【糞総理】 安倍「日銀追加緩和はもう不要!株は上がらないし円安で物価が上がると人気が落ちる!」 [転載禁止]©2ch.net [317740771]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日銀の追加緩和は当面不要、政府見解固まる=関係筋

[東京 29日 ロイター] - 政府が、日銀の実施している量的・質的金融緩和
(QQE)について、当面は追加緩和の必要性がないと見解を固めていたことが
明らかになった。複数の関係筋が明らかにした。

原油価格の下落は日本経済にとって大きなチャンスであり、追加緩和で円安が進めば、
メリットが減殺されるとみているためだ。

安倍晋三内閣は、1)大胆な金融緩和、2)柔軟な財政政策、3)成長戦略の推進
──というアベノミクスの3本の矢を推し進めることで、景気回復を図るマクロ経済政策を実施してきた。

だが、1バレル40ドル台半ばと高値から60%を超えて下落してきた原油価格の動向という
大きな変動要因が、1本目の矢である金融政策に対するスタンスを大きく変えつつある。

複数の政府関係者によると、政府として原油安によるメリットを最大限に生かすために、
物価上昇率の低下に対応して日銀が追加緩和することは、政府として当面歓迎しないスタンスに切り替えた。
(ソースに続く)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L21JY20150129?sp=true
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:50:28.53 ID:H/9Uno7O0
こいつほんと自由に生きてるな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:50:56.00 ID:jZqirwVT0
でもインフレターゲットはまだ達成できてませんよね?
もっと物価を上げないと
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:51:26.87 ID:5jcYqWNo0
よしよし!


安倍叩きスレは何本立ててもいいぞ!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:51:37.30 ID:H+ezNlt90
アベノミクス第1の矢、財政ファイナンス!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:52:00.79 ID:5ZSX597bO
黒田、お前消えるのか・・・?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:52:19.39 ID:f+CDyVNs0
マジかよ、全力Sしたわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:52:34.13 ID:kLR4uzN50
結局物価は上がっても賃金はその分ほどには上がらないっていう当たり前の予想が当たり前にあたっただけのしょうもない政策だったな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:52:55.88 ID:PSEwwYgk0
不要と言うかこれ以上やったらリアルに日本経済が死ぬ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:53:13.28 ID:OWo1GW9a0
>原油価格の下落は日本経済にとって大きなチャンスであり、追加緩和で円安が進めば、
>メリットが減殺されるとみているためだ

11月の緩和はなんだったのか
金融緩和って原材料費が上がっただけだよな。
これじゃ儲かるわけがない
つまりSか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:54:24.30 ID:neqh96l00
当たり前だボケ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:54:54.96 ID:qapxclmm0
おせーよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:55:25.76 ID:7s7CzDXB0
黒田斬って
白川復帰
物価上昇率2%を目指すとは何だったのか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:55:35.53 ID:IAj0gg6g0
アホすぎワロタ
アベノミクス失敗っていい加減に認めろよ
んで黒田と一緒に首吊れ
出口戦略ないのに、どうするんだ
スイスが結局失敗したように
あれは120円が一夜で85円になったのと同じ
つまり日本も…
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:56:44.33 ID:xRTl8Nru0
問題はやーめたで円安が止まってくれるかどうか
そもそも黒田が緩和スタンス撤回するかね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:57:15.92 ID:PSEwwYgk0
>>11
安倍がよく言う「国富の流出」が安倍のアホ政策で起こってるという現実
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    白井さゆり見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:57:28.90 ID:iqtH2GtZ0
黒田はやるだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:58:14.63 ID:x29wQtq10
買い豚死んでまうがな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:58:18.49 ID:iqtH2GtZ0
>>11
大企業は嫌な思いしないから
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:58:32.59 ID:JB6D+4yn0
叩いてだめなら褒めてみるか
こ安G
輸入に頼ってる製造業を閉鎖に追いやってターンエンドだよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:59:39.21 ID:vSQhY2b20
こいつ、なんで生まれて来たんだろうな
死産すればよかったのに
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:59:44.30 ID:EuAALuXz0
出口戦略は考えない、考えてもしょうがないし!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:00:23.88 ID:Hf3lHq270
やっぱ日銀は政府の支配下にあるんだな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:00:34.12 ID:dZMZDs5n0
簡単に言ってくれちゃって
日経平均先物も為替も大して動いてないな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:00:37.42 ID:ZRF7tckf0
行き当たりばったりか
こ安G
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:01:34.73 ID:eI+MJT3P0
慢性的なデフレが20年続いた不況の原因だ意地でもインフレにするぞ

→原油価格が下落、これで物価が下落して日本経済復活だな、インフレにしてる場合じゃないよね

なにこれ、バカなの?死ぬの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:01:41.49 ID:5weoWfmz0
黒田の本気が試される
ウンコマンの思惑なんかより信念優先させろや
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:01:43.69 ID:92S/nCDP0
マジで黒田どうすんだ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:01:56.74 ID:DDi/FXWD0
日銀緩和は財政ファイナンスだからね
もうそっちは十分なに量ってことだろ
安倍ぴょんが2013年5月に言ってた「円安になれば貿易赤字解消」は嘘だったし
三本の矢で経済成長は2014年GDPマイナスで終わったし
ぴょんのその場しのぎの大本営予測はどれも惨憺たる結果だから
もう何もせずに原油安だけでどうにかしたいんだろ
唯一キャラ立ちしてた一本目の矢さんがとうとう
設定資料集にあった三本目の矢さんは幻ライダー化するのね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:02:40.65 ID:EUnxbw+90
異次元緩和決定した時の黒田さんは原油安すら帳消しにする勢いで
デフレファイターとして輝いていたのに

もう戻れない、あの頃に

金融政策決定会合議事要旨 2014年
2014年11月25日 10月31日開催分 [PDF 246KB]
https://www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_minu/minu_2014/g141031.pdf
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:02:50.16 ID:Y+NQWQh30
じゃあデフレ政策のほうが正しかったってことやんか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:02:59.98 ID:a7iFiVbm0
ところが何故か一度上がった商品価格は下がらないし内容量も増えないんだよなあ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:03:28.30 ID:klQJiXPd0
まだインタゲ達成してないぞ!どんどんやれ!
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:03:36.46 ID:92S/nCDP0
リフレとは何だったのか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:03:57.91 ID:als5kIdq0
黒田が安倍の忠犬を演じていると思いきやピエロだった。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:04:03.61 ID:9IreEUDl0
これ株下げ材料じゃん
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:04:10.37 ID:1zM8AIH70
変動が一番きついんだよ。
なんで全ての事項がONとOFFしかないんだよ。
頭悪すぎるだろ。
原油価格下落で物価上昇目標の達成がまず無理と判断してどさくさ紛れにキチガイ地味た金融緩和状態から常識的なところに戻そうという発想ならまぁわかるが・・・
黒田はどうすんのかね
円安で死んだスカイマーク
石油売りの東燃、日石らは原油安+円安の往復ビンタで死んだ
まだまだこれから出てくるぞー
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:04:24.97 ID:JGW1vDsX0
梯子外しやがったw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:05:08.82 ID:lwdSEndt0
柔軟な対応っつーか引っ掻き回してるだけだよな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:05:39.25 ID:huNHLntY0
買いオペしないと凍死するだろ
とくにREIT
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:05:54.85 ID:9IreEUDl0
これで後日「経済悪化したのは日銀がインフレターゲット守らなかったから!安部ちょんは悪くない!」
とか言っちゃうんだろ
国会で 成功の果実の味を一部の人にも味わってほしいとわけがわからんかった
内需企業を殺してから輸出企業もぶっころす
消費税増税して値上げと便乗値上げ引き起こしておいて
逃げんの?
トリクルダウン途中でやめたらどうなるか説明して
>>45
変動幅大きいほうが儲かる人たちがいるんだろうな
おい



おい
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:07:43.83 ID:fcF7zTot0
株とかFXで素人が目先の動きに狼狽してポジ変えまくるみたいなそんな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:07:56.27 ID:65uLK7bZ0
何するか予測できないから
ノーポジ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:07:57.80 ID:9IreEUDl0
不動産系の銘柄群が天井打ってたれてるのはこれか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:08:02.57 ID:rZAVStc+0
黒田を切ったか
末期の豊臣秀吉のようだ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:08:51.08 ID:5jcYqWNo0
いいスレだなぁ!
>>39
いきすぎた円高政策で国内企業を海外に追い出してからとことん円安にしてもどうすんだって感じ
日本製品に高い金額出して買ってたのが安全安心の壊れない品質を求めたのにそこも捨てて誰が飼うんだっていう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:08:59.85 ID:+WLQ5MK/0
議員定数の削減と、公務員改革すれば、それ自体がアベノミクス第三の矢になるのにな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:09:11.40 ID:YpbHcaO00
原油安は大半の日本企業にメリットなわけで
この効果を相殺する円安誘導してる日銀は反日的と言わざるをえないわ
安倍ちゃんも文句の一つも言いたくなるよね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:10:22.32 ID:opsQkRu50
一時的にでも円高に戻ってくれ
円安進み過ぎなんじゃ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:10:25.50 ID:3GLW7w2d0
でも開放したドアは閉められないんだよ
国債暴落するからね
日本に出口戦略なんてできない
国債爆上げキターーーーー
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:10:37.66 ID:s6bpnQpi0
どうせTPP交渉でアメリカから円安死ねとか言われたとかじゃないの
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:10:43.64 ID:EuAALuXz0
円安の最大の目的は1000兆あるといわれてる個人預金の引き剥がしだろう
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:10:49.34 ID:ap9PC8yH0
黒田と岩田は公言した通り結果が出なかったら辞任していただきたいわけだが
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:10:50.54 ID:jpivjU3V0
テスト
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:10:52.65 ID:DT0bQyO70
安倍と黒田を即刻処刑しろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:11:40.10 ID:SMqKWA3n0
リフレ厨息してない(笑)
原油がくそのように安いとハイブリッド車も電気自動車もいらねえけどSHINE戦略的にどうなの
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:11:53.09 ID:dVW4R9TM0
安倍は介入やめると宣言したスイスフランがどうなったのか知らんのか?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:12:14.50 ID:H/9Uno7O0
絶対に賃金が上がらないということを証明した安倍ぴょんすごいな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:12:16.46 ID:xRTl8Nru0
でもやっぱり円高の心配はする必要無いと思う
水銀がユーロに買い向かってたように日銀は日本国債に買い向かってる
やめたらどうなるかって普通に考えたら円安以外ありえんから
黒田「ちょ、待てよ!」
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:13:33.48 ID:uv00XiJ80
マネタリーベースをだいぶ増やしたからなー、どんどん金が回るようになってきたわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:14:13.97 ID:opsQkRu50
>>45
証券屋の都合に合わせたから
終わり

安定を求める債券屋からは非難囂々
原油安と関係なく電気代はあげまぁす
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2406905.html
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:15:15.70 ID:opsQkRu50
そもそも何で中央銀行の専権事項である金融政策を政府が決めるの馬鹿なの
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:15:18.67 ID:URqkm5ua0
消費増税前にして予備的追加緩和なしってやばいけど
少なくともコアCPIで1.5%までもっていくように追加緩和しないと
安倍は一次政権での早すぎる量的緩和停止を後悔してただろ
この2年間は何だったの
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:16:32.16 ID:V3Mobyp40
リフレとは何だったのか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:16:36.03 ID:1zM8AIH70
>>55
>>80
今の日本で生活設計なんて誰もできないぞおっかなくってw
材料がちゃんとあっても調理の手順を間違うとくそまずい料理になるよね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:17:10.87 ID:sr+PrgWN0
こいついつも知能障害発症してんな
結局円安は邪魔なだけじゃん
80円に戻せよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:18:48.35 ID:UAPB5qGF0
パンドラの箱は開けられたのだ・・・!!
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:18:53.93 ID:1zM8AIH70
若干観光業が儲かって製造業が戻ってきそうなところで
円高にしたら元の木阿弥どころか無駄な資本だらけになるだろ。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:18:58.07 ID:df5TNc0a0
アホノミクス信者の言ってたことと現実  まとめ

トリクルダウン() →起きてない。 自民党閣僚とかは株で資産倍増したが庶民は生活保護過去最多
賃金上昇()    →起きてない。 17か月連続(消費税増税前から!)実質賃金が低下中
Jカーブ()    →起きてない、むしろ14年度の貿易赤字は過去最悪を記録!!
GDP上昇()    →起きてない。4-6は震災を上回る落ち込み。通年でもマイナス成長確実
株価上昇()    →実は円安にして年金をぶち込んで無理やり上げただけ。

ここまで失敗が明白になった政策も珍しい
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:19:04.04 ID:xRTl8Nru0
円高なんて国外の事情で「進んでしまった」ものでしかないのに戻せるわけが無い
国外の事情がもう当時と違うからな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:19:36.73 ID:/ewH+TLk0
>>20
それな
去年は相当ひどかったから、今ならざっと小泉の時以上になってるんじゃないか?

でも今いやめたら、増税して土建ばら撒き(止まっていた分一気に)しただけの無能
続けても碌なこともないが、「この道しかない」の欺瞞をまず反省しろよ
で退陣しろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:20:22.44 ID:1zM8AIH70
>>93
国債を余らせると円高になるのでは
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:20:34.52 ID:OWo1GW9a0
>>93
日本経済をしっかり強化すれば円高に向かわせることはできるよ
内需好調GDP毎年5%アップとかにすればね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:22:04.82 ID:IX4rls/r0
大失敗してるのにそれを認めないまま転換しようとしてるから
なに言ってるのか解らない話になるんだよな
池沼×気違い×人殺し×脱糞=
原油安許せんて10月末に緩和しましたやんw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:23:09.98 ID:QwZZAcjY0
インフレターゲットを外した金融緩和って何をゴールとして設定するんだろな。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:23:23.92 ID:EdpsrFxD0
無能…その一言
物価目標政策とはなんだったのか
でも、このまま日銀への信頼が崩れ続けるよりは良いのか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:23:33.44 ID:4EOPg9ht0
>>62
また円高になったら国内回帰とか言ってた連中が殺されるのかw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:23:33.66 ID:c282Avzl0 BE:289765331-2BP(5004)

黒田さんのミッションと政府のミッションは違うからな
黒田さんは面子潰されてどうすんのよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:24:20.27 ID:En3aknr50
           奇蹟の国債カーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
>>97
2013年4〜6月に相場が荒れた時期があったじゃん
あの時に引き返せば良かった
もう遅い転換出来ない
撤退出来ないから破滅まで突き進むしかない
デフレで増税したら日本死ぬんじゃないの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:24:38.66 ID:yN1PPy940
下がりそうな雰囲気はあるからSしたいけど怖い
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:25:32.00 ID:h3Lg8ciBO
既に止めて終わる話ではなくなっているのですが
よっしゃ引き締めしてくれ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:25:34.04 ID:9Oiy6B2s0
「退却ではない、転進だ」
を21世紀になってもやる学習能力のない安倍とお友達
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:25:36.45 ID:df5TNc0a0
アホノミクス信者ってどこまでも昭和脳なんだよね

・円安で輸出を増やす
・物価を上げれば庶民は貯金するより消費を選ぶ

とか言うけど

実際に起きてるのは

・円安で貿易赤字拡大
・実質賃金下落と同じペースで消費も減少

なのにね
もう昭和はとっくに終わってるのに気がつかない昭和脳
グダグダだったな
そもそも論理からそうだったからし
ちゃんと議論は尽くさないとな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:26:10.56 ID:h8aRwnj50
今頃気付いたのかよ
マジで馬鹿っつーか知恵遅れだろ安倍って
どやって円安を止めるの
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:26:44.66 ID:cKV+VkgT0
ゲリノミクスは失敗なんだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:26:50.73 ID:sHAA8f0A0
売国奴死ね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:26:52.83 ID:62s2EmZt0
結局山を緑に塗った中国とメンタリティが一緒だったってことだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:27:32.42 ID:z1siy3Ab0
そもそも120円が目標で始めたことだから何もおかしくないな
今117円だしな
>>11
バカすぎ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:27:33.03 ID:iyRAV9fJ0
>>92
おそろしいのがこれがテレビで報道されてないことなんだよなあ
リフレ信者逝ったwwwwwwwwwwwww
追加緩和に使った年金は外国投資家に渡ったよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:28:09.43 ID:6bQKJJQd0
スイスフラン並みの爆高が来るで
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:28:53.20 ID:d4SPzacQ0
株価が簡単に操作できると知れ渡ってしまった
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:28:54.11 ID:dmbyh6Ft0
(本来の目的である財政ファイナンスは達成されているから現状維持で)
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:29:25.50 ID:EC2p9cTK0
おやおや(右京さん風)
なにこれ??アベノリスクやらんくてもよかったってこと??
安倍ちゃん「おい、いつもの」
サポ「なあ黒田って在日じゃね?」
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:30:52.26 ID:df5TNc0a0
日経海外版、日銀オフレコ発言を報道。「国債をこれ以上買うのはヤバイ。スイス銀行も市場に負けた」 [転載禁止]c2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421549545/l50
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:30:53.19 ID:/ewH+TLk0
>>106
あの時に消費税増税延期していればもしかしたら絶大な評価をされることになったかもしれない
半年だけでも伸ばすべきだったろう
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:31:30.54 ID:65uLK7bZ0
>>62
経済が成熟していく中で工場が海外に行くのは自然なことなんだぞ
>>115
とりあえず刷るのを止めれば一時的に円安は止まるけど、
追加緩和で年80兆円ずつ国債を買うから
最終的に財政ファイナンスのヤバさに国民+市場がきついて円安は止まらなくなると思っている
円安が止まらなくなってヤバかったらロシアみたいに円買い介入して外貨を吐き出し
それでもダメなら金融引き締めてして国債売却、長期金利が急騰して利払いが困難になってデフォルト
財政破綻かな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:31:47.97 ID:s5gKLNQK0
つーことは、またすぐ1ドル=100円くらいになるなw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:34:34.99 ID:Bbuw8Bzi0
日本のために動いている政府を批判するお前らって本当に反日じゃないのか?
俺には反日にしか見えないな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:35:31.90 ID:df5TNc0a0
>>135
何を北朝鮮政府みたいなこと言ってんだお前?w
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:36:08.96 ID:dmbyh6Ft0
>>133
ロシアを見て通貨安に対する為替介入は無意味だと思い知らされたね
根本をどうにかしなきゃ無限に売られる
信用を築くには時間が掛かるが失うのは簡単な良い例
円買いの為替介入はダメ、ゼッタイ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:36:16.19 ID:POdxTti80
円高だったら原油安はビッグチャンスだったのになw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:36:57.86 ID:1zM8AIH70
>>132
それは若者の仕事があるのが前提だと思うけど。
今回は極端な円高で工場減らして仕事が減って
極端な円安で物価上げたから
もう少しその中間で何とかして欲しい。

いずれにしろこんな不安定な状態だから
企業は余計に内部留保増やしてるのに賃金は上げないし
貧乏人の生活はもうむちゃくちゃだよ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:38:03.98 ID:s5gKLNQK0
>>133
米国債を売りたい衝動ガーって言っとけばおkw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:38:05.97 ID:4EOPg9ht0
>>135
日本国民に選ばれた日本政府、および東大卒業の官僚が批判の余地もないほど賢明だと思うの?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:38:43.02 ID:9Oiy6B2s0
>>135
原発の脆弱性を指摘されて無視した安倍は、日本のこと考えてなかったな。
トリクルダウンはしない、消費税増税すると景気が冷えると
散々指摘されていたのに、それ前提でアベノミクスやった安倍は、日本のこと考えてなかったな。

反日=日本の国益に反する行為をする者は、安倍ジタミということを
そろそろ認識したらどうだ?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:38:47.02 ID:h8aRwnj50
>>129




ネトサポ「・・・あっ!」
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:38:49.46 ID:En3aknr50
>>106
あれは年金とハゲタカが荒らしてただけだから
政策自体に対する批判なんて最初からあっただろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:40:30.62 ID:opsQkRu50
>>144
年金とハゲタカが債券先物をサーキットブレーカー連発させんの?
あれ異次元緩和に対する警鐘を債券市場が発したんだろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:41:05.39 ID:DT0bQyO70
日本株に25%も年金ぶっこんでるんだぜ
株が下がったら洒落にならんが、ミンシュガーで乗り切るのかな
それとも特定秘密かなw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:41:15.68 ID:uIHwz6e30
円高に振れるかと思ったら
むしろ円安じゃねえか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:41:39.58 ID:9e6de8xYO
金融緩和は失敗でした
リフレ派は責任とれよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:42:15.94 ID:Bbuw8Bzi0
頑張った結果の失敗なら仕方ない
たった一度か二度の失敗で全てを否定する事もあるまい
高度な柔軟性を確保しつつ、臨機応変に対応する我が国の金融政策に、
何故かアンドリュー・フォーク准将が大満足・・・かは定かではない。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:43:29.89 ID:4EOPg9ht0
確かに、年金ぶっこんだことはどうなるのか気になる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:43:37.98 ID:l0D4Fr9G0
明日ガラくるんか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:43:58.31 ID:qpitpT6k0
黒川の狂気に魚住みかねて
元のしこりの白川恋しき
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:44:16.99 ID:Bbuw8Bzi0
>>146
ぶっこんだのは国民年金だけだべ
国民年金のみに頼ってる馬鹿な国民だけだよ、破滅するのは
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:44:19.94 ID:opsQkRu50
>>150
要するに行き当たりばったりということか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:44:41.14 ID:Post0XGp0
安倍晋三「すべて日銀黒田と民主党のせいです」
アホノミクス失敗を認めたに等しいな
もう総理辞めたら?
すべてを自ら破壊して政策目的がないよな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:44:57.99 ID:En3aknr50
>>145
あれだけの規模のQQEやれば債権がああなるのは予想の範疇だろう、程度が無茶苦茶はなはだしかったが
黒田と安倍の馬鹿双璧はそれによってもたらされるメリットを妄信的に皮算用してたがそれがなかったのが問題

一時の相場変化に政策の危険性を見出すのは無理があると思う
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:45:34.29 ID:S+MLPRPT0
追加は不要。現状をしばらく保持でおk。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:45:42.05 ID:vy+T28UO0
やらないと言ってやると効果てきめん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:45:55.01 ID:NA/inq3H0
ちゃんとケジメはつけてゲリノミクス失敗って言えよな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:46:16.88 ID:izv4Qqf20
お前ら、敗北が見えてる安倍批判をまたやってんのか
年寄りのガス抜きになるだけで何の役にも立ってないぞ
ふざけんな、任天買ったとこだぞ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:46:31.07 ID:HA6Fg+AB0
>>154
厚生年金もぶち込んでるよ
例外は公務員の共済年金と国会議員なんかの議員年金だけ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:46:56.02 ID:s5gKLNQK0
>>147
いや、ジワジワ来るで!
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:47:34.48 ID:opsQkRu50
>>163
任天堂なんてゴミやめとけって
ありゃどうにもならん
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:47:47.78 ID:En3aknr50
しかしマーケットアナリスト()とやらは「日銀がインフレ予想値を引き下げた!追加緩和期待!」とか抜かしてるけど
あいつら本当に大学出てるのかと疑う
経済に興味がある程度の高校生ですらもっとましなこと言うぞ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:47:54.70 ID:DT0bQyO70
>>154
国民年金すら未納のお前はどうすんだよw
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:48:03.59 ID:lcgS7vc40
ついに円安がデメリットであることを隠しすらしなくなったな
もう手遅れ。前回の消費税率上げ決定の援護射撃がトドメだった
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:48:53.07 ID:9e6de8xYO
>>164
厚生と共済は国民年金の二階建て部分だから国民年金死んだら厚生も共済も死ぬでしょ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:48:54.31 ID:+56jzSBf0
もう物価2%達成する気ないな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:49:05.66 ID:GpmMFUWo0
原油価格の下落に恐々としてた癖に大きなチャンスだってよw
ホントこいつ等のせいで何人死んだんだろうね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:49:14.61 ID:RWKg79oU0
最近は駄々の捏ね具合がより酷くなってるなこの60歳児
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:49:42.65 ID:dmbyh6Ft0
当面やらない(3度めがないとは言っていない)
まだ3ヶ月しか経ってないしな、1年くらいは置くんだろう
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:50:30.35 ID:9e6de8xYO
>>175
いや、消費税増税まではやらないよ
てかやれない
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:50:36.44 ID:NA/inq3H0



見事なシンメトリーw
ウヨサポ的にはやっぱ在日かなこりゃwww
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:51:29.78 ID:s5gKLNQK0
>>172
それな

全て原油価格の下落が要因だわw
120円近辺なら輸出産業にとっては十分過ぎるほどの円安だ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:52:11.31 ID:k4dcXW9r0
>>139
工場移転は2000年あたりから爆発的に増えてたからね
数字でみたらそんなに急に増えたり減ったりしてないはずだよ
調べてみてよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:52:27.93 ID:9/2T66QM0
ハイエナが一斉に引き上げて大暴落だな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:52:53.89 ID:Bbuw8Bzi0
>>169
せっかく円安にして金を使いやすい状況を作ったのに
なぜか消費が落ちたせいってのが大きい
当初の予定では物価が上がった分だけ消費が伸びるはずだったのに
何を血迷ったか消費者が買い控えをして金を溜め込み始めた
インフレしてる最中に溜め込んでも意味ないのに、ただただ金を使わない馬鹿な国民
>>149
議論になるはずもないから叩かれ役買って出ているのだろうけど
それまで普通に回避してきたことなんだよね
リフレ派は景気がよくなりトリクルダウンが起きる、が売り文句だったが
これ嘘確定する情勢になりそうで、マイナス査定しかできないよね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:53:32.93 ID:aMrhZgdW0
ルーブル暴落でロシア脂肪とか言ってるけど円もルーブルと同じくらい暴落してるからな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:53:45.66 ID:UJd2tpRd0
ゲリノミクソw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:53:57.69 ID:oiu1t1vH0
>>172
やっとやめてくれるのか
せいせいする
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:53:59.40 ID:9e6de8xYO
>>182
貯めてるのは企業であって国民じゃないよ
貯蓄率はだんだん下がってるし
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:54:00.95 ID:k4dcXW9r0
>>182
給料減ったのに物価があがったから
暴落の原因をアホノミクス以外に転嫁して逃げたいのだろう
卑怯者の安倍壺三らしい
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:54:45.01 ID:dmbyh6Ft0
ネトサポは深夜営業もあるのか大変だなあ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:55:04.23 ID:pL0anHWF0
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:55:09.25 ID:Bbuw8Bzi0
>>188
増えたよ
増えないって言ってるのは内需に依存してる奴だけじゃない?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:55:19.99 ID:MVKhIZgO0
>>2
ミスター安倍ちゃんに似た言葉でミスターアンチェイン
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:56:17.71 ID:9e6de8xYO
>>192
マクロで語れよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:56:51.34 ID:En3aknr50
原材料価格が下がる程度で達成できなくなるQQEのインフレターゲット
金融緩和による需要拡大でインフレを達成するのが王道とはなんだったのか
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:56:53.74 ID:9Oiy6B2s0
>>192
実質賃金って知ってるか?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:57:08.71 ID:9/2T66QM0
明日雪だからまたGDPマイナスになっちゃうなー
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:57:14.34 ID:moDza4mt0
はやくドル円100円に戻してくれ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:57:17.64 ID:opsQkRu50
>>186
やめたらやめたで他に問題が出てくる
大量に株を買った日銀と年金の資産の劣化とか
>>192
それ以上に物価が上がっているから
実質賃金低下になるんだよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:58:02.11 ID:EeDMlLMR0
経済は流動する生き物!逐次政策を変えるのも止む無し!

景気がどうなってても2017年消費税増税は断行する!

アホですわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:58:40.04 ID:5l1eRaVtO
糞売り
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:58:50.69 ID:OsKBZNyx0
散々貯蓄率が話題のスレがたってたのにお得意の脳内ソースレス発動w
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:58:53.50 ID:9e6de8xYO
>>195
デフレは通貨現象(笑)というリフレ派の主張は木っ端みじんになったね
政府はまぁ成功法では頑張ったと思うよ
消費税アップは悪手だけど
本丸は賃金を上げずに内部留保を蓄え続ける大企業だよ
賃金増えずに消費増えるかよ
消費税はしっかり上がってるのに
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:59:03.32 ID:k4dcXW9r0
>>192
名目賃金は上がったけど
実質賃金は下がり続けてる
つまり増えてない
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:59:30.88 ID:NA/inq3H0
>182
んでもよ、安売りの店はやたら売り上げ落ちたーとか噂とんでたよなーw
高いのは売れてんだろ?wおかしいなーwww
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:59:36.61 ID:P6McU/tT0
銀行が一般人に金貸さないんだから景気良くなるはずがない
サラ金と分離させるのと総量規制撤廃か緩和させた方がいい
破産するアホは放っておけ
>>94
そもそも本人の本当の狙いとしても改憲選挙であってアベノミクス選挙じゃなかったんだろ
東京オリンピック誘致の頃からこいつの中には俺は嘘ついても許されるってルールがあって
国民もその嘘を黙って許してるんだから無敵
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:00:55.35 ID:UDnesZUU0
>>204
老人が増えたのに金を回さず
若者を低賃金で扱き使ってるからな
消費が増えないのは当たり前
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:01:24.75 ID:DiDKI2fs0
>>180
あまり詳しくないくせに横やり入れて申し訳ない
生産に高度な技術を要する産業(精密機器とか)の工場は途上国に移転しにくいと思うのだが、
経団連の言う過度の円高による工場移転ってアメリカの電子部品産業でもおきてるのか?
一時期は富士通とかNECとか半導体生産で世界の遥か先を行っていたように記憶しているのだが
>>182
給料が実質下がって物価上がったらみんな無駄遣いやめるに決まってるだろ
金融緩和とはなんだったのか
自民党議員『利 確 完 了』
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:02:20.43 ID:cxh3vmDo0
次の増税前には追加するやろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:02:41.02 ID:/eJiWSU/0
追加の緩和がないだけで、今のペースで国債は買い続けるからね
日銀砲の弾切れしたら株価が下がって円高にゆっくり進むかもね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:02:47.69 ID:TRtYh8VZ0
>>207
100円ショップは高いからだろ。
客はもっと安いスーパーに向かってる。
いい加減コンビニも減るだろう。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:03:02.16 ID:K2tibxND0
アベノミクスが失敗したというよりも
国民の自己責任が重なってアベノミクスの足を引っ張った感じだな
低所得者の自己責任が社会を駄目にしたというか
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:03:22.14 ID:chI6oCAM0
今年に入ってもアホみたいに毎日日銀来てたけど
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:04:11.97 ID:myXCogM30
>>218
アベノミクスの失敗は安倍ちゃんとお友達の自己責任なんですけど
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:04:23.79 ID:kJIVL/Xv0
>>216
なんだ、ペース変えないなら問題ないな、安心した
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:04:26.22 ID:dG9Znsb50
各紙トップを飾るような規制緩和という名の既得権開放もなかったし
気分良く担がれて会食したりもしていたようだが各種利権団体の食い物の総理大臣
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:04:50.49 ID:OFncAHOi0
アベノミクス信者やリフレ派のロジックは「金融緩和してインフレになると現金貯めこんでても損するので
早く消費する、つまり消費が増えて景気も良くなる」みたいな論理

しかし実際には将来不安があるし物価高なら余計節約志向になっただけで
ちっとも消費はふえませんでしたとさ。めでたくなしめでたくなし
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:05:00.38 ID:8HwYIZcJ0
消費ででかいのって車、家だろうが
車はともかく家なんてローン組むにはよほどいい企業じゃないとダメだからな

携帯ローンやりだしてそろそろ10年くらいだろうから
今後一番金使わなきゃならん年代がクレヒス汚してローン組めないの続出すると思う
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:05:00.91 ID:DiDKI2fs0
>>218
本田内閣官房参与乙、79月GDP速報値−1.6パーセントを受けて
本田「アベノミクス以前に、今日本経済が本当に減速してるなと、そう思います」
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:05:14.68 ID:K2tibxND0
>>220
いや、人数考えなよ
労働者の四割もの人間が非正規やってる
この四割もの自己責任を政治家がなんとかできると思うか?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:05:46.92 ID:UDnesZUU0
異次元緩和って出口戦略がない最後の手段だけどどうすんの
このまま国債買い続けて制御出来ないハイパーインフレ起こして終わり?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:06:32.22 ID:MewBUbg9O
>>227
そうだよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:06:37.88 ID:DiDKI2fs0
>>226
最後の行の言わんとすることが分からないのでもっと具体的に言ってくれ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:06:43.16 ID:Eu2MFGr00
>>217
セブン最大利益だしらしいじゃん?真相はどうかしらんが

低所得からも確実に搾り取れる消費税あげたのに自己責任というのか
わけわからんね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:06:44.44 ID:kJIVL/Xv0
消費税増税が最高に余計だった
急ぐ必要なかったのにアホくせえ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:06:50.03 ID:8HwYIZcJ0
>>223
そもそも使う金がないからな
じゃあローンってなると以前に比べて組めない奴が増えてきていると
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:06:50.98 ID:W8ihgqR00
ブレまくり
破綻まっしぐらだな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:06:55.30 ID:UDnesZUU0
>>226
規制緩和して派遣業を優遇したからだろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:06:55.81 ID:jwwezkzN0
なぜ円高にならないの?
円安にしてもだけど判断までにラグがありすぎる
今の時代政治家に経済の判断させてたらどんどん機会を失いそう
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:07:19.47 ID:1erOwYxz0
>>15
日銀総裁に関する罷免規定は存在しないので
任期途中で黒田は斬れません
それとも、 ID:7s7CzDXB0 さんは黒田を暗殺するおつもりで?
気づくの遅いだろw
二ヶ月前くらいに気づけよ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:07:51.19 ID:K2tibxND0
>>229
四割もの人間が非正規をやってる
消費が伸びないのはこのせいでしょ?
正社員とはボーナスその他の待遇で差が付いてるのに
これがアベノミクスの足を引っ張ったわけだし
>>226
その状態を作ったことこそ安倍政権の責任じゃん
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:07:55.38 ID:UDnesZUU0
>>228
日本はもう終わりなんだね
米ドルの現金でも持っておくか
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:07:59.33 ID:J53g8UdN0
リフレ派完全死亡
金融緩和でデフレ解決できるとか妄想してたバカは土下座して首吊れよ
ばーかばーかw経済音痴の糞ジャップw
バズーカ打ちまくった責任どうやって取るんだよボケ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:08:17.41 ID:DiDKI2fs0
>>237
白川みたいに「一身上の都合」でやめるだけだろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:08:18.42 ID:MewBUbg9O
>>230
セブンイレブンは店舗に降ろした時点で売上になるからな
売れ残りはオーナーの損になる
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:09:07.01 ID:8HwYIZcJ0
>>231
消費税増税はともかく税抜き表記許可したせいで便乗値上げしたところ多いからな
4月の時点で増税分含め体感10パーセントくらい値上がりした
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:09:16.81 ID:kJIVL/Xv0
>>244
白川は任期いっぱいやったはずだけど
>>218
安倍はミクロなご意見に耳を傾けてなかったようですが?
政治は結果とかいってましたっけ?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:09:32.69 ID:myXCogM30
>>226
非正規&低所得を増やしたのは、歴代自民&安倍ちゃんの実績
最低賃金あげるとか、社会保障や教育をしっかりするとか根本的な対策をしないで
金融いじって増税してセルフ経済制裁した安倍ちゃんの自己責任
そんな安倍に騙された&政治に無関心だった有権者も自己責任

巻き込まれた反対派の俺は哀れだわ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:09:35.61 ID:K2tibxND0
>>240
正社員にならなかったのは自己責任だろ
今年の新卒はほぼ全てが正社員になった
四割も非正規なんて、そんなの過去の世代の自己責任だ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:09:38.46 ID:OFncAHOi0
あーあ GDPもマイナスに転落 どーすんのこれ

【速報】今年度の実質GDP 5年ぶりマイナス成長確定
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421034887/
日銀総裁はCPI達成するまで無制限だって言ってたぞコラ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:10:09.28 ID:UDnesZUU0
>>239
人件費削減して非正規雇用増やしたから
景気が回復しなくても政府の自己責任だね

異次元緩和でも景気が回復しなければ大量に買ったETFやREITや国債を売れなくなるから
出口戦略が取れなくなって制御出来ないインフレを起こすまで延々と
日銀が金融資産を買い続けるしかないけど自己責任だね

もし異次元緩和中に世界規模の金融危機が起こったら
日銀の資産が劣化して債務超過に陥りそうだ
ハイパーインフレが怖い
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:10:19.80 ID:1erOwYxz0
>>19
物価引き上げ2%目標必達のために
財務省の傀儡・忠犬だった黒田はいよいよ、財務省を振り切って
独立独歩で緩和継続断行だな

物価引き上げ2%目標だけは何が何でもやり遂げる、
その他の政府財政再建等々にはいっさい責任を負わない
と黒田は明言しているからね
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:10:25.66 ID:Eu2MFGr00
すっかりみなくなったよなぁリフレ派、さっきそれっぽいのいたけどw
あいつら全員が自己資産ボランティアに放出すりゃいいのになw
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:10:28.32 ID:DiDKI2fs0
>>239
じゃあ雇用規制の緩和せずに、保険の拡大・最低賃金の上方改定やればいいじゃないですか
安倍ちゃんの政策にだめだししてるけどそれを安倍以外のせいにするのは筋違いだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:10:30.98 ID:4Qqjt5ON0
原油安もそうだが、おそらく今年度の貿易赤字13兆円というクソヤバイ数字が出てきたのが
効きすぎたんだと思う。

本音はそっちだろうな。

あれは引く、現状続いたら本気で数年で日本がクラッシュするもの。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:10:41.22 ID:MewBUbg9O
>>251
来年度もマイナスだよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:10:47.15 ID:J53g8UdN0
>>239
バカだコイツ
その非正規を正社員にしたらその分無職が増えてさらに消費が減るんだが
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:10:56.80 ID:OFncAHOi0
大本営発表ことアンコンNHKによると
ここ2年「景気はゆるやかに回復してる」筈なのに
なぜか実際には徐々に賃金もGDPも低下してる

ちょうど戦時中に無敵皇軍が連戦連勝してる筈なのに
なぜか戦地が徐々に本土に近づいてくるという
シュールな状況を再び味わってるわけだ
派遣がアベノミクスの足を引っ張ってるとか悪い冗談にしか思えない
派遣増やしやすい法案を通したのがまさに安倍政権なのに
>>150
一刻も早く安倍もあっぱらぱーになって退場して欲しいものだ。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:11:34.27 ID:8HwYIZcJ0
>>250
以前はなにも考えてなくても正規雇用が当たり前だった
そういう層もボーナスやらで消費できていたが今はその分ごっそり企業が溜め込んでいる
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:11:44.56 ID:/eJiWSU/0
>>223
インフレになれば名目金利が上がるので後で買っても負担は変わらないと野口氏は言っている
さっさと使うなんて発想はそもそも間違いだった
住宅ローンはその限りじゃないと思うけどさ

野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能
http://youtu.be/2D34Z7pbiks?t=9m50s
そもそも円高のメリットを活かす形に企業が転換してた時期だったのに
民主憎しで円安ゴリ押ししたことからして間違いの始まりだった
そもそも長年デフレ放置してたのはおまえら自民党だろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:11:47.17 ID:Eu2MFGr00
すっかりみなくなったよなぁリフレ派、さっきそれっぽいのいたけど
あいつら全員が自己資産をボランティアなんかに放出すりゃいいのになw
出口なしどころかいきなり底抜け床かよ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:12:36.36 ID:1erOwYxz0
>>18
破局は来ないだろう
ただし、日本銀行は手持ちの日本国債もETFもJ-REITも全部塩漬けのまま
日本国債の格付けは引き下げまた引き下げまた引き下げ
そうして、後世から振り返って、失われた半世紀、失われた50年となる
今はその序盤
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:12:44.43 ID:K2tibxND0
批判されるくらいなら文句ある人には倒産や自殺してほしい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:12:44.58 ID:Hfpt2WqA0
あほか
1ドル500円位になるまで緩和しろ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:13:04.02 ID:OFncAHOi0
つうか
そもそもアベノミクスの真の目的は別に景気云々とかじゃないでしょ
じゃあ何かって?
政府の債務の圧縮だと自分は睨んでる
円安インフレにしたら債務が大きく圧縮できる
もちろんその分庶民は苦しくなるけどね

つまり政府の借金のツケをインフレと増税で庶民に肩代わりさせるのが真の目的
そう考えると全ての辻褄があうし
それなりに官僚目線では「合理的」な政策だよ。ぜんぜん良いとは思わないけどね
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:13:17.42 ID:J53g8UdN0
>>250
お前の妄想を実行に移すと無職が増えて消費はさらに減るんだが
マジもんのバカだなコイツ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:13:31.89 ID:8HwYIZcJ0
>>259
本当に非正規にしなきゃ経営成り立たないならな
アホみたいに利益出しているトヨタが期間工雇っている時点で
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:13:33.07 ID:DiDKI2fs0
>>247
確か「ほぼ」任期いっぱいだったと記憶している、任期の2ヶ月前じゃなかったか?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:14:10.00 ID:tcsAAIIU0
だから言ったじゃないですか!
>>268
それ破局なんじゃ?
というか一定まで格付けが下がると国債が暴落して逆スイスフランショックになるんじゃ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:14:46.63 ID:OFncAHOi0
バカウヨ「アベノミクスによる円安で中国韓国経済は早晩崩壊する!!」


現実

中国の1−9月期のGDP+7.3%
韓国の1−9月期のGDP+3.2%

日本の1−9月期のGDP−1.9%  通年でもマイナス転落確実! クソワロタwwwwwwwwwww
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:15:00.42 ID:MewBUbg9O
>>271
インフレも失敗したしGDPマイナスにもなったし財政には最悪の結果になったけどね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:15:23.98 ID:FuHhpOuL0
追加緩和は当面不要というのは殆どの市場関係者の予想通りだろ
次の緩和は来年か再来年だよ。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:15:30.38 ID:K2tibxND0
>>272
無職にならないように就活するのも本人の責任だろ
どこまで甘えてんの
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:15:59.11 ID:W8ihgqR00
>>250
お前はいつまでも正社員でいられたらいいな
安倍ちゃんやら竹中らを野放しにしてたら明日には突然非正規になってるかもしれないのに
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:16:06.65 ID:BCM3fzl20
平成の鬼平三重野 康よろしくバブル退治で株価暴落やね
>>279
3兆円のETFの買い入れ枠が今年前半で切れそうなのですが
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:16:10.41 ID:EVbbRbcgO
2ちゃんねる全体がこじきのサイトになりはじめている
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:16:31.54 ID:OFncAHOi0
日本のマスコミはNHKはじめ安倍をヨイショする大本営発表ばっかりだけど
最近の欧米の経済紙とかでは
アベノミクスは「バンザイノミクス」とか
「カミカゼ」とか呼ばれてるようになってるよw

もう片道燃料で特攻してた戦争末期みたいなもんだと認識されてる

異次元緩和で日本円の信認を崩壊させつつあるし
もはや緩和を終了させる出口は消えた
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:16:45.06 ID:DiDKI2fs0
>>249

13年の中ごろなんてQQEに文句つけようものなら鬼の首とったように擁護が沸いて袋叩きにされたのに
今となっては政府の中枢ですら「円安誘導してない」とか抜かすからな
週刊誌とかで人格まで否定された白川が哀れだわ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:16:52.87 ID:J53g8UdN0
非正規は低コストだからその分たくさん雇える
そうすれば無職が減って消費は増える
逆にコストのかかる正社員を増やせばその分無職が増えて消費は減る
こいう基本中の基本すら理解してないバカは書き込むなよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:16:54.02 ID:dG9Znsb50
>>250
少子高齢化で新卒が奪い合いなのはあたりまえだろwwww
一方ソニーなんかもリストラニュース出てたけど、もはや定期的に実施していると言ってよい
設備投資が上積みされなかったりは経済政策と無関係なはずがあるまい
責任者という言葉が好きな人がいてたが、責任取るべきだよね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:17:00.23 ID:x1EFRCDPO
>>280
統計の推移に対して自己責任論を持ち出すアホは政策を語る資格がない
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:17:01.11 ID:buM3cggZ0
バカサポ涌いてんな
わかりやすすぎワロタ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:17:07.38 ID:IjR3GwTP0
>>271
つーか、お前だけでなく、全世界の人もそれはわかってるんだよ
問題なのは、そういうバレバレの手ばかりだから、裏を読まれて自滅に追い込まれてるんだよ、という話

ババ抜きで、日本だけがカードをオープンにしてる状態
>>271
これな
そりゃドイタケも賛成するよな
あと昔、消費税段階引き上げ論がリフレ派内部で挙がったことがあったけど
都合悪いからなかったことになったな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:17:23.67 ID:jCjWMod+0
円高クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:17:42.70 ID:tcsAAIIU0
>>271
構造改革も必要な歳出削減もせず
介護みたいな大事な部分だけ削ってるけどね
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:17:53.68 ID:a/iJ1UKe0
だって給料減ってるやつのが多いのに物価上がったら人気なくなるわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:18:27.12 ID:/eJiWSU/0
ポンコツの日本は円安で何故かリセッション入りしたが、スイスはフラン高過ぎで当然のリセッション入りです;;

スイスのリセッション、回避してもらっては困るフィンク氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIVLS16TTDT001.html
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:18:35.29 ID:J53g8UdN0
>>280
甘えてる以前にバカだなコイツ
甘えん坊は救いようがあるがバカは救いようがない
お前の妄想を現実にすると消費は減るんだよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:18:41.57 ID:IjR3GwTP0
>>294
大病院の病床数も削ったよwwww
削るべきなのは診療報酬の方だろうに
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:18:59.56 ID:EmaOSd0E0
急激過ぎたからいったん調整期間で産業界がついてくるのを待つんだろ。
生産地の移転とか数年かかるし。
>>287
雇用が増えたのに消費が減っているわけだが
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:19:05.85 ID:4Qqjt5ON0
>>271
政府債務は円の価値が薄いからその分膨らんでるから現状ではむしろ債務増加の悪化要因だろ。
プライマリーバランスが改善してからインフレでもよかったと思うし、
円安にしても原発が動いてからでよかった。いろいろと外れてるんだよなぁ。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:19:14.02 ID:OFncAHOi0
つうか
あれだけ異次元の緩和とかアベノミクスとか鳴り物入りでやったのに
GDPは東日本大震災なみの落ち込みだし
海外で比較するなら経済制裁下のロシアなみなんだよね

バンザイノミクスの破壊力ぱねぇw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:19:14.66 ID:7oA93UeZ0
早く円高に戻らねーかな
ノートのメモリ増設したいんだが
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:19:23.45 ID:1erOwYxz0
>>27
次男のくせして「晋三」だからね
国会答弁で下痢便三は「字画で『しんじ』よりも良い、とオヤジが名づけた」
と自認しているが
実際には、隠し子なり、流産や中絶で失せた子なりが数えられて
下痢便三のその名に、どれほど拭っても決して生涯消えない烙印として焼き付けられたのであろう
そして、下痢便三からの父親晋太郎への憎悪はますます激しく、
洋子ママへのマザコン甘えっぷりもますます激しく
アッキーは、旦那がマザコンで母親以外の女とセックス不能、だなんて宣伝広報はまさかできないから
かわいそうなことには、アッキー自身が不妊であると世間向けの体裁を取り繕って泥をかぶっているけどね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:19:57.88 ID:IjR3GwTP0
>>269>>280
心配しなくても、安倍ちゃん政権以来、倒産休業の件数は戦後初レベルで急上昇してるw
皆死ぬか倒産するかだから気にするな
ついでに少子化だし、
移民入れたいんだろ?入れとけよw
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:20:05.14 ID:XGaD128o0
>>284
2ちゃんねるは昔富裕層のサイトだったのか?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:20:13.04 ID:DiDKI2fs0
>>287
本来正規として雇うべき人まで非正規で雇ってるのを改善すれば消費増えるだろ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:15.62 ID:W51o3CmP0
所得収支は大幅黒字だから総合の経常収支は黒字
円高に逆戻りすると頼みの所得収支が減少して赤字に陥る可能性がある
そうすると最悪の経常収支赤字に陥る
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:24.21 ID:/N/tG0T70
JKリフレどうした?いつものように200レスぐらいしながら発狂しないのか?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:29.32 ID:OFncAHOi0
ちなみに主要先進国でGDPマイナスは日本だけ

ちなみに日本円の昨年の暴落率は世界でワースト3

あとはルーブルとアルゼンチンペソくらい

つまりデフォルト国家とか戦争で経済制裁中の国と肩を並べるジャパンw
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:34.85 ID:J53g8UdN0
>>300
雇用が減ったらもっと減るよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:35.17 ID:1erOwYxz0
>>43
いや、ゲリノミクズ異次元金融緩和が大失敗に終わったら
ネオトウキョウ裁判においてA級戦犯として
下痢便三も黒田もともに絞首刑に処せられる
および、自民党本部と日本銀行は焼き討ちに処せられる
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:36.71 ID:wX2S7kGo0
これは正しい判断だ
安倍を見直した(すこしだけ)

できれば、もっと早く方向転換するべきだったし
追加緩和はやるべきではなかった
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:37.08 ID:tcsAAIIU0
>>287
非正規は十分に消費できるだけの給与を貰えないし
将来不安で使わないし結婚もできない
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:46.59 ID:K2tibxND0
つかよく考えたら安倍は総理なわけで
俺らからすれば上司にあたるよな
普通の感覚なら上司にこんな酷い批判すんのありえねえ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:21:47.20 ID:/eJiWSU/0
>>287
非正規を安い給料でたくさん雇ったって生活必需品以外売れねーよ
自動車工場で働いても自動車を買えない
まあ期間工はそこそこ給料あるからマシな方だけど
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:22:12.61 ID:buM3cggZ0
>>182
傑作過ぎて笑った
バカは救いようが無いんだな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:22:38.93 ID:FuHhpOuL0
>>283
それは少し気になるね
日銀は代わりの資産を探しているとかだったが
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:22:42.25 ID:1erOwYxz0
>>45
だって、ゼロかイチか、親日か反日か、の1ビット思考ネトウヨ脳でしょ
下痢便三も黒田も
軽々とこんな発言されても困るんだけど
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:22:52.07 ID:FGIWxDgY0
スイスの様に掌返しクルー?
非正規増やせば消費が増えるって現状からすれば正しいのかもしれないがそこまでコストカットしないと
世界で戦えないってことですでに負けてる発想だよな
そうせざるを得ないって状態そのものがすでに詰んでるんだと思うよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:23:00.10 ID:OluPFcIO0
池沼無罪
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:23:27.89 ID:K2tibxND0
文句があるのはわかったから
あまり酷い安倍叩きはやめてくれよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:23:39.73 ID:MewBUbg9O
>>306
インターネットが高価だった頃はな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:23:40.63 ID:u0aAAAhL0
結局なにしたかったの?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:23:40.73 ID:W8ihgqR00
>>315
上司て…
民主主義も理解できてないのに経済がどうとか無理すんなよ
ネトサポにとっちゃそりゃ上司かもしれんが
撤退じゃなくて転進じゃなくて転身w
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:23:54.49 ID:myXCogM30
>>271
過去最高の予算組んで余計に負債ふやしている
&さらに増やす予算組もうとしているから、財政健全化なんてのは建前。

経団連の輸出企業から「円安にしてくれ、献金やっから」と言われて円安誘導
経団連はじめとするグローバル資本から、「法人税下げろ、消費税上げればいいだろ
(=輸出すれば還付金も貰えるしな)献金やっから」と言われて消費税増税
増税できればそれでよしの財務省はGOサイン

これだろ。
悪代官と御用商人が結託して、庶民に重税課して御用商人がもうけて
袖の下が悪代官(与党&シンパの政治家)に行くという構図。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:24:23.55 ID:zKvKRAjd0
高成長幻想でだまくらかす簡単なお仕事です
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:24:39.50 ID:OFncAHOi0
リフレ派は「国民がカネを貯めこんでるから景気が悪い」とか言うけど

統計見る限り貯蓄率はどんどん低下してついにマイナスになってるもんな

つまり「もはや使いたくても余分に使えるカネさえろくに残ってない」のが真実
>>311
雇用が増えているのに消費が減っている時点で異状って言っているわけだが
実質賃金も雇用も増加傾向で消費も回復してたのに
アベノミクス(笑)以降駄々下がりなんだが
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:24:49.19 ID:u0aAAAhL0
>>315
上司吹いたw
今年一番の笑いだわ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:24:56.99 ID:9ErUukP40
トリクルダウンに続きまた誤りを認めたか。
じゃあ責任取れよ。
早く死ね、クズ野郎。
お前がイスラム国に交渉人兼身代わりとしていけ。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:25:04.83 ID:sAbluhiy0
ジンバブ円
>>1
これマジ?
俺の資産外貨に変えて海外投資に使う予定だったけど円高になるならしばらく控えるわ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:25:40.14 ID:bzc7GL/w0
やりたい放題してもまったく責任取る気ねえなこのアホボンボンは
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:26:01.61 ID:3i1M0wzV0
もうちょっとだけ底辺層に賃金払ってやればいいだけだったのに
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:26:16.34 ID:sAbluhiy0
>>315
奴隷根性乙
アベノミクスで日本が滅ぶ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:27:06.94 ID:dG9Znsb50
>>315
そいつはおまえ(※日本国籍で成人していると想定して)が雇った下僕だから
謀反気多くえばってるのが気に食わないだろ?
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:27:24.42 ID:tUnf+6cN0
確かにアメリカが追加緩和やめたこのタイミングしか出口ねーんだよな


でも安倍は死ね
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:27:25.92 ID:Eu2MFGr00
上司?尊師のまちがいじゃ?wwww
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:27:35.15 ID:J53g8UdN0
>>332
バカかコイツ
ゲリノミクスで実質賃金減ってんだが
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:27:39.70 ID:qGq1ejkV0
俺は株やる金無いからええけど、こんな発表したら株価一気に下がるで、
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:27:49.69 ID:W51o3CmP0
>>315
総理は一番権力があるだけで、一番偉いわけではない
公務員は国民の公僕なんだから、特別公務員である議員も公僕で国民のほうが偉い
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:27:49.76 ID:/N/tG0T70
>>331
家計貯蓄率は相当ヤバいね
マイナスとか先進国で他にないもん
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:27:55.13 ID:OFncAHOi0
>>315
逆だよ 逆

本来の理念では国民こそが安倍の上司なんだよ

近代国家の理念というか憲法上の規定では
政治家や官僚もすべて「パブリック・サーバント」つまり国民の下僕なの
勘違いしてる人が多いけど会社で譬えれば
国民こそ政治家や官僚の上司の筈なんだよ
(´・ω・`)黒田驚愕のアベちゃんハシゴ外しきたね

緩和もっとやんのかと思ってた
小保晋三でーす
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:29:09.57 ID:J53g8UdN0
ゲリノミクスは日本人の財産である円を燃やして喜んでるだけだからな
その証拠が過去最高の貿易赤字
輸入が増えまくって貿易赤字になるなら良い貿易赤字だが
ゲリノミクスはただ単に輸入のコストを上げて貿易赤字になってるだけだからね
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:29:46.60 ID:OFncAHOi0
>>349
しかし黒田は緩和を辞める気が無いでしょ

物価上昇2%までは暴走する気みたいだよ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:29:50.87 ID:chI6oCAM0
経済も駄目
外交も駄目
アンコンだけは超一流
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:30:03.82 ID:XGaD128o0
>>325
俺の知ってる奴はネットの黎明期からやってるけど貧乏だぞ
おまえだって貧乏だろ?
2ちゃんねるは富裕層のものだったみたいな妄想はどこからでてくるんだよ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:30:33.60 ID:8HwYIZcJ0
>>311
結局贅沢できるやつの絶対数が増えないと経済は動かないんだよ
無職が減っても低賃金が税金で吸い上げられて
その税金は国債の利子って形で大企業や金持ちに蓄積されるだけ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:31:26.97 ID:K2tibxND0
安倍はさりげなく、消費を増やせとか貯蓄するくらいなら投資しろって言ってきた
一番アベノミクスが成功してほしかったはずの低所得者は
その意味を理解してかしないでか、消費せず投資もしなかった
これがアベノミクスの足を引っ張った
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:31:31.74 ID:APZQZ91w0
これ以上円安進めると食料品の値上がりが更に進んで
馬鹿な日本人も安倍の無能さに気付き出すからな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:31:43.81 ID:sIFcvDuK0
「なんか上手くいかないからもういいわ
 でも失敗は認めないし責任は取らないけどね」
っていう最悪のパターンだろ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:31:47.35 ID:wX2S7kGo0
リフレ派の人たちがしていた発言は過去にさかのぼって検証するべきだろうな
そして何が間違っていたのか、どうして間違った政策が2年も行われたのかまとめるべき
再発防止のために
もう株価だけだな次第に垂れ下がってくる
だろうが。。。
世界で流動性供給がおこなわれているから他地域の金融緩和は調整弁にすればいい
日米欧の輪番制度にして景気循環を徐々にずらせばいいんじゃない
グルーバル金融機関が一番儲けるな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:32:20.58 ID:6jMJhiWH0
増税延期で梯子外すどころか
黒田に石投げてやんのw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:32:29.65 ID:MewBUbg9O
>>352
いや 消費税増税延期した時点で追加緩和はないよ
増税する約束があったから緩和したんだよ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:33:12.61 ID:Eu2MFGr00
>>356
種銭と時間がないんだよ馬鹿
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:33:13.24 ID:OFncAHOi0
>>356
つうか
そもそも金を使いたくても貯蓄ない世帯が増えてるんだよ

2人以上の世帯でも【貯蓄ゼロ】世帯が急増 全体の約3割に迫る勢い
http://usamimi1969.blog21.fc2.com/blog-entry-416.html
もう首相やりたくないのかもな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:33:33.28 ID:J53g8UdN0
日本の消費や賃金が減ってるのはクソジャップがあまりにも無能すぎて途上国の労働者でも同じことが出来るようになって追いつかれてきてるからだよ
テレビやエアコンは日本で作っても途上国で作っても同じ性能の商品が出来る
ならコストの高いジャップの賃金は途上国の水準に合わせて下がり続けるに決まってんじゃん
その途上国の人間と同じ仕事しかできない無能ジャップを正社員にしてさらに高い賃金を払ったらどうなるか分かるよな?
無能を高い賃金で雇ったら街は無職で溢れかえってさらに酷いことになるんだわ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:33:40.28 ID:K2tibxND0
>>359
間違ったのは国民の方だよ
低所得者が消費も投資もしなかった
一番アベノミクスの恩恵がなくちゃ困る人達が、車も買わず家も買わず株も買わなかった
結局結婚はできないけど無職よりはマシって程度だよな
本来正規で雇うべきところを非正規じゃなくちゃやってけないというのは
企業として負けてるってことでもある
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:34:03.06 ID:DiDKI2fs0
>>356
     ノ´⌒`\  
  γ⌒´     \
 .// ""´ ⌒\ \ 
 .i /  \   ,_ i  )
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ 
 l u   (__人_).  | .   
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛ 
.\ “  /__|  |  ・    
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:34:10.18 ID:UDnesZUU0
>>358
上手くいってないけど、
失敗も認めず誰も責任を取らないからダラダラ続いて破局を迎えるパターン
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:34:27.67 ID:8HwYIZcJ0
>>322
そのコストカットが本当に正しいかだよな
カットされた部分ってのは必ず誰かが割食うわけだし

人員も経費も最低限にしているから国際競争力なくなったんじゃねーかと疑っている
>>344
だからアベノミクス前は増加傾向だって書いてある
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:34:45.64 ID:OFncAHOi0
>>368
だから消費や投資に回すだけのタネ銭すら無いカツカツの世帯が増えてるんだよ

2人以上の世帯でも【貯蓄ゼロ】世帯が急増 全体の約3割に迫る勢い
http://usamimi1969.blog21.fc2.com/blog-entry-416.html
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:34:50.72 ID:K2tibxND0
>>365
そのデータは嘘
消費してないのに貯蓄がなくなるってのはありえないでしょ
使わなかったら、普通は増える
消費が増えて貯蓄がなくなるならわかるけど
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:35:01.15 ID:dG9Znsb50
安倍擁護派に逆に聞きたい
特筆すべき好材料なんてあるの?と
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:35:19.50 ID:a4tC2aqS0
民主党政権のときに円すれ、円すれ、とどこ見ても書いてたがあれはどういうシナリオだったの?
円すってばら撒けば日本は安泰ってどこでも見たぞ。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:35:29.73 ID:sAbluhiy0
>>348
日本国民なら主権在民だよな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:35:55.81 ID:7Zp5qZQB0
>>359
私たちも間違っていたが、反対派はもっと間違っていた
本気で日本潰しに来てねえか?
結局増税だけ残って日銀の借金の額面だけ増えた
安倍何やってんの?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:36:02.91 ID:sIFcvDuK0
選挙前は白川が異次元金融緩和をしなかったから日本だけ景気が悪かったんだ!
と主張する奴らが嫌儲にまで大量に流れ込んできていた思い出
>>378
ジャップランドでは無権在民
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:36:23.02 ID:DiDKI2fs0
>>368
13年の家計貯蓄率知ってるか?マイナスだぞ?
国民全体が預金を切り崩して生活したってのに「消費してない」はないだろう
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:36:25.09 ID:K2tibxND0
>>376
国民が安倍の想定通りに動かないから
誰が総理やっても駄目
>>4
叩かれるようなことしてんだから当たり前だろ
最近ニーサの宣伝増えたねw
後は解るねw
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:36:50.49 ID:iaW1YQEv0
>>348
公僕って言葉は別に身分制度を表すわけじゃない
言葉の意味を知らない人は語感から間違った意味で使うんだろうけど
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:37:16.37 ID:J53g8UdN0
>>368
だからお前の妄想は実行に移せないんだよマヌケ
途上国と同じ仕事しかできないクソジャップが投資したり車買ったりできるわけねえだろ
その出来ないことをやれと言ってるからお前はバカなの
理解したか?理解したら首吊って自殺しろ
そんなに頭悪いと生きてても辛くねえか?俺がお前だったら恥ずかしくて死んでるわ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:37:29.32 ID:APZQZ91w0
マジで白川のほうがよかったな
喜んだのは株やってる奴だけだ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:37:49.40 ID:XBUzwkrS0
>>384
いいから黙って死ね
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:37:49.90 ID:dG9Znsb50
>>384
ニホンゴワカリマスカ?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:38:01.60 ID:UDnesZUU0
>>386
アベノミクスの終末には制御出来ないインフレが来るだろうから
NISAはそんなに悪くないよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:38:03.55 ID:Eu2MFGr00
>>386
今株買うとか自殺行為じゃないかw
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:38:04.96 ID:x8CRd1Bi0
デフレを終わらせないと景気は良くならない
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:38:20.49 ID:/eJiWSU/0
>>377
ヘリコプターで撒けば幸せだっただろうな

株式市場でばら撒いたって官製相場は気持ち悪いだけだし、
低金利でお金貸すよと言われても今までずっと低金利だったから何を今更って感じ
利用者の視点では実質金利より名目金利が重要なので
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:38:22.76 ID:K2tibxND0
>>383
物価が上がって増えるはずの消費が逆に落ちてるんだから
消費を怠けてるとしか言えない
低所得者ほど消費しなきゃいけなかった
経済が上向けば所得増えるのにね
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:38:55.61 ID:chI6oCAM0
>>384
ふーんじゃあ安倍は無能って事認めるんだねー
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:39:21.61 ID:/eJiWSU/0
>>386
NISAは制御不能になった時にかけられる資産税回避枠だと思っている
日本株ではなく海外投資すればいい
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:39:45.17 ID:dXF382rd0
結局中途半端だったな
日本の借金無くしたいなら死ぬほどインフレさせろよつかえねえ
>>396
なんで貢献度の低い低所得者層がわざわざ高リスク取らなきゃならんのだw
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:39:57.94 ID:APZQZ91w0
結局、安倍と黒田がやったのは庶民が飯代にすら苦労するようになっただけのゴミ政策
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:40:01.94 ID:tRTfxJP20
ID:K2tibxND0
こういうのマジでもういいから
相手しなくていい
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:40:04.59 ID:OFncAHOi0
>>396
>消費を怠けてるとしか言えない

ロクに貯金もない庶民じゃなくて
まずはこういう連中に言えば?

【くず速報】安倍内閣の大臣たちが株で大儲けしていた事が判明!資産も倍増!一方庶民は→ [転載禁止](c)2ch.net [717156284]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416555248/
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:40:07.33 ID:6jMJhiWH0
>>375
>>365
>そのデータは嘘

ネトサポ都合の良いデータしか信じないw
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:40:37.48 ID:8HwYIZcJ0
給料上がらない→増税・物価上昇→大企業はHD化などでせっせと節税&内部留保
→物価上昇や増税の割に税収増えず→国債増刷→国民負担増加

結局大企業の税制優遇の割を食らってんだよな
まぁ優遇しないと拠点を海外に移されるリスクもあるんだろうが
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:41:03.25 ID:1VSFgYhb0
>>396
>物価が上がって増えるはずの消費
はいダメ

後は読むに値せず
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:41:50.04 ID:OFncAHOi0
日銀:われわれは給料上げさせてもらいますけど何か?w

【経済】日銀、役員給与を9年ぶりに引き上げ 前年度比1.3%  総裁年収3467万円、副総裁2739万円、審議委員2627万円 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416905469/
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:41:56.96 ID:tUnf+6cN0
>>396
物価上がっても収入増えなかったら勿論消費落ちるだろ
お前本当に馬鹿だな
原油が完全に死んどる
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:42:11.49 ID:J53g8UdN0
>>396
こいつバカ?物価が上がったら消費は減ると考えるのが普通だろ
こんなの小学生の算数の問題
今まで100円だったリンゴが200円になったら単純計算で買える量は半分になる
幼稚園並のオツムでも理解できるぞこれくらい
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:42:25.23 ID:Eu2MFGr00
ID:K2tibxND0 のまるで念仏のようなレスに草しか生えない
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:42:27.33 ID:APZQZ91w0
>>405
大企業が及び腰なのはリーマンのトラウマもあるんだろうな
安倍は苦労したこと無いからだろうけど楽観的過ぎ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:42:46.12 ID:2fKTLy6S0
>>315
そりゃ自民党ネットサポーターズクラブ会員のお前にとってはそうなのかもしれないが大半の国民はネトサポ会員じゃないから

ネトサポ内では「国民の9割は会員!」みたいな教育されてんの?
あー、なる
糞アフィの自演かこれ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:42:57.29 ID:nX/6r3HG0
低所得者がローン組みやすいような金融商品を作ろう
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:42:58.49 ID:DiDKI2fs0
>>402
安倍の想定問答集が作れるだろ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:43:24.18 ID:OFncAHOi0
【安倍&リフレ派の妄想】

円を刷りまくってインフレ・円安にする→物価上昇→インフレ期待→消費改善→企業業績改善→賃金上昇!景気回復!


【現実】

円を刷りまくってインフレ・円安にする→物価上昇→将来不安→消費低迷→企業業績低迷→賃金低迷。不景気
散々円安煽って国費投入して株価つり上げやった結果がこれ?
経済産業省の大臣辞任共々もんだろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:43:52.17 ID:dG9Znsb50
たしかに、遠まわしに「安倍は用済み」という主張をする彼と議論する意味は無いかも
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:43:58.69 ID:DiDKI2fs0
>>324
ちなみにこれの理由は?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:44:08.42 ID:Ck747fNE0
わかんねえ
何がしてえんだ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:44:18.10 ID:TeCd/0mdO
安倍ちゃんの政策って黒田に金ばらまかせるだけなのに止めてどうすんの?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:44:40.63 ID:APZQZ91w0
生活保護を助けろなんてサヨクセーことは言わないから
ゲリはせめて働く意志のある奴がちゃんと生活できる世の中にしろよ
>>421
ジャップランド破壊工作w
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:44:48.84 ID:HZ4Qcdub0
真性のゲリサポが沸いててワロタ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:45:24.91 ID:lm6woNRx0
三本の矢とはなんだったのか
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:45:37.41 ID:OFncAHOi0
つうか
経団連とか金融資産数億とかの連中が安倍や自民を支持するのはまあ理解できる
自分も、もし大企業経営者の金持ちとかだったら自民に投票してたかもしれん
しかし
俺がさっぱり理解できないのは
せいぜい年収数百万とかのリーマンだとか
ましてや非正規とかニート、フリーターとかなのにジタミを支持してる連中
ほんと
肉屋を支持してる豚としか言いようがない
アベノミクスの全てがこれなのにね
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:46:03.79 ID:8HwYIZcJ0
まぁ安倍方針で良い点は経済上向いていますよみたいに思わせたことだな
株価は実際上がったし

それくらいしか有効なものがなかったから市場があれ景気良くなってなくねと気づくと元に戻るだろうが
思いつきで引っ掻き回すだけ引っ掻き回して失敗したら何のフォローもせずにやーめた。か
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:46:10.23 ID:K2tibxND0
>>423
最低賃金でフルタイム働いた時の総支給額は生活保護の支給額を少し上回った
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:46:16.84 ID:tRTfxJP20
そういや去年の秋までいたリフレ信者完全に消えたな
高橋とかピケティブーム、トリクルダウン否定って最近の世界の風潮にどんな顔してんだろう
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:46:36.82 ID:/eJiWSU/0
>>430
追加が無いだけで現状維持だからやめはしないけどな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:47:09.04 ID:J53g8UdN0
とりあえずリフレ派には自殺してもらうしかないよね
金融緩和しまくればそれだけでデフレを解決できるとかほざいてたんだから
日本人の賃金が下がり続けてるのはクソジャップが怠けてる間に途上国でも同じ仕事が出来るようになったからだよ
今だにテレビとかエアコン組み立てるしか能がない無能の賃金なんて下がり続けるしかないだろ
なのにエアコンとかの家電を作る工場が日本に戻ってくる!とかほざいて喜んでるしバカ丸出し
クソジャップが途上国並に貧乏になっていくのを喜んでるようなもんだからな
>>396
政策として破綻しているし消費を怠けているという表現には疑問を感じる
消費を促すには将来にわたる豊かさがキーになるのでは
2年程度で低所得者の方々を巻き込んで消費が弱いからと結論するのは乱暴だ
まあ正直緩和も円安もいらんけどね
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:47:55.82 ID:4Qqjt5ON0
>>399
プライマリーバランスが改善してないのにインフレにしても、
猛烈に借金が増えるだけ。現状な。
結局失敗だったアベノミクス
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:48:18.14 ID:3x4WDkEQ0
>>431
医療費の免除だの年金の免除だのまで計算に入れて上回らないと話にならんと思う
>>432
【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資本』は読める!
高橋洋一著、訳者山形浩生推薦

商魂たくましいですわ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:48:36.13 ID:/tZH9D+nO
ネトサポって菜の花畑を全裸で走る安倍ちゃんの映像とか毎日見せられて洗脳されてんでしょ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:48:41.58 ID:jjwfHLMP0
一体何がしたいんだよこの池沼集団
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:48:43.35 ID:dKw4n6Y50
ん?年金株利確すんの?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:48:54.14 ID:6jMJhiWH0
きちっと消費税増税しときゃ良かったのに
ゲリが日和ったせいでもう終わりだな
>>433
え?打ち切りじゃないのか
なんだ、まともじゃん
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:48:55.57 ID:ND0FNm4B0
黒田みたいに自分が絶対に正しいと過信しているやつは危ない
あらゆる可能性を考慮して石橋を叩いて渡る研究者肌の奴の方がまし
白川は何もしなかったのではないのだ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:49:03.97 ID:1VSFgYhb0
>>429
逆に、元に戻るレベルでとどまってくれれば御の字だが、そうなる材料も戦略も無い
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:49:15.38 ID:OFncAHOi0
>>440
くっそワロタ
高橋センセ 何してはりますのん?
円高来るか
全力か
黒田がきれて辞めたら笑う。
つーか緩和したら消費税伸ばすとか俺なら切れてたw
>>424
アベクロ、優秀過ぎるな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:50:12.22 ID:HZ4Qcdub0
ゲリノミクスとは何だったのか
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:50:30.01 ID:OFncAHOi0
【大本営発表】
「給料の上がりし春は八重桜」 by 安倍ちゃん


【現実】

【経済】実質賃金 15カ月連続減 アベノミクスで物価上昇
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415245469/l50
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:50:38.35 ID:oxQavhuJ0
安倍は黒田を吊るか?(首を)
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:50:47.39 ID:K2tibxND0
>>449
そうだね、もしも円高になるんなら
今のうちにドル買っといた方がいいかも
俺も今度FXやるつもり
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:51:11.02 ID:dG9Znsb50
高橋は増税のタイミングで指標悪いのにビビって
「今したら失速しかねない。延期できないものか」
みたいな動かせない政治スケジュールのせいにする無理筋で予防線貼ってたぞ
案外いち早く失敗に気づいていたんじゃないか?
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:51:11.50 ID:ieRivYt60
電力会社6社と大手都市ガス4社は、円安の影響でLNG液化天然ガスの輸入価格が上昇したので、ことし3月分の電気やガスの料金を値上げします。

昨年9月 1ドル107円 ✕ 1バレル92ドル = 9844
現 在  1ドル118円 ✕ 1バレル50ドル = 5900

LNG価格は原油価格に連動するんじゃなかったの? 足元見られてるの?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:51:47.03 ID:zKvKRAjd0
ついにネトサポは国民のせいにする始末
為政者の資格ねえよ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:52:08.73 ID:chI6oCAM0
こんな事言っても
賃金は上がらないけど物価だけは上がっていくから覚悟しろよ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:52:11.24 ID:/eJiWSU/0
>>445
緩和の終了宣言ではない、また元々緩和の期限も設定されていないから現状維持でしょ
ETFは弾切れでどうなるかわわからんが国債は買い続けるはず

追加緩和という言い方が誤解を招く、緩和拡大と言ってほしい
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:52:36.92 ID:J53g8UdN0
物価上げてるだけのゲリノミクスで債務の圧縮なんて出来ないよ
無理やり物価を上げて国民の財産を燃やしまくってGDPマイナス成長なら借金の返済に回すカネがそもそも減るからな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:52:54.13 ID:myXCogM30
>>429
それ、日銀と年金で買い支えしてたドーピングなんですけど。
買い支えを見越した機関投資家(半分以上は外国籍)に利確売りされて
損だけ、国民にのしかかるという不条理プレー
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:52:54.96 ID:OFncAHOi0
>>455
書き間違いか?

円高になると仮定するならドル売りしないとダメでしょ

ただ自分は円高になっても一時的だと思ってる
むしろ無限の円安リスクが怖いのでドル買ってるけど
アベノミクスとか言ってやってきたこと安倍自身で全否定してるようなものじゃん、これw初めから本人やっぱ何してるのかわかってなかったんじゃ?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:53:11.76 ID:K2tibxND0
>>459
物価が上がって消費が上がれば賃金も上がる
これが本来のアベノミクス
消費が上がらなかったのが誤算だった
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:53:13.27 ID:8HwYIZcJ0
インフレとかよりもまずは銀行どうにかできねーの?
借りなくても大丈夫な奴しか借りられないという状態じゃ
物価上昇でますます高いものは売れなくなるとおもうんだが
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:53:19.65 ID:6jMJhiWH0
>>455
ネトサポ円高見越してドルを買うw
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:54:17.49 ID:8HwYIZcJ0
>>462
それで周囲もつられれば成功だったんだがもうばれちゃったよね
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:54:27.05 ID:a4tC2aqS0
>>395
円すった結果は1000万単位の余剰金を投資に回せる層に金が回っただけなのか。
たしかに川合俊一がアベノミクス美味しすぎてたまらんって言ってたわ。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:54:38.93 ID:OFncAHOi0
>>465

金融緩和してインフレにしたらカネを銀行で貯金してても減価して損するので
みんな消費や投資に回して景気回復するだろうというのが安倍やリフレ派の読みだった

しかし 国民はね
天ぷら喰わずに貯蓄するんだよ
社会保障が当てにならないから
貯蓄だけが頼りなんだからね

カネで苦労したことのないボンボンの安倍には分からないだろうけどね
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:55:02.54 ID:dG9Znsb50
>>459
赤くしとく
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:55:03.68 ID:K2tibxND0
円高だと売るんだっけ
でも俺はドル持ってないから今のうちに買っとかないといかんかもな
まぁ、初心者の戯言だ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:55:11.49 ID:E/+nTonJ0
こんなヨタ話を信じてる奴はバカだね。これは外資系ヘッジファンド辺りの意を受けたポジショントークだよw
金融緩和の方向性に関する発言は相当気を遣うのに、ペラペラ喋るとでも思っているのかね
>>462
HFは黒田のせいで赤字ですけど一体何を根拠に
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:55:56.09 ID:tRTfxJP20
>>440
コラム読んだらピケティに反論した上で「まず経済成長のためにリフレすれば格差は解決する」とか突然締め括ってんだけど
ピケティ関係ねえじゃん
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:56:19.51 ID:4Qqjt5ON0
>>462
ほんとこれな、最悪はバブルみたいな好景気の実感が前段階でないのに、
バブルみたいに株価の崩壊などで経済が損傷を負う可能性のゾーンに突入してる。
これで非正規がバッファーでまた切られたりしたら眼もあてられなくなるな。ガチ焼け野原ですわ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:56:26.65 ID:myXCogM30
>>465
>物価が上がって消費が上がれば賃金も上がる

順番が間違っているんだわ

賃金が上がる→消費が上がる→物価が上がる

逆でやるから自滅した
自滅するのはアベノミクス(爆笑)の狙い通り

機関投資家が売り抜けて、国内外のハゲタカが倒産した会社、
流れた物件をあさるまで既定路線
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:56:28.97 ID:IQdqsljs0
円安で潰れた企業涙目もいいとこだろ
FXみたいに、資金力がない弱小企業ほどさっさと倒産して金に物言わせて無限ナンピンできた大企業だけが生き残ったわけか
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:56:36.13 ID:WQdCNvbG0
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ  
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!  
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //  
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /   
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       ./|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\

                                         後先考えない速報
                                        https://www.jimin.jp/
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:57:14.80 ID:tUnf+6cN0
>>465
賃金が上がってはじめて消費が上がるんだろ
賃金上がらないのに消費増税やってる時点で
消費が落ち込むに決まってるだろ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:57:43.50 ID:8HwYIZcJ0
>>459
そういう状況になっているのに銀行が保身経営しているからな
買いたくても買えないから結局外国製の安物で妥協するか買うのを諦めるか

もっと借金させて働かせた方がいいのに破産させないようにって方向にばっかり目を向けているからな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:58:19.92 ID:nvUjC5890
結局円安は辞めるのかよ
今更撤回しますとか言っても国際信用0で円安から脱却出来ない未来しか見えないんだが
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:59:14.09 ID:HRi7UWkZ0
リフレ信者お払い箱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2%のインフレも延期で実質中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

リフレは完全に役立たずだと証明されたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どう考えても福祉削減が大ブレーキなんだよなあ。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:00:29.63 ID:Jdxoc9IZ0
丸々藻谷氏の言うとおりになっとるやんけこのダボが。

日本総研・藻谷浩介氏 「安倍政権は経済的な“反日”の極み」
2014年9月29日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153666/
痛いところを突かれたせいか、安倍首相は「アイツだけは許さない」と怒っている。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153666/5
円安政策が対中貿易赤字を招いている
「中国と毅然と対決する」という姿勢の安倍政権の円安政策が、こうした結果を招いている。対中貿易赤字を招くような政策を経済的な「反日」政策だとすると、「安倍政権は反日の極み」で、「鳩山政権が最も親日」という皮肉なことになる。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:00:30.65 ID:pOlibdoK0
>>480
つーか消費税増税が目的だったからな
経済とか国民の事とか考えていたわけじゃないよ
消費税を増税したい

株価上げれば賛成派増えるだろう

インフレにして見かけ上の株価上げれば簡単だ

金融緩和
って流れだし、デフレだとか経済だとか関係ないんだよ
消費税増税しか頭にないわけ
だから増税した後は、適当になる
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:00:35.99 ID:8HwYIZcJ0
>>482
円高は日本だけじゃなく他の国の通貨と比較してだから
当面はほっときゃ円高になるでしょ
>>480
賃金だけ上げるってどうやって?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:01:52.57 ID:CFF511Bv0
黒田「消費税10%に上げてくれるんですよね」

安倍「ああ、どんどん国債買いなさい」




安倍「ばーか!wwww日銀のバランスシートでも心配してろハゲ!wwwwww」





こんな感じ?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:02:36.49 ID:OFncAHOi0
>>487
アメリカが緩和終了&利上げ方向なので
どう転んでも対ドルでは長期的には円安基調じゃないのか?

まあ対ユーロとかだとユーロも緩和なので多少円高に戻るとは思うけどさ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:02:41.50 ID:91xYH5Dl0
つまりゲリノミクス失敗ってことか
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:03:07.29 ID:J53g8UdN0
円をゴミにしたクソリフレ豚のせいでGDPマイナス成長
どうすんだこれ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:03:57.28 ID:6kmKOIOI0
逆バズーカーで1ドル80円まで戻せよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:04:28.01 ID:ywmu1gqR0
低所得者層増やして雇用が増えたってやっちゃったからな
馬鹿だから3手先まで読めないんだろうな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:05:13.75 ID:Jdxoc9IZ0
>>488
最低賃金上げりゃいいだけやダボが。


国連が衝撃発表!国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」
2014年01月15日 20時22分11秒
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html

【政治】休業に追い込まれた場合 「最低賃金を下回っても問題はない」 雇用安定化の為の派遣法改正で塩崎厚労相が答弁(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415324597/

ドイツの最低賃金、1220円で合意
The Huffington Post | 投稿日: 2014年04月04日 14時59分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/04/german-minimum-wage_n_5088620.html
元に戻すことは可能なのか?
それとももう手遅れ?
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:05:42.11 ID:pOlibdoK0
>>488
正常なインフレ

物が売れる→たくさん売れ過ぎて生産が追いつかない→人を雇って(賃金を上げて)更に生産する
→賃金を手に入れた労働者が更に買い漁って生産が追いつかない→価格を上げる
>>494
マスコミ完全アンコンでやりたい放題だから先を読む必要がない
>>488
賃金だけ上げるというより
緩やかに円安の方向(105円前後まで)に持っていけば良かったんだよ
賃金上昇に比べて物価が急上昇したせいで、買わなくなったから材料費で価格高騰するのを抑えるために人件費を抑える商品の中身を減らす
結果実質賃金低下でさらに買わなくなる負のスパイラルになった
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:06:10.92 ID:K2tibxND0
>>495
最低賃金でもフルタイム働けば総支給は生活保護の支給額を越える
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:06:48.06 ID:4Qqjt5ON0
>>470
というより、2%程度のインフレでは別に庶民は普通にしといたほうがいいからな
家計貯蓄をすり減らしてる消費に頼ろうとするのが無理、しかも消費税もあげてるし。ちぐはぐすぎる。

非正規も同時に増やして格差を拡大しているから今までの中流と言われた層(自民党の資本主義政策で下流への圧力がかかりつつある)は、
家計防衛が少しばかりのインフレ状態では当然先決になる。

まぁ、赤字国債が積み上がりまくってたからもうその時点で時間的猶予なんかもなく、
資産課税や累進課税なんかも自民党や民主党、社会保障が崩壊している現状では反対で出来ないから、アウトだったんですけどね。

そして当然トリクルダウンなんてものも起きない(まぁ、起きているとしてもそれ以上に円安とデフレ崩壊&消費税による庶民の痛手が先に来てその損失の方が甚大に上回っている状態)ので(失笑)
アベノミクス、日本経済は死んだ(笑)
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:07:12.91 ID:G5SFl1SY0
何のために政治してんだよこいつ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:07:33.74 ID:/eJiWSU/0
>>495
物価と需要を上げるならそれが一番手っ取り早いのにやらないんだよな
今の糞自民は奴隷が欲しいだけなんだ…
そしてその子孫たちは疲弊した国で搾取対象がいなくなっているので先祖を恨むだろう
どこまでドルに対して円高になるんだろ
まず適当な所でドル買ってEUギリシャ落ち着いてきたらユーロ買いたい
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:09:28.09 ID:myXCogM30
>>494
3手先までとか、安倍を買いかぶっているな
安倍の国会答弁聞いてみろ、自分で何言ってるかすら怪しいぞ。
つまり、自分で打った1手が何かも分かっていない。
>>496
当然だが、手遅れ
>>497
安倍の物価上昇は世界を滅ぼすスタグフレーション=アベマゲドンだからねw


UBSがアベマゲドン(Abegeddon)の危機を警告
CNBC Wednesday, 5 Jun 2013 | 1:06 AM ET(英文抜粋)
http://www.cnbc.com/id/100790158
もし「アベノミクス」が世界第三位の経済の勢いを元に戻すことができないならば、日本はスタグフレーション−加速度的なインフレがより高い経済成長率に見合わない情況−に直面する危険がある、
とUBS ウェルス・マネジメントの主任投資役員アレクサンダー・フリードマン氏は言います。

「成長がないならば、潜在的ハルマゲドン物語(我々がアベマゲドンと呼ぶ何か)で、あなたは終わります」と、彼は付け加えました。
>>495
それ企業負担増で利益下がる上に雇用減るだろダボが

>>497
物売ればいいって答えになっとらんと思う
結局全部同時にやるのが重要なんだよなあ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:10:45.11 ID:a4tC2aqS0
アベノミクス以前
1賃金上げ、
2インフレ、
3雇用改善、

この第3の矢を放ってフルコンボ達成のはずだったが結果は。。。
1賃金上がりが微弱、
2増税で物価上げすぎ、
3不景気地獄で派遣激増

こうしてアベノジゴクが始まったから新章突入、第二章まで二話休載です。って感じ?
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:10:55.88 ID:XmKW+RQ50
当たり前のように政府が金融政策を決めている

日本には中央銀行の独立性の意味を理解するのは
難しかったか
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:12:11.43 ID:/eJiWSU/0
>>508
負担が増えたら価格に転嫁しろよ
無理に耐えようとするから循環が生まれんのだ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:12:41.29 ID:gUTht9o30
トルコ産スパゲティが1kg198円だった
まだまだ円高だな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:13:20.11 ID:8K0Yq4Gi0
バイバイアベノミクス
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:13:30.63 ID:VnNwZi7n0
>>502
独裁国アベルバイジャンの建国
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:13:54.51 ID:MewBUbg9O
>>495
最低賃金増やしたら失業率増える
そもそも最低賃金とか守らないでサビ残させまくるだろう
>>499
概ね内容に同意する
消費増やす目論見での増税が一番ダメだった
この道しかない
なお道は変更される
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:14:54.29 ID:pOlibdoK0
>>508
いやこれが答えなんだよ
だからこそ物を売るためにはどういう政策を取ればいいか?となる
どうすればいい?答えは簡単、お金を配ればいい
金融緩和するにしてもETFに突っ込むんじゃなくて、国民に配ればよかったんだよ
毎日買い入れている額をそのまま配れって事
>>516
増税以前に急激な円安誘導したのがそもそもの間違い
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:15:47.36 ID:rmrAZseB0
財務省潰さないと「誰が」「どの政党が」政治やっても同じだよーん。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:15:58.44 ID:/kb5+Spw0
物価あげまぁす!つったの誰だよ
>>511
価格上げたら円安なけりゃ海外製買うだろうな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:16:40.18 ID:yBy5VV0s0
追加緩和やろうにも増税で財源作れなかったから急ストップしただけじゃ?
12%まで増税、とか通ったらまた追加緩和やり始めるよ
ポール・クルーグマン: あの賃金を引き上げろ
http://okemos.hatenablog.com/entry/20130219/1361261268
アメリカの場合だけど、こういう主張もある
民主よりもブレまくりwwwwwwwwwこの道しかないんやなかったのかwwwwwwwwwwww
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:17:41.36 ID:MewBUbg9O
>>523
追加緩和に財源て何の話してるんだよ
>>519
その円安誘導した主な理由が増税だから
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:18:14.63 ID:XSy9pVOx0
そりゃそっちのほうがありがたいが、安倍は何をしたかったんだ?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:19:40.61 ID:/tZH9D+nO
>>490
でも最近原油安からアメリカの様子が変だよ
利上げどころかリセッション入りの可能性も出てきてる
安倍ってガチでインフレとデフレが何のことなのか理解してないんじゃ・・
という疑惑が真実味を帯びてて怖い
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:20:15.92 ID:APZQZ91w0
>>528
妄想してた未来と現実があまりに乖離してるからやめたんだろうな
そしてその後どうするかまでは考えてない
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:20:30.88 ID:mvAQCeFy0
歴代うんこ総理にノミネートだよ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:21:58.38 ID:FuHhpOuL0
>>396
国民はアベノミクス教への信心が足りないよな
そんな国民にはさらなる増税と物価上昇で渇じゃ!
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:21:58.41 ID:Xsc4ZbLX0
明日は円高急上昇かな?
昨日黒田が国会に呼ばれてたけどなんか雰囲気がヨレヨレだったな
こりゃ原油安でうまくいかないから4月あたりにもう一発バズーカを撃つなって思ったんだが・・
今頃になって無能安倍ちゃんに気付いたかなw
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:22:19.14 ID:MewBUbg9O
デフレの原因は少子化なんだからどんなに今から政策転換しようが避けられないんだよ
移民受け入れて治安悪化させるかそのまま衰退するかの二択だよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:22:24.72 ID:4Qqjt5ON0
>>505
現状は、−2.5手ぐらい先だな。
つまり、手をとりあえずアベノミクスと言われる絶対に成功する(笑)方策で試験的に手を打って、
2.5手ぐらい経って、あー、こなったのか、へー、って読んでる感じ。

リフレと経済政策だけやってれば全てうまく行くみたいな本屋の店頭にならんでるベストセラーの新書並の薄い理論を全力でやってみた結果wwwww

そもそも、経済政策はいつもどおりの自民党のバラマキ型で、非正規は増やしまくってて、
円高での恩恵もあったし円高経済にシフトしていた状態での、円安誘導と、頼みの綱のリフレで都合よく勝てるわけがない。

庶民の暮らし向きが悪くなってるとか、赤字国債がそもそも積み上がってるとか、少子化と高齢化でやばいとか、
企業は投資や給料への転換をせずに金ためてるとか、いろいろなところでリフレが万能薬だからと、
無視してた現実の方が影響力しゅごくて死にそうな感じ。

この状態で成功するまでやり通すから、失敗しないってのができたら大したものですよ。
そもそも、自民党が経済政策ずっと打ってきて、ライフスタイルとか無視してたけど、それは赤字国債を増やすだけだった、

てか、リフレというたった一つの経済政策がそんなに今までの現実的に積み上がっている構造的不合理を解決するだけの力があるわけはない
日本の場合はそれ以前の政策失敗がつらなりすぎていて、それを解決することこそが重要なのに。
まぁ、そこには自民党である限り、官僚の反省がない限り、目を向けられないからね。この重荷とともに死ぬしかない。
L捨てる方が良いの? 持ってないけど
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:24:42.74 ID:6kmKOIOI0
トリクルなんとかもナシですか?w
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:24:42.76 ID:OFncAHOi0
しかし緩和止めたら金利が暴騰=国債暴落して事実上のデフォルトなので
緩和を止めることは事実上不可能でしょ?

ずるずると財政ファイナンスするしかない
でもって円の信認が下がり続けるという気がする
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:24:48.04 ID:i4kewqks0
アメリカ様に追従するんだろ?
やっぱスイス中銀と同じことしてきたな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:26:59.40 ID:0dlljXyt0
よくわからんのだけど、円安プラス原油安なら輸出産業大勝利じゃないの?
赤くなってるレスと、それにレスしてるのだけざっと読んだけど
なんでおまえら、そんなに経済に詳しいの??
素人の俺からみたら、専門家レベルなんだが・・・

おまえら、嫌儲民だよな?
なんか劣等感感じるわこのスレ
早く落とせ
ネトウヨ梯子はずされたw
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:28:33.52 ID:MewBUbg9O
>>543
地産地消がグローバル経済の流れ
ってかずっと疑問なんだが、給料が上がる前に物価が上がったら、より支出を抑えようとしてモノは売れなくなるよな
モノが売れなくなったら、経済は滞って給料も上がりづらくなるじゃん
ダメじゃん
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:29:21.16 ID:zW77cV5v0
ほっときゃ90後半から100円前後になってたのに馬鹿じゃねえのかと
野田政権末期にはトレンド変わってたのFXいじってた奴なら誰でもわかってたのに
さらなる追加緩和するなら国債以外の手段取らざるをえない
>>546
まさかのブロック経済政策ですか
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:30:37.68 ID:6kmKOIOI0
犬銀どうするの?w
このニュースが報じられても各種通貨で円高になってない時点で信憑性が低いってことだからなぁ

http://sekai-kabuka.com/

だいたいあのアホで自分のやってきたことを顧みない安倍がそんなことするかよ
反省できるやつだったらもっと前に来た道を戻ってる。この道しかないなんて馬鹿なこと言わない
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:31:09.25 ID:MewBUbg9O
>>547
給料上がる→消費増える→インフレが本来正しいよな
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:32:32.12 ID:dG9Znsb50
景気対策としても、財政政策としても、
(彼らにとって)都合のよいつまみ食いをして見事に失敗しつつある
と言わざるを得ない
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:33:05.35 ID:K7NlF9Qj0
>>543
円安はまだしも原油安は世界的だからなぁ
競争相手も原油安の恩恵は受けるわけで
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:33:06.75 ID:MewBUbg9O
>>549
ヒトモノカネは原則流通自由なんだから全然ブロック経済じゃないじゃん
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:33:35.00 ID:DiDKI2fs0
>>549
違う、資本・人員はグローバルに移動するがモノ・商品はローカルにしか移動しないということ
リスクを減らすため現地生産現地販売して安定的に稼ぎ金を本国に移送するということ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:33:46.88 ID:4Qqjt5ON0
しかし、長らく続くゼロ金利政策で既にジャブジャブ状態で、
金融緩和が通貨安の影響しかないってのも気づかなかったのかな。

金融緩和する時に、他の先進国はある程度もともと金利が高くて、
その緩和分、市場が活発に投資などに動いたんでしょ。

これが外国は成功した、経済成功要因でしょ。(笑)


一方日本はアナリストがことごとく投資の伸び、しかもそれによるGDP上げ上げを期待していて
全員外した状態。

ちょっとやばすぎんよ〜w
移民もありだなと思い始めた
社労士不足しそうだな
>>552
そういう点からしても、ピケティの言ってる「資産に課税」は正しい。
課税されるくらいなら労働者に渡して生産性を上げさせる。
別に奇論ではなく、ごくオーソドックスな考え方。

トリクルダウンとか、財の使い道は無限に存在するのに、
あふれるはずがないってことはちょっと考えれば解るはずの話。
>>551
たぶん”政府関係者”とは東電とズブズブの甘利周辺だろうな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:35:48.80 ID:esEuf306O
なんでも中途半端
偶然にも原油安だけに助けられた経済政策(笑)
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:36:51.87 ID:+fXjyb6e0
>>551
もう信用力がないんだよ お和魂通貨
>>359
それが出来る国民性なら、自らの手で岸を首吊りにして一族は資産も社会的地位も完全に失ってるはずだから、
そもそも安倍晋三っていう人間が政治家になっている可能性がないんだがな。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:37:56.97 ID:VnNwZi7n0
>>544
これ見ろ
経済というものがざっくりわかる
あとはこれを基本に自分で想像してみ?
https://m.youtube.com/watch?v=NRUiD94aBwI&feature=youtu.be
安倍まじで死ねよ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:38:24.24 ID:0dlljXyt0
>>554
わかるけどならなおさら円安キープしなきゃダメじゃん。
>>1って政府内にも反アベノミクスがいて、アベノミクス派と綱引きやってるって
単にそういうニュースなんじゃないの?
【政治】安倍首相「トリクルダウンでなく、経済の好循環目指す」 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422454371/


トリクルダウン失敗だとよ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:40:37.89 ID:TRtYh8VZ0
>>559
企業に社会奉仕の考え方がなくなっちゃったんだよね。
FORDは誰もが買えるクルマを量産し、
クルマを買える賃金を従業員にも与えたわけだけど
今のトヨタはそんなことしてないだろ?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:40:48.42 ID:MewBUbg9O
>>566
円安にしてもデメリットしかないんだから円安にする意味がないだろ
円安にすれば国内回帰や輸出量アップとか妄想してたんだけど全て思ったように行かなかったから政策転換したんだよ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:41:03.21 ID:FuHhpOuL0
>>518
おおっやるじゃないか君!
目から鱗たあこのことだ。
たしかに配ればいいんだよな。
金持ちは金ためるだけで使わないなら
もうその人たちは別ものとして考えてお金を使いたい、使う人たちのことだけ
考えればいいと思うわ。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:41:22.66 ID:AfW5dUyq0
>>18
ケンモメンってバカだからユーロペッグ組んで為替介入してたスイスのようにとか言っちゃうんだな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:41:34.47 ID:0dlljXyt0
>>556
その流れはわかるけど内需がしぼむ日本であまり現地生産は期待できんし
輸出勝負しかないんじゃないの?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:42:03.48 ID:MewBUbg9O
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:42:24.99 ID:VnNwZi7n0
>>567
清々しい程のアメポチっぷりやねw

さらばトリクルダウン経済 オバマの一般教書演説にみる歴史的大転換
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20150122-00042435/
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:42:38.71 ID:FcZKw9dc0
なんか物価20%くらい上がってね?
何が2%達成できてないだよ
おかしいぞ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:43:15.14 ID:p3BC+ScA0
NISAデビューしたのに・・・そんなぁ・・・(´・ω・`)
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:43:16.57 ID:0dlljXyt0
>>569
転換するのは良いけど輸出じゃなくて何を当てにするの?
それがわからんのよ。人口減で内需に期待できるわけないんだし。
だって黒田がすでにもう勘弁してって言ってたしw
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:43:34.38 ID:MewBUbg9O
>>572
いや現地生産の流れだから国内回帰が思ったように進まずに輸出も恩恵受けないんだよ
日本向けの生産は少しは日本に回帰するだろうけど
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:44:10.31 ID:vkUOLZdAO
ちょっと前に株が下がる前は業者がいたる所で一般人食い物にして補填しだすから
一気に下がるなと言われてたがマジでそうなったな
いずれにしてもこのままじゃ貿易赤字が拡大する一方だね
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:44:35.48 ID:VnNwZi7n0
>>518
もう海外では真剣に噂されてんだよなあ


コラム:日本は先進国初の「ヘリコプター・マネー」発動か
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0KE04W20150105
>>555
>>556
ありがとう
しかし無い原料の輸送や為替リスクはどうなるんだ?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:45:01.82 ID:iPZ6glN10
この前したのにまたしますって言う馬鹿がいるかよ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:45:02.53 ID:FuHhpOuL0
一番いいのは金持ちがカネを配る事。
これが一番話が早い。
慈悲の心をもってカネをただで配る。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:45:25.95 ID:+qjDxPOo0
トヨタをはじめ自動車産業に騙されたアホ総理。
日銀の独立ってどーなんてんの
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:45:55.48 ID:MewBUbg9O
>>577
技術を輸出するんだよ
ライセンスビジネスに転換しないと未来はない
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:46:38.35 ID:cijoC3xf0
安倍はクズだな、選挙対策に日銀をおもちゃにし

必要以上に国民負担を増やした
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:46:43.26 ID:K7NlF9Qj0
>>566
円安にすればその原油安の恩恵が受けられなくなる
原油安の部分では競争相手に勝てなくなるぞ
つかね円安で輸出増効果が本格的に出るには恐らく数年〜十数年単位の時間がかかる
理由はそれ相応の設備を国内に呼び戻し日本製のブランドイメージを再構築し宣伝もしなきゃならない
しかし円安の負の効果は即時に出る、そして世界にはもはや昔と違い通貨安程度では屁とも思わない新興工業国がごまんとある
どう考えても分のない勝負なんだよ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:47:22.15 ID:k/TsWvCf0
企業「給料は上げません!」
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:48:05.98 ID:DiDKI2fs0
>>572
日本人を日本で一時間働かせたら900円くらい最低でもかかるだろ?
ベトナムとかカンボジアとか途上国にいる馬鹿は一時間日本円にしていくらで働いてくれると思う?
昨今の円安で円換算がかさんでるとはいえ、物価が日本の数十分の一

服を作る機械を見守る仕事とか誰でも出来るような仕事しかない工場なら、上記のこと考えて、
海外と日本どっちにお前なら作る?海外だろ?
通貨価値が多少上下したところで先進国の工場はそう簡単に国内に戻ってこないの
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:48:17.72 ID:MewBUbg9O
>>583
地産地消で生産拠点ばらけてる方が一極集中するより為替リスク回避出来るだろ
インフレ最優先でやってきて原油安のメリットを生かすって意味わからないよね
メリットを精一杯受けようとしたらデフレに戻っちゃうよ

黒やんとかはインフレ最優先でブレてないんだろうけど安倍ちゃんはわかってなさそう
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:49:06.23 ID:OFncAHOi0
いわゆるイスラム国リーダー「米国から財政支援を受けた」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422534916/l50
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:49:50.97 ID:DiDKI2fs0
>>583
買ってくりゃいいだろ海外から、なるたけリスク回避した結果生産が現地になったの
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:49:54.91 ID:mOb5mvMC0
今、日本の株価が凄い注目だからな。

やっと150ドル台とアベノミクス開始時の頂点に追いつくかどうかの
ギリギリまで値上がりしてる

ここで落ちたら完全に下落トレンド固定。 もしここでガツンとあがるようなら
トレンドが変わる可能性もある
輸入額がほんのちょこっと上がっても輸入額がそれのはるか何倍も跳ね上がってるからもうつんでるのさ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:51:17.09 ID:8HwYIZcJ0
>>575
輸送コスト上昇、原材料費上昇(中国の需要増)、便乗値上げ、増税のコンボだな
大きな方針転換だな
>>593
ならリスク回避じゃなく分散じゃないか
大企業限定だな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:52:00.84 ID:0dlljXyt0
>>588
そういうのずっと言われてるけど全然ダメでしょ。
好調な噂を聞くのはモノづくり筆頭のトヨタなど自動車産業。
それにそれじゃ雇用も確保できない。

>>590
前に誰かが書いていたけど原油安は皆同じ。
なら円安にすればその分有利になるわけじゃん。
やっぱ俺は輸出のが良い気がするけどね。
台湾や韓国だってなんとかやってるんだし
円安なら彼らと十分競争できるわけじゃん。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:52:09.25 ID:MewBUbg9O
>>575
家とか車とか全然売れないからな
特に家とか下落幅すごいぞ
>>533
宗教が政治に介入することは日本の法の下では許されない。
政教分離の原則に従ってアベノミクス教団 自民党を政治から切り離さないとな。
>>598 ミスった
> 輸入額がほんのちょこっと上がっても?

 輸出額ほんのちょこっと上がっても○
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:52:39.15 ID:K7NlF9Qj0
>>575
物価を量る品物の取捨選択が庶民向けじゃないから
庶民は体感で20%あがってる、富裕層はもしかするとむしろ下がってるかもね
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:53:16.98 ID:6kmKOIOI0
昔の新興国の製品は安かろう悪かろうだったけど
いまは安くて質もいいからね
競争にならんよ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:53:49.36 ID:K7NlF9Qj0
>>602
原油はドルで買ってるのだ
円安にすれば多くの円を払ってドルにして原油を買う羽目になる
原油が下がってもそれじゃ払う円の量は変わらない
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:54:44.64 ID:TRtYh8VZ0
>>603
家も注文生産じゃなくて
もっと簡単なユニットの組み合わせで済むようにしたらいいんだよね。
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:54:51.34 ID:MewBUbg9O
>>602
じゃあ日本に未来はないよ
輸出立国とかこれだけ経済成長した日本では無理なんだよ
中国だって世界の工場から転換してきてるだろ
というかね、一番根本的な間違いはこれ以上日本が経済ランクを上げていけるという妄信だよ。
今は不調じゃなくてこれが本来の立ち位置なんだよ。高度経済成長が山の頂点で、そこから谷に転がり落ちて今ようやく平地にたどり着いたとこ。
今が普通であって、普通にがんばってたどり着けるのは普通までだし、がんばらないと普通からどんどん落ちていく。
>>590
素人で悪いけど円安で原油が高くなるなら
日本は米国債や外貨準備金持ってるんだから
そのドルで原油買えばよくね?
>>588
知財は国によってはリスク高い上に
相手のさじ加減で変わると思うんですが
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:55:46.80 ID:8HwYIZcJ0
>>603
売れないのは企業努力の問題だが
実際は「買えない」だからな
車くらいなら現金一括もあり得るが
家なんてローン通らなきゃ買えないのにそれがやたらめったら厳しいから欲しくても買えない
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:56:19.73 ID:CzMEu7DN0
>物価上昇率の低下に対応して日銀が追加緩和することは、政府として当面歓迎しないスタンスに切り替えた。

これって、結局何もしない方が景気が良くなってたって事じゃん
当初は、コストプッシュの値上げも大歓迎ってスタンスだっただろ
そのまま政策を進めるなら、原油安を相殺するほど円安にして、物価を上げないと、筋が通らないだろ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:57:05.38 ID:MewBUbg9O
>>612
政府が原油買ってなにするの
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:57:40.67 ID:TRtYh8VZ0
>>611
円高容認の人は金融業に食わせて貰おうとしてるからね。
結局金融業は損な事をしない訳でくわせてなんてくれないよね。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:57:40.84 ID:DiDKI2fs0
>>607
もう日本は途上国じゃないので中国やベトナムと製造業の価格競争をしても勝てないのです
日本がかつて高度成長期にアメリカの自動車産業を潰したように
今アメリカ製造業の中心は半導体なのです、これは途上国では作れないのです
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:57:48.47 ID:K7NlF9Qj0
>>612
円の最後の信用を担保するものはその米国債だからなぁ
それを売り払うと何が起こるか分からんぞ
何も起こらないかも知れんが国家が破綻するところまでいくかも知れん
試すのは史上最大級の馬鹿並みの度胸が無いと無理だなw
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:59:17.57 ID:4Qqjt5ON0
>>588
アメリカは自分の身を切るような企業はあまりないけどね。

イノベーションの具現化、独占、特許、投資、契約、高生産性、コカ・コーラみたいなのとかで大体食ってる。
日本は先進国ビジネスの世界から違う通貨安だけに頼る後進国推進な方向に行ってしまった。

技術を売れみたいなのは少し日本が後進国的な経済になりつつある視野の狭さだと思うわ。なんかそういう世論とかそうすべきみたいな風潮(笑(雰囲気的にはこれがまた失敗するやつだろうな))があるけど
世界で本当に儲けている企業はむしろ全くと言っていいほどそうではない。

List of public corporations by market capitalization - Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_corporations_by_market_capitalization

http://fortune.com/global500/
http://fortune.com/fortune500/
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:00:21.34 ID:G7RELi9R0
円安にしたのもなんのなくのイメージで何の裏付けもなかったからな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:00:28.46 ID:MewBUbg9O
アメリカのアマゾンやアップル、マイクロソフトのように技術を輸出するように転換しなきゃこれ以上の成長はないんだよ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:00:29.05 ID:0dlljXyt0
>>608
なるほど。その調整は必要かもしれない。

>>610
別に俺はモノづくり輸出に拘ってるわけでもないんだけど
現状、対案がないと思うんだよね。じゃあ円高にしてなんで勝負するの?
と思ってしまうのよね。
>>616
小麦は国が一括で買って商社に売ってる
原油もそうすればいいじゃんと思った
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:02:28.70 ID:+4ESdbM50
黒田はどうするんだろ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:02:41.15 ID:+uzBXuKz0
リフレ派さん…
>>622
急に浅い話になったな
技術を輸出してるわけじゃなく
むしろ技術盗んで儲かってる例じゃないか
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:06:57.85 ID:K7NlF9Qj0
まあ近々世界的な経済混乱はかなりの確率であると思う
理由は結局根本のところは世界での政治的な地位と経済的な地位の混乱
政治的な地位は第二次大戦終了時とあまり変わらないのに経済的地位は凄い勢いで変化する
そのギャップを埋めようとする動きが必ずあると思うね
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:07:05.20 ID:jMbbXZ8d0
ゲリノミクス失敗
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:07:24.85 ID:nu42q7+s0
>>539
トリくる何とかはあきらめた
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422480144/
金融緩和の目的って金利を下げて金を借りやすくすることだろ
今でも十分金利下がってるのに追加緩和する意味ないだろ
>>631
ヒント インフレ税 政府債務圧縮
>>619
海外進出企業は例外的にドルで税金払ってもいいとすればよくね?
そのドルを輸入代金に使えば輸入価格上がらないじゃん
原油って円高になると高くなるな
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:11:36.47 ID:7MmGT+Nb0
恐慌になったら起こしてくれ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:11:46.17 ID:FuHhpOuL0
儲かったからお前の分も取りくるだ。うん。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:12:26.54 ID:MewBUbg9O
>>623
ハードの輸出は新興国に勝てないからソフトの輸出で外貨稼ぐしかない
またやるだろ
2%の物価上昇はどうしたの黒田さん?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:14:13.96 ID:jMbbXZ8d0
ほんとバカウヨなんだな
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:14:50.73 ID:sgvNGxVN0
物価が上がれば企業の収益が増えるし
人件費が下がれば企業の支出が増えるし
理論上は日本の景気なんてとっくに回復してないとおかしいのに
なにがいけないんだか
輸入業者は輸出業者にドル分けて下さいという話出来ないのかね?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:15:07.13 ID:U6khwl+B0
 
自分 > 国民
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:15:35.17 ID:my685ier0
黒田よ怯むな、独立性を叫びつつバズーカ3を撃て
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:15:52.64 ID:sgvNGxVN0
>>640
間違えた
人件費下がれば企業の支出が減る、ね
増えてどーする
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:17:03.72 ID:MewBUbg9O
>>640
円安が進み資源価格も上昇ないし高止まりすると交易条件は悪化して企業の仕入れ価格は大きく上がるが販売価格はあまり上がらず、利潤が圧縮され賃金も抑制される
その上で実質所得の国外流出が輸出や生産、所得の増加といった効果を上回ると経済全体として消費者の効用の水準は低下する
どんどん黒田を煽れ
所詮学者
そのうち耐えられなくなってバズーカ打つだろ
>>567
絶対に滴り落ちてくることはないんだよなあ
>>209
ほんこれ
こいつが嘘つきで情けないのはみんな知ってるが
誰もそれを咎められない日本になったのが最悪だ
誰だって家族までつけ回されたり
職場を失いたくもないのに
安部ファンネルは無敵の人たちだからな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:18:34.28 ID:sgvNGxVN0
>>645
意味はよくわかんないけど
物価上昇で入ってくる金が増えて、人件費減少で出て行く金が減ったんだから
普通なら景気良くなるよね?
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:19:49.69 ID:MewBUbg9O
>>649
コストプッシュインフレだから入ってくる金増えてない
だから労働者の賃金も増えない
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:19:55.65 ID:K7NlF9Qj0
>>633
まず海外子会社の利益の多くは日本に還流してこなかった過去がある
そして現在の税制上海外子会社の利益を日本に配当で還流するとなんと多くの税金が免除される
よって財政上はあんまり足しにならない
詳しくは赤旗を見よw
>>640
物価が上がって売上が落ちてる
景気が回復していく中で物価が上がるのが正常な流れだと思う
戦後のインフレみたいに物価が上がって不景気ってのもあるんじゃね
>>426
惨奔の「失」
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:20:41.25 ID:UojjZgLf0
見よ!これが下痢ノミクスの成れの果て
しねやクソ安部
さっさと80円に戻せや
ディマンドプルインフレならいいが
無理矢理コストプッシュインフレにすんな
安倍と麻生が描いていたのが戦後のインフレとするならば
馬鹿としか言いようがない
嫌儲民の立ち位置ってリフレ批判構造改革批判でどこからも浮いてるな
何がしたいわけ?
共産党的な理想論か
>>651
税制の仕組み変えればいいだけじゃん
共産党の名前が出てきてる時点でお察しw
昭和で時間が止まってる自民党と同じだから
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:24:13.20 ID:MewBUbg9O
>>657
リフレ批判構造改革肯定だろ
だからいつまでも放たれない三本目の矢に批判が向いてる
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:25:22.67 ID:s70Np0VK0
まじかよ円安終了なの?
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:25:37.75 ID:K7NlF9Qj0
>>658
安倍が海外子会社を持つような企業に不利益になるような事をするわけがなかろう
天地がひっくり返って富士山が三回爆発してもあり得ないね
こんな発言したのに円高ならないの?
ヤバすぎ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:27:26.68 ID:cI7NTckw0
選りすぐりのアホじゃないと総理になれないって法律っていつ出来たの?
>>660
林プレスコットに対して学者の空論とか騒いでたし
構造改革において有力な政策である規制緩和にも批判的な意見ばかりのような
>>662
なぜ不利益になるの?
極論言うとトヨタが円安如きで苦しんでるマヌケな内需企業全部買収すればいいわけじゃん
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:28:37.16 ID:MewBUbg9O
>>663
もう折り込み済みだからな
市場関係者やトレーダーは既に増税延期の時点で緩和は出来ないと予想してる
>>663
JAPの発言なんて信用性ゼロだからな
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:29:38.03 ID:4Qqjt5ON0
>>632
税収は増えたが、結果的にアベノミクスで今まで通りの自民党の馬鹿の一つ覚えの財政出動もしているし、
円の価値が下がってその分だけ予算規模を増やさなければならないのだから、劇的と言えるほどにはあまり効果がなかった気がするな。

>>637
ソフトの輸出だけしている先進国ってのもたぶん世界にはないよ。
もう少しアメリカや先進国の実態なんかを見て、華々しくないが、経済に貢献している分野なんかを見るのも大事だ。
Fortune500, Global500なんかを見ていても、世界のビジネスは意外と変わってるからね。

>>657
とりあえず、たった一つの理論が日本を革命的に変えてくれるなんて状況じゃないことだけは認識したほうがいいと思うけどね。
まず日本の課題は、赤字国債、プライマリーバランス、少子化、東京への一極集中、既得権があらゆる権益や経済で水量を握りすぎてること、
世代間格差とかいろいろあるからね。
その上で成長、攻勢戦略も地域でわざわざ絞ったり意味がちょっとよくわかならい状況。

基本的には俺は、従来の自民党の政策には全て反対ぐらいの状態ではあるな。
かといって野党もまだまだ頼りないけどね。どちらにせよ政治は動かないでしょう。
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:30:20.15 ID:FuHhpOuL0
>>663
予想されてた通りだし、短期的にどうこうというものではないと思う。
今年いっぱいはドル円は130円が限度という感じじゃないかな。
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:30:26.81 ID:ZytUPPpJ0
さすがに適正相場をとっくに割り切って深刻な通貨安って自覚あるんだね
製造業の国内生産比率増とか国産石炭増産とか一見ホルホルな展開に見えて
実は急な通貨安で産業構造が異常事態に陥ってたってオチだった
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:31:31.44 ID:MewBUbg9O
>>665
特定の既得権益層だけはガッチリ守る規制緩和だから批判されてるんだろ
医療とか介護とかはガンガン規制緩和すべきだよ
>>671
俺の会社は130円を超えると倒産するらしいw
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:34:29.73 ID:sgvNGxVN0
>>650
いや賃金は増えない方がいいでしょ?
それで物価も上がってて収入増えてるよね
普通なら好景気じゃないか?
売れた金額が増えて、人件費という出費は増えてない
>>673
申し訳ないけどそういう企業は早く潰れた方が良いと思うんだよね
その市場にベンチャー企業が入り込んで経済が活性化するわけだから
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:35:10.80 ID:suSD9WYG0
刷るんじゃなくてこいつらの持ってる金を吐き出させればいいだけなのに
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:35:38.61 ID:sgvNGxVN0
結構理想的な状態は作ってあるんだよ
収入がインフレして、支出がデフレしてて
どんどん儲かる、儲からないとおかしいはずなのに
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:36:09.49 ID:4Qqjt5ON0
基本的な問題として、日本は赤字国債に悩まされて、
経済政策や国の形の変化を効果的に取れなかったところを最大の問題だと思ってるよ。

少なくとも自民党型政治の間はこれだけで死ねる問題だし、数十年死んできた。

むしろ俺には>>669で掲げたような国として大きすぎる問題点をこれだけ複数抱えていて、
理想論のような経済政策に走っている日本全体やその政治こそ薄ら寒い理想論にまみれてると思うんだよね。

そんなのは糞大きな複合的であり構造的な問題という現実の前に、時が来れば確実に潰されるなんてのはわかりきっていることなわけで。
太平洋戦争的な日本の一番まずいところの本質的性質を感じざるを得ないよね。
>>675
そのうち生活保護の申請をする事になるので宜しくお願いします
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:37:17.57 ID:MewBUbg9O
>>674
いや売上高増えたとしても利益減ってる
原材料が高くなったから
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:38:09.53 ID:7D99eMtH0
まぁ来年ぐらいにマイナス金利入れりゃいいだろ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:38:18.36 ID:FuHhpOuL0
>>673
ドル円で見ると2013年が年初から20%の円安、2014年が15%、
2015年はどこの証券会社も追加緩和はないと予想してるし10%がいいとこでしょ
今年中は安泰だよ。
>>672
俺には竹中ガーで規制緩和批判してるようにしか見えないぞ
だいたい嫌儲でよく称えられる共産党は規制緩和に批判的じゃん
>>679
ベンチャー企業の流入で経済活性化すれば全体のパイが増えるから
雇用先が増えて楽に転職できて賃金も自然に上がるよ
>>667
折り込んでこの位置かよ
もうコントロール効かないんじゃね
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:41:09.97 ID:MewBUbg9O
>>683
共産党は野党として評価されてるだけで全部支持してるわけじゃないだろ

竹中のやりたい規制緩和は利益誘導だから批判されてるだけ
生活保護者の数が物凄い勢いで増えているので
ブルジョア公務員の方々よろしくお願いします
アベノミクスっていうけど、具体的に何なのかって問われると答えられない
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:42:19.29 ID:ozCWHptr0
>>673
ご存じユダヤ的知性の結晶
金玉男尺八によると、2015年末には130円を目指す可能性があるらしいから
気を付けろよ
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0TB53S20141121

もちろん130円を目指すということは130円に行き着く手前で止まる
可能性の方が大きく「超える」まではいかんのかもしれんから
踏みとどまれるかもしれんが
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:42:30.43 ID:4Qqjt5ON0
>>640
物価は消費税とあわせて原油安を含めても上昇傾向にあるが、
消費や住宅投資も物価高によってそれ以上に下がっている。

賃金はまだ目に見えて上がっておらず増加分には非正規も多い

人件費が下がればというのが賃金が上がりつつあると目される状態なのでそこからさらに矛盾している


どんな糞な理論でも現実のパラメータとか起きることを積極的に無視すれば大体、今の究極のアベノミクス理論が出来ているように
完全無欠な理論に成りうる。(笑)だがそんなものは、現実の前には無意味どころか完全なる害悪だがな(失笑)
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:44:19.20 ID:MewBUbg9O
>>689
こいつら発表と真逆の取引してるはめ込み詐欺だから信用しなくて良いよ
こいつらの予測は当たった試しがない
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:46:08.06 ID:dGQqdbJc0
>>663
ダウが2日連続暴落して今日僅かにリバってるからね
ジャップにかまってる場合じゃない
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:48:22.85 ID:4Qqjt5ON0
>>669
水量どころかダムみたいにもなってるな、
田畑に水を流したり撒かなければ、何も育たない。いつまでも天日干しでは食ったら終わり。栄養不足は貧乏のはじまり。

資本主義の本質とは実はそういうこと。
日本は金を貯めて全体では貯蓄をすり減らしながら、資本主義に勝っていると思っているようだが、アメリカのような全体成長がある国から見れば愚。
>>689
こんな時間に金玉男尺八にわろたw
うちは原材料を輸入して国内加工しているので
こんな円安では生き残れない
去年の春先に130円を超えると厳しいと伝えられた
生活保護よろしく
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:50:11.98 ID:qpB36zmA0
>>455
手持ちのドルは全部捨てたわ
100万円ほどの利益だった
輸出企業と内需企業は努力の差が全然違うよ
内需企業を庇ってる経済学者は現場を見てない馬鹿
>>682
通貨安は加速することが常。
そして通貨安になる理由は枚挙にいとまがない。
俺は為替チャートで日本の終焉を告げられることに
怯えてる毎日だよ

いつ、ドル円がこうなるかとね
http://livedoor.4.blogimg.jp/kawase_oh/imgs/5/1/51414db6.gif
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:54:28.15 ID:4Qqjt5ON0
>>675
大手とか堅実に労働してる普通の企業が倒産するような業界や状況で、
積極的にはいっていくベンチャー企業なんてないと思うよ(笑)

あるとすれば糞喰い企業と化してた潰れそうなものを食うタイプのスカイマークとかかな(笑)

あるなら過去の例を教えて。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:56:05.38 ID:FuHhpOuL0
去年1月のGSの予想

http://gi24blog.com/archives/35570366.html

たしかに外れてるなw
まあ10月の追加緩和がなければ110円ていうのは当ってたかもだが
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:56:18.14 ID:sInH7YYN0
久々に嫌儲らしいスレ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:00:30.11 ID:4Qqjt5ON0
基本的に円安とかの単純なコスト問題で潰れる場合の業界は、
ベンチャー参入とかでなく、資本の大きく規模の経済が強かったりする同業界の会社なんかが買収とか
パイを広げてさらに寡占と規模の経済が進み、新規参入がより難しくなって新規参入が減るパターンの方が多いと思うね。

コスト的な問題が薄い高収益とかで胡座かいてる業界とかのほうがベンチャー参入は多いかと。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:00:30.91 ID:iT13oqfN0
>>177
シンメトリーに見えるなら眼科行った方がいいだろ
外交ダメ経済ダメでいいとこないな安倍ちゃん
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:03:06.31 ID:CxQ/sVcA0
このスレ見て即行でドル円全力Sしたらいきなり爆アゲしだして既にゼロカされたんだが??
>>701
大学生の論文以下に脱帽
>>682
これ、どんどん通貨安は加速してるんだよね
というか円の信用が加速度的に落ちてる

緩和の規模は第一次の「異次元緩和」はマネタリーベース 年70兆円の規模

この時は「一度しかやらない」って宣言の上で円は20%安くなった。

第二次はそれにたった10兆円追加しただけ。

それだけで10%も円安になった。

もう、緩和なんて出来る余地無いってこと。 今度10兆円緩和したら
10%の円安じゃ済まない。 
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:05:07.95 ID:SWF6Ekom0
安倍って馬鹿なんだな
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:06:39.25 ID:4Qqjt5ON0
>>705
割とマジで通貨安みたいなコスト戦争になってる業界で、
ベンチャー参入していく事例が大量にあるなら教えて欲しいんだが。
>>706
嫌儲に君のような頭脳の持ち主がいる事に驚いた
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:09:14.80 ID:FuHhpOuL0
ちょっとみんなに聞きたいんだが
今後円高に進むと思う?
できればドル円がいくらになるか具体的な予想を聞きたい。
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:10:16.95 ID:qlxwca3l0
円高に戻したら国内回帰した企業が今度死ぬと
日経先物が上げてるな。
>>708
ベンチャー?知らんがな
コスト戦争になっていない業界なら医療だね
介護ではないぞ
>>710
アメリカが利上げしたら多少は円安にふれて125円ぐらいになるかもしれないが
国内企業の輸出が伸びてくると貿易収支の黒字が増えるから円高になる
大雑把に考えると今年は緩やかに円安、来年以降緩やかに円高じゃないの
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:12:24.15 ID:MewBUbg9O
>>711
円高だろうが円安だろうが死ぬ企業は死ぬ
エルピーダ倒産が民主のせいならスカイマーク倒産は安倍のせい
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:13:29.01 ID:vjUy4cTQ0
そもそも総研見て来い
安倍の経済ブレーン・懐刀の阿呆さ加減が半端ない
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:13:29.36 ID:4Qqjt5ON0
あとさ、日本は、>>669のような問題も抱えていたが、
水流の問題やらせき止め、赤字国債や財政の致命的アホさによる頚椎圧迫もありながら、
市場側や社会側も騙し騙され生きていくのさみたいなこと平気でやってたでしょ。

あれも不味かったよね。今もガンッガンに続けてるけど(笑)
あれどこの国も規制するレベルな上に、完全に資本主義の健全な投資という概念から常軌を逸してるレベルで外れてるからね。
これをやめて改善しない限りは、ジャップのネ!ト!ウ!ヨ!の言うチョン以上にチョン経済からは決して抜け出せないでしょ。


>>710
最近の傾向で言えば日銀や政府は嫌儲を恨んでいるので逆張りが正解だが、
トリクルダウンから好循環とか変節して言い出したのでちょっと状況は不明だね。
金融緩和ってただのマネタイゼーションだからな。
インフレが目的なんてただの建前で、単に国債をする根拠にしただけだから。
金融緩和をやらない=出来ない

国債を発行出来ない。

予算が組めない。

破綻

単純にもうまもなくこういう時期が来る。 まもなくってオリンピックまでとか
そんな悠長な話じゃないよ。 
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:27:30.77 ID:ZytUPPpJ0
五輪は本当に無理なんじゃないかって思う
新国立競技場の設計で(金がらみで)あれだけもめてるの見ると
マジでこの国もう金ないんだなって痛感するわ
金融緩和しても何処の誰が企業が使うのか
低金利で日本の銀行から借りているのはどこか?
安倍は国賊
>>719
3000億円なんか日本にとってたいした金じゃないと言った人がいますけど
仕事使えないくせに、高給取りのオッサンを支えるため若者犠牲にしたせいで
消費の起爆剤である結婚が敬遠され、悪循環に陥りどんどん景気が悪くなったと
自分よりはるかに仕事できないクズ爺どもが自分の倍以上給料貰ってるかと思うと腹が立ってくる
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:35:55.15 ID:FXNQM1Li0
円安止まったら株価ガンガン落ちるだろうな
株価しか誇るもんの無い政権なのにどうすんだ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:37:16.64 ID:s7s/dGSQ0
就業者数を誇れるだろ
なお、質は問わない
>>722
またこんな身勝手な基地外が現れる
お前だってオッサンの給料で大学行っているんだろうが
日本は年功序列なんだよ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:39:29.84 ID:B99f618t0
円安に戻せないんだなそれが
円高にするのはIQ1の自民党にもできるけど
逆は無理

もう日本は自民党によって潰されました
馬鹿が入れるから
>>723
公務員の共済年金は守るので近いうちに資金が枯渇する
阿鼻叫喚やで
>>726
逆じゃね?
そう簡単には戻せないよな
民主が言った通り
逆ね
>>723
そもそもドル建てだとたいして値上がってないんだよね
http://www.marketnewsline.com/apps/market/quotes?lang=ja&r=3y&c=1010&t=large&more=&with=vma&t=large
さすがに円高と円安は間違えねえって
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:48:19.37 ID:B99f618t0
ありとあらゆる方法で全力で煽ってその結果だからな
実質下がったようなもの
>>726
・・・
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:49:40.39 ID:B99f618t0
>>731
いってる事は正しいんだから瑣末な問題だろ
馬鹿とかネトウヨって揚げ足しかとらないからわかりやすい
>>730
もうそれ通用しない
今はドルの価値も上がって来てるから
相対的に上がってる
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:51:38.73 ID:B99f618t0
誰が見ても間違いとわかる話を
普通間違えないって思うほうが無知の馬鹿かと
>>734
時系列考えて瑣末じゃねえか突っ込んでるんだよ
経済記事では文脈的にも民主=円高が刷り込まれてるのに
それを間違えるということは自民どころか民主時代すらよく知らんということ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:54:33.58 ID:B99f618t0
他のステータスを減らして
株をあげただけだから変わってないどころか

他のステータスのほうが実は重要でした
もう後戻りできません
日本終わった状態

にしたのが自民党
このまま衰退するしかない
すくなくともこのまま自民党が与党じゃ日本は終わり
つか日本が追加緩和やめたら勝手に円高になるに決まってるだろ
外野から見てるから為替のことすらわからんのだ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:57:13.21 ID:FuHhpOuL0
>>726
円高に戻すには、黒田が金融緩和やめますって宣言しないと無理かもな
それでも10円くらいしか戻さないんじゃないかな

>>737
まあいいじゃねえの
俺もときどきどっちかわかんなくなる
ふだんあんまり経済のこととか考えないし
株を上げたいのは年金を拠出する為らしいが
年金機構に手を付けてギャンブルするのは本末転倒
しかも公務員共済は手をつけず守っている
外遊しておもてなしを受ける為に外国に金をばら撒き
国民からは血税を搾り取る
安倍を擁護している奴はマゾなのか
安倍を
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:01:17.46 ID:MewBUbg9O
>>740
戻るわけねーだろ馬鹿
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:02:00.20 ID:0cTakG160
おいリフレ派でてこいシバくぞオラ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:03:46.15 ID:MewBUbg9O
>>741
共済は今年から厚生年金と一元化だろ

共済だけ守ってるんじゃなくて共済まで泥沼戦略に駆り出されたんだよ
>>744
えええ?
うちの爺さんの公務員共済年金まで危なくなったのか
知らなかった・・・いつのまに
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:05:42.96 ID:tOABTfZA0
お前ふざけんな
バレンタイン緩和するって言うから
1000万円全部米ドルに替えたばかりだぞコラ
年金砲撃たんかい!
今さら人気もクソもねーだろ
>>742
戻るに決まってるだろw
今も基本的に為替は円高傾向
介入の雰囲気があるから円安になってんだよ
現に資金つきたという噂で一気に円高なっただろ
現実見ろ
>>747
現実を見ろよ戻ってもそこまで
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:11:04.29 ID:tOABTfZA0
株価が低かった民主党時代の方が景気良かったよな
株価ってなんなんだろうな
そもそもスタート地点で間違ってるんだよ
こんな緩和してれば歪が出るのは最初からわかっていたし
緩和すればいずれ引き締めもするしそうなればもっと歪が出るのさ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:12:40.89 ID:MewBUbg9O
>>747
適正価格に落ち着いただけだろ
120は適正価格じゃなかっただけ
今117 118で安定してるだろ
円安円高ってのは他国との相対評価なんだから緩和辞めてもアメリカも辞めたんだからドル円は基本的に大きく動かない
あとは利上げで円安に進むのみ
>>551
既にドル以外はだいぶ円高進んでるでしょ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:12:53.05 ID:r/7JjyXr0
>>747
戻らないよ
何故か?
外資がかなり国内銀行に借りている
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:13:20.08 ID:B99f618t0
やるにしても
消費増税と同時にやったのが知的障害者だから自民党って
そこらの犬のが絶対かしこい
為替でも株でも大損してます・・・アベノミクスいらない
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:14:42.17 ID:B99f618t0
まあ考えてるのが官僚だろうから
とんでもない馬鹿の無能だよね官僚って
消費増税がなくとも同じ
実際消費増税の半年前からマイナス成長だったから
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:15:55.96 ID:r/7JjyXr0
>>754
決めたのは野田
はっきり言って自民も民主も同じむじの穴
国を動かしているのは官僚
311後の日本は大政翼賛会なんだ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:16:01.56 ID:MewBUbg9O
>>756
自分への利益誘導>>>>国益だからな
自分さえよければ良いんだよ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:16:24.49 ID:/N/tG0T70
JKリフレおるかー
年末に119円後半で買ったドルも96円後半で買った豪ドルもNZドルも
日経ETFも全部マイナスやんか!!
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:17:14.54 ID:IjR3GwTP0
まあ、こんな無茶苦茶な状態だったら、ギリシャも目前だよね
五輪後は地獄だろうな、と皆が予測してるから、五輪直前に一度地獄が来て
五輪に夢見てテロされて、五輪後は地獄のさらに下を見せられるんだろうな
>>748
あのなあ、噂だけで5円程度傾いたんだから
緩和打ち切りなんてしたら一気に円高トレ転だよ
そら緩和分あるから民主ほどまでは戻さないだろうが
>>1
いまのペース(年80兆円)で国債を買い続けたら、2018年末頃には国債市場が干上がっちゃうことになる。
銀行や保険会社が持っている国債を強引に買い取っても2020年代の初めには干上がる。

干上がったらあとは日銀の引き受け余力に向けて国債をガンガンぶち込み、異次元の緩和続行。
そうなったらもう恥も外聞も無い、規律を失ったあからさまな財政ファイナンスになって、皆さんお待ちかねのハイパーインフレだ。

前回の財政ファイナンスは、戦争負けたドサクサに紛れて、GHQの強権をバックに清算した。
今回の財政ファイナンスは、さてどうやって清算するのかしら。

そのときまであと10年無いぞー!
耐衝撃姿勢をとれー!
リフレ派は今までお約束で使っていた日銀悪っていう言い分も通用しなくなっちゃったからなw
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:18:16.25 ID:HblYHp5c0
投資なんてするんじゃなかった自民に投票した事なんてないのに
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:18:41.58 ID:r/7JjyXr0
>>762
ギリシャって日本よりかなり国土が広いのに
人工1000万人
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:19:10.69 ID:s0nEZfpy0
余計なことしかしねーなこの政府
日銀の独立性に任せろや
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:19:45.96 ID:LA56iE2G0
これでインフレ率2%維持出来んの?
維持しないと黒田の責任問題なんだが
>>753
どういう根拠でそうなる
というか外資はドルに移行してるよ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:20:10.79 ID:MewBUbg9O
>>763
結局すぐ戻したじゃん
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:21:36.46 ID:r/7JjyXr0
>>769
黒田が責任なんてとるわけない
数年間の退職金をもらってバイバイ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:21:44.86 ID:HblYHp5c0
>>769
デフレになる、かなり円高進んでるし
クロス円なんて酷い
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:22:45.46 ID:J+Qxhn5q0
でも円高にになってないな
市場は反応してない
>>771
だから現実には資金尽きてなくて介入したんだよ
もういいかな?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:23:23.68 ID:MewBUbg9O
>>770
調達コスト(金利)がアホみたいに低いからだよ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:24:31.09 ID:r/7JjyXr0
>>774
重症ってことだ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:24:33.53 ID:B99f618t0
あのね為替なんて今がすべてなんだよ

これからあがるとかさがるとかないから。
FX業者にだまされる馬鹿かよ
121円がサイクルトップきたー
>>704
市場が敏感に反応していない場合は大体数日経ってから反応しだす
真性売国奴たちが最近言わなくなったこと

最後の一人まで
TPP交渉参加断固反対
トリクルダウン
日本人を守る
金融緩和←追加
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:26:07.87 ID:MewBUbg9O
>>775
介入とかなんの話だよ
115タッチしたのは原油安でアメリカ経済に懸念があってちょっと避難先として利用されただけ
結果すぐ戻した
変節漢
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:27:26.87 ID:B99f618t0
政権復帰してまずなにやった?
特定秘密だよ
つまり後ろめたいことをします宣言
そんな詐欺政権一国も早くおろさないとやばいのになんで気づかないかなアホ国民
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:28:29.84 ID:B99f618t0
いまごろ官僚がやりたい放題やってるよ
>>774
そら皆もうやるわけないと思ってるからだ
元々追加緩和しない予測が外れて今の状況なんだ

現状で国債買うやつがいないに
さらに追加なんてしたら誰の目から見ても破綻するのが見える
やるなら前みたいに不意打ちでしょ
スイスもやったように市場の虚をつくのが
金融政策の効力を最大限に活かす方法
そもそも円安にすれば好景気だの
円高にすれば不景気だのとこの前提自体が誤ってるからね
因果関係が逆転していることにも未だに気づかない低能がこのスレにもいるようだし
まあ、馬鹿は死ななきゃ治らないってやつだねw
>>782
株の介入だよ
為替しか見てないのか?
>>746
敗北認めて円に戻そう
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:32:14.44 ID:2hBLxuXI0
もっとも普遍的な好景気の指標は株価だろうなぁ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:32:35.50 ID:WelP/deg0
>>315
病院いけもう出てくるなよ
>>791
アホかそれで馬鹿だましてるのが自民党だろ
実際は円の価値が下がってるのを庶民はわからないだろうという国民馬鹿にしてる政策を平気でやってる自民党
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:36:25.03 ID:MewBUbg9O
>>789
株の介入ってなんだよ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:38:13.06 ID:r/7JjyXr0
銀行屋は日本企業に貸し付けしても儲からない
外資に貸し出す為の金融機関になった
つまり日本売り
これがアベノミクスの正体
>>793
ECBもデフレ懸念で量的金融緩和したでしょ
デフレーションは風船からガスが抜けるイメージから
付けられた名称だから、デフレを放置する馬鹿な国は存在するわけがない
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:40:17.35 ID:IjR3GwTP0
>>789
アホかw
馬鹿には釣りも出来ないんだな
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:40:25.64 ID:d5Dp25Ma0
で、結局出口戦略はどうすんの?グチャグチャにしたまま逃げ去る気かw
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:40:51.24 ID:MewBUbg9O
>>796
デフレは通貨現象ではないことがアベノミクスによって証明された
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:41:13.54 ID:4Qqjt5ON0
>>791
株価はバブルなんかでわかるように糞指標
ま、日本のリベラルは田舎者が都会人や進歩派を
気取るための道具だったから金融政策にも投資にも疎い
田舎者リベラルという最悪な代物だからな
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:41:40.29 ID:r/7JjyXr0
ID:9iVHseOx0は
恥かしいから書くのやめろよw
>>794
チャート見てきたけど円だけ上がってるよ
リスク回避なら他も高くなる
介入については頼むから自分で調べてくれな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:45:02.48 ID:B99f618t0
>>796
馬鹿だなあそんなの国のステータス状態によるよ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:46:01.71 ID:MewBUbg9O
>>803
だから金利が低いから日本が避難先になると言ってるだろ
フランも避難先だったがもう死んだ

株は介入とは言わないし為替に殆ど影響与えない
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:47:12.14 ID:IjR3GwTP0
デフレ=悪と信じてる信者が哀れ
インフレもデフレも速度の問題だっての
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:50:37.93 ID:tRTfxJP20
最近は安倍ちゃんはゴミなのは前提で話が過熱してんな
リフレキチガイが現れなきゃ優しい世界だ
>>806
いいデフレがあるなら論文をちゃんと書けばいいんじゃね?
多分、火と並んで人類史上最大レベルの発見になる
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:53:01.70 ID:MIX+L2L+0
行き当たりばったりにも程がある
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:53:47.45 ID:r/7JjyXr0
>>806
日本だけがデフレじゃない
欧米もデフレなんだ
各国はデフレ脱却というが
後進国が先進国に追随してくるので無理
だからグローバル経済なんです
いや、安倍さんで良いよ
だからガンガンやれよ
むしろ最悪の総理として残るのも悪くない
だって最悪の総理なんて安倍以外で決定してるんだから
教科書見てみろ
教科書ですら安倍未満のゴミクズばかりが載ってる
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:56:11.42 ID:uj/8UQ700
広告代理店みたいな手法だよな
むしろ広告代理店そのもの使ってるのかも
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:56:42.14 ID:d5Dp25Ma0
>>811
日本人ってそういうデストラクティブなところがあるよね
玉砕思考っていうか、毒を食らわば皿までっていうか
知性ってのは過ちを認めること、っていう言葉を思い出す
この糞安倍この世の地獄と苦しみを一身に背負って激痛の中死なないかな
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:00:32.71 ID:r/7JjyXr0
あとね、マスメディアが日本の借金を国民一人当たり○円とか言うけど
我々は借金などしてないからな
借金をしているのは政府であって国民ではない
返せよw
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:02:14.58 ID:B99f618t0
自民党が唯一誇れるのは
老人を騙す能力だけ

現代人には通用しないんだよ馬鹿なおまえらの手口なんぞ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:02:52.89 ID:MewBUbg9O
為替介入は数十兆レベルの金が動くけど株の買いオペは1日数百億レベルだよ
為替には殆ど影響与えない
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:05:46.55 ID:MewBUbg9O
>>815
政府は徴税権があるんだから払うのは国民
一人当たりの額は逃げ切り老人が大半だから無意味
若い奴は一人当たり1000万じゃ済まないよ
ここで止めたらだめだろ
はやく黒田バズーカ第三弾撃たないとデフレ脱却は無理ぞ!
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:07:58.81 ID:r/7JjyXr0
>>816
困った事に若者を騙す有名人がいるんです
ネットの番組を通じて洗脳していると言っていいくらい
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:10:04.58 ID:r/7JjyXr0
>>818
1000万なんて金は使った覚えもない
公務員が払えよ
ふざけるな
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:12:41.43 ID:MIX+L2L+0
これは久しぶりに大きな動きだな
円安の限界ってことか
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:17:38.00 ID:XCmHO3fw0
100円ローソンの肉が280円になったところで限界を越えたんだなと思った
【緊急速報】韓国国会が報告書「国家破産も」 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422526016/
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:20:27.43 ID:r/7JjyXr0
国会を運転しながらラジオで聞いているが
公務員追及するのは維新しかない
リアルでも根っからの自民支持のおばちゃんが
民主はクソ自民に戻ってよかった→民主の時もそうだった(これ経済絡みの話してる時)

になってたからな。安倍ちゃんも追い詰められつつあるのか
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:23:37.60 ID:r/7JjyXr0
橋下もしたたかで軽率な男だが
奴しかおらん
情けない
>>827
愚民が民主の方がマシだったって気づくのはいつになるだろうな
経済統計見ると明らかに庶民の暮らしは民主党時代のほうがマシなんだけど
マクロはチョン
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:27:42.52 ID:r/7JjyXr0
どさくさに紛れて民主の反日サポが湧いているな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:28:22.78 ID:0JT+Wjlh0
安倍はいったい何がしたかったんだ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:28:33.24 ID:UDnesZUU0
>>824
実例出されるとリアリティあるな
軽く恐怖を感じる
>>829
そのおばちゃんも、もしも今回の経済政策(アへノミクス)が失敗したら自民は完全に見放されるねとは言ってたよ
この失敗の定義はわからんけど主婦は経済指標見ないだろうな
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:32:49.28 ID:r/7JjyXr0
>>832
この政権は安倍政権ではなく麻生政権なんだ
麻生が安倍を総理にした
石原の親父が都知事を辞めて息子を総理にしようとした
石原は演説で度々麻生のバカと発言している
国民の関係のない所で第二次安倍内閣が誕生した
麻生は自分に才能があると思ってるタイプの無能だから
旧日本軍で言うと牟田口
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:56:46.58 ID:7QkkzHYH0
黒田辞めろよ
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:01:55.71 ID:i+wIvGQe0
無能は無能何しても結果はついてこない
そろそろ限界退場してもらわないと
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:02:07.98 ID:MNJKIU5V0
いきあたりばったりすぎるだろ終わってんな
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:06:31.51 ID:5b6LLfAf0
阿部ちゃんに文句言っても無駄なんだろ?
どうせ考えてるのは官僚なんだからさ
阿部ちゃんに経済の話は難しすぎるよ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:07:25.27 ID:FERmOj3v0
>>791
年金使って上げまくった株価なんてアテにならん
株価上がっても生活が苦しくなってる奴は多いからな
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:08:28.23 ID:phgGxSPK0
円高に少し触れれば刷りまくった札の価値が上がって中抜きか
下痢ぴょんにしては高等テクニック
緩和だけじゃなくてドルの独歩高で円安になってるし止められないわ
為替につれられて今日も上がるよ。良かったね安倍ちゃん
>>831
ほんと民主って糞チョンの反日売国奴だよな
震災あったけどGDPも成長して家計貯蓄率も増やしてたんだぞ
やっぱり安倍ちゃん最高だわ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:15:39.73 ID:T6oXHSZX0
遅すぎる
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:15:49.28 ID:mRM9l/tpO
安倍終了
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:19:42.14 ID:xM8Y1h7V0
中央銀行の独立性が堂々と侵されてるんですがこれは

さすがの土人国家ジャップとしか言いようがない
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:22:39.76 ID:UDnesZUU0
>>848
安倍ならミクロの話とか言いそう
国家の終焉なんてそんなものだろう。

保たれていなければいけないマスコミの健全性
中央銀行の独立性
選挙の公正さ等々
これからどんどん無くなって政情不安国みたいになっていくよ
目標にしてたはずの物価上昇2%に達してないのに止めるのは
アベノミクスが間違ってたってことでしょ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:25:19.32 ID:YP0cz4HX0
日銀の独立性なんて既に崩壊してるでしょ
甘利ライン(13000円)割れした時に安倍は黒田を官邸に呼び出して
どんな手段だろうと対策しろと発破を掛けてたもん
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:27:59.84 ID:tOABTfZA0
黒田が2%無理だわー
2016年までかかるわーって言ったのみんなあまり知らないのな

責任?取るわけ無いだろ安倍一味が
国が持つべき三本の矢ヒトモノカネはすべてへし折って自分の矢だけに矢羽をつけて飛ばしてるクズ男
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:40:49.95 ID:QRPpv4/N0
経済学の実験してんじゃねーぞw
それも失敗前提の
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:42:29.86 ID:uxH7xYMN0
下痢便が株為替の操作やんなきゃただの無能でしかねーだろが
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:42:40.00 ID:mOb5mvMC0
日本のこれからの運命はこれ

https://www.youtube.com/watch?v=A3RjDuosJdk

最初にペース配分無視して全力疾走して世界経済第二位の快走してたけど
その無理のツケがたたってこれからこんな感じになる。

世界が驚くほど貧しい国になるだろう
政治とは国とはなにかってことを知らずにやってるだろ
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:43:19.63 ID:tOABTfZA0
日銀の独立性は壊すわ憲法は勝手に変えるわ
中東戦争に参戦するわ52兆2000億バラ撒くわ
やりたい放題だなこのゴミクズ
為替は反応してないね
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:46:21.15 ID:tOABTfZA0
お前のクズぶりを心底信用して外貨に替えたのに
それすら裏切る気かこの下痢野郎
いい加減リセットボタン押せよ
もう詰んでるぞこのゲーム
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:47:39.03 ID:E8X1fO+n0
やっぱりアラーに浄化してもらわんといかんなw
もはや日本人の手に負えないw
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:53:39.79 ID:/1jP+VOE0
白川時代は基本的にCPIマイナスだった各種CPIを、黒田が安定したプラス圏に変えたのは評価
しかしコアCPIで+1.2%は欲しい
ちなみに米もインタゲ2%だが、2%にヒットしたのは2012が最後。それ以降は2%以下で
推移し、現在は1.2%
>>853
いや、このスレにいる奴はともかく普通は知ってるでしょ?
政府が世界的にも前代未聞の中央銀行である日銀に圧力かけたことも
安倍とか甘利とかその他・・・
まあ、このスレに居るのは的はずれな官僚批判までやってる阿呆までいる低能の集まりだししょうがないよw
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:58:29.07 ID:+DtZNLOn0
今さら芋引きやがって
この前の中東でもイキがってたらISISから「殺すぞテメェ」と言われた瞬間
光の速さで帰国しやがって
ヘタレがタカ派ぶってんじゃねーよ「やれるもんならやってみろ」ぐらい言ってこいや

こいつ絶対戦争になって自分の身がヤバいと思ったら国民奴隷にしていいから許してください
お金も上げますからと土下座するタイプだわ
いまさらビってんじゃねーよ
逝く道逝かんかい
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:59:06.57 ID:2i5+rINe0
ミクロマンがどれだけ苦しもうが安倍ちゃんは嫌な思いしないからね
しかたないね
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:16:54.43 ID:L53M0q2Y0
何一つ結果を出せない下痢三
>>575
コアCPIってのを検索してみ。腹が立つで♪
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:19:30.22 ID:KtdXOF+P0
>安倍晋三内閣は、1)大胆な金融緩和、2)柔軟な財政政策、3)成長戦略の推進

一般の会社でこんな具体性のないプレゼンやったら総叩き会うぞ
日本はアホな国民しか居ないからいいけど
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:20:25.02 ID:AkAhecbN0
>>823
3枚目2005年っておまw。そういう誘導するなや。
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:24:12.44 ID:ROb7kLeWO
日銀の総量規制で何万人自殺したんだろ
東京大空襲の死者軽く越えてね?
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:24:35.70 ID:c8lhVzfcO
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね
なあ、ひょっとして安倍って…


馬鹿?
>>11
なお、ニュースでは円安の影響もありますが〜とさらっと言うだけで
あたかも原料費高騰は他の要因であるという説明ばっかで笑えない模様
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:31:18.21 ID:Clp2OFzg0
円安で製造業国内回帰とか言ってたのはどうなるんだ?
企業も急には止められないだろ
>>1
グハッ
バズーカ待ちだったのに
>>876
追加緩和を当分見合わせるってだけだろう(多分3月〜5月頃までにはやるだろうけど)
為替水準はこの水準で維持
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:36:00.78 ID:16Z4UD8K0
財政出動は?
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:37:07.30 ID:keRZIA5T0
ハシゴ外された黒田はどうすんの?
辞めないの?
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:39:20.46 ID:/1jP+VOE0
公共工事増やしながら消費増税もするという矛盾した財政政策
結果は増税の勝ちで家計消費は大きく減り2期連続GDPマイナスとなった
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:39:20.58 ID:8Ugmo/Xn0
大体織り込んでただろうに何でわざわざ発言しちゃうの?
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:40:24.26 ID:+DtZNLOn0
コアCPIは、
物価変動を把握しやすいように、
価格変動の大きい生鮮食品を「除いた」物価指数である。

なるほど
しね
安倍
お金を回さない馬鹿総理
派遣増やしてどうすんの?
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:41:24.35 ID:PvWCp9tw0
アベノミクスはテロだからな
円安に消費増税にGPIF改革にODAバラマキにと日本経済を破壊するのが安倍の仕事
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:42:29.25 ID:bzF/vbqb0
経済戦争でも原爆落とされんのかな
まあ今は妥当ですね
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:59:26.02 ID:LB2PrqLg0
今の日銀の緩和の規模も発狂したかってレベルなんだけどね
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:09:02.12 ID:JyFbcoXP0
ほんと無駄な二年間だったな あとこれが4年続くけど
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:11:40.28 ID:zJe2Inm30
ロンガー\(^o^)/
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:14:35.34 ID:6/H8Crta0
なんでののちゃん
http://i.imgur.com/61YrP8U.jpg
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:15:31.95 ID:w4YA/KhX0
 o  。   ゚      ┌───┐         
   。  ゚   o      |____|__   o
   ゚   。  。   <v´     `v>      。゚   ゚。
   o  ゚  。     ;/  _ノ 三ヽ、_ \;        o
   。 ゚  o    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  
  ゚   o   。 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  .ソ  o  o  ゚
   o  ゚   \ .;\ u. . |++++|  ⌒ /; /      ゚  。
  。  ゚  o   \.;/   ⌒⌒    \/   。゚   o   。  
   o  。 ゚  。 /      ト      ヾ    。  ゚ 
   ゚  。 o    {.      ン       }      o  ゚  o
   ゚  。  o   丶     キ       ノ  o  。 ゚  
    o  。  o   .\    ン     /    ゚    o   。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:16:20.52 ID:09mnZiRf0
天才的手腕だよね
費用対効果(支持率)で見たら
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:17:26.05 ID:zJe2Inm30
テンコウガー
ゲンユヤスガー
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:18:49.66 ID:Clp2OFzg0
>>315
税金払ってる国民は寧ろ株主だろ
安倍は雇われ社長
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:21:18.83 ID:jWRA3mi30
>>2
自分こそが新自由主義(意味不明)とか思ってんじゃね?
久しぶりに国会中継見たけど安倍は頬の辺りが気持ち悪くなってたな
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:25:46.45 ID:jG1svi2r0
産油国は大変だろうけど原油安のメリットは他国も同じだからな
通貨安競争という意味ではそう簡単に緩和やめる訳がない
もう緩和しないのか
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:27:23.31 ID:Vg2/TGME0
破綻厨に乗せられて外貨に換えた人ご愁傷さまだね
セミナー屋気取りの底辺コテとかは他人も引きずり落とせて気分いいだろう
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:28:04.22 ID:UDnesZUU0
>>889
4年じゃ済まんやろ〜
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:28:56.57 ID:eeMUyP3P0
これでよう側近は仕事する気なるなwww
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:28:58.26 ID:UDnesZUU0
>>897
ストレス半端無いだろうからな
うっかりしたら制御出来ない円安、インフレ、財政破綻w
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:30:24.94 ID:UDnesZUU0
>>900
異次元緩和(QE1)+追加緩和(QE2)は続くんだけど?

当面見合わせるのはQE3の話な
まぁ、口だけで多分日銀はサプライズ狙いでQE3やると思うけど
円安のスピードを緩めるってだけで今の緩和規模は変わらんよ
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:31:44.38 ID:PSn5vFjO0
国債利回りが下に張り付いてるからこれの判断は当然だけど財政どーすんだよ
結局、景気や雇用や格差是正ってのは政治の仕事なんだよ
この下痢は自分の仕事わかってんのか?
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:32:16.56 ID:eYL8hukc0
それより官製相場の出口どうすんだ
いつかは利確爆弾落とさないといけないし
安倍が満足退任したらどうぞご自由にって感じか
出口戦略はないからな、始めた時点で「もうや〜めた!」は出来ません
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:33:08.10 ID:jWRA3mi30
そもそも昨年増税前仮需反動が昨年末から今年2,3月に来る事なんてわかりきってんのに
10月頃に口の歪んだアホと一緒に「天気ガー」とか手遅れもいいところなのに言い訳決め込んでだもの・・・
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:33:20.13 ID:g1AUrOw30
言ってる事に一貫性が無くて矛盾してる気がする
原油安になったら、むしろ、追加金融緩和する好機と見るのが通常だと思うんだけど
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:34:22.61 ID:UDnesZUU0
追加緩和が不要=出口戦略開始じゃないからな?
現状維持で円安のスピードを緩めるってだけ
しかもこいつら口ばっかりで、日銀はサプライズ狙ってるから今日にでもQE3かましてきても驚かないわw
>>874
俺もそんな気がしてきたわ…
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:34:58.28 ID:Z9nHWbsW0
×不要
○これ以上やったらミクロ企業が死ぬ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:36:02.80 ID:3mxOD03O0
>>903
あれストレスで増減してるよな
選挙中なんかはストレスないのか、頬肉が目立たん
原油も安いしECBも金融緩和をやるから
日銀はそれ以上の札を刷ることになるが
日本の景気が良くはならない
>>874
途中で気付いただけマシ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:39:58.72 ID:Hj+cL7rt0
こいつ最高に頭悪いな
ガチで日本史上最悪の総理大臣ですわ
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:41:08.19 ID:FHIp6Gad0
原油高を理由に電気料金値上げしてたくせに
原油安でも一切値下げしないのな
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:41:25.81 ID:Z9nHWbsW0
コストプッシュインフレで、物価だけ10〜15%くらい上がったよな
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:42:18.13 ID:9yGISvAc0
グーパン喰らわしてえw
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:43:25.70 ID:G5SFl1SY0
物価だけ上げて生活苦に追いやった以外何もない
http://www.geocities.jp/tokyomachikanekai/topics01/konwa1305/ono/Z01.png

管はこのグラフを見て金融緩和には意味がないことを即座に理解したという
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:47:19.15 ID:Gl/lZdMX0
ちょっと前に海外メディアにもうお金がないってオフレコが流れたじゃない
年金利益確定時のインパクトが恐ろしいわ…
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:50:23.26 ID:/1jP+VOE0
01/30 金 8:30 日本 12月全世帯家計調査・消費支出(前年同月比)
前回-2.5% 予想-2.3% 結果-3.4%

家計消費全く戻らず。増税10%今からでも撤回しないと
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:55:38.30 ID:l03N5aQV0
よくわかんないけどコストプッシュインフレしても景気はよくならないもんね
これは安倍ちゃんGJだね
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:56:36.99 ID:UDnesZUU0
リスク取った癖にリターンがしょっぱ過ぎる
何の意味があったのか
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:57:39.29 ID:LdwyQmbH0
>>921
即座に理解できるならもっと早いうちに止めろや
結局借金増が加速しただけじゃねーか
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:57:43.84 ID:YP0cz4HX0
>>924
12月の実質消費支出、前年比3.4%減 市場予想は2.4%減 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H42_Z20C15A1000000/

(関連)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
(総務省統計局出典)

円安による値上げはまだまだプロローグだよ
ホント予想はずし過ぎだろw
統一アメリカ最悪だな
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:59:59.94 ID:UDnesZUU0
>>927
反リフレ派はずっと止めてたし民主党も反対してたじゃん
国民の選択だろ
ピケティ氏「物価上昇には賃金増しかない」 都内でパネル討論
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4M_Z20C15A1EE8000/

> 講演後のパネル討論ではアベノミクスに触れて「リフレ政策は不動産バブルにならないか」と
> 懸念を示し、「物価を上昇させるなら賃金を増やすしかない」と指摘した。
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:05:49.94 ID:PiZzHJKO0
円安になればなるほど愛国日本人()は喜ぶんじゃなかったんですかwwwwww
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:08:34.67 ID:O8UA0Qrd0
>>932
池沼に総理やらせた時点で国民は詰んでるんだからどんな理由でもいいよ
とにかく物価高で国内が疲弊していく流れを止めるべき
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:10:39.05 ID:ffbiTfeL0
現状でも相当な緩和策なんだから
現状維持でいいとことだろ?
>>928
予想は止めた方がましやなw
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:10:57.40 ID:vNVLmxsvO
ツイッターだと民主は円高を放置して日本を壊したとか言う奴多いけど
自民の円安も大差ないだろこれ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:11:59.07 ID:JAXU1oxX0
まぁ選挙も勝ったし関係ねーだろ

安倍さん的には、あとは安倍談話と憲法改正とかして政界引退したいんじゃね?
消費税の値上げもあるから官僚からも攻撃されないし
良かったな安倍ちゃん


こう書くと、ネトウヨとかは「チョンモメン大敗北wwww」とか言って、大喜びだろうけど
大敗北してんのは日本って国そのものなんだけどね
安倍さんの狂気の遊園地と化して滅茶苦茶になってるわけで。
その辺を説明しても、ネトウヨは毎回、理解してないみたいなんだけど。
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:12:28.20 ID:uh8auKnk0
多分流れとしては部分的デフォルトとデノミの組み合わせで債務圧縮だろうね
歳出削減がちゃんとできれば芽はあるが、日本の予算は利権でがんじがらめだから絶対に不可能と断言しておく
増えることはあっても減ることは絶対にない
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:13:36.78 ID:FpgR+Pz70
収縮財政やってるからな
アホだよこいつ
>>938
国民保険の負担と年金をカットして終了
完全に黒田と安倍、仲間割れな件。

歴代最悪日銀総裁の汚名回避のために黒田が先にとんずらするかと思われたが、
歴代最悪首相の汚名回避のために、安倍が真っ先にとんずらとか・・・・・。

東大黒田が成蹊大安倍に後ろから刺された形。
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:15:07.41 ID:FpgR+Pz70
>>936
円安や円高よりもデフレが変わってない
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:16:09.42 ID:1erOwYxz0
>>34
NHK経営委員の嘘ハ百田尚樹を罷免できるのは首相だけ、
NHK本体としてはNHK経営委員を辞めさせることはできない。

日本銀行総裁において罷免に関する条項規定は存在しないからね。
任期いっぱいまで何者にも脅かされず自由にできる。
黒田がただの財務省の操り人形でしかないのか、それとも
黒田も心ある自主独立した一個の男児であるのか。とくと見せてもらおう。
いずれ異次元金融緩和が大失敗したら
ネオトウキョウ裁判でのA級戦犯絞首刑と日本銀行焼き討ちが待っているぞ、黒田よ。
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:18:20.70 ID:FpgR+Pz70
デフレで消費税なんてあげたら実質賃金下がるに決まってる
最低賃金が低すぎるんだよ
失業が減ってるのは確かなのに
ここまで消費が落ち込むとはなあ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:18:47.33 ID:jWRA3mi30
>>928
碌に賃上げもなんもしなかったくせに仮需反動の見積もりが劇アマにも程があるんだよ。

しかも増税反動を一部分だけに矮小化して報道し過ぎ。
増税したあと買い控えた部分だけじゃなくて去年の段階から既に増税見越して購入した分が仮需を生み出してたんだから
昨対で見たらこの先数ヶ月もっと下がる事自体当たり前で、
それを吸収できるくらい年ベース景気回復がないなら失敗確定だったのにgdgd
>>946
ほんまそれ
見通し甘すぎ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:21:12.72 ID:FpgR+Pz70
>>945
減ってない
ごまかしてるからそれ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:22:00.16 ID:obAHPC3d0
>>930
国民は結果的に責任負ってるやろ気づいてないけど
自民守ってる利権集団とカルト集団どうにかならんのかよ
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:22:16.97 ID:VU0iLPtH0
>>861
日本の国力はだんだん落ちていくだろうから、長い目で見たら正解じゃない?
国債の格付けだって中韓以下という体たらくなんだし。
しっかしこれだけ財政再建やる気無し(ポーズとして福祉だけ削ったが、それをはるかに越えるの利権と海外へのばら撒き)の政権に財務省も何も言えないらしい。
どうなるんだろうかね、この国は。
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:22:44.30 ID:TRtYh8VZ0
賃上げどころか増税の上福祉減らしたからなw
内需に対してはフルブレーキ踏んでる
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:23:17.78 ID:1erOwYxz0
>>119
> そもそも120円が目標で始めたことだから何もおかしくないな

ま〜た ID:z1siy3Ab0 は息をするように嘘をつくw
当初の政府・与党首脳の目標は、
自民党幹事長(当時)・石破レンジ「1ドル=85円〜90円」
内閣官房参与・浜田シーリング「1ドル=95円〜100円」
このいずれもぶち破られてもう戻らない超円安進行に、もはや全員沈黙w

先の解散総選挙の街頭演説で、麻生財務相は
「どういう円安ならいいのか、どういう円高ならいいのか、適正基準は誰にも分からない」
(もちろん財務相であるおれさまでも分からない、財務省自身も分からない)
などとほざいたからね。
日本政府として為替介入は当分の間はいっさいやりません、と手の内をバラしたようなもん。
Fランク成蹊大卒や、スーパーフリーのレイパー、レイピスト学習院大卒に
国が乗っ取られた悲劇、いや二度目だから喜劇なのかw
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:25:25.40 ID:BGERidZU0
労働者全員にBIやりましょう以外策がない

>>945
民公繋ぐ正規雇用減らしたら
金融が機能しない
逆にEUは緩和で良くなるよ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:26:33.48 ID:O8UA0Qrd0
>>948
誰も触れないのが凄い
自民の肩書きとマスコミさえ抱き込めばおれでも総理になれそう
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:27:38.57 ID:TRtYh8VZ0
>>945
生活保護以下の賃金の人間が増えただけなんじゃないのか
何回梯子外されるの黒田ちゃん
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:31:15.36 ID:pR4PLxFC0
追加緩和で円が危ないとか言って資産を外貨にしたやつはドル以外マイナスだろ
円は追加緩和前の水準を取り戻してる
ようするに今は円安じゃなくドル高
安部ちゃんほんと自由にやってるよね
本人楽しそう
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:35:03.94 ID:bdrqA1Yf0
>>931
物価上昇には株価上昇!
株価が上がったことで労働者の所得も上がるトリクルダウン(新説)

これがアベノミクス
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:36:19.70 ID:bdrqA1Yf0
>>945
生活保護以下の収入で暮らす労働者が増えただけ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:37:51.62 ID:GUD+o6ZB0
マジで死んでくれ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:39:48.00 ID:7RMUkHEP0
あれだけ緩和して消費者物価指数はわずか0.4%の上昇だもんな
2.0%達成しようとするなら年200兆円くらい金融緩和しないと無理だろ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:41:31.24 ID:GJwLvxLJ0
民意ってなんやろうなぁ
沖縄人かわいそうだわ
というか沖縄だけの問題じゃないんだよな
基地問題から政府の基本姿勢が見えるよね
いざとなれぼ民意なんて無視してごり押ししても構わないって考えてるんだろ
この暴挙はいずれ全日本国民に向けられるよね?
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:42:31.49 ID:53SIkzvc0
最初からビジョンゼロの安倍政権
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:43:44.02 ID:TCfU0Oti0
お前ら追加緩和するときは叩くのにな
ダブスタチョンモメン
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:45:17.50 ID:z/esObb/0
ここに来たネトウヨフルボッコでわろた
>>965
賃金さえ上がれば文句ないんだけどな
ネトサポたそ〜
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:46:06.29 ID:0loptGa90
これ、やべえな
ゲリノミクス相場の終焉を示唆していないか?
>>945
非正規雇用が増えただけ
最低限の衣食住にかける金額は大企業勤務だろうが非正規や無職だろうが変わらん
だから最低限の金しか貰えない職に就ても個人消費は増えない
だからこその賃上げだが、根本的な原因は企業単位で利益が出ていないことにある
社会不安の中で何の根拠もなく賃上げする企業なんて存在する訳ない
天気のせいに続き原油安のせいでまたもや方針転換かよ
この道しかないって言ってたのにな下痢野郎
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:49:54.17 ID:qSWRx+2C0
迷わず進め
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:50:50.43 ID:sIFcvDuK0
進んだ先は崖
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:53:21.84 ID:WHmwYKKz0
安倍さんGJ
柔軟な安倍さんにはあと5年はやって貰いたい
QE終了って簡単だなw
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:59:07.88 ID:g1AUrOw30
国債バブルが弾ける前にデノミで債務1/2に圧縮しちゃってもいいと思う
1/2ならみんな耐えられると思うし、このままズルズル債務だけ増えたら最悪の結果になると思う
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:59:12.37 ID:gCmy+yYA0
円高来る?
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 09:59:15.93 ID:vXiRitAL0
失策続きで何一つ成功したものがないのにメディアは安倍自民叩きを全然しないもんなどんだけ過保護なんだよ
なんでドルが突き上げないのか不自然だった
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:00:19.81 ID:g5cykyk+0
行き当たりばったり内閣
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:00:20.58 ID:UDnesZUU0
>>977
来ない
円高来ても113〜115円で止まるでしょ
国債買い入れは黙々と毎年80兆円行われるし
ETFとREITの買い入れ枠もあと数ヶ月分は残ってるはず
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:01:08.35 ID:xQKJVnoC0
効率化された社会インフラと非効率な住、労働環境
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:02:22.39 ID:qLY1iKlb0
108円辺りでやめとけば良かったのに
セルフ経済制裁効き過ぎ
円高きたらドル買いして資産逃がそうと思ってるんだが
そうならなそうでもあるし悩みどころだな
預金も国内株も信用できんし悩みどころ

リーマンショック並みの混乱まで待つか
円高でドル買いはやめたほうがいい
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:07:32.10 ID:9Ta6uyHO0
糞官僚すぎ名前晒せや
>>985
安いビットコインやリップルでも少し買っといたら
政権与党は自民がいい
でも安倍は辞めろ
っていいたいならちゃんと言わないと
安倍ちゃんは都合の悪いことは聞こえないつんぼだし何よりバカだからね
国民がしっかり声をあげていかないとダメだよ
非正規雇用は全員が生活保護受給したとしても正規雇用と比べて俄然環境は悪い。
これが分からずに、雇用増えてるから
消費も増えるだろって考えるのは大馬鹿。

彼らは大企業のCEOよりも厳しい環境で生きてる。非正規雇用が消費しないものは既に付加価値は失われ、広告で隠蔽してるだけ。
このスレ年末今買わないと
最後の買うチャンスとか騒いでるときに見せたい
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:30:25.79 ID:HEgPrXmc0
円安物価高は好景気と勘違いしてたB層息してる?w
常岡浩介氏「あの時政府と協力していれば湯川さん救えた…」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150129-00000004-pseven-int

「昨年10月に後藤さんが拘束された直後、彼の奥さんに対し、イスラム国から身代金要求のメールが来ており、
外務省は秘密裏にずっと交渉していたんです。それを知っていながら、
安倍首相は中東訪問中の1月17日に“イスラム国と対峙する周辺国に2億ドル支援する”と発表したわけです。
自らの言動がイスラム国を刺激し、彼らが人質を使って日本へ揺さぶりをかけるということは容易に予想できたはずです。
彼は人質よりも2億ドルのパフォーマンスで国際的に評価されることを優先したのです」
アメさんはリーマンショックからずーっとすり続けて
やっと最近効果出たのに棚ぼた原油安理由にやーめたって…
トリクルダウンなんて言ってないとか言い出したってのもあったし
どうすんだよこいつ…
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:47:26.21 ID:00YnLW4s0
日本人は2chに書き込むだけで全てを許す特殊な民族だからな
ずっと無言で奪われ続ければいいと思うよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:50:05.76 ID:5DKDmG/j0
1000
Googleボットがネット中の書き込みを集めてアメリカの外交政策に利用してるけどな
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:50:59.69 ID:XktmC0YY0
アベノミクスアベノミクスアベノミクス
>>998
消費意欲がゼロになりますた
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:53:26.78 ID:BKDtvsPY0
クソノミクス終了のお知らせ
非正規を量産して、GDP成長率マイナス7.9%達成して、貿易赤字は12兆2000億円で過去最悪。
海外に52兆5400億円ばらまいて、子育て支援の3000億円は不足。
このバカに政権渡して株価以外に何かプラスになったか?
10011001
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ        http://fox.2ch.net/poverty/ 
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ