茨城空港ちゃんが死にそう スカイマーク破綻で存亡の危機 県庁怒りの税金投入へ [転載禁止]©2ch.net [228348493]

このエントリーをはてなブックマークに追加
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:28:51.03 ID:yUmwALI/0
>>302
>>306
こいつ頭大丈夫か?
茨城にくる奴なんていないとか赤字とか
>>297>>309でちゃーんと黒字と1850万の県外観光客の政府のデータが出てるのに
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:31:00.38 ID:XeW8m02s0
>>242
じゃぁ、いちいち突っ込むなよ
クズ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:44:01.11 ID:wuum0byK0
納豆かっぺスレっていつもコピペ爆弾だよなw
全国魅力度最下位の事実は変わらへんでw
そもそもその観光データ調査方法めちゃくちゃで意味無いやろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:51:01.47 ID:WsP6sgSb0
>>316
確かにね
東京が一番観光客数少ないかもしれないよね
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:52:20.56 ID:LGl5EKGRO
>>316
ほぅ、「いつも」か
そんなにいつも茨城スレを監視するほど茨城が気になってしょうがないんだ(微笑)
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:54:41.01 ID:+9sUQkhH0
便さえあれば茨城行ってみたいんだけど俺んとこド田舎過ぎて空港もない
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:59:13.62 ID:EUvUsxwl0
茨城いくなら東京から常磐線の特急乗ればいいやん
空港なんて誰が使うの
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:01:20.54 ID:jxCnnhRy0
今年から茨城空港発スカイマーク貸切便利用の修学旅行が始まる予定なんだよな
行先での滞在時間が大きく伸びて、関東で一番高い修学旅行費が改善されると
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:36:51.81 ID:TgiCaIwS0
>>2
神戸空港の国際線乗降客数43人とか
地方空港の国際線乗降客数2桁、3桁とか
どういうことなんだろう?
>>322
チャーター便
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:52:44.73 ID:VcYrQAGe0
額賀福志郎空港
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:02:19.98 ID:ey5vFimo0
>>321
福岡空港7時台着陸の便設定は現時点では不可能
早くても8時以降だけど、8時半くらいまでは成田羽田関空宮崎の始発便到着で詰まってるから
現時点では8時40分くらいの設定が最速になりそう
ビジネスユースにしても観光利用にしても、これくらいの時間設定で問題なさそうではあるけど
>>325
佐賀空港「チラッ」
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:16:58.64 ID:ey5vFimo0
>>326
申し訳ないが飛行機より天神行きバスに乗ってる時間の方が長いクソ空港の話はNG
>>254
一時期どうみても回送だろうっていう百里−羽田ってのがあったらしい
飛んでる時間20分ぐらい?
>>2
リンク先、茨城よりも福島空港のほうがやばいじゃん。
出来たときから存在意義が分からなかったけど。
まー、道路族議員でもいればもう少し道もしっかりしてたんだろうけど
茨城は見た目に反してそういうところが弱いんだよなぁ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:59:23.69 ID:1IgRX10L0
瀕死の空港は、ゼネアビを誘致して欲しいな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:27:00.94 ID:v919pDhI0
>>294
JALはローカル線を扱う子会社を幾つか持っていて
かなり細かいネットワークを作っている
ANAの子会社より小さい機材も運用している
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:27:16.87 ID:hVyqzTrm0
>>328
成田発羽田行きとかあるよ
フェリーフライトでググると出てくる
334Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2015/02/09(月) 21:46:37.23 ID:vLNdCD8Y0
茨城空港は黒字なのは間違いないんだけど
スカイマークが運用している茨城便が黒字なのかどうかは気になる
tp://helppointuk.blogspot.jp/2014/12/blog-post_21.html
tp://jyofuji.cocolog-nifty.com/furo/2015/01/12-4e2c.html
ここらへん見ると最近は予想採算ライン到達も厳しい感じ
茨城空港黒字ってなんだ?
周りの奴らが空港内の食堂をレストランがわりに使っているのか?
>>335
誰かのブログに、まさに北関東っぽい場末感が漂ってるって書いてあって、
なんとなく理解できた。どよーんとした感じ。
窓ガラスを曇りガラスから普通のにする工事費が100万とか、逆に安すぎて怖い
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:28:49.43 ID:SAOlgTwr0
黒字といっても、毎年の空港の運営コストをまかなえるという意味での黒字
税金を投入した空港の建設費そのものを回収するにはほど遠い
しかも公営空港は固定資産税や法人税などの税金は免除されている

関空の空港事業そのものは、毎年数百億円の営業黒字を出しているけど、
建設費は民間からの借金だから、その返済と利子の支払いで潰れそうになった
つまり、建設費の回収をやらされている
税金もたくさん払わされているから、政府から補給金もらってもマイナス
>>315
日本語の使い方が悪いのを棚に上げて逆キレ
頭だけじゃなく育ちも悪いんだなゴミ
>>337
乗降客じゃなくてイベントの会場やロケのレンタル収入など含めてみたいだからな
空港本来の需要と別な道を探った結果として考えたら悪くなさそう
基地のための滑走路ということを考えると中国相手に使わせてることに疑問を感じるが
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:14:37.56 ID:50J+gESj0
ちょっとHP見てきたけどイベント多いんだね
駐車場タダだし家族連れにも良さそう
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:16:40.71 ID:xlCsYRQ+0
>>15
キチガイか?
沖縄がリゾート気分に浸れて楽しいから居座ってるだけだぞ
茨城みたいな何もないクソカッペ県なんかに来る訳がない
342Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2015/02/10(火) 00:36:29.65 ID:+oakXNDk0
>>335-336 >>340
>340それにデッキ利用も無料(例の特殊ガラス制限はあるが)
だからカッペが寄ってくるんだよな
しかし空港周囲に絶望的なほど店が無いから
結局(空港の、飛行機利用しない)観光客は空港で金を落としていく

いい意味でも悪い意味でも(空港自体は)身の丈にあった経営はしてる
※ただしスカイマーク(他航空会社)が茨城発着便を出している間に限る
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:44:38.67 ID:8vC/XDaK0
>>341
お前が!kenやったら笑っちまうような県名が出るんだろうなw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:06:14.97 ID:aN2H1MXj0
>>342
嘘でしょw
茨城県民どんだけ観光するとこ無いのよw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:08:54.56 ID:Tks7+cf10
空港自体が黒字って言っても航空会社に補助金出してるだろ?
特に中韓の航空会社に
実態はわかったもんじゃないな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:11:11.62 ID:sxTIZ5dj0
マジレスすると、東京や千葉の道路事情が悪すぎるのでこんなところまで人が来ない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:16:33.68 ID:fbqZp8980
>>2
九州やたら多いな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:39:07.33 ID:50J+gESj0
>>347
それ抜粋だよ
ソース見た方がいい
どんなもんか茨木空港行ってきた
fsxで

本当なら国内から首都圏への窓口って考えてたんだろうな
羽田と成田がもっと激混みで高価になれば活躍できるのに
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 02:57:11.29 ID:fbqZp8980
>>348
いやソースみた上で言ってんだけど
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 04:21:29.66 ID:50J+gESj0
>>350
離島か
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 04:42:59.24 ID:fbqZp8980
>>351
なにが言いたいのかよくわからんわ
茨城を田舎田舎言ってるけど京都・広島・宮城・栃木・群馬より人口多いからな
人口比率では分からんが茨城を馬鹿にできる都府県の数は確かに少ない
うわっ、ブサw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 08:28:06.70 ID:wI5QIskc0
>>17
茨城県内に行くバスより東京駅へのバスのが安くなかった?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 09:11:35.51 ID:eCUhJdwc0
茨城土人晒し上げ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 09:12:45.11 ID:+2Hl2ow30
> とんでもないことになってくる

なんかワロタ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 09:17:07.73 ID:+2Hl2ow30
>>41
なんかすげー
TX延ばせと言う声はあるが、航空会社撤退の話があるのに出来る訳ねーべ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 10:14:28.33 ID:4axgMvy00
TXより羽鳥駅から単線で支線出すほうがコスト安いけど用地買収がたいへんだから無い

神戸5 札幌3 福岡3 ソウル 北京 上海 台北 グアム そのくらいできないと鉄道は無理
>>315
おまえみたいなのが原因なんだよね


http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423454302
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:35:15.38 ID:37MOgJWy0
茨城県とか、上野から常磐線でいけるじゃん。
なぜ作ったの?
百里基地改修のお題目