【読売新聞】 富裕層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない [転載禁止]©2ch.net [528692727]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 資本主義経済の下では貧富の格差が拡大を続ける宿命にあるのか。

 フランスの経済学者、トマ・ピケティ氏が著書「21世紀の資本」で提唱した理論を巡り、世界で活発な論議が巻き起こっている。
 「ピケティ現象」とも言われるブームに火が付いたのは、一握りの経営者の巨額報酬など格差問題が深刻化した米国だ。

 欧米を中心に200年以上の税務統計を分析したところ、株式や不動産などの資産から得られる利益の伸びが、
賃金上昇率を上回っていたことが分かったという。

 ピケティ氏はこうしたデータを根拠に、将来にわたって資産家への富の集中が続き、貧富の差は拡大していくと結論付けた。

 確かに、著書に掲載された多くの図表からは、不平等が広がっていく傾向が見て取れる。
 経済発展とともに格差は解消するという、経済学で主流の説を覆す内容が、学界をはじめ各方面に一石を投じた意義は大きい。

 一方で、自説を裏付けるために都合のいいデータを選んでいる、といった指摘もされている。

 ピケティ氏の主張で疑問なのは、格差解消の処方箋として、富裕層に対する世界的な資産課税強化を提唱していることである。
 税負担の軽い国や地域に資産が逃避するのを防ぐ狙いだろうが、各国が一斉に増税で歩調を合わせることは、政治的にも実務的にも、ほとんど不可能だ。
 そもそも、報酬が従業員の数百倍の経営者も珍しくない米国より日本の格差は小さいなど、国によって状況は大きく異なる。
税制を同列に論じるのは無理がある。

 富裕層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない。

 ピケティ説に乗じ、過剰な所得再分配を求める声が、日本でも強まってきたのは気がかりだ。

 成長の恩恵を受ける富裕層と、取り残される低・中間所得層という単純な図式を掲げ、バラマキ策を唱えるのは無責任だ。
教育や職業訓練の充実など、努力すれば所得を向上できる機会を広げる政策にこそ、力を注ぐべきである。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150125-OYT1T50131.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:30:22.32 ID:QT/PP8TC0
なるほど

で、いくらもらったの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:30:23.35 ID:cuHBiJ5AO
その通り
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:31:15.90 ID:MKmM2pZ+0
そうだね 富裕層のパラダイス北朝鮮は成長しまくりだね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:31:25.56 ID:aH045LnU0
労働で稼いでる奴に富裕層は皆無だから問題無し
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:32:04.56 ID:Ab2fIlKq0
これやると簡単に財政健全化するからユダヤ金融が困るんだよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:32:40.00 ID:b0yEQAzc0
株の利益が20%固定なのは働く意欲をそぐから累進課税にしろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:33:09.90 ID:w/q7cmSy0
こんな大学1年生のレポートにすら劣る文章で金もらえるってええな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:33:16.53 ID:cS1hylbt0
労働所得じゃなくて資産所得に少し税金かければいいだけじやん
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:33:32.33 ID:YjL9A3gF0
じゃ辞めればいいじゃん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:35:04.13 ID:52Rtbpvn0
畜生にも劣るゴミ売り
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:35:05.44 ID:PLqjyybO0
データ持ってこいや
新聞買ってるのは労働層なんですけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:35:28.29 ID:gZBoQm0d0
ネトウヨみたいな事言い出すなよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:35:45.27 ID:qTQgs5cB0
1980年代半ばまで、日本の最高税率は80%を超えていました。
松下幸之助氏や本田宗一郎氏、盛田昭夫氏はこのような
高い税率の下で働いていました。(中略)

日本経済団体連合会だけでなく、高額の所得を得ている新聞記者・評論家たちも、
「税率の高いことが経済成長を阻害する」と主張してきました。
しかし日本の所得税の最高税率が88%だった時代に、日本が高度成長を続け、
最高税率が急速に下がった1990年代に経済成長率が落ちたという事実は、
成長率に影響を及ぼすさまざまな要因の中で
税率は重要のものではないことを示しています。

八田達夫ミクロ経済学2巻 効率化と格差是正 p55
そのまま低賃金で長時間働いとけカスって言えよ
税金でかくなるとしても富裕層になりたいと思ってる奴なんていくらでもいるぞ
働く意欲が削がれるならさっさと中間層以下に落ちろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:36:06.47 ID:Ab2fIlKq0
ジャップランドの個人金融資産は1500兆くらいだったか
資産に1%追加で課税すりゃ労せずに15兆の税収
庶民の怒りを買うこともない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:36:11.26 ID:4gblK7fC0
これが完全に無かったら共産主義が成功したはずだよね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:36:20.60 ID:gjKsT/3y0
またまた御冗談を
>>15
ほこ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:36:36.84 ID:uRjIlNJb0
実際に動いてるのは富裕層じゃないから問題無いな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:36:38.77 ID:dCRhewAJ0
桃鉄一人勝ちしてるやつをどつきまわして
ゲーム盤をひっくりかえそう
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:37:07.70 ID:4gblK7fC0
本当の金持ちは漫画家みたいに法人作って逃げるんだろ
金持ちが働くのやめたらその分雇用が増えるな
小渕はい論破
ゴミ売りすぎるだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:37:40.08 ID:cuHBiJ5AO
>>9
逆に金持ちが金を下に落とすには税をかけないのが一番
消費せずに国が直接金を巻き上げるからおかしくなる
どこに行ってもピケティピケティ
読んでもない奴がピケティピケティ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:38:05.48 ID:4gblK7fC0
本当の金持ちは働かないだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:38:19.31 ID:+jyFHQIUO
(´・ω・`)これ以上貧乏人から取れないお

お金持ちからいっぱい取るお
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:38:37.33 ID:v3BhBlXfO
DOREIから転職したいんだけど
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:38:37.79 ID:uf3N2G4I0
弱者救済の為にマスコミ関係者だけ増税したらいい
まあ事実ではある
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:38:47.46 ID:pbR9ReCM0
成長と富裕層は関係ないと言ってるようなもんだ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:39:39.38 ID:uPDX4cqA0
人類が産業革命から続けてきた資本主義経済も、この辺でそろそろ終点なんだろ
次の社会構造を作れ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:39:43.35 ID:3qny27bw0
とりあえず4億以上持ってる奴から
その4億超えた分、全額没収してみよう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:39:55.02 ID:/CCCekeA0
>>32
そのジョブからはNOUDOにしかクラスチェンジ出来ないよ
景気回復には、たくさんの給与とたくさんの余暇、これだけ、簡単じゃん
そもそも幸福のために金を作っているってことを忘れちゃならないしね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:40:02.01 ID:A8QK+LVw0
バカじゃねーのこいつら
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:40:33.67 ID:AOVpz1oe0
汚職とかインサイダーで儲けてるやつに重税ひけよ
政治家官僚がやってるから無理ですけどね
やる気があってうざいから
丁度いいかも
>>1
今底辺がそうなってる
社会の土台である底辺が働く意欲をなくすと
文字通り根底から社会が崩れ去る
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:40:55.00 ID:yLTObmqb0
労働者層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない。

↑ほんとこれな状況が今だろ

働けど働けど金が帰ってこないから、誰も成長のために真面目に仕事してないやんけ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:41:05.49 ID:6mfW8dtV0
貧乏人=バカをいくら叩いても新しくは稼げないけど、金持ち=賢い奴を叩いたらもっと稼ぐからな
今は金持ちが怠けてるんだよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:41:20.61 ID:Xy8LDvH90
>>41
日本にやたら多い中間搾取業者全滅じゃんw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:41:41.83 ID:kwO5uvLH0
そりゃそうだが、この記事を読んで「そうだ!富裕層への税負担を軽くしろ!」とかほざく連中は底辺層だからなぁ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:41:53.18 ID:g5td7zHy0
平均年収以下の家庭に読売新聞をタダで配れ
>>28
金持ちは金を使わないから金持ちなんだよ。
強制的に取り上げないと金は回らない。

大体、金持ちほど国家の保護をフル活用している連中もいないんだから
その対価は支払って当然。
50アドセンスクリックお願いします:2015/01/28(水) 11:42:24.72 ID:96w2E9V90
貧民のガス抜きスレで君も激おこしちゃおっ!
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:42:32.35 ID:nhmXBFpK0
もう人生クリアしてる連中だろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:42:46.52 ID:mZnMKH220
>成長の恩恵を受ける富裕層と、取り残される低・中間所得層という単純な図式を


図式も何も事実じゃんw
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:43:11.70 ID:bHj5uXM40
案ずるより産むが易し
圧倒的大多数の中間層と貧乏人のやる気がそがれるんだが
冨が固定化されて下剋上できない世の中を望んでるのか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:43:26.90 ID:dfuAOwMa0
自民党でも民主党でも景気は良くならない。それは当たり前のことなんだ。
ピケティの番組を見るとすぐわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=nyD5eHFaSls

君らはこの戦後50年の平和のなかで、「モノポリー」や「桃太郎電鉄」が
50年プレーが進んだ後に「新規プレーヤー」として投入された人間に過ぎないのだよ。

想像してみてほしい。あらゆる物件や企業が50年前からスタートしているプレーヤ達に
買い占められていて、あらゆる利益、カネ、利権が彼らの資産から生まれ、法律や文化も
彼らの持つ資産が定め、社会を形作っている。

その状況で君らが新規プレーヤーとしてスタートして、マップを1周するごとに、1年ごとに
受け取れるわずかな「サラリー給料」をもってして勝ち組になれると思うかね?

そう、不可能だ。永遠に1周するごとに、1年ごとに受け取るサラリーを、金持ち資産家に
都合よく作られた社会、ルールの中で巻き上げられるだけ。

一生、死ぬまでそれが続く。君たちは、「労働家畜」として金持ちに勤労奉仕するための、
使い捨て汎用ユニットとして、生まれた瞬間から定められて生きつづけているだけなのだよ。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:43:43.46 ID:A8QK+LVw0
都合のいいデータってお前らが言えるのか
消費しない富裕層ほど無駄なんだから税率たかくすればいいんだよ
もっと稼ぎたいから労働意欲かきたてるから心配要らない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:44:27.84 ID:Xy8LDvH90
>>49
貯めといても銀行が代わりに使えば社会に金は回るが、そこが半沢直樹でしょ?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:44:30.30 ID:wk1nfTwS0
ここで世界各国の再分配前と再分配後の貧困率を見てみましょう
http://i.imgur.com/ComjztU.jpg
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:44:46.71 ID:+60qtB730
反論になってないよな
読売って記事のレベルが低すぎ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:44:54.62 ID:AhiurHnm0
そんなんニートと変わらんやん
奴隷がこれだけいるのにそういう奴を上に持っていけばいくら儲けても払い続けるよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:44:57.53 ID:OQdwyQGx0
貯めこんでマネーゲームで遊ばれるくらいならそれでいいと思う
そういや全然関係ないが
一時期ガキがライターで火遊びしないよう力入れないと着火できなくしてたが
今ではだいぶ緩い力で出来るように戻ってきたな
あれはいったいなんだった
給料安いほど重労働なジャップには関係ないお話
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:45:27.93 ID:FqqtH4Nt0
ぶっちゃけ富裕層はもう働かずに富を消費するだけでいい、それでも富裕層は一生困ることはない
富裕層が消費もしないのにお金稼ぎするから問題が生じる
富裕層関係なくね?
富裕層もろもろの話ではなく
贅沢品に税金を掛ければいいんだよ。
今は最下層民でも知識だけは蓄えられるから厄介だろうなw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:45:49.21 ID:t/srvhni0
というか、今現在 労働意欲が削がれまくってる現状に対して一言
反論するなら
ピケティみたいにデータとかソース持ってこいよガキ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:46:00.28 ID:mmrZC95T0
理屈で上手く行くならいいんだけどね
マスコミって1000万くらい給料もらってるんでしょ?
税金を軽くしてやるから悪いこと書くなって言われたら俺ならそうしちゃうかな
本当のとこは知らんけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:46:19.50 ID:BWTFdhap0
プロパガンダ読め読め新聞
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:46:20.59 ID:cHuSSyXo0
さすがマスコミ貴族
自己防衛記事ですか?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:46:32.49 ID:yLTObmqb0
>>59
なんだこの貧乏人から金を巻き上げてさらに貧乏な子供を増やしているようなキチガイじみた図は
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:46:35.17 ID:DLsJ2ThlO
>教育や職業訓練の充実など、努力すれば所得を向上できる機会を広げる政策にこそ、力を注ぐべきである。
ド正論だな
金もないのに努力しない奴なんて雑草でも食ってればいい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:47:04.66 ID:rdxMGdey0
成長してるんだっけ?
上部1%の富裕層以外モチベーションないから
日本経済が沈没してるのもこれ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:47:16.96 ID:vv1836sJ0
戦争や災害以外では格差是正が不可能。
親から引き継いだ資本が全てで労働に意味がないってデータで証明された。

だから、富裕層に重税を課して
労働者の保護をしようだろ。
現状が既に労働者の意欲を多いに奪うもんであって読売新聞はアホなのかw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:47:23.95 ID:cuHBiJ5AO
>>49
対価分以上に税金は払ってるだろ
国が必要以上に巻き上げるからその分の金を消費に使えないだけ
そもそも金持ちは金持ちのままでいいのよ
共産主義じゃあるまいし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:47:26.93 ID:2wx06ssv0
富裕層のやる気がどれだけ経済に付与するのかね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:47:30.46 ID:Xy8LDvH90
まぁいくら稼いでも国に溶かされるんだけれどねw
流石ゴミ売り新聞
アメリカ様批判ですか?
>>38
奴隷と農奴は全く違う存在だからな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:48:04.32 ID:/+WR7LvT0
働いたら負けを加速させるだけだな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:48:08.09 ID:vHPhP/SM0
広告主は金持ちだもんな
そりゃ読売新聞社の皆様は富裕層であられますからねえ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:48:56.55 ID:cHuSSyXo0
日本凋落は1%のコネ貴族の無能さと99%の絶望感だろうな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:49:04.24 ID:dfuAOwMa0
そのとおり。ピケティも番組のなかで語っているが、現代のように資産を持つ富裕層との
格差が固定化した社会では、労働収入ではなく資産収入が勝ち負けのすべてになる。

資産相続が重要な話題になるわけだ。しかし相続する資産が無い底辺が増えている。
だから、無気力な労働者、ニートが増える。

対策としてピケティも番組内で説いていたが「最低賃金を大幅に引き上げる」方法がある。

これは雇用主・富裕層による搾取を軽減し、資産収入の価値を相対的に抑えて労働収入の価値を
引き上げるからだ。そうなれば活き活きと底辺も働き出すということ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:49:05.36 ID:OxAH9L0i0
意味が分からん
働く意欲をそぐって・・・逆やん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:49:26.90 ID:vv1836sJ0
格差スゲーから
労働者はもう税金払わなくていいよとか
そういうレベルの話なのにな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:49:35.55 ID:7nsCG2Za0
アホか富裕層なんて数はたかが知れてるんだよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:49:36.73 ID:yLTObmqb0
>>59
>>75
日本とギリシャが似てるって完全に崩壊国家やんけ。やはりこれはジャップ暴落に備えるべきやな
腐ってやがる、遅すぎたんだ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:49:53.50 ID:f7OoM0raO
>>76
だからそのためにまず富裕層にお金を出してもらおうって話じゃねーの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:50:08.22 ID:v3BhBlXfO
奴隷が奴隷って自分で気が付いちゃったらみんなマトモに働かないでしょ
とりあえず食料だけ自給できりゃいいんだし
大株主の配当税率は99%でいいよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:50:51.05 ID:M/giVwTV0
富裕層は働いてるの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:51:04.84 ID:epwlZBf30
今、庶民が重税のせいで働く意欲がそがれて、成長が鈍化しているんですが
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:51:23.35 ID:s4jA41Wi0
大学生のレポート以下だな
感想文かよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:51:30.11 ID:VslsdEb10
マグロが泳ぎ続けないと呼吸困難で死ぬように
富裕層も稼ぎ続けないと死ぬだろ 重税に関わらず
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:51:34.55 ID:+60qtB730
頑張れば報われるはウソだって
東大とかハーバードの学生の家の所得層が証明してるのにな
読売はアホのAKBとグルだから
努力は報われるとか言うウソを広めたいんだろうな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:51:52.84 ID:1zZw83ik0
そもそもマクロでみれば投資家の配分が労働者の配分より増え続けてるってことなんだしさ
極一部の働いてない人があぶく銭かき集めてばかりで
マジメに働いてる人が大多数の人たちがアホらしい目にあってるわけだろw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:51:54.39 ID:2uDY1oOB0
その分、中間層と底辺が働くからな

はい論破
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:51:55.20 ID:XiOu+rWH0
中〜低所得層に重税を課すことは、膨大な労働者の働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない
富裕層以外の労働意欲についてどう考えてるのこのバカ新聞
今が成長鈍化してないとでも?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:52:25.61 ID:TdrS2juB0
金持ちほど働かなくていいシステムなのに
富裕層の労働意欲とは?
何を言ってるのかわからない
富裕層って労働してるの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:53:35.29 ID:fCN3ffNN0
パソコンの前でポチポチしてるだけの労働意欲ってなんだろうな?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:53:38.90 ID:dfuAOwMa0
そう、だからまず「消費」ってのが何を意味するのかを問い直す必要があるんだよな。

カネを使うってのは紙幣と物品を交換する。紙幣を行使することで相手に物品や労働力を
提供させる権利・権力・権限だ。つまり、上から目線。だから金持ちは偉そう。

これはすなわち「金のあるもの」だけが物品やサービスの価値を定める、認めることができる、
という不完全な状態なわけだ。これは経済に非常に歪な状態をもたらす。

金持ちは公正で公平なわけではない。当たり前だけど常に私利私欲、我田引水で行動する。

つまり「自分に都合がよい、なびく奴だけから買ってやる」という行動にでる。コネだな。
似たような商品やサービスなら自分に近いものの方から、質が劣っていても買ってやるという。

三菱グループの連中がキリンビール、住友がアサヒビールを飲むんだっけ?

そういう構図が常にはびこることになる。つまり、本当は価値がないもの、能力がないものでも
金持ちの意図や都合で歪められて評価され、その評価によって社会が形作られていく。

こうして「金持ちに都合がよいだけの歪んだ不完全な社会」ができあがる。これが資本主義だ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:53:50.21 ID:DCdJPVtQ0
優遇した結果がマイナス成長だろ
消費における貢献度はあまりにも小さい
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:53:52.74 ID:v3BhBlXfO
日本人は在日様の奴隷
ケツの穴ナメるか餓死の二者択一
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:53:52.90 ID:/+WR7LvT0
>>98
富裕層じゃなくて不労所得に課税のほうがいいんじゃね
大企業の社長とか金あるけどまじで365日24時間仕事してるし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:54:08.65 ID:Iq+9yH2G0
朝日や産経と違ってなんの思想もなく政府に擦り寄るだけのゴミ新聞
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:54:10.37 ID:KbKZr/nT0
は?何言ってんだこいつ
トリクルダウンしないんだから、取り立てるしかねーだろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:55:15.25 ID:Xy8LDvH90
共産主義は資本の共有を旨としていたけれども、実は強制も含めてすべての人間が資本家になるのが正しかったりしてw各自が各々生産手段を持っちゃうの、労働者?ロボットに決まってんだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:55:15.83 ID:rDqkCfT20
断末魔だな
高周波でわかるやつにしか伝わんないけど
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:55:29.88 ID:u9Y8mG0n0
少数の富裕層様より国民の大多数である下層中間層のモチベーションを上げたほうがいいに決まってるだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:56:15.05 ID:J2/S0PlX0
相続税無くせや
上げるとか舐めてんのかカスが
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:56:17.27 ID:6buIAe9S0
日本の資産を使って富裕層になったんだから、還元させるのは当たり前のこと
海外に行くと言うなら止めはしない
早く出て行け
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:56:46.65 ID:XksKZ9op0
ちがう。

労働して得られる富が金融によって得られる富を下回り続けると
働く人々の意欲が低下して、日本の成長する力をそぎ落とす。

読売新聞は間違い。
デモなんでこういうことを新聞社が書くのか。そうだよ。みんな知ってるんだよ
新聞社が労働(ニュースを伝えること)ではなく金融資本によってお金を生み出していることを。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:56:47.98 ID:dfuAOwMa0
だから、トリクルダウンなど絶対に起きない。なぜなら政府がカネを供給しても、まず財閥・銀行といった
旧来型の資本家に流れてそこが再配分の権限、利権を持つからだ。

経済政策の度に彼らが肥え太るだけで、庶民との格差はどんどん広がる、というわけだ。
オバマやピケティはやっとこれに気づいた。

無職やホームレスでも、本当に価値のあるものやサービスの価値を見抜くことはできるわけで、
誰にでも「サービスや物品を評価する権利」つまり一定の購買力を公平に与えることがよい社会を
作る、競争力のある社会を作る第一歩になるのだ。

アメリカが強いのは、不完全ながらも公平・公正により近い自由な社会構造だからだ。
ヘリコプターマネー、ベーシックインカムで世の中はようやく正しい効率的な社会に向かうのである。
>>80
払ってないだろ。
リーマンは強制徴収で節税の余地もないが、富裕層は節税しまくりで
全然払ってない。
その上、富裕層にかかる税率そのものも下がって行ってるのに
どう考えたら十分に払ってるって事になるんだw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:56:51.78 ID:4gblK7fC0
ピケティによると一国で金持ちに重税かけても海外に逃げるだけだってことだろ?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:57:02.21 ID:J7Rr+L/l0
自民広報新聞に名前変えろよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:57:15.55 ID:DLsJ2ThlO
つうかおまえらどんだけ底辺なんだよw
今まで言ってた年収やら学歴やらは全部嘘かよw
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:57:29.28 ID:qwBq4WO90
まぁ日本の場合、奴隷の反乱というのはなさそうだし
このままゆっくりと腐っていくだけではないか
まぁ、安倍ちゃんは移民増やすつもりらしいから
そっちの方から火がつく可能性はあるが
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:57:46.94 ID:4gblK7fC0
累進課税増えていってるだろ?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:57:55.42 ID:cHuSSyXo0
これが世界一売れいると言われている新聞の社説か
右翼はアホだなあw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:58:31.79 ID:3FoWoq6x0
トリクルダウンどころかアップ進行中の日本の成長率は
相当なものなんだろうね
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:59:14.21 ID:Wh/gm4b60
最近のピケティ押しはどこがやってんの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:00:06.28 ID:DCdJPVtQ0
>>133
世界的にやってる
現在の法で縛りたくても縛れないから
まだこのCIAの機関紙取ってる奴隷いるの?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:00:37.05 ID:dfuAOwMa0
「金持ちだけが評価する権利がある社会」はようするにステマ合戦の「低能力社会」になる。

層化タレントがいい例だ。層化はその教団名からもわかるように、この「歪な資本主義」社会を
見抜いて逆手にとって成長したカルト団体である。この手法を見習って次々と新しいカルト教団も
誕生しているがね。

そう、「ゴミでも価値があるかのように徒党を組んで担ぎあげること」で、カネを世の中から引っ張り出す
道具に変えることができるのである。これが層化が現在の不全な資本主義を利用した手段だ。

ところが、「次のイデオロギー」がジワジワと世の中に浸透することで、この層化の手法に便乗した
ステマ商売が破綻し始めている。ソニーなどがその象徴である。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:00:42.14 ID:E+ujQbSe0
低賃金の人これ以上毟り取られると死んでしまうんですけど
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:01:24.85 ID:bHj5uXM40
既得権益の打ちこわしは必要やね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:01:29.63 ID:ov+lmywp0
>>128
富裕層に重税をって思ってるのは底辺だけじゃないぞ
富裕層にもそういう意識を持ってる奴は大勢いる
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:01:45.84 ID:ZKfLlE7D0
>>137
富裕層「何か問題でも?」
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:01:54.92 ID:bsy3KPBy0
じゃあ相続税上げよかw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:02:01.08 ID:K/aTi+2S0
不労所得に課税を働く富裕層に課税にすり替えてやんの
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:02:09.26 ID:XfYbzJRP0
データは?
ピケティさんに反論するならそれなりのデータくれよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:02:12.17 ID:bx3uqq0R0
ロボットが単純労働するようになったら合ってるかも
>>63
おまえさんが筋力ついたってオチじゃないの?
ばーちゃんが線香に火をつけるのに未だに硬くて昔の奴にガス足してあげてるわ
マジでゆるいの売ってるなら教えてほしいわ
富裕層は働いてないだろばーか
新聞売れなくなるの仕方なくね
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:02:29.32 ID:dz0cyF5N0
 「ピケティ説に乗じ、過剰な所得再分配を求める声が、日本でも強まってきたのは気がかりだ。」

金はいくらでも欲しいもんだからな 心配なんだね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:02:39.79 ID:Xy8LDvH90
>>133
国から逃げてでも金を墓場まで持っていく資本家をなんとかしたいってのが最近の国家の立場でしょ
グローバル化に最適化した資本家っていうのは国にとっては敵対することもある存在だからね
富裕層はニート予備軍
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:02:49.28 ID:+60qtB730
>128
この社説が滅茶苦茶すぎるだけ
所得も学歴も関係なくクソ記事だとわかる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:03:01.60 ID:dfuAOwMa0
だがもちろん、すでに既存の日本社会で資産を持っている人々が最低賃金の引き上げや
労働収入の引き上げに賛成するわけが無い。社会制度を形作る権力者である彼らがいるかぎり、
無気力な労働者、ニートは増え続ける。

実は、こういったことはいつの時代も起きてきたことだった。その度に明治維新などの革命が起きた。
中国や西洋でもこれは同じ。資産蓄積による資産格差は、やがて革命を引き起こすのである。

戦争による破壊が、第二次大戦後のヨーロッパや日本社会に「格差の縮小をもたらした」とピケティが
分析結果を出したのは戦争によって金持ちの資産がすべて破壊されたからだ。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:03:06.80 ID:bO7WhIjS0
OECD
この国はもうだめです
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:03:22.32 ID:SGv4i5JK0
世界の流れに反するな
ジャップランドは富裕層の方が働いてないだろ
搾取と身内回ししかしてないですし
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:03:44.91 ID:vzUHtACN0
>>80
対価以上に払ってたら金が貯まらない
金が貯まるというのは、そういうこと
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:03:56.80 ID:V8Nselxx0
>>123
サイレントテロやりながらアフィブログするのが今のところ唯一の抵抗策かな。
彼らがこれまで独占してた事を個人でやればいい。サービス料で支えられてるならこんな記事は書けないわけでなw
やはり国家公務員はボランティアに限る
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:04:04.11 ID:uV8iGWGu0
読売=安倍自民党広報紙
産経=安倍ファンクラブ通信
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:04:07.63 ID:2Q55Vh4bO
働いても働いても稼げないって方が成長の妨げになる
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:04:23.06 ID:7Cs+O8Xt0
そうやってずっと人類の進歩を止めてるといいよ

どうせ何言ったって使わずに溜め込むんでしょう?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:05:20.89 ID:MvU+OUuV0
新聞税まだ?
大正義マンキューも読売と似たようなこと言ってたけど
チョンモメンは知らないの?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:05:32.83 ID:TbmDYuLP0
富裕層は金をモチベーションとして働いてるわけじゃないと思うんだ
奴隷を酷使しすぎて足りなくなっているんですがそれは
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:06:04.55 ID:edbobVrO0
ほんとこのゴミウリは
1%の富裕層の負担重くしても大半の労働層の働く意欲は削がないだろう
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:07:06.53 ID:a7iOo8nG0
>>165
マンキュー(笑)
クルーグマンにボコボコにされて泣いてた奴の言うことなんてほとんど価値が無い
強いて言うならマンキューの功績は本を売ったこと
そんなんで意欲削がれる奴が富裕層なんかなれるかよ
上手く運用して利益にするだろ
>>145
そう?
カートンで買うと100円の電子ライターついてくるが
それだとだいぶ簡単につくようになった
それでも規制前よりはちょっと硬い気はするけど
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:07:40.13 ID:VIAZWohf0
再分配に協力しないんじゃしょうがないやろ
むしろ仕事意欲奪って他多数に仕事回した方がいい
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:07:56.82 ID:dfuAOwMa0
18世紀のイギリス、戦前の日本社会、そういった鬱屈した格差社会からは「逃亡者」が
次々と現れた。

イギリスから新天地のアメリカ大陸に渡り新しい国をゼロから築き上げることで、
資産収入による格差が解消されたからだ。

戦前の日本でも同じことが起きた。中国大陸に満州を建国して東洋のアメリカを建設しよう、
という動きだ。

既存社会で資産を持つプレーヤーがルールも文化も社会も決めてしまう、今の日本社会のような
鬱屈した閉塞社会ならば、ニートという形で亡命を図る人々が出るのは歴史の必然だったのだよ。

「ニートに逃げられた亡国民の逆ギレ」それがニート批判の本質であったのである。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:08:10.90 ID:XfYbzJRP0
アメリカのCEOは報酬1ドルのやつも多いと思うが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:08:54.01 ID:DCdJPVtQ0
>>175
配当金あるからな
富裕層だけで国作ったら?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:09:02.29 ID:a7iOo8nG0
>>171
富裕層への課税が高かった時代の方が富裕層はアクティブだったという話もあるね
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:09:33.22 ID:5zCb07DM0
これはまあ大昔から言われてるわな
最悪富裕層は海外へ去ってしまうからな
新聞社が自分たちの稼ぎがいいから日本経済も順風満帆だと本気で考えるなら困ったものだね
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:10:09.90 ID:TsY+gLKV0
確かに頑張った奴が多く金もらうってのは正しいな
相続を100贈与を50かけようそして議員をボランティアにして給与0
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:10:10.22 ID:T/VKcFQD0
まず成長してないんですが
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:10:37.66 ID:2uDY1oOB0
アメリカですら底辺層には社会福祉プログラムで年収200 〜300万の生活が保障されているのにジャップときたら生活保護受けられないときた
「だから弱者からもっと絞り取りまぁす!!(^L^)」
素直に税金より献金って言えばいいのに
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:12:27.01 ID:a7iOo8nG0
>>179
それをピケティなどは痛いほど承知してるから、
世界各国が連携して一定の課税を行うことを提案してる

ただピケティはやっぱりヨーロッパの人なんだよね
ヨーロッパの富豪は非常に移動しやすい
EUというシステムがあるし、文化的な違いも少ないからね

でも日本はどうだろうか
日本の富豪の内、税が上がったからと言って脱出する(できる)富豪はどれぐらいいるだろうか
日本はヨーロッパではない
富裕層は弱者を踏み台にして
富裕層にいるんだから
それなりに払うべきだわ
Under control
JAPS are EASY
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:12:50.09 ID:XfYbzJRP0
>>179
だから全世界的に富裕層への課税を!という声が上がるんだよな
そんな世界同時革命無理だろうけど
まあ日本の富裕層は治安面から日本から出ない気もするけどね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:13:25.47 ID:Mc9OUrMV0
貧困層「新聞の購読を止めます」
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:13:28.03 ID:cVIfgRY/0
資本家=富裕層ではないからなあ
ぶっちゃけ並の富裕層というのは一番奥に潜んでる奴を隠すために
存在している。
そいつらをかきわけて大ボスを引っ張り出さなきゃしょうがない。
読売はこのピケティの本を連日叩いているんだよな
社説やら一面ぶち抜き特集組んだり総力を上げてやっている感じ
もうすぐ日本に来るんだっけかトマピケ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:13:47.02 ID:dfuAOwMa0
敗戦後の日本、それは戦後のドサクサで一等地を乗っ取った朝鮮人のパチンコ屋、
芸能と風俗を江戸時代から支配する同和ヤクザ、それらを警察を通じて管理することで
植民地支配するアメリカ、彼らの手下になることで命を保った岸信介・・・

そういった腐臭漂う権力構造ピラミッドでできあがったのが今の日本社会なのだ。
この日本社会にいる限り、君たちまともな日本人が幸せになれることはないのだよ。

前述のように、「桃太郎電鉄やモノポリーが50年もプレーが進んだ状況」、それも
腐敗のピラミッドの面々があらゆる物件も企業も押さえている。それらが生む腐臭漂う富が
法律も政治も文化も形作っているのだ。

幸福追求権を行使したいなら君らは、亡命するしかない。新天地へ。
君らがまずたどり着いたのが新天地インターネットの2ちゃんねるだった、ということさ。

預言者モーゼは、エジプトで奴隷の身分だったイスラエルの民を解放し、約束の地へと導いた。

次なる預言者を待っている余裕はない。君たちは、自分自身の手でまず腐敗した日本社会の構造を
脱しなければならないのだ。その第一歩がニート、第一形態がニートといえよう。

あやぶむことなかれ、あやぶめば道はなし。迷わず行けよ、行けばわかるさ。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:14:00.68 ID:5zCb07DM0
>>183
は?生活保護費がどんだけ圧迫してると思ってんだよ
まずアメリカは社会福祉の上では発展途上レベルだろ
保険もろくに受けられないんだぞ
イギリスとかならいざ知らず
この記事をキャプって未来永劫語り継ぐべき
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:14:29.89 ID:jFGUgxZs0
>>190
金無いのにゴミ売り読んでる奴なんなの?
富裕層はもう働かなくても富裕層だぞ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:15:05.12 ID:O1t58n3i0
貧困層が重税払えるとでも?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:15:08.21 ID:a7iOo8nG0
>>192
読売の立場からすれば叩くのは当たり前
アメリカでもヨーロッパでも経済右派(小さな政府論者)からはピケティは叩かれてる
でもクルーグマンが指摘してる通り、たいてい経済右派からの批判はピントがズレている
富裕層は、株や不動産からの利益、つまり不労所得でもうけて富裕になってるわけで、
生産的な労働によって金持ちになってるわけじゃないのに「働く意欲をそぐ」ってバカじゃないの?
だいたい富裕層さん達は「自分たちは一生懸命努力して富裕になった」って言うんだから、
それだけ欲の深い人達で、ハードルが高ければ高いほど一生懸命”働く”んじゃないの?
そもそも現在、富裕層の富がどんどん増えてる状況で各国成長が鈍ってんじゃないの?
現状を把握することも出来ないのかねこの記事書いてるバカはw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:16:17.50 ID:bBTD1Gd30
まるで富裕層が働いてるみたいな記事
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:16:31.78 ID:mCy7p5KF0
もう諦めろチョンモメン
安倍ちゃんにすべてを委ねよう
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:16:50.05 ID:uR1EWZ7q0
これを書いてる輩は富裕層気分なのか知らんが
新聞減税がそんなにほしいか
ピケティ説に乗じ、過剰な所得再分配を求める声が、日本でも強まってきたのは気がかりだ。

ひぇええ労働者の敵ですわ。日本は脱亜入欧から脱欧入亜しつつあるな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:17:16.49 ID:a7iOo8nG0
>>195
生活保護費の支出割合は日本は先進各国の中で最も少ない

ただ日本の場合は社会保障制度全体で見た的なかなり欠陥がある
生活水準が 生活保護>年金>最低賃金労働 というおかしな状態
この逆じゃないとどう考えてもおかしいのにね
下層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:18:07.81 ID:/CCCekeA0
>>76
大卒でも半分以上が非正規でしか雇用されない現状で
そんな事しても対して効果は無いんだよなあ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:18:25.71 ID:Nb0swX7U0
讀賣なんて読まねーよ。
親も解約してたわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:18:48.36 ID:ov+lmywp0
>>206
本来最低賃金労働の連中にも生活保護やらなきゃいけないんだよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:18:55.00 ID:XfYbzJRP0
>>193
講義内容ぜひ聞きたいな
アベノミクス批判やりそうだからNHKでは放送しないかな
オバマ米大統領は20日の一般教書演説で「ミドルクラス経済」を復活させるため、格差解消への強い意欲を示した。
これは「富める者が富めば、貧しい者にも富が滴り落ちる」というトリクルダウン理論を大転換するものだ。
【増税】
・所得が計50万ドルを超える夫婦へのキャピタルゲイン課税の税率を28%に上げる
・資産が500億ドルを超える金融会社100社への課金
・相続に関する税制優遇を廃止
・10年以上で3200億ドルの税収増となる
【減税】 ・共働き世帯に500ドルの税額控除を設ける
・5歳未満の子供を育てる家庭の税額控除を年3千ドル(約35万円)に広げる
・子供がいない家庭にも税額控除を提案
http://lite.blogos.com/article/103979/


一方バター犬ゴミウリの飼い主アメリカがトリクルダウンを放棄wwwwwwww
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:19:37.27 ID:OxAH9L0i0
株やってみたらすぐに不条理に気付くだろう
一億を失っても痛くもかゆくもない富裕層が暇つぶしにやるトレードと
貧者が血のにじむ思いで必死にためた100万で人生掛けてやるトレード
リスクもリターンも富裕層圧倒的有利
までも700ページだっけ?若干アレな人が和訳に入ってるにしても
ちゃんと読んだ人ってどんくらいいるんかな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:20:06.92 ID:a7iOo8nG0
>>1
そもそも読売は「架空のピケティ」と戦ってる

>成長の恩恵を受ける富裕層と、取り残される低・中間所得層という単純な図式を掲げ
ピケティはそんなことは掲げてない

>教育や職業訓練の充実など、努力すれば所得を向上できる機会を広げる政策にこそ、力を注ぐべきである。
力を注げってピケティは言ってる

この社説を書いた奴は、ピケティのことをまるで知らないか、あるいは知ってて捻じ曲げてる
前者にしろ後者にしろ記者失格、朝日にしろ読売にしろ最悪だよ日本の新聞は
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:20:12.79 ID:MR1Jjb6z0
トリクルダウンを未だに信じてるのは下痢とネトサポと読売新聞ぐらいだな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:20:39.85 ID:dfuAOwMa0
層化の「ゴミでも担ぎ上げて価値があるように見せかける」手段は、「脱法的なニセ札づくり」といえる。

カルト教団をはじめとして、現代の不全な資本主義社会は「金持ちだけが購買力を通じて価値を規定する」
であるから、どんどんこういったニセ札作りが横行するわけだ。

うまいこと「徒党を組んでゴミを担ぎ上げるステマによるニセ札作り」が成功すれば、なんと「本物の紙幣」と
交換できるのである。

特に在日朝鮮人が行っているビジネスはおおよそこれに当てはまる。韓流ビジネスがよい例だね。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:20:56.00 ID:nptUaIdV0
富裕層はシステムに乗っかって金稼ぐから、働いてないだろ。
そこに意欲はあるのか?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:20:56.90 ID:LkYhlnDy0
>>195
支給してそっくりそのまま消費に回るのに生活保護とかそんな悪いことなんかね?
つか最低賃金引き上げ訴えるより、生活保護の支給額引き下げ希望の声が上がるこの国なんなの?
箱物建てまくったり海外バラまくよりよほどマシだろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:21:02.66 ID:a7iOo8nG0
>>211
NHKでは「パリ白熱教室」という番組でピケティがフランスの大学でやってる講義を放送してる
実はNHKは経済左派の色が民放と違ってそこそこ強くて、BSでも経済左派の学者がそこそこ出てくる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:21:05.60 ID:bBTD1Gd30
大体ピケティは「親から資産を受けた富裕層は働かなくても資本収益率と経済成長率の差で儲かるので格差は拡大する」のが問題だと指摘してるのに
努力すれば云々ってのがあまりに見当違いで逆転してると記事書いてて気付かんのかよ
こんなとこで、ガス抜きしていても、富裕層にはなれないぜ。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:21:55.24 ID:dfuAOwMa0
健全な社会を構築するにはこういった「ニセ札」作りを排除し、「金持ちだけが価値を規定する社会」を
是正するしかない。

自然とそういった社会を新しいイデオロギーに気づいた人々が無意識に行動で示しつつあるので、
一部のステマビジネスが破綻し始めているのだ。ソニーの経営不振がよい例である。

「ニセ札作り」が横行するだけの社会はいずれ破綻するのだ。国際競争力を著しく失い、あっという間に滅ぶ。
ニセ札作りの能力ばかりを競い合い、それだけしかできない連中が優遇される日本経済の没落は当然だった。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:21:59.39 ID:e3u5QZ8u0
富裕層に課税すると成長が鈍化するぞ?いいのか?
って脅してもなぁ
その成長がまるまる富裕層に食われてるから格差が広がっていくって書いてある本だろ?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:22:01.03 ID:a7iOo8nG0
>>219
せめて、最低賃金の引き上げと生活保護の引き下げを両方とも唱えてバランスを取るとか、
そういう主張すらまるで無いんだよね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:22:03.89 ID:rAWGttnP0
ゴミ売がこんなアホな社説を書けるのは、
誰も読んでいないからだ。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:22:29.29 ID:3FoWoq6x0
所得再配分は富裕層が消費に貢献しないからやろ
反対派ほど感情論にもって行きたがる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:22:46.03 ID:5zCb07DM0
>>206
生活保護費を減らすように改善に力入れてるけどな
生活保護者の就労援助、就労後の手当、生活保護者の医療の改善やフードスタンブ導入とかね
ちゃんと改善が見られるのかは不安だけどね
年金ももう分からんし
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:23:05.61 ID:a7iOo8nG0
>>221
そうなんだよ
クルーグマンは「世襲資本主義」とこの状態を表現したけど、
世襲による富の集中で、資本主義のメリットであるダイナミズムが失われつつあるから、
むしろ資本主義を擁護する立場であればあるほど、富の集中を批判すべきなんだ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:23:22.27 ID:0DrOLtjA0
金持ちは自動更新で新聞取ってくれるから
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:23:27.89 ID:YGSV+r1T0
そもそも富裕層って収奪の限りを尽くさないと成立はしないだろう
彼らが富の貯蓄をするのはその部分をよく分かってるからだよ
日本においては新たな発明や斬新なアイディアですら剥奪される
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:23:31.26 ID:SGv4i5JK0
政治家の世襲すら禁止できないのにな
特許や著作物の解放もしない。スタート次第では絶対勝てない糞ゲー
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:23:33.24 ID:2uDY1oOB0
>>216
読売の新聞配達員が年収上がったなんて聞いたことないしな
税金を多く払ってもらった分の何らかの優遇処置はいるよね
国の施設を自由に使うことができるとか
>>212
読売ってアメリカのアンコン新聞じゃなかったのかよ
アメリカの政策の方がええやん
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:24:19.41 ID:BhCG0DkQ0
さすがアメリカ国務省公認の日本版 人民日報だな
>>1
このクソ文が社説かよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:25:06.16 ID:gkrr+CU10
富裕層以外の働く意欲はどこ行った?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:25:14.94 ID:dfuAOwMa0
お前ら読売の社説ってナベツネが書いてるんで有名だろ・・・知らないのか?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:25:32.58 ID:htBjiy7X0
ゴミ売りは下痢ゾウの広報やってるから、これが下痢ゾウ内閣の考え方なんだろ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:25:41.59 ID:wcoKhIs+0
こいつら同じ口で消費税(逆累進課税)に賛成するからただのポジトークレベルなんだけどね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:25:41.91 ID:Zc6wYn5p0
重税かけてもかけなくても成長を鈍化させるのがこの国
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:25:46.34 ID:a7iOo8nG0
>>234
税金を多く払えるってことは、所得も多くあるんだから、
わざわざ優遇しなくても幸せな生活を送れるんじゃないかな
マジかよ読売最低だな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:26:20.69 ID:TL+KG2bu0
支配層富裕層向けの新聞に貧乏人が約900万人も購読してるなんて
日本人てバカばっかなんだってことが再確認できた
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:26:24.23 ID:t0UUvGJx0
奴隷商人の成長だから問題ない
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:26:36.72 ID:1FFCjuIH0
たまにこういう説出て来るけどそんなわけないだろ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:26:51.50 ID:T5e6qCqA0
>>59
公務員栄えて国滅ぶ
税金取られるくらいでやる気なくす奴はそもそも金持ちに向いてない
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:27:22.76 ID:2yAS2toU0
よほど戦前回帰したいらしいな
>税負担の軽い国や地域に資産が逃避するのを防ぐ狙いだろうが、
じゃぁさっさと外国に行けよ
アメリカがお前を呼んでるぞ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:27:28.04 ID:+eyub4070
税金かかるから貧乏生活しようってなるか?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:27:36.31 ID:a7iOo8nG0
>>245
昔の読売新聞は、主要紙の中でも屈指のゲスさ(良い意味で)を誇る大衆紙だったんだけど、
いつの間にか富裕層べったりの新聞に豹変してしまった
つまりナベツネの支配力が凄い
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:27:53.51 ID:Qzcy5aiq0
その理屈で言うなら富裕層以外の人を減税すればいいじゃん
少数の富裕層より大多数のそれ以外の人たちのやる気を出させて沢山働いたほうが成長するでしょ?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:28:07.22 ID:YANAr1zt0
>224
てか、マイナス成長なんで鈍化でも成長したほうがマシだわな
まあ新聞社の上の方の金持ちの指示ですね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:28:11.78 ID:HWLw9K0F0
>>238
意欲があろうがなかろうがこき使うので関係ない話
これぞ、みごとなまでの「屁理屈」www
読売は記事を学生アルバイトにでも書かせてるのかwww
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:28:49.59 ID:a7iOo8nG0
>>251
例えばモナコとか、日本より税金安い国は山ほどあるのに、
どうして日本の富裕層の皆さんはそっちに移動しないんだろうね

要は、日本じゃなきゃ稼げないからなんだよ
日本の資本に依存してる富裕層が海外に簡単に移動できるわけないじゃん
スポーツ選手みたいに身一つを資本としてる富裕層なんてごく少数なんだ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:29:28.08 ID:KfNtLEmW0
マジかよ
じゃあ貧困層への課税はなくすべきだな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:29:28.86 ID:27smy5Tp0
10人が一人10枚のコインを持った状態でスタートするゲームでコインの移動量が多い状態が景気が良い状態です
さて一人がコイン100枚を集めきってしまいました、このゲームで景気が良くなることがこれ以降あるでしょうか?

こんな簡単な問題も分からないなら首を括って死ねば良い
>富裕層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない。
逆に底辺は重課税でやる気が出るって事?
今年一番笑ったぞ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:29:45.83 ID:VN0n9wNB0
その議論はレーガンの時にやっただろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:29:47.06 ID:/CCCekeA0
>>216
産経ェ……
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:29:49.09 ID:dfuAOwMa0
世襲社会が批判されている。「カネ・資産のある金持ちだけが」世の中で価値があるものを
購買力を通して評価できる社会である資本主義では、北朝鮮のような独裁政治と同じような
社会が資本を通じて形成されるのである。

ピケティが近著で示した懸念の本質はまさにここにある。

金持ちだけが社会のルールや価値ある物、制度、サービスを消費活動を通じて定めていく
のであれば、資本主義は安定的に発達すればするほど不公正で不公平な歪んだ社会になるのだ。

ピケティが、戦争による破壊が資本主義の不公平さを一時的に緩和した、と分析結果を出した
原因がまさにこれなのだ。

戦争は、資本主義社会に蓄積した「ニセ札」を社会、権力、制度もろとも破壊する効果もあるからだ。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:30:14.33 ID:0Q4fObMx0
もう聞き飽きた屁理屈
目の色変えて財政再建がー言う奴が手のひら返してぬかしよる
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:30:23.95 ID:YGSV+r1T0
ピケティもいいけどプルードンも読もう
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:30:26.56 ID:qigP1y7+0
>>254
それが無理なんだな
中間層以下が裕福になって
教育水準が上がり、余暇が増えて
自分でモノを考えるようになったら
一番困るのが誰かってこと
働いている富裕層ってだれよ?
別に居なくても誰も困らない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:30:49.08 ID:5zCb07DM0
>>247
微量かもしれんが確実にインセンティブは減るとは思う
その富裕層からの摂取が社会的余剰を増やすか減らすかが論点だと思う
>>1
> 各国が一斉に増税で歩調を合わせることは、政治的にも実務的にも、ほとんど不可能だ。

資産逃避で税金逃れしてる奴が経営陣・主要株主にいる会社は国内での企業活動を禁止すればいいんじゃね?
主要国が協定を結んでさ。
リベラル政権が増えてるし、中国なんて社会主義だから賛同せざるを得ないだろ。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:31:19.80 ID:ezAI22d40
貧困層はそうならないと?
アメリカ様の尻穴舐めポダム新聞の記事か
納得
苦しんで死ね
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:31:33.33 ID:V4S/fK0jO
読売新聞は富裕層を擁護か
富裕層は働いてねぇだろうが あいつら株持ちだ
何を寝ぼけてんだよ読売
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:32:25.18 ID:4ayriaGG0
マスコミは高給取り。テレビに出てるキャスターなんかも高給取り
お気楽なもんだ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:32:27.26 ID:LHIPOyB1O
>>259
何年か前にシンガポール移住が流行ったけど
大抵は現地の生活に耐えられず2年位で戻ってきた
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:32:52.57 ID:4gblK7fC0
ピケティの言う事ってよく分からん

ピケティ氏 「安倍政権の物価上昇政策は正しい。」
――日本の現状をどう見ますか。

「財政面で歴史の教訓を言えば、1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、
50年には大幅に減った。もちろん債務を返済したわけではなく、物価上昇が要因だ。
安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。
物価上昇なしに公的債務を減らすのは難しい。2〜4%程度の物価上昇を恐れるべきではない。
4月の消費増税はいい決断とはいえず、景気後退につながった」

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H05_Z11C14A2SHA000/


ピケティ (アベノミクスのやり方)間違いだ。われわれは税務政策に比べ、
金融政策に対してあまりに高い期待を持っている。日本にとっては、欧州や米国と同じように、
金融政策は魅力的だろう。何十億円もの紙幣を印刷するのは簡単だからだ。

http://toyokeizai.net/articles/-/58906
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:33:16.59 ID:hjrT46W+0
ほんとこれ、
家畜は働くしかないからな
>>259
稼ぐのは、モナコからでも、稼げるとおもう。トレードだって、物販だって、かなりのビジネスは海外から指示できる。

でも、生まれ育った国にはある程度愛着があるでしょ。納税するなら、生まれ育った国という気持ちもあると思うよ。




そもそもモナコなんて、遠すぎだしね。
一億総中流社会って言われてた時代の方が今よりも元気あったよね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:33:48.30 ID:1T0vIDzN0
この世は富裕層に支配されている
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:33:52.01 ID:a7iOo8nG0
>>277
そういう生活の面でもビジネスの面でも、拠点を移すリスクは物凄く大きいんだよね
だからおいそれと「富裕層が海外に逃げる」なんて言えない
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:33:55.23 ID:jA8LwLoA0
ここんとこずっとピケティ叩きしてるよな読売、何の目的か知らんが
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:34:04.09 ID:gkrr+CU10
富裕層はさっさと海外に行けよ
一生帰ってくるなよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:34:21.83 ID:GQgAWXje0
社畜税導入しろよ
働いてるのが偉いなら当然だろ
>富裕層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない。

逆に言うと、貧困層に重税を課すことは、働く意欲を刺激し、成長を促す要因になる。



んなわけあるか
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:34:42.78 ID:KfpLzw/r0
簡単な話だ、一般的な収入の何十〜何百倍の連中がその比率分消費するかといえばノーだ
だから何もしなければ金持ちは基本的にひたすら金持ちであり続けるわけで再配分が重要になる
でも政治がそっちの層にべったりだからどうしようもないね、ハイル下痢ちゃん
>>261
ゲームセット、万事窮す、だな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:34:54.62 ID:7pOCYkkP0
年収50億でも年収500万でも
3食喰って風呂入って寝るのが同じなんだよな
消費可能な限界まで使わない率が上がる
年収50億一人より年収500万の人間を750万に上げて人数増やす方が景気上向く
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:35:09.55 ID:+60qtB730
日本の富裕層なんて語学力がないし
日本ブランドを外して稼げる奴なんてほとんどいない
だから富裕層に課税しても国外に逃げるなんてないよ
逃げてもすぐ戻ってくる売国奴ばかり
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:35:11.93 ID:27smy5Tp0
>>281
そりゃそうだ、プレイヤー全体がコインを持ってた方がコインの移動量は増えるに決まっている
コインの移動が多い状態=好景気なんだからその状態こそが国家の理想
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:35:11.95 ID:a7iOo8nG0
>>278
ピケティは物価上昇政策は「債務圧縮」のために必要と唱えている
ピケティは(過剰な)金融緩和政策は「利権誘導」のために不必要と唱えている

別にこれは矛盾してないよね
そもそも物価上昇の手段は、日銀が国債や株を買い取る以外にもあるわけだから
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:35:25.17 ID:0MtZOaxEO
消費税の増税を推進していたかと思えば今度は富裕層への課税強化の反対論かよ
どんどん解約されて産経レベルに転げ落ちろ
富裕層から脱落しちゃったからどうでもいい
逆に聞くけど、金持ちが日本から居なくなって誰が困るの?

政治献金受けてる、政治家だけ

つまり大多数の国民を無視して金持ち優遇をする意味は国民を裏切る行為
これが社説?レベル低過ぎだろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:35:54.34 ID:Qzcy5aiq0
>>281
それを嫌って格差社会を作ってるようにも思える
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:35:54.35 ID:hjrT46W+0
貧乏人が働く意欲を無くしても何も困らないだろ
お前ら、貧乏人は明日の飢えのために働くしかない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:36:02.79 ID:wSJRVTeU0
貧困層は必死に働かないと食ってけないからな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:36:12.98 ID:a7iOo8nG0
>>284
本国からの指令ってことでw

でもアメリカの経済的右派の連中がやってるピケティ叩きのコピペなんだよね
馬鹿のコピペをしても馬鹿は隠せない
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:36:20.78 ID:13L4eACH0
御用だ御用だ!!
読売頭おかしいんじゃないか
富裕層には重税をかけるな!っての自民党の政策なんか?
>>287
生きるために働くしかない…と、思い込ませればいいんだろ
そこまで追い込むには、ある程度貧困を感じてもらわないと…っていうのが目的じゃない?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:37:56.52 ID:bxWVZavW0
>>59
日本は再配分する場所を間違えた
今日もせっせとエコカー減税ですから
そりゃ車に再配分しても貧困率なんて下がりません
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:37:58.65 ID:4gblK7fC0
>>293
2〜4%実現してないからまだやれって事?
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:38:07.70 ID:27smy5Tp0
>>289
ゲームならゲームセットして新しくプレイを始めればいいんだけどね
政府がそれをする(所得の再配分)気が全く無い場合どうすればいいんだろうね
やっぱり革命か?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:38:38.28 ID:a7iOo8nG0
>>304
自民党としては「全面的な増税(緊縮財政)」を行うと公約には書いてある
貧困層だろうが富裕層だろうが上げる

でも実際には貧困層中心に増税されてる(消費税は貧困層不利)
なぜだか富裕層増税は後回しだ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:39:12.69 ID:nptUaIdV0
日本の場合、歴史慣習的に70年に一度リセットが必要。
田舎のじーさんと色々話すんだけど

じーさんは底辺・貧乏人は必死に稼いで生活費にしてるけど

使う人間は最低限の賃金だけ払ってそれ以上は全部自分の懐に入れる

人に使われて必死に働いて小額稼ぐなんて馬鹿のすることだ、って言われた

マジでそうだよな・・・
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:39:29.65 ID:Qzcy5aiq0
>>259
>>291
ほんとこれだよなあ
内需で成り立ってる国ってどれだけ言われて来たんだと
その内需に支えられて金持ちやっていけてるん違うかと言いたい
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:40:11.56 ID:TcVFsbYc0
いまの富裕層って、金融屋と株屋じゃないの?
読売は第二次産業労働者のイメージを利用したいんだろうけど
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:40:15.52 ID:MiH583Ht0
>>311
使う人間になればいいだけ
富裕層に限らず重税を課せば意欲が落ちるのはあたりまえ
でもあいつらは金のもうじゃだからそれでも金稼ぐ方法を考えるから成長が鈍化するとは思えない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:40:39.88 ID:dfuAOwMa0
うまいこと「徒党を組んでゴミを担ぎ上げるステマによるニセ札作り」が成功すれば、なんと「本物の紙幣」と
交換できるのである。

こう書いたが、ニセ札とうっかり本物の紙幣を交換してしまうのは君たちだ。「本物の紙幣」とは何か。
君たちの労働力であり財産だ。それは君たちの人生そのものである。

こうして層化などのニセ札づくりでなり上がったステマ屋たちによる奴隷国家社会ができあがる。
現在の不全な資本主義はけっきょくここに行き着き破綻するのだ。日本経済の没落がそれを表している。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:40:47.75 ID:P78HhIdJ0
そもそも富裕層は一般的な労働なんぞしてないっていう
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:41:01.10 ID:4gblK7fC0
>>313
村上ファンドシンガポールでもうけてるんだろか?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:41:06.63 ID:a7iOo8nG0
>>308
総力戦だよ
ww1とww2で資本が徹底的に破壊されて、結果的に格差が大幅に是正された

でも、先進国ではもう総力戦は起こりえない
仮に起こったとしたら核戦争になっちゃう

革命も起こる気配は無いし(起こって欲しくも無いし)、急激な是正は不可能だろうな

でも日本の場合は南海トラフ巨大地震と富士山大爆発により資本破壊が起こって、ww2のときと同じ現象が起こるかも?
>>313
アメリカなんかだと医者とか弁護士も入る
そして中国なんかは政治家
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:41:30.99 ID:7pOCYkkP0
富の偏りが限界をむかえる前に手をうたないチキンレースを世界中でやってるから
流れが変わる前に手をうった国がこれから先の将来伸びていく
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:41:36.27 ID:+J3BN86S0
税率上げなくて良いから中間搾取構造無くして
労働者にきちんと給料が払われるようにしろやカス
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:41:39.31 ID:wk1nfTwS0
>>248
残念
公務員を栄えさせないと国が滅ぶよ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:41:42.97 ID:/ySO8ZSY0
富裕層は働かないだろw
何もしなくても勝手に不労所得が入ってくる
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:41:58.43 ID:HWLw9K0F0
銃持った黒人がそのへんウロウロしてるアメリカでさえ富裕層優遇政府なんだぞ
武器も持たない兵役もない脳内平和ボケ+負け犬根性の日本人しかいないのに貧民優遇なんてやる理由がないだろ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:42:10.49 ID:qigP1y7+0
>>287
松下幸之助や本田宗一郎は所得税70%
時代怠けてたんだな
現代の偉大な経営者南部やワタミは
すごいんですね(棒)
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:42:16.29 ID:1qQVviHH0
これ社説なんだな…購読してる奴は間抜けなんじゃねーの
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:42:18.55 ID:L1NMjalV0
読売は金持ち擁護だからな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:42:39.62 ID:4gblK7fC0
孫正義もグリンカード取得してアメリカ国籍狙ってるらしいな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:42:42.29 ID:dfuAOwMa0
海外から「本当に価値がある」本物の紙幣、たとえばアップル製品のようなものが流れ込んでくると、
ニセ札でなりたっていた奴隷経済社会は一気に崩壊してしまう。日本企業の苦境は当然の帰結。

薄々と「これはニセ札ではないか」と気づいた消費者が、当然ながらニセ札が流通する日本社会での
消費行動、すなわち生産活動を躊躇するようになる。当然だ。本物の紙幣をだまし取られるだけだからね。

こうしてさらに少子高齢化も加速し、日本が国ごと滅ぶに至るわけだ。
層化やソニーのようなステマ行為によるニセ札作りをする組織をまず排除しなければこれは防げない。

アメリカがステマを禁止したのは実に賢い判断だったといえるだろう。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:43:02.49 ID:qigP1y7+0
>>291
語学力云々よりも法律守らなくても
いいから
アメリカでサービス残業させたら
賠償が凄まじい
だから社会を能力によって二つに分けろって
一つの社会で全ての人間を納得させ同じ方向向かせるなんて無理なんだよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:43:07.01 ID:+omcqN8K0
この社説、奥谷礼子や夏野剛あたりが書いてんのか?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:43:15.25 ID:a7iOo8nG0
>>326
むしろその時代の経営者の方が働いてたよな
富裕層減税でむしろ労働意欲は低下している可能性すらある
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:43:18.06 ID:tU0FtoDt0
金持ちの労働意欲が減るのと 底辺の生きる意欲がなくなるのと
どっちを選択するかだ。 ケンモメンならもちろん、
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:43:40.26 ID:Yz772DXE0
>>281
アメリカは中流層作る方向に行くけど
日本はやってる事が逆だなw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:44:59.59 ID:4gblK7fC0
一時期流行ったベーシックインカム導入論はどうなったんだ?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:45:56.21 ID:a7iOo8nG0
>>336
オバマがついに覚醒したからな
外交面で共和党に譲歩して挙国一致体制を作って、
その一方で内政面では共和党に譲歩を要求する
ティーパーティーみたいなキチガイ連中に手を焼いてる共和党穏健派を取り込めばオバマの勝ち
読売新聞「俺達は富裕層向けの新聞だから底辺は読むなよ」
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:46:45.80 ID:IXC53ZCU0
ピケティ「アベノミクスは失敗。金刷るよりも富裕層に課税しろ。世界にいる全ての国がだ」
ビルゲイツ「面白いね!だが富裕層への課税は反対だ」
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:46:58.33 ID:a7iOo8nG0
>>337
財源の問題で今は無理ってことが明らかになった
昨今は、負の所得税がBIに成り代わった感じだ
負の所得税なら実現性が無いわけではない
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:47:04.32 ID:c54fGBye0
貧富の格差が広がることと
稼ぐけど税金も持ってかれること
働くモチベーションが削がれるのがどっちと言われると
その理屈ならワープアはもっと働く意欲なくして生活保護になるんじゃないの?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:47:45.69 ID:+J3BN86S0
>>281
少数の金持ちが百貨店で高い買い物したところで景気が上がるわけないんだよな
年収1000万以上ですら1%しかいないのにどんな購読層狙ってるんだよ
新聞が売れなくなってる原因何だと思ってるんだよ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:47:54.96 ID:3ZaURExe0
日本は富裕層に厳しくて貧乏人に甘過ぎる
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:48:06.02 ID:2TtUrceP0
ヒント:アメリカ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:48:16.24 ID:7pOCYkkP0
>>337
画に描いた餅はやはり喰えないで終わった
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:48:37.99 ID:a7iOo8nG0
>>346
何を根拠にそんなこと言ってんの?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:48:40.34 ID:yUa5k5gT0
労働じゃなくて資産が生み出す利益を得てるのが富裕層だから格差が拡大するというピケティの趣旨すら理解してないバカ読売のゴミ社説
もう新聞社やめれば
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:48:40.90 ID:t4hf++3e0
税を取るのがそもそもいけない
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:49:00.87 ID:KfpLzw/r0
>>337
馬鹿なやつは金が入ってくる〜って騙されてたけど
あれは富裕層有利かつさらに格差がさらに酷くなり固定化される糞みたいな構想
そもそも無茶苦茶すぎて導入すら無理
今の日本を救うには、どこから搾り取るかじゃあないんだよね
全てから搾り取らなきゃ間に合わんよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:50:04.85 ID:pZTnYaK90
これだけパソコンが導入されて
機械化されて券売機なんかも普及自動化されて
なのに延々労働時間は変わらない
一体どういうことなんだよ
富がどこかに流れてるとしか思えないだろ
JRなんか自動改札導入されて駅員激減
なのに初乗り何十円と値上げしてる
一方でグリーンスタッフなんて非正規増やしてさ
誰かが搾取してるだろ完全
お前らを馬鹿にする気はないけど
稼ごうとする意欲のあるヤツから無茶苦茶課税でぶん取るのが今の日本だぞ

1000万〜1500万稼いでるヤツなんてキチガイみたいな課税だ

逆に3000万超えると課税は一気にゆるくなる、ここに日本の税制のゆがみがある
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:50:49.35 ID:h8aivRzk0
自主的なトリクルダウンに失敗している以上、強制トリクルダウンやるしかないんだよな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:50:56.74 ID:uu7LSPKA0
>>1
読売新聞取ってる 馬鹿な貧困者が自民投票するからなww
世界一の発行部数→大本営洗脳 馬鹿多数 1000万7440部

ピケティ叩きを何度も何度も地道に刷り込んでいって 貧困者が経営者目線で語るようになるw
治安の良い日本だから新聞がこういう論調を打ち出す
このままじゃいずれ秋葉原で暴れた加藤みたいな奴をまた生み出すだけ
>>202
富裕層は机にふんぞり返ってどなり散らすのが仕事
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:51:54.85 ID:omw40AA60
>ピケティ説に乗じ、過剰な所得再分配を求める声が、日本でも強まってきたのは気がかりだ。

日本でいちばん売れてる新聞の社説がこんなんでいいの
>>345
「日に一千万部発行」の看板を下ろしたいみたい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:52:23.90 ID:+eyub4070
じゃあ株で儲けてる奴の税金を高くしろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:52:55.25 ID:yUa5k5gT0
バラマキ批判してるくせにゲリノミクスのバラマキにはだんまりのゴミ売り
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:52:58.63 ID:XfYbzJRP0
>>358
ないない
そんな気概があるならとうの昔にやってる
貧困なのは自己責任だ!と洗脳させて自殺させてるんだよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:53:59.78 ID:a7iOo8nG0
>>363
安倍は緊縮財政やってんじゃん
バラマキって言うほどバラまいてない
これから更に支出も絞る気だよあいつ
>>360
理論には感情論、精神論で訴えるのはジャップの慣わしだろ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:54:44.56 ID:7pOCYkkP0
>>364
ある日を境に正反対に向かう事を躊躇しない国民性だから分からんぞ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:54:51.52 ID:KiadkmAc0
資産が一定以上になると死刑になる仕組みできねーかな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:54:57.65 ID:NP+l5pPc0
朝日が将棋の賞金ケチってプロ将棋がなくなった時に売上逆転したんだよな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:55:03.94 ID:Ofhj0XUo0
>教育や職業訓練の充実など、努力すれば所得を向上できる機会を広げる政策にこそ、力を注ぐべきである

少子化を完全無視した空論
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:55:14.98 ID:WtveYoZt0
トリクルアップ!
トリクルアップ!
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:55:15.66 ID:uu7LSPKA0
>>212
オバマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍
共和党に囲まれながら奮闘してるよなオバマ 下痢ちゃんならお腹痛くなって退場してるだろ 
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:55:25.44 ID:1lRxKsJz0
>>1を言い始めて何年たつんだろうね
>>59
再分配後に貧困率が増えるってマジでもうやりたい放題ってレベルじゃねえぞ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:56:35.11 ID:yUa5k5gT0
人手不足もゲリノミクスのバラマキ公共事業のせいだしな
政府が民間の需要食ってるから工事は進まないわ配送は遅れるわ借金は増えるわで良いことなんて一つもない
それでもゴミ売りはゲリノミクスのバラマキは批判しません
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:56:40.16 ID:KiadkmAc0
>>369
将棋もネトウヨに媚びてニコニコで馬鹿みたいなことやってるし馬鹿向けの商売うまいよな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:56:51.33 ID:iNlGEOOW0
ジャップランドって政治家みたいな楽な仕事ほど高所得で責任取らなくて良くて、
バイトとか介護とかきつい仕事ほど低所得でめっちゃ責任取らないとだめだよね
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:57:04.74 ID:BRSfGjTN0
読売新聞は政治屋意識を抜けないから、論に筋を通せない
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:57:36.61 ID:HNpImWXg0
富裕層は
貧困格差と民族領土紛争が大好き
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:57:46.34 ID:yUa5k5gT0
またエコポイント始めるらしいな
このバラマキ国家
>>368
FXの利益に課税する「トービン税」ていうのがある
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:58:10.57 ID:A+QxsmSH0
21世紀の資本って700ページだよな
ピケティを偉そうに語ってる奴の何割が読破したんだろうか
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:58:21.90 ID:Qzcy5aiq0
>>359
それはどっちかと言うと貧困層じゃないか?
富裕層はそんなことをする必要もない
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:58:39.72 ID:XfYbzJRP0
>>377
富裕層の責任は国全体の連帯責任で
貧困層の責任は例えそいつの責任じゃなくても自己責任!
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:58:56.50 ID:yUa5k5gT0
中学生が書いたみたいな駄文を社説として掲載してる新聞が世界で一番売れてるらしい
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:59:11.85 ID:qigP1y7+0
>>377
バイトはすぐクビ切られるから
下の方ほど責任とらされる
変な社会
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:59:22.29 ID:zcqBP5BW0
>>36
マザーコンピューターの管理するディストピアでいこう
後藤さんのイスラム行きは読売が取材費負担した依頼だったという未確認情報があるんだが
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:59:28.85 ID:NP+l5pPc0
>>374
ギリシャは新参なのかな
個人は減税して 

ほとんど払ってない法人からちゃんととれや
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:59:57.09 ID:5C4aqMpq0
あ?
去年のGDPマイナスは富裕層が消費減らしたからかよ
読棄ふざけんな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:00:01.68 ID:27smy5Tp0
>>380
食品衣料品医薬品教育費に重課税して贅沢品にエコポイントで無税化って意味が分からない
もう国家の役目放棄してるんだから革命で政治家処刑していいよね
自民の社説は「もっとも」と「理解」で出来ているからなぁ

政府の考えは「理解」できる
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:00:40.30 ID:XksKZ9op0
労働者が豊かになったら新聞の部数が増えるかもしれない。
新聞社が新聞を発行することで儲けているなら。

でも新聞の本質は資本家の広告の垂れ流しと金融・不動産だ。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:00:54.83 ID:610ZP9qG0
オバマ大統領の失策で米国経済の成長が鈍化すると聞いてきますた
所得税じゃなくて資産税を課すんだろ?
労働意欲と関係ないじゃん
てかこの記者絶対ピケティ読んでねえな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:01:12.14 ID:F7M6acFd0
富裕層は労働なんてしてないだろ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:01:16.20 ID:GwuW2nfz0
ありがとうでも喰ってろよくそが
富裕層様はさぞかしたくさんありがとうを頂けるんでしょうねえ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:01:20.79 ID:dfuAOwMa0
たとえば今の日本社会は「パチンコ資本主義社会」。
パチンコ利権の連中が社会のルールも芸術の価値も定めている。

パチンコアニメはマンセーされ、警察は違法でもパチンコを取り締まらない。

これが「合法的なニセ札作り」が横行した結果の資本主義社会の現実だ。
ピケティが示した歪んだ資本主義の現実が目の前に転がっているのだよ。

層化タレント、すなわち「ニセ札タレント」のような連中がでしゃばる
メディアは遠ざけること。

本物の紙幣を自分の目で探そう。それが誰でもできる簡単な第一歩なのだから。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:02:00.42 ID:yUa5k5gT0
貧乏人に課税して大企業は減税するのがゲリノミクスです
ただでさえ投資しない大企業の貯金がさらに膨れ上がってます
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:02:09.91 ID:7pOCYkkP0
総資産10億以下を富裕層って言うなよ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:02:24.74 ID:XfYbzJRP0
>>392
そう言っても結局貧民は何も行動しないから政治家も高みの見物してるんだよ
貧民なんて学もないから課税減税の理解すら出来ない奴らばかりだしな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:02:34.74 ID:KiadkmAc0
>>380
エコに反対する原発ムラの人ですか?
太陽光が普及したら用無しで捨てられるんだから今のうちに遺書書いておけよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:02:49.79 ID:occ3itaX0
経営者の報酬は時限制あるいは目減りする通貨にすればいいんだよ
そうすれば市場に金が回るようになる
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:03:15.53 ID:uu7LSPKA0
新聞読まないからいいけど ネットはチーム世耕が出張ってきもすぎる
悪いのは「チョン サヨク 民主ダー」 
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:03:23.59 ID:a7iOo8nG0
>>402
貧民に学をつけさせないようにしてる連中はどこのどいつだー!
働く意欲?ねーよ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wlj-Friday/20150127/20150127140146.jpg
この社説が載った次の日の読売
なんかのキャンペーン状態のようだ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:04:15.05 ID:H5l8cnNO0
>>1
ここが凄いよギリシャ

・国民全員が所得隠しで税金を本来の3割しか払わない(3割ルール)

・金持ちも貧乏人も3割、つまり
年間100万円納税の人は30万円しか納めない
年間1000万円納税の人は300万円しか納めない

金持ち超優遇なのに気付いてない

・当然、国家財政は破綻する
欧州「税金をしっかり取って立て直ししろよ」
庶民「俺たちを殺すつもりか!俺たちはEUの奴隷じゃない!」

金持ちを護るためにEUと闘う貧乏人(ごみ捨て場から野菜クズを拾って生活)

・金持ちはスイスに不正蓄財してるので何度ギリシャが破綻しても大丈夫

日本の末路はギリシャ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:04:25.08 ID:a7iOo8nG0
>>396
むしろ資産税が強化されれば労働意欲が伸びる可能性すらあるよ
資産の上にふんぞり返っているのが辛くなるんだから、常に金を稼ぐ知恵を絞り続けなきゃいけない
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:04:36.51 ID:zZXgU7sy0
日本は米英ほどCEOに巨額の報酬を払ってないからなぁ
読売の言うように税制を同列に語るのは確かに無理がある
しかしピケティの理論が日本にそれ程あてハマらないからといって
日本に何も問題がないわけでもない
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:04:47.35 ID:HNpImWXg0
>>394
その点労働者をスポンサーにする赤旗なら安心だな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:04:51.92 ID:yUa5k5gT0
ピケティを読んでなくても趣旨を知ることは出来る
その趣旨すら調べずに的外れなピケティ批判を社説として掲載できるのが世界一売れてる大新聞社です
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:05:17.41 ID:a7iOo8nG0
>>409
ギリシャと違って民間が国内に大量に資本を持ってるから、直ちにどうこうってことはないよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:05:19.04 ID:/+WR7LvT0
>>406
大学進学率が50%もあるのに?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:05:51.77 ID:OdgdZZdz0
>>415
日本の大学生なんて世界で一番馬鹿じゃん
>>1
>過剰な所得再分配
現状は再分配をみじんも感じないんだが 死ねよ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:06:01.76 ID:kbL3V+Yy0
東電を潰さなかったこの国で何を言ってんだよ糞が
おまえらのような国に護られた富裕層の存在が一番働く意欲を削いでるわ
あらゆる負担を底辺に押し付けやがってこの恥知らずが
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:06:08.43 ID:a7iOo8nG0
>>415
50%しか無いの間違いじゃないか?

それに、小声で言うが日本の大学は大学として機能してないし
産業促進控除でも作って
一定金額以上の消費に対して年末調整で還付するような仕組みでも作れば
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:06:49.20 ID:yUa5k5gT0
ギリシャも財政健全化なんか考えてないバラマキ左翼が選挙に勝ったらしいな
借金増やしてバラマキしか脳がないゲリノミクスと同じ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:06:59.99 ID:jR49VTpi0
これは下痢ぴょんアンコンだね
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:07:07.32 ID:fngrM0QC0
結局分配論ってパイを大きくさせる議論が無くて
あそこに金持ちがいるぞ!引きずり下ろせ!って言うだけだからなw
パイの切り分け方をあれこれ言う前にアメリカみたいに新しい産業生み出せる力をつけろよw
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:09:12.43 ID:ry2t4PHR0
BIにして年金もナマポも健保も税金も一本化すればいいんだよ
社会保険だ厚生年金だいろいろ増やしてポスト作って無駄が多すぎる

明日のご飯の心配が無ければおのずと消費は増える
>>414
その大量の資本がリスクヘッジで円からドルへ流れたら?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:09:30.51 ID:a7iOo8nG0
>>423
違う違う、パイの切り方に失敗するとパイが小さくなっちゃうから問題なの
資本の過剰集中(世襲資本主義)で、消費も投資も減退して、パイが小さくなっていく

「成長」と「分配」を二者択一かのように語る人は多いが
これらの人々は分配によって成長がもらされる場合もあるという経済学の基本原則を失念している
富裕層は不労所得
はい論破
ピケティも資産から得た利益から負債を引いた額だけに
ちょっと課税増やそうと言ってるだけなんだけどな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:10:07.52 ID:5cJLgezw0
>>417
再分配はお年寄り限定だから
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:10:10.98 ID:yUa5k5gT0
パイを増やすには規制緩和や構造改革しかないからな
第二の矢までしかなかったゲリノミクスには永久に不可能だけど
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:10:15.18 ID:/+WR7LvT0
>>419
学つけさせないようにしてるって言うなら50%も進学しているでしょ
馬鹿量産するなら進学なんかさせない方がいいんだから
大学が機能してないのも金持ちが馬鹿量産する為なん?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:10:22.15 ID:a7iOo8nG0
>>421
安倍は緊縮財政やってるじゃん
なんかあたかも安倍が積極財政やってるように言う人が居るけど、
実際は消費税でガッツリ緊縮やってるから、いくらか防衛費とかが増えたとはいえ、全体として緊縮に向かってるのは間違いないんだが
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:10:27.45 ID:2Z1JLke00
マイナス成長が鈍化するなら結構な事じゃないか
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:10:59.47 ID:27smy5Tp0
>>423
一人が100枚のコインを集めきった社会
コインゼロの人間=新しい何かを生み出す事は資金的に出来ない
コイン100枚集めた人間=新しい何かを生み出す必要が無い

さてパイは大きくなるでしょうか?
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:11:06.98 ID:e6IbaMmd0
ようは循環なんだよな
血の巡り悪い老人みたいな社会
富裕層の多くは人を使う事しかできず自らは何も生産できない
格差拡大によりそのような富裕層が台頭してくるようになった国に成長は無い
成長するのはそいつのみだ
国としては沈没まっしぐら
富裕層は国なんてどうでもいいと思っている奴らばかりだから
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:12:10.86 ID:a7iOo8nG0
>>431
金持ちが馬鹿を量産しようとしているってのはさすがに冗談だが、
金持ちが率先して人民を啓蒙する責任は果たしてないよね
日本の公的教育支出はOECDの中で最低だ

大学が機能していないのは公的支出(高校以前も含めた)の不足と、制度設計の問題が二重にある
前者は富裕層が啓蒙精神をもっと発揮してくれれば解決する
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:12:52.36 ID:8WXtTzYR0
だからって貧困層に重税を課して殺しちゃいかんだろ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:14:00.19 ID:fngrM0QC0
>>426
ピケティは日本と独をすごく格差の小さい国って言ってるし
日本では分配論なんて意味を持たないわ 
徹底した規制改革こそ必要 
日本は社会主義に近すぎる資本主義にしろ
権力的に
商人>>>政治家
となったのが資本主義の最大の過ち
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:15:33.00 ID:XfYbzJRP0
アメリカウォール街で起こった99%デモは
果たして日本の中流以下に出来るのか
無理だな
まず本を買う金がないし
例え読む事は出来ても書いてある内容を理解して行動に移す事が出来ないだろう
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:15:54.98 ID:zZXgU7sy0
>>423
その手の話で日本が酷いのは
引き摺り下ろす金持ちが全く具体的じゃないこと
アメリカだったらウォール街みたいなのが槍玉に挙がるが
日本は何だか陰謀論めいた言説にしかならないっていうね
そもそも日本に富裕層はいるけどアメリカの様な富裕階級って存在しないからかな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:16:10.40 ID:tUrxDN6i0
株とかの不労所得に関しては超重課税でいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:16:34.48 ID:o3RqWKYq0
この新聞を買っている人間が日本の癌
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:16:47.94 ID:UKnpFOMU0
はいはい消費税増税新聞ね
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:17:21.36 ID:xG1HkgCW0
>>415
http://i.imgur.com/7rf2Ajg.jpg
世界でも非常に低い
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:17:25.06 ID:Np5LWtJI0
これはひどい。
「お前間違ってるよ?マジ本当のこと言っちゃうよ?なに感情的になっちゃってんの?
最後まで読んでから文句言えよ?」と散々人をムカつかせておきながら、
結論は「俺らマスコミの既得権益を破壊するなよ!富裕層に増税すんなよ!」という非常に頭の悪い記事。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:18:10.09 ID:4vG9beEK0
別に富裕層に限らんだろこれ
むしろ庶民こそ苦しいのに税でもっていかれたらやる気無くすわ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:18:16.37 ID:g2hAxF520
世界一の重税かけておいてまだ税金が安いとかほんま底抜けバケツやな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:18:36.47 ID:OdgdZZdz0
>>442
日本は隠蔽ばかりだからな
金持ちの資産も公表しないし政治家の嘘も公表しない
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:18:36.56 ID:/+WR7LvT0
>>437
金持ちのせいにし過ぎじゃね?
貧乏人が人民を啓蒙すればいいだけじゃねーの?
本当の奨学金制度とかは必要だろうけどね
まあ頑張って読んでみよっと
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:20:13.08 ID:uPL9MbSv0
金持ちだろうと貧乏だろうと、そもそも重税じゃなく軽い税だろうと
税金取られるってこと自体が働く意欲削ぐだろ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:20:22.50 ID:UKnpFOMU0
新聞の軽減税率は必要だが、
読売は消費税増税大賛成だったので、
読売新聞だけは消費税30%でいい
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:20:42.18 ID:yUa5k5gT0
GDPも増えてるのは公共投資で消費も投資もマイナスだからな
借金増やしてバラマキだけがゲリノミクスの中身
んで民間には人手不足押し付けて工事は進まないわ配送は遅れるわバイトが足りなくなって牛丼屋は潰れるわで良いことなんて一つもない
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:21:03.11 ID:QIGfhbkT0
日本の富裕層で一番多い職業は無職でございます!
脱税の意欲の間違いだろ?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:21:44.20 ID:BRSfGjTN0
ピケティのシンポジウムは明日の18:30からか
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:21:50.62 ID:x/k3qRTi0
>>438
重税苦にして死んでるやつとか日本にいねーから
甘ったれんなよジャップ
利益だけじゃなく不利益も分配するのが政治だと分からんかジャップよ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:22:24.29 ID:yUa5k5gT0
よし軽減税率適用して食品は1%、新聞は100%課税しよう
>教育や職業訓練の充実など、努力すれば所得を向上できる機会を広げる政策にこそ、力を注ぐべきである。

後手後手っぽいけどじゃあそうしろよ
その政策への予算は富裕層から税金で取り立てるんだろうな?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:23:08.77 ID:27smy5Tp0
>>459
娘を質に入れて本人は特攻で万歳突撃して死んで富裕層が高笑いする分配ですねわかります
全くこの国の富裕層はノブレスオブリージュのかけらもないんだから
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:23:57.37 ID:zZXgU7sy0
>>451
公人でもない限り個人資産は世界中だれも公表してないだろ
フォーブスとかが勝手に推定してるだけ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:24:04.53 ID:x/k3qRTi0
>>462
時代錯誤の中世ジャップらしい書き込みだね
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:24:41.48 ID:bMqFE1570
富裕層の収入のほとんどは株式配当だろ
労働とは関係ない
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:24:46.06 ID:OdgdZZdz0
>>460
農協票が強くなるからやめろ
馬鹿が馬鹿を総理にするからこうなるんだから知能で税決めればいい
馬鹿はいくら税金取られても気づかないだろ
>>467
強くなるわけないだろ
知恵遅れ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:26:32.83 ID:/+WR7LvT0
>>447
ドイツ日本よりも低いんだ
それ見ると自ら学ぶチャンスを放棄してるやつが多いのよく分かるね
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:26:55.94 ID:mXBVUXXM0
こんな事言ってたら中間層増えるわけねえわ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:27:04.93 ID:27smy5Tp0
>>465
それを時代遅れにしてくれたのはGHQなんだなぁ
日本の政治家のおかげではない
そして戦前に憧れてるのが安倍自民とネトウヨと読売新聞w
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:27:11.77 ID:pZTnYaK90
だからもう資本主義は間違ってるって言っちゃいなよ
分配の問題じゃないから資本主義の問題だから
幾ら金持ち増税しようが又減税して又増税しての繰り返しだから
もうピケティによって答えは出てしまったわけだな
共産主義への流れは止められないよ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:27:42.76 ID:JxWAq5Nb0
富裕層って不労所得だけで一生涯生活出来るような人達の事だろ?
労働してない人間の労働意欲が落ちても成長が鈍化するわけねえわ
それ踏まえて展開してる論陣を
手前で勝手にまた畳んでるバカ
最近こいうの多すぎ。総アスペか?クソが
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:28:08.07 ID:a7iOo8nG0
>>439
いや、日本とドイツは世代間格差という別の問題を抱えてる
この問題に対処するためには資産課税の強化は必要不可欠
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:28:11.12 ID:s+dFGUA10
>>1
なるほど、
これからは貧困層にどんどん重税をかけようぜ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:28:26.07 ID:zZXgU7sy0
>>463
だって富裕層であっても富裕階級じゃないしね日本の場合は
ノブレス・オブリージュなんて階級社会が生み出した概念ですよ
下痢の機関誌ゴミ売り新聞か
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:29:24.92 ID:XR7rbSix0
一番成長した時期は累進すごかったけどね
因果関係はないかもしれないけど
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:29:49.37 ID:J9SiZK7g0
へー70年代とか怠け者ばっかだったのか
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:29:58.90 ID:ZiyHkDAK0
つまり真逆なんだな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:30:03.85 ID:mXBVUXXM0
格差固定政策しといて富裕層からとらないならそら税収減るに決まってる
アホでもわかります
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:30:09.79 ID:yUa5k5gT0
労働よりも資本から所得を得てるのが富裕層だから格差が拡大するっていうピケティの趣旨すら一切調べずに思いつきだけで書いた中学生以下の駄文を社説として掲載できる世界一売れてるゴミ売り珍聞
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:30:20.83 ID:cHuSSyXo0
新聞の社説を馬鹿にするスレもちゃんとまとめサイトに載せろよな
こんな論調の新聞が日本で一番売れているのが信じられない

20年前までならまだわかるけど
>>452
貧困層低所得層の実情を無視しているのか、それとも無知なのか
生活の切り盛りで手一杯の貧乏人がどうして啓蒙活動できるんだよ
金持ちなら新聞を利用して宣伝行為を簡単にできるが
貧乏人には手段もその資金もない
持つ者の圧倒的有利さを知っていれば2行目みたいな腑抜けた書き込みはできん
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:31:16.28 ID:a7iOo8nG0
>>452
貧乏人は大半が無知なんだから啓蒙なんてできるわけねーだろ
金持ちは比較的(あくまで比較的)には有知なんだから、啓蒙を行うことができる
そもそも富めるものに義務があるって考え方は、概ね万国共通の理念だ
しかし日本の場合は中途半端な金持ちが多いから、啓蒙機能が働きにくい
そうなると国がその力を持って努力するしかない

公的教育支出が異常に低いことに関しては違和感は覚えるでしょ?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:31:35.88 ID:Z94wTwlM0
山ほど奴隷を量産してピンはねした金で利権を守っているこのヤクザ国家で
まだ富裕層を優遇しろだの税金は嫌だの正気で言ってんのかよ
庶民は負担が重すぎて働く意欲どころか貯金すら結婚すらできない状況なんだぞ
どんだけ欲深いんだよ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:32:04.94 ID:mXBVUXXM0
中間層なんて増やす気ねえんだからいつまでもインチキ言うのやめればいいのに
大した努力もしないで文句言ってる底辺w
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:32:15.54 ID:a7iOo8nG0
>>461
そうなんだよwww
読売は自分で自分を論破してるんだよな
教育への支出を増やすためには富裕層への課税しかないからね
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:32:27.21 ID:foi32ouV0
5年間法人税払ってなかったトヨタ

>トヨタ自動車は、たしかに法人税を払っていなかった。そのことは広報部も「この5年間は払っていません」と認め、

広報部も「この5年間は払っていません」と認め

広報部も「この5年間は払っていません」と認め

http://www.j-cast.com/2014/05/27205857.html?p=all
年間ン十億円と見入りのある
信者の多い宗教団体に対しての課税は
全くもって無問題だよね
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:32:39.81 ID:yUa5k5gT0
靖国参拝するような首相は絶対に辞めさせる!とか言ってたくせに簡単に屈したのがゴミ売りです
安倍晋三のゲリでも喜んで飲みそうなスカトロ新聞社
読売と産経は自民の広告紙だからなぁ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:33:39.10 ID:a7iOo8nG0
>>469
ドイツは専門教育が進んでて、かなり早い段階から大学に行く人と行かない人がはっきり分かれる
日本は専門教育が進んでるわけでもないのに、この状態だから酷い
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:34:11.51 ID:foi32ouV0
ソフトバンク
純利益が788億8500万円にもかかわらず、納税額はたったの500万円


ユニクロ
純利益756億5300万円に対して納税額は52億3300万円。実行税負担率6.92
所得に課税したら稼ぐ奴のやる気を削ぐなら、資産に課税すればええんちゃうん
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:35:06.20 ID:+REvBdlL0
>>158
ふぇぇ
とんでも理論だよぅ...
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:35:11.72 ID:Bd121YIU0
中流が快活で消費も多く生産も助けるんだよ自分を富裕層に上げるための努力
当然富裕層の方が上だが個人にかけるコストパフォーマンスと数が違う
貧民も中流になれるから向上をあきらめない
富裕層が国に貢献するのなら中流層を分厚くするのに貢献しなくてはいけない
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:35:26.81 ID:a7iOo8nG0
>>493
所得というより資産が凄いんだよね宗教団体
今までに蓄えた資産があるから、それらに課税すればなかなかの財源になる
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:35:40.03 ID:AY+vB51h0
この国がまだ成長できると思ってんのか
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:35:40.06 ID:hKlBGTrT0
層が厚い中級労働者の負担を軽くした方が全体的にプラスなのは自明だろ
金持ってたら労働なんて無駄な事しない
重税課さなくても
税金対策に使われてる仕組みを狙い撃ちにすりゃいいじゃん
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:36:15.88 ID:nYsOZIoc0
ここまでなんという名前の誰が>>1のコラムを執筆したか記載がないことに対するつっこみ無し

やっぱこの時間頭ゆるいやつしかおらんわ〜
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:36:52.27 ID:/+WR7LvT0
>>486
んじゃお前がやれよ
学もあって昼間から2chできるくらい余裕があるんだろ?

>>487
政府にそういうのを言うのはよく分かる
でもそれを富裕層に言うのは違うでしょ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:36:57.42 ID:foi32ouV0
不労所得者の収入は、貸し手と地主が事前に規定する固定利用料(家賃と利子など)から成る。
企業の成功如何で増減する収益とは対照的に、これらの固定料金は、経済の成長や支払い能力とは無関係に
、いやおうなしに要求されるものである。
ある人の収入が他の人の支出になる「ゼロサム・ゲーム」がそうであるように、
不労所得者が要求する料金は、債務者の基本資産を削るところまで利益を食いつぶしてくる

この結果、貯蓄は直接投資にではなく、融資や不動産投機に回される。
こうして、経済の生産的資源は増えずに、金融や不動産投機による不労所得者の収入が増加する。
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:36:59.25 ID:a7iOo8nG0
>>506
お前、消されるぞ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:37:15.16 ID:fngrM0QC0
>>475
税金が底辺に回る仕組みなんて日本には無いだろw
むしろ贈与税を軽減しないとダメだ 相対的に贈与よりも相続が有利なために
世代間で資金の流動性が低い 日本は重税国家だしたった4%の人間が税金の半分以上を納めている現状で
分配論だされても金持ちは納得出来ないわ むしろ税金はどこに消えてるんだって聞きたいもんだ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:37:49.29 ID:45zP+1/f0
英語すらできないジャップが海外に逃げることはほとんどない
どんどん課税しろ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:37:56.79 ID:7RTwotW90
富裕層を重税にすることこそ社会のためになるんだがな
成長を鈍化させるほど数もいない
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:38:08.86 ID:a7iOo8nG0
>>507
そりゃ政府に言うのが最優先さ
徴税権は政府が持ってるわけだからね
でも富裕層にも予め徴税されるという覚悟を持ってて貰わないと困るから、
人民の啓蒙のためにご負担をお願いします、とお伺いを立てとかないとね
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:39:06.88 ID:mXBVUXXM0
>>508
企業も同じだからな
土地転がしてたり金を右から左へ流してた方が儲かるから
>>505
脱法節税とか危険節税て名前でもつけるんか
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:40:21.40 ID:a7iOo8nG0
>>510
分配論を持ち出すときに必ずしも全ての金持ちを納得させる必要性は無いよ
経済学的な合理性があればそれで良い

贈与よりも相続が有利になってるのはおかしいという指摘はその通りだと思うね
ただ、贈与税と相続税を弄るだけでは問題は解決しない
資産税を強化して再配分した方が経済のパフォーマンスは上がる
富裕層は少ないからマクロで見れば全く問題ないと思います
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:40:28.33 ID:SFlV2ytB0
>>15
完全論破か
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:41:03.07 ID:27smy5Tp0
それ言い出したら消費者を上げるのが一番ダメだろ
富裕層なんて対して働いてないだろ。
自動的に金が入ってくるような仕組み使ってるんだろうから。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:43:07.30 ID:yAlvIqkF0
まだこんなこと言ってんのかこの御用新聞は
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:46:02.22 ID:SFlV2ytB0
原発利権御用新聞読売
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:47:23.53 ID:AbecxDEZ0
まぁ文句は言いつつもデモも起きないし
まだまだ絞れるくらいにしか思ってないでしょ
富裕層と貧困層の双方につきあいのある商売やってるけど
確かに富裕層と貧困層には恐ろしいほどの所得格差がある

でも残念ながら肉体やオツムの出来や仕事の能力にそこまで差はないし
民度なんかはむしろ逆転してるんじゃないかと思うことも多い

イノベーションにどんどんカネがかかるようになってるし
世界中どこ探したってそんな余裕はないんだから
そういうムダ金をぶんどって公に回すのは当然でしょ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:49:43.45 ID:97/tyPFk0
働きすぎなんだからいいんじゃないか
読売読んでる層で富裕層とかいるのかよw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:51:00.33 ID:/+WR7LvT0
>>513
政府に言うことを富裕層に言っても意味が無いでしょ。
善意を強要してるふうにしか見えないんだよね。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:51:48.37 ID:o3RqWKYq0
>>519勉強になったサンクス

外国子会社配当益金不算入制度って理解できんわ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:54:46.17 ID:a7iOo8nG0
>>528
そもそも富裕層に言うって何だ
知り合いの富裕層に「社会のためにもっと納税してくれ」とでも言うの?
まあ酒の席でそれに近いことを冗談半分で言い合うことはあるけどさw

政府に言うってのは選挙にしろ評論にしろいろいろあるから分かるんだけど、
富裕層に言うってのがどういう状態なのか分からん以上、意味が無いと言われても困った
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:54:51.03 ID:foi32ouV0
消費税還付問題

トヨタ→ディーラー→消費者→消費税→税務署→キックバック→トヨタの純利益

【例】

トヨタのディーラーへの卸値:200万円(消費税込みで210万円)
ディーラーの販売価格:250万円(消費税込みで262.5万円)

トヨタは、ディーラーに10万円の消費税を負担してもらうが、
還付金が1600億円だからそれを国庫に納付することはない。

ディーラーは、顧客に12.5万円の消費税を負担してもらうが、
トヨタに支払った消費税10万円を差し引きことができるから、2.5万円を国庫に納めるだけである。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:55:50.27 ID:fL3tu05v0
富裕層は一般で言う働くとは無縁だと思うんですが、
533アドセンスクリックお願いします:2015/01/28(水) 13:56:31.05 ID:96w2E9V90
底辺げきおこぷんぷんなりぃ!
汚い成長だなあ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:57:08.29 ID:mc9qI8UI0
大政翼賛会
問題は、その富裕層が ”資産を転がして設けている” のだから
実質的に働いてないことなんだよね
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:58:01.82 ID:lq33Se0k0
>>510
最近軽減されたぞ
んで労働層に重税でニート量産か

算数もできないのかこの新聞屋は
?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:59:38.20 ID:n+o25dFT0
いやいや貧困層に重税したら働いても喰えずに国が死にますよ?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:59:44.38 ID:/+WR7LvT0
>>519
法人税下げる代わりに赤字企業からも徴収できるようにしようって動きあるよね
意図的な赤字とうまくいかなくての赤字の区別さえできれば良いことだと思う

>>530
納税じゃなくて啓蒙活動だよ
ピケティと直接討論しろ んでボコられろ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:02:46.73 ID:7OEV7a8w0
頑張って働いた結果が重税で国に金取られるとかほんと萎えるわ
まだ底辺貧乏クズが営む商売に金払ってやったほうがいい
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:03:31.08 ID:a7iOo8nG0
>>541
直接的な啓蒙活動は昔と違って難しいから、納税を通じる形で啓蒙活動して欲しいという意味で言ってた
表現が悪くて誤解させたようならすまん
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:04:26.35 ID:QucHyQvy0
日本もわりと普通に報酬1億円以上で10億円以上の退職慰労金貰ってる取締役がゴロゴロいるけど

指摘されないだけだろ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:04:50.59 ID:foi32ouV0
>>536
下がり続ける累進課税、法人税、抜け穴を利用した脱税
不労所得者がより富を持つ事で政治的働きが強固になり
スポンサーから献金を受けてる政治家の政策は歪曲して
資産の課税強化は有耶無耶になる
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:05:36.87 ID:FeGJCJlh0
働いてる富裕層なんていないんじゃないか
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:06:15.56 ID:fngrM0QC0
>>537
しってるけど学費とか結婚費用とか紐付きなんだって
うちもやったから知ってる
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:06:36.80 ID:MgPwN+XC0
働く者は儲からない
儲かる者は働かない
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:07:14.18 ID:XR7rbSix0
>>498
だな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:08:21.70 ID:/+WR7LvT0
>>544
お前選挙出ろよ
素直ないいやつだし応援するよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:09:48.08 ID:kd2A/aQ70
真面目に働いてる富裕層ってそもそもどれくらいいるんだよ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:09:50.27 ID:XR7rbSix0
働けど働けど わが暮らし楽にならざり じっと手を見る

コレがいちばんやる気をそいでると思う
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:10:20.70 ID:a7iOo8nG0
>>551
もう選挙は懲り懲りよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:10:44.03 ID:qav3QQ5I0
でも、昨日の相続税増税のスレみてたら、発狂してるやつが多かったから
この読売新聞の意見も納得だな

日本の上位数%が申し訳程度にほんの少し増税されただけなのにあんなに発狂してるんじゃ
格差を改善するぐらい増税したら、働く意欲なくすやつが増えてもおかしくないはな
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:10:47.61 ID:lq33Se0k0
>>548
そこにかかる費用を別のとこに使「付け替え」、しかも孫一人につき2000万までって実質富裕層向け「免税」

軽減どころじゃないな実際
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:10:50.36 ID:ewxdxC+U0
アニメ業界
仕事がんばる→疲労と時間が足りない→クオリティ落ちる→売れない→もっと仕事がんばる

それを見た昔の京アニは意図的に仕事減らしてハイクオリティにして成功した
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:11:07.02 ID:sEUEEkLX0
やっぱお金にも使用期限が必要だな
使用期限がないからいつまでも貯め込んでしまうわけで
自然界で永遠のものというのは存在しない
そういう意味で自然との調和を乱す存在でもあるんだな金
で、庶民に長時間労働と低賃金を課したら生活が破綻して
誰も結婚、子育てをしなくなってたった20年で国が傾いたんだよね
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:12:07.03 ID:gJHYiHRp0
この国のマスゴミって権力の監視って意味では全く機能してないよね
何がアジア唯一の民主主義国家だよ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:13:15.96 ID:HNpImWXg0
日本の経済成長を支えたのは中間層
富裕層は邪魔
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:13:20.98 ID:lq33Se0k0
>>555
あれの問題は基礎控除が引き下げられて、実際中流増税なとこ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:13:28.22 ID:kd2A/aQ70
貯蓄税導入されんかね
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:13:47.06 ID:XSL8BMhZ0
ピケティは資本利益が労働利益より上回っているからそこに税金をかけようといっているのに、
労働意欲がなくなるとか何言ってんだこいつ
課税強化していこうっていうのが世界の流れなのに
この馬鹿新聞社は何言ってるの?
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:14:10.75 ID:6j4lWzTF0
ゴミ売取るのやめるわ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:14:28.73 ID:/+WR7LvT0
>>554
暗黒面に落ちるフラグじゃねーか
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:14:32.51 ID:HNvNzL/X0
>>558
ほんとこれ
デフレこそ格差の最大の原因
アベノミクスでようやく健全なインフレが戻って来た
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:15:21.16 ID:27smy5Tp0
>>555
あれの本質は中流層破壊課税
何代か続けたら持ち家の中流層は綺麗さっぱりと消えて
マンション経営の富裕層と賃貸居住の貧困層に綺麗さっぱりと分かれるよ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:15:44.96 ID:a7iOo8nG0
>>560
マスコミと永田町・霞ヶ関が癒着してるからね
記者と政治家・官僚の距離がこんなに近いのって日本ぐらい
日本の記者は政治家との距離の近さを自慢するっていうねw
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:15:48.60 ID:lq33Se0k0
今後二十年間日本で最も活発化する産業
それは実は医療でも介護でもなく「相続」

ここでも食われるのは中流以下の庶民ばかりなんだな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:16:26.85 ID:foi32ouV0
20年間日本が成長しない理由


平和時に政府が借金を増やす理由は、富に対する課税を怠ったことに起因する。
現在の財政政策の悲劇は、生産的な産業投資よりも、非生産的で寄生的な富の方が簡単に税金逃れができる点にある。
過剰の富や、不労所得者の所得へ課税する代わりに、
必需品や生産的な直接投資、労働者階級への課税を増加すれば、産業の発展や繁栄は抑制されてしまう。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:16:32.94 ID:sEUEEkLX0
>>568
インフレで株主だけが儲けてるんだが
株にも期限つけるべきだよね
日本が成長していた時は累進課税が今よりきつかったのにな。
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:19:34.57 ID:zZXgU7sy0
ピケティの何が衝撃かって恐らくは
主にアメリカで起きたオキュパイ運動で標的になった
1%の超富裕層害悪説を裏付ける理論を提供したからでしょ
その証拠にピケティを熱狂的に受け入れたのは仏じゃなくて米
オキュパイ運動すらろくに盛り上がらなかった日本じゃ今いちピンとこない
何故なら日本には金持ちなんて戦後の成金しかいないから
アメリカにはJPモルガン、カーネギー、フォードといった100年以上続く金持ちがいっぱい
働けば働くほど手取りが減っていくならまだしもそうじゃないなら大丈夫だろ馬鹿なの?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:20:54.71 ID:qOpySQSD0
富裕層って労働しなくてもお金が貯まる人の事じゃないの?
所得税の最高税率を早く60%に戻せや
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:23:00.72 ID:duzEsHX40
個人が一定以上の資産を持つことを禁止したらいい
5億円以上の資産は没収して国民に均等に配れ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:23:34.47 ID:Kr9CQinl0
チャンスを平等にすればいいだろ
日本じゃチャンスは平等だし、勉強すれば大学なんて普通にいける
努力をサボった屑の言い訳
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:23:35.73 ID:foi32ouV0
国王や天皇は、土地の支配権および所有権を官僚に移管した。
もともと地主は、宮殿を守ったり、兵力などを含む軍事的ニーズをカバーするために、
その土地から生まれる余剰農産物(および作物の用益権や農民の労働力)の大半を国に提供することになっていた。

しかし、地主は次第に、そのような土地からの収益を社会のために使用するという義務を果たさなくなった
。実際、地主にそのような「自由」を与えたことが、自由企業制や真の私有財産の基盤となったのである。

その分野が1つの階級を形成し、自分達の利益が課税対象とならないようにするために、
公共利益に反する活動をする。その一方で自分達の目的を支持させるよう政府の政策に影響を与える。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:24:38.03 ID:hvs+ri2f0
新聞社は払ってから言えや
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:24:44.35 ID:QIGfhbkT0
>>580
私立医学部
はい論破
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:25:07.93 ID:lq33Se0k0
>>575
政治家財閥系だけではなく医者起業家、公務員などの世襲率は今後ピケティの手法を学んだ日本でも研究が進んで行くよ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:25:14.02 ID:Kr9CQinl0
>>583
国立あるし、奨学金もある、言い訳すんな
金持ちが戦争を起こす原因だって科学的に証明されたのはとてつもなくでかいと思う 
悪が定義されたわけだからな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:26:22.05 ID:QIGfhbkT0
何がいいわけなんだよ
受けられないから他に行けって機会が平等じゃないこと認めてんじゃんwww
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:26:24.39 ID:27smy5Tp0
日本の奨学金って大部分は貸付なんだよね
きちんと学生ローンと名前変えてくれないかな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:27:36.57 ID:dfuAOwMa0
資本主義の問題って言うよりは、富の偏り、そしてそれがどうして起きるかが明らかになったんだよ。
例えば中国で定期的に王朝交代が起きたのは、安定的な社会の発展が汚職や不正蓄財を経て格差に繋がり、
その歪をついて革命や異民族による侵略が起きて起こってきたわけだ。

これもピケティの著作に通じる問題の本質がある。

完全な社会システムではない、その現状を明らかにすることで、そういう戦争や混乱を
未然に防いで発展していこうよ、という本なんだ。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:28:05.27 ID:Kr9CQinl0
>>587
私立でも奨学金とればいいやん
頭悪いから私立にしか入れないとかなら
勉強しろとしか言えないな
勉強しなかった言い訳
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:28:16.78 ID:MgPwN+XC0
>>580
なら相続税は100%な
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:28:58.79 ID:lq33Se0k0
>>581
公務員が最たるものだな

「省益」なんて言葉を平気で使う
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:29:05.52 ID:VO72c7dm0
>>585
可能性の低い例外を出して論破した気になる池沼
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:29:50.89 ID:dfuAOwMa0
ピケティは、第二次大戦による資産の破壊と体制の破壊が格差の緩和につながったと証明した。
これは中国の歴代王朝でも同じなんだ。

だから、戦争、社会の混乱を予防する意味で格差の是正に努めなければならない。
明治維新も格差に憤る下級武士の反乱が元だったよね。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:29:53.04 ID:wcoKhIs+0
この20年法人税下げて消費税上げた結果どうなったか
頭悪くてもそれくらいは把握しとけっての
そして格差が広がると
世界規模のフランス革命だな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:31:25.42 ID:QIGfhbkT0
>>590
ちなみに私立の医科で卒業するには数千万必要
そんな奨学金なんて出ないしまず返済できない
完全に金持ち専用の世襲学校だよ
勉強する環境を用意するにも金かかるし、塾や家庭教師使って受験対策するにも大金が必要
あと日本の奨学金って有利子負債ってこと知ってる?
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:32:07.63 ID:Kr9CQinl0
この世の中、ちゃんと勉強して、まともなコミュニケーションとる練習しとけば
まともな仕事につけるし、仕事で成果出せば出世できるのにな
その努力を怠ったゴミが不平等とほざくかアホでしょ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:32:34.75 ID:foi32ouV0
>>594
安倍の政策が明治時代をトリモロスだから無理
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:32:51.86 ID:duzEsHX40
3億円以上の資産を持つ場合に限り相続税60%で決まりな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:33:49.77 ID:qav3QQ5I0
>>562
基礎控除引き上げられても、対象者は全世帯の8%だけだぞ?
中流階級って層じゃないわな

こういう貧乏人や中流階級のふりしてる富裕層がいるんじゃ読売新聞の意見も納得だな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:33:55.72 ID:foi32ouV0
安倍晋三相続税3億円脱税

安倍晋三相続税3億円脱税

安倍晋三相続税3億円脱税

安倍晋三相続税3億円脱税

安倍晋三相続税3億円脱税
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:34:40.14 ID:Kr9CQinl0
>>598
じゃあ私立じゃなくて国立に行けばいい
医者なら国立でもなれる
奨学金も優秀なら無利子が借りれるし給付もある
安い寮のある大学もある
勉強なんて塾にいかなくてもできる
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:34:49.55 ID:TRTdfI7v0
>>585
パンが食えないならケーキを食べればいいのよ?レベルの馬鹿だな
学校で習う内容だけで国立医学部の特待取れたら誰も受験産業に金落とさんわ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:35:14.67 ID:zZXgU7sy0
>>584
日本の公務員の世襲は社会を歪めるほど富を集中させるのかな?
ていうかピケティのデータを見ると格差がどんどん開いてんのは主に米英
日本やドイツはそれほど格差社会になってない
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:35:39.70 ID:PnrMAgXd0
今回のピケティ来日は朝日が金出してるんだろ
そりゃ讀賣的に釘刺しとくほかないだろ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:35:58.06 ID:qav3QQ5I0
>>562×
>>569
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:36:18.70 ID:QIGfhbkT0
>>604
私立に入れなかったら既に機会の平等とは言えないだろ
池沼が無理してレスすんなよ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:36:34.08 ID:foi32ouV0
>>606
相対的貧困率じゃトップクラスですが
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:37:20.91 ID:yGNUgY2N0
相続税上げれば良い 死ぬ前にお金使えばいいだけだし
>>599
反ピケティ主義者か 悪の手先だな そんなに戦争を起こしたいのか
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:38:13.23 ID:/+WR7LvT0
>>609
受験する権利はあるんだから機会としては平等だろ
合否は結果であってそれまで平等にしろって言うの?
いま国会答弁でトリクルダウン失敗を認めたな安倍ちゃん
この国はようするにまともな経済学者がいないのが一番の問題なんでしょ
今の状況でどうするのがベストなのか答えを出せる人がいない
まともなのなんて高橋洋一くらいじゃねえの?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:39:32.67 ID:qav3QQ5I0
>>610
日本の相対貧困率が高いのは公務員や正社員といった正規の労働者が
非正規雇用の労働者と比べて不当に優遇されてるからだぞ
富が偏ってるといっても相対的なものだからな
格差の下の方が絶対的に貧しくなったというわけでもない
むしろ豊かになってる
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:39:40.05 ID:TRTdfI7v0
沖縄に行くための交通費がない

徒歩と水泳で行けばいいだろ、不可能ではないし本人の努力不足だ

このレベルのアホ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:40:02.49 ID:QucHyQvy0
ピケティのデータを見た感じ
1%上位層は19世紀の植民地戦争的な局地の戦争を望むべきで
50%下位層は20世紀の世界大戦的な総力戦を望むべき
49%中位層は平和

一番良いのは入り口は局地戦で最後は総力戦と言う日中戦争+太平洋戦争タイプ
これなら50+1%の国民に支持される
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:40:34.01 ID:Kr9CQinl0
>>609
勉強して国立いけばいいだけの話じゃないか
国立大学で安い学費で医学部に行けるから
機会が保証されてる
頭が悪い奴は諦めろ
反ピケティは戦争推進犯罪者だから殺すべきだと思う
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:41:22.05 ID:lq33Se0k0
>>602
?

基礎控除引き下げ
http://minami-s.jp/page082.html

庶民の持ち家を相続を期にめしあげてやろうという自民党様のありがたい仰せだよ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:41:32.65 ID:oc5k9oLM0
>>15
関係無い2つのデータを関連付けて自前結論に導くって詐欺師のやり方だな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:41:58.47 ID:foi32ouV0
>>618
根性論とか自己責任論はいい加減捨てるべきだな
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:42:05.95 ID:Nkzut5fG0
ジャップなんてまるで成長してないんだから富裕層から
税金がっつりとっても問題ないよ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:42:13.97 ID:QIGfhbkT0
>>613
お前馬鹿なんだから無理してレスするなよ
どこの誰が願書を出せるか出せないかのはなししてんのよ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:42:31.89 ID:zZXgU7sy0
>>610
?あくまでピケティの話だろこのスレは
彼が問題視してるのは相対的貧困じゃなくて富の一極集中
>>620
犯罪者死ねよ
>>626
機会の意味わかってんの?
>>620
こいつみたいな反ピケティ主義者は将来狩り殺すべきだと思う
戦争を起こして人々を殺したくてしょうがない悪だ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:45:46.03 ID:1ugwIV5l0
>>630
むしろピケティの本読むと1940年代に格差が縮まったのは戦争のおかげだって言ってるんだけど
戦争を望んでるのは貧乏人のほうだよ  富裕層は平和に過ごしてるだけでどんどん金持ちになる
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:45:59.67 ID:lq33Se0k0
>>606
ピケティは日本でも公務員の給料上げようとか言っているし日本の構造にはそれほど詳しくはない
天下りや口利き利権もそれこそ表ではデータになりようがないからな
ただピケティのやったような長期データの取り方は日本の「隠れた階級制」のベールを取り去ってくれる研究を誘発するだろう
じゃあ●●すればいいとか言う意見でろくな意見をいうやつはいない
演繹的、抽象的に物を考える力がないんだよな
すべて個人論に帰そうとする
個人論でいいなら対策なんていらねえんだよ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:46:52.23 ID:XksKZ9op0
豊かな人間は増えて、今も増え続けている。
同時に、貧しい人間は増えて、今も増え続けている。
富む人がますます富み、貧しい人がより貧しくなった。
もう日本を一つの「共同体」として語れない。
これが「格差」だ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:47:38.70 ID:TRTdfI7v0
>>629
願書を出せるんだから機会的な平等は十分担保されている、よって本人の努力不足であり格差は甘え

マジで言ってるの?
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:47:51.25 ID:Q2e48v//0
これみりゃわかるけど日本 ギリシャ イタリアが再分配後芳しくないよね
これって単純に公務員にお金渡しすぎてるからじゃないかな
http://i.imgur.com/ComjztU.jpg
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:47:54.68 ID:qav3QQ5I0
>>622
30000000も資産があったら富裕層だろ、

日本の貯蓄0世帯は既に5割近いんだぞ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:49:01.99 ID:fAjunwjq0
>>1
貧乏人にばかり借金背負わせてそれだと
いつか一揆でブチ殺される日がくるな

この国は悪代官と越後屋しかいねえな
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:49:05.16 ID:QIGfhbkT0
努力教すげーな
もはや理屈じゃないじゃん
時間や資本を超越しとる
>>631
反ピ主義者は死ね
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:49:33.40 ID:lq33Se0k0
>>637
持ち家って言葉知ってる?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:49:53.22 ID:YhN6jxI30
【ピケティ登壇】シンポジウム「広がる不平等と日本のあした」生中継
2015/01/29(木) 開場:18:20 開演:18:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv207168450

ピケティだけど、何か質問ある? トマ・ピケティ×萱野稔人
2015/01/30(金) 開場:15:40 開演:15:50
http://live.nicovideo.jp/watch/lv207739148

【ピケティ来日討論会】格差・税制・成長―『21世紀の資本』の射程を問う 生中継
2015/01/30(金) 開場:16:50 開演:17:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv207237473
反ピ主義者を殺せ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:50:36.43 ID:/+WR7LvT0
>>635
機会ってそういうもんだよ
つかめるかつかめないかは個人次第
お前本気で勘違いしてたんだな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:50:49.73 ID:27smy5Tp0
>>637
貧困層と比べてどうする
富裕層の資産と比べろよ
人生の最後の資産が3000万円で富裕層と言えると思うか?
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:50:59.59 ID:foi32ouV0
>>636
給与のみに限定したら日本がダントツで高いんだけどな
ギリシャイタリアは200万日本は700万

http://www2.ttcn.ne.jp/~HONKAWA/images/5193a.gif
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:50:59.98 ID:hKlBGTrT0
富が一挙集中してヤバイって世界中で言ってるのに

なにやってんのこの国
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:51:13.13 ID:xLKRaG1u0
>>636
再分配後の方が貧困率上がるってすげーな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:51:43.82 ID:RVWmuVkO0
塾とか家庭教師がいないと大学いけないってのはよくわからんな
教科書もあるし、参考書もあるし、高校で授業受けて勉強すればええやん
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:52:09.41 ID:1ugwIV5l0
>>640
読んでないんだなお前
そんなだから一生貧乏なんだよ・・
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:52:30.36 ID:zZXgU7sy0
>>632
ピケティが日本の構造に詳しくないっていうけど
あの人フランス人だからね米英の構造にだってそれ程詳しくないんじゃない
つーか日本の「隠れた階級制」って余りにも具体性を欠いてないか?
そんな曖昧なものを対象にする研究なんてどうやって進めるんだよ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:52:58.36 ID:foi32ouV0
>>647
安倍池沼はアベノミクスは成功しててトリクルダウンは起きると思ってる
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:53:26.48 ID:RVWmuVkO0
本人たちの結果で格差が生まれたのならそれは平等な格差だわな
成果出した人間がその仕事に応じてお金もらえるならそれは平等
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:53:33.93 ID:lq33Se0k0
資産移動、税金対策など出来ない庶民の持ち家は相続で狙い打ちにされる一方、贈与税免税で富裕層が主に持つ金融資産は簡単に租税回避出来る

マジで悪辣だぞ、これからこの国
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:54:01.60 ID:qav3QQ5I0
>>645
言えるね

格差を改善するためにはもっと上げてもいいくらいだ
資産30000000は富裕層といっても過言はないだろうな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:54:27.04 ID:mJZ03shP0
トリクルダウンは裕福層を優遇してきたからいままでの借りを返してもらわんとなあ
>>649
じゃあまず平均世帯所得以上あるか家庭の子供たちに塾に通わせず家庭教師もつけずってことをやらせたらどうなるかな?
学力下がるのは猿でもわかるよね?
金持ちが戦争を起こす悪だって科学的に証明されてピケティには
権威がある これだけで充分 ノーベル賞とったらさらに完璧になる
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:55:38.93 ID:27smy5Tp0
>>655
なるほどじゃあ相続税を払わずに法人化して次世代に相続させる本当の富裕層はどうするんですか?
法人ごと没収して一族は皆殺し?
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:55:44.62 ID:eStzoIqY0
>>653
自己責任厨で努力教信者の典型
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:56:07.01 ID:1ugwIV5l0
訳者の人が言ってたけど、ピケティのあの本は実証研究は素晴らしいけど、最後にどうするのかっていう部分では
ちょっと自説にこだわりすぎてるんじゃないのって
特に日本なんかじゃまだまだパイ全体を増やす金融政策が有効だし
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:56:13.96 ID:foi32ouV0
アベノミクスは資産課税どころか公的年金と日銀法使って
無理やり株価釣り上げて富裕層を儲けさせてる国家的詐欺だからな
>>653
つまりおまえは反ピケティ主義者だという事だな 戦争を起こしたい悪だ
ピケティは人的資本も重視しているし、その上で超富裕層への所得や資産課税を提言している訳だが
んでグローバルな資本課税もユートピア的で、すぐには実現は無理だから
一国や地域レベルでの現実可能な提言もしている
>>1の読売を社説を書いたヤツは「21世紀の資本」をちゃんと読んだのか?w
反ピケティ主義者狩りを提案する
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:58:17.95 ID:oc5k9oLM0
>>657
>>塾に通わせず家庭教師もつけず

高学歴の親に高学歴が多いのはこーいう事じゃないんだよ低学歴君
家庭内で本を読む習慣、予習復習をやらせる習慣等々
んでなにより家庭の雰囲気が違うから
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:58:42.23 ID:RVWmuVkO0
>>657
勉強する気があるかどうかって問題じゃないの?
勉強する気があるやつなら学力あがると思うよ
ただ勉強する気があるやつはたいてい塾に行くって話なだけじゃね
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:00:04.42 ID:27smy5Tp0
つか人生の最後の資産が3000万円って
普通に生活したら5〜6年分の生活費相当なんだから無いと逆に困るだろ
死ななかったらどうするんだよ
ちょうど0にして死ねってか?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:00:39.67 ID:RVWmuVkO0
>>660
努力なんてどうでもいいよ
過程より結果でしょ
サボろうが、手を抜こうが結果出したらいいよ
>>666
それはまた別の要素だろ
その要素をA、塾やカテキョをBとしたら
A+Bで能力が伸びるのだからBをそぎ落とせばA分の力しかつかない
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:01:30.49 ID:lq33Se0k0
>>651
元はアメリカで研究してたし共同研究者はサエズなど世界中にいる
日本では聞かないけどな

「隠れた階級制」という指摘自体は以前からある。
上に挙げた職業の世襲率、資産動態の研究だけでもまず面白いものになるだろう
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:01:46.72 ID:B9vniP8g0
>>666
以前東大生の実家の蔵書数は一般より多いってアンケート結果あったね
やはりそー言う環境は大きいだろうね
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:01:58.03 ID:AQM+nlUv0
ナベツネこんな記事載せて恥ずかしくないのか?
金持ちが戦争を起こす原因だって科学的に証明されたってのは
本当にデカイね 自己弁護で超焦ってるのがわかるもん
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:03:05.71 ID:1ugwIV5l0
>>15の引用って、自前結論に導いてるんじゃなくて、スレタイのような主張に反する事実を提示して斥けているだけなんだけど
そんなこともわからない>>666君がまるで高学歴の家庭を見てきたように話すのが滑稽でちょっと笑っちゃったw
プレジデントファミリーでも読んでいるのかな?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:03:11.71 ID:foi32ouV0
>>673
ナベツネは大金持ちだろ体制側の人間が嘘ついて何が恥ずかしいんだよ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:03:25.18 ID:TRTdfI7v0
>>644
現実的に不可能な選択を機会なんて言わねーから
わかりやすく噛み砕くと車持っている奴と徒歩しか足が無い奴を舗装路で競争させるようなもの
競争に参加する権利があったところでそれが平等といえるのか?ってところ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:04:07.43 ID:B9vniP8g0
え?
争いは貧困が原因だよ
それの発端が富裕層(これもどーだか)って言うなら判るが
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:04:40.64 ID:RVWmuVkO0
成果に応じて報酬が受け取れる社会ならそれでいいと思うけどな
重要な仕事した奴と、どうでもいい仕事した奴が同じ給料なら
それこそ不平等だわ
反ピケティ主義者を昔のアカ狩りみたく出来れば最高だな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:05:29.06 ID:B9vniP8g0
日本で大学まで行けて貧困なのは完全にそいつのせいだと思う
>>679
つまりおまえは反ピケティ主義者であり戦争推進者のクズ野郎って
事だな
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:06:07.57 ID:RVWmuVkO0
>>677
塾に行くことが車に乗ることで
塾に行かないのが徒歩だと思ってるなら
それは間違いだよ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:06:21.34 ID:lq33Se0k0
>>661
正直あの訳者、ピケティのことあまり好きじゃないだろうなw

でも文章論旨自体は非常にシンプルだし誤訳ミスリードが起こるような内容じゃないとは思うが
自民や金持ちの戯言を毎朝聴かされてるみたいで読売とるのは半年で辞めた。いろいろ購読するのが楽しみだったけどここで新聞はきっぱりとるの辞めたわ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:06:49.87 ID:B9vniP8g0
本当の貧困家庭(生活保護)を叩くくせに自分の怠惰から低所得になった奴は庇う嫌儲の不思議
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:07:17.45 ID:eStzoIqY0
本当の平等は親の学歴に関係なく誰かが予習をしたらみんな予習をする誰かが参考書を買ったらみんな買うって事だろうに
政府が家庭の教育を放置してるのに平等になるわけ無いだろ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:08:01.28 ID:AQM+nlUv0
>>676
ナベツネの著書読むともうちょいバランス感覚あるというか
この前再版された『派閥』のまえがきでもかなり理性的な文章書いてたんだがなあ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:08:11.57 ID:27smy5Tp0
>>686
少なくとも俺は本当の貧困家庭を叩いた事は無いが
叩くとしても不正受給者だけだ
竹中もトリクルダウンなんて起きねーよバーカって言ってるわ
ホント詐欺師だわこいつ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:08:28.02 ID:TRTdfI7v0
>>683
なんで塾の話なんだ?
俺は資本をわかりやすく車に例えたつもりなんだけど
君には難しすぎたみたいだね
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:08:31.03 ID:RVWmuVkO0
>>687
それが授業と宿題と教科書なんじゃないかな(笑)
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:08:39.24 ID:vwUi5d2h0
市民の為の大阪市を解体し
Cityに変えて富裕層に捧げるのが大阪都政
>>172
最後の行から判断するとばーちゃんの力だとダメくさいな、応答ありがとう
というかライターじゃなくてチャッカマンを想定していた、スマン
>>687
つまりおまえは反ピケティ主義者だって事だろ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:09:40.18 ID:RVWmuVkO0
>>691
IDでレス見たら、受験の話ばっかしてたから塾だと思ったけど違ったならいいや
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:09:42.27 ID:/+WR7LvT0
>>677
環境や才能が平等でないから機会も平等ではないってことか
あまりにも非現実的な話だ
俺がやりたい仕事が出来ないのは社会が悪いって人のせいにしてるだけにしか見えない
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:10:11.89 ID:foi32ouV0
マクロの政策の失敗をミクロの責任にしてるやつ

部下の手柄は上司の手柄、上司の責任は部下の責任
反ピケティ主義者っていい言葉だな 馬鹿が黙るw
ピケティに反論しなきゃいけなくなるから黙るんだよねw
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:11:40.38 ID:wOuWLCpE0
年収400万前後くらいの連中が新聞の定期購読を一斉に止めたら大手新聞社はどうなるんだろうな
努力って言葉はただの言い訳。個人論、根性論なんだよなあ
国民の何かの分野における能力はおおよそ努力じゃなくて教育によってもたらされたものだっつの
そこを履き違えて努力とか言ってるのは非合理的な自己正当化のようなものだ
問題の解決への道を歪めてしまう
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:12:14.52 ID:2wx06ssv0
富裕層は労働してないだろ
金持ちが戦争を起こす原因だって科学的に証明したピケティは神
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:14:37.26 ID:foi32ouV0
富裕層の「仕事」とは、額に汗して働いてる労働者たちが産出した富を吸い上げることなので、
税金をガンガン絞り取って、働く意欲とやらを無くしてしまえ。

いっそ、皆殺しにしたって構わない。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:15:02.34 ID:MgPwN+XC0
>>679
何も仕事してないけど、土地などの資産を受け継いでいる資産家はどうするの?
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:15:13.84 ID:TRTdfI7v0
>>697
ここまで言ってもすべての状況が個人の能力と裁量だけに帰結するだな
領主にならない小作人の息子が悪いとかそのレベルの話なんだけどね
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:15:35.83 ID:AQM+nlUv0
>>706
正しい意味での働かざる者食うべからずですなあ
>>650
じゃあピケティが間違ってるって科学的に証明して本を出して世界
に認められて来いやボケカスクズ
アメの主張新聞だな当然か売国新聞社だから
日本人の意志など無効!俺の主張だけ聞いとけって新聞
日本は教育や生活保護に対する支出先進国最低クラス、年金受給の格差もひどい社会保障がカス
政府の怠慢を自己責任という名で逃れてるんだぜ

で、年寄りに富が集中して本当に金の必要な子育て世代に金が回らないとどうにもならんよね
誤魔化すために単純労働者の移民受け入れて、それの不法滞在者対策費は次の世代が払う
>>富裕層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない。

結局この考えが間違ってたんだろ
トップの極少数だけが勝ち組ってのじゃ目指す前に諦めるヤツのほうが多いんだろ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:18:34.48 ID:8ogOZDzyO
努力して富裕層になれたんなら税金増えたら
もう少し努力すればいいだろ
俺たち貧民は努力出来ないんだから税金増えたらどうしようもない
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:19:06.94 ID:zyqYuHJ50
>>683
徒歩でも努力すれば車を追い抜ける
抜けないやつは努力不足

こうですか?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:19:24.45 ID:ssHxJ7JL0
富裕貧困関係なくそうだろう
>>683
死ねよ反ピケティ主義者
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:21:38.65 ID:/+WR7LvT0
>>707
小作人の息子だって勉強して上を目指す機会はあるんだよ
それを放棄してるのは他ならぬ親であり本人だよ
同じ努力で行けないから不平等だとでも言うのか?
反ピケティ主義者って言葉流行らせようぜ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:21:45.46 ID:8dH4dIjm0
>>704
ええ言葉やなあ
その通りややっぱ人生金やないで
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:22:08.84 ID:QIGfhbkT0
努力とは時間や空間を超越し
物質社会の問題を吹き飛ばす魔法のワード
物差しすら無いのでその可能性だけは無限大

実はただの責任の押し付けなんですけどね
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:22:13.69 ID:Noi4fby20
裕福層への重税が働く意欲をそぐ、ってのは働けば裕福層になることができるっていう前提があってこそだよな
今は働いたところで裕福層にはなれないって多くの人が気づいちまってる
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:22:13.78 ID:AGyxmWR10
努力、自己責任、労働、政策
そういったもんが陳腐化した功績は大きい
戦争以外で是正が不可能
親から譲り受けた1%の資産家から絞りとろうって本だからゲイツも俺も賛同出来る

ピケティとオバマは暗殺されると思うよw
広まっちゃダメでしょこの本w
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:22:30.81 ID:3I8SVonm0
たくさん働いた=高収入って言うのがもう前時代な価値観じゃないですかね
労働量と関係なく資本家は資本家だし
個人じゃなくて法人に課税すればいい
>>712
それはわかんねえぞ
トップを伸ばすことで結果的にまともなヒエラルキー構造ができるかもしれない
「勝ち組」「負け組」とか言って意味のない単純な区分にするのはやめたほうがいい
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:23:31.78 ID:zZXgU7sy0
>>701
だから国は教育を義務化して機会の平等を促してるわけじゃん
でも金持ってりゃより質の高い教育を受けられる
そこに不平等感を持つのはまぁわかるが
だからってそれを止めさせるのも不可能だし
その行為は別に他人の機会の平等を損なってるわけでもない
どっちかっていうと結果の平等を求めてるんじゃないかキミは?
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:24:01.85 ID:3I8SVonm0
裏付けるために都合の良いデータを使っている…

批判にもなってないただのいちゃもんだよなぁ
裏付けられた証明が権威ある大学によって与えられた論文でしょ?
金を持っていない層が、金を持ってる奴が金を払いたくなるようなサービスを
提供すればいいだけなんだけど、意識だけは中流・上流だから金が動かない
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:24:18.20 ID:foi32ouV0
>>713
努力して富裕層になった→間違い親の代から続く資産家
努力はしてないが不労所得が多くあるし税金を取られるのが嫌だ
そうだお金の力で政治家を抱き込んで政策を変えればいい
努力してない貧乏人からは搾取してもいいそれが富裕層の当然の権利だ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:24:46.31 ID:27smy5Tp0
>>717
そういう人は偉いといわれるが何故偉いといわれるか
それは大抵の人は出来ないからだ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:24:54.33 ID:0DXgKh4u0
機会の平等(笑)
そんなもん遥か昔から無いし今も今後も無いわ(笑)
ブサヨってほんとアホだな
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:25:23.49 ID:TRTdfI7v0
>>717
お、おう
そこまで言っちゃうなら何も言うことは無いわ
そのうち努力で宇宙すら作り出せそうな勢いだね
>>717
人類の敵反ピケティ主義者は死ね 
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:27:08.40 ID:27smy5Tp0
>>730
そうそんなものは無い
だからこそその状態に少しでも近い状態にしようとするのが人間らしさ
そうでないならサバンナにどうぞ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:27:42.72 ID:Bd121YIU0
>>686
自分の怠惰で低賃金で働く奴(納税者)と乞食(税の寄生虫)を同じにするなよ
>>730
反ピケティ主義者は皆殺しにしないと戦争が起きてしまうからな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:30:09.75 ID:Vljw/CIH0
>>723
ほんとこれよ
自己の能力で労働して得られる対価なんてたがが知れてんだよ
富裕層はシステム的に金が入るから少ない労働で莫大な対価が入る
いっぱい努力していっぱい頑張ればいっぱい稼げるって
そんなもん奴隷を騙すための方便なのにマジになっちゃっているバカが多いこと
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:30:32.62 ID:B9vniP8g0
>>734
皆格差の固定化の問題を話題にしてるのにこんなバカがいるとは
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:30:32.90 ID:AQM+nlUv0
>>728
そういう資本家を囲んで棒で叩くのが正しい貧乏人なんだよなあ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:30:47.14 ID:kWZ3AohV0
https://m.youtube.com/watch?v=4JkIs37a2JE
僕たちは一体どこで暮らしてるのか話をさせて
ほんとはもっと小さいものがでかくなって
でもみんな気にせず食べれてしまうから謎だよな
自分たちにどんな魔法をかけようとしてるのか誰も分かってない
この世界に僕の愛を捧げよう、明らかにされることが必要なんだ
目が見えない、息ができない、僕たちはそうなるよ
今の生活様式はもう変わりようがないさ
僕たちは奪うばかりで与えようとしないんだから
ここのところの物事はもっと悪い方へ変わりつつある
発狂した世界なのさ、僕たちが暮らしてるのは
僕が全く納得行かないのは罪に手を染めてる半数の奴らに
僕たちみんなが捧げなきゃいけないことさ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:31:20.13 ID:uiaH+W/v0
阿倍ウリ新聞
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:31:25.03 ID:/+WR7LvT0
>>731
お前はアリとキリギリスのキリギリスだな
天に向かってつば吐きかけてろ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:32:02.06 ID:0DXgKh4u0
>>733
そんなもん今後も来ないし実現しないわ
子供の面倒は親であって社会ではないんだぜ
橋下が大阪市で無償で教育バウチャーを始めたが利用率が低いのは西成区だったんだぜ
理由も単純で子供が必要としてないってのと申請手続きが面倒だったな
DQN親ってのは勉強が嫌いで子供もDQNとして育てるんだぜ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:32:50.52 ID:TzyDlBjU0
そんなんで富裕層が働く意欲がそがれた国どこにもないだろ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:34:00.84 ID:MgPwN+XC0
>>738
別に棒で叩く必要は無いけど、選挙で戦うことは出来るよね
でもその結果がアレならジャップは滅んだ方が良いかと思うよ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:34:10.95 ID:Noi4fby20
>>743
そもそも裕福層と言われる人たちって働かずに資金転がして金得られるような立場だしな
働く意欲も糞もないよな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:34:17.98 ID:zZXgU7sy0
>>729
だからあくまで機会の平等なんだろ
もしかして機会の平等と結果の平等を混同してる?
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:34:47.67 ID:0DXgKh4u0
日本の格差なんて今の米英に比べたら可愛いもんだしな
それこそ昔の日本のほうが米英を超える格差社会だったし
日本は歴史的に見ても階級社会のほうが長いし
今の時代はグローバル化で世界的に見ても先進国と途上国との賃金格差が縮小している
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:34:53.30 ID:Bd121YIU0
>>737
>686に答えてるんだがナマポが反応するなよ、あ、ナマポにw
資本主義を崩壊させるような大きな発明をしないとダメだな
レプリケーター、空間転移装置、無限エネルギー

これらが出来て普及させることができれば貧富の格差は無くなる
無理だろうけど…
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:35:16.31 ID:27smy5Tp0
>>742
>子供の面倒は親であって社会ではない
ナチスや共産主義国以下かよ滅んだ方がよくね?
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:36:07.45 ID:cB+brPgw0
これは正論だね
家計を切り詰めて食いつないでる劣等底辺ジャップにさらなる重税を課すことが愛國と言える
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:36:14.38 ID:TRTdfI7v0
>>741
例えどころかことわざの用法すら間違ってる
2chするより努力しないと!
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:36:33.78 ID:MgPwN+XC0
>>742
DQNの再生産も教育も社会の問題なんだけどね
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:36:54.89 ID:0DXgKh4u0
>>750
子供の教育は親が見るなんて当たり前のことだろ
そう思わないなら児童擁護施設にでも入れて面倒見させりゃいい
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:37:18.28 ID:27smy5Tp0
>>746
いや機会も平等ではないだろ
完全に道が閉ざされてなければ平等と言うのは無理がある
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:37:23.42 ID:foi32ouV0
>>749
共産主義と資本主義を対立させたのはある種の実験
新自由主義で経済を根幹から破壊した後に現れるのは世界統一政府が管理する管理社会
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:37:43.52 ID:Vljw/CIH0
努力厨の努力はすべてを貫くドリルみたいなもんだね()
実際は逆だけど
> 株式や不動産などの資産から得られる利益の伸びが、
> 賃金上昇率を上回っていたことが分かったという。

> そもそも、報酬が従業員の数百倍の経営者も珍しくない米国より日本の格差は小さいなど、国によって状況は大きく異なる。

読売新聞の人間は文字が読めないのか?
富裕層から取るお金を貧困層から取らない前提なら正論
>>756
世界統一政府についてkwsk
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:39:21.71 ID:27smy5Tp0
>>754
なるほど、両親共働きを奨励し親に教育を見させない安倍は亡国奴という事で宜しいか?
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:40:06.29 ID:0DXgKh4u0
高校授業料無償化もされてるし大阪市なら教育バウチャーもあって貧困層向けの対策もされている
にも関わらずDQNが減らないのは親や周囲も子供にDQNとして育ってほしいわけよ
子供もDQNとして人生楽しんでるから問題ないわけよ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:40:34.65 ID:e0mgIMyV0
ワープア層に重税を課すとどうなるんですか?
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:42:06.70 ID:foi32ouV0
共産主義VS資本主義のプロレス本質は支配層が富む表裏一体
EUというユーロ圏は世界統一政府の前段階の実験
新自由主義で世界経済をクラッシュさして世界通貨を発行
ドル、円、元は紙くずと化す
>>749
無くならないよ 昔に比べたらエネルギー効率や利便性は
ほとんど魔法レベルで効率化されてる。

電気代、ガソリン代なんて生活コストとして
たいして気にしないでつかえるアメリカだって貧富の格差あるだろ

その無尽蔵に得られるエネルギーをどう使うか?のところで結局
貧富の格差は生まれるのさ。

格差は人の競争を促すから悪い事じゃない 成り上がりたい、イイ生活が
したいという思いが人を前に進ませる。
ただ、機会の平等を生まれてから死ぬまで絶対に確保すべきだ。

新卒逃したらもう終わりとか そういう機会も期間限定にすることが
日本の衰退を招いてるんだよ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:42:08.95 ID:27smy5Tp0
>>763
島原あたりにその答えがある
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:42:18.82 ID:/7w8cgNQ0
貧乏人に重税を課して生活苦に陥れれば働く気力湧くのかな?
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:42:28.82 ID:0DXgKh4u0
>>761
共働きなんて昔じゃ普通のことだったからな
男は仕事、女は専業主婦なんてのは高度経済成長期に成立したライフスタイルだからな
子供の面倒見させたいなら核家族の生活はやめて親と同居すりゃいいだろ
あとは金持ち向けにメイド雇う制度にしていくから何の問題ないわ
CIA機関紙ゴミウリ
聖教新聞のほうがマシだな
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:43:19.22 ID:TRTdfI7v0
>>755
ダメダメ、そのこには理屈は通じないよ
現実がどうこうなんてもはや関係ない
0.00001でも可能性があれば努力で何とかなるって思考だから
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:44:36.48 ID:o7c3E5CV0
底辺の労働意欲はどうでもいいんだな
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:44:55.92 ID:foi32ouV0
>>767
貧乏人に重税化した結果が無気力状態であり
選挙権の放棄だな戦後最大の投票率の低さが物語っている
金持ちにとってより都合のいい社会になってきてるな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:45:12.65 ID:27smy5Tp0
>>768
親と同居すると子供の面倒を見て貰える ×
親と同居すると子育てが終わっても親の介護をしなきゃならない ○

何故なら年金制度を破壊して定年後も親でも働けと言うのが安倍自民党だから
やっぱり亡国奴みたいですね
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:45:26.15 ID:Vljw/CIH0
>>767
食うや食わずで労働意欲が下がった分ベクトルが国家転覆に向かうでしょ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:46:17.62 ID:zZXgU7sy0
>>755
さっきからスレに出てる入試で例えるなら
小作人の子だろうが地主の子だろうが同列に試験を受けれるのが機会の平等
機会の平等が損なわれてるのは小作人の子だと入試すら受けられないって状況
入試の性質上塾やら参考書に多く投資できる人は有利だけど
それが機会の平等を損なっているわけではない
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:46:24.16 ID:0DXgKh4u0
>>773
そんなもんどうでもいいだろ
人減なんて自分が可愛いもんだからな
赤の他人の心配より自分の家庭さえ守れば問題ないわ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:46:34.89 ID:K1thuzAW0
むしろサボってくれれば俺達のお金が来るんだが?
極小数の世襲の殿様とそれにつかえるサムライが
多くの日本人を農奴として栄える

まさに日本の伝統の姿じゃないか。 そこに回帰していくのさ。
あれ、これって北朝鮮???
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:47:56.01 ID:Rh4K/VqK0
ゴミ売りは相変わらず馬鹿だな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:48:41.59 ID:27smy5Tp0
>>775
その入試は無料なのかね?入学後の学費も無料?
それなら機会が平等だと認めてもいい
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:49:17.34 ID:Noi4fby20
金を転がして増える金のほうが汗水垂らして働いて得た金より多いという現実のほうが働く意欲そぎそうだが天下の読売新聞様はそうではないらしい
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:50:06.41 ID:RVWmuVkO0
親のせい、環境のせい、社会のせい
俺は悪くねえって奴が多いのな
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:51:01.47 ID:27smy5Tp0
>>782
全部ミンスのせいにする安倍ぴょんの悪口はやめてさしあげろ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:51:58.78 ID:foi32ouV0
>>781
新聞記者の年収は800万円

新聞記者の平均年収を年代別
30代では約840万円。
40代では1170万円。
50代では1125万円。

新聞社別の年収

1、読売新聞
2、朝日新聞
3、毎日新聞
4、日本経済新聞
5、中日新聞
6、東京スポーツ
7、産経新聞
8、日刊スポーツ
9、スポーツ日本
10、夕刊フジ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:52:26.75 ID:wiPMRUXy0
>>782
データで証明されたからしょうがないw
じゃあどっから取るの?
節制しても足りないから増税するんだろ?
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:53:13.04 ID:B6uAfipH0
強欲な金持ちの本音を代弁した良記事
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:53:48.12 ID:0DXgKh4u0
機会の平等なんてのは世界中どこいっても無いし幻想だからな
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずの福沢諭吉が作った慶應幼稚舎なんか親の職業で決めてるからな
遠回しに貧乏出は来るなと拒否してるわけよ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:54:19.95 ID:HAJpmJdt0
労働してる奴は富裕層になれないから、意欲とはまったく関係ないでしょ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:56:22.85 ID:0DXgKh4u0
好きなように親のせい、環境のせい、社会のせいと言わせときゃいいだろ
不平不満を嘆いたところで何も変わることもないしな
一生不満を言い続けて人生終えてもらえばよい
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:56:30.13 ID:qmYCdDy10
富裕層っつーか金持ち優遇しても、貯め込んで
ちっとも金使わんから、全然景気回復しないじゃんw
読売新聞買ってる労働者ってどんな気持ちでこれ読んでるんだ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:58:00.79 ID:nXisSeRH0
>>1
>  ピケティ説に乗じ、過剰な所得再分配を求める声が、日本でも強まってきたのは気がかりだ。
>  成長の恩恵を受ける富裕層と、取り残される低・中間所得層という単純な図式を掲げ、バラマキ策を唱えるのは無責任だ。

これは、麻生定額給付金だの、今回下痢便三政権においても「簡素な給付措置」の給付金だの
ばら撒き政策ばかりを露骨に要求する政権与党の公明党を、こき下ろしている
ということでいいのかね、読売新聞は。
読売の印刷工場で聖教新聞を印刷しまくり、
ヨミウリオンラインでは創価学会広告や聖教新聞社刊行の池田大作著書広告を宣伝しまくって
創価学会とズブズブベッタリの読売新聞のはずなのに、
社説で読者に牙を剥いたらますます読者が減りまっせw
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:58:31.71 ID:Bd121YIU0
中流増やすなら最低賃金上げるだけでいいと思うんだけど会社が対応できないから国が補償とするとい膨大な問題がある
楽なのはBI、年金ほどの月6万ほどの年金を支給する、これでこの分のナマポは減るし最低年金4万ぐらいかなこれに足してナマポじゃない自活できる
ある程度の金があれば都会より地方の物価が安い方を選ぶかもしれない、結婚して2人12万ならパートで子作って子供も、あ、中卒まで子供は半額3万でいいかw
貯金も心配しないでいいから使う、カードは支給額担保で月2万で50万融資ぐらいかな、働かないって言うが最低生活で満足する人のほうがいないと思う、ブラックで働く人はいなくなる
まぁ消費費税率100%になってもいいだろw
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:59:08.88 ID:8NoWUpzU0
>>788
学問のすすめって
世の中、賢い人もアホな人も金持ちも貧乏人いるけど
この差は勉強したかしてないかの差だから
お前ら勉強しろよって内容だから
あながち間違ってない
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:59:44.59 ID:DxBPVfFC0
過剰な所得再分配…
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:02:05.30 ID:AQM+nlUv0
>>763
働く意欲がどんどんわいてくる
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:03:20.07 ID:ADkp7FhQ0
働く意欲をそぐ?

いや、あのピケティが指摘したのは
資産持ってれば働くより儲かるからそれは改善しなきゃ駄目でしょ?って話だよ
あくまでも不労所得に対して問題を指摘してる
超富裕層に資産税を課せることっていうのは社会全体にとってはいいお話なんだよね
超富裕層っていうのは資産を形成し終わった人で、人口も少ないんです
こういう人達の働く意欲≒金を集める意欲を削いだほうが世の中うまく回ると思います
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:06:46.81 ID:twf9IM4w0
年収1億の人間が税金で半分取られるからって
退職して年収300万の仕事に就くようになるか?
ならねーだろ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:07:20.16 ID:pZTnYaK90
このまま正しく分配がされなければ400年後日本は少子化によって滅び去る
しかし金持ちの圧力で分配はこのまま格差の方向に進むだろ
ピケティ本人は資本主義を否定はしてないが
しかしこれ資本主義は滅びの道だと証明してしまったってことだろ
若者が共産党支持しだしたのも本能的に分かってるからだろうな
資本主義は滅びの道、資本主義は悪魔の法
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:07:21.58 ID:FIYOZwDr0
トリクルなんとかとか言って、
金持ちが儲かれば貧乏人も儲かるとか言ってて、
ひとしきり儲けたあとはこれですよw
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:08:36.97 ID:26sW02q20
貧乏人は働くしかないから重税でも問題ないってことか
結局は金持ちのために動く歯車が欲しいだけなんだよね
これ殆ど不動産価格の上昇が原因で、資本集中でも何でもないと、
去年の段階で突っ込まれて一度オワコン化してた奴だろ。
典型的ジャップはこういうのを
本来の意味から故意に改ざんして発表するから困る
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:10:20.42 ID:zZXgU7sy0
>>780
入試や学費が無料じゃないと機会の平等ではない
ってのもまた随分極論だな学校の運営はどうするんだろうね
つーか大学側の出す条件(受験料・合格点)を満たせば誰でも合格できるんだから機会の平等を損なってないだろ
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140613/402634/

去年の段階で、散々突っ込まれて袋叩きにされていた本が、何故今更?
この記事書いた人自体はピケティ支持派っぽいが、
ピケティの主張の根本的なデータや論拠が出鱈目だらけなのは、
支持者どころか本人ですら認めてる現実だ。

ただのなんちゃって経済本だよ、その割には値段高いけど。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:15:16.74 ID:Bd121YIU0
国立は一緒だろ、私立なら金がかかっても仕方ない
貧乏で国立しかいけなくてレベル低い国立に通らないなら大学に行くなってこと
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:15:38.21 ID:/NYLjm2u0
>>763
天皇の子供や孫が全員殺されて戦争になる
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:18:58.90 ID:27smy5Tp0
>>806
お前は通えないのに受験するのかよ
いい加減に機会の平等なんか無いと認めろ
話はそこからだ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:19:46.06 ID:nXisSeRH0
>>1
> 報酬が従業員の数百倍の経営者も珍しくない米国より日本の格差は小さい

それは、アメリカが世界を相手に商売できているからだろ。
携帯電話端末にしたって、利幅の薄い廉価版携帯電話端末で
アメリカ市場はサムスンに好き放題喰われまくっているが、しかし
世界的には、値引き一切無し・定価販売厳守の殿様商売 iPhone が超絶大人気、
高級高価携帯電話端末を使う世界中の富裕層に iPhoneを売りつけて
世界中の富をアメリカにかき集めまくっている。
海外に出られないガラパゴスジャップ企業の役員報酬が安く、世界的多国籍アメリカ企業の役員報酬が高いのは当たり前。

そしてジャップランドでは、高額なままの携帯電話通話料金、そして
携帯電話販売店へキックバックリベートをじゃぶじゃぶ流し込んで端末大安売り、
なんて異常な奇形の商売を平然と続けているから
本来はその所得からして iPhone を所有できないはずの貧困層にまでも
無理矢理売りつけているw
そうして、日本の携帯電話キャリア会社のイカサマデタラメ偽りの成長が演出される。
朝鮮人禿孫正義という自称経営者の犯罪性。
特定疾患の保証受給者だが今年1月から消費税を財源とできるようにする法改正があったんだが何故か今までより自己負担が増額してる
どういうこっちゃ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:24:18.34 ID:nXisSeRH0
>>13
普通の新聞は、アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読むもの、だが
読売の場合は、ヤクザが書いてヤクザが売ってヤクザが読んでいる。
新聞社の役員室で白昼堂々賭博がまかり通っているのは、読売だけw
読売購読者のヤクザ率・水商売率は他紙比較で際立って高い。
社会ネタや事件事故ネタが読売読者の大好物のはずなのに、
政治ネタや朝日叩きにご執心だったり社説で経済ネタで説教してみても
読者のニーズにまるで合っていないってw
ていうか、高額納税は国民の誉れってイメージ戦略すればいんじゃね?
よくいうじゃん、冨が満たされたあとは名声をもとめるって
だったら重税課せられることは富裕層として大変な名誉ですってことにすれば
喜んで名声のために支払うよ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:26:31.17 ID:nXisSeRH0
>>48
すかいらーくのファミレスでは朝食時間帯に
読売新聞とかいうフリーペーパーを無料配布w
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:26:51.53 ID:+dy82hoL0
富裕層様はそもそも働かずに儲かる地位とシステムを築いてる者なので勤労意欲などとは無縁です
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:30:50.44 ID:zZXgU7sy0
>>810
学費も大学側の出す条件の一つだろ
お金が無い!→だから大学に通えない→機会の平等が〜って理屈なんだろうけど
お金が無かったらお店で買い物できないよね?これって機会の平等が損なわれてるかな?
そもそも大学ってのは義務教育でもないんでもないから
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:31:26.05 ID:ADkp7FhQ0
>>807
その全否定か全肯定しかない1ビット脳やめたら?
そもそも何でピケティの本が売れたのかもわかってないでしょ
超長期的にr>gが成立するかどうかじゃなくて

少なくとも現代では不労所得のほうが働くより儲かるって指摘して
みんな心の底ではそう思ってるから学術本なのに「売れちゃった」んだよ
こう言ってもいいけど金融業界に有能な人材が行くのは
金融業界が儲かるからでしょ?って誰もが思ってるし
裁定取引でお金集めてそれ社会の何に貢献してるの?って疑問しかでない

ぶっちゃけどの時代でもr>gが成立するかどうかとか
グローバルな課税が正しい方法かどうかなんて読者にとっちゃどうでもいい
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:31:28.37 ID:v7chKndK0
世界的にも富裕層への富の集中が進んでいる昨今では
世界経済の成長率が鈍化し不況の泥沼から抜け出せていない
オバマ大統領もトリクルダウンの効果はないことを認め
政策転換を宣言したばかりである
経済的に豊かな社会ってのはお金の流れが隅々までゆきわたってることでしょ
一部の人間が富のほとんどもってて一部の相手にしか金を流さないのは
個人は豊かでも社会は豊かじゃないってことだよね
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:37:29.84 ID:Bd121YIU0
>>814
富裕層はみんな知ってるが納税したくない一番の理由はバカの公務員の給料になること
イメージ戦略は無理w
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:37:39.34 ID:fZKRr+We0
中間層狙い撃ちやめろよ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:38:14.14 ID:W++BHHrW0
金持ちがいくら消費しても貧乏人には回ってこないからな
なぜなら彼らはK-martで買い物をしないから
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:40:52.17 ID:27smy5Tp0
>>817
外国の先進国では大学の授業料は随分とお安いところが多いそうですよ(小声)
まあこれでも読め、そして13P目でも良く見てみるがいい
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_filp/proceedings/material/zaitoa221112/sonota_03.pdf
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:41:23.15 ID:dfuAOwMa0
資産は富を生むばかりでなく、社会に不正や腐敗ももたらすのだ。

だから、第二次大戦による破壊で焼け野原になった日本は、自由で公正な
社会に戦前よりなって、大いにみなしあわせになり、高度成長を遂げた。

ところが不全な資本主義の結果、再び格差がひろがり腐敗が蔓延して財政破綻寸前に。

再び戦乱がやって来る。再び朝鮮人を利用して日本を破壊しようと外国と手を結ぶ勢力が
拡大している。このままでは国が滅びることだろう。もちろん我々の生活もね。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:42:19.99 ID:occ3itaX0
労働で得たお金と資産で得たお金は別物だってエンデが言ってた
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:44:32.21 ID:Bd121YIU0
公務員はバカで何もしてないのに高額給料貰ってるってことね、底辺の公務員ってことじゃないよ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:44:38.95 ID:dfuAOwMa0
君たちは「消費行動」というものを見落としている。
金持ちの消費行動、つまり金の使い方で社会制度や法律が事実上、形作られることをね。

つまり、常に世の中は金持ちの都合のよい方向にねじ曲げられていくのだ。

ピケティがレーガノミクスでアメリカの格差と不平等ご急速に悪化した現実を明らかにできたのは
そのためなんだよ。

ピケティは「世界はごく一部の金持ちのものか、人類全体のものか」という命題を投げ掛けたのだ。

民主主義では確かに一人一人に平等に権利が与えられてるように見えるが、資産家は
様々に金を駆使してそれをねじ曲げ、世界を私物化している。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:45:09.10 ID:nXisSeRH0
>>60
そりゃそうだよ、どうして読売がピケティをこき下ろして発狂しているのかといえば
ピケティ来日講演を朝日新聞社がさらっていっちゃったからねw
朝日はやっぱりここ一番での商売上手、底力があるわ。そして読売はただのやっかみ、嫉妬w
読売は長年に渡って世界中からノーベル賞受賞者を誰も彼も日本に招待しまくって
日本全国各地でノーベル賞シンポジウムを開催してきた、ヨミウリの名は世界の知識人に轟いている、
はずだったのに、ピケティの野郎は読売を袖にしやがって、許せねえ。
だから、もしも読売がピケティ講演主催にいっちょ噛み成功できていたら、ピケティ絶賛だね、間違いないw

# 広がる不平等と日本のあした「21世紀の資本」日本語版発刊記念 著者ピケティ氏来日シンポジウム:朝日新聞デジタル
# ttp://www.asahi.com/ad/piketty-sympo/
# ttp://t.asahi.com./piketty

# 『21世紀の資本』のピケティ 来日 今週29日(木)- - みすず書房 2015.01.27
# ttp://www.msz.co.jp/topics/07876/

# <お知らせ>あすのピケティ氏シンポ、ネットで中継 2015年1月28日05時00分
# ttp://www.asahi.com/articles/DA3S11573147.html
# ttp://t.asahi.com/h2pe
労働者に重税を課すことは働く意欲をそぎ成長を鈍化させる要因になりかねないというか
意欲関係なく内需をぶち壊して成長を鈍化させてしまってますな
むしろ金持ちが日本から出て行けばいいだけでは?
海外でも成功できるんだろw
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:47:49.52 ID:dfuAOwMa0
アメリカは、あのロックフェラーのスタンダード石油を解体したすごい国だ。
これぞ民主主義であった。ところが、これがおかしくなってきた。なぜか?

その理由は、マスコミの登場だ。メディアが大衆をコントロールし、世論を支配することで
アメリカの見事な民主主義でさえ破壊したのだ。資本家の時代がこうして始まった。

それがすべての問題なんだよ。格差もこの不正行為から生まれている。

ヒトラーのプロパガンダ体制を模倣して、日本でも大正時代には数千社あった新聞社が
数社の大新聞や電通などの広告代理店にまとめあげられた。

戦後はそれを超資本家が道具として使い、巧妙に民主主義を破壊し、搾取と収奪の
社会システムを作り上げた。これは世界中で同じなのだ。

https://www.youtube.com/embed/6d7BFzLzKJI?autoplay=1
https://www.youtube.com/watch?v=nyD5eHFaSls
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:47:54.47 ID:nXisSeRH0
>>63
それは、日本の使い捨てライター業界の自主規制をガン無視した
野良業者のライター製造輸入販売。
あと、海外製造ライターも超円安進行で更なるコストダウンを迫られて
頑丈なつくりにはできなくなってきている。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:50:00.75 ID:HBDhCuBo0
略奪者のロジック/搾取
http://img.booklog.jp/B81C3D20-2CDF-11E3-81E8-6325FFDA975F_l.jpg
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:50:10.74 ID:nXisSeRH0
>>88
いや、読売社員は富裕層なんかじゃ全然ないよ。
給料も福利厚生も手厚い朝日社員を常にうらやんでいるのが、
給料の安い読売社員。
富裕層の人間の働く意欲がなくなったって下からアホみたいに湧いてくるから問題ないよ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:53:34.21 ID:Ba4pD1lt0
>>15みたいな意味不明な説を無条件に受け入れてこそ選ばれしケンモメン
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:54:20.48 ID:HBDhCuBo0
超富裕層が国外への逃走を計画中
反格差運動の盛り上がりに恐怖
http://irorio.jp/daikohkai/20150127/199475/
すでに他の国で家や滑走路を建設
惑星にまで逃げるかもしれない
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:55:36.61 ID:B9vniP8g0
>>748
コミュ障か
可哀想に
低所得者ってやっぱこんなんばっかだな
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:57:26.23 ID:nXisSeRH0
>>102
いまや東大生は東京民・関東民だらけで、学生のバックグラウンドの画一化が進んでいるね。
そういうわけで東大運営当局は、驚くべきことに推薦入試制度を導入してまでも
学生の出身の多種多様性を取り戻そうとしている。
いまの東大生は、東京に生まれ東京に学び東京で働き続けたい、東京地元ガラパゴス思考・志向・嗜好。
だから、東大生の就職で全国転勤だの海外転勤だのの可能性ある企業は忌避される。
ここが分かっていない池田信夫は、
「ついに朝日新聞社の新入社員から東大卒がいなくなった!!」と狂喜乱舞。
現実には、池田信夫の出身のNHKも
東大生の就職先として嫌われているわけ、全国紙とともに全国的NHKもね。
だから、ノビーと呼ばれて忌み嫌われ蔑まれるわけだ。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:58:52.55 ID:Y33SrDNV0
非正規が所得低いのは判りきった事だしなぁ
なのにワザワザなるんだからそいつの責任以外のなにものでもないよな
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:59:31.25 ID:tulndpGk0
女王を出せよ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:00:51.96 ID:yTiuO9Ts0
読売新聞は泥棒
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:01:18.06 ID:gQEYs7r70
本当に富裕層ならほとんど働いてないだろ
1000万程度の人間を富裕層って言うなら別だけど
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:01:37.79 ID:27smy5Tp0
>>841
元々の派遣は特定職種で給料が高いからこそ非正規雇用にしたそうですよ(小声)
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:02:55.68 ID:y9faSC+/0
> 努力すれば所得を向上できる機会を広げる政策

こんなのうまく行った試しあんの?
親が子に金を残したいと思うのは当然だから格差は世代間で継承されるのに
それ貧困層もかわらんだろカス
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:05:17.95 ID:gQEYs7r70
>>841
「社員登録あり」「キャリアアップ」

今みたいに非正規が単なる奴隷制度だって認識が無かったんだよ
特定派遣が解除された当初は詐欺みたいなやり口で人を集めてた
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:05:19.95 ID:oI9nM2PB0
努力なら富裕層より底辺労働者のほうがよっぽどしてるだろ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:05:20.02 ID:zZXgU7sy0
>>824
別に日本の大学の授業料が高さは否定しないけど
それと機会の平等は関係ないんだって
大学側の出す条件(受験料・学費・合格点)をクリアしたら誰でも入学できんだから
その条件を否定するなら極端に言うと試験の点数で合否を決めるのは平等じゃない!ってのと同じだよ
お前が求めてるのは多分結果の平等でしょ誰でも大学に入れればいいって言う
>>817
公務員試験や各種資格試験にひとつでも大卒資格が求められているのなら、少なくとも能力や知識さえ
あればそこで学ぶ機会は平等に整える義務が国にはあるでしょ。
どこか生活費の安い土地に、全寮制の完全無料総合大学をひとつくらい造ってもいいんじゃないのかな。
筑波みたいな中途半端なのじゃなくて、何もない辺境に、どーんと巨大な大学タウンを作っても、大して
金はかからないでしょ。
国立のトップ大の入学生を私立高校出身者が占めているってのは、皮肉以外の何物でもない。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:07:15.83 ID:F39NGNSs0
>>763
戦が始まる
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:08:15.96 ID:o8R/z7xC0
これってまんま底辺に重税を課すことは働く意欲をそぎ、成長を鈍化させるでも当てはまるだろ
つまり政府の仕事である適切な税制ができてないからくそみたいなゼロ成長してんだろ
ブン屋なら考えて記事書けや
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:09:00.52 ID:m4GjjbJJO
こいつらの働く意欲ってのは搾取のことだからな
多少はそいだほうがマシなんじゃね
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:09:33.80 ID:cDVE1MtB0
「富裕層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ」

不労所得がメインの奴らの働く意欲ってなに?
頭おかしいの?
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:10:28.48 ID:27smy5Tp0
>>850
全然違う、まず機会の平等なんか存在しない
その前提において比較級でよりマシな状態にするために国が知恵を絞るわけ
授業料を安くするもよし、授業料が高いなら奨学金制度を充実させるもよし
授業料を安くして奨学金制度も充実させたら尚よし
何故そうするかといえばその方が国と言う社会全体で見たら益が多いから大抵の国でそうしてる訳

どこかの中世国を除いてね
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:10:50.00 ID:xpAzEE+U0
働くのやめればいいじゃん
代わりなんていくらでもいるよ
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:11:47.29 ID:gQEYs7r70
>>853
きっと安倍のことを考えて記事書いたんだよ
富裕層保護しろとか竹中が言いそうな事だしさ

第一次安倍内閣でメディアの使い方を失敗したから回はフル活用だ
>>782
反ピケティ主義者は死刑にするべき おまえは反ピケティだな
>>808
問題の重要さがわかってない。
たとえば東大の入学生から多様性が失われ続けることが、日本の将来にとって良いことなのかってこと。
本人たちの受験適応能力や準備のための資本投入力は、それぞれすばらしいものだろうけど、日本という
国や集合体にとって、東大が日本全体から良い素材を集め育成する機能を失うことのリスクをどう考えるか。
教育の機会均等というのは、育つ側だけの問題じゃなくて、むしろ育てる側が得られる素材の分母の問題。
バカも東大に入れろって話じゃない。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:15:54.05 ID:MQzKD6v+O
重税を課して働く意欲をそぐのがまるで富裕層だけみたいな言い方だな
意味のない事を最もらしくいう知恵遅れはもう少し考えろよ
>>836
少子高齢化なのに?
不景気脱してないのに労働力が足りないっていってるのは
まさにそのせいだよね
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:18:27.42 ID:oI9nM2PB0
成り上がりたい奴なんていくらでもいるんだから
やる気が無くなった富裕層はとっとと立ち去ればいいんじゃないの
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:18:32.08 ID:Bd121YIU0
>>839
憐れんでくれてありがとう^^
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:20:34.70 ID:uniqSoiZ0
>>49
大金持ちから富裕税を取って、後でその税額と同額の有効期限付き
>>782
個人の話じゃないでしょ。
社会の構造の問題がテーマ。

高齢化で医療費が増えている→病院にかかるのは自己責任だから
とはならないでしょ。俯瞰(ふかん)してかんがえないと。
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:24:18.11 ID:zZXgU7sy0
>>856
>授業料を安くするもよし、授業料が高いなら奨学金制度を充実させるもよし
>授業料を安くして奨学金制度も充実させたら尚よし

こういう富の格差の是正ってどっちかっていうと結果の平等の発想なんだよね
どんな奴でも一定の条件で同じスタートラインに並ばせるまでが機会の平等

機会均等
きかいきんとう
equal opportunity
競争の出発点の条件を等しくすること。
一般に平等には機会,資格,権利など形式的処遇における等しい取扱いを求める「機会の平等」と,
諸個人の社会的相互作用の結果生じた富や社会的影響力の不当な格差を是正しようとする「結果の平等」とがあるが,
機会均等はこのうち前者の平等を支持する論拠として用いられることが多い。
https://kotobank.jp/word/%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E5%9D%87%E7%AD%89-169799
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:24:35.62 ID:Bd121YIU0
>>860
いやいや東大に入れないなら違うもの目指せばいいじゃない、所詮大学だしレベルが低い人は学ばなくても
市立や学費安い大学今ないのかな、あったらそこでも、夜間もありじゃないの、その狭い選択肢と他がダメに見える自分評価がなぁ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:24:53.64 ID:uniqSoiZ0
>>49
大金持ちから富裕税を取って、後でその税額と同額の有効期限付き商品券(国産品および国内サービスのみ購入、使用可、譲渡可)を配ればいいよ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:26:21.02 ID:27smy5Tp0
>>867
だからお前は授業料も払える当てもないのに受験するのかよ
本当に理解できないの?
その当てがなければスタートラインに立てないだろ
むしろ働かないやつに、自分達の重税が使われるから逃げだすんだろ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:32:30.09 ID:Efx3d1WA0
能力があれば重税かけられて他人にばら撒かれてもその金を他の富裕層の分もまとめて回収できるだろ
むしろさらに金持ちになるチャンスがあるのに反対するとかおかしいんじゃね
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:34:45.63 ID:NP+l5pPc0
>>867
この定義なら「結果の平等」も悪くないね
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:35:35.96 ID:nXisSeRH0
>>102
AKBグループは篠田とかが読売新聞の販売促進キャラクターを務めたし、
そのお礼にAKBグループは読売に全面広告を出すし、
秋元康は読売新聞に連載しているし。
他方、朝日新聞は、けっこう前から名古屋本社の連載でSKE48を使っているね。
地方テレビ局もどんどんAKBグループとそのコンテンツに汚染されている。

そうなると、以下のような記事はそういう読売や朝日では絶対に書けない。
まあ、毎日にはAKBグループを使えるほどのコマーシャル予算が無いから自由だ
という言い方もできようかw

# 発信箱:丸刈り=小国綾子(夕刊編集部) 2013年02月26日 00時24分
# ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130226k0000m070116000c.html
> 極限状態に追い込まれる姿があまりに残酷に思え、ふと予感した。
> 「この子たちの何人かは将来ここを離れた後、心を病むのではないか」
|
> 彼女が「自分の意思で丸刈りを決めた」のが本当なら、私はその方がつらい。
> そこまで人を追い詰めてしまうシステムが怖い。
>
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:35:59.56 ID:ePLB1kRC0
子供が親を選べない時点で
 
機会の均等なんて詭弁でしかない
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:38:20.08 ID:Bd121YIU0
大学は金くれないぞ、払って教えてくれる分を貪りとらなきゃ、部活もね、防大は金くれるかもだがw
行くからには気合入れていかなきゃ図書館利用しろよ
専門学校のほうがIT系は強かったりして、今は理系が強いってから無理かw
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:38:42.36 ID:nXisSeRH0
>>123
> 新聞社が労働(ニュースを伝えること)ではなく金融資本によってお金を生み出していることを。

日本経済新聞に関していえば、そのとおりだろう。
日経が銘柄を選定して演出する日経平均株価というデータをみんなが使って
日経平均が話題になればなるほど、そこに日経のビジネスチャンスも増える。
貧乏に生まれた時点で金持ちにはなれないから、今更働く意欲とか関係ないだろ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:39:13.06 ID:+AUdMm2T0
>>875
死んでやり直せばいいんじゃね
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:39:32.21 ID:3I8SVonm0
>>736
アウシュビッツの働けば自由になるを信じて一生懸命働くユダヤ人がいたらナチ公は笑い転げるだろうな
まぁそのユダヤ人が今の日本人なんだけど
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:39:48.37 ID:ePLB1kRC0
>>879
仮に生まれ変われたとしても
機会の均等は何も保障されない
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:39:57.39 ID:zZXgU7sy0
>>870
一定の条件で同じスタートラインに並ばせるだぞ
誰も無条件でスタートラインに立てると言ってないだろ
大学が入学資格を設けてるのと一緒
中卒じゃそもそも大学受験できない
金を払えなければそりゃ大学なんて通えない
でも高卒資格を取得してお金を払えれば皆試験を受けれる
これが機会の平等
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:41:29.67 ID:CCOHPF6f0
>>1
んなこたぁない
>>782
因果関係について議論してる時にお前みたいに「〜〜のせい」「〜〜が悪い」とか善悪論・感情論を言い出す奴が一番最悪
邪魔するな
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:42:50.84 ID:+AUdMm2T0
>>881
何回でもやり直せばいいじゃん
やり直す機会は公平に与えられてる
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:43:32.61 ID:27smy5Tp0
>>882
いやだから金がそんなに払えない奴でも奨学金や授業料を下げて機会を増やしてやるんだろ
そしてスタートラインに参加できるハードルを下げてやるのが結果の平等なのかよ
お前アホじゃねーのか?
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:44:49.27 ID:MN62I/ms0
>>80
払ってない!
そもそも徴税に上限があるのがおかしいだろ!
収入に上限がないのに!!!
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:46:11.92 ID:ePLB1kRC0
>>885
だから仮に生まれ変われるとしても

富裕層に生まれることが出来る確率が誰にとっても均等だって根拠はなんだよ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:46:29.06 ID:Rg3wPQVz0
裕福層が底なしに稼ぎたがるから下まで金が回って来ないんだが?
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:46:36.48 ID:MN62I/ms0
>>871
働かない奴に仕事を与えればよい
与えないから悪い!
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:47:56.06 ID:xMkM/Q8G0
そもそも富裕層は労働しないんじゃね
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:47:57.31 ID:U4jYbaFK0
富裕層はてめえの力で儲けてないだろ
なにいってんだこいつら
>>1
すでに低所得者は働く意欲を削ぎ落されてるのになにをいってんだ?w

低所得者をなくすような施策するほうがよっぽど国の健全度と成長促せるだろ
移民受け入れ議論やらして、潜在的な労働力を無視してなぜスラム化させようとするのか謎
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:51:16.50 ID:dfuAOwMa0
新しい第3極に投票することで日本を建て直すことができる。
既成政党は実はすべて裏でつながってるようなもんなんだよ。

たとえばパチンコ利権。警察の裁量で黙認されてるだけで完全に
違法賭博だ。警察が天敵のはずの共産主義者の左翼政党が
朝鮮パチンコ利権について批判しているのをみたことがあるか?

ないだろう。3点方式だの教育や環境に悪いだの、いくらでも問題はあるのに一切触れない。
これは右翼だって同じです。カルト宗教党も同じです。なぜなのかって?
これを見ればわかるさ。
http://www.geocities.jp/uyoku37/

目を覚まそう。この日本社会のすべてが、茶番劇で庶民を搾取する
ために作られたインチキの三文芝居劇場だったのだ。
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:52:19.87 ID:uJCOUUr20
人類滅亡しないかなあ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:52:51.96 ID:M8oVUpMd0
そもそも働く意欲ってサラリーマンと一緒にするのは変じゃね?
富裕層は殆ど投資だろ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:53:45.78 ID:NXYOiz3j0
富裕層ってそもそもそんな働いてるか?
年収1千万だの2千万だのって富裕層ってそもそも言わんだろうし
読売新聞社説:読んでないなら無理して知ったかすんなって。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20150128/1422431843
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:55:21.96 ID:HcXVbgdb0
俺もそう思う
ピケティがネトウヨにもバカサヨにも受け入れられてるのって、
要は日本人が国家にタカる事しか考えていない左翼ばかりという事でしょ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:55:44.60 ID:dfuAOwMa0
語ろう。いまやこのスレこそが日本の真の国会だ。
永田町の国会は、庶民搾取が目的の邪悪な既得権益を守るために
悪い政治屋たちが集った蜘蛛の巣城である。

ここに財政破綻寸前の、腐りきった日本という国家システムをゼロから
スクラッチから書き直す、オープンソース新政府の樹立を宣言する!

既得利権を打破し、真の人間的尊厳を確立した有意義な社会を作ろう。

日本社会を疲弊させる既成政党の悪徳政治家たちを政界から追放し、日本社会を再構築しよう!

用済みの既成政党が利権団体に利権誘導するだけの、腐敗した政治を支援するのはやめよう!
騙されるのは終わりにしよう!

第3極の新党に投票し、無党派層だからできる、庶民の、庶民による、
庶民のための、国家国民のための政治を作ろう!
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:56:59.35 ID:zZXgU7sy0
>>886
>奨学金や授業料を下げて機会を増やしてやる

いやだからこれって機会の平等とは全く違う発想なんだって
機会の平等はあくまで性別や人種に関わらず公平に取り扱おうって考え
貧しい人達の為に授業料を下げてあげるのは結局格差の是正でしょ?
これはやっぱり結果の平等の発想じゃないか
別にそれを悪いとは思わないけど
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:58:20.99 ID:kHeekV8q0
搾取がおしごと!富裕層です!
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 17:58:51.12 ID:WjEXRBWE0
ジャップランド守銭奴政府最低だな
>>837
いや、これの意味がわからんのは
よほどの低知能か日本語が読めない半ライダイハン民くらいだろw
>>901
お前それマジでネタじゃなくて真性なのか
教育基本法すら知らなそうだなお前のチンパン脳は
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 18:07:09.78 ID:27smy5Tp0
>>901
授業料を幾ら下げても子供の頃から仕事手伝わされて
碌に勉強できない奴は結局不合格だろ
授業料を幾ら下げても結果の平等でもなんでもない
しかし授業料が高ければそもそも受験すら考えられない
機会すら平等ではない
そこを政府がせめて少しくらいは人間社会として大学進学の機会を増やしてるんだろ
どこかの中世国以外は

つかさお前の論だと世界中の大抵の国が結果の平等国なんだが
いつから世界はそんなユートピアになったんだ?
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 18:12:04.15 ID:Y33SrDNV0
>>848
いや
普通に非正規なんてって認識は世間にあった
それを感じ取れなかったとしたら人としてもう終わってる
>>1
キチガイが喋った
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 18:37:18.79 ID:6yjsx9TN0
富裕層に増税しても再分配はない
奴隷労働者を増やすだけ
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 18:38:16.08 ID:zZXgU7sy0
>>906
あのねぇもう一度引用するけど

>機会,資格,権利など形式的処遇における等しい取扱いを求める「機会の平等」

「形式的処遇における等しい取扱い」ここがポイントな
あくまで「形式的処遇における等しい取扱い」つまり入り口の平等なんだって
チケットを買えば誰でも入場できるみたいな
チケットの値段を安くするのはまた別の話で

まぁOECDなんかが補償教育とか提言してやってるのも一理あるけどさ
あくまで発想として家庭の事情といった入り口以前のハンディキャップを埋めるという意味で
結果の平等だろって言ってんの奨学金とかは
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 18:39:20.45 ID:E04kNNBZ0
低収入の奴に重税かけたら働く意欲が沸くのかよ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 18:39:53.51 ID:egRCX+ip0
人間は欲深いから課税強化されたぐらいでやる気なくさないよ
それどころかもっと儲けようとするよ、特に金持ち連中は
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 18:45:24.17 ID:27smy5Tp0
>>910
だから金が払えなきゃ機会を買えないだろ頭悪いな
お前が別の話と逃げたそのチケットの値段が重要なんだろうに
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 18:48:17.17 ID:tqUzn1Gq0
ヘイヘイびびってる
富裕層は金稼ぐのが得意なんだから
重税にすれば、さらに金を稼ごうという意欲が沸くだろ
そのメンタリティが富裕層たらしめている
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:05:19.29 ID:6Fky3Wr+0
消費税10%再増税絶対反対!

そんなことしたら消費が減って景気がとんでもなく悪化するぞ!
無能政府の愚策を絶対に阻止しよう!!!
>>910
教育基本法資料室へようこそ!
http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/004/a004_03.htm

お前がどのように思い込むかは知らないがOECDも国連も日本法も教育の機会均等について経済的要因を排除しないよわかるかなチンパンジーくん
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:09:48.71 ID:2q9P2GeY0
熱力学第二法則(エントロピー)に従えば金持ちから奪ってバラ撒くのは自然の法則
>>910
ついでにコトバンクで調べたら

教育の機会均等
https://kotobank.jp/word/%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E5%9D%87%E7%AD%89-170822
能力や努力,必要に応じて,教育を受ける機会を平等に保障しようとする考え方,その状態のこと。個人の社会経済的地位や,
性別,人種,居住地などの生まれながらにして決まってしまう属性的要因にはよらない。


ほら社会経済的地位などの属性的要因によらないって書いてあるよおまえの引用するコトバンクでw
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:13:18.19 ID:ipklTpTE0
金の代わりに「頑張ったねポイント」みたいなの作って
金持ちはそっちを優遇させろよ
ポイントためてメダルみたいな自己顕示欲満たすものと交換な
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:40:40.68 ID:nXisSeRH0
>>898
山形浩生は朝日の書評委員経験者なので、ポジショントークであることに留意。

# 山形浩生(評論家) - 書評委員別に読む | BOOK asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
# ttp://book.asahi.com/reviews/reviewer/1034.html
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:45:47.20 ID:nXisSeRH0
>>886
日本の大学の入学金・授業料は一貫して値上げ。消費増税でさらに値上げ。
国公立大学の入学金・授業料は、独立行政法人化による独立採算化、さらに
私学との官民格差の解消をお題目にして、歴史的に超大幅値上げ。
奨学金に給付・返済不要は少なく、事実上は教育ローンの「名ばかり奨学金」だらけ。

本来、国連からの高等教育無償化勧告は高校のみならず大学まで含むが
日本政府には金が無いので、とりあえず高校無償化のみでごまかした。

今どきの高校生で、学力は大学進学に充分でありながら
経済的理由で大学進学を断念する者も珍しくない。
いったい日本のどこで奨学金や授業料を下げて機会を増やしているのかといえば
そんなものは欠片も見当たらない。
>>920
褒章がある
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:46:50.73 ID:zZXgU7sy0
>>913
金があってもチケットを買えないなんて差別を撤廃するのが機会の平等
つまり売り場での不正を禁止するのが目的で買い手の懐具合は関係ない
>>917
>>919
あのさぁ横からレスしてくるならちょっとはレス追ってからにしろって
例えが大学入試だったから混乱してるのかもしれんが
ずっと「機会の平等」の話をしてんだから教育に限らずもっと普遍的な概念の話っしょ
それを教育基本法がぁとか教育の機会均等がぁなんて言われても話がちょっとズレてる
まぁズレたついでに言うけどそれって義務教育で既に十分満たされてるよね?
確かに欧州では高等教育の無償化の流れはあるしそこんとこは否定しない
でも高等教育が無償化されないからって機会の平等がないってのはおかしいだろ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:49:09.57 ID:nXisSeRH0
>>901
大学においてどれだけ勉学に励んで単位を獲得し論文を仕上げて
卒業できるかどうかは、個々人の努力の結果であって
同じ単位取得数・同じ学力であれば当然に同じ成績結果として平等であるべきだが
卒業という結果を無条件に一律に平等に保障するものではない。
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:50:57.87 ID:p5et0aJO0
誰だよこの阿保記者
実名出せ実名
提灯持ちの記者は全員晒し者にするべし
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:52:52.90 ID:gjePL/if0
日本の金持ちてチャリティーとか寄付やらないくせに
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:52:58.91 ID:27smy5Tp0
>>924
だから懐具合が関係ないなら他の国で大学授業料が安く奨学金を充実させてるのはなんなんだよw
つかさお前は国が支援して貧民を大学卒業させることが国と国民の関係として
機会(を与えた)と考えているのか結果(を与えた)と考えているのか聞かせてくれない?
それで大体頭の程度が分かるから
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:53:35.80 ID:nXisSeRH0
>>115
いや、読売に思想はあるよ、
朝日を蹴飛ばして自分たち読売こそが日本の一流の高級紙になりたい
という思想がねw
しかし、何が何でも日々の朝刊の40ページ発行を維持するために
広告スペースを部数の割りに激安で叩き売って紙面を力技で埋めているうちは
一流紙にはほど遠い安っぽさは読売から消えないねw
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:57:05.91 ID:vsEzRYbE0
トリクルダウン(妄想)
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 19:59:20.20 ID:nXisSeRH0
>>928
アメリカでも奨学金は充実なんてしていないぞ。
アメリカの学生には、連邦政府教育省の教育ローンを利用して学費を出している
学生がかなり多い。
だから、共和党優位の連邦議会が政府財政再建のために
教育ローン返済利率を引き上げようとすると、
オバマ大統領が学生集会に出かけて
「 #DontDoubleMyRate のハッシュタグを付けて、みんなでツイッターで
連邦議会議員に向かってリプライをつぶやいて、
教育ローン返済利率を倍にさせないように圧力をかけよう!!」と煽り演説をして
学生がそろってつぶやきまくる。
また、貧困層の進学志望者は奨学金制度に釣られて縛られてアメリカ軍に入隊していく。
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:01:05.45 ID:27smy5Tp0
>>931
そんなアメリカでも日本よりは全然マシなんだなぁ>>824
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:03:01.53 ID:T1UJP4rw0
>>1
その通りだ!
富裕層の資産を減らしたらこの国の経済に深刻なダメージを与えてしまう!
今は歯を食いしばって困難に耐えなければならない!
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:11:56.82 ID:QCW5aSLX0
全ての取引に消費税を適応する代わりに、所得税を減らせばいいよ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:17:42.71 ID:QZNV2cHz0
金のない貧困層はやる気出ないよな

日本には貧困層がたくさん

日本やる気ない人間だらけで没落
まじめに働いて得た金より不労所得のほうが多いのが問題だっていってんのに
ゴミ売りはちゃんと読んでるのか?
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:24:07.60 ID:Ls25KCrr0
ゴミ売って貧困層の新聞だろ
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:24:55.26 ID:IOclrWR70
>>25
金持ちは雇用を作る側だからな
金持ちが働くのを辞めて困るのは貧民なんだが
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:27:27.83 ID:Kjgm+p5G0
人頭税でいいよ
国民全員平等に毟り取れ
サッカー選手やプロ野球選手の税金を100%にすればいいんだよ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:29:20.61 ID:Ls25KCrr0
労働は貴族のやることではありません
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:30:54.04 ID:vsEzRYbE0
99.99999%の人間が不幸になる社会
それがアベノミクス
【悲報】安倍ぴょん、経済学者の説を完全に否定  「日本ではビンボメンの多くが成功者になれる」 [転載禁止]©2ch.net [705573244]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422444180/

読売との見事な連携プレイ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:31:13.74 ID:V5w5wNjG0
>>940
サッカー選手はワープアばっかりだけど
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:33:44.22 ID:QZNV2cHz0
>>942
ホント自分が得する奴が安倍自民に入れろよ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:35:08.10 ID:B5zhfKvr0
富裕層ってそもそも不労所得だろ 働く意欲いらなくね?
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:35:16.20 ID:Fx8o6fys0
世界的課税は不可能からいきなり富裕層への課税は労働意欲を無くすとかいう話に跳んだぞ
バロウズのカットアップじゃねーんだから
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:36:04.05 ID:VrgOxT0H0
低脳DQNの増殖が日本を滅ぼす
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:37:06.05 ID:lHP935Al0
軽減税率のために安倍万歳!自民万歳!の記事ばかりの日本の新聞
逆らえば、朝日みたいに首相自ら動いて潰される
メシが美味いからやってくれよ
そもそも富裕層ってほとんど働いてないじゃん
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:42:10.46 ID:gBu1AKvy0
所得を向上させる努力って政治家の家に産まれることか?
どうやんの?それ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 20:50:40.87 ID:xr3U9C/O0
ポジショントークのお手本
>>1
日本版NSC大活躍だな
>>924
横からって結局お前の定義がおかしいからおかしな反論しかできないんだろうが
話がズレてるズレてるというだけで具体性がまるでない
それに社会的な話をしてるんだから社会通念的な機会平等を語るのが道理ではないの?それともお前のは言葉遊びなのかな?w
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:02:04.42 ID:Bd121YIU0
勉強、努力は必要だから、西欧でもアメ吉でもロシアでも日本でも中国でもアフリカでもチョンでも
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:08:51.10 ID:IqftC9Ua0
富裕層だけに新聞発行しとけや
さっさと潰れろゴミ売
株で儲けてるだけで働いてねーじゃーかww
高給取りの意見です
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:15:24.73 ID:0irhM6NY0
自民に阿る御用新聞はいらない
批判をしないマスコミに存在意義はない
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:28:55.54 ID:hECFeaRw0
親に新聞取るの辞めさせる方法を教えてください
タブレットを与えても辞めてくれません
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:33:35.36 ID:7YyLLu3xO
金持ちが「安倍ちゃんは正しい! マンセー!」ってアンコンして
馬鹿な底辺層が洗脳されて支配者層気取りで「その通り!」って言ってる状況
馬鹿だねホント
★2建ててもよいぜよ
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:47:03.52 ID:zZXgU7sy0
>>928
>だから懐具合が関係ないなら他の国で大学授業料が安く奨学金を充実させてるのはなんなんだよw

それはまた機会の平等とは違った発想からでてるんだろ
平等言えば機会の平等ってくらいのアメリカを見てみろよ
授業料が糞高いし学生ローンで苦しんでる奴とか日本比じゃないぜ
お前の出した文部科学省データだと「授業料が高いけど学生支援が整備される国」ってことになってるけど
実体は直ぐに借りれるけど金利が異常に高いサブプライムローンみたいなプランが充実してるだけなんじゃねーの


米国の若者が抱える学生ローンの重荷
http://toyokeizai.net/articles/-/15230?page=2
米国全体の学生ローン債務残高は今年3月末時点で9860億ドルと、1兆ドルの大台が視野に入りつつある状況だ。
2010年には残高ベースで自動車ローンやクレジットカードローンを上回り、今や住宅ローンに次ぐ存在となっている。
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:47:54.30 ID:1iV/xLH50
別に富裕層が長時間働いてるわけでもなし
パイの大きさには限りがあるんだから腹一杯なら降りてもらうのが理にかなっているのだが
>>15
WW2中のアメリカを参考にしたんだぜ。
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:00:07.80 ID:0IlZx3mX0
でも消費税はやむを得ない、とか
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:00:14.78 ID:27smy5Tp0
>>964
最後進国でそれ言っても滑稽なだけだからw
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-27/2013022701_05_1.html
いいから俺の>>928の質問に答えてくれないかな?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:07:34.64 ID:tvo/zDo70
貧民は今のうちに死んどいたほうがいいぞ
普通層のやる気がそがれるんだが?
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:22:09.21 ID:MqvQ5ymw0
おれは楽しい仕事をしているだけで金はその副産物だ、と富裕層が言うとったぞ
なら税金ぐらいでやる気は削がれないだろう
>>964
おいおい都合の悪いレスはスルーかよ

>実体は直ぐに借りれるけど金利が異常に高いサブプライムローンみたいなプランが充実してるだけなんじゃねーの
しかも憶測で他人の出したデータの否定ですかw
サブプライムとかいってるけどサブプライムが急激に不良債権化した経緯もしらねえんだろうな
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:25:36.07 ID:Jw14CkWW0
嫌なら働くなよw
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:31:33.62 ID:aGsISmOP0
働く(マネーゲーム)
年収が2倍夫婦が、年収に比例して子供を産んでくれるなら、富裕層に重税かけるひつようないけど、
子供の数は富裕層も貧困層も大差ないんだから、少子化の日本では、子供産んで育ててる人を優遇しないと
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:36:03.85 ID:9nbHBwRV0
このままじゃ、低所得層の労働意欲も消失するだろうな
こっちのほうが先だろうな富裕層より
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:36:26.09 ID:ejJ8Zm/x0
媚売新聞
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:43:16.13 ID:zZXgU7sy0
>>968
まぁいいじゃあ質問に答えてやるよ引用だけど

19世紀から20世紀にかけての市民社会において、すべて個人を法的に均等に取り扱い
その自由な活動を保障するという形式的平等(機会の平等は、結果として個人の不平等をもたらした。
資本主義の進展にともない、持てる者はますます富み、持たざる者はますます貧困におちいっていったからである。
法上の自由・平等は、事実の面での不自由・不平等を生じさせたのである。
そこで、20世紀の社会福祉国家においては、社会的・経済的弱者に対して、より厚く保護を与え、
それによって他の国民と同等の自由と生存を保障していくことが要請される。
このような平等の観念が、実質的平等(結果の平等)である。
(芦部信喜『憲法 第三版』122頁)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/chosa/shukenshi038.pdf/$File/shukenshi038.pdf

つまりお前の言うよな貧民(社会的弱者)を支援して(保護)あげるのは実質的平等つまり「結果の平等」
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:43:52.37 ID:BRbU6jAG0
日本は重税課すどころか政府が所得の再分配するフリして格差広げてんだろアホゴミ売
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:45:24.82 ID:tYmLpijj0
金持ちほど働かないから問題ないな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:46:03.39 ID:QNnU1V4N0
そもそもジャイアンツ人気を利用して発行部数を伸ばした新聞だぞ
購買層のレベルを察しろ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:48:41.97 ID:E/zvddEy0
>読売新聞
読売新聞
読売新聞
読売新聞

読売新聞
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:48:59.01 ID:M8oVUpMd0
>>920
これ今でも勲章でやってんだろうけど、もっと税金と比例してもいいかもな
金がたくさんある奴は名誉欲で勤労意欲を
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:54:37.26 ID:AZqNTzOL0
格差は拡大してるんだが?
中間層の財産を富裕層が吸ってるだけだろ
さっさと苦しんで死ね
流石天下の御用新聞ゴミ売りさんだな
結論ありきの糞以下な社説にピケティの名前出すなよ
今はアベノミクスで特定のセクターだけ狙い撃ちで儲けさせようとしてる段階
どのセクターかはまだわからない。
不平等な格差が誰の目にも明らかになるのはもうちょい先かな。
それまで株仕込んで待っててくれよな。バブルくるぞ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:13:19.39 ID:27smy5Tp0
>>978
うん馬鹿決定な
お前の住む国では在学中の学費以外に補償されたり大学卒業で収入が保証されるのか?
大学に行っている間は貧民においてもむしろ経済的には苦しくなるし
大学を出ても経済的な結果は保証されたりはしない、つまり与えられるのは機会だけだ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:20:04.31 ID:DaB9tbTb0
>>837
お前の頭が意味不明な構造してるだけじゃねえの
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:21:29.33 ID:If7Fdqmn0
>>1
じゃあ
庶民に重税を課したら、庶民の働く意欲を削がないっていうのかよ(´・ω・`)

ふざけんなよクズ
>>978
憲法:形式的平等と実質的平等  司法書士試験過去問解説(平成22年度・憲法・第1問)
http://d.hatena.ne.jp/takemita/04000127/p1

おかしいことに気づいてないのかな
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:25:57.45 ID:27smy5Tp0
>>978
あと蛇足だが>>924について範囲は義務教育だけだとか寝言を言ってたようだが

エ 教育の目的・内容など
教育基本法は,教育の目的及び理念を第1〜4条で規定している。教育基本法には,家庭教育,私立学校,社会教育などについての条項も設けており,
したがって,同法が規定する教育の目的及び理念は,社会教育はもちろんあらゆる教育において尊重されなければないないといってよいであろう。
学校教育法は,義務教育で達成すべき目標を10項目とし,さらに,幼稚園,小学校,中学校,高等学校,中等教育学校,特別支援教育,大学,高等専門学校,専修学校の目的をそれぞれに規定している。
大学,高等専門学校,専修学校以外については,さらに教育の目標などより細かい点についても規定している
【参考文献】
教育制度研究会編,1984,『要説 教育制度』,学術図書出版 
新井郁男・二宮皓,2003,『比較教育制度論』,放送大学教育振興会
新井郁男・牧昌見編著,2007,『教育学基礎資料』,樹村房
● 上越教育大学名誉教授 新井郁男

とまあお前の負けだ、納得したかな?
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:27:04.34 ID:2bU7qaww0
あれ?成長ってしてたっけ?
庶民に重税課したら働く意欲失せるどころか死ぬんだけど
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:40:41.49 ID:zZXgU7sy0
>>987
そう汚い言葉で罵らないのかな?
>>990がおかしいとかいってるけど
そのブログの人が疑問を呈してるだけで司法試験じゃ
「形式的平等」=「機会均等」
「実質的平等」=「配分ないし結果の平等」
の等式で正解って書いてあるじゃない
まぁ解釈の議論は色々あるだろうけど
そんなの2ちゃんでやってもしょがないしね
>>994
だから上で言葉遊びなのかなって言ってんだけどまあスレも終わるな
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:48:56.36 ID:zZXgU7sy0
>>994
おっと間違い
×そう汚い言葉で罵らないのかな?
○そう汚い言葉で罵らないと気が済まないのかな?
>>995
言葉遊びしてたのは終始そっなんだよなぁ
機会の平等は訳語なんだから日本語意味に一々引っかかってちゃ駄目でしょ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:49:49.21 ID:MZ8UFfZO0
浮遊僧なんだが?
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:50:14.84 ID:27smy5Tp0
何と言うか大学卒業をゴールだと思ってる風があるんだよなぁ
そこからがスタートなのに
富裕層は働いて無いじゃんかw
>>996
俺は社会通念的な話に終始してたんだけど
それにまつわる資料も提示してきたが
語訳とか意味わからんし一々引っかかってって最後には苦しくなって矛盾した語義を持ち出すお前に言われたくないわ
10011001
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ        http://fox.2ch.net/poverty/ 
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ