NHK「預金封鎖」★3 [転載禁止]©2ch.net [372529586]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:39:32.46 ID:07r9ACHN0
いつまでやるんだよ…………

ねるぞわいは
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:40:14.33 ID:z/oLw8Ey0
マッドマックス時代到来
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:40:57.99 ID:jvvovSCB0
今来た
3行で解説よろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:41:50.97 ID:oSj5aigr0
>>4
格差を是正しようではありませんか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:42:32.10 ID:/9vEj5e00
ニコニコ貯金通帳wwwwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:44:10.30 ID:f/nYa3OO0
預金封鎖に財産税だっけ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:44:56.04 ID:QezP+r7n0
まとめ

・増税は預金封鎖、収奪と実質的に同じ
・これからも増税は続くだろう
・国債の暴落はほぼ無い 増税する方が政府はラク
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:45:07.10 ID:ovPxtFQ/0
どうせ金持ちだけ助かるようになるんだろ
クソが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:47:45.12 ID:X07dPXRp0
>>1
1923年 大正関東大震災 1925年 治安維持法施行(翌年には閣議決定で死刑追加)
1930年台 2.26事件、上海事変、満州事変、日中戦争開戦 タカハシコレキヨノミクス
1940年 東京オリンピック(中止) 1941年 太平洋戦争  

2011年 東日本大震災 2014年 特定秘密保護法施行 集団的自衛権法整備へ
201X年 第二次日中戦争Or中東大戦争参戦 自衛隊のクーデター
2020年 東京オリンピック (AKIRAみたいにテロと暴動の中開催?)

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  IMF先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 日本経済ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
http://blog-imgs-51.fc2.com/b/o/s/bosel/201307130040311b0.jpg
まじで御坂美琴もあきれ果てる、泣き出す事象w
 
     もう、アジア全面戦争しかない!

実質GDP伸び率(年率)2013年

1-3月 5.6% 4-6月 3.2% 7-9月 2.4% 10-12月 -1.6%

2014年
1-3月 6.7% 4-6月 -7.3% 東日本大震災直後の落ち込みを超える
7-9月 -1.9%→-2.3%下方修正 10-12月 2.2%(速報)官製麻薬公共工事と原油安、年末商戦でこれww
まとめ

・嫌儲民は元から預金がないから影響なし
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:49:18.93 ID:NGZQjbA20
>>4
元から預金ない
ケンモメン最強
けど何かをとりあえず叩いとけ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:49:36.74 ID:9CmcXDYN0
タンス預金マンセー
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:50:18.05 ID:VWUOd/dB0
北の将軍様がつい最近やってた
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:52:59.30 ID:a261rH4C0
しょうもない妄想で心配してないでさっさと寝ろ
明日も学校なんだろ?
結論

国債は早めに売ってしまえ
金があるやつは株か土地か金貨買っとけ
農家は生き残れるから何もしなくておk

1千万以上日本円持ってるやつは
外銀に口座開設して移せ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:53:12.41 ID:8t4Eoteb0
うち借金しかねえぞ
借金も吸い取ってくれんのか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:53:15.18 ID:l3bmOiUW0
追加緩和来たら最低限の預金残して下ろすつもり
どっちに行ってもいいというこの安心感
布団の中でくるまれているようだ
国の借金はどうあがいても国民が払う、払わされると
いつ、どういう手段で没収されるかっていう事だけだと
最近野党の攻勢が「アベノミクス失敗」から「成功による格差をどう正すか」という論調に変わった
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:54:11.91 ID:Rw5zmHB00
でも、公務員や議員の給料ボーナスは上げて、海外へのバラマキはやめないのね
23I am not Abe:2015/02/17(火) 04:55:33.40 ID:j/X/1U6+0
今年から罰金・懲役も!国内に居住する人で5000万以上の国外財産を持っている人は国に申告義務 [転載禁止]©2ch.net [311660226]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423126366/

円が弱くなって資産価値が下がる前に、
財産を国外に移そうとする賢人たちにいやがらせ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:55:52.90 ID:dhorkgWu0
死んだら一緒
気持ちわりい時代遅れのAAコピペが貼られる時点でお察し
プラスでやれよチンカス共
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:57:48.50 ID:VL1Syh7P0
戦後一番反映してる時代を生きた爺さんばあさんのために
国の予算を前借りしてたのが国の債務「国債」


それを預金封鎖とかで返済したら
若者がさすがに和製イスラム国になる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:00:32.91 ID:05Bp2mrGO
>>8
いや増税するより暴落の方が楽だろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:01:01.02 ID:X5yjDYnZ0
偽ゴールドが世界で大量流通?NY宝石店が偽地金を発見

偽ゴールドはタングスティンで作られており、重さは金とほぼ同じだが価値は1オンス当り1ドルしかない。タングスティン製の偽ゴールドはイギリスやドイツでも発見されている。

もしFadlさんがドリルで開けなければ、偽物かどうかは分らず、顧客に販売されていたことになる。「本当に偽ゴールドを顧客に販売しなくてよかった」とFadlさんは言う。 「人は家を売り払ってゴールドを買っているからね
以前、UAEが10億ドル相当の偽ゴールドを輸入(損失2億ドル)、
エチオピアでも中央銀行でも偽ゴールド(100万ドル相当)が発見された。
2010年08月17日 UAE 偽ゴールド輸入で損失2億ドル

スイスの金メーカーであるManfra, Tordell & Brookes社は
「信頼できる宝石業者より購入すべきである」と警告しています。問題はFadlさんは信頼できる業者だったのだ。

信頼できる業者でさえ偽ゴールドを見分けることが難しいので、あなたが偽ゴールドを掴まされる可能性はある。

市場にどれだけの偽ゴールドが出回っているのか。これはドリルで開けてみないと分らない。偽ゴールドにくれぐれもご注意を!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:01:17.18 ID:ydKTlNKr0
ええんやええんや
グレートリセットやで
全部チャラにして新円に切り替えでええんや
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:01:48.22 ID:ZF2XURWj0
ジャップ陰湿薄情民族に天誅を
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:03:02.78 ID:05Bp2mrGO
>>29
問題は時期だよ
若者は早めにリセットしてくれた方が良いし老人は逃げきれないと死亡だし
若者が老人になったころにやられたら最悪
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:03:42.50 ID:aRBqnUz00
買いたいモノと買えるだけの金があるけど
買っといた方がええの
ニートがなに預金の心配してんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
毎度左寄りは写真の顔が綺麗過ぎる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:07:20.47 ID:ogeE4Zlq0
こ↓こ↑にいる奴で生き残れるのは宝くじ1等当てるレベル
いまの10−20代がい40-50代になったころリセットすればいええな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:09:06.41 ID:wRUoazW30
仮に20年後に預金封鎖になったら75年前後生まれの
氷河期世代の報われなさは凄いな
もはや呪われてるレベル
前回:1946年2月16日(日)各紙の朝刊で発表
今回:2020年8月9日(日)オリンピック閉会式終了直後に発表
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:17:05.46 ID:wOJZ8bac0
怖い怖い

資産回避って骨董美術品かなんかに変えといて
封鎖後はeBayとかでドル建てで売れば良いの?
>>37
預金封鎖、現金預金や動産も含めた資産課税、相続税引き上げ、
年金支給開始年齢引き上げ・受給額カット、
健康保険・介護保険一部負担金増額、
これ位のものが束になって襲ってきそうだな
41わはは ◆LiETG.z7ctov :2015/02/17(火) 05:18:05.68 ID:MJX1qaGL0
>>31
(´・ω・`)そんなに保つわけないじゃん……20年保ったら奇跡。
後5年ほどで国内金融資産を国債発行額が超えるのに
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:18:32.06 ID:scsBeryC0
なんか一気に終戦のお知らせがきそうなんだよなあ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:18:36.92 ID:wOJZ8bac0
>>28
タングステンもレアメタルなんですが、それは。。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:18:40.80 ID:Co0jhPRc0
またニコニコか
西村最低だな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:21:15.87 ID:wOJZ8bac0
>>42
2017-2020年あたりを日本が耐えられるかどうか
割と本気でそんなこと考えてる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:21:36.23 ID:nCp/oP/00
>>27
社員を機械の部品とは違
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:21:40.70 ID:oDh3QrKM0
インフラ全部止まるって事だろ
ネットも携帯もガスも電気も使えなくなるんだぜ
何も知らなかった昨日に帰りたい
今のうちに引き出して金の現物に換えろと
そういう公共放送なのか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:22:45.52 ID:7kWqjEIQ0
オリンピックなんて、やってる場合じゃないだろというか海外にばら撒くのもだめだろ。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:23:05.34 ID:oDh3QrKM0
農家しか生き残れんな
でも強奪起きるから同じかw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:24:03.87 ID:05Bp2mrGO
>>41
自浄作用が働けば保つと思うよ
自浄作用が無ければいつ破綻してもおかしくない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:24:11.70 ID:418Np57R0
>>31
きっとまた氷河期世代狙い撃ちで殺しに来るんだろ
54わはは ◆LiETG.z7ctov :2015/02/17(火) 05:25:13.23 ID:MJX1qaGL0
>>52
(´・ω・`)そんなものがあればこんな状況になってないんだよなぁ……
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:28:30.74 ID:8t4Eoteb0
この国は、もう一度戦後からやり直すことになるのさ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:28:42.71 ID:05Bp2mrGO
>>54
自民党が下野して次の与党が社会保障と公務員人件費 各種外郭団体をどうにかしないと終わるだろうね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:29:58.56 ID:VZjzrl8y0
歯医者いって全部の歯を金歯にしてくるわ
この世に生まれたときから無能な老害のツケを払わされ続け、挙句に年寄りを見捨てる位ならと有無を言わせず心中させられる現役世代が不憫すぎる

最期に税金に寄生する年寄りを見捨てて、箪笥の中の死に金を返済にあてる位のことしても罰は当たらないだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:31:08.56 ID:X5yjDYnZ0
何ひとつやらなかった
また国家運営に失敗
派遣だの延命措置をやってるようだが、さらに加速させてる

少子高齢化社会の社会負担増大のベースは勿論
箱物公共事業乱発、議員官僚が天下りをしながら無関心
全部のツケが国民に回って来ただけかもな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:33:30.70 ID:ydKTlNKr0
リセットして新円を国民一人につき1000万ずつ配ってその後5年間は無税
これでどうにかなるだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:35:21.62 ID:dMBfF9IB0
大増税時代がくるのは間違いないな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:35:50.54 ID:ogeE4Zlq0
老害が若い世代に譲らなかった結果だ死ね老害が
この国に国民を助けようと思ってる政治家は一人たりとていないだろ
ローンがある人はどうなるの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(地図に無い島):2015/02/17(火) 05:37:54.60 ID:nDIrkKhW0
>>43
金に比べりゃクソ安い
この爺さん70代でも通用すんじゃね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:43:45.32 ID:X5yjDYnZ0
連銀にある金塊も使い込んだという噂があってね
で、ドイツは回収した。順次国内保管に

日本? あ、終わってるよ
ババ引かされる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:45:24.16 ID:2h4kdBs10
NHKの四文字キャッチコピーシリーズは名作が多いんじゃないか?
電子立国とか沸騰都市だとか激流中国だとかw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:47:01.84 ID:/SPs0oVQ0
そもそもバブル世代以上のゴミクズのせいだろうが
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´     団塊   `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |

これだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:52:58.23 ID:8DGKZ5VG0
金は偽物の噂が流れたら使えなくなるからな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:54:30.41 ID:X5yjDYnZ0
もし、仮に日本が破綻することになった場合、
日本は韓国やロシアのようにIMFの管理下に入ります。
そこでIMF主導のもとに財政再建計ることになります。
ネバダレポートとは、「IMFに近い筋の専門家」 がまとめたとされるレポートで、
もし日本がIMF管理下に入った場合、IMFが実行する8つの財政再建プログラムがまとめられています。

ネバダリポート
引用
1.公務員の人員の総数を30%カット、給料も30%カット ボーナスも全てカット
2.公務員の退職金は100%カット
3.年金は一律30%カット
4.国債の利払いは5〜10年間停止
5.消費税は15%引き上げて20%へ
6.課税最低限の年収100万円までの引き下げ
7.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税
債権・社債については5〜15%の課税 株式は取得金額の1%課税
8.預金は一律ペイオフを実施するとともに、
第二段階として預金額を30〜40%カットする

Source: 第154回国会 予算委員会 第10号(平成14年2月14日(木曜日)
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:55:04.36 ID:K6GuJt1m0
>>68
あーそうだなw
>>72
IMFの管理下に入った方が良いんじゃないか?
特に1と2は
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:01:30.71 ID:418Np57R0
>>72
消費税とペイオフ以外は、普段嫌儲の人たちが要求してる内容に合致してるじゃないか
さて、預金はどこに移せば良かろうかのぉ?
まさか当座預金も対象になるとか言わんよね?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:02:18.97 ID:CaVU+2fE0
金銀プラチナがクソ高けえ
他に有効な資産移動はなんだ?外貨しかねえ?
ギリシャみたいに外貨建てじゃないからIMFには管理されんよ
日本が海外から借金してたらIMFっう取立て屋に管理されるけども
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:05:11.50 ID:2h4kdBs10
外国嫁を買って現地に仕送り(投資)する
>>76
外貨でもいいけど株を買えばいいよ
日本政府の「前科」では預金に手をつけたけど有価証券には手をつけてない
おそらくNHK報道の目的もそれ
お前らがお金を自ら出すかそれとも強引に出させるか好きな方選ばせてやるよって話
このすれって預金封鎖のドキュメントやってる!これはフラグ!日本ヤバイ!てきないつものアレでここまで伸びちゃったん?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:11:38.63 ID:CaVU+2fE0
>>79
経済ボロボロになって株価が無事だとは思えねえwwwww
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:13:13.70 ID:05Bp2mrGO
>>79
政府が容易に把握出来る有価証券に手を着けない保証はないけどな
>>74
同意
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:14:01.11 ID:T/ptvoZ60
>>79
株取引で得た利益への税金は倍増してるじゃん
>>82
利益に税金かけりゃおしまいだもんな

アホらしい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:16:54.79 ID:05Bp2mrGO
どうしても日本に居ないといけない理由がないなら海外脱出が一番なんじゃないの
グリーンカード申請しとけよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:21:17.66 ID:CCfz8+o00
永久機関だなwww
戦時国債→預金封鎖→課税
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:25:35.13 ID:xJzzLhdW0
戦後みたいな状態まで追い込まれないとこういう事が起きないと思ってたけど違うみたいだな
割とみんな余裕があって豊かな内に預金封鎖や戦争やデフォルトがおこなわれる
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:25:40.55 ID:IzuOG1Jk0
>>22
金融緩和(円安)続けてるからね
日銀が円を刷るにもそれと同額の担保としての資産が必要で
その資産を日本国債で充当してる。簡単にいうと今は金融緩和≒国債残高増
後で国民全員から増税するのだから公務員だけでなく減税の方が公平だとは思うけども
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:28:44.28 ID:RE03JMcJ0
タンス預金いいけど、預金封鎖になるような状況で円持ってても意味ないからな
タンス預金するなら外貨で持っておけよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:29:12.24 ID:iw9W/AWF0
今のうちに全額落とすんや!!!!
>>8
じゃあお前だけ税率据え置きで預金0な
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:32:52.51 ID:QyBWut8U0
つまり桃鉄で言うと
徳政令カードってわけか
住基ネットだっけあれに年収や口座まで絡める動きあるだろ
つまりはそういうこと
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:33:51.24 ID:NErWraZO0
金持っててもしょうがないから使えって話をしたいのかな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:33:52.65 ID:05Bp2mrGO
>>93
マイナンバーは預金封鎖の布石だよなあ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(芋):2015/02/17(火) 06:35:36.05 ID:UXY/54nB0
ごめん全くわからないから宇宙世紀のガンダムで例えてくれ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:35:52.02 ID:mAGBroeg0
>>94
金持ってても仕方ない ×
日本円持ってても仕方ない ○
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:40:55.00 ID:598/GQkB0
5年以内にとか言うなら
金なんかより米と小麦最強
この時点ではっきり言えるのは、前回の預金封鎖は貴族や富裕層もターゲットになった(天皇家は手持ち資産の9割を取られた)けど、今回は中流以下がターゲットで、富裕層に対しては保護の対策がとられる、ってことだな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:42:46.09 ID:Mqh7Ootx0
預金封鎖なんてさすがにできねえよ。消費税の時は後から気づくバカばっかだったけど「資産がなくなります」って面前で
つきつけられりゃさすがに皆反対するわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:45:17.20 ID:mAGBroeg0
>>100
池沼安倍「預金封鎖が嫌なら対案を出せ!はい論破」
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:45:47.34 ID:RE03JMcJ0
>>100
預金封鎖って前置きなしにいきなりやるんやで
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:49:23.35 ID:scsBeryC0
おれも預金封鎖なんてできるわけないじゃんて言いたいけどさ
このニュース9でやった特集は、そういえば日本で預金封鎖ってありましたねって
思い出させる特集なんだよなあ
一回乗り越えたんだからとかになりそうだしね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:51:44.98 ID:inJaafGJ0
311のときも、みずほのATMから引き落とせなくなったな
タテマエではシステムの不具合といっていたが さて
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:53:12.58 ID:3xfYWuA80
ニコニコが付くものっていつの時代も胡散臭かったんだな
引き出す預金がないとか泣けてくるのう
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 06:58:35.83 ID:AsZMnIio0
来年から銀行員だがどうしたもんかね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:01:15.37 ID:Co0jhPRc0
預金封鎖は自民は票を落とすからできるだけやりたがらない→シナリオ1戦争でもして儲けよう→勝てばラッキー・負けても知らねぇし
シナリオ2戦争にならなかった場合→民主に政権交代→民主が財政破綻を処理→「日本が破綻したのは民主のせいだ」→自民大勝から再スタート
以下70年毎に繰り返し
ジャップ余裕w
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:01:28.50 ID:6v4Gz92Q0
どうせ経団連や政府関係者
すなわち安倍ちゃんのお友達には
それとなく抜け道が示されるんだろ
搾られるのはこつこつ貯めた団塊リーマンや
血統的に特権階級に属さない成金達だろう
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:03:32.68 ID:P1ZGrSP90
チョンモメンに預金封鎖したって日銭くらいしか残ってないだろw
一方、ネイビーフェデラルにアカウントを持っている俺に一切の隙はなかった
基地の中にハンドキャリーして、預け入れして終わりっ!
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:10:53.75 ID:X5yjDYnZ0
>>107
「で、ですから、お客様1000万までです!」

「?? なにがー!? 俺の金返せーー!」
「イヤー!返してちょうだい!!泥棒よ!この銀行!!」
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:11:25.53 ID:kmO7evNs0
株買えばいい
株の価値は戦前戦後でも少しは価値は減ったが、現金に比べれば保たれたし、
戦争関連の企業の株以外は価値を保たれた
>>112
預金封鎖って1000万すら出せなくなるんじゃないの?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:13:46.05 ID:Rm+Ys9fU0
???
スズメの涙程度だが預金出してくればいいの??
画像のヅラっぽいジジイが気になるね
116I am not Abe:2015/02/17(火) 07:14:29.31 ID:m4BUu6ln0
戦争関連って三菱重工とかヤマハ買っときゃいいのか
買い豚の買い煽りが入ってるぞw
>>112
銀行員「旧日本円1000万円は新日本円1万円となります」

だろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:16:32.21 ID:IL0/cucm0
もうとっくにオフショア口座とゴールドに変えてるからどうでもいい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:19:12.07 ID:qtKrCy9/0
預金封鎖されても政財界のメンツは戦前と変わらなかった
つまりそういうことだ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:19:47.76 ID:kJ4OhbZt0
1ドル札って100円玉がわりになるね。

貧乏人も対策すべきだ
オレは分散投資する知恵が無いほどの低学歴馬鹿なんで、とりあえず非常食を買い込んでる
ガス電気が無くても食べられるインスタント米やカンパン、カロリーメイトや水を1年分くらい
あと薬品も一通りストックしてる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:25:45.09 ID:kmO7evNs0
>>122
ロレックスでも買っとけばいいよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:28:08.79 ID:X5yjDYnZ0
A銀行が破綻するとかで取り付け騒ぎがあったそうだぞ
あら、やだ! 怖いわねぇ 突然何でかしら

翌朝
緊急記者会見
「政府としては国民皆さまの預金の封鎖を・・苦渋の決断に至っ・・」
>>123
もう持ってる
時計が趣味だから
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:35:43.06 ID:FgWZeVHd0
>>114
1000万まで保証されることになってる(引き出せるとは言ってない)
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:37:11.58 ID:d4LIXHIV0
1923年 関東大震災
1925年 治安維持法
1940年 東京オリンピック(中止)
1941年 太平洋戦争
1946年 預金封鎖
2011年 東日本大震災
2014年 秘密保護法施行
2020年 東京オリンピック
外貨とか金かうとか分からねーわ
俺は大人しく今まで通り株買っとくよ
株の譲渡益や配当金の税金上がる程度ならいいんだが
株券自体差し押さえなら諦めるわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:40:58.26 ID:inJaafGJ0
そこでビットコインですよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:41:28.51 ID:PgzCrXqZ0
>>127
中止だ!中止!
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:41:53.15 ID:dlkuzz8p0
>>64
以前の金本位制度と違って現在は管理通貨制度
だから大丈夫、心配いらないよ。そんな事態は起こらない
と言っても安心しないだろうから米ドルをタンス預金でもしてみたら?
安心は出来ると思う
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:41:53.37 ID:juPqt1SC0
>>122
んな喚く時間が合ったら黒幕のリスト作って襲撃したほうが早いと思うがな
現代としては
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:42:39.31 ID:6buKlKx20
>>127
ファッ!?
>>96
日本円がもたんときが来ているのだ
135I am not Abe:2015/02/17(火) 07:43:23.38 ID:m4BUu6ln0
>>126
ペイオフは銀行が破綻したら保証するってだけで国が破綻したら担保してくれるものがなくなるからニコニコ預金になるだけじゃね?
畑で野菜は作ってるから餓死はしないかな…
お父さん7000万円以上現金で持ってるんだけど大丈夫かな^^;
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:46:37.16 ID:34ssRu8e0
いま賃貸だけど、田舎にやっすい家でも買ったほうがいいのか?
あと、菜園つくっておくとか。
住むとこあれば多少はなんとかなるでしょ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:47:46.60 ID:inJaafGJ0
さすがに国が破綻とか無いだろ
でもそういう危機感をダシになんかやりそうではある
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:50:05.68 ID:zW0LVTRw0
安倍になってからのバラマキ一覧
増税した消費税の行方

中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
米国債購入・・・・・・・・・5兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・・・・・200億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
途上国支援・・・・・・・・・1兆74000億円 
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:55:50.10 ID:jnNgDIWM0
物々交換が捗るな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:57:07.27 ID:X5yjDYnZ0
日本の化学産業は出荷額40兆円と自動車に次ぐ国内2位、従業員数88万人は国内製造業で同3位(2010年、経済産業省)に位置する。
その中における代表的な存在である日本の石化産業は、ここ数年で急速に国際競争力が低下している。
日本の石化産業は数年先、中東、中国と米国から間違いなく、「挟み撃ち」に遭う。コスト競争力を考えれば、
単純な汎用品では太刀打ちできず、日本の石化産業は、ますます国際競争力の低下に陥ることが想定される。
稼動率が一段と低下するエチレンプラントが出てくれば、ダウンサイジングや
撤退などといった抜本的な改革や淘汰を迫られることは十分ありうる。
ニッポンの石化産業は、明確な対処法を見付けられないまま、少しずつ危機へと向かっている。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:58:57.68 ID:9NP8Bpsc0
>>100
既にやってるんだよ昭和21年に
アルゼンチンが日本の将来モデルなんだけど
アルゼンチンは先進国として復活したの?
>>139
財政破綻してる国はちょくちょくあるだろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:59:37.21 ID:/vdCowOa0
公務員の給料、2割カット
ボーナス無しですべて解決だろ

公共サービスの質なんて落ちないし、
ひとでも不足なんてしねーよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:00:09.72 ID:UDvuqtMt0
アルゼンチンが破綻したとき、株を買っていても資産価値は半分に落ちた
自国の株では守りきれん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:00:13.47 ID:JZ1x2l3U0
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
安易な増税しかしなくて国の借金の速度増すとか
役人と議員アホか非国民売国奴以外いないからだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:01:38.79 ID:4YiWBpnA0
ビットコイン買え
貸し金庫が安全だ
ガウガウガウ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:02:40.15 ID:I0UjUZEP0
政府が増税しないとこうなるよって脅してるようにしか見えなかったが
国民の借金とわざわざ強調してたし
>>151
貸金庫も封鎖やで
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:03:59.55 ID:scsBeryC0
>>146
公務員相手に威勢のいいこと言いたいけどさ
結局、いい公務員なんていなくて
みんな賄賂に走っちゃうからな

じゃあ賄賂に劇罰をとすればいいかってと
誰も公務員なんてやらねえよとなってしまう

国のためなら無給でいいですみたいな
公務員だけならいいんだけどな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:07:21.08 ID:SWRqkqsl0
預金封鎖になったら
証券会社の口座も封鎖されるの?
あと、個人名義の海外口座はどうなる?
>>152
国民の借金ではない
国や自治体の借金
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:07:46.91 ID:i+GWSDPf0
>>146
そんなんで解決するならそもそも破綻なんてしないでしょ
>>146
日本がデフォルトした時用にIMFが用意したプログラムがそんな感じじゃなかったか
公務員の基本給3割カット、ボーナスと退職金4割カットみたいな
悪いな、外貨しか持ってねぇ!
160I am not Abe:2015/02/17(火) 08:08:49.53 ID:m4BUu6ln0
>>146
IMF来たら公務員の給料半減は免れないと思う
>>158
公務員どもその程度のカットで許されるの?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:10:22.85 ID:WvJ1aEfk0
下痢便の目指した理想郷だな!

アベノミーーーークスwwwwwwwww
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:17:14.33 ID:JUMBs+R60
ようやく田舎の土地達が報われるのか
貯蓄1000万円以下は対象外だろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:22:58.65 ID:KjU512Wz0
怒りの取り付け騒ぎへ
もう増税程度でどうにかなるような話かね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:30:00.99 ID:3r5CQTlfO
公務員の給料下げるって言っても日本の場合だと
地方公務員と位の低い国家公務員だけ5割以上の減額で
高級官僚や国会議員は増額にするオチしか見えない
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:30:22.92 ID:Co0jhPRc0
>>96
ワッケイン「只今をもってホワイトベースは凍結封印とする」
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:32:54.40 ID:SWRqkqsl0
>>164
それ預金封鎖じゃなくてペイオフのことだろ

>>155わかる人いない?
>>16
thx
>>169
いあ
預金封鎖しても財産税は1000万以下は関係ないんじゃね。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:34:21.08 ID:9NP8Bpsc0
>>155>>169
全部封鎖だよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:34:45.36 ID:EQ/lp64A0
>>164
そう、1000万円までは保証されるよ。

ただし引き下ろしは出来ないけどね。
新1000円札と交換ぐらいはしてくれるだろ。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:35:08.87 ID:9NP8Bpsc0
>>16
農家はTPPで殺す気なんじゃないの
預金封鎖するにしても農家を詰ませてからだと思う
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:36:12.00 ID:sadJQ2iF0
海外資産もってる西村どうなるの
とりあえず自販機で金貨と銀貨買っておけばいいのか?
身分証明もないし
>>169
ドイツの時は証券、土地とかは無事だったかな
預金封鎖はあくまで新円切り替えのためであって、ボッシュートじゃないし
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:43:14.44 ID:58EkPSkv0
>>43
加工賃が高いんじゃね
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:44:47.57 ID:G2Liy4nl0
>>112
預金封鎖とペイオフは全然違うぞ
預金封鎖になったら一円も引き出せなくなる
で、新円切り替えでただの紙くずになる
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:45:32.79 ID:QmW97Fz50
コロールプランは酷かったというよ
大統領や政府周辺の連中は無傷で利益すらでたから
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:46:16.02 ID:598/GQkB0
>>177
証券や土地は国の為に半分差し出せとか言われてもおかしくないが
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:46:25.80 ID:4YiWBpnA0
怖いよ
国がやるなら何でも許されるのかよ糞が
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:49:56.05 ID:598/GQkB0
>>182
いくつか抜け道が用意されるはずだから機敏に対応する必要がある。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:50:16.48 ID:9NP8Bpsc0
>>181
税金が上がるだろ
証券や土地への
げりぴいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:50:45.01 ID:KRUi57yU0
>>179
まずは金融機関の預金封鎖から
騒ぎになるのが通例
>>183
2000円札に変えとくとかな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:52:44.57 ID:6GOlML+X0
うちのじじいが昔偉そうに語ってたな
だから銀行は信用できねぇ!って
歴史は繰り替えすんかね。本当に怒ったら俺も偉そうに語ろう
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:52:49.26 ID:598/GQkB0
>>184
税金はあがるだろうけど、
新円切り替え後の税率は下がるんじゃない?
どうしても金利が上がるから
何処かでバランスを取らないといけなくなる。
まじかー
>>37
まじでひでえな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:55:50.22 ID:598/GQkB0
>>187
交換しない現金は紙切れになるだろw
闇市でドルは使えるかもしれないけど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:55:55.19 ID:GYsGq+uJ0
固定資産税上げてくるだろうなあ
売り逃げできないからなw
布団がぬくければ何でもいいや
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:56:39.55 ID:jSbqvO7Q0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;   安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 08:57:02.41 ID:+oMaCM4p0
その内国債が愛国債と改名されてマイナス金利になり手放すこともできなくなるぞ
ドル厨と不動産厨どっちがつよいの?
円たくさんじゃぶじゃぶにして、国の借金をおまえらの資産で返すってアホノミクスが始まった時から動いてるのに今更
情弱にNHKが教えてくれたのか。もう2年過ぎてるのに、いまだに預貯金でじっとしてる情弱なんてジャップのほととんどじゃん。
たいへんだなー全く
>>192
2000円札は比較的新しいから対象じゃないかもって言われてたことが昔あったんだよ
2000円札の流通量が少ないのは刷ってないからじゃなくて金持ちが2000円札現生にして金庫に貯めこんでるからだって説が有力。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:00:28.93 ID:598/GQkB0
>>197
短期はドルだろうけど役に立つのは紙で少額だけでない?
長期は不明。ただ不動産が無価値になることは考えにくいけど。
アメリカ国債を売ればいいじゃん

アメリカを地獄の道連れに
>>201
売れないんだよ
アメリカ国債って
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:01:18.26 ID:598/GQkB0
>>199
やな抜け道だねw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:02:50.08 ID:VWARDk/80
どうでもいいけどおまえらそもそも銀行預金あるの?
平均は 1182万 だよ。

それ以下の人は、むしろ「預金封鎖で金持ちが貧乏になってスタートラインが仕切りなおされた」って喜ぶべきじゃん

>また、ここ数年は貯蓄のない家庭が増えていて、
> 2014年の調査では30.4%の家庭に貯蓄がないことがわかっています。

みんないくら貯めている?平均貯蓄額は?
http://allabout.co.jp/gm/gc/18693/
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:04:41.62 ID:gbYlcfwL0
>>99
「復興のために企業活動を停滞させてはならない」 → 企業に対して大甘に→富裕層の資産隠し余裕
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:06:22.17 ID:598/GQkB0
>>204
金額的にはそうだろうけど
物価に見合った収入が無くなるだろうから
食べ物の蓄えが無いと飢えるんだが。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:06:52.42 ID:6GOlML+X0
>>204
どの国でもいつの時代でもそうだけど騒ぐのは案外対象外の関係ない奴なんだよな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:07:32.03 ID:Guq49rfD0
こんなことする前に

議員定数削減
議員年金の廃止
公務員給与の引き下げ
法人税増税

色々やる事あるだろw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:08:15.32 ID:VWARDk/80
おまえら公務員が高給取りだ、生活保護は貴族だって
自分自身の社会保障・セーフティーネットを犠牲にしてあれだけたたいているくせに預金封鎖されて困るほどの預金あるの?

むしろ金持ちが引きずりおろされて喜ぶところだろ。
ちなみにNHKの社員の年収は1000万超えているから。

@生活保護がどれだけ減額されてもNHK社員は困らないからひたすら生活保護攻撃番組を作るけど
A預金封鎖されたら預金額1182万(平均)以上のNHK社員が困るからねw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:08:16.42 ID:s09eKc+U0
>>208
逆をやるために消費税増税したからまだまだ余裕よ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:09:20.64 ID:7+k+Eiha0
20世紀までは格差解消の手段としての結果が戦争だった
もともと持たざるものは戦争が起きても変化はない
資本家は預金が封鎖され、戦費にまわされ、資産を奪われ
結果、持たざるものとの格差が縮まる
厚生年金基金290基金閉鎖もすごいよな
じじばばの受給額下手したら年間数百万円減るらしいじゃん
今年は大騒動起こるで
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:10:03.94 ID:598/GQkB0
>>208
それをしない為の愚策が新円切り替えだろw
最初から収入に見合った生活してたら
長期国債なんか常に0だって。
住宅ローンあるからチャラにして
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:11:42.02 ID:GrBlehyL0
そこらじゅうでむやみに穴掘りまくってる
糞公共事業もさっさとやめないとな
公共事業にここまで金投入しまくってるのはヤクザ飼いならす必要があった日本だけ
アリもキリギリスも同じだったな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:13:59.60 ID:598/GQkB0
>>215
そこはアメリカの公共事業の方が桁違いだぞ
あちこちの国荒らし続けてるけど。
>>216
アリもキリギリスもIMFという軍隊アリに襲われるからな
>>37
ガキの時楽しかったからとりあえず満足してる
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:17:13.28 ID:eCRRyraC0
消費させる目的?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:17:35.86 ID:KRUi57yU0
>>204
>よろこぶべきじゃん

預金封鎖だけじゃないから
問題視するのは預金封鎖の前後に
ハイパーインフレやデノミ、食料危機とあるからだろ
普通に失業者から色々と出るから
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:19:25.04 ID:9NP8Bpsc0
>>220
ドルに変えるやつが増えるだけで消費は一切増えないだろう
単に政府が切羽詰まってるだけかと
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:19:38.52 ID:G2Liy4nl0
>>199
2千円札だけ特別とかないだろ
円の価値がなくなったら今の通貨は全部ガラクタだよ
お札なんて2千円札も含めてただの紙切れなんだから
2千円札が金で出来てるとかなら別だが
>>212
企業年金じゃないから
大した額じゃないからな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:20:56.23 ID:VWARDk/80
こういうの見てても、番組の作り方って大切だよね。馬鹿を作り手(NHK)の思うように操ることができるもんね

年寄りの医療費や生活保護たたき では、
@人間誰でも年をとります。万一のときのあなたの生活が困ります って形で作って擁護するか
A年寄りに金をかけるせいで若い人にしわ寄せが行く って形で作って攻撃するか

預金封鎖 では
@これで富の格差が縮小して、ピケティの理論が実践できます って擁護するか
A預金封鎖であなたの生活が困ります って攻撃するか

でこの一連のスレみたいにNHKの希望通りのカキコでpart3まで進むんだしねw
こんな極普通のドキュメンタリみたいな報道で3スレもいくなんてNHKの影響力は絶大だな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:22:11.32 ID:ijQWkVws0
k務員のボーナスをゼロにしろ
228I am not Abe:2015/02/17(火) 09:22:47.44 ID:RENS9/ro0
なんで景気は順調に回復しているのに、預金封鎖とかそんなワードが飛び出してくるの?っと
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:25:41.90 ID:9NP8Bpsc0
>>204>>209>>225
法人化して、資金を分散させてるやつにとって
預金封鎖は何の問題もないのが問題なんだよ
もう232%まで借金してたのか
早かったな
>>228
1.戦後の預金封鎖は格差是正として絶大な効果がある成功例だったから
2.危機煽って国民の預金を株式に流すため
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:27:44.47 ID:7U1ZJw59O
ドル円どっちでポジるべき?
>>231
そりゃケンモウは世の中混乱して
ガラガラポンしたい人が多いから
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:31:34.94 ID:VWARDk/80
NHKはちょっと前にもピケティ理論を捏造しまくって、変な洗脳番組作ってたわ

【画像】これが若者の未来らしい 貧乏でも生活保護を受けれず難民になることが確定 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422671026/
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:32:46.26 ID:9NP8Bpsc0
>>231
一行目は、今回の場合、法人化で財産を個人のものにしてない奴大勝利だし
さすがにアホな庶民でも、株の売買への課税が強化されてるのに株に逃げないわな

つーわけで、どっちみちアホな話だなぁでおわり
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:33:03.49 ID:6GOlML+X0
封鎖するしないはともかく景気はちっとも順調に回復してないから
どこのデータから算出した数値なのか内訳を公表してほしいね
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:34:06.39 ID:VWARDk/80
「マンガ蟹工船」でも日本人の特徴よく出てるわ
    ↓
P42〜P43 (ページ隅についているページ番号だとP83〜P84)
http://www.takiji-library.jp/collection/read/kanikousen/kani_cmc.pdf

原作は大正時代の話だけど、日本人の行動パターンが完全に現代と同じ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(新疆ウイグル自治区):2015/02/17(火) 09:34:44.07 ID:ja4OjoSt0
日本の金融機関でドル建てしても意味ないよなあ・・
政府が目の届く所は封鎖だろう
米ドルタンス預金するしかないか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:35:47.98 ID:K6GuJt1m0
預金1千万まではペイオフで保護だとか
封鎖されても貧乏な奴は大して困らないとか
預金って単語にしか目がいってないのはアスペかなにかなの?
非常事態に備えて暗視ゴーグルかスコープ買おうと思う
おすすめを教えてほしい
コスパ的には第一世代になるのかな?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:37:28.26 ID:wOJZ8bac0
>>238
せやな
NHKが珍しく危機感煽っててワロタ
貧乏人はいつホームレスになっても生きていけるようにアウトドアスキルを高めておいた方がいいぞ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:38:57.21 ID:OdBnXliq0
>>238
意味ないよ
海外に口座もってても、個人名義なら封鎖されるし
海外の法人作って、その法人名義なら守れるけど、
法人口座なんて普通つくれないしな

ドルやユーロのタンス預金しかないけど、
日本じゃ使えないし両替もできないから無意味
日本を脱出するしかない
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:39:44.99 ID:yO4Zlo0B0
預金封鎖なんかされたら、仕事してない高齢者は死ねってことか
ナチスににてきたな
>>242
野草の本でもかってくるわwww
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:42:17.36 ID:kU10pGNX0
“預金封鎖”は「日本国憲法下で」行われた←これポイント。
プリペイドクレカみたいなのでいいんじゃないのか
よく生活保護者にはそうしろって言ってるし、いいんじゃないのw
米ドルなんて日本円以上にデノミの可能性高いんじゃね?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:42:41.71 ID:HD4fM3VL0
>>177
いや
「新円切り替え」て名目だったけど
今では「債権償還のための方便だった」て結論がもう出てるじゃん。
証言やら研究で。

新円切り替えとボッシュートを同時にやるのが
預金封鎖と財産税のコンボでしょ?

そんで>>155とかも「追えない財産」でなければ、法律次第でなんぼでも上手くいくでしょ
で、今はIT時代だから海外の預金も追えるし、代理窓口も追える。

まぁでもね。
本当にガチで「大金持ちの海外資産も許さない」「資産家の都内の不動産も許さない」でやってくれれば
まだマシなんだよ。
金持ちの生き残りはさせつつ、庶民から広く深く取るようなのが最悪のパターン。
でもなりかえないんだよねぇ。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:44:07.85 ID:r4eUFJ1M0
金の延べ棒買っておけばいいんだろ?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:44:21.45 ID:/ASRNDRP0
年金支給推定額が年々減ってるんですけど・・・・・・・
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:45:15.21 ID:CzgE6+EN0
>>211
ピケティの例のグラフでも先の2つの大戦のところだけ
極端にrとgの差が縮小してたな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:46:11.31 ID:VWARDk/80
TVしかなかったら、これまでずっとやっていたみたいにマスコミはこういう形で番組を作って今までと同じパターンで一般大州を操ってきたんだよね。

ゼイリブ って映画があったけど、日本人みたいな顔をしたエイリアン(ユダヤ資本)がアメリカを支配しているってどれだけいっても一般人は誰も信用しなかったからな。
サングラスをつけて初めてアメリカはユダヤ資本(外国人=エイリアン)に支配されているって気づくことができた。

alien をネット辞書で検索してたらわかるけど、「エイリアン」の辞書に載っている1番の意味は地球外生命体じゃないからね

はじめはできなくても、何度もだまされて自分がどれだけ馬鹿だったか何度も反省していくことで、マスコミにだまされなくなっていくものだからな。
お前らは、マスコミに対する信仰心をまずなくさないとね(マスコミは権力の監視者だ。俺たちの見方だ)
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:46:29.43 ID:KRUi57yU0
住民基本台帳ネットワークシステムから国民総背番号制に至る
一連の制度が 預金封鎖の布石ではないかとの説がある。

同じく2002年12月発売の『文藝春秋』にて、
1997年に当時の大蔵省内部で預金封鎖の検討が行われた旨の記事が掲載された。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:50:26.85 ID:OdBnXliq0
>>250
預金封鎖が行われたら、同時に財産税も設定してくるから
没収されるぞ
にわかに信じがたい
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:52:29.69 ID:VWARDk/80
おまえらどれだけ殴られてDVにかかっても男から離れられない女状態だからな。
何があってもマスコミさんだけは権力の監視役・権力の敵だってしがみついている。

オウムの麻原信仰とそのものだから、麻原(NHK)の言うことなら何でも正しいんだって
麻原の言葉を前提にしてからしか、自分の思考を展開できない。

麻原の言葉(>>1 NHKの番組構成)「そのもの」を裏読みすることができないねん。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:54:08.02 ID:598/GQkB0
殺されながら財産もとられる
戦争が恐ろしいというより借金が恐ろしい。
デフォルト前に消費税50%ぐらいは試すんじゃないの
預金封鎖心配するほどお金ないから安心してください
NHKみたいに年収1500万年金年500万みたいな特権階級じゃないんです
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:57:21.59 ID:w+0giws80
まだやってるのかよ
金や外貨じゃなく武器を買えって結論出たでしょ
まぁ日本は歴史上困ったら何回かやってきたからな〜
その時の政権を犠牲にして
国民の資産使って国の借金をチャラにしていちから出直そうという凄い話
俺が色んなものを我慢して我慢して我慢して貯めた老後の金をどうしたらいいんだ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:58:58.99 ID:9NP8Bpsc0
>>249
個人の資産没収だから、法人保護されておしまい
金持ちは皆自分の財産を法人化にうつしてるし
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:00:11.59 ID:u+Bn5KX40
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな

そして年金などのマネーを株式へと流入させることで市場における国債の買受余力を減らし、国債暴落を誘発させ、
かつ日銀にも目いっぱい国債を買わせることで、国債暴落した際に日銀の介入を困難にさせ
日本経済を崩壊させようとするもの

このままサギノミクス(量的緩和、財政出動、法人税減税、無増税、原発停止など)を続けていけば国債は2021年‐2030年の間に暴落するだろう
そして社会保障(国民皆保険、介護保険、生活保護等)は崩壊し、ひどい円安物価上昇で国民生活は疲弊する

尚、国債暴落の前に憲法改正があるはず
なぜなら、憲法を改正しとかないと社会保障を大幅に削減することができない。

<現憲法 25条>
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党憲法改正草案>
国は、国民生活のあらゆる側面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

国の保障が「すべての生活部面」から「あらゆる側面」へ変えられている、つまり「側面」は支援するけど「正面」は支援しないよということ。これにより医療、介護、生活保護等の社会保障は大幅に質が低下することになるだろう。

ただ、社会保障が減ったからと言って国民負担(税率)が軽くなるわけではなく、むしろ増大していくだろう。なぜなら、裏で安倍を操ってる奴らは、社会保障を潰して、その代わりに今度は軍事費を増大させようとしてるから。

社会保障を潰しておかなければ、財政破綻して増税したとしても、増えた歳入は社会保障に使わざるを得ず、軍事費に転用できない。

憲法改正は安全保障の上からも国民生活の上からも日本を破壊することになる
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:01:32.48 ID:OdBnXliq0
>>264
法人も守られるのは海外法人だけだぞ

海外法人つくるなんてかなり敷居が高いから
まあ普通の個人じゃ無理だな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:02:08.06 ID:w+0giws80
そう言えば安倍カスのお膝元の山口でウォンが流通してるってスレタイ見たな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:02:22.54 ID:9NP8Bpsc0
>>266
だから財閥系が生き残っておわりだろ
安倍ちゃんが消費税増税分全て流したのも海外のODA受け皿日本法人なんだから
>>151
ロシアでは貸金庫もやられた
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:03:31.24 ID:OdBnXliq0
ああだこうだいくら考えたって
逃げ道は、海外移住するか海外法人つくるしかないから
もう諦めろ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:04:31.77 ID:pt1kpwLB0
貸金庫までやられんの?
うちの親はメガバンの貸金庫に数千万押し込んでるんだが。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:05:16.75 ID:9NP8Bpsc0
>>271
やられるよ
273I am not Abe:2015/02/17(火) 10:06:30.75 ID:hB56A9/n0
国民が貸してんのに国民の借金になってるよね
ビットコイン自販機設置が捗るなあ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:06:59.64 ID:NzIRlqGn0
国の円建て国債はインフレの原因でデフレなら国債の発行額が足りないってこと
破綻してもインフレが起きるだけで返済可能
無理に返済すると通貨の流通量が減って物価も給与も半分とか4分の一の世界になる
国債暴落を叫ぶやつは外国の工作員に等しい
つまり、死すべき存在

扇動するキチガイは死ね
>>263
自国通貨以外
金とか物とか外貨とか株とか

ただ、これから起きると戦後のとわけが違って
証券会社とか銀行とか通してるもの外貨助かるか謎
外国の銀行とかも経営出来るかわからんし…
預金額でかくなかったらどこ分散しても大差ないから
なんか自分が長く絶対的に使うもんに変えていいと
思うけどね
もし今後生活レベル落としても
使い続けてあんま買い換えないような奴
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:08:56.59 ID:JidTxKZA0
アベジョンイルの本性
安倍チョンなら封鎖した預金をまるごと統一や創価の朝鮮人に渡ししそう
マジでやりかねない
>>275
そうだよ
ハイパーインフレが起きる
つまりどう転んでも現金預金が最悪
借金してる奴はラッキーだな!
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:09:57.81 ID:YnGn9nFu0
       ,r‐=~ ̄ ̄~=n
       ー‐十 ― 十―‐'
         .r'~ ̄~ヽ
     ,r‐‐ュ )――(
    /  _ヽ|    |__
   ,'  ,'   /      ̄`・、    ジャアアアアアアアアwwwwww
   l . l___|     _   ヽ
   `・、___,・ー―‐' l    |
                  |___|

          ┌─┐
          |●|
          └―┤
         ___|_   
       / 愛●国\\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \   おいゴルァァァ!! 糞チョン死ねやあああ!!
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:10:51.86 ID:JidTxKZA0
南北統一のためなら日本なんかどうなったっていい連中の政治
>>263
ドルを紙幣で持つ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:11:07.84 ID:lzZTkOhs0
日本に預金税ってあるんだっけ?
あとはその時勢でその時稼げるってのが一番最強だから
勉強したり資格とったり職歴磨くのはかなりいいと思うぞ
預金封鎖関係の本出してるやつは、朝鮮人だぞ。

そういうことがあったということは、知っておくべきだと思うけど
それを自民党が政権を取り戻したタイミングで特集することには、悪意がありすぎる。
ドル厨大勝利か 150円超えたら全部ドルにするわ
別にこんなん扇動にすらならんだろw
預金封鎖なんて余程の自体でもありえるわけねえ
>>271
日本の国境に内側にあるもの、ある人物はすべてやられる可能性がある
ヒト、モノ、カネ、すべて国外に移せば逃げ切れる
預金封鎖ってマスゴミが毎日騒いでるピケティの格差解消にふさわしいって2ちゃんエラーが言ってたよ
おまえらみたいなボンビーにはあまり関係ないから安心しなさい
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:17:32.38 ID:OdBnXliq0
>>287
すでに余程の自体をこえてるんだが…

今の国の動きを見てれば、預金封鎖に向けての動きだと普通のわかるだろ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:17:54.87 ID:x3GiadIl0
日本ってクソな国なんじゃないのかね
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:18:35.74 ID:jFmq5bca0
数年前のキプロスやアイスランドの預金封鎖から得られる教訓は
政府がコントロールできるのは国内の銀行口座だけだということ

海外の銀行口座に資産分散させればリスクは減らせるよ
円安にもなるから一石二鳥だわ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:21:50.35 ID:OdBnXliq0
>>292
だから海外の口座も守られるのは法人口座だけだってば

口座名義だと普通にアウト
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:22:06.99 ID:CzgE6+EN0
毎年数千人の日本の富裕層がシンガポール移住を検討するワケ
http://diamond.jp/articles/-/37239

金持ちはすでに対策済みらしい
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:23:05.41 ID:9NP8Bpsc0
>>279
てかさ、その場合、借金ってどうなるの?
ローンやら何やら
でも、ここに来るような階級の人間には関係ないだろ?
無駄遣いしかしない貧乏人から金をはぎ取ろうっていう単純な話だよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:23:59.40 ID:VWARDk/80
>>285
預金封鎖を自民党(安部)の完全なアンダーコントロール下にあるNHKが特集している

ってところまで呼んだ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:24:39.09 ID:jFmq5bca0
>>293
根拠は?
現状では個人の海外口座を封鎖する法律なんてないんだが?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:25:29.44 ID:O/tW0iHU0
普通に許されて勲一等瑞宝章までもらうなんて凄いな
http://i.imgur.com/khLGEf7.jpg
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:25:48.98 ID:9NP8Bpsc0
>>298
国内に送金する場合、どういう経路で送金する気なの?
クレカは追跡されると思うよ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:26:21.21 ID:ldmJjCP/0
>>38
いや、新聞各紙じゃなくてNHKラジオが最初だろ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:26:37.07 ID:6GOlML+X0
>>298
封鎖できなくても送金も引き出しも出来なくなると思うよ
手続きやってるのが大抵日本の銀行なんだし
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:26:44.16 ID:qtKrCy9/0
>>298
今年から罰金・懲役も!国内に居住する人で5000万以上の国外財産を持っている人は国に申告義務 [転載禁止]©2ch.net [311660226]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423126366/

準備はしているようだな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:26:56.23 ID:+oMaCM4p0
鷲巣ならとっくに国外逃亡してるレベル
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:26:58.41 ID:GYsGq+uJ0
ロシア人がルーブル暴落する前にappleの電子機器買ったり高級外車買ってたなぁ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:28:36.70 ID:cwDwAWk30
健康な体
即採用されるような経験と資格



これ以外資産なんて危うい
ゴールドもドルも土地も株もあてにならんぞ
>>282
今円安なのにドル紙幣にすんの?
やだよー80円台時代ならともかく
ドルなんて安心出来ねえよ
戦後の死にかけ弱小国家と今じゃ世界での立ち位置が全然違う
余裕で世界巻き込むよ
むしろケンモメンならユダヤが世界同時に人類の資産を奪いに来ると思え
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:32:22.02 ID:jFmq5bca0
ゴールドは所有・取引が厳しく制限されるだろうし、土地もいざとなれば二束三文で国家に収容されうる
日本政府のコントロールの及ばない海外に資産を移すのが基本だな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:33:11.56 ID:ldmJjCP/0
>>77
IMF・国際通貨基金の実態は、各国財務省官僚の出向の寄せ集め
だから、国債が内債であるか外債であるかは無関係
日本政府財務省が直接には日本国民に対して言いづらいやりづらいことも
IMFというメガホン拡声器を使えば言いやすいやりやすい

日本銀行総裁に関してその国籍に関する条文規定は存在しないので
現行法のもとで日本人でない外国人を直ちに日銀総裁に起用することは可能
日本国家財政・日本経済に対するIMFの進駐占領を円滑に実行できる

なお、日本銀行総裁に関してその罷免に関する条文規定は存在しないので
日銀総裁の即時交代には現職の自発的辞任・病死・自殺が必要であるといえる
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:33:28.89 ID:JS2eLXD80
勝つこと前提で軍票乱発してた時代と比較してもなぁ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:33:45.10 ID:OdBnXliq0
今更ジタバタすんなって
今からどうこうしたってもう間に合わねえよ
知識ある人は、とっくに準備終わってて
いつでも動ける状態だわ
今から一から準備したって預金封鎖までに間に合わない
預金封鎖されたくないなら増税に賛成せよ

という布石
震災の時に買ったヒャッハーセットが機能する日も近いのか
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:36:46.88 ID:ldmJjCP/0
>>79 >>82
日本政府の「前科」たる前回預金封鎖では
株式・債券への投資や不動産購入の目的であれば、預金の引き出しは自由だった
当時は、 GHQ/SCAP の命令で証券取引所の活動が全面的に禁止されており
株式の取引は証券会社の店頭市場のみで細々と続けられている状態で
証券会社はどこも死亡寸前の瀬戸際だったのもある

現在では、証券民主化が進み、インターネット専業証券会社の隆盛も相まって
当時よりも有価証券取引に参加するプレイヤーは激増している
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:37:28.57 ID:9NP8Bpsc0
>>311
その時代より酷い勢いで財政ファイナンスしてるがな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:38:47.26 ID:9NP8Bpsc0
>>310>>315
有価証券取引の個人プレイヤー数は数年前の1/4まで下がってるだろ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:41:39.35 ID:tQVUgCGfO
>>309
どこだ!
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:42:13.20 ID:ldmJjCP/0
>>88
日本銀行の不文律であった「日本銀行券ルール」は事実上廃止されているので
もはやその理屈は成り立たなくなっている
日銀が日本国債を買い入れるのに、日銀券ルールに代わる新たな歯止め、目安は
今のところ何も存在しない

日銀が円を刷る担保は、日本国家の中央銀行としての信頼感
ただそれだけである
日本円通貨を、真面目に運営する日銀であるならば
世界中からの信頼をたくさん集めて超円高になるのであり、
日本円通貨を、ふざけた舐め腐った態度で運営する日銀であるならば
世界中からの不審・不信を買って超円安になるのである
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:43:39.88 ID:tncBeXri0
>>318
聞くなよテロリストども
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:45:31.02 ID:6lFAoVLz0
健介の最後っ屁か
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:52:13.65 ID:ldmJjCP/0
>>107
どうしたもんかね、って
メガバンか地銀かも分からんのでは、何とも言いようがないわ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:54:57.59 ID:ldmJjCP/0
>>111
ネイビーフェデラルクレジットユニオン、略してネイビーフェデラル
ではなんのこっちゃさっぱり分からん
アメリカ連邦海軍信用組合、と言うべき
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:56:30.85 ID:OdBnXliq0
俺はシンガポールに口座持ってるから安心
ニコ厨は60年前から、迷惑かけすぎじゃwwwww
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:57:04.87 ID:Hy3iBqGH0
年金使って運用利益なんて平気で言うような国は
普通にやるだろうな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:02:58.70 ID:6v4Gz92Q0
資産を海外に移したところで渡航を制限されたら打つ手なしだろ
前科なんか無くても簡単にパスポートを没収できるのは
この間のジャーナリストの件でわかってる
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:03:38.23 ID:ldmJjCP/0
>>120
そういうこと
陸軍省・海軍省を第一復員省・第二復員省にするなどの看板の掛け替えはあったが
この国の政府も議会も断絶しておらず、戦前・戦中と戦後とで連続している

ひとつ考えるべきは、日本の前回の預金封鎖は
日本国憲法下ではない、ということだな
大日本帝国憲法の下で、大日本帝国が発行した国債をとにかく形式上はきっちり返済して
大日本帝国の国家財政に対する信頼感を死守する、国体を護持する
そのために、GHQ/SCAPの支持さえ取り付ければこのような預金封鎖・財産税を
短期間のうちに強行することもできた
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:04:14.34 ID:516Cp1SU0
>>294
アパルト曽野も半年はシンガポールで過ごすらしいな
330憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/17(火) 11:05:21.91 ID:vun+xis+0
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  
続く
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:05:34.80 ID:0p68OAkh0
シティバンクって潰れたん?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:06:49.54 ID:tncBeXri0
>>331
うん。
アメリカはあちこち一回潰れたよ。
暴動起きて年寄りとジタミは撲殺されとけ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:08:41.47 ID:AiXMk2OZ0
>>72
ジャップがIMFに屈するはずがないだろ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150207/dms1502071000003-n1.htm
財務省は、2013年度末の国のバランスシート(貸借対照表)をまとめ、
14年3月末時点で資産・負債差額(負債が資産を上回る債務超過額)が490兆円になったと発表したという報道があった。

実は、20年前に初めて国のバランスシートを作ったのは筆者である。
その当時、資産・負債総合管理(ALM)を行う必要があり、その必要性から国のバランスシートを作成したわけであるが、
幹部から口外しないようにかなり注意を受けた。

 なぜかというと、あまりに資産が多額だったのだ。
それまでは「国の借金が○兆円」などと負債額だけで財政危機を説明してきただけに都合が悪いというわけだ。

 しかも、資産の大半が特殊法人などへの出資金・貸付金であったため、仮に資産売却・整理となると、
特殊法人の民営化や整理が避けられず、官僚にとっては天下り先を失う可能性が高くなってしまう。

ーーーーー
日本の場合、資産額が600兆円を超え、これは世界で最大である。

正しい財務運営は、資産を圧縮して有利子負債をその分減少させることだ。
報道された13年度末バランスシートでは、資産653兆円のうち、現預金19兆円、有価証券129兆円、
貸付金138兆円、出資66兆円、計352兆円が比較的換金可能な金融資産である。

 これまで財務省は、道路などを例に挙げて、政府資産は換金できないと説明してきた。
これは有形固定資産178兆円にはあてはまるが、その約2倍にもなる金融資産にはあてはまらない。
特殊法人などを廃止または民営化すれば換金可能だ。問題の金融資産について、財務省はこれからどのような説明をするのだろうか。 
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:10:50.96 ID:ldmJjCP/0
>>179
預金封鎖とペイオフは全く同じ発想に基づく。
一定以上多額預金の金持ちは、預金カット・切り捨て・召し上げを受け容れて
潰れそうな銀行の再建に強制的に協力させる、という趣旨。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:13:17.34 ID:ldmJjCP/0
>>208
議員年金は、国会議員でも地方議員でもとっくに廃止

民意をより正確に反映しようと思うなら
議員定数は減らすどころかむしろ増やすべきもの
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:14:10.68 ID:Ur+q0dFz0
預金封鎖で飯も買えなくなったのが 4年も続いたんだろ?
死ぬだろ
何考えてんだ
>>303
スピード違反と同じで、よっぽどの大金か
運の悪い奴だけだと思うよ
英語出来る職員が全然いないから
>>302
普通の外銀はビザかマスターのデビッド発行してくれてる
それで買い物すればいい
1日当たりの限度額あるところもあるけど
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:20:59.57 ID:GYsGq+uJ0
>>338
闇市で農家に娘差し出すか物好きにケツの穴差し出せば
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:23:46.06 ID:SC5Weoh/0
妹がアメリカ市民権持ってるから妹にドルで預けとくか。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:33:00.65 ID:ldmJjCP/0
>>267
下関の商店街では堂々と韓国ウォンでお買い物ができるよ
日本国内でありながら日本ではない、韓国特区だ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:36:12.81 ID:ldmJjCP/0
>>275
煽ろうと煽るまいと
現実に、日本銀行が日本国債買い入れをちょっとお休みしただけで
もう既に日本国債人気暴落・価格暴落・金利暴騰は始まっているのだ
ID:NzIRlqGn0 がどれほど精神を加速させようとも、念仏お経お題目を唱えようとも
暴落するものは暴落するんだよ、日本国債市場としっかり向き合え
個人情報取られずにゴールド買う方法ないのかよ
田中貴金属みたいにちゃんと一度溶かして成形してから売ってくれる信頼出来るところで
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:38:53.81 ID:7ADo9BG20
ある日、いきなり銀行から金引き下ろせなくなる
これって恐怖以外の何物でもないよな

賃金の支払いは、やはり現金で封筒手渡しにして貰うべきかね
企業の当座預金まで封鎖するのであれば、無駄だろうけど
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:42:03.72 ID:QkEw4SFj0
>>345
匿名性と信頼低下は相関性がある
匿名性の低さと信頼向上も相関性がある
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:43:29.44 ID:SC5Weoh/0
預金封鎖したら次は新円切り替えだからいくら日本円の現金持ってても意味ないわ。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:45:44.58 ID:DFjbfqoo0
これよく放送できたな。
財務省あたりからの流れなんやろか。
今から下ろしにいこ
自動引き落としやクレジットカードもアウトになるの?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:51:05.80 ID:TakEsoLA0
封鎖されても下ろす金が無い
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:51:16.61 ID:jSbqvO7Q0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;   安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:51:46.71 ID:NzIRlqGn0
>>344
あほうですか?
あほうだろう
円の信用が日銀?
クソして死ねw
日銀なんて関係ない
円の信用の土台は日本国内の円経済圏
円を受け取って価値を生み出す人材そのものなんだよ
英語教育と同じで英語がしゃべれてもフィリピンは途上国
フィリピンが自国通貨を増刷しても価値を生み出す人材が居ないのでジンバブエになるんだよ
あほうバカきちがいは黙るか死ねww
>>349
首になるから最後に花火上げてやろうっていう
サヨクの典型的な反骨心だろ
...先の大戦だと刑務所に入ってれば餓死も共食いもやらなくて済んだんだよなぁ...
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:53:56.54 ID:w+0giws80
>>345
出所のわからんゴールドを換金する差益だけじゃなく最悪全額に対して課税かかるかもしらん
まあ売り先はいろいろあるんだけど足下見られるわな
Bitcoinが役に立つ時代再来
>>295
約款通り
借りた時の返済計画通りだからインフレ起きたら
楽になる
でもなんか約款に特別条項とかあるかもしれない
預金封鎖中は銀行が停止して金の流通がないんだから
返したり回収も出来ないんじゃね
>>337
廃止つっても今まで貰ってたやつはそのままもらい続けてるやろw
新たな加入者がおらんから全部税金を原資にしてなw
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:58:28.42 ID:QkEw4SFj0
財務省:20年国債入札、表面利率1.2%で据え置き
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJW6VA6N9EDL01.html

今日は20年国債の入札です
結果は12:45〜判る
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:58:57.24 ID:9EFiKDiO0
多くの嫌儲民はすでに知ってただろこの手の情報よく調べてるだろうし
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 11:59:22.82 ID:a261rH4C0
んで?
銀行で取り付け騒ぎは起きてたの?w
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:00:29.42 ID:7ADo9BG20
ドイツのハイパーインフレの時は
外貨持っている外国人にとっては天国だったらしい
日本人もドイツのカメラを買い漁っていたとか

ドイツはまだ陸続きだから、外貨現物も流入して来易いだろうけど
日本は島国だからどうなるだろうね
同じように日本を買い叩く外国人集団は登場するのだろうけど
ネトウヨ「預金封鎖とか騒ぐ奴はテロリスト」
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:04:54.27 ID:98QkwWbb0
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ::2015/02/13(金) 14:34:57.31 ID: HMsGuS8/0 (1)
        ___
        /     \
     /   /    \\    国が国民を愛さないなら
   /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

        ____
       /     \
     /         \    国民が国を愛する必要もない
   /    (●) (●).\
    |    (トェェェェェェェェイ) |     ___________
   \    \ェェェェェ//  .  | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
でもあんまりこういうので騒いでると、いくら
景気よさそうな雰囲気出したり、相続税とか
贈与税等税優遇してもみんな使わないし
投資しないから危機感煽るやり方で
金使わせようとしてる陰謀もあるような気がしなくはない
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:06:40.18 ID:7ADo9BG20
インフレにすれば嫌でも金使うはずってのと同じ事になるんじゃないの?
危機感持った奴も外貨などに資産を換えるだけで、買い控えは続きそう
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:08:07.09 ID:3SBVVTQN0
借金3500万あるからハイパーインフレきてほしい
>>72
今すぐIMFの管理下に入ったほうが良いんじゃないか
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:09:39.77 ID:+FKUwq350
資産はドルとユーロあるから大丈夫ですわ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:11:38.61 ID:yovvc2ul0
公務員なくしたらどうなるんだろ
372I am not Abe:2015/02/17(火) 12:12:35.28 ID:jgDQxpri0
ジャップランド自体を民営化しようぜ
>>345
200万以下だったら取られないだろ
メープルリーフかハーモニー金貨を1ozずつ買えばいいだろ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:16:31.15 ID:Y7W5OHI20
下痢政権が持たん時が来ているのだ!
>>373
窓口で名簿に名前書かされるよw
>>375
まじか!免許証とか提示が必要?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:29:03.66 ID:QkEw4SFj0
>>376
名簿みたいなのがあってそれに記名させられる
名前と住所で身分証明書は要らない
少額なら

偽名は通じると思うけど監視カメラあるから顔バレ余裕だろうね
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:29:38.93 ID:SBcxIcQu0
円の価値が暴落するなら、それに賭ければ大金持ちになれるチャンスだな
なんでそうまでして生きてたんだろう
明日に、未来に希望があったのか?
じゃあ今はどのくらい頑張れるんだろうなって話
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:42:54.77 ID:KY4mHAeo0
今更、必死になってる奴はもう駄目だろうな
だからあれほど言ったのに
なけなしの貯金まで無能政府に没収されてどう思った?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:44:04.46 ID:QkEw4SFj0
NHKが取り上げた時点で、もう遅いわな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:46:04.99 ID:KY4mHAeo0
勘違いしてる金持ちも多いようだが
次の大戦で逃げ場なんてどこにも無いからな
どこに居ようが上空から核ぶち込まれて終わりだ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:48:27.08 ID:KY4mHAeo0
寧ろ、そういったカオス状態においては
富裕層の住んでそうな場所から狙われる
当たり前だな
もう少し想像力を働かせろ
384I am not Abe:2015/02/17(火) 12:50:14.21 ID:jgDQxpri0
>>383
だからGated Communityを作るんだよ
金持ちを襲おうとした貧乏人はガードマンにぶち殺される(ガードマンも貧乏人)
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:52:42.95 ID:KY4mHAeo0
私有財産は一切禁止される
奴等の目的を読み取ることに集中することだ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:57:08.63 ID:KY4mHAeo0
論理的に考えれば
率先して自らの財産を放棄する者から
新世界へのチケットが渡される
それ以外は旧き者、新世界に必要無き者として
処分の対象となる
>>386
甘い、ここはジャップランドだ論理なんて関係ない
財産を持つ者のみが新世界に行ける
持たない者はなけなしのはした金すら奪われておしまい
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:00:11.99 ID:rtVswMHp0
意外と信じてるのな。
俺も元破綻厨だったからわからないでもないが
まぁ、なんにしても後悔しないようにな。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:01:28.48 ID:KY4mHAeo0
日本は既に奴等の属国だよ
日本国を運用しているのは日本人ではない
全部暗号通貨に変えればいいじゃん
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:06:21.61 ID:KY4mHAeo0
ああ、後一つだけ忠告だ
巷に出回っている金の延べ棒は
中身がタングステンにすり替えられている
金の重量や成分とタングステンのそれとを
比較してみるといい
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:14:34.23 ID:aOQpYCrm0
ここでそんなこと起こりっこないと言ってる奴に限って既に外貨や別の資産に移してるとか。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:21:09.26 ID:EHdtquk60
スイスの銀行にドルで預けておくのがいいのかね
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:26:45.87 ID:ldmJjCP/0
>>355
たとえば戦中・敗戦直後の網走刑務所あたりでは
受刑者自身の農耕作業で食糧自給自足体制が確立していて
刑務所から出れば食糧が無いから、脱獄脱走者も出ないw
刑務官も受刑者にお願いして食糧を分けてもらうくらいw
よく考えたら
そんなことになって底辺作業員が原発で働き続けるか?
みんなバックレてフクイチ大爆発じゃね
交通機関も稼働しないし被爆が捗るね
396I am not Abe:2015/02/17(火) 13:30:38.24 ID:jgDQxpri0
>>395
フクイチは穴だらけだからもう爆発しない。
何百年も何千年も放射性物質を垂れ流すだけ。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:37:16.38 ID:ldmJjCP/0
>>360
# 数年モノの短期日本国債を買うのは銀行。
# 保険加入者が数十年間の超長期に渡って保険料・掛け金を支払い続ける生命保険は
# その資産運用も数十年単位の超長期。よって、数十年モノの超長期日本国債の買い手は生命保険会社
# だったのだが、しかし

日銀の追加緩和で生保の運用に逆風、外債への投資を検討 2014年11月28日 17:56 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JC0L220141128?sp=true
経済 生保、国内債収益に限界 追加緩和受け外債拡大 2014/12/17 1:12
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO80998150X11C14A2EE8000/
Businessニュース 生保各社に外国国債の運用増やす動き 2月14日 4時18分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150214/k10015452081000.html
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:39:31.09 ID:J3pSIxCw0
食べられる雑草を、平壌市民しか持ってないTVで紹介している、北朝鮮と同じレベルの国になれそうだな
銀行行ってこなきゃ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:40:47.14 ID:JQNslzVt0
宗教法人に課税しろよハゲ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:42:13.28 ID:ldmJjCP/0
>>392
そんなの当たり前
口先では、糞漏らしのゲリノミクズ国土狂人化異次元金融緩和をぼろくそにこき下ろしながら
その陰ではしっかり相場で儲ける
それが嫌儲民スタイル

嫌儲、というのは
おれらの与り知らぬところで、第三者の2chまとめアフィブログが
おれらの書き込み投稿ログを元手に勝手にアフィ広告で儲けているのが絶対に許せない
というだけのことであって
嫌儲民が嫌儲民自身の金儲けを否定するものでは全くないからね
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:42:36.36 ID:N0hEf3R90
むしろどの種類の雑草が食えるのか教えて欲しいは。それ食ってみるから
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:43:12.97 ID:QkEw4SFj0
雑草食う準備をしておくか
銀行に預けておく分とタンス預金を分けたいんだけど
現生で保管したくない
こういう場合って金塊とかにして置いとくほうがいいの?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:47:11.68 ID:QkEw4SFj0
>>404
貴金属とか米ドルみたいな外貨で保管してるだろ

で泥棒に入られてたまに事件になる
だから金の仏具が税金もかからず流行ったわけか
そういえば与党に仏具を売ってる団体があるよな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:50:21.27 ID:kpAZjMig0
資産として高級腕時計持っても3年に一回くらいでオーバーホールしなきゃいけないから税金取られるようなもんだよな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:59:22.57 ID:O9ipbC890
銀行にはこういう非常時のマニュアルってあるの?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:00:56.28 ID:nmMuPBw30
「韓国の経済が崩壊する」って何年も言い続けてるウヨ豚、どんな気持ち?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:01:56.46 ID:rCKUPbt10
そもそも多額の現金を預金しておくことが理解できない
>>408
ヒント:メンテと称してATM停止
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:04:21.19 ID:QkEw4SFj0
>>408
三菱UFJの危機シナリオの意味
http://blogos.com/article/30950/

財務省にバレておしかり受けてたな
老人に預金を吐き出させるために
危機感煽ってるだけだろ。
分かり易すぎ。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:16:28.29 ID:tkVZMINH0
エストニア〜!
早く電子居住を認めてくれ〜!
こんな国に税金納めるとか嫌じゃあぁぁぁ
>>413
だよねそれしかない
NHKは政府関係者に言われたことを報道させられる
>>413>>415
吐き出すどころか外貨に替えられるだろ・・・
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:28:57.82 ID:QkEw4SFj0
【今日は何の日】預金封鎖と新円切り替え
http://www.sankei.com/photo/daily/news/150217/dly1502170001-n1.html

まさか、今日やるのか?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:07:14.21 ID:1TAds+cv0
え、でも外貨に換えるのも証明書いるから没収されるんじゃないの?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:08:05.49 ID:QkEw4SFj0
>>418
まぁ諦メロン

NHKと産経が恐怖を煽ってくるのは余程日本円のタンス預金を吐き出させたいんだろうな
経済板の財政破綻関係のスレだと、何年も前から言われてきたことだ
いまさらな内容
>>417
右上の女が、仕事そっちのけでカメラ目線ワロタ
>>404
銀行の貸金庫が良い。
>>422
預金封鎖のときは貸金庫なんて真っ先に開けて調べられるよw
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:23:39.69 ID:QkEw4SFj0
>>423
だな
預金封鎖も一日あたりで少額は出せたし
一般人は心配ないだろ
>>425
デノミされたんだが
>>426
インフレ抑えられてるから価値は変わらんだろ
まぁ、戦後と違って泣き寝入りしてくれる程甘くない国民大量にいるから、
預金封鎖からの預金税は事実上無理だろうけど。
人権意識がある程度広まった先進国では、ほぼ無理な方法。

EUに切られた後のギリシャ政府と同程度の事しか出来ないと思うよ。
消費税所得税通常資産税の徹底増税と、歳出削減の併用、
モラトリアム型のデフォルト辺りも。
預金税が課された
最高で90%の課税
預金封鎖46〜48年
インフレ率

46 データ存在せず
47 125.3%
48 75.9% 7月に預金封鎖終了
49 25.6%

まぁ、47〜48の前半は地獄だろう。
無論、第二封鎖預金は全額没収、第一は封鎖期間中にかなり使われた上、
壊滅的に実質減額され、事実上戦前の金融資産は株以外(円と国債が)壊滅したんだし。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:07:32.89 ID:E1zZ/4740
アホか。文書公開で預金封鎖の目的が
インフレ抑制だけでなく財産税課税にあったことが
明らかになったようなことを言っているが、
そんなん経済史の初歩中の初歩の常識だろうに。

それに財産税の大きな目的は国債返済のためというより
戦時補償債務の支払原資に充てることだろ、

低レベルな報道だ。財務省は(消費税増税やむなしの)危機感を煽れて
にんまりだろうけど。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:09:49.31 ID:E1zZ/4740
電子マネー時代じゃ技術的に難しくなったかな。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:10:45.56 ID:/DA7Nw6E0
>>407
換金価値を考えると、

時計は、ロレックス・デイトナ
車はトヨタ・ランドクルーザー

ってことなのかな?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:12:47.37 ID:RDpV8Qy90
日本が預金封鎖した理由は、次の三つになります。

1.日本政府の債務を帳消しにするため
2.財政出動の予算の捻出のため
3.所得格差の是正 → これが最大の理由

次に日本の預金封鎖が大成功した理由について、カリフォルニア大学バークレーのバリー・アイケングリーン教授は次のように指摘しています。

1.戦後の特殊な時期に敢行されたこと
2.上位2〜3%の裕福層が、実際にはターゲットにされたこと
3.大部分の庶民には、関係ない事だったこと
4.連合軍総司令部(GHQ)の指揮下にあったこと

従って、アイケングリーンは「ノーマルな民主主義の状況下では、裕福層が影響力を行使することで、実現を阻んだだろう」としています。
実際、預金封鎖の指示はエスキャップ(SCAP)、つまりマッカーサー元帥から日本の内閣に対して発せられており、日本政府が仮にそれを拒否した場合でも、
SCAPはどんなことがあっても富の偏在を粉砕する決意を持っていたとしています。
(なお、先日の記事で書いた通り、この後、日本の格差は、きれいに解消しています)
預金封鎖で華族が没落したんだからいいことだろw
http://www.asyura2.com/2003/hasan22/msg/288.html👀
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:16:53.77 ID:/DA7Nw6E0
>>434
>2.上位2〜3%の裕福層が、実際にはターゲットにされたこと

そこなんだよ
突き抜けてる人たちは安泰で、中途半端な金持ちが狙われる
>>436
>突き抜けてる人たちは安泰
どこをどう読んだらそうなるんだ?
発想が貧困層だな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:22:01.15 ID:QlFc5D290
>>409
1923年 関東大震災
1925年 治安維持法施行(翌年には閣議決定で死刑追加)
1930年台 2.26事件、上海事変、満州事変、日中戦争開戦
1940年 東京オリンピック(中止)
1941年 太平洋戦争  

2011年 東日本大震災
2014年 特定秘密保護法施行 集団的自衛権法整備へ
201X年 第二次日中戦争Or中東大戦争参戦 自衛隊のクーデター
2020年 東京オリンピック (AKIRAみたいにテロと暴動の中開催?)
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:22:44.66 ID:GYsGq+uJ0
不安煽って金儲けしようとしてる奴いるから注意な
株に財産税かかるとして
例えば財産税を払う現金を持ってなかったら
強制的にその株を売らせることってありえるのかな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:26:59.10 ID:E1zZ/4740
>>439
だね。たとえば、株が大丈夫なんてのも当時の特殊事情
(取引所が閉鎖されていて値段がついていなかった等)にすぎない。
今日、財産税のような資産課税が行われれば、当然、株式も対象になる。
>>440
払えない分は「物納」された。
物納には不動産も株式も含まれた。
なお、株式は、>>441等の事情により財産税の対象にはならなかった。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:46:12.42 ID:ldmJjCP/0
>>406
ただ、金の仏具はもちろんそれなりの細工加工賃も価格に上乗せされるので
投資対象としては今後にどんだけ金価格が暴騰しようが最初から損失が見えている
>>442
皇室も物納してたね
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:47:32.97 ID:YU7yPSm20
【財政】国の借金、27年度末に1167兆円 1年で106兆円増、国民1人あたり919万円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423916983/

財務省は13日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が
平成27年度末に1167兆円になるとの見通しを発表した。
26年度末の見込み額より約106兆円増えることになる。
総務省推計の27年1月1日時点の総人口1億2702万人で割ると、
国民1人当たり約919万円の借金を抱えることになる。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:48:54.38 ID:ldmJjCP/0
>>418
外貨両替はとっくに自由化されている
ただ、信頼の無いところで両替しても
外貨現物を見慣れていない奴にとっては偽物をつかまされるリスクが大きい
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:06:31.87 ID:2l047hKN0
戦前の借金が現在の額に換算して約1500兆円に達する

経済学者「新しい紙幣に変更して交換に制限をかければいいじゃん」(いわゆる新円切替)

政府「採用!期限内に交換しない場合は無効にしよう」

庶民「銀行へ急げー」

銀行「1人1日○○円までの交換です」

庶民「全部は交換できなかった。残りは紙くずや」

政府「うはw国の借金1500兆円がゼロになった」

1950年 政府「金が足りなくなった。借金しよう」

1960年100兆円の借金

1980年200兆円の借金

1990年300兆円の借金

2000年500兆円の借金

2010年800兆円の借金

2014年1000兆円の借金

2015年1100兆円の借金 ← 今ココ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:07:58.53 ID:8CUZC3FV0
いつ来るか
>>447
ちなみに資産の推移は?
日本の場合、資産額が600兆円を超え、これは世界で最大である。
正しい財務運営は、資産を圧縮して有利子負債をその分減少させることだ。
報道された13年度末バランスシートでは、資産653兆円のうち、現預金19兆円、有価証券129兆円、
貸付金138兆円、出資66兆円、計352兆円が比較的換金可能な金融資産である。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150207/dms1502071000003-n1.htm
>>447
最貧国も1500兆あれば先進国になれる気がする
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:15:07.30 ID:SC5Weoh/0
戦後の混乱期の記憶がある年寄りがちょうど呆けてきてだましやすい年頃だから、これをネタにした詐欺がまた横行するンdなろうなあ。
「預金封鎖の動きがあります。NHKでも言ってました。私に預ければ安全ですよ」って。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:16:42.50 ID:sHzTunq70
ドイツみたいにマイナス金利にすればいい。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:17:33.01 ID:mAGBroeg0
>>450
どうせ資産を『売却』する段になるとかんぽの宿みたくなるんでしょ?
とりあえず、オススメの耐火金庫
教えてくれ。

もしくは大量の500円玉を
保管する方法
>>454
まあ今の簿価では売れないし
有価証券を大量に売却すれば
株価とか暴落するわな
>>455
500円玉より金にしろよw
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:20:58.50 ID:tncBeXri0
>>455
10万円金貨の方が良いんじゃないか
金ぴかの5円玉のほうがよくね
>>458
2年ぐらい前は10万5千円とかで出てたけど
今はそれ以上の価値がついてしまってるはずだよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:26:17.23 ID:tncBeXri0
高いねぇ
なんで昭和のボンクラどもはキレなかったの?
大量殺人が起きてもおかしくないだろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:31:59.06 ID:9NP8Bpsc0
>>462
セスナで政治家の家に特攻とか、イスラエルの空港で無差別銃撃殺人とか、してたらしいよ
最低でも10万円の価値があるから、それ以下にはならない
ただし、国内ではゴールドとして売ることもできない(買取巨費される)
せいぜい古コイン扱い
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:33:52.07 ID:OzJKnNY80
>>127
1937年の日中戦争が抜けてる

半年で終わる楽勝と思ってたら泥沼化
真珠湾奇襲の時点で4年過ぎて5年目に突入してた
>>428
>人権意識がある程度広まった先進国

ジャップランドは人権意識も広まってないし先進国でもないので預金封鎖は普通にやるよ
>>111
ハンドキャリーする前の預金引き出しが出来ん
だろうに。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:48:51.93 ID:/QoJfACw0
NHKは何を言いたいの?何をアンコンしたいの?
諦めろって言いたいのか?
>>467
2020年の8月9日の夕方までにはやっとくよ
>>442
物納か まじ逃げ道ないな〜
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:15:15.04 ID:QkEw4SFj0
>>468
@NHKの反乱
(政府の預金封鎖、財産税の手段を塞いだ)

A政府とNHKの共同パターンA
(預金封鎖、財産税の心構えをさせた)

B政府とNHKの共同パターンB
(構造改革への心構えをさせた)
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:19:23.16 ID:aytWjFlP0
【産経新聞】産経フォトが70年前の預金封鎖と新円切り替えの写真を取り上げる。マジで何かの前触れか? [転載禁止]©2ch.net [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424168279/
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:24:18.96 ID:/QoJfACw0
>>471
@に見せかけたAとBに見えたw
とりあえず3Dプリンタ買っておけばいいんだろ?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:28:49.26 ID:EPxpq1GC0
>>474
そんなのを買って何に使うの?
476I am not Abe:2015/02/17(火) 19:30:49.78 ID:jgDQxpri0
>>475
所持しちゃいけないものを作るんだろw
今から絶対に当たる予言をしてやる

そのうち、政府は「レアメタル保護法」とか「外貨有効活用法」とか、キラキラネームのついた法令で個人の貴金属と外貨の保有を制限してくる

※ただし富裕層を除く
もうジンバブエを笑えない。
将来日本の通貨はドルになってるかもな。
479I am not Abe:2015/02/17(火) 19:34:57.42 ID:jgDQxpri0
>>478
早くそうしてくれ。元よりましだ。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:36:20.12 ID:pW9tQ3Kz0
預金封鎖なんかしたら
政権交代は鉄板だろ?
国家が参加強制の大ガマン大会をやるようなものだ、こんな事が今の時代に
通じるはずはない。
481I am not Abe:2015/02/17(火) 19:38:32.08 ID:jgDQxpri0
>>480
なぜかジャップランドじゃ通じるんだよw
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:49:02.99 ID:pW9tQ3Kz0
NHKと産経、対極の思想のマスコミが
まるで示し合わせた様にこの話題だから、
この預金封鎖、再びあり得ると思って
行動した方が、どう考えても得策だな?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:50:21.27 ID:QkEw4SFj0
>>482
政府→NHK
 ↓
産経

アンコンされてるからどちらも元は辿れる
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:50:52.77 ID:ydKTlNKr0
日本人の預金残高2000兆てのはバブルなんだよ要するに
預けてるつもりが銀行はその金で国債買ってるだろ
国債買うことでその金はまた市場にながれてて、国民はその金をつかんでまた預金する
同じ金が何周もして何倍にもあるように見えてたんだよ
その魔法が切れるの
お前ら預貯金なんて実は全然持ってねーんだよ本当は
目を覚ませよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:53:44.95 ID:ydKTlNKr0
魔法が切れたらどういうかたちで俺らの前に出てくるかというと
ハイパーインフレになるだろう
その後、新円に切り替えだ
これらの一連の変革は5年以内におこる
起きるわけ無いじゃん
長期国債の金利いくらだと思ってんだよ
5%にのなるのですら10年かかるわ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:06:15.17 ID:ydKTlNKr0
そこでだ、
バカな国民が納得する理由というか、動機が必要だ
こんなときだから何が起こっても仕方ないって思える動機だ

歴史を振り返れば簡単な話、戦争だ
安部ちゃんが戦争できるように頑張ってるのはつまりそういう事だ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:08:39.88 ID:ydKTlNKr0
>>486
ハイパーインフレの話か?
メカニズムとしてなるんじゃないよ
ハイパーインフレにしてからじゃないと国民感情を吸収できなきんだよ
ハイパーインフレになるというか、ハイパーインフレにするてのが正確な表現だな

考えてもみろ
お前ならどうする?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:14:47.51 ID:f+tBq6fR0
資産運用を出来るだけのガチンコ金持ちはとっくにシンガポールやスイスに資産移転済なんだろうな
勝ち組の資産移転が一通り済んだら予定通りにデフォルトだわ
最もデフォルトや預金封鎖みたいな派手な事はしなくとも1ドル=10000円くらいには平気でするのが
日本政府のやり方
年金だって国民年金の月当たり受給額が5000円であっても「毎月受給され続ければ破綻していないよドヤ」
ってやるのがジタミ流
>>488
いやならないからどうする言われても
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:37:14.16 ID:ydKTlNKr0
>>490
ではどうやってインフレ率よりはるかに高いペースで膨らみ続けた国債を処理する?
君のアイディアを聞こう

まさか考えもなく批判だけしているわけではあるまい
そこらへんの高卒じゃあるまいし
ドル建てトラベラーズチェックに替えておくのが一番安全だったんだけど
去年の3月で日本での販売は終了したんだよな
これも預金封鎖の準備かしらん?
シンドラーのリストで、ユダヤ人が金歯を指輪にしてシンドラーに贈るシーンあったけど
資産価値は知らんがこういう形でも身に着けられるわけだな
>>491
話が支離滅裂すぎてレスする気になれんな
俺が言ってるのは「5年以内にハイパーインフレ」なんてありえないってこと
>>494
じゃあ5年たったらなるのか
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:01:06.41 ID:ydKTlNKr0
>>494
んじゃ国債問題の解決案は何の考えもないんだな
雰囲気で騒いでるだけか
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:04:31.75 ID:6v4Gz92Q0
>>445
一円玉に決まってるだろJK
アルミ地金に換算してうわなにをする
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:08:06.22 ID:UDvuqtMt0
国民の金融資産は1650兆円あるけど、現預金は53%しかない
保険・年金は27%あるけど、実際に取れるのは国債投資の分(半分弱の約10%)だけだろう
債券(個人向け国債?)を合わせても流動性の高い資産は全部で65%だけだから1072兆円
株や投信に資産税かけないと足りないかもね
投資債権にまでかけると完全に日本の経済活動が停止するな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:10:56.53 ID:N0hEf3R90
>>長期国債の金利いくらだと思ってんだよ
>>5%にのなるのですら10年かかるわ

この理屈をkwsk
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:11:01.07 ID:9NP8Bpsc0
>>496
ドイツが答えを見せてくれてるだろ

ただ、日本は馬鹿だからその解決方法は取らないってのはだれでもわかってるんで

このスレでは「対策」を考えてるだけで「政策」は考えてないっての
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:12:03.94 ID:UDvuqtMt0
あー債券といえば最近はソフトバンク債やSBI債があったか
企業の債券は差し押さえないだろうからもっと少なくなる
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:48:36.80 ID:WkuY4/Xd0
取り付け騒ぎ起こさせる気かよ
国民に真実は知らせちゃダメ
だまくらかし続けないと
福島と同じよ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:00:32.69 ID:edm4wYtF0
>>72
これで済むんなら大して怖くないんだがな
株を買っとけば余裕で乗り切れるじゃん
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:02:39.43 ID:67Uh2TwB0
これって預金封鎖するかもって思わせること自体が目的だったんじゃないの?
預金引き出させて消費に回させようと
>>504
株価もバブル崩壊とは比較にならないくらい値下がりするからなあ
底値で買って再びの値上がりを待てば勝ち組になれるけど
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:04:01.33 ID:mAGBroeg0
>>505
わざわざそんな事せずとも貯蓄率マイナスですがな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:08:07.94 ID:DFaivZfk0
とりあえず公務員の人件費を半分にするだけで問題解決なのに何故やらない
>>507
だから持っている層、特に老人に対してさ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:10:20.66 ID:QkEw4SFj0
>>509
その効果はあるだろうね
>>505
使い道が資産保持に傾いて逆効果てないか?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:12:58.40 ID:mAGBroeg0
>>509
どうせ社会保障が続々と削減される(もしくはその未来が濃厚に見える)から
嫌でも貯金を削る羽目になって吐き出すよ
豊かな老人世帯と妬まれた老人もどんどん足元から崩れてただのお荷物と蔑まれるようになる
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:14:38.26 ID:UDvuqtMt0
>>508
全然足りないよ
年金を大幅減額して足りない人はナマポへってやった方が圧縮できる
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:17:01.37 ID:QkEw4SFj0
>>511
それでいいんじゃねーの
タンス預金を意地でも吐き出させるという意思を感じる
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:18:08.01 ID:mAGBroeg0
まあ最後の最後は自殺か反乱か
日本に生活基盤持ちながら海外の口座作るってとりあえず英語読めれば簡単にできることなのだろうか
>>174
いかにジャップを殺すかって方法を国が考えるってすげぇな
預けなきゃいいだろ?
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:20:08.94 ID:67Uh2TwB0
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:20:25.78 ID:QkEw4SFj0
>>516
海外口座なら先輩がネットに情報上げてくれてるから
ググればいくらでも方法が出てくる
ただし業者臭いのは避けよう
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:24:02.65 ID:Q8g+1XAN0
もう反自民デモするしかねえよ
海外のメディアが取り上げてくれる
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:25:09.94 ID:edm4wYtF0
終戦直後は国が赤紙一枚で命を召し上げてた時代だし軍民問わず死人が出まくってたから
命があっただけ儲けものって諦めたかもしれないけど今だとさすがに暴れるだろ
と言うか暴れようぜ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:27:24.55 ID:fZ1Hmy9T0
****************************

 各国はどうやって不景気を克服したか(克服しようとしたか)

アメリカ・・・IT革命。イノベーションにより新しい産業を創出。
イギリス・・・規制緩和。金融革命。世界から投資を呼び込む。
ドイツ・・・工業のブランド化(高級車等)。IoTによる産業革命4.0

ジャップ・・・「できるまでやる」無限のサービス残業/際限ない
       リストラ/非正規雇用の増大/1000万移民計画
       /国債で土建屋に無限バラマキ/商品券バラマキ
       /人工インフレ/通貨価値の毀損/売国TPP締結
       /政府に文句を言わせないメディア・ネット工作

****************************
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:30:27.86 ID:OCHk6Tvt0
何兆も海外にほいほい気前よく金ばらまいてる国が破綻とか笑い話にもならんぞ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:38:05.03 ID:mAGBroeg0
>>524
その昔、満州や朝鮮、台湾や南洋諸島に馬鹿みたいに投資して
本土の農家は自分の娘を売り餓死者が出るほど疲弊した国があってな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:41:14.33 ID:QkEw4SFj0
1%に富の多くが集中しているからその層は金をバラ撒いても平気
現実が見えないからまだ日本は大丈夫だと思ってる

99%は富が無いから現実を実体験として理解している
もう日本は終わりだと思っている
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:48:33.27 ID:ANq+bG710
>>307
ほんこれ
>>527
最悪の事態を想定すれば1ドル120円でもまだまだお買い得だからなぁ
万が一1ドル80円に戻ったら大損するけど
今回はもう戻らないんじゃないかと予想している
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:52:38.44 ID:bqUKr4WB0
>>1
NHKの預金封鎖特集のアドレスが変わったな

昨日の夜9時のニュースで放送された
昭和21年の預金封鎖特集の動画

NHKの公式動画一覧の中で
2月16日の動画にある

NHK ニュースウォッチ9 ピックアップ
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:55:47.55 ID:mAGBroeg0
>>528
その水準になるには米国が金融緩和に舵を切り日本が引き締めに舵を切るという事が必要だけど
前者はまだしも後者はまあここまでやったら不可能だよね
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:01:42.63 ID:bqUKr4WB0
NHKのサイトで、
昭和21年の預金封鎖特集を
公式に文字おこしされてあるな

特集まるごと
“預金封鎖”もうひとつのねらい
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/02/0216.html
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:39:03.28 ID:JaX1VFtu0
>>437
今回やるとすれば、相続税の控除額の変更みたいに、上から数パーセントの層を狙い撃ちにしてくると思うよ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:45:01.69 ID:pW9tQ3Kz0
>>531
ここまでするってのは
大本営NHKなら、いつかわからないが
状況如何によっては封鎖しますよ!って
宣言だと俺は受け取った。
これが運命の別れ道、動いたか?
動かなかったか?

ここで登場した当時の渋沢大蔵大臣、
ガチで渋沢栄一の末裔だろ?
こんな行動を取るとはご先祖様は
嘆いていた事だろう。
>>523
もう「日本製」ってブランドでも何でもないからね
放射能とかじゃなくて、中国製の質が上がって超高級品以外は中国製でなんの問題もなくなった
現政権が問題意識持っているようには思えないのが……
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:50:55.44 ID:pW9tQ3Kz0
少なくとも
日経金融新聞くらいは助けなしに
1年以内に全部内容理解が出来る様に
真剣に経済を勉強する。
まずはこれからだ。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:52:28.04 ID:EsFm55pu0
>>43
タングスティンって言ってるから、タングステンの偽物なんだろう
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:53:44.35 ID:iAm/SlVz0
こんな糞板一刻も早く消え失せろゴミ

2chに迷惑かけんな

いらねーんだよこんな板

てめーらもいらない人間なんだよ

消えろ命令だ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:54:39.74 ID:BBbGwqJz0
+では全然スレたってないのに
なんで嫌儲で★3までたってんの?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:55:27.10 ID:jaCQgBC10
仮に預金封鎖をやった場合
各種の自動引き落としはどう扱われるんだろうか
払った扱い?それとも凍結される以上は未払い扱いになるのか?
 
それと給与の扱い
支払い用に現金を確保するのは不可能だろうし
銀行振り込みは仮に振り込めても引き落とせない以上無意味
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:56:12.78 ID:/QoJfACw0
>>538
+民怒りの見て見ぬフリ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:00:09.17 ID:gwY1lc3/0
今、考えたら
大蔵大臣って名称は大変趣があって
素晴らしい名前だと強く確信する。
何とか元に戻せないかな?
財務大臣ってのは
小学校を国民学校って名前に変更したに
等しい失敗では?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:01:21.29 ID:vAakd5hT0
>>531
戦後のパーセンテージをもう超えててワロタ・・・ワロタ・・・

>>533
渋沢と言えば社会のために奉仕するような考えだろ。
それで戦後財政上の措置として已む無い政策を取った。
俺は安倍とかそれと飯食ってるマスコミとか今でも上流でちゃらんぽらんなことやってる連中よりはずっと比べてはならないほど立派だと思うけどね。
資産課税ってことは、自分の資産を国のために潰す覚悟ってことなんだからさ。
今の日本の上流にそれがあるとは思えんね。俺達に待ってるのは無慈悲な消費税増税だろ。
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:06:00.50 ID:zSbMBlHF0
>>523
ジャップは戦争に負けた後も何も反省せず
本当にやること変えないよな
なんだろなこの白痴土人部落
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:07:58.74 ID:zSbMBlHF0
>>538
+は重症ネトウヨと白痴ネトサポが居すぎてまともにスレが進まない
今は政局が明らかに異常だし、これが見られる未来はどの道近いだろうな
http://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/c/a/ca431cfc-s.jpg
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:15:34.41 ID:Y/hkTJGo0
あぁやっと理解した
なぜNHKと産経新聞まで動員して国民に預金封鎖と財産税を意識させたのか

これ対象は国民じゃないわ
国債の空売りを狙ってる外国人投機家に向けたアピールだコレ

要するに
「日本政府は預金封鎖と財産税という最後の手段を取る事が出来ます。
 国債の空売りを仕掛けたら預金封鎖と財産税を発動しますよ。
 だから国債の空売りはしないで下さいね。大損しますよ?」

ってメッセージ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:18:38.82 ID:Y/hkTJGo0
当然外国人投機家は日本国内の情報を集めているから
今回のNHKと産経の報道も知っただろう
国債の売りを仕掛けるタイミングが先延ばしされた
時間稼ぎだな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:18:56.92 ID:5nxbNz900
お前等が今まで必死になって溜めてきた金すら
ボッシュートされてしまうんだな
だから、こんな国で真面目にやってたって馬鹿見るだけだと
あれ程言ってきたのにな
だが、お前等の今までの社畜経験というものがゼロになるわけではない
また別の形で社畜魂を発揮すればいいだけさ
頑張れよ、社畜共!
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:21:30.10 ID:Y/hkTJGo0
俺の予想が当たりだとすると
今の政府はかなり切羽詰まってるな
綱渡りモードだわ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:25:43.72 ID:+xrWb6fO0
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:29:21.41 ID:IOv4zxi20
こんな板消えてなくなれ

ゴミどもテメーラも消えろ

いいか命令だぞ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:30:42.58 ID:DenR8+br0
アベノミクス総仕上げはよ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:34:28.46 ID:qdjakAs/0
>>545
預金封鎖されて困るのはニートの方
なぜなら、フローを生み出すことができず、親のストックにぶら下がってるから
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:37:45.87 ID:qdjakAs/0
>>542
この先にあるのは年金保険料や健康保険料のさらなる値上げだろうな
税金と違い、保険料には累進性がない上に上限があるから、やんごとない層には影響が小さい
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:38:56.57 ID:Y/hkTJGo0
んー・・・
色々考えてた財政破綻を回避する術は、もう無さそうだな
このスレには破綻しない厨は出てこないのか?
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:46:41.72 ID:VQOjFOjG0
>>546
なる程!それは十二分にあり得るな。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:52:07.13 ID:Y/hkTJGo0
>>557
長期金利が緩やかな上昇傾向だったのが
見事にあの報道で20年債の入札も無事通過出来たからな
全部計算済みだったと思わざるを得ない

財務省-NHK-産経の協力の賜物かな?
裏で連携してそう
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:54:17.66 ID:Y/hkTJGo0
しかし某女性小説家の発言は痛かったな
アパルトヘイトだと批判されて
日本の起死回生の手段になり得た
移民受け入れ政策に始まる前から傷が付いた

まぁああ言うのが安倍ぴょんのメイン支持層だから
自業自得とも言えるが
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:57:03.19 ID:JakgtWxW0
92になる祖母に当時のことを聞いたら
そういうことは おじいちゃんに任せてたから
と言われて何もわからなかった。
祖父は南方から引き上げて来たばかりでお金もなかったし、
預金封鎖されてもされなくても同じだったんじゃないかと思う。
ただ、うちは当時農業やってたからとりあえず食べるものはあったらしい。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:58:24.49 ID:Y/hkTJGo0
>>560
一番被害を受けたのは華族とか地主みたいな名家だから
そういう上流階層に聞かないと判るまいて
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:00:28.51 ID:5nxbNz900
M資金(当時10兆円)は、ニクソンから岸に渡り、岸は、それを元手に自民党を作り
歴代の幹事長が、M資金を管理し、田中角栄の時に、20兆円になった
田中角栄は、20兆円で大蔵省を買収し、57年債等の国債を勝手に発行し
スイスの銀行に預金した
その後は、中曽根、竹下と続いたが、主に原子力関係の資金となったようだ
巣鴨プリズンの連中が原子力産業に関わっているのはそのためであり
原発が吹っ飛んだ今、全ては無駄金となりつつある
危ないなぁ マジでハイパーインフレや財政破綻が
噂されだしてる昨今、これを報道したってのは何らかの国民に対しての
メッセージと感じてしまうわ。

この国は戒厳令とかそういう強権発動してまで国体維持に執着するかと
思ったけど、よく考えたらそんなのもう堕落した末端の公務員が
ついてくるわけないんだよな。

だから途中で下痢みたいに「色々やりましたけどダメでした
日本の経済は一度解散します」みたいにお手上げ宣言して
責任問われそうな連中は雲隠れあたりが日本の財政破綻って感じになるのか。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:04:35.55 ID:e3eG/K7J0
>>546
でもさー それってかなり財政破綻とかささやかれだしてる
昨今で国民に知らせてしまうって国内の政情的に諸刃すぎないか?
というかリスクの方が高いと思うんだが。

http://i.imgur.com/27ILS4N.jpg

これ報道するとは思わなかったわ。 余程のバカじゃないかぎり
「ああ、また起きるのか」としか思わないだろ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:08:00.19 ID:Y/hkTJGo0
>>563-564
これを報道するというのは何らかの意図があったからだろう
預金封鎖や財産税は突然やるのがベスト
先に知らせると効果が落ちてしまう

ならなぜ報道したか?
何らかの意図を「封じる」為に「仕方なく」先手を打ったと考えるのが自然だろう

a, 政府による預金封鎖と財産税を封じるためにNHK(と産経)が行った?
b, 外国人投機家による国債売り仕掛けを封じる為に政府とNHKと産経が協力して行った?
c, それとも他に何らかの目的があった?
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:10:41.58 ID:Y/hkTJGo0
c? NHKの良識派が反乱を起こして勝手に報道した、その印象を打ち消すために産経が後追いせざるを得なかった?

とか色々想像出来るから難しいな
今回のNHKドキュメンタリーはしばらく尾を引きそう
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:12:23.20 ID:VQOjFOjG0
>>564
既に、事態は破局に向かっていて、政府では止められない。
から、衝撃に備えよ。と言う事でしょう。
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:14:08.99 ID:Y/hkTJGo0
2年で2%のインフレ目標が失敗して経済成長も出来なかった
という事はアベノミクスの最悪の失敗パターンに備える必要があるだろうな
たとえ杞憂でも

まぁ万が一円高に戻って損失が出たらそれは保険料だ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:23:04.39 ID:spUeNJc+0
終わりだ、もうすぐ終わる
預金封鎖まもなく
大地震がきてもその時点で引き金となる
3.11セカンド…!
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:26:36.52 ID:Y/hkTJGo0
ジ・エンドにゃん
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:26:53.70 ID:JakgtWxW0
>>561
おっしゃる通りです
ただ、祖父母のような一般人はどんな生活をして
どうやって切り抜けたんだろうと思って。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:27:17.01 ID:3rrxRSwc0
シャブサポはなんでここに沸かないの?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:30:58.28 ID:DenR8+br0
ニーサでハッピー円!
>>571
うちは農業のほかに郵便局で配達のアルバイトをやってたらしい
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:36:50.78 ID:e3eG/K7J0
当時は終戦焼け野原とその後の預金封鎖がどん底で、あとは
あれよあれよと大復活したからそれほど苦難の時期は長くなかったんだろうが
今度は復活する理由が全くないからな。

預金封鎖後の痛みが10年単位で続くとか 国は滅茶苦茶になるだろうな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:44:30.72 ID:y6qLi5E40
【乞食速報】ビットコインバレンタインキャンペーン!【2/18まで】
http://j55.pw/fY7T

上記のURLから新規アカウント登録をすると
登録者全員にもれなく1000円分のビットコインが貰えます!
即時取引、円への換金が可能です!
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 01:47:06.44 ID:zSbMBlHF0
>>556
+でも破綻しない厨の理論が破綻してるんで相手にされなくなってきてる
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:03:16.20 ID:2C5LySNG0
>>1
昭和21年の2月16日 太平洋戦争敗戦→超インフレ→預金封鎖という非常事態
NHKの公式動画一覧の中で
2015年2月16日の動画にある

NHK ニュースウォッチ9 ピックアップ
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi

1960年、日米安保成立後 ベトナム戦争が本格化し、
沖縄の嘉手納基地からB−52が連日連夜、ベトナム大空襲
に飛び立ったのは事実なw
太平洋戦争、各種公害、福島原発連鎖爆発事故・・・日本のお上が
いつもいつも繰り返してきた、安心安全とか直ちに影響がないという
公言ののち、日本国民にやらかしてきた惨禍と悲劇。

2015年に完了する、集団的自衛権法整備後と特秘法の本格運用開始で、
海保 自衛隊は、 欧米利権の犬となる。
アラブ、アフリカ、東南アジアへ派兵され、
ロシア、シナ、チョン イスラムテロネットワークとの無限連鎖テロ応酬に巻き込まれる。
日本本土でも、銃乱射、爆弾テロが連鎖する。
排外愛国バカウヨブチキレ独裁強権統制戒厳令が始まるんだろうなあ。

https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=Sd5Rwyg3s74#t=5m00s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m25s
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:06:10.02 ID:TPuNKFj+0
財政破綻願望があるみたいだけど残念でした
ざいむしょう自身が望んでないし金持ち損する市でメリットないんだわ
破綻させようと思えばできるけど必要ないわけ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:07:37.12 ID:ZHMzkUw00
始まるのか?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:15:15.35 ID:sLRfaTeo0
ビットコインにでも変えてればいいの?
それとも米国株かな
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:15:29.62 ID:6S7OVYH90
この企画は本当に良かった

大越アナと井上あさひアナは3月いっぱいで降板するらしい

NHKはこれでいいのか?

職員はカネ目的だけで公共放送にこだわってんのか?

がんばれよ。NHKにしか出来ない素晴らしい番組がいっぱいあるやないか
がんばれよ。NHKは良い会社やろ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:17:30.75 ID:VQOjFOjG0
>>579
既に、財務省が制御可能なラインを越えたと見るが。
「コンクリートから人へ」路線に乗っていれば、上手くすれば負債を圧縮する方向に向けただろうに、全力で潰したのだから、自業自得だが。
しかも、アベノミクスなどやって、少なくとも後10年持ちこたえられただけの資産を、この約二年で使い果たした。
更には、円安誘導なんて愚かな真似をして、再生の芽を焼き払った。
次は、キチンと断罪せねばならないのだ、今までの行いをね。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:19:14.55 ID:Y/hkTJGo0
>>581
何かに絞らない方がいいんじゃない?
分散投資してるでしょ普通は
まぁ、全部ダメだと思うけどw
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:23:45.31 ID:2EyF8wlY0
消費税アップあるし
関東大震災リセットのが現実的
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:28:53.09 ID:e3eG/K7J0
>>585
そんなもん 来ねえよw
大震災なんてくるくる言ってる間は来ない。
東日本みたいに来るとは思ってなかった場所にいきなりやって来る
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:31:43.86 ID:vVvGGtdP0
NHKはアンコンだからやったのか
NHKの中の良識派が反アンコンでやったのか
どっちなんだろ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:38:12.42 ID:e3eG/K7J0
>>587
キャスターふたりとも3月で降板なんだって?
それがらみなのかな。

最期に「みんな気をつけろ!」っていうメッセージを全国ネットで
放送したとかか?

NHKって原発事故の時もかなり踏み込んで最期まで国民に
警戒呼び掛けてたよな
今もだけど
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:38:14.64 ID:2C5LySNG0
>>585-586
巨大地震は周辺で連鎖する
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1358262217/179

東北沖のプレート、震災前の状態に
吉田晋
2015年2月3日23時6分 ←日付
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH23436TH23UJHB00R.html

東日本大震災を起こした東北沖の震源域で、岩板(プレート)にかかる力の状態が、
すでに地震前と同じ水準まで回復していることを示唆するデータが得られた、と筑波大とスイス連邦工科大などの研究チームが発表した。
大震災でエネルギーが解放されたが、予想以上に早くたまっている可能性があるという。
英科学誌ネイチャー・ジオサイエンスに3日、発表した。

>>578、日本のいつかきた道
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 02:46:55.08 ID:e3eG/K7J0
>>589
もういいよこういうの 311以降、「今週中に地震がくる」って
来たことなかっただろ。 そうやってまた忘れて海岸沿いに
原発立てるんだよ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 03:04:12.88 ID:6S7OVYH90
>>587
そんなもん現場サイドがリスク賭してやったに決まってるよ
大越アナは以前からTPP問題にも果然と立ち向かっていたし
イスラム国をISという政府とも違う独自の呼称で表現することに決めたのも

民法よりもさらに規制の厳しい公共放送局において
ニュース9の現場がどんなに頑張ってかを表現してるよ

田原や池上みたいな口だけジャーナリストじゃない
本当のジャーナリストが日本にはいっぱいいるんだよ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 03:24:08.12 ID:S0qlXL+e0
まじで今の日本この状態なのか?
どうすりゃいいんだよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 03:40:35.78 ID:6S7OVYH90
安部首相を信じること
アンチが言ってるよりずっと賢い。
ずっとフル回転で日本のことを考えてる。
でもすごく圧力が強い。必死のパッチ。それでも歯を食いしばって頑張ってる
リベラルは今のままでいい。ガンガン頑張っていい。それも必死。だから応援してる。
でも保守と安部首相もひりひりになって日本国のこと思って頑張ってる。
きっとどこかでシンクロする。
対極の考えにある日本国民に愛国心、世界平和という落とし所が一致すれば
きっとこの国は一致団結一つになる。
その為にはもう暫く、もう少し、耐えて、様子見て
でもいける。日本人ならきっと乗り越えられる。
だから今は世界情勢を据え見て、反日と売国は認めない。
ただただご先祖様に感謝して、子や孫達の未来を見据えて耐え忍ぶとき
保守もリベラルも今は一致団結する時。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 03:44:19.81 ID:Pg5rr4PP0
どんどんやれ。月収80万も嫁が全部使い込むから、どうでもいいわ。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 03:51:16.60 ID:/X7G9dC+0
>>588
> キャスターふたりとも3月で降板なんだって?
> それがらみなのかな。

これマジ?怖い
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 03:54:03.74 ID:/X7G9dC+0
>>588
多分そうだろうなあ
BSとかじゃないあたり、もうガチだね
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 04:00:45.66 ID:PzhGLQdA0
預金封鎖のトラウマが甦るな
お米たくさんかいしめとこ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 04:05:10.98 ID:6S7OVYH90
大越アナと井上アナに関して言えば
絶対保留どころか進んで続投

こんなの視聴者の立場からしたら当然のことやで!

NHKの首脳部はちょっとは考えろよ!
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 04:08:39.37 ID:/X7G9dC+0
>>598
NHKは局内で不審死とかあったから・・・
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 04:13:12.02 ID:6S7OVYH90
・・・


もうええわ。恐いし、受信料払わん
TV撤去したっていう。
携帯もPCも受信できる設備一切ないって言う
怖すぎるわ。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 04:24:33.55 ID:whqF8v4B0
これ野党にチャンスなんじゃないの。これに反対して公務員給与減とかで戦えば勝てるだろ
メープルリーフとかの金貨もさあ
結局買い漁りに来た外人に売って外貨を受け取り
その外貨で新円に両替して
日々の買い物することになるわけで
外貨現金の方が楽じゃない?
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 05:04:04.39 ID:S0qlXL+e0
>>588
だとしたらやばすぎだろ…
まじ怖い
肩パッドと髪型モチカンにしておくのが一番の対策なんじゃないかな。
「ひゃっはーーーー!!!」
>>483
アンコンって法規制できないの?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 06:22:16.86 ID:S0qlXL+e0
肩パット買ってくるか…
>>532
馬鹿か、アベノミクスや消費増税を見てまだわからんかい?
前回はそうだったけど、今回はビンボー人が狙い撃ちだよ
一方、ハーモニー金貨を楽器のケースの中に米ドルと豪ドルをクッションの中に隠し、嫁さんの親父さんから田畑と家を貰う約束をした俺に隙はなかった
共済から抜いてネイビーフェデラルに移さなきゃ…(使命感)
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 06:58:21.29 ID:2C5LySNG0
>>603 >>588
お馬鹿ジャップランドの破綻歴史

鎌倉幕府
元寇ごの西日本で軍拡、永仁関東大震災で極度の財政難、急インフレ。徳政令で債務踏み倒し、内戦

室町幕府
極度の財政難、急激インフレ、徳政令で債務踏み倒し。
守護大名の軍閥化で、応仁の大乱、戦国時代

江戸幕府
開国、安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災
急激なインフレ、軍閥化した薩摩長州との内戦、極度の財政難→担保にした年貢の権利没収

大日本帝国
大正関東大震災、昭和三陸巨大地震、タカハシコレキヨミクスで
軍拡、太平洋戦争、
昭和東南海巨大地震、日中太平洋戦争敗戦、極度の財政難。
預金封鎖してデノミで財産没収

日本政府 霞ケ関ソビエト
放漫財政、東日本大震災と福島第一原発連鎖爆発、極度の財政難。
自公安倍政権でインフレ傾向。
集団的自衛権法整備でアジア アラブ大乱に実戦参戦、無制限永久テロ>>705を招く。また預金封鎖、デノミへ
--------
結論 日本人、土地に恵まれてるだけの無能馬鹿民族w
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:22:13.00 ID:Q6KkyPwh0
最高税率95%で資産は全部持っていく
不動産業者誕生の要因
ネトウヨが言ってるチョンが駅前の一等地云々のコピペは間違いで占拠したんじゃなくてバブル崩壊と一緒で
日本人が政府妄信して資産運用に失敗して手放した
既に対GDPは1944年の時と同じ
今年で日本国債死ぬよ
>>595
NHKは、大本営発表になったのよ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:58:02.33 ID:v6JI2B9y0
>>455
前回の日本の預金封鎖・新円切り替え当時は
敗戦直後で、貨幣鍛造能力どころか紙幣印刷能力さえも枯渇気味だったので
結果的に貨幣は対象外にされたのであるが、
現代では紙幣印刷・貨幣鍛造の能力・技術も格段に向上しているので
新円切り替えにおいて貨幣を対象外にするようなことはないだろう
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 09:12:13.11 ID:pyLmNgxY0
失われた世代だからな
ぽっかり消えても困らんだろう
貨幣まで切り替えてたら、作ってる連中にバレバレじゃん
紙幣はデザインを変える、で済むけど
実際、前回デザインを変えるとき、破綻厨が預金封鎖を煽ってた
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 09:16:42.83 ID:DenR8+br0
【日本のIT技術】 国家プロジェクトのマイナンバー制度導入 日本を代表するN社の開発が遅れデスマーチか [転載禁止]©2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424213608/

> 総務省は、17年7月の本格稼働の日程には「影響しない」としているが、別の総務省関係者は
>「現場の業務内容を整理せずに設計を手がけ、あとから問題が次々と浮かんで混乱している」と明かす。

間に合わないとイイネ!
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 09:16:48.25 ID:7Z1KKhqZ0
>>592
日経に書かれてる言葉の半分以上を
理解出来る様に勉強。
地上波を見ない。
地上波はまさに痴呆波で視聴し続けると
白痴になる、国際情勢や経済状態は
デッドラインが近づきつつあるのに、
地上波こと痴呆波見てると、現実を隠し
無理やり平和そのものの疑似空間を
作り続けるわけで、ある日突然
バンザイ状態が来ても、どうしようもない人が大多数でパニックが凄まじいものに
なる。
録画して持ってるが英国BBCが
数年前に日本経済を特集して
国債絡みで、一般人からしたら
ある日突然、全てが終わるって
予想してるのがあった。
これが現実になると思う。
相棒XDAYがあながち絵空事じゃなくなってきたな
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:20:51.58 ID:VQOjFOjG0
>>592
機を見て街に出ようよ(´・ω・`)
みんな!(´・ω・`)
プラカード適当に作って歩き回るもよし、ひきコミュ障でもやれる事はあるはずだ(´・ω・`)
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:21:23.64 ID:gwY1lc3/0
大変な時代になるな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:22:23.51 ID:VQOjFOjG0
>>605
やれるんじゃないかな。
但し、その前に自民党を引きずりおろさないとダメだな。
投資信託は大丈夫なの?ドル建てのやつ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:24:57.18 ID:VQOjFOjG0
>>621
海外に資金を逃がさないとアウトだな。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:25:35.03 ID:Puqk31wd0
>>621
大丈夫なわけないだろ
大丈夫なのは法人名義の海外の現地の口座だけ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:46:23.01 ID:FImp+V9G0
>>402
【自生】食べられる野草・山菜【タダ】7株目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1389659388/
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:57:41.34 ID:v6JI2B9y0
>>602
外貨預金はペイオフ預金保険制度の対象外
外国がデフォルトとかの損害対策として日本との銀行取引規制するだろ

だからビットコインが流行ったわけで(資金洗浄)
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 11:08:29.97 ID:DenR8+br0
>>625
外貨 現  金
円がむちゃくちゃになったらドルもユーロも巻き込むに決まってるだろ
戦後の弱小国家と今じゃ全然違うぞ
>>623
途上国相手ならまだしも欧米先進国にある日本人個人の海外口座に
手を付けられるか?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 12:01:14.36 ID:DenR8+br0
>>628
なぜ日本は対外債権が世界一なのか?それは海外から日本への投資が少ないからだよ
外国人が貸し倒れすることもなく国民がすべて被るから他国への影響は少ないと思われる
むしろ急激な円安が起きて日本製が今よりも安くなるので中国人旅行客が倍増だ

>>629
投信の差し押さえはできないが資産税がかかるでしょ

適当にググったらこういう話もあるから海外の個人口座も隠し切れない
>OECDは2014年2月、主要20カ国(G20)に対して、国際的な銀行口座情報を相互共有する仕組みを構築するよう提案しました。2015年の導入を目指して現在実務作業が進められています。
http://thepage.jp/detail/20140228-00000009-wordleaf
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 12:04:39.83 ID:pXszq8CL0
BTCはコンビニで使えるようにならなきゃ持ってても電子の藻屑
円が紙屑になるのなら、今年の春闘は労組の大勝利!のニュースが増えるのかなと思ってみたり
>>630
ああそうか、税金掛ければいいのか
日本の場合は税務系に英語できるやつがほとんどいないから当面は何もできないってのは聞いた

>>631
この前も香港だかで交換所がいきなり倒産してるし普及は無理じゃね
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 12:38:28.93 ID:Y/hkTJGo0
>>633
Bitcoinの取引所は世界で100個くらいあるから1個潰れたくらいでどーってことない
>>634
BTC事態は無くならないだろうけど、普及は無理じゃね
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 12:51:58.73 ID:Y/hkTJGo0
>>635
世界規模で金融危機が起こったら判らんぞ?
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 13:03:10.03 ID:1aOu4S4J0
タンス買ってきた
BTCは日本の破綻によって壮大な実験が始まるだろう
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 13:49:42.83 ID:8IFAij6H0
ドル建てのVISAプリペイドカードに現金うつしとけば最強なんじゃないの?
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 13:53:18.59 ID:Y/hkTJGo0
>>639
国内で使えるのか?
あと外貨預金口座じゃないのか?それ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 14:36:40.44 ID:8IFAij6H0
>>640
VISAカードが使えるお店なら、世界中どこでも使える

ゆうちょ銀行かセブン銀行のATMで
現金でも引き出せる
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 14:38:44.78 ID:8IFAij6H0
>>640
それと、プリペイドカードだから口座ではない
プリペイドカードを発行するときには、なんの審査もないし個人情報の登録いらない
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 14:52:59.60 ID:Y/hkTJGo0
>>641-642
国内の店舗だとドル建てで決済出来ないんじゃないの?
ドル建てでチャージしといて円建てで決済出来るのか?
あといざって時はATMが止まってて現金では引き出せないような
644わふー ◆wahuu.39/s :2015/02/18(水) 14:53:44.50 ID:wYLE676F0
今何か問題有るの?
他人から情報を引き出そうとするコジキが多くてワロタw
預金封鎖の対策なんてこんなところで聞いても出てこないよ
知ってても黙ってるから
下手に広まったら、当局に対策封じされるだけだし
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:00:53.33 ID:8IFAij6H0
>>643
ドル建てでも使うときは、
VISAが定めたレートで円決済できるぞ
預金封鎖になってATMで引き出せなくなっても
引き出せるようになったときに引き出せばいいだけでは?
もちろん海外でも普通に現金で出せるし
なんで日本でトラベラーズチェックの販売をやめちゃったかなあ
あれは債権としても安全性が高いのに
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:05:43.85 ID:U97Mesg40
預金封鎖されてる状況でドル建てプリペイドとはいえカード使えんのかよ
現金意外信用できん
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:06:48.28 ID:ys3HY++k0
預金封鎖?今のうちに金引き出して円をドルなり海外の通貨に替えて保管しておけばいいだけのはなしだろ
T/C持ってるぞ1000ドルだけど
円が死んでるのに円にしてもしょうがないだろ
銀嶺カードだっけチャイナマネーでデパートや家電で買えるそうです
外貨プリペイドは外貨で引き出せたら安心なんだが
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:13:04.24 ID:8IFAij6H0
>>648
使える使えないの問題じゃないだろ
ドルで置いておけるってことに意味があるんだろ
>>649
足が付かないように大量の外貨を確保することは困難
足が付いたらそのまま没収される
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:36:24.24 ID:CXwFYAxk0
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm
リーマン・ショック後に大幅に悪化して、更にアベノミクスで
更に悪化してるからな更に悪くなるわー
visa外貨プリカってどれのこと言ってんの?
セゾンの?JTBの?
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:01:48.94 ID:v6JI2B9y0
>>634
早いうちに、ビットコイン取引所業界全体が自主的に
個別取引所倒産に備えた信頼確保・信頼維持装置を構築できないのであれば
法規制でやるしかない、もしくは駆逐撲滅される
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:05:41.99 ID:NUiep/Yb0
おい肉先やばいことになってんぞ、
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:37:16.36 ID:Y/hkTJGo0
>>658
取引所とBitcoinのBlockchainは別だからな
前者が駆逐撲滅されても後者が残ってる限りは駆逐撲滅は無理よ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:40:15.02 ID:uyzdbHLf0
肉先ってなに?
日経先物
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:46:07.91 ID:VHKHCmu70
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:51:33.38 ID:stlVjA4i0
観賞用の金が欲しい
眺めていたい
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 19:57:42.32 ID:MO8mUJ820
池沼首相あげ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 22:58:40.15 ID:kIHVrYVv0
これって、ある日突然起こるのか?
>>666
ロシア通貨危機を知らんのか?
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 23:34:15.94 ID:kIHVrYVv0
>>667
知らないけど
そもそもここは日本なんだから、ロシアがどうとか関係ないじゃん
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 23:36:13.40 ID:Y/hkTJGo0
>>668
近年預金封鎖をやらかした国なんて数えるほどしかないから
参考になるのは当たり前だぜ
>>668
きみにはよきんふうさはむずかしかったかな?
これからはおすなばであそんでようね
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 23:43:44.75 ID:e3eG/K7J0
ビットコインが虎視眈々と日本のキャピタルフライト先とアピールして
殺到した頃に全部チャラにするつもりっぽいね。

世界規模の円天
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 23:45:54.56 ID:kIHVrYVv0
>>670
自分の意見を否定されたからって
ムキになるなよガキかよ
なんの説明もできないくせして
いっちょ前にムキになってんなよあほ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 23:47:19.21 ID:kIHVrYVv0
>>668
法律も社会も何もかも違うのに
参考にするほうかおかしいだろ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 23:48:22.32 ID:kIHVrYVv0
>>669
法律も社会も何もかも違うのに
参考にするほうかおかしいだろ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 23:51:14.80 ID:ZSaQ+xjF0
中央銀行を統括してるのが世界銀行だよね
その世界銀行の頭誰か知ってる?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 00:13:30.84 ID:u3QbY/F60
日本、先進国やめるってよ
預金融解
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 01:07:51.54 ID:3H5aE6Cq0
ペイオフで1000万円までなら確実に保証してくれるんだろ?なあ・・・
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 01:13:13.44 ID:hFIaRwkW0
破綻本でおすすめある?
破綻後の生活とか、破綻前の兆候、政府の対応とか
ロシアとかの海外モノでも構わない
現在の日本国債がいくらで〜破綻は避けられない〜とかの前段の説明はなくてもいいです


断片的な情報はあるんだけど
>>671
どこ情報よwww
>>679
http://aizawaakira.web.fc2.com/

あと藤巻の最新作はかなり出来が良かった
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 01:29:59.80 ID:rN4fenVu0
>>678
実質1000円だったりしてな
室井さん、聞こえるか  仲間が撃たれた
どうして現場に血が流れるんだ!
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 01:40:05.70 ID:fn4Gg0xn0
今までの会長では考えられないくらい
今日は会長自身がアグレッシブに燃えてたし笑ったし
むしろNHKにとって良い兆しなんだって

今はニュース9のメンバーを替えずに意地でも続行してやれ!

がんばれよ。会長。応援してるぞ
そのアグレッシブさを現場への保護に発揮してやれ!

今の会長ならきっとできる!
それで受信料アップだ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 02:21:01.95 ID:3H5aE6Cq0
そういやバーチャンが言ってた話を思い出すわ
戦争の空襲で家も街もズタボロにされてみんな困ってた時代
たまたま生き残った畑のトウモロコシをご近所で分け合ったり米と物々交換して何とか生活してたそうだ
金?配給制の時代じゃ闇市くらいでしか使い道ねえ
>>678
一千万円の価値が何ドル程度になってるか判らんけど
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 03:27:37.35 ID:D46odbS20
>>681
これすげえわ
今回イスラム刺激したのもこれだろ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 04:49:00.97 ID:NxvLSmzk0
ペイオフは、国の財政破綻による金融危機まで考慮されてないと思うよ
いわゆる一億火の玉状態
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 07:29:56.78 ID:SoMXIQ/e0
1000万円の保証は当然デノミの後だろうから
10分の一ぐらいの価値になるけどな
畑付きの田舎のクソ安い物件買って
その時に備えて週末農業に勤しめばいいのか
ビットコイン買っておこうかな
日本が本当に破綻したら噴くだろ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 11:29:09.33 ID:U34tUvhH0
>>685
201X年の、日中印韓経済全破綻、
アジアギガショック後は、永久に高度経済成長はないぞw

故 打海 文三 が、2002年に著した、
ハルビン・カフェ

201X年ごろーーー
福島原発事故、中 露 ヨーロッパあたりで、
複数の大規模な動乱が繰り返された。
日本経済も電力会社が破綻するほど
深刻に悪化していく。
日本は、
度重なる資源危機に食料危機、猛インフレに見舞われる。
日本海側の各地には武装難民が押し寄せ、
日本の治安は、コロンビアやベネズエラ並みに悪化した。

1999年 元日経新聞元主幹 水木楊著 2055年までの人類史
日本は、21世紀前半、
中露イスラムネットワークが起こす
アジア、アラブ、アフリカ同時多発戦争で、資源危機にさらされる。
エゴイズムな反原発ブームで、原発は作れず、
だが代替エネルギーは公共需要を満たさず、日本は、ウヨ政権が誕生するが、少子高齢化で経済疲弊、治安悪化の一途をたどる
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=117m23s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m17s
https://www.youtube.com/watch?v=rQ9wYRlYebE#t=2m22s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m17s
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 15:41:38.19 ID:wy77CXul0
水木楊
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 15:55:34.97 ID:fdltiYtx0
取り付け騒ぎ煽ってんじゃねーよ!糞売国放送
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ  
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  日本政府が守るべきものは利権とアメリカ様
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  政府関係者と富裕層の日本人は名誉白人
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  黄色い日本猿は権力と暴力で支配しろ
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  真っ赤な沖縄土人に人権なんてないからな
        ヽ    /  l  .i   i /       
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、 

婆さんに馬乗りになって首を絞める海保
http://i.imgur.com/oqYZ0me.jpg
座り込みをしていた婆さんを機動隊が突き飛ばし、頭を負傷
http://i.imgur.com/F2RpzUH.jpg 
男性の首を絞める海保 男「名前を言え!」→海保「海保太郎だ!wwwwww」
http://i.imgur.com/4PWZdFS.jpg
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 16:00:22.22 ID:71nOZvbk0
安倍の
安倍による
安倍のための政治

それがジャップランド
よく分からへんのやけど3スレも進むほどのネタなん?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 16:28:37.13 ID:3jXHJrEz0
>>697
室町幕府、江戸幕府、
大日本帝国の末期や、政府崩壊や大恐慌、
戦後の歴史は調べまくったよ。

気付いたのは、日本の権力者ってのは、
政府債務が膨らむと、内戦、侵略戦争、
預金封鎖>>1、財産税、デノミ、
ハイパーインフレ何でもやるって事だった。
>>698
要するに安倍氏ねってことでいいん?
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 16:57:57.47 ID:3mH6dJwy0
>>201
橋龍「」
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 17:06:56.06 ID:kRPF8Z1h0
ヤバイよ ヤバイよ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 17:20:53.34 ID:kRPF8Z1h0
ビットコインってどうなの?
いまいち信用度が
でも少しなら買っておくか
一方その頃

今日の国会で安部首相が民主党議員に「日教組!」と野次を飛ばす 日教組が罵倒語になると思ってる首相 [転載禁止](c)2ch.net [646881113]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424334083/
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 18:13:50.11 ID:kRPF8Z1h0
おいおい・・

安部総理「日本国債の格付けが下がってる?格付会社に介入したらいいじゃん」★3 [転載禁止]©2ch.net [598162714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424272948/l50
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 19:38:52.68 ID:9UAt8EWw0
>>702
取り敢えずは預金封鎖はされない
でも別のリスクがある
たとえばハッキングとか保存したデータが消えたとかウィルスに盗まれたとか
それを許容するならいいんじゃないの?
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 20:27:17.87 ID:hFIaRwkW0
ビットコインはともかくとして
案外、オンラインサービス系の電子マネーやポイントとかは御目こぼしされるかも知れんね
ドルのamazonギフト券とか良いんじゃないかw
>>700
中川(酒)
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 22:30:11.06 ID:NxvLSmzk0
ビットコインって私鋳銭みたいなもんじゃないの?
それならばクレカに頼った方が良さそう
ジンバブエは南アフリカドルと米ドルで乗り切ったが
日本は無理そうだな

そもそも戦前のハイパーインフレと違って
食糧自給率も低すぎるから
完全に追い込まれるで
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 23:00:03.72 ID:SoMXIQ/e0
今の時代に日本で預金封鎖なんておこるわけないだろw
預金封鎖になって日本経済が終わったら
それは同時に世界経済の終わりにもなるから
おこるわけがない
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 23:06:45.34 ID:XfauvxzV0
>>708
クレカは、与信審査がされるから、ある日突然使えなくなる危険がある。
個人に問題がなくても、国が経済破綻すればそれは最大のリスクと見なされるので。
安倍や鳩山クラスの金持ち家系なら別だろうけど。
>>1に貼ってある動画見たけど預金封鎖はお国のために仕方がないって主張してるように感じた
これはやる気かもな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 23:36:35.56 ID:GukbnHZC0
12、3年くらい前の破綻本には海外の口座を開設するツアーが載ってたけど
今の破綻本ではやってないのかね?
あと、外貨等で破綻に備えるのは良いけど、逆の破綻しない場合のリスク
端的に円高への備えも忘れずにな、外貨に変えた後に円高来ると目もあてられないぞ
破綻有りきで考えているようだから一応言っとく
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/20(金) 00:21:45.98 ID:E0OFpeJc0
>>710
それじゃどうやって国の借金をチャラにするの?
インフレからの新円切替以外に何か手がある訳?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/20(金) 01:06:11.49 ID:pbFekZsj0
>>713
破綻
預金封鎖で資産の大半を没収
高税率
金すりまくって超円安
のどれか、もしくは複数は確実だろ?

円預金と国債は最悪
外貨と株は少しマシ
海外移住で海外口座だと安全って感じか。
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/20(金) 01:49:44.37 ID:RaamrlX50
海外移住者には「出国税」が課せられるけどね
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/20(金) 01:57:33.67 ID:2218Ay580
>>392
背番号制で取り洩らしないようにするから心配すんな
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/20(金) 02:22:17.31 ID:zA0MiT4K0
>>709
食料と燃料輸入が止まって餓死者が大量に出るだけやろ?
へーきへーき
いざとなれば泥水啜って雑草食っても生き延びられる
日本人は低燃費DNA持ってるからな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>710
「世界経済が終わるから日本経済が終わるなんて起こるわけがない」

短絡的。世界大恐慌は起こったしアメリカ経済が終わったら
世界経済も終わって最後は第二次世界大戦まで突っ走った
日本経済は終わり得るし世界経済も終わり得る
起こり得ることは起こり得る。マーフィーの法則