【悲報】AMDの最新APU、やっぱり売れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アキバ店員のPCパーツウォッチ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20140715_657669.html
このコーナーは、最近発売された気になるPCパーツの「その後」をショップ店員に聞くコーナーです。

AMD A10-7800
Kaveriで初となるTDP 65Wモデルが登場、クアッドコアの「A10-7800」が発売された。
「cTDP(Configurable TDP)」機能によりTDP45Wに最適化されているというモデルで、発売日当日に祇園の舞妓が
店頭応援をしたことで話題になったが、売れ行きに関しては、「ぼちぼち」という声が多く、それほど目立った動きは見せていない。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:07:54.97 ID:2LpWymQT0
ARMチップがあるのにAMDのAPU買ってPC組み上げるとかあほらしくてな。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:07:55.13 ID:mB//GhWP0
最近のAMDって名前で性能わかりづらいから嫌い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:08:29.17 ID:JfNM1omL0
お前らちゃんと買ってやれよオレは要らないけど
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:08:44.21 ID:0QdST1WU0
アムドとか買わんやろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:09:13.75 ID:nmKaRqjf0
敢えて選ぶ理由が無いし
美少女が飛び出すとか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:09:14.68 ID:+AToyUEm0
>祇園の舞妓が店頭応援をした


意味がわかりません
舞妓さんもわかってないだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:09:14.96 ID:rdEMgECc0
ドライバ大丈夫なのかね? AMDはもうお腹いっぱいです。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:09:42.38 ID:AX3+swfl0
うちのにはIntel入ってるんで
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:11:05.25 ID:5vLXh+k40
いちげんさんお断りどす
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:11:18.05 ID:IKDLVi4y0
メモリDDR3仕様にしてケチるから
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:11:28.00 ID:03iY/1ZH0
E/Cシリーズみたいな産廃を出したのが印象悪すぎる
今でもE1-1200を載せたノートPCを売ってるけどセルフネガキャンにしかならないだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:11:34.46 ID:9oSfk7+80
Athlon5350が良く出来過ぎててA10も要らなかった
あれ?マントゥが大活躍って聞いたけど
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:12:23.26 ID:nmKaRqjf0
>>10
顔面蒼白なのはわかるんだが
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:12:33.68 ID:C6xJ8sRc0
俺これ参加したわ。
投扇興やって得点10点以上だったからって理由でKrakenPro貰ったわ
なおAPUは当たらなかった模様
Athlonで省電力がプチブームじゃないの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:13:11.78 ID:cc5L/mLw0
CPUがほしいからね仕方ないね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:14:59.48 ID:1C6BoJnO0
前にAMDをニュースで見たときはクロックだけは立派に5GHzでバカみたいな消費電力にクソ性能のCPU出してたな
さすがにまずいと思ったか?
でもゲームハードを作ってる会社はみんな据え置きでAMDを選んだんだよね・・
今までははIntelやNvidiaや自己開発とかしてたのに

なぜAMDが選ばれたのか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:17:41.69 ID:C6xJ8sRc0
>>21
理由は単純。
条件が良いのがAMDしか無かったから。だろ。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:17:47.08 ID:UZDFJPTA0
サーバはAMDにしてるわ
省電力と耐久性で
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:18:13.89 ID:rhLNDYNc0
DDR4が普及しないと使いもんにならねえ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:18:22.21 ID:Ys3nQ7ci0
>>18
マザボセットで久しぶりに最安になったよな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:19:18.96 ID:jteheU7R0
なんでインテルみたいにDRAM直付けしないのよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:20:01.82 ID:x/IfeOXw0
クーラーの付けやすさが最大の優位だったのに
最新Athlonつけづらい
>>21
支配されるより支配したかった
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:20:37.51 ID:9oSfk7+80
>>21
Intelとかはオリジナルで使ってくれで、AMDだけカスタム可だからじゃなかった?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:21:54.78 ID:UiVP4Q5M0
>>21
鯖で強かった理由もカスタムチップ出してくれるから
コンシューマ機には最適だけど、PCじゃそれほどメリットないし
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:23:11.81 ID:qoRPKqtI0
>>21
PS3みりゃわかるだろ
nVidiaに1年前の360以下のGPUを押し売られたんだぞ
そりゃ二度と関わるかってなるわ
FXの値段改定してちょうだい
-2000円くらいでいいの
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:25:31.91 ID:Ys3nQ7ci0
>>26
値段が恐ろしいことになるからじゃねえかな
http://kakaku.com/item/K0000618102/
メモリ、OS、ストレージ抜きのベアホーンでこの値段
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:26:07.63 ID:6s1p96Nr0
5350で下位APUを潰してしまった
動画再生支援がうんこ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:26:33.19 ID:3YoLqxZL0
そりゃ7850と5350に比べりゃ売れないだろうな

>>23
opteronはFXより帯域広そうで羨ましい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:26:48.85 ID:NjOvc6nl0
>>21
IntelやNvidiaが下手売ったから
プライド高いからわざわざカスタムしたくねーよとか、権利は俺のもんだからシュリンクするたびに
俺に設計しなおさせろとか無茶言ってた
AMDやATIは商売優先でホイホイ設計図の権利も一緒に売ったりしてメーカーとしては楽だった
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:28:20.39 ID:FOV8y6dd0
>>1
初めてまともなモデル出たか

A-10で45W
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:28:53.39 ID:eH0oc1GH0
帯に短したすきに長し
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:29:52.69 ID:Ys3nQ7ci0
Core2に9xxxとかでウンウンがんばってる人はいい加減これに乗せ替え茶葉イイのに
AMDはAthlon X2 3800+でお世話になったきりずっとインテルだな
AMDはグラボもそうだけどドライバ関係で不具合が多いイメージがある
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:33:19.01 ID:Z2eWVd3yi
家電屋だと意外とAMD搭載機あることに気付いた
ただしIntelより下の価格帯としてな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:35:38.29 ID:Gbf5cDgD0
>>1
APUをマルチで使えるマザー出せ
それなら勝てるよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:38:17.61 ID:qoRPKqtI0
>>40
i3と適当なグラボでよくね?
2万はさすがに高すぎるわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:40:25.19 ID:Axe+JsBl0
intelを圧倒していた時代の思い出
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:40:42.86 ID:Ys3nQ7ci0
>>44
もう2万じゃねーって・・・・
21日までならマザボセットで2000円引き
普通PC買うとなるとインテルが入っているのを指すわけで
AMDを買うとなるとAMDを買う理由が必要になるんだよね
で、それがない、インテルで十分じゃねてなるから売れないんじゃ
だってCorei3で十分なんだもの
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:41:40.70 ID:qoRPKqtI0
X2の売れ行きに調子に乗って8万とか強気価格付けて
Core2が4万で出てきたら大慌てで半額にするも時すでに遅しの思い出か
15000円なら売れる →現実は20000円
Llano は8000円なら売れた→現実は12000円
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:42:05.59 ID:VxUok9Im0
ゲームやるにしてもIntelCPU + AMDのGPUの方がコスパ高いという本末転倒な状態だからな
ゲーミングノートとかmini-ITXでゲーミングPC作るとかそういうレアケースでしか役に立たない
宗教上の理由でAMDしか組んだ事はないが、8350でシングル性能は満足してる。
再来年辺りの次の奴で組み直すかな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:45:18.58 ID:u0FEDAcG0
AMDはもうゲーム機に売りつけるしかないだろ
ゲーム機信者が擁護してくれるよ
5350が思いの外よく動くからな
マザボとセットで二万なら欲しいな
値下げはよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:49:20.78 ID:MLv/emP00
ハイスペ狙うにはお粗末だし
ローからミドルにかけてはそうポンポン変える需要がないし
というかここんとこパーツ高杉でいつまでも今時期悪だからな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:52:33.10 ID:oTxZNmSY0
>>45
そんな時代は無い
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:54:51.78 ID:Ys3nQ7ci0
雑音ホイホイスレにマジレスすべきじゃなかったなぁ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:54:55.52 ID:hs9oX7zs0
(狭い狭い自作PCファンの世界で)intelを圧倒していた時代はあっただろ!
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:55:28.60 ID:hKh3I2VM0
APU使ったことない奴が偏見で書き込みまくってるだろ
ちょっとゲームするくらいならちょうどいいし、グラボいらないから暑くならないし悪くないぞ

まあ買うとしたらDDR4になってからだな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:56:27.55 ID:9HpVxSQV0
Radeon買ってあげよか?
AMDがINTELより性能で上回ってもシェアではINTEL:AMDで50:50がいっぱいいっぱいなんだよなあ・・・
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:57:59.43 ID:WHnQ/jtd0
ドライバがゴミ過ぎて辛い
適正価格は9800円だな
ゴミすぎる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:58:59.80 ID:qoRPKqtI0
>>46
2万じゃん
ttp://kakaku.com/item/K0000673161/
どっちにしてもi3より5000円以上高いってのはありえん
下位モデル買うのはもっとありえんしお前の席ねーから状態
軽作業用途にちょっと欲しいなとは思ってるが
トータルで考えると型落ちパーツ再利用でいいじゃんってなる
悲惨すぎて叩く気にもなれない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:59:49.33 ID:T56O4MYv0
信者しか買わない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:01:03.01 ID:GyLodgmg0
GTX750Tiとソースの奴のグラフィック性能はどっちが上なの
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:03:25.32 ID:ozLGD+yh0
>>69
比べるまでもなく750
色々作業してエンコしますが
インテルよりAMDのほうがやっぱりいいよね

価格.comにいる信者意味がわからない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:04:31.53 ID:dCCBo9fM0
APUでスカイリムぬるぬる動くようになったら買うよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:04:39.75 ID:GyLodgmg0
おk、買い換え中止だわ
>>60
残念ながら、まず使ってみようと思わせられない時点で駄目なんだわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:05:29.27 ID:67yVOpt50
>>65
i3高杉ワロタw
http://kakaku.com/item/K0000651195/

Tモデルだと2万とかw
http://kakaku.com/item/K0000651663/
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:06:04.43 ID:5TGd+ZWz0
すでにK付き出てるしこれが売れないのは当然のような
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:06:16.07 ID:F0B7AfLf0
頑張って欲しいし応援するけど買う気には全くならない
>>10
日本先行発売だか限定だかでこのイベントだったらしいが
フェイスブックで秋葉原に紛れた舞妓はんと写真をとってうpするとか謎(海外向け?)イベントだったとか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:07:45.26 ID:Y44nPRbq0
>>72
バニラならぬるぬるだぜ、スカイリム
Turion 64の頃はいい仕事してると思ったけど、
E-350入りのパソコン買って見切った。なんだあのもっさり。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:09:28.64 ID:mPbLu/Y80
>>77
ほんこれ
なんかセールスポイントがあればな
刷新してまでわざわざAMDを選ぶ理由が無いんだよな
intelNUCが存在する以上微妙すぎて
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:11:54.12 ID:Q6u/ctCb0
>>21
intelは知らんけどnvideaは旧機種をBIOSと名前変えて値段倍で販売したり
ドライバーを入れるとGPUのファンが止まってグラボが燃える事件があったりしたからすっかり評判を落としたから
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:13:24.20 ID:ozLGD+yh0
リネームテクノロジーならAMDもやっとるやん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:13:57.18 ID:GyLodgmg0
リネーム商法ってよく考えたら詐欺じゃね
よくあんなのがまかり通ってるな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:14:55.32 ID:/L4NoiyR0
去年だかに池沼運営でA10捌き切れなくて幕張あたりで無料で配ってたのよりはマシだけど
こんなことすんならゲームでもバンドルしとけよ
まだそっちのがいいだろ、なんだよ舞妓って馬鹿か

とか言うとAMD信者に怒りの雑音認定されるんだよな
AMD製品は大好き。日本AMDの池沼キャンペーンと怒りの雑音認定する信者は大嫌い
精神分裂病(死語)になりそうだわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:15:10.82 ID:518A/ngc0
このアキバ店員のパーツウォッチは下の方が実状に近いだろ
ZOAとか東映とか、大手は話し盛りすぎ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:16:43.80 ID:+kCSx/AT0
ラデはミドル以下の価格パフォーマンスがいいからまだ生きてけるけど
CPUはもうどうしようもないだろ
一度赤字覚悟で今の半額で売れよ、一部でタダで配るとか無駄なことせず
>>86
まあ運営はちょっとバカだけど、笑ってゆるそう
だからもう少し安くしてください
>>86
まあアフィカスに新製品を配る池沼だからね叩く気持ちもわかるよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:22:09.74 ID:1fb+TrD90
>>10
誰が何のために採用したのか問い詰めたい
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:23:22.62 ID:qZWHvlWf0
AMDは最近ぱっとしないんだよ。もっと尖った何かを見たい
最高画質でゲームをするにはパワー足りないし
ゲームしない層にはIntel しか売れてないし
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:24:35.12 ID:ozLGD+yh0
消費電力と発熱は尖っとるやん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:26:59.22 ID:a4ooPcLO0
でもAMDのAPUのほうがコスパもいいし
ベンチマークもかなり良好なんだけど

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/#lm-ih301s
これみるとi5-4590が
総合ベンチ3251 3Dベンチ732
i5+GTX650が
総合ベンチ3098 3Dベンチ2055

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lma/#lm-ar312b2
A10-7700K+R7 250Xが
総合ベンチ3968 3Dベンチ2346
かなりAMDすごくない?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:27:12.63 ID:/L4NoiyR0
A10-3870kあたりのときにDiRT3付けてたよな、ゲームが動きますよって
あれは良かったと思うんだよな
意味不明な兄貴(笑)とか舞妓(笑)とか無料配りで中古市場に未使用中古品であふれさせるより全然良いと思う
池沼運営がキーをお漏らししてた記憶もあるが

>>90
そうだ、まずアフィカスに勉強会に参加して配ってレビューしろとか言ってたな
それからだわ、運営が大嫌いになったの
アフィカスはもらえるのに普通の人は金出して買えってそれなら同じ金でIntel買うだろと思ったわ

と言うとこれまたAMD信者に「いきなりIntelとか言い出すのは雑音」と雑音認定されてしまうわけだな
ライバル会社と比較したら雑音。信者以外総雑音状態
ネトウヨ(極右)以外全部ブサヨみたいな状態
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:27:52.20 ID:9W2qiO830
ゲームやらない人にはメリット皆無やん
コア数増やすよりコアあたりの性能上げて欲しい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:29:23.37 ID:1fb+TrD90
>>94
APUに関してAMDはインテルの5年先は行ってる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:31:28.50 ID:/L4NoiyR0
>>96
そのためにHSAを推し進めてるね
アレは面白そうだから頑張ってほしい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:35:40.15 ID:a4ooPcLO0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5194174.jpg
税抜き、送料別とはいえ、75000円でこれだけのハイスペック組めるのはAMDならではじゃないのかな
3Dベンチで3400ってかなりのハイスコアだよ

i5+GTX650が
3Dベンチ2055なので

総合ベンチだってインテルi5よりも上だし
ちなみにi5-4440あたりのHDグラフィックス4600が
3Dベンチ730くらい
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/#lm-ih301s
なんで嫌儲にdotupなんか使う池沼がいるんだよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:38:58.94 ID:oG6pTnE70
去年の今頃はSimcityバンドルさせてたな
今だと店頭同時購入で使えるメモリクーポンとかの方がうれしい
14.04.1もそろそろ来そうだしお盆に組み直そう
>>99
糞ろだ使ってんじゃねーよks
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:40:00.76 ID:MD2N2HcJ0
Socket939でボッタくってた時代が懐かしい
高くていいもの(Athlon64)か高くてダメなもの(Pentium4)しか買えなかった時代
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:45:02.60 ID:ozLGD+yh0
二個一のC2Qに対抗してネイティブクアッドコアとか言って産廃初代屁ノムを世に送り出してきた辺りまで俺もAMDで組んでたんだがなぁ
もうintel慌てさすような製品は出せないん?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:48:02.16 ID:HYcz7qSL0
てか、PS4みたいなGPU性能凄いAPUは出さないの?
今出してるのって凄い中途半端じゃん。

メモリがボトルネックになるからDDR4までミリ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:48:21.92 ID:BUk+xAlE0
ソケットの種類大杉
どれかに統一すれや
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:49:15.55 ID:EDNOt/H40
だってHT使えないから4コア8スレッドとか出来ないしなぁ
4コアなら4コア、8コアなら8コアにしかカウントされないし。
2コア4スレのi3相当のものを4コアと強弁してi5と同じ価格帯売ろうとしても、そりゃあなあ・・・・・
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:52:37.64 ID:3KJ+UtRC0
価格だけがAMDの魅力だろ
高すぎるんだよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:54:55.87 ID:pdMTN6zS0
Kモデルの方がいいだろ
もう物好きなやつしか買わんだろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:56:30.46 ID:67yVOpt50
>>111
APUのKつきってあんま魅力的じゃないんだよ
20周年記念OC可能Pentium見てわかったろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:03:33.22 ID:W6rvdIR+0
フェノム2余裕で現役
やっぱりAMD
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:07:28.84 ID:X2bCGZvr0
マントルのマの字も見ないな
athlon5350はベイトレより電気食うけど性能良かったよ
メインでAMD使う気にはならんけど
Llano出始めの頃に夢見てたKaveriと比べて
今のはなんかコレジャナイ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:15:02.90 ID:eUIR7QeT0
>>98
言うほど推し進めてないけどな
絵に描いた餅状態から全然進んでない
次のAPUはStacked DRAMだぎゃ
これで帯域不足はなくなった
1080pも余裕でいけるだろう
5350でサブに小さいの組もうと思ったけど
こだわると結局高くつくのでやめちゃった
俺の中では64FX辺りで止まったな
その後のAM2のポイ捨ての印象も強い
今や組込デバイス専用ベンダーなんだっけか
APUすごすぎワラタww
ぬるぬるやん
https://www.youtube.com/watch?v=42Ljn5Ab0dI
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:32:51.86 ID:N4iplXZe0
>>98
HSAベースのOpenCLでH.265のデコード/エンコードができるって話はどうなったんだろう
H.265のエンコードがそれなりの速度でできるならかなり売り上げが上がるだろうに
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:35:39.07 ID:mISCdrz30
kaveriよりmullinsのタブレット出せよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:36:10.86 ID:jGFnt+dC0
>>123
OCメモリ買う値段でグラボ買った方が良いな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:37:19.01 ID:lYW5vzva0
かつて自作に興味があった人間も
2600kか3770kで組んで完全に満足しちゃってるでしょ
もうPC自作そのものが終わってんだよ
>>127
窓専用機を作るくらいならMac買った方がマシだしな
俺の中じゃWindowsは仮想で利用するものになったわ
Macとか言う馬鹿が何でこのスレにいるんだ
MacにAMDは無いだろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:48:06.68 ID:ybqh7k5N0
Llanoが出た当初は円高もあってA8-3850とマザーが2万で買えたからな
マザーがそのまま使えるならCPUだけ買い換えたかもしれないが
マザーも買い換えになるとちょっとね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:48:25.59 ID:OCnkS9s80
今Athlon5350ポチっちった
i3にワッパでも性能でも勝ったら勝ってもいいけどな
とてもAdobeやAutodeskもってるとドライバー対応もロクにできないAMDなんて使い物にならん
性能差6倍以上あるからな、最適化してくれないと仕事じゃつかえん
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:54:23.43 ID:qzsT5f7v0
309 :|;;; l ゚ ー゚ノ|:2014/07/17(木) 00:02:46.00 ID:dPfT8rW8
>>224 をしてみました。さすがに9590定格4.7GHz、2600K@4.8GHz両機ともHandbrakeのHigh実行中でも
ガックガクにはなりませんでした。ブラウザ1枚、裏で音楽再生くらいなら問題なさそうです

エンコードスピードは同じクロックなら微妙な差で9590の方が速いんじゃないかと思います
はじめからこれくらい回ればFXの評価も変わっていたでしょうね

326 :Socket774:2014/07/17(木) 01:16:15.20 ID:vsEuuQvn
>>309

A10 6800kなんだけど、handbrake 0.9.9.5530 64bit使ってhighでエンコードしてみた。
handbrakeの設定はデフォルト、優先度は高。

確かにCPUは100%近くでうろうろするけど、ブラウザ1枚、音楽再生させてもガックガクにはならないなぁ。
win7 home SP1 x64
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 01:58:25.84 ID:Y9Z1+J450
nvidiaのグラボを踏みつけて叩き割るパフォーマンス、アフィブログ向けのお土産付き優遇接待、
自分とこもやってるリネームテクノロジー連呼、果ては舞妓さん
なんか製品の良し悪しよりもへんなとこに力入れてるよな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 02:35:33.74 ID:k8uASooD0
もう一度性能でガチ勝負してきてよ
DRAM載っけてPS4相当のパワー出せるようになったら
安価なゲーミングPC用に使えるのにな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 02:43:38.66 ID:kRZhiq3L0
AMDゴミ過ぎてインテルCPUとNVIDIAのカードが値下がりしねーんだよ
もっと頑張ってくれよ
AMDはマーケティングが足りない
インテル入ってるという謳い文句と無駄にi3以上が人気なのがな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 02:52:41.34 ID:uTu3dhew0
オンボ最強つってもグラボのランクで言ったら
64bitのGT640と良い勝負だからな

GT640でPCゲーを楽しみたいって言ったら鼻で笑われるレベルだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 02:55:12.98 ID:kRZhiq3L0
http://www.4gamer.net/games/147/G014731/20140623061/

4gamerに金払ってオンボでBF4マルチできるなんて嘘記事書いてもらってる暇あったら別のことに金使え
C60温度高い
もっと余裕持たせて設計してほしかったよAsusノート
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 03:12:17.59 ID:KZx+Qw1o0
APUはグラがいいかもしれないけど
高いメモリを使わないと行けない所が難点だよね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 03:12:37.28 ID:YTOkkHYG0
APUが出た時から、って言うか出る前から
このそこそこのバランス感がある現実的な製品ってのはロマンを求める自作erには
受け入れられないと思ってた
コストとサイズと性能を冷静に判断した家庭用ゲーム機には文句無く採用されたようだけど
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 03:14:04.27 ID:e3YaNgVl0
そもそもAMDのcpuを分かっててモデル指定で選択する層は
やろうと思えばグラボ付きのゲーム用マシン自分で組めるんだよ ムジュンしてるよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 03:26:34.58 ID:1CvPKT4z0
>>123
おうもうここまできてるのか十分だな
グラフィックボードレスでゲームの時代も近い
もうちょい性能上がってきてから買うわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 03:30:22.69 ID:Nr/TqAyn0
今のAPUはエンコだけ優秀だからエンコ向けPCに組むならこれが最適
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 03:34:13.61 ID:1WD820Wj0
>>21
条件に合うSoCを提供できるのがAMDだけだったから
んで俺のG3258よりコスパいいCPUあんの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 04:54:57.73 ID:yOMhRtp80
コスパも互換性もいいからって、AM2+辺りでIntelから乗り換えたが
結局IntelCPU+マザボのが、総合的にコスパ良くなると悟った
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 05:00:28.02 ID:heJndIvX0
検索するとARMのCPUと混ざってうざいのでブランド名変えて
グラボ全般が意外と絶対性能伸びちゃったのが誤算だろうな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 06:47:12.56 ID:X0d2a7nG0
■販売データ連動の実売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1404/01/news009.html

AMD完全消滅継続中_φ( ̄ー ̄ )
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 06:50:03.29 ID:pNW1fOAt0
939以来AMDは使わん
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 07:49:17.19 ID:FDrjYlB+0
タツノコプロがこれだっけ
155,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/17(木) 07:49:39.91 ID:ruNVPSSj0
だんごやさん用しおり


ここまでウナ銀河まだ来てない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 08:19:39.37 ID:j7idsvb20
>>123
wintabとかに積んで欲しいけど発熱で無理か
>>148
うちの2500kちゃん
>>128
Macは流石にコスパ悪いかと