ウィキペディアは嘘だらけだと判明。今時ドヤ顔でwiki貼ってくる奴は生暖かい目で見守ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ウィキペディアを信じるべからず。病気や健康に関する記載の9割が虚偽情報だと判明

人物や場所、イベント、事件、事故など、あらゆるコトの詳細をわかりやすく簡単に教えてくれるウィキペディアは、現代人にとってはなくてはならない強い味方。
しかし、誰でも簡単に編集できてしまうが故に、間違った情報がたくさん掲載されているのもご存じの通り。特に病気や健康に関するトピックにおいては、虚偽の
内容が多いので気をつけた方がいいという。

病気関連の記載の90%が誤情報

米キャンベル大学のRobert Hasty医師率いる研究チームがおこなった調査では、ウィキペディアに掲載されている2万以上の医療に関するページの中から、糖
尿病や肺がん、腰痛など一般的に費用のかかる病気・病状についての記載を検証。
その結果、なんと90%もの内容が誤情報であることがわかったそう。これでは、間違った診断や治療を招きかねない。

医師らもウィキを使わないよう要注意

また過去の調査では、医療関係者の多くもウィキペディアを参考にしていることがわかっている。そのためHasty医師は、「ウィキペディアは医学誌と同じピア・レ
ビューのプロセスを踏んでいないので、一次ソースとして使用しないように」と注意を呼びかけている。

風邪や病気の症状があったとき、薬の作用・副作用を知りたいとき、医者に行くよりも前にまずネットで検索するという人は多いだろう。ウィキペディアの情報を鵜
呑みにして自ら安易に診断をくださないよう留意してほしい。

http://irorio.jp/asteroid-b-612/20140528/138494/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:09:10.32 ID:icnit4/X0
最近は「要出典」の他に「要高次出典」ってやつが流行ってると聞いた
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:11:49.15 ID:P54XodDO0
平野綾の英語版wikipediaにはsex scandalの末に事務所を解雇されたのが書いてあるのに
日本語版には一切書いてない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:11:56.00 ID:29spLBuK0
wikipediaの運営がそういうの訂正する専門家雇えよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:12:22.07 ID:ybfg6BZt0
書籍もそんなもんです
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:13:13.64 ID:vtA0hvjO0
ネットってハリボテの知識ばかりでゴミしかないな
専門書には勝てない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:13:42.66 ID:g6J/zETc0
じゃあ修正するか専門wikiサイト作れよゴミ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:14:06.00 ID:2p43eecu0
wikipediaをwikiという時点で糞
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:14:20.79 ID:FQcu31U20
自分で改竄してそれを反論材料にするびっくり人間も存在するからな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:14:42.64 ID:p/lmFj2k0
専門書だって関わってる人数が少ない分野とか怪しいもんだけどな。
公に出て検証されるという意味でwikipediaには価値がある。
>>8
これ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:14:58.31 ID:r8t5mwbX0
使い方次第だけど
専門知識にはマジで役に立たんな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:15:08.83 ID:x6I8eeNW0
>>7
ドヤ顔でwiki貼ってくる人チィーッス
一時期流行った地方病の記事にすげーすげー言ってた連中もあれだけで満足しちゃうんだろうな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:15:18.48 ID:8+oXYn1m0
>>9
え?お前したことないの?
市営モンロー主義という阪神ファンの鉄道アナリスト(笑)の本にしか書いてないことをソースにした記事は、管理者がゴネて五年以上そのまま
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:16:08.49 ID:Tw3RZiUQ0
嘘を嘘と見抜けないと(ウィキペを利用するのは)難しい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:16:44.56 ID:Rd23lXk90
>>5
そだね
ネットをリアルと切り離して悪にしたがる風潮があるけど、ネットはリアルの縮図みたいなもん
匿名性と利便性から目立つだけのこと
ネットだろうがリアルだろうが、騙される時は騙される
いつの時代も 
医学は信仰に結びつきやすいからな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:17:12.92 ID:uVA2L6qu0
Wikipediaをwikiって略す男の人って…
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:17:30.26 ID:8+oXYn1m0
かっこいい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:17:46.09 ID:1h7Br+In0
つか医療自体がそんなもんだろ
消毒薬使わないほうが傷治るとか治らない
とか何回も定説変わってるし
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:19:35.54 ID:YkTn/7ky0
駅の立ち食いそばの有無情報とかかなりあやふや
次の駅で食うかって思ったら、とっくの昔に閉店してて中身空っぽの箱だけあるようなとこばっか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:19:41.46 ID:UaKkrCIq0
「ネットに書いてある治療をしろ」って医者に言うバカが増えている。
Wikipediaで専門知識を学ぼうとしてる奴なんているのか
コトバンクの方がまだいいよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:20:11.15 ID:Y3LqzJOd0
そりゃ中途半端な知識得た素人が書いてるからな
今更感
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:20:52.72 ID:kNU3gQQH0
ほんとわよ
医療分野は医師にしか編集出来ないとか
医師が編集したウィキページを作るとか
やり方はいろいろあると思うけどな
一般人が書いた分と医師が書いた分を分ければいいんだよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:21:36.11 ID:UL352dhn0
あれがネットをつまらなくした気もする。ソースバカのうぜえ時代があったがあれのせいかね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:21:50.19 ID:u8xPy/+Q0
ソースなんて色々あった方がいい
Wikiなんてその内の一つにしか過ぎない
ただ今現時点でネット上において一番簡単に持ってこれるから重宝されてるだけで
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:22:10.09 ID:YWIQxLg20
ここよりかはマシでしょ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:22:48.45 ID:+uDdeK5z0
芸能人なんかの適当な与太話にも要出典付けてるのは何なんだろうな
なんかの病気じゃね
でもなんだかんだいってwikiが手軽だよな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:23:06.62 ID:HjQD7f/h0
>>8
ほんとこれ
意味合いが全然違ってくるのでやめて欲しい
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:23:13.00 ID:kGxckUTR0
日本なんて特にあからさまに特定の企業だとか団体から金受け取ってそうな奴がウィキペディアンとか言って持て囃されてるもんな
閉鎖的でクソみたいな馴れ合いをし続ける最高に気持ちの悪い集団
知ってた
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:24:31.80 ID:r0cVJbYz0
落語の演目カテゴリには落語評論家にでもなりたかったのかってな気持ち悪い駄文がかなりある
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:24:52.76 ID:pIsclEwV0
「そういうのもあるんだ」程度にしか役に立たないからな
ちゃんと理解しようと思うと全然足りない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:25:07.63 ID:Jul8pI63O
情報収集能力が低いとWikipediaで満足する
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:25:08.03 ID:svKomg/V0
ウィキペディアに書いてありまぁす
頑張って記事を書いても何も報われないのに
優秀な人が時間をかけて記事を書くわけないもんな。

金も稼げない地位も名誉もない時間を持て余してる馬鹿が
どうでもいいことに時間をかけて書いてるんだもん


そう、2chのおれらと同じ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:25:48.31 ID:upxgoMDO0
俺があるプロ野球選手について熱筆した文章がそのまんま
宝島社の本に転載されてたんだが俺に原稿料とか入らないの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:25:58.69 ID:DaHBp7MW0
ちょっと専門的になると、wikipediaの内容はヒントにはなるが正解じゃない
教科書によって全然違う解釈がさらっとテキトーによくわからない感じで書いてある
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:25:59.87 ID:Pt/aRR8+0
>>8
>>1のスレタイでWikipedia以外のwikiを想定するほうが頭悪いと思うが
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:27:43.37 ID:hDl2P8gI0
一般的には〜と呼ばれているが実際は…と発音されるので…と表記するみたいなあらゆるところで自分の知識みせびらかそうとするのがイラっとする
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:27:50.16 ID:FwOGJyhn0
学問的に幹がしっかりしてるやつが
細かい数字の確認や枝葉の知識を拾うのに使うサイトであって
いきなりwikipediaだけでどうかなるわけじゃない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:28:13.82 ID:hO3v8ynE0
wikiのソースの部分を参考にしてる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:29:07.51 ID:ZYs4SWAu0
まあ嘘が書いてあるの何度か目撃したことあるし、いまさらって感じだわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:29:16.26 ID:FwOGJyhn0
英語版を見れば専門用語の英単語とかがすぐ分かるのは便利だな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:29:41.04 ID:JqZ8Y6kO0
あれはノートを見てキチガイの生態を楽しむサイト
書く奴の主観が入り過ぎてる記事は気持ち悪い
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:29:51.37 ID:92R/pYYP0
うるせえ
ムール貝ぶつけんぞ!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:30:18.52 ID:upxgoMDO0
四六時中、監視してんのかってぐらいすぐいちゃもんつけてくるやついるよな
しかもそいつのほうが知識が浅いっていう
>>45
Wikipediaは結構な割合で原音主義者が跋扈してやがるしな。
正式表記にこだわり過ぎるのは日本語版のよくないところだろうな。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:31:53.40 ID:4ZWt2dgj0
俺は白か黒かを知りたいだけなんで関係ないね その色の歴史などを調べたけりゃwikiなんて利用しないし ただ何色かを知りたい時には重宝してる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:32:43.82 ID:n7mZ8OpL0
ついでに修正しといてくれりゃ良いのに
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:32:59.51 ID:y18ONPp+0
>>10
外国史の本よく読むけど、誰も権威に逆らえないせいか有名な奴の書いた本ほどトンデモだわ
インドとか酷すぎ
ドヤ顔で貼るくらいならともかく 医師が使ってるとか勘弁
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:34:25.84 ID:qnF31HyW0
ネットの情報は疑ってかかるべき
コナミよりは信用出来るわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:36:41.76 ID:2G1UBGHs0
ソースの質の差は最重要だろ
なんでもある中の一つとかそこを相対化しちゃだめだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:36:52.44 ID:KoKkNZAd0
で、何がどう間違ってんの?
ひとつも例を上げずに
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:37:11.76 ID:tvPEpnFg0
>>8
じゃぁお前は明日から携帯電話を携帯と略すの禁止な
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:37:36.34 ID:wkojmiOWO
ショックですWikipediaへの寄付やめます……
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:37:36.55 ID:y18ONPp+0
>>54
明らかに独自研究で新造語を作っている記事もいくつもあるな
昔、ヒエログリフで改名提案した奴がフルボッコにされていたのは笑った
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:37:41.88 ID:7n89dcsv0
スレタイの文字制限やからちゃうんか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:38:38.09 ID:uAkuixjN0
出典ばかり気にして結局何かの写しの集合体になってんだけど
よく問題にならないなあ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:39:17.34 ID:3vqwsKSW0
複垢使ってわざと議論合戦にさせて
編集合戦のため記事保護にすれば勝ちなんだろ?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:40:30.75 ID:y18ONPp+0
>>56
修正したらその部分にとってはいいかもしれないが
「wikipediaは信頼性のあるサイトだ」ということになって未修正のデマが鵜呑みにされるだろ
正しい情報を広めたければ、リテラシーの無い奴でも気付くほどの明らかな間違いを放置することに意味がある
>>55
その何色かもあやしいんだよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:41:07.92 ID:637b5Ehe0
前にレスバトルでドヤ顔でwiki貼って論破されてた奴いたなあ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:41:25.66 ID:yg2oHn1i0
今時大学生の論文でも使わんだろ
この前ひたすらwikiをソースにして論破した気になってるネトウヨが「wikiがソースとして相応しくないならお前が書き換えれば良い」とかなんとか言ってたけど本当にネットのやりすぎで脳みそ腐ってるんだなって思った
そもそもwiki書き換えたらネトウヨ卒業すんのかよ どんだけネットde真実だよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:41:30.48 ID:335PAemc0
142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2014/05/29(木) 18:31:30.71 ID:Vc+lCjhk0
茶道に限らず韓国の文化をググるとウヨ系ブログがわんさか出てくるのはゲンナリする

wikiの個別の項目の記事か、そのへん主婦や日本に住んでる韓国人が書いたブログは割りとちゃんとした紹介があるから有難いけど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:42:12.52 ID:2AzuJZnd0
鉄道関係なんか出典がないとすぐ削除されたりするな
それでその出典元の本が間違ってたりするとカオスw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:42:18.35 ID:Kbwg25ob0
専門家曰く、正しい記事を書いてもすぐに素人が間違いだらけの情報に書き換えてしまうという
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:42:24.32 ID:st+p2W+h0
結局超回復ってあるの?
体系的でない知識をひけらかして終わるだけだもんな
無駄に詰め込むより、少ない知識で話す術を学んだ方がいい
ウィキは誰でも編集できるのに、それを100パー信じて大学の論文テーマに使うとか居るゆとりたまにいるよな。

アンサイクロペディア並だと思っておけよ。ネタだよネタウィキは。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:44:00.32 ID:hbYKPSIaO
英語wikiだと、みんゴル6は実はコエテクのチームニンジャ製作らしいwww
実際はハドソンがヤバくなってパトロンを探してたウィルって会社だけどな
ユナとか作ってたから、やるドラ移植とかやらせてたが
マリオパーティーに参加してた実績からmove対応ゲーからの
安くて納期早いからみんゴル6ってな流れ
外人も作ってるとこ変わったのは気付いたんだな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:44:33.17 ID:BA9cky2W0
事実なんて時代によって変わるもの
現時点ではウィキペディア教授のおっしゃることが真実、それでいいんだよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:44:33.76 ID:3vqwsKSW0
本当の情強はWikipediaの記事の出典をソースとしてレポートを書く
最新のガチな知識は、日本においては首都圏の一流大学の教授が掌握してるからな
学会行って顔売ってコネ使って気に入ってもらわないと触れることすら叶わない

まぁ本当に最新の知識は欧米の一流大学まで行かないと手に入らないが
Wikipediaで気になる記述があったら原典にあたろうね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:46:08.18 ID:aqftZdUg0
集合知など幻想ということか
金払ってどうにかなる時点で信用性ゼロ
調べてないで直せよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:48:27.02 ID:m7mTyzhF0
自分が詳しい分野だと間違いに気づくよね
逆に別の分野だと全くわからずそのまま鵜呑みにしてしまう
ピンサロのトピック書いた人だけは信じてる
逆にアニメとラノベは信用ならん
ネタバレはかますしヒロインがツンデレとかどうでもいいんだよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:48:45.97 ID:vldAPlmg0
俺でも新規ページ作れるし、編集できるくらいだからな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:49:03.86 ID:pEgQ8So40
2チャンの便所の落書きに貼るのにはそのくらいでちょうどいいだろw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:49:43.24 ID:y18ONPp+0
>>46
細かい数字は結構間違ってるよ、中近世の人の生没年とか

ま、すでにオーソドックスな知識を持っている人にとっては珍説やこぼれ話のカタログとして役立つね
逆に素人が何が学界の通説なのかを知るために使うのは論外
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:50:49.75 ID:apmabhmq0
Wikipediaをwikiっていうと発狂する人要るけど、前後の文意聞けば何いってるか分かるよね
一か所だけに反応するってアスペなのかな?
>>83
ああ直ちに影響ないって奴か
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:51:51.77 ID:Holk2Ho30
判明ってなんだよ常識だろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:52:06.08 ID:y18ONPp+0
>>88
自分の詳しい分野の記事にはこんな間違いがあるんだから
自分の知らない分野の記事にも同じような間違いがあるに違いない、と
考えられるかどうかがリテラシーの分かれ目だな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:54:06.78 ID:g7s/btJv0
別にWikipediaが悪いわけでも責任があるわけでもない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:54:25.92 ID:S5JYlVQW0
>>1
【必読】IRORIOに明らかなデマ記事が多いとの調査結果!!
http://topisyu.tumblr.com/post/65062727800/irorio

誤訳の女王!吉住沙羅

IRORIOウォッチャーでは、さえきそうすけさんと同じぐらい、有名なのがこの吉住沙羅さん。
双璧と言われています。さえきそうすけさんほど煽り文句はないのですが、
何が問題かといえば、誤訳を量産しているところです。記事数は、本日時点で1,597。不動の投稿数第一位です。
IRORIOがまだ出来て一年と五ヶ月ですから、単純計算で、一日平均三本記事を投稿していることになります。
これだけ量産しているためか、誤訳がかなり紛れ込んでいます。でも、出典は明示しない。
Wikipediaはキペデと呼ぶように
>>65
ニュース速報レベルを記事にしたものはたいていそうなってるんだよな。
他にもそういうのはあるだろうけどさ。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:55:39.60 ID:H5bpNCtN0
出典見て自分で判断出来ない奴は使うなよ
一次ソースじゃないんだぞWikipediaは
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:56:01.24 ID:zFJkvDFp0
前に俺が適当に書いた本がwikiでソースにされてて笑った
こいつら活字信仰が深すぎだろ
まあ一応校閲ははいってるがな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:56:13.53 ID:AWEuLhrQ0
特に歴史絡みなんてネトウヨが執念燃やして編集しててやばいだろアレ
産経とか歴史学者じゃなくても有名なウヨ系の名誉教授を
ソースにすれば一見それらしく見えるからやばい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:58:34.64 ID:YOczGuN70
>>5
専門誌は嘘しか書いてんばいしな
辞書も正解を証明する手立てがないだけでWikipediと何ら変わらない
この世で信じられるのは自分の体験でしかない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:59:05.24 ID:y18ONPp+0
>>42
自分も特有の言葉遣いで書いた記事が、専門系のブログに
ウィキペディアからの引用ですなんてこと一言も書かずに丸写しされていたのを見つけて
意外と影響力あるんだなと思った

ウィキペディアをきちんと疑える人はこういう「ウィキペディアを名乗らない」転載先の嘘までちゃんと見破れるのかな?
単にウィキペディアは信頼できないと連呼するだけじゃこういうデマは防げない気がする
言うなればソースロンダか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:59:40.57 ID:2AzuJZnd0
定時制高校卒の低能な俺でも間違いに気がついて直したりするしなw
仕事で使う馬鹿はいねー
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:01:23.07 ID:YOczGuN70
>>83
原発の爆破弁とか誰も知らない機能まで東大教授様が説明してくれたよな
あれは衝撃を受けた人も多いはず
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:01:28.09 ID:XP4g+S3q0
なお数学の頁は専門家が編集しててそこそこ使える
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:01:29.30 ID:vldAPlmg0
毎日毎日、新規ページをひたすら巡回して特筆性、要出典etc貼りまくってる奴の基地外度合いは異常
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:01:36.53 ID:LqnfZ/EL0
出典が必要なんだから間違ってるわけないだろwww
間違ってると思うなら、まず自分の知識をうたがえよ
ちなみにhydeの身長は156cm
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:02:11.89 ID:Fhtnbxm10
事実を書くと難癖つけて消されるって言ってた
ウィキペディアなんて暇つぶしの道具だろ
あれを鵜呑みにするやつはアホ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:05:21.85 ID:4uqfVKNt0
>>103
例えば?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:06:06.43 ID:YOczGuN70
>>113
今の2chでソースがWikipediaが多いこと
マジレスでソース張ってるぞ
だれでも書けるものを持ってくるなと反論したらWikipediaに書いてあるから正解と反論する
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:06:19.32 ID:kgATRasZ0
>>108
東大教授なんて一番信用できないんだが
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:07:12.86 ID:zal0i8WD0
するってえとブリタニカとかはピア・レビューのプロセスを踏んでるっつーわけか流石高いだけあるわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:07:54.05 ID:KoKkNZAd0
殺人女子アナのことは書いちゃだめです><
病気関係は「信用するな医者に行け」って書いてあるじゃん
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:09:43.63 ID:OXN+0VzH0
>>9
むしろそれが存在価値
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:09:47.66 ID:vldAPlmg0
>>116
で、お前の学歴は?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:10:30.11 ID:XP4g+S3q0
といっても医者の診療がいつも正しい訳でもない確か誤診率が30%以上あったはず
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:10:48.59 ID:newA0SDu0
レイパー野球選手のことも書けないw

そもそも編集者が本名や肩書きを出さない百科事典モドキだから
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:11:26.83 ID:aqftZdUg0
>>93
携帯電話を携帯って言ってもブチ切れるんのって聞いてやりたいよね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:11:38.74 ID:newA0SDu0
>>119
あぁ、その表示は廃止された
>>2
でも、それは大学とかできちんと文章書いてれば当然だろってやつなんだけどな
>>115
大学だとくどいくらいにウィキペディアを参考にするなっていわれたが
義務教育の過程でもそう教えるべきかもしれんね、割とマジで
手軽な媒体ほど真実は集まらないのは常識よ
というか真実以外が多く混ざるんよ
結局ところ自分で図書館や足で調べるのが確実よ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:15:17.54 ID:q+ym2W0t0
Q&Aサイトでも嘘回答だらけだろ
あれと同じようなものなんだよ
>>125
まじか
医療ポータル(適当)のやつら好き勝手しやがって
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:17:01.39 ID:y18ONPp+0
明らかにトンデモな説が有力な仮説の一つのように紹介されているなんてのはマシな方で、
リアルの学者に「ほとんどの日本人が信じている「〜〜〜」という話は俗説であり、
真に正しい知識が「×××」であることは今や完璧に実証されている!」
なんて大言壮語する馬鹿がいればそれがウィキペディアでの真実になる

ちなみにこういう書き方をする馬鹿な学者に限ってネームバリューだけはあるからタチが悪い
むしろそういう権威だから平凡な学者はうかつに反論できずに言いたい放題と言うべきか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:17:33.55 ID:2G1UBGHs0
責任の問題だしもっと言えば脅しが効いてるかなんだよ
辞書は間違ってたらクレームが来るって社会体制が確立してるから信頼できる
辞書でもその社会体制が無い国のは信用できない
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:18:04.95 ID:D8ch2Uin0
wikipedia作った人が、ユーザー数がある程度の数になれば、
誤情報も正確な情報に収れんされていくって言ってたけど、
その理論が仮に正しいとしても、
その正確な情報に収れんされていく過程まで公開されてるんだから、
誤情報だらけになるわなw

あと、これは特にアメリカで問題になってるんだけども、
アメリカは医療費高過ぎワロタ状況だから、
患者がネットの情報鵜呑みにして、自己治療したり、
非処方薬だけで何とかしようとしたり、
自分の病気はこうだ!って決めつけて病院に行ったりしてるんだよね。

こういう状況も英語版の医療関係の酷さに繋がってるんじゃねーのかな?
>>125
今見てきたら本当に消えてるし
これじゃうそ記事信じるやつ続出だぞ
何考えてんだか
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:20:03.63 ID:d81rOnT40
あのサイト1度も編集したことないんだけどお前らも編集したりしてんの?
>>135
俺が適当に書いたのがググって一番最初に出てくる
申し訳ない気持ちでいっぱいです
おれ法律の勉強してるけど、必要な情報はネットには全然ない。
というかほとんどが間違った情報
他の分野もそうなんだろうな。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:21:54.02 ID:Pt/aRR8+0
>>135
編集するとガチ勢がすぐに修正しにくるんだろ?
怖いわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:22:26.97 ID:p/lmFj2k0
>>135
昔は翻訳を専門にやってた。分野としてはアメリカ軍を中心とした現職の将軍
全く何の問題も起こりませんでした
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:22:54.64 ID:kdvojtLd0
現存する個人についての記事とかその個人が編集してるんじゃねって臭いを放ってるやつ多いよね
>>136
ほんとこれ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:24:32.75 ID:Pt/aRR8+0
>>140
本人か親くらいじゃないと知らないんじゃねーのって情報載ってるな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:24:47.35 ID:WkHpzkIx0
本当に知りたい情報なら、いろんなサイトみて色んな意見をみるだろ普通
特に医療系なんか 医者が子供とトークして解説してくれるサイトを見るだろ普通
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:27:22.80 ID:y18ONPp+0
>>132
紙の百科事典は紙の百科事典で、出版社側の担当が無力だと
有名な学者に依頼してしまった手前、そいつがトンデモを書いても直せないということがあるから難しい

コトバンクに出てくる世界大百科事典も、基本的には信頼できるが
自分が一番興味のある古代中国史が執筆担当者のせいでウィキペディア並みの酷さなので困った
朝日日本歴史人物事典も毀誉褒貶が入りまくりで論外だしな
>>138
よっぽどひどい編集をするか(自説を垂れるか)、
ウィキペディアでの長期荒らしと似たような編集してしまったぐらいでないと
ガチ勢はそうそう文句付けてこないよ。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:31:53.82 ID:newA0SDu0
>>134
ちなみに注意表示廃止が決まったのは去年3月
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:33:17.05 ID:bKS1qlzm0
人物関連も酷いよね
項目本人の訂正ですらソースを要求するキチガイっぷり
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:39:22.33 ID:newA0SDu0
>>147
ウィキホリック共の主張
「あなたが本人である証拠がない」(小谷野敦やクライン孝子に向かって)
「本人による修正は宣伝ともなり得る」
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:41:37.65 ID:+6FPVdsC0
物理学とかのページぐるぐる回ると楽しい
ウィキペディア程度の信用度の情報じゃあ無価値、なんて状況はほとんどない
ドヤ顔で張る程度の用途ならこれで十分
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:42:00.31 ID:y18ONPp+0
>>135
昔は積極的に編集していたけれど、
草取りとかいう管理人気取りがでしゃばってストレスが溜まるとか
せっかく用語や文脈の正確さを期して書いてもいい加減な編集者のせいで台無しにされるとか
変な思想の持ち主が政治的な動機でいちゃもんをつけてきて邪魔だとか
出典を比較検討して情報を再構成するのが時間の無駄に思えてきたとか
いくらウィキで情報発信しても自分の信用度や発言力が上がるわけじゃないとか
むしろ自分が何ヶ月も苦労してまとめた知識をウィキペディアに載せることで自力の発言までウィキのコピペ扱いされかねないとか
色々な思いがあって今は何もしなくなった
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:43:00.26 ID:VXHiSNc90
>>16
本当のことだけどな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:43:08.31 ID:dCN8VYbm0
医療事故も載ってるから結構参考になる気もするがな
正しいとされる治療や検査をする際の薬の副作用で癌になって患者が何年以内に死んだとか
そういう実際の歴史が載っていると色々と知見が捗る
ネトウヨがまとめた項目は明らかにバレバレだから笑う
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:45:24.70 ID:qoxanMwS0 BE:444017196-2BP(1000)

あれなんだったけ?ってレベルのモノを確認するには便利なツールだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:45:34.03 ID:tNo5q+yO0
医療、健康、栄養の情報って
新聞テレビ雑誌もそれぞれ9割嘘だろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:46:00.95 ID:newA0SDu0
>>154
「朝鮮進駐軍」騒動とか「在日特権」騒動とかあったな
最近じゃ「対日有害活動」なんてのも出来てる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:46:43.17 ID:BkY3qgZV0
でもあれの医学関係って医師が書いてんだろ?
薬の作用機序とか薬学部でもきついぞ

となるとクリニックをソースに持ってくるのもアウトだし
ピアレビュー受けた文書となると使えるソースは学会誌かその分野の基本書だけやん
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:49:14.91 ID:wZ7TMazn0
>>44
わざわざ前半がカタカナになってるから別物と考えるのが自然
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:51:54.70 ID:y18ONPp+0
>>134>>146
文学のネタバレ警告も数年前に廃止されてるな
しかも一時期、ネタバレに反対する奴らが「ネタバレが見えなくなる機能」を導入したせいで
逆にネタバレを書くことに正当性を与える形になって
機能が廃止された今、ネタバレの記述が一斉にこんにちわという
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:52:37.41 ID:ciz/Qf1F0
主に自分の嫌いな分野・属性のネガキャンのために
嘘書いたり、独自研究のせる馬鹿が多すぎなんだけど
>>160
あれはだいぶ前に剥がされるようになってたな
まあ百科事典的にはなくてよいと思う
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:55:13.06 ID:VcUDKxXy0
わかってたことじゃん
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:56:57.83 ID:BwX1wpoj0
大学で専門科目学んだやつならわかると思うけどウィキペディアって本当に役に立たない
暇つぶしに歴史の項目読むとかだったらいいと思うけど
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:57:08.43 ID:sfOMnWTm0
ネタバレ記述は隠すようにしてほしい
このキャラの声優誰だろうと思って調べたらそのキャラの正体とか生死のネタバレを見てしまうことがある
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:58:28.35 ID:0azO5jGu0
>>153
暇人が新聞の縮刷版とか関連本を漁ってんだよ
>>160
Spoilerのテンプレのことだろうけど、
あれは一目見たら問題だって記述も折りたたんで隠しやすかったってこともあったからな。
あとは、百科事典でネタバレを気にするのがそもそもどうなのかって話だからな。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:59:28.31 ID:76gNz0pj0
でもなにかググったら大抵一番上に出てくるし影響力は大きいよね
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:00:49.11 ID:4uqfVKNt0
ウィキペディアは体系的に知識を仕入れるのには向いてないわな
あくまで学問的知識の根っこがしっかりしていないと
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:00:58.31 ID:6NGEeISl0
そうは言っても何処かの国の通史とか見るにはWikipediaを頼ってしまう
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:02:30.81 ID:y18ONPp+0
>>165
逆に自分はアニメキャラはアニメキャラとして見たいので
誰が声優なのかを登場人物の欄ではなくスタッフの欄に載せてほしいと思っていたりする
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:03:23.05 ID:0azO5jGu0
>>168
検索エンジン最適化な
それをいいことに、無名のアーティストが名を売るための宣伝記事を書くのに使われてる現実w
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:03:45.03 ID:ScZue0T7O
>>1
この調査にも個人研究のタグが貼られるんだろ
真偽はともかくとして、医者が参考に使うほど医療系の記事は充実してるのか

プログラミング系の記事、もっとガンガン載せてほしい
今は記事が古いか載ってないことが多すぎて
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:06:55.98 ID:+pRFOJGp0
嘘だらけなのはまだよくて物理なんて翻訳エンジンにかけましたみたいなのが多い
ですますとである調が混じってたりすんの
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:08:08.78 ID:y18ONPp+0
>>168
見るだけで気分が悪くなる知恵遅れよりはマシだと思うようにしている

でも今は三流ジャーナリストがウィキペディアを鵜呑みにして、
それを二流の学者が信じ込んで、そいつの本をウィキペディアが新たなソースにしてという
嫌なループが生まれているからな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:08:58.43 ID:9NV3xHoU0
そもそも2chで短縮url貼れなくなってから一気に誰も貼らなくなったよね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:15:22.60 ID:WjQyupVK0
そんなウィキペディアの内容をコピペしただけのニコニコ大百科とか言う特大のうんこ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:16:30.73 ID:bO8/c9mx0
日本語版Wikipediaの項目本文は真に受けたらダメだな
特に政治や歴史関係は
本文は2ちゃんのコピペ程度に受け流しといて常にソースに飛ぶ、英語版と見比べてみるクセつけとかないと
いつの間にかネットde真実に片足突っ込んでることがある
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:19:39.13 ID:HTG50K7T0
>>140
そういうのは大抵小物だから気にしなくていいだろ
むしろ微笑ましいわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:19:42.02 ID:76gNz0pj0
秀逸な記事とか、良質な記事とか
ちっとも秀逸でも良質でもないよね
村上春樹みたいな分かりやすい語り口が評価されてるだけじゃねーのかあれ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:20:21.73 ID:xjHdtTce0
Wikipediaが間違ってんのは仕方ないと思うけど
それをコピペして拡散させるバカが多すぎる
183 ◆LiETG.z7ctov :2014/05/29(木) 22:21:09.37 ID:kXBs8L3c0
(´・ω・`)IT関係はもはや何書いてあるんだかさっぱりわからんので参考にしてない。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:31:00.21 ID:y18ONPp+0
>>179
文理を問わずどの学問分野でも真に受けたらいけないのは多分定義部
冒頭の「○○とは〜〜のことである」という文のことな
一見まともそうでも厳密に検証するとかなり問題のある書き方になっていることがほとんど

逆に最も役に立つのが関連項目
脚注や参考文献の欄は必ずしもその分野の必読書が網羅&整理されているわけではないので
これだけをソースにしたらウィキペディアの鵜呑みと変わりない
ネットde真実も元をたどれば紙媒体で発言している文化人が種本になっていることがほとんどだし
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:36:29.28 ID:p/lmFj2k0
>>178
コピペしたら削除食らうじゃんあそこ。
>>44
ま、いまどき 「携帯」って言ったら誰でも携帯電話のことだと思うのと一緒なんだよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 22:58:35.34 ID:GRJK2eae0
>>8
いると思ったわーキミみたいなの
気持ち悪いから死んで
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 23:07:23.25 ID:wW6HeRfu0
信用度
捏造だらけのwiki>>>>>お前らの意見
189死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2014/05/29(木) 23:26:21.48 ID:jhqwBGft0
バアル 別名:ハダド
信仰地:ウガリット周辺広くヒッタイトからエジプトまで
種類:豊穣神 雷神
父:エル、またはダゴン
母:アーシラト
妻:アナト、アスタルテー
兄弟:ヤム・ナハル(リタン) モート
姉妹:アナト、アスタルテー
同一視(カナン周辺):エル バアルの名を持つ系列 ヤハウェ
同一視(広義的):デウス系列 オシリス セト テューポーン
メソポタミア時代から伝わる雷の神アダト。雷神、嵐神は大抵は天空神(最高神)の息子で主神だが、天空神そのものと同一視される
バアルとはそもそも主を意味するセム系の言語 父であるエルの名も同じく神そのものを意味するため最高神以外にも使われる
名前の特異な性質もあるのだがかなり主力な神として扱われる為バアルの名を持つ神は多岐に渡る
かの有名なアブラハムの唯一神ヤハウェもその一人であり、元はシナイ山周辺のバアルであったことが予想されている
初期ユダヤ教ではヤハウェはエルやバアルの別名でしかなく、またアーシラトを陪神としていた可能性がある
そもそも拝一神教とは出エジプトと時期が重なるエジプトのアマルナ革命が影響してできた考えである
拝一神教とは唯一神教とは違い、他の神の存在を否定するものではない あくまで最高神が真に偉いという考え方である
現にアテン信仰ではエジプトにいた多数の神は祭儀の対象になっている
信仰しなくてもいないわけではない 神に対しての祭儀をやめさせれば、それこそこちらに神々の恩恵がこなくなってしまう
ユダヤ教成立当初のユダヤ神話もあくまでヤハウェはただの最高神であった可能性は示唆されている
ヤハウェの行為は他の神の神話や英雄譚を吸収している物が多いので、初期ユダヤ教の段階では創造は実は別の神が行っていたのかもしれない
さてバアルの話に戻るが、同じくバアルであるヤハウェが弾圧したせいでその後は悪魔として扱われてしまう
旧約聖書で語られるバアルの系譜は高貴なる王ベルゼブルとペオルの王ベルフェゴール
一転して最高神ヤハウェとその最大の敵バアル・ゼブルとして別れたバアルだが、これも実はオシリスとセトの関係なのではないかとも思える
お家騒動を起こして悪魔となってしまったバアル・ゼブルだったが、やはりその力は強く悪魔の中でも最高位の地位に就いている
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 23:28:31.77 ID:h7ypv5iD0
生野区通り魔事件でwikiはやべえって思ったわ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 23:32:28.57 ID:X74a63+D0
賢い奴はそもそもwikiに書かない
自分の専門領域の引き出しをわざわざwikiに出しちゃったら研究にならないから
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 00:52:00.95 ID:8BBV5lvq0 BE:268942135-2BP(1000)

>>191
そんなこと言って一つも著作出さなかったら
いくら革新的な論文出したところで誰にも見向きされないよ
粘着している気違いを叩き出せないのがWikipediaの致命的欠陥。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 03:52:19.02 ID:AdjoV/T10
wikiも嫌儲と変わらんということか
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 03:53:59.28 ID:5jg99CDs0
一般人は編集や修正を出来ないようにしてほしいわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 03:56:01.65 ID:G9Huoxbk0
>>1
本家、本物情報も含めて、単なる宗教戦争だろ。嘘がのさばる環境を訂正せずに放置する権威のほうも、その資格を保持するほど立派ではないよ。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 03:58:23.01 ID:SRhYlF430
この >>1のソースはどれだけ信用できるのか?
ハイパーリンクが一つも張ってないんだが・・・

あと 30000もいいね!がサイトについてるのはホンモノなのか?
買ってるんじゃないか?

って思うのは疑い過ぎ?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 03:58:39.96 ID:xGPfCzG90
>>139
マニアック過ぎてワロタ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 03:59:29.75 ID:RwNhkOEL0
有象無象が編集できる時点で無価値
そもそもその道の権威がwikiなんて編集してる時間なんてないしな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 04:00:27.95 ID:wHrCT/Wb0
便所飯の思い出
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 04:04:31.89 ID:maooFh8E0
>>102
そこから何か問題が発生したらお前に責任が転嫁されるんだぞ
一度、とある事件の判決に関する記述でかなりいい加減というかデタラメな記述があった
あれは死刑制度賛成の人が自分の意見反映して書いたんだろうな
判旨と全然違った
でも自分の詳しくない分野なら信じてしまうな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 04:26:17.68 ID:6frqqI+q0
人工知能とかイイね方式とか正確さを評価するシステムが出来れば健康本信じるよりマシになる
勉強しない医者は嫌がるだろうけど
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:29:43.21 ID:j2McnL3B0
自分の専門分野以外の記事は参考になる(ような気がするだけ)って事なのだろうな・・・
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:33:58.69 ID:Fhcdnf0p0 BE:272537733-2BP(1000)

内容について議論もされてるし、2ちゃんねるの名無しよりは信用できると思うよ。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:36:02.93 ID:w4SER8c90
>>1
だらけでは無いな
ジャンルや記事によって違う
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:39:22.44 ID:QsFduVPn0
>>5
これ
本だって普通にウソが書いてあるし
一度印刷されたモノは永遠に訂正されない


えらーい先生が自分の本に「半島(peninsula)とチンポ(penis)の語源は同じ、突き出るという意味の古語」ってウソを書いたせいで
そのウソを信じてる人が山ほどいる
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:41:52.87 ID:w4SER8c90
ウィキペディアの記事貼るのも否定的に考える事は無い

>>205
それはそれで違うけどな
2ちゃんもちゃんとした事書いている人もいるし
そうであっても無くても
表面的な事に惑わされずに見ればラフでも議論はちゃんと出来てる事が分かる
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:46:06.32 ID:xdxSxEsP0
医者だって言ってる事嘘だらけじゃん
医者によって言う事マチマチだし、
10年くらいで平気で真逆の学説出て来るし
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:50:11.23 ID:jCX9wLMN0
「裸祭」をwikiで調べたら笑ったよ
本来は民俗行事のはずなのに、内容はホモやフンドシの話ばっか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:53:17.99 ID:jCX9wLMN0
書籍もそんなもんですって、
書籍は多くは校閲が入ってるからな(三流出版社はしらんが)
文春なんかはすさまじい校閲が入る(ここで本を出したから知っている)
俺の書いた文章の出典すら独自に調べて、間違いを指摘してくる
wikiと同じなんてことはありえないよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:56:30.03 ID:8t9Zig5H0
別にWikipediaで完結しなきゃいいだけなんだけど
そういう人は言われなくても他にもいろいろ調べる
スレタイ反射するような奴はそもそもWikipediaすら見ようとしない
それはそれでそいつの人生だから別にいい
問題なのはソースWikipediaのあと突っ込まれて謎のブログソースで食い下がる奴
最終的にコピペの大量投下で会話すらしようとしなくなるw
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:56:41.21 ID:QsFduVPn0
>>211
悪魔の飽食は丸ごと全部ウソだったわけだが、誰がどんな校閲をしてたんだ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:57:33.53 ID:oMKO1Ioi0
江戸しぐさか
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 05:57:37.11 ID:d1hzXbAs0
日本語で一番マシなのはサブカル(テレビ他)関係とはよく言われるな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 06:01:22.10 ID:QsFduVPn0
岩田一男 『語源による必須6000語の征服』 前書き
「pencil、peninsula、penis。この一見まったく無関係な単語はみんな『突き出る』という語源からきている」 ←ウソ

岩田 一男(いわた かずお、1910年4月23日 - 1977年12月7日)は英文学者。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E7%94%B0%E4%B8%80%E7%94%B7


こんな有名人の偉い先生が間違ったことを本に書くわけがない、という思い込みがウソを広めた
おかげでこいつの本を読んで勉強した英語学習者はみんなこのウソを信じている
wikipediaよりひどいとも言える
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 06:03:42.03 ID:jCX9wLMN0
>>213
その嘘と言うソースは?
ネットですか
それと「丸ごと全部うそ」なんて現実にはあり得ないので(笑)
学術系なんて何かいてるかわからんからいいとして
まどマギのwikipediaは引いたわ無駄に詳しく書きすぎ必死すぎ
>>1
医学誌ただでよこせよw

まあもらっても理解できないんだが
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 06:07:19.48 ID:+78kKxLm0
逆に国道とか県道の充実っぷりは凄いと思う。
道路マニアっているんだなw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 06:10:20.31 ID:QsFduVPn0
>>217
下里の妄想をさらに森村誠一が脚色した小説のどこがウソじゃないのか逆に教えて欲しいぐらいだ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 06:11:58.56 ID:bknGW1FX0
教科書ですら嘘って分かってきてる時代に
この世自体が9割ウソで出来てるじゃん
真に受ける奴は負け組だと最近知った
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 08:22:43.66 ID:tAmm+CR00
Wikipediaに無いならこの世に存在しない情報の方が多いからな
本ならいいとかそんなレベルの情報ならそもそも価値なんてない
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 08:25:08.18 ID:Fhcdnf0p0 BE:272537733-2BP(1000)

>>208
俺にはそう見えないけどな。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 08:27:24.44 ID:rFZlCsO+0
え、今更じゃんw チョン絡みで調べてみ?嘘ばっかだからwwwww
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 08:29:20.45 ID:KPDTuKLu0
>>8
何でWikiだけ?


リアルアスペ?
>>11
>>34
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 08:38:21.69 ID:VE91xsSM0
ttps://www.youtube.com/watch?v=seO7QPzNhXI
医薬品、食品はロックフェラーによって許認可が牛耳られている
そのため、治る治療法に使う薬品、ビタミンなどは生産、販売が禁じられており
病人を量産するための薬しか認可されない
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:29:56.22 ID:+R+ko8oJ0
>>5
むしろ一人の著者の一面的な意見しかない図書の方が危ういと言えるな
同じジャンルでも派閥があるから派閥ごとに書いてること違ったり対立してたりするし
客観性なんてものは本来ありえないんだろうな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:41:38.48 ID:6ezefwTA0
専門家でも分かれるんだろ、原発容認派と否定派では放射能の項目も変わるだろうし
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:48:29.22 ID:8KDvGcUk0
ただWikipediaですら間違っていない事柄を間違えてる奴とかいるよな
とりあえずWikipediaでも読んでこいって言いたくなる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:51:47.55 ID:CE++jhdV0
本屋に並んでる健康本も9割9分ゴミ本じゃないですかー
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:57:07.04 ID:PMoXtW020
通はアンサイクロペディアだな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:58:49.94 ID:GtxKcH/30
明治から昭和初期あたりの国際紛争関連の記事眺めてたら
以前は「日本」とだけ書いてたのに全部「大日本帝国」に書き換えてあって笑った
ああいうキチガイが他にも好きなように改変してるんだろうな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:00:59.24 ID:yfFD5Zb00
サブカルつーか
どうでもいいことだけ詳しいよな
昔のドラマの出演者とかアニメのサブタイトルとかさ
wiki
usb
携帯

全部死ね
237オメコシバキ合い対決:2014/05/30(金) 10:03:41.54 ID:P7NrQtpd0
ゾっとする記事教えて
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:05:03.68 ID:8KDvGcUk0
>>237
地方病
>>234
俺も「大日本帝国」は気になったな、なんなんだアレ?
イギリスを大ブリテン及び北アイルランド連合王国、韓国を大韓民国、
ソ連をソヴィエト社会主義共和国連邦と全部書き直すような冗長さ。
戦国時代の項目は理解させる気ないよね
知らないから見たのにさらに知らないやつばかり出してくる
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:24:55.86 ID:7vOpCegM0
ブログでWikipediaまる写ししてる奴はアホかと思うわ
自分で情報発信してる意味ねえだろアレ
ググって最初に引っかかるのがたいていWikipediaなんだから
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:26:29.35 ID:nDjP01X50
ほら吹きが首相やってる国で何言ってるんだ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:39:27.24 ID:7SayfkS00
>>6
ハリボテの方が正しいと思われて感じ
リアルで持ち出す人の信頼度で内容量るのがジャップランド人の教養だろう?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:41:14.07 ID:adpikrc10
>>135
ウチのボス(とある理系分野、一応学界では主流派で、
この分野の研究者なら誰でも知ってる有名人)がWikipedia見て
素人が書いたようなトンデモ記事にぶち切れて、研究室の学生全員に最低一人一項目ずつ
まともな論文なり教科書なりを出典に修正するよう号令出したことあったわ。
見る人が見ればうちの研究室が動員されたの丸わかりな
項目修正(修正記事がウチで取り扱ってるものに偏ってる)になった
あれ出典もでたらめなんだよな
実際に読んでみると逆のことが書いてあったりする
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:54:11.07 ID:7SayfkS00
>>244
何か判りやすくなってたのがあったな、いいぞもっとやれ
英語版の充実に近づけてくれよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:58:12.57 ID:6H1sdIqj0
これは医者の権威を保つために盛ってるわ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:01:15.47 ID:7LSUlofA0
アンサイクロの声優記事はウイキペディアより情報が多くて気持ち悪い
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:09:05.97 ID:soki9F4j0
そこらの連中に書き込み任せたただの野良サイトっていうか2chと対して変わらんのに
何で執拗に募金集めてんの
ソースがあればWikipediaも有効だろ
>>250
それならwikipediaじゃなくてソースを直接示せばいいだろ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:17:21.48 ID:8KDvGcUk0
>>251
2chだとソースはこの書籍っていったら叩かれるんだぜ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:22:23.61 ID:jcDM6M4G0
日本語版で一番充実していると思われるアニメ・声優関連でも実はそんなに記事の水準高くないよな
加筆修正の際に軽いウソを混ぜ込むのが趣味
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:49:04.03 ID:an7fOW3q0
>>7
ほんと、これで終わる話だろ

都合の悪い事実書かれちゃった人たちもチィーッスw
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:57:31.14 ID:wn0AJ3ZrO
日本人メジャーリーガーのWikiがゴテゴテと現地の賞賛の小ネタが異様に書き込まれててさ
しかも「海外の反応」にあったTwitterの翻訳
あれホントやめろよ気持ち悪いから
外人が一人Twitterで書いたことを「アメリカでは〜と絶賛されている」みたいに一般論にするの
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:59:44.46 ID:V4brbo9b0
ほんと「ネットは嘘だらけだから参考文献としてはとても使えない」みたいな風潮ってなんだったんだろうな
1人の偏った言説をああだこうだと書き連ねた1冊の書籍の方がどう考えても信頼に値しないんだよね
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:01:46.31 ID:MI1nj5NX0
【悲報】千野志麻のwikipediaに死亡事故について書くと消される
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398643984/
>>256
それは気づいた時点でさっさと直しちゃった方がいい。
Twitterの垢が誰かってのにもよるだろうけど。
>>205
内容の議論は2chのほうが上では
ただこっち工作員も多いのが難点
>>244
よくやった
ところで主流でないほうにも配慮した内容なんだよな?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:53:20.04 ID:bUxPLJHX0
>>239
ドイツ国、東西ドイツ、現ドイツは全部同じ国なのか?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:02:56.34 ID:r4Qb2/eg0
自分の専門分野に関する領域に関しては、まあ本当にひどいもん。主義主張思想は介在する余地のない
類の分野なんだが、中学生でもこんな間違いしねえよ!ってえのがほとんどだったな。あんまりひどいんで
直してやって、しばらく後に見てみたら元に戻されてて笑った。ああいう人達を突き動かしている情動の根源が
何なのか、誰か研究してくれないかな。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:15:20.65 ID:bUxPLJHX0
>>249
サーバとドメインの維持費
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:21:26.05 ID:Rb0JXrm0O
専属編集人みたいなんが張り付いてて書き換えてもコピペで前の文章に上書きされるだけなんだよな
ウィキペはやるだけ無駄よ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:21:51.39 ID:ThIcUmCF0
>>260
その工作員というのはあなたの空想上の産物ではないでしょうか
歴史系はネトウヨの思想丸出しな編集が多くて笑える
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:33:40.56 ID:Wn7CVuo70
5月30日
http://ja.wikipedia.org/wiki/5%E6%9C%8830%E6%97%A5

フィクションのできごと項目がキモすぎる。
ウィキペディア頼み、誤答続々 米大学が試験で引用禁止

 米バーモント州にある名門ミドルベリー大学の史学部が、オンラインで一定の利用者が
書き込んだり修正したりできる百科事典「ウィキペディア」を学生がテストやリポートで
引用することを認めない措置を1月に決めた。日本史の講義をもつ同大教授がテストでの共通の間違いを
たどったところ、ウィキペディア(英語版)の「島原の乱」(1637〜38)をめぐる記述にたどり着いたことが措置導入の一つのきっかけになった。

 日本史を教えるニール・ウオーターズ教授(61)は昨年12月の学期末テストで、二十数人のクラスで数人が
島原の乱について「イエズス会が反乱勢力を支援した」と記述したことに気づいた。
「イエズス会が九州でおおっぴらに活動できる状態になかった」と不思議に思って間違いのもとをたどったところ、
ウィキペディアの「島原の乱」の項目に行き着いた。

 ウィキペディアに基づいて答案を書いたと思われる例は以前からあったという。
「大変便利で、調べごとの導入に使うことに全く異存はないが、一部の学生は書いてあることをそのまま信じてしまう」と教授は言う。

 同大史学部では1月、「学生は自らの提供する情報の正確さに責任をもつべきで、
ウィキペディアや同様の情報源を誤りの言い逃れにできない」として引用禁止を通知した。
ドン・ワイアット学部長によると、「同様の情報源」とはウェブ上にあって多数の人間が編集することができ、
記述の正確さが担保できない情報源を指すという。

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200702220331.html

7年前から「ウィキペディア信用するな」って言われてんのにwww
やっぱ、アンサイクロペディアじゃんwwwwwwwwwwwwwww

もちつけ、あたしが色々な記事を治してくるw
>>267
日本の歴史教育の弱さだな
チョンなんかに捏造を許してるからそうなる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:56:20.60 ID:MI1nj5NX0
>>269
Wikipediaが普及し始めた10年前頃から既に
大学生は引用禁止だと教授に前置きされるだろ
サッカー選手のwikiが臭すぎる
何でwikiなのにあんな主観的な評価だらけなんだよ
馬鹿なの?
wiki以上に便利なものが存在しないのが残念
東亜のクソコテが好き勝手荒らし回ってるレベルだし、内容に期待しちゃいかんよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:08:19.35 ID:drSvqeCR0
>>269
だよなあずいぶん前から問題になってたのに
けーもー活動がたりないな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:12:23.18 ID:qxfVlkk60
>>268
キモすぎ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:58:07.78 ID:bUxPLJHX0
>>271
英語版の「comfort women」にそんな事をしたら、世界中から袋叩きになるから覚悟して掛かれよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:12:14.14 ID:79WKpmlm0
鉄道と競馬が異様に充実している
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:15:43.04 ID:v6s170l50
鉄道も競馬も要出典厨が涌いて廃れ始めたで
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:29:14.50 ID:43KjU5400
wikiって略すな
w i k i っ て 略 す な
AV女優だろ一番充実してるのは
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:52:11.14 ID:EOsqNXyV0
>ポップアート

>ポップアートの美術界における末裔

>1970年代から少年ジャンプを中心とした、オタク文化も台頭した。

百歩譲って80年代のキャプ翼は女オタの中心だっただろうが
70年代のオタク文化ってヤマトだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:10:18.45 ID:MI1nj5NX0
>>281
虚偽情報満載のWikiを特に区別する必要はない
「Wikipediaで調べた」も「Wikiで調べた」も
不特定の誰かが書いた情報源が定かでないネットの情報で調べたという意味では同じ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:14:49.49 ID:adfGqYuo0
ウィキペディアで見てみる→別の文献なりサイトなりで確かめる
流石にこれくらいはやるだろ普通
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:15:55.55 ID:HeWUopsL0
経験上
概ねWikiの情報は合ってる
>>1の方がトンデモ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:19:05.35 ID:8dJt7Yzz0
ウィキペディアで要求されるのは「真実か否か」ではなく「それが多数に受け容れられるか否か」
間違ったことを支持する声が大きければ正しい内容も抹消される
>>285のような努力は無にされる可能性が非常に高い
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:25:30.50 ID:E4Kvyog+0
>>287
>>285に安価付けてなにズレたこと言ってるの
>医師らもウィキを使わないよう要注意
ここでいうウィキって文脈的にウィキペディアを指しているのだろうけど
医療専門サイトでウィキを使ってる場合もあるだろうから語弊が大きすぎる
まともな記事ではないな
wikipediaはあくまでも三次資料で一次資料、二次資料記事は禁止だから一次資料って言葉も問題がある
言いたいことはわかるけどひどい記事だ
携帯だけでは電話なのかゲームなのかロケット弾か分からないものな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:50:20.86 ID:b0dkPxre0
Wikipedia観て足りない情報や間違った記述あっても編集合戦とか面倒なんで
結局なんもせんな

あとWikipedia鵜呑みにする奴いまだに居んの?参考程度にするもんだろあれ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:51:22.13 ID:lhqiCq5u0
まず不特定多数が参加してる、しかもIP有り、実質多重アカウント有りみたいな実質匿名で参加してる時点で
Wikipediaだから信頼できるってのが馬鹿げた前提
インターネットだから信頼できる、いやインターネットは信頼できないってのと一緒

根本的にはジミー・ウェールズって寄付金野郎が、諸悪の根源なんだわ
最初はNupediaとかいう、ガチガチの論文でしか記事を書けないものをつくった。
所が、それじゃ人数が増えない。だから取り敢えず、人数増やすかってことでWikipedia開始。
ゆるい基準で記事書けるようにしたから、世界的な流行になった。
所が、このジミ公、途中から、今度は「数は必要ない、質が問題」とか言い出して、厳しくし始めた。
ここで{{要出典}}の嵐が始まるわけよ。事後法が適用されちゃった訳。

Wikipediaでおかしい奴は二種類に分かれてて、特定の記事や分野に執着して
、変な加筆・偏った加筆をしまくる奴。それと別に方針の一部を取り出して、
記事削除しまくったり、タグ貼りまくったりする。
これがジミーの方針変更で作られたルールを乱用していて、
まともな編集者の間では忌み嫌われて、"自警"と呼ばれてる。

この自警は、信頼できるまともな記事をつくるのが目的じゃなく、
タグを貼りまくる、記事を削除すること自体が目的になってる精神病の連中。
最近ようやく、この自警が抑制されだしたって所。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:56:43.04 ID:v6s170l50
趣味板に貼られてる自警か
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:03:27.19 ID:lhqiCq5u0
・生野区連続通り魔事件
Wikipediaで記事をつくるには[[独立記事作成の基準]]を満たす必要がある。信頼性のおける出典が二つ必要。
単に事件が起きただけだと、弱い。これを載せたければ、保守系の雑誌に働きかけて特集させるのが一番。
ヘイトクライム、その背後にある韓国の反日原理主義教育にまで触れさせれば一番いい。
他にも、保守系の著者に取り扱わせるとか、保守系の政治家に働きかけて、最高なのは国会質問、でなくとも雑誌、最低でも自身のblogなんかで言及させるのが必要。

「俺が載せたいと思うから載せる」は、「俺が消したいと思うから消す」で消されても何ら不思議はない。

>>191
>賢い奴はそもそもwikiに書かない
>自分の専門領域の引き出しをわざわざwikiに出しちゃったら研究にならないから

そもそも、それ[[独自研究]]つって禁止行為ね。
本当に価値ある研究なら、論文に出して学会に評価してもらうなり、著書として世の中に問え。
本当に「賢い」のならな。そうして出たものを使って書くのがWikipeda。

>>263
だから文献・出典つけて書け。それをしていない時点で消されても文句は言えない。
あんたが中学生レベルの間違いを犯すような奴で、相手が正しいのかもしれない。
あんたが本当にまともな理解をしてるかどうかなんて、出典を元にしか判断できない。

>>265
>専属編集人みたいなんが張り付いてて書き換えてもコピペで前の文章に上書きされるだけなんだよな

これも出典つけて根拠付きで書かないから。同じ次元で書いたなら、お前が書き換えたのと同じ理由で書き換えられても何も文句は言えない。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:08:20.16 ID:2JCVf4W10
教科書の内容が毎年変わりネイチャーですら小保方の論文載せる世の中何を信じれば良いんだ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:13:12.65 ID:JliakrjV0
んで、調査の結果で間違った情報は訂正されたのでしょうか・・・?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:15:19.98 ID:Cy1Rk5bo0
>>294
典拠をつけても気に入らない内容だと典拠ごと消されるのが関の山なんだがなぁw
(「渡り廊下走り隊」でこれをやられたことがある)
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:16:19.84 ID:cSqNWa/b0
日本海軍関係は明らかに半藤一利史観で統一されてるよね
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:18:02.93 ID:lhqiCq5u0
>>102
>こいつら活字信仰が深すぎだろ
どうしょうもない。活字が圧倒的に強い。なぜなら"第三者が検証可能"であることが最優先だから。
「生放送で見た(番組名すら不明)、イベントで体験した、自分自身が見た、俺が経験した、おじいちゃんから聞いた」こんなのは全部検証不能。

・紙の本
色々読んでりゃわかると思うけど、紙媒体だから信用できるとか、学者だから信用できるってもんじゃないよ。
例えば、「現代用語の基礎知識」とか最近のはお左翼放射脳全開。何だろうと時代や著者によって偏向や過ちがあるのが当然。
Wikipediaの問題は、「こういう著者だからこういう偏向がかかってる」というのができない所。不特定の人間が編集を繰り返した結果、今そうなっているに過ぎないからな。

・おかしな記述
大学レベルのまともな知識を文献示しながらできるなら修正しとけ。それを参考文献と出典に絡めておけ。
Wikipediaなんか必要なくなるぐらい、ご大層な知識を持ってる奴がわかりやすくそれを開放して、
検索の一番上に出るぐらいにしてくれるならともかく、Wikipediaが一番参照される構造は変わらないんだから。

おかしな編集してくる奴がいたら、文献に基いて〜だからこうだって主張をノートでちゃんとやっておく。
おかしな編集する奴は、そんな議論したら木っ端微塵。まともな反論なんかできやしない。
Wikipediaというのはそういうgameの場なの。
自称詳しい人が善意に基いて書く場所じゃなく、出典・文献を元に、ぶつけあうゲームと思っておかないと、間違うよ。
逆に言えば、そうやって固めておいた記事は強い。

基本的に引きこもりでもないと、理解も付き合うこともできないようなシステムと方針になってるから、
自警やおかしい奴がいるってことを把握して、文献だけ集めてそれを元に書く、そういうもんだと思って付き合った方がいい。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:21:41.24 ID:lhqiCq5u0
>>297

システム上は誰でも消せる。
別のアカウントつくってそれで消しまくってる奴とか、
IPで消してる奴とか色々いるよ
まともな典拠なら、ノートで議論して差し戻し
議論拒否は重い罪だから、ブロック対象
相手が悪けりゃ生地自体を保護・半保護依頼

色々ルールある割に根っこの所が2chと同じなんだから、どうしょうもない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:23:57.55 ID:SZEoJgc+0
どうでもいいいい小ネタをだらだらと書き連ねる奴はBANにしてほしいわ
アスペキモヲタの書いた記事ってすぐにわかるね
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:25:01.76 ID:kcAIoNWtO
Wikipediaと言えばメジャーリーガーの秋信守の項目が一時期ひどかった
打率・本塁打・盗塁は上位3位に入らない限り不要、よってキャリアハイ記録も記述の必要なし、強肩や選球眼云々は主観的なので不要とあれこれ難癖つけて持ち味は一切書かないのに、
欠点については三振がいくら〜左打者打率が〜とワースト10入りしてないものまでやけに詳細に記述、終いには誰も使ってないような指標使ってまで批判してたからな
嫌韓も拗らせるとここまでなるのかと教えてくれる良い見本だった
まあ今はその彼もどっか行って正常化してるみたいだけど
ま、悪意あるキチガイ編集者がいる以上内容に過度な期待は出来ないな。参考程度に見るなら使えるけど
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:54:28.84 ID:Tat26tOO0
>尿病や肺がん、腰痛など一般的に費用のかかる病気・病状についての記載を検証。
>その結果、なんと90%もの内容が誤情報であることがわかったそう。これでは、間違った診断や治療を招きかねない。

そもそもそれらは明確な正解がある項目なのか
ただの異教徒じゃないのか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:20:38.61 ID:Cy1Rk5bo0
>>299
>例えば、「現代用語の基礎知識」とか最近のはお左翼放射脳全開。

じゃあ別冊正論とかワックの本とかも全く信用出来ないよな、その対極にあるんだから
>>10
検証には手間と知恵が要るし
それを持ち合わせている人間はwikiの検証なんか普通やりたがらない
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:01:48.71 ID:6D5a6+9H0
同じ趣旨の内容でも、表現が気に入らないと即刻差し戻し
要は偏執狂の溜まり場
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:03:27.32 ID:3DljCXcw0
ウィキペディアの俺の項目は嘘ばかりって有名人も結構言ってるよな
>>307
ウソかホントかなんてWikipediaにとっては全くどうでもいいことだからな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:08:51.62 ID:v6s170l50
>>306
それあるな
差し戻す偏執狂に限って記事作成や長文投下しないカス
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:38:47.14 ID:b0dkPxre0
昔見たSDRAMの項目が1知りたいだけなのに100位記述してあって笑ったの思い出した
中国人や朝鮮人が石に嘘を彫って海に沈めるようなもの
実際wikiは嘘だらけなんだけど健康・医療に関する部分は本当に酷い
嘘が9割は決して過言ではない状態
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 07:23:16.71 ID:Xt9kd1Nh0
ID:lhqiCq5u0はなんで必死なの?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 07:24:12.26 ID:FE6c+nDb0
ウィキペディアン(爆)
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 07:26:52.43 ID:piPuPxKtO
そもそもウィキって誰でも編集できるからな
嘘書いてもそのまま載ってるし
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 07:27:32.39 ID:EeLB9oLF0
医学関連の項目にはそういう注がついてるじゃん
一切無保証だって
>>311
ブーメランになるからやめとけw
今じゃ中世ジャップランドのお家芸だぞ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:33:31.67 ID:i2mtpRMz0
嘘嘘
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
wikipediaに嘘をばら撒いて嘘と真実をごちゃ混ぜにしてモザイク状態にされるのももしかしたら誰か狙いではないだろうか