東京理科大学が久喜キャンパスを全面撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

久喜キャンパス全面撤退 理科大理事会が決定
2014年7月10日

 東京理科大(本部・東京)は九日の理事会で、二〇一六年三月末に久喜キャンパス(久喜市下清久)から全面撤退することを決めた。
約十三万七千平方メートルの跡地利用については「売却を含め、市の意向を尊重しながら検討したい」としている。
田中暄二・久喜市長は「誠に遺憾。キャンパスの利活用を含む将来計画を早期に示すよう理科大に強く求めていく」とコメントした。

 久喜キャンパスは一九九三年四月に開校。経営学部と大学院に学生約千百人が在籍する。
市は用地取得や校舎建設費などで計三十億円を補助し、道路や下水道など周辺整備に約十億円を支出した。

 市や大学によると、一一年に大学側が全面移転の意向を市に伝え、存続を求める市と協議し、一六年四月から二年生以上を
神楽坂キャンパス(東京都新宿区)に移すことで合意。だが今年六月、大学は常務理事会で全面移転を決定。
中根滋理事長は田中市長に「想定した学生数の確保が困難。一年生だけ残すのは教育上も学校経営上からも厳しい」と説明した。
市と市議会は「約束を一方的に破棄する行為」と反発し、撤回を求める決議文などを提出していた。 (石井宏昌)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20140710/CK2014071002000157.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:21:40.49 ID:mkm1y5OU0
税金か
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:21:56.08 ID:vOWZKf2i0
久喜なんて快速止める意味無いだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:22:53.05 ID:dliI4HBI0
理科大って名前が安っぽいよな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:23:45.05 ID:d5b5MK9Q0
久喜市は理科大から10億円取り立てたらいい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:25:05.66 ID:oySWLX3Ui
一年生だけ長万部に飛ばすのはいいのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:25:30.29 ID:oC62yjQh0
本当、大学運営が下手くそ
理系単科大は順位の入れ替えが激しいから、そのうち四工大の下に居そう
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:27:17.08 ID:o+f+LMgj0
>>7
神楽坂キャンパスの再構築に失敗して、葛飾に分離したり、迷走してるよな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:27:42.53 ID:cAHSWZRf0
よく分からんが諏訪とか山口東京理科大の方も足かせになってそうなんだけど…
10死ね学歴コンプのゴミクズニートサキオタ:2014/07/12(土) 00:27:53.12 ID:1bxd/zRc0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,
>52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
あの長万部修行は何なの?
>>7
どっちもすでにマーチ理系レベルだよな
理科大=立教明治>>>法政青学=芝浦
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:28:20.93 ID:LjulTloD0
オタ神社がある自治体?
そりゃ文系の経営学部の学生は都内のほうがいいわな

実験施設とかいらないから場所も取らないし、学生も集まるし。
>>8
創立者の出身だからって田舎に東京理科大の名前で大学作って、芝浦大宮や千葉工より不便な野田線のド田舎に理工学部作って、しまいには神楽坂から金町に移転とかね
経営を飯田橋にもってきて、文系中心に立て直すのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:33:32.24 ID:o+f+LMgj0
芝工の豊洲←悪くない
電機大の北千住←悪くない
理科大の金町←は?
40億払って土地をあげる
どうせ跡地にはイオンモールができるんでしょ?
どこかに超巨大なビル建ててキャンパス統一しろよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:37:05.67 ID:e+pL8xIli
今は何処も都心回帰とか言って東京に戻してるよな
色々といい加減な大学だからね
しかし学生には厳しいというw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:39:22.03 ID:44iU4jDI0
>>16
つーか金町に来んなよなぁ
このゴミ学生が来ることによって矢切の畑が開発されてしまうやんけ
圏央道が通るし跡地は道の駅で
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:41:49.23 ID:dDkL5AEv0
ビルキャン建てるのはやめなよ
大学っぽくない
もっと広々と芝生なんかひいちゃって
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:42:09.42 ID:o+f+LMgj0
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:43:32.03 ID:hUCuDznO0
>>7
学歴コンプどもきもいな
MARCH理系とか理科大と比べられんよ低学歴乙
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:44:53.17 ID:aeJ/Bnqn0
>>17
既に近くにモールが2つあるから
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:45:05.88 ID:/mz3UNuI0
野田は残るんだね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:45:48.66 ID:K/xTg6YP0
研究実績がないのにQS世界大学ランキングにひょっこり顔を出している不思議な大学。
一部の分野は筑波を抜いてたりする。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:46:44.03 ID:yKf/BXAE0
>>19
最早この流れは止められないだろうな
バブル期に郊外移転したところだけでなく、
元々郊外だった学校まで都心に校舎を移す状態だし
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:48:15.17 ID:SUgqZ9tJ0
久喜キャンパス閉鎖、工学部の二部廃止は決定済み

これで更に長万部、諏訪、山口も閉鎖するなら英断だと思う。野田はもう流石になくせないだろうな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:50:51.31 ID:fqzzU7YD0
>>30
二部は閉鎖すべきじゃなかった、これから日本はずっと貧しくなるんだぞ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:53:25.41 ID:4MUiQ1Jy0
理科大って金町にキャンパスなかったっけ
税金の無駄遣い。
企業や私立校に金使うなよ。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:55:11.60 ID:RW9/15l00
そういえば代ゼミ時代
理科大出身のコワモテ数学教師の熱血授業を拝聴してたな
おかげで旧帝受かったが、あのヤンキー教師は元気にしてるだろうか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:55:32.17 ID:RdfbNKnR0
冗談抜きにバブル前から経営が神楽にあったら偏差値爆上だったな
早稲田商くらいはたたきだしてた
>>28
これなんでなん?
>>28
理工系の科研費はまあまあとってるぞ
表2-1な

http://www.nii.ac.jp/TechReports/09-009J.pdf
ここの経営学部の卒業生って評価はどうなの?
文系でも基礎科目は理科大のスパルタ方式が有効そうだが
93年というと団塊ジュニアで18歳人口が多かった年だな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:03:35.10 ID:Cb8NvMgo0
>>35
ああ、なかなかわるくないよ
早稲商なら中央法と同じぐらいかなって思ってたら
理科大とかいうのもおるんやな・・・
基本情報技術者ぐらいなら簡単に受かって当然だしな
脱サラして起業する社長も理科大OBにはおるし
なにしろ理系やからな・・・
それでも総合力で上回る予定だけどな・・・
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:07:49.60 ID:+2yg64LB0
>>19
郊外移転すると偏差値下がるのはどうして?
一橋は思いっきり郊外でも難関なのに
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:09:27.12 ID:Jv4kvfXE0
理科大経営は興味あって調べたら久喜やからなあ 中大多摩キャン、百歩譲って法政多摩キャンがギリだなあ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:09:47.82 ID:6ZBFNmXo0
>>38
偏差値はニッコマのくせに大手ばっか内定もらってる非医歯学部では日本一のお得学部だよ。まあそのアンバランスさも神楽坂に来ることで多少は是正されるだろう
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:10:03.19 ID:FenXk1Mv0
先に長万部潰せよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:10:46.05 ID:d33yqWFk0
>>1
>「想定した学生数の確保が困難。一年生だけ残すのは教育上も学校経営上からも厳しい」

意味不明な言い訳。理由になってない。
理科大の役員が「一年生だけ残す」って計画にしたんだろうがw

神楽坂キャンパス高層化失敗の件もそうだけど、
理科大の役員はキャンパス運営がクソすぎる。
暁星とかアンスティチュとかボートハウスとかのハイソ系が高層化嫌がったんだろうな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:15:46.42 ID:umsaiEdt0
>>41
郊外っても中央線沿線だからな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:19:27.92 ID:d33yqWFk0
【鶴屋さん】東京理科大経営学部42【くさそう】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1354893409/
【学部卒?】東京理科大学 C年目【院卒?】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1380377006/
【金町進出】東京理科大学基礎工学部part3【長万部】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1342540745/
山口東京理科大学と諏訪東京理科大学スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1367234521/
【イカちゅわんと楽しむ】東京理科大学理工学部Part74【夏休み】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1342890307/
【葛飾】 東京理科大学工学部 4号館 【神楽坂】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1367332297/
【絢瀬エリーチカ】東京理科大学ヲタスレ88号館【>ω<】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1397405760/
【理学部】東京理科大学二部 96年目【工学部】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1404144830/
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:19:29.73 ID:X2x+FI4A0
多摩の奥地行った中央はあのザマだしな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:21:03.58 ID:XH+Ncw/G0
理科大に経営学部あるの、初めて知ったわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:22:50.15 ID:6ZBFNmXo0
>>49
所詮国立至上主義で、私立は立地やキャンパスの綺麗さ(笑)で対抗していくしかない事の表れだね理科大や中央の例は
慶応ですらSFCは偏差値下がるからな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:24:28.03 ID:m17unTJJ0
Fラン立正の熊谷撤退も時間の問題だな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:25:10.49 ID:yMJydXIO0
東大名誉教授が結構いたりするよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:28:00.03 ID:hWacmc7F0
日本の大学はICUを見習えよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:29:03.32 ID:BknrlTDc0
東京理科大学 入学式スケジュール

10:15 入学式開式(日本武道館)
12:20 日本武道館出発(バス)
13:00 羽田空港着
14:00 羽田空港発(JALおよびANA)
15:30 新千歳空港着
16:00 新千歳空港発(バス)
19:00 長万部校舎着
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:29:05.65 ID:/mz3UNuI0
sfcとかあんな不便など田舎誰だって行きたくないw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:30:10.62 ID:xiKX1uOE0
滑り止めで受けて落ちたなぁ
40億を返却せなあかん。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:34:28.52 ID:oC62yjQh0
>>53
名誉教授なんて肩書きな
経営学部HP見てみた
数理・数量重視で、歴史や制度でお茶を濁したような勉強しかしていない学生が少ないことは
同ランクの他大学に対して大きな優位
ただ経営工学科の下位互換でしかないとしたら、理科系単科大にとって経営学部をもつ意義
は何だろう
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:47:58.75 ID:ZXe5BdbK0
理科大の隣に必ずあの宗教の街が有るのはおかしい
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:52:10.21 ID:Kjb8/j8Y0
文系は就職のために行くわけじゃないからなぁ
補助と整備に支出して貰って
大学のこの対応は酷いと感じるけど実情はどうなんだろう
厳しい割に何の成果も出せない大学
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:02:24.14 ID:Kjb8/j8Y0
埼玉大とかもそうだけど勉強が厳しい割に排出しているのが公務員だけとか偏差値高いくせにしょうもない大学が多すぎる
LECや大原でいいだろと
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:04:35.37 ID:Z+vwMWOI0
理科大経営って組織論とかマーケとか会計とか、数理関係無い方面強いの?
>>41
あそこは移転したわけじゃないし
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:07:52.62 ID:SzTAFP4P0
経営って理系なの?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:10:30.83 ID:fvP/p9VN0
そもそも何故九段下のキャンパス高層化をし損ねたんだよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:11:10.15 ID:o+f+LMgj0
>>67
関東大震災後に、神田一ツ橋から移転したんだよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:16:00.59 ID:womjP/F20
>>69
九段下の超一等地売って葛飾の辺鄙な場所買った超無能経営陣だからな。九段下駅から徒歩1分、武道館から徒歩1分、極め付けは靖国神社から徒歩1分の正面を臨むロケーション

本当糞経営陣だわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:17:36.34 ID:HHa2s4fC0
>>7
就職先見たらそんなこと全然ないの丸分かりだけどな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:18:03.34 ID:klHjN9NE0
ただの私立大学が40億も地元に出資してもらっておいて、都合が悪くなったらはいトンズラ
無責任この上ないカス大学だし、それを許した久喜市も大バカ
東京理科大はキャンパスあちこちに作ってるイメージ
もっとひとつの場所に集中した方が効率的だと思うんだが
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:26:40.19 ID:TgBENQPb0
中央大とか人気の落ちっぷりヤバいからな
私大が都心回帰するのも当然
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:29:58.05 ID:o+f+LMgj0
>>69
>>71
九段下の校舎は、神楽坂の校舎を高層化するための仮住まいだったんだよ

それが高層化に失敗して(区の高さ制限を無視して計画してた)、古い校舎はそのままで、
金町に土地買って、神楽坂の半分を移転することにした

もうめちゃくちゃ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:31:29.48 ID:Kjb8/j8Y0
葛飾にキャンパスあるけど津波や液状化の心配は理科的に見て問題ないレベルなの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:39:42.79 ID:d33yqWFk0
>>77
あそこは荒川沿岸じゃないから、まだマシ。

>>76
そのせいで銃弾事件もあったしな。
>>75
中大はあんな山の中に作ったのが間違い
東京学芸大みたいにまだ平地に作ってれば良かったんだろうが
まあ東京の農地だった平地は高度成長期にほとんど宅地造成されまくって
中央は半世紀ほど遅かったかな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:45:32.93 ID:PiVCffqe0
神楽坂の塀を壊しているのを見て、ようやっと建て直すのか・・・
と思ったら、校舎の壁の色を塗り変えただけだったという。

その昔、理科大をグンマーに誘致するという話があったような記憶。
もし成功していたら、同じようなことが起きていた、と・・・。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:47:44.61 ID:HVPcd1VQ0
>市は用地取得や校舎建設費などで計三十億円を補助し、道路や下水道など周辺整備に約十億円を支出した

久喜市は、市民に返せよw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:49:12.74 ID:oC62yjQh0
中大と法政はどうするんだろう
このままだと明治に差を付けられるぞ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:49:47.36 ID:rsUukpgA0
昔の学生が多い時ならまだしも今時あちこちに大学校舎あってもデメリットしかないだろ
違約金払ってでも撤退すべきだな
全面撤退がが通らなくても、再来年に少なくとも2~4年を神楽坂に送り、1年だけ久喜に残す模様
久喜市にも正面から実力行使して喧嘩売ることになるし、学生も教員も再履とかの問題で不便をすることになる
本当に経営が下手な経営学部だわ、笑ってしまうよ

でもまぁこの前の地震であのキャンパス地割れとかしてたし、学生も教職員も一刻も早く脱出させたげたいのがOBの希望なんですけどね
久喜市は吸収合併した自治体に散々意地悪したりで酷いから良い気味だ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:50:37.19 ID:Kjb8/j8Y0
最近の大学は豊洲とか葛飾とか津波が来たら一気に死ぬカスみたいな低地に大学作りすぎw
しかも工業やら理科やらその手の気象、災害には人一倍詳しい専門家が集まる大学が内陸キャンパス捨ててやってきてる異常事態
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:50:53.99 ID:8x0z37Od0
竹子いきてえ
そういや群馬の辺鄙な沼地の町に出張った東洋大はどうなった?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:52:33.26 ID:HVPcd1VQ0
最終的に経営難で合併の嵐だろ

中政理科大学とか
関明大学とかになるw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:54:44.48 ID:sTWTkh2e0
空いた久喜キャンパスに霊○の光に入ってもらえば三方丸く収まるのではないだろうか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:55:00.17 ID:TgBENQPb0
>>87
都心回帰して受験者激増した
だから私大の都心回帰の流れができた
中央は酷いからなあ
東京に出てくるなら明治のほうが絶対楽しめそう
資格の学校も都心に多いしね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:58:48.71 ID:uVTJsGdd0
余計な規制をしてくれたもんだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:59:13.62 ID:CbTh6gHb0
長万部撤退して網走に移転しよう
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:02:45.77 ID:CbTh6gHb0
法政は朝鮮総連ビル買うべき
女子高も買ったし一直線でつながる
多摩や小金井からは撤退だ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:04:17.91 ID:womjP/F20
>>90
私大の郊外移転の流れ作ったのも東洋だった記憶がある
あの大学地味な癖にそういうとこは最先端だな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:04:39.31 ID:lAl38pEh0
金町キャンパスが一番意味不明
都心からのアクセス悪すぎだろあそこ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:06:51.31 ID:eabDIWR/0
>>38
俺の時は三年に上がれたなかったのが二割くらいいた
留年したのか辞めたのかはわからんが

経営学・経済学・会計学・数学がそれぞれ講義と実習が1コマづつあってコマ埋まりまくってたわ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:11:10.29 ID:womjP/F20
>>96
東北縦貫線計画が2015年だかに終わるから、東京駅からだったら多少マシになるんじゃないの?
もしも常磐線快速が金町に止まる事になったら理科大大勝利なんだけどなぁ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:11:42.35 ID:eabDIWR/0
>>66
どうだろ
人気あったのは組織論と経済学のゼミだったなあ

会計は教授がクソだった記憶しかない
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:16:23.69 ID:qPI6RP0m0
中央大とかアクセス不便すぎだもん
多摩になんて移転するから・・
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 04:14:57.04 ID:tR1dFeep0
90年代の理科大楽しかったなあ
別の大学だったんだけど、シュタゲ電機大みたいな厨二がたくさんいて
遊びに行ったらすげー面白かった
非実験系は全部神楽坂でいいのに頭悪いなあ
ヤクザにビビってるからこういうことになる
>>16
北千住いったけど電大のキャンパス綺麗すぎてワロタ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 04:36:42.64 ID:Se8dtow40
神楽坂にはアリオ鷲宮やモラージュ菖蒲はないんだぜ?
あとで嘆いたって遅いんだぞ!
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 04:49:25.70 ID:v3lp7H8Y0
集まる学生の方はまだ比較しちゃかわいそうなレベルだけど
経営の方は豊洲のアレの方が上手のようだな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 05:19:16.47 ID:FO1INsoF0
理科大は理・工、理工、その他 でレベルがダンチなんですがね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 05:47:25.63 ID:cjT3c92T0
理科大撤退したら、あそこに平国大が入る予定らしいよ
レベルがすげーさがるなw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 06:43:50.05 ID:rcxADozd0
郊外ならいいよ
辺境に作るから悪い

学生の感覚からしたらせいぜい国立や町田あたりのことを差すのであって、多摩やら相模原のバス使わなきゃいけない所に作った連中は無能の中の無能
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 06:44:37.32 ID:ZXe5BdbK0
地方キャンパスことごとく霊○の光の巨大施設が併設されてるのはどうしてなの?
偶然じゃないよね?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 06:48:04.89 ID:L5WN1Tjp0
>>107
平国って西大宮のバカエのグループか
>>110
そうそう 平成国際大学w
地元では屁こく大とかいわれてるあの大学
理科大の奴は性格が糞な奴しかいない・・・
あった奴全員糞だったなぁ・・・
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 07:59:57.09 ID:UX/xg3rSi
理科大はあくまでも神楽坂だから人気だったんだよな
ここの文系、日駒レベルだよな。
>>34
荻野かw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:38:05.02 ID:xN2SbtEB0
東京でもなけりゃ理科でもないのに東京理科大とはこれいかに
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:15:09.93 ID:9tL/JNxA0
>>9
その点、東海大は九州東海大を上手く取り込んだ
農学ブームにうまく乗じた感がある。あそこは今の方が偏差値高いでしょ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:25:58.60 ID:FnIRNt2c0
理系だけじゃない大学なんだ
初めて知った
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:27:09.52 ID:HUrscGJw0
我ら久喜市民!
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:28:08.94 ID:K/xTg6YP0
神楽坂に集結させればいいじゃん。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 10:44:01.76 ID:0RiFII2C0
理科の総合系目指すなら、せめてあと医、農、宇宙航空ぐらいなきゃだめじゃね?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:11:12.70 ID:1XSpajGK0
>久喜市は用地取得や校舎建設費などで計三十億円を補助し、
>道路や下水道など周辺整備に約十億円を支出した。
 
1993年4月に開校
2016年3月末に全面撤退
 
40億円出して23年か。市民病院を建てとけばよかったね。
こんな狭いところに押し込められてよく平気でいられるあ
みなとみらいにキャンパス作ってよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:23:14.21 ID:RdfbNKnR0
>>107
しっかり後釜があってよかったな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:24:41.75 ID:Fug0lYJU0
>>124
やだあんな不便なとこ
>>84
>久喜市は吸収合併した自治体に散々意地悪したりで酷い

詳しく
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:52:53.11 ID:2zVF8C0N0
あげ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:01:35.89 ID:nLWNNndo0
理科大は真面目ぶってて実はバブル化してるのが糞
しかもそれが裏目ってるのがもっと糞
山口、諏訪、1年だけど長万部、そしてクズ文系の久喜
久喜は埼玉なのに東京理科大学名乗ってるし
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:09:01.39 ID:usV6shp70
諏訪の短大卒業して編入するやつ多すぎ。
学歴いうとき短大からはいったとか、夜間とかちゃんと言えよ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:34:23.68 ID:Fug0lYJU0
ジャップって学歴ロンダとかなんでそういう発想しかできないんだろうw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:40:04.99 ID:sqBwmAvF0
ここの卒業生は優秀な人が多いイメージ
だけど、すぐ辞めて海外行くか起業するイメージ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:44:48.48 ID:dDkL5AEv0
社畜奴隷が多そうなイメージなんだが
まじかー
理学部も工学部もあるのになんで理工学部を別に作っているんだ?
>>135

教授のポストと受験料と授業料。わりとガチで。