日本メーカー「4Kテレビは高値で売れる!」 → 「たった1年で価格が大幅下落しちゃって儲からない」 [転載禁止]©2ch.net [288887143]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「いったん黒字化のメドはついたが、想定以上に状況が悪化している」。

パナソニックのある関係者がそうため息をつくのはテレビ事業だ。全社的には業績回復が目立つが、
赤字事業の中で、テレビの不振だけが特に深刻さを増している。

想定外だったのは、まずは円安である。テレビの原価構成は7割以上が液晶パネルだ。
海外調達なので、円安のデメリットは大きい。

サムスン電子が値下げ攻勢

欧州市場での価格下落も響いた。低シェアにあえいでいた中国や米国市場に比べ、
欧州は4Kテレビなど高価格帯の需要が根強く、重点地域と位置づけていた。
ところが、ここへきて韓国サムスン電子などの値下げ攻勢で、苦戦を強いられている。

ひとまず今年1月末には、中国・山東省の合弁会社での生産を終了した。
今後は生産を他社に委託するという。北米向け生産を担うメキシコについても、
現地企業への工場売却を考えているほか、テレビ事業全体について、海外の生産体制を
どうするかを検討している。

テレビ事業の海外生産体制を見直しているのは、パナソニックだけではない。
価格の急速な下落、韓国勢や中国TCL、米ビジオといった海外メーカーの猛攻によって、
日本勢の世界における販売台数シェアは、ジリジリと減り続けている。

2005年には世界シェア13%を握っていたシャープも、2014年末にポーランドの工場を売却。
欧州でのブランド使用権をスロバキア企業に供与して収益を得るビジネスモデルへの転換を図った。

足元の事業環境は厳しい。シャープは2月3日、2015年3月期の最終赤字見通しを公表したが、高橋興三社長が
一因に挙げたのがテレビだった。構造改革を行った欧州の赤字に加え、米国では価格競争が過熱。
国内でも4Kテレビ移行が遅れたことで、需要を取りこぼしたのが理由だ。
全文はhttp://toyokeizai.net/articles/-/60674 http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/-/img_2199a0694d6f2809506b4c071778113a111474.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:52:58.64 ID:oP1oaYok0
65536Kテレビ早よ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:53:11.20 ID:b4LCv0hs0
8kでも同じ事言うつもりかね
それまで生き残ってる気はしないが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:53:41.77 ID:2epN5YSP0
冥途inジャパン
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:53:42.57 ID:eIaXMg++0
株主対策か知らんが誰でも分かる展開を適当言い過ぎだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:54:08.10 ID:KA26S5K70
まずPC用ディスプレイで売れよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:54:13.94 ID:qVtcrJ6o0
需要がないのに供給し過ぎたんだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:54:18.32 ID:WT2UxP8f0
もう執着ってレベルじゃないな
テレビと一緒に心中してろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:54:19.03 ID:R/X581d10
4Kの液晶ディスプレイの値段下がらないかなー(チラッ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:54:34.50 ID:s6RJ7mFh0
10万以下が基準になったら買うよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:54:52.06 ID:HWXUfPQ00
ネトウヨくやしいのうwwww
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:54:59.28 ID:b0NNlBLx0
こいつら毎回同じことやってるな
SF映画のような飛び出すテレビじゃないと買わないだろw
経営者って馬鹿ばっかだな
デジタル家電はソフトウェアで差別化しないとダメだろ
部品買ってきたら誰でも作れるんだから
X68kテレビまだー?
炊飯器とオシュレットがあるじゃないの
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:56:23.82 ID:BNFfEvMc0
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/-/img_2199a0694d6f2809506b4c071778113a111474.jpg

これデータ間違ってるだろ

テレビ販売台数シェアじゃなくて液晶テレビ販売台数シェアだよきっと
ブラウン管やプラズマテレビ込みでシャープが世界一のわけがない
>>15
クリーン64Kの方が好きやで
4Kテレビでもリフレッシュレートが60Hz出せないのは
ゴミになるらしいよ
アニオタ・ゲーオタを釣るものがないからな、ただ価格を上げたテレビに金払うぐらい
なら他のものにするわ。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:57:32.29 ID:AMjnfdF10
テレビ見ないし災害用にワンセグだけでいいや
まず自分自身が買うかどうか
考えてみたらいいのにね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:59:51.68 ID:yw4E3TAy0
4Kテレビの値段が庶民が購入できるまで下がってしまった。
これでは日本の大企業は海外に逃げて行ってしまいますよ。
テレビはもう駄目だろうが日本のメーカーがテレビから撤退する影響は小さくない
たとえば、MPEG-2やH.264の策定には日本の家電メーカーがかなり関与してたが
テレビから完全撤退すれば規格策定への関与はしづらくなるだろう

総務省が家電メーカーと組んでISDBだのガラパ規格を作りまくって海外に
売り込んでたが、そういうことももうできなくなる
日本のメーカーがテレビを作らなくなれば今後の規格は海外に合わせざるを得なくなる
要はAV分野での発言力が失われるってこったな

アダルトビデオ分野での発言力は維持しそうだが
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:00:26.77 ID:uXVbgFw4O
液晶の耐久性を強化してくれや。
ちょっとぶつけただけで割れたぞw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:00:37.22 ID:2l047hKN0
これ、ジャップメーカーが4Kテレビ云々言いだした頃には既に
海外勢が激安販売してるから儲からねえよってツッコミ入りまくってたよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:01:04.13 ID:d/PnMOd60
その高精細を楽しめるコンテンツが全然揃ってないじゃない
テレビは置物じゃないよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:01:05.94 ID:1hQMbHE10
252521kテレビ出さないから
消費者の気持ちは綺麗だから高い金を出す!ではなく
同じ値段の中で高性能が段々と降りてくるという感覚
日本製品の値段はもう誰も相手にしない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:01:42.27 ID:MJleYvmU0
3年で画面が煙を吹くテレビを安く売れよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:02:08.95 ID:bCMprJpO0
VAIOがSONYから抜けて作った新作がいいものになってたし
基本的にジャップの大企業がクソなだけなんじゃないかと
テレビでの日本技術はBCASカードだけだからな
それだけゴミしか作れない無能ってことで終了
国産信仰のない場所ではデザイン、イメージで大敗北だし
4K始まる前にオワタ
昔の企業家は、自分とこの従業員が自社製品を買えるように給料を払い製品の値段を設定したそうだけど、
非正規や外国人労働者に薄給で作らせ、しかも労働者数も極力限定し、バカみたいに高い値段設定して、
売れると思ってる現代の経営者は、あたまど〜かしてるとしか思えないわ
だったら8Kを高く売りますとか言い出しそうなんだよなw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:03:22.47 ID:ICyp/Ln90
>>6
10万で買えるからかえよ
ディスプレイの初物としても大した価格じゃないだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:03:37.73 ID:xuQ8JF7G0
バカソニックには無理
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:03:38.45 ID:7ADo9BG20
4Kテレビを売りたいなら
ネットフリックス対応のテレビとリモコンを売れば良い せっかく日本に来るのだから
民放の顔色気にしてたら駄目だよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:03:38.56 ID:SJBBTbxo0
テレビ、スマホ、パソコンに糞ジャップ製品がこの先きのこる道とかねーよ
4kテレビをPCモニターとして使いたいんだけどSandy世代のグラボじゃ4k出力不可だよね?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:03:59.18 ID:RBOgze1Y0
未だに電化製品にしがみついてるジャップ企業はアホやろこんなん中韓だけじゃなく後から追い上げてくる途上国も加わってきりねーぞ
欧米みたいにさっさと別の道模索しないと終わり
次は8K8K言い出す
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:04:12.79 ID:X8kCRoVg0
ジャップの大手メーカー4社合わせても韓国に勝てないどころかサムスン一社にすら負けてる現実
グローバル競争社会で排他的な村八分土人部落つくってきたツケが回ってきたな
やっぱり韓国人は優秀だわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:04:32.04 ID:+eN4GJy90
3D、4K
ソフトがほとんど出てないのにハード買う人なんていないやろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:04:50.17 ID:y00/98Sk0
というか作るの遅すぎだ。さっさと売り出せば初期の利益はゲットできたのに
48イシカク ◆EFmf5FwMGs :2015/02/17(火) 12:05:13.14 ID:qYZgtbO20
消費者にテレビは大幅に値下がりするものだという価値観が染みてしまったから、
2,3年後に半額以下で高性能化するものを、
高い値段出して買い急ぐようなことはしなくなった。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:05:13.90 ID:AWoSanJf0
そうだな、だから今8kを出せば儲かるぞ
まだどこも作っていないから出せば売れるよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:06:07.31 ID:mx57pcvt
未だにフルHDの配信が出来てないのに4kとかアホかよ
モニタを作ってくれよ
テレビはオプションで
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:06:22.46 ID:rAzFUDYO0
地デジ移行の時に売れに売れたから調子のったんだろうな
4Kがダメでも8Kがあるw
4Kのコンテンツが殆ど存在しないのに4Kのテレビ売ろうとしてるメーカーは頭おかしい
結局液晶の画質が頭打ちしたから詐欺で売りつけようとしてるだけ
有機ELとか自発光デバイスの開発を進めない限り根本的な革新は得られない
死ぬ気で投資しなければ活路は無い
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:06:41.92 ID:1p0qNW9F0
DELLのなんか糞安いし価格破壊完了だな
誰かジャップのぼったくり家電買うんだよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:06:50.32 ID:CcXJB9EU0
日本メーカー製をありがたがる老人どもは4Kテレビなんて興味ないだろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:06:55.59 ID:2vQvbzn60
3Dテレビとか買ったやつ過呼吸やろね
もう8kだして終了しろよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:07:08.33 ID:d2wlF8wO0
4Kとやらの高画質TV買って何見るんだよw
HD化すらされてない映画が山ほどあるのに
4Kで何見るの
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:07:26.42 ID:HS7kETby0
japはものづくりが苦手なんだからさっさと撤退しろよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:07:29.20 ID:dAgfmFDE0
今どきの客なんて在庫処分の大暴落狙いだろ
大量生産を超えた超絶生産が標準に為ったからな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:07:40.24 ID:rH/8ikWN0
テレビはオワコン
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:07:44.34 ID:nDCYjQDF0
意味わからん
うちの4kまだ発売して2ヶ月なんだが
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:07:56.83 ID:OZ2r8szk0
8KでAV観たいんだからはやくしろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:08:48.17 ID:ENeHIRB90
何回同じ失敗すれば気づくの?知的障害でもあるの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:08:53.10 ID:XK8fPhjH0
まずその前に小型のフルHD出しなさい
うさぎ小屋の日本で大型テレビなんて置ける訳ないだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:09:04.72 ID:CnBrrmRe0
たかがモニターを高額で売ろうとする事が間違っている
もう諦めろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:09:11.29 ID:A1LZggbi0
4kテレビは4kソースを観るためのテレビだと勘違いしている人が多いな
5年後くらいはそうなってるかもしれないけど現在はアプコン専用みたいなもんだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:09:29.58 ID:7ADo9BG20
2020年の東京五輪特需を期待しているようだが
たとえ、テレビ受像機が売れたとしても
民放やNHKなどは死に体になってそうな気が

テレビとは、地上波を映すものという認識が壊れて
今でさえBSやCS あるいはケーブルテレビの視聴者は一定の数いるし
ツタヤやゲオといったサービス またテレビゲームの利用といった用途もあるのに

これから映像配信時代が本格化していけば、地上波のチャンネルもワンオブゼムに成り下がる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:10:16.60 ID:cfpi8y2C0
NHKがTVの足引っ張ってる
NHKを受信できないのを作るべき
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:10:26.22 ID:BNFfEvMc0
>>41
最近のじゃないと駄目みたいだな
逆に新しければ7750とかgtx650程度でいけるぽいけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:10:37.41 ID:7DoM49BD0
>>15
グラディウスが捗りそうだな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:10:40.92 ID:ICyp/Ln90
スカパーもはじまるしコンテンツはるよ

もともとは大画面でフルHDが耐えられないから
アプコンで見るためのデバイスって感じもするけどな
>>69
時間が経てばソフトが充実すると考えてるお前がわかってない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:11:00.04 ID:hazzhCuN0
自分たちは消費者目線に立った時に
買おうと思えるの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:11:09.51 ID:c96BWE5k0
少し前の大型フルHDテレビと大して変わらない価格なんだな
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1
>>24
カメラ分野とかの製作機材押さえてるかまだ関与は続くだろ
そっちも低価格メーカーとか出てきてるから
今後どうなるかはわからんけど
4Kのフル映像を見たいなら別に4K仕様のチューナーとブルーレイを買うことになる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:11:47.89 ID:mtBUdsb20
>>69
え?違うの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:11:56.22 ID:HS7kETby0
「ハイビジョンデジタル対応」
とか言いつつハーフHDを老人に買わせるjap企業
いつの間にかチョン以下になったな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:11:57.93 ID:kSCSo0nZ0
日本の製造業はもう終わり
さっさと倒産するか海外に出て行けよ
景気回復の邪魔だ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:12:02.12 ID:mobEnJCb0
勿論本社の人たちのテレビは4Kだよな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:12:19.56 ID:nDCYjQDF0
4Kテレビごとき買えない貧乏人かわいそう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:12:26.91 ID:VEebvALg0
まず売れないから
小さいパイで利益出す為にこうしてるだけなのに
そのままパイ大きく出来ると思ってるのが間違い
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:12:29.52 ID:NDFAzt730
そもそも、地上波の放送がフルHDですらないという
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:12:43.89 ID:dAgfmFDE0
>>82
調子悪いのはソニー位
自動車、造船も絶好調
新しい物好きだが3Dや4Kには全然興味ない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:12:51.21 ID:1p0qNW9F0
ジャップメーカーの4Kやらハイレゾオーディオやら買ってる層って意味もよくわからずに買ってそう
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:12:55.27 ID:/w/t3k170
液晶ディスプレイのアホみたいな値下がり見てよく高値で売れると思ってたな
高く売れるのは中韓の力が及ばない最初だけだし年々その期間が短くなってる
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:13:00.99 ID:UfCt1KAg0
終わってんな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:13:31.51 ID:ip4xgwRB0
超高画質で芸人が飯食ってはしゃいでるの見てどーすんだよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:13:58.37 ID:1p0qNW9F0
>>87
自動車は完全にアメリカ頼みだな
やはり軽しか売れないジャップランドからさっさと出ていくべきだ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:14:00.26 ID:A1LZggbi0
>>75
アプコン専用として購入するのが正解ってことを言いたかった
4kコンテンツなんて無いことは分かっているし最悪4K対応機器に接続すらできないからね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:14:23.13 ID:lo7mOkmW0
>>88
それは新しいもの好きとはいわない
あまりにもおかしい
あいつら日本の最新技術に追いつくのがいくらなんでも早すぎるわ
絶対に技術流出してる奴が内部にいるだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:15:14.09 ID:S/heqExE0
付加価値として高値で売ろうとするジャップメーカー
値下げ攻勢かけてるSamsung
もう勝負目に見えてるじゃん
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:15:23.11 ID:gcAhepzG0
3Dテレビって何だったの?
>>96
TVで日本が最新とか何時の時代だよ・・・
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:15:26.18 ID:K8qx/55S0
4KのAVとか生々しそう
知ってた
つーかせっかく4Kにしたならマルチチャンネル表示で画質維持とかそっちに力注げよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:15:36.99 ID:ICyp/Ln90
買えないから要らないで判断するのは正しくない

逆に世の中には高いものがあればそっちを選ぶという人もいる
選ぶ人がいるから製品は出るし技術は進化する
まあ文句言ってる奴らも安くなったら買うんだよw
次は3D4Kを発売すれば勝てるよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:16:04.86 ID:tgiXwLBj0
>>94
一応PCの大型4Kモニタとして使う用途もあるけどな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:16:06.81 ID:+ehIg0wQ0
責任なすりつけあって上にお伺い立ててる間に価格は膨れていくのかな

車だけかまだ大丈夫なのは
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:16:12.27 ID:ONRgaetl0
まず面白いテレビ番組か映画が必要
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:16:21.24 ID:NDFAzt730
>>96
4Kパネル生産してるのは中韓のメーカーだぞ
ジャップはそのおこぼれに預かる立場
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:16:51.64 ID:zx2DX3KS0
下手すりゃ4K強制買い替えさせられそうで怖い
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:16:59.25 ID:QE3c/Qq+0
余計な機能入れて高くする商法はもう日本でも通用しないだろ
馬鹿でもネットする時代にそのガラパゴス商法が何時までも出来ると思うな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:17:31.32 ID:FkUFrCXs0
4KBDの規格決まったの?
先走ってゴミ作ってこれ?
ひゃくまんえんテレビの思い出
絶対こうなること分かってて言ってるよね
テレビがどんどん安くなるとPCの特大モニターとして使えるからコスパ最高なんだがな
質も普通のPCモニターよりも全然いいし
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:18:09.70 ID:Nek98atS0
ハーフHDの地上波なのに4kなんて一部のマニアしか買わねーだろ
23インチの4kモニターを5万円で出せ
まずはそれからだ
こいつらほんとに売れると思ってたのか?w
若い社員は使えない老害上司の命令に辟易してるだろうよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:18:29.59 ID:6jqievsz0
韓国強すぎだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:18:40.26 ID:wX9JWsq30
無理やり地デジにさせられたから売り上げあっただけで勘違いしちゃった感じ?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:18:47.18 ID:A2io1KQP0
牽引役のソニーがPS4に4K出力載せられなかった時にダメだと思いました
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:19:07.20 ID:2h4kdBs10
テレビ買ったとか低劣な番組見てるって思われて恥ずかしい、みたいな時代が来たりしてない
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:19:28.83 ID:FiGww3RF0
今の家電は付加価値を付けにくい。
円安とか円高とか関係ない。
生産のデジタル化で日本人お得意の職人技も不要になった
パナソニックもソニーもシャープも製造は中国の下請けだからな。
もう本当のメイドインジャパンなんて存在しない。

次は自動車だろうな。
地上波が4K対応できない時点で普及するはずがないという
>>9
これから下がるだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:19:48.63 ID:66UVuwnf0
薄利多売しろよ
amazonを見習えクソジャップ企業
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:20:09.21 ID:li0X0ziR0
HD液晶TVが出始め当時の32Vを30万以上で買った人だっているんですよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:20:09.62 ID:3XgebKtX0
どう考えてもほとんどの大衆に今はまだ必要ない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:20:16.69 ID:gcAhepzG0
42型の4Kってないの?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:20:34.80 ID:kMSerUSr0
日本って需要がない時に高性能な物作って売れないパターン多過ぎじゃね
開発者のオナニーなん?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:20:39.36 ID:2h4kdBs10
知性とは過ちを認める事である
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:20:49.43 ID:MCXCN/wh0
テレビ事業だけ合併したらいいんでないの
ソニー東芝なんて自社パネル作ってないんだし
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:21:03.81 ID:obOkdvqV0
それより32インチくらいの高画質モデルを早く・・・
ちょっと待て
そのテレビ
買い時はまだ早い
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:21:31.20 ID:9sCpk/sq0
>>114
PC用ディスプレイでいいならもう24インチの4K・iPS液晶が5万円切ってるけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PXXJ07S
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:21:40.28 ID:3XgebKtX0
>>111
勢いだけで当時100万の50インチプラズマをローンで買ったやついたなあ
そいつ仕事もクビになって今は何してるんだろう?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:21:51.62 ID:ICyp/Ln90
>>110
現時点で円盤の規格はあまり関係無いだろ
4k60pという映像のルールがあるから
それに対応したHDMI2.0さえ積んでればなんとでもなるよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:21:55.98 ID:MCXCN/wh0
>>120
車もそうなったら世界の製造業自体が大打撃受けそうだな
儲かるのは製造装置メーカーか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:21:56.28 ID:NDFAzt730
>>127
4Kテレビ出さないなら出さないで、サムスンに全部もってかれて終わりだからね
テレビ市場から撤退するって決断をできないかぎり、チキンレースには参加せざるをえない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:22:43.68 ID:7icyzhtJ0
地デジ乗り換えのときに、買い換えた。
そこまでして高画質でみたい番組がない。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:23:07.55 ID:T/PTCM9d0
10年で32型の値段が10万以上落ちてるわけで
これ見て最先端の家電欲しがるのはお金持ち様でしょう
その人達が買ってくれる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:23:11.61 ID:83HKs0xL0
いつも同じパターンだけど、学習しないの?
メーカーの開発者ってバカなの?
>>127
いいもの作れば戦略考えなくても売れるだろうという傲慢さが産む悲劇
そして実のところ大していいものでなかったりするのもありがち
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:23:31.75 ID:BTc6cxPk0
>>127
上手く回っている時にアホ企画の言う事聞いて上手くいったのだが
失敗続きになってもアホ企画の言う事を聞き続けた結果が今だよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:23:39.68 ID:m3UvDtm70
安く売れるように努力しろよ日本企業はw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:23:43.50 ID:yl0h8H670
4KTVよりPC用の4Kモニタ安く供給してくれよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:24:01.77 ID:TqOvmevn0
まだテレビなんて作ってるの?
PC用だといつが買いなの?
安倍ちゃんの毛穴まで見えるの苦痛だから任意で画質デチューンできる機能搭載してくれよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:24:48.22 ID:ICyp/Ln90
>>138
貧乏人や身の丈合わない背伸びさん基準で語るのは意味がないよね
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:24:57.19 ID:lo7mOkmW0
>>144
テレビ作るのやめると
NECみたいになるんやで
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:25:02.09 ID:XsQ2l0ww0
>>9
27インチIPSが60kで買えたんだが
真似されない技術なんて無いんだから安さで勝負しろよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:25:12.99 ID:obOkdvqV0
>>145
十年くらい先
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:25:17.32 ID:sWUIUl9E0
キツイ、汚い、キケン、キチガイ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:25:23.27 ID:7ADo9BG20
ソフトに弱い日本じゃこれからの時代戦え無さそう
トヨタもしょせん部品組み立て屋に過ぎんし

製造業に進出するグーグル モノをIT化しプラットフォーム化するビジネス
http://i-maker.jp/google-maker-1690.html

特集連動・グーグルは人工知能50年戦争の勝者か(3)
グーグルの自動運転車で製造業が崩壊する
http://ascii.jp/elem/000/000/855/855663/
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:25:34.27 ID:uys267ad0
5年前から大して値段下がってないと思ったら
テレビってすでに4Kが主流なんだな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:25:43.01 ID:XwF5tyzx0
一方俺はだいぶ値段が崩れてきたREGZA42Z8を買った
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:25:52.37 ID:PQc3PgXR0
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:25:56.60 ID:BNFfEvMc0
>>129
東芝は中華にブランド売るらしいぞ

自社では海外捨てて日本でだけ売るらしいから
バイオみたいなもんだろう
そもそもTVごときで高い金払う奴なんてそんなにいねえよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:26:13.00 ID:EHdtquk60
普及する前からオワコン
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:26:43.41 ID:AXyCBdGX0
アメリカだと日本メーカーのテレビは安物扱いなんだよな。
日本メーカーのテレビは高いから売れないというのは、もはや時代錯誤の妄想
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:26:43.95 ID:ybyu23ck0
8kでるのわかってるのに買うやつがそんなにいるわけない。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:27:08.29 ID:ICyp/Ln90
>>145
よく端子の問題で
PCにはHDMI2.0がないとか
テレビにはDPがないとか言われるが
PCとモニタで繋ぐだけで語るならPC側にDPさえあれば何の問題もない
今すぐ買おう
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:27:16.44 ID:T/PTCM9d0
>>147
意味はあるでしょう
需要の話なんだから
貧乏人に需要がないって言うなら、それがありのまま語られる
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:28:01.98 ID:iKJWqdcJ0
せやろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:28:08.50 ID:A2io1KQP0
>>145
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:29:08.37 ID:JEO9oqBZ0
テレビメーカーは
8kで録画できるカメラをテレビ局とかAVメーカーとか
地方局とかに無料で貸し出せばいいんだよ

それでコンテンツの充実と4Kってすげーんだなぁって刷り込みまでやらなきゃ
いかんと思う

つくって売れればだれも苦労しないよ
地デジ以降の際買ったテレビでもまだピカピカなんだよなぁ
VIERA TH-40AX700 [40インチ]
これが10万円なんだから
買うヤツは買う
地デジ需要で購入されたテレビとの
買い換え需要と合ってないだけ
そもそも性能の良いテレビで見られるのがクソみたいなクイズやらバラエティだしな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:29:38.84 ID:PeIWfBxy0
フルHDと同じ値段で売れよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:29:41.05 ID:9sCpk/sq0
>>145
デルの4K・IPSの24インチ&27インチが衝撃的な低価格で出てきたおかげで
他のディスプレイの価格も下がってきているから今が買い時であるのは間違いない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:29:49.99 ID:XLUyc3R50
今のテレビってネットにつないで金払えばツタヤTVとかDMMオンデマンドとかHuluとか色々見られるけど
活用してるやつ1%もいなさそう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:30:03.59 ID:Yg5HjHlJ0
日本はハードが強すぎるんだよ
テレビのリモコンは糞みたいなレスポンスだし操作メニューはゴミみたいなデザインだし
もっとソフトウェアに力入れろよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:29:59.46 ID:XRiGSLFT0
ツタヤ行ってみろよレンタルDVDがまだまだ主流だぞ
ソニーの近くにはツタヤがねえのか
日本企業って馬鹿しかいないのなw
176166:2015/02/17(火) 12:30:37.20 ID:JEO9oqBZ0
>8kで録画できるカメラをテレビ局とかAVメーカーとか
4kで録画できるカメラ の間違い
>>135
自動車も海外生産増えてるじゃん
自動車は海外メーカが全力出してないからしばらく安泰でしょ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:30:56.58 ID:d2wlF8wO0
地デジの時TV買ったばっかだっつーの
TVとかあと15年は買い換えんわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:31:02.79 ID:t/1nnOG10
テレビw
ものつくりww

いつまでそんな物理的な物で儲けられると
思っているのかね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:31:25.65 ID:1p0qNW9F0
10万ちょいなら買ってもいいな
ジャップメーカーのは買わんが
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:32:11.52 ID:lo7mOkmW0
>>178
地デジがはじまったの2002年だぜ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:32:17.09 ID:3XgebKtX0
そもそも需要の話なら貧乏と金持ちの両極で語るものではないわな
全体で見ないと
で、結局今は大半の人にまだ必要ないということ
現状で充分、まだ高いという判断、どうせしばらく待ては下がるという感覚
もっとコンテンツも充実して4k8k放送も始まって値段も下がればさすがに買い始めるでしょ
>>176
撮るの比較的簡単なんだよ
問題は編集が糞重いこと
レベルの高い編集するための機材が追い付いてない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:32:27.91 ID:BNFfEvMc0
>>154
台数ではまだ非4kが主流だけど量販店のメインはほぼ4kコーナーになってるしね

シャープは4kも売ってるけど2kパネルを疑似4kにする技術
を売りにしたテレビを推してたんで
そのミスでソニーに国内の大型テレビシェアを取られたっぽい

パネルメーカー的には2kパネルも売らないと
稼働率や在庫に響くからしょうがないっちゃしょうがないけど
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:32:50.41 ID:yOVSNVHh0
4Kが駄目だから売れないんじゃなくて、誰もテレビなんて見てないから売れないんだよ。
日本人にはもうテレビの必要性がないから売れないと気付け。
19インチのニュース用一つでおk。
たしかにリモコンは全然進化してないな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:33:30.13 ID:ICyp/Ln90
>>179
ソフト産業でイノベーションも結構だけど
日本は製造業の国やで
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:34:11.19 ID:XLUyc3R50
>>186
レコーダーとか検索しようと文字入力するときとかめっちゃ不便なんでどうにかしてほしいが
ガラケー風ポチポチ入力から10年以上進歩ないな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:34:11.43 ID:c96BWE5k0
>>166
現状配信するのが難しいんじゃね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:34:20.25 ID:XsQ2l0ww0
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:34:24.30 ID:PeIWfBxy0
huluもタブレットでいいしもう大画面なんていらんわ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:35:19.95 ID:t/1nnOG10
8Kだろうが16Kだろうが関係ないの

たかがテレビにくっそ高い付加価値で売ろうなんてのが
昭和なんですわ
台湾韓国中国を始めとした途上国の役割り。
日本も昔はそのポジションに居た
いつまで時代錯誤やってんだ・・
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:35:26.68 ID:BTc6cxPk0
>>185
買っている層はBlu-rayで映画見る層だろ
今買う層はTV番組関係無いからな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:35:38.85 ID:pM5Z7jMW0
日本はもうだめだ
少し頑張ってミドル〜ハイエンドを買おうって人が少なくなってしまった
ローエンドで十分思想が蔓延してしまった
PC用の4Kは実物見たことないんだけど、24-28インチクラス持ってる人は文字を大きくして使ってるの?
いまいち用途が思いつかないな、40インチとかならそのままの設定でいけそうだけど
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:35:56.77 ID:pUtZtgBI0
つべの動画とかスマホとかでみんな低画質でも大丈夫という免疫がついてしまってる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:35:58.10 ID:nWViLXP30
需要あると思ったの?
マーケティング無能すぎじゃん
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:36:16.81 ID:lo7mOkmW0
>>194
貧乏ってやだよね
売れるわけがない
数年待てば価格が安定するのにすぐに買う必要性はない
ブラウン管から液晶に変化した時は放送のシステム自体から画質自体も大幅に変化があったので売れた
さらなる画質の向上といってもすでに満足できるレベルのテレビを持ってる層が無駄に高い買い物をするわけがない
>>179
工場勤務のお前には重要だぞ
レッツノートのバッテリーでリコールのパナソニックざまあ
早く潰れろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:37:26.39 ID:slaGwCwm0
映像ソースがクリアなら2Kで満足なんだが
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:37:50.71 ID:BTc6cxPk0
>>194
様々な物がデジタル化して最大の恩恵はローエンドでもそれなりで
ハイエンドはずば抜けるが無くなった事でもあるからな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:37:53.09 ID:ra4dU7ru0
15インチのブラウン管で十分だった
今はスマホと自宅の母艦デスクトップで事足りてる
>>181
俺は地デジに買い替えたのたった3年前ですけど?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:37:56.19 ID:t/1nnOG10
アメリカやドイツがテレビを作ってますか

途上国とガチンコしても大敗するって事
何回繰り返せば
学ぶんですかね・・
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:38:35.03 ID:uys267ad0
ハイエンド買っても地上波は4Kちゃうし
ブルーレイもこれからやし
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:38:35.44 ID:lo7mOkmW0
買ってるやつは買ってる
http://i.imgur.com/k5gKsVu.jpg
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:38:56.20 ID:ddNnXBay0
いまだにアニメ流さないって
試験放送としてもおかしいだろ(´・ω・`)
>>192
実際は安くても売れない、だからな
ものつくれてまへんw
てか無駄に高解像度の買ったら画質落ちるじゃん
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:40:14.29 ID:ypVc6oNO0
今の日本になにができるの?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:40:44.23 ID:+ElUPQwY0
円高でも文句言って円安でも文句言ってて笑える
テレビって3年に1度とか5年に1度とか
買い換えるものなの?
それなりにスペックは上がってると思うが
そんなに違いはわからないし、生活の中でテレビの画質にそんな重点置いてない
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:41:53.14 ID:zQmmyo560
こんなの誰でも予想出来たことやろ(´・ω・`)
テレビもパソコンも10年に一度でいい
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:42:04.95 ID:lo7mOkmW0
>>214
テレビの買い替えは平均で7年から8年だって
つまり今年テレビを買うやつは
2007年くらいに買ったやつ

東京オリンピックがある2020年にテレビ買うやつは
2012年に買ったやつだな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:42:29.55 ID:H4mdu59c0
「円安で復活しない企業はチョン!!!」
>>212
内需頼りのモノ作りから脱却した産業構造に切り替える事
そりゃ雇用も減るだろう
でも今のままだと長い目で見るとさらに企業も疲弊して雇用も賃金もへるよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:42:58.28 ID:QtVF3i0Z0
そもそも4Kで放送してるのか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:43:35.87 ID:BTc6cxPk0
>>217
ブラウン管時代の買い換え需要とは違ってくると思うけどね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:43:40.24 ID:NqRMM1Z80
PC用ディスプレイだったら買うけど
テレビは見てないからいらない
2年前に75万円で売り出された物を10万円で買った
ぶっちゃけ長持ちするテレビを作った時点で間違いだったんだよな
電化製品の寿命を5年間に設定出来るようにすれば良かったのにな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:44:11.45 ID:xubF8VW00
日本のメーカーって必死にテレビに無駄なアプリ追加してるけど本当何がしたいのか全く分からないわ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:44:24.48 ID:ICyp/Ln90
4kも8kも買う人がいれば
8kが来る前に買い替えのタイミングが来る人もいる
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:44:33.82 ID:oPF3zKKi0
まともなOSを積んでリモコンを見直せよ
解像度なんかあとでいいから
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:44:36.18 ID:eAN9BTDi0
カメラで撮った写真くらいしか写すもの無いんじゃね?
ジャップの家電は余計なものがごちゃごちゃ付属してるし
デザインも糞だし説明書分厚いし何より割高だし売れないのは当然
未だに九十年代の延長線上でモノづくり(笑)してるから
ICTの発達とともに生まれた産業技術の新しいトレンドに
永久に乗り遅れている
触れるものだけをモノづくりと考えるただのトンカチかついだ
工作屋さんやってるあいだはジャップの再生はない
3000時間超えると自動的に壊れるシステムにすればいい
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:45:29.32 ID:oic1Bouu0
当面は必要ないから値段下がっても大して売れないだろ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:45:40.68 ID:GvNIQPx40
4Kテレビで観たい番組がほとんどない
紀行ですら今で十分
>>96
そら家電企業が散々流したからな
ソニーなんて中韓と共同開発やって盗まれまくったからなぁ

結局自業自得
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:46:28.15 ID:2h4kdBs10
人間性の欠けたサイコパスだからユーザーインターフェースがダメダメなんだろうなw
>>225
企業自体が何をしていいかわかってないからユーザーもそう思うのよ
無理やり高い物を売るためにどうしていいのかわからないけど
取り換えず考えたのなんでもやっとけで売り出してるからこうなってる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:47:47.13 ID:4R/qNgcR0 BE:667023528-PLT(13001)

ハイビジョンも3Dテレビも結局コンテンツが無かったからな・・・
サイコか・・
お前ら見たいだな
部屋に置けない、放送番組が糞、高画質な糞番組ってワケわからん、
地上波もBSもあの程度の無いようで受信料同じってなめてんのか糞HK
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:48:09.69 ID:htx6kFoX0
いろんなサイズ作りすぎなんだよw
日本では劣化させたうえに価格を高くするから買う気にならんな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:48:16.88 ID:oPF3zKKi0
技術者軽視が招いた喜劇だよね
コミュ力で物は作れない
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:48:35.78 ID:EBmxad6/0
TV番組自体がオワコンなのに画質にこだわられてもなぁ
最短の人との距離を測ってそれに合わせて画面表示の大きさが縮小拡大するとかは子持ちには受けそうだけど
あとは周囲の音や時間帯に合わせて音量が自動調節されるとかね
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:48:47.24 ID:1yvlCgnw0
まず4K放送してるとこが無いのになぜ推したし
ブルーレイすらまだ普及しきってないんだぞ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:48:58.76 ID:qz9qoUwG0
2011年7月の地デジ移行後にテレビがさっぱり売れなくなって大赤字
テレビ事業がいつまでも拡大するとアホな投資をしていた経営陣が慌てて工場売却をする羽目になった
2K→4Kで倍にしか感じないのは良くない
デジカメみたいに2M→8Mのような解像度商法にすべき
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:49:19.72 ID:lo7mOkmW0
>>243
してるんだなこれが
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:49:28.44 ID:2h4kdBs10
こんな複雑な操作や緩慢な動作や情報過多にしたら、
人が苦しんだり不愉快になります、ってのがサイコパスにはわからない
>>96
80年代アメリカが日本に対して同じ事言ってたなあ
3Dテレビ「・・・」
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:50:32.34 ID:Hxf6HZlR0
1440なのに2Kって言ってるよね
>>19
そらそうよ
テレビを売る方法なんて、地デジ化のさらに上にシステムに
国全体で切り替えることしかないだろう
どう既存ユーザーの意思を尊重しないかが大切になる。

不満がない壊れてないものを買い換えるなんて誰もしない
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:51:45.03 ID:bY7ps/AA0
プラズマで自滅して3Dで自滅して4Kで自滅するだけの簡単なお仕事です
4K8Kってインターレースじゃなくなるのかい?
解像度よりfps上げて欲しいんだがなあ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:53:28.98 ID:2h4kdBs10
せっかくISDB非関税障壁構築したのになw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:53:29.23 ID:Yg5HjHlJ0
テレビの操作画面って明らかにデザイナーとか関わってないよね
機械好きのオヤジが作りました感がすごい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:54:05.62 ID:xNeiKnU70
コンテンツあるの?
そもそも2kで十分だろ
>>37
たけーよ
2万で十分なのが来る時代だったのに
民主党では
>>247
ごくほんの一部でしょ
4k大好きそうな君は4k画質で雛壇芸能人並べたバラエティ番組でも見てなさいって
4kでTV番組価値があるんでしょ?4kでYOUとか日本人凄い番組見てオナりたいんでしょ?
どうぞご自由に
大半の層は今の番組なんてつまらないって言ってるのにつまらない番組を4kで見ようとは思わない
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:55:10.56 ID:1sbZxXEe0
8Kまで行くのに4Kとか買うバカいるのかよw
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:55:25.49 ID:niqSoDMR0
TVで無料で見られるコンテンツがゴミくそだからね
芸人のワイプやホルホル番組高画質で見てどうすんの
となればこのご時世よけいな出費は避けたいしサポートもウンコならあえて国産選ぶ意味もなおよ
ジャップは高品質を売りにしてるんだから
保証期間伸ばせ。3年とか5年にしろ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:55:47.84 ID:juo0WoR+0
4Kのソースがろくに揃う前に価格下落か
4Kソースが出回る頃には投げ売り価格だな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:56:09.60 ID:KV2pXZZ60
まだブラウン管なんだが
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:56:32.12 ID:VE5CWKOv0
2→4とかチンタラやってるからすぐ追いつかれんだよ
次は4→32ぐらいドーンといけや
単なるテレビに必要性を感じない
269please click Ad.Sense:2015/02/17(火) 12:57:15.13 ID:KxSi4dK60
プラズマ復活させろや
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:57:22.39 ID:EHdtquk60
情弱AQUOSの37インチFHDTVの2009年製造のを使ってるが、買い換える理由がまったくない。
少なくともあと5年はこれ使うわ
>>255
8Kとか規格上は120fpsまで想定されてるぞ
色や輝度も4Kに合わせて拡張されるし
2Kでもいろいろ恩恵あるんただよね
新しいテレビを買うとCS有料チャンネルが1年無料とか付加価値を付けてもらわないと
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:59:52.70 ID:89nFzXO50
客が金持ってないと意味が無い
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:01:22.20 ID:kXe/wOHY0
地デジ以降後値崩れしたタイミングでSONYのテレビ買ったが
映りは満足だし故障の気配もない
次に買うのは 東京オリンピックが終わって値崩れした頃だな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:01:30.46 ID:EHdtquk60
>>273
TVは金がどうこうってより買い換える必要性を感じないだけだと思う。4kが10万になっても売れないのはそういうことだろ
コンテンツないし糞なのに買うわけねーじゃん
先に充実させとけや
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:02:52.64 ID:Y5CfnfTF0
自室に置くのはなんだかんだで32インチがベストだと気付いた
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:02:53.08 ID:lo7mOkmW0
>>273
それがすべてやね
うだうだ理由つけてるけど
余裕がなくなったのがわかる
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:03:00.30 ID:2h4kdBs10
>>271
なんかイギリス(BBC)が300fpsにしようとかキチガイじみたこと言い始めてる
>>275
そらそうよ
貧乏がどうのこうの的外れな事言ってる連中って
家の中にあるものTVに限らずあらゆる物をすべて新しいものでるごとに買い替えるらしいぜ
いや、家ですら買い替えるんだろうな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:05:00.82 ID:sXGMMDYq0
120㎐対応まだー
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:05:16.52 ID:b1QXBtaL0
四角形のテレビとか別路線で勝負すればいいのに
3色配線搭載とか需要を解ってないな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:06:00.87 ID:7FAfsk970
いい加減に付加価値路線じゃ不可勝ちだと気づくべき
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:06:11.58 ID:lo7mOkmW0
>>282
実は3年後あたりにでてくるぜ
いままでの概念とは違うテレビのカタチ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:06:36.28 ID:2h4kdBs10
買い換えろって脅迫するのは広告屋の仕事w
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:07:15.11 ID:69p13Tm10
114514kまーだ時間かかりそうですかねぇ〜
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:07:29.26 ID:sZgelnTE0
特許があまり関係ないのは普及させるために先行投資したところが負けな気がする
普及したところで別企業が安く出すから先行投資がなかなか回収できないし
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:09:38.63 ID:sXGMMDYq0
>>282
http://direct.eizo.co.jp/shop/g/gEV2730Q-BK/
PCモニターならすでにある
強制地デジ化でやっとこ買い換えた人間がもう買い換えるわけないわ
壊れるまで使い続けるだろな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:12:40.73 ID:16n0PGWP0
テレビで草
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:12:40.86 ID:ICyp/Ln90
>>251
いやテレビの性能は1920だから間違ってない
地デジが1440なだけで
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:12:48.69 ID:6oolPS8f0
そのうち4k5万になるだろ
別に壊れるまで買い換える必要ねージャンwwww
>>217
俺のプラズマテレビ6年強でダメになったわ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:14:55.93 ID:mM2aEp8V0
日本のメーカーはなぜ客のニーズから考えることをしないのか…
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:15:04.10 ID:ICyp/Ln90
>>261
横からだけど4k放送を何か勘違いしてると思う
それらのひな壇やらバラエティ番組は4k製作されてない

あなたがバラエティ番組をネガティブな意味で使ってるとしたら
むしろ現状の4kコンテンツはあなた向きかもしれない
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:16:29.96 ID:zNpMXFcC0
>>92
芸人の肌がリアルに映るだけだよな
もうジャップの浅はかな情弱商売なんて通用しねえんだよいい加減気付けや
白内障の人は人工の水晶体入れるじゃん
あれに映像表示できねーの?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:18:44.19 ID:47cohr9N0
地上波で4K放送しないのに4Kテレビ買わされ奴wwwwwwwwww
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:19:09.67 ID:b1QXBtaL0
>>288
いいじゃんこれ複数画面表示に適してるな
>>281
4Kにするよりこっちのが映像のインパクトある気がするわ
データ量も4倍じゃなくHDの二倍で済むし
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:23:03.53 ID:KvBZDEIp0
パネルやメモリってコモディティ化しやすいのに
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:24:01.52 ID:lo7mOkmW0
>>301
120Hz化ってテレビ側でやってるぞ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:26:32.61 ID:ej29bxZr0
アナログ停波以来TVは外でしか見てない
東京五輪でも買わないだろうな
東京五輪とか見るだけですげえ恥ずかしい思いをしそうだし
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:26:35.52 ID:/jV7yppu0
何で過去に学ばないかな
4Kならまねされないと思っちゃった?
SONYは先見の明があったな珍しい
推進してる奴は自分の家族に4Kテレビたった15万で買えるよって言って
どういう反応されるか試してみろよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:28:34.79 ID:h7OFhKA10
コンテンツがゴミなのに買う奴いるのかよ
4Kで何見るの?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:30:02.53 ID:d/PnMOd60
コンテンツはあるよ!
オリンピックとかWCとかオリンピックとか!
PCチューナー買ったけど捗りすぎてやばい
大きさ自由にできる、好きなところに配置できるのがいいね
昔の日本メーカーはすごかった
まさか韓国や中国に追い越されるとは・・・
http://motor.geocities.jp/rtpcdp/TechnicsFile/odio/tecni/sys/sc_x99cd.jpg
10万だし正直買っていいかなと思うよ
コンテンツもねーのに買うかよアホ
>>294
日本企業には客のニーズに応えられる技術も営業スキームもないからだよ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:35:38.25 ID:Nba9Iqay0
>>312
当時で20万くらい?

初めて買ったのほONKYOの一番安いコンポだったなぁ、まだCDがOP扱いでめちゃ高かったような
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:35:39.51 ID:4H/he3jd0
大変だ
B-CASつけて守らなきゃ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:36:35.76 ID:xTLsZKyz0
スマホでいいよスマホ高いし
>>307
たぶん軽蔑されますわ・・・
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:37:22.65 ID:NIkQDFeK0
くだらないお笑いを4Kで見ても4倍苦痛になるだけ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:37:26.09 ID:AXyCBdGX0
4KのAVが登場しないと一向に普及しないと思うわ。
VHSやDVDだって、エロコンテンツで成長したのを忘れたのか?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:38:11.94 ID:Xaozqcjs0
4Kのおソースって何かあんの
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:38:15.69 ID:ie93D3bb0
とっくにx9200a買ってるわ
最近ソニーストアから13万位の白いラックも買ったし
チョンモメンの悲鳴が心地いいわ~
LG買ってシコっとけwww
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:38:26.36 ID:KTbR7WFF0
4kで何みるんだ?ホルホル番組?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:41:20.03 ID:lo7mOkmW0
>>324
BDだね
アプコン画質もいいよ
いまコンテンツガーってのはそもそもコンテンツに金払ってない層だろうね
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:42:52.15 ID:bUyyXtB90
>>325
4KなBDソフトって何があるの?映画?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:43:46.02 ID:9sCpk/sq0
>>326
そんなものはない
4Kを2KにダウンコンバートさせたBDを4K→2K→4Kアプコンで視聴しているだけ
4kスレは貧乏くさいレスが多いよね
あと芸人がどうのっていう見当はずれなやつとか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:45:29.79 ID:lo7mOkmW0
>>326
2kBDだよ
BDはビットレート多めに割り当てられるので
画質重視のエンコされてるやつは
アプコンするときに高画質にしやすい
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:45:57.67 ID:Xaozqcjs0
うむ貧乏だからテレビはいらないわ
331b95.91.54.36.ap.dti.ne.jp.2ch.net:2015/02/17(火) 13:46:35.50 ID:3Le4icRw0
wowowo_free.CardTool
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:46:52.65 ID:zjrUboU+0
>>328
そういうことを言い出すようになったら終わりだな
マニアと金持ちしか金を出さないものは廃れる
ってか中国・韓国が簡単に作れるものを作ってどうするんだろうかね
焦土戦法でやられるのは、分かっているわけで
日本のTVって、必要で求められてるものを作るんじゃなくて、
利益出すために不必要だけど高価に設定できる機能をつけた無駄なTV作って売ろうとするよね
昭和の頃はそれで良かったんだろうけど、この時代にそれで無駄にTV売るってのは無理だよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:49:14.66 ID:Rw5zmHB00
>>317
海外ではb-casカードなくても、テレビ見放題らしいね!
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:54:03.48 ID:/WBMqfVD0
やっぱりサムスンに苦しめられるか
ネトウヨがネトウヨになる気持ちも分かるよ
ほとんど逆恨みなんだろうけど
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:55:25.54 ID:8XW6vylX0
3Dでも同じことやってたろ
なにが想定外だよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:56:25.85 ID:5JU3RyIa0
今時テレビに高い金出さない
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:56:44.06 ID:kldt0xjX0
>テレビの原価構成は7割以上が液晶パネル

これマジかよ
そりゃどこもパネル作りたがるし勝ち組になった頃のシャープが殿様になるわけだ
ジャップて無駄に買い換え煽るつーかさせるよね
どうせ中国メーカーが10万以下で売るんだからもう競争しない方が良いよ
BD買うほうだと思うけどそれでも月に2,3本だもんなあ
ネットや電波で垂れ流しでもないと普及するとは思えん
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:00:11.41 ID:usj6tn2m0
>>339
と思うだろ?ところが液晶パネル価格は既に底なんだよなこれが
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:00:22.98 ID:x1IL0y0h0
ジャップが思ってる以上に世界の技術革新のスピードは速いんやで!
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:01:08.36 ID:CaVU+2fE0
いまだにdvdレンタルが主流な現実
4k楽しめるサイズのTVおけない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:01:59.56 ID:PR3Qgm2w0
無駄に単価高いだけの日本メーカーはシェア至上主義のサムスンに勝てない
昭和の日本メーカーと同じ事されてるわけだし
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:03:23.39 ID:rltRFobp0
8Kで巻き返しだ!w
32インチの普通の液晶TVですら現状ではスペックで韓国メーカーに負けてる
だろ。ちょっと前はいいもの作ってたのに今はただ映るだけの糞スペック。だめ
すぎる。
>>241
技術者のオナニーの成果だろ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:07:09.07 ID:DjqYnDuX0
4Kパネルの原価なんてFHDとほとんど変わんねーのにぼったくり過ぎ
中国企業みたいに素直な価格で売れよ
「付加価値」というボッタクリマーケティングに頼りすぎだったな
もはや無駄な脂肪が付きすぎてシンプルisベストの商品すら作れないだろう
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:23:42.69 ID:lrEKSK+F0
高値で売れる!じゃねえんだよ高値で売るなよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:24:09.65 ID:ZSvA3SWl0
殆どコンテンツもないのに高値で買ってくれると何故思えたんだろう?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:25:50.44 ID:41n7nVEt0
高値で浪費する日本人はもはや絶滅した
いや、ごぐ一部の勝ち組はむしろ金溜め込んでるんだっけ
そこだけで経済回してりゃいいんじゃね?
パナも自社ではパネル生産してないのか
>>348
電機メーカーは、血デジが始まってから
そろそろ買い替え時だと思っているんだろうが
常識的に考えると11年まで踏ん張った人達も多いし
地デジの一般化は、06年12月なのである
普通に考えたら、東京五輪まで大規模な買い替えはないだろう
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:32:49.31 ID:kldt0xjX0
そもそも世界で売れないから儲からねー!って記事なんだから
日本のバラエティ番組の質がーとか日本の地デジ化スケジュールがーとか一切関係ないしな
>>352
そもそも普段コスパコスパいってる2chでなぜかこういう家電スレじゃ
コスパを完全無視したような物を拒否ると貧乏だのなんだのとキレる連中が居るのかわからないよな
そんなに日本製品買ってほしいならコスパすぐれた製品出せばいいだけなのに
なぜ簡単なことが出来ないのか?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:34:12.35 ID:AIRRe44E0
だったらさっさとPC液晶として安価に普及させろや
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:34:24.15 ID:NjDY8qf+0
強制地デジ化で需要の先食いしちゃったんだからあと5年は売れない
それより2台目用に20型以下のラインナップをもっと充実させろ
>>358
日本市場でも売れないのに世界市場で失敗したら余計に失敗がでかくなる
液晶なんて、5年に一度買い換えるもんでもないしな
海外も地デジ化したのは、日本と時期的にふとんど変わらないし
売れない理由は、買い替え時期じゃないからがメイン
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:39:29.79 ID:t/1nnOG10
テレビなんかで戦おうというのが戦略的間違い
こんなものはアジア企業に任せて撤退するのが正解
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:42:13.31 ID:bKMrIa3w0
4K IPSで4万円はまだー?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:43:46.92 ID:66GXxSZQ0
4kいらねっす
アホジャップ企業の習性として

液晶TV売れない…海外勢に押されまくり…

3Dで飛び出すギミック追加して儲けるぞ!

売れない…じゃあ4K先行して逃げ切るぞ!

売れない

究極の映像美として8Kだ!!!

ここまで見えてる
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:45:25.72 ID:9h+IRO650
最初から安くして売ってた方が儲かるのに何故やらないのか
コンテンツもないのに普及するわけもなかろう
地デジ化みたいな強制移行でもしない限り
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:48:50.03 ID:cwwZoF/I0
テレビは家電の王様みたいな昭和の発想をまず捨てようよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:49:01.14 ID:41n7nVEt0
8kは次世代のスーパーハイビジョンとして規格が決まってるしテレビ本放送への移行スケジュールも策定されているから問題ない

むしろ過渡期の穴埋めのキワモノ4kを主力として買わせようとしている事が消費者をバカにしているにも程がある

4kは素直にPCモニタとして売ってりゃいいんだよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:49:38.23 ID:bKMrIa3w0
4Kで芸人の汚顔のアップを見せられるとか、どんな苦行だよ。誰も買わないわ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:50:45.37 ID:/jV7yppu0
経営者の頭が致命的に悪いんだろ
>312
いつも不思議に思うけんどこれは何をするインターフェイスなんだよw
音をグラフィカルに表示するのって意味あるわけ?
耳聞こえない人用の演出?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:56:30.92 ID:544evUu9O
BDをもて甘し3D機能で完全に失敗したのに何で学ばないの?
しかも国発進の強制買い換えから大して経ってないのに…

何時からこんな体たらくになったんだ
追い抜かれた後発海外勢だけが原因じゃないよね
>>374
切り替えが悪いんじゃね
例えばテレビ自体じゃなくて画像エンジンとかを売るように切り替えてればテレビ事業儲かっただろうけど
テレビ全体に固執しちゃって失敗した感じに思える
TVは8〜10年位は買い換えないだろ
だから2010年〜2011年の地デジ需要で買い替えた人が買い換えるのは2020年前後位
それまではTVとか売れるわけない
>>271
実際の運用でもそのくらいまで上げてほしい
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:07:08.00 ID:FGaitVEp0
アナログからデジタルへの買い替え特需から波に乗れるとか勘違いしたんだろうか?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:08:43.26 ID:qc9JcMse0
4,294,967,296Kテレビまーだー?
あのガラパゴスBCASのせいでチャンネル送りがアホみたいにラグすぎていらいらする
しかも年3万以上も受信料とっておきながら見れるチャンネルが馬鹿みたいに少ない
しかもつまらないときてる
高齢者が年金引き下げの影響で新聞やテレビを続々と解約していくと
あっという間に日本市場は終わるのが見えてる、なにせ若者は見ない
消費者が望むものを作ればいいのに
消費者の望むものをコントロールしてつくりだそうとしてるよな毎回
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:12:37.84 ID:lrEKSK+F0
>>255
インターレースは4Kで死亡
俺は映像の仕事やってんだけど、インターレースって色々めんどくさいからもう世の中全部4Kになってほしい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:12:39.42 ID:Nek98atS0
>>132
なんだもうあるのかよ
買うわ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:14:42.30 ID:SC5Weoh/0
ちょっと待ってれば4K 55型が10万ちょっとになりそうだな。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:15:18.25 ID:5+pLljZH0
日本メーカーの必要性を感じない

ゴミみたいなテクノロジーを何年もかけてゴミみたいな製品にする

この繰り返し
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:19:34.47 ID:rdmC7GvI0
買い替えどきは東京五輪前だろうしな
その時TV漬けの老人が生きているのか
日本の経済がどん底でないか
自民の若者イジメ貧乏人イジメが継続される現状では
リスクが高すぎる掛けだな
うちにあるテレビは全部ブラウン管式だw
特に拘っている訳でもなく、動作するのに捨てたくないから。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:25:31.75 ID:lrEKSK+F0
>>384
40インチだったか、パナのやつで10万ちょいのやつもあるしな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:27:28.86 ID:66GXxSZQ0
>>373
なんとなく未来っぽければいいじゃん(いいじゃん)
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:30:18.20 ID:gGYGzrkO0
1145141919Kがでたら買うわ
今は時期が悪い
どうせ4Kの次は8Kがすぐ来るって自分達で言って自爆してるんだからな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:32:35.87 ID:JBRdDwxu0
>>382
インターレースって高柳健次郎が発明した技術で
昭和14年(1939)策定の日本の放送規格(走査線411本毎秒25フレーム)の時から使われている
その時からテレビを造っている東芝も撤退するというし
いよいよテレビは技術としてもネットに取り込まれて終りだな
どちらにしろ
ここで煽ってるお前らは
買えないだろうだけどな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:47:21.11 ID:Pf/Zelwq0
こんなの馬鹿でも予測できるだろ・・・
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:49:58.97 ID:p4J12iN30
最安値で10万くらいでしょ?
まだまだ高いんじゃね?
最初は50型を50万で売ろうとしててキチガイかよと思った

今は安いので20万くらい
こんなのコンデジの画素数と同じで先が見えてたろう
まずソフトを充実させろよ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:53:44.81 ID:NSIwR08y0
放送始まってないからそりゃ買わないよw
コンテンツもろくにないのに高いハードだけ先行して買うなんてどんなマゾだよ
こんなもんが売れると思っているなら頭おかしい
4kまでいくといくら小さくても50インチは欲しいから価格がなあ
あとそれ用にPCももう一台適当に見繕いたくなるがメモリの値上がりでなんとも言えない気分
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:57:03.22 ID:r5Q8MvfM0
地デジに移行した段階で10年間はテレビが売れにくいのは分かってただろ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:57:16.18 ID:obOkdvqV0
コンテンツコンテンツ言うけどさ
つまりお前らコンテンツさえあれば絶対買うんだな?んん?
バカ過ぎ
>>393
なおさら問題じゃないか...
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:59:47.46 ID:brkZHjh30
ジャップメーカーの経営者って頭おかしい奴しかいないの?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:00:32.35 ID:GQVDbISp0
一昔前の同型のフルHDより安くなってる。
そりゃテレビなんて作れば作るほど損するわけだ。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:01:46.38 ID:YIXo9xBI0
いや、あの
4Kが速攻価格競争になるなんて誰もが思ってた事じゃないん?
俺だけ?
シャープと付き合いがあるから言うが、あそこの経営陣はどうかしてるシャープの社内ですらテレビ売れない論が多数なのにごり押ししやがって
台湾に買収された工場は黒字なのが泣けてくら
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:02:58.01 ID:mIzrCLMo0
番組表に広告乗せもっとTVとか糞機能を載せて高くしてんだもん
電気屋が押しつけたいものが売れるわけねえじゃん
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:04:12.92 ID:7P5mB2ag
>>25
あたりめーだ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:04:28.71 ID:aviURk5X0
32型フルHDすらろくにないジャップTVの現状
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:06:13.43 ID:K8qx/55S0
>>412
それは需要ないからだ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:12:25.85 ID:tFSvCMQs0
家電量販との取引を止めたらいいだけ。全てメーカー直販。
日本メーカー 「本命は8Kだから(白目」
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:14:08.07 ID:1p0qNW9F0
つーか実現できるかは分からないが自分たちで8kやるよって言ってるのに4k買う訳ないじゃん
馬鹿だろ…
4Kの本放送が始まる前に日本メーカー終わっちゃったか
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:16:37.65 ID:A7f+Xcrg0
一般人は別に画質にそれほど注目してないから
2ちゃんで息巻いてる連中くらいだぞマジで
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:18:19.20 ID:XrMulDiE0
この手の記事はいつも価格攻勢を原因に挙げてるけど見た目も画質も機能も負けてるでしょ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:20:14.40 ID:gyMpa0Wo0
>>65
ほんとこれ
8kて普通にしてるだけで立体的に見えるからすごい
はやく発売してほしい
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:24:10.68 ID:01Oj4ejI0
>>418
そんなもんTSUTAYAに行けば一発で分かるわ。
新作が出た時とかBDよりもDVDの方が多く並んでるし借りられてるからな。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:30:24.00 ID:D2lYyIgn0
あんだけグローバル連呼して韓国企業に海外でボコボコにされるジャップ企業って何なんですかね
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:31:49.93 ID:Ip+Iyu8u0
もう今の日本ってさダラダラ時間潰して給料貰うだけになってるよね
だからガラクタ作っても仕事した気になれる凄いよホント
何故そんなにテレビにこだわるのか理解できん
8Kになると立体に見えるとか言う池沼がいるうちは日本家電業界は安泰だな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:33:32.69 ID:fEfYHh9I0
もうテレビ辞めたらいいよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:34:08.29 ID:qRknrqeo0
ぶっちゃけもうデジタルでの鮮明さとかは自己満足の域だよね
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:37:30.11 ID:1ryFEcOH0
競争相手がいないことが前提で考えてんの?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:39:03.64 ID:R/X581d10
デジアナ変換機能終了特需があるはずなんだが
2014年年末のテレビ出荷台数が伸びてない

デジアナ変換特需が終わったらさらに一段テレビ販売台数下がるかもしれない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:42:14.45 ID:uXVbgFw4O
5万も出せば32型の良いの出せるって凄いけどな。
安すぎやろ。ほんの10年前のブラウン管でも倍以上の値段したぞ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:43:44.42 ID:R/X581d10
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/345/34538/jeita_av.jpg

いまだにこんな甘い予測立ててる時点で
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:44:30.79 ID:qI4zrxs30
最近のテレビはゲーム遅延良くなったの?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:45:36.38 ID:4FHPWHJn0
>>425
見たことないん?
8kで撮影した動画をフルHDのモニタで見てもある程度立体的に見えるよ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:46:38.46 ID:01Oj4ejI0
>>424
今はもう落ちぶれて見る影もねえけど
かつてテレビは日本の成功と象徴みたいなもんだったからな。
こだわる理由も分かるだろ。
アメリカだと39インチ4Kが340ドルで買える

http://www.amazon.com/dp/B00DOPGO2G/
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:48:19.25 ID:uXVbgFw4O
>>432最近のは無いよ。ってか昔も格ゲーしてた馬鹿が騒いでただけ。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:49:46.77 ID:R/X581d10
現状の日本って4Kテレビがあったとしても
その性能をフルに発揮する場面ってハイスペックパソコンのディスプレイしかないのよね
4K放送もまだだしBDですらフルHDにすぎないわけで
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:51:06.47 ID:hnbpnbJL0
国民はそこまで画質を求めてない
あと4kテレビでかすぎぃwwww
部屋に置くには邪魔でしかない
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:51:19.40 ID:D2lYyIgn0
>>435
聞いたことないメーカーだけど向こうじゃ有名なのか
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:51:44.90 ID:FJCR5Gle0
フルHD放送すらまだなのに
なんでテレビの解像度だけあげんのよ
なんか4kってすごいらしい、くらいの情弱か、本当の映像マニア以外買わねえわ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:51:46.81 ID:mjMxStM80
>>392
>走査線411本毎秒25フレーム

初めて知った

いわゆる白黒テレビはその後か
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:52:53.10 ID:R/X581d10
>>440
テレビがネットに負けそうだから
無理やりでも4K推進していくしかない

と思ったらもうスマホが2560*1440に移行しつつあって優位性保てなくなりそうなので
今度は8K前倒しとか言い出した
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:53:03.86 ID:FsY0V11a0
>>425
本当にねぶたソースは罪深いな
>>443
功績はあんなもん見て立体とかいう障害者が一定数居るのがわかったくらいだな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:55:40.67 ID:kldt0xjX0
>>439
向こうでも無名の信頼出来ないメーカー扱いだよ
4k出始めの頃こそ話題になったが今ではまともなメーカーが十分安くなったのでこれだけ安くても見向きされていない
ランキング上位に入ってるのは値段が3倍とか5倍とかするサムスンやビジオのばかり
4kテレビ自体は普及して広まっているのか?
だったら売れる見込みはあるんじゃね?
高性能のさえ出せればさ
結局コンテンツは吉本がお送りします
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:03:16.95 ID:4FHPWHJn0
>>445
しかもこれ中華メーカーだろ
まぁ中華メーカーにしか今40インチで340ドルは無理だろうが
4Kのコンテンツだけどワールドカップとか今更だし
ミクさんくらいしか見るものがないな
http://channel4k.jp/program/index.html
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:06:18.37 ID:oF1UbRMn0
>>8
家族のみんなが見る一家の中心にあるテレビに自社のロゴが入ってるのが重要らしいよ
もうそんな時代じゃないのに・・・
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:06:41.01 ID:3HCpV2YW0
テレビとか要らんだろ?
数十万払って出てくるのが森三中だからすごいよジャパン
だって値崩れを待ってたんだもん…
これ大画面モニターに転用するならタワーが必要なんだよねぇ?
455I am not ABE:2015/02/17(火) 17:13:44.48 ID:0zfYg1U+0
だってこの間地デジ用に買い換えたばっかりだし…
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:19:57.73 ID:8X2lTj9J0
去年4k70インチ買った俺が最強だったな
糞みたいな番組垂れ流すだけの箱を高い金払ってまで買いたいと思うのか?
いい加減視聴者、消費者を無視したやり方じゃ売れないって気付けよ老害ジャップ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:23:49.67 ID:4FHPWHJn0
>>449
ゲーム、映画、AV、youtubeのいろいろ
、作業幅の広がり
まぁゲームをヌルヌル動かそうと思ったら概ねビデオカードの性能不足だし今はまだ対応動画が少なくて厳しいが
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:26:07.43 ID:E4rIUB7v0
>>260
だっさ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:26:09.04 ID:H6h+9m6/0
店頭でみたら確かに綺麗だなと思う
でもまだまだ使えるテレビを捨てて高い金出して買うほどかと言われるといらねえなってなる
>>382
インターレースなくなるのか!
これはうれしい
気軽にPCに使えるようになる日がくると終了
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:36:55.50 ID:VT/Fe0ZH0
4Kで144hz対応モニタが出たら買う
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:37:23.80 ID:joCgtkGX0
高画質で見たいコンテンツがないやろ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:46:10.75 ID:cP0hefsF0
4Kとか8Kとか超高画質の画面で見るのは南原とかブラマヨのぶつぶつの方とかヒロミとかw
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:47:49.99 ID:40r6lw1M0
こういう製造業の経営戦略の失敗を一般人が損失補てんしてる感じ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:51:47.27 ID:+m918HA40
256Kになったら本気出す。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:55:27.65 ID:4kPFO1wk0
テレビは見ないんでいらんけどDELLちゃんのモニターなら安いし欲しくなる
>>48
あんだけ値下がりしたら今度は高値掴みしないよな普通
見たいコンテンツから作れよ

つまり
糞テレビ局は潰せって事だ
コンテンツw
豚は与えられることしか知らないのか?w
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:32:00.07 ID:6C9x2fAz0
円高でもダメ円安でもダメ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:34:40.59 ID:H9m71AHA0
4kすら少し裸眼で立体感あるんだから8kの現物だったらかなりすごいんじゃね?
16kのAVまだかな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:38:09.68 ID:4RBMo7gM0
39800円(税込)50インチ8KでNHK映らないようにしてくれたら買う
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:40:55.73 ID:+q+UUGI60
モニタとBDレコーダーをセット販売しろ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:57:01.73 ID:5xeRn1oB0
昨日か一昨日テレビでヘリで山の頂上の景色見るみたいな番組があってワイプのAKBのブスがこれ4Kで見たーいとか言ってたけどああいうのって台本あるのかな。
>>476
テレビには基本的に台本がある。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:05:05.74 ID:uUUgjIIlO
テレビに映る他人の家のテレビ
一般家庭はもちろん芸能人 お金持ちでも家電屋の畳みたいなテレビを
見た事がない…おまえら以外誰が買ってるんだ?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:09:09.61 ID:SOZrSebW0
しかし日系メーカーは4kでしばらくボッタくれるぜ、グヘヘヘヘ!なんて思ってたのかね。バカだなあ。
BCAS以外は海外に勝てないでしょ?
人件費→大企業様の給与を支えるために高額
技術→無駄な特許は多数。でもターンキー契約しちゃえば、誰でも明日から生産可能。
投資(経営)→ノーリスク、ハイリターンを志向するため結果ローリスク、ノーリターンをくり返す。ときどき逆上してハイリスク、ノーリターンに陥る。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:17:47.93 ID:UVwg67k40
4Kとか消費電力も高いし放送もないしで現状ではゴミだろ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:18:46.49 ID:e/eymWU70
民放は映像だけじゃなく音質もDTSくらいに向上させろや
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:20:31.80 ID:KjU512Wz0
お国のためを思えるんだから
儲からなくてもさぞ、満足でしょうな(棒)
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:22:53.89 ID:FJCR5Gle0
4Kは立体的に見えて凄いらしいが
まず放送なりディスクメディアが4Kに対応してくれないと凄さがわからないし無駄金過ぎる
経済政策うんぬんとか言ってたけど結局日本企業が終ってるってだけなのよね
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:24:52.21 ID:gonu5d5G0
殆どのやつはふつうに観れればええんやで
4Kでリア充を買うんや
幹部「3度目の正直!アレ?」
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:57:43.97 ID:VDQyAK/N0
シャープ
15年前ぐらいにソニーとともに見切りをつけたクソメーカー
これらの製品を買う奴ははっきり言って頭がおかしいと言えるレベル
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:58:06.94 ID:M0GRqbFH0
4kが2万切ったら起こして
>>413
需要はあると思うぞ。少なくとも俺は寝室用にもう1台そのサイズが
欲しいが、ろくな国産現行TVがないのでオークションか韓国かSONY
の高いやつのどれかにするつもり。
>443
錯視の一種だろうけど動いていると立体的に見えるもんだよ。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:24:40.15 ID:QGd/s9PJ0
何で日本から中韓みたいな低価格メーカーが出てこないの?
低ブランドのあいつらが売れてんだから日本メーカーを謳って世界で売れば一気にシェア取れるだろ
まだジャパンブランドは死んでないだろ?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:25:50.98 ID:DDRLZI420
>>490
悪いことは言わない
40型以上買っとけ
LGのフルHD持ってるが後悔してる
4Kテレビとかまったく欲しいと思わないんだけども。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:30:51.30 ID:nslFsc5d0
中韓に技術渡すからだろ
目先の利益しか考えられない馬鹿ジャップ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:32:01.30 ID:yTtrZDmH0
いいかげん付加価値()は諦めろよ
16インチHDが意外と見やすくて大型いらなくなってる
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:35:13.88 ID:crUVfXoz0
当たり前だろ…。
何を見るんだよ。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:37:30.74 ID:d/PnMOd60
>>492
フナイ
実際海外で1番健闘してる日本のメーカーじゃなかったけ
付加価値じゃなく大型化に則した技術
そりゃあ40前後しか考えてないなら不要だろうさ
TVはいらんといいながらモニタは必要ってのが一番わからん
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:39:55.84 ID:XrCax1Ab0
三菱去年の10月に発売したばかりなのに
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:42:21.56 ID:EUAiakB30
京セラのピエゾ素子スピーカーはLG電子しか採用しなかったな

こういうところで足引っ張りあうから勝てないんだよ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:44:43.95 ID:4Nr+ctk40
NHK潰して民放バラエティが充実したら帰ってくる奴はそれなりにいるんじゃないか
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:49:14.56 ID:EUAiakB30
>>503
いまだに民放のバラエティに幻想持ってるやつがいるとは驚いた

民放でも面白いのは、ごく一部の真面目なドキュメンタリー程度だろ
アイドルと芸人のバカ騒ぎを高画質で見てどうすんだよ
>>54
有機ELも韓国勢に抜かれちゃってるんだよなあ…
馬鹿ほど二言目にはドキュメンタリーとか言い出す
>>303
アレって疑似だろ?
まずブラウン管の代替として完全に上位互換の性能を出す製品作れよな
常時点灯の液晶じゃあどんな小細工しても動きボケボケでゲーム用途じゃつかえんわ

画素だけ増やすならサルでもできるわ
PCモニタとして使うなら良いけど、TVとしてはいらない。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:05:53.30 ID:WSpe2EuX0
>>494
一人暮らしだからかもだがむしろ裸眼3Dの方で頑張って欲しかったな
この間REGZAの55z8買ったけど
やっぱり今の時代フルHDを綺麗に見せる技術で十分だわ
テレビも1080iだっけ?4kとかいつになるやら
テレビの機能設定整えるだけで現環境で最高の視聴ができるわ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:30:07.21 ID:mrHczazz0
民放のドキュメンタリーと称するものは
「ドキュメンタリーを見てリアクションする芸人」を見る番組だからな
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/-/img_2199a0694d6f2809506b4c071778113a111474.jpg
こりゃ酷い
何より韓国勢は右肩上がりなのにジャップメーカーはこの様
マーケティングも技術力もないし終わってる
>>1
馬鹿すぎる
家電はドッグイヤーですらないマウスイヤー化加速w
20型を4000円で売れよ。画質とかどうでもいいよ。パソコンモニターとして買ってやるから。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:38:01.03 ID:MsVrvLf10
何でテレビで中華に勝てると思ってたのか本当に理解出来ない
俺が思ってる以上に馬鹿だったのか・・・
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:49:23.58 ID:c22s++7k0
何で高画質で素人芸人の仲良しごっこやら、
飲食店のステマ映像見なくちゃいけないんだよ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:51:43.07 ID:8Lv2RIY20
LEDモニタって出ないの?
>>518
それはお前の見てる番組の問題であって規格とはなんら関係ないだろ、バカか?
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:54:31.44 ID:wDsj9XUz0
昔は14型テレビ安かったしそれでも十分だったのに
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 05:13:51.89 ID:aI0qMK+t0
テレビ視聴時間が減って地デジで買い替えたテレビが壊れてない説
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 06:56:22.51 ID:R2zItpkd0
>>512
TBSの世界遺産と夢の扉はガチ
現地の話の他はナレーションの声しかでない
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 06:59:57.75 ID:sig5QNeM0
地デジ以降何故かテレビはどんどん
買い替える風潮に持って行きたがる
家電業界
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:06:02.17 ID:vTepuM+30
パナは馬鹿だから高級路線いくよな

高級路線てのは技術力が抜きん出てる場合に成り立つ商売だろ

技術者を引き抜きまくって、低いコストで高い技術力を実現してるサムスンには永久に勝てない
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:12:45.74 ID:PHY/YHn90
ナノイー機能搭載テレビ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:14:00.46 ID:TiWUHXk40
日本メーカーが20万で売ろうってもんを海外メーカーが10万で売ってんだから当然だろ
前の液晶テレビ売れたのだって製品が良かったからじゃなくて地デジ移行の半ば脅迫じみた宣伝とアホみたいなエコポイントのおかげだろうに
そもそも地デジ移行が無けりゃ壊れるまでブラウン管使ってた奴も居ただろうにさ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:30:51.26 ID:I5vGMig90
放送の暗号変えて買い換え需要でも煽ってろカス
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:32:47.46 ID:27DFjge+0
格安メーカーに技術力持たせちゃったらそうなるわな
老人にフルHDって聞いても知らないっていうぞ
4K?ああ綺麗なの?ってよ
そんな成長求められてないんだよ
資本主義の存続のために開発するようでは限界がくる
家電とかもう画期的な新製品の開発のしようがないんだから国有化して品質維持だけにしたほうがいいと思う
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:37:44.67 ID:ypSq1Fq50
それでもソニー、パナソニック、東芝しか選択肢がない
タイムマシンとどこでもドアをサポートしてないんか
パナは操作性が最悪過ぎる
マジうんこ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:36:04.39 ID:38/mfuav0
もう256x192でいいよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
パナはレコーダーもUIクソなんだよなあ
UI以外はいいんだが