだもんな(笑)
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 15:39:56.42 ID:PR9mwbJa0
成城石井が流行ってるみたいな話はなんだったのか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 15:44:40.72 ID:BsG2qRGu0
>>77
経済学の古い教科書には
労働者は名目賃金しか気にしないみたいに書いてあるけどな
いつまでも馬鹿じゃ無いわな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 16:00:12.79 ID:Wfe2Eszr0
>>77
そんな難しい話じゃなかろ
賃上げが数%なのに値上げは数十%じゃそりゃ購買意欲減退するわ
アベノミクスが失敗したのは日本企業の経営者の無能さ強欲さを過小評価したため
そもそもアベノミクスが失敗だしな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 16:14:04.75 ID:gpaFCOtT0
アベノミクスの仕掛け人 山本幸三(自由民主党)
https://www.youtube.com/watch?v=K1ebphlq9L4

自民党が野党時代に安倍ちゃんらの勉強会に出席してデフレ脱却や財政再建の持論を
吹き込んだり日銀の黒田を仲介して総裁に据えた人物
ネトウヨ(ネトサポ?)に人気の超リフレ派
安倍ちゃんと共通するのは自分の落ち度は認めない、自分は絶対に正しいと思い込んでる

自民・山本幸三氏:消費増税先送りならアベノミクス吹き飛ぶ (1)
2013/09/10 17:52

自民党の山本幸三元経済産業副大臣(党税制調査会幹事)は「デフレ脱却と消費税率引き上げは関係ない」と述べ、
安倍晋三首相は予定通り2014年4月からの税率8%への引き上げを早期に決断するよう求めた。
先送りすれば外人投資家が日本株や日本国債の売りに走り、株安・債券安・円高を招いてアベノミクスが
市場に与えた効果が「吹き飛んでしまう」と警鐘を鳴らした。

9日のブルームバーグ・ニュースのインタビューで語った。
山本氏はデフレ脱却のために日銀が通貨供給量を増やすよう長年主張してきたリフレ派の代表的論客で、
安倍首相とは野党時代に金融政策の勉強会を重ねてきた。
首相のブレーンである浜田宏一内閣官房参与らはデフレ脱却途上での8%への増税に慎重な発言を繰り返しているが、
山本氏がこれに異論を唱えた形だ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSV7TQ6K50Y501.html
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 16:31:02.29 ID:jPXeTF/i0
安倍が消費経済のじゃまをしている
景気回復は安倍を取り除くことから始まる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:17:37.94 ID:vrhMDYwn0
2年前にこうなると指摘した時は、リフレ派(笑)からおまえは経済がまったく分かってないとフルボッコにされたっけなあ
リフレ派(笑)
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:19:00.86 ID:9W9xYb0V0
最近アベノミクスって言葉も聞かなくなったな
失敗したからなかったことにしようってか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:19:43.35 ID:k0Q6qbas0
ロイター会食不可避だな
>>85
は?安倍ちゃんの主要政策は改憲と中国包囲網なんだが?
民主の経済失敗を安倍ちゃんに押し付けんな
大法螺のアベノミクスに釣られて改憲に賛同しちゃった形なのかしら
89I am not Abe:2015/03/05(木) 17:41:41.89 ID:sqvkKPhw0
>>87
改憲はできそうだよな、国民騙せばいいだけだから。
で、中国包囲網ってw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:50:51.10 ID:eH3v/Oqu0
安倍と黒田だけは、ホント今直ぐに死んで欲しい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:56:25.51 ID:vrhMDYwn0
1年3ヶ月で52兆5400億円をバラまいた中国包囲網(笑)も聞かなくなったな
結局、中国側に尖閣諸島に関して異なる主張があると認めさせられて終わったから、なかったことにするらしい

>>88
来年の参院選で自公2/3取ればそうなる
そしてマスコミを手懐け、内調・公安を自分の私設諜報機関のように濫用する安倍ちゃんは、既に改憲の外堀を埋めつつある
92I am not Abe:2015/03/05(木) 17:58:29.04 ID:sqvkKPhw0
>>91
この前の衆院選ですらアレだったんだから、楽勝でしょ。
2016年、日本国憲法から安倍憲法へ。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 18:49:08.37 ID:ht0jmEvq0
従業員に生活保護を受けさせて人件費を国に肩代わりさせつつ
安値を追及することで定評のあるウォルマートさんの傘下の西友か
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 22:33:37.71 ID:CgfaEEiH0
食料品、本当はめちゃくちゃインフレしてるけど、
減量による実質値上げは統計には反映しないんだよね。
10%減量しても値段維持ならインフレ率ゼロなんで。
95I am not Abe:2015/03/05(木) 22:56:22.45 ID:pzBbwJBL0
逆包囲網敷かれたからな中国にw
54兆円金ドブですわ
96I am not Sono:2015/03/05(木) 23:00:09.39 ID:Im6eamky0
確かに西友は重宝する

うちの近くにも欲しいわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:22:39.93 ID:C5ZY3ktT0
近所の西友やたら混んでるわ
ただし食品関係だけで二階のアパレルやらはガラガラ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:22:59.04 ID:xXVIyEHf0
98年頃の雰囲気に近くなってるよね。
値下げすると売れる感じ。
ヨーカドーにもう一度消費税還元セールやってほしいな。
法律で規制されてるけど
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:27:01.70 ID:eNvVSLge0
俺たちのワタミが値下げするとか言ってたけど、恐怖感の方が大きいよね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:32:54.25 ID:RI0nFB5i0
経済学的には普通の流れなんだけどね。ちょっとでも経済学かじった奴ならこういう現象は
普通に起こるべくして起こるもの。そしてこの後、低価格イメージを払拭出来ずに減収に陥る未来も容易に想定できる。
(´・ω・`)他が高いからなー

消費意欲0
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:44:14.91 ID:z/j5sqGm0
結局、消費増税で労働の価値を引き下げてるだけ。 さすがは足の引っ張り合いジャップランド
>>77
おまいの言ってることは大間違いだ。





安倍壺は学説なんかそもそも読めない。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:55:42.54 ID:+HtJNMrW0
>>82
宏池会でMOF官僚じゃあ、筋金入りの石頭だはw
黒田と一緒に沈んでほしいわw

>>100
可処分所得増えてねーもん
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 00:05:33.83 ID:hfzPRfSB0
日銀審査委員になる日本の経済学者、ノーベル賞級の珍学説が持論。この理論をギリシャに行って指導して救ってあげてwww

新たに日銀政策委員に起用された原田泰氏の発言が注目を集めている。彼は朝日新聞のインタビューでこう語っている。
日銀は国債をコストをかけずにただで買っている。10兆円分の国債を購入して、仮に2割損してももうけは8兆円ある。
日銀の利益は国庫に渡ってきた。国債の価格が下がっても、財務省が埋めればそれでいいだけだ。

日銀が国債を「ただで買っている」というのは誤りである。首相も「輪転機をぐるぐる回せば、
20円の紙で1万円のお札を発行できるのだから、9980円の通貨発行益がある」といったが、これは錯覚だ。

原田氏は「日銀は政府の一部だから政府はいくら国債を発行しても大丈夫だ」という。
彼の論理によれば、政府の負債は日銀の資産と相殺されるので、税金を廃止してすべて国債で調達すれば、無税国家ができる。

日銀が無限に国債を買えば「無税国家」ができるのか - 池田信夫 エコノMIX異論正論(ニューズウィーク日本版)
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150305-00144959-newsweek-column
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 00:50:01.26 ID:Dd6xqKnv0
は?安倍ピョンの政策に従えない反日企業は不買かけて潰さなくちゃだろ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 00:59:14.59 ID:4gqAWbtH0
つまり最初から金持ってるとこが儲かる

資本の弱い中小はバタバタ死んでく
その死骸を拾う大企業

アベノミクスってのはつまり大企業をさらに大きくするための装置
まあ生産性向上で安くなるならいいことよ
中国製品や奴隷を安く使ってやすくするデフレ競争じゃない限り
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 01:04:59.89 ID:U2moqL9U0
ゲリノミクスでデフレになるって言ってるのいたな増税円安で値上げするも誰も買わなくて結局安くするしかなくなるって
そのまんまのことが今起きてるなこれしかも結果的にGDPは停滞し円が弱くなっただけでなんのメリットもなかったというw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 01:46:35.01 ID:MeiX19HE0
みんな高くしたんだから下げれば売れるのは当然
今こそビジネスチャンスなんだよ
>>108
物価に見会わない賃金の時点でドレイだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 11:03:33.61 ID:MSZZUHlx0
西友は利用したことはないが(近くにないので)ネットで見ると確かに安いようだ。
ほんとこれ
西友の野菜は露骨に安くなってる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 11:09:35.79 ID:qC3mWRPr0
ゲリノミクスでGDP減少、大多数の人間の所得減少、物価上昇

それでも奴隷の日本人はゲリチョソ支持ですか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 11:15:58.40 ID:C4bJwdD90
二極化で高級路線と安売り店以外生き残れなさそうだな
マクドや牛丼みたいに安いものを高く売ろうとする店は厳しい目に晒される
社畜やブラックを批判しながら
安売り低価格を持ち上げる
どちらもリンクした話なのに・・・
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 11:48:20.92 ID:hfzPRfSB0
アベノミクスは強制円安にし輸入物価上昇を経てインフレにする政策なのに、
円安デメリットを日銀黒田にすべて押し付けて逃げようとしているwww

自民党の河野太郎衆院議員は足元の円安水準について、輸出の回復が遅れているなかで
円安の恩恵を受けている中小企業は少ないとし、「1ドル=100円くらいが妥当」との認識を示した。

円安を促す日銀の追加緩和の必要性について、河野氏は「そもそも資金需要のないところは金を借りない。
結局、財政ファイナンスの規模が拡大するだけだ。それによって国債の流動性もますますなくなる」とし、
「追加緩和に意味はない」と述べた。

自民・河野氏:輸出増えず円安の恩恵少ない−100円が妥当
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NKOFKL6S972J01.html
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 11:52:31.51 ID:9Oas+RMb0
>>114
名目賃金は上昇してる、けど実質賃金は減少してる。
だから非常にマズい。
「このままじゃヤバイ!庶民の給料上げなきゃ!」と
焦った安倍ちゃんが強制的に賃金を上げたところで
物価も上がるから、景気の処方箋に成り得ない。
つまり、打つ手が無いとう無策状態が今。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 11:53:18.94 ID:bYM6Yyq80
>>116
自分が可愛いだけですから人間
そうは言っても値下げしてるものが浮かばない・・
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 12:05:49.38 ID:2zlTehkF0
物価このままで最低賃金1000円以上にできないの?
この後TPPの関税撤廃と消費税10%が来るんだよな。
本当にインフレにする気あるの?w
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 12:11:26.90 ID:9Oas+RMb0
>>122
インフレはしてるっちゃしてる。物価が上がってるから。
けど賃金上昇率が物価上昇率より低いだけ。
たぶん「タイムラグ」とか言って逃げるのが安倍ちゃん政権。
>>122
物価上昇の要因って円安と消費税がほとんどんだっけか。
完全にコストプッシュだわ。
間違えた>>123ね。
なんで自分にレスしてんだ俺はwwwww
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 12:53:01.25 ID:CHER9ttK0
アベノミクスとは何だったのか
物価が上昇していると感じるのはほとんど消費税増税によるもの
インフレ率はほとんど動いていない
リフレ派の理論が間違っていたことと消費税の悪影響がこれで実証された
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 13:14:03.73 ID:lfG9qfxj0
消費税率アップと円安で日本経済の衰退に拍車がかかっているね 。゚(゚´ω`゚)゚。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 13:33:43.84 ID:bGlFELtj0
Bye my Abenomics.
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 13:56:17.98 ID:Eg/e9Jz20
はよ下痢辞めてくれ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
日毎に下痢によって日本が壊されつつある。