【悲報】タブレット導入した佐賀市 「立ち上げ6分、不具合15分、授業は30分以下」 バカすぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 県立高校や一部の小学校で導入されているタブレット端末の利活用について考える研究会が24日、佐賀市で開かれた。
「1人1台」をテーマに教師が実態を報告。ログインや教材配布で不具合の多さを指摘する声が相次ぎ、授業の充実には「端末をサクサク動かせる環境と、教師をサポートするICT支援員が欠かせない」とした。

 学校関係者やメーカーの担当者でつくる「九州ICT教育支援協議会」が企画した。研究会には九州各県から約70人が参加。講演やパネルディスカッションを通して意見交換した。

 国の事業で4年生以上が全員タブレット端末を持っている若楠小(佐賀市)の内田明教諭は「端末の立ち上げに6分、教材配布の不具合で15分かかり
、45分授業で学習時間が正味30分ないことはざらにある」と実情を報告。「目標を明確にし、端末はシンプルに活用して45分で授業を終わることが重要」と呼び掛けた。

 同協議会の桑崎剛会長は「タブレットは何でもできるだけに、かえってシンプルに使うことが難しい。無駄に使うことはなく、教師が必要な場面で有効に活用していくことが大切だ」と訴えた。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/67252
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:39:19.47 ID:3YymLULq0
無能教師
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:39:30.25 ID:Ryrdo7Fu0
どうせ国内メーカーAndroid
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:39:32.80 ID:rIHWIpi40
新しいことをする人を叩く、ってお前らが一番忌み嫌う村社会そのものだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:40:06.05 ID:rdurhRhb0
>>3
教材用はアップルがかなり食い込んでるぞ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:40:25.66 ID:8KKdIvb60
iPadにしなかったんだろ?な?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:40:44.15 ID:FvfvKGEc0
こういう課題が認識されていくのはいいこと。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:40:50.42 ID:F2ZBh5c60
どこの入れたんだよ。
どうせ中華タブだろ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:41:12.75 ID:tNN7ARZ30
わけわからんメーカーの泥タブだったような
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:41:18.43 ID:ZykIPTTD0
俺のNexus7は1分で起ち上がるし
シャットダウンせずスリープからの復帰だけなら1秒だ

立ち上げに6分っていったいどんなタブレット使ってるんだよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:41:41.77 ID:jJm9rzZ70
立ち上げ6分てタブレットちゃうやん
中華パッドとかじゃねーの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:41:55.81 ID:YJOzG18+0
安かろう悪かろう?
アホな県教委のラットにされた佐賀っ子
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:42:25.02 ID:kZzMrvVA0
たしか富士通だったよな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:42:31.08 ID:z5VzeGIC0
アローズじゃなかったっけ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:42:39.44 ID:6CclmSHf0
どうせNECの糞タブとかだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:42:56.21 ID:wb+rUG+S0
おれの城南もタブレットだぜ?
羨ましいだろ♪
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:43:15.46 ID:vFhlC5oy0
国内メーカーのWin8タブじゃなかったっけ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:43:40.84 ID:rdurhRhb0
あれだろ、納品するときに立ち上げと同時に起動しちゃう常駐系のソフトてんこ盛りで入れられちゃったんじゃねえの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:44:01.45 ID:653qxNKN0
りけ〜ん(笑)
武雄市/1人1台タブレットの機種決定 | ICT教育ニュース
http://ict-enews.net/2014/01/30takeo/

2014年1月30日
武雄市/1人1台タブレットの機種決定

佐賀県武雄市は28日、4月から市内の小学校の生徒に1人1台ずつ貸与するタブレット端末の機種を発表した。

武雄市が選定した「KEIAN M716-PS」
http://ict-enews.net/wp-content/uploads/2014/01/14.01.27_004.jpg

プロポーザルの結果、恵安の7インチタブレット「KEIAN M716-PS」が、軽量で持ち運びやすく、
反転授業で使用する動画などのアプリケーションの動作にも優れていたことから選ばれた。

タブレット端末は、武雄市の特別仕様のモデルで、OSはAndoroid4.2、ストレージは16GBで、
保護カバーや保護フィルムを装着している。

3月までに小学校に配備し、4月からタブレットを使った学習に取り組むという。
800x480
Contrex A9 1.2GHz(Single)
RAM 512MB
ROM 4GB
Battery 2hours
290g
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:44:43.04 ID:1cx6S5De0
これタブレットか悪いんじゃなくてシステム構築がマズイやつだろ?
どっちにしろダメだけど
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:44:53.40 ID:rjPLbR6o0
ITゼネコンに税金を垂れ流し
学校関係者はキックバックでウハウハ
KEIANのゴミ中華タブレットだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:45:24.77 ID:w1/DFAmp0
>>22
神スペックすぎるな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:45:33.64 ID:feXG1/lg0
>>22
2014年にもなってこのスペックは…
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:45:50.48 ID:8KKdIvb60
シングルwww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:46:07.26 ID:/cxn0E9Z0
>>22
ゴミすぎんだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:46:10.24 ID:NiSSa3n80
6分てなんだよ
OSのインストールでもしてんのかよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:46:18.37 ID:9DjnkspK0
1万のゴミを6万くらいで買ってるんだろ?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:46:44.65 ID:Uvl8t8Mu0
>>22
こんなんでいくらするんだ?
5000円くらいか?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:46:49.79 ID:ciMQJQL/0
佐賀のは確か富士通の防水Windows8タブレットじゃなかったか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:46:51.82 ID:vFhlC5oy0
泥の線は消えたな、かと言ってiOSでそんなに時間かかると思えない
やっぱり国内糞メーカーのWin8端末じゃね?

ttp://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.2556743.article.html
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:47:03.60 ID:woDbeyPj0
素直にiPadにしていたほうがかえって安く上がりそうだな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:47:04.62 ID:3Yo0Xdll0
>>22
バッテリー2時間て
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:46:48.81 ID:+Ackiepk0
1万以下の中華パッドでもまだマシな動作すんぞw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:47:13.83 ID:vc19NCew0
>>22
ひでースペック
しかし教育向けで慶安なんて名前聞くとは
>>22
俺の8万円のSurfacepro2が神器に見えた
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:47:20.39 ID:wkI3KHdQ0
KEIAN
wwwwwwwww
無理せず、普通にプリント配布してさっさと授業を進めた方がいい
これ充電とかどうしてんだろ
>>22
3000円ぐらいだな
富士通のじゃなかったのか
iPadにしない時点で癒着確定でしょ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:48:19.77 ID:ASuYnRvP0
>「タブレットは何でもできるだけに、かえってシンプルに使うことが難しい。無駄に使うことはなく、教師が必要な場面で有効に活用していくことが大切だ」

どんどん使用頻度が落ちて行って最後には使わなくなるんだろうな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:48:28.84 ID:60R1QJo30
>>3
佐賀県:学習用パソコンの仕様
https://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1018/ik-ict/_77482/_77572/_76885/_76896.html
ARROWS Tab Q584/H 佐賀県学習用パソコン特別モデル

おまけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E7%99%BB%E5%BF%97%E7%94%B7
1995年(平成7年) - マイクロソフト(現・日本マイクロソフト)入社
1999年(平成11年) - Microsoft Corporation(米国)勤務
2002年(平成14年) - マイクロソフト事業計画室長
2005年(平成17年) - 同社 市場開発部長
2009年(平成21年) - 同社 公共営業本部 自治体営業部 シニアマネージャー
2011年(平成23年) - 佐賀県最高情報統括監
導入してるんだろうけどこんなのよりエアコンつけた方がいいような
5,6万かそれ以上してなかったか?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:48:44.17 ID:wnf5j6T50
どうせサクサク動くスペックじゃないから無理だろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:49:05.83 ID:yVk2dozf0
アローズの被害者がここにも
>>22
糞ワロタwwwwwww
今どきシングルコアでRAM512とか初期の国産ゴミスマホ並み。
しかもよりによって慶安製とか選んだ奴キチガイか癒着だろ。
>>22
酷いな
まるで学校に売りつけるために作られたかのような子供騙しのデザインとスペック
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:49:39.43 ID:JW+4ZOyc0
今時パソコンですらそんなのないだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:49:51.81 ID:ciMQJQL/0
授業にDS導入して2年で使えねーって死蔵した京都のバカよりはマシ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:49:57.14 ID:F2ZBh5c60
ほぼ同じやつで7〜8000くらいのだな
ガラスがあっという間に傷だらけになりそうw
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:50:12.47 ID:lehKyzHk0
立ち上げ6分ってどういう事だよ
Windows95かよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:50:22.50 ID:BLX0zECM0
>>22
このレス以前に適当なメーカー名を挙げてるケンモウミン
ほんと情弱のカスしかいねぇ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:50:24.21 ID:RekcMO+L0
なんでぶっつけ本番でやったの
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:50:33.70 ID:+CQMDiKu0
パソコンに詳しくない自分でも慶安はダメなメーカーって知ってるのに
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:50:38.21 ID:CDiXe59q0
タブ買う上にダウンロードせずに教科書も買うんだろ
なんのためにタブ使うの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:50:39.80 ID:JW+4ZOyc0
>>22
自作した方がまし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:51:02.72 ID:U7ewQsgu0
前職の糞職場は50台タブレット納入があったんだけど、
50台もAtom Android買ってきてアプリが全く動かなくてワロタ
老害はおとなしく帳面使ってろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:51:04.31 ID:ULp1vDIr0
>>22
これ生徒が持ってるスマホのがスペック高いんじゃねーの
わざわざ学校がこんなゴミ斡旋してんじゃねーよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:51:10.05 ID:5/2gJ94J0
キチガイ市長落とせよw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:51:23.14 ID:fvvH+aNd0
>>47
なるほどなぁ〜
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:51:24.20 ID:ZSFOdyr30
>>22
また武雄のクソ市長か
こいつ本当ロクなことしないのな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:51:27.25 ID:gbsG+6K00
アホオオオオオオオオオオオオオオオオオオオズwwwwwwwww
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:51:40.07 ID:z0UhAM570
>>22
アホだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:51:55.99 ID:tI1N67Ty0
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:52:02.56 ID:0pTXA9Qs0
バカ過ぎる
なぜケンモメン意見を参考にしないんだ
バカジャップには使いこなせないなw
アホーズ
> タブレットは何でもできるだけに、かえってシンプルに使うことが難しい

お前は何を言っているんだ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:52:28.19 ID:H6uWrG4N0
プロポーザルの結果、恵安の7インチタブレット「KEIAN M716-PS」が、軽量で持ち運びやすく、
反転授業で使用する動画などのアプリケーションの動作にも優れていたことから選ばれた。

よりにもよってジャップ企業か
恵安って安かろう悪かろうの代表みたいなものだな
Nexusにしとけばいいのに
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:52:40.72 ID:iSzYkQ/E0
>>22
小学生向けタブレットとしては正しい
日本は国策でAndroid普及させるべき
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:52:43.56 ID:6LuOCKbI0
まじかよiPad最低や!
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:52:45.92 ID:c5V9Whta0
立ち上げ6分ってノーメンテのwindowsMEかよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:52:46.42 ID:r3PEflwv0
http://blogs.yahoo.co.jp/sagaict/64289393.html
>>1と同件かは知らんけど、佐賀県の担当の先生(?)のブログ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:52:55.56 ID:U91JIaXh0
>>32
10万円くらいじゃなかったっけ
そのうち5万円は生徒達に強制負担
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:00.46 ID:ISEvXC3v0
>>3
たしかここ中華タブ導入したんじゃないけ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:20.98 ID:dv4sCH1v0
物を入れるだけでシステムが動くと思ってる田舎人の発想
ちゃんとITのプロ雇わないと
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:19.42 ID:0U48rQtS0
富士通wwwww
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:34.12 ID:87CrfkG60
立ち上げ六分とかデスクトップかよ
>>22
>RAM 512MB
>RAM 512MB
>RAM 512MB
>RAM 512MB
>RAM 512MB


起動しただけでもう息上がってるレベルだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:41.50 ID:pcRUypm/0
ザ・利権って感じが逆にイイね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:43.04 ID:U7ewQsgu0
この手のコンペの現場に行ってみたいな
日本の癌そのものを見に行ける
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:47.08 ID:hzWRHP4b0
これは想像できるわ
糞簡単な作業でも絶対に誰かしらついてこれてなくて全体を止めるんだよな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:48.57 ID:5y5C3Zt50
>>59
いや・・・市名を見ろ市名を
>>47
ズブズブ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:53:58.40 ID:+CQMDiKu0
>>75
言いたいことがよくわかないね
即捨てて教科書とノートに戻せよ
これ以上馬鹿増やしてどうすんだ
佐賀って日本に必要か??
>>22
これってタブレットだけの問題じゃなくて授業アプリ?システムの不具合が大きそうな気がする
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:54:34.91 ID:JW+4ZOyc0
>>59
どんまい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:54:36.41 ID:UrAFtSD/0
良い話だは
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:54:37.94 ID:+ht8y0It0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  ネトウヨwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
>>82
んほおおおおおおおおおおおおお

ジャップって本当にバカだなw ここ10年位ずっと思う
良い社会勉強になったな
大人になったら中々経験出来んぞ
首が怖くて
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:54:44.14 ID:yVk2dozf0
えっこんなゴミを生徒は強制的に買わないといけないの?
酷過ぎだろ
>>22
中華タブで同じくらいのスペック調べてシングルコアほとんどみあたらない
ほんともっとスペック上で5000くらいからあるのな
一万円以下でもほとんどの機種が2コア以上、ROM容量も16GB、解像度ももっと高い
ストレージってマイクロSDのことだろ
16ギガで1000円くらいか
処分品のまとめ買いで一台3000円くらい?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:54:52.71 ID:ciMQJQL/0
>>22
高級富士通タブは高校で
小学校の方は安Androidタブなのか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:54:53.41 ID:lehKyzHk0
おれが4年前に買った中華タブと同じくらい糞スペックだな
>>5
富士通のアローズらしい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:55:02.08 ID:TozFa5cx0
公立でこんな試験的なことするのやめろよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:55:06.35 ID:7xFi7PaT0
>>59
叩きたいモノを叩くだけだからな基本
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:55:07.28 ID:MOMZ0XXm0
>>22
KEIAN
嘘だろ・・・?
嘘だよね?
▼著作権問題
 同課がダウンロードを試行したのは入学式前の4月上旬。容量の小さいサンプルソフトで、40人一斉ダウンロードを試していた。
ただ、実際に生徒たちが容量の大きい正規ソフトで実行すると、ダウンロードに数時間かかるトラブルが起きた。容量が大きくなることの影響は、「想定していなかった」と担当者。
 県教委の「想定外」はこれだけにとどまらない。当初、教材のインストール方法としてダウンロード方式ではなく、
SDカードを配布すると学校側に説明していた。しかし、昨年11月に入り、教材ソフトの著作権関係で、コピー防止のため生徒にSDカードを配布することはできないことが判明した。
 メーカー側と十分な交渉ができないまま導入時期が迫った3月下旬、インストール手順をダウンロード方式に変更したことを各校長に伝えた。
現場の教員が具体的な作業手順を知ったのは、入学から1週間が過ぎた4月中旬だった。

 ある校長は「生徒への端末配布が少し遅れても、できれば最初から教材ソフトが全て入っている状態で渡してもらいたい」と希望する。
県教委は「生徒はすぐに手に取りたいはず。年度途中で必要な教材が出てくることもある」として、インストール済みの端末配布には難色を示す。

▼見通し甘く

 今回のトラブルを踏まえ、来年度はダウンロード方式ではなく、SDカード利用で調整するが、授業時間にインストールすること自体は変更しない。
著作権の問題は「メーカーと契約内容を協議し、こちらが提示する条件で対応してくれるメーカーの中から教材を選ぶことになる」(教育情報課)という。
教材の内容だけでなく、インストール方法が教材選定の要素にもなってくる。

 5月中旬の授業参観でタブレットを使った授業を見た佐賀市の男性保護者は「先生たちはタブレットを使おうと努力されていると感じた」とした上で
、「見通しが甘かったと思う。『全国初』のために急ぎ過ぎたのでは」と指摘する。別の女性保護者は「せっかく買ったのだから、早急に対応して学力向上につなげてほしい」と要望した。


http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/65217


マジでバカすぎワロタ
訴訟にしろよもう
教師も選んだ役所も全員バカ
世界よ、これがIT後進国だ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:55:20.53 ID:SF7111IG0
これさ前も見た気がするんだけどプリインしてなくてみんな一斉にダウンロードしたせいで何たらってやつ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:55:22.22 ID:+DdjSZoT0
クソ田舎のクソ土人がはしゃいだ結果がこれ。
まぁいろいろやっとノウハウためてけばええ
iPadみたいな産廃使うから
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:55:49.21 ID:87+ALUN70
スリープしとけよ
なんで立ち上げに6分もかかってしまうのだから仕方ないって論調なんだよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:55:46.69 ID:w1/DFAmp0
>>71
情弱は何故インストールすらできないのか
これ予算付けた奴全員に責任とらせろよ

同協議会の桑崎剛会長

こいつタブレット使ったことあるのかw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:13.59 ID:ciMQJQL/0
>>100
5万負担は高校のアロタブの話でこれはまた別じゃねーかな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:14.13 ID:/oK4avik0
恵安ってまだあったんだww
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:05.39 ID:IpHbpl3+0 BE:264293405-2BP(1000)

何十万円のキックバック貰ったの?
>>22
KEIANはダメだろ
産廃じゃねーかせめてネク7にしとけば
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:29.35 ID:p75W1/NV0
慶安選ぶ時点で何やっても信用されない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:37.38 ID:6RrZukUs0
莫迦どもにはいい応報じゃんwww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:39.18 ID:AK+UkSDA0
そもそもこういうのってさあ
「授業でみんな一斉になにかやる」には向いてないだろ
こういうのを学習に活用したいなら
教材だけ用意して各自に勝手にやらせるべきだ

それどころか本当なら教材の用意すら百害あって一利無し
有用な教材なんてネット上にいくらでも転がってるんだからそれを見ればいだけ

つまり学校には向いてないってことだ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:48.03 ID:3+DjljQk0
馬鹿しかおらんのか佐賀には
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:49.92 ID:hYus2/4H0
立ち上げ自体に6分じゃなくて
はーいみんな立ち上がりましたかぁ
ってなるまで6分かかるとかそんな話じゃないの
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:59.11 ID:fvvH+aNd0
>>56
これか

DS、600台眠る
英語学習用・八幡の4中学導入
http://s.kyoto-np.jp/education/article/20131228000045
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:56:59.75 ID:CQFQPHK10
佐賀県が導入したタブレットの民生用持ってる
そこまで大きな不具合に当ったこともないし立ち上げも遅くない
何か変なシステム入れてるからじゃないか
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:57:07.20 ID:bTv8A6mn0
佐賀市は富士通で
けいあん!は武雄市な
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:57:10.61 ID:ix+9shmm0
やる前から全員反対してただろうが!
>>22
子供に産業廃棄物持たせるなよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:57:23.78 ID:COeFLFP00
安いノートパソコンじゃ駄目だったんだろうか
>>22
お前コントレックスとか水かよ
安定のアホーズ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:57:40.02 ID:BJ9Ibz9v0
>立ち上げに6分

ワロタ
開発でNexus7使ってるが電源切っててもこんなにかからんぞ
タブレット分解する授業に変更しよう
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:57:50.65 ID:EjTzMZBU0
佐賀埼玉茨木って何もないよな…
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:58:14.52 ID:dv4sCH1v0
クラウド型にして必要な部分だけちょこちょこダウンロードさせればいいだけなのに
ジャップのソフトメーカーはそれをやる発想すらないんだろうな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:58:22.03 ID:rFQthwpl0
佐賀県の教育委員会だかなんだかに、元日立のやつがいるんだろ
で、タブレットの導入を請け負ったのが日立
知事の金の流れ調べろよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:58:22.54 ID:MrEEFPW/0
なんで素直にiPadにせえへんの?
回転寿司屋のタッチパネルにも劣るんじゃねこ!
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:58:28.48 ID:4Fp8978y0
PCに疎いおじいちゃんがゴミスペックなPC買わされたりするじゃん、まさにそれ
被害負うのは子供という最悪の循環
つかゴミ売った奴が一番悪い
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:58:29.11 ID:23OzTuP/0
>>5
黙ってろハゲ
小学校で糞スペックのタブを貸し出され
高校で高価なタブを買わされるのか
中学はなんかないんか?

教育で使うならOSぐらい統一させたらどうなの小中校
144EATcf-325p117.ppp15.odn.ne.jp EATcf-325p117.ppp15.odn.ne.jp:2014/05/25(日) 21:58:43.57 ID:axMoYDRi0
>>22 何がそんなに重いのか?とか思ったらスペックが今の俺の初代Athlon1G768MBと近いのか?w。今時シングルコアって?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:58:45.05 ID:5Uz8WgYz0
ゴミ通の製品は動くだけまし
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:58:50.88 ID:0q5Uhw4W0
>>3
ARROWSだよ
冬だとホッカイロになるってよ
KEIANww
誰も止めなかったのかな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:59:14.35 ID:hdcNdRJq0
ていうか黒板とノートじゃ駄目なの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:59:16.39 ID:6LuOCKbI0
Xperiaだったらこんなことにはならなかったのは確実

みんな ソニーの Xperia タブレットを 使おう と 言っている よ
ジャップはチンパンジー並みの知能だから
紙と鉛筆がお似合い
立ち上げに6分・・・
タブレット・・・なのか?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:59:43.96 ID:jN6htayE0
素直にPCの使い方教えればいいのに
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:59:54.49 ID:ZSFOdyr30
佐賀市のアロタブはまぁ普通に使えるよ
問題は武雄市長な
こいつは承認欲求が強いがやることが
めちゃくちゃ
TSUTAYA図書館もスレ立ってただろ
クソみたいな自画自賛小説書いて出してるし
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:59:58.08 ID:aCWO2KhJ0
「不具合」って見るとお腹痛くなるから
もう二度とその言葉使わないで。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 21:59:58.18 ID:5Xqckper0
当然前もって1クラス分の端末用意して授業の流れを試験したんだよね? 試験に合格したんだよね?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:00:01.17 ID:R1GaH7cM0
アホーズタブなんか使うから…
ジャップバカすぎわろた
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:00:15.69 ID:l3FPqWcC0
日本のICTの問題点って、買う側が全く勉強していないことだよね。
このせいでクソ業者がはびこるし、税金無駄使いされる
>>123
で、その馬鹿どもの失敗によって「授業にタブレットは不向き」と認定されて
IT後進国がいっそう進行するわけだな

そうなったら結構深刻なレベルで他国と教育水準で穴あけられると思う
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:00:38.05 ID:qnKLMBLp0
x86のwin8で5万の奴とは別か
あれもなんだかんだ批判はあったけど
現状を考えるとWindowsサーバーに頼らざるを得ないよな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:00:38.80 ID:50Moq29v0
生徒の方がちゃんと使いこなせるんじゃないか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:00:42.45 ID:MY2dXMmd0
>>119
俺の電源は1500円で400wのKEIAN製だが全然壊れない
超安かろう、それなりだろうってくらい
はずれをつかまない限りなかなか悪くは無い
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:01:16.96 ID:hWxhCJrJ0
立ち上げ6分てw
何かログイン認証でも取りに行ってるのか?
安物買いの銭失いって奴か
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:01:26.02 ID:bTv8A6mn0
起動に時間かかるって事はアホーズってWindowsタブなの?
SAGAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立ち上げと不具合の授業かと思ったけど違うみたいだ
>>159
もう十分に差つけられてるから
中韓は死ぬほど勉強してハーバードへ行くんだぞ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:01:56.93 ID:yVk2dozf0
妙なカスタマイズして10万もすんのかよ
アホ過ぎ

iPad使えよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:01:58.02 ID:TI9bVrTn0
ハードとか機種の話は関係ないだろ
運用含んだシステム構築がとんでもなくお粗末だったんだろう
>>141
パソコンが家庭に普及し始めた時にあった詐欺をまた繰り返しそうだな・・・
>>22
> プロポーザルの結果、恵安の7インチタブレット「KEIAN M716-PS」が、軽量で持ち運びやすく、
> 反転授業で使用する動画などのアプリケーションの動作にも優れていたことから選ばれた。

ちょっと言ってる意味わかんないっす
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:02:16.83 ID:Vm/Q+KVL0
俺は公立中学の教諭やってるけど、うちの教委ではまだタブレット導入してなくて、自前でタブレットを買って授業用に使ってたら保護者からクレームきてめちゃめちゃ怒られたわ

他のクラス(俺が担当していないクラスや他の教科)では使わないのになぜ俺の授業だけ使うのか
不公平ではないか

とか言ってさ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:02:39.58 ID:5hRr0zbo0
>>47
これは酷いインターネッツですね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:02:41.80 ID:RjGet0GS0
税金無駄にするのはいつものことだけど貴重な授業時間まで無駄にしちゃイカンよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:02:57.01 ID:mKnxEkF10
利権握った連中が税金かすめ取る為に市民に産廃を高値で押し売りしたら授業が成り立たなくなったってことか?
学力の底上げはかるなら
タブレットじゃなくて
教師の質を上げるとか、
プロの講師を呼んでくるとかしたほうがいいんでないか

それか教室に冷房導入でもしたほうが数百倍まし
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:03:41.43 ID:56X62Z760
もう2度とこういうことやんなくていいよ
やっぱ勉強は紙でやんないと
>>141
嘘つきジャップらしい商売だな
今も支給されたPCがWIN8だったりして
さすがジャップらしいと思うよ
教育委員会も市長もアホばっかりか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:03:53.26 ID:rFQthwpl0
>>174
コピペじゃないなら詳しく
自前でタブレットを買って使ってたの意味がわからん、どう使ったんだよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:04:15.20 ID:ciMQJQL/0
>>153
>>1の小学校は佐賀市だからここもアロタブなのかね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:04:11.37 ID:BrnbIFDJ0
ズブズブズブズブ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:05:04.30 ID:i/hwXSgR0
>>22
CUPやRAMも醜いけど何よりもバッテリー二時間って終わってる
お昼前に切れちゃうじゃないか
こないだ見た番組は韓国の話か忘れたが使いやすいように出来てた
家に帰ってからわからないところあるとビデオチャットで教師に教えてもらうから塾の必要性がないとか
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:05:22.85 ID:h+WhObYC0
教材はプリインストールしとけよ
授業中にDLって授業始まってから本屋に教科書買いに行ってるようなもんだぞ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:05:42.53 ID:KoYLFDq30
セキュリティもガバガバだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:06:01.12 ID:InjFCHZN0
スマホより高いタブレットって何やねん
これは叩かれても文句言えんわな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:06:13.86 ID:i/hwXSgR0
もうタブレットに拘らず普通のノーパソにしといたほうがいいんじゃないか?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:06:19.91 ID:9jrESyvF0
予習復習テストくらいにしとけや
機器の不具合で皆が待つとか
保護者からクレーム来るぞ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:06:41.94 ID:CQFQPHK10
>>186
教師大変だな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:06:48.13 ID:YdjVaClc0
そもそも、そこらのクッソみたいな中華安泥タブですら
立ち上げにこんな時間かからないだろうが

嘘だろ、俺は信じないぞ

>>108
(キリッ

バーカ
>>22
産廃。絶対不正資金が流れてる
> 800x480
> Contrex A9 1.2GHz(Single)
> RAM 512MB
> ROM 4GB
> Battery 2hours
> 290g
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:06:51.64 ID:g4ZBuUuc0
勉強の仕方をまず教えてやれよ
iPadじゃダメなん?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:07:50.43 ID:VDWAk6TQ0
これバカすぎんだろ
美味いのは納めた業者だけやな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:07:51.64 ID:ffk0Q+7m0
多摩市の小学校でもタブレット端末導入してるけど順調っぽい
企業がタブレットを提供してるらしいがどこのだろう
歴史の授業とかは間違いなくタブレットの方が捗るだろうに
今までは大半の生徒にとって単なる知識の収集に過ぎなかった授業が
流れによって理解しやすくなるってのはすごく大きいと思う

それによって何が違うかって歴史の知識が深まるんじゃなくて
物事には原因と結果ってのがあるってのを理解できること
それは歴史っていう学問を超えていろんな分野で重要な弁えになる

その機会をこんなくだらないことで失わせちゃいかんよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:07:59.46 ID:8/c4g9bf0
とりあえずこの件に関わった奴らはガキどもの前で全員がきっちりと頭を下げて土下座しろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:08:06.72 ID:7qhBG6MN0
>>22
ゴミ過ぎwwww6万とかないわwwww
1000万寄越してくれれば俺でも1ヶ月で完璧なシステム構築できるのに
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:08:16.49 ID:cFqP34Yr0
まず教師がよく知らないんじゃ話にならないだろ
まあ最初はこうなるのは見えてたからな
ここから発展させてどの県よりも早くきちんと導入できればいい
しかし起動に6分👇どういうことだSSDなはずだろそんな糞ソフトばっかり入ってんのか
>>22
contrexってなんだよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:08:39.38 ID:dsnRKKbS0
なんで無理やりタブレットを使うのか意味がわからん
ノートでやったほうが安定して覚えも早いと思うんだけど

PCの授業とか飽きてやらんくなったんか?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:08:57.40 ID:ZzuEEOC/0
ほんとPCという概念て根付かないね
個人的にはクルクルパーに根付かれちゃ困るけどとか思ってたら
スマホがクルクルパーに普及して笑えない状況になってるけど
韓国でも特別区の公立小学校でタブレット導入ってニュースでやってた。
取材中もWiFiの不具合で使えてなかったw
教師はルーターを再起動してみることもせず、待ってれば直るかもしれないと体育を先にやってみた。
直るはずがなかった。

たぶん、日本も似たようなもんだろ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:09:00.59 ID:ACCHy4pR0
昔学校で使った漢字トーク7.5ですら三分ぐらいで起動したのに
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:09:14.70 ID:50Moq29v0
その時の授業内容を動画で見たいわ
100万再生はかたいだろ
立ち上げ自体に時間が掛かるんじゃなくて、
クラスとしてまとまってそこまでいくのにってことでしょ
こうやってやりながら課題を見つけて行くのは良いことだけど、
やる前に考えうるレベルな上に割を食う子供が可哀想
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:09:31.70 ID:vVhu1aDQ0
アホーズさん?
>>192
特区でそこにわざわざ引っ越してくるそうな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:09:33.97 ID:f1dN1JqZ0
誰も責任を取りません
挑戦することに意義がある(キリッ
教育する側もゆとりかよw
>>193
問題は脆弱なサーバーとヘボい回線。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:10:03.68 ID:/O6p4/n70
導入しておいしい思いをすることが目標なだけなんだから
その後の使用状況とか関係ねえんだから騒ぐな
てかもっといい性能のが出てるから新たに買い換えよう
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:11:08.89 ID:KSGyzNmJ0
立ち上げは別の要素が大きそう
小学生だしな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:11:28.57 ID:C/H+kRSS0
どんだけ利権からんどるんや、終わっとるなこの国
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:11:49.78 ID:q6I1/GO40
KEIANって謎の日本製メモリ売ってたあれか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:12:01.15 ID:957yYdgo0
佐賀市と武雄市の事例をごっちゃにして叩いてる奴もどうかと思うけどな
>>118
まぁこいつも馬鹿の一人だし
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:12:28.66 ID:BRvvEXW/0
>>217
昭和世代か?
10年以上前から小学校のPCルームはそのくらいの設備整ってる
だいたい使われてるOSが10年前のXPじゃねーか
タブレットは何でもできるとか夢見すぎ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:12:52.23 ID:7TZ4W5tI0
ゴミのアローズかよ
不正指令電磁的記録に関する罪
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:13:18.77 ID:dv4sCH1v0
8000円位で売ってるような中華タブレットを仕入れてきて
6万円で市が買い上げるって
どう考えても裏金の匂いがするよな
立ち上げや不具合に時間が掛かったのって導入してから最初の話でしょ?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:13:21.94 ID:ag+GM4CR0
>>217
パソコン技術なんか教えてもろくな事にならんよ・・・(遠い目)
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:13:28.41 ID:g4ZBuUuc0
あと10年もしたらノウハウもたまって有効に活用出来てるんじゃね
それまでは犠牲の世代
>>220
普通に中国メーカーだと思うが
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:13:33.16 ID:wMVO89400
>>22
ギャグにもならんわ
佐賀はITトラブルに強いお子さんが育ちそうね
嫌儲は誰でもウェルカム
デスクトップがコスパ最強だろ
つか、家で授業すればいいだろ
223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/05/25(日) 22:12:28.66 ID:BRvvEXW/0 [PC]
>>217
昭和世代か?
10年以上前から小学校のPCルームはそのくらいの設備整ってる
だいたい使われてるOSが10年前のXPじゃねーか


タスクバーのアイコンが縮小されてるのはwin7ですよ?
だいたい使われてるOSが10年前のXPじゃねーか(キリッ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:14:19.38 ID:1bQrI+8l0
こんな糞システムの犠牲になる子供がかわいそうすぎるわ
もうちょっとテストなりなんなりせえよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:14:21.92 ID:qg6zu4RZ0
ARROWSかよwwww
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:14:23.28 ID:zcuvPM+Q0
ジャップというな!!これはすばらしいこと!!!すばらしいことなのおおおおおおおお!!!!
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:14:29.04 ID:L5Dmqs2Y0
納入業者だけが儲けてウハウハですね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:14:42.89 ID:7SNUG1c20
俺が自分にタブレット導入したらうんこ漏らすくらいに捗ったというのに
>>同協議会の桑崎剛会長は「タブレットは何でもできるだけに、かえってシンプルに使うことが難しい。
お前は何を言って・・・ああもう書かれてたw
うわあ・・・無能が何かをするとこうなるんだなあ・・・
これ6万?

見事にボラれたな
ぶっちゃけ場所があるならPCで十分だよね
>>243
それはwin8タブだろ
これは数千円なはず
定価でも一万ちょっとくらいの商品だと思われる
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:17:00.05 ID:BRvvEXW/0
>>235
移動させる必要がないのにノートパソコン使ってる時点で話にならねーよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:17:33.87 ID:aET+N2Sh0
ジャアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:17:36.46 ID:P+edHxxg0
佐賀の土人がマイクソソフトの社員に騙されて買った結果か
>>22
税金の無駄遣い好きだなこの市w
映像教材ならプロジェクタかテレビにつないで見せりゃいいし
何よりこのクソスペックはねーだろうがよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:17:49.94 ID:yVk2dozf0
iPadじゃ金額決まってるし儲からねえから
こういうクソ端末を生み出して納入してるんだろうな
223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/05/25(日) 22:12:28.66 ID:BRvvEXW/0 (1/2) [PC]
>>217
昭和世代か?
10年以上前から小学校のPCルームはそのくらいの設備整ってる
だいたい使われてるOSが10年前のXPじゃねーか


246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/05/25(日) 22:17:00.05 ID:BRvvEXW/0 (2/2) [PC]
>>235
移動させる必要がないのにノートパソコン使ってる時点で話にならねーよ



論破されてファビョってワロタ
5年前に高校生全員にマイPCなら嬉しかったけど(オナニーライフ的に)
今はスマホで同じことできるから微妙だな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:18:39.56 ID:BfMe6Io30
保護者はこのゴミ端末代と何も出来なかった分の授業料の返還をこのプロジェクト進めた奴に集団訴訟起こすべき
こんなの佐賀のタブレットに限らずですよ
どこの市町村だろうとシンクライアントにして重すぎて授業にならなかったりとか問題はいくらでもおきてる
またキックバックで儲けてる奴がいるのか
この国の教育は死んだ
>>245
安く買えたのならそれでいいけど
使えないことには安物買いのなんらだな
夜中は全端末電源入れっぱなしにして、
メーカー作業員にリモートでインストールとメンテナンス作業やらせるしかないな。
258イシカク:2014/05/25(日) 22:19:45.67 ID:q/VGns4x0
これ、導入するってニュースが出た時、
どーせ無駄になるみたいな意見が大半だった記憶があるが、
無駄どころか邪魔になってるというね。
さすが公務員のやることだわ。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:19:47.40 ID:BRvvEXW/0
>>251
別にファビョてねーよ
ワイン片手にくつろぎながら2ch見てますが?w
ほったらかしのミーモちゃん思い出して見たら10日に充電完了で残り35パーだったいいね
SurfacePro3まで待てよ
よくわからんメーカーのしかもアンドロイドなんて
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:20:49.80 ID:rFQthwpl0
森本 登志男(もりもと としお、1962年〈昭和37年〉 - )は日本の情報技術者。佐賀県最高情報統括監。岡山県生まれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E7%BB%E5%BF%E7%B7
1995年(平成7年) - マイクロソフト(現・日本マイクロソフト)入社
1999年(平成11年) - Microsoft Corporation(米国)勤務
2002年(平成14年) - マイクロソフト事業計画室長
2005年(平成17年) - 同社 市場開発部長
2009年(平成21年) - 同社 公共営業本部 自治体営業部 シニアマネージャー
2011年(平成23年) - 佐賀県最高情報統括監

県教委は12日、来年春に県立高校全36校の新入生約6800人に導入する学習用端末の機種を決めたと発表した。
富士通の「ARROWS Tab」で、1台7万4000円(税別)。端末導入をめぐり、最大5万円の家庭負担を打ち出していた
県教委は「業者には低価格を要請してきたが、保証期間などの関係で5万円を下回らなかった」と、
“最大限の負担”となった理由を説明。一方の保護者や学校関係者からは「負担が大きすぎる」「購入は強制的だ」などと批判の声があらためて上がった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/57848

>マイクロソフト事業計画室長
>佐賀県最高情報統括監

>富士通の「ARROWS Tab」 ←windows8端末
そもそも学習用のタブレットなんて中華タブのAndroidで十分なのに
コネでWinタブ入れるためにドメイン管理が必要なんていう無駄な要求付けて
阿保みたいな金額払わせるシステムを導入する公務員や提供してるSIerが糞

ICT教育くらい国主導できちんとやれよ、日本は弱いんだから
そろそろ官僚も若手はデジタルネイティブ世代だろ
しかし、パソコンのトラブルに対処してパソコンに強くなる人が多いんだよな。

まさかそのために導入したのか?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:22:55.32 ID:wJ4k/z1U0
糞泥井戸?
KEIANは安かろう悪かろうを体現したような中華企業
>>22のタブはなんだろうと調べたけどこれが一番近い
http://www.keian.co.jp/Products/products_info/kpd701r/kpd701r.html
軽量で持ち歩きやすくとか言ってるがコスト削減しただけだろっつー
シングルコアはマジで産廃すぎてヤバい
1万払っていいから4コアにしてくれと頼むレベル
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:23:22.05 ID:rFQthwpl0
>>264
若手が主導権を握れる組織のあり方を官僚制とはいいません
それはただのベンチャーです
老害がいなくなるまで無理
しかし、老害がいなくなるころにはこの若手たちも老害になっている
だから永遠に無理
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:23:28.54 ID:8axwI6aP0
普通にiPad miniで良かったんじゃね?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:23:29.29 ID:Xh4GLvGl0
国内の大手電機(重電含む)メーカーってさ
ぶっちゃけ官公庁の需要で食ってるようなもので
実質国営企業だよね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:23:58.24 ID:AyevnD9L0
Arrows tabは糞
前に月3円維持してたけど、フリーズ頻発、エラーだらけで使えたもんじゃ無かった
チョンタブの方が相当良かった
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:24:14.46 ID:qk0EQHlb0
>>82
ちげーよそれは県立高校生が必須なやつで買取式
武雄のは学校貸出で1万8千円
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:24:12.87 ID:mY55+ug70
>>217
俺の時は2教室にMSX1台と
視聴覚メディア室にPCー98が1人1台並んでた
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:24:27.64 ID:7TZ4W5tI0
ゴミくそアローズって修理してるの外人だからな
工場国内あるけど
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:24:42.36 ID:qg6zu4RZ0
>>270
国内の官需と国外の官需(ODAなど)で生きてるからね
生活保護者と実態は同じ
>>268
主導権は握れないけど発言権はある
ICT系は補佐に30才前後の大学助教とか着いてる
そのあたりが真面目にやれば解決出来る
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:25:16.74 ID:n+NJUidCO
こー言うのって業者介入でその業者の指導やマニュアルの元にやるんじゃないの?
学校独自で進めて安かろう悪かろうでは救いようがない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:25:28.32 ID:kHzrOKHw0
けいあん!ワロタ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:25:29.95 ID:O1X0dZ7X0
>>22
武雄市は図書館問題とか話題に事欠かないな
市長は早くボロ出して退陣してほしい
>>265
一般的なトラブルならいいけど、ソフトの欠陥とかだったら意味ない
>>270
半官半民って言われてるけど官が8割以上はあるな
中国韓国との競争諦めて価値を生み出す気がない
>>281
不具合の回避方法を調べまくって対処した記憶がある。
こういうのはくわしい人じゃないと原理とかさっぱりわからんからあんまり役にはたたないと思うけど。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:29:50.76 ID:ytpH2xDY0
ノーリスクで税金をおもちゃにする奴多すぎ
発案者に全部買い取らせるべき
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:30:07.02 ID:beDQYIGa0
先生より生徒の方がタブレットに詳しい事案が発生してそう
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:30:17.81 ID:ndrkMqDb0
まるで、ソープでの俺だな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:30:23.29 ID:pVhvJYI70
wwwwwwそんなかかるなんてどんな昔のだよ
あるわけないだろいま>>1
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:30:33.04 ID:+9+FqvF20
1クラス40人居るとしたら毎授業1人はフリーズしてそうだな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:30:36.59 ID:BAuJt/cD0
>>47
あー、
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:31:18.94 ID:h1da07jy0
授業前にデータ読み込むやつだっけ?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:31:43.86 ID:POIMIyQL0
だからiPadにしておけとあれほど…
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:32:34.46 ID:7TF/9BD80
ガチでアホだわ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:33:03.65 ID:LQY3jiTR0
ipadにしとけよ
教育用ならまともなタブレット使えよ
変なところで安物買って一体誰が私腹を肥やしてるんだろうな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:33:23.79 ID:Aon85axx0
癒着してるならせめてsurface買わせとけばこんなことにはならなかったのにな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:34:18.82 ID:50Moq29v0
スマホもタブレットも国産は地雷しかねえな・・・
立ち上げ6分て
その金でネットブック()でも買っといたほうがはるかによかったな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:36:01.60 ID:mY55+ug70
>>289
教育システムに組み込もうってんだからその辺の統計情報はとってるでしょ
年度ごとにやりゃある意味子供向けのUIの開発データになりそう
佐賀県の授業でタブレットを導入した結果
→ 起動6分、不具合対応に15分、実際の授業時間は30分以下
http://blog.esuteru.com/archives/7696214.html

ちなみに配布されているタブレットはこれらしい
http://ict-enews.net/2014/01/30takeo/

はちま様まとめ乙であります!
社内ネットワークを構築や管理できる人材が学校にいるとは思えない時点で詰み
どっちかつうと国策レベルの失態
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:36:43.39 ID:f4CVnmBc0
富士通とかあんなもんよく使えるな
90年代末期、講義室にプロジェクタとPC持ち込んで授業やろうとする教授がいて、接続してもなかなか写らなくて、時間半分くらいはセッティング作業だった。
当時は、スライド映写機全盛期。

今仕事でもプロジェクタ使うけど、最近はほんと一発で繋がるよな。
技術の進歩か。
>>289
毎授業とまではいかないけど、中学の頃型落ちのマック使ってたせいかたまにフリーズが起きた。
そういう場合に備えて使わないPCもあらかじめ起動してた。
iPadのが5倍ましだわ
あろーずとか、、
ド田舎だからな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:39:08.84 ID:W+Jc80OW0
いちいちタブレットを使う理由がよくわからん
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:39:10.17 ID:3QHSx6fF0
>>296
校内回線が糞すぎて数人が同時に教材ダウンロード使用しただけでパンクするから結局どの機種でもダメ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:40:07.33 ID:evrx2Kdi0
>>22
ちなみにこのスペックで何の教材入れるの?まさか全科目じゃないよな?
>>280
好きな子のタブレットを舐める時代が来るのか
dtabなら20秒くらいで使えるのに…
ipadにした学校も結局は、おまえらにたたかれまくってたよね
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:41:33.30 ID:/s/dT6Wr0
>>22
懐かしいなセガのピコじゃねーか
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:41:33.52 ID:BCw3YiLp0
ARROWSとか産廃処分乙じゃん
>>22
contrexでワロタ
水かよ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:42:16.36 ID:CWvigxge0
椅子に座って授業するのにタブレットである必要性あるのか?左手で持ちながら右手でソフトウェアキーボードでちまちま入力するんけ?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:44:05.42 ID:VCbMLAoQ0
生徒は自分でタブかスマフォ買った方がいいんじゃないかな
かっぺが精一杯背伸びした結果がこれだよ
義務教育内ですら
家庭から搾取とか鬼畜やのう
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:44:40.17 ID:evrx2Kdi0
>>307
授業の効率化、早い段階でのIT系の慣れだと思うけど、それならノーパソの方がいいと思うんだがな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:44:46.53 ID:PdRLroQ00
iPadにした学校は教員がOSXやiOSに対応できなくてダメだった
結局教える方がそれだからタブレットは要らねーわな
すげぇな
ジャップメーカーの糞端末に
ジャップ癒着によるジャップ管理

本当に癒着関わってる人以外誰も得してない
特に子供が悲惨だな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:45:38.86 ID:Xh4GLvGl0
大学ならともかくそれより前の段階の教育にタブレットとか無用の長物だろ
どうせ遊んだり、なくしたり、壊したり、授業で活用できなかったり
そういうのが目に見えている
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:45:49.73 ID:HbiZ5Rpb0
立ち上げ6分て何十年前のパソコンだよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:46:29.21 ID:Jewsqj340
地方交付金はドブに捨てるためにあるんじゃあねぇぜ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:46:55.48 ID:OfOETU2O0
さすがはガ人wwwww何をやらせてもだめなガ人wwwww

これを気にガ人という別称が全国区になればいいwwwwwwwwww
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:47:38.86 ID:YXXvzdpI0
佐賀にはまだ早かったんや…
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:47:52.96 ID:BMCkCF4B0
一般企業的な考えとして、教える側の完熟に一年はかけるべきだと思うんだ・・・
その上で効率化を図るべきだろ
バカなのか佐賀県教育委員会
しょせんは佐賀。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:49:42.64 ID:iVkeyZ5F0
前もって立ち上げとけよ
>>309
たしか小学校4〜6年向けの算数の教科書を解説した電子書籍が200MB弱だったと思う。
教科書だけなら小中高全教科ぶちこめるんじゃないか?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:49:46.46 ID:Xh4GLvGl0
大学とか大手予備校ならタブレット使うメリットはあると思うけどね
教室広すぎるから資料配ったりするの手間だし、生徒が板書する必要性も薄い
もしタブレットで遊んでもどうでもいい

学校の場合は板書でもさせないと生徒がまともに授業受けないし
遊んでる場合はちゃんと授業に集中させないといけない
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:50:50.35 ID:K2aIfz5W0
>>280
血税を無駄遣いするだけの簡単なお仕事です
まーた不治痛最凶伝説にT頁刻まれたか
>>332
最近は板書すると時間がかかりすぎて教科書が全部終わらないということからなるべく板書の時間を減らそうという傾向にあるらしい。
そういえば途中から時間が足りなくなってプリント中心になっていったな。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:56:27.29 ID:ytpH2xDY0
デスクトップPCで、Office触らせたり、クエリとかコード書かせるなら理解できるが、完璧に利権だろこれ
日本メーカーならせめてAQUOSかXPERIAにしろよ

海外メーカーOKならNEXUSかiPad

arrowsやKindleはない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:57:03.05 ID:Md51elg40
>>22
wiiuってこれと同レベルだよね
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:58:38.05 ID:r3PEflwv0
>県教委によると、問題の電子教材は、主要5教科(国語、数学、英語、理科、社会)のほか、美術や家庭科の参考書や問題集など計52種類で、教科書会社11社が作成。
>生徒が授業中に教科書会社のサーバーからダウンロードしようとしたが、授業時間(50分)内に終了しない事態が続いている。
>県教委が調べたところ、名画などが多い美術、実験の動画が含まれる理科など、情報量が多い教材ほどトラブルも多いことが判明。
>生徒40人がダウンロードを完了するまでに8時間以上かかるケースもあるという。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140502-OYT1T50111.html?from=ytop_main8
これは高校の話だけど、たぶんこっちの小学校のほうも
あの機種なら大丈夫とかそういう問題じゃないと思う
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 22:59:21.35 ID:FXdF9bV+0
どうせ富士通だろ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:00:19.42 ID:E9L9g1+mi
iPadにしればこんなことにはならなかったのに…
情弱の極みだな
うわー…5万くらい払ってんだっけ…
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:00:49.47 ID:VQtzkj0m0
こんな糞みたいなタブレット使っておいて
「やっぱり電子教科書は駄目だ。紙の本が一番!」
とか高齢の教師がドヤ顔するのかと思うと、ウンザリするな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:01:46.69 ID:k13ynhhJ0
小規模で実験もせずに一斉に始めて仲良く困るとかアホすぎやろ
子供に無計画な大人にならないようにと教えてんのか
いくらキックバックされんの?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:03:01.72 ID:Vl0UI3qF0
不具合端末を使いこなす事こそ生きた授業
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:05:01.14 ID:MfXwHJRr0
授業中にフリーズして取り残される生徒とか絶対いるだろ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:05:28.01 ID:KIAk1akU0
でも教科書は紙が一番だと思うの
金返したれよ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:06:48.45 ID:F3AfZcDq0
>>22
KEIANの営業すげええええええ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:08:00.63 ID:5tjEiN8A0
どうせ業者からキックアスもらってんだろ
笑いが止まりませんなあ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:08:04.26 ID:3a2kFGG20
佐賀県民だけど恥ずかしい
弥生時代までは神がかってたのに
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:08:09.11 ID:mY55+ug70
>>348
勉強はノートだと思うぞ
検索すれば教科書的記載はいくらでも読めるし
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:09:00.07 ID:KvJ3rOgW0
地方自治体は糞
これKindleで本だけ読ませりゃいいんじゃねーの?
教材ってなんだよ
>>346
授業で使うPSのOSはMeにすべきだな。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:10:15.26 ID:Xh4GLvGl0
>>356
プレイステーション使うのか
田舎もんが調子のりおってからに
>>22
シングルコアでどうやったらバッテリ駆動2時間になるんだろ
これが6万円って業者ボロ儲けだろ
割とマジに賄賂とかあるんじゃないかな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:14:14.71 ID:2P96kbc30
可哀想だからおれのnexus7とdtabやるよ…
>>47
ネトウヨだんまりWWW
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:15:30.16 ID:K/IVVGAr0
起動6分ってキチガイかよ
イライラして叩き割りそうになるわ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:15:36.99 ID:Xh4GLvGl0
>>22
この市って図書館のなんかでクソみたいなことしてた市じゃなかった?
>>355
Kindleはないと思う あれゴミ
>>359
今のスマホの方が高スペで電池持ち良さそうだ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:19:05.42 ID:F03LVdC50
>>22
ただでもいらないレベルの端末
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:19:54.00 ID:XhmPviP60
富士通のやつを導入したんじゃなかったっけか?
>>361
なんでこれみて右だ左だになるのかまったく理解できない
頭大丈夫か
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:20:29.52 ID:n+JeWS0T0
>>217
26だけど俺の頃はよくわからないゲームで遊んでただけだったな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:21:27.91 ID:ZSwcjMNa0
元アローズユーザーだが、あんなゴミに税金払うとか俺以上のアホが存在するのかって感じであります。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:22:00.01 ID:QUFNAgC40
>>3
負担金5万円で話題になった
このWindowsタブレットだろ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/190/190036/
Windowsだから中身は普通のパソコンといっしょ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:23:00.82 ID:8KKdIvb60
人体模型と同じ、利権
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:23:12.90 ID:KvJ3rOgW0
実際に使う人のこと考えないから
こんな糞な選択をする
一方ロシアは鉛筆を使った
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:25:12.22 ID:oemjXuMT0
「タブレットは何でもできるだけに・・・」

本気で言ってるのならお馬鹿確定
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:26:18.46 ID:WfYZ7fEH0
悪名高いARROWS
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:26:54.16 ID:SXt/tmfYI
Winの息かかってんだろたしか
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:27:16.00 ID:r/cFX3F60
>>371
BaytrailにWQXGAでOfficePro付きが5万ならまぁ買いかなって気にはなるけど富士通か…
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:27:39.67 ID:Rl7Noeah0
佐賀県「高校の授業でタブレットを導入する」→トラブルが続出 50分の授業時間でダウンロードに8時間

授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ
読売新聞 5月2日(金)19時11分配信

今年度から、すべての新入生が授業用のタブレット型端末を購入した佐賀県の県立高校で、
参考書などの電子教材をダウンロードできないトラブルが相次いでいることがわかった。

県教委によると、トラブルは全36校のうち34校で発生。電子教材の情報量が多いためとみられ、
端末を使った授業の開始は当初予定より1か月遅れ、早くても5月中旬頃になる見通しという。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399026100/
>>300
arrowsのところは生徒のレスでは各教室に設置の無線lanもバッキャロー製らしい。
シスコ製かと思ってた。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:29:21.76 ID:YdjVaClc0
>>381
NECじゃないのか
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:29:21.93 ID:YLwqIH+R0
無断で遠隔操作ソフトを入れて刑事事件か
生徒の私生活を盗撮したいなら最初からリースにしとけばよかったのに
このスペックで5万だったら安いのでは?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:30:31.78 ID:DGi2vqZT0
> 同協議会の桑崎剛会長は「タブレットは何でもできるだけに、かえってシンプルに使うことが難しい。無駄に使うことはなく、教師が必要な場面で有効に活用していくことが大切だ」と訴えた。
タブレットは何でもできる発言ワロタ
キックバック貰ったのこいつかな??
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:30:50.15 ID:egZwETvi0 BE:268942135-2BP(1000)

>>376
(簡単に)とか(バカでも)を付けるべきだな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:30:54.08 ID:bqw8Ibfv0
余計なことせんでPDF版教科書と電子辞書アプリの詰め合わせを入れて配るだけでも
重たい鞄から解放されるのにね
お役人様の考えることはおらたち百姓には理解できないわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:32:51.34 ID:Vbee46rY0
近所の図書館にパソがあって2ちゃんにアクセスできんのは知ってたけど
アマゾンもヤフオクも楽天も見れんのな
ARROWSはスマホでもタブレットでもいい噂は一切聞かんなぁ(; ̄ェ ̄)
学校に設置されるpcってドメイン管理されてるけど必要なのか?必要には思えないが
教育タブレットは悪名高きArrows tabとあまり主流ではないwindows8
配布タブレットは中華企業安かろう悪かろうのKEIAN
ルータは評判悪いバッファロー

なんか情強が絶対選ばないようなチョイスをことごとくしていく佐賀県
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:34:47.32 ID:3OfOOV0V0
大人しくiPad使えばいいだけの話なのにね

ワードガー、エクセルガー、教師の予習ガーと言ってはいるが、全く説得力が無いよね
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:34:56.50 ID:yVh8C26Z0
こうやって紙と本の良さを子供にわからせるのが狙い
>>47
はぁ・・・
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:35:56.16 ID:3OfOOV0V0
で、どうせ休み時間に電源入れたりすると怒られるんだろ?
生徒に買わせたパソコンに無断で遠隔操作ソフト入れてるから
不正指令電磁的記録供用罪なんじゃないかってツイッターでいわれてるみたい
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:37:01.18 ID:U3GlWD1E0
>>5
iPadならスペック決まってんだろアホか
問題はサーバにあったのに一週間遅れのソースでスレ立てて見当違いの批判するオッサン
これがけんもー()
新しいアロウズは悪くないよ。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:37:28.29 ID:bfn8gUsr0
高い金使わせてこの有様
エロ動画を見だすからKindleでいいだろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:37:38.79 ID:3OfOOV0V0
>>396
ジャップ「シャラップ!児童は奴隷で人権なんで無いんだから問題無い!」
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:38:08.63 ID:qG9oFATa0
奈良県の7000万円の公開されなかったサイトといい
ARROWSタブといい富士通の闇は深い
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:38:54.04 ID:yVh8C26Z0
導入ごり押しした奴らクビにしてしまえよ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:39:27.97 ID:7UNS8f/x0
教育関連は大雑把に見ても50%以上はリベートだからな
完全に無駄を省けばおそらく80%は安くなる
これ導入したやつ逮捕しろよ
利権がらみだろどうせ
androidならのgalaxy note10、winならsurfaceでいいのに。どっちもデジタイザー付き。
デジタイザー無しの教育タブレットはだめだろ
富士通やないやろな?。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:41:02.42 ID:WPQispgm0
水泳の授業とかこれよりもっと酷かったよな
着替えと準備運動に時間取られて
利権絡みくさいよなぁ
今後の佐賀県の学力衰退が見ものだわマジで
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:41:33.57 ID:yVh8C26Z0
5〜6人くらいででも端末使ってロープレやらせたらわかるだろうに
情弱か
サーフィスプロのほうが値段高い
これは情弱教師にデッドストック売りつけたパターン?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:42:11.84 ID:/8ln8FYU0
しかしタブレット導入してどうなるんだ?
教師もいらなくしようってのか?
ひろみちゅオオイカリ
炎上しろー
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:44:03.90 ID:wFq74zcQ0
大量発注で安くできるのはわかるけど何でまずモデルケースの学校決めてテスト的に導入してみないのか
使う人間が馬鹿だと本当道具って役に立たんな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:44:56.03 ID:qG9oFATa0
>>410
日本の技術力と役人の無能さに危機感を感じた生徒が必死に勉強して
未来の日本を引っ張っていく姿を妄想した
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:46:34.03 ID:AXUSqTnP0
ネクサスとかじゃあかんかったんか?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:46:44.58 ID:Ko9a5ozUO
懐潤うなら何でもありかよ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:47:05.50 ID:DGi2vqZT0
>>413
教師にそんな権限ない
ゴミタブと知ってて富士通から仕入れて金貰ったやつらがいるだろうな〜
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:47:59.81 ID:u6g2tlBp0
まずは無能教師の教育から必要だな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:48:04.09 ID:kmXZ40aF0
「授業以外の事に使用出来ないようにこのスペックにしたのさ、あえてね。」
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:48:16.13 ID:A4VUij/t0
>>22
このゴミの導入によって教育関係者はさぞガッポリ儲けたんだろうな 中国人からいくらキックバックもらった?
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:48:26.96 ID:vn9nzr450
> 同協議会の桑崎剛会長は「タブレットは何でもできるだけに、かえってシンプルに使うことが難しい。
> 無駄に使うことはなく、教師が必要な場面で有効に活用していくことが大切だ」と訴えた。

バカバカしい・・・
何が問題なのか全くわかってないw

そもそも現場の教師はただでさえクソ忙しいわけで
授業でパソコンを使う準備の為にあれこれと教材ソフトなんぞを弄ってる暇など全く無いわけで
実際に運用するには教師側の個別の要望をシステムに反映させる作業を担当するSEでも常駐させるなどしない限り
運用は絶対に不可能だということくらいマトモなベンダなりSIerなら少し考えれば判ってたはずだろ

このバカげた案件で「一体誰がいくら儲けたのか」について調べてみた方がいいんじゃないか?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:49:20.34 ID:/iU0gCMq0
問題があったのはサーバけちったから
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/22/177/
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:49:45.52 ID:J8MAAGSS0
>>420
教育委員会だな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:50:31.04 ID:JP2lKQS90
ジャップ製にするからこういうことになる
素直にGalaxy TabかNoteにするべきだった
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:50:51.03 ID:xUF2xvht0
これ確か富士通のあれだろ?
ゴミを売りつけるのは相変わらずだな
旧型Nexus7なら今1万5000円で買えるのに
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:51:57.43 ID:oLwjeoQI0
>>280
うちの小学校にもこれあるわ。
タブレットの性能云々以前に、無線LANが、数十台のタブレットを使うのにはあまりにもプア。
うちにあるのは、ひとクラス分だけど、これを全校でやろうとしたらどうなるのか、想像するだに恐ろしい。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:56:27.75 ID:pX0YDfTI0
>>429
カメラないし…
>>427
マジでこれ
arrowsを見たらいかに日本人の作る製品が劣ったものかがわかるだろうに
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:58:21.35 ID:vawmk/eM0
ITゼネコンが悪いのはもちろんだけど市の担当者が無能過ぎるわ
奈良の裏サイトとかもそう、ここに限らず自治体のやつらはまともなIT知識もな、自分の金じゃないから適当に使ってて食い物になってる
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 23:59:58.04 ID:2QXVw6DC0
この分野じゃ先を行ってる韓国でも成功例と失敗例の落差がものすごいことになってるというからな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:00:09.62 ID:p7vn5hDj0
利権だけで売られたタブレット
市の担当者はどんな見返り受けているんだろうな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:00:36.12 ID:c4Loyrs60
結局ゴミ屑ジジイどもの利権に使われて
肝心の子供の教育は後回しか
ほんと中世ジャップだわ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:01:03.52 ID:BDo65hJP0
Chromebookもどんどん教育現場に受け入れられてるのに
WindowsよりChromebookのが子供たちも嬉しいだろ
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/12/chromebookinclassroom.png
11" Laptop designed for Education -- Dell Chromebook
http://www.youtube.com/watch?v=jBJprctv5e4
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:01:48.85 ID:v85GwO5K0
>>3
これが原因だなwwww
国産=高品質 高性能って
いつの時代の考えだよってことだ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:03:51.66 ID:oCqxmAx60
iPadにしないからだ馬鹿が
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:04:03.49 ID:bJxPSPY60
>>280
配置にセンスの欠片もないわ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:04:29.05 ID:dpxOsRrP0
まあこういうくだらないサンプルのおかげで、俺の子供が就学する頃にはもう少しまともになるだろう
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:06:07.31 ID:FOwSsqwu0
>>22
けいあん!とか今時ガイジでも使わんわ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:06:30.77 ID:p7vn5hDj0
教育用ソフトも出版社やその他利権、不適切な指示とかでできているものだから
インストール作業の手間や動作の悪さはかなりあるだろうなあ
バカすぎワロタ
>>22
ゴミを6万で買わせるとか頭おかしいわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:27:00.17 ID:jqzZsVjb0
>>300
アフィ貼るな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:27:45.28 ID:o60DK9ie0
>>22

ゴミ。

そもそも、タブレット教育なんか必要ない。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:28:55.02 ID:TmkUuFgV0
ソースで言われてるのが富士通だと思い込んでる奴もこの話馬鹿にできんぞ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:29:05.97 ID:AQoDoa4L0
>>22
> Contrex A9 1.2GHz(Single)
> RAM 512MB

なめてんのか
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:29:19.99 ID:p7vn5hDj0
割高な国産タブレットに
ぼったくりな教育ソフト入れて
申し訳程度に割引して 補助金入れて少し安くして販売
詐欺横領に該当するような悪質な商売だよな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:30:37.39 ID:JVosEuuc0
>>425
>PCタブレットならではのメリットである最新の教科書データを細かく配布する方法にした結果、このような事態になった。
>Windowsタブレットでは、SDカードやUSBメモリが利用できるため、それらを利用したコンテンツ配布方法も存在するため、これらをうまく活用していければ

なるほどネットワークにつながず、
スニーカーネットで配布すればいいだけか
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:33:00.11 ID:ZDdbHaTG0
けいあんって
最近の小学生は授業でts抜きでもやるのか
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:33:02.57 ID:IdpOZujK0
このタブ採用したやつは明らか金貰っとるわな
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:33:06.98 ID:p7vn5hDj0
>>451
著作権などの保護や認証とかだけはガチガチに制限かけてるだろうから
それらを使ってのインストールにも制限あるだろうしなあ
なんで起動6分もかかるんだよ
話盛りすぎだろ
1年で学ぶ内容決まってるんだから印刷して糸で綴じて始業式で配ったらいいんじゃないの
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:36:20.04 ID:3m7qYV9s0
>>455
反対派と年寄りが話盛ったんだろ
紙と鉛筆で十分じゃ!
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:37:19.80 ID:p7vn5hDj0
>>455
ハード的にも大きな問題なくても
餓鬼全員の立ち上げ確認したらそれくらいになってくるんじゃね?
どうするかわからんやつや馬鹿やって進行止めるやつが数匹いたらいくらでもかかるよ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:37:41.58 ID:hIWrH+Xt0
ノートPCでやれよバカだろ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:37:52.36 ID:3m7qYV9s0
教科書を印刷してる会社は死活問題だよね
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:39:11.92 ID:/I3Uyn510
削られたマシンスペックと下請けに丸投げして浮かせた金は
企業の高給と官僚へのキックバックに消えました
arrowsがクソだけじゃなく教育用にクソアプリも開発してねーか?
さすがに端末の原因だけで起動に6分もかからんだろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:41:25.27 ID:3m7qYV9s0
確かに教員一人だと無理だろうね。
専門学校でPC使って教えていたが、30人の生徒に対してサブスタッフ2人は必要だわな。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:42:22.53 ID:qqH9n2J/0
すごく馬鹿っぽいです
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:43:46.42 ID:nDenLMHN0
新規一括0円で高額サポのエロタブ
良い買い物だったわ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:44:14.35 ID:orp6sv160
導入したキチガイを首にしろ。

口で無理と言われて理解できなくても
どこか一校で先行してやってれば事前にわかったことだろ。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:44:15.25 ID:+WDv8Qvj0
>>451
対応策が他人事だな。
毎回教師は生徒の数だけSDカード用意しないといかんのか。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:45:35.32 ID:bNz8i5wv0
教科書や資料なんて1年内に更新しないだろ
プリインストールしといてやれよ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:47:27.12 ID:jjBsKlaF0
導入決定した奴が間違いなく接待とか賄賂受け取ってるよ。
だってこんなゴミ性能のタブレットを選ぶとかありえないもの
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:47:46.85 ID:RVGy9DyP0
これは脳欠損レベル
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:47:51.98 ID:2VtnmkGs0
小中でやるパソコンの授業って遊ぶだけだから別にいらないと思う
完全に生徒は実験に使われてますな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:47:59.52 ID:4vqjr3ZQ0
これで他都道府県の教育委員会はタブレット導入の利権にありつけなくなったな
佐賀人柱乙
むしろ人数が少ない佐賀で食い留まって良かったかも
政令指定都市とかでずっこけたらえらい金が飛んでた
デスクトップPCでも6分もかからんわ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:49:41.26 ID:i1U0yw7t0
佐賀(笑)
バカが形から入ってもこうなるだけだよね
バカは後先考えず新しいことは良いことだって押し通すけど
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:49:59.37 ID:jjBsKlaF0
性能劣悪なゴミタブの上に、授業に不要なゴミアプリ満載なんだろうな
なあ?このゴミタブレットを6万円で買わせたの?
充電の問題があるので、
使う前はおそらく充電できるラックに収納されてるんだろう。
そこから取り出して全員の手元に行き渡らせるだけでも
慣れても2-3分はかかるだろ。
物珍しさがあって大切に使ってるうちは
そこで5分かかる。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:53:12.76 ID:+WDv8Qvj0
>教材をあらかじめPC内に保存して配布する計画もあったが、PCタブレットならではのメリットである最新の教科書データを細かく配布する方法にした結果、このような事態になった。

常に最新の教科書データ?
完全に言い訳だろ。
Windows8タブレットにこだわった為に
全データプリインストールする容量無いだけじゃねーの?
負担金5万円だけど紙の教材2万円が要らなくなるから実質3万円とまで言って
ゴリ押しした挙句がコレだよ。
やはり、Androidと富士通のアローズは
糞だったか。

iPadのほうがよかったね
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:57:29.69 ID:zRFi3Muk0
訴えていいレベルだね
最初から利権絡みだろと言われた挙句にこのざま
これに携わった役人のボーナスカットでいいよ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:58:51.24 ID:82bpstlG0
佐賀がアホなのはともかくとして
これで成功したら全国から受注が取れただろに
わざわざゴミを納入した富士通は何を考えてたんだろうな
ジャップにIT使いこなすのは無理
こんなの買わされるのが不憫でならんわ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:00:09.74 ID:NULNf00K0
S-A-G-A バカ〜♪
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:02:43.70 ID:lM0Qxb7s0
大学生はもちろん社会人の研修でさえPCとか使うと色んなトラブル発生するのにガキンチョ相手じゃ相当苦労するに決まってる
富士通は何を生産してんの?
スマホのアローズではカイロを作って
初期の日本でのAndroidの地位を貶める事に多大な貢献をし
また今回は糞タブで子どもたちに
失望感を植え付けて…。

もうアカンな富士通は
富士通とNECは総じてゴミだから仕方がない
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:05:43.97 ID:p8SedMzn0
>>488
スパコン作ってるだろ
京の次の計画が始まっている
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:06:33.74 ID:DxUPu7ky0
タブレットを遠隔操作するソフトはプリインストールしてるくせに
教科書をプリインストールしていないとかこのタブレット導入は大規模な盗撮目的
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:07:45.72 ID:qDz03n2a0
>>467
SDカードやプリインストールは著作権の関係で業者が渋ってるらしい
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:08:23.06 ID:J4d5Rxup0
で、誰が賄賂もらったの?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:09:14.81 ID:otJWLuTI0
どーせここもマイクロソフトのクソコンサルにハメられたんやないか
あいつらプレゼンのときはニコニコ顔で
「あれもできます、それも簡単、これがベストプラクティス」なんてぶっこくくせに
いざ運用が始まってトラブると
「あれは実は仕様でできません、それはアメリカ本社にお伺いを立てるので2ヶ月待ってください」
とか平気で抜かしやがる
何もWi-Fi使わんでも
教科書はプリインストールすればいいだろ。
あと辞書とか

お知らせとかはメールにしとけ
一人のタブに安価なSIM刺しとけ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:12:04.08 ID:4vqjr3ZQ0
>>486
タブレットもさが 導入するな〜
>>280
ワロタ
こんなのあるのかよw

てかタブレットなんか必要ねーわ
どうせ高校生くらいになったらスマホ持つんだろうし
スマホ持ってたらタブレットの操作なんて問題なく出来る

むしろPCの方が難易度高いだろ
どうせ次は
大量のタブレットのうちの何台か不良品があってバッテリから発火して学校が火事になるんじゃないの?
危なすぎるわ
>>488
いなげやでもやらかしたよなたしか
消費税増税最初の日に

不幸を生産してるんじゃね?(鼻ホジー
ただスイスイいくよりトラブル起きまくったほうがガキの知識はつくかもしれない
今のタブレットなんて直感的操作でいろんなアプリを簡単に動かせるから
コンピュータの知識なんていくら触ってもつかないんだよな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:24:46.69 ID:cFTRL/mO0
>>493
休電のムスコ知事とかだろうか?
ふむ、今後はパソコンやタブレットやスマホから富士通は外しておこう。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:27:44.93 ID:aKyXj8FI0
強制購入された学校のその後か
そういやーココのシステム導入してるチャレンジャーな銀行があったよな
たしか大改修して新システムをいれるんだっけ?(すっとぼけ
>>504
どこだ?
解約するから
>>505
みずぽ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:33:29.76 ID:vCdDXZp40
ipad貸し出し式にした方が良かったな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:33:32.82 ID:4vqjr3ZQ0
全国的にお役所PCがこれまで富士通とズブズブって流れを引き継いでるんだよなあ
根が深そう
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:36:06.01 ID:fnuEZSRd0
マジかよ泥厨息してない!!
富士通つぶれりゃいいのに
富士通のゴミタブレット導入してなかったっけ?
予算ケチりまくった挙句
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:39:36.78 ID:otJWLuTI0
>>493
マイクロソフトのマネージャーから佐賀県の最高情報統括監へ >>46
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:40:35.14 ID:otJWLuTI0
すまんリンク間違えた
>>47
Appleにしておけばこんなことにはならなかったのに
>>47
マイクロソフトならなんでSurfaceじゃねーんだよ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:43:10.04 ID:8VlF0IBg0
>>515
献金もらって企業とズブズブってことだろ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:46:23.59 ID:oDfWlHj/0
ケイアンだか富士通の中華Androidだろ?
Androidなんてこんなもん業務それも教育用で使うかよ普通

Androidはあくまでもギークのギズモ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:47:03.49 ID:baL3dFB10
なんで国産は糞だって分かってて出すの?ネガキャンなの?極左なの?
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:49:25.42 ID:4vqjr3ZQ0
>>510
それはそれで一大事
富士通のシステム入れてる省庁や大企業が困るからね
>>516
なるほどね
でもスペックみるとWindows8なのにストレージ64GBしかなくて
office2013proインストールじゃストレージの空きが無いようなもんじゃねーか
Windowsのスリープに必要な容量すら確保できねーんじゃねーの?
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:49:59.87 ID:BB61sYvF0
立ち上げ6分ってなんだよ、電源OFFしてんのか
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:51:40.36 ID:8VlF0IBg0
20人以上いる素人がそれぞれ立ち上げていってトラブルもあるとそれくらいはかかるんじゃない
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:51:51.86 ID:sNCyyNbn0
全授業でタブレット使う必要性なんて絶対ないから
全員に持たせる必要はないんだよな
IT化したいならまずスライド使え
国内メーカーはいらない機能テンコ盛りにするから
本来の機能が完全に死んでまったくスマートに使えない
スマートフォンも同じく使えない
サムチョンの方がよっぽどマシだったりする
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:54:44.19 ID:KDBV1NdC0
NEXUS7 2012とかじゃダメだったの?
Chromebookでも使った方がマシ
ってかさっさと日本でもChromebook売れや
527指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2014/05/26(月) 01:57:21.57 ID:T/BoHRTs0
そもそもタブレットで授業ってのが不必要

ノーパソでいいやろ、佐賀みたいな田舎がしゃしゃるからこうなる
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:58:50.31 ID:MI49cohV0
結局こいつらタブレット導入して何やりたいわけ?w
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:58:51.28 ID:yrZaEQWo0
負担金五万w
iPadにしたれよ
もしくは最新ネク7
パソコンとタブレットの違いとは
>>525
余計なサイトアクセスさせないとかそういう制限をかけないといけないので、rootが合法的に使える端末以外NG
富士通とNECが落札したから、選択肢は自ずと限られる
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:01:33.58 ID:ZSuE6BxQ0
これもタブレットの利権なんだろうなー
推し進めた奴の首を切れよ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:01:40.55 ID:w/iccDay0
>>280
後ろの机が俺がガキの頃と全く変わらない、机をもっとハイテクにしてやれよ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:02:28.82 ID:sNCyyNbn0
>>528
タッチパネルが生きる教材を開発することがどれだけ大変かわからなかったんだろうな
図らずも「直感的」であることの欠点が露呈したようなもの
簡単に作れそうに見えるんだろう
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:03:29.31 ID:hQXtGbN20
生徒がrootとったらどうするんだろう
つか教師達が無知過ぎてその事に気づかないかもしれんな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:03:57.48 ID:MI49cohV0
>>526
アメリカの尼から普通に買える
馬鹿なの?買えよwww
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:04:59.71 ID:hQXtGbN20
>>536
それ日本に届かないだろ
>>22
パチ屋の景品でありそうやな
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:09:35.90 ID:lBjl5dWm0
http://www.downtown.jp/~soukaku/archives/2014/0525_213745.html
これ見ると法に接触するようなことをやってるっぽいんだよなあ
>>539
強制的に買わせた端末をBYODにしてMDMで管理するって
えらく非効率的なことしてんな
端末はリースかレンタルにして学校側で所有した方が
管理上は絶対に楽だろうに
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:19:58.27 ID:4vqjr3ZQ0
>>537
尼.comは国を日本にして日本の住所で登録してログインすれば買えるものと買えないものを表示してくれるよ
chromebookが買えるかは興味持ったことないから知らん
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:23:50.34 ID:Mi2ja2OZ0
せめてiPadにしとけよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:24:12.67 ID:KGpzSiUt0
奇をてらわずにiPadにしておけば
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:24:23.13 ID:DI8D/OKY0
なんでiPadじゃダメなんだろう?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:24:48.96 ID:QuFtdPl20
>>452
わろたw恵安なんてチューナー改造してts抜きするのにしか使ったことないわ・・・
事前に職員室で立ち上げればいいんじゃね?
どのツラ下げて参加すんだ
メーカー担当者よ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:29:25.50 ID:H+MheNdu0
ジャップらしい素晴らしきエピソード
>>542-544
office proとか入れているぐらいだからiPadでも機能が足りないな
これならWindowsノートの方が遥かにマシだった
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:30:55.81 ID:QuFtdPl20
確かにガキにワンクリrootツールが流行するとか容易に想像できるな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:31:32.11 ID:fZutpxO+0
Android?何それ?な老害にこういう企画やらせんなよ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:34:14.08 ID:dKm5FS2C0
よくわからんけどこういうのはタブレット必須の社会が形成されてから導入でもいいと思うんだ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:35:14.10 ID:AbbUPC/70
あらあら。iPadなら iBooks Author で簡単に資料が作れるのにね。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:35:47.60 ID:9Tqe4SLt0
韓国より2歩くらい遅れてるなーまじで

ジャップってなにが得意なのもはや
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:36:10.85 ID:yHMWzDZd0
舐めてる教師も大変だなあ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:36:19.51 ID:UrMojfWZO
利権の維持が目的ですから。知らないガキの授業なんかどうでもいいんです。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:36:24.17 ID:lyJVFfTn0
これなら授業拒否してiTunesU見てた方が絶対賢くなるわ
>>22
RAM 512MB

(´・ω・`)・・・
そもそも、学校でに置きっぱなしで常用するならPCで良いだろ。
タブレットなんて、携行性以外はすべての面でPCに劣るじゃん。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:45:09.77 ID:AbbUPC/70
iPadとiBooks Author なら、練習問題も、動画も、3Dグラフィックも
かーんたんに導入できるのにね。
https://www.apple.com/jp/ibooks-author/
安物買いの銭失いだね。
タブレットに触れさせるのが目的ならiPadが一番
生産性を求めるなら現状でもWindowsPC一択
タブレットやスマホで何でもできると勘違いしている奴がトップにいる機関は大変ね
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:48:47.45 ID:w0/l1uje0
結局利権ありきで話が始まってるからやめるってことはできないんだろうね
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:49:24.98 ID:WZRKyEba0
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:50:57.82 ID:HCJiiVCb0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:52:00.10 ID:X9iUA2Pn0
>>514
りんご信者ってほんと分かりやすいな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:52:45.14 ID:3hQT950C0
学校に置いといて授業のたびに立ち上げんの?
資料配られても学校で電源入れてる時しか見れないのか?
なんの意味があるんだ?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:53:33.25 ID:RMnWse9P0
こういうの突き詰めてくと、何も学校で勉強しなくてもよくね?
ってならないかな。
自宅で授業ビデオを見てパソコンやタブレットを使ってドリルアプリ等で勉強。

それだけじゃ分からない事が出てきたら学校に行って教師に質問。
この方が効率よく勉強出来るはず。
>>567
タブレットなのに「立ち上げる」って概念があるのがそもそもおかしいよな
形はタブレットで中身は劣化ノートPCなんてものを
導入するからこんな悲惨なことになる
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:57:16.23 ID:X4XPtI310
すげーバカだな
タブレットも30台40台あったらなにかしらあるだろうしな
まあ田舎だから勉強に力を入れたいのは分かるけど
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:57:30.09 ID:aPaOYD6l0
>>22
それに近いスペックだが起動に6分はねーよ

2chMate 0.8.6.11 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS11T/2.3.4/LR
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:58:50.98 ID:v3m8zR5Z0
起動して生徒全員が用意できるまでにかかる時間なんじゃね
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 02:58:59.87 ID:/4QkgH7+0
ゴミに数万も出させるのか
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:00:02.56 ID:EZG+MbQo0
>>568
そりゃ自学自習が最も効率いいだろうよ
進学校とか授業聞かず自習ばっかだし
まあ学校って勉強だけしに行くとこじゃないからね
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:01:32.66 ID:oplZAssV0
>>47
学習用Windowsタブレットって8万もするのか
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:03:36.89 ID:gi2dSU8N0
>>539
これって普通なら問題になるよなあ
運用する側の知識不足が致命的すぎるせいで
寄生虫が好き放題やらかしとる感じ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:05:05.62 ID:6OXdPXV70
ジャップランドでは立ち上げは授業前の休憩時間にやるのが常識
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:07:23.70 ID:6OXdPXV70
>>575
業者と癒着してるんで業者側の言い値だよ

俺の時代も通学用自転車5万とかしてたわ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:08:16.07 ID:z20SflTn0
俺のレノボの安Windowsタブですらシャットダウンから30秒で起動するのに
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:10:07.94 ID:Ix2oTsnI0
でも契約だからあと数年やるんでしょ?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:10:35.18 ID:MI49cohV0
「タブレット売りたい!でもネットに繋がせると後で色々面倒臭い!
そうだ!生徒に無理矢理売り付けたタブを勝手に監視しちゃえばいいんだ 法律?知るか 生徒に人権なんてねぇんだよ!」
情弱なのを自ら宣伝してるアホが堂々と要職にいるような県だろ
それに富士通の組み合わせなんて危険な配合過ぎ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:11:43.48 ID:6OXdPXV70
>>579
お前タブレットをスリーブから出す時間とかログインしてから実際に使えるまでの時間とか計算に入れてなくて電源ボタン押してからログオン画面出るまでの時間で言ってるだろ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:13:20.50 ID:WD4m0ZhzO
教材ダウンロードで金取る方針で導入してた奴だっけ
失敗するの分かってたわ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:14:10.71 ID:QcmF/gIq0
富士通のタブレットって起動に6分もかかるんだ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:14:52.21 ID:RbGz4IPe0
なんかあっても「さーせん、責任取って仕事辞めます」つって天下ればいいだけなんだからチョロい話よ
マジかよ富士通最低だな
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:15:53.87 ID:z20SflTn0
>>583
あぁ学習ソフトがくっそ重いパティーンか・・・
>>4
それに、何故か情強気取りなところが笑える
だからITオタクのゴリ押しなんか撥ね付けなきゃいけないんだよ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:18:08.52 ID:Fc+xDylT0
窓から放り出して捨てちまえよ
>>585
下らん物を自治体や教育機関に売ると
こうして悪評が広まるのに大手SIerの公共部門の奴って
学歴は良さそうだけど頭が悪いんだなって思う
富士通にとってタブレットの利益よりもイメージダウンによる不利益の方が大きいだろ

と思ったけど、すでに富士通の泥製品は最底辺までイメージが悪化していたな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:22:00.98 ID:6OXdPXV70
少なくとも俺が小4だった頃は、教師がドアを開ける前に椅子に着席しておく事のみが求められてた
机かカバンの中から引っ張り出してってとこからシーケンスが始まるんだからそら6分位かかるでしょうさ

俺が社会人になってからもビデオ会議だと、00分時点では椅子に座ってるだけだったりするし
マイクやらスピーカーやらパワポの準備やらで実際に会議始められるのは6分くらいからだな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:26:21.39 ID:yoFsPs5C0
おまえらの想定してる馬鹿さじゃなくもっと狡猾で
最初はこういうミスをしてさらなる予算と再雇用関係の団体作りのための計画的な作戦じゃないの?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:28:31.29 ID:Mr8n8Bf90
アホ臭い事してんなぁ。タブレットを授業で使うとか無理があるだろ。
知り合いの人も安かったとか言って喜んでアンドロイド買って
動き悪いし止まるし壊れるしで
結局iPad買い直してたw

情弱って大変だな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:29:57.07 ID:+F5wEo7G0
ここだって>>22に釣られとる馬鹿だらけなんだから仕方なかろ。
>>595
まあ入札案件だったなら単純に入札仕様に不備があったんじゃねーの?
そこでしょーもないもん納入した結果イメージダウンを招いても
次の条件の良い入札案件で大儲けできりゃ良いのかも知れんが
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:35:10.74 ID:47J6eTzH0
日教組だんまり
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:36:13.33 ID:6OXdPXV70
そもそも入札仕様って他社を排除できるよう富士通様と相談の上決定するもんだろ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:36:54.80 ID:6wv50eVR0
立ち上げに6分っていちいちスリープせずにシャットダウンしてから起動してんの?
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:37:14.54 ID:v65lSx4Q0
何でタブレット配布するのかわからん
ノートPCの方が良いじゃない 安いし
立ち上げに6分て遅くね
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:38:46.59 ID:cHsyPnqe0
シャットダウンからでもWin8ならそんなかからんだろ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:40:19.27 ID:yWIQZaBJ0
>>597
だからWindowsタブレットだってば…
文盲って大変だな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:41:01.12 ID:6OXdPXV70
>>602
スリープとか不確実だし電源入れてみたらバッテリ枯れてましたとかになってたらどうしようもねえじゃん
電源断するのが正解

一教室の30〜40人が同時に電源取って大丈夫な設計になってないんだぞ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:48:17.37 ID:DuIGnDov0
立ち上げに6分かかるタブレットってなんだよ。中華パッドだってそんなにかからないぞ
不具合じゃなくて使えてないだけじゃないの?
納品してる企業からしたらいい迷惑。
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:48:58.97 ID:yWIQZaBJ0
>>607
280みたいな阿呆臭い充電収納箱に入れとくんじゃね?
どうせ利権がらみだろ
生徒が唯々かわいそうだわ
無理に教えなくてもいいだろ
先生がわからんと生徒はもっとわからん
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 03:54:23.51 ID:1J5IeQOs0
>、45分授業で学習時間が正味30分ないことはざらにある」と実情を報告。
なんとなく風俗店を連想する
風俗の時間ネタでニヤニヤ笑って会議してたりな
これの市販モデルqh55/m使ってるが起動6分はないよ
1分もかからん
普通のwinタブだよ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 04:06:39.97 ID:dCv8Bb7r0
税金だけじゃ飽き足らず生徒の親から直接集金するってのがえげつないわ。誰も責任取らないんだろうな、これも。
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 04:08:14.02 ID:SjFzLnQa0
> 学校関係者やメーカーの担当者でつくる「九州ICT教育支援協議会」

ズブズブ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 04:10:44.49 ID:6OXdPXV70
>>610
ここから出してってとこから開始みたいだな
机やカバンより更に時間かかりそう
http://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0079/7665/1108_tokushu_09.jpg
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 04:26:30.31 ID:8kwUts/K0
納入業者に徹底サポートさせろよ
保守契約込みで高額な入札になってんだろ?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 04:35:54.77 ID:QuFtdPl20
泥だからって叩いてる奴はなんなんだ。
この板がクソなだけだろう。
>>22
よくもまぁJBをこのスペックで動かす気になるな
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 04:43:56.62 ID:DxUPu7ky0
泥じゃねーから
窓です(>>371
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 04:46:27.17 ID:DsbUabbx0
大学のパソコン関係の授業もこんな感じでひどい
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 04:50:42.79 ID:NwjseEJB0
どうせ30秒ごとに広告がポップアップするんだろ(´・ω・`)
自分で書かなきゃ覚えないとか言って手書きに戻ろう説とかも有るし、このガキたちはモルモットみたいなもんだな。
将来これは失敗でしたとなった時ネタにされそうだ。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 05:04:43.15 ID:yZmXATc50
>>47
有名人でもなんでもないのに自分で自分のwikiを作るとかクズだな
同じようにwiki作って自分の経歴を自慢したい大学職員でいるよこういう奴
>>5
ワロタ
久々に立ち上げたらWindows Updateが走って完了までに6分かかったってことだろきっと
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 05:39:39.98 ID:myc6p9om0
>>182
寝てたわ
ガキ共はパソコンやタブレット大好きだし、わざわざラミネート加工して写真作るの面倒だから10インチタブレットを自前で用意して使ってた訳だ

そしたら保護者から学校に苦情として、お前の授業だけなんでタブレットなんて使ってんだと苦情が入った

教頭が「あれは俺氏が個人で持ち込んでるモノ」と説明すると、他の授業でもやれよと言ってきて、「教育委員会レベルではまだ導入されていないのでできない」も返すと「なんで俺氏だけ使ってんだ 不公平だろ 今すぐやめさせろ」といってきた
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 05:43:10.10 ID:9BE3OLrT0
しかもこれ各家庭が強制負担だろ、凄いはー
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 05:46:17.22 ID:rkAtwFL10
久しぶりにiPadの電源落としたけど起動が早くて感動した
ふと思いついて買ってからほぼ電源を落としてないスマホを再起動したら
前のスマホに比べてクソ早くて驚いた
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 05:46:55.42 ID:NaCXybsz0
行政のは報道する癖に、教育界での『IT導入失敗』はろくにニュースにしないマスゴミに吹くw


…同じ様に税金が使われてるのに

>>279
週末に図書館前で大学生が『某市の民営化図書館とか「カフェがある図書館」って
いいですよね?』って寝言じみたアンケートしてたから、小一時間「まずは書籍の充実や
施設補修が先だ!」って問い詰めちまったわw

>>617
洋ドラマの学校生活見てると出てくる「教科書など放り込んだ
大型個人ロッカー」が物凄い合理的に見えてくる不思議w




…充電と保管管理考えるとこれが正解に見えるけど、実はオフィス用品メーカーが
以前は「ノーパソロッカー」として学校向けに売ってたヤツの転用なんだよね、これ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 05:50:03.67 ID:XYFi9Jhx0
私、前からこうなると思ってました。
つうか想像以上の駄目っぷりでびっくりするなあ

>>628
日本の学校はそういう声のでかい、わずか数人の基地外に振り回されすぎだ
日教組は消えろと思うが、そういう事案でいちいち折れてどうすんだよと
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 05:51:08.77 ID:l0uhhBxH0
>>22
癒着だな
近くの小学校は担任の好きなやり方だな
黒板中心もいれば、電子黒板?中心もいる
写真やイラスト中心もいれば、タブレット使いもいる
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 05:54:32.52 ID:nNQZlmJj0
中世ジャップランド
IT後進国←New!
>>598
まあね。2chだし、仕方ないね。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:16:55.71 ID:NwjseEJB0
windows3.1時代のpc98かよ
office入ってるんだ・・
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:24:48.03 ID:bUUFn+M/0
>>22
武雄市って図書館とブックオフくっつけて図書館の本処分したりしてるバカが市長やってる所だろ。
自分では最先端を行ってるつもりの無能が調子に乗ってる。
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:25:02.17 ID:rriuP9QF0
典型的な利権
市の担当者は熊本ソープ旅行の接待でも受けたのかな?
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:26:55.36 ID:MQWYGuto0
そもそもなんでIT教育でタブレットなの?パソコンだろ。
こんなの導入する前に気付くだろ
どういう採用基準なんだ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:30:05.90 ID:5htS7cBo0
知的インフラが道具に追い付いてないのに形だけ猿真似してどうすんのさ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:31:18.39 ID:QFpBuhem0
パソコン入れる時もすったもんだがあっただよ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:32:58.94 ID:kyscRrMS0
何年前に導入したのかと思ったら今年かよ。w
今時シングルコアとかなかなか見つけるのが難しいレベルだろ。
いい社会勉強になったな。そもそも
で、誰が責任とるの?
何で市職員の失敗を納税者の税金で補填しないといけないの?
俺も糞遅い中華タブ買ったばかりだから身につまり
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:39:41.71 ID:eFmlHesI0
>>642
たぶん当初教科書は媒体経由でインストールする予定だったのが
急にネットワーク経由で入れることになったから
学校⇔コンテンツ配信してる会社の帯域が全然足りてないんだろ
これ強制だろ
詐欺だな
タイマーで授業6分前に起動するようにしておけば開始後15分で授業始められるんじゃね
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:43:34.55 ID:M26h0E+a0
KEIANwwwwwwwwwwwwwwwwww
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:43:48.30 ID:FewoOsxC0
F製端末は期待を裏切らないさすがっすね
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:45:38.66 ID:bKU+Mi4w0
誰がいくらもらったか調べろよ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:46:46.21 ID:47xhY9YT0
科学の進歩に犠牲はつきもの
佐賀は未来のための犠牲になったんだよ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:48:07.86 ID:nxYP7K/z0
>>22
どんだけ頭悪いとこんなクソスペ選定できるんだよ
脳に蛆でもわいてんのか
45分授業って小学生までじゃないのか??
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:50:32.15 ID:okI4vYE60
佐賀土人だからな
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:50:45.77 ID:TsuBj3OK0
紙とペンが最強 はっきりわかんだね
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:51:10.01 ID:+rhbg+blI
滋賀! 佐賀! 馬鹿!
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 06:54:14.76 ID:KWazXFUm0
いくらタブレット使っても
アプリの使い方だけ上手になるだけで、コンピュータの知識はつきませんよね
このソフトのここが悪いだのクレームが増えるだけで。
導入と機種選定の経緯を徹底調査すると香ばしい事になりそう
Windows8.1タブなんて高速スタートアップ切っても
15秒程度で起動できるのに
イット公共事業立国日本
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:11:03.05 ID:Ej3rhYcN0
不治痛を叩いてる奴はなんなの?w
この泥タブは慶安じゃねえか。
頭悪sg
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:14:33.37 ID:2FCJ6+L00
小学生にはえんぴつとノートにしろや
バカ過ぎるな
利権!利権!利権!
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:24:12.61 ID:3cJ2IOEP0
武雄市が採用した恵安だの県立高校が採用した富士通だの叩くばかりで正しい情報を書いてる人がここまで1人もいないという
嫌儲のレベルを案じたくなるスレ
ソースに「国の事業で4年生以上が全員タブレット端末を持っている若楠小(佐賀市)」ってきちんと書いてあるのに

>佐賀市立若楠小学校の授業をご紹介します
http://www.sky-school-ict.net/class/report/elementary/elementary34.html
マシンの画像はこれ
http://www.sky-school-ict.net/class/report/elementary/image/elem34/img03.jpg
東芝とインテルが共同開発した2010年発売の教育用タブレットだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100701_377929.html

佐賀県の中でも特に先進的な実験校なんだろうけど
発展途上の機器を早くから取り入れた故の悩みみたいなもんじゃねーの
最新のマシンならむしろこんなことなさそうな気がする
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:29:02.61 ID:TsuBj3OK0
まあ佐賀なら実験失敗しても問題ないしな、全国ではじめたゆとり教育とちがって
立ち上げ6分とかメモリ足りてない頃のVISTAかよ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:38:19.63 ID:V88TinlkO
けいあんにしてもアロタブにしてもどっちもクソ
>>8
富士通アホーズだよ
俺が営業だったら良いルート先の1つだな
「今度は何売りつけようかなーwww」てなもんだ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:42:34.82 ID:6HqkNaqW0
>>668
で、富士通の学校は授業中に教科書ダウンロードで数時間以上だろ?
どこもトラブルだらけじゃないですか
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:44:21.36 ID:aAnFYA5u0
クソタブ摑まされたのかw
>>666
そう言えば、小学校低学年の時には「かきかたえんぴつ(2B)」「こくごノート」みたいな糞高い学校指定品を使わされていたな…
その高校生バージョンが学校指定タブレット端末なんだね
こんな使い勝手の悪い端末を使わされている高校生からは端末魔(いや、断末魔)の叫び声が…
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:49:50.61 ID:1+t9EhiH0
Androidなんて使うからだ
winタブなんて現状、完全にマニア向けのものだろ
用途が限定的なら林檎>泥>>>>>窓
このタブレット問題、叩けば色んな所から埃が出てきそうだな
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:54:25.58 ID:TsuBj3OK0
ケチらないでsurface pro買っとけば話は違っただろうな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 07:56:44.53 ID:TEa8bo660
役人と政治家の馬鹿な面子の為に、高額のゴミクズ買わされて
学力を向上する事に使うべき時間を無駄にされる若い世代の日本人がかわいそうだわ
タブレットをノートとして使うなら
最初から動作安定してるノートで授業すればいいのに
文字入力も早く済むし授業の進行の妨害にならない
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:00:53.21 ID:sd2SqGxF0
PCとつないだら楽しい学校生活送れそうだな
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:03:18.36 ID:NaCXybsz0
>>1
Apple - Appleと教育 - iPadは完璧な学習パートナーです
https://www.apple.com/jp/education/ipad/
https://www.apple.com/jp/education/ipad/images/flush_full.jpg
Apple - Appleと教育 - iPad - 実践事例
https://www.apple.com/jp/education/ipad/teacher-stories/
https://www.apple.com/jp/education/ipad/teacher-stories/images/luminary.jpg




…「国産泥タブ(但し製造は中華)」に拘ったばっかりにw
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:11:42.65 ID:TQsdC19H0
>>680
どっちみち教科書DLで問題が出る
つか教科書会社のサイトから個々DLとかアホ過ぎるだろ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:13:08.44 ID:VyRTQRdC0
で、いくら貰ったんだ
学校の先生ってキックバックがあるんだよね。確か。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:14:39.29 ID:t87EMxCc0
iPadにしとけばいいのに。
アホーずとか使うから…
>>47
ウッソだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:17:03.65 ID:opJiT3zb0
初代のiPad mini16GBが32kでコスパ最強だろ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:23:53.00 ID:A9nlC1Kt0
インタネットとか無線LANとかもケチってそう
一斉ダウンロードが考えられる案件でCDNいれなかったコンサルがアホなだけじゃね?
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:28:15.79 ID:sS52SF6i0
これ、富士通のARROWS?
最近のは不具合ないとか言ってた基地外信者は何とか言えよ
検証もろくにしてないのかよ
言われてやってるだけの「でもしか」教師が
端末の遅さもそうだが、Wi-Fiの回線が輻輳起こしてるんじゃ。
同時に40人からが、先生の指示で一斉に同じ操作するんだろ。
外ではあんまりない使用環境だよね
新しいこと始めるには障害がつきもの
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:46:16.18 ID:jlS2xSI80
>>677
ここまでスレが進んでいつまで勘違いしてるんだか
情弱って恥ずかしいな
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:46:39.52 ID:Hn8iWuex0
利権ジャップ税が多すぎてつらい
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:50:36.18 ID:ypxZ7u3q0
>>5
余計なことできなくて
種類すくなくて安定してるリンゴが一番向いてるよな
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:53:17.81 ID:tsNioe6B0
こういうクソ企画の失敗は
たいがい末端教師の能力不足と結論づけられ終了
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:07:06.86 ID:aaVzI1X70
>>14
利権ズブズブ♪
日本は津々浦々こんな感じ♪
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:09:22.54 ID:VON8ybBb0
日本人=ゴミ
              ./ ̄ ̄ ̄\
             ./   _  _ヽ
             |   ⌒(, )⌒ |
             |   / ィ==ァヽ | ジャアアアアアアアアアアプw
             ヽ  .!  .!_! i/   
           ,.゙-‐- 、    ー <
        ┌、. /     ヽ ー‐   ヽ.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:11:05.37 ID:TDuASlEo0
大人のエゴでオモチャにされる子供達www
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:11:16.19 ID:aaVzI1X70
>>64
日本はとにかく、何から何まで、縁故、利権で回ってるよな〜〜
巨大なムラなんだよな本当に
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:14:41.31 ID:F+fvgdAj0
>>703
子供がおもちゃにされるために何万という大金をゴミに払わされる保護者www
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:28:52.82 ID:nQrA6bhb0
そんで
(こんなもんで回るわけねーだろバーーーカwwwww)
って確信してる若い奴も日本は責任回避の文化だから
「絶対に一切わかってないし無駄遣いすることになる上司」
に苦言を呈することなくスルーするんだよな

自分が責められるの嫌だから
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:34:18.17 ID:uXcj41Fz0
なんだよ6分て
スリープにしとけよ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:36:07.27 ID:dv2Aq25H0
>>22
あのケイアンそのまま導入したのか
これ主導したの例のMSから転籍した利益誘導のおっさんだろ?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:39:27.84 ID:dv2Aq25H0
>>47がこの問題の根源
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:09:18.35 ID:QFpBuhem0
ケチってゴミ買うとろくなことになんねーな
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:15:08.41 ID:YoKoHI530
こう言うのってちゃんと入札とかしなきゃダメなんじゃないの?
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:17:30.45 ID:VzGbjgPz0
>>668
佐賀県全体でWinタブ買ったんだよ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:20:37.52 ID:v86XiZtg0
公共事業のソフトウェアってもれなくクソだよね
教育・授業でつかうのはサーバーと連携取るなどの処理もあり
サーバーしょぼいと一世立ち上げ集中で使えるまでやたらと時間かかるものもある
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:34:19.69 ID:d5HSrWHR0
>>705
挙句に学校指定のを買わされるんだからな。
WIFI専用機なら何でもならまだ良いが完全指定。
100%業者との癒着だと思うよ。
使ってみもせずに導入決めちゃったおバカにゃの?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:48:52.12 ID:Zz0odT+e0
利権ジャップ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:50:09.28 ID:jKmT0TbM0
カッペ(笑)












カッペ(笑)
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:56:02.91 ID:9z/YB7C60
今って黒板に書かれたことをノートに写すんじゃなく
写メとって保存しているんだろ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:23:26.87 ID:OsIrxgrO0
立ち上げに6分っておかしいだろ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:24:14.02 ID:3hQT950C0
使える場所とタイミングが決まってるモバイル機器
意味なし
この問題はタブレットで授業するということ
授業で文房具としてタブレットを使ってるわけではないということ

この違いを理解できないなら決して上手くいかない
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:44:02.90 ID:3yF8W3hB0
なんで毎回電源切るの?
それにしたって立ち上げ6分とか盛り過ぎだけど
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:48:11.32 ID:3pfeMU230
タブレット=iPadのイメージが一般にあるから
iPadに熱い風評被害が発生してるな
泥はゴミOS
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:52:13.18 ID:zOEFt+hY0
タブレット開いて電源ボタン押すところからの計測じゃないからだろ

お前らの生徒時代は授業の開始時間には準備万端で授業を迎えてたのか?
>724
毎回授業開始でその日の内容をDLするんだと…
頭悪いとかそういったレベルですらない
ipadかNexus使えよ
日本のとか舐めてんの?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:00:29.12 ID:g2pubosd0
>>724
モトローラのスマホ立ち上げに20分くらいかかってたぞ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:00:55.64 ID:25dyxGrU0
まだこなれる前の窓タブ
しかも富士通だからな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:01:12.66 ID:zOEFt+hY0
小太りの最高情報統括監「(片手を差し出し)お金」
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:05:13.07 ID:LfvV6MoB0 BE:268942135-2BP(1000)

>>723
後者の意味が分からん
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:10:00.01 ID:TS6h20xx0
起動6分てあれだろ

電源入れる

Adobe Flash Playerをアップデート
このアップデートには以下が含まれています。
・スムーズで高品質な再生を可能にするビデオパフォーマンスの向上
・Flash Player のバックグラウンドでの自動アップデート
・パフォーマンスと互換性の向上
・セキュリティ速報に記載されているセキュリティの強化
・・・
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:11:45.21 ID:hNXBSqj50
KEIANとFUJITSU導入してるとこあったはずだからもしかしたらと思ったら…
ARROWSwww
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:13:23.54 ID:zOEFt+hY0
>>705
ハッカーじゃないなら、おもちゃになんかできねえよ

コレadmin権限持ってるの子でも親でもなく、佐賀県だぞ
糞ブラックの派遣でよくある私物持ち込ませるタイプと同じ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:15:17.51 ID:wJTyhk6+0
>>1
まずは先生が先に予習だろ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:20:35.33 ID:j5Ha7Gi70
>>217
結局こんなんで十分なんだけどね。
半クラウドで安上がりにしようとして無駄になったのはあかん。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:25:00.72 ID:q1m/Sbdv0
そういや武雄市も市のHPをFacebookにしたとかでドヤ顔してたな
今回の件といい佐賀人はネット広告屋がそんなに好きなのか?
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:27:20.72 ID:TjhbMg4e0
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:29:12.22 ID:ASBivDYF0
授業でタブってどう使うの?
教科書とノートがあればそれで良いんじゃねーの?

何がどう捗るのよ
具体的に頼む
先生が画面をモニタして生徒が何を悩んでるのかわかるとか
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:37:00.15 ID:FAqSvRWW0
>>47
誰かこのカスみたいな悪行をwikiに書きくわえないの?
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:42:54.74 ID:3m7qYV9s0
でも確かに国内メーカー使った方が良いよね
わざわざ国外メーカーにお金献上する必要もなかろう
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:45:39.81 ID:WZ8TlRgl0
>>744
日本メーカーがいかにゴミかを、身を持って学ぶ良い機会だよね。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:52:57.76 ID:qm6EeJV10
>>736
おもちゃと言う言葉は子供と言う部分に掛かってんだろ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:58:00.17 ID:WZ8TlRgl0
ここの生徒たちは数年もしないうちに「ジャアアアアアアアップ」と唱え始める。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:59:27.73 ID:ysyhCgzG0
ガキだから自分たちでロック解除してエロサイトで遊んでるから
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:02:54.90 ID:WGHhhvty0
そこでNEWTONですよ!
田舎は学校の方針一つとってもダメダメだな…
子供は都内の学校通わせるわ
>>217
その時点での激安パソコンをまとめて買って、数年使い倒して
また買い換えるのが、一番よいよね
仮想デスクトップとかクラウドとか、教師が付いていけない
フツーのPCなら教師でも何とかなる。
つかそれが出来ない教師は、生徒と一緒にITの授業受けろ
税金でゴミ買ってるのか
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:39:06.49 ID:elX62r630
しかもこれ教材dlまで八時間かかるんだろ?
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:41:20.57 ID:Sf+wSWgW0
うちのとーちゃんも

タブレットの電源をいちいち消す

スリープの概念がわからない
教育用だと普通のパソコンやタブレットだけじゃダメなんだよ
安全かつ均質な環境を維持しなくちゃいけない
生徒にソフトウエアをインストールさせちゃいけないし、
必要なものは全員が平等にアクセスできる必要がある

そのためには毎日チェックして必要なものをダウンロードし、要らないものを消し
更新をかけてリブートするくらいのことはしなくちゃならない
>>753
どうもそれ人数分×ダウンロード時間のことらしい。
めちゃくちゃ時間がかかる初回ダウンロードの可能性もあるけど。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:22:15.80 ID:DxUPu7ky0
>>668
先行事例があるのに何でこんなクソミソの大失敗をやらかしてるんですかねえ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:27:19.89 ID:/q/Nozp30
iPadにしとけば良かったのに
なにをどうすれば6分もかかるんだ?
セレロンのゴミネットブックのwindows7ですら3分掛からないぞ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:36:24.27 ID:DxUPu7ky0
>>759
強制購入させてるくせに会社の備品みたいに遠隔監視ソフト入れてるからだよ
無断で
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:57:39.95 ID:0LqUkl3z0
Win8は5秒で起動するぞ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:03:40.19 ID:0LqUkl3z0
>>6
授業中にゲームやってる人がいてもチェックできないからじゃね?
Winなら何でもできるし
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:04:12.03 ID:CFzJGUwu0
なんでいちいち立ち上げるの?
普通サスペンドがらの復帰で1秒もかからないでしょ?
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:27:02.19 ID:bsK1Kr660
ドサクサにまぎれてあいぱっど(笑)とかすすめてるバカ何なの
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:26:36.42 ID:outSY8ZQ0
佐賀のPTAはなぜだんまりなのか
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:54:25.77 ID:J0D5yXCe0
>>748
>ガキだから自分たちでロック解除してエロサイトで遊んでるから
それが本当の学びのような気もする
www
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:37:01.30 ID:NwjseEJB0
>>761
そういうカタログスペック自慢いらんから
ま、新しいこと始めれば、最初にトラブルのはある程度仕方ない
そこを否定すると、なにもできなくなる
中華パッドは爆発するから
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:56:34.10 ID:TjhbMg4e0
>>768
まあwin8はOSの仕組みの関係もあって起動早いんだけどな
スレタイARROWS余裕
ipadにしてれば・・・
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:32:33.36 ID:Wq+F1wRF0
チンケな貸鯖
変なプロバイダ
ボトルネック

原因はこんな感じじゃね?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:34:14.72 ID:0LqUkl3z0
>>768

嘘だと思ってたの?
http://www.youtube.com/watch?v=43JM_xT5i3E
最近のアホーズはまともになったってネトサポが言ってたが相変わらずのアアアッじゃねーか
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:47:56.62 ID:uzqwrCP20
自宅にipadがあっても学校指定を買わせる癒着が素晴らしいよなw
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:51:54.07 ID:BDo65hJP0
アホーズが糞だったのはAndroidのせいだって言ってた馬鹿がいたな
Windowsでも糞じゃねえかよ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:53:20.58 ID:cbbNHEBP0
×Androidのせい
×Tegraのせい
◎富士通のせい
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:57:14.86 ID:y4VkyvhyO
>>766
教師「アメリカ人がまんこにツバ付ける手順、テストに出るからなー」
なんでそんなかかるんだ
無能すぎ
中学のPCは立ち上げるのに10分くらいかかった。
なので、情報の授業の前に日直がすべてのPCとモニターの電源をいれることになってた。
それでも授業が始まる時間には間に合わないので最初に先生の話があった。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:16:08.03 ID:14E5RxMmO
カセットテープの頃より早いな
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:31:55.86 ID:01xEaRLG0
立ち上げ六分って何w

クソOS、Vistaが出た時のPCがみんなこんなんだったけど。
>>47
1 機種
(1)メーカー  富士通株式会社
(2)型番    ARROWS Tab Q584/H 佐賀県学習用パソコン特別モデル
(3)スペック
OS Windows8 Pro
CPU インテルAtom Z3770プロセッサー(最大2.4ギガヘルツ)
ディスプレイ 10.1型ワイドLEDバックライト付
メインメモリ 4ギガバイト
記憶容量 64ギガバイト
重 さ 1.27キログラム(本体及びキーボード)
バッテリー駆動時間 15.5時間(本体のみ、フル充電の場合)
総合ソフト Microsoft Office Professional Plus 2013

(6)価格(予定)   7万4千円(消費税抜き)
(7)納入業者名   株式会社学映システム
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:53:06.87 ID:dO0EU62b0
>>22
そんな武雄市の市長がどや顔で語る記事がこちらです

「政策は商品。市民はお客さん。スピードは最大の付加価値」 −樋渡啓祐(佐賀県・武雄市長)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140526-00012619-president-bus_all
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:44:40.17 ID:DxUPu7ky0
ところで佐賀県では公文書偽造が犯罪にならないらしいから今後気をつけろよ
F社製はほんとこの手の評判ひどいよね
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:06:23.45 ID:qVEb9iCM0
UNIXにコンソールで教育やってろよ。Windowsしかできない教師が発狂するけど
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:21:48.96 ID:4RpkWGmz0
>>785
利権の塊って感じだな
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:17:13.02 ID:gHajboGH0
佐賀県の高校 5万の自費負担で13万ほどするアロタブ(実質winタブ)を導入
→教科書や資料の導入にトラブルが発生して問題に
→所有権は購入者にあるのにMDM(デバイス一元管理)を導入してさらに問題に

佐賀県武雄市 今年度から小学校の生徒にタブレットを貸与
→実売スペック7000円程度のKEIANクソタブ>>22と話題に
 (試験導入時はもちろんiPad(笑))
 ちなみに関連総予算は約1億2298万円
 7000×4000人は2800万
→GW開け時点でタブレットを利用した授業も始まっていない(らしい)と話題に

今回話題の>>1はそれとは別の若楠小導入事例
(これでも他と比べてマシなほうらしい)
http://campaign.otsuka-shokai.co.jp/appleclip/tc/no09.html
>1で意見言ってる内田明が話す記事↑
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:20:45.21 ID:jKmT0TbM0
>>788
売国奴
>>751
いまどき校務で使用するPCもPC内のシンクライアント(論理PC)や仮想ですくっぷだが
>788

従業員が働かないのが悪い
導入した教師側のPCに対する認識が古のFMV時代で止まってるんじゃなかろうか
脊髄反射でF社がいい!ってなったんだろうおそらく
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:29:20.65 ID:3Sh7h36B0
>>710
子供だましにしか見えないな・・・
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:02:22.15 ID:9/E9hlwm0
>>755
結局クリーンインストールした時点でアップデート完了するまでその状態は失われてるわけだろ?
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:09:24.25 ID:yGAMp9uo0
動かないコンピュータの殿堂入りレベルだよねこれ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:10:12.59 ID:9/E9hlwm0
>>785
お前らのガキの頃だって学校指定の謎企業から糞高い物いろいろ買わされただろ

http://www.gakuei.co.jp/profile/
教育の現場ではこうやって土着企業が県民の資産にタカる構図がある
現場が破綻してるとかそういう事はどうでも良いんだよ、もう金をセビるという目的は達成してんだから
>>785
俺がもらってやるよ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:12:23.30 ID:9/E9hlwm0
富士通の15.5時間は1/2〜1/3くらいに見といたほうが良いぞ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:21:07.51 ID:3Sh7h36B0
結局若楠小が使っていたタブは富士通のArrows(Windwos8)でいいのか?
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:22:24.44 ID:3Sh7h36B0
というかまともにiPadを導入している所ないのかよ・・・
そうじゃないと今じゃあんま意味ないぞ
どうやったら立ち上げに6分もかかるのか
>>741
例えば数学だったら…
xの一次関数y=a*x+bにおいて、a(傾き)とb(y切片)の値が変わるとグラフの形がどう変化するかなんかは分かりやすいんじゃないのか?
でも、基本は紙の教科書でやって、動きを取り入れた方が分かりやすい部分にだけタブレット端末を使えば良いような気もする
って言うか、授業はタブレット端末主体でも良いが中間・期末テストは紙に書くんだろ?
実際にノートに関数のグラフを書く練習もしないと、いざテスト本番で上手くグラフが書けなくなったりして…
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 09:29:40.12 ID:VRTemTue0
学生が被検体にされてるのか
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:11:31.55 ID:EtUgSi8M0
iPadを使ってほしくて堪らない人たちってなんなん?
信者しかいないよね
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:28:06.34 ID:1nZElWiJ0
この手の物はサーバーサイドのものもあるからセットで納入されてクソ端末握らされたんだろうな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:32:04.77 ID:7x9wrl2E0
ユーザー名すべて同一にして参考書1冊買ってあとは無限増殖するとかなら非常にメリットあるけど
こいつらの運用方法では持て余すだけだろう
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:00:35.67 ID:etlmL4ON0
>>22 えええええww これ6万もすんのかよwwww 

強欲キックバック公務員はギロチンに掛けろや
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:04:51.66 ID:EtUgSi8M0
教育用ならWinRTがベスト
今後ARMで1万台のが出るだろう
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:10:42.25 ID:9Hie1hN40
タブレットって、端末の立ち上げに6分も懸かるんだ。
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:14:49.79 ID:7UkR6GO10
                             ,, -──- 、._
                         .-"´        \.
                        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:                        ┏━━┓┏┓┏┓
┏━━┓     ┏┓┏┓      :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:           ┏━━━━━┫┏┓┃┃┃┃┃
┗━━┛ ┏┓┃┃┃┃        :|    ::::::⌒(__人__)⌒::::: |:            ┗━━━━┓┃┗┛┃┃┃┃┃
┏━━┓ ┃┃┗┛┗┛  ┏━━:l        )  (      l:━━━┓              ┃┣━━┛┃┃┃┃
┗━━┛ ┃┃  ┏┓    ┃   :` 、       `ー'     /:     ┃┏┓┏┓┏┓    ┃┃.    .┃┃┃┃
         ┃┃┏┛┗━┓┗━━━:, -‐ (_).         /━━━━┛┃┃┃┃┃┃     ┃┃  .    ┗┛┗┛
 ┏━━━┛┃┗┓┏┓┃      :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´        ┗┛┗┛┃┃.┏━┛┃       ┏┓┏┓
 ┗━━━━┛  ┃┃┗┛         :ヽ   :i |:            ┏━━┛┃.┗━━┛       ┗┛┗┛
               ┗┛             :/  :⊂ノ|:                ┗━━━┛
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:17:34.17 ID:etlmL4ON0
この国の実情を如実に表してるな
子供を食いものにしてゴミ処理を押し付け、貴族公務員・政治家様はどんどん肥え太る
これはジャップランドは糞溜めと言われてもしかたがない
タブレットの問題じゃなく、貧弱なサーバーとネットワークが原因。
箱物入れておしまいという行政の姿勢に問題ありだよ。
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:28:38.29 ID:+9/xSNjI0
>>810
バカ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:19:37.51 ID:iV8gmXWe0
富士通WinRT
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:22:12.92 ID:b50wjgy60
ではリコーのマイティーチャーで
>>814
中国を笑えないね
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:43:53.98 ID:Colr7DLX0
11ac
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 19:52:09.73 ID:eqRIHV0W0
6分あればi486の化石マシンだってDOS起動余裕
個人に買わせたのに所有者にadministrator権限がない件。さらに勝手に遠隔操作?でソフトをインストールされてる件。

「佐賀県ICT利活用教育の現場報告」のコメント欄より引用。
http://blogs.yahoo.co.jp/sagaict/64295173.html#64312222
> この頃やっと気づいたのですが、生徒にはadministrator権限がありません。
> どうやら学校にもないようです。私ならadministrator権限のないようなPCは買
> いたくありません。権限なしで8万円は高いような気がします。このようなもの
> なのでしょうか?

> admin権限がないという事は、実質的に所有者とはいえないので、
> 財産権の侵害という主張がなされる恐れがありますね。
> てか、自分が親なら財産権の侵害を主張しますけどね。何万も出して買ってるわけですし。

> インストールやカスタマイズが厳しく制限されていいるます。さらに、5月22日に
> モバイルデバイスの管理用ソフト「Optimal Biz for Mobile」が導入されたと
> 発表されましたが、知らないうちに操作してインストールされているみたいで
> す。これは、生徒も先生も知らないと思います。こんなことがまかり通るんです
> ね。びっくりしました。
>
> お金を払わせているけど、所有権がないのはどう考えてもおかしいです。


当然のように?ひろみちゅ先生も食いついてる。
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/statuses/470415528285052928
> 会社支給の端末ですら、社員が認識し得ない
> 場合に不正指令電磁的記録供用罪に当たりか
> ねない見解(そうでなければこの要件は示さ
> れないはずであることから)が法務省担当者
> から示されている。いわんや、生徒及び生徒
> の家庭が所有の端末においてをや。
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:42:55.78 ID:yAgHoUkE0
品川女子学院はちゃんとiPad mini使ってるな
ジャップは国が腐敗してるな
利権の温床になってる
機種名を言えよ
恵安にタブレットなんて作れたのか。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:58:22.42 ID:yGAMp9uo0
>>810
自分はアップル信者なのにガキには泥を使わせる人間のクズが市長やってますので
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:06:42.81 ID:13u06ryC0
XPサポート期間ギリギリまで使ってたhp2133より起動時間長いって一体
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:05:20.19 ID:1sypLXhp0
>>639
あとこんなのもある

「オイ」「ワイ」禁止条例
http://hiwa1118.exblog.jp/4808745/

小泉路線の民営化バカってほぼ例外なくフェミなんだよな
言論統制、言葉狩り大好きフェミファシスト
フェミのためなら憲法違反も平気でやらかすから困ったもんだ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 01:01:22.66 ID:ElzcK5GN0
>>822
ブラックを舐めるな
富士通では私物PC持ち込ませて管理者権限を会社側で管理するのが常識なんでソレに沿ってるだけ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 01:14:11.88 ID:0G5fMKIl0
普通に紙でいいのに
WINタブみたいなゴミ掴むから
> 動かせる環境と、教師をサポートするICT支援員が欠かせない
まずこっちが先だろうが
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 02:55:47.54 ID:OPKkpwuR0
ポケコンならすぐ起動できるし、プログラムも組めて便利だぞ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 04:02:09.92 ID:0FhMIGeei BE:663621836-PLT(12000)
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 04:19:23.45 ID:0FhMIGeei BE:663621836-PLT(12000)

>>668みて恥かいたわ出直してくる
プークスクス
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 13:07:06.26 ID:0Mu+LI660
そもそも教室の机に電源引くのが先だろ
できないならPCルームにでも入ってたほうが合理的
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 13:12:33.92 ID:FEYVN+wu0
数年前までは特亜ニュースで笑ってたが、今は日本社会のニュースのほうが笑える
旧ネク買いなよ
今安いよ
>>6
このWinタブに審査で負けて採用されなかったというiPadはどんだけ不具合多かったんだろう?
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 16:46:34.81 ID:EeirZJ2U0
ブラック管理者権限
6分とかどんなゴミつかまされてるんだよ佐賀の田舎者は
>>35
このWinタブに審査で負けて採用されなかったというiPadはどんだけ不具合多かったんだろう?