国が赤字なのに公務員にボーナスが出るのはおかしい!こいつらのせいで赤字だし増税とかふざけんな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アベノミクスの効果が出た! ただし役人限定。6月30日、国家公務員にボーナスが支給された。
内閣人事局は前年比6万3000円増(12%増)となる〈平均支給額58万6700円〉と記載した資料を配布。
大新聞もその数字を報じた。いつものことだが、役所が発表する数字には嘘が隠されている。実際のボーナスはもっと多いのだ。
 
 嘘は2つある。1つめは本誌7月4日号で指摘した通り、公表数字が「管理職を除く行政職」の平均であることだ。
 
 一般行政職は約14万人。うち管理職は半数以上の約7万4000人いる。
それらが平均の計算から除外されているのである。簡単にいえば「下半分」の平均が発表されたにすぎない。
  2つめは「支給月数の嘘」だ。公務員問題に詳しいジャーナリストの若林亜紀氏が指摘する。
 
「内閣人事局の報道資料では支給月数は『1.87か月』とされています。が、
人事院に取材したところ『1.9か月』で予算を取っている。確認すると、
勤務成績区分には『特に優秀』『優秀』『良好(標準)』『良好でない』の4区分があって、1.87か月は『良好(標準)』の数字。
内閣人事局はそれだけを発表していたことが判明しました」
 
 人事院によれば制度上は「特に優秀」が全体の5%以上、「優秀」が25%以上いることになっている。
優秀と評価されれば0.1〜0.2か月分ボーナスが増え、
特に優秀ならば最大0.7か月分プラスされる。それらを加味した本当の平均が「1.9か月」なのだが、役人たちは公表する数字を少しでも低くしたかったらしい。
  では実際の平均額はいくらなのか。内閣人事局も人事院も明かさないため、若林氏が試算した。
 
 行政職全体の平均給与額は、約40万5000円(扶養手当や地域手当など含む)。
その1.9か月分だから、約77万円。部課長は1〜2割加算され、実際の平均は約85万円となる。
公表している数字の約5割増しだ。ちなみに事務次官のボーナスは約269万円、局長クラスは約205万円となっている。
 
 さてボーナス支給当日の夜。霞が関から徒歩5分ほどの
新名所・虎ノ門ヒルズのレストランや周辺の飲食店には多くの役人が繰り出していた。
職員カードをぶらさげたまま何杯も酒を注文して大騒ぎしていた某省の方々、国民の厳しい目線を忘れてはいまいか。

http://news.livedoor.com/article/detail/9037181/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:05:39.68 ID:tx3VXVwn0
腐ってるだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:06:19.75 ID:Daoy5rWFO
天下りするために税金をじゃぶじゃぶ垂れ流してるのは見えにくいよね。国が使ってる金ってほとんどそれ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:06:23.78 ID:h6rcOPsa0
また親を公務員に殺されたニート共による公務員叩きか
そんなに羨ましいなら公務員になれば良かったのに。実際は薄給だけどね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:06:50.48 ID:2z+yLc1v0
年金が破綻してるなら公務員の給料で補填してください
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:07:30.87 ID:OQR/D9C90
>>4
舐めた口きいてんじゃねえぞコラ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:07:57.40 ID:3PA/5bfV0
まーた嫉妬か
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:08:19.25 ID:H+MCCqKq0 BE:551412476-PLT(13100)

公務員叩きスレはもっと立てろ
バカが無知を晒すのを見てるのが楽しい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:08:22.07 ID:+E0K+2tn0
むかつくけど逆に考えよう
なんで公務員の受けれる「正統な」恩恵を「誰もが」受けられないのか
誰が悪いじゃなくなぜそうなってるんだろうシステムが糞なんだよシステムがおかしいから今こうなってる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:08:31.09 ID:hkOd1tCr0
地方公務員の給与総額多すぎる
なんとかしろ
役人天国
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:09:06.66 ID:VwstkRLR0
ゴミクズ公務員の給料に税金が使われてのは腹立つな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:09:26.83 ID:VhF16CYH0
赤字でボーナス貰うとかあかんやろ
>>1
一般行政職は約14万人。うち管理職は半数以上の約7万4000人いる。

なんなのこれ・・・
民間の企業の管理職なんて10%そこそこだろうが
舐めるのもいい加減にしろ
一般行政職は約14万人。うち管理職は半数以上の約7万4000人

これソースは何?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:09:58.93 ID:bwtTmDLA0
年俸の一部の扱いだからいいんだってさ
詭弁もいい加減にして死ねばいいのに
中流以下は無政府主義者じゃないと釣り合い取れんだろ人類とかいう無能種族は
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:10:09.21 ID:orX+8SBr0
まぁこっちも仕事として自分なりに真面目に取り組んだ結果だからね
出してくれるなら高い方が嬉しいもの
それが仕事の結果に必ずしもそぐわないものだったとしても自分なりに頑張ったんだから関係ないっすわ
はっきりいって職場から世間は遠いし負い目は全くない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:10:20.25 ID:lh65Omdw0
公務員は実働部隊なんだから頭数は必要
多すぎるは議員だから
公務員は金払いがいいんだよ。
比較的人生が安定してるから金を回すと
それだけ使ってくれて地域に貢献しゅるんだよ。
公務員城下町の地方都市っていっぱいあるだろ。
日本は世界でも有数の黒字国家ですが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:10:58.11 ID:OFUdMEP90
>>1
国は営利企業じゃないから
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:11:38.98 ID:K6yvI1S40
>>4
薄給かどうかは全然関係ない
こんだけ借金増えてて増税するんだから、
公務員や政治家の給料を削らないのは到底納得されない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:12:30.38 ID:yp4/11V20
スレタイみたいな事言うやつ多いけど、じゃあ黒字化すればいいのか?
とりあえず増税して収入増やして、行政サービス切り詰めたり社会保障なくせば一気い黒字化出来るけどw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:12:58.68 ID:K6yvI1S40
>>20
じゃあ増税するなよ
それで終わる話だろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:13:33.78 ID:BCA5MeVJ0
だいたい役人に金回してそのおこぼれで庶民が生活するなんて間違ってるでしょ
逆にしないと健全じゃないよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:14:05.65 ID:a4+zrEos0
おかしくはない
全国の公務員マンションの貯水槽に毒物でも入れて
大量殺人でも起こらない限り譲る訳がない
ジャップランドの自己責任は庶民にしか適用されないからな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:15:05.91 ID:4OE0c+oE0
増税して社会保障薄くしてそれでも公務員ボーナス増だから
むかついているんだと思うよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:15:06.02 ID:3CLVzY8l0
財務省だけでもボーナス無くせよって話だわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:15:13.43 ID:DUBNDnul0
>>20
現在、経常収支赤字ですがw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:15:33.91 ID:Qyhimwp80
じゃあ黒字にするために生活保護はガッツリ削減しないといけないね(ニッコリ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:15:42.76 ID:PEhtMi8t0
>>23
順番がおかしいってことでしょ
公務員の給料で補った後に増税っていう順番なら少しはマシ
30年以内に革命起きるかな
公務員の給料下げて、優秀な人材を民間に回せ
公務員じゃ一生借家住まい、くらいの年収で十分
35神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:16:34.45 ID:XG0iX7GC0
悔しいなら公務員になればいい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:16:43.98 ID:DUBNDnul0
>>31
既に先進国中最低レベルですがwwwww
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:16:46.52 ID:ZaF4zfrz0
だれかが殺されないと変わらない
歴史が証明してるけど
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:16:50.18 ID:L53pNUVA0
歳出でどれだけ赤字なのか
体液を全部絞り出してまず懺悔してください畜生ども
民間でも赤字でボーナス出てるだろアホか
高卒しかいないような中小企業は知らんけど
>>23
公務員の給料減らして黒字化するんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:17:46.41 ID:4KZEJckh0
公務員の本当の平均収入は公表されている人件費総額を人数で割ればよいだけ
計算すると国家公務員も地方公務員も年収換算で1000万円を軽く超える
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:17:51.06 ID:HSWuQ2B30
安部ぴょんなら公務員を倒してくれるぞ!!!!
って妄想してた連中って次は何を妄信するの
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:18:07.94 ID:VhF16CYH0
とりあえず大量に首切って残業代と各種手当なしにして回してみよう
できないなんてことはないって与党の議員さんも言ってる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:18:20.06 ID:acBmD5l/0
ビンボー人ばかり…
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:18:40.98 ID:BCA5MeVJ0
>>33
革命の前に暴動でしょ
日本のデモがなぜあそこまで警察の管理下の元で歩くだけになってるか
デモから暴動に発展させないためだから
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:19:10.69 ID:DUBNDnul0
>>44
他人の付加価値を盗んで生きてる公務員はニート以下なんですがwwww
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:19:12.64 ID:7MekljPm0
文句は2chに書き込むんじゃなく直接抗議でもしたらぁ?
>>32
お前は国を普通の企業と同じだと思ってるんだろ?
そしたら、シェア独占で商品価格に幾らでも利益上乗せできる企業が赤字だったとしたら
最初に人件費削る会社がどこにあんの?w

最初に商品価格上げるだろ。何も順番はおかしくない
オワコン国家ジャップランド
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:19:32.13 ID:VhF16CYH0
死人が四桁越えたあたりで考えればいい
赤字でもボーナスを出し続ける。
財源は赤字国債。

こんな馬鹿な国は日本くらいだろ。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:19:43.38 ID:xECSinB70
ボーナスなんてないぞ
年俸を割ってるだけ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:19:56.76 ID:DUBNDnul0
>>47
それだとジャップランドが破綻してジャップが死なねぇじゃんwwwwww
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:20:06.59 ID:4OE0c+oE0
増税すればするほど景気悪くなる→底辺増える→社会保障費増加→また削る→ry
こんな中公務員にボーナスじゃそりゃ風当たりは強くなる
特定の1〜2割しか景気回復を実感できてないのが主因だと思う
だから景気回復しなきゃいけないけど、このまま増税路線では無理だろう
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:20:11.84 ID:zQZf++I00
>>41
こういうのを本気で信じるバカがいるから始末に負えない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:20:17.16 ID:IDMwo+5a0
破綻したらギリシャみたいに真っ先にブチ切れそう
で、俺らは悪くないと市民と一緒になって政府を叩く
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:20:39.33 ID:qlaUxsst0
2ちゃんは公務員も多いからこのスレは伸びる

そして公務員の言い分は貧乏人は税金払え
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:20:56.08 ID:Vg1+mK/b0
ミンスに詐欺られたからしょうがない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:21:07.15 ID:QtJZzfeN0
公務員とその家族だけに効く殺虫剤が開発されないかしら
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:21:07.50 ID:+E0K+2tn0
>>44
そうだよな 実際ビンボーな人ばっかりだよ
皮肉で言ってるならお前は何も理解できないアホなんだろうけどな違うだろうな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:21:08.62 ID:wFZ308R30
>>55
いや事実だけど
>>61
じゃあ普通の大企業の人件費も人数で割って比べてみれば?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:21:42.04 ID:tS3YV8OT0
>>4
なんで叩かれてんのかわからん
散々人件費削減されてきたのに。
ほんとこの板アカの工作員大杉

地方公務員は減らしていいけど自衛官の給料はこれ以上下げないでくれ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:21:48.38 ID:6zonitgT0
よくこんな無茶苦茶な煽り記事真に受けられるのな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:21:53.65 ID:gXND4x6A0
>>40
100兆円が必要で
公務員の給料が20兆円で
お前らの嫌いな行政事務が5兆円くらい

自衛隊は給料減りすぎて士気が落ちてる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:22:07.39 ID:Rk7Ng5yw0
>>56
ギリシャで暴動起こしてる連中は全員手に職持たずに生きてきたクズだから
普通に家業やってる人は食うのに困りませんよ?
安倍ちゃんの公務員給与10%UPで民間全員死亡で北朝鮮中国みたいになってきたな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:22:20.37 ID:PSM4bF970
日曜日だしねぇ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:22:36.57 ID:Qk/7q0Xr0
医療費だけで税収とほぼトントン
少なくとも厚生労働省はボーナスゼロでいいだろ
じゃあ増税するような政党(自民党)選ぶなよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:23:03.75 ID:0GCKBEHe0
公務員たたきやれば視聴率伸びるんじゃね?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:23:13.13 ID:4KZEJckh0
>>65
>公務員の給料が20兆円で

嘘つけ
40兆円だろうが
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:23:14.35 ID:K6yvI1S40
やっぱり倒産しない組織ってのはダメだね
あれも必要これも必要つって肥大化していくばかりだもの

下痢は戦争したがってるが、
今の日本に必要なのは敗戦、というのはあながち間違ってないのかもしれない
まぁ下痢はそんな風には全く思ってないだろうがw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:23:17.81 ID:VhF16CYH0
公務員とその家族は角材で殴ってもいいを多数決すれば殴ってもいいって結果になる
これが今の現状
もうひゃっはー!の時代なんだよ
悲しい時代なんだよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:23:23.31 ID:gkqy4VaB0
無駄に多い議員をどうにかしろまずは
その次だなあと天下り関係
>>69
うん。
医療費削減して黒字化するまではボーナス0でいいよな
>>56
しかたないよ
公務員は馬鹿でクズだもん
>>65
自衛隊下がってるのか
あんだけ下痢が押してるから上げるもんだと思ってたが
一般行政職は民間派遣に置き換えられるだろ
官僚以外は簡単な試験で合格してる無能ばっかだし
実態は公表値の5割増し 役人のボーナス「本当の額」を紹介
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405209241/
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:24:32.14 ID:DMvNRDOr0
試験受かってから働くまではこういうスレで親を公務員に殺された奴らの相手してたけど
実際に4月から働き出すと忙しいのと底辺を相手にすることの虚しさで相手をしなくなったな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:24:46.35 ID:VhF16CYH0
>>75
ますます官僚主導が強まるな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:25:08.59 ID:NDg/oUPy0
公務員へのヘイトは国会議員へのヘイト回避
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:25:23.83 ID:Rk7Ng5yw0
>>81
他人の金で食う飯は上手いか?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:25:45.94 ID:aQ+ipFNz0
「景気が回復したのを見計らって消費税アップ」って言ってしまったタテマエ
公務員の給料上げたりボーナス出して景気感上げないとつじつまが合わなくなるからでしょ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:25:46.34 ID:EoOw4pny0
>>78
全体としては減額、個人レベルでも減額、若年者の離職で上がった平均年齢により平均給与だけ増額(統計上)
という話
どこを切って報道するかで報道機関の良心レベルがわかる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:25:48.78 ID:4KZEJckh0
国会議員へのヘイトは公務員へのヘイト回避
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:25:52.93 ID:4OE0c+oE0
老人の医療費キャップ制
年金の世代間格差解消
議員年金廃止
地方自治体のコスパ上げ
車、保険他分かりにくい隠れ税を明確化して消費税に軽減税率を導入
とりあえずこれだけでも何とかなると思うんだけどさ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:26:07.77 ID:H+MCCqKq0 BE:551412476-PLT(13100)

>>84
親の金で食う飯はうまいの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:26:27.29 ID:WcW23L3H0
公務員のボーナスって何に対するボーナスなの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:26:43.52 ID:h6rcOPsa0
景気悪いのは公務員のせいじゃないよ
せっかく仕事回してやってるのに民間企業がだらしないからだし、
無駄なものは政治家が赤字予算を組むからだよ。公務員は政治家に粛々と従ってるだけの被害者
その政治家も国民が選んでるんだからお前ら完全にブーメラン
赤字なのは政治家のせいなんだから、政治家のをカットすりゃいんだよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:27:02.93 ID:OT4s+YAI0
景気悪いと公務員叩きになるよな
バロメーターなんだよな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:27:05.66 ID:m1dYZc4X0
公務員減らして集計作業をコンピューターにやらせりゃいいんだよ
あいつらワープロで書類作成してんぞwwwww
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:27:15.40 ID:3gMfPEZI0
>>1
じゃあ増税して黒字にしましょうかってなったら困るだろ
ちょっと黙ってようか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:27:29.16 ID:4zY2oUm60
そもそもおまけって意味なのに、なんかメイン報酬みたいになってねーか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:27:31.46 ID:VhF16CYH0
殴って殺されても自己責任でしょう?
公務員のボーナスはボーナスじゃないから
ただの収入調整
廃止しても基本給に回るだけ
経済にまったく貢献しないで金もらえるってすごいよな。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:27:52.51 ID:67YWOdZ20
ボーナスはいいけど一般企業の平社員並にしろよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:27:59.46 ID:k5K8TqvB0
公務員は他人の付加価値を盗んで生きてる人間の屑
>>23
まず楽して高給取りの怠け者公務員の給料を減らさなきゃな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:28:23.77 ID:2qceQ5TGi
>>63
まーた窓口の中のやつが公務員全員と思ってるバカ登場
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:28:24.42 ID:+E0K+2tn0
所詮村社会の民主主義
全く意味のない御託並べて朝起きたら権力の元で金をせしめるそれが奴隷として正しいんだろう
間違っては居ないよな常に権力構造は決まっている
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:28:47.97 ID:wA32Sqop0
>>1
なんでもかんでも人のせい
だからおまえはダメなんだよ
悔しかったら公務員になれよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:28:51.78 ID:Wxw71wDe0
文句があるなら公務員になればいいんじゃないか?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:28:52.66 ID:EGkeHWhb0
流石にもう公務員いじめるのやめたれよ
赤字増やしてボーナス貰えるとか、頭おかしいんじゃないのか?(´・ω・`)

まあ、今の30代以下の若手公務員は結構簿給で頑張ってるらしいけど

40代以上のPCもまともに使えないゴミどもはマジで粛清しろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:29:01.89 ID:PSM4bF970
>>98
じゃあ、そうすればいいのじゃないか。
そのほうが妥当な額かどうか国民も判断しやすい。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:29:04.75 ID:VhF16CYH0
一回半分くらいに減らしてみようよ
公務員でもいるんだろ?なんにもしない無駄な老害とか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:29:19.90 ID:t4rI4Ay1O
せやね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:29:31.66 ID:k5K8TqvB0
脱税することに何の罪悪感も沸かない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:29:33.04 ID:H+MCCqKq0 BE:551412476-PLT(13100)

初任給の手取が15〜6万のどこが高給取りなの
ギリシャみたいに国民皆公務員みたいになる時代もいつかくるかもよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:29:48.01 ID:4OE0c+oE0
>>93
そうなんだよね、あと節税、倹約特集が雑誌で組まれだすと不景気
5月くらいから怪しくなってきて、7月入って短観なんかも出始めて
まあそろそろなんだろう
116神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:30:03.11 ID:XG0iX7GC0
自己責任底辺ネトプア今度は公務員叩きして憂さ晴らししてるのかwww
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:13.01 ID:ZJ6rxB7K0
これで税金足りない増税だだもんな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:25.00 ID:1lZL2pWz0
>>113
何も生産していないんだから0円でいい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:27.44 ID:gXND4x6A0
このスレの勢いで世間がどのくらい不景気なのか判断できるな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:27.26 ID:WjhwZIlr0
>>110
既に人員削ってサビ残まみれのとこもあるけど
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:30.38 ID:4KZEJckh0
>>110
行政法人に天下り
玄関の戸締りだけで
年収2000万
こんなのがごろごろいる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:33.89 ID:QtJZzfeN0
公務員とその家族の額に「盗」と焼きごてしよう
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:35.28 ID:tx3VXVwn0
けんもうはリアル公務員がいるから
やたらと屁理屈をごねて
正当性を主張してくるんだよな
>>90
民間企業と給与水準同じにするための手当て
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:45.98 ID:Zd2AEasFi
悔しかったら公務員になれというのはおかしい
公務員になりたくないけど制度がおかしいと感じる人もいるから
ただ、制度がおかしいと感じるなら制度を変えるよう働きかけるべきであって、公務員を叩くのは筋違いということを自覚すべきだな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:30:59.04 ID:lswi+thv0
国民「国が赤字で公務員の給料引き下げろ」
公務員「公務員の給料は下げられない」

臨時雇用と民間委託で官製ワープア大量発生
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:31:07.12 ID:VhF16CYH0
>>121
まだできる
できないとは言わせないんですよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:31:15.22 ID:feDul4no0
公務員は給与が上がってるって報道をしたいだけだろ
で、薄給の読者の味方ですよ!ってアピールだわ

自衛隊は頑張ってるはずなんだけどなぁ
>>26
これ
実害なければいくら騒いでも無駄
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:31:41.12 ID:zjRfTQOE0
俺っち公務員より確実に貰ってるしどうでもいいは
というか今の若い公務員なんて大した金貰えないもん
改革言うなら一般企業みたいに40代でリストラ普通に制度改革するぐらいかね
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:31:54.26 ID:GGnycEe/0
まず借金を返済しようや。1000兆オーバーやけど
新型うつとかいう医者の金儲け病で休んで遊びほうけてる公務員がゴマンといるんだよな
すごい割合だぞ
それでちゃんとボーナスも退職金も貰える
日本は本当おかしいよ
135Touch Ads!!@Reproduction Prohibited:2014/07/13(日) 11:32:06.88 ID:uZebrVmy0
バブルの頃てめぇら大稼ぎしてたじゃねえか屑ども
漫画に出てくるような嫌味なやつらだ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:32:08.75 ID:gXND4x6A0
警察と自衛隊をボランティアにしろよ
一円も経済活動に貢献してない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:32:17.24 ID:tx3VXVwn0
>>125
一部の民間企業だろうが
ふざけんな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:32:18.99 ID:WjhwZIlr0
>>128
和民かよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:32:23.47 ID:feDul4no0
>>119
商社の仕事全否定だな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:32:26.26 ID:5NJ+QNv+0
下賤一般人どもは公務員様が金を払いたくて仕方なくなるような
そんな魅力的な商品を開発すればいいのだ
女が男を落とすような、魅惑という名の奪取
努力次第じゃボーナス全額奪い取ることも可能だぞ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:32:31.65 ID:1lZL2pWz0
GDP比240%の政府債務とか頭イカれてるわ、何でお前ら危機感無いの?
142神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:32:39.18 ID:XG0iX7GC0
>>120
嫌儲のスレでは底辺の傾向しか分からないよ
何しろ自民支持がこんなにいるのはおかしいとか喚いてる自己責任底辺の集まりなんだから
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:32:54.48 ID:s2v15Cvt0
公務員個々の給料が上がるの構わんとしても全体の支出は抑えろ
人数半分にしやがれ
伸びてる伸びてる
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:33:09.21 ID:ZJ6rxB7K0
>>93
ていうか実際景気が悪いってのは国が儲かってないのとイコールなわけで
増税せずやりくりするならともかく
不景気で苦しんでる国民から大増税して公務員にボーナスだしてりゃそら叩かれて当然だわな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:33:10.03 ID:02oG/9od0
>>4
薄給じゃないから叩かれているということすらも分からないのかな???
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:33:16.35 ID:QtJZzfeN0
スレを見つけて開き
挙句の果てに「どうでもいいは」とわざわざ書き込むという意味不明のド基地外
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:33:25.35 ID:wbYjasuN0 BE:444017196-2BP(1000)

国が赤字って国が黒字ってどんな状態だよw
149Touch Ads!!@Reproduction Prohibited:2014/07/13(日) 11:33:34.16 ID:uZebrVmy0
底辺はキツくなってくると上のレベルを自分のレベルまで下げようとするから困る
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:33:37.29 ID:Qyhimwp80
国の赤字を削減するためにナマポ削る安倍は正しいんだね!
水際でナマポ食い止める市役所員こそ有能な公務員なんだね!

国の赤字は減らさなきゃね!
普通の会社なら役員どもだけでもカットだろ
>>129
あいつらこそいらねーだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:34:15.64 ID:1lZL2pWz0
>>139
公務員は他人のGDPを切り取って自分の給与に付け替えてるんだ
働いて給与貰ってる連中とは根本的に違うんだよw
154神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:34:16.76 ID:XG0iX7GC0
>>145
不景気で苦しんでる国民なんていないよ
自己責任で底辺になってる自業自得のバカがいるだけだよ
それをおれたちはネトプアという
155Touch Ads!!@Reproduction Prohibited:2014/07/13(日) 11:34:26.81 ID:uZebrVmy0
そもそも税金=給料じゃねえから
てめぇらのいろんな部分補ってるのも税金だからな
>>137
え、お前全ての民間企業平均と同水準にしても公務員なりたいの?w
>>141
田母神さんによれば一千兆円札を刷ればいいだけだから
不安に思ってる奴は社会不安を混成して日本国家転覆を企ててる国賊だけだ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:34:51.46 ID:s/nJF2zO0
民間は一人でもお客様が喜んでくれるならって姿勢だけど
公務員は全員にやらないと不平等になるからってやらないんだよね
今年の冬雪かきでかなり電話来たらしいけど無視したらしいね
年金
健保がまた貴族仕様だからな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:34:52.58 ID:yvySdpN70
神房男陛下万歳
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:34:56.89 ID:XvPAI5qf0
似たようなスレ何回目だよ
お前らよく飽きないな
公務員を叩くようになったら終わり
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:35:11.46 ID:+E0K+2tn0
>>142
底辺イメージがどんなもんかしらんけどお前も底辺だからな格好つけてんなよアホ
悔しかったらなんかうpしろや糞コテ死ね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:35:23.79 ID:p/3QcQp10
>>154
お前、低知能の癖に鬱陶しいな、毎回似たようなことしかいわねーし
正論
誰か反論できるのかれ
166神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:35:27.73 ID:XG0iX7GC0
>>158
お客様は神様だからな
「公務員の給料が下がると民間も下がる」←これってマジ(´・ω・`)?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:35:49.75 ID:s2v15Cvt0
このコテ絶対底辺だよなぁ
公務員の給料を羨ましがるアホがいると思ってるんだから
公務員は全員ボランティアでやればいい
そうすれば日本は回復する
公務員って日本の癌だろ
俺の半分しか貰ってないのかよ
ほんとこれ叩いてるのは底辺なんだなと思うわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:35:59.02 ID:FkM7ulCv0
原発だって役人の為にあるハコモノ… エネルギー政策なんか意味無し。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:03.68 ID:3gMfPEZI0
>>137
どこに勤めてるんだよお前w
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:05.65 ID:V0OLUhlQ0
国が赤字だからってのを持ち出すのはいろいろ間違ってんだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:08.94 ID:kv/hBLhZ0
まーた糞ニートor非正規が公務員叩きしてるのか(呆れ)

公務員叩く前にやる事あるだろ?w

だからネトプアなんだよw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:17.92 ID:tx3VXVwn0
>>156
話そらすなよクズが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:20.35 ID:UviAefA+0
ボーナス制度って結局ただの給料だよね。
特別報酬金みたいな名前ついてるけど、基本的に出て当たり前な世の中だし。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:33.67 ID:otGU8YoB0
ちなみに他国の公務員に比べると額は少ないから良心的なんだけどな
どうせ嫉妬で公務員バッシングしてるんだろ
178神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:36:33.66 ID:XG0iX7GC0
>>162
そうそうネトプアは終わってるよ
終わってるから悪魔に魂を売って
史上最悪の人間になるんだろうね
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:34.38 ID:EGLojfNh0
生産性がない事業を受け持ってるんだから
生産性がないニートを公務員にしろよ
>>149
バブルの頃に民間のレベルに公務員のレベルを上げて
不景気の頃に民間のレベルに公務員のレベルを下げないのが異常
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:37.06 ID:mLcWckOk0
>>4
誰の金と思って口きいてんだゴミが
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:36:40.12 ID:h6rcOPsa0
>>120
ほんこれ。腹立ち紛れに公務員に八つ当たりしてるだけだからな
役所は民間に仕事を発注してやってるというのに。どっちが被害者だっての。感謝されこそすれ恨まれる覚えはない
183神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:36:58.96 ID:XG0iX7GC0
>>174
www
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:02.93 ID:p/3QcQp10
>>157
色々と凄いなw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:03.98 ID:EmrhklqS0
公務員のボーナス増えたって単純に報道するのはナンセンスだな
復興財源確保の奴が終わっただけで
マイナスから本来の±0に戻っただけ

しかし大手勤めからみれば公僕のボーナスなんか少なすぎるだろうな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:10.82 ID:H+MCCqKq0 BE:551412476-PLT(13100)

>>167
少なくともうちの会社は下がる
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:16.87 ID:gXND4x6A0
>>169
全員ボランティアでやればいいな

まずは霞が関からボランティアにして欲しい
>>41
コストと収入をごちゃまぜにしないように
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:21.31 ID:2Ij43Sa00
赤字ってのが何を指すのか知らんが、お前らは国に出費を減らして欲しいのか?
公共サービスを縮小すれば一瞬で可能だけど、不便になったとか文句言ってくる奴にはお前らが責任持って説明しろよ?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:28.11 ID:GBnne7Y90
皆が公務員、団体職員を憧れ目指す国になったら、
税収はどこから入るのでしょうか
民間と蔑む方々、教えてください
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:29.93 ID:PSM4bF970
公務員擁護、多すぎだろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:34.49 ID:dQHPzRcz0
>>91
何が被害者だ死ね
斜陽の国家ほど公務員が一番人気になる
一番いい思いしてるのは自明の理だから
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:43.20 ID:VhF16CYH0
金持ってるやつぶっ殺せば金はぶっ殺したやつのもんだろうが
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:37:46.56 ID:ceYS9got0
公務員ってひとくくりびして叩きたくはない
ただ、地方の公務員は貰いすぎじゃね?
あまりにも地方の民間とかけ離れてる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:38:09.46 ID:tMWxBHu00
またアホどもが騒いでるな
国が黒字って予算を適切に使えてないってことだぞ
赤字で当たり前だろ

ボランティアにしろとか抜かしてるぶっ飛んだ奴もいるし
底辺集まり過ぎだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:38:26.88 ID:FkM7ulCv0
別に公務員叩くのは良いが、っーか俺も叩くが
公務員の給与やボーナスを出すな、下げろと叩かずに
何故、自分の労働環境を改善しろと言わないの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:38:40.86 ID:cjy7HoGI0
>>189
俺は何の行政サービスも受けてないんで、どんどん減らしていいっすよwwwwwww
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:38:41.33 ID:4OE0c+oE0
財務が赤字なのは90年代からだから社会保障費増と
日本が世界の産業構造的に稼げなくなってきているが主因だよ
ただ地方公務員がもらいすぎなのは確かに事実
議員債務おかしいってんで中央の手先メディアが目つけだしてるしな
どうにかしたいんだろうね
199神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:38:41.98 ID:XG0iX7GC0
ネトプアが公務員叩きすればするほど
官僚を怒らせ悪魔ネトプアは安倍ちゃんの矢をうけるだろう
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:38:44.35 ID:s2v15Cvt0
>>191
嫉妬で叩くのもあれだが公務員擁護も酷いね
これで自分の立場が上がると勘違いしてるんだろうか?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:38:59.48 ID:K6yvI1S40
>>189
まさに自己責任でいいじゃん
公平な自己責任なら少なくとも俺は納得だね
下痢みたいに、自分たちに都合のよい不公平な自己責任を糞と思うだけでね
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:39:01.18 ID:JUAW6vqi0
公務員なんて一部以外誰にでもできんだから底辺の受け皿程度で良いんだよ
一般職の公務員は最低賃金で働け
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:39:06.35 ID:c0iTgztL0
公務員はこの国で消費担当なのよ

公務員の給料下げると民間潰れまくると思うよ?w
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:39:09.84 ID:Ekr2FYJn0
公務員が特別高いわけではなく政府の無能が原因で民間が安すぎる
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:39:18.21 ID:u/NLJy1+O
公務員ばかりやたら優遇する国は滅ぶことを分かっていない奴が多すぎる
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:39:30.92 ID:GGnycEe/0
>>190
民間法人も現在3割しか納めてないから個人から消費税や各種新税でぶんどるんですよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:39:44.05 ID:ceYS9got0
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:39:51.75 ID:GiOGzsMJ0
>>198
事実じゃねーよ
大卒正社員と比べたら安い
40歳で500万円台だぞ
公務員が薄給?

はぁ?市場価値ゼロの仕事をしていて給料もらえるだけありがたいと思えよ
210神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:39:51.81 ID:XG0iX7GC0
>>202
自衛隊とかそうじゃん
底辺の受け皿の公務員だろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:39:56.02 ID:HMSJeqh40
>>203
減税するから一緒だろwwwwwwお前算数も出来ないのwwwwwwww
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:04.31 ID:VhF16CYH0
とりあえず二人に一人をぶっ殺してみよう
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:06.54 ID:gXND4x6A0
>>197
道路歩いたことは?ww
橋を渡ったことはありますか?w
水道水を飲んだ経験はありますか?w
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:10.94 ID:7OOfgGQl0
>>203
その分地域振興券で回せばいいだけだろ。
わざわざ公務だけを消費者にする理由はない
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:20.66 ID:feDul4no0
妄執すげえなあ
公務員は税金払ってないと勘違いしてんじゃねえのかな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:27.25 ID:s2v15Cvt0
だめだこいつら
公務員のボーナス支給って6月末なのか。遅いんだな
>>191
公務員の数多いからね
あいつらの保身にかける情熱はすごいよ
少しは仕事に回せばいいのにな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:32.29 ID:H+MCCqKq0 BE:551412476-PLT(13100)

>>197
たまには外出よう
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:32.34 ID:KLNMct9q0
>>196
自分に責任がないと叫ぶ方が楽だからだろ




ほかのスレで新卒が満額60万弱もらった証拠うpしてたけど、特定しようとしててちょっと気持ち悪かった
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:37.06 ID:4KZEJckh0
>>203
それでもいい
さっさと下げろ
なんでてめえらだけ消費してんだ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:40:38.24 ID:tx3VXVwn0
>>196
それは別の話だから
国家公務員は激務だからいいだろ
糞の役にも立たない政治家をもっと減らせや
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:41:09.70 ID:DGJSJNfb0
ワイ公務員、高みの見物
225神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:41:13.53 ID:XG0iX7GC0
>>208
なんだその底辺www
どこの韓国の話だよ
>>4
黙って自殺しろ!なにが薄九だよ?あ?師ね師ね!!!!!しねい!
いや、公務員でも大半は薄給でしょ
問題は一部の癌よ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:41:23.77 ID:NrJ70LLO0
公務員は学歴高いんだからそれなりに貰って当たり前(キリッ
っていう公務員(自称)のレスを見たときはゾッとしたな
見事にコスト意識がゼロなんだからそりゃ財政破綻もするわあ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:41:24.56 ID:SkefPY+80
別に公務員さげろとは言わない民間を法律厳守させろ犯罪放置とか馬鹿かよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:41:26.05 ID:+eCuYU+V0
>>213
民営化しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電柱一本300万円するんでしょwwwwwwwwwwww
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:41:33.02 ID:NllUCJCBi
貰いすぎだボケ 社畜を越えた国畜として無償で働けカス
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:41:59.98 ID:YqeNbuKv0
地方公務員もだけど無駄な団体潰せよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:42:16.07 ID:4OE0c+oE0
個人ターゲット化してきてるから少し頭良くて何かもってる奴は
個人法人ぶちあげて節税しだしてるし
みんな税金払いたくないでござるモード
公務員は副業できないから唯一俺らが勝てるのは
抜け道目指して副業からの成功だろうな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:42:19.98 ID:+eCuYU+V0
>>215
お前らの給料は他人の付加価値から盗んだ金なので、公務員は税金など払ってないw
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:42:25.02 ID:BEiogHhu0
ギリシャ化不可避
公務員は民間が活動するためのベースを作るのが仕事だろ
国が赤字なのは民間が無能で納税が足りないからじゃん
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:42:40.76 ID:gXND4x6A0
>>228
しかし黒字に徹したら
まずは公共事業辞めて医療と年金無くせば解決ってならないか
>>196
実質賃金を上げるには税金を下げてもらえばいいんだが?

てか何人様のポケットに手突っ込んで得た金使って
人様に偉そうにできると思うのか

てめえらなんざニートと区別がつかんのだが
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:42:47.63 ID:DGJSJNfb0
公務員叩きスレで外郭団体が一切出てこないところが公務員叩き厨のレベルの低さが見て取れる
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:42:53.14 ID:fM0xKXes0
>>1
そう。公務員へは金じゃなくて商品引換券にしろよ。ナマポと同じ扱い。それが国家に許される金を扱う行為。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:43:05.68 ID:VhF16CYH0
よし
国のためを思うならまず50越えた公務員は自殺するといい
殺すというのは物騒な話だった
242神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:43:13.66 ID:XG0iX7GC0
ネトプアって金銭感覚が日本人から見たら貧乏すぎるけど
韓国から書き込んでるわけじゃないよね
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:43:30.23 ID:tJfebTW30
年収1000万越えてる層は国家公務員の大変さを知ってるから叩かない
地方公務員なんて知らん
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:43:30.40 ID:WSOfhG8D0
何で公務員だけ叩くの?

国民の税金で豪遊してるナマポを居るだろが!ざけんな!死ね
でも国を企業として考えるなら、確かに赤字でボーナス出すのはおかしいんだよな
週末恒例のガス抜きスレか
明日も仕事だし頑張ってストレス発散しろ
でも重複だから>>1はsaku

実態は公表値の5割増し 役人のボーナス「本当の額」を紹介
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405209241/
じゃあ、企業経営と同じ論理で赤字の自治体行政機関(役所、警察、消防、学校、病院)は全部閉鎖、統合すっからよろしくw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:43:44.95 ID:GiOGzsMJ0
>>202
公務員の仕事がなんなのかわかってないバカ
民間業者の仕事を管理したり、口を出したりするんだから、
少なくとも民間と同等以上じゃなければ務まらない
ごく一部を除いて、民間なんて仕事の工程管理もまともにできないバカばかり。
放っておくと法令違反を平気でやる
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:43:45.28 ID:mLcWckOk0
>>196
その前に誰の金だと思ってんだ馬鹿が
こいつらがいなきゃ増税もねえんだよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:43:46.51 ID:9U4UlObD0
>>161
嫌儲は2chのコリアンタウン・ホームレス予備軍の聖地だぞ
自分より上のやつを叩くことに飽きはない
だが底辺が騒いだところで何も変わらないからな
251神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:43:51.13 ID:XG0iX7GC0
>>212
通報した
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:43:55.43 ID:KLNMct9q0
>>239
場合によっては外郭団体の方が難易度高いしな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:43:55.53 ID:BHXx1Q4J0
そんなに文句があるならshineすればいいのに(w
公務員の場合ボーナスって言っても
年収16月で割ってるだけだからなぁ
なんか根本的に勘違いしてそう
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:15.82 ID:9m3dSs9l0
アホ公務員ホイホイ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:27.67 ID:0qNXYlqQ0
大増税して黒字になったら公務員にたんまりボーナスはずんでいいわけか
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:28.75 ID:nilHU4jJ0
>>200
安倍批判に繋がると都合が悪いから脳内公務員となった下痢サポたちが自分の境遇に涙しながらレスしてるんだよ
258神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:44:35.98 ID:XG0iX7GC0
>>250
ほんとこれ
安倍ちゃんの聖なる矢で底辺の悪魔は焼き払われるよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:42.56 ID:Ekr2FYJn0
>>223
地方公務員でも一部の部署の一部の人間は半端ない激務だよ
デキル奴が無能の分まで仕事させられて過労死手前で踏ん張ってる
民間も同じだろうけどさ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:44.07 ID:otGU8YoB0
公務員はそれだけ勉強してきたんだから当然だろ
むしろ少なすぎるぐらいだわ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:48.35 ID:HFENckin0
>>248
そういう所は市場原理で潰れますんで触らないんでください^^
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:48.54 ID:QtJZzfeN0
何の生産性もないルーチンワークなのに俺公務員だけどとかよく書き込めるな
ワイ知恵遅れでオマ〜って自己紹介してるようなものじゃないか
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:56.75 ID:ceYS9got0
>>236
そのベースが作れてるのか疑問だね
ベースが作れてないから民間がうまく回らないんじゃない?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:45:21.13 ID:gXND4x6A0
>>230
お前はドコモが年収1200万貰っても
何一つ疑問抱かないんだろ?


日本国道交通 年収1300万
ジャパンウォーター 年収1500万

こうなれば急に誰も叩かなくなるのか?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:45:21.89 ID:Rzu+R6Yli
お前らはまず働け
親の脛をかじる前に社会に出ろや
266神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:45:41.11 ID:XG0iX7GC0
>>262
おまえらど底辺ネトプアが嫉妬してるんだから
そりゃ自慢しにくるだろwww
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:45:38.96 ID:cK443Du30
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html

         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:45:44.91 ID:xd6jO14O0
>>4
そういうのもういいから
公務員は初任給は安いが
ボーナス(月給の2ヵ月分に相当、年16回分の給与が年収)と昇給率の高さ
それすら氷山の一角
本丸は、手厚い待遇、手当て関連と
公務員年金だから
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:45:50.55 ID:TTlpB1vY0
まぁでも「ボーナス」って表現はおかしいと思う
適切な査定が伴わない給料は全て月給と手当に含めろよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:45:51.64 ID:cpiKvqYp0
何故か公務員って薄給だーと喚きながら自分たちは勝ち組と思ってるよね
同級生の中では負け組の方なのに
田舎に住んでたころ村に貢献してた婆ちゃんのコネで役場人事課の人が俺を入れてやるって来た
バカ学生だったから「都会に出てビッグな人間になるからイヤなこった」って断った
今思えばバカなことしたって後悔してるけどここで叩かれる仕事に就かなくて良かったとも思う
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:46:00.45 ID:4OE0c+oE0
老人大杉だから医療は月所定額越えたら一律3割負担にしても
年金削ると死んでる個人消費がさらに死ぬからこれ以上は削れないと思うよ
やるなら外郭団体を一斉デスだけど反発多すぎてできなかったしね
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:46:00.86 ID:AiN3ntLE0
そんなに公務員の給料多いかな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:46:01.24 ID:HFENckin0
国民の脛齧る前に社会に出ろやwwwwwwwwwww
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:46:18.53 ID:GiOGzsMJ0
>>230
民営化したら、水道の水質は法令の基準ギリギリまで悪化
しかも値上げ
利益優先なんだから当然

地域独占の民間企業のサービスがまともになるわけがない
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:46:26.52 ID:ZJ6rxB7K0
一定量の擁護レスが付くのは当たり前なんだよな
公務員も2ちゃんやってるからw
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:46:45.07 ID:KLNMct9q0
>>270
負け組をこれ以上叩かないでよー(´・ω・`)
278神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:46:49.00 ID:XG0iX7GC0
>>275
ほんとこれ
民間はクソすぎるよ
いつ倒産やリストラされるかわからん民間企業なんかより
公務員が優遇されるのは当たり前だと思うけどね
>>263
今日日業務のインフラ作ってるのはIT企業なんでね

第一ビジネスというのはルールがまだ決まっていないような世界に飛び出し
付加価値を創出することなのに
後出しジャンケンで10年も遅れる無能が手伝えることなんて何一つねえよ

ビジネスを手伝えることがあるとすれば消滅することだけだ
赤字の理由は、採算性がない過疎地とか寂れた田舎で行政サービスしなきゃいかんからだろ

税収が見込める産業がない、ジジイとババアの過疎地は閉鎖しろよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:21.73 ID:HFENckin0
>>275
別に構わんよそれで、ミネラルウォーターが売れて景気回復だなwww
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:28.21 ID:2uY+0jgy0
公務員のボーナスが、ちゃんと世の中で回れば文句はない
貯蓄とかしないで、バンバン使ってくれ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:34.94 ID:LN89cQ6c0
>>279
?ギリシャになりますよ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:37.61 ID:TGNMJfDo0
逆に考えるんだ。
公務員ならお前らでもなれるだろ。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:38.46 ID:gXND4x6A0
>>263
じゃあベースが上手く作れないのは何故?
優秀な人間が居ないから?

じゃあ優秀な人間集めるために給料増やして外資金融のエリート呼ぶか?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:45.53 ID:otGU8YoB0
おまえらの底辺のバイト代は公務員が使った金から出てるのによくもらい過ぎとか言えるな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:46.88 ID:VhF16CYH0
理屈捏ねてるやつの意味がわからんわ
貰ってるやつぶっ殺したら金が回る
それだけのことなのに
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:48.10 ID:3gMfPEZI0
公務員批判厨の主張

・全部公務員が悪いニダ
・公務員の人件費なくしてもたいして赤字変わらないけど削減すべきニダ
・おれは公務員になれなかったけど、おれより良い待遇なのは気に食わないニダ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:50.45 ID:2Ij43Sa00
>>262
公務員の仕事ってどんなものだと考えてるの?
出来る限り具体的に説明してもらいたい
最近公務員叩きする奴って公務員について全く知らないんじゃないだろうかと思えて仕方ないんだ
国家公務員は許してやれよ
地方は叩け
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:52.87 ID:cpiKvqYp0
>>278
何故叩いたらダメなの?少なくとも生活保護叩くよりかは意義あると思うけどね
国葬は叩かないけど
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:55.19 ID:JUAW6vqi0
>>248
管理や口出すだけなら誰だって出来るだろ馬鹿か?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:47:59.30 ID:+E0K+2tn0
あとさ公務員って何やってんの?紙面上のオナニー大会?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:48:01.15 ID:Vbo19ocW0
毎回思うけどお前等ってブラック企業は叩くのに公務員の話題になるとワタミみたいなこと言うよね
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:48:07.61 ID:ATQXrJc60
>>101
本気で言ってんのなら驚きだが
道路通したり橋作ったりして住み手のいない土地に人住めるようにするのも付加価値だし
現代日本の物流なんか高速道路に支えられているが、これも付加価値
物流センターが数か所しかないのにアマゾンが注文した日に届くなんて高速道路網がなけりゃ無理
水道が無けりゃ都市で人が生活するなんてとても不可能だが、水道のお陰で100万都市がごろごろある、これも付加価値
役所の支援で零細企業が大きくなって、雇用力を高めて行くのも付加価値
公園、山林、河川、海、インフラ全体の維持管理を計画的に適切に行って、住みやすい国にするのも付加価値
福祉を行って、国民の健康を維持することで長く働けるようにするのも付加価値だ
優秀なやつがみんな公務員になって
日本の生産性が落ちまくり
糞みたいな管理業務なんて高卒で十分
公務員は俺たち底辺の敵だ!
準公務員と一緒の給料にするべきだ
一緒の仕事をしてるのに給料が二倍以上はおかしい!
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:48:22.96 ID:KLNMct9q0
>>284
じゃあ民間が相応の能力ある若手を守ってやれよ
って話になるぜ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:48:29.74 ID:tMWxBHu00
>>268
無知過ぎで笑えるな
公務員の昇級なんて糞だぞw
年5000円ぐらい
まともな人間ならこれが低いと分かるはずだけど
手当ってのも住宅手当や通勤手当などの民間にもあるものしか大半の奴は貰えないしな
一部公安とか警察は危険手当とかあるけど、それは危険なんだから当たり前
公務員年金ってなに?
共済年金のこと?既に廃止ですが?
301神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:48:32.94 ID:XG0iX7GC0
>>287
ワロタ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:48:47.13 ID:GiOGzsMJ0
>>261
市場原理では潰れない
公共事業は一般競争入札で発注されるので、
値段の安いところがいつも受注する。
大阪の給食は民間委託だが、
虫や異物の混入だらけで問題になってるだろ。
コンサルも殆どが低レベル。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:48:56.59 ID:feDul4no0
>>270
簡単に潰れないだけ、悪くはないんじゃない?
特別職国家公務員なら間違いなく潰れないし
>>294
パソコンをカタカタ鳴らすだけの簡単なお仕事です。

あいつら民間が半日でやる量の仕事を二日かけるからな

師ね!!!!!!!!!
305神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:49:03.14 ID:XG0iX7GC0
>>292
ないよ
おれはむしろ生活保護を廃止するべきだと思う
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:06.53 ID:DlpGLq+t0
仕事の出来るやつはもらってもいいと思うけど
仕事のできないやつはクビにすればいい
>>268
共済も厚生、国民年金に統合される話、知らんのか?将来の年金はどんな仕事してても安泰じゃないぞ。ハッピーなのはジジイ共の世代だけだぞ
>>230
電柱は公務員じゃなくね?
電柱の設置の申請とかは公務員が受け付けるけど
>>278
水道の品質を高めてきたのは民間の技術なんだよなあ

コスト感覚がない公務員がやってみろ
完結しないプロジェクト立ち上げて何一つ改善しない

”ソ ヴ ィ エ ト ”を忘れるような痴呆症には一生わからないだろうな(笑)
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:10.20 ID:PSM4bF970
>>279
逆だろ、ここは資本主義だぜ?

公務員は安定と引き換えに低めの報酬が妥当。
安定+高収入だとみんな公務員になりたがるってことは共産主義化じゃないか
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:12.01 ID:7OOfgGQl0
さっさとギリシャ化しろよ。
茹でガエルはいやづら。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:16.07 ID:CjmoNiwa0
国民皆公務員制度の国が共産主義だって知らないんだよなこいつらw
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:20.77 ID:QtJZzfeN0
>>295
「公」って字が読めんのかメクラ
「増税してもいい!社会がどうなってもいい!国がどうなってもいい!
とにかく何が起ころうと公務員が金もらってるのが許せないんじゃ!」

他人の足を引っ張ることしか考えてない奴隷民族ジャップの悲しい性が垣間見えるスレだね…
>>263
そうかなぁ
口を開けば解雇規制緩和とか言ってる奴らがまともに立ち回る気があるとは思えないけど
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:33.42 ID:WOgHLMf40
なんで公務員叩きなんだ
財政が悪いのは明らかに議員のせいだろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:36.72 ID:tJfebTW30
地方公務員は糞
安定が保証されてる代償にもう少し賃金へらせや
一番糞なのは国会議員だが
はよ定数削減せえや
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:44.60 ID:ZJ6rxB7K0
>>289
ニダとかしょうもない
公務員の脳みその程度がしれるな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:47.19 ID:VhF16CYH0
公務員のお前、目の前に座ってる仕事しないできない老害バカはぶっ殺した方が得じゃないかって思わないか?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:49:48.69 ID:Rw/tV4wJ0
国が赤字は関係ねーよ
それより、上場してる上位100社の平均で給料決める方が狂ってる

今は企業間格差が大きいから、1000社平均でも公務員にはもったいない
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:50:05.85 ID:2uY+0jgy0
おまえら、ほんと醜いなwww
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:50:15.48 ID:PYdlaJdH0
横領とか消えた年金みたいな事があってもちゃんと出るの?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:50:16.02 ID:TTlpB1vY0
>>296
現状というかここしばらく国がやってきたことは大概コスト>増加価値だから
盗んで生きてるで間違いじゃないな
>>4
何故か多額の手当は別勘定なんでしょ?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:50:37.13 ID:ZJ6rxB7K0
>>316
官僚がいいそうなセリフだな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:50:40.20 ID:GiOGzsMJ0
>>282
馬鹿丸出しだな
値上げされた水道代に加えて、ペットボトル水まで金がかかるのに。
そもそもペットボトル水の水質基準はジュースと同じだから、
水道よりはるかに緩い。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:50:41.91 ID:EmrhklqS0
>>291
お前らってほんま単純だよな
2chで得た的外れないい加減な知識で批判するだけっていう
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:50:51.60 ID:BomOhXTE0
大手メディアは何でこれを叩かなかったのか不思議でならない。


消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
2014.04.10 18:03

http://thepage.jp/detail/20140410-00000011-wordleaf
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:50:53.07 ID:vq75iq1c0
公務員の薄給がちょい上がるくらいで発狂してるの見ると哀れになってくるよ
ここはただの貧乏人板なのか?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:51:06.05 ID:f1PvzGkj0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1404836526/
 (幼児誘拐)出所して2年弱たったけど何か質問ある?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:51:10.26 ID:c0iTgztL0
>>289
赤字めちゃくちゃ減るだろボケ死ね
税金返せよ
もっと安くていいだろ
公務員の罪は一般人より重罪にするか晒し形を公認にしよう
まあ、でも、公務員は素晴らしい職業だと思うが、両親が公務員だと子供はキツそうだよな…
両親に迷惑をかけてしまうから、うっかり非行に走るわけにも行かない
両親が学校教諭でテメエがバカと言うわけにもいから、勉強だってかなり頑張る必要があるしさ
もし公務員の子供だったら、正直月3万円くらいは小遣いをもらなわないと精神的に持たないだろ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:51:38.57 ID:qgGAK6Mp0
むしろ建前上は景気回復中なんだから給与上げないとおかしいだろwwwwwwww
現実を無視した建前ごり押しして滅びるんだよ
336神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:51:41.46 ID:XG0iX7GC0
>>309
品質を高めたのは国の研究所の公務員だよ
おまえら民間はゲスい金儲けに公務員が開発した技術を利用してるだけ
>>296
付加価値に対してコスト感覚があるのが民間
公務員はプロジェクトが完結しなくても予算が下りたからそれでいいで終わる

以上
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:51:46.91 ID:DJUK0Jw90
>>239
架空の高給薄務な公務員が多数登場する公務員叩きに
準公務員なんて業種が思い浮かぶわけねえだろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:51:48.32 ID:cpiKvqYp0
>>303
その考えで入って後悔してる人間の多いこと
まぁ文系だといいのかも知れんが、それでも後悔してるね人周りにちらほらいるね


>>305
皿洗いのド底辺が俺にレス付けてんじゃねーよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:00.48 ID:3gMfPEZI0
>>318
中身を反論できないから揚げ足取りですね、分かります
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:02.50 ID:PYdlaJdH0
汚職や怠慢で損失を産んでも全額貰えているのなら少し嫌だな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:10.65 ID:GiOGzsMJ0
>>328
もともと8%削減が憲法違反に近い無茶だったからな。
これを叩くのは馬鹿
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:20.44 ID:ceYS9got0
>>286
>>315
既得権を確保するのに必死だから
公務員減らせもっと給料下げろ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:30.25 ID:EoOw4pny0
>>328
2年間の削減法が終了したから8%減が元に戻っただけだし
それで叩いてたら頭が悪いと思われるからだろ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:40.69 ID:6j+7tXdx0
ジャップの右派はアメリカの右派とは全く違うんだよな、だから行政を縮小できない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:44.84 ID:E2I29vmq0
なんでケンモメンって公務員を憎んでるの?
親でも殺された?
348神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:52:52.02 ID:XG0iX7GC0
>>339
生活保護のど底辺が怒ったのか!
おれたち日本国民は生活保護にはもっと怒ってるぞ!
>>294
ティータイム
これマジレスだからな
あんなに優雅に茶ばっか飲んでられる職種は他にはない
残業も15分刻みとか30分刻みとかの民間では考えられない丼勘定だ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:57.85 ID:cXHSjf6MI
馬鹿は公務員の仕事は住民票出したりしまったりしかしてない
と思って批判するからな
あと非課税世帯の貧乏人ほど私たちの税金とかのたまう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:52:58.38 ID:Vbo19ocW0
>>313
どっちも労働者だってことわかってんのか
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:53:01.38 ID:I+zXjvRMi
このスレで喚いてるのは嫉妬で怒り狂ったくっさいくっさい無職底辺、これ豆な
高学歴インテリのお前らは当然こんなスレに書き込まないよな?
公務員の年収が700万だとしてそれを2割削ると560万
それでもサラリーマンの年収400万よりはるかに高い

消費税の増税によって見込める税収が10兆円前後
公務員の人件費が約50兆円だからこれを2割削るだけで増税する必要がなくなる

逆に言うと公務員の給料を維持するために消費税を上げたとも言える
これで徴兵で駆り出されるのが公務員だけだってんなら理解できる
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:53:10.78 ID:PSM4bF970
>>329
増税で庶民の負担増やしてるのに、やることかね?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:53:21.17 ID:tJfebTW30
国家公務員が給料安いと東大卒来なくなるだろ
そうなるともうおしまいやろ
>>344
過疎地の自治体潰せよ。それだけで人件費も全て要らなくなるぞ
ここの奴等は共済廃止すら知らん、知ったぶりの浅い知識で偉そうに言ってるの?馬鹿も才能だな
359神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:53:46.08 ID:XG0iX7GC0
>>353
年収400万って韓国のサラリーマンの話か?
ここは日本だよ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:53:47.84 ID:8aAXXzv60
公務員て、GNPに貢献してないよな。
生活保護世帯と同じだよな。
こんな事続けてたら国は滅ぶよ。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:53:50.01 ID:E2I29vmq0
ケンモメンの公務員像ってどこで作られるの?
>>329
見た目低く見えるだけ
見えない特典がすごい
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:53:57.34 ID:tYjsJUXci
公務員は給料とボーナスカットしろよ
国民なめてんのか
>>302
でもそういった業者を選ぶのは公共事業制度があるからなんだろ?
市場原理的に淘汰されていくのを公務員が妨げている典型例じゃないか

そういった信用に問題がある企業を私立学校が採用してみた場合を想像したまえ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:54:13.90 ID:tMWxBHu00
>>328
これ上がったんじゃなくて
震災で下げてた分を元に戻しだけ
下げた時は知らんぷりで元に戻した時は上がった上がったって頭沸いてる
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:54:15.66 ID:2Ij43Sa00
>>302
最低制限付けとけとかプロポでやれよって話で済むがな
コンサルが低レベルっていうより、仕様書の書き方と選定方法が酷いんだと思うわ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:54:18.75 ID:JcGMUoB10
安倍やばすぎない?
お前らがゲリとか叩いてるから怒ってるんじゃね?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:54:24.57 ID:nilHU4jJ0
>>329
増税しないんならいくらでも昇給してどうぞ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:54:40.82 ID:+E0K+2tn0
公務員自体は悪くねぇ仕事ふってるバカが無能なのと仕事ふられてる無能が給料泥棒泥棒なだけで
こいつらは年金が消えたら責任も取らない誤りもしない。年金のことさえろくに知らな無いんじゃないかなプロじゃないから
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:54:47.10 ID:4UPZbtN80
>>360
他人のGDPからスライドするだけだからGDPにも貢献してないよw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:54:48.22 ID:GiOGzsMJ0
>>331
減らねーよ
財政赤字の最大の原因は社会保障費だ。

公務員叩きってバカと無知と底辺の嫉妬なんだよな。
お前の給料が低いのは、お前を雇ってる会社のせいなのに、
なぜか関係のない公務員を叩く。
そもそも財政赤字自体はお前の生活には直接関係ない。
直接関係ないことで怒るバカ
公僕と呼ぼう
373神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:55:02.06 ID:XG0iX7GC0
>>367
怒ってるだろうね
底辺のネトプアという悪魔にインドラの矢を放つと言ってた
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:06.31 ID:tJfebTW30
>>329
9割は底辺だからな
>>350
住民票の担当って、パートタイマーじゃん、最近は
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:11.96 ID:E2I29vmq0
なんでケンモメンって公務員が住宅手当もらうだけでチ切れるの?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:13.20 ID:H1pWtR1x0
でも自民党に入れるんだろ
救いがたい低脳だな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:13.95 ID:VhF16CYH0
金属バット一本で既得権とやらを一人一個粉砕できるんだ
安いしコスパもいい
竹中も正社員は既得権って言ってるしこの場合も問題ない
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:19.63 ID:mLcWckOk0
>>340
具体的にお前のしょうもない主観垂れ流しの馬鹿なレスの
どこに反論するポイントがあるのか教えてくれ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:30.16 ID:qlaUxsst0
>>371
減らない根拠は?
無能公務員くん
公務員は安いよ
国家も地方も
それより民間の大手の給与が高すぎる
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:33.87 ID:cpiKvqYp0
>>356
もう既に国葬は避けられてる
ただ地方公務員が増えてる
東大生の無駄遣いといえば無駄遣い
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:38.71 ID:ceYS9got0
>>360
間接的に貢献してる部分もあるだろ

ただ、そんなに優秀な人材いるのかね?っては思う
優秀な人材は民間行って外貨を稼いでほしい
384神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:55:43.22 ID:XG0iX7GC0
>>377
ミンスよりマシだからね
公務員の貯蓄に課税しろ
俺には財政の責任がない とのたまいたいのなら
貯蓄もできない生活を送ってからにしてほしいね

1円でも貯蓄できるということはすなわちざいせいに対して責任があるということなのだから
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:55:57.68 ID:4UPZbtN80
>>371
養わせて貰ってる納税者に死ねとかどんだけクズなんだよw
ニートの公務員が先に死ねwwww
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:02.25 ID:6EjPKjzX0
さっさと自殺しろよ税金泥棒
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:03.41 ID:4Td3GpzB0
またやってたのかw
この公務員叩きっていつ頃から言われ始めたんだっけ
それに国家公務員は少数だから給与削減しても雀の涙ほどの効果しかないだよな
地方公務員は民主時代でも労働組合系だから全くの手付かずだし
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:05.96 ID:9N5bDGnM0
公務員で一括りは問題あるだろ
でも増税オンリーじゃ萎えるよね・・・
国民が慣れちゃっているのも脳味噌逝かれていると思う
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:10.53 ID:VhF16CYH0
>>376
顔面フルスイングだな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:15.95 ID:E2I29vmq0
ケンモメンにありがちな発想

・自分の才能が生かされないのは「既得権益」のせい
 大企業・公務員の様な既得権益層が自分の活躍の場を奪っている
・同一労働・同一賃金が実用されれば、自分は必ず雇用される(未経験で雇ってくれる??)
・新卒採用は日本の悪弊でしかない(他国はインターンタダ働きなんだけど??)
・公共事業は既得権益を太らせるから、絶対ダメ
・既得権益層が破壊されれば、その時こそ才能あふれる自分の出番、何もしなくてもお呼びがかかる
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:19.93 ID:JUAW6vqi0
>>302
なら大阪の公務員は管理もまともに出来ない無能ってことだな
最低賃金でいいじゃねえか
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:26.22 ID:BmpKz/hF0
1度で良いから見てみたい
謙虚な姿勢の
公務員
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:26.88 ID:ZJ6rxB7K0
共済年金なんかもしっかり完備した上で給料出てんだよな
全部税金で
しかも税金が足りない大増税だってやってる有様で
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:30.90 ID:ATQXrJc60
>>323
すべて公務員が決めていたらそうはならないだろうが
あらゆる政策の決定権は議会にあり、選挙を意識した議員の政策競争(際限なきコスト増大)
がある以上、国民の責任はめちゃくちゃ大きいだろ
今だって安倍政権が年金をどんどん不安定な株式市場に投入しているが
これは公務員のせいか?安倍を当選させた国民の責任だろうが
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:31.52 ID:tMWxBHu00
国家が赤字なのは民間が稼いでこないからだろ
赤字は国民のせいだろ
国は税収が自主財源なんだから民間が糞で稼げなければ税収も上がらない

赤字なのは民間が無能で稼げてないから
さっさと稼いで利益あげろよ
>>378
でも君はやらないんでしょ
ネットで怒りのカキコミしてるだけで
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:41.64 ID:3gMfPEZI0
>>331
国家歳出に占める給与費の割合は1.26%程度になります
それ削除して赤字解決になると思ってるとか妄想ですわ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113819054
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:42.40 ID:4UPZbtN80
>>389
給与が減らせないんなら人数減らせばいいだろ無能www
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:56:47.97 ID:feDul4no0
他者のGDP横取りとか言ってる奴がidコロコロ変わってるな

日曜もお仕事なのか
民間は大変だ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:01.46 ID:e3gh+YSk0
実際赤字を返済したらG8の殆どは滅ぶだろうな
ここで騒いでる奴はとりあえず公務員になってみろよ
お前ひとりでどうこうできる問題じゃないから
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:07.80 ID:cpiKvqYp0
>>348
お前って医師叩き大好きだよね
典型的なド底辺
実際底辺だし
405神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:57:09.85 ID:XG0iX7GC0
生活保護を廃止するべきだ
そうすれば公務員叩きしてる底辺が餓死するから公務員叩きはなくなる
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:11.88 ID:0XhxGrSy0
公務員の平均年収 800万円
民間企業の平均年収 400万円
公務員はノルマなんてほとんどなく5時退社
福利厚生が充実しているので官舎費は極端に安い
あと、兵庫県議の野々村竜太郎の件もそうだが税金を架空経費で使いたい放題

この国の税金は公務員と腐った政治家によって使いたい放題

我々、庶民の暮らしがよくなる訳がない

生ポ受給者が1万人減って、強制打ち切りによる自殺者増で受給者が
減ったとしか思えないね。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:13.86 ID:FLx4gFRQ0 BE:667023528-PLT(13001)

やりたいひとはいっぱいいるんだから
どんどんさげればいいよ
いやならやめろ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:31.26 ID:otGU8YoB0
じゃあなんでおまえら公務員にならなかったの?
あ、無理かw(察しw)
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:32.78 ID:N/Sd81RKi
>>352
あの程度の増税で荒れだけ騒げるような奴らだからな、お察し
風呂はいる金すら無いんだろうから本当に臭いんだろうな(藁)
>>336
国の研究所というのは、国以外に泣きつくところがない研究をしているところだよ

理研事件でよくわかったことだろ
はたして理研はどこまで淘汰されるのか、数年後には元通りだろうね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:37.36 ID:7OOfgGQl0
赤字でも赤字国債発行してボーナスだすからなー。
これまでずっとそれでやってきて、そろそろやばいぞってなったら、増税増税で。

次はきつめのインフレで国民に打撃を与えるのか。
ほんと国民に打撃しかあたえんな公僕は
>>4
そもそも俺達、親が公務員なんだが・・
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:39.98 ID:VhF16CYH0
>>398
電波受信するやつに期待してる
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:43.97 ID:GiOGzsMJ0
>>364
馬鹿だな
一般競争入札じゃなければ公務員が恣意的に選ぶことになる。
それこそ癒着の温床。

>>366
あからさまな制限は訴訟問題になる。
仕様書をまともに読んでないところが仕事を受注するんだよ。
ボーナスではなくて期末手当
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:54.13 ID:E2I29vmq0
そんなに公務員が恵まれてるならなればいいのに
なんでならないの?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:58.58 ID:4UPZbtN80
>>401
お前らが国民から金を盗み続けた結果wwww
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:59.64 ID:WSOfhG8D0
たくよー公務員様がどれだけ頑張ってるか?平民には判らないんだなあ

小学生の授業に公務員の待遇を授業に取り入れるべきだな。そうすれば文句は出なくなるだろ
どれだけ?庶民に貢献してるのか?理解してからレスしろ庶民
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:57:59.54 ID:ceYS9got0
>>396
公務員の数が多いから票田として政治家が優遇してる部分が大きい
公務員に選挙権無かったらこんな優遇されてない
420神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:58:01.27 ID:XG0iX7GC0
>>404
医者は税金泥棒だからね
底辺は医者叩きしないよ
それはおまえらネトプアが証明してる
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:58:12.07 ID:TTlpB1vY0
>>392
インターンでお金くれる日本は良いところだな
無給のところもいっぱいあるが
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:58:13.03 ID:EmrhklqS0
民間とか金儲けしか考えてないやろ
公務員みたいに高尚な精神持ってない奴にインフラはまかせられんわ
>>382
東大生は事務処理能力があって創造性に欠けるから
むしろ地方が適性ポジションだという話
424神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:58:30.45 ID:XG0iX7GC0
>>422
ほんとこれ
給料下げて今以上に公務員の質落ちたらヤバイだろ
公務員のボーナス=おかしい!

生活保護費減=おかしい!

あっ・・・(察し)
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:58:53.92 ID:tx3VXVwn0
糞コテに構ってるやつなんなの
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:58:54.24 ID:3gMfPEZI0
>>379
つまり反論はないと、よく分かりました
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:58:55.10 ID:GiOGzsMJ0
>>393
委託って意味わかってるか?
仕事のやり方まで直接管理したら雇用関係が成立する
地方公務員も下は薄給で仕事押し付けられてサビ残させられとるよ
公務員でも民間でも仕事舐めてんのは老害世代だ
外回りに行って経費で遊んでPCでの作業はサボり、企画も下から奪いと、それで高給を取ってる本物の老害、こいつらこそが国のガン
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:59:02.26 ID:vlADfl7p0
国の赤字は国民のせいであって公務員のせいじゃないだろアホか
国民が不相応に贅沢な生活をしてるから借金まみれになってんだよ
ほぼタダで医者にかかれたり田舎でも道路が通ってたり
一体日本のどこにそんな国力がある?
そしてその贅沢の恩恵に肖ってたのはどこのだれだ?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:59:09.75 ID:t9+HisPn0
高尚な精神持ってるなら国民の負担にならないよう自害しろや
同じ役所の職員でも福祉部の人達は許したげて
すげー大変だからあそこは
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:59:26.21 ID:/lcmoAza0
またバカ林の情弱記事に釣られてるけんもみんたちw
毎回同じレスばっかりだからだれかよくある批判への回答をテンプレ化してくれよ
ボーナスはボーナスではなく本来毎月の給与で払われるのをまとめて年2回にしてるだけだとか
嫌儲の精神構造は 他人の情報で飯を食う人間が気に食わない

この精神構造に基づくと、公務員はその最たるもの

嫌儲の精神に根底から反する公務員は 嫌 儲 か ら 出 て 行 け よ

ここは単なる左翼的、社会主義的、”自称弱者”のための場所じゃねえんだ
437神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 11:59:49.20 ID:XG0iX7GC0
国の赤字は生活保護とか貰ってる底辺のせいだよ
生活保護を廃止すればそいつらが餓死するから日本はよくなる
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:59:55.09 ID:EGLojfNh0
公務員を準公務員に入れ替わればいい
おまえら公務員の仕事なんざ
底辺民間企業とかわりないんだから
その事を自覚して私たち公務員は準公務員となりますって
宣言しなさい
>>430
マジでこれ
上の輩は高給取りなのに無能なの大杉
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:00:00.30 ID:WSOfhG8D0
民間 → 金儲けするだけのクズ

公務員様 → 庶民の生活を支える欠かせない存在

どうだ?これで判ったか?^^
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:00:03.34 ID:VhF16CYH0
そして俺のIDも赤字へ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:00:06.90 ID:sLrstQXV0
国の赤字はみんなの所為よ、誰かだけが悪いわけじゃないわ。
まあ、近年一番の大ポカは「政権交代」「民主党政権誕生」だけどね。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:00:12.11 ID:6jnIj3BW0
>>431
ほんとこれ
行政サービスは無償で当たり前って思ってる奴が多すぎる
うだうだ言ってる公務員、ちょと黙れ。な?一回下げてみてくれ!!な?

国がどうなるか見たいからさ?な?
>>406
地方公務員、国家公務員、議員のいいとこ取りをして批判するなよ
もっと建設的な批判しないとただの馬鹿だぞ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:00:26.88 ID:NllUCJCBi
公務カスは無駄に数が多いからこのスレも伸びるのぅ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:00:29.54 ID:ZJ6rxB7K0
この話題ですぐアホが言う「じゃあお前がなってみろ」
今なりたい奴が増えてる状況がもう国として駄目な状況だってのが見えてねえんだよな
一部のトップを除けば公務員になりたがる奴が多い国なんてもう終わってんだよ
公務員がいなくなれば日本は復活する
GDP-7%なのに、何でコイツらにボーナス出るの?wwwwwwwww
中世ジャップによるメディア操作のお陰か?wwwww
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:00:47.02 ID:tJfebTW30
そもそもODAばらまき過ぎなんだよ
日本のために使えよ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:00:52.97 ID:6EjPKjzX0
公務員はころされろ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:01.54 ID:7OOfgGQl0
>>431
>国民が不相応に贅沢な生活をしてるから借金まみれになってんだよ

国民の部分を公務員に変えたほうがいいな
453神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:01:07.02 ID:XG0iX7GC0
>>447
なれないのは自己責任だよ
おまえら自己責任底辺の頭が悪いのが悪い
普通の会社ならボーナスなんてでないような状況なのにねぇ。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:13.36 ID:TTlpB1vY0
>>396
官僚・議員・国民すべてが悪い、以上
自民に投票したことなんて一度もないからいくら文句言っても問題ないな
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:16.22 ID:71Lesj160
公務員だからボーナス出すなってどんだけ中世なんだよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:20.07 ID:feDul4no0
>>444
二年下げてやったろ?
もう戻したけど
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:19.96 ID:zXPGh8gM0
>>431
税金上げても更に無駄な金を垂れ流すだけだろうが
地面を何度も掘り返したり、年寄りのために最新の施設を建てたり
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:21.84 ID:E2I29vmq0
だからね、ときどき俺は嫌儲を見回して、本当にうんざりするんだ。
どうしてこいつらは努力というものをしないんだろう、努力もせずに不平ばかり言うんだろうってね。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:26.86 ID:ceYS9got0
>>435
だとするとアベノミクス効果以前に決まってたって事になるね
完全に茶番劇だね
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:30.40 ID:nDT+VCJA0
ジャップってなんで自分の立場を向上させようとせず他人を引きずり下ろそうとするの?
まあジャップランドに今から経済良くしろってのも無理な話だが
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:36.31 ID:VhF16CYH0
つまり2ちゃんに書き込んでばかりいるから稼ぎが少なく赤字になる
お後がよろしいようで…
463神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:01:44.19 ID:XG0iX7GC0
あっよく考えたらネトプアも公務員になれるじゃん自衛隊員は公務員だろ
あれならバカでもなれる
子供の将来の所得から自身の給与を得ている教師という職業wwww
公務員とかいらねえ
>>360
生産性がなくて民間参入が期待できない仕事だから税金で雇うんだろ何言ってんだ
生ゴミ集めて利益出す会社があれば住民税いらんわ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:54.88 ID:PU6Y2don0
>>431
官民の資金配分すら分からないんだな
民間から行政に金が流れ込む度に民間で使える資金の総量が減って
市場規模は縮小するんだよw

あっ、中途半端な専門知識しか持たない公務員には難しかったかな?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:56.17 ID:t2zCqcfUi
>>32
普通は首切る前に業績改善の努力として値上げなりなんなりして効果が見られなくなってから首切りだろ

サービスでやっていたものを辞めるのが先
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:01:59.77 ID:AFz9q0310
公務員はおろか民間の底辺会社すら入れないような生ゴミがお前らじゃん
今のジャップは海外で稼ぐ大企業以外年収300万台ばっかなw
しかも一生給与は上がらない
給与高い大企業も無茶な出張ばかりで命削ってる
糞公務員は内勤でプレッシャー0のぬるい仕事で年収800とかw
公務員いなくなれと言うくせに社会保障拡充しろとか
アホの底辺多すぎだろ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:08.79 ID:SPHN5SIM0
公務員はボーナスなんて貰ってないよ
なんで期末、勤勉手当をボーナスて言うの?
なんかミスリードを狙ってる?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:15.86 ID:+9k36KKdO
とりあえず自衛隊と消防と警察を解体しようぜ!
すっげぇ利益出んべ!
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:24.57 ID:cpiKvqYp0
>>420
具体的にどう税金泥棒が言ってみて
医師の人件費って医療費に占める割合で言うとゴミみたいなもの
そもそも医療費がこれほど莫大になってるのは病気のサロン化だろ
周りに医師がいない底辺はイメージ沸きにくいもんね
475神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:02:25.87 ID:XG0iX7GC0
>>469
おまえらじゃなくてネトプアだろ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:37.75 ID:4Td3GpzB0
地方公務員いいぞー給与安定ボーナスたんまり定時に帰れる
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:39.01 ID:4OE0c+oE0
地方を効率化すれば地方公務員から路頭に迷う
だから効率化されることはなく、彼らは延々とお手盛りくださいを繰り返す
最終的に人口減過疎化で終わるけど
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:40.57 ID:2E6DiCOT0
公務員が憧れの職業上位とか良くも悪くも終わってるわ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:47.19 ID:EoOw4pny0
>>457
違憲性の高い削減だったからしょうがないね
今の議員連中も責任取りたくないから延長しなかった
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:51.21 ID:+E0K+2tn0
>>459
お前の努力は2chヲッチングだもんな納得だぜ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:52.65 ID:mLcWckOk0
>>428
お前のしょうもない主観のどこに反論するべき論点があるんだって聞いてるんだよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:53.37 ID:GiOGzsMJ0
>>454
赤字になっただけで賞与がなくなる会社は普通ではない
そして、公務員が貰ってるのは賞与ではなく、
年間給与の分割支給
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:54.52 ID:6EjPKjzX0
さっさと公務員を闇討ちできる時代が来てほしいわ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:57.79 ID:MHzpuV7L0
安倍を憎んでは負け
japを破壊する神と思えばいい
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:02:58.03 ID:QtJZzfeN0
悔しかったら公務員になればいいじゃない



稼げるからお前も仲間になれよと窃盗団に誘われて
誰がなるんだ
税金泥棒の寄生虫どもめw
>>422
公務員はその金儲けの仕方すらしらないから
税金を取り立てて人の金にすがるしかない乞食精神しかないんだが
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:01.88 ID:EvLQ9mDo0
困った時の底辺公務員・チョン・ナマポ叩き
ガス抜きの方法が中国と全く一緒
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:06.38 ID:WSOfhG8D0
公務員になれば良いのに何でなれないの?

叩くだけの脳味噌しか無いの認めろよ脳なし
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:09.72 ID:c0iTgztL0
>>371
大企業以外の民間が給料ボーナス減ってんのに公務員は一時的に下げたふりだけしてるカスじゃねーか
それどころかむしろ増えてんだから死ねよ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:10.96 ID:bve+/3Ex0
道州制にして県庁廃止すればいい
491神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:03:19.53 ID:XG0iX7GC0
>>474
医者が金儲けのために生活保護受給者と結託して税金泥棒してるよ
これは紛れもない事実ネトプア
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:21.93 ID:zXPGh8gM0
>>471
ジジババの世話を建前に巨額の税金を垂れ流して
ゼネコンとウマウマしてるくせによく言うよ
おまえらの妄想の中じゃ公務員はとんでもない悪だな
俺の現実じゃ絶対やりたくない職のひとつなのに
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:26.67 ID:fAy1UIWa0
年間400億円もの裏金を告発されたのにしらばっくれた日本警察
なのに、警察を取り締まる組織が実質存在しないから捕まえられない
警察の警察が必要だ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:27.56 ID:Rmhpq1H70
>職員カードをぶらさげたまま何杯も酒を注文して大騒ぎしていた某省の方々、国民の厳しい目線を忘れてはいまいか。

通常国会が閉会した直後なんだからそれぐらい許してやってくれよ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:27.86 ID:3gMfPEZI0
今は法務局に行っても受け付けは民間に委託されてるし
ほんと民間委託進んでるよ
それに事務の女の子も非正規多いし

ラクしてるのは定年間際の老害だけ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:36.25 ID:ecSPpz5R0
税金給料の職種は景気変動制にすべき。給料は国民次第。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:37.56 ID:02oG/9od0
>>290
ソリティアだろ
市役所行ったときに見えたから間違いない
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:40.76 ID:0XhxGrSy0
ギリシャは公務員の比率が非常に高い国

生産性のない公務員は税金を無駄に使った結果が、国の破綻に結びついた。

年金だって実際のところは、旧社会保険庁のずさんな運用の結果ほとんどの
資金がバブル崩壊とともに消えてなくなった。
官僚はだれも責任を取らずその穴埋め全て国民にまわされる。

ふざけた連中だよ。ドブネズミ公務員はよ。

特に霞ヶ関が最大の癌だな
>>471
うるせえ公僕
公務員とあkいらねえ税金の無駄
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:49.83 ID:tx3VXVwn0
>>471
誰もそんなこと言ってませんが
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:03:56.36 ID:CQmfedca0
ほんと嫌儲も底辺が増えたよな
10年後はこのうちの何割が自殺してるんだろ
いっとくけど底辺公務員と民間の奴らで貶し合ってるのは国からしたらありがたい話だからな
本当にたたくべきはTOPやそれら影響力のある奴だろ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:04:03.14 ID:fhpgl0vbi
一番削らなきゃいかんのは年寄り高給公務員、いいね?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:04:20.84 ID:gXND4x6A0
>>485
けど明日から役所でコネ採用って言われたら…
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:04:24.33 ID:AFz9q0310
公務員はおろか民間の底辺会社すら入れないような生ゴミがお前らじゃん
507神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:04:26.09 ID:XG0iX7GC0
公務員を叩くくらいなら生活保護叩けよど底辺ネトプアが
生活保護を廃止にしろ!
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:04:27.26 ID:cpiKvqYp0
>>423
それは勝手なイメージでしかない
そもそも高い事務処理能力求められるのは国家の方だよ
そりゃ確かに地方に創造性なんて求められないけどね
日本政府「生活保護の受給者が22年ぶりに1万人も減少しました」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405173425/l50

ケンモメンは生活保護申請窓口の公務員の対応に怒っているのです!
水際作戦をしておいてボーナス貰うなんてゆるさん!
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:04:30.51 ID:ATQXrJc60
>>419
>>455
不満持ってるくせに選挙に出ない奴が悪い
公約に賛同する人がいれば当然当選するし
国会で議論を作ることが出来る、被選挙権があるのだからな
だというのにやらない奴に、文句言う権利はない
日本の税金は先進国の中ではぶっちぎりで安いよ
消費税が8パーとか10パーで大騒ぎしてるのがほんとにアホらしくなるくらい他国は高い
日本人はサービスに対する評価が低いから低税金・低サービスにしないと国民の不満が高まるからな
ようは、少ない税金で公務員はそれなりには仕事してる、その割には給料は安い
512神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:04:46.67 ID:XG0iX7GC0
>>506
おれらではないよネトプアだよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:04:52.26 ID:CNaHHgw40
本当に優秀な子供、でっかい夢を持った子供は絶対に公務員なんて目指すな!
公務員が高給とか、将来なりたい職業が1位とか、人生なめすぎだ。
優秀な子供は政治家か有望な起業家になれ。そしてこの元気のない日本を盛り上げてくれ絶対だぞ。
地方の年金公務員夫婦とか贅沢三昧だからね
海外旅行はバンバン行くし何よりごう慢
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:04:56.14 ID:E2I29vmq0
利益出せるような分野じゃないから国や自治体がやるんだろうが
金になるような事業は民間が喜んでやるだろ
ケンモメンって公共サービスを何だと思ってるの?
>>429
だから責任とりたくないから委託なんだろ?
責任能力がないなら、給料を下げろってこと
分投げるなら中卒にもできる


お前は責任能力がない精神障碍者にも優しくする人道主義者なのか?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:04:58.95 ID:nDT+VCJA0
公務員がおかしいんじゃなくて年収300万円時代とか言ってるジャップランド全体がおかしいんじゃないの?
大多数のジャップはこれを認めたくないから公務員のせいにしてんのか?
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:05:00.49 ID:ZJ6rxB7K0
20年より前は公務員になりたいなんて言ったら笑われたもんだ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:05:12.34 ID:1vc2W2mB0
とりあえず、公務員が羨ましい公務員にならなれよ

文句言ってる奴はなんでならなかったの?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:05:12.65 ID:2Ij43Sa00
>>414
あからさまな制限って「衛生管理の徹底及び管理工程の提出を行うこと」とか「法令基準ではなく自治体が定めた自主基準を順守すること」って書けばいいだけだろ
その程度の制限の仕様書どこにでもあるし
あと、仕様書読んでない業社が居ても業務計画書とか第1回打ち合わせとかで業社の理解度を確認して間違ってたら指導をしろよ
てかその作業が公務員のメインの仕事だろうが
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:05:17.42 ID:AizHcuSd0
国を滅ぼしている自覚もなく自らの行為を正当化する公務員なのであったwwwwwww
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:05:23.49 ID:10Idqs6k0
両親どちらも教師なんだけど俺が小さい頃はバブル期にも関わらずメチャクチャ貧乏だったわ
兄弟俺含めて三人なんだけど狭いボロアパートに住んでた
そんな体験してるから公務員には絶対なりたくないなって思ってた
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:05:27.37 ID:H+MCCqKq0 BE:551412476-PLT(13100)

結局お前らってネットで見知った知識しかないんだよね
他人には散々情弱だのなんだの言うくせに
自分はネットの情報鵜呑みでわらえるw
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:05:38.12 ID:3gMfPEZI0
>>481
そういうのは主張した相手に尋ねることじゃないでしょ、甘えないでください
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:05:47.06 ID:WSOfhG8D0
休日に公務員叩きしてる余裕あるんだな?

公務員は結婚して家庭を持つ努力してる時間だよ・・・・・無駄な労力ご苦労さん
526神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:05:55.10 ID:XG0iX7GC0
>>509
なんで生活保護を廃止しないんだ
生活保護を停止するために働いてる公務員がかわいそう
国はさっさと生活保護廃止するべき
嫌儲の精神構造は 他人の情報で飯を食う人間が気に食わない

この精神構造に基づくと、公務員はその最たるもの

嫌儲の精神に根底から反する公務員は 嫌 儲 か ら 出 て 行 け よ

ここは単なる左翼的、社会主義的、”自称弱者”のための場所じゃねえんだ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:07.47 ID:PSM4bF970
>>511
日本は2重取り当たり前の税制なのに安いとかよく言うよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:09.49 ID:ILjuXUjM0
これは、まあ正論です
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:09.71 ID:AFz9q0310
お前らが底辺なのは社会のせいでも公務員のせいでもないんだよ?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:11.24 ID:otGU8YoB0
公務員が金を使わなかったらこの国の経済は終わりなのによく減らせとか言えるもんだ
ルサンチマンスレになって
見事にマスコミに騙される層だわ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:21.04 ID:ZJ6rxB7K0
>>511
他の税や使い道
老後
その辺全く考慮せずに安い安い言ってんじゃねえよ海外比較厨
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:25.22 ID:jmWP5D0s0
自分の払った税金の使い道が異常だから誰もが文句を言ってるのに
なぜかこの手のスレって必ず「文句があるならお前も公務員になればいい」とかいう
的外れも甚だしいレス連発する池沼が出てくるよね
ウンコクズみたいな仕事しかできない公務員に過剰な税金投入するなって言ってるだけなのにね
>一般行政職は約14万人。うち管理職は半数以上の約7万4000人

なんだこれ
公務員が嫌いならソマリアに行ってらっしゃい。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:42.50 ID:soAgdKyN0
>>91
自治体の村おこし街おこしとか産業振興策でうまくいったものあるのかね?
敷地用意したけど企業誘致できなくて空き地ばかりとか
538神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:06:42.80 ID:XG0iX7GC0
>>530
ほんとこれ
ネトプアは自己責任
公僕が言い訳するな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:45.72 ID:tMWxBHu00
>>518
民間が稼ぎまくってた頃糞安い給料でやってたからな
不景気になった途端公務員はーって図々しいにもほどがある
公務員は公務員である事を底辺に自慢するからね
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:06:49.73 ID:AizHcuSd0
名目GDP(USドル)が崩壊寸前wwwww
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
公務員叩き、医者叩きはもう終わり

電波利権こそ最後に残った砦
>>461
自分の立場を向上させるには
自身に降りかかる負債を取り除くしかないんだが???
なんか公務員叩きスレ乱立しすぎじゃね
人事院勧告の前評判聞いていろんな層が発狂してんの?
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:03.63 ID:2S15dDi60
>>470
中小でも公務員くらいはもらえるんだけど・・・
中小企業舐めすぎだろ
>>514
レクサス
ベンツ
bmw
の3台持ちが基本だよなw
548神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:07:18.53 ID:XG0iX7GC0
生活保護受給者ネトプアは羨ましいなら公務員になればいい
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:27.84 ID:6BGh/g8O0
国が黒字ってのもすごい状態だけどな
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:29.99 ID:Vbo19ocW0
基本的に日本人ってブラック気質だよね
嫌儲ですら公務員に関してはブラック企業の社長みたいな意見が多い
公務員叩きって発想がおかしいだろ
金がない会社ではボーナス、給料まともに出ないもんだ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:35.33 ID:GiOGzsMJ0
>>489
公務員の給料なら何年も前からずっと下がり続けてるよ。
8%下げは人事院勧告に基づかない違憲下げ。だから元に戻さなければならない。

>>380
社会保障費の増大って理解できるかな?
毎年一兆円以上のペースで増え続けている

>>489
何年も前から減り続けている。
そして、無理矢理下げたものを元に戻したことを増えたとは言わない
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:41.99 ID:H+MCCqKq0 BE:551412476-PLT(13100)

>>540
今公務員叩いてる層はガチでそういうの知らないらしいよ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:46.34 ID:/yEI1cwd0
公務員の質が落ちると国家が破綻
ギリシャがいい例だ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:46.81 ID:BmpKz/hF0
震災後給与8%削減されても公務員の生活に影響ないレベルである事は明白
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:53.69 ID:E2I29vmq0
>>470
ケンモメンの日本企業像と公務員像ってどこで作られるの?
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:07:57.14 ID:cpiKvqYp0
>>511
お前税金納めたことがないのがバレバレ
日本はかなりの重税国家
スウェーデンとかと納税額の割合は変わらない
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:08:04.45 ID:qlaUxsst0
>>399
一%がどれだけ巨額かわかってないのかこのバカ
公僕は国の癌解体すべき
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:08:14.92 ID:+E0K+2tn0
>>517
そうだよ、それ以外に言うことはないよ
逆に言えば自分が高い位置にあると思うとばかみたいに勘違いすんだよな見苦しいうっざいわ
商社・銀行などは公務員どころじゃない
桁が違う
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:08:19.65 ID:GZbZluXT0
今時公務員叩きスレを500以上伸ばすとかさすが情強気取りの情弱ケンモメンだな
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:08:22.72 ID:4Td3GpzB0
公務員といっても国家と地方があるし警察や消防も公務員だしなあ
もうただうっぷん晴らしで底辺が叫んでるだけにしか思えんわw
564神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/13(日) 12:08:23.25 ID:XG0iX7GC0
>>553
今公務員を叩いてるのは生活保護受給者だよ
ネトプアたちがそれを証明してる
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:08:25.08 ID:Jnlpt4Zl0
底辺速報
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:08:39.18 ID:6EjPKjzX0
公務員をぶっ殺そう!
自分たちの給料が上がらないということと
公務員の給料が高いということは別問題

それをわかってないアホがルサンチマンで公務員叩きしても何も変わらない
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:08:45.66 ID:ceYS9got0
>>519
それケンモメンにも言えるの?

アフィが羨ましいならアフィやれよって
>>556
ハローワークと生活保護申請窓口
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:08:58.68 ID:AizHcuSd0
>>549
どこに目を付けてるんだお前はw
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2900520140310
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:09:01.39 ID:zXPGh8gM0
ジジババの世話に豪華な箱物立てて最新の機器を揃えて金をばら撒くゴミクズども
社会保障費が足りないならコストを下げろやボケナス
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:09:06.24 ID:F+p6Tbic0
根がこういう思想だからブラックが跋扈するんだろうな
>>522
はい
工作員

つか工作員湧きすぎw
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:09:19.61 ID:7OOfgGQl0
>>493
なら離職率はさぞ高いんだろうな。
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:09:41.74 ID:ILjuXUjM0
>>540
焼肉食うと手当が出る公務員
そういう時代だぜw
>>563
自営業が「サラリーマンは毎月給与がもらえて有給があるなんて恵まれすぎ!」とか言うようなものだな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:09:45.80 ID:qlaUxsst0
>>540
当たり前じゃね?
不景気になったんだから公務員も減らす

バブル期に増えたろ公務員
それも知らないならゴミ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:09:54.35 ID:GiOGzsMJ0
>>520
その程度の制限は当然してるよ。
しかし、仕事の進め方が雑でどうしようもない。

打ち合わせでも当然指摘する。
だが、そのダメ出しで仕事をやり直すことになるから無駄が発生する。
公務員解体すべし
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:10:05.15 ID:YO7wiMOk0
>>497
そうしたほうがいいわな
そうすりゃ国民の生活良くしようと思うだろう
今のシステムじゃ国民のことなんかどうでもいいからな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:10:26.50 ID:ZJ6rxB7K0
今馬鹿みたいに上がってるガソリン代も税金だからな
中東情勢?原油高騰?
馬鹿みたいな税金がかかってあの有様になってんだよ
>>557
お前の方こそ2chに踊らされてる情弱なんじゃないの?w
日本の税金がクソ安いのは官僚も認めてる
税金が安いのに税金が高いという不満が国民から出るのはなぜなのか?という調査をやったくらいになw
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:10:28.88 ID:4OE0c+oE0
ほんと二重課税やめてほしいよね
わかりにくい税制、還付のしがたさ、サビ残にして最悪考える力をそいでいく企業の体質
みんなみんなこの国の上層が悪どいのがいかんのや!
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:10:29.31 ID:r8zjPhpE0
あほらしい

公務員が国の赤字を勝手に減らしていいなら、生活保護の水際作戦のようなことが横行するだろ

国の赤字と公務員を結びつけるのは不毛
彼らを指揮・監督している政治家に文句を言うべき
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:10:29.73 ID:ceYS9got0
>>510
選挙には行ってるよ
でもまとまった票がある所には勝てない
老人が優遇されてるのもそれだな
公務員は定年まで勤めあげると叙勲の対象になる
本来、比較的安い報酬で務め上げた義務感による奉仕に対する勲章であるはずなのに
比較的高価な報酬と周辺組織まで整備されてる中で、更に名誉まで手放さないという
とりあえず公務員の仕事をすべて理解してから議論すべきだな
ネタなのか知らんが非正規がやってる受付業務しか公務員の仕事はないと思ってるやつが多いから
たまには事務の仕事以外の土木職がやってる仕事にもフォーカスしたりな
公僕は日本の癌
>>547
夫が大企業勤めて妻は専業主婦の家より、両方とも公務員のほうが世帯年収遥かに高いからな
まあ専業主婦囲ってる奴がバカなだけなんだけどもw
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:11:22.60 ID:lTM5Tddd0
みんな契約にして首切れるようにすりゃいいだろ
>>574
安定求めて一定程度の仕事しかできないやつらが集まるところだから低いだろ
俺は役所よりもストレス溜まらずに給与もはるかに多いから
公務員を叩くおまえらが滑稽で仕方ねーわ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:11:27.55 ID:6EjPKjzX0
今こそ公務員を殺そう!
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:11:28.50 ID:FkM7ulCv0
私企業ってつまりあってもなくてもいい(公的に継続的に行う必要性がない)事業を行う法人でありある意味趣味的なものだと思うからそれで一応会社員的な地位が確保できて給与もらえるのならそれで十分じゃないのか。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:11:41.74 ID:B17yyOuK0
お上にたてついたっておらだじの暮らしが楽になるわけねえべ
だまって年貢を納め続けるしかねえべ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:11:43.09 ID:ILjuXUjM0
>>581
あれは腹が立つ
ちゃんと使われてるなら文句は言わないが
これじゃあねえ
国の赤字が多少減ったところでどうでもいい
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:11:50.46 ID:GiOGzsMJ0
>>516
馬鹿だね。
民間でできることは民間委託って流れがあるからだよ。
公務員削減もできるしな。
しかし、民間委託で質は向上しなかった
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:11:51.41 ID:bnsD8aof0
国が黒字ってのもおかしいことなんだけどな
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:12:08.29 ID:E2I29vmq0
ケンモメンはこんな場末で憂さ晴らしして完結しちまうから
いつまで立っても誰からも見下されるスラックティビストで終わるんだよ


スラックティビズムとは

「怠け者(slacker)」と「社会運動(activism)」とを掛け合わせた合成語である。
努力や負担を負わずに、社会運動めいたことをする行為を指す。

この用語は、社会に意味のある影響を与えていないのに、
社会にとって良い活動をしたつもりになる自己満足的行為について、軽蔑を込めて使われている。
こうしたスラックティビスト(スラックティビズムにあたる行為をする人)たちの行為は、
多くの場合、個人の努力や負担を必要としない。
>>563
ケンモーの底辺は、叩く結論ありきの馬鹿ばっか。もう自分自身でさえ、なにやってるのかわかんないんじゃない?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:12:47.51 ID:aUqEeWpP0
公務員って本来は国の為に
奉仕する立場であって名誉ある職業なのに
日本のそれとはだいぶ違う

さっさと財政潰れて欲しい
そこから本当のスタートだろ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:12:53.55 ID:CQmfedca0
ルサンチマンスレって毎回同じ奴がID真っ赤にして似たようなレスしてるよな
やっぱり底辺は底辺のままなんだな。
>>568
自分は何もする気ねえのに他者が自分らのサロン利用して金儲けするのが
気に食わねえだけで、金入るシステム完全に構築されたアフィを明日から君のものだって譲り受けられるとしたら
ケンモメンは余裕でやるなそれ
公僕は殺してスリム化しよう
>>589
そんなの二馬力なんだから当たり前じゃん
ニート一人抱えたらキツイっしょ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:00.95 ID:SPHN5SIM0
>>497
現状そうなってるじゃん
管理職以外の平均とか管理職だけの平均とかは出してるだろ
まあ、妬み記事を書けば大勢の底辺が記事を読んでくれるわけだし、そりゃ捏造記事も書くわな
社会保障費のがクソ高いぞ
医療と介護・福祉と年金で30数兆
それを支払うための国債利息含めて40兆近く毎年使ってるぜ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:09.72 ID:gjXZ2zUg0
まて赤字でもボーナスか
任天堂最悪やな
33歳地方公務員だが年収400万だぞ。残業込みで。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:20.74 ID:PSM4bF970
バブルって異常な状態で、限定された期間で、
大多数はたいして恵受けてはいないのに、
公務員擁護の材料に持ち出してくるのは卑怯じゃないか?

バブルの恩恵を受けてた層だってその後にしっぺ返しでどうなったのかわからんようなもんだしな
>>32
営利企業じゃないんだから黒字化はねーよ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:24.67 ID:tMWxBHu00
>>577
老人増えたりして仕事量は以前より増えてるのに
人員削って同じ行政サービスが提供できるわけねーだろ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:31.17 ID:EGLojfNh0
奴ら公務員はぬくぬくとパソコン画面でソリティアやってるからね
誰も注意しないし
俺たち底辺がきっちりと監視しないと駄目だぞ
あと不良警官も居るから、あいつら夜間の見回りと良いながら
駐車場に停車して寝てやがるからな
底辺のみんなで協力して奴ら公務員を監視しよう!
>>531
この国(とアメリカ)が終わっているのは
今現存する貧困の拡大の問題が
”投資の減少”ではなく”消費の減少”からきていると錯誤していること

トップを走っている企業は投資による技術フル活用で生産しているにもかかわらず

消費して満足に蓄財もしない企業はそんなことはできない
だから徒手空拳で戦うしかなく、ブラック化せざるをえない

君の言い分は
底辺が貧しいのはりんごの木を植えないからではなくりんごを食い尽くさないからだ
と言っているに等しい
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:37.66 ID:HEhUH57di
社会保障の為に生活を圧迫しなきゃならんのは意味分からんよな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:39.09 ID:+E0K+2tn0
>>587
世界が狭すぎて言葉にならないよ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:42.45 ID:r5LjA3zf0
>>552
民間は無理矢理下げて元に戻らずそのまま下がり続けてんだろが
何が公務員だけ「元に戻さなければならない」だコラ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:44.91 ID:DrlC/inr0
>>598
>経常収支の赤字拡大が止まらない。財務省が10日発表した1月の国際収支状況(速報)は経常収支の赤字が1兆5890億円となり、現在の算出基準となった1985年以降で最大だった。
>年度を通して赤字に転落する懸念も広がりそうで、長期金利の指標となる10年最長期国債利回りの動向にも今後、注目が集まる可能性がある。

普通に赤字w
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:46.88 ID:GsV1GwAR0
ジャスラック見てみろよ
日本の音楽業界は壊滅的な打撃を受け取とるやん
ああいう連中なんとかならんのか?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:56.04 ID:0GCKBEHe0
googleさんが本気出したら
内勤公務員がいなくなるかもな
>>599
社会運動に努力が必要と思ってるのがジジイの発想だな
公務員スレは荒れるが公務員志望スレはいたって平和。
つまりはそういうことなのよね。
公僕を殺せ
>>547
なんか日本を動かしていたのは俺だ!みたいな
東電と同じ神経してるわ
ただの教員なのに
業績に応じてボーナス払ってる企業なんかないだろ
10億円の黒字出たら社員100人に1000万円分配されるか?
黒字でも余分に分配されないんだから赤字でも最低限分配されてもいい
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:14:40.15 ID:wdugMcMv0
まともな大学にも行かず、勉強もせず、意味のわからん会社に入った奴が公務員叩いてるんだろ
悲しくなるね
アホノミクス
日本の恥を世界に晒せ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:14:44.04 ID:E2I29vmq0
ケンモメンは色々とニュースを調べたり意見を述べたりすることが大好きなのに、
どうして学校の勉強や資格の勉強や就職活動は頑張らなかったの?
ネットで探偵ごっこや革命家ごっこをやるよりも遥かに建設的で簡単なことでしょ?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:14:52.98 ID:bE+9BdYh0
国が黒字っていうのは分配せずに税金を搾取されてるってことだけど底辺はそこは分かってるの?
俺は将来絶対ナマポ受ける予定
少しでも取り返さないと
中世ジャップランドの闇は深いよね
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:14:55.95 ID:ILjuXUjM0
>>608
うちのおじがその職に付いてたが
本当はもうかってしょうがないんだよ。と笑ってた
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:15:07.08 ID:cpiKvqYp0
>>582
どこの官僚のどういうデータ?
そもそも間接税なんてもので比べてる低脳には難しい話だよね
間接税って一言で口にしても様々あるんだよ
それすら知らないってことだろ?
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:15:19.49 ID:0FIlcVmY0
ボーナスって利益を再分配するものであって
利益なければないのが当然だわな
>>614
田舎とかだと結構そういうのマジでいるよ
コンプラとかガタガタだからな

そうやって監視するってのが本筋だわな
ここで公務員叩きしてる人間はまず自分の自治体の監視からやれって話
そういうアクションも起こさないでネットで憂さ晴らししても公務員の給料は下がらない
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:15:40.38 ID:Vbo19ocW0
>>634
ヒント 国民負担率
今の公務員、特に地方上級公務員の高学歴化はおかしいと思う。
いや、高学歴の優秀な人間が公務員になるのは構わないんだけど、
彼らの学歴を以って公務員の給料や待遇って、高学歴をドブに捨てるようなもんじゃね?と思うわ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:15:45.93 ID:vq75iq1c0
勉強嫌いの子息を持つ親御さんはこのスレを見せてこう言ってやるといい
「こんな他人の足を引っ張るだけの負け犬にはなりたくないだろ?」と
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:16:10.80 ID:GiOGzsMJ0
>>618
だから、何年も前から下げ続けているんだよ
それは戻ってない。
8%下げが違憲とされかねない無茶だった。
そもそも下がる一方で絶対に上がらない民間ってどこだよw
倒産するんじゃねーのか?
国が悪い!自民が悪い!小泉が悪い!安倍が悪い!官僚が悪い!経団連が悪い!大企業が悪い!アメリカが悪い!団塊が悪い!親が悪い!女が悪い!
自分は全然悪くない!日本は滅びろ!ジャップは氏ね!

嫌儲ってこういう負け組が異常に多いよね
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:16:27.51 ID:bE+9BdYh0
>>635
国が利益ってその利益はどっから出てくるの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:16:57.33 ID:ILjuXUjM0
基本的に高卒国家公務員は結構、貸家を持っている
否定はできない事実だ
どういう意味かなw
ゴミ公僕が発狂すんな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:17:21.52 ID:feDul4no0
>>638
そんなかでも、高学歴超有能が天下りできるんだよ
高学歴有能無能は年収400程度でキープ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:17:25.31 ID:ocpyWqY/0
まあ半分でいいわな
>>633
社会保障費の職とか意味わかんねえぞ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:17:35.49 ID:Ei3LbzvL0
公務員は400万人 年収200万以下は1300万人(学生バイト主婦パート除く)

年収階層分布(2008年)

   〜 99  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699  :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799  :||||||||||||||||||||
800〜 899  :||||||||||||||   ←公務員の給与水準
900〜 999   :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||| ←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :|||   ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :|   ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜     :|   ←年金福祉事業団の給与水準
(万円)

※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1331271349/
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:17:35.40 ID:j3waNK4oi
>>638
実際にドブに捨ててるようなもんだと思う

でも東大京大出が30歳で400万に届かない給料で働いてくれるんだから
底辺からしたら願ったりかなったりでは?
生活保護は何が何でも拒絶して殺しにかかるのになんやねんw
マジで終わってんなぁー中世ジャップランドはよぉ〜↑
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:17:47.57 ID:kvcexXq10
年金溶かした馬鹿どもが年金もらってるのも納得いかん
>>599
リアル行動は時間と監視(政府の監視と相互監視)の2つで縛られているから難しい
いけないとは解っているが
>>643
薄給過ぎて元々家が裕福じゃないとなれない仕事ってことかな
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:17:51.41 ID:E2I29vmq0
>>642
税収増やして税収以下のサービスやれば利益出せるな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:17:56.25 ID:Krxrcee30
まあ地方公務員は癌だわな
癌っつーか死体に群がるヒル
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:18:17.25 ID:PSM4bF970
>>641
ケンモウ叩きたいだけで公務員擁護に回るなよネトウヨ
>>643
転勤多くて買ったマンションに住めないから貸してる
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:18:37.89 ID:ZJ6rxB7K0
>>642
税金じゃん
その集める先の国民が不景気で苦しんでるわけだから増税すんなって話だよ
増税までして公務員にボーナス出すとかアホかよ
でもおまえら、地方公務員がなにしてるか知らないだろ?
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:18:46.14 ID:2Ij43Sa00
>>578
第1回打ち合わせなんてこんな方針で業務進めてこんなもの出来上がる予定です、っての確認するだけなのにどうして手戻りになるってんだ
なんか根本的に委託業務の進め方がおかしくないか?
仕様をきちんと書く、初めに業社と業務の進め方をきっちり話し合う、業務中は作業計画の提出やこまめな報告を求める
それだけで随分と解決すると思うが
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:18:49.54 ID:ATQXrJc60
>>597
民間委託で質が向上したり、安くなるってのが幻想なんだよ
請け負った業者は請負額から1割5分は利益としてもらわないと満足しないし、
請け負わない1割5分とれないところは請け負わない、だからどうしても割高になる
今まで公務員がやってきたより安く済まそうと思えば、1割5分以上質を落とすことになる
当たり前のことなんだよな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:18:52.86 ID:BmpKz/hF0
また泥棒が悔しかったらお前もなれば良いじゃん理論をぶちかましてるのか
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:18:53.69 ID:+E0K+2tn0
>>641
何様なん?お前は蚊帳の外?
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:19:03.23 ID:EoOw4pny0
>>649
底辺の就職口を圧迫してるとも言える
>>630
国が赤字ってことはいつかその債務を償還しないといけないわけだけど

それが結局教え子の将来の所得からさっぴかれる
つまり自分自身の所得という債権の保証を教え子がするということに

なんで教師は倫理的な負い目を感じないの?
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:19:18.07 ID:imIBX+2Oi
いらん特殊法人が多過ぎる
何も仕事をしていない
667エルミナ ◆xzvcPNbj.. :2014/07/13(日) 12:19:20.15 ID:Zx/kAeGC0
財政赤字なくなってからボーナス出せよ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:19:20.81 ID:hycjtTHr0
でも民間だって会社が赤字でもボーナス出るよな
底辺会社以外は
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:19:21.11 ID:ILjuXUjM0
>>647
社会保険庁かな?
実はおじというのは嘘で使ってる税理士の元職場なんだが
笑ってたぜw
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:19:24.48 ID:0XhxGrSy0
消費税だけ比較の対象にするのはおかしいだろが!
直間比率ってのがあんだよ

日本の直接税はメチャクチャ高いだろが

個人の所得税、は累進課税制度

法人は法人税、事業税、消費税でマックス50%

中小企業は一生懸命稼いでも半分近く搾取されている。

消費税増税は中小企業いじめとしか思えない。
大規模組織を運営するのはそれなりにコストがかかる、っていうのを理解できない人が多いのも問題だよな
旧日本軍が兵站を無視するのにも通じる部分があると思う
田舎は公務員天国だよ
25万とれる職業なんて長距離トラックぐらいしかない
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:19:39.45 ID:cpiKvqYp0
>>637
国民負担率を比べることって本来無意味なんだよ
国家によって制度が違うし国民負担率は均衡財政を前提としたものだから、みかけの国民負担率は日本は低く出る
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が、安い給料で働き、
高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:19:46.57 ID:GiOGzsMJ0
>>655
八割が警官消防官教師福祉企業職(バスや水道)ですが
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:19:55.86 ID:7MekljPm0
なんでお前らって不平不満2chに書くだけなの?
そんなに文句あるんなら現実で直接抗議でもすりゃいいやん
>>665
国債つかって維持してるのは社会保障費で公務員の人件費では無い
公僕も糞ウヨも殺せ
>>645
今どき天下り出来るのなんて、国家や県庁都庁クラスの、それもトップくらいだぞ。

>>649
それなんだよな。
彼らがそれで満足してるならいいけど、なんかいわゆる「まったり高給」という
過去の公務員像を思い描いて公務員になってるような気がしてね。
税金うんぬんは置いとくとしても、彼らにとって人生棒に振ってるように見えるわ。
東大卒の就職先に市役所とかどうなんだろうって思う
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:20:31.54 ID:92QzgMUH0
公務員と東電様と被災乞食の為にもまだまだ増税が必要だな
681!nanja:2014/07/13(日) 12:20:36.60 ID:H+MCCqKq0
>>629
自室にこもってシコシコPCで出来ることしかできないからね仕方ないね
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:20:42.35 ID:lvS1Wxg00
テレビ局の仕込みと話題のメガネ女は本当のあれだった

http://i.imgur.com/X3FiYHm.jpg
>>669
社保庁は税理士なんかつかわねえよ役所だぞ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:20:54.49 ID:EGSuhJCA0
「アベノミクス」で「利権談合北朝鮮化」が進む日本。
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:20:54.78 ID:6EjPKjzX0
公務員をぶっ殺そう!
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:20:55.68 ID:bE+9BdYh0
>>658
現にこの不景気で大幅黒字な自治体もあるけど
そこはいいの?そっちのがおかしいだろ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:20:55.96 ID:Ei3LbzvL0
>>10
ちなみに公務員年収の各国平均

フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万


このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明…

日本の公務員の年収もフランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。



公務員給与の改革をしないから、公務員でない国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を押し付けられている。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:20:57.80 ID:cTve7Qyq0
実際公務員とか薄給で別にバイトするくらいが普通なのに本当におかしいよ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:05.48 ID:2S15dDi60
>>672
民間が地獄なだけでしょ
田舎に残るなら勉強して公務員か医療系の職になれって親に言われなかったの?
ボーナスも民間企業の平均額とか言ってる癖に中小企業はガン無視で大企業の平均しか見てないんだよな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:14.90 ID:GsV1GwAR0
>>659
は、橋の修理とか( ゚Д゚ ;)
公務員は廃止
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:28.72 ID:PSM4bF970
>>677
どのカネを何に使ってるなんてのは
言い分しだいだわ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:31.25 ID:C7A+XnuKi
一番足を引っ張ってるのも公務員じゃね?
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:32.27 ID:ILjuXUjM0
>>657
そいつ転勤ねえぞ
お札すってる
官舎も聞けば格安で豪華そのもの
ノンキャリはこれぐらいせんとがくちぐせ
これぐらいだってよおw
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:35.82 ID:SPHN5SIM0
ここで公務員を叩いてる奴が誰一人としてまともに議論してなくてワロタ
ただ喚いてるだけ
公務員擁護派がわざとやってんの?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:37.64 ID:+E0K+2tn0
>>676
お前がさっさと2chやめろや
>>656
>>663

ID赤くしてコピペにマジレスして恥ずかしくないの?
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:45.94 ID:ZJ6rxB7K0
>>675
癌じゃん
>>659
公務員が何しているかは
何してるか満足に教えてくれない君たちのおかげでわかったよ

自分の仕事が誇らしくないから、自分の仕事を人を教えることができない
人間行為に基づくあさましい判断から、仕事の程度は予測できるし
行動経済学的な君たちの仕事の質など語る以前より明らかなんだが
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:21:54.62 ID:1dA6oRJo0
どうでもいいけどお前らちゃんと金返せよwwwwwwwww
http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
>>679
警察、消防の関連企業、団体知らないの?
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:22:08.73 ID:4Td3GpzB0
>>638
東大、京大だと前半の給与低すぎてよく耐えれると思うわ
ここでも公務員の給与がどんだけ低いのか知らない人が結構いる思うが
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:22:12.72 ID:Qvm7im66i
時局に鑑み、公務員の一時金等は廃止。
これら財源は社会保障費に充当すべし。
>>641
なんだこいつ洗脳でもされてんのか気持ち悪い
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:22:22.27 ID:jCy+zllv0
公務員の人件費は30兆円と言われてる...
税収は50兆円だから無理ゲー
707!nanja:2014/07/13(日) 12:22:24.22 ID:H+MCCqKq0
>>688
お前の「実際」と「普通」ってなに?
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:22:46.90 ID:tMWxBHu00
>>673
制度が違くても国民がどれだけ負担しているかの指標になるんだが・・・
だいたい欧州の税金とか糞高いことは有名なんだから
日本が低いことなんて誰でも想像つくと思うんだが
これでなんで日本は諸外国より高いって騒げるのかね
>>634
ネットに落ちてるから自分で検索してくれ
たしか数年前に見た
pdfで公開されてる
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:23:55.99 ID:ILjuXUjM0
>>683
おまえ馬鹿なの。働いてる時に資格とったの
その人、実家の税理士事務所継いだの
何言ってんだこの無能コワッパ役人www
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:24:02.93 ID:EoOw4pny0
>>693
予算内訳見れば一目瞭然だろ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:24:11.89 ID:uTKgYTYvi
霞ヶ関の奴らって応対が雑なんだよな
しっかり仕事はするから文句は言えんが
そんな金貰ってるならもっと民間に対してフレンドリーでいいのに
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:24:16.32 ID:oolrZqze0
1位 日本 243.22
2位 ギリシャ 173.81
3位 レバノン 139.68
4位 ジャマイカ 138.91
5位 イタリア 132.53

借金の総額がギリシャ超えてるんだよなぁ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:24:33.97 ID:jtrhqiiF0
公務員がアホみたいに採算の取れない商売始めて赤字の自治体は
ボーナスなんて出すなよ
これは当然の事だよ
>>703
今だと後半、いわゆる4050になっても確実に給与削減されるんだよなぁ。
昔の公務員なら800万900万も夢じゃなかったけど、
今の20代が50代になる頃は700万貰えるかどうかってレベルのはず。
公務員の本当の待遇(残業、給料)とか調べてないのかなぁ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:24:34.68 ID:t2zCqcfUi
>>700
行動経済学ってほんとあてにならないよな
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:24:43.75 ID:Vbo19ocW0
>>673
借金して福祉を受けてる恵まれた状況ってことか?
負担は次世代に先送りだし得だな
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:24:43.97 ID:8vEXugYu0
公務員いたら虐めて精神的に追い込もうぜ
あの無能どもに再就職先はないだろうw
公務員やってて思うのは仕事非効率だし
公務員なんぞまだまだ削減できる余地がある
歳入庁作ったりマイナンバー入れて徹底的なIT化図るだけで
ゴソっと人員削減できる

ただそれは政治マターなんだよ
公務員叩いても何も出てこないっつの
腹立つならもっと政治に声あげてくれよ

あと自分も責任もって自分の自治体監視しろ
屑みたいな役人もまだまだいるから
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:25:10.03 ID:GiOGzsMJ0
>>660
言っても理解してねーんだよ。本当に。
業務計画書の出し直しなんて日常茶飯事だ。
こちらは当然仕様書を読んて計画書を作ってくると思ってるから、
そこで手戻りとなる。
計画書を作る前に打ち合わせてもダメだ。
複数の業務を抱えていて、できるだけ人を少なく手を抜いて安くしようと考えているからなのか、
本当に雑だ。

仕事の進め方まで指図しなきゃならないところも本当にあるぞ。
なんのための委託なのかと
それで公務員より100万〜200万も高給をもらってる
無給の奴が公務員叩いてるの?
はぇ〜気持ちいい
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:25:34.80 ID:FQhtazQ80
問題点はすごい指摘されてるのに役人はずっとそのままだよね
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:25:39.65 ID:Ztnfvkap0
公務員に文句言うやつってホント人のせい人のせいって考えしか無いよね
お前の環境が糞なのはお前のせいだから
>>693
いや社会保障費って年金医療福祉介護合わせて国家公務員人件費の4倍
地方合わせても1.5倍あるんだが
俺公務員だけど、給料減らすならその分仕事頑張らないで帰るわ
行政サービスの質が落ちても知ったこっちゃねー

今ですら残業代全然出なくて薄給だってのにこれ以上減らされてたまるか
今の役所、35歳で500万くらいなんだろ
いい大学出てたら大損なのになんで叩いてるのかさっぱり分からんわ
寧ろ感謝したほうがいいんじゃねーか?
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:26:04.84 ID:cDbk+MzyO
地方公務員なんてのも昔は自営業のが景気良かったからな
公務員なんて笑われてた時代があった
物価上がったから妥当だとは思うが日本の経済基盤が無理ゲー。
公務員を廃止して真の自由国家を作ろう
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:26:13.00 ID:GiOGzsMJ0
>>699
お前の理想の国がアフリカ東部にあるから亡命しろ
ソマリアって言うんだけど
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:26:15.75 ID:tMWxBHu00
>>719
そそ
マイナンバー通れば糞効率化する
国民もコンビニで住民票とれたりすげー便利になるよ
でもお前らが個人情報がーって発狂するからできない
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:26:22.52 ID:0XhxGrSy0
公務員5時他社

「○○は5時に帰りましたが・・・・・」

民間じゃありえない。

ブラック企業に勤めてる若い連中がかわいそうだな

糞派遣法改正によってな!小泉政権で大幅改正
給料もいらないだろ
>>696
1.公務員は嫌儲の精神構造から真っ向に反する存在である
2.公務員の給与は生産する付加価値/コストに対して過剰である
3.公務員は自身の債権が将来の子供の債務から成り立っていることに気が付かないほどおろかである
4.それ程愚かな人間が創造性ある仕事をお粉けるわけがない、その土壌がないのだから
5.よって待遇は中卒相当が望ましい

君はさらに公務員の浅ましさについての論証がほしいらしいが
どういう観点からの論証がほしいんだ?作ってやるぞ、いくらでも
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:12.24 ID:PSM4bF970
>>724
そんなに大変な状況なら、公務員の給料上げる状況じゃないねって話になる。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:14.50 ID:aUqEeWpP0
分離独立したとして千葉国に逃げ込めば良いのか?
736!nanja:2014/07/13(日) 12:27:17.29 ID:H+MCCqKq0
>>731
電話受けてる人はだれなの?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:19.59 ID:SPHN5SIM0
>>645
政令市で局長やってた人ですら再任用で細々と暮らしてるのにどこに天下りがいるの?
都市伝説じゃないの?
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:21.48 ID:cpiKvqYp0
>>708
とりあえず俺の言ってるレスの内容が理解できないなら無理してレス付けなくていいから

>>709
とりあえずここ目に通してみて自分で試算やら考えたりしてみればいい
それで日本はまだまだ低いと思うならそれでいいよ
というか俺は増税に反対ではないし、ただ時期が悪過ぎるってスタンスだから
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201205/2012-5-4.html
>>719
あんたはよく分かってる人だな
>>719
全くその通りなんだよな
自民党も民主党も公務員とその周辺が票田だったり金づるだったりで
そこを当然優先するからな
効率化叫ぶ側が献金と票田化しないと全く意味が無い
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:33.24 ID:zt5HLodg0
やっかんでる暇があったらおまえらも公務員になっとけ
生涯賃金3億円で安定した生活ができるぞ
公務員の嫁をもらって生涯共働きすれば6億円だ
一生優雅に暮らせる
子供3人作ってみんな公務員になるように教育しろ
それが日本での幸せなんだよ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:34.12 ID:srGOHeeq0
予算を削減したら評価があがるようにならないと駄目だわ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:35.25 ID:32FUepKQ0
>>731
毎日はやくても10時退庁なんですがそれは
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:37.41 ID:nOYMPZDR0
3人の課とかグループがあって、課長やグループリーダーが大量にいるってこと?
東北大震災と福島第一で、誰が国民の本当の敵なのかはっきりしたろうに。
何をいまさら。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:27:50.40 ID:SRlLuokH0
ついでに言うと医者の診療報酬も高すぎだからなw
債務超過で毎年赤字垂れ流しのくせに給料高すぎなんだよ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:28:21.76 ID:6EjPKjzX0
下っ端警察も民間に天下ってるけどな
もちろん安月給だけど
斡旋してもらってるじてんで天下りだろ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:28:23.76 ID:2S15dDi60
http://www.jinji.go.jp/syogaikoku/syogaikoku.pdf
の8ページにアメリカ、イギリス、ドイツ、フランスの公務員の給与表載ってるけど
日本の公務員とあんま変わらないじゃん

海外の公務員は平均年収300万なんて大嘘
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:28:27.20 ID:k9KR/Whl0
公務もどんどん民営化すればいいんじゃね?
フランチャイズ形式でさ
売上の数%を支払う契約でフランチャイズ本部だけ国営
あとの窓口等は全部民間企業がフランチャイズ契約して運営する
コンビニ大手とかが住民票などを発行できるようにすればいい
競争が発生すれば手数料が安くなる
751エルミナ ◆xzvcPNbj.. :2014/07/13(日) 12:28:34.40 ID:Zx/kAeGC0
>>725
もともと大したサービスなんかしてないだろwww
なんでボーナス形式なんだっけ

固定給で良くね
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:28:44.42 ID:jCy+zllv0
社会保障と公務員人件費合わせて70兆円
叩きっていうか改善しないと駄目なのは分かるだろ
公務員を援護してる奴は現実から目を逸らすなよ
>>730
個人情報ガーっつってんのは公務員サイドでは共産系の労組だな
こいつらは自分たちの職がなくなることを恐れてしょうもない反対論ばかりやってる

個人的には大賛成だけどなマイナンバー
そういうの導入して自分はもう少し生産的な仕事したいと思ってる
公務員の廃止万歳
公務員って管理職が異常に多くて、こいつらボーナスの公表額にはいらないから
実際は公表されてる額の1.5倍くらいが平均なんだろうな
>>744
ヒラなんて超レアだぞ
係長が大量に居てわけのわからん役職のヤツもゴマンといる
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:29:13.09 ID:PSM4bF970
>>726
年功序列の後半部分が貰いすぎなら、それ是正する動きになって欲しい。
でも、高給になってる人たち勝ちからもってる人たちだし、
公務員辞めるつもりの無い若い人たちもそれに賛同するわけでも無いでしょ?
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:29:15.63 ID:mLcWckOk0
>>713
んで、金利が上がったらやばいー信用がー増税しなきゃーとかやってんだぜ?
この無能の乞食公務員のために
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:29:18.46 ID:ZJ6rxB7K0
>>752
固定にすると月々の給料が高いのが目立つからじゃねえの
>>695
国家公務員一般職は大卒程度だったはずなんだが
あと>>710とか見てたらなんまオマエ車のエンジンがどうのの女みたいな馬鹿さだな
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:29:31.11 ID:QtJZzfeN0
公務員を見つけたら殺虫剤を吹きかけよう
でもこんなところで文句言っても
何も伝わらないので
これからも何もかわらないよ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:29:54.64 ID:32FUepKQ0
公務員はもはや不満の受け皿としては限界
半民半官の企業を叩いとくれ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:29:55.64 ID:GiOGzsMJ0
>>754
ベネッセから住所が漏れただけで大騒ぎしてるのに、
キョーサンガー
はないわ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:29:57.45 ID:WSOfhG8D0
公務員以下の生活基準しか出来ない癖に叩いてんじゃねーぞ

自己責任で死ね!と税金でひったててやるからな!馬鹿ども
公務員になれないからって


本当無職ニートはごみたわ

羨ましいなら面接いけば?

あっ、はかだから無理かwwww
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:30:09.61 ID:EoOw4pny0
>>758
>年功序列の後半部分が貰いすぎなら、それ是正する動きになって欲しい。
平成18年に是正済み
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:30:14.31 ID:tMWxBHu00
>>738
言ってる意味って何もいってないだろ
制度が違うから〜って意味か?w
逃げるなよ
日本の国民負担率も租税負担率も諸外国最低レベルに安い
現実から目を背けるな
罵詈雑言でスレを埋め尽くしても煽動とかヘイトにしかならないのに
公務員様てのは破滅願望をお持ちのようで
本当に公務員がいるならもうちょいマシな書きこみ見せてみ?
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:30:31.64 ID:gp9KQyCA0
更に携帯税で天下り団体作るんだろ?
終わってる
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:30:37.50 ID:mLcWckOk0
>>524
さっさと答えろよ無能
そんな知能すらねえのかよ蛆虫が
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:30:41.29 ID:+w3BJZdt0
公務員てナマポ以下のクズだよね
地方公務員が高いのが問題なんだよ
国家公務員は問題ない
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:30:50.69 ID:E2I29vmq0
「公務員は定時で帰れる」 信じるケンモメン達
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:30:51.08 ID:Tlu5dS15i
早く戦争して日本滅びろ

生粋の日本人より
吊るせ
>>744
部下の居ない管理職が大量にいるんだよ
マジでふざけてる
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:31:07.75 ID:GiOGzsMJ0
>>744
公務員の課長って部下が数十人いるレベル
民間なら支店長クラス
民間より遥かに割合は少ない
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:31:23.71 ID:6Rhchw4f0
公務員より特別会計で飯食ってるやつが一番の無駄飯食い
国からかねもらっとおいてあいつらやりたい放題だぞ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:31:27.48 ID:ATQXrJc60
>>730
言っておくがなんでもコンビニに押し付けんなよ
コンビニ業界は公共料金の収納から手を引きたがってるんだぞ
公共料金払いに来た客が買い物すると思っていたのに当てが外れて
全然採算に合わないうえにレジに列になって買い物客の邪魔になる、むしろ損失だと
これ以上コンビニになんかさせるのは無理だと思うぞ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:31:34.47 ID:0XhxGrSy0
>>736

こないだ住民税の件で5時30分ぐらいに電話したんだわ。
担当の人は五時退社
女性の人が出た。
何人かは残って残務してるんだろうと思う。
でもさすがに6時以降とかは解らないがこの女性も帰ってるだろうね。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:31:48.77 ID:cpiKvqYp0
>>769
そこじゃないよ
国民負担率の話だろ?国民負担率を主語にしてる文があるだろ
アスペか
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:31:51.75 ID:icnVHAjb0
地方公務員は残業代込みの平均月給も管理職込みの期末勤勉手当も公表してるけど
国家公務員はそうなっていない

給与に関する制度は国と地方でほとんど同じになってるのに
給与水準の公表に関する手法・文書様式は国と地方で異なる

比較し難いから国家公務員の給与水準を問題にされてもおかしくない
>>734
減らしても良いかもしれんがオマエ等の言ってる事はイチャモンだな
いまは公務員の給料少ないのにな

情弱がまたカスゴミに踊らされとる
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:32:09.13 ID:yiZc1N+X0
>>773
ナマポは現金給付だが、公務員は無駄な労働で資材を無駄に消費してるからな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:32:14.35 ID:PSM4bF970
>>768
ぜんぜん是正方向が足りないから問題が消えないのでしょ。

民主党だって当初は公務員の給料下げると言ってて、
下げましたよ、でもほんのちょっとでした、ってことで国民は失望に変わったのだからね。
>>775
周りが帰らないと帰りにくいんで様子見ながら席にいて時間つぶししてる
が正解
>>760
ボーナス形式にすると年2回うるさく言われるし、賞与って確かに公務員にはいみわからないシステムなんだけどな
公務員見たら心の中でツバ吐きかけてる
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:32:46.97 ID:THpujWOI0
都庁だと30で500しか貰えんから辛いわー
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:33:05.66 ID:4ehrKBMF0
お前らは本当は大して怒ってないからな(´・ω・`)
2ちゃんに愚痴垂れ流して気が済む程度のもんでしかない
ジャップの奴隷DNAには抗えないんだよ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:33:14.90 ID:l5GUXfX60
こんなに文句ばかり出るなら全員公務員にすればいいじゃない
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:33:17.45 ID:6EjPKjzX0
>>786
公務員以上のゴミカスがあいるか?
お前えらの家族諸共ぶっ殺してやるからな
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:33:31.80 ID:zz5UwCYK0
まず「○○より」って発言を止めようか、お前ら同じ穴の狢だからwwww
マジ安すぎるんだけど…
大卒3年目の去年の源泉見ると総支給で300万切ってる
高卒3年目の同期なんて250万くらい

これでもらい杉とかないわ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:33:50.67 ID:GiOGzsMJ0
>>782
何故定時で帰ることを悪だと思うのか
奴隷かよ
定時で帰れない自分の会社を恨め
そもそも定時退庁日なんじゃねーの。
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:34:03.17 ID:8tKfxM6Yi
地方公務員だけど夏のボーナス40万手取り30万しかなかったぞ
大学の民間に勤めてる同期は一桁多いし、お前ら羨む相手間違えてるんちゃうか
赤字なのにアホか
他にまわせよ
>>786
国家予算の内訳みれば恨まれるのもわかるだろ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:34:10.07 ID:nOYMPZDR0
>>778
何を管理してるんだか。自分の管理かね
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:34:18.40 ID:tkToQXyQ0
気がつけばギリシャ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:34:23.31 ID:ILjuXUjM0
>>761
おまえ馬鹿なの?高卒の方はお札刷ってんの
税理士は大卒
なぜそういう解釈になるんだ?
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:34:32.86 ID:tMWxBHu00
>>783
日本の国民負担率は低い

これを論破できない限り何言っても無駄
日本の税金は糞安いことは証明されてる
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:34:33.25 ID:6Rhchw4f0
>>744
三人どころか、部下がいない一人課長ってのもある
県庁に勤めてる従兄弟がそれ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:34:33.94 ID:dYFqjzRF0
というかマジな話公務員のクソカスどもはどうやって政府債務を返済する気なんだ?
>>775
馬鹿だよね
うちも部署によっちゃブラック並みに残業あるよ
同期はこの前「あれ?おかしいな、先月残業80時間くらいやったはずなのに、8時間しかやってないことになってる」って言ってたわ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:34:39.03 ID:fLF7+dHm0
国民負担率租税負担率は諸外国と比較する際にはかなり注意しなければならないってのは常識じゃね
公務員が安すぎると思うなら辞めて民間で働けよw
公務員のの連中は癌
給料はもっと減らせ
>>804
造幣局職員は大卒程度の国家公務員一般職試験をうけるんだ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:35:19.52 ID:0XhxGrSy0
>>786
1980年代のバブル真っ盛りの時の
公務員平均年収が800万円台

そのころと変わってないのだがね

そのころは公務員が民間企業叩きをさんざんやってたよね
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:35:20.88 ID:ZJ6rxB7K0
ボーナス時はこうやって叩かれるけど
普段は薄給で大変なんだぞって公務員様はおっしゃるからなw
この時期だけ過ぎれば平穏になるからボーナス制の方が都合いいんだろうよ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:35:38.73 ID:R0Gp+Ih20
公務員=ビルの管理会社
世界最高レベルの安全性、衛生環境も最高。
その素晴らしいビルの管理会社の社員の給与がそれなりに高いのは当たり前じゃねーの?

このビルの管理費や家賃が、入居するメリットに釣り合って無いと思えば
さっさと退去して、別のビル(中国や韓国)なんかに行ってしまえばよろし。

お勧めはソマリアって所。政府が無いから誰も管理してないフリーダムだぜ?
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:35:44.43 ID:GdYiZ/0rO
安倍ちゃんは世間知らずの無能ボンボンだけど、自民党という組織自体は優秀だから一応信頼はしてる

あとはバカ殿安倍ちゃんがいなくなれば完璧
817エルミナ ◆xzvcPNbj.. :2014/07/13(日) 12:35:55.60 ID:Zx/kAeGC0
>>797
たいした仕事してないくせにそんな貰ってんのかよ
年200万くらいでいいだろ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:36:01.00 ID:bE+9BdYh0
国家収支の赤が嫌なのにやたら福祉国家を推す矛盾
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:36:03.91 ID:4ehrKBMF0
ここで思う存分ガス抜きしてまた明日から
丁稚奉公に励めよ負け犬ども(´・ω・`)
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:36:06.31 ID:EoOw4pny0
>>788
同じ職種で同じ昇級として計算しても、同年齢で月数万、年数十万、生涯賃金で二千万以上削減になるくらいは削ってたよ
ただお前らには見えないだけで
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:36:35.94 ID:GiOGzsMJ0
>>797
自分の待遇の低さは自分の会社の経営者の問題なのに、
何故か薄給の公務員を叩く。

だから底辺の嫉妬だと馬鹿にされるんだよ。
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:36:40.70 ID:zXPGh8gM0
>>807
東電や公務員が原発の後始末の金を払ったか?
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:36:44.55 ID:mLcWckOk0
>>799
黙れ寄生虫
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:36:48.61 ID:qR/rIj2a0
>>809
物価指数に食料・エネルギーの物価上昇率を除くコアCPIだとか
食料自給率にカロリーベースなんて、謎の概念持ち出すのはジャップ公務員ぐらいのもんだろw
>>795
通報しました
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:37:11.30 ID:x4qOFC5Y0
優秀な民間企業様なら、公務員のやることなんめ逆手にとって利益あげてくださいよw
>>797
大卒にもなっていまだに労働価値を信奉しているのか
仕事ってのは働いた時間のことじゃねえんだよ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:37:26.01 ID:BJQZhk3k0
>>817
民間はもっとたいした仕事してないからな
日本が赤字なのも税収が上がらないからで
その税収は民間が無能で稼げてないからだから
>>795
公務員の頭のよさ(学歴)は高いし給料高くて当然だと思うけど

努力してべんきょうしなかったじぶんがわるいのでは
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:37:55.50 ID:qR/rIj2a0
>>826
お前らが首を吊るだけで利益になるって何で分からないの?
ID真っ赤にして叩いてる奴増えたな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:38:13.51 ID:ILjuXUjM0
>>812
実際働いてるんだからしょうがないだろ
俺はね一律に公務員否定はしてないんだよ
飯くうひまもない公務員もいる。専門知識もノンキャリでもすばらしくある
専門家のこっちが恥ずかしいくらいにね
しかし、4時半から通路で野球やってる公務員もいるわけ。ほとんど毎日ね
次の日は紙飛行機飛ばし大会やってたしw
そんなに文句があるなら自民党に投票しなきゃいいのに
正直、自民党に戻ってから甘くなったよ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:38:21.07 ID:IsEUbphCi
>>4
どちらかと言うと、子や孫を殺されるって話だろ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:38:23.92 ID:6EjPKjzX0
>>825
ふるえて眠れ
楽に逝けると思うなよ
お前らの周りの人間を苦しめてやる
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:38:39.29 ID:GiOGzsMJ0
>>830
早く公務員のいないソマリアに亡命したら?
お前の理想の国だけど
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:38:45.20 ID:fLF7+dHm0
特に国民負担率は分母が国民所得でこれは他国との比較には問題が出てくる
分母をGDPに変えると、日本はスウェーデンと大差はなくなる
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:38:56.33 ID:WSOfhG8D0
公務員の給料より低い民間企業は倒産しろよ

うるせーからよ
公務員たたきは、ネトサポとかも一枚噛んでるだろ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:39:12.80 ID:P2he0hXF0
共産党のブラック企業規制法案は6月20日の参院選本会議で継続審議とする
ことが「全会一致」で決まりました
>>832
障害者じゃねえのそれ?
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:39:23.41 ID:efbhLOX30
>>829
で? 頭のいい公務員様は1500兆円近い政府債務をどうやって完済する気なんだ?
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:39:35.63 ID:2Ij43Sa00
>>720
どうやら俺の想像している以上に酷い業社を使ってるみたいだな
俺はコンサル側の人間で国とか県の業務やってるけど業務計画書出直しとか今まで一度も無いわ
まあ複数の業務に追われて手一杯になるせいで、業務の質が落ちて申し訳なく思う時が確かにあるね
しかし業社の選び方は考えたほうがいいと思うわ
きっちり出来そうな会社に積極的に見積もり依頼出して、多少割高でも最低制限付けようぜ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:39:36.65 ID:ZJ6rxB7K0
>>807
返済する気がないから増税はいボーナスなんて有様になってるわけで
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:40:01.69 ID:wyltbzTA0
民間が違法なことしなきゃ
それを取り締まったりする公務員の仕事も減って人もいらなくなるのにや
公務員はゴミ
公務員も同罪
逃げんなクズ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:40:28.75 ID:GiOGzsMJ0
>>838
そういうところが税の優遇を受けていたり、
補助金をもらっていたりするんだよな。
補助金は言うに及ばず、税の優遇だって税金をつぎ込んでるみたいなものだ
公務員の給料が高い!
って言う批判ならまだわかるけど
国が赤字なのにボーナスを出すはおかしい!
とか言っている奴は頭のレベルが低すぎるだろ。
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:40:55.38 ID:6oWH1cT50
           拉致問題を隠れ蓑にして、、その隙に北を核保有国にしてあげたニダ
           集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ
            慰安婦認定      移民毎年20万人受け入れ
   
. NHK私物化       |\/|    外遊しまくって金をばらまいてるのに、アメリカに嫌われ孤立
血税65億円投入でマスコミ対策                  
        _|\.    \|/
.        \\|      |       /|_ 貿易赤字 円安物価高
         ̄\   _|__   |/ / 物価と公務員の給料だけは上がりましたアベノミクス
           \/__┃ノ(_\;/ ̄   
 増税しまくり   ;/┓安部マンセー 
  _      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;     
 > >―――| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |― 残業代ゼロ法案
   ̄      ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/;    非正規向け資格で非正規を差別化
           /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                
        _/     .|     \_
      // |     /|\     |\\  社会保障改悪(年給支給75才から検討)
       ̄|/     .|. |. |     \| ̄
              |/\|      
特定秘密保護法   
児童ポルノ法案       低学歴職歴なしのボンボン議員
個人情報保護法改正     前回総理を途中でリタイア
労働価値説を信奉する社会主義者が
人を管理し、人を教育し、人を取り締まるなんて何の冗談だよ

労働価値説を信奉している時点で
自分自身は機械だと名乗り出ているようなものだ

機械ごときが人に説教できると思うなよ
政府債務は毎年増え続ける社会保障費減らさないとどうにもならん
本体だものそれが
公務員人件費はずっとたいして変わらんけど社会保障費2兆とか3兆とか毎年増えてる
公務員も末端は安月給で働いてるのにこれを民間委託しようものならさらにワープアが増えんじゃねぇの
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:41:33.86 ID:ILjuXUjM0
>>841
いや。五体満足だよ
時代が違うのかもな
でも名前出せばここでも知ってる奴いそうというくらい
いるんだからしょうがない
(´・ω・`)知らんがな。印刷に大卒使うのか?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:41:35.58 ID:wyltbzTA0
>>844
増税した税額とボーナスの金額比較したことある?
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:41:45.21 ID:6EjPKjzX0
財政破綻したら公務員を合法的に殺せる
覚悟しろよ
>>807
返すのは公務員じゃなくて国民だから
増税嫌々の国民に返すつもりがあるとは全く思えないけどね
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:42:12.45 ID:SPHN5SIM0
>>733

> 1.公務員は嫌儲の精神構造から真っ向に反する存在である

貴方が勝手に言ってるだけ。


> 2.公務員の給与は生産する付加価値/コストに対して過剰である

何と比較して過剰だと言ってるの?
ソースも着けて教えて下さい。


> 3.公務員は自身の債権が将来の子供の債務から成り立っていることに気が付かないほどおろかである

貴方が恩恵に浴している社会保障や公共物もそうだよね?


> 4.それ程愚かな人間が創造性ある仕事をお粉けるわけがない、その土壌がないのだから
>5.よって待遇は中卒相当が望ましい


貴方の思い込みと、なんの根拠もない理屈と、飛躍した結論。
これが喚いているだけと言わずに何だというのであろうか。
ただ非効率な点は否定できない


うちでよくあることなんだが、

1つミスが発覚する度に管理簿のようなものが作られ

増えすぎた管理簿を管理するためにまた管理簿が作られ

あげく、収納スペースがなくなり、でかい棚を買ったり
1部屋丸ごと使ったりしてるからな
公務員の給与が自治体の予算からしか出ず、そのせいでサービス残業とか強いられている現状をジタミは変える気あるのかよ
物価安と景気回復と国の借金を減らす
これらは両立できない
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:42:40.64 ID:efbhLOX30
>>852
両方減らしゃいいだけだろクズがw頭わいてんのか?
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:42:46.52 ID:mLcWckOk0
>>852
社会保障増えた分公務員の給料減らせ
当たり前のことだ
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:42:47.17 ID:GiOGzsMJ0
>>843
酷いところに受注させまいと、わざと予定価格を高くしようかと言い出す奴もいる。
あんまり安く入札すると落札できないからな。
ただ、あんまりやっちゃいけない事だ。
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:43:29.00 ID:6oWH1cT50
【話題】 残業代含めた国家公務員の本当の年収は808万円、民間サラリーマンの約2倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341958900/l50

最もわかりやすい官民格差が「給与」である。人事院によれば、国家公務員(行政職)の平均年収は637万円。
対して民間サラリーマンは平均412万円(2010年の国税庁の民間給与実態統計調査)。
単純に比較すれば、国家公務員はサラリーマンの1.5倍の収入を得ているように見える。しかし実際の格差はさらに大きい。
この平均年収637万円には「残業代」が含まれていないからだ。
2012年度予算の人件費をみると、「国家公務員の給与費」は3兆7737億円。
ここから自衛官の給与費1兆3482億円を引くと2兆4255億円となり、これが自衛官以外の国家公務員の給与や
各種手当の総額となる。これを人数で割ると、1人当たりの金額は808万5000円。
これが残業代と交通費を含めた国家公務員の「本当の年収」となる。民間サラリーマンの約2倍である。

さらに非正規に資格制度を導入して、非正規を差別化
安倍政権が「非正規向け資格」創設へ…喜ぶのはブラック企業
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150857
>>494
一応それが公安委員会なんだが
公務員と底辺ネトウヨの対立煽るのって、作為的なものを感じるわ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:43:58.18 ID:CQIiiE730
>>861
余裕で可能、行政の政府支出を減らして民間の税金を下げればいいだけwww
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:44:03.17 ID:PSM4bF970
>>820
公務員も昔と比べて不満になるのかもしれないど、
今のままだと公務員厚遇すぎるんだよ。
近頃、給料上げるとか、そういう元に戻す動きがあるじゃないか。

改めてスレタイ見てみたけど、これはちょっと言いすぎだなとは思うが。
>>842
それは政治家の仕事じゃないの?
そのへんの木っ端役人にそんな権限なんかないぜ
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:44:35.03 ID:zXPGh8gM0
>>852
麻生が医療費を削減しなければならないという発言をしたら
失言扱いでネガティブキャンペーン展開
ジジババが「人間の盾」と化してるから利権をむさぼる連中を誰も批判できない
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:44:42.33 ID:ATQXrJc60
>>808
予算の範囲内でしかどうしてもお金は出せないからな
市民は公務員が無駄遣いしてるとか、要望だしたのに全然手をつけないからサボってるとか
予算は打ち出の小槌みたいに叩けば出てくると思っているフシがあるが
むしろあるお金の範囲内でどんだけ多くのことやれるかが勝負なんだよな
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:44:43.90 ID:Nh8r4U1E0
俺が納得いかないのは産まれた瞬間大量の義務が発生して、望んだ覚えもない改革を勝手に行われ続けてること。

しかも選挙とか言ってるけど、実質機能してない人選システム。

なんでこんなクソ国家なの?
他国に比べたらマシなんだろうけど。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:44:45.22 ID:UY0eoFwg0
一律で8割以下までカットとか、退職金の削減とか、幹部の給与上限の引き下げとかやっても良いとは思うわ
公務員の端くれだけど

大体、議員の質問を待つために夜遅くまで残るとか、頭おかしいんだよこの国は
ますます人口は減っていくのに、生命や精神をすり減らし、人材を使い潰すとか平気でやってるんだから
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:44:48.64 ID:/9S547yW0
赤字財政は行政の職務上仕方ないとして 民間より公務員の平均給与が高いのが問題やな
税金で格差を作るのはさすがにあかんやろ 
>>858
君の言い分こそまさに負け犬の遠吠え
真摯に向き合えないから一言で片を付ける

知ってるか?議論初心者がやらかす失敗ってのはな
最後にレスをしたら、自動的に勝利になるという稚拙な認識なんだよ

私の20レスに及ぶ理屈の何一つを君は論理的に覆してはいない
私以上に主観だらけで、そして君の他人に対する議論の依存具合からしても
公務員擁護者はくそだということがはっきりわかる
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:45:04.48 ID:CQIiiE730
>>870
お前が首吊れば公務員人件費が減るじゃんw
両親が役所勤務だけと月残業30Hはあるよ
その分割増賃金だけど
これだけ働いても親父の年収1000いってないし

サビ残がどうこう言うのはその会社に問題があるのであって公務員関係ないだろ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:45:10.47 ID:rtgk3cIG0
このスレに底辺ゴミクズケンモメンの醜悪さの全てが詰まってるなwキモ過ぎw
こりゃ2ch内でトップクラスのゴミクズ板なわけだわwww
公僕殺せ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:45:18.07 ID:IsEUbphCi
>>719
いや、公務員叩きの世論が出来れば、政治家も動く
公務員叩きのニーズが無いなら政治家は動かない

公務員も叩き、政治家にも要望するのが一番
んー
今の年金世代が
労働人口に対して
もらいすぎなんだから
年金は支給額減らせば良いだけだろ

公務員の問題は別問題だし
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:45:23.87 ID:wyltbzTA0
>近頃、給料上げるとか、そういう元に戻す動きがあるじゃないか。
あったっけ?
2年間の削減を元に戻したのはあったけど
>>877
キチガイさんですか?
>>854
ああなるほどそっちね
そっちはホント障害者採用とかもあるしまあ暇だろうね
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:46:07.68 ID:/lcmoAza0
バカ林のバカ計算に騙されて公務員叩きに突撃してる底辺どもワロス
>>868
政府支出減らす以上に民間の税金下げないと意味が無い
お前らが武装蜂起しないからだろ
モラルがない奴が法律握ったら自分のために書き換えるに決まってんだろ!
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:46:38.61 ID:rtHTX37R0
建設会社2代目のワイ、高みの見物
底辺同士糞レスバトルしてる姿に思わずニッコリ
>>872
予算から出すというのがおかしいわ
生活保護と公務員給与は国が直接出すべき
ジタミマジで死ね
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:46:41.12 ID:e6e7kMywi
>>268
そのレベルの人材なんだろ
だからお前には成れない
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:46:49.82 ID:DGSLfiu90
現職が減ったせいで道路・河川の小修繕がやりにくくてしょうがない。
安定した雇用が減る、迅速性は失われる、費用がかさむ、
指導が届きにくくなって工事の質は下がるで四重苦なんですけど?
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:46:58.01 ID:SPHN5SIM0
>>876
せめて、2と3の質問に答えてくれないかな
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:47:00.27 ID:UZThDV5N0
>>881
戦後からずっと叩かれてるんだがwwwwwww
>>485
お前みたいな底辺は何の役にも立たない
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:47:17.03 ID:WSOfhG8D0
公務員叩きオナニーを休日にやるって相当低給なんだな

同情してやるよ悲惨な人生に
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:47:24.54 ID:E2I29vmq0
つーか公務員の方がサビ残してると思うぞ
>>862
社会保障費ちょっとでも減らそうとしたら弱者だのなんだののシルバー民主主義が始まるじゃん

>>863
毎年2兆も3兆も減らせるわけがねえ

>>871
ほんとこれ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:47:36.44 ID:P2he0hXF0
共産党のブラック企業規制法案は6月20日の参院選本会議で継続審議とする
ことが「全会一致」で決まりました
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:47:36.42 ID:ZJ6rxB7K0
>>878
月30て屁みたいなもんだな
しかも手当が手厚く付くわけで
残業をよしとするわけではないが、残業代も貰えず長時間働かせられる民間と比べたら話にもならん好待遇だわ
>>3
恩恵に浴しているといっているが、
公共物なんか使わないのだけれど
会社が会社の金で建てた私物に厄介になることはあるし
公共交通機関は、それに見合う対価を支払っているし

君はまさか道路使用料でも払えと?
は?好き勝手たてた道路のメンテナンスコストをてめえが払えよ
>>706
公務員は様に豊かで贅沢させるためにこの国は存在するやなw
普通の国ならとっくにクーデターやなw
てんころ死刑台やw
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:47:59.93 ID:tMWxBHu00
>>875
お前が無知なだけで公務員の給与は民間より安いよ
官僚や普通の公務員でも局長や部長とか役職ついたら高くなるだろうけどね
つーかさ、公務員の給料叩くより自分の給料あげるためにどうしたらいいか考えたら?ここで公務員叩いてもお前らの給料あがんねーべ?
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:48:24.40 ID:OWom+XYB0
ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



公務員養って死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ね早くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
月2万7千円の住宅手当がつく会社って
最近はほんと少ない、と思う
しかも全国どこでもつくんだから
物価上がりだしたしまたマクロスライドやめるようにすればw
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:48:57.12 ID:9jT07sXF0
>>887
下げればいいだろ、その時点で消費が戻るから資金需要が増えてインフレになる
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:49:01.01 ID:KHi6ELG20
近所、公務員だらけだけどいい車乗ってるは
警官はアルファードな
エロサイト運営してる警官もいる。何処に通報すればいい?
誠にその通り
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:49:17.60 ID:ZJ6rxB7K0
>>878
>これだけ働いても親父の年収1000いってないし

連安価でアレだが
ホント公務員やその子供の脳ってゆるいと思う
何が年収1000万いかないだよ世の中舐めすぎ
文句があんなら行動に移せよ
馬鹿じゃないの?
俺は文句なんか無いから安穏と生きている
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:49:34.63 ID:ATQXrJc60
>>874
そのかわり副業OKにして欲しいね
金はやらん、副業もイカンじゃ干上がっちゃうよ
副業OKだったら後々独立して起業だってできるかもしれない
現状のまま行き詰ってレイオフされても本当に困る
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:49:47.30 ID:veOkqhX+O
公務員の給与賞与が妥当というならそれに見合った予算編成及び徴税をすべきなんだよ
それを借金で埋めようとすること自体が不健全
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:49:53.19 ID:DGSLfiu90
>>900
お前の様にブラック企業にしがみ付いている奴がいる限り
サビ残・過労死が日本から消えることは無いわ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:49:59.93 ID:qvZgS2lp0
>>4
書きたいことが全部書かれてた
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:50:01.93 ID:GHUWVd/k0
>>904
そもそも働いてすらないから
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:50:39.05 ID:kqfLVRcA0
>>14
>>1の記事は若林亜紀のデマをそのまま書いてるだけだから。
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:50:43.08 ID:IsEUbphCi
公務員の給与はまだしも、退職金と年金がマジでヤバい
特に年金はJALの破綻を連想させるヤバさ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:50:47.04 ID:0XhxGrSy0
公務員は20代で薄給というが
30〜50代までは比較的安定している
多分地方公務員の場合40代〜定年までの給料が
800万円〜1200万円ぐらいだったはずだよ。

しかも、借家の家賃がメチャクチャ安い。
これは、そうとうのアドバンテージだろが
都心で3LDKに2万〜4万円ですめるなんて有り得ない

民間だと普通に12万〜16万円は支払ってる
(一部上場企業は社宅費の補填があるから半部は免除)
公務員は官舎があるからさらに安い
まあ嫌な人間関係があるとは思うが、経済的にメリットが大きい。
その浮いた分をコツコツ貯金が出来てかなり早い段階デ自宅購入資金の
頭金に出来るというメリットがある。
なにより最大のメリットは労働時間の少なさだよね。

パラダイスみたいな職場だろうが、
国が大変な時期だからこそせめて管理職あたりの給与水準は見直さないと
この国は壊れるとおもうよ
公務員とひとくくりにしている内は俄かだぞ
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:51:18.05 ID:qtg2yirD0
>>914
公務員のカスは、いざとなったら日銀の財政ファイナンスで返済出来ると思ってるからな
財政の問題と個人の問題ごっちゃにしてるアホがいつも湧くな
924エルミナ ◆xzvcPNbj.. :2014/07/13(日) 12:51:19.25 ID:Zx/kAeGC0
>>828
利益生み出さない仕事してる奴が民間に文句言ってるよwwwwwwwwww
利益生み出す仕事ができない無能だから公務員やってるくせにさwwww
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:51:25.91 ID:UY0eoFwg0
外郭団体>地方公務員>国家公務員

本当の聖域はいつも温存される
公務員の給料は上げるしボーナスもたんまり出します
国会議員の定数削減などありえるはずもなく、むしろ議員報酬を増額します
当然のごとく金が全く足りないので大増税しますその際には一般市民への負担がより重くなるように消費税を上げます
ついでに法人税は下げます
円安誘導して物価を大幅上昇させます
株価を上げることにより国民に自民党を支持させるようマスゴミに誘導させます
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:51:38.66 ID:tMWxBHu00
>>914
その徴税ができないんだよ
何でかって民間が無能で稼げてないから税金が回収できない
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:51:43.50 ID:f7JCDdCd0
>>904
そんなんお前に関係ないだろwwww
公務員のクズゴミカスが口挟むんじゃねーよwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwwww
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:51:44.72 ID:wyltbzTA0
>>914
よし賛同も得られたし社会保障を削ろう
年金50兆だから切りがいあるぞ
定時で帰ることは良いことなのにな
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:52:22.99 ID:E2I29vmq0
官舎もどんどん潰されてるんだが
保養所なんかも無くなったし
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:52:32.47 ID:f7JCDdCd0
>>930
公務員に限っては24時間残業代無しで働くべきだな
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:52:37.60 ID:veOkqhX+O
>>900
公務員にサビ残がないと思っている浅はかさは愚かしい
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:52:38.56 ID:5kQYR21z0
 
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/
 
 
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:52:38.86 ID:FRMpsDLi0
>>844
ああやはり2014〜2017あたりに破綻するかな
預金封鎖ハイパーインフレくるかな
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:52:40.98 ID:qtg2yirD0
>>917
公務員も給与の原資が税金である以上、働いてないのと同じだからw
公務員様に歯ごたえする奴はニートだろw
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:52:50.14 ID:4Td3GpzB0
>>904
うーん言っちゃ悪いが無職の人が騒いでるだけなんじゃないかな多分・・・
普通に働いてたら公務員の給与下げる=自分の給与が上がるとは思わないもの
>>927
流石に毎年数兆ずつなんてふやせねえよ無茶言うな
公務員って、誰が副業してるか互いにみっこくしあってるらしいね
公務員程度の待遇でも嫉妬されるとか日本終わり過ぎだろ
しょぼい民間しか行けなかった自分たちの無能さを叩けよ
経営者に奴隷扱いされたり大企業に買い叩かれるのは良くて、公務員が普通の文化的な生活してるのは許せないのか
そんな意味不明な思考様式だから底辺なんだよ
馬鹿は背伸びせずに黙って税金納めてろ
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:54:03.48 ID:wyltbzTA0
>>938
年金叩きスレで国民年金と共済年金の話しか出ない時点でわかれというか
被用者はほとんどいないんだよ
借家・借間居住職員(月額12,000円を超える家賃を支払っている職員):
最高27,000円
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:54:12.64 ID:f7JCDdCd0
>>938
増税で自分の給料へってるから言ってんだよwwwwwwww
公務員の頭にはうんこつまってるのwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと自殺しろよwwww
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:54:28.73 ID:SPHN5SIM0
>>901
道路もそうだが、警察や消防は?公衆衛生は?教育は?河川の維持は?貴方が病気や怪我で働けなくなったら?他にもたくさんあるよ?それでも恩恵に浴していないって言うの?
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:54:49.11 ID:qtg2yirD0
>>938
減税すれば、国民の可処分所得は増加するんですけど、難しい話してごめんねwwwww
>>893
2.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97%E8%AB%96%E4%BA%89
国家支出というなの予算性計画経済は正当な費用計算を行うことすらできない
費用計算を行うことができないのに適切な行動がとれるわけがない
事実、組織として死ぬという”適切な行動”をとれない以上はそれを証明しているわけだ
国家による管理を必要とする人間はいないんだよ、それも高いかねを払ってね

3.公共物に関して言えば先ほど述べた、自己満足的な負債
それも作り上げた原資は税金、さらには誰も需要していない
こんなあべこべなことが起きる理由は上に書いてある

社会保障に関して言えば、何の権利があって俺の給料から金をとるのかな
社会保障が価値だって思っているのは公務員だけで
俺にとってはすでに負債でしかない、価値はゼロに等しい
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:54:59.13 ID:GHUWVd/k0
どうやら本物の無職が釣れたようだ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:55:01.56 ID:XwsAZNx70
公務員なんか最低時給で良いだろ
950エルミナ ◆xzvcPNbj.. :2014/07/13(日) 12:55:03.48 ID:Zx/kAeGC0
>>927
そんな自分が有能だと思うなら民間で利益生み出す仕事すれば
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:55:17.64 ID:E2I29vmq0
なんでケンモメンって厚生年金や共済年金に入ってないの?
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:55:24.91 ID:SnWRM5+N0
公務員共をいじめ倒せ
莫大な財源がここにある
>>922
それは安倍ちゃんと黒田ちゃんくらいだろ。
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:55:31.90 ID:/2GtTr4i0
中国笑えない
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:55:37.43 ID:/lcmoAza0
結局、医療費で財政押しつぶされてるのも、国民がバカだったせいなんだよな…

アカ「医療費無料にします!」
バカ「こいつに投票するわw」
角栄「やべえ…ばら撒かないと票取れない!」

最初の段階で「そんな夢みたいなことぬかしてんじゃねーよ」ってやっとけば、ここまで財政難に陥ることもなかったのにね
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:55:48.13 ID:VtBnqPkc0
>>945
最低限でいいでしょそんなもんw
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:55:57.45 ID:DGSLfiu90
家賃4000円/月くらいだがトイレ・風呂・台所共同の4畳半
ガワの建物は築40年以上の木造だぜ
今時ダム現場の飯場ですらこんな条件少ねーよ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:56:14.71 ID:b01N/MIb0
公務員叩くにしてももっと相手を限定しろよ
これじゃただの対立煽りスレだし
安倍自民の思い通りだな
営利企業じゃないから一円も稼いでないくせに・・・ 民間人の倍も貰ってるのか? 
全部税金からなんだよね?
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:56:33.92 ID:TGPUt6+V0
擁護がすげー沸くんだなw
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:56:45.19 ID:9yANjtlB0
地方なんて最低賃金でいいよ。
何のための最低賃金だ。
公務員が率先して採用しろ。
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:56:56.16 ID:rtHTX37R0
>>955
ジャップに期待するのは馬鹿やで
ジャップみたいなゴミ虫は搾取対象にしかならないんやで
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:57:03.65 ID:O0tVhB230
政府の借金は国民の資産!
政府の借金は国民の資産!
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:57:04.22 ID:ZJ6rxB7K0
>>938
給料はあがらんけど
大増税やめてくれりゃ出費は減るんだよな
消費税なんて生活費から8パーセント必ず余分に金が出て行くわけで
>>957
どういう意図で貧乏自慢してるのかがわからない
教えろ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:57:16.13 ID:2IpLVv7f0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  規制なし、スマホからも書き込める新しい板だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  基本なんでもありの楽しい板だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, うんちとちんこと赤座とその他、それがアナーキー実況板だ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri  http://maguro.2ch.net/liveanarchy/
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:57:39.42 ID:tMWxBHu00
>>950
誰も俺が有能なんて言ってないが?
税収が上がらないのは民間が稼いでこないから
これに集約される
>>960
日本最大の企業だから当たり前さ
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:58:14.80 ID:SPHN5SIM0
>>956
もちろん国民がそう思えばそうなるでしょう
でもそうなってないということはそう思ってないんだよね?
>>945
悪いがその中で恩恵を受けたものは病院くらいしかない
さらに減免された以上にすでに支払っている

君はリスクに対処するために必要だといいたいらしいが
リスクの計算は公務員よりも保険会社のほうが圧倒的に優れている

公務員が創出する付加価値とはいったい何のことかね?

なぜ、この人たちをどんな義理があって税金で養わなければならないのかね?
10歳ぐらいの子供にそう尋ねられたらどうこたえるつもりだよお前は
消費税あげるのは悪手だと思うが
非伝統的金融政策批判してるのはアホ
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:58:34.21 ID:DGSLfiu90
>>965
良い建物に安価で住めるという思い込みを振り払ってあげているんだよ
誰から聞いたのか知らないが信じ込んじゃってまあ…
公務員のいい所は関連企業?の多さ
退職してもやる気あれば公営体育館の館長や道の駅、謎の財団や謎の機構など楽な働き先がたくさんある
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:58:56.10 ID:dYmmN4Dv0
底辺ケンモメンの嫉妬が心地よい
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:59:24.96 ID:XwsAZNx70
公務員って日本のために何か役に立ってるの?
両親がそうであって俺は公務員じゃないよ?

ちなみにおいらはダイハツ系列の会社勤務であり残業もここ最近多く薄給

その立場をもってして意見してるのだが?
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:59:38.66 ID:/lcmoAza0
>>940
そりゃ、副業は規定違反だからな。密告いいことじゃん
密告しないと「庇ってる」とかいうんだろ?
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:59:41.22 ID:/8NLJ0HC0
公務員スレは伸びるな
嫉妬と底辺の叫びがほとんどだけど
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:59:47.26 ID:GiOGzsMJ0
>>970
お前は道路を歩いたこともなければ、
教育を受けたこともなく、
治安維持とは無縁は地域で生活してたのかw

生まれてからずっと病院の中にいたのかよ
>>920
田舎役所じゃ定年間際で600万とかだよ
それに転勤ありありの国家と違って官舎なんてものはない
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:00:08.79 ID:wyltbzTA0
>>979
精神病院だろ
>>975
地方なんか派遣で出来るレベル
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:00:26.46 ID:nB8GZSS70
いったい何のボーナスなんですかね
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:00:41.96 ID:rtHTX37R0
>>971
虫相手に説得なんてできないんや
言葉がわからないんやから
だから安倍ちゃんとその仲間たちに期待するしかないんや
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:00:51.76 ID:zXPGh8gM0
巨額の借金は全部国民に跳ね返ってくる
公務員はびた一文払わないし、責任は俺らに任せたお前らのせいと言い張るだろうな
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:00:53.13 ID:DUXfmYoj0
ガチクズ公務員VS無職ニート

ファイ!
>>977
そもそも副業禁止がおかしいんだよ
民間でもな
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:00:57.35 ID:JK75a5an0
官僚の奴が、うちの会社って言うのに違和感
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:00:57.60 ID:wyltbzTA0
>>980
田舎の役場は地元からの就職が前提だし、官舎なんてそもそもあるはずがない
日本の公務員は優秀だと思うけどなあ
なんでこんな叩かれるのかわからん
ID:f7JCDdCd0
匿名とはいえ俺にはこういうレスできないわ
書いてて恥ずかしくないのかね
地方だと毎日はたらく現場職とかがほとんどだから
こういう仕事は民間もそこそこ払わないと仕事してくれない
>>979
聞きたいのだが、教育というのは子供の時間を奪って
退屈なことを教えることを言うのかね

私に学校の教師は必要なかったよ
教科書に書かれていることは読めばわかるのでね

私が知らないことは学校の教師も知らなかったよ
つまり価値はゼロだ
>>984
ネトウヨ糞虫は馴れ馴れしく話しかけるな
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:01:35.14 ID:80I2THq5O
三重県警の給料は下げろ。
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:01:42.14 ID:VtBnqPkc0
>>967
基本的に民間の給与というのは労働による対価であり”労働商品”だよ
つまり、お前がコンビニで買ってる商品と同じで労働者は商品ということ
お前らは労働商品の得る筈だった所得から中抜きしているんだよね

ということは労働者の使える金は減るんで、税収が減るのは当たり前だろうが、このボケ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:01:52.03 ID:9yANjtlB0
地方公務員は全員死ね
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:02:16.23 ID:rtHTX37R0
以上無職ニート底辺の嘆きでした
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:02:19.22 ID:ij/FVLOf0
公務員叩きスレが伸びるとか

相変わらず底辺ばっかりだな
>>1000なら底辺涙目、公務員悠々自適
10011001
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ        http://fox.2ch.net/poverty/ 
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ