貿易赤字、過去最大12.7兆円! ひっどいねこれ… [転載禁止]©2ch.net [317899433]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

財務省が26日発表した2014年の貿易統計速報(通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は12兆7813億円の赤字だった。

赤字額は13年(11兆4684億円)を上回り、比較可能な1979年以降で過去最大になった。
円安を背景に、火力発電用の液化天然ガス(LNG)など燃料を中心に輸入額が膨らんだためだ。
年間の貿易赤字は4年連続。 
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:41:03.52 ID:l6hkt9PY0 BE:317899433-2BP(2000)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:42:23.93 ID:5NHtjBq30
レッツ、マイナス成長!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:43:00.08 ID:jul1jfPz0
わあい!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:43:10.57 ID:a+XdfMZ80
俺は嫌な思いしてないから
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:43:59.42 ID:G6bNGomF0
いまだに貿易赤字が悪いことだと思ってるアホ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:44:02.05 ID:7hfeC4q/0
油が安くなってるのにこれって
電力会社の中抜き疑うわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:44:07.28 ID:M7ikSctJ0
東電のせいか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:44:36.41 ID:cIBsF3dI0
>>6
中卒に分かりやすく教えてくれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:44:38.26 ID:pf4ioi+m0
貿易赤字でなにが悪いの???
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:44:51.64 ID:bo8AJjaY0
>>6
どういうこと?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:45:14.91 ID:b9R5aKou0
去年はまあ
2015年も赤字縮小しないようだと相当やばい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:45:15.75 ID:PC8YOLDx0
原発再稼働しよう
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:46:26.00 ID:qNMIllnC0
スタグフレーションに双子の赤字
結局効き目のなかった新自由主義
この道はいつか来た道
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:47:25.42 ID:0vh3Se9U0
でも愛国者によるとGDPだの貿易収支だのの指標に価値はなく株価こそが最大の景気指標らしいぞ
だから一人あたりGDPが韓国に抜かれそうになっても問題ないと聞いた
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:47:29.84 ID:PPCe6DdJ0
>>6
良いことなわけないだろ死ね
やっぱり原油とiPhoneのせいなのか?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:47:58.78 ID:s+sH0Nd60
こんなに円安にしたのにね 確かに短期的な貿易赤字は問題ないだろうけど長期的に続くと問題だからね
しかもなぜか過去最大 意味不明
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:49:43.11 ID:DJUlGBpG0
>>14
戦前か
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:50:11.28 ID:hJlbV9ad0
郵便ポスト見たら電気代上げるから覚悟しとけよって
嫌がらせみたいな手紙が関電から来てたわ
原油安なのに(´・ω・`)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:50:37.63 ID:hTLDgDsV0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIMIUC6K50YN01.html
こっち読んだほうがいいだろう
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:51:10.54 ID:R73+ZNgt0
景気が良くなって輸入量が増えて赤字になってるわけじゃなく
たんに円安で外国の商品を高く買わされた結果の赤字だからな
クソ無能だよ黒田
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:53:52.75 ID:QaJprMiy0
相変わらず日本製は海外では売れずwwwwww
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:55:45.12 ID:QZNWdz+T0
こんなもん序の口だぞ
国が立ててる甘っちょろい見通しの数倍の速度でジャップは凋落して行く
世界初の潰れ方をするだろう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:56:30.37 ID:MaRx/biQ0
>>13
死ねゴミ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:57:02.48 ID:86cixKHP0
原油安で少しは助かってるのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:58:18.03 ID:qNMIllnC0
>>19
そこまで遡らなくても
80年代アメリカ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 09:59:33.77 ID:s+sH0Nd60
結局日本にはiphoneとかみたいな多少ドル高通貨高でも買おうっていう製品がないんだよ
通貨安で安売りしようったって無駄無駄国民の預金が目減りするだけ
円安なら輸出が増えるとはなんだったのか
原油安の影響でLNGなんかの価格も当然下がってるわけでそろそろ言い訳には使えなくなってきたな
結局のところ主因はこれだし
ttp://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/d41ma.csv
輸出がまるで伸びとらん
アベノミクスがすべての元凶だよね
原油安くても苦しいもん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:03:29.98 ID:oNRlaNZP0
>>26
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KZ00920150126
先月の貿易収支は前月比・前年同月比でみても円安で助かってるみたいだ
もうしばらくは赤字幅が縮小される傾向でないかね
世界的に需要不足で原油安になってるのに
安倍はどこに輸出するつもりやったんや
もしかして中東か?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:05:44.05 ID:GWYG8E5N0
燃料費が半額になっているのに
赤字分は全部電力会社と
日本の商社が儲けているのか
そりゃあ当然だろ
燃料代と対中国貿易で真っ赤な状況なのに急激な円安にしちまったらとんでもない事になるのは
猿未満の馬鹿以外には自明の話
絶対にやったらいけないことを平然とやっちまった
しかもおぞましいことに外貨はどう稼ぐのかという問いには
「日本にはクールジャパンがあるから」「これからは観光立国でギリシャを目指す!!」
もうね…物凄い勢いでこの国地盤沈下しているんだけど
国民にその自覚がないもんだから、売国安倍自民を平然と選挙で勝たせてしまう
お先真っ暗貧民国家一直線
グローバルに地産地消になってるなら輸出なんて伸びる余地はないかもね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:14:07.94 ID:4egN1KM10
中小企業の電気代3割上昇 年1千万円強の負担増
2015/01/22 19:06
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012201001555.html

日本商工会議所が22日発表した中小企業の電力コスト調査によると、
東日本大震災直後の2011年4月からの1 年間と比べて、13年9月からの1年間に企業が支払った電気料金は平均で28・7%上昇した。
原発停止による大手電力の値上げが主因で、負担増は平均約 1041万円に上る。


そりゃ景気が良くなるわけありませんわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:15:24.78 ID:Q+HWuYbm0
意外! ガソリン価格低下で日本が「超円安貧乏」に…

 日本にとっては、ガソリン価格などの値下がりで福音をもたらすように思える原油安。しかし、日本の経済成長
に大きな被害を与えると専門家たちは指摘する。世界経済への影響はもちろんだが、日本固有の“リスク”も存
在するのだ。それは日本銀行だ。

 原油が下がれば物価も下がる。そうすると、日銀が2015年度中に目指す「2%の物価目標」からいっそう遠ざか
ることになる。

「市場の観測では、今年の10月までにはやらざるをえないとみられている第3弾の量的金融緩和が、場合によっ
ては4月に早まる可能性も出てきた。4月に第3弾をやると、10月にも第4弾をやらざるをえなくなる」(マーケットア
ナリストの豊島逸夫氏)

「黒田バズーカ」が年2回も連続して撃たれると、円はジャブジャブになり、過度に円安が進む可能性が出てくる。
大企業はさらに儲かるかもしれないが、輸入物価がさらに上がり国民は地獄を見ることになる。“超円安貧乏”に
なるのだ。

 国内のあるヘッジファンド運用者は、「円安に歯止めがきかなくなる。1ドル=200円、300円と、想定できないほど
円安が進んでもおかしくない」と危惧する。

 海外の投資家から、「日銀の国債買い入れは財政赤字の補填だ」と見られ始めれば、円は暴落し、ハイパーイ
ンフレも視野に入るという。日本経済にとって朗報のはずの原油安。手放しで喜んでばかりはいられない。

※週刊朝日 2015年1月30日号より抜粋
http://dot.asahi.com/wa/2015012100081.html
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:17:21.32 ID:zggBHqn80
オリンピックまで東京だけは大丈夫でしょ
赤字のうち燃料代の割合どんなもんだろう
>>41
5%以下
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:19:11.31 ID:U1qkePl+O
昔日本ってなんで戦争はじめたんだっけ?
>>43
国債発行総額がGDPの100%を超えたから
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:21:19.09 ID:6L2exQkV0
原油安でこれか、
ジャップ滅亡
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:22:14.49 ID:LfG/X7T/0
完全に不況突入でヤバイぞ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:25:54.57 ID:M7ikSctJ0
>>44
今は200%超えてる?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:28:34.31 ID:MmTIgekq0
>36
日本にしか作れないものって別にないよな?

たとえあったとして、青色ダイオードみたいなものも技術確立したら
あとはアジアで低価格量産だ
いつまでも技術の最先端を走り続けなきゃならないが、そんな人口分布じゃねーし

物作りだって職人技ってのは
非効率で大量に作れるってものでもなく
その技術で食える人間も少ないから職人技と呼ばれるなわけで・・・

アニメもなんか下火だし
観光ってもピカだしなぁww
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:34:23.64 ID:PacJbOWz0
>>47
今は231.9%だね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:37:14.12 ID:a0mQ6XGR0
日本にしか作れないものもあるけど品質の話が多いね
すぐに追いつかれる可能性が高い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:37:14.20 ID:hW2Cf7Pj0
変動為替の意味を理解できない経済音痴
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:37:26.04 ID:etvdeFTgO
>>6
悪いことに決まってんだろ馬鹿
53I am not Abe@アドセンスクリックお願いします:2015/01/26(月) 10:39:09.86 ID:7eKak33O0
>>49
そろそろ預金封鎖か戦争だね
イスラム国に喧嘩売って来たのはこの為か
>>47
大ジャップ帝国も戦時中に国債を追加発行し続けて200%超えた
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:47:18.92 ID:3Z9h34Ht0
生産がそれだけ海外に移っていたということだ。

生産を国内に戻さにゃならん。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:47:34.74 ID:M7ikSctJ0
>>49
>>54
どっちにしろ新円発行して国債返さないと先がないね。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:47:49.60 ID:PacJbOWz0
>>53
国債発行額対GDP比って結果として上がるのであってこれが理由で戦争はないと思うなあ
戦中は200%近くまで上がったし、戦後はハイパーインフレになったし

全く話は違うが、戦争を除いた格差是正方策ってうまく行った試しあるのかね?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:49:13.55 ID:uh3RWjQ/0
ネトウヨのせいで日本ボロボロになったな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:49:36.75 ID:M7ikSctJ0
>>57
国債は現時点で日銀が買い取りをやめたら暴落だから
>>57
アメリカの生活保護予算は日本の20倍
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:51:49.99 ID:s+sH0Nd60
>>55
少子化放置で人手不足なんですが 人口多すぎで安い労働のとこならいくらでもある
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:52:40.71 ID:B3tXBc2J0
ミクロな数字に騙されんなよ
ケンモーで経済を語るな
愛知独立
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:54:12.15 ID:7eKak33O0
>>57
下痢があそこまで右に曲がり過ぎると戦争するんじゃないの?と不安にもなるわな
それに日本の場合戦争で格差は是正されるどころか固定化するのが見えてるしな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:55:02.87 ID:C2DF0RMX0
極東のカルタゴ
もう震災から3,4年立つのに一向に輸出が回復しないのはなんでだよwww
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:55:35.00 ID:1W3wNfBe0
武器を輸出して儲けようと先日のイスラエル詣には
26社もの軍事産業関連会社を連れて行った模様
今年は面白い年になるだろうな
>>66
ナノイー! プラズマクラスター! マイナスイオン! 4KTV!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:58:48.71 ID:vl13z1O5O
>>14
意図的な円安もな
日本は内需でかいのにころしに来てるぞ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:00:21.03 ID:PacJbOWz0
輸出数量が上昇するのに時間が掛かるから純輸出が減少するのは仕方ないにせよ
マイナス数値はちょっと不安になりますね…

>>60
メリケンの格差は日本以上だと思っているのだが、であればおかしな話ではないと思うが
妥当な規模か、上策かは別にして
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:00:53.67 ID:EDoLBxlj0
アベノミクスは日本経済破壊テロでした
消費増税と金融緩和とGPIF改革はアメリカに資産を献上する行為なので外患誘致罪として安倍政権を死刑に
円の価値を下げるとドルが上がる
対外債務を償却する為にドルを刷りまくった、その後の尻拭いを日本が請け負う
それがアベノミクス
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:00:55.36 ID:bbaSvOHKO
安倍は国賊と呼んでいいレベル
EU量的緩和で黒田安倍の思惑通りにならず
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:06:18.37 ID:rN4Ih6bJO
>>1
安倍総理の真価は外交
拉致問題
中国包囲網
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:06:57.90 ID:2Z0QdszN0
ジャップ「安倍ノミク…ス…や…や…三本…のっ…ガクッ」
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:08:05.99 ID:CMJR0YtL0
欧米「トリクルダウン政策は効果無かったので止めるわ」
安倍「見よ!究極奥義トリクルダウン!!!!」
この先、好景気になるような材料は日本にあるのだろうか?
>>78
ない
リセッションから抜け出せず衰退加速
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:17:52.81 ID:v+yKcMyZ0
いやマジで未だに貿易赤字が絶対悪だと思っている馬鹿いるの?

国際収支発展段階説で考えれば、国の成熟度が高まれば自然と
貿易赤字体質になる。日本が発展途上国型の経済に退化して
発展途上国同士で経済競争するという選択肢を取るならともかく、

先進国型の経済を維持するなら貿易赤字は必然だろ?
>>79
これから18歳人口が減り、労働者も減って消費もさらに後退するかな?
>>81
ダボス会議の議題が富の逆再分配だった
トリクルアップが最も成功してる国
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:28:47.14 ID:0TDKYBX70
なおトンキンが赤のシェアを大きく占める模様
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:30:18.89 ID:mJL4ettR0
原発再稼動しないとずっと赤字だよ

って上の奴等が言ってそうで萎える
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:33:44.49 ID:YA5W6wRtO
>>80
アベノミクスが失敗なら台無しなんですが
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:34:40.20 ID:tV9veAKN0
やっぱり円安は失政だったんじゃ?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:40:29.91 ID:CMyUsWvi0
> 円安を背景に、火力発電用の液化天然ガス(LNG)など燃料を中心に輸入額が膨らんだためだ。

過去にもっと円安や資源高のときがあったのになんで過去最大の赤字になるの?
おしえて嫌儲先生
原油安なのに貿易赤字が膨らむとは酷い状況だな
改善する見込みがない
>>87
物を作ったり運ぶのに燃料が必要
従ってジャップが生産活動を拡大するほど燃料輸入が増える
故に財政支出が増えるほど貿易赤字になる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:46:20.48 ID:f66I00m00
円換算額が増えるのは出ていくだけじゃなく入ってくる金も同じだし
日本は貿易収支から所得収支にシフトし続けてると何回言ったらチョンモメンは理解できるんだ?
貿易収支を含む経常収支はプラスだろ?
>>90
貿易黒字になる度に円高になり、米国債などの債権を買って円安に戻してきた
つまり海外資産を売却して日本に還流すると為替が1ドル10円ぐらいになる
よって国内には戻せません

延々とアメリカの市場で運用資金が回るだけ
原油安のせいで原発馬鹿すら湧かない
終わった国ですわ
ネトウヨが「貿易赤字は悪いことじゃない」とか言い始めたな
国内の経済活動が落ち込んで輸入が減る
結果的に赤字額も小さくなる
この流れが見え隠れするのご不気味だ
経常収支は??
そもそも貿易は貿易均衡効果によって得も損もしない
黒字や赤字が極端すぎると死ぬだけ
内需が大きい日本では円安は輸出が
増えるだろうしかメリットがないのに
それすら起こらないからね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:56:18.91 ID:f66I00m00
>>91
その理屈で言うと今はすごい貿易赤字だから戻しても問題ないじゃん
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:57:01.36 ID:WiyiPNee0
セルフ経済制裁
>>98
円の数量が増えればインフレになる
違った、円の数量が増えればインフレになるが国内需要がないからデフレな
海外資産を日本に戻してもその資金の運用先がないんだ
やはり無資源国家の日本には原発が必要だったな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:03:19.51 ID:f66I00m00
>>100
円の数量は増えないでしょ
海外からの流入とやらの際に円が買われるから価値が上がり円高になるんだろうし価値が変動するだけ
円高は今の円安と反対の減少だからむしろデフレになるでしょ
>>103
ものすごいペースで増やしてるやん
金庫に紙幣が積んであるだけで貸し出しが増えてない
貸し出しが増えないので資金需要が増えない

資金需要を増やす為に設備投資させよう

生産能力が増強されて商品が増産されました

消費者に金がないので誰も買わない

そうこに在庫が大量に積まれるだけだった設備投資に意味なし減産します

資金需要が増えない何故だ!?←いまここ

これでは財政が破綻してしまう国民(消費者)に増税だ!
>>1
電気代の再エネ負担は現在、月に300円程度ですが、
試算では1,000円近くにまで上がる予定。

「自然エネ買取総額」は年間1兆円を超える勢いで、
すべて貧困層も含めた消費者が負担。


民主党・菅政権の大失策
http://i.imgur.com/KuBhf6a.jpg

★中国勢が日本の発電事業進出 「日本人の負担で儲ける」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405407999 
■孫正義、韓国から太陽電池を大量購入
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336153145
▼韓国ハンファ、日本でメガソーラー建設参入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365256061

■民主党「脱原発のため韓国から電力輸入するべき」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314019261
■孫正義会長も参加意向 「韓日海底電力網」で日本に電力輸出構想
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177
■細野氏 「韓国の核廃棄物受け入れ計画」提唱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358333055
最低賃金あげりゃ即時解決する事を無意味な政策でウダウダやってるところ
やっぱり原発再開するしかないぞ
原発止まってるから足元見られるもんな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:10:18.37 ID:xsz3xFUv0
2013年の貿易統計
    輸出      輸入      差引
首都圏 24兆6168億円 37兆1166億円 -12兆4997億円
近畿圏 14兆6376億円 15兆2480億円    -6104億円
中部圏 17兆1746億円  9兆9947億円  7兆1999億円
九州圏   7兆5239億円  8兆7237億円  -1兆1998億円
東北圏    7284億円 2兆6288億円  -1兆9004億円
全国  69兆7877億円  81兆2622億円 -11兆4745億円

すでに中部圏以外は赤字になってる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:11:16.08 ID:CgVCLi0r0
燃料輸入してるから円安のほうがマシだって言われてたのに円高誘導したからな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:13:12.64 ID:y9Xvm4P40
結局どれだけ円安にしても日本製品なんて誰も買ってくれないことが証明されたな
日本の自動車、日本のスマホ、日本の家電製品
日本人でもいらない
貧乏人が他に選択肢がなくてしょうがない場合のみ選ばれるのが日本製品なんであって
それがどんなに安くなったところで一定以上の所得の層は元々日本製なんて買わんよ
金持ちはトヨタなんかに乗らない
ドイツ車やイタリア車に乗る
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:13:46.70 ID:CgVCLi0r0
逆w
○ 燃料輸入してるから円高のほうがマシだって言われてたのに円安誘導したからな

麻生も自分で言ってたけど企業としては相場変動リスクのほうが大きいんだよな。
円高でも円安でも安定してればどうにかなるが、ビジネスプランを壊されると致命的。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:16:22.49 ID:MMX/FCvi0
赤字だけど海外に資本がある企業と金持ちは儲かってるんだからいいんだよ
貧乏人など知ったことでは無いわというのがアベノミクスだからこれは成功
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:55:20.67 ID:YolQzJbi0
円安なのに輸出伸びねーし
輸入材料が高騰してるし
赤字になって当然じゃん、ありがとうアベノミクス
原発が動いてれば無駄な火力発電所動かさなくてもいいのにな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:03:21.15 ID:9tELVcpa0
アンコンして12.7兆円
実際はもっと酷いんだろうな・・・
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:05:40.37 ID:YolQzJbi0
原発関連の単発レス多いな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:06:40.52 ID:Bz/ZbRlY0
これは安倍ちゃんGJだね
今は苦しいがみんなで耐えなければならない時
もうすぐ国内に企業が戻ってくるぞ 安倍ちゃんしかいない
エネルギー問題は石油になる藻でもうすぐ解決、日本の技術力を信じろ
身近にいるネトウヨはずっとこう言い続けている
輸出数量でレれ、れれれ0.6%も伸びたですけん(輸入数量も+0.6)…
じぇ、ジェ…じぇジェ、ジぃえーいwカーブ効果は二年後に現れますけん、
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:34:11.50 ID:GZ7IXTpX0
円安と中華スマホ躍進で日本の部品メーカーホクホクっていう
ネトウヨ向けホルホル記事があったけど
結局そんな零細産業じゃ貿易収支改善するような力にはならなかったね
部品の部品は輸入でアメリカにも特許払ってるからな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:44:27.35 ID:F7qnkBMn0
>>30
> ttp://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/d41ma.csv
> 《世界》 【月別】 (単位:千円) ,,
> WORLD Monthly Data (a thousand yen) ,,
> Years/Months,Exp-Total,Imp-Total
> 2012/12,5298546922,5944295296

> 2014/11,6188549475,7082070252

これ単位が円ってことは円安で水増しした数字でこれだけってこと?
むしろ輸出量減ってない?これ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
       貿易収支          為替  国債発行額
2014 ▲12兆7813億円 安倍政権  103円   41兆円
2013 ▲11兆4745億円 安倍政権   97円   43兆円
2012 ▲. 6兆9410億円 野田政権   79円   47兆円
2011 ▲. 2兆5647億円 管政権    79円   43兆円
2010   6兆6346億円 鳩山政権   87円   42兆円