【速報】安倍晋三政権「オスプレイ」を相場の2倍で購入!自衛隊内でも異論噴出!! [転載禁止]©2ch.net [388233467]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

今国会で審議中の平成27年度予算案では、オスプレイ5機の購入費用として516億円
が計上されている。
1機当たり約103億円だが、米軍の購入費用は1機当たり50億〜60億円だ。
日本は倍近い金を払おうとしていることになる。

「オスプレイを造っているのは米国のベル社とボーイング社。自衛隊は直接、米企業から
 購入できないので、間に三井物産が入ります。とはいえ、購入額のほとんどは米国企業
 に流れているのが実態で、この先、オプションなどをつけられ、さらに吹っかけられるん
 じゃないかと自衛隊内部では心配する声が上がっています」(自衛隊関係者)

ふざけた話ではないか。そもそも、オスプレイは必要なのか。これすら疑わしいからだ。
必要もないのに、倍の値段で買うなんて、「用心棒へのみかじめ料か」と言いたくなる。

政府はこれまで尖閣諸島の防衛のためにオスプレイは必要と強調してきたが、なぜオス
プレイなのか、という問いに対する明確な説明はない。
佐賀空港への配備もなし崩し的に決まってしまった。

■米軍は新規調達ストップ
ある陸上自衛隊幹部は、ため息交じりにこう言った。

「オスプレイは輸送機。仮に中国が尖閣諸島に攻め込んでもオスプレイは役に立たない。
 本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ」

防衛省内部ではオスプレイ不要論は根強いのだ。

日刊ゲンダイ[2015年2月26日]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157524
現場の声は無視
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/157/524/5057c1f2599c4ef930460d503706cd2120150225131547004.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/26(木) 13:49:44.85 ID:WpYVi/Wu0 BE:388233467-2BP(4050)

>>1つづき

別の陸自幹部は来年度予算で5機を購入すると言われた際、

「そんなにいりません。予算をもっと別の装備品購入に充てて欲しい」

と要望したそうだ。これに対し、内局は「これは官邸が決めたことだから動かせない」と答
えたという。まさに安倍政権の肝いりだ。

オスプレイは事故の多さから、米軍は新規調達をやめている。
しかも佐賀空港への配備のために拠点整備費として100億円が計上されている。
締めて、オスプレイ関連は実に616億円に上る。その分、弾薬や車両の購入費などを
削ったという。

集団的自衛権といい、このオスプレイの一件といい、安倍首相の頭の中にあるのは
国民の安全ではなく、米国だけということだ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:49:45.13 ID:E0pvML+G0
これは安部ちゃんGJだね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:50:49.79 ID:R3AxTNcW0
アメリカ様やぞ
働き蟻がなに口出ししとんじゃ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:53:12.06 ID:s1cad5sz0
池沼だからね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:53:47.24 ID:UcRVsEtD0
国防予算ジャブジャブだからそらそうなるよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:54:09.23 ID:ZUAdDJfW0
アメリカ様だけじゃなく、
輸入に絡んでる商社の取り分もぼってんだろ。
政治家へのキックバックも含めて。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:54:23.51 ID:GsOl1oLE0
>>1
自衛隊が購入予定の1970年代に開発されたAAV7も似たようなもんだね
装甲が薄くて海上では13km/hしか出なくて狙い撃ちされ放題
しかも海に浸かったら重整備が必要でそれが出来るのはアメリカだけ
安倍政権はアメリカに良い顔をしたいだけで自衛隊員を守る気はさらさらないらしい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:55:10.24 ID:NDTNWCMK0
これは安倍さん、戦略的
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:55:34.26 ID:maS5AU3i0
軍事屋のための安倍政権だし
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:56:03.38 ID:AeQ85bGj0
ミンスなら3倍で買ってただろうしあべちゃんマジ買い物上手だわ
自民でよかった
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:57:07.08 ID:dwmzfGlK0
A・T・M!!
A・T・M!!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:57:11.70 ID:cIV9RkWa0
キックバックは誰の懐に行くのか、気になって仕方ない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:57:16.17 ID:+nu01Xhy0
間に俺もかませてくれ。手数料は3%ぐらいでいいです
>>8
自衛隊員は警察官みたく即座に替えののきかない戦闘員なのに
命軽視とか戦争したいくせに何考えてるんでしょうね。
自衛隊員がダメになったら国民を徴兵と赤紙で戦地に送ればいい
とでも考えてるのかね。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:58:37.35 ID:CTq0UAcI0
僕ちん世間知らずのお坊っちゃんだから高値掴みしちゃったテヘw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:58:39.21 ID:c8uPnGlg0
商社はアメリカが〜つっとけばいくらでも愚民騙せるもんなw
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 13:58:56.26 ID:BLk6WV2c0
米軍でさえ事故起こしまくりなのに自衛官が動かせるのか
>>15
今の軍隊(自衛隊)は武器にしても車両にしても昔と比べ物にならないほど専門技術が必要だから
徴兵しても全く役には立たないだろうね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:01:28.34 ID:bgO+fJe/0
割とマジレスすれば安い部類
為替を踏まえて見ると更に良心的
ラ国なんてやったら3倍どころじゃなくなるからな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:02:12.35 ID:eHlbPQBi0
総合商社がいなければ日本が滅びるぞ!とか言ってくるやつ
魔改造されたオスプレイ
見てみたいぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:02:14.19 ID:Icn+0LnX0
商社経由で買うなよ・・・
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:02:25.76 ID:iBKmpusZ0
日教組!日教組どうすんだ!日教組!
1機1湯川遥菜か
安いな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:03:53.46 ID:0ls3vXRA0
別に少しぐらい高かろうといいよ、支払いが米国債でできるなら
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:04:19.65 ID:Lk+VTQxZ0
貿易で日本企業が儲けているから税金で買ってあげる構図
金持ち優遇でぶれない安倍
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:04:22.92 ID:IYlu6++w0
昔から80億のイーグルが100億になったりしてたろ
倍は初めてだが
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:04:55.94 ID:+ZkL/oGs0
こんなのよりファントム爺さんなんとかしろよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:05:05.04 ID:Ej6Obgbv0
商社から袖の下コースでやめらんねえなー
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:05:35.02 ID:bXAWh4m80
これはGJ安倍ちゃん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:05:57.72 ID:EeHyzFMY0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;   安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:05:57.92 ID:wY1CJWjb0
>>1
相場の二倍で買う理由はな
間に入る 政治家の懐に金回す為だ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:06:09.72 ID:WHg+DULw0
そんなことより日教組、日教組はどうすんだ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:09:01.10 ID:J2xw7GMf0
安倍ちゃんは米国にお金を上げることが目的であり
国防やオスプレイなんてどうでもいいんだよ
安倍は身内の私腹を肥やすのと財政破綻させての国家転覆を図ってるからな
国民的には間違いでも安倍的にはこれで正しい
げりのらじこんへり
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:10:06.22 ID:RLlukThu0
まぁ国賊ネトウヨが中国ガー韓国ガーって騒いでた時点で察してるよ
日本とアメリカの問題なのに急にそういう事言い出すのは大体矛先逸らしだから
工作員金で雇って書き込みさせてる自民だからそういう流れになった時点でわかる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:10:08.01 ID:QtJfVGAN0
成蹊!成蹊!
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:10:54.29 ID:s9YX8kNX0
おまオスプレイ
安倍「ボンビ〜、オスプレイを通常の二倍の価格で買ってきたのねん!」
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:12:45.30 ID:px/Nu3f20
安倍の趣味で予算取られたらたまったもんじゃないな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:12:57.18 ID:JP9KJS0q0
早く全員の小銃を89式に替えてやれ
グリースガンもいつまで使ってんだ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:13:10.91 ID:x6439ST70
どう考えても政治的パフォーマンスのために無理矢理買ったんだろうな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:13:43.70 ID:ZUddAXbU0
2倍でも払えよ。
イヤなら自分たちで作ってみろよ低脳イエローモンキー
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:14:05.93 ID:HbmNl/AI0
ODAもこれも絶対キックバック貰ってるよな…
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:14:34.32 ID:L+VdWm190
日本にオスプレイが導入されることを中国は嫌がっている
それはつまり抑止力として意味があるということだ
安倍ぴょん 「何で高いかは ヒ・ミ・ツ」
オスプレイよりもAC130だっけ?あれ買ったほうがいい気もする。
>>用心棒へのみかじめ料か

その通りだろ、よくわかってるじゃないか。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:14:54.45 ID:7clT42ty0
支払い総額ってわけじゃないんじゃない?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:15:07.43 ID:BLk6WV2c0
これが本当の売国行為
<オスプレイどうすんだオスプレイ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:15:29.78 ID:AX5uy4rz0
そりゃお前初期投資はかかるだろうよ
整備基盤もないし要員の育成にも金はかかるし
馬鹿じゃねーの(嘲笑)
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:15:40.64 ID:eHlbPQBi0
財源が足りない足りない足りない足りない

そりゃ足りなくなるよな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:16:18.79 ID:HbmNl/AI0
てか、オスプレイって戦闘機なの?爆撃機なの?
あんな形状でドッグファイトとか無理だろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:16:51.11 ID:U6Agv2Rp0
オスプレイがバイ
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
      」::::::l゛ .,/・\,!./・\ !:::::::!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||  アベノミクスで物価が上がっただけ!セーフ!
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "  ーU−/     .ーヽ  イ
>>47
只の非武装の輸送機に抑止力なんかないよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:18:29.88 ID:XIUYa6WW0
自衛隊はずっといらんいらん言うてるね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:18:40.72 ID:HbmNl/AI0
>>59
はあ!?輸送機そんなに買ってなにがしたいの?マジで
右も左も軍事オンチw
>>56
いや…ただの輸送機だよ。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:18:57.69 ID:9hS7QNnz0
>>49
なんに使うつもりなんだよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:19:07.61 ID:NGitUzvq0
自衛隊を弱体化させて喜ぶ国は・・・ あっ!
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:19:11.22 ID:ZpffDsV+0
防衛費が上がったと喜んでたネトウヨ冷えてるかー
金が膨らんだだけでも何も防衛力上がってないぞ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:19:21.74 ID:VYoWpm1+0
>>8
AAV7は試験購入で実戦投入用に買ったわけじゃない
かといって代わりの代替車両も無い
国内メーカーに数百億円の予算つけて開発させろって意味なのか?
米国内価格が相場なわけない
他国もだいたい米国内価格の倍で買ってるだろ
キャッシュバック
ピーナッツ・・・
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:20:13.65 ID:HbmNl/AI0
>>63
そんなもんあんなに買って何がしたいの?マジで分からんのだけど
たぶんこれで別の何かを買ったんだろ
アソコンも大変だな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:20:20.77 ID:YTtfrMcg0
>>66
結局それなんだよなこの政権のやってる事って
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:20:29.52 ID:XyfoDCsg0
オスプレイはジャップが辺境で叛乱起こした時に速やかに鎮圧するのに向いてる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:20:56.26 ID:0ls3vXRA0
オスプレイ買うぐらいならアパッチ作れよ
アパッチ国内生産で準備体制整えたのに急にやめたから富士重工が600億損失して、全額国が補填する判決が最近出たんだぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:21:17.78 ID:Uk0Ctlrc0 BE:667023528-PLT(13001)

ATM!ATM!ATM!ATM!
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:21:23.84 ID:jGYXCWxw0
初期投資の600億円に加えて

パイロットの育成費用
メンテ代、部品代
専門の整備士の育成費用

たぶん初年度だけで1000億はかかるな
日本の労働人口ひとりあたり数千円の負担
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:21:28.95 ID:NGitUzvq0
>>61
ネトウヨの頭の中では、尖閣が占領されてもオスプレイがあれば、撃ち落とされずに着陸させて奪還できるらしい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:21:36.02 ID:JomFTdJ2O
キングボンビーかな?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:22:08.41 ID:VYoWpm1+0
>>71
別にお前が理解する必要もない
一生オスプレイに関わり無いだろうし
>>78
すげえな神じゃん
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:22:13.29 ID:HbmNl/AI0
>>78
オスプレイでカミカゼでもすんのかよwwww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:22:26.10 ID:R8X8olv90
いつも「国産しないとダメなんだよ!国産じゃないと稼働率が〜整備性が〜」
っていつも言ってたくせに、オスプレイだけは別なの?
てか自衛隊って以前MH-53Eで残念なことになったのに、まだ懲りてないのか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:22:31.62 ID:QuX+oOj00
外車と同じじゃね?
ジャップ価格にされてんだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:22:37.79 ID:5NbIj33c0
日本の地デジだけが何で旧世代の圧縮規格であるMPEG2なのかって言うと答えは簡単
MPEG2規格の有料ライセンス持ってる企業がアメリカだから
しかもその企業はアメリカ議会最大手の企業献金団体なんですよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:22:45.35 ID:9hS7QNnz0
>>68
ソース
中華に転売しようず
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:24:18.05 ID:ScGQX1zL0
こんなバカが総理やってるんだから
せめて、アメリカ様に金払ってがんばってもらわないとな
自衛隊も田ん母見てる限り頼りないならないし
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:24:25.22 ID:YTtfrMcg0
>>78
くそわらたw
つかネトウヨ連中独特のトンチキな知識って
どこでどうやって仕入れてくるものなんだろうな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:24:30.42 ID:SHwUFQ0k0
自国価格と、海外に売る価格が違うのはふつうじゃないの?
これエンジンに小銃の弾受けても墜落するから前線で使えないんだっけ
アメリカ陸軍では採用されていない
>>67
>かといって代わりの代替車両も無い
そもそも水陸両用兵員輸送車に固執する必要は全くない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:24:36.94 ID:bcms1Aep0
そもそも尖閣睨んでの配備なのに佐賀に配備する時点で頭おかしい

>ある陸上自衛隊幹部は、ため息交じりにこう言った。
>
>「オスプレイは輸送機。仮に中国が尖閣諸島に攻め込んでもオスプレイは役に立たない。
> 本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ」

これは正論なんだが陸自の幹部が空自の装備充実を勧めるようなことを本当に言ったのか怪しいがなw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:24:53.80 ID:cNl3Rubq0
円安なんだから仕方ないだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:25:33.97 ID:F53XEOL20
輸送ヘリに100億ってアホか
戦闘機でも買えるぞ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:26:04.44 ID:Lk+VTQxZ0
>>47
ウヨにとって中国ほどありがたい国はないなw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:27:29.08 ID:HbmNl/AI0
プレデター配備した方が絶対にいいと思うんだが・・・
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:29:07.95 ID:11REJe3u0
これは下痢チョンATMだね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:29:25.92 ID:Kh47abxd0
この値段ならKC-130一機とHH-60五機買って
空中給油したら半額以下なんじゃね
高すぎる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:29:35.15 ID:6d7MAyCG0
>>93
制空権ないところで戦うって、どんな罰ゲーム?
おまえの国にもオスプレイ売ってやるよ
ただし、倍の値段でな

これ以上にしっくりくる事例を見たことがない
戦闘機も米軍が買うより高い値段でしょ
装備は劣る仕様でさ
間に入る山田洋行みたいな商社が防衛族議員や官僚にキックバックしてるんじゃないの?
日本では民間機の話しか出なかったが外国では軍用機の贈収賄も暴露された
ロッキード事件なんてのが昔からあったくらいだしね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:30:20.46 ID:B7Nh6fNj0
まぁあれだ
ネトウヨ的には、これで「ブサヨが顔真っ赤」「チョンモメンざまぁ

だから大正解で大成功なんだろ?
良かったなぁネトウヨ。おめでとうネトウヨ。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:30:39.34 ID:9G6C2OUY0
ほんと商社は社会の癌でしかないな
>>100
制空権取られている場所にも安全に輸送できるのがオスプレイだってネトウヨが言ってた
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:31:01.88 ID:6y0ar+U60
100億ってのもあくまで予算用の予想価格
契約段階でどうなるかはわからない
戦闘機も米軍が買うより高い値段でしょ
装備は劣る仕様でさ
間に入る日本の防衛専門商社が防衛族議員や官僚にキックバックしてるんじゃないの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:31:27.46 ID:sWaQZfAD0
な?成蹊大学だろ?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:32:14.17 ID:R8X8olv90
>>93
そもそもトライアルとかしたんだろうか?
いきなり「17機買います」とか言い出したように見えるのだが
>>108
大学で単位とって卒業してるのか勘ぐるレベル
ゲンダイじゃねぇかよ
想像上の関係者なんだろうよ
オスプレイ買うってことはそこに部隊を送るって事だよな
それに関してオスプレイより攻撃機が欲しいって自衛隊幹部が言ってるこれから導き出される答えは
制空権が無いのにオスプレイに乗って部隊を送るという第二次大戦並みの事をやるってことか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:33:58.36 ID:zmVy6Pxk0
オスプレイしたら下の口から茶色い何かが噴き出した?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:34:08.28 ID:6d7MAyCG0
>>105
ネトウヨの頭の中では、オスプレイにどんなステルス性能があることになってるんだ?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:34:25.70 ID:vW4Sf4sW0
安倍「大好きな国民のために「オスプレイ」を買ってきたのねん!」
安倍は「オスプレイ」を2倍の値段で買ってきた!
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:34:42.51 ID:TE3m7zLU0
>>78
戦闘機はすでにあるし
奪還は輸送機ないとできないだろ
オスプレイって爆撃できなかったっけ?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:35:38.88 ID:zxlBrTtL0
>>100
制空権ないのに4年近く戦った国があるらしい
>>117
爆撃機使ったほうがよくね?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:36:36.94 ID:al2Y1jJP0
制圧目的ならA-10とかのがいいんじゃねーの?安いだろうし
>>17

商社じゃなくて安倍がダメって話じゃないのこれ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:36:42.56 ID:Kh47abxd0
そもそも
AH-64D買うときもAH-1Sと比較して長く使うと安くなるから64にしたのに
結果的に64Dの方が高くつくと分かって調達中止
空自の訓練機選定では選ぶ気がないスイスの練習機を当て馬にして
向こうから訴えられるとか
防衛省の調達はダメダメなのに
装備庁作るとか分け分かんねえよ

調達やってる官僚は税金下水に流す仕事してんのに
事務次官職が新設されるんだぜ
馬鹿すぎるだろこの国
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:36:44.51 ID:tir8B+zU0
オスプレイ 100おくまんえん
内訳
アメリカへの代金 50億
アメリカへの裏金 30億
三井物産のマージン 20億(うち15億自民党議員へのキックバック)

こんなもんだろ?
売国奴下痢ゾー
>>119
それはそうだけど輸送機だから爆撃できないって思っとるアホがいるじゃん
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:37:17.12 ID:HbmNl/AI0
>>117
できない
ガンシップ化は検討されてるみたいだが
ぶっちゃけ爆撃ならUAV機のほうが安くすむし
シャラップチャイニーズ!ユーアーサウスコリアンテロリスト!
>>116
>戦闘機はすでにあるし
攻撃機もないと制空権は奪えないよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:39:12.78 ID:Kh47abxd0
災害派遣考えるとオスプレイは悪い選択じゃなけどね
足が長くて速いのに着陸地を選ばない
初動で大活躍
>>64
あれで密漁船に威嚇射撃すりゃさすがに奴等逃げるだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:39:31.47 ID:0ls3vXRA0
>>128
そういや、これの続報がないんだけど
結局どこの国の人でなぜあれだけ怒っていたんだ?
攻撃ってステルスのF-35が爆弾積めるじゃん
中国が嫌がってるから買っておけ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:39:54.33 ID:XyfoDCsg0
船を撃沈するにはそれなりの装備がいるが
こんなレシプロもどき落とすにゃハンディSAMで充分だしな
鼻くそほじってれば税金がじゃぶじゃぶ入ってくるからな
安倍にとっては50億でも100億でも痛くも痒くもないだろう
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:40:22.31 ID:zwMAtFea0
お買い物がお上手ね
■また水陸両用装甲車にしても母船から、長駆自力航行する必然性があるのでしょうか。
 『強襲揚陸なんて米海兵隊でもやっていません』。
 また揚陸船団は陸地からの攻撃を避けるために、より沖合、水平線の遥か彼方に留まります。『時速13キロで何時間もかけて海岸線を目指せば、いい的でしかありません』。
◆安倍政権の無軌道超高額兵器の調達をなぜ総選挙の争点にしないのか 清谷信一 http://kiyotani.at.webry.info/201411/article_16.html
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:41:05.01 ID:6d7MAyCG0
>>133
アレ本当に2017年に調達出来るのかな。
>>126
>ガンシップ化は検討されてるみたいだが
機体のバランスが崩れるしヘリと違って固定翼モードの時大きなローターが邪魔になるから
前方へ攻撃する為の武装を取り付けるのは難しい
機体価格だけで倍とかじゃないんじゃ?
少数配備だとメンテその他もろもろの設備入れると普通に買っても結構な値段いくパターン多いよね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:41:49.97 ID:naXDOoFE0
デフレ脱却ワロタ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:42:17.14 ID:6y0ar+U60
俺的には逆だけどね
災害派遣にオスプレイ使うって状況はあまり想定出来ない
オスプレイの長所が生きるレベルの災害って
日本中巻き込むレベルの広域災害か八丈島ぐらいじゃね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:42:29.07 ID:R8X8olv90
輸送機なんて危なくて使えないよ
もし相手が対空装備持ってたら撃墜されちまう
まだLCAC使った方がマシじゃない?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/5e5a05efa72d879b174f7cf7358a543b.jpg
これなら一度に180人運べるし、戦車だって運べる
オスプレイは輸送機として特化したからあのローターなわけで
あれに武装装着するという考えは持っちゃいけないんじゃないの?
>>133
ググるとわかると思うけどF35は欠陥機
F/A-18 スーパーホーネットあたりにすべきだった
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:43:49.30 ID:2ifPrZF50
???「キックバックうめぇw」
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:44:06.55 ID:HbmNl/AI0
とりあえず素人の俺が調べてまとめてみた
Q.なんでこんなオスプレイ買ってんの
A.休止期の輸送機がもう限界超えてる機体が多いから
Q.オスプレイのメリットは?
A.高速、長距離、いっぱい搭載できる
Qデメリットは?
機体調整が難しく、整備をきちんとしてないと事故を起こしやすい
(逆にメンテ、装備さえしっかりしてれば大丈夫)
Q.たかくね?
A.2倍の価格が「装備なし+α」分なのか、「装備込みで二倍」なのかが不明
  だが、装備込みでも普通は1.5倍が相場らしい
Q強いの?
Aだから輸送機だって言ってんだろ!
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:44:07.85 ID:MdY++/nD0
こんな問題になる以前から攻殻機動隊で使われてたのが少しだけ凄いとは思う
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:44:16.92 ID:zxlBrTtL0
オスプレイって飛行機とヘリの合せ業だから性能が中途半端なんだよね
しかも技術の限界で作っているからハッテン可能性もほとんどないという
>>144
俺もそれがベストだと思う
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:44:27.71 ID:L+VdWm190
>>144
それだと時間かかるし内陸に行けない
使い分けが大事です
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:44:47.60 ID:i+DaNfnG0
このバカたいがいにせえよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:45:11.35 ID:9tKmHT2x0
ぼったくりかよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:45:45.97 ID:yx7w0lKU0
>>145
まあせいぜいチヌークの後ろについている援護の50cal/m249くらいかな
いやこれで強襲奪還するっていうけど
自衛隊の人に失礼だよ。ファイアーカバーがないぞ
攻撃ヘリは足が短い
>>152
>それだと時間かかるし内陸に行けない
LCACに装甲兵員輸送車を載せるって発想はないのかな?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:46:34.93 ID:Kh47abxd0
>>143
そう日本中を巻き込む災害の時と
小笠原用に数機は欲しい
社会保障に税金が足りなくなるから増税だな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:46:50.76 ID:8RRZ0/Lj0
雄プレイとかハッテンとか何なんすかね・・・(困惑)
余剰分は誰の懐に入るんですかねぇ…
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:48:00.50 ID:Fx5Q8oP/0
もろロッキード事件から進歩してないんだが・・・・
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:48:10.58 ID:6y0ar+U60
>>157
日本中巻き込む災害レベルなら数機じゃ足りない
政治家の脱出用に使われるだけ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:48:13.31 ID:O0sC82de0
オスプレイでマゾプレイなんて安倍ちゃんは欲張りだなあ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:48:29.34 ID:Jat2RJ2Y0
すげえ、マジで中世っぽい
>>150
じゃあVTOLで高速・大容量にするなら
オスプレイ型以外に何か良い案があるかと言えばないでしょ
中途半端だけどアメリカの考える用途的にはこれがベストなんじゃないの
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:48:36.53 ID:NGxgMKpA0
保守アプデ込みでの価格なんだろ
本体価格だけで2倍で買うバカはいまい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:48:53.93 ID:DKP37Yxi0
オスプレイ真理教徒が沢山いるからなw
ブサヨと中共が嫌がってるwとか脳内お花畑発言してる奴らがww
コスパ的に数機有れば十分なのに何であんな数をw
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:49:12.59 ID:o7EL6/lZ0
これで調達を庁に格上げとかやばい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:49:13.27 ID:R8X8olv90
>>152
敵が攻めてきたとして、そんな地域にオスプレイで飛んでいける訳ないじゃないか
義烈空挺隊じゃないんだぜ?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:49:16.18 ID:HbmNl/AI0
>>161
進歩してるよ。マスコミを言論封鎖してるじゃないか
>>157
離島は小型機とヘリ組み合わせるから要らないとかいう話じゃ…
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:49:26.85 ID:MdvHIqBv0
ブサヨが嫌がってるから買おう

割とマジで自民党幹部の考えはこんなもん
ぼったくられてるとか、輸送機ごときに100億出すバカバカしさとか、他のもん買ったほうがいいとかは頭に無い
米軍が新規調達をやめている、つーのは本当なのか?

米海軍がV-22の採用決めたとこじゃん?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:50:13.76 ID:HbmNl/AI0
>>165
そのアメリカではこれ以上の配備中止が決定したんですが・・・
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:50:53.25 ID:6y0ar+U60
>>166
いや輸出価格が本国調達価格の2倍程度なら普通と言っていい
(ただし今はその普通価格で日本が予算立ててるだけで契約段階でどうなるかは判らない)
保守とかアプデにはもっと金掛かるよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:51:09.46 ID:LjBZHn7R0
滑走路ないと荷物積んで飛び上がれないし
離着陸時に下に熱噴射するから耐熱処理してない所では使えないし
変形するから降下に時間かかって敵地では危険だし整備が大変
結局普通に輸送機とかヘリのが使えるやんってなる
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:51:11.89 ID:b1zgqNFb0
三井物産が戦争屋で暗躍してるってことか?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:51:15.45 ID:L+VdWm190
>>156
その使い方ならそれこそオスプレイの方がいいだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:51:22.43 ID:yx7w0lKU0
せめてAC130買わないと中央即応の人が不憫だ
スティンガークラスで失敗してしまう
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:51:29.22 ID:q3qRJ2Tv0
                  ヽ"`    ヽ,,,、
                /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
               /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
             /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
             |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
             i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
             .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
              (i ″   ,ィ____.i i   i // 
              ヽ i   /  l  .i   i /  
              (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
             (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i)))  
            /∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
           (__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:51:33.73 ID:bCcHN7Gu0
支払いは米国債でどうぞ
正直チヌーク買ったほうがコスパいいと思うわ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:51:54.90 ID:HbmNl/AI0
>>176
でもこの子、着陸時にローターとれちゃうんですよ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:52:33.41 ID:0681FsNz0
オスプレイって陸上自衛隊の配備になるのか?ヘリに分類して
アメリカ軍は陸軍配備じゃないのにね
>>170
>進歩してるよ。マスコミを言論封鎖してるじゃないか
ところがそれもそろそろ終わりそう
西川前農水相のスキャンダルだけでなく
後任の林芳正、小渕優子、下村文科相の大スキャンダルが控えてる
これだけ続くと安倍も辞めざるを得なくなる
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:53:15.02 ID:R8X8olv90
>>172
アメリカが買えって言うから買ったんだよ
オスプレイは普天間移設問題とセットになってるから
「ホラ!自衛隊もオスプレイ使ってるけど問題ないよ!」ってアッピルしたいんだよ
ぶっちゃけ購入のみで整備や運用に不安材料が残る日本が使うオスプレイの方が
アメリカ軍が使うオスプレイよりも危険性は高いんだよね
アメリカ軍は何年もかけて信頼性を高めていったんだけど、日本は文字通り0からのスタートだし
MH-53Eみたいに、部品の供給が滞って稼働率が低下する可能性も高いし
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:53:53.64 ID:R0lGNaZ+0
>>177
こんな目立つやり方するわけない
アメリカの議員じゃね
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:53:53.79 ID:EbR50cmNO
オスプレイはホモ
へーあれ1機に103億円払う予定なのか
更にオプションで増えるかもしれないとは日本はお金持ちだね!
>>178
載せる車両に困る位狭い今のバージョン大量に調達して専用車両も同時に調達するんだ。
いやー他人の金だし無駄使い楽しいよね。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:54:21.47 ID:gVV5D4QD0
全額取られた

オスプレイ買ったけど使わないまま終わったら批判されちゃう

航空優勢取られてるけどオスプレイに人員満載して尖閣へGO!


あると思います
利尻と丘珠で300km超ある
UH-60で災害派遣で急患輸送するのには燃料がキツい
オスプレイあれば余裕の上に速い
日本は離島があるので有った方が良い

数機で足りないなら十数機買おう
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:54:35.50 ID:mdT5Y5eJ0
>「用心棒へのみかじめ料か」と言いたくなる。


は?当たり前だろ
何言ってんのこいつ
安全が"無料(タダ)"で手に入るとでも思ってるのか?
>>174
今年に入っても新規採用計画あるじゃん
それって初期の計画から変わったの配備中止とか言ってるんじゃないの?
それにある程度の数調達が済んでからの中止が=失敗ってのもおかしい
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:55:01.87 ID:zxlBrTtL0
>>165
オスプレイなんかそもそも前線で使えるのかねぇ
震災のときUH-60がやったビルの上でのホバリングなんて絶対できないでしょ
>>195
>震災のときUH-60がやったビルの上でのホバリングなんて絶対できないでしょ
風圧で下の人が死ぬ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:56:36.24 ID:HbmNl/AI0
>>195
普通のヘリに比べて風圧が洒落にならんらしい(細い木ならへし折るほど)から難しいだろうね
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:57:25.49 ID:HbmNl/AI0
>>185
やっぱポンポンを原因にするのかね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:57:26.35 ID:bcms1Aep0
>>172
ばーか

費用対効果が低いから反対してんだボケ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:57:49.36 ID:jvTUXh0Z0
本当は海外は安倍ちゃんと言うペットをうまく扱ってるな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:57:55.76 ID:6JoIc9mp0
これは安倍ちゃんGJだね
高価だから良い物。最新機種が常に最上の物。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:58:29.75 ID:m9UkgmCL0
可変型はクソ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:58:44.72 ID:t5M0/L8W0
>>195
>震災のときUH-60がやったビルの上でのホバリングなんて絶対できないでしょ

比較すんならチヌークやろ
オスプレイはホバリングできるらしいけど
重量が15tあってMH-53と同じくらいなので
下手すると人が吹き飛ぶな
>>196
まじかよwそんな代物なのか。
しかしオスプレイはまだ運用されてるからいいがF35どうすんだろ。あれこそ金ドブだわ。スパホ魔改造でよかったんじゃ…
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:00:58.10 ID:symTRxSC0
>自衛隊は直接、米企業から購入できないので、間に三井物産が入ります。

兵器購入で民間に中間搾取させるとか本当に腐ってるな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:01:20.28 ID:bcms1Aep0
>>172
あ、ごめん

最後まで読んでなかったよ・・・・・
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:01:31.06 ID:ih7tRJmx0
>>59
車で例えるならハイエースかトラックみたいなものか>オスプレイ
>>192
ヘリの燃費改善に取り組んだ方がいいような…
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:01:53.14 ID:zxlBrTtL0
模型もめっちゃ売れたらしいし素人受けよいよね
でも日本人って見栄えが良いだけで使いモンにならないもの好きだな
大和とか
>>206
スパホ魔改造したのを出したけど誰もの話にのらない状態だぞ
F-35が良い機体かは何とも言えないけど選択肢のなかではマシだったんじゃない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:03:09.92 ID:symTRxSC0
>>13
三井物産と米国企業って書いてあるじゃん
>「オスプレイは輸送機。仮に中国が尖閣諸島に攻め込んでもオスプレイは役に立たない。
> 本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ」

そんなガチ戦争の話は別だろ
尖閣に活動家や漁民が上陸した際に
警官を輸送して警察権で排除するという話だったと思うんだが
なお警察はそんな話は聞いた事がない模様
これじゃいくら予算あっても足りませんわ
呆れた
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:04:20.41 ID:6y0ar+U60
>>192
利尻は空港あるだろ??
何言ってんだ??
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:04:33.29 ID:zxlBrTtL0
>>214
それこそまず巡視船が足りないって話らしいじゃないか
まず現場が必要とする物を買うべきだと思うんだが
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:06:56.56 ID:nP1MxxkO0
本国より高くなるのは仕方ないにしても
いくらなんでも倍はないわ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:07:12.70 ID:ih7tRJmx0
>>211
俺は飛行機や船には興味はない車好きだけど、オスプレイは他と違って
SF映画に出てきそうな異質のデザインだから人気が出るのも分かるような気がするわ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:07:26.74 ID:Kh47abxd0
>>197
これの1:19くらいから相当でしょう
作業はできてるね
http://www.youtube.com/watch?v=8dQoPQdNuQ0

>>210
ヘリは翼が回ってるから燃費改善が難しいんだよ
オスプレイは固定翼持ってるから断然燃費が良い
速くて航続距離が長くて離着陸場所を選ばない
理想的な飛行機なんだよね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:07:47.56 ID:4RsriL7R0
オスプレイの開発費は日本円で6兆円以上してるんだけど
それを米国防総省が出費してるわけだが
なんで米軍の調達価格と同じ値段で買えるとか寝ぼけたこと思ってるんだ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:07:52.36 ID:yhR5834u0
>>86
http://www.flightglobal.com/news/articles/israel-requests-six-aircraft-v-22-purchase-394855/

イスラエルはトレーニング費用やサポート込で6機を11億ドルで買う予定
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:08:03.84 ID:O1+wVSuS0
自民党に入れた馬鹿が払え
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:08:49.15 ID:Q2C3JiPV0
税金増やそっか
飛行艇でいいんじゃないかな
相場なんてあるのか?w
こんなのよりトマホーク配備した方が余程いいわ
>>223
イスラエルは参考にならないと思う
あそこは待遇が他と違いすぎる

そういえばカナダは価格の検討までいったんだっけ?
>>217
巡視船だと時間がかかりすぎるから
2〜3時間くらいで到達出来るオスプレイは役に立ちますねという趣旨だった筈
>>221
エンジン廻してんだしいけるだろ
自動車も燃費競争してんだし
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:10:38.67 ID:3E8/etrA0
ネトウヨは反日だから絶対に叩かないし逆に喜ぶ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:11:04.71 ID:Kh47abxd0
>>216
利尻は空港有るね
根室でも良いよ丘珠から直接根室の市街地ど真ん中まで行って
患者を収容して丘珠に帰ってこれる
しかも速い
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:11:05.89 ID:TAyhpzKH0
>>66
ほんとこれ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:11:07.04 ID:W15CQGDr0
ジャアアアアアアアアアップwww
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:11:19.28 ID:nP1MxxkO0
余ったお金は当然国庫に返納されるんだよね?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:11:53.83 ID:BLk6WV2c0
こんなとこにわざわざ歩兵を上陸させる意味自体ないだろ
http://img.47news.jp/PN/201210/PN2012102601002136.-.-.CI0003.jpg
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:11:57.68 ID:MdvHIqBv0
>>214
中国ネトウヨが尖閣に旗を立てて、佐賀からオスプレイ出す意味もわからんよな
沖縄から船でもヘリでも出せば済む話

F4の切り替えで馬鹿みたいに金が掛かる予定なのに無駄なもん買うなよ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:12:22.87 ID:LjBZHn7R0
>>130
オスプレイ災害救助に使ったら二次災害起こすよ
https://www.youtube.com/watch?v=nZMcOSRYE2c
>>83
海自はMH-53EでFMSに懲りたのか後継機は欧州製(MCH-101/AW101)にしたな。
空自は懲りずにE-2Cの後継をE-2Dにしたが。
(まぁE-2の代替えとなると限られるのでしょうがないといえばしょうがない)

>>109
トライアルも何も「ティルトローター機」という選定なので実質V-22の指名買い。
M1やレオパルド2が買える価格でAAV-7を買うのも相当酷いと思う
http://weapons-free.masdf.com/land/usa/aav7.html

これって40年前の代物で車体はアルミ製、もちろんRPGで簡単にやられる
中古で買い叩くならともかくわざわざ閉じた生産ラインを開いて割高価格で買うとかイカレてる
離島防御にかこつけて適当な買い物し過ぎだわ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:13:10.61 ID:pLfbD0XS0
これはネトウヨも擁護出来ない
商社ってすげえな
間に入るだけでそんなに儲けられるんだ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:15:03.98 ID:6y0ar+U60
>>233
はぁ??意味わからん
八丈島は空港が無いからまだわかるけど
利尻に空港あるのにオスプレイがなんで居るの?

それとオスプレイは与圧出来ないから
固定翼に比べて病人搬送には向かないぞ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:16:01.83 ID:SghmdLAQ0
今更ビビってのか自衛隊
名誉の事故死遂げてこいや
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:16:10.54 ID:Kh47abxd0
>>231
ヘリのエンジンはジェットなんだよ
ジェットエンジン回して常に翼を回してないとヘリは落ちる
そして頑張っても時速400km以上出すの難しいんだよね
固定翼はエンジン止まってても慣性で前に進めば翼が揚力を生み出してくれるし
最高速度もレシプロの記録は時速700km行く
同じ1時間エンジン回しても1.5倍から2倍は固定翼の方が前に進んでるんだな
嘘つくな。
三井が糞程抜いてんだろ
買い手決まってる仕入れなんぞ僅かな手数料で良いのにいくら抜いてるか示せ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:16:50.12 ID:0PYUaBrR0
死ねよ売国奴
戦争屋でもある
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:16:56.09 ID:SHc1elRc0
中抜きロンダリングは日本人いつもの手口
>>112
尖閣諸島が占拠されました
→でも空自の精鋭戦闘機部隊のおかげで制空権はあるし海自の精鋭護衛艦隊のおかげで制海権もあります
→なのでV-22で空からAAV7で海から兵を展開し奪回します、という筋書き。

というか制空権制海権奪取されていないのなら占拠されないわ。
>>195
前線で使えるかってこんなリスク高くてコスパ悪い機体をどうしても使う理由ってさ、
前線に取り残された部隊を撤退させる時以外に無いじゃん。
コレで攻めて行くような寝言言われるが危険でも使う必要が有る一秒でも早くって状況は撤退しないと死ぬ状況。
>>238
だいたい漁民が下にいるのに空から降りられるかって話だ
相手の武装を想定したらなおさらの事
また以前は米軍機に乗せてもらって降りるとか言ってたが
米軍が両国間の争いの為に乗せる訳ないだろと
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:18:57.00 ID:Kh5vbeMr0
アメリカ軍の調達価格で買えるわけないだろアホが
向こうも兵器売ってビジネスしてんだぞ
2倍程度なら想定内だわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:18:57.86 ID:XtGDHvYf0
倍率ドン!さらに倍!!
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:19:35.68 ID:6y0ar+U60
2倍は想定内(だから2倍程度で予算組んでる)けど2倍で買えると決まった訳じゃない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:19:55.65 ID:symTRxSC0
>>251
陸上の前線ってどこだよ
本土侵攻された状況とか考えてるの?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:19:57.70 ID:m5DgBGMl0
安倍が算数解るわけないだろ
桁が5つ以上は計算できないのに
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:20:37.86 ID:tPTc3G/w0
いくら予算上げても足りなくなるはずだわ
>>246
ジェットエンジンも大型旅客機燃費改善してんじゃん
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:21:10.85 ID:W15CQGDr0
使う前提で買うわけない
それいうならイージス艦も戦車もいらない
アメリカ様が買えと言ったら買うのは昔からじゃん
自民議員がオスプレイの有能さを喧伝するあまり
そんなに有能なら自衛隊に配備しろよ(嘲笑w)
という意見が一部あったのは事実で
それを真に受けて配備したという側面もあるんじゃない
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:21:50.34 ID:Kh47abxd0
>>239
救難は向いてないかもね

>>244
だから根室って書いてるでしょ
根室から中標津空港はこぶの距離遠すぎ
急患輸送がそもそもできることが大事
選択肢が広くなる

実際の災害派遣の運用は輸送がメインだと思うけど
小笠原に何度も好きで行ってるから
木更津ー父島間をオスプレイで急患輸送して貰えれば本当に村民は助かる
大東島もそうじゃないかな
空港作れない離島がいくつかあるから日本も有った方が良いよ

そもそも輸送機買うのになんでそんなにくってかかるか分からん
100億は高いけどもっと安ければ日本にとって良い買い物だよ
思いやりだから
>>192
利尻島の急患空輸は丘珠のLR-2か千歳のU-125Aだろ。
どっちも固定翼でV-22より速いわ。
あとUH-60Jは丘珠〜利尻の距離なら無給油で飛行出来る距離。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:23:13.03 ID:symTRxSC0
>>262
高いから文句出てるのに、安ければ良い買い物とか反論にすらなってなくてワロス
>>259
エンジンそのものの燃費改善はできるけど
固定翼と回転翼は構造自体が全然違うからそもそも比較すらできない
上でも書いてるけどエンジン1時間回すだけで届く距離が全然違う
つまり同じ所行って帰ってくるだけでエンジンを回す時間が0.5〜0.8倍時間が短くなる
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:24:24.55 ID:6y0ar+U60
>>261
実はおれもそういう部分があると思ってる
沖縄にオスプレイ配備の時に国内世論納得させる為に
オスプレイの有用性アピールしすぎて一部政治家がカンチガイしちゃった部分はあると思う
防衛省としては悲願の国産ヘリ開発派が主流だったろうし
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:24:49.01 ID:Kh47abxd0
>>265
必要な買い物なら1000億でも帰ってこと?
そっちの方がナンセンスだろ
>>259
空飛ぶ車を普通の車と同じに出来るかって話と同じで
物理的な問題で翼を使って揚力を生み出せる飛行機のほうが燃費いいってことでしょ
グライダーなんて無動力でもあんだけ飛べるんだぜ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:26:02.34 ID:Of60+sM40
ヘリって高度があればエンジン停止で墜落しないっての、わりと有名な話だと思ってた
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:26:47.40 ID:HbmNl/AI0
>>259
ヘリはパワーアップすると単に上に飛ぶ力だけが上がるのよ。
可変にして垂直にしたことでV-22は高速、高継続距離を実現できたわけ
改善して突き詰めた結果が一応あの形なんだよね
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:27:03.73 ID:symTRxSC0
>>268
そっちでどっちだよ
高ければ買うなっつってんだけど
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:28:16.27 ID:0r3k6Sn10
これって整備やら運用のノウハウ付きの値段なの?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:28:17.93 ID:6y0ar+U60
>>262
小笠原も硫黄島までヘリで行って海保のジェットで本国向かった方が実は効率的
オスプレイは与圧されてないから病人積むと高く飛べないから遅いしね
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:28:26.13 ID:I3pIgcLs0
国内でのオスプレイの用途がやっぱりわからん
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:29:05.51 ID:Kh47abxd0
>>272
必要な物を安く買うって普段の生活でもしてるじゃん
>>256
朝鮮半島とか中東とかアフリカとか色々有るだろ?
>>246
レシプロエンジンのヘリコプターもありますよ。
ジェット(ターボシャフト)が多いのはエンジンがコンパクトだから。

ヘリコプターの燃費が悪いのは構造上速度が上げられないので同じ燃料消費量なら距離を稼げないから。
だからV-22の様なティルトローターで巡行を固定翼相当にするかシコルスキーX-2みたいに推進プロペラを付けたりする。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:30:25.28 ID:qAFH3wxM0
部品、訓練用とか諸々兼ねた価格なんだけど...

たしかにJGSDFにはオスプレイよりもAH-Xとかどうにかしたほうがいいヘリ問題多いけどさ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:30:48.84 ID:S4G3quLO0
52兆も海外にバラ撒いてる下痢ぴょんだから狂ってるんだろ
防衛のためじゃなくて侵略のためってことだろ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:31:06.89 ID:HbmNl/AI0
>>221
CH53より確実に風圧強そうだし、作業できなさそう
>>275
災害時って言うけど各県2つとかのレベルで空港あるしな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:31:47.24 ID:dSSTvmtV0
ジャップクオリティー
>>274
例えば厚木から硫黄島まで行けるヘリがないんだよ
現実的には硫黄島と父島とをヘリで結んで
硫黄島から厚木までジェットで運ぶのが可能なんだけど
時間的には木更津から父島へオスプレイで結ぶのが一番速くなる

与圧は専用の与圧用コンパ-メントいれるとかで対処だろうね

父島に総合病院なり環境を破壊する兄島空港を作るよりずっと現実的
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:32:59.12 ID:f32NMg3t0
安部のやってる事って
完全に売国、売国民
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:33:39.21 ID:fnYEjzKL0
>>274
急患空輸でV-22の欠点は与圧がないのでデリケートな患者搬送に向かないという事に限るな。
与圧高度まで上昇出来ないから速度は純粋な固定翼機、それもプロペラ機にすら劣るし。

あれは前線近くの滑走路もない泊地や陣地にヘリコプターより早く人員を運べるという目的で設計されたからそれから外れる運用は微妙。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:33:41.08 ID:eoM3yVDU0
メスプレイってもんもあるのけ?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:34:14.88 ID:Z3HRbCon0
安倍と自民にいくらキックバックあるんだ?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:35:02.73 ID:Jz6K1ZoH0
ロッキード事件か
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:35:26.08 ID:HbmNl/AI0
>>285
オスプレイなんぞに病人乗せたら死ぬぞ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:36:08.09 ID:6y0ar+U60
>>285
木更津-父島は思ってるより早くならんのよ
あくまで現状は何の問題も無くフルスペックで飛ばしたらって話で
木更津に救難隊として1機100億以上のオスプレイと専用パイロットを24時間待機させて
与圧キャビンで高空を最高速で飛べばって話なんだよ

で現実問題そんな事は出来ないんだよね
現実的って言ってるけど凄く非現実な話だよ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:36:36.34 ID:DoLH3zJ00
このオスプレイを米国様の後方支援の為だけに使う予定のあべぴょん
日本が必要だから買ったんじゃなくてアメリカが売りたいから買ったんでしょ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:36:55.80 ID:w6xI3Err0
>>276
おまえ日本語大丈夫か?
安く買わないから文句出てるんだぞ?
安く買ってりゃ誰も文句言わない
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:37:08.45 ID:JgKX41ab0
F35戦闘機100億以上だが不思議と同じなんだな
しかし実際は導入には設備費などかかる、オスプレイは予算計上額の情報だけだから100億より安い可能性はある
F35はガチハイスペックだから高い
オスプレイは長大な開発期間と試験回数、低い生産数から高いのはわからんでもない
>>285
小笠原諸島の急患空輸で硫黄島までの空輸は海自硫黄島航空基地のヘリコプターが行っているので本土からフェリーはしていない。
ついでに与圧コンパーメント入れても航空機のスペックが与圧高度を考慮していない。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:37:36.66 ID:v26jNgXu0
>>1
>「オスプレイは輸送機。仮に中国が尖閣諸島に攻め込んでもオスプレイは役に立たない。
> 本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ」

ほんとこれ
オスプレイなんてどう運用するんだよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:38:04.57 ID:6y0ar+U60
>>196
安い可能性は絶対無い
何故なら獲得した予算を余らせるような事は官僚が絶対しないから
http://blogs.yahoo.co.jp/bell214b1989/69164828.html
オスプレイ与圧で調べると頭のほうに出てくるけど
この人の肩書きに嘘がなければ与圧に関しては参考になるんじゃね?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:40:40.10 ID:mS024pE30
日本の保守派の人達はもう普通のヘリコプターより事故は少ないと言っている
この記事は捏造だらけ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:41:14.11 ID:VutmvpVK0
>>1
>>1

あー、山田けんじって名前どっかで聞いたと思ったら、
自民党ヘイトスピーチPTでネトウヨみたいなこと言って在特会擁護したやつか
やっぱり人間性なんだなぁ↓
http://togetter.com/li/785308

@chihei39 2015-02-19 18:55:15
@akahataseiji 共産党に「さすがテロ政党」とヤジを飛ばした山田賢司議員について調べてみたが、
国連が日本にヘイトスピーチ規制を勧告したことに対し「日本を貶めるためのもの」と発言したり、
在特会の集会で熱弁ふるったりとなかなかアレな人物のようですね

http://i.imgur.com/aGR7vLB.jpg
>>206
F/A-18魔改造なんて簡単に言うけど何年かかるんだろうね
F-2の時の様に技術差し出した挙句、取得価格も高騰しそうだし
どこがF-35よりいい案だと思ってるのかサッパリわからん
>>292
言ってること良く分からないんだが

フルスペックで飛ばす以前に小笠原はヘリでは行くことすらできない
固定翼機だと降りる空港がない
だから飛行艇で岩国から行って帰ってくるしかないというのが現状

岩国〜父島を飛行艇で往復する時間と
木更津〜父島をオスプレイで往復する時間を比較したら圧倒的にオスプレイの方が速い

別に父島専用救難隊なんか必要なくて陸自の101飛行隊のように普段は普通の輸送ヘリ部隊として運用していれば良い

搭載できる与圧コンパートメントは技術的な問題なので出来るかどうかは自分は分からない
与圧が必要ない急患ならオスプレイがあるメリットは凄くあるよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:41:41.71 ID:fnYEjzKL0
>>148
旧式云々は米軍の問題(CH-46が退役間近)
陸自の輸送ヘリは現行型のCH-47JAで納入されている機体も若い。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:42:55.07 ID:NfwwnKeo0
病人輸送にはメリットないぞ搭載人数はヘリで十分だし
災害時の輸送では発生時の人員派遣にメリットが有る程度だろう
早めに現地災害本部(仮)を送るのにはヘリより柔軟性あるし速度もある
災害発生時からどれだけ早く対応できるかで被害の拡大決まるから小規模災害で色々試して装備以外の命令系統工夫すればいいだろうけど
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:43:17.99 ID:AolWVOAD0
いったん出たカネは税金では無いから
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  私は嫌な思いさせたくないから
       i::::::::l゛. ,ィェァ;  ィェァ   l:::::::!  それに有権者の皆様の生活が苦しくなったら
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  私の心はきっとすごく痛む
       (i ″     i i     i //  だって全員大切な日本国民だし
        ヽ      Vi     i /   大袈裟に言えば国民の皆様がいてくれることに感謝している
        lヽ   ー-―  ´/´    それは私の支持者もそうでない者も同じだから
        |、 ヽ  ` ̄´ /      つまり国民の皆様に対して友情を感じている
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:43:46.05 ID:DoLH3zJ00
>>304
飛行場がない島に急いで歩兵を送ることにどんな必要があるんだ?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:44:05.80 ID:iLQsSFQA0
麻生と同じで日本有数の名家に生まれたお坊っちゃまなせいで金銭感覚が無いんだろうな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:45:03.81 ID:ghK6smfi0
>>285
離島に住む人は不便やリスク覚悟だろうし
それに緊急搬送には専用のヘリ使うだろ
軍用のヘリ使う可能性少ないわ、それも最新鋭の機種なら特に
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:45:09.53 ID:6d7MAyCG0
>>304
佐賀に配備じゃなかった?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:46:38.85 ID:NfwwnKeo0
>>309
現地の情報が手に入る
マスコミのヘリも災害初期はせいぜい上空からの情報程度でしょ?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:46:41.08 ID:Kh47abxd0
>>306
日本には飛行場が作れないのに本土からとても離れてる離島があるんだよ
そこの急患輸送にオスプレイはもってこいな分け

>>309
全ての島に飛行場があるわけじゃない・・・
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:46:45.86 ID:ghK6smfi0
こんなのに金使うより無人機買うか作れよ
これからは無人機の時代だ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:47:25.62 ID:gVV5D4QD0
どうでもいいけど攻撃機で制空権守れんの?
攻撃機って対地攻撃するもんじゃなかったっけ?
自衛隊ローカルの用語で実は戦闘機のことだったりする?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:47:53.65 ID:lw71ozrv0
>政府はこれまで尖閣諸島の防衛のためにオスプレイは必要と強調してきたが、なぜオス
プレイなのか、という問いに対する明確な説明はない。

離陸に大規模な滑走路が必要ないことと航続距離や速度が他に比べて優れてる
必要かは分からんが向いてるとは思うな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:47:56.83 ID:E/JwYN760
軍部の不満…あっ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:48:40.93 ID:DoLH3zJ00
>>313
現代社会では便利な通信機器がありまして・・・
>>314
飛行場がない島の話をしてるんだけど・・・・・・・・・
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:49:06.88 ID:6d7MAyCG0
>>316
マルチロール機だろ、今時は。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:50:14.62 ID:Kh47abxd0
>>311
父島に行ったら分かるよ
ヘリでは距離が遠すぎて届かないけど
医者が1人しかいない
だから急変する病気の人はみんな東京の病院に入院することになる
急患輸送と観光用に空港作って欲しいともう20年くらい話しはあるけど
空港作る土地がないから実現できないんだよね

>>312
一応木更津は整備拠点になるらしい
木更津〜父島はヘリ団に配備されたらの仮定ねこれは
>>116
奪還作戦なら海がメインだし
オスプレイみたいなのは多数は必要ないってことだろ
いまは海自の空母があるから船からだってヘリ飛ばせるし無理に航続距離に拘る理由もない
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:50:44.67 ID:6y0ar+U60
>>304
だから>>274で書いてあるでしょ
現状海保のジェット使えば要請から7時間程度で東京消防庁に患者引き渡せる
オスプレイ使っても時間はほとんど変わらないか遅くなると思うよ
しかもコストはめちゃくちゃかかる
陸自はアパッチで懲りてなかったのか
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:52:19.23 ID:kjKcv8960
ほんとばか
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:52:35.61 ID:Kh47abxd0
>>319
自分は軍事の話はしていない
別に自治体が買ってもいいと思うが
V-22は自治体が買うには負担大きいね
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:52:48.75 ID:6y0ar+U60
救難隊を平時輸送隊にするのは無理だよ
なもん運用を知らない素人考え
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:53:02.63 ID:LxFlDjVp0
攻撃機は俗に爆撃機といわれるわけだがなぜ制空権を守るために守られる爆撃機が必要なのか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:53:30.21 ID:nP1MxxkO0
三井物産って中東歴訪にも同行してたっけな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:53:37.95 ID:NfwwnKeo0
>>319
その通信機器って便利だけど災害時の安定性と信頼性あったっけ?
それと普通の人だと多分送られてる情報は「遭難なう」とかそんな情報も多くなると思うけど
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:53:44.17 ID:SghmdLAQ0
使わないんだから見た目だけでいいだろ
>>143
> 日本中巻き込むレベルの広域災害か
>>162
> 政治家の脱出用に使われるだけ

あっ…
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:54:31.38 ID:LjBZHn7R0
>>316
上陸されてる時点で歩兵携行の対空兵器で制空権確保できてないからオスプレイは使えない
地上掃討するための攻撃機が必要ってことじゃないか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:55:03.48 ID:LDI7j9jU0
軍オタでこれを肯定できる人っていないの?
何で倍もするんだよ
>>321
海上機はだめなの?
海荒れてる時は使えないけど天候に左右されるのはヘリだって同じだしオスプレイも同じ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:56:30.78 ID:6y0ar+U60
日本は島だらけだけど狭い国だから機数やパイロット数確保出来て
運用効率がいいヘリの方がずっと災害や病人搬送に向いてる
オスプレイとかスペックだけで夢物語考えてる人は実際の運用を知らないだけ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:56:47.96 ID:ghK6smfi0
>>321
ホイ、よく読むよーに
http://qa.itmedia.co.jp/qa8684630.html
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:57:57.09 ID:XyfoDCsg0
大型輸送機が売りなのに患者一人二人のために運用するわけねーがら
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:58:09.51 ID:V1FFVSJ/0
癒着かな?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:58:47.26 ID:HbmNl/AI0
そもそも軍事用の機体を民間医療用に使おうって発想は悪くはないが非現実的だと思うなぁ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:58:57.56 ID:DoLH3zJ00
>>330
お前はいったいどんなシチュエーションを想定しているんだ?

災害によっては飛行機は飛べないし着陸も出来ないぞ
配備される基地からの距離の問題もあるし
大規模な災害なら被災地も一つではないのだから
当然数機のオスプレイでは間に合わないだろう(高価なオスプレイを大量に買う選択肢もあり得ない)
そもそもアメリカなどで運用されているオスプレイにそのような災害救助の実績はあるのか?

わかるかな

つまり荒唐無稽なんだよ、お前らの言ってることは
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:59:01.00 ID:Kh47abxd0
>>323
父島〜硫黄島はヘリ
硫黄島〜厚木or百里or羽田を固定翼ジェット機で急患輸送という話しは出てるし
可能なのに実現してないのは何かあるんだろうね

オスプレイ使えば時速450kmとして
早ければ厚木なり木更津なりから父島往復は5時間でいけるな
小笠原からの病人搬送を想定して話してますが

オスプレイを小笠原に置いておけば実質搬送時間半分に出来るぞ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 15:59:25.07 ID:LiJfZjUo0
オスプレイが高いって言うなら同様の機体を自分で作りゃいい
それすらする気がないなら高いなんて文句付ける筋合いも無いよ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:00:03.54 ID:cm7NLwZr0
安倍「次はメスプレイを買おう」
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:00:58.92 ID:NfwwnKeo0
>>337
この5機で訓練して運用方法決められればいいな
災害の初動がいいと思うが他にも使えるか知りたい
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:01:50.83 ID:6y0ar+U60
>>343
ジェットによるリレー輸送普通に実現してるよ
但し緊急性が低かったり昼間の場合はUS−2が出るってだけ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:01:51.38 ID:Kh47abxd0
>>338
父島の海自基地に降りられるかもよ
それと父島現地で給油受ければ往復可能
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:02:46.59 ID:LiJfZjUo0
救難にも使えるけどメーンは西南諸島の防衛用でしょ
ヘリより早く兵隊を送り込めるのが魅力なんじゃないの
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:02:59.01 ID:DoLH3zJ00
>>347
運用目的を買ってから決めるって?

バカも休み休み言え
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:03:01.69 ID:2+o/56v30
アホみたいに金を払ってんだから
抑止力として米軍に仕事させろや
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:03:17.27 ID:RKYsbHzA0
100億の機体を複数機調達してとその維持費はらうよりも離島に病院建ててお医者さん増員するほうが安くあがるかもしんないね
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:04:48.20 ID:NfwwnKeo0
>>342
送り込むのは先遣隊なんだってば
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:04:51.26 ID:qDZcM9iB0
安倍政権の支持率は金で買ってるからな
他人事で済ませられる分、海外評を買うのはもっと容易い
個人的にはハリアーがいいな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:06:05.24 ID:HbmNl/AI0
>>350
制空権どうすんの?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:07:02.41 ID:NfwwnKeo0
>>351
運用目的じゃなくて運用方法な
用途は尖閣限定はねえだろ
救難救助用とか使い道あるだろうに
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:07:29.17 ID:yx7w0lKU0
爆撃できるのはF-2しかない
いやまだいるファントム爺さんだ!
F-4EJ改をドローン/巡航ミサイルに仕様
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:08:39.20 ID:HbmNl/AI0
>>359
風圧強くて作業が、作業が・・・・・
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:09:03.05 ID:Kh47abxd0
>>353
父島に総合病院作っても赤字になるなあ

http://blogs.yahoo.co.jp/ichikishigeo_07/67445449.html
小笠原議会も反対あったけどオスプレイでの小笠原へのオスプレイ急患搬送をお願いする決議だしてるし
防衛省も乗り気だよ

木更津からの運用は実現するだろうね
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:09:26.67 ID:LiJfZjUo0
>>357
防衛省は取る算段は付けてるんだろ
沖縄の米軍基地も米軍の空母もあるぞ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:11:21.18 ID:HbmNl/AI0
>>363
俺はじゃあ、オスプレイより戦闘機買ったほうがいいと思うんだけどなぁ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:11:36.26 ID:6y0ar+U60
>>362
防衛省は予算獲得の為に言ってるだけでしょ
木更津からの救難運用とか部隊改変しないと難しいし
>>350
海と空で敵を圧倒して島に上陸した敵戦力を空爆殲滅して、それからでしょ奪還は
それほど急ぐようなものじゃないと思うけど
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:11:56.98 ID:Dy6S75Sk0
この高いお買い物について野党は国会で質問したの?
まぁ、仮に質問したとしても安倍ちゃんやその仲間たちのことだから、
「オスプレイのような輸送機は大小様々な島を抱える我が国の防衛において重要で…」とか適当な答弁をして、
「なんで相場の倍で買うの?」っていう核心部分には答えないんだろうけどさ…
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:12:19.57 ID:yx7w0lKU0
そりゃおめでたい防衛省だな
米軍の制空権火力支援を当てにするってのはミリオタの空想じゃなくて政治だ
ジャップは金だけ出しとけばいい
命がけの現場で働くのはアメリカ様だし
ジャップは安全な所からテロに屈しないって言うだけの簡単なお仕事です
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:13:18.53 ID:gVV5D4QD0
>>366
更地にしてからだよな、地上兵力送るのは

そんなに急いで地上兵力送って、中国の歩兵とガチンコする意味がわからん
制空権取って上からボンボコ撃っとけばいいだけの話じゃねっていう
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:13:33.04 ID:LxFlDjVp0
>>333
制空権守るだけなら相手の拠点や空母を叩く必要はあんまない
空ばっかりじゃなくて実践は海と協力して作戦行動になるからね
そんなもん船でやれやってなる罠
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:13:40.06 ID:fHv44FGu0
中国と戦争になった場合、まず離島での攻防戦になるでしょ?

中国が先手を出した場合、島に陣取って対空かためられるでしょ?そこにヘリのっけて飛んでくるの?
日本が先手を出すなら、まずは船&飛行機でやりあうんでしょ?ヘリなんて呑気に飛ばしてらんないよ。

オスプレイが喧伝通りに凄い性能を持っていたとして、今一つ使い道がわからんのだが。
輸送は揚陸艇なりチヌークじゃいかんのか?
>>1
アメリカの金づるすなぁ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:14:09.53 ID:xavmV14i0
アメリカの
尻を舐めつつ
下痢漏らす

あべぞうですっ!
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:14:48.55 ID:Kh47abxd0
>>365
もう東京都が民間用ティルトローター買って
自治体が運用でもいいよ
軍でも民でも小笠原の医療のためには有った方が良い機材だよ
ただ東京都が小笠原のためだけにティルトローター機買うかなあ

ただの輸送機なのに穿った見方する左翼思考の持ち主っていんだよなあ
別に海外で運用するって話しでも米軍を乗せるって話しでもないのに
ああ右翼も左翼も嫌い
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:15:07.80 ID:ghK6smfi0
>>349
wikiより
>US-1/US-2飛行艇の離着水基地として使われるほか

飛行艇の離着水基地として使われるぐらいの施設じゃ
大型のヘリなんか無理だぞ
金(税金)はいくらでもあるからもっと売って欲しいワン!言い値で買うワン!
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:16:22.60 ID:aM3JrcC30
下痢が日本にやったこと

特定秘密保護法。
集団的自衛権。
残業代ゼロ法案。
数年後消費税10%。非正規社員の改悪。介護報酬の引下げ。農協(JA)改悪。
貿易赤字過去最大
GDP連続マイナス成長
年金GPIF運用損失額21兆円に倍増
GDP50兆海外に丸投げ
TPPの推進。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:16:34.40 ID:YMLPysh+O
>>370
それじゃ日本側に戦死者出ないだろ
英霊に飾るまでが儀よ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:17:09.15 ID:fHv44FGu0
熱心なオスプレイ擁護者って、もう宗教の域に達しているくらい左翼が憎い!って感情を隠さないんだけどなんで?

対象がガンダムとかパトレイバーとか派手な奴ならわかるよ。
あれってただの凄いヘリでしかないじゃん。
反重力エンジンで飛んでるならともかく、ただのプロペラじゃないですか。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:17:24.28 ID:Kh47abxd0
>>376
旧軍が飛行場として使ってた荒れ野原が父島にあって
そこを整備すればヘリとティルトローター機の飛行場として使える
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:17:27.41 ID:aM3JrcC30
>>378
GDP☓ODA○
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:18:03.39 ID:tLBVtuo90
オスプレイ購入決めたのミンスだろー
普天間配備で揉めてた時、森本元防衛大臣がTVで日本も1機100億で買うって言ってた
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:18:09.19 ID:ePoAifZp0
いつまで恥さらして生きてるんだ安倍は?
こういう歪な関係は結果として信用には結びつかんと思うわけよ
あとこういうことするやつって大抵は格下の人間たちに同じようなことするし
損なことをして損になってるよね
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:19:03.27 ID:Q9C1yNgL0
これオスプレイを買うのが目的じゃなくて、三井物産に金を流すことが目的だったりしねーか?
そういやティルト実用段階で色々作ってんのアメリカくらいか
他の国はあんまり興味ないのか
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:19:39.06 ID:NfwwnKeo0
オスプレイ1-2機で20〜40名がヘリより早く現地に送れる
現地対策本部向きだと思うが
初動の早さを政府がうまく使えるかどうかが運用うまくいくかどうかだよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:19:48.76 ID:HbmNl/AI0
>>380
反重力エンジンだろうと高くて実用価値満たさなきゃ買いませんよwwwww
わがまま言うんじゃありません、よそはよそ、ウチはウチ!
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:20:03.70 ID:LjBZHn7R0
急ぎの輸送なら輸送機からパラシュートで投下すればいいと思うんだよな
災害救助でも人や瓦礫を吹っ飛ばすから使えないだろうし垂直離着陸では荷重量も航続距離もガタ落ちする
そんなものよりMCH-101を増やすんだよ、おう、あくしろよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:20:12.74 ID:LiJfZjUo0
>>145
機体にハイドラ70ロケット弾くっつける試験はしてるぞ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:20:41.69 ID:HbmNl/AI0
>>383
ソースは?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:21:03.25 ID:zEoaVaB00
安倍を叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ叩くぞ!
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:21:15.96 ID:aB7xDm8v0
あげ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:21:23.53 ID:ghINnBmD0
あげ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:21:30.70 ID:WvWh7gcd0
あげ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:21:35.54 ID:HbmNl/AI0
>>145
一応ガンシップ構想(難しそうだけど)は米国である
通常型のヘリの定数もパイロットも足りないってワーワー言ってるのに
オスプレイみたいな使い回しの効かない長距離番長なんか買ってどうしようってんだよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:22:23.81 ID:y6XBIaOX0
神スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:22:48.12 ID:ABLBjNUo0
まさに「金に糸目はつけない だって俺の金じゃないし」ってところだろうな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:22:59.48 ID:rDeXZIk40
嫌儲に立ててもらったぞ、集まれ!

【速報】安倍晋三政権「オスプレイ」を相場の2倍で購入!自衛隊内でも異論噴出!! [転載禁止]??2ch.net [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424926134/
こうやってせっかくアメリカに貢いでも
歴史認識問題でわざわざ不快感を与えていくんだから
何がしたいのやら
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:24:28.44 ID:9jV2H4ja0
これ訓練、予備部品とか運用面の費用も合わせた総額だろ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:25:04.22 ID:6y0ar+U60
>>392
無いよりマシレベルだけどね
http://freighter.flyteam.jp/newsphoto/158/w628.jpg
↑機首の左前方についてるのがロケットボッド
https://www.youtube.com/watch?v=PHvze3_CcwU
↑実際の発射動画
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:25:07.93 ID:EUFJusol0
所詮ジャップはアメリカの養分
それに比べて韓国は無駄な買い物はしない おりこうさん ニダ

韓国軍の竹島演習にF-15K不参加 実は部品取りの共食い整備が横行し ...
hayabusa3.2ch***/test/read.cgi/news/1418088591/ - キャッシュ
2014年12月9日 ... 部品を使い回しする“共食い整備”が頻繁に行われていた実態も最近明らかになり、韓国
メディアからは有事の際の実効性を疑問視する ...

韓国、最新鋭早期警戒機「ピースアイ」部品の共食い整備で実働わずか1 ...
blog.livedoor.jp/***ez18c24-mili777/archives/36275130.html - キャッシュ - 類似ページ
2014年2月26日 ... それでも1年で(部品取り用機を含め)3機がジャンクと化し、飛べるのは1機のみになっ
てしまった。 もちろん共食い整備は、近代軍隊ではタブー。導入時には .....
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:25:21.53 ID:ghK6smfi0
>>381
しつこいなー
2000人の緊急な病人のためだけに
給油所まで備えた大型ヘリ使える施設作って
高価な最新ヘリを、しかも緊急にも使用できる配備にしとく
なんてありえるわけないだろ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:26:48.01 ID:QPFpPTe60
軍事独裁政権の悲劇だな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:27:54.30 ID:7h2tgfh/0
オスプレイは兵器
軍事力として使う以外ありえない
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:28:22.18 ID:nKBYAQVo0
またカツアゲされたのかよ…
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:29:38.89 ID:DoLH3zJ00
ネトウヨのアクロバチック擁護が相変わらず悲惨なことになってるな
オスプレイはハイドラロケットとグリフィンミサイルを付けて発射テストやってるだろ
攻撃任務もできるようになるよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:30:00.00 ID:Kh47abxd0
>>407
政府はやるってよ
島民は2000人だけどあそこは沖ノ鳥島の建設現場行く人の基地だったり
衛星を追尾する技術者もいる
何よりこれまで島民からの陳情を受けて
空港作る約束をする→計画段階でポシャる
を繰り返してきたから流石に約束を反故に出来ない状態

総合病院作るもしくは環境破壊してまで空港作るか
小さな急患搬送用の飛行場を作るかの選択だから
作る可能性は高い
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:30:14.89 ID:JpciHOML0
払う価値のある買い物だと理解できんやつばかりだろ
415Fuck you Abe&affi 転載ダメ©2ch.net:2015/02/26(木) 16:30:18.56 ID:RSuqDgHc0
まーた高い金払って装備買うんか
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:30:19.67 ID:jsZwE0/N0
>>375
オスプレイは、米国において連邦航空局の耐空性要求を満たしておらず、
また日本の航空法においても耐空証明が取れないため、民間輸送機として飛行できない
そもそもそういう用途ではまったく使えない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:30:36.56 ID:ujy1iPX1O
山田洋行とか軍事関係は臭すぎるな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:30:50.69 ID:hsQIq2o60
これが愛国活動か
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:30:50.70 ID:HbmNl/AI0
>>413
ソース
米国様への上納金しっかり払えよ糞ジャップ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:32:40.63 ID:Kh47abxd0
>>416
なら軍事用で買えば良いよ

なんで左翼ってこんなにオスプレイに噛みつくの?
ただの輸送機だよ
買っても誰かを攻撃したりはしないし
運ぶのものも原則は自衛隊内だし
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:33:29.91 ID:liOM16g40
ゲリーザ「私は池沼ゆえ思考した事がなかった。60年ガチれば具志堅用高もヒザ神村上も超えられる」
本当しょうもな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:33:34.92 ID:Kh47abxd0
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:33:57.67 ID:HbmNl/AI0
純粋に輸送機としてばかみたいに高いからでしょ。戦闘機買えちゃう価格だぞ?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:33:59.82 ID:pBehYsY00
これが安倍仕草
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:35:03.66 ID:6y0ar+U60
>>421
君が無知で夢想家なとこが叩かれてるだけで
左翼うんぬん関係無いと思うけどw
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:35:44.22 ID:HbmNl/AI0
>>424
ありがと、でもマジでドクターヘリになりうるの?とんでもない技術がいるんじゃねこいつをドクヘリにつかうって
さすが反日アベ
要る要らないの議論はさておき2倍も払うこたねえだろ死ね
安倍ちゃんも国民も別に嫌な思いしてないからいいだろ
騒いでるのはブサチョンモメンだけ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:37:12.64 ID:ghK6smfi0
>>413
空港作るのさえ計画段階で何回もポシャてるんなら
最新軍用ヘリを、2000人の人口の緊急搬送のためだけに
の運営施設作るなんてなおさらないだろ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:37:34.01 ID:NfwwnKeo0
災害の即応や先遣隊輸送には向いていないって意見ないの?
運用うまくいくかどうか分からんから色んな意見が聞きたいんだが
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:37:38.64 ID:Kh47abxd0
>>427
現実に予算計上してるし
防衛省は小笠原での急患搬送を検討してるし
小笠原村議会は陳情している
実際に購入して小笠原での急患搬送で使うでしょ
もう反論述べて議論の余地はないよ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:38:07.96 ID:jsZwE0/N0
>>421
お前は、そもそも使えないことも理解しないで間違ったことばかり言っているのに、まともな指摘も受け入れられないの?
無駄金を使わせたい左翼はお前じゃないの?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:38:17.71 ID:HbmNl/AI0
>>431
国民の税金なんだけど、そう言い切っちゃうってことは税金払ってないニートかな?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:39:21.38 ID:DoLH3zJ00
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:39:53.77 ID:Kh47abxd0
>>432
元々は2000人のためにB-737も駐機できるデカい空港作ろうという
バブリーな話しだったのが
空港作ったら環境破壊するから無理
高速船作ったけどコスト掛かりすぎるから無理
でこうなっている
小さな飛行場は一番予算掛からないし
急患搬送用の飛行場建設は村民からの要望も強い
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:39:55.92 ID:liOM16g40
>>436
そのツッコミされそうだと思いつかない可哀想な日常だとしてもだ
そっとしておいてやれ
これで増税しまくってプライマリーバランス黒字化しましょうねなんて言ってるんだから
本格的に頭いかれてる
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:40:44.05 ID:fCRBDmJJ0
>>433
安倍はそんなふうに使わない侵略に使う
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:40:46.95 ID:3OLr5iEV0
支持してる日本国民が悪いだけ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:40:47.29 ID:Kh47abxd0
>>435
国は買うよ
小笠原で使うよ
そんだけ
俺も高いと思う
もっと安く買えればいいと思う
でも買うなら良く使ってくれ
そんだけ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:41:38.57 ID:i/cWFhW20
アメリカへの朝貢に決まってんだろ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:41:42.91 ID:6y0ar+U60
>>434
予算計上してる機体調達費用だけで
オスプレイを救難に使う為の装備や運用の費用は請求すらされてない
そもそも運用の為のガイドラインすらまだ出来ないし配備状況もまだ判らない
現状オスプレイに関しては自衛隊もまだよく判ってないんだよ

小笠原の陳情なんて空港計画からずっとやってるけど特に進捗してない
君は自分の思い込みを根拠にしてるだけだよ
それで議論の余地は無いと言われてもね
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:42:02.42 ID:UvqgI3j50
ジャップ、財布!w
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:42:06.85 ID:DoLH3zJ00
そもそもネトウヨに人の命を思いやる心なんて一ミリもない

偽善もいいところ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:42:51.65 ID:LjBZHn7R0
ヘリ空母に載せるつもりで買ったんでしょ
空母みたいな滑走路にしてるのはこのためでしょ
想定してる使い場所はおそらく尖閣とかじゃなくて海外派兵
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:43:07.80 ID:DoLH3zJ00
ほら、いつものように言ってやれよ「自己責任だ!」ってよ

ゴミ野郎が
普通にたかられるね
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:44:24.03 ID:NfwwnKeo0
>>437
救助じゃなくて現地への先遣隊や現地対策本部の人員だってば
救助には重機が必要なときもあるでしょ
政府対策本部へ情報を伝えるための人間を送り込むんだよ
うおおおおおおおお!
テヨソモメンが叩いてるってことはよほど都合が悪いようだな!
これは安倍ちゃんGJだね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:46:24.49 ID:d86B6wHu0
思いやりだからセーフ
いまだに鉄盾鉄鎧なもんで金かけて装備整えようと思ったら
パーティーの金庫番がドヤ顔で派手なだけの布の服を倍の値段で買ってきた
みたいなもんだな
>>263
&おもてなしの精神
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:46:54.15 ID:Kr6AH9FT0
>>448
海外派兵のためにこんな超高級輸送機買うとかありえんわ
海通すなら航続距離そこまでいらんやん
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:47:19.72 ID:bMiaPug80
あげ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:47:22.56 ID:Kh47abxd0
>>445
装備調達予算計上すれば運用研究予算は当然後年度で計上するよ

現在の性能で小笠原への急患輸送に使える可能性が高いし
オスプレイを小笠原に一機常駐すれば可能なのは分かってる
もし自民党政権が続けばこれが実現する可能性は高いってこと
別に思い込みではない

もし野党が勝ってもこの問題をひっくり返す必然性がどこにあるわけ?
それに選挙は再来年だぜ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:47:56.75 ID:zsR2/+WE0
>>1
さすが現代
また、突っ込みどころ満載の記事を出してくるとは
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:48:04.80 ID:i/cWFhW20
>>448
ヘリ空母は対潜戦のための装備だよ
それにオスプレイ載せたところで派兵には意味ない
ただの朝貢
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:48:06.53 ID:fCRBDmJJ0
安倍が何か考えて購入したとは思えない
自衛隊内部でも反対してるのに買うな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:48:07.29 ID:bMiaPug80
あげ
衛星国が宗主国様の最新兵器を譲ってもらって文句言うとは。
ジャップも偉くなったもんだな。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:48:23.59 ID:DoLH3zJ00
>>451
俺にはお前がどんな災害を想定しているのかさっぱり想像が付かんよ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:49:25.16 ID:bMiaPug80
あげ

戦うぞ戦うぞ!
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:49:36.07 ID:9r0yzObG0
> 本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ
作り話にしてももうちょっと頑張れよ
これが安倍ちゃんがとりもろしたかったおま国か
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:50:53.42 ID:ghK6smfi0
>>432
要は理由いろいろつけて断られてるてことだよ
2000人の島に対する国の対応なんてそんなもんだろ

つか現在は救難飛行艇で搬送してるそうだけど
これより早くオスプレイで病院に運ぼうと思ったら
厚木基地からの父島までの時間を無くすしかない
つまりオスプレイを父島に常備するしかないぞ
この点からもないわな
日教組沸き過ぎだろ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:51:21.95 ID:Y7yfB9cSO
とある会社の部長が「使ってやってるんだから」と取引相手に空伝票を要求するのと一緒だわ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:51:50.05 ID:VuxLBiK10
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:52:14.77 ID:NfwwnKeo0
>>464
想像が付かんなら知らなきゃね
災害を知るときに早さと人数をヘリより多く運用できるってのは知る面でメリットあるんじゃない?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:53:01.87 ID:n6taApkx0
> 必要もないのに、倍の値段で買うなんて、「用心棒へのみかじめ料か」と言いたくなる。

わかってるな
敗戦っていつまでも尾を引くんだなあ
もうこの池沼総理どうにかしろよ
>>460 おおすみ型輸送艦に乗せる計画が進行中で明らかに海外派兵前提なんですけど。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:54:27.33 ID:6y0ar+U60
>>458
災害や救助に使えますよってのは防衛省が新装備調達する時の常套文句
でも実際使うかどうかは別
大災害なら実績作りの為に多少使うだろうけどね

スペック的に使える性能だったとしても実際の運用レベルで性能的に足りるかどうかも別
運用するためにどれだけコストと労力要るか判らん状況で勝手な予想してるだけだよ
救難隊無視してわざわざ水陸機動団の機体を使うという
命令系や運用系や予算を無視した事を実現する可能性高いとか言われても意味不明なんだよ

ぶっちゃけわざわざその為にオスプレイを別で調達するとかの方がずっと現実的な話なんだよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:54:39.91 ID:DoLH3zJ00
アメリカの戦争で使う兵器を日本が買っただけのこと
思いやり予算のようなモノだな

まあ、安倍がやっている安保政策は自衛隊を米軍の一部として
アメリカが海外でドンパチやってるのを手伝いに行く為のモノだから

その一環だよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:54:57.49 ID:y8SLQF8L0
私を貶めようとする努力は認めますよ?
しかし日本は安全な国なんです!
オスプレイが2倍の値段で買えるほど豊かな国なんです!
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:55:15.71 ID:i/cWFhW20
>>474
安倍が池沼なのは確かだが、こればっかりは共産じゃないかぎり、どこが政権とってもこうなった
>>304
君(Kh47abxd0)書いてることが知識不足すぎる。

>だから飛行艇で岩国から行って帰ってくるしかないというのが現状
飛行艇は岩国から厚木に常時1機が派遣されていて、そこから硫黄島か、昼間で条件が良ければ父島港に直接飛来する。
硫黄島で海自ヘリから乗り換えた(もしくは父島で直接ピックアップした)患者は羽田か厚木に降ろす。
硫黄島経由の場合は、飛行艇の他に海自P-3Cや海保ガルフストリームなども必要に応じて出る。ガルフなんて下手な旅客機より速い。

>木更津〜父島をオスプレイで往復する時間を比較したら圧倒的にオスプレイの方が速い
V-22では帰りの燃料が足りないので、父島に燃料貯蔵・給油施設を構築運用しない限りは硫黄島を一度経由することになるな。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:56:13.41 ID:ghK6smfi0
>>458
いや、思っきり思い込みだろ
なぜ今まで断られてきた色んな案より
さらに実現が難しい、大型ヘリ施設と最新鋭ヘリの常備
が可能になると思うんだ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:56:43.78 ID:XAhz26ds0
>>475
災害に使いたいなら消防の装備を充実させたほうが早いよな。

どうせ戦争になったら消防装備だって後方支援で使うんだから。
ぶっちゃけ世論が怖くて飛ばせないと思う
倉庫にしまいっぱなしになる
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:58:04.12 ID:i/cWFhW20
災害災害ってw
自衛隊は災害専門部隊じゃねえぞw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:58:47.97 ID:DoLH3zJ00
>>472
いやいや(失笑)

俺は、お前がどんな災害を想定しているのかハッキリさせろと言ってる
ぬめぬめしたお前の文章の価値がこの質問一つでハッキリとわかるから
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:59:21.64 ID:Kh47abxd0
>>468
いろいろ理由をつけてじゃなくて
空港建設計画は調査予算使って調べたけど本当に環境破壊が酷いから駄目になった
高速船は都も国もお金出して造船会社に作らせたんだけど
作って動かしてみたら燃費が悪くて小笠原海運が採算取れないと購入拒否
はっきり言って船作った金が無駄に
その船はもうスクラップになった

実際問題国も都も今まで無駄金を使ってきているんだよね
それでこの話は少ない予算で村民の要望も強いし
技術的にも可能
別に父島に常駐しなくても4時間程度で木更津から往復できる
他にも大東島みたいに似た問題抱えてるところあるし実現するだろうね
だって飛行場建設費数十億で可能なんだよ
今まで空港建設計画と高速船で数百億無駄にしてるんだから
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 16:59:37.09 ID:fCRBDmJJ0
ID:NfwwnKeo0は>>476をよく読むように
安倍が馬鹿だということを分かっていてそれでもオスプレイを擁護するのか
そんなに災害災害言うならオスプレイ買う金でドクターヘリ充実させたほうがよほど役に立つのでは
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:01:22.06 ID:bMiaPug80
あげ
普通のヘリコプターは足りないんでしょ
100億あれば3〜5機買えるのにね
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:01:49.85 ID:Kh47abxd0
>>480
V-22の方が早いよ
父島と硫黄島の間も結構遠いし

それと父島に給油施設作れる土地もある
NHK会長の出身畑の三井物産を愚弄するのか?あんこんするぞ?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:03:28.09 ID:NfwwnKeo0
>>485
>ぬめぬめしたお前の文章の価値がこの質問一つでハッキリとわかるから

今わかったの?もっと早めにハッキリさせれなかったの?なんでハッキリさせられなかったの?
今までハッキリさせられなかったってことが情報の大切さを実感させるとは思えないか?
完全にATMにされてんな
日本が破産する前に搾り取ろうってか
>>376
海自父島基地はUS-2が直接上陸・転回可能なだけの地積はあるし、SH-60J/Kが離着陸するので、V-22ぐらいなら
余裕で離着陸は可能だだろうけど。艦艇用燃料施設はあるので将来的な燃料補給も可能ではあるだろうね。

ただ、航空基地ではないのでこのスレで時々出ている常駐案はさすがに無理だわな。
結局輸送にかかる時間は現状のヘリと固定翼機を使った硫黄島経由方式でもそう変わらん。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:05:34.74 ID:Kr6AH9FT0
>>491
速いけどさ、真下への風圧が木をなぎ倒すほどのオスプレイで救難ドクターヘリやるの?
>>494
まあ日本の防衛予算はアメリカの軍需産業の既得権益だからな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:05:58.03 ID:m1/fhHcW0
これで「米議会でスピーチさせて貰えるかもしれない権利」を買ったの?
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:06:25.69 ID:Kh47abxd0
>>496
救難と急患搬送は違うよ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:06:25.73 ID:Kr6AH9FT0
>>492
あんこんこわいです><
>>496
草原みたいなところに降りて火事起こしたこともあるね
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:07:59.37 ID:6y0ar+U60
>>480
>>491
ガルフなら硫黄島羽田間2時間弱
救難隊のヘリが硫黄島から父島まで往復2時間程度だから
輸送時間なら最短4時間で済むんだよね

V-22の方が早いってどういう想定してるの?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:08:16.69 ID:ghK6smfi0
>>486
だから大型ヘリ施設と最新鋭ヘリの常備
のどこが少ない予算と環境破壊になるんだて話だろ
元三井物産米州監督兼米国三井物産社長籾井NHK会長
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:09:24.23 ID:NfwwnKeo0
>>476
あとは運用がうまく回ればマシにできるかもな
救難隊無視するような現場の声を軽視してるんだかなんだかだと分からんけど
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:09:39.02 ID:YT03Y1y/0
ボンビー オスプレイを相場の二倍で買ってきたのねん
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:10:15.75 ID:q5Ld/wId0
もう税金むしりとって金ばらまいてキックバック貰ってるとしか思えん
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:10:39.66 ID:EIoXkW5o0
欲しいから買おうぜ
ティルトローターはロマンだろ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:10:42.30 ID:VuzKJGTy0
>>332
なんか妙な動きをつかんでんのかもしれんね
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:10:45.86 ID:DoLH3zJ00
>>493
ほら、ハッキリとわかったろ?
>>491
本土からの固定翼機が飛んでる間にヘリは硫黄島と父島を往復してしまうぞ。
V-22の巡航速度はUS-2とそう変わらんしP-3Cならもっと速い。
固定翼機なら患者の容態によっては与圧された空間で運べて、悪天候も高度を取ることで回避できる。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:11:03.54 ID:KaOl0Tpn0
日本特に陸自のお買い物っていつもこれだよね
アパッチもイギリス台湾などと比べてばかみたいに高く買ったし
ていうか米国ヘリがクソ高い上に故障ばっかりで流石にブチ切れた自衛隊が欧州ヘリ買ったら
やっぱりクソ高いのに故障ばっかりでエライ目にあってるのに今度はオスプレイとか馬鹿じゃないのか
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:11:19.88 ID:ORKuWVzE0
ひゅうがもいずももオスプレイを載せる事を前提に開発建造してるから
どんな事があっても必ず購入するよ
後からそれが良いのか悪いのか議論が起こってもおそらく聞く耳はないだろう
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:11:27.90 ID:UpbvxS9y0
売国奴余裕
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:11:58.18 ID:mJGiVU440
で何割が安倍の口座にバックされるの?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:12:07.36 ID:Cy+4Sndj0
ヘリまでおま国かよ
有り難う下痢ちゃん
>>506
まあ米軍の調達価格の2倍ぐらい払わされるのは
オスプレイだけじゃなくてF-15でもその他の
アメリカから調達した装備でも
常にふっかけられてるんだけどね
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:13:55.03 ID:LjBZHn7R0
災害対策ならロシアのバカでかい輸送ヘリ1機置いとく方が役に立つと思う
30tくらい持ち上げられるから大型の重機も運べる
軍事もおま国
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:15:11.26 ID:7vhc2Kmc0
払うのは国民だし増税でおk
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:15:11.34 ID:KaOl0Tpn0
p3cなどの固定翼とヘリ併用による急患輸送と
オスプレイによる急患輸送に時間的差はない
現状においてわかっていることは
・H30年までの間のV-22調達数は17機
・木更津からの運用

沖縄の陸自のように急患輸送用として24時間待機できるかどうかはまだわからないが、ニーズすべてに対応できるかどうか?
V-22でも輸送可能になるが、与圧が必要な重症患者は従来通り硫黄島経由というように、海自・海保・陸自と三者による
小笠原急患輸送体制になるってところだろうな。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:15:59.80 ID:KaOl0Tpn0
固定翼の種類によってはオスプレイよりも早いものがあるしな
ただu1の場合だけ遅くなったはずだけど
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:16:36.06 ID:i/cWFhW20
>>522
そもそも差があったところで、そのためにオスプレイ買う意味は無い
526I am not Abe@転載禁止:2015/02/26(木) 17:17:37.34 ID:xhkru8Zk0
CIAエージェントの孫だからな
TPP参加といいアメリカンドッグなのは明白
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:18:47.73 ID:KaOl0Tpn0
木更津で運用っていうのも謎なんだよね
沖縄から海兵隊が動かせないなんて言っている連中が支持していたりすると大きくずれが生じていないかと思うよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:19:34.45 ID:Kh47abxd0
>>502
V-22だとヘリポートに直接いける

>>503
ヘリ常備とは言ってない
それと州崎の元飛行場は既に旧軍によって環境破壊済みだし
土地が平坦
役所や学校の職員室に売りに来る謎の本と同じだろう
貢ぐために要らない物を買っているわけだ
俺の父ちゃんが「国際交流で平和活動」とかいうわけのわからない本を売りつけられてた
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:21:50.06 ID:FxA7fYpi0
安倍がオスプレイを買う理由は災害救助のためではない
包丁も料理人と犯罪者とでは持つ理由が違う
重要なことはその人の人格を見極めること
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:21:55.51 ID:KaOl0Tpn0
急患輸送はオスプレイの必要性としての論証としては牽強付会
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:22:43.07 ID:LjBZHn7R0
福一の原発事故の時にこいつがあれば大活躍してたはず
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mi-26_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:23:36.68 ID:h9O2Qed10
何してもこいつだからと呆れられるってのはトップとしてまずいんじゃないの
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:24:36.97 ID:9+DwMdnM0
オスプレイって要は欠陥機だろ
オートローテーションも無理
グライダー滑空も無理

2機のエンジンが上空で止まったら終わりじゃんw
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:25:09.88 ID:q5Ld/wId0
絶対コイツ支持率51%も無いよな・・・あったらもっとネトウヨ湧いてるよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:25:20.50 ID:6y0ar+U60
>>528
現実的には行けない
あくまで自衛隊がやるのは空港までの搬送で空港で東京消防庁に引き渡すよ

それとオスプレイなら木更津から父島まで2時間半
そこから給油の為に硫黄島まで行って1時間
そこから羽田まで3時間
飛行時間だけなら5時間半だぞ
>>502
>V-22の方が早いってどういう想定してるの?
小野寺前防衛相がMV-22に同乗して小笠原を訪問したときにミスリード誘ってんのか単に記者の勘違いか
現状よりだいぶ早くなるような報道が一部でバラまかれたからなあ。

飛行艇で父島に直接飛来の場合は、沖に着水〜スロープから上陸〜患者をフォークリフトで持ち上げて載せる〜
湾内に戻って離水という手間がかかるから、ダイレクトに着陸できるV-22だとロス削減にはなるかもしれんが。
これから運用研究だろうな
海兵隊がHMMを全部VMMに切り替えてるからそゆな悲観したりする事も無かろう
ただ稼働率維持だけは何とかしたいよな、アメリカの議会承認が必要ってのが有るから極東でのメンテナンスやパーツセンター引き請けでどうにかできるって訳でも無いだろうし
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:27:57.74 ID:FxA7fYpi0
安倍ちゃんがアメリカのために買うんだから中にトイレと天ぷら鍋が装備されてるんだろ
高いトイレだよな
自衛隊にすら嫌われるのか
>>527
陸自第1ヘリ団が運用主体になるってだけの話だろうね>木更津での運用
木更津で重整備も行う予定だそうだし。
同時に佐賀にも分遣されるので、二カ所に別れるってことなんだろう。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:30:05.34 ID:6JdhK1nY0
>1機当たり約103億円だが、米軍の購入費用は1機当たり50億〜60億円だ。

米軍への納入費用が「相場」って頭おかしいのかw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:30:11.47 ID:6y0ar+U60
>>538
木更津の日米共用の整備センター作るらしいけど
そこでどこまで部品を回して貰えるかだろうね
FMS購入じゃないから米議会承認はそこまで必要無いだろうけど
ボーイングとしては勿体付けた方が金取れるだろうし
米軍としてもなるべく自衛隊にコスト負担させたいだろうし
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:31:28.88 ID:Kh47abxd0
>>536
別に登録されているヘリポートに自衛隊の着陸申請が降りていれば降りられる
病院のヘリポートに降りてそこで救急隊員に引き渡して病院内まで救急隊員が運べばいい

給油に関しては父島に給油施設を作ればいい
木更津〜父島〜千葉県内の病院なら4時間と少しで可能だよ
給油時間次第だな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:32:39.06 ID:DJDAlDS50
>>283
いや、ヘリはちょっとした広場に着陸できるのが強みなんだから
空港経由するんだったら普通の輸送機で良くね?
無駄遣いの天災
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:33:52.47 ID:Vu0Tz+A00
アメリカ様のケツを舐めるだけじゃ足らずに
ウンコまで食するジャップ政権







もうヤダこの国・・・
まあぶっちゃけた話、政治主導の導入案で国内に一部反発もあるので、人道的に反対しにくい理由として小笠原急患輸送を
後付けしただけじゃないのか。党周辺から鼻薬かがせれば村議会決議の一つや二つ引き出すのは容易だし。

このスレで触れてる人いないっぽいけど、最初にV-22導入案が出たのは外務省からなんだぜ。
>『「自衛隊にオスプレイを」 政府内で導入論浮上』東京新聞(2012年10月29日)
>外務省幹部「日本政府として安全宣言を出しているのに、なぜ東京の上空を飛ばせないのか。自衛隊も持つべきだ」
>外務省側がオスプレイの安全性や信頼性を高めるため「日本自身が導入することも選択肢だ」

こうした報道を受けて専門誌の「航空ファン」のV-22特集にも自衛隊側の反応が載っていて、そこでは陸海空とも
否定的となっていた。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:37:55.27 ID:NfwwnKeo0
>>548
運用にも外務省の利権絡んでくるのか?
内閣と防衛省の単純なラインだけになってくれないとめんどくさいな
>>544
>別に登録されているヘリポートに自衛隊の着陸申請が降りていれば降りられる
>病院のヘリポートに降りてそこで救急隊員に引き渡して病院内まで救急隊員が運べばいい

病院ヘリポートは20トン超クラスの機体に対応してないぞ……。
最初っからEC135とか小・中型機、通常5〜6トンまでにしか対応してないから。
一部大型拠点病院でようやく10トン超対応のところがあるぐらいで。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:42:13.88 ID:rl/gQmCg0
マジで安倍の金銭感覚ヤバくね!?
あいつ無限に使えると思ってるだろ・・・
だから低学歴を総理するなと・・・
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:45:47.24 ID:6y0ar+U60
>>544
いや法律上無理なんだよ
災害派遣の急患空輸で自衛隊が担えるのはあくまで公共エリアまでの輸送のみ
大規模震災災害派遣命令とか出れば別だけどね
>>549
利権なんて言うご大層なもんじゃなくて、岩国に海兵隊MV-22が陸揚げされた頃の反対運動を見て
「アメリカ様が怒ってしまう、これはいかんッ! 日本でも実績作りせねば!」
と外務省が脊髄反射しただけじゃないかな。
>>1
安倍だと米の武器商人儲かるね
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:47:01.91 ID:DKP37Yxi0
>>534
その辺は言い掛かりレベルだがペイロードがアレだしコスパ厨的にはコスパ悪くて手放しで褒められん。
+のスレが信者の勢いで一気に埋まったw
>>1
問題ない
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:47:49.33 ID:l94wPJIM0
小笠原に使うやつはこれでいいじゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/AW609_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:51:16.50 ID:c0uVozsz0
池沼じゃなくてただの売国奴なんじゃねえか
特捜は金の流れチェックしとけよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:51:30.31 ID:Gn5gKATe0
ルン級のエクラノプランを買うべき
http://www.flightglobal.com/news/articles/israel-requests-six-aircraft-v-22-purchase-394855/

イスラエルでも6機(サポート込フルプライス)で1300億円
相場っていくらかね
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:52:04.07 ID:9+DwMdnM0
>>555
いや事実だろw
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:52:30.24 ID:XkMfCTsH0
これがジャパニーズオモイヤリですか
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:52:35.66 ID:6y0ar+U60
>>560
ぶっちゃけアメリカの言い値だからわからん
あくまで日本側がこの程度だろうって踏んで予算立ててる段階
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:52:43.56 ID:Bw/75vtI0
オスプレイ自体は(事故らなければ)役に立ちそうだけどボられ過ぎじゃね
>  本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ」

これ
オスプレイなんて無意味
米国内で批判が大きいから日本や韓国に売りつけてるだけでしょ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:52:55.67 ID:q5Ld/wId0
日本人には重い槍だけどな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:53:29.28 ID:Kh47abxd0
http://blogs.yahoo.co.jp/bell214b1989/69152249.html
この人はオスプレイ導入で夢広がってるね
一部着陸対応可能らしい
V-22の小笠原急患搬送はあるないどっちにしても
これからの運用研究次第
あるいは法整備次第なのでしょうね
自民党はやりたがってるけど
ネオコンべったりすぎて引くわ
安倍の口からワンワールドってフレーズ出てくるんじゃね
オスプレイの配備数を半分にしてあげようとする安倍ちゃんの優しさ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:54:33.19 ID:9+DwMdnM0
安全基準を満たしていないので本来航空法では日本の空を飛べないはずの航空機
>>91
んじゃ、A-10なら良いのかw
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:55:53.41 ID:Gn5gKATe0
これで乗りつけようぜ

http://i.imgur.com/4LpA4uq.jpg
アベプレイ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:57:01.23 ID:2udShWV2O
生産国と同じ値段で買えるわけねーだろ池沼なのか左翼は
>>567
小笠原は現在の体勢よりほとんど時間短縮にならない上に乗り心地最悪
一回飛ばせば向こうからお断り来るだろ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:57:44.40 ID:9+DwMdnM0
エンジンはシャフトでつながってるから片側ぶっ壊れても飛べるけど
両方ぶっ壊れたら終わりの欠陥糞航空機
設計者も認めてるわw

ただアメリカの労働者を食わせる必要があるので買わされてる
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000045249.html
自衛隊が水陸両用車で上陸作戦 離島奪還で合同訓練

http://mainichi.jp/select/news/20150210k0000m040019000c.html
陸上自衛隊:近く導入の水陸両用車AAV7を報道公開


アムトラックも52両買うらしいよ
それで増税されてると思うといろいろと複雑な思いだよね
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:58:53.87 ID:SIJeinox0
飛行もできない機体を2倍の価格で購入
これはどう考えても内乱罪ですね
国が無駄遣いしてもいいなんてどこにも書かれていない
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:59:26.18 ID:NfwwnKeo0
>>576
A-10の設計者以外はだいたいそれ認めるんじゃないか?
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:59:47.25 ID:Gn5gKATe0
>>577
なんでこんな13kmしか出ない年代物を買わなきゃいけないのか
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:02:14.20 ID:Kh47abxd0
城川雅光
http://winds-ets8.jaxa.jp/winds/report/10_201103.html
小笠原諸島の緊急航空機搬送の現状と課題 pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsem/17/3/17_461/_pdf

現場で小笠原からの患者を受け入れている医者が
ティルトローター機が欲しいって書いてるよ
>>572
これやホバークラフトは高波や強風に非常に弱い
使える場所や状況がかなり限定されてる
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:04:16.42 ID:dVl34kQp0
>>572
外洋じゃ使えん
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:04:42.66 ID:E5boHE7z0
>>380
最先端技術を早くから支援してそのおこぼれにって思ってたけど、これじゃあな
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:05:25.07 ID:Kh47abxd0
現実に小笠原からの急患搬送は
最短9時間半
平均10時間半

ティルトローター機なら
早ければ5時間台
遅くても平均10時間半は確実に切るでしょ
これ導入した方が良いな
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:07:31.84 ID:Gn5gKATe0
>>582
>>583

1機くらいはハッタリ利かす為に買ってもええやないか
>>585
救急搬送専用に常時待機させることができるのかい
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:12:03.33 ID:6y0ar+U60
>>585
最短9時間半はUS-2を使った場合の病院までの搬送時間な
つまり要請から飛行艇飛ばして現地で患者積んで東京戻って救急車に乗せ換えて病院着くまでの時間

オスプレイでは木更津からとしても父島まで2時間半
そこから給油の為に硫黄島まで行って1時間
そこから羽田まで3時間
飛行時間だけで5時間半だぞ

要請から最短5時間台とかありえないよ
君ずっとテキトーなヨタばっか吹きすぎ
敵国のスパイだしなこいつ
金を外国に流出させたくてしょーがないんだ
マジで地獄に行ってくれ
>>585
>現実に小笠原からの急患搬送は
>最短9時間半
>平均10時間半
よく本文読んだ方がいいんじゃね。
アホみたいに遠くて特殊例といっていい南鳥島の数字が入っていて平均値が嵩上げされてるし、何より
搬送要請からフライトの意思決定までの時間がかかっている指摘がちゃんとあるじゃないか。

そのロスを省くと、小笠原村がまとめた資料に記載される硫黄島への飛行時間(片道2.5時間)に近くなる。
要請から実際に飛ぶまでの時間が短縮されない限りはV-22だろうが大して変わらんってことよ。
>>585
無理だべ
小笠原の急患輸送は往路で広尾病院のドクターを乗せていく
羽田から固定翼機で飛んでドクターヘリ中継の最短が9時間台ならオスプレイならもっとかかる
アマゾンで卸してもらえよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:16:19.38 ID:6y0ar+U60
父島にオスプレイに給油施設作るにしても
大量のケロシンを備蓄する施設要るし
ケロシンは劣化しやすいから常に交換補充しなきゃならんけど
それを定期的に海上輸送しなきゃならんから相当大変
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:19:39.26 ID:8Wl9B6mr0
なんで定価で買えないの
交渉力なさすぎるだろ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:20:24.85 ID:8aGxflh70
差額は誰の懐に転がり込むの?
とりあえず商社?
Amazon使えよ情弱
>>593
滑走路作って固定翼機下ろした方が楽だべ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:24:19.02 ID:Cv5zGer90
昔のやり方だよなあ
日本国食い尽くすまでやるのかな先の大戦の時のように
>>593
父島基地に艦艇用のタンクと給油ラインはあるので航空用給油施設建設のハードルはそんなに高くないかも。
ただ陸自のタービン航空燃料はJP-4、海自はJP-5。
実際にはどっちも問題なく使えるとはいえ、そこらへんをやりくりする書類仕事なんかは増えそうだ。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:27:51.71 ID:j7FGxgLNO
>>206
米軍の為の設計思想で作られた機体だからね。
航続距離が長く、高速で、
折り畳み式でコンパクトだから揚陸艦に満載できる。要するに基地や母艦から
目的地まで距離があることが多く、対空戦力も限定的なことが多い中東での
使用に最適化した機体で、極東には特に向いてない。使い分けるのがめんどい
から共用してるだけで。なので日本が買う意味は政治的パフォーマンス以外
には何もないね。適当にこじつけるだろうけど。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:28:00.59 ID:6y0ar+U60
>>599
オスプレイはJP-8かjet-Aでしょ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:31:07.13 ID:vkOF7xfrO
キックバック分上乗せしてるだけだろ
アメリカを出汁にするのはヤバイ気がするが
>>594
そもそも「定価」ってものがないから……。
整備支援機材とか人員の派米訓練とかシミュレータ導入費とか付随費用が山ほどかかるし、あやふやなのよな。
むしろこの先、満足に予算をつぎ込み続けて支障なく運用できるかどうかの方が問題だわな。
これは安倍ちゃんGJだね
>>266
詳しそうだから聞きたいんだけど、
ハリアーみたいな垂直離着陸機と、オスプレイみたいな可変ヘリってどっちが燃費いいの?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:33:10.59 ID:Kh47abxd0
ここでどう言おうと現地と医者は導入望んでるし
装備調達後は秘かに小笠原への運用研究はするでしょ
その結果次第でしょ
今より有用なら使えばいいし
駄目ならないだろうね
運搬手段が多様なのは良いことだろ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:34:08.90 ID:Ux8oQaqH0
アメリカ「516億でどやあ(な〜んちゃってw」
自衛隊「ちょ、それはちょっと…」
???「買った、それ買うわ(ドヤァ」
アメリカ「!!」
自衛隊「!!」
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:34:22.72 ID:6y0ar+U60
急患空輸の流れ

1、離島病院で対応困難な急患が発生すると、画像伝送システムによって
  病院の当該科医師へ画像その他の患者情報が伝送され、診断とトリアージが施行される。
2、病院での治療が必要と判断すれば、「受け入り可」の回答を出す。
4、地元の役場から県消防防災課へ災害派遣を要請。
5、県消防防災課より自衛隊へ災害派遣を要請。
6、自衛隊より県消防防災課へ派遣可の回答。
7、消防防災課より地元の役場へ飛行決定の連絡。
8、消防防災課より病院へ要請内容・添乗医師の確認。
9、病院の医師が病院救急車またはタクシーにより自衛隊基地へ出発。
10、医師搭乗のもとに航空機が現地へ出動。
11、患者を収容し自衛隊基地へ帰投。
12、救急車で、基地から医療センターまで患者を搬送。

飛行時間だけで考えても意味無いよ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:35:00.49 ID:U/GGpR1I0
池沼「キックバックおいしいれす」
>>575
小笠原に三機常駐させれば訓練と整備と運航で行けるよ
とりあえず300億の予算を小笠原に要求しよう
払えれば配備ということで
>>601
自衛隊の場合、厚木や硫黄島の備蓄はJP-8で、V-22はJP-5とJP-8だったかな。
実際には互いに融通する際に平気で混ぜて使ってるけど、陸自はJP-4のまま使うのか、それともJP-8の導入も行うのかは気になる。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:37:53.62 ID:Xc1TEfGz0
史上最悪の糞政権ですわ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:39:52.71 ID:TRdMXEjS0
暗愚
はあ?日本は今空前の好景気なんだから10億や20億屁でもないんだが?
>>580

後継機が米議会の駄目だし食らったので買えるのがコレくらいしかないというのと
とにかくさっさと購入実績作って予算の囲い込みをしたい陸自の思惑の結果
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:42:20.15 ID:1rxe0lqo0
派兵の話でも、オスプレイ購入の話でも
自衛隊内部からの不満を一方的に押さえつけてるんじゃ
安倍政権は徐々に終わるんじゃなくて、一気に逝くなコリャ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:42:59.88 ID:no9Sxmnd0
二三商社通してるんだろ
>>610
300億円も予算が使えるなら>>581
にもあるように父島の医者と設備を
増強して父島の医者が付き添える
ようにした方が緊急搬送以外でも
島民の為になるんじゃね
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:47:17.61 ID:3gVniBR+0
どう見ても国内のためだろ・・・
つまりいつ冤罪で武力鎮圧されてもおかしくないってことよ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:47:39.98 ID:q5Ld/wId0
現代の劉禅、それが安倍ぴょん
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:47:56.51 ID:PRsVp3Ky0
>>80
理解してないなら素直にそういえよw
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:49:39.94 ID:Q6fUXr090
いいかげんにしろ!
安倍ちょんが離島の病人を助けたいなんて殊勝なこと考えてるわけないだろ!
せいぜい「ブーン、わ〜カッコイイ」ぐらいだ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:49:43.37 ID:3AC4ejgo0
つまり三井物産がピンはねしてるわけか
最低だな三井物産
安倍ぴょん×麻生閣下か
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:55:36.78 ID:xpttbNJK0
たっかいおしぼりやの
TPPで対象外になってるの?特例許すなよお米却下されたのに
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 18:59:11.74 ID:fY95FjPq0
比較時の為替レートがおかしいとかゆートリックだったり。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 19:00:45.88 ID:mY7Bdj2O0
安部ちゃんの財布は全く傷まないからなんの問題もない
はい論破
>>244
空港ないのか
ガンヘッドが運べないな
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 19:05:30.28 ID:IX7V5vt+0
そりゃ他人の財布で買い物してんだし
パフォーマンス的にでかい金額動かした方が実績としては良い
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 19:18:51.14 ID:95v81kpG0
っすが安部さん!
配ったら批判くいますもんね。

しかし購入なら話は別、しかも今話題のオスプレイ!
しかも通常の倍のお値段!!
これでまた一歩日本が破滅へと向かいますね。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 19:29:52.25 ID:CSlZxOnv0
>>622
むしろ

ジャイアン「ジャイ子がよ、小遣いが欲しいって言うから俺がオモチャを作って売って金を稼ぐ事にしたんだ。今なら、この竹とんぼと紙飛行機を合体させた新発明の竹とんぼ飛行機を1つ1万円の大サービスで売ってやるからスネ夫、お前買えよ」
スネ夫「」

ってとこだよ
さすがグラマンとの交渉に自分の秘書を派遣してた岸の孫
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 19:37:25.73 ID:LKo2/f/10
本当に思うけどこれが売国や汚職じゃなくて何なんだろうな
516億円の内には三井物産のマージン料、自民党へのバックも相当含まれているだろう
税金とアホみたいに積み上がった額の国債から湯水の様に自民党へ流れていく
おま値
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 19:56:47.64 ID:Zg3Qk0DO0
>>20
わざわざ円安にしたの誰だと思っているんだよ
新しいおもちゃが欲しいだけって感じか
運用がシビアで攻撃能力ゼロの輸送機に100億w
その予算で他の兵器そろえたほうが実用的だろ
離島がどうのこうの言っている人がいるけどUS-2が70億円で買えるんだから
もっとたくさん買えばいいw
所属は海保でも消防でも都道府県でも構わない
反対している自衛隊に聞きたい
中国が攻めてきたらどうするんだ?
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:17:39.19 ID:q5Ld/wId0
>>640
自衛隊「むしろ輸送機でどうしろと?」
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:19:21.23 ID:qEFwdf7Q0
安倍池沼
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:23:10.70 ID:R8X8olv90
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:23:36.86 ID:j7FGxgLNO
>>641
???「美しい日本を守るという(私の)不退転の決意を
(国民と、もしかしたら亡命先の外国に)示すことが重要」
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:23:56.46 ID:Uo9QgG5k0
庶民は三井物産の株買っとけばいいってことですか?
危険じゃないことはわかってる
だがな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:36:49.93 ID:j7FGxgLNO
>>646
ピーキーな機体なのは確かだよ。
揚陸艦に満載する為の折り畳み仕様を堅持する為に、
翼の長さもローターの長さも節約して、それをローターの
回転数でカバーしてるから。
相場の2倍ということは
相場なら2機買えるわけだな
安部と米国軍需産業の繋がりを洗えよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:43:44.73 ID:ABLBjNUo0
これ単純に考えても田中角栄総理のロッキード事件と同じニオイがしない?
ペイバックがなければ2倍の金にポンとサインをするわけないと思うんだが?

言い訳できる自民党サポーターがいるのならマジで2倍の金を支払う実情を教えてよ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:52:25.83 ID:VvYQUNdX0
せっかく2月26日なんだから
憂国の自衛隊部隊が、首相官邸を襲撃して
売国奴・安倍をぶち○してくれればよかったのに
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:52:58.81 ID:ABLBjNUo0
書いたらとたんに止まった。。。結局そういうことね
サポの言い訳考え中乙 もういいから
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:54:02.06 ID:eVPH2z0+0
こ安G
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:55:27.23 ID:8qXbUf1d0
価格以前に推すプレイ買ってる時点で情弱
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:02:17.89 ID:5ZMlQk6w0
開発費に2兆円掛かってるからな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:04:01.67 ID:oXBgNZfW0
安倍大丈夫か?
なりふり構わず売国に奔りだしたな
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:05:11.86 ID:2T+CQQEK0
馬鹿が馬鹿専用機買っただけだろ
馬鹿女がiPhone買った本当にそれだけの事
武装も積めない、ヘリと比べてローターが小さく着陸に倍以上の時間が掛かり難易度も高い
つまり比較的安全な後方で輸送任務に就くしか用途が無い
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:12:50.94 ID:R8X8olv90
そういやイスラエルもやめたんでしょ?

>米国からオスプレイ購入 イスラエルが中止 

>米国から垂直離着陸輸送機オスプレイを初めて輸入する予定だったイスラエルが
>購入を取りやめたことが分かった。
>同国の大手紙イスラエル・ハヨム10月30日付や米軍事サイトなどが報じた。
>これで2014年度からの5年間で17機のオスプレイを導入するとしている
>日本が米国以外では最初の輸入国となる見通しとなった。 
http://www.47news.jp/localnews/okinawa/2014/11/post_20141103120147.html
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:24:25.75 ID:XGHuyAQg0
これ見て確信したわ
年金のポートフォリオ変更は、利上げ前の低金利で買いたがらない米国債買い支えを日本がやるためだ
まーたババ抜きさせられてるよ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:27:54.35 ID:oZ4uKv41O
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:29:36.24 ID:kkJqPLPd0
さすが阿部ちゃんの円安だね
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:29:46.84 ID:7EHCb0Cu0
アメリカの飼い犬www

日本国民殺しww
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:30:39.61 ID:VNzB0O+y0
これ新手のロッキード事件やw
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:40:28.58 ID:wK2EfRDu0
安倍ちゃんにとっちゃ3以上の数はみんな同じ「いっぱい」でしかないからしょうがない

あ、敬意を表して言ってます
貢ぐ君
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:41:37.97 ID:tUJAXzUd0
これ以外にも米軍の型落ち、不良品を高値で買うんだろうなあ・・・
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:47:02.41 ID:2as8dgCI0
要らない物を高値で無理矢理買わされるって、
いじめに近いものがあるなw
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:50:27.41 ID:x2oseaIP0
おい、オスプレイこそ中国とチョンが恐れる尖閣問題への特効薬で
配備に反対してる沖縄県民は売国奴だの工作員とか吹いてた
JSFと軍オタで奴の信者だった連中は出て来て説明しろや
>>658 後方任務ならそれこそ従来型で十分なわけで。

現状オスプレイじゃないと出来ない任務って秘密越境作戦とかで特殊部隊を強襲輸送するぐらいしか思い浮かばない。

一応、艦載型の早期警戒タイプってペーパープランもあるようだけど対中国なら陸上機で十分だよね。
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:56:50.01 ID:h0kagOlg0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:58:48.02 ID:R8X8olv90
イスラエルは1機200億円でオスプレイを購入する計画だったそうな
なぜそんなにするのかといえば「導入後30年間のメンテナンス費用」が入っているかららしい
日本は1機100億円で、このオプションは入ってないらしいけど、本当に大丈夫なの?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:59:17.19 ID:RKYsbHzA0
>>668-669
恐怖植えつけて壷買わせる手法だな
674sage:2015/02/26(木) 21:59:18.44 ID:buyr0j+b0
これロッキード事件とかみたいに仕込んでおいて
安倍が役に立たないとわかったら
アメリカからお食事券としてリークして破滅させるんじゃないのかね
アンダーコントロールだよ
675sage:2015/02/26(木) 22:01:17.33 ID:buyr0j+b0
>>668
高い値段で買ってやるからそのぶん後からこっそり俺に払えってことだよ
倍額ドーンなんてしてる余裕ないだろ
バブル期の時の経済じゃないんだし少しでも支出は削れよ馬鹿
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:01:55.30 ID:JV30qoED0
>>672
バックマージンがごっそりあるんだろ言わせんな
F15がアメリカの価格の3倍で買ってるのを知らんのだろうなこの馬鹿どもはw
中東諸国もM1をアメリカの価格の倍で買ってる。こういうものはそういうも
のなんだわニワカども。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:03:01.86 ID:x2oseaIP0
>>670
>現状オスプレイじゃないと出来ない任務って秘密越境作戦とかで特殊部隊を強襲輸送するぐらいしか思い浮かばない。

ゆくゆくは集団的自衛権で自衛隊を肉の盾もといアメリカ軍の外人部隊、じゃなかった
国際貢献で中東に派兵したい安倍ちゃんのニーズとは合致してる訳か
680sage:2015/02/26(木) 22:05:01.03 ID:buyr0j+b0
>>678
中東諸国ってまさにそういう袖の下が商習慣として確立してるだろ
日本も油土人と同じレベルってことだ
>>672 整備は国内企業でやれないと美味しくないじゃないですか。自衛隊が旧型アパッチに拘ったのもそういう理由でしょ?
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:07:00.23 ID:TpPbYuDz0
円の価値が大幅に下がったから
費用余計にかかるけど
金ならいくらでもあるだろ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:08:05.28 ID:VuczBnKy0
メスプレイというエロゲーまだぁ?
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:09:32.14 ID:R8X8olv90
>>678
F-15はライセンス国産じゃなかったの
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:10:30.09 ID:MTmn3lJ40
金がないのになんでそんな無駄金を払うんだ下痢漏らし
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:14:09.22 ID:0sdiHL860
テロ戦争に首突っ込むなら使いどころ殆どないオスプレイなんか買う前に
特殊作戦群に専用のヘリ部隊装備させてせめて2流程度にさせてやれよ
オスプレイなんか数機ありゃ事足りるだろーに意味不明
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:17:14.49 ID:x2oseaIP0
>>678
F15とオスプレイという用途も実績もまるで異なる兵器を並べて何がしたいんだ、こいつは

あとスレを読み返してみたんだが

ID:Kh47abxd0


こいつは40近いレスを投稿して何で、そんなにオスプレイの導入を擁護したかったんだろうな
オスプレイは離島防衛の切り札という教祖JSFの教えがトンデモだったというのが明らかになりつつ有るけど
引っ込みが付かないから防衛省と利権目当ての小笠原村が主張してる離島救急ガー!に散々突っ込み入れられながらもしがみ付いてんのかね
いきなり自分は中道と言い出し相手を左翼認定するとか自称ネトウヨじゃないネトウヨの軍オタに有りがちなパターンも見せてるし
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:20:29.94 ID:7jhjekS30
>この先、オプションなどをつけられ、さらに吹っかけられるん

エアコンとかレーダーはディーラーオプションなんだろうなw
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:21:49.36 ID:0sdiHL860
また軍隊を医療機関として用いればいいとかって
本末転倒かつアクロバティックなオスプレイ厨って生きてたのか
自衛隊をこれ以上弱化させてどうする気なんだ
売国奴思考も甚だしいわ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:26:46.82 ID:Kh47abxd0
別にオスプレイでなくでもいいんだよ
小笠原に空港無理なんだから
足が長いヘリがあると非常に助かるんだよ
民間用ティルトローター機が出来るまで
繋ぎでオスプレイ来てもらえれば

木更津から医療ユニットと医官載って来られれば理想的
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:26:50.92 ID:wLdXKCE70
>>486
空港や高速船は観光客の足としての利用だろ
たから多額の金が出た
・人口2000人の年に20数回程度の緊急搬送
・予定の木更津配備として、厚木からの飛行艇と本土まで片道30分程度しか変わらない
のに、実績があり運用の金も手間も
オスプレイに比べれば圧倒的かからない飛行艇を外して
給油施設付きの大型ヘリ発着場のわざわざ建設し
運用の金も手間もかかる最新鋭ヘリを使用はない
ついでに軍事機密の面からもマイナスの考慮あるだろ

さらに最新鋭ヘリを常駐なんて、高度でめちゃ高額であろう整備施設建設や
高度に訓練された整備員やパイロット、補給の手間等考えたら
小笠原に常駐なんて絶対ない
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:27:24.27 ID:FHAypEkk0
まさか自衛隊に、大昔のダイセンリャカーなら知ってるであろうLTVP7が導入される時が来るとは
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:29:06.80 ID:Kh47abxd0
飛行艇は民間定期便会社がデキナカッんだよ
飛行低なら硫黄島経由の方が早い
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:30:21.47 ID:Kh47abxd0
空自は年一回程度の機動衛生ユニット
二つも持ってるよ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:30:40.52 ID:CSlZxOnv0
>>690
>>297への反論は?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:32:09.72 ID:1ZG7tD550
さすがアメポチ安倍ぴょんや
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:33:48.57 ID:1gBKYdgU0
>>687
読み返すと分かるがオスプレイ信者は頭おかしいのしか居ないぞ
安倍から金もらって気持ち悪い文章書いて他人を論破したつもりになってる
アメリカとの関係構築のための必要経費と考えたら安いものでしょ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:36:25.39 ID:x2oseaIP0
>>693
だからUS-2で良いじゃん
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:36:38.12 ID:VNzB0O+y0
>>697
『オスプレイの良さをわかってる俺だけがビクトリーかっこいい!!』って本気で思ってそうw
紅一点の姫が自分だけを見ていると勘違いして発狂するオタサー会員みたいなメンタルなんだろうな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:38:25.03 ID:Kh47abxd0
さすがに硫黄島経由で海保のガルフが
一番早い最速なら5時間くらいで父島と
病院がつながる
ただ木更津からオスプレイ搭載可能の
機動衛生ユニットと医官が来れるなら
2時間半以内に父島に病院が来たと同様になる
だからオスプレイと機動衛生ユニット体制の研究次第だね
やってみる価値はあると思うけどな
東京都の島々の住民全てに恩恵がある
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:40:04.20 ID:CSlZxOnv0
>>698
思いやり予算払ってTPPも受け入れて、それでもまだ足りないのか
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:40:52.08 ID:+t5+ouJ/0
核兵器買ったほうが安いし効果あるで
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:41:00.24 ID:q5Ld/wId0
お前の妄想で軍の兵器うごかすとかすげー妄想
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:44:46.36 ID:xf0JXtQX0
オスプレイは実戦では格好の的になると思うわ
離着陸のとき羽上向けたらブチ抜いてと言ってるようなもんだしw
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:44:59.36 ID:CSlZxOnv0
>>701
え?出来るかどうかが分かってから導入するんじゃなくて
導入してから出来るかどうかを試してみるの?
それじゃあ有人タイプの二足歩行兵器も導入しようぜ
導入してからじゃないと分からない有効な使い道が有って
戦術や兵器の運用を塗り替えるかもしれないんだからやってみる価値は有りますぜ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:46:03.23 ID:Kh47abxd0
妄想って
機動衛生ユニットは現実に存在するし
村もオスプレイ来て欲しいと言ってるし
前の防衛大臣もオスプレイで災害派遣可能と言ってる
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:47:28.39 ID:s5DAttnJ0
国民の金は安倍王の金だからな
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:48:35.43 ID:q5Ld/wId0
>>707
で、実績は?
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:49:01.31 ID:Kh47abxd0
まあ
技術的には可能でしょう
オスプレイはペイロード充分にあるし

それと災害派遣はオスプレイ導入の
主目的ではないから
それ目的では買わないよ
買った装備を二次利用できるか
研究するだけ
それと自分は軍事目的は興味ないんでな
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:51:06.33 ID:Kh47abxd0
機動衛生ユニットは年に一回とからしいけどね
小笠原用にオスプレイ搭載可能の奴作ったら
年に20回以上確実に使えるし
青ヶ島や八丈島でま都のヘリで
間に合わないときに使えばいい
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:51:21.61 ID:CSlZxOnv0
>>707
オスプレイは与圧出来ないから患者を乗せたら低空をトロく飛ぶ事しか出来ないという問題点は?
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:53:01.26 ID:q5Ld/wId0
>それと自分は軍事目的は興味ないんでな
自分酔いしたのんべえは帰れよキモい
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:53:07.82 ID:x2oseaIP0
>>710
>それと災害派遣はオスプレイ導入の
主目的ではないから
>それ目的では買わないよ

じゃあ何に使うの
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:53:20.47 ID:Kh47abxd0
与圧は0.8気圧になる程度なので
機動衛生ユニットにある酸素吸入機で解決だなあ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:53:22.56 ID:qrgxAV9i0
平成のロッキード事件になるから見てろ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:55:05.43 ID:hr/s23EPO
整備技術と経験豊富な整備士の育成費とか予備部品の代金とか除いてから比べて欲しいな

米軍はそれらはもう揃ってるんだし

比較するときに自分に都合がいいように見る数字変えるのよく見るけどバカなのか?それともわざと?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:55:13.05 ID:Kh47abxd0
災害派遣以外のオスプレイ導入目的には
興味ないんでな知らね
別にティルトローターの民間機で
同性能を都が買えばいいんだけど
まだないんだよ
こういう馬鹿理論を庶民感覚とのたまうのかな。それなら庶民感覚で事を行うのが間違いだと
いう事になるな。米軍と同じ価格で買えるわけねえだろw馬鹿じゃねえのお前らとゲンダイw
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:58:48.45 ID:6y0ar+U60
機動衛生ユニット
長さ 約5m
高さ 約2.5m
幅 約2.5m

オスプレイのカーゴスペース
長さ 6.34m
高さ 1.67m
幅 1.74m

全然無理ですが
>>710
オスプレイのペイロードは陸自や空自が持ってるCH-47以下だぞ。
当然C-130を前提に設計されてる機動衛生ユニットは載せられない。
費用対効果は知らないし考えたくも無いって言うけどオスプレイ不用論は正にそれなんですが。
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:00:38.51 ID:q5Ld/wId0
ID:Kh47abxd0オワタ
>>718
災害派遣以外のオスプレイ云々ってそもそも災害派遣が主目的で導入するわけでは無いのだが。
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:03:33.11 ID:x2oseaIP0
オスプレイのwikiから

キャビン最大幅:1.80m
キャビン最大高:1.83m

貨物最大幅:1.72m
貨物最大高:1.68m

機動衛生ユニットのwikiから

全幅:約2.5m
全高:約2.4m


なぁ、これ入るのか?
それとも、お得意の魔改造でオスプレイの内1機か数機を
高機能ドクターヘリ専用機に改造して運用するのけ?
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:05:05.38 ID:Kh47abxd0
オスプレイ用の機動衛生ユニット開発したらと上で書いてるよ
したらの話

自衛隊が買って木更津に配備するなら前提の二次利用でぜひ
小笠原の災害派遣で活用してくれの話
自分は国の防衛については話してない
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:05:55.41 ID:FvsVlSiv0
仮定に仮定を重ねていくスタイルか
新しくもなんともないしいい加減つまんないからもうやめとけ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:07:54.49 ID:R8X8olv90
きっと「吊り下げて運べ」と言っているんだよ!

多分こんな感じ
http://i.gzn.jp/img/2012/08/19/osprey/36_m.jpg

医療機器除いた重量は2,270kg、オスプレイは最大6.8トンぐらいは吊り下げられるらしい

・・・果てしなくめんどそう
>>720
オスプレイのカーゴスペースは
背の高い軽自動車でもつっかかるからなあ
背の高い人間でも頭ぶつける
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:08:36.42 ID:6y0ar+U60
機動衛生ユニットはコンテナ運用が出来る機体が前提
(積み下ろしの問題でね)
オスプレイはカーゴスペースが狭いのでコンテナどころかパレットすら使えないので
荷物の積み下ろしは基本的に人力
機内装備の変更とか気軽に出来るようなもんじゃない
オスプレイ用の機動衛生ユニットとか開発してもどうやって装備変更するつもりだよ
>>728
吊り下げたら小笠原につかないよw
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:09:44.79 ID:CSlZxOnv0
結局、何のためにそれを作るのか採用するのかじゃなくて
作ってから採用してから何に使えるのかを考えるっていう
軍板で人型ロボット兵器待望論者が嫌われるのと全く同じ流れなんだよな
オスプレイで離島救急さんは
<<  米国国防総省ソース  >>
>2014年度米国防予算 英文 (付随費込み調達費) 89ページを見ろ
>http://fas.org/sgp/crs/natsec/R43323.pdf
>V-22 Osprey 21機  2,001.8百万ドル(2402億円) 1機=114億円
>オスプレイ21機 2402億円 1機=114億円

釣られてんじゃねーよ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:10:42.17 ID:qqhnPDII0
安倍ちゃん、かわいい
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:14:08.01 ID:Kh47abxd0
自衛隊に災害派遣用の機材を
買わせることはできないんだよ
民間ティルトローターがないから
自衛隊に頼るしかない
そしたら出きるかどうかは
後からの研究になる
CH130も別に機動衛生を載せるために
購入したわけじゃない
後から研究開発した

オスプレイにユニットが不可なら
後は民間ティルト機が出来るまで
待つしかないよ
ただオスプレイ用のユニット開発する価値はあるんじゃない?
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:17:40.34 ID:pBL3O99U0
鳩山内閣のwww

おおすみ型=友愛ボート

わろた
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:21:04.79 ID:6y0ar+U60
>>735
だから現実問題パレットも満足に使えない機体に
ユニットをどうやって積み下ろしするんだよ
テキトーな情報だけ拾ってずっと夢みたいなヨタ飛ばしてるだけじゃん
自分の金で買え
>>659
オスプレイ買うくらいなら、その金でCH-47Fを3機か戦闘機1機か輸送機2機を買った方が圧倒的にコスパいいからな
>>731
つり下げたらCH-47Jより航続距離短いんじゃw
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:32:00.60 ID:Kh47abxd0
別にコンテナ入る普通の輸送機基準で考えなくて
22はリアハッチ空くでしょ
そこから積み入れればいい

7×1.8×1.8だろ
寸法はそれより小さいけど
専用設計の救急機材モジュールを
作れるには充分じゃない?
専門家でないからわからんが
ようは開発次第なので可能性が
あるかもとしか言わん

ところであんたら何でそんなに
否定すんの?
小笠原は何度も言って医療の不備や
空港建設の賛否は聞いてる
これがあれば村民ほとんど歓迎なんだよね
可能性があれば試して欲しいと多くが望んでるんだよ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:33:44.11 ID:CSlZxOnv0
>>650
ロッキードなんて職務権限関係ない民間会社全日空の話で自衛隊とは全然違う
帯に短したすきに〜ってやつだろ
いらんいらん
普通に輸送機とヘリきちんと配備するだけでええわ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:37:09.33 ID:CSlZxOnv0
>>741
小笠原村の医療の不備対策でも、このスレで散々出てるじゃん
オスプレイである必要が全く無いよな?
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:40:03.68 ID:ig72a0rm0
米軍の調達価格ってドンガラの機体だけで兵装は別の予算扱いだろ?
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:40:09.02 ID:6y0ar+U60
>>741
テキトーなヨタ飛ばしまくって
何の根拠も無く「出来る」「実現する」「可能性高い」「議論の余地は無い」とかw
で「専門家じゃないのでわからんけど可能性ある」←いやその可能性の根拠は何だよw

バカな話を拾った寄せ集めの情報で無理やり理屈付けて
論破されたら否定する奴が悪いとか基地外かよw
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:42:01.26 ID:xW+zAUW60
これほどまでにアメリカの言いなりになってるってことは終戦の時に何かあったのかな
天皇生かしてやるかわりにこれから俺のATMなとか
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:42:28.53 ID:Kh47abxd0
いやドクター積んだティルトローターがベストだけど
海保ガルフでも東京の病院まで五時間かかるよ
ティルトロータードクターヘリなら片道三時間内に収まる
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:45:10.35 ID:9XXMBrhX0
安倍は売国の金太郎飴や!
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:46:30.32 ID:Kh47abxd0
おまえらが否定する根拠がないんだよ
ただの揚げ足とりだろ
まだ出来てないものなんだから
可能性でしか言えないだろ
だけど確実にメリットあるし
待ち望んでる人が沢山いるんだよ

まあ国は応える方向で頑張ってくれ
そうだからいいけどな
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:49:10.55 ID:6y0ar+U60
>>749
片道ってオスプレイ父島に常駐させるの?
片道だけでいいならヘリを父島に常駐させれば硫黄島まで片道1時間
そこからガルフで最速羽田まで1時間弱だけどだけど?
費用考えないならなんでも出来るわなw
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:49:34.06 ID:2GD718lz0
>>19
こういう平気で嘘つける人間が羨ましい
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:50:21.18 ID:9+DwMdnM0
オスプレイって要は欠陥機
垂直離着陸は荷が軽い時だけしか無理
オートローテーションも無理
グライダー滑空も無理
2機のエンジンが上空で止まったらご臨終

FPSやアニメで大活躍するティルトローターに
夢見すぎのバカウヨは現実見れよ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:52:36.71 ID:0sdiHL860
少ない自衛隊の予算を大幅に圧縮して離島の医療支援!
離島の観光支援!
国防なんてクソ食らえ!中国の脅威(笑)

自民党です
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:53:19.58 ID:Kh47abxd0
ガルフガルフって海保に二機しかない
のいつも使えないんだが
P-3だったりUS-2だったりもしてるよ

片道なのはドクターと医療機材がくる前提な
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:53:37.13 ID:CSlZxOnv0
>>749
だから与圧出来ないオスプレイじゃ患者を乗せたまま、そのスピードは出せねぇって
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:54:08.36 ID:Kh47abxd0
与圧は上で書いた
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:58:31.30 ID:jJKilmd80
100億の飛行機買って機材と医者運ぶくらいなら病院建てるわ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:58:55.80 ID:6y0ar+U60
>>756
1機100億超えオスプレイならいつでも使えるとでも?
ガルフなんて高級ジェットだけどせいぜい1機40億とか
海保はファルコンもあるし医療ジェットは民間もやってるよ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:59:34.94 ID:CSlZxOnv0
>>753
いやまぁ「プロの軍人」の代わりとしては役に立たないだろ
この手の話のミソは、戦争中には占領地の警備といった「プロの軍人でなくても務まる任務」も多々有り
それならば州兵の様な素人集団でも投入出来るという事だ
ただし、務まる=安全という訳では無いので狙撃されたりIEDで吹き飛ばされるとかも普通に有り得る
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 00:03:48.65 ID:7rX/twaK0
17機の1機と2機の1機じゃ割合がちがうだろ
1機40億でも一つが整備
一つが海難救助で使われてたら
行くことができない
だからP-3なんかも硫黄島に行ってる
それと病院立てると赤字だからね
オスプレイなら他にも使える
というより軍事利用の余りの活用なんだが
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 00:09:52.48 ID:oPQer3wW0
防衛大綱でオスプレイの使用方法が未決定の内に調達決定
批判が集まりだすと離島防衛に用いることが防衛大綱に組み込まれる
離島防衛にさほど貢献できないことが指摘され始めると
市井ではアクロバットな擁護が始まる
何が言いたいかってオスプレイの導入は政治的な決断が先にあっただけ
オスプレイなんて数機あればアクロバット擁護の使用用途でさえ事足りる
つまり肝心の国防なんて無視の売国的決断の産物
これを支持する奴は売国奴
ネトウヨ的な言い方すればチョン
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 00:10:45.31 ID:lhf0CjBN0
>>758
試作どころか計画すらされてないオスプレイ用の医療コンテナねぇ
まだオスプレイに機銃とロケットかミサイル積んで武装ヘリ化の方が現実味有る話だな
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 00:11:30.07 ID:BTgayszQ0
>>762
だからファルコンもあるし民間もあるってw
場合によっては新規調達すりゃいいじゃん
ホンダジェット程度の小型ジェットなら
内部変更して医療搬送仕様にしても
オスプレイ1機分で20機以上買えるわな
相場って開発国の米軍の相場だろ。
例えば戦闘機のF-15C、F-15Eだって本国向けなら3000万ドル。んで導入国の日本も韓国もほぼ1億ドル程度で購入。
右も左もミリタリー知らずに騒ぎすぎだろ。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 00:18:36.30 ID:ReEr11bt0
>>766
それと同じ様な事を指摘してる人スレの前の方に結構いるけど
オスプレイ導入の反対論を唱えてるが
>>767
そんなこと俺に言われても・・・。
俺は離島奪還のこと考えたら必要だと思うが、そいつはそう思わなかったでいいんじゃね?
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 00:57:53.19 ID:krFU6F5T0
おいおいオスプレイのパブリッシャーはスクエニだったのか?
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 01:14:59.03 ID:sgL+4cXz0
安倍の売国奴っぷりがハンパない
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 01:32:21.46 ID:HslhS8CP0
日本の列車の後ろにつくキングボンビー
サイコロの目まで操って1しか出さない
池沼でアメポチってやばすぎるな
これぐらい国産で作れよ。
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 01:38:30.34 ID:zHppnOY00
袖の下
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 01:42:10.46 ID:CR723QkA0
自民党はロッキードやハリバートンを儲けさせるための政党だからな
おまえらの血税がネオコン戦争屋の懐に消えて逝くw
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 01:45:56.50 ID:3mFb83V80
>>718
遅延に遅延を重ねて開発費高騰しまくってるからな。
当初予定価格の三倍以上だっけ? それも3年以上前とかで。
今は何倍? というか計画破棄されてないの? ローンチ
カスタマーの我慢にも限界があるよね。
それに民間仕様の場合、軍用よりペイロードが少なく小型に
なっているというのも重要な点だな。アレ終わってるだろ。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 01:51:04.78 ID:cP1L92gS0
>>11
ミンスならロシアや中国から輸送機買ってただろうな。
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 01:51:24.70 ID:CR723QkA0
要はアメの軍需産業は日本のカネで支えて行くということ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 02:00:07.41 ID:x/teL6NGO
安倍ぴょんに政権まかせたら離島が占領されるからオスプレイが必要になるのだな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 02:10:49.25 ID:ywyWljEv0
ネトウヨが自民に票入れた結果がこれですよw
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 02:16:12.75 ID:HQLlM2cx0
オプション付けただけだろ?
大容量SSD付けてメモリ増設CPUランクアップでこれならお得
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 02:29:34.42 ID:UmAdOUqR0
自衛隊は相場で装備買ったことなんかないだろ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 02:30:31.51 ID:o8kWFyK30
要はアメリカ人の雇用確保のためのウンコマシン購入です。
血税を使った売国の限りをありがとうございます。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 02:30:53.42 ID:nq1uqO2E0
>>772
アメポチというか共和党ポチだな
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 02:37:06.66 ID:BFuCZk2l0
だってこいつダウン症だし
アメリカのためならか

どうせなら定価で2倍の数購入しろよ。頭悪いにも程がある
>>777
日本最大のDDHである22DDHと24DDHに予算つけたのは民主党だよ
民主党時代は防衛政策は防衛省の要求どおりになったから
防衛族にしてみりゃ自民より民主政権の方がやりやすかったんだよ
>>787
民主党政権時代は政権交代時に味方に付けた財務と政権最初の防衛大臣が防衛に理解が深く党の重鎮だった防衛は自由にやれたからな。
実際菅直人が北澤大臣に全て放り投げた東日本大震災では戦後初めて災害派遣で自衛隊の指揮下に警察や消防が付いた。
財務省は復活折衝を公開にしてツッコミ役は政治家にスケープゴート出来る事業見直しを導入させたし念願の消費税増税に道筋付けさせた。

まぁ民主党の防衛大臣は手打ちで小沢グループに差し出した真ん中の2名がどうしようもなかったが。

自公政権に交代後急遽出た防衛大綱見直しは防衛省や自衛隊サイドからの要求ではなく民主党時代に決定された事を否定したい
官邸と与党サイドから出て来た現場軽視の大綱。
>>733>>742
なんだゲンダイのデマじゃん
>>684
三菱重工だね

ID:AclJPvNi0 は似非保守の飼ってるチョン系業者だろうし
オスプレイを押し付けられる

つまり アーーーーー! ってこと?
>>372
中国が大規模な両用戦力を投入するならその前兆を捉えるのは容易で海空自衛隊戦力で対策を取れる
特殊部隊の浸透を防ぐのは困難でオスプレイが使われるのはこっち
オスプレイで特殊部隊や西普連、空挺団を運び
携帯対空火器の射程外からボートと一緒に洋上投入
そこからボートで島まで近付き隠密潜入
これ調達決定まえから防衛関連のシンポジウムとかで説明されてた
倍とか無いわ、安く買えと言いたいのにソースがアレだからどっちが悪いのか分からんくなるのやめて
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 04:45:19.81 ID:VvrxCQKB0
お金が足りないなあ
増税するか
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 04:46:41.79 ID:358ijsRJ0
オスプレイの強要とか安倍政権はホモAVですかねぇ・・・
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 04:53:38.38 ID:v7ttHEfg0
>>794
20以上ありえるで
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 04:56:50.42 ID:thhMVMze0
鳩山の馬鹿が日米同盟ぐらつかせなければ半額で買えた
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:06:10.97 ID:CCzyNKXL0
まー最新兵器ですから、プレミアム価格なのは仕方がない
だったら代替を作ってみたらいい

おそらく100倍は掛かる
原発で学ばなかったのか?2兆円と言われて蹴った結果
遅れに遅れた上に2兆円以上掛かった

これでも安い安い
WINWINってヤツですわな
値段なんてどうでもいいんだろ。
アメリカに忠誠を示す為のばらまき。
民主ならヨーロッパのなんかの兵器
ちらつかせて見積もるんだろ。
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:17:42.37 ID:Gog7CrMI0
白兵戦への準備だろ
大日本帝国万歳
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:20:16.45 ID:fgEfqpFD0
米軍と同じ値段で買えるわけないだろ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:22:52.82 ID:vXKzOmAC0
>>797
サンゴ礁埋立てで日米同盟が強化されるとかバカか

>>798
必要ないだろ、そもそも
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:31:55.57 ID:vXKzOmAC0
>>798
ゆすりたかりの天才、税金ドロボー、環境破壊テロリスト
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:34:24.87 ID:w+uo0ZMp0
どこにそんな金あんの?
バブル気分なの?
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:39:18.07 ID:voZKqe2I0
災害メインだろうから、オスプレイは日本にピッタリだと思うけど
ここでゲンダイと一緒になって批判してる奴はまず軍事の事を勉強してから出直した方がええわ。
頭悪すぎw
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:41:14.58 ID:szmVcfkT0
これはいい自衛隊?w
>>805
ブラックホークたくさんある方が便利だわ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 06:35:57.85 ID:556gXIdk0
F35といいアメリカの役立たず欠陥機を世界一高額で購入するのが忠犬日本の役割らしい
>>806
安倍ちゃんの悪口はやめろ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 06:46:39.97 ID:CCzyNKXL0
>>808
ブラックホークより速度出るからオスプレイの方が良いだろうな
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 07:29:36.51 ID:anDIg5Bw0
アメリカ「うんこ食え」 安倍「ぱくぱく!むしゃむしゃ!」
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 07:39:31.14 ID:MRMAGVFq0
>>811
ブラックホークとのコストの差を埋められる程の利点じゃないな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 07:54:44.81 ID:1DimhDuu0
人質余裕で助けられないか?
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 07:57:43.20 ID:Ttcc7J3S0
本当に自衛隊に必要なのはロシアの超大型輸送ヘリMi-26T2
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 08:21:12.54 ID:CZTPVrNq0
(∪^ω^)わんわんお!
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 08:26:46.07 ID:RYmPsDc50
>>815
キングスタリオン先生が完成した暁には

ステキ
http://intercepts.defensenews.com/wp-content/uploads/2014/05/SKI06-1405-Florida-139.jpg
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 08:27:27.64 ID:skDfe2n80
>>684
ライセンス料でカサ増しされた結果
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 08:29:51.00 ID:VibVO7Ur0
石油もぼったくりの5倍の価格で買ってるからね
オスプレイ2倍の価格なんて可愛いもんだ
>>818
他のF-15ファミリー導入国もそんなもんだよ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 08:41:39.63 ID:LRW912br0
>>809
源田のF-104推しとかヒドいと思った
海兵隊が普通にCH46代替して両用戦部隊で運用してっから実用的な問題は特に無いだろ
色々制限が有るけど、それ言ったら在来のヘリだって航続距離やら高度やら速度に足枷有るんだしな
折角クソ高いユニットを極東でのメンテサービス込で購入する事になったんだ、なんか上手い事使いこなして貰わなきゃ困るし使いこなせば良いだろう
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 09:02:12.36 ID:hrpcE62k0
何かあったら仲介した三井物産に抗議すればいいんだね
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 09:16:21.19 ID:wi5JAaaY0
いつものことだな
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 09:41:22.83 ID:Suh0k1dXO
>>822
その通販で高い買い物しちゃって
何でこんなの買ったのと責められ逆ギレした人みたいなこと言われても
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 09:46:14.98 ID:fz9vWXZq0
総額だけで単純割りで記事を書くとか・・・内訳を聞いて、パイロットの育成費とか入ってその額か取材して記事を書けよ?

これだあから、テレビや新聞は見たくなくなるんだよ?w。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 10:03:59.13 ID:B59BHrXr0
現役自衛官やで(今日は夜勤な)

高く買うと部品やら整備の予算まで高くなりすぎて補給が滞って稼働できへんからな
最初から安いのガツーンと買うてほしいわ

5兆円も予算あってなんで物が無いのかのぉ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 10:07:08.16 ID:e9Y8TNel0
外向きには金払いがいいのな
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 10:10:17.18 ID:RYmPsDc50
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 10:12:14.16 ID:dcI4s5Rg0
次の汚職事件は防衛省か
アベチャンに逆らうの?それってテロじゃん!
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 10:32:15.09 ID:B59BHrXr0
>>829
人件費なら官報見たら分かるけど人が多いだけだからなんだよなー

ほんと物の契約金が高すぎんだナ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 10:42:10.22 ID:RYmPsDc50
>>830
防衛装備庁とか防衛施設庁の拡大再生産版にしか見えない

裏でごっつい金が動きそう
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 10:48:26.10 ID:7LLG3z4wO
安部チョン無能
この売国奴は早くやめさせたほうがいいよ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 10:58:25.50 ID:u06Jx0Fj0
前々から言い値で買わされるって言われてたし
買わされ続けるだけで国益にどんだけ意味あるんだか
お前ら自衛隊だけは批判しないよな
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 11:11:12.11 ID:aYAWiZv90
コンペも無く前交渉も無くいきなり17機買うって決めてるからな
もう完全に向こうの言い値になるからいくらになるかはまだ判らんぞ
値段も聞かず買うって決めるとか太っ腹だよなw
おま値容認すんなよクソボケ下痢野郎
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 12:38:48.74 ID:OqrNXnpH0
ac-130にしよう
陸自の航空科にいたけど完全に政治的なもんだよ
凄い航空機なのは間違いないけど陸自にはいらん
オスプレイ買わないといけないなら空自の救難機の方が良さげだけどダウンウォッシュ凄いらしいな
自衛隊の航空機ってだいたい取得の金額や運用でも問題発生するよな
>>837
>お前ら自衛隊だけは批判しないよな
常習的な給与のピンハネやリンチの件等は普段から批判してるけど
>>842
どこの国でも運用状況は悲惨だよ
アメリカでも満足にいかないから
殆どの国は飛ばさなかったりして誤魔化してる
>>844
倍額も当たり前と言いたげだな
>>845
アメリカしか作れないから言い値で買うしかない
アメリカの航空技術は世界の10年後、20年後を進んでる
呪うなら国内産業の無力さを嘆くんだな…
週刊オブイェクトで真実に目覚めたネトウヨかな
>>847
週刊オブイエクトを知ったばかりのニワカかな?
>>848
艦これ提督になる以前からの友なんだが
エア交友関係か
ネット弁慶は大変だなww
かくいう俺は学校時代から同級生でしてね
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 17:44:13.96 ID:O9nyZIPd0
もう戦争は嫌じゃ
原爆は嫌じゃ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 17:47:06.13 ID:O9nyZIPd0
>>841
アメリカのタカ派政治家と軍部に媚び売る為か
安倍内閣カスやなぁ
>>841
自衛隊いなくてもそんなことは誰でも知ってるww
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 18:09:37.20 ID:moNHDPBa0
>>806
軍事的に言ったらこんなもんよりCH-47F買えってなるやろ
自分もオスプレイはてっきり高価な「足が早くて長いヘリ」程度と思ってたけど
某Twitter界隈で見た戦術輸送機とヘリを限定的ながら1機でこなせるポテンシャルを持ってるって
意見はなるほどと思った

そもオスプレイはCH-46などの中型ヘリの置き換えを目的だけで作られたものではなくて
これまでの兵站の概念をかえうる可能性があるとなぁ…
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 18:16:57.42 ID:moNHDPBa0
>>856
宣伝文句はその通りだが、絶対的な速度と積載量は固定翼機に及ばず
利便性はヘリに劣る
ついでに積載量もヘリに劣る
可変翼機とか好きなアメ公のいつもの政治的駄作機
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 18:18:37.74 ID:JYXOOQ570
>>856
速いが故に援軍は誰もいないぞ
エアーカバーロジスティックのある米軍の目立ったところだけ真似しても
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 18:21:59.09 ID:McZQhkAz0
オスプレイが革新的な兵器である事は間違いない
ただ日本にとって本当に必要かどうか別の話
コスト等の諸条件無視してあれば便利ってレベルの話ならともかく
必要だという割りは明確な必要条件が見えない
海外派兵用ってのが一番まともな説明じゃないかって思うぐらい
>>857
そうそう、だから自分も高価なオスプレイなんかより
UH-60とチヌークを、というよりUH-Xが先だろ!って思ってたんよ

そしたら現状の戦術輸送機とヘリの組み合わせで意外と見落としがちなのが
「積み替え作業」という時間的なロスと整地飛行場&専用の貨物ローダー等のコストらしい
これが結構バカにならないと
>>858
あくまで空自が動ける範囲だけとか
わりーとバッジ?ジャッジシステム生きてたら大丈夫かも

>>859
海外派兵だったら戦略輸送機が欲しいなぁ

なんか島嶼防衛を思ってたより本気でやる気なのかも
それの是が非、オスプレイのコスト的な問題は自分も判断つかないけどねw(逃げ)
>>861
島嶼防衛は船でいいんだよ
外国船より海保の巡視艇の方が足が速いし戦闘能力も優れてる
オスプレイで兵隊だけ降ろしても意味ない
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 18:51:51.54 ID:McZQhkAz0
>>860
オスプレイはカーゴスペースが狭く低い為、フォークリフトすら使えない
パレットも使えないから人がバケツリレー方式で物資積む
つまりオスプレイは戦術輸送機代わり言っても現実的にはほぼ人用だよ

輸送機→チヌークはフォークリフトを使ったパレット積載も出来るし
アメリカが「COOLS」という新システムを作って
数時間掛かってたコンテナ積載も数十分で行えるようになった
https://www.youtube.com/watch?v=gioBuCNDgo0

さらに輸送機→チヌークなら高機動車や電力車なども運べる
http://blog.ap.teacup.com/mzstylestudio/timg/middle_1314976676.jpg
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2014/20141102011je.jpg
>>862
海は広いし、島は多いし、北朝鮮の不審船みたいな小舟でゲリコマが上陸するかもよ
そも海保はお舟が足りずに四苦八苦だし

無人島だったらF-2と艦砲射撃でタコ殴りにすればいいけど
有人島だったら急がないと島民やばいかも
その時WAiRだか水陸機動団をさっさと送り込む
MANPADSは…気合いでw
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:02:34.64 ID:McZQhkAz0
>>864
北朝鮮のゲリコマが有人の小島に上陸する戦略・戦術的目的は何?
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:07:25.50 ID:WsnNC4V60
事故が多くて問題の多い戦闘機を倍の値段で買う安倍ちゃん
さすがCIAの犬自民党だね
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:08:57.50 ID:iDi/PX8O0
>>866
整備さえしっかりしてれば、今までの機体より事故は少ない模様
アメリカだとボーダーの事故率2切ってるし
日本は練度か整備課がおかしい
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:13:21.79 ID:moNHDPBa0
>>864
そんなもん艦砲射撃の的やろ
だいたい下痢駒なら携帯対空ミサイル持ってるだろうし
オスプレイ投入なんて自殺行為
>>864
北朝鮮のゲリラが上陸するような一大事じゃそれこそオスプレイごときの出番なんかないだろ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:14:57.47 ID:o8kWFyK30
オスプレイとは二兎追うものは一兎をも得ずに近い代物
プロセッサーで何とか制御してるが、相当不安定らしいぜ
未亡人製造機から日本の自衛官だと素人童貞製造機になるぞ

最新ヘリと固定翼機を別々に買ったほうがよっぽど良い
>>863
チヌーク&ハークを置き換えるものではないってのは100%同意っすよ
あくまで海兵隊的役割を小規模にして水陸機動団を作るのなら
兵員と対戦車兵器&迫撃砲程度の部隊を即時展開させたいって考えがあるのかも
大規模上陸戦は後発の部隊に任せて

島嶼防衛でどこまでの機材を運びたいのか、島嶼防衛以外の急患搬送(でも陸自がやる?)とか
日常の輸送任務でどこまでのサイズが一番求められてるのかは正直わかんない

海自のYS-11引退に密着してた記事があったけど
その記事の取材時の定期便はバラ積みの小包が殆どと人員だけだったのよね

>>865
ごめん、あくまで小舟等を完全に防ぐことは出来ないって例なだけ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:19:40.90 ID:moNHDPBa0
>>870
しかも別々に二つとも買える値段というw
買うのは良いけど2倍はアホだろ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:22:39.46 ID:iDi/PX8O0
二倍とか言う以前に、輸送機に100億はなぁ…それが通常価格でもじゃあ戦闘機買いますってなるわ
あーここまで適当に書いといてスマン
米海兵隊はオスプレイの直掩機はどうしてるのかな?(対MANPADS等地上兵器に対して)
AH-1は追いつけないし、ハリアーかホーネットに常にCASをさせる?
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:37:12.01 ID:vXKzOmAC0
オスプレイ導入→ 米軍のオスプレイに反対させないため

サンゴ礁埋立て→ 土木工事をしてカネをバラまけば、反対運動が抑えられると思ったから
(のちには、県外移転が不可能だと言い張って鳩山政権を倒したので、計画を変更したら
 米軍と自衛隊がウソをついていたことになるから)

ニート自衛隊のメンツのために数千億円がドブに捨てられ、サンゴ礁はコンクリート護岸に
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 20:07:08.10 ID:McZQhkAz0
>>875
そこも重要な問題なんだよ
オスプレイは固定武装無いから強襲作戦の場合に制圧射撃が出来ない
つまり必ずエスコートが必要になるんだけど
海兵隊はハリヤーとヴァイパーでなんとかするにせよ
(あまりなんとかも出来てないようだけど)
自衛隊はエスコート機無いからな

陸自のヘリはまともに海上運用出来ないし
結局海自のシーホークを随伴させるしか無い

すると水陸機動団単独でのヘリボーンは不可能って事になる
なのに強襲揚陸艦は買うって言ってるしどうしたいのか判らん
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 20:09:16.53 ID:UdHoLLQr0
日本は議会が軍事力のチェックを全然しないからな
無能ってレベルじゃないぞ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 20:24:10.92 ID:CrI9X3X50
自分のお金じゃないからね。使い放題って素敵
>>877
オスプレイのAH化・ガンシップ化も聞こえてくるわけですなぁ
米国は他の航空戦力が超充実だから実用化するか疑問だけど

ここは「陸自、COIN機を買う」でw
散々役に立たないと言われるけどロマンがある!

というか海自と陸自の協力は上手く行ってるだか…
合同演習は相当増えてるけど、水陸機動団になって
デカくなったら海自はいい顔しないだろうし

強襲揚陸艦の報道は産経なんで飛ばしかもw
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 20:47:55.99 ID:RYmPsDc50
>>877
もうこれしかないな(棒
http://obiekt.up.seesaa.net/image/mlrs2014.PNG

敵に制圧された島に肉薄し、決死のロケット弾攻撃を行う我が軍輸送艦
気分は戦前だ!
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 20:51:35.87 ID:kAjbNokm0
オ○プレイに夢中だな。
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 21:00:48.03 ID:McZQhkAz0
>>880
ヘリボーン時のオスプレイ随伴なら
狙われやすい離着陸時にホバリングしながら対地警戒も出来る機体が望ましいんだよ
COIN機は露払いにはいいけどホバリング出来ないからヘリと作戦行動を共にするのは難しい
オスプレイガンシップ化もたいした案出てないしショボイロケットポッドつける程度になりそう
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 21:25:04.31 ID:vXKzOmAC0
オスプレイを運用する陸自の人がこんなこと言う?
反対運動が起きたら矢面に立たされるから嫌だってことかな

> ある陸上自衛隊幹部は、ため息交じりにこう言った。 (略)
> 「本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ」
>>880
ロマンに大金突っ込むなよ
元々は税金なんだぞ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 22:39:03.47 ID:oPQer3wW0
オスプレイはあくまで輸送機でそれ以外には使用用途ないっしょ
あんなもんでヘリボーンさせられなんて悲惨の一言
機動性も火力も滞空時間も劣悪なのに
というか使用用途がニッチ過ぎてまじでどこに必要なのかが分からんよね
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 22:45:28.55 ID:vXKzOmAC0
>>885
自衛隊は全部ロマンだけの存在だからな。
有色人種として唯一近代軍を編成して日露戦争で勝ったとか
WWUでは本土決戦をしないで降伏したけど次は負けないとか
そういう国民のロマンに訴えかけて成立してる。
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/27(金) 23:55:48.37 ID:o8kWFyK30
♂プレイ
オムツプレイに見えた。そろそろ寝ようか。
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 01:56:50.32 ID:1qfzRXI30
米軍の購入費用を相場呼ばわりするとかスゲーな
しかも野田政権のときに決まった話だろコレ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 02:17:33.21 ID:mqCvjXCk0
いいんじゃね?
安倍が全部私費で払うならな

つか金ばらまくことは知ってても、金集めることは知らないよなこの馬鹿首相
自力で稼いで見せろよ
国外からな!
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 08:44:32.23 ID:9L3CTez60
オスプレイってネトウヨが涙流して喜んでた機体だろ
あいつらに払わせろよ
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 08:55:58.08 ID:hZ4iDaIM0
この値段ならUS-2作れるやん。
国内に金が回って景気も良くなる。
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 09:04:23.44 ID:vlrM+Bqv0
涙目ニュース速報でいくらオスプレイが前例のない飛行機だからってジェット戦闘機並みは高すぎ、
安倍はぼったくられすぎって言ったら
「これぐらい払う価値はある!!」「日本弱体化が目的だろ」「お前チョンだろ」
って安倍信者がうるさかったなあ。
アメリカに嫌われると嫌なので価格交渉をせずに相手の言い値で買います。
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 09:10:10.97 ID:vlrM+Bqv0
>>895
安倍政権は歴史修正主義や近隣諸国との親睦無視や国内と国外で言うこと違うで
アメリカの政府や官僚からかなり嫌われてるって話
売国奴 安倍

税金はお前の金じゃねーんだぞ

バラマキや今回の件などマジで死んでくれ
>>890
防衛省がティルトローター機の導入に向けた予算請求を行ったのは2014年度でそれを決定した2013年度政権は野田政権ってどこのパラレルワールド?
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 09:15:50.34 ID:TpUr1LU2O
いらないけど金はつかえよな!と言ってくるから?
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 09:16:19.67 ID:vlrM+Bqv0
>>892
ネトウヨに払わせる≒ネトウヨの親に払わせる
あいつらって釣り書き込んでる奴以外はほとんど無職だろ
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 09:17:03.62 ID:WYCm9IRv0
買うんじゃなくてリースにはできんのか?
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 09:18:55.17 ID:CFH+q9Aj0
アメリカへの朝貢だからしかたない
佐賀に分遣隊置いた状態だと実際にどれだけのメリット発生すんのかね
一個中隊+近SAM+迫を半径何km以内に何時間で送り込めるか?とか夜間や荒天での展開は可能か?とかな
若しくは災害対応として、拠点から被災地域の任意の空き地にどれだけの時間で何tの物資を送り込んで、被災者負傷者を避難させられるか
こんなのをチヌやUH60との比較資料早めに出しちゃえよ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 10:33:00.39 ID:6ZMA3qtD0
初期投資の600億円に加えて

パイロットの育成費用
メンテ代、部品代
専門の整備士の育成費用

たぶん初年度だけで1000億はかかるな
日本の労働人口ひとりあたり数千円の負担
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 10:38:01.35 ID:KzmnwtXZ0
ゲンダイネタが大好きな嫌儲
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 14:03:09.38 ID:1qfzRXI30
>>903
本当のところを知ってる人間がソレと分かる形で外へ出すのも結構問題だが
この手の話題の例に漏れず条件揃ってなさそうな数字が踊ってるからな

>>898
玄葉が何言ってたか綺麗サッパリ忘れてるんだな
ドサクサに紛れて先鞭を着けた野田・玄葉あと森本あたりがアレだけ叩かれてたのに
ついでに「米軍の購入費用」でFMSした国なんてあるのか「相場」とか呼んでるが
>>906
運用方法は秘密って…
ネトウヨの想像するオスプレイって
無補給で中国を爆撃して帰ってこれる
ローコストのスーパー兵器
だからサヨキュが恐れてるウヨ!
なんでしょ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 15:51:03.10 ID:Fe+InAMv0
>>908
なんだその夢物語
白痴か?
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 15:51:58.38 ID:RSwScTj30
ID:je57ioxn0

実はオスプレイには戦術輸送機とヘリを限定的でも一台でこなせる利点が有る!自衛隊は離島防衛に本気だぞ!
→まぁ色々言われてるが何とかなるだろwそうだ護衛にCOIN機買おう、ロマンが有るだろ

なんかもう最初は現実的な観点を持つ論者を気取ってトンデモな事を吹き
ツッコまれるとミリオタならロマンを持とうみたいな事を煙幕にして逃げるという
典型的なアホなミリオタの行動だけど何で離島救急野郎と言い、オスプレイ導入に前向きな奴ってこんなのばかりなんだよ
アレってそんなにアホの脳に訴えかける何かが有るのか?
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 15:52:07.99 ID:vorgvaom0
>>906
???
野田政権の時にオスプレイ調達決まったってソース出して
ねぇ早くw
在庫処分なのに倍の値段ふっかけられるジャップwww
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 15:58:04.08 ID:vorgvaom0
>>903
運用コストも稼働率もまだ全然わからないから数値なんて出しようが無いんだよ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 16:16:54.07 ID:RSwScTj30
>>910
離島防衛普通に船で行った方がいいよな…
オスプレイで何往復もするの大変だし
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 16:25:37.68 ID:E5V4PmhY0
>>913
なんでそんなの買うの?
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 17:14:00.46 ID:vorgvaom0
>>916
なんでだろうねぇ
まぁ運用データってのは運用してみなきゃ判らない事が多いのは事実だけど
判らないのに戦術変えちゃう前提で進めてるのはなかなかリスキーなんだけどね
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 17:19:13.17 ID:j3GlAXe20
元自衛官が書いた本によれば、
アメリカから航空機の予備部品を輸入すると、ネジ穴付け忘れてるレベルの不良品が茶飯事だってさ
それも自衛隊の部隊に届くころには保証期間がすぎてて、結局有償で修理に出す羽目になるとか
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 17:21:45.92 ID:ga1h++2e0
相場の倍とかどんだけ無能なんだよ
しれとも三菱が抜きまくってるのか
この売国奴が
>>913
航続距離や輸送能力のプレゼン用能力試算に運用コストもライフサイクルコストも稼働率も関係無いやん
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 17:56:04.94 ID:IwfbzszQ0
>>28
あれは国内でライセンス取って生産していたから仕方ない部分もある。
今回は完成品輸入で二倍だから、明らかに商社と国防総省がぼったくっているよ。
>>914
下のリンクはクラスAの事故だけで比べてるようだね
クラスBの事故だとオスプレイが2.85件で海兵隊航空機の平均が2.07件
クラスCの事故だとオスプレイが10.46件で海兵隊航空機の平均が4.58件になる
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 18:08:30.85 ID:vorgvaom0
>>920
>>903のレス読める?
スペックなんてプレゼンもクソも資料見りゃわかるよw
そんなものは実際の運用とはまた別なんだよ
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 18:18:40.05 ID:rV5ESmIr0
>>922
MV-22はクラスAの事故が少ないってのもマリンコが基準をいじったからだしな

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-211824-storytopic-1.html

>オスプレイはこの3カ月で機体が大破する2件のクラスA事故を起こしている。だが米軍はいずれも事故が小規模だったとも取れる説明をしていたことになる。

>クラスAの事故をめぐって米海兵隊は2009年、対象を「100万ドル以上」から「200万ドル以上」に引き上げた。
>その結果、従来の算定方法なら10万飛行時間当たり3・98となるオスプレイの事故率が、海兵隊平均の2・45を下回る1・93に下がった。
>この数字を根拠に米海兵隊はオスプレイを「最も事故率が低い航空機」などと説明してきた経緯もある。
>>924
それもあったね
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 21:09:04.56 ID:YK63qJT40
沖縄とかでオスプレイオスプレイうるさいから
「自衛隊も使ってんだからガタガタ抜かすなや」ってやりたいだけ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 21:13:57.24 ID:2F9xkoBL0
本当の独裁者とは安倍晋三のことを言うんだろうな
ここまで自己中なクズそうそういないぞ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:17:46.67 ID:Jj3CTyTh0
>>914
下の画像のキャラってなんか漫画書くソフトに入ってるテンプレキャラだっけ?
某エロ漫画家がテンプレキャラだけで絵書かないで漫画一本書くってネタやってた時に見た絵柄だ。
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:20:56.51 ID:7quNu4lF0
>>1 息を吐くように嘘をつく在日朝鮮人の"ゲンダイ"のデマに騙されるなよwww

朝鮮人ゲンダイ「米軍の購入費用は1機当たり50億〜60億円だ・・・」??
朝鮮人ゲンダイ「米軍の購入費用は1機当たり50億〜60億円だ・・・」??

   <<  米国国防総省ソース  >>

2014年度米国防予算 英文 (付随費込み調達費) 89ページを見ろ
http://fas.org/sgp/crs/natsec/R43323.pdf

V-22 Osprey 21機  2,001.8百万ドル(2402億円) 1機=114億円

オスプレイ21機 2402億円 1機=114億円
 
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:22:57.17 ID:7quNu4lF0
 
>>1 スレ記事は、知能の低いカスゴミ在日が息を吐くように嘘記事の"ゲンダイ"www

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」 < 米軍は1機当たり50億〜60億円だ… 自衛隊内でも・・・
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ ← 英語もろくに読めない在日www
      / ヽ| |  ゲ  | '、/\ / /
     / `./| |  ン  |  |\   / ← ゴミ在日が息を吐くように嘘だらけwww
     \ ヽ| l  ダ  |  |  \__/
     \ | | ゝイ  |  |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:25:17.73 ID:7quNu4lF0
 
>>1 知能の低いカスゴミ在日のバカ在日が息を吐くように嘘だらけ"ゲンダイ"www


カス在日が「自衛隊内でも・・・」バカ在日が息を吐くように嘘
カス在日が「アベががが!!!!」

   <<  米国国防総省ソース  >>

2014年度米国防予算 英文 (付随費込み調達費)

http://mar.2chan.net/may/39/src/1424958446099.jpg ← (89ページ写真)

V-22 Osprey 21機  2,001.8百万ドル(2402億円) 1機=114億円

オスプレイ21機 2402億円 1機=114億円

  
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:29:24.89 ID:7quNu4lF0
>>1 知能の低い朝鮮人「ゲンダイ」のカスゴミ在日が息を吐くように嘘!!!"www

1機当たり約103億円だが、米軍の購入費用は1機当たり50億〜60億円だ。
日本は倍近い金を払おうとしていることになる。


         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」 < 自衛隊内でも・・・ 米軍は1機当たり50億〜60億円だ・・・ 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ ← 英語もろくに読めない在日www
      / ヽ| |  ゲ  | '、/\ / /
     / `./| |  ン  |  |\   / ← カスゴミ在日が息を吐くように嘘だらけwww
     \ ヽ| l  ダ  |  |  \__/
     \ | | ゝイ  |  |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:31:27.33 ID:YK63qJT40
まぁ必要ないゴミだがな
CH-47の方がマシ
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:33:46.69 ID:7quNu4lF0
  
>>1 息を吐くように嘘をつく「ゲンダイ」クソ記事だからよwww

・知能の低いカスゴミ在日は英語は読めないバカ
・知能の低いカスゴミ在日は漢字も読めないバカ
・知能の低いカスゴミ在日は息を吐くように嘘だらけ
・知能の低いカスゴミ在日は日本人ヘイト記事だらけ


   <<  米国国防総省ソース  >>

2014年度米国防予算 英文 (付随費込み調達費) 89ページを見ろ
http://fas.org/sgp/crs/natsec/R43323.pdf

V-22 Osprey 21機  2,001.8百万ドル(2402億円) 1機=114億円

オスプレイ21機 2402億円 1機=114億円


知能の低いカスゴミ在日はバカだから英語は読めません
 
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:38:32.54 ID:7quNu4lF0
   <<  米国国防総省ソース  >>
オスプレイ 21機 2402億円 1機=114億円 ^←米軍調達価格


>>1 知能の低い朝鮮人「ゲンダイ」のカスゴミ在日が息を吐くように嘘!!!"www

1機当たり約103億円だが、米軍の購入費用は1機当たり50億〜60億円だ。
日本は倍近い金を払おうとしていることになる。

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」 < 1機当たり約103億円だが、自衛隊内でも米軍は1機当たり50億〜60億円だ・・・ 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ ← 英語もろくに読めない在日www
      / ヽ| |  ゲ  | '、/\ / /
     / `./| |  ン  |  |\   / ← カスアフィ在日が息を吐くように嘘だらけwww
     \ ヽ| l  ダ  |  |  \__/
     \ | | ゝイ  |  |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

  
SUPER大戦略に出てくる程古い兵器なんだよな、オスプレイって
ネトサポ必死すぎ
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:43:23.28 ID:7quNu4lF0
 
>>1 知能の低いゴキブリ朝鮮人「ゲンダイ」が息を吐くように嘘かよwwww

頭がキチガイで思考能力ゼロだろwww 妄想で息を吐くように嘘にキチガイ記事かwwww

1機当たり約103億円だが、米軍の購入費用は1機当たり50億〜60億円だ。
日本は倍近い金を払おうとしていることになる。

:          ┌─┐
          |韓 l
 /\      ├─┘     /\
< バ \   _|__    / 国 >   オスプレイ 21機 2402億円 1機=114億円 ^←米軍調達価格
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/. チョンポップ、\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ← 英語もろくに読めないカス在日www
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   ← アフィカス在日は息を吐くように嘘しか言わないwww
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:44:45.95 ID:WJcebuqy0
愛国者を巧妙に装った真の売国奴
940I am not Abe 転載ダメ©2ch.net:2015/02/28(土) 23:45:28.16 ID:y0kMCe110
>>939
巧妙ですらない
ジャップランドが馬鹿なだけ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:46:34.72 ID:YK63qJT40
日付が変わる寸前にコピペ連投とか恥ずかしくないのかネトサポは
942I am not Abe 転載ダメ©2ch.net:2015/02/28(土) 23:48:14.58 ID:y0kMCe110
>>941
そんな人間性があったらネトウヨネトサポにはならない
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:48:16.63 ID:7quNu4lF0
  
>>1 知能の低い在日「ゲンダイ」が息を吐くように嘘の記事wwww


ゴキブリ在日は頭が生まれつきキチガイだから思考能力ゼロ 

キチガイ在日が妄想で息を吐くように嘘に妄想を記事にしているキチガイ記事wwww

          ┌─┐
          |韓 l
 /\      ├─┘     /\
< バ \   _|__    / 国 >   オスプレイ 21機 2402億円 1機=114億円 ^←米軍調達価格
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/. チョンポップ、\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ← 英語もろくに読めないキチガイ在日www
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   ← アフィカス在日は息を吐くように嘘記事しか書けないwww
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:52:48.96 ID:7quNu4lF0
 
>>1 知能の低いカスゴミ在日のバカぶりが露に・・・・息を吐くように嘘だらけ

『1機当たり約103億円だが、自衛隊内でも米軍は1機当たり50億〜60億円だ』 ← 知能の低い在日ぶり丸出し

「ゲンダイ」の知能が低いキチガイ記事がバレるw


   <<  米国国防総省ソース  >>

2014年度米国防予算 英文 (付随費込み調達費)

http://mar.2chan.net/may/39/src/1424958446099.jpg ← (89ページ写真)

V-22 Osprey 21機  2,001.8百万ドル(2402億円) 1機=114億円

オスプレイ21機 2402億円 1機=114億円

  
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/28(土) 23:58:18.83 ID:7quNu4lF0
 
>>1 知能の低いカスゴミ在日「ゲンダイ」のバカぶりが露に 知的障害民族だから息を吐くように嘘しか書けません

『1機当たり約103億円だが、自衛隊内でも米軍は1機当たり50億〜60億円だ』 ← 在日が知的障害ぶり丸出し


          ┌─┐  オスプレイ 21機 2402億円 1機=114億円 ^←米軍調達価格
          |在 l
 /\      ├─┘     /\
< バ \   _|__    / 日 > 
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /  ← 知的障害民族だから息を吐くように嘘しか書けません
      ;/. バカチョン、\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ← 英語が読めません在日だからバカですwww
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   ← 数字も読めません在日だから知能障害ですwww
    .;ノ   ⌒⌒    .\;

  
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:03:13.99 ID:TsCDMce30
何でネトウヨって連投すんの?
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:07:00.14 ID:3chdn8po0
自閉症児だから
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:12:50.15 ID:93v9ZTXc0
 
>>1 この記事は、知能の低いカスゴミ在日「ゲンダイ」記事です 知的障害民族だから息を吐くように嘘しか書けません


『1機当たり約103億円だが、自衛隊内でも米軍は1機当たり50億〜60億円だ』 ← 在日の知的障害ぶりが良く分かる


          ┌─┐  オスプレイ 21機 2402億円 1機=114億円 ^←米軍調達価格
          |在 l
 /\      ├─┘     /\
< バ \   _|__    / 日 > 
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /  ← 在日は知的障害民族だから息を吐くように嘘しか書けませんwww
      ;/. バカチョン、\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ← 在日は英語が読めません在日は生まれながらバカですwww
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   ← 在日は数字も読めません在日は知能障害民族だからwww
    .;ノ   ⌒⌒    .\;

  
オスプレイとメスレイプ
>>948
ネトウヨのヒットマークAA語り
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:18:37.08 ID:x7M0v+hM0
天皇陛下すら自粛してるのに山梨の別荘でゴルフ祭りシャブセックス祭りで引きこもってるときに
時速130キロでうーうーに先導してもらってぶーぶーよりオスプレイでシャキーンのほうがカッコいいとおもったから



























子供感覚で政治やられて日本しにます 👀
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:21:23.73 ID:Z0q/Kodh0
自衛隊のクーデターまだー?
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:22:09.31 ID:93v9ZTXc0
 
>>1 この記事は、知的障害の在日「ゲンダイ」記事です 知的障害民族だから息を吐くように嘘だらけの記事です


『1機当たり約103億円だが、自衛隊内でも米軍は1機当たり50億〜60億円だ』 ← なるほど嘘だらけの知的障害記事でしたwww


          ┌─┐  オスプレイ 21機 2402億円 1機=114億円 ^←米軍調達価格
          |在 l
 /\      ├─┘     /\
< バ \   _|__    / 日 > 
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /  ← 在日は知的障害民族だから息を吐くように嘘しか書けないwww
      ;/. バカチョン、\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ← 在日は英語が読めない在日だからバカですwww
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   ← 在日は数字も読めません在日だからバカですwww
    .;ノ   ⌒⌒    .\;

  
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:27:57.82 ID:F0Kpd21G0
  
"中国FTA経済圏"="元通貨圏"でした

「中韓FTA」=「元」通貨圏入りwwwww
http://jul.2chan.net/dat/38/src/1425066723388.jpg

  宗主国
    ∧∧
   / 支\        朴槿恵
  (  `ハ´)        Λ韓Λ
  ( ~__)) ~づ。。     .<丶`∀´>   ジャップ!"中韓FTA経済圏"に嫉妬ニカ ホルホル
  | | |  ゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚===== 
  (__)_)     C/    l    ジャップ!は世界から孤立しているニダ ホルホル
              し−し−J
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:31:04.93 ID:HcsnikEJ0
  

米国が欧米銀行に韓国に金を貸すな! 韓国から欧米銀行やユダヤ資本が一斉引上げ!!!

【米国】 みずほ銀行の韓国貸出先を米国は監視していた。米国は欧米銀行に韓国に金を貸さないよう要請。欧米銀行やユダヤ資本が一斉引上げ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1423966800/112-

  
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:36:38.64 ID:se8+HV8+0
 
■韓中FTA署名 韓国の主力輸出品目に関税引き下げの恩恵なし ---朝鮮日報 2015/02/26
 http://svf.2chan.net/nov/36/src/1425040875013.jpg

韓国政府が25日に仮署名した韓中自由貿易協定FTAでは、韓国の主力輸出品目
の多くが対中国貿易の関税免除対象から外されたことが確認された。 その結果、
FTAの効果が半減し、韓国企業は相対的に不利だと指摘する声が上がっている。

無関税推進対象から外れた品目は数多い。業界が次世代成長動力として推進して
いる有機発光ダイオードパネル、二次電池、サムスン電子やLG電子が10年近く世
界1位を誇るカラーテレビなどが代表的な例だ。唯一、リチウムイオン電池は関税率
が現在12%だが、10年後にやっと9.6%に引き下げられる程度だ。
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 00:49:03.13 ID:wbmz3BEn0
>>951
こういうバカ公務員を早く地球の裏側に派遣して
世界秩序と国益のために働かせて下さい、安倍先生。
自衛隊内で異論とかまず嘘だな。彼らは外国製の兵器を普通に倍の値段で購入してきた。
間違いなく大嘘記事。
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 01:10:49.80 ID:lJVhx04R0
そもそも自衛隊にコスト意識などない
だいたいオスプレイは共用性のない運用環境こそが金食い虫なのにソコをスルーするとか素人意見すぎるだろ
ネトウヨやブサヨからは
マトモな意見は「中立の振り」「なりすまし」に見えちゃうんだよな

いや分かるよ、ネトウヨとブサヨどっちも経験した身としてはね

「自分が年寄りになった時」をリアルに想像してみれば分かると思う

そのとき、どっちの勢力が勝ってるかはしらないが
お前らは貧しいまま、戦いに置いてかれてくだけなんだよ

ベッドで寝たきりになりながら、誰もお前のことなんて知らないのに
「右翼は・・・」「左翼は・・・」そんなこと呟いて何が残るんだ?

なーーんも残らんよ。お前は最初から舞台にさえ上がってないんだから
>>910
昨日のID:je57ioxn0だけどCOIN機の下りは冗談よw
あとオスプレイを夢の超兵器だとも思ってないし、費用対効果が良いかと言われたら?な面もある
ただ未だにオスプレイを未亡人製造機だとか欠陥兵器だとかいう輩は置いといて
Twitterの某界隈でオスプレイって高杉で日本には必要なくね?って意見が大半だった時
某人(艦コレ提督ではない)が淡々と反論したのが意外と面白かったから紹介しただけよ
俺の言葉足らずと理解不足は謝るわ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 02:14:27.50 ID:DOfmYwB+0
>>961
>ただ未だにオスプレイを未亡人製造機だとか欠陥兵器だとかいう輩は置いといて

米海兵隊員「オスプレイは墜落してばかりだぜ(▼,_ノ▼)y─┛~~」 事故機バックに記念撮影
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378977104/
>>962
いや米軍機ってあちこちでトラブル起こしてるのよ
一般のマスコミはオスプレイだと騒ぐけど

この3か月でトラブルを起こした米軍機(航空ファンより)
1月 C-17A(エンジンより出火)、UH-60(不時着・乗員2名軽傷)
12月 P-3C(ソノブイ紛失)、CV-22(ギアトラブルで機首破損)、T-38A(キャノピー脱落)、F-15C(パネル脱落)、MH-60S(墜落・3名軽傷)
11月 QF-16(墜落・1名死亡)、AH-64D(墜落・2名死亡)、F-16C(墜落・1名死亡)、C-27&C-130(空中接触)

これがすべてというわけでもないし、航空ファン誌が見落としているトラブルも多々ある
事故を許容するわけでもないし、沖縄に大変な負荷が掛かってるのは全く否定しないし申し訳なくも思う
ただ軍用機において「安全」と「性能」の対比は民間機のそれとは異なる点もあるのではと思うのよね
>>958
外国製ってもほぼ90%アメリカだよ
日本はアメリカに安全保障を握られてる
逆を言えば自民党でなくても軍事でアメポチなのは変わらない
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 03:39:55.59 ID:DOfmYwB+0
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 03:44:55.03 ID:1BvH+/uG0
本当バラ撒き好きだなコイツ
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 03:47:39.82 ID:wbmz3BEn0
>>964
多国籍軍から自衛隊を外してもらう代わりに、言うこと聞きます
カネも差し上げます、っていう関係だろ。
日本の官僚が望んでそうしてるので、アメポチとかいうのはおかしい。
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 03:49:00.15 ID:5h9AlfEZ0
>>963
興味有るんで、そのTwitter上でのやり取りと言うのを見せてもらえないか?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 03:52:43.26 ID:5cq2Rflw0
米軍に言い掛かりつけて
国民の税金掠める口実もできて
一石二鳥
日本は敗戦後からアメリカの属国
そしてアメリカがアジア利権を狙うための橋頭堡、なかば植民地された日本を防衛するなんてのは日本に居座る口実に過ぎない
政権は親米政権がずっと続くしアメリカ離れを画策する政治家はあらゆる工作で消えていった
またアメリカの貿易赤字解消のために国産技術を潰してたり他にも金融、経済面で常にアメリカの支配者層が得するような政策を数多く続けてきた
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 04:02:35.05 ID:SDA5O+UG0
War is Peace
>>964そりゃあアメリカ製が一番性能がよくて信頼性が高いから。購入するにはそれなりの理由がある。
迫撃砲と野砲と戦車砲は伝統と信頼性がある欧州製となってるじゃん。でもやはり欧州で買うよりもず
っと何倍も高い値段になってる。まず君らは妙なイデオロギーで物を見ないようにしないといけんな。
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 07:13:07.44 ID:1zPw2cqF0
ここなら詳しい人多いかな
Modsって何?
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/01(日) 12:09:44.17 ID:Wur/ThKu0
>>1 まーた、放漫財政のはて、破綻するジャップランドw

・鎌倉幕府
永仁関東大震災の復興費用、元寇後の軍事費などで財政破綻。
借金返せず徳政令。鎌倉幕府崩壊。南北朝時代に突入。

・室町幕府
無気力将軍の放漫財政のはて、
借金返せず徳政令。財政破綻して応仁の乱に突入。京都が焦土に。

・江戸幕府
安政東海、東南海巨大地震、
安政江戸地震の大被害、開国後の国際貿易に対応できず、
どんぶり勘定の軍拡と増税ラッシュ、財政破綻。
明治維新や戊辰戦争に突入。借金返せず徳政令。江戸幕府崩壊。

・大日本帝国政府
高橋是清ミクスでのむちゃな軍拡により実質、財政破綻して借金返せず、
日中戦争、太平洋戦争、
昭和東南海巨大地震と敗戦で破綻、
預金閉鎖。
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>974つづき

>>1 まーた、放漫財政のはて、破綻する>>974ジャップランドw

・日本政府
大日本帝国が、明治三陸津波や昭和三陸津波に懲りて三陸沿岸に、民家禁止令を出してたのを自民党や公明党が忘却。
土建放漫財政のはての福島第一原発事故。安倍自公バンザイノミクス、
東日本大震災後にすぐに起きる新たな巨大地震
特秘法、集団的自衛権解禁の導入でアメリカのポチとなり、 アジア大乱に突入し敗戦する。