実はガンダム以上の成功作!?「ダグラム」のプラモは大人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

実はガンダム以上の成功作!?「ダグラム」のプラモは大人気
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140710/268457/?rt=nocnt
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140710/268457/02.jpg

渡辺:はい。そうなんですね、実に不思議。盛り上がりもしないんだけど、盛り下がりもしないでずっとお店にあったんですよ。
だから「ボトムズ」のファンというのは、比較的幸せな感じでずっと模型を楽しむことができたというのはありますよね。
でも、「ダグラム」は一切なかった。

そこに20年ぶりに登場したのが御社のプラモデルだったと。しかし、さっきSさんからお聞きして驚いたんですけど、実は「ダグラム」ってすごい長寿アニメで70話以上も作られたという……。

サンライズS氏 そうですね。ボトムズは全52話、ガンダムは43話です。

渡辺:ダグラムは75話作られています。そこを見ても要は人気があったということなんですね。もともとは52話で終わるはずだったのに、プラモデルが売れているから延長せよということになり、それで作り足しているんですよ。

そういう意味では当時のMD的に言ったら、「ガンダム」「ボトムズ」どころじゃない成功作ということになりますね。

渡辺:成功作です。いや、本当に売れていたもんね。

サンライズS氏 僕が聞いている限りですが、よく売れたからこそ延長になり、それこそロボット以外の乗り物、ヘリコプターやトレーラーなども商品化されたと。
……ただ、その当時、私が高校生のころですよね。番組を見ていたイメージを思い出すと、「ダグラム」はよく分からなかったというか、話が長くて地味だなと、実は思っていたんですよ。渡辺:なるほど。でもMDとしては大成功なんですよ。

意外だ、正直言って意外だ(笑)。

渡辺:さっきのお話で言えば、登場したコンバットアーマー(ロボット)は1/48スケールと1/72スケールでほぼ全部出たし、すごいんですよ。でも、「暗い、重い」というのは当時の人はみんな言っていました。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:30:17.93 ID:leTwFQI20
砂場に放棄される運命
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:34:15.27 ID:oKWkjxZL0
ソルティック・コーチマスペシャルの完成度は異常
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:34:49.56 ID:A7nyjT8i0
パイプカット井上が主人公のアニメって、
何かしらのいわくつきが多いんだよなぁ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:35:41.07 ID:0WIPwGN+0
リニアガンとか言う謎兵器
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:37:20.82 ID:65MKWqugi
今のアニメでもデスタンみたいなキャラが出てくれば良いのに
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:37:32.09 ID:o7hBRkM+0
取り敢えずパチンコで予算確保して新作行きましょうか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:38:16.42 ID:/Pyyet1o0
アイアンフットF4Xヘイスティの完成度は異常
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:44:15.78 ID:v5J1cReSi
タカラの技術力はバンダイなんぞ足元にも及ばなかったからな
しかしティーンエイジャー向けの商品をあまりやる気が無かったのは残念
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:45:13.07 ID:F+hlFBVt0
ダグラムのコックピットとゾイド ゴドスのコックピットがそっくりなんだけどなんか関係あんの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:45:38.99 ID:n8ZpaG0J0
ヒント:タカラ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:46:46.58 ID:A8LmDr9u0
>>1
1話の冒頭から全てが終わっていて主人公ロボが廃棄されているというあれか…
75話もかけた過去話といえば身もふたもないけどな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:47:19.82 ID:xL19z0hA0
>>11
何が懐かしいってその腕関節がなつかしい
ルルルールールールルー
デザートガンナーのラジコンはよ作れ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:51:25.99 ID:AHOdx86R0
ローカル放送時代のガンダム − ご存知あっさり打ち切り
なんとか全放送終結したと思いきやのガンダム − 実はラストが打ち切り

今までその名辞が生き残れてるのはガンチョコ・ガンプラのおかげ、バンダイ様を始め各種企業様ありがとうありがとう。
なんか暗いんだよな雰囲気が
最近、ダグラム関連の模型がフィギュアの新製品出してるよな
ステマ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:54:07.17 ID:GgX+br8K0
正直なんでロボットが出てくるのかよくわからない世界
視聴率だけならガンダムより普通に上でプラモも馬鹿売れ
欠点はヒロインが不細工なのと戦闘シーンがあまりにもつまらない事
最初、カシム家の長男とデスタンの区別がつかなかった
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:57:08.63 ID:AHOdx86R0
「搭乗する事に悩む、乗っても悩む、乗ること自体に悩む」ってのはガンダム・エヴァの遺産だろうな。
「やったぜベイビー!つええもの手に入れたんだからテメエらみんなブッ殺してやるぜ!!」みたいなものがあってもいいはんずなんだが。
ウエーブ大地 ここだ!ここがスタンレーの喉首だ!
いつのー日かと…恐れてぇいた…
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:02:30.16 ID:4Q2fWQki0
頬のコケたヒロインって斬新じゃね?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:02:46.44 ID:XAqYxqA30
この記事の中でも言ってるけど
実際つまんねえよダグラムは。
主人公達がスカッと勝つシーンも少ねえし


何よりロボがノロ過ぎてイライラします
ソルティックの装甲剥ぐとか落とし穴で袋叩きとかフォンシュタインの肖像をリニアガンで撃ち抜くとか痺れたわ。
ハングライダーとか対CBアーマーライフルとかな。
レーク兄さんがアイアンコンバット言い出した時は困惑したがな。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:03:15.54 ID:YIMg24Xx0
                              ||
                           | |
                 _   冂ヱヽ―ハ_,-‐へ、
               / ,ヘ/⌒廿/〃〕=7斤 ̄//`ヽ、
              /_/ /⌒/且|《8y_/γ⌒// Λ |
               ̄  (88tー〈ヘ,」/|冂| ̄`ヽ ̄_/
             /ク/|>フ、ヘ_V::::::〈| ̄|〉ノ| ̄二λ
            ∠__/ |〕.L 〉:::::::::::::〈/| ̄|ヘノ|〔〇  {
________ |__/´⌒ヘ`勿リ:::::::::::::〈| |_| V じ二〉 〉_____________
           //ゝ /\:::::::::::::::::::|/´l ̄l`ヘ| `い凵、
          | ̄」 ̄ ̄`l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|`┴┴´,| c个ュュュ
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>21
戦闘シーン面白かったろうが泣かすぞw

しかしあんなに真面目で暗いロボアニメが成功作とか面白いな
この寄生虫めが!

   寄生虫・・・

           寄生虫・・・

                     寄生虫・・・
うわああああああああああああ!
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:09:01.83 ID:USVbhczl0
つべで観たけどいろいろ凄いな
1stガンダムってレベルじゃない
深夜アニメ観ているみんなも昔は
こんなに暑苦しいアニメ観て喜んでいたの?
闘士ゴーディアンも玩具が売れに売れて73話まで作られてる
誰も内容を覚えてないが…
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:11:38.00 ID:hxxq2yoT0
なんか半裸の男の子が主役だったって記憶しかない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:15:32.94 ID:eLzlHQOd0
ロボットがどれもあんま代わり映えしないんだよな。
子供心にあんまりワクワクしなかった。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:15:49.03 ID:PyIo9GLF0
24部隊
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:16:24.56 ID:eLzlHQOd0
>>23
ザブングルとか
マックスがやらかして発売中止になったという話だろ。 >プラモ

なんで今更新規で作ろうとするかね。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:18:52.19 ID:4I3frq7m0
落とし穴に負けるロボットエリート部隊ってロボット作った意味なくね?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:19:35.63 ID:zeBAklmZ0
ケンモメン=ラコック
42愛の渚 ◆FWYEYJOEaVl8 :2014/07/11(金) 20:19:41.32 ID:SoOp5faX0
なっつかしいなおい
ヘリのコクピットみたいなのが頭だった記憶ある
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:20:34.25 ID:y5Ip4bCe0
だから男のtkbを描くなよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:21:58.72 ID:bOV1gYTw0
世界観が暗い
こどもが見るアニメじゃねえ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:22:43.87 ID:z5r3yIr60
主人公ホモの伏線が26話目にw
子供にゃ買えなかったデザートガンナーのプラモがとても輝いて見えたんだ
中ではブロックヘッドが好き
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:23:14.18 ID:n8ZpaG0J0
>>27
子供かよ
プラモはタカラが原型を紛失しちゃったんだっけ
頬こけヒロイン
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:24:35.25 ID:S4ZarK3k0
ザルツェフ少佐がカッコ良かった( ・ω・)ゞ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:24:56.66 ID:zeBAklmZ0
途中から貧乏臭い日本映画みたいな展開に
ロボアニメなのに
スコープドッグポイ捨てのキリコと違ってクリンはダグラムへの想いが深かったよね
プラモ狂四郎における影山マッケレルの扱いの酷さといったらもう…
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:30:08.26 ID:qAZGcdnz0
OPの歌が氷雨みたいなやつね
55Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/07/11(金) 20:30:14.01 ID:YCrTuy090
めざせ遥かな地平
ブロックヘッドがデカくて良かった
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:31:00.63 ID:gUy4bkci0
コンスコン隊とガルシア隊
慢心環境の差
プラモシュミレーションだとカバヤのガムのおまけは樹脂は柔らかいから実弾を跳ね返すのだ!
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:32:29.39 ID:OrT0CfmG0
大人の事情というものがあるのですよ、クリンさん
確かに俺も結構買ったんだよな
やっぱあの姿は
男の子が妄想しやすいんだと思うわ
キャノピーが開閉、長い砲塔、敵は巨大な足付いた戦車とか
>>34
ゴッドマーズもおもちゃが大ヒット腐女子にも大ヒットだったのにほとんど忘れ去られている
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:35:21.77 ID:gUy4bkci0
迷彩服を着たソルティックがオシャレだった
http://www.mahq.net/mecha/dougram/dougram/h8-camoflaugesuit.jpg
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:35:34.89 ID:ZYez9m/ii
僕、ダグラム!
ガンダムですらアムロは英雄だけど、
ダグラムはマジに政治和平でクリン達
置いてけぼりの厄介者扱い
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:39:33.44 ID:1+9/g12Z0
だなっしぃ
ダグラムの部品のほとんどが地球製なのに植民地の悲哀を感じる
http://brian.hoover.net.au/blog/wp-content/uploads/2010/06/wallpaper-1441.jpg
でもクラブガンナーってこれのパクリだよな
造形はダンバインのが好きだ
丸を基調にしたデザインかっこいいよね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:42:56.30 ID:QpO4dBQp0
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:45:32.81 ID:qzqC6hvS0
>>63
原作よりよく動く超合金魂が出る程度に覚えられてる
ヤクトタイプの視界の悪さは異常
ジープでふざけてて爆死したシーンが印象深いな。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:54:37.66 ID:jt6LEu5S0
ダグラムのコクピットで、ATサイズにすると、アバターに出てきたampスーツになる。

http://stat.ameba.jp/user_images/20100527/17/spiderweb-jp/5e/c7/j/o0450044910561645782.jpg
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:56:40.39 ID:P0JcG1nk0
西だ東だ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:57:52.88 ID:rc9+K2GYQ
33年前にビックワンガムで買った覚えがあるんだが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 20:58:43.49 ID:3Brb9OvV0
ゲリラって言うとなんかかっこいいけど、あいつらテロリストだよな
そうだねビックワンガムだよね
実家に残骸がまだあるわ、あったばず、あるといいなあ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:09:58.90 ID:MYugaGPv0
なんでこいつはスパロボに出てこんのよ
放送当時は売れたけどファンはいなかったのか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:10:49.67 ID:1+9/g12Z0
>>72
フラグ立ちっ放しだったよな
ダグラムは神だろ
30年以上経っても似たようなのが無い
寄生虫めが!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:16:30.70 ID:EadxWi7f0
三大主題歌がド演歌ぽいアニソンのうちの一つ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:16:54.58 ID:pZY9Yi8O0
ハゲのジジイが主役な方が好みではある
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:17:32.37 ID:GeAU9rCT0
ハングライダーがついたプラモが最強だったな
俺はATの方が好きだけとなあ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:24:27.80 ID:9Kct+niw0
売れた物でも再放送繰り返したり新作を出してないとすぐ廃れるってことだな
内容もだがゴットマーズと放送時間が重なってたのでファン層がはっきり分かれている
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:26:59.12 ID:Hs2lzINW0
実際アニメ一切見てなかったけどプラモ買いまくった
超魅力的だったよダグラムのプラモ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:27:34.15 ID:OrT0CfmG0
同じような時期にガリアンっていうのもあったよね
話は複雑で子供にはよく分からんかったけど
ロボットのデザインは格好良かったな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:30:03.63 ID:Hs2lzINW0
ロボット以外の出来が良かったんだよこれが
テキーラガンナーとかヘリとか
中でもブリザードガンナーが最高峰
ガリアンは全然後じゃなかったか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:32:04.83 ID:Uas03tco0
当時アニメックがやたらダグラム叩いてたけどなんで?
これリアルタイムで見てた奴ってやっぱ相当なおっさんなの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:33:41.15 ID:NDHmjzwg0
このモビルスーツ 設定がちっちゃいんだよな
プラモは買ったことあるけど魅力はなかった
>>76
まだソ連とかあった時代だし
テロリスト=悪じゃないんよ
ガリアンはタカラが最後に出したプラモデルだな
株式上場するってことでプラモデル部門がなくなった
ただその後プラクションっていう名前でプラモデルを出して
ワタルをヒットさせるわけだが
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:40:17.39 ID:hDPnDrsg0
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
>>3
ソルティックといっておいてコーチマスペシャルて気持ち悪い
24部隊ソルティックかラウンドフェイサー・コーチマスペシャルどっちかに揃えて
>>98
それをSDガンダムで丸パクリされた
ブッシュマン
高橋監督はダグラム→ボトムズ→ガリアン→レイズナー
神田監督はダグラム→バイファム→ガラット→ドラグナー
富野監督はザブングル→ダンバイン→エルガイム→Z→ZZ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:56:37.33 ID:FO/Y62hw0
SDガンダムはチョロQダグラムだろ
>>62
当時は紙粘土で表現する方法がボンボンに載ってたな。
24部隊すごすぎワロタ。
かわすだけで精一杯だ!←かわす必要がないだろ
>>98
ガリアンは何かチョロQ持ってた記憶があるな
>>103
この作品群凄すぎだよな
監督云々の前にサンライズが神がかってた
SDの元祖はタカラのQのロボらしい
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/takara/gogu/gogu28.jpg
ダグラムって胃もたれするくらいの左翼アニメじゃん
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 22:04:05.43 ID:+aC4w59i0
今全く同じ内容でリメイクしても遜色ない
多少改変したっていい。空飛んだって構わん。専用の戦艦くらい作ったっていいくらい
ぶっちゃけ宇宙空間で戦闘したっていいぞ?エウレカセブンっていうので似たような事やってんだし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 22:06:31.41 ID:HG0RRod30
>>109
なんか、このマンガが連載されてた雑誌があった気がする
>>94
ラポートは勝共系なので左翼アニメが憎い
台湾旅行も多かったでしょ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 22:41:10.29 ID:1YKud7FOi
ダグラムでスピード感がなかったので、ボトムズでキュイーーーーーン脚部タイヤ移動付けたんだよね

ダグラムトレーラーはかこよかった
ダグラムを知らない人&忘れた人向け動画
http://www.youtube.com/watch?v=2-E5ubTgAYM
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 22:48:56.55 ID:k9NwZi2b0
シドニアの騎士に似てるな多分な
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 22:54:58.39 ID:65MKWqugi
>>114
ダグラムからボトムズへのフィードバックといえば
最後の破壊されてしゃがんでいるダグラムのジオラマを作るのに
腰回りを改造しなければいけなかったことから
次のボトムズでは無改造でしゃがめるように腰アーマーを可動式にしたって
大河原さんが言っていた
>>115
なんだこれwwダグラム感が無さ過ぎてワロタ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 22:59:09.63 ID:GJiMqaGH0
当時はスコタコもめっちゃ売れてたよな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:00:15.32 ID:rtOzxoEK0
>>34
ゴーディアンって当時そんな人気あったんだ・・・・・
どう見ても中身骨折してるけど
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:08:18.25 ID:SZ7yJRcF0
チョロQ好きのおっさんケンモメンなら
ダグラム・ボトムズ・ルイジ・コラーニ デザイン全部持ってただろ
登場人物が半裸で気持ち悪かった
今一話見てんだけど
女以外全員死ぬENDなのかこれ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:19:34.82 ID:OEWSQId10
>>123
一人死んだと思ったら声が千葉繁に変わって生き返るとかそんなもん
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:24:21.90 ID:tp7INhw30
TVKの再放送を全話録画したVHSがあるけどデッキがない
後半にチラッと進行表みたいなのが見える話があった
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:25:25.06 ID:+bd9gag70
長すぎて途中でどうでもよくなった
断片的な戦闘シーンと最終回ぐらいしか覚えてない
動画サイトに予告だけ集めたやつがあるから、アレ見るだけでだいたい分かる。
ダグラムのコクピットってエアコンあるのかな

砂漠地帯の炎天下に配備されている、ガラス張りのダグラムのコクピットのシートに素肌で座ったら火傷するだろ
スーパーロボット レッドバロンは… Wikiより 
「レッドバロンのコクピット内が豪龍の火炎放射で暑くなり、紅健は苦戦するが、
健が100円玉をレンタルエアコンに入れるとたちまちコクピット内が涼しくなり逆転する」
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:19:05.08 ID:uoYh1eSY0
>>110
嫌儲にぴったりじゃん
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:21:50.34 ID:uoYh1eSY0
>>111
半裸ターザンを主役にし
ヒロインの頬をこけさせるような度胸があるならリメイクはあり
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:27:35.27 ID:EI4TeMR00
プラモに土嚢が付いてた
プラモまで重苦しい雰囲気
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:31:34.61 ID:6pUuc11x0
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:35:45.81 ID:DRC/YMTH0
これはおもに頭部がリアルすぎる
アーマードトルーパーも割と現実的だが
あっちにはジオン水泳部的なかわいらしさがある
日本人ってロボでも面食いなんだよな
ヒロインの頬がコケてるという斬新さが当時話題になったな
正直ストーリーは全く覚えていない
さいこうだぜ!!
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:41:45.29 ID:XBaD0ZCA0
でぇん て・て・て・て・て・てっ てててー↑
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:41:57.73 ID:zWnmsUCy0
冒頭の焼け焦げたダグラムの部分が『鉄の竜騎兵』のパロディだとほとんど知られてない
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:42:53.06 ID:g9G0v15r0
これは今の日本だからこそ見るべきなんだよ
ラコック=竹中平蔵
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:46:27.86 ID:gMhSuycs0
植民星の奴等が支配者の地球軍(マークがもろ国連)から独立しようと闘うお話しだったよな?
捕虜にした地球人のメカニックを連れ回したり敵にホモがいたらとか覚えてるわ

ネトサポ ネトウヨ = 地球軍
嫌儲 = 太陽の牙
って感じでお前ら向きのお話
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:51:50.97 ID:zWnmsUCy0
ナナシ=お前ら
ダグラムの造形はすごい好きだし、ガキのころはプラモも作った
でも、アニメは一話も観たことない。ボトムズの亜流みたいな感じか?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:13:29.43 ID:uoYh1eSY0
>>142
ガチンコ政治と戦争アニメ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:14:21.47 ID:BZSo/39R0
話数が多すぎて見るのに踏み切れないアニメ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:39:30.88 ID:/0Th4GDc0
>>8
俺的、かっこ悪いのがかっこいいと思った最初のロボットだわ
一年半やってまさかの武装解除
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 01:59:13.44 ID:TAL8/Psu0
太陽の牙
左翼アニメだけど革命が最後の最後で挫折して敗北する所が妙にリアルなんだよな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:13:15.50 ID:2AO5XKNK0
鉄の腕は萎え
鉄の脚は力を失い
埋もれた砲は二度と火を吹くことはない

狼も死んだ
獅子も死んだ・・・
だが砂漠の太陽にさらされながら巨人は確信していた
若者は今日も生き
若者は今日も走っていると

巨人は若者の声を聞いた
吹きわたる砂漠の風の中に
確かに 聞いた
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:21:55.92 ID:vjc2DhdN0
>>34
なんか包帯まみれの女性が出てきてエロかった覚えはある
なんで包帯巻いてたのか誰なのかもさっぱり覚えてないがw

オモチャのシステムは後にバイカンフーに継承されたな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:22:02.65 ID:o6XbeIuE0
ちっちゃい玩具のデキがよかったな。収集欲をそそる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:30:52.71 ID:vjc2DhdN0
>>103
この当時は本当にロボットアニメが面白かった時代だな
劇場作品も熱かったし毎日がアニメにどっぷりだったわ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:46:33.34 ID:25psX9OL0
疾風のように〜
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:10:38.99 ID:wCAfOA5k0
テロリストではないデロイヤ解放軍遊撃隊だ。
上半身裸の露出狂だらけということぐらいしか覚えてない。
雪が降ってるときすら、ほとんど裸の奴もいたし。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:47:25.34 ID:lUFrC+830
当時、ダグラムのプラモのコックピットは
開いた状態か閉じた状態かの選択式

はぁ?俺そういうの気に入らないんだよ
ヒンジを作って開閉できるように改造して作った

俺天才だと思った
アルジェボルンとか云うのはダグラム+ガンダムじゃないの?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:06:30.21 ID:NmTfn0em0
イラク戦争のころ、ロシアがイラクで新型戦車を試験してたらしい。
イラク三馬鹿の今井君がその戦車を奪って、米軍のM1を撃破しながらイラク解放の
ために戦ってくれてたら、ダグラムそのまんまのストーリーになったのに。

所詮ヘタレ左翼には無理だったか。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:19:52.75 ID:HuRay7bTO
ちなみにLDBOXが出た時はガンダムもほぼ同時期だったけど100対1くらいの予約数だって電気屋のあんちゃんが言ってた
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:22:31.40 ID:Vi3sQvHg0
ダグラムガムだっけ?すごく出来の良い食玩だったな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:22:59.21 ID:x1dgBRpf0
Not even justice,I want to get truth
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:24:34.59 ID:HuRay7bTO
>>128
砂漠地帯ではヘリコプター使えませんね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:25:43.20 ID:8mlE0Zim0
もうガンダムに有難味なんて全然無いしな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:58:59.43 ID:tPAliBxk0
ヘリで無双出来そうだけどなぁ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:06:26.57 ID:dQBoiYb80
ソルティックが機体名だと勘違いしていた
>>109
佐藤ゲンとかそんな名だっけ
>>78
おもちゃ類は売れたけど
アニメは正直・・・って人多かったと思う
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:19:25.49 ID:NmTfn0em0
ボトムズもストーリーはひどかったしな。あの監督、世界観だけなんだよな。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:23:15.69 ID:TO8UUiv20
戦争は会議室で起こってるんだ!ってくらい
会議のシーンが多かった気がする
デロイアのゲリラも会議してたし
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:24:58.27 ID:NmTfn0em0
初めてアニメで政治を描いたとか何とか。
昨日ニコニコ動画でやってたパトレイバーの最後のダグラムネタがわからなかった
>>1の画像だったのかな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:29:49.75 ID:pLqzFM6J0
>>115
本編は見た事ないんだけど、こいつら単機で大気圏突破できんの・・・?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:30:17.12 ID:JoWtWRDT0
>>165
え?ちがうの?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:30:25.93 ID:v2LkItQd0
この寄生虫が!
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:31:30.75 ID:JoWtWRDT0
>>156
お前は間違いなく、コミックボンボン読者だな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:32:58.60 ID:7zZoFNzj0
当然デュアルマガジンは買ってたよな?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:34:02.88 ID:IqrrXys80
ダグラムw

ジムの亜種じゃないかw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:34:48.37 ID:1yEZFh0i0
>>1の画像のやつ玩具屋行ったら「入荷しました!」てかなり宣伝してた
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:37:30.00 ID:r5PVDRzHi
シャドウホーク
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:39:51.84 ID:G8FFTQtA0
24部隊すき
あの泥臭い世界観で実はワーム航法技術が確立されてる。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:42:26.15 ID:HuRay7bTO
>>168
タカラがスポンサーだからだよ
タカラのパクりスパロボ
ブレイブサーガには勇者シリーズやガリアンとかと一緒に登場してる
サンライズ英雄憚には出てるがな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:43:53.22 ID:G8FFTQtA0
確かにアニメ最後のほう変に話が延ばされてる感じはしてた
>>158
ネトウヨってこんな反知性丸出しな藁人形論法が大好きだよね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:44:55.91 ID:G8FFTQtA0
ブリザードガンナーとか本当はなかったんじゃね?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:45:39.97 ID:GyQK5TgJ0
ガンダムになかった政治の部分に焦点を当てたアニメだったな
ドナンの最期は良かった
あと和平交渉後のザルツェフとサマリンも
Xネブラ対応型という概念が斬新かな
ダグラムってサンダードラゴンに似てるね
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:50:02.58 ID:JoWtWRDT0
デザートガンナーだけは無茶苦茶デカかった。

完成後の満足感ありありだったわ。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:50:10.10 ID:aYR6zHJd0
>>161
真実は見えるか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:52:31.69 ID:2N3DvC5X0
メカはすごく好きでたくさんプラモ作ったが
テレビ放映は地方で映らなかった
映画で初めて見れる!と喜んで行ったが、つまんなくて途中で寝た
チョロQダグラムは面白かったです
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:54:07.37 ID:N1eHnTYx0
>>176
デュアルマガジンで紹介されてたゼネプロ時代の岡田斗司夫が笑える
山田”やってやる”栄子
ガンナー系のプラモ欲しい
昔ワンフェスで見かけたけど高くて買わなかった
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 10:08:29.70 ID:3Gs008C9O
政治
裏切り
敗北

ジャンプなら速効打ち切り
>>186
ドナン・カシムは最初は地球側の横暴な為政者として振る舞う描写が際立って多かったが
実はデロイアの未来を誰よりも真剣に考えてた人物だったからね、反独立派だっただけでさ

サマリン博士もダグラムのパーツの多くが地球製を採用せねば成り立たない事を承知の上で
運用せざるを得ない矛盾を理解してた、若者と大人の立場の対比を描いた点は見事だった
>>31
うへへ、さすがにキツい・・・
犬が西向きゃ
尾は東
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 10:16:59.11 ID:dQBoiYb80
1/48ブロックヘッドのデカさに驚いた思い出
でろいあ星のコンピュータに影響を与えるXネブラ星雲って、危険が危なくて頭痛が痛いみたいな・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 10:43:09.03 ID:Y58xpsesO
ダグラムが好きになれなかった理由
・陰気なOP
・パイロットの生残性を無視した様な防御0のコックピット
・原始人みたいな衣装
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:04:53.04 ID:2N3DvC5X0
>>198
ダルタニアス?
バンダイばっかり作ってると、他社製品の昔ながらの金型技術の低さに
ビビるようだな

それを修正するのが面白いのかもしれないが
こら前から言ってるけどサンライズロボアニメで一番作り甲斐があるのはダグラム ジオラマとかも作ればたまらん
>>173
ソルティックは企業名 ロボットの名前はラウンドフェイサー
ブッシュマンやビッグフットもソルティック
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:35:53.58 ID:qsRl+6b70
>>201
アニメックの編集さんですか?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:07:46.02 ID:/0Th4GDc0
>>187
ルナチタニウムと同じ要素だろ。
リアル路線の中で、主役ロボの圧倒的な強さを理由付けするっていう。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:11:36.96 ID:v0D9CpRr0
ボトムズ ロボットわかる
ザブングル 歌だけわかる
ダグラム ???
ヒロインの貧相さではトップクラス
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:18:04.80 ID:+3TwRVpX0
え?
ヒロインはリタだろ?
http://image02w.seesaawiki.jp/e/3/ebatan3/0af02a15.jpg
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:26:32.71 ID:VrwWDicj0
>>205
劇中ではイコール機体名で使ってたよね
BMWが全部ビーエムって呼ばれるような演出をしたかったらしい
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:30:58.08 ID:z40P7jzH0
>>205
ソルティック社とアビテート社が二大メーカーだっけか
後でアイアンフット社なんてのも出てきたが
早く実物大作って 砂漠に放置しようよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:45:19.26 ID:RCU9Z7JN0
あのころのリアル系ロボットアニメてことごとくガンダムの二番煎じばかりって感じだったな
ガンプラ買えなくて仕方なく買ったような記憶が
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 13:02:36.57 ID:TPAWDwOv0
ダグラムスレ定期的に立つなw

立つ度言ってるけど、延長されたとは思えないほど中ダレを感じさせないストーリー、
全75話とかなりの長編なのにとてもキレイに第1話の冒頭に繋がる最終話、
テーマは重いけどとっても良いアニメでしたね
大好きですわ
よく考えてみたらもし途中で打ち切られたら・・・って場合でも
「双方痛み分けの和平に入り・・・」となりあの燃やしてるシーンに綺麗に繋げられる
あの一話があったからこそ打ち切られてもバルディオスみたいなことにはならないのが合理的というかなんというか
最高だー!最高だー!
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 13:42:11.42 ID:Vi3sQvHg0
当時はプラモブームで関連してダグラムボトムス人気だったが
アニメ本編をまともに観ていた子供は稀だ

まわりはみんなザブングルダンバイン派だったな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 13:44:33.81 ID:GyQK5TgJ0
>>196
よく言う敵にも敵の正義や主張があるってのをよく表現出来てたアニメだったよな
ドナンの最期でクリンがそれを理解した上でやっぱりドナンとは違う道を選んだのが良かった
頭部を狙わないのがお約束。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 13:45:26.75 ID:9tPk1SOs0
正直ビッグワンガムのダグラムの出来の良さ
かっこよさが異常
ふなっしーってナナシにインスパイアされたのかな
「〜なっしー」とか言ってたし
模型誌に載ってるジオラマがかっこいい
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 15:00:14.05 ID:2pPq2AYZ0
お前ら詳しいなw
DVDBOX買ったけどながし見するくらいだったな
でも敵の牢獄に潜入して鉄パイプでライフル作って脱走する話が好きだったぜ
ダグラム全然出なかった気がするがw
頭があるから狙われるって感じで頭ないマシンがあったような
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 15:05:25.27 ID:68vlkoB10
さっさとブッシュマンだせ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 15:07:27.81 ID:52UaG0REi
撃てえ〜撃て撃て〜の後
銃を誰かに渡そうとしたら
誰も受け取ってくれなかった
ラコックさん
ロッキーって数年後には禿げるよな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 15:46:08.67 ID:fZmfDuHW0
こういう泥臭いロボット物が求められてんだろな
渋いオヤジ出せ!ロボットは空飛ぶな!とか喚いてるオッサン層には
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 15:47:46.23 ID:JoWtWRDT0
>>229
いま白銀の意思アンジェルオンとかやってんじゃん。
ゲッソリエンディングしか記憶無いは

フラッシュバ〜ックって薬やってそうなゲッソリ女が出る奴
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 15:51:37.61 ID:EZucsaq+0
>>23
それ永井豪が10年前に全部やり尽くした
ガムのオマケプラモのタグラムは撃たれてもボディが弾吸収しちゃうんだよな
プラモ狂四郎で見たぞ
>>113
台湾旅行はファンロードのほうじゃね
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 17:19:01.58 ID:vjc2DhdN0
>>158
なんか実際のアフリカにいたゲリラが元ネタだと聞いた事があるけど
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 17:25:28.35 ID:OLlnqDEvi
>>226
商品名がコイサンマンに変更になります
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 17:29:44.73 ID:kefRVWIw0
>>233
ポリ系の軟質プラ製だからな ダグラム・ボトムズ・ガリアンが出てたのは覚えてるわと言うか全部買ってたわ
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/20070314014706.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/20070318173541.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360339.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/20070314015132.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/20070314015327.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360317.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS36030.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360337.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360306.jpg
ボトムズ
http://blog-imgs-26.fc2.com/f/i/g/figsoku/20070412121811.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/034.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/011.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/n/kanimisobase/20081017144306.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/20070419192415.jpg
ガリアン
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/20070330004253.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/20070325102935.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360326.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360349.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360352.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360346.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/307.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360357.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/TS360360.jpg
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 17:54:50.58 ID:JoWtWRDT0
>>237
ダグラムのメカってミサイルポッドつけなあかんルールとかあるの?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 17:57:34.87 ID:4fNWXZU90
今見るとドナン・カシムがいいな
>>237
あーこれだ
ダグラムシリーズとビッグワンガムはよく作ったなあ

あとダグラムとスコープドッグはタカラから出てたデュアルモデルってシリーズのおもちゃ持ってたな
子供にはもったいないくらいよく出来てた思い出
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 17:59:46.99 ID:Qk7Fx9pr0
今プラモつくる機会があるとすれば 迷わず銀で塗ってしまうだろう
>>237
ええなこれもう売ってないのか
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 18:05:08.22 ID:Vi3sQvHg0
>>237
ほんとプロポーションが素晴らしい

MAXファクトリーは見習えと言いたい
カバヤのガムのおまけってパーツ数とかもう当時の普通のプラモ並にあった記憶あるな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 18:51:19.07 ID:vjc2DhdN0
>>226
今度こそコーラの瓶をオプションで付けるべき
アルジェヴォルンっての観てみたが、確かにダグラム好きウケする要素がちらほら見受けられるな・・・

でもどうせ13話か長くても26話だろうし後方の政治にはそんなに時間割けないだろう。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 19:47:46.98 ID:6IFJIcXV0
ダグラムはメカデザインがダサいし、ダグラムが全然やられないから緊張感がないんだよ、あまりにも硬すぎる
しかしストーリーは最高だ
最近のロボットアニメにはない、双方の正義がある。こういう濃厚な政治を見たいがないんだよなー
主人公は優秀な一兵士ではあるが大局を左右せず
戦争を終わらせるのは政治という構造を貫いたのは素晴らしかった
幕引きは権力者の暗殺だけど、そこもまたリアルではある
>>247
基本的にはダグラムのメカって他のロボットアニメに比べるとすぐ手や足がモゲたりして脆いイメージあるんだけどね〜。
寒いとこでは服着せたり。

ただし主人公機だけは別w
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 19:54:37.31 ID:f/WYj0bs0
ダグラムくらい政治と人間ドラマをしっかりリアルに書いてるのはあとはユニコーンくらいだよね
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:03:18.65 ID:ouBJ4sfm0
>>11
全身ポリキャップみたいなものだがな。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:04:37.52 ID:Vi3sQvHg0
次々乗り捨てるよりマシだろw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:06:55.09 ID:qT9LHhzU0
だグラムのプラモってタカラだったよね確か
ガンプラブームの直後で、リアル系がうけるってリサーチできたからな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:08:30.65 ID:YbBZFUhS0
なぜかストリームベースの小田さんを思い出した
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:08:57.09 ID:6IFJIcXV0
ガンダムUCはジオン上げ連邦下げが強いからなー
過去に連邦による虐殺があって、みたいな大義名分を与えてるのが何より嫌い
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:10:52.44 ID:9oW5KtI20
ダグラムのプラモ作ったわあw
ガンプラが売れてて次に来たサンライズ&大河原邦男って言う組み合わせがダグラムだったから売れたんだろね
あとガンプラ買いに行っても入荷してなくてダグラム買う奴らもいたから
>>234
アニメックとファンロードを出版している
ラポート自体が創芸社と似たようなものなんじゃね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:26:46.30 ID:VyJPy0Bp0
>>255
ダグラムが放送延長された別の理由は、デュアルモデルっていう玩具も凄く売れたお陰らしいよ

当時としては画期的な内部フレーム構造で、脚部には金属スプリングのサスペンション機能付きで
着せ替え人形の様に装甲や武装を脱着出来て、丈夫でガシガシ遊んでも簡単に壊れなかったもん
何よりプロポーションが素晴らしかった、その後のボトムズでは降着ポーズが完全再現され感動した
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:28:22.39 ID:rSLuUzXM0
面白いけどダグラムがスーパーロボット過ぎ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:29:13.16 ID:n2uu8JPh0
このダマラム一生の不覚!
ダグラムを見たことが無かったのだ!
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:34:08.20 ID:fv+pYqAm0
ダグラムプラモの見所って輸送機とか装甲車みたいな周辺装備も潤ってるとこだな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:36:46.30 ID:tynWBsp70
あー。
そういうのもあったなぁという思い出

思いっきりザクマリナーだな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:37:19.25 ID:8EYRAu+70
>>29
鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い埋もれた砲は二度と火を噴く事はない
鉄の戦士は死んだのだ
狼も死んだ、獅子も死んだ
心に牙を持つ者は、全て逝ってしまった・・・
今でも実際の玩具準拠のTFガムとか売ってるし、カバヤとタカラの関係はこの頃から現在まで続いてるんだな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:53:57.70 ID:2Zslei3h0
正義なんかじゃない
僕は真実が欲しい
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 21:08:01.12 ID:9oW5KtI20
>>257
30年経って今頃、今度はボトムズにハマっているよww
OVAも観まくってるし玩具も集めてるw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 21:20:42.79 ID:fv+pYqAm0
ゾイドも一時期復活したとき新しいラインナップ生まれたな
昔のデザインってなんかいいよね
俺としてはスパイラルゾーンも復活してほしい
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 21:26:01.99 ID:3ULxNlIx0
ダグラムもボトムズもプラモ欲しいんだけど単価が高すぎて二の足踏んでる
ガンプラで育った人間だから接着剤は敷居が高いのよね
でも完成済は味気ないし…
>>266
http://www.youtube.com/watch?v=wO2Cd9tyUvY
たしか日本ではNHK衛星かなんかで放送してたな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 21:29:30.94 ID:3ULxNlIx0
SDガンダム世代だから、接着剤とは縁がないんだよねー
萌と程遠い作品ヒロインのほほがこけてるのが衝撃的だった
小説版だとヒロイン主役の友達と付き合って、ペッティングまでしてる仲。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 22:29:18.18 ID:vjc2DhdN0
何故かうちにあるセル画
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty187664.jpg
同時間帯で、ダグラムとボトムズ交互に観てて、結局どっちにもハマれなかったわ。
メカデザはダグラムが好きかも。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 22:35:33.23 ID:SLs/DRAC0
ダグラムは遅いし
設定上の戦車に対する優位は何だったの.....
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 22:35:42.02 ID:jbhPRlOF0
スパロボには出そうもないけど、機体だけは元にしたようなのが64とAにいたな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 22:43:04.15 ID:vjc2DhdN0
>>274
装甲厚と高い位置からの攻撃かな?
あと小回りが利くとか局地戦に強いとか
とりあえずこういう世界はロボット最強説が基本にあるからな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 22:52:47.27 ID:sFjevOlB0
>>274
相手を殴る蹴るすることが出来る

モノを運んだりもできる

橋を造ったりもできる

土木建設ができる
たしかにダグラムのプラモやプラモっぽい精巧なおもちゃは持ってたけどストーリー的に理解できなかった。
ボトムズは理解できたけどね。キャラもメカも魅力あったし好きだわ
今見るとそんな面白くはないけど、ダグラムは大人になった今みれば面白いのかなあ
ソルティックは転んだだけで行動不能になって爆発すんのにダグラムは何発直撃くらってもへっちゃらなんだよな
頬こけヒロイン今見ると笑えるw

https://www.youtube.com/watch?v=uhpk7F8f6t8
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 00:39:52.38 ID:C3J96zOw0
>>278
まあ「ロボット大河ドラマ」との異名を持つ位のアニメだから、ハッキリ言ってストーリーは冗長
ただ泥臭いけど、大人のキャラがきちんと大人として描かれてる点は非常にポイントが高い
まあカタルシスを求める作品ではないからね、昔とは違った観点で再評価してくれれば嬉しいな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 00:51:50.87 ID:A8YfZyUF0
>>278
本放送を最終回まで見てドキュメントダグラムまで観に行ったのに話は殆ど理解出来なかったが
20代後半位の時にドキュメントダグラムが放送されて何気に見てみたら凄く面白かった覚えがある

ぶっちゃけその辺りで政治に興味が出てくる歳だったしそういう年齢になってやっと判る話なのかも知れない
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 01:44:36.35 ID:jeHmIlGa0
このころのロボアニメのキャラデザって割と冒険してた印象がある
アフロとか頬コケとかどまんじゅうとかw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 02:17:23.78 ID:A8YfZyUF0
>>283
どまんじゅうに関しては湖川の長年の夢だったらしいなw
イデオンはあえてとっつきにくいキャラデザにしたとか
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:44:09.27 ID:tc2DH1K/0
>>279
ダグラムは装甲も厚くジェネレーターも2基搭載してる超高性能CBアーマーですよ

ザクに対するガンダムくらいの差がある
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:46:39.90 ID:FgVyRW970
>>115
なんで地球からひとっ跳びで小惑星帯に・・・
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:48:18.37 ID:FgVyRW970
>>115
ラスト意味不明すぎる
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:53:11.68 ID:qK1jeitU0
なんてことだ
ここが加齢速報だったのか
ヤフオクではガンプラ完成品ばっか目にするんだが
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:42:22.16 ID:3OYS6c1e0
わしの持ってるトレーラーがこんなに価値があるとは!
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:22:39.22 ID:r1oPeB7K0
ギアスって今風に作ったダグラムだよな
ワシのフィギュアも出して欲しいだなっす
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:49:05.01 ID:A8YfZyUF0
仁内建之さんの声を聴くとラコックを思い出す位強烈な印象があるな

仁内さん2000年に亡くなってたのか知らんかった
レイズナーの後半いきなり北斗になったのは
2クールだったのを引き延ばされたのか
4クールを縮められてああなったのか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 14:04:20.33 ID:613emGm90
>>294
元々ああいう風にする予定だったんじゃないの
最後酷い打ち切りなのに引き延ばしはないだろう
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 14:12:23.90 ID:qARK4ASw0
>>294
あれは予定通り
カットされてたのはMK-2大活躍だった予定のグラドス本星編
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 14:16:30.76 ID:vXrP5c670
ボトムズはいいけどダグラムは難しい


とか言ってる知的水準の低い子が多いからガサラキが受けなかったわけでさ(´・ω・`)
>>278
ダグラムは主人公が頑張っても何も変えられないのにボトムズは主人公が全能者の厨二設定だからな
正直ダグラム無しでボトムズ放送してもボトムズの評価が今ほどあったかわからんな
ボトムズ(本編)は最高にして至高のロボアニメだがガンダム・ダグラムが無ければその評価は無いよな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 14:28:53.22 ID:gfvDp2cB0
いろいろ突っ込みどころもあるけど
ビルでの戦闘はやりたいことやってて面白かったねガザラキ
でもアレがあの時間にやってたとかチョット信じられない
ボトムズは途中までのミリタリー路線と後半が、余りに違う作品になった上、
後付OVAで、それがさらにボロボロになってしまったから。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 16:11:26.58 ID:gfvDp2cB0
あれ、ザになっとるサだよね
>>128
100円ショップで売ってる銀色のアレ使ったほうが効果的。
>>140
あのオッサンはデロイア人だぞ。
8軍の下級兵はほぼデロイア人な。
最後に一発逆転とか華々しく玉砕とかじゃない終わり方なのに綺麗に幕引きできたのがスゴイ。
クリンたちにしてみれば不完全燃焼なんだろうけど、それを説得した博士は偉大だ。
政治劇とかリアルロボットとかのほかに青春活劇の側面もあったと思う。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 18:38:27.45 ID:itvyEZvAi
>>297
ガサラキは若い主人公よりもおじいちゃんの西田先生の方がキャラ立ちしてしまいましたな
北極ポート征圧寸前からラコックさんの魔人のような政治手腕で大逆転
鳩派に主導権が移ってサマリン博士とザルツェフ逮捕 太陽の牙は一転して叛乱軍に転落
ダグラムの真骨頂はじつはここから始まるのだ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 19:25:24.49 ID:oWM9M14M0
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム (覚醒仕様)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4543112919526
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 22:12:47.32 ID:A8YfZyUF0
>>297
ガサラキはリアル路線で行って欲しかったがTAの技術にトンデモ技術採用してたからなぁ
あれさえなければマジで面白かったんだが
ボトムズの異能者もギリギリだったのになんであんな設定入れたがるんだろうw
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 23:07:00.22 ID:b6tfFFGi0
ガサラキの大失敗の原因は日本舞踊ばっかやってたせいだろw
舞いのシーンを10分の1にすればもっと受けたんじゃね?
さすがに75話全部見るのはキツいんで、ニコニコでダイジェストだけ見た
面白かったが、ますます本編が見たくなった。しかしそれでも75話は長すぎる
ロボット要素なくしてSF政治劇として再編したのが見たい
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:03:54.70 ID:lxZ72psv0
>>310
そんなあなたにドキュメントダグラム
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:04:25.66 ID:0l5qYRA50
北極に散った決断が一番好きなエピソードだわ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:05:35.51 ID:hJrTwaBV0
ヒロインはデイジーでもキャナリーでもねえ

リタだ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:09:05.16 ID:HveaOdga0
おまえらデュアルマガジンとか買ってたくちだろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:09:37.19 ID:f7kwHHLo0
>>44
そう言うこといってるからダメなんだよなぁ
チョロQダグラムとかチョロQボトムズなんてのもあったね
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:12:35.16 ID:f7kwHHLo0
>>283
キャラデザどころかロボが毎回全然違う
いまのロボアニメはメカデザイナー()とかが手癖でやってるから作品のコンセプト反映してるのほとんどねぇ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:16:14.31 ID:RxMCI+aO0
>>308
ガサラキはワイズマンでクガイはレグジオネータだろ?
後付けとは言えボトムズも対して変わらねえよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:20:15.23 ID:sdBPWfhO0
俺はボトムズよりだグラム派で随分プラモデルも買った
けどガンダムやボトムズは続編やova化されてるのに太陽の牙だグラムは何故続編がないのか?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:21:24.96 ID:hJrTwaBV0
>>316
劇場編集版とセットでギャグ映画あったよね、チョロQダグラム
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:41:04.24 ID:ZbBCjVgs0
ゴーグもチョロQになってた
なんでフェスタ殺したんだろうか
似たような奴仲間に入ってきたし
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 00:49:59.90 ID:uNgLW63G0
RSK山陽放送はダグラムを平日朝に放送したからなかなか見づらかった
続きものなのでこれは厳しい。最も見たところで子供にはわからなかっただろう
ソルティックまだー
西だぁ〜東だぁ〜南だぁ〜北だぁ〜〜
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 01:48:37.96 ID:lxZ72psv0
>>314
巻末に付録でシミュレーションゲーム付いてたな
サントラがレコードとカセットテープしかないんだよな

これだけの長編なのに
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:53:31.53 ID:h7U+Kd0Y0
ダグラムは続編もなにも完結しちゃってるからw
作ってる方も面白くてついのめり込んじゃったけどこのままじゃやばいッてんで終わらせたって言ってたぞ
ああいうのは終わらせる事出来ないからな
銀英伝で言えば未だに戦争続けちゃうくらい歴史どんどん作っていけばいいわけだしな
創作歴史ものだとマジで作り手がハマると死ぬまで書いてそうなくらいやばい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:36:15.15 ID:lp9k6n090
>>323
おっ?OHKで平日夕方でなかったかいの?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:43:08.67 ID:c0Icp5ZJ0
高橋良輔てレギュラーキャラ殺すのが嫌いなんだってな
フィアナ殺しやがって…
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:16:45.47 ID:Zmi1+T2M0
>>308
ガサラキのSFトンデモ設定はわりと本筋なんだけど
それと日本の中東派兵、人造筋肉的な人型兵器を絡めるって
かなりアグレッシブな設定だな

締めが西田ジジイの「日本は貧しくならなければならん!」というキチガイ発言だし
いろんな意味で早すぎた作品

でもやはりアレを作ることが出来るって高橋は凄いと思うぞ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:57:27.45 ID:lxZ72psv0
>>332
TAの膝関節伸縮で上半身の振動緩和とかビルの内部に侵入する行程とか凄い好きだったんだがなぁw

ダグラム、ボトムズの流れとしてガサラキ凄い期待したんだが
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:01:10.79 ID:Op0x4pC40
ダグラムガムボトムズガムからの
ガリアンガムこの異質感
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:30:29.63 ID:/+ZC/gVC0
大きいほうのダグラムとクラブガンナー あと小さい方のソルティックのプラモを
未開封で取っといたはずなんだが見当たらん
イデオン ABCメカは見つかったんだが
ボトムズの1/35シリーズも全部見つかった 
1/24は不恰好なんで買ってなかったが今となっては買っておけば良かったと後悔している

ダグラムガム ボトムズガムは あの値段にしては出来が良かった
ビッグワンガムならチャージマツダ787Bを3つばかり保存してあった
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:40:33.15 ID:/+ZC/gVC0
ザブングルグラフティと同時上映だったドキュメント太陽の牙ダグラム
これ観ときゃ話の流れは分かる たった80分だ
チョロQダグラムはたった8分だが正直キツい 玩具は可愛かったけどね
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:51:14.20 ID:IBfkXZvB0
>>335
スコープドッグの1/24は再販もされてるから
今でも比較的手に入れやすいよ

チョロQダグラムは、映画版のデザインのが欲しかったんだが
玩具は全然形違ったんで残念だった
ガサラキがコケたからボトムズの蛇足をシコシコつくる高橋監督不憫だわ
ダグラムは重機みたいなデザインが説得力を持たせる
イデオンのプラモは売るきがまったくない