総務省、NHKのTVとネット「同時送信」、試験を認可 [転載禁止]©2ch.net [141620751]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

総務省は9日、NHKが申請していた、テレビ番組を放送と同時にインターネット上でも見られるようにする
「同時送信」の試験などの実施について認可すると発表した。

NHKは受信料支払者から参加者を募集し、1日16時間以内で、総合テレビとEテレの番組を一定期間、
同時送信する。総務省は試験の成果などについて、民放各社から求めがあれば共有することなどを認可の条件とした。

http://www.yomiuri.co.jp/culture/20150209-OYT1T50082.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:40:44.85 ID:mq2E6HxM0
NHKオンデマンドと何か違うんか?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:41:05.36 ID:30cYrshh0
金を巻き上げる手段
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:41:19.39 ID:M9xE75xL0
パソコンからも金取るのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:41:29.27 ID:NdVQi4md0
配信視聴料強制徴収
こんにちはーNHKでーす
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:41:47.10 ID:ZqwMKJrD0
ほう・・・民法各社は自前で試験なしなのけ
パソコン・スマホ全部から金取るための作戦
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:42:03.49 ID:Z0yQIyrg0
インフラ整備費用負担しろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:42:05.61 ID:H1J/ZX440
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:42:28.61 ID:PQHU7mVR0
やめてくれよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:42:38.04 ID:a+kN3M2t0
>>5 これ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:42:43.34 ID:4DTrPeCc0
放送しないで欲しいわ
貴重な周波数を解放してもっと別のことに使えばいいのに
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:43:08.97 ID:4xjJ/Ttp0 BE:355152157-2BP(0)

NHK受信料払わない奴はテロリスト(ドン!!)
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:43:10.68 ID:AjIt7MkE0
は?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:43:15.77 ID:W2aGndxB0
意地でも金取るきか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:43:25.55 ID:tOB2Ngi70
スクランブルはよ
視聴可能な状態にすれば金とっていいのか
やったね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:43:46.41 ID:ZnEkeuqr0
日本人は2chに書き込むだけで全てを許す特殊な民族だからな
ずっと無言で奪われ続ければいいと思うよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:43:49.49 ID:NKwVNIAu0
そこまでして金集めたいのか死ねよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:44:50.90 ID:b+ULBUKh0
金は払わんぞ
こりゃメーカー謹製にプリインアプリ入れてふんだくる気だな
ネットつないでる輩から受信料徴収するつもりかクソが
もはや受信料って人頭税みたいなもんだな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:45:25.69 ID:ixi2BIEP0
テレビないですが通用しなくなる
それどころか二重徴収も可能だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:45:40.03 ID:jnL9rXPK0
当然4Kなんだろうな
2K以下でネット配信とか時代に反してるもんな
スクランブル放送か税金にしてくれよ
プロバイダが払うから月額で徴収
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:46:15.33 ID:hxpLxR8c0
こういうので徴収した金が天下り先に流れてるとか
そういうの流出してくれる英雄はいないものかね
NHKって普通に税金で運用できないの?
そのうちIPv6でマルチキャストしてくるぞ
毒パケットだ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:47:31.13 ID:W2aGndxB0
>>28
うわ、ありそう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:47:40.48 ID:hxpLxR8c0
こういうの今のうちに電話で問い合わせてみて
そのやりとりをネットに流してくれる人はおらんかね
他人任せだな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:48:13.63 ID:pO7UGuVt0
>>30
そんな大きな組織は要らないだろ
完全民営化した方が世の為
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:48:14.60 ID:ixi2BIEP0
>>30
建前は民間企業だから
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:49:02.58 ID:K/NCbF0t0
NHK「おい、ネットで垂れ流したデータの受信料を払えよ」
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:49:38.32 ID:ZqwMKJrD0
>>28
ヒント与えちゃだめだろ
アクセスログでもなきゃ流石に料金徴収は無理じゃね?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:49:59.69 ID:pO7UGuVt0
>>36
むしろ全ISPに金払えよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:50:12.88 ID:L82yl+oL0
一回でも踏んだらIPから辿ってきた徴収員が家にやってくるんだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:50:47.53 ID:jk0IGyjy0
魂胆見え見えなんだよ
NHKはもう解散しろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:51:15.78 ID:AkG9OjIq0
なら俺のホームページも誰でも見れるようにしてるんだから国民から徴収してもいいんだな?
ネットでやっても良いけど、ちゃんとICカードリーダーとB-CASカードが無いと視聴出来ないようにしろよ
ブラウザで視聴とか以ての外
>>35
東電かな?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:53:09.90 ID:tLC47uPY0
毎日決まった時間に二分間憎悪か・・・テレスクリーンが熱くなるな・・・
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:53:13.27 ID:+aBY+94q0
>>28
ユニバーサル料を携帯キャリア経由で払ってるような感じか
逃げられないな
NHK始まってから今まで放映したやつ全部見れるようにしてくれたらカネ払ってもいいぞ
ネットだと世界中から集金できるぞ
やったね!NHK
おい受信料
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:58:11.43 ID:++7MH1bL0
NHK「ネット上でもテレビと同等のサービスを提供しているにもかかわらず、テレビ視聴者だけに視聴料を課すのは公平性に欠ける」
とか言って徴収してくる気だろ
番組DVDとか2次コンテンツが高いのはどういう説明つけているんだろうな

てか契約の形態をとりながら税金類似で一歩的に徴集するんだから
公共放送として必要最小限に事業と番組ジャンルに絞って最小限の料金にするべきだろ
事業は放送事業のみ番組は報道、討論系と天気予報のみにするべき
いくらなんでも肥大化しまくり
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:58:46.18 ID:Tx03sc8F0
ネットに繋いだだけで金取るとかアメリカにクレームいれようぜw
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:00:22.95 ID:E29ZLRoq0
NHK、ネット通信機器からの試験徴収を開始
4K画質でさわやか3組コンプリートなら考えてもいい
これでPCだけで金取れるようになるのか
今日BSの取り立てがきたんだが
払わないとだめなん?
全く見てないんだが
受信料徴収に世界中回れや
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:01:49.05 ID:AkG9OjIq0
対象から了承を取らずに無条件で金を取る以上、完璧なサービスじゃなきゃ許されないんだからな
ベストエフォートサービスなんて金払う側は事前に一切納得してないんだからもってのほか
未来永劫最強のサーバを最高の状態で動かし続けろよ。重くて見辛いなんて絶対に許さない
ナローバンドでもちゃんと見れるようにしろよ
「お客様の回線の問題」なんて通じないからな
無条件で金取るんだから当然そのくらいの対応はしろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:01:55.21 ID:pO7UGuVt0
>>51
あれはNHKなんとかかんとかという
NHKとは無関係の制作会社や販売会社から
NHKがコンテンツを買ってるので
NHKとDVDは関係ないんだよ(−_−#)
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:02:26.71 ID:Tmgr3+QJ0
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:05:59.59 ID:jl4DavRA0
NHKなくても困らない
世界中から視聴料とるのか?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:09:31.24 ID:FyekLbYe0
いい加減情報の押し売りやめろや
どうせネット接続者から受信料徴収するつもりだろ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:10:18.32 ID:GJsdYgZi0
プロバイダ料金に上乗せかな
65I am not Abe:2015/02/09(月) 22:12:06.46 ID:4D++32X90
インターネットをアンコン
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:12:37.73 ID:AkG9OjIq0
こういうデジタルな事に手を出しても相変わらず徴収は徴収員が足使って民家を回るんだろ
役所と同じで集めた金をどれだけいっぱい使うかに命を賭けてるからな
やる事がズレてんだよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:13:11.53 ID:mkYlPvHw0
はい受信料
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:15:38.71 ID:qHJeCtRl0
不正視聴させない様にちゃんと有料会員制にしろよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:16:07.27 ID:cI+x4IeA0
ネットだから全世界から徴収しないとおかしくない?
特に海外に住んでる日本人は無料で観れるのに日本で全くNHK観ないのにネット回線あるだけで徴収
おかしくないか?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:17:38.32 ID:2cUbRxRI0
スマホ持ってから徴収ってなっても7G規制とかあるんだけどwwwwww
7G規制になってその後観れない状態になったらどうするんだ?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:17:51.92 ID:SALOh+/h0
そして国民一人一人からどうやって金を巻き上げるかの大儀名文を考えるのである。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:18:23.19 ID:FyekLbYe0
アナログ放送でド田舎に民放の電波が届かない時代ならNHKが必要だったのかもしれないが今は不要だろ

だいたい何だよNHK出版って
受信料使って財閥作ってんじゃねーよ
契約しなければ何も問題ないんやで
国も犬HKも金巻き上げることしか考えてねえ
プロバイダ契約してれば徴収
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:20:40.26 ID:2r6rmd9g0
完全に人頭税取りにきてますやん
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:22:33.29 ID:o5m2fMhj0
有料会員制でいいじゃん
動画垂れ流してプロバ料金に上乗せで金取ろうなんてさすがに無理っしょ
それが通るならパコパコママだってH4610だってカリビアンだって同じ事出来るわ
チューナ壊れてるしスマホのワンセグ使わないから今無駄に受信料払ってる状態だからむしろネット放送早くやってくれ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:24:37.57 ID:yeHoc2gG0
>>4
これだな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:26:00.76 ID:1BMYZ86g0
やばい
PC捨てないと受信料取られるようになる・・・><
ネットするにはもうiPhoneしかないのか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:26:33.72 ID:I6jyoxl10
これと徴収強化で過去最高の収益になるてニュースあったな
中の連中は笑いが止まらんだろうな
>>80
ネットできるなら対象だろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:34:59.56 ID:3DNSmgcp0
そんなことより今日の天才てれびくんYoutubeにあげろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:37:18.60 ID:gOR7Q5jO0
これ拡大解釈すればほとんどの会社のPCからも受信料取れるぞ
部屋の数かPCの台数かはわからんけど
NHKの営業がアポ無しで受信料せびりに来るぞー
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:38:09.04 ID:1BMYZ86g0
>>82
ああ、そうか!?
じゃあネットやめて携帯もピッチにするしかないのか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:38:24.78 ID:vYy2I7ru0
くだらねえ事やってないで契約者にオンデマンドの見逃しサービス無料開放しろよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:38:36.05 ID:DgYiQt6W0
マジ死ねNHK
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:40:55.49 ID:K/NCbF0t0
>>79
スマホからでも、ゲーム機からでも取れる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:44:04.02 ID:rDrFRnai0
民主党時代は円高大放置とかいろいろアレだったけど
片山が下野してNHKおとなしかったのがよかったのにな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:45:09.91 ID:gfBHIDeV0
ネットつかうんなら電波飛ばすのやめて返納しろよな、ん?
>>6
俺「はい?」
NHK「テレビお持ちですか?」
俺(日常に戻る)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:48:36.69 ID:T3kt1rWb0
「新たに」とるのはやめてくれ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:55:06.42 ID:+rkbpB1B0
NHK「テレビかパソコンかスマホはお持ちですか?」
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:55:25.84 ID:lQg15CxC0
別にNHKなんて見たくないがな(´・ω・`)
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:56:29.62 ID:WYKdbPxZ0
民業圧迫やめい
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:57:13.83 ID:XEQPFw/50
>>84
壁立ててイントラからは繋がらないようにすれば許してもらえる気もする。
財界とは戦わないだろ。
トヨタに配慮してISIS言わないくらいだし。
受信料徴収員が来た時に会社支給のケータイが鳴ってAUTO
>>72
本当これ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:01:03.07 ID:TwGnZ2gq0
カメラ付きインターホンある家に引っ越して居留守するしかねえ
サラウンド再生可能かつCPRMなしで配信かつ録画可能であれば嬉しい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:03:05.54 ID:tgEFTQ320
払わんって言ってる奴に限ってNHK見てるんだよなぁ
見てるなら払えよ、払わんなら見るなよ。別にテレビ捨てろとは言わんからチャンネル設定外すぐらい簡単にできるだろ
>>101
スクランブルかければ観られなくできるよ!
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:05:55.11 ID:gOR7Q5jO0
>>96
ホテルや零細旅館からも漏らさず搾り取る893が認めてくれるわけ無いだろ
インターネット回線があってLAN構築されててパソコンがあればそれは全部受信機なんだよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:13:01.82 ID:M8+yMd3f0
バラエティとかドラマとかいらねえだろ
ネットはブロックできるから映らなくはできるでしょ
テレビ見ると具合が悪くなるから見れないんだよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:40:05.28 ID:K1zBjuaf0
ラジコも何かアレ色々収集してやがんな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:45:17.49 ID:Tx03sc8F0
>>105
nhk「ネットに繋がれば頂きます。」
受信料
ワンセグ付きスマホOUT→ワンセグ無しスマホOUT(の予定)
→PHS SAFE ワイモバイル大勝利!
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:50:38.12 ID:8AWZiMlS0
せめて受信料払ってる奴にはタダで見せろよ
ストリーミング視聴には別料金取る気しかしねえ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:53:27.69 ID:gOR7Q5jO0
>>105
FWは簡単に解除できるしな
プロバイダに直接NHKホストとIPをDENYしてもらわなきゃいけない
果たして今の日本でそんな事ができるのだろうか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:59:17.39 ID:QZeB+MNQ0
>>72
もう放送は必要ないよな
放送のメリットは輻輳が起こらない事くらい
災害時に備えてラジオ局だけあればいい
後は全部契約制でネット配信にして周波数空けろ
NOTTVとか-Lowマルチメディア放送とか意味分からん放送始めてんじゃねえよ
せっかく空いたVHF帯完全に無駄遣いしてんじゃねーか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:09:07.29 ID:5aPsNCmu0
安倍の金だけで運営してろよ安倍HK
>>112
空いたVHF帯で何に使うの?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:15:07.15 ID:EFD6BpZT0
はいネット環境ある奴はNHK料金払え

くるで
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:15:12.59 ID:Wrya2T1U0
>>114
そら移動体通信よ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:16:46.10 ID:ya3Cks5i0
テレビも携帯もパソコンも持ってません、で終わるんだけどな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:18:04.48 ID:Ln+8XeaD0
ネット受信料
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:19:59.00 ID:IGVk7e5L0
NHK撃退シールっての効果あんの
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:21:09.84 ID:0e1XZJ2e0
プロバイダ契約したときに、同時契約させるんだろ?
OCNあたりとか
NHKはチャンネル増やし過ぎだと思う
総合、教育、BS1、BSプレミアムってどう考えてもやり過ぎだと思う
しかもこれだけあるのにニュースに特化したチャンネルはひとつもないという
実質スポンサーの自民党が金払えよ
>>116
VHFって移動体通信に向いてるのか?
170〜220MHzとかでしょ?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:13:49.10 ID:xgpT6+8m0
ネットに繋がってれば受信料取るから

おまえらちゃんと用意しとけよ
ちなおいらはNHKの職員
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:20:26.95 ID:pxR/i5fM0
白豚の工作機関を潰すわけにはいかないもんね
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:23:52.73 ID:dgOWX6mp0
犬HK「お前今頭ん中で電波受信しただろ!!とっとと受信料払え!!ゴルアッ!!」
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:28:02.53 ID:DvhMXlDH0
>>123
移動には向いてるが、高速通信が無理だろ
押し売り強盗
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:44:53.59 ID:SOtyDgdU0
たかり
詐欺
因縁つけ
カツアゲ

放送コジキ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:46:01.65 ID:1/tha+380
会員制だろうなニコ生の様に
新しいビル建てるからお金いるよね
総務省って相当クズ組織だよなぁ
巨大利権NHK
>>127
じゃあ結局VHF開けてもあんまり意味なかったというわけか
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:56:24.86 ID:gQEUf2F50
俺の家にはテレビもネット環境も無いから関係ねえわw
電通CMじゃんじゃん流して下さい
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 02:02:25.29 ID:ACA4P4mW0
総務省の連中はNHKに金もらって頭おかしくなってるんだろうな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 03:21:33.79 ID:cdOmNks00
ウェブの文字情報と行き来したいならPCチューナー導入すれば済む話だしね
今のNHKのアンコンぶり考えたら、契約する動機も見当たらない
まったく魅力のない話ですわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 03:31:18.01 ID:zj3r9dRv0
今までと同じように居留守で対応できるだろ。わざわざ出て行くから面倒なことになる
これだとネットやってれば地上波のお金は払わなくていいんだよね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:02:31.97 ID:wfmF1IzG0
総務省って奴隷制度作ったりゲスいよな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 09:59:04.89 ID:EefQKPScO
競馬中継を昼から最終レースまで放送してくれたら
文句ないよ

普段はNHKマイル・天皇賞しか放送しないねNHK
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 10:03:04.41 ID:BtePlF0S0
うぜーからさっさと国営にして税金からすきなだけ吸い取れよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 10:06:34.29 ID:76WmAkft0
これからはNHKがネットで放送する動画が観れない

ダイヤルアップやISDNが流行りそうだなw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
NHK受信料制度について監督官庁の総務省はどう考えているか訊いてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=qoEwSoyYPhw

総務省の本音が聞けます。NHK受信料制度について監督官庁の総務省はどう考え
ているか訊いてみた。結局彼らは国民の選ぶ権利、自由、財産よりNHKの利権、
NHKのいう公平性な受信料負担の方が大事とのこと。結局官僚共には庶民の苦し
みは理解できない。


ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省はどう思っているのか訊いてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=dda2XaDJGNk

ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省
はどう思っているのか訊いてみた。この件でもやはり彼らはNHKの言い分しか聞
くつもりはないようだ。総務省NHK担当者は庶民の敵としか思えない。