吉田所長、復水器の仕組み知らず、非常冷却で誤った対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

吉田氏、非常冷却で誤った対応 「思い込みがあった」
2014年5月23日05時25分

東京電力福島第一原発の吉田昌郎(まさお)所長が東日本大震災が起きた2011年3月11日、
電源喪失時に原子炉を冷やす1号機の非常用復水器(IC)の仕組みをよく理解していなかったため、
異変を伝える現場の指摘を受け止められず、誤った対応をしていたことが分かった。
吉田氏は政府事故調査・検証委員会の聴取で「ここは私の反省点になる。思い込みがあった」と述べていた。
1号機は冷却に失敗し、同日中にメルトダウン(炉心溶融)した。

吉田氏の聴取を記録した「吉田調書」によると、中央制御室の運転員が11日夕にICの機能低下に気付き、
冷却水不足を疑って吉田氏のいる緊急時対策室へ伝え、軽油で動くポンプで水を補給するよう促した。

 だが、吉田氏はICの仕組みを理解していなかったため、「水の補給」が機能低下のサインと認識できず、
ICが機能している間に行う「原子炉への注水準備の継続」という指示しか出さなかった。
残り:1205文字/本文:1601文字
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:17:14.68 ID:8tPYtoJl0
死人に口無し
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:17:37.35 ID:4a+/f6WF0
日本人っていつから死人を叩くようになったの?いつから韓国人気質になったの?
死人には敬意を払えよ。英霊だよ?英霊。エイレイ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:18:29.22 ID:rRZM2HGP0
犯人見つからないから死人叩きだしたか安倍ぴょん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:20:40.60 ID:52G9O89r0
最初から最後までこいつの責任だよね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:20:46.44 ID:DYgLK0fi0
酷いこれはいくらなんでも酷いでしょ
これが本当だっていう証明は誰にも出来ない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:21:30.50 ID:lD+Z8+JG0
うわぁ…
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:22:15.76 ID:9GGb3oDv0
2,3号機も吹っ飛ばしてるからな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:22:32.14 ID:RJY4KaCJ0
それでは、吉田所長より原子炉の仕組みを知ってる者のみ石を投げなさい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:24:17.04 ID:gUHzFt+p0
何も言わずに死んでやったのにこの扱いか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:24:20.95 ID:cMIjysTB0
調書で見えたのは
非常冷却の仕組みを理解出来ていない為に冷却ミスがあって
水素が排気されると思い込みがあって水素爆発が起きて
所員を指揮出来ずに90%の対応能力を失った
という事だったな。
吉田所長自信も自らのミスを悔いてるようだし
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:25:00.26 ID:3t7iGaui0
嫌儲怒りの捏造認定
吉田はキャラ的に調理師の道を進んでいた方が良かったと思うんだ
原発は緊急時の人間には制御できないってことがこの調書ではっきり示されてる
この状況でどこが安全なのか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:25:26.67 ID:MJ/Mr8as0
原発の仕組みの理解そのものが欠如してんだよな

全国の原発の管理者てあれからちゃんと再理解させてんのか
テストしたほうがいいんじゃねーのか
吉田所長の無能さというより、
原子炉管理体制の杜撰さだよな、
多分、他の原発所長も多くは同程度。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:27:21.19 ID:tnVts/SX0
>>3
>>6
ネトウヨ現実見られず
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:27:23.48 ID:DYgLK0fi0
関連スレ

片山さつき自民党環境部会長 「吉田調書は野放図に公開すべきではない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400826382/
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。






まあ知ってたよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:28:26.56 ID:VYcU72ok0
吉田を英雄扱いしようとしてるのがキチガイジャップなんだよなぁ
こいつの撤退阻止した管をキチガイ扱いしようとしてるし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:28:43.91 ID:z8toBLP30
>>16
なんだけど、そこに話がむかんからねえ・・
やれ菅が悪かった、逃げた奴らが悪かった、吉田が悪かったとか
そういう話をしても生産性はないのに
日本は往々にして、そういう話になりがち
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:29:14.56 ID:y6mljlx+0
メルトダウンは人災だよね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:29:45.63 ID:MJ/Mr8as0
・原発の数がそうあるわけでもないのに種類が多い
・原発つくって年数が経ちすぎているので知識の継承が難しい
・もともと年功序列・栄転文化で、上級ポストほど任期が短い日本では管理ポストの能力欠如が現場に比べてすら低くくなりがち
・そもそもヤバイ

起こるべくして起こってますね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:29:49.05 ID:eVtLOJcw0
第二が(ギリギリ)無事で第一が壊滅な時点でな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:30:17.31 ID:omVhvSBm0
この人も原発は安全だと信じ込んでたのだから仕方ないね
ほとんど逃げたらしいね
これは逃げ得だったね
逃げれば間違いも起さないし名前も晒されない
別に腹切らなきゃいけないわけでもないし賠償もない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:32:07.67 ID:cMIjysTB0
>>21
まぁ、事態を悪化させた原因は何個もあって
複合的に影響し合ったんだろうな。

あの船の沈没原因を例にあげると荒れそうだけれども
船長がクズで海上警察がクズでオーナーがクズで・・・のように原因は沢山あるんだろう
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:32:18.23 ID:NJcU3zyv0
電力様の将校階級がそんなことしらないのは当たり前だろ
中将が戦車の弾詰まりの治し方なんか知らねえから
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:32:18.63 ID:X+hRNUZN0
NHKは逃げたってことには全然触れずに
所長がどうか公開しないで;;って言ってたことばかり強調してて笑った
理屈じゃなくて情念で押し通すw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:32:21.77 ID:EdkigQeA0
所長がこんなレベルの組織が原子力扱い続けるなんてあり得ないね
な?菅の方が正しかっただろ?
不安院の連中が逃げ出さなかったら
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:36:44.85 ID:Re0yPLM00
ジャップに原発は無理
ジャップに原発は無理
ジャップに原発は無理
ジャップに原発は無理
ジャップに原発は無理
ジャップに原発は無理
ジャップに原発は無理
非常用復水器はバルブが開かなくて活躍しなかったことにしてたじゃん
吉田所長はギャグセンスあるし顔も面白い
だが原子力発電所の関係者だったのが運の尽きだったね
結局漁船の船長レベルの人間が原発動かしてる日本の驚愕の実態が浮き彫りになった。軍隊のように厳格な運用でないととても非常時に対応しきれない。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:03:25.22 ID:SA5ZIXR10
こんなので再稼働しようってんだから頭いかれてる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:09:15.25 ID:UijvFwKP0
非常用復水器が正常に動いたとしても電源が来る前に燃料が終わってメルトダウンでしょ
使えない電源車を手配した東京電力は叩かれないのか
>>16
一応業界で一番大きい「東電」の所長だからな…
他の電力会社の対応なんて多分これ以下になるんだろうなww
寒気がするな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:12:52.26 ID:IAFJj4mf0
やっぱり2Fとの違いは古いからでなく所長の差なのか?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:13:07.89 ID:NN7c+srV0
ヒューマンエラーで重大事故が起きたのならば
やっぱり原発は動かしちゃ駄目だね
>>29
順調にWEDGE化してますな 時代の先端を行ってるw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:17:25.79 ID:m7HlUsxm0
>>16
福島第二のチーム増田
無知だったとしても癌で診断だからゆるしたれ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:19:17.19 ID:vSTF92ha0
これは特定秘密やで
>>21
戦犯を作ってそいつを攻撃してはい、終了
それが連綿と続く日本の文化であり伝統だからね
これを否定するのは日本の否定になるから止めるわけにはいかないんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:27:08.91 ID:1D+dWeup0
これは事故後1年くらいしてから分かってた事実
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:27:27.95 ID:9HfVclho0
菅直人も処刑しないと始まらないよな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:29:53.73 ID:PFrWcw0S0
ベントの設計ミスってた件はどうなったの?

こいつは死んだからどうでもいいけど、ベントの設計ミスって水素爆発を誘発した馬鹿とか
水素爆発を予想できず水素抜き作戦を提案出来なかった原子力の専門家()は
何かコメント出すべきだよね。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:34:36.07 ID:63Fih8q/0
>ここは私の反省点になる。思い込みがあった

全く反省が感じられないものいいなんだが
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:39:32.02 ID:cMIjysTB0
>>50
まぁ、吉田所長の身になって考えると
東電の他の所からの支援は来ない
政府はかき回す
所員が逃げて対応能力の90%が無くなる
なんてことになったら俺だけのせいじゃねーよと思うかもしれんな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:43:15.03 ID:cvuqm9YF0
で どうすればよかったんだ?
所員の誰も復水器が全力で機能しているところを見たことがない、という信じられない事実。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:50:41.44 ID:uvxuWlo20
>>16

原発なんてものは一人の所長の思い込みでメルトダウン起こすほど脆い代物だったってことだよ

絶対安全なんてありえない

こんなの再稼動させては駄目だ
>>2
>>51
政府はかきまわすだあw?

現場が全く対応できてねえから、政府から問いあわせがいったんだろうがw
最初から政府がかき回したってのならはなしは別だがな

まあ政府でも、糞みたいなケイサン官僚はコウゲキしてもよろしいがw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:54:22.16 ID:02M+XjQN0
イソコンをテスト運転させなかったり
水蒸気の出方を知らなかったりが最低だったな

でも吉田所長の消防車による注水はかなりの機転だったと思う
水の経路は知っての通り復水器に全力で流れていったけどw
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:56:06.95 ID:l8oD+9Wh0
突発的に原発クイズ出したらどのくらい正解できるんだろう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:56:57.44 ID:zLBvLo5t0
 

こんなミスをしといて、裏では「メルトダウンは管のせい」ってデマ工作してたんだろw
 
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:57:39.12 ID:uqRFRzwA0
当時の対応の検証が必要なんだし、隠すようなことじゃないでしょ
隠したら次に繋げることができないし
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:58:03.16 ID:Ab0Z9l1D0
>>56
当時東電に政府側からベントしろベントしろって再三催促が来るもんだから
言われた通りベントして水減らして2号炉の燃料露出を早めたって事故調査報告書に書いてあるんだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 20:59:19.62 ID:uvxuWlo20
福一がメルトダウンして、福二が大丈夫だったって事実からして
吉田が糞だったのは間違いないが、所長が糞でも事故が起きないシステムにしなきゃ
原発なんかとてもじゃないが動かせないだろ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:00:52.64 ID:o7YHWWJz0
つまり15年も遅れた技術によって作られた原発を素人に杜撰な管理をさせてたってわけな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:01:26.98 ID:nQRGjj6m0
えっ?発電所の仕組み知らないって立場的にあり得なくない?
所長なら電験1もってるでしょ
ジャップゴブリンに原発は早かった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:02:58.26 ID:J5blQ6Nk0
ボクは原子力の問題に詳しいんだ
>>61
はあw?おまえベントしなかったらどうなったかしってんのかボケw

現場はベントしたくてもできなかっただけだろうがw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:04:45.73 ID:eVtLOJcw0
2号炉は、所員がポンプの燃料切らしたことに気付かずに空焚きかましてたな
今思うと逃げたんじゃ・・・
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:05:20.34 ID:VYcU72ok0
>>61
こういうデマを流すのがネトウヨのお仕事
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:05:28.51 ID:4Kb3Mx/T0
原発の所長とか東電の出世コースだったからなぁ
原発叩き上げの技術者じゃなくて他の課からの昇進だったんだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:05:56.73 ID:lUOAtwEX0
・・・・
ICにつながってる配管あったんだ。じゃあ、ICの弁開いて注水し続ければ
メルトダウンしなかったんんじゃね。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:06:21.09 ID:Ab0Z9l1D0
>>67
ほら勘違いしてる、お前みたいなのが菅を支持してんだろうなあ
まぁ事故調査報告書でも見てこいよ、政府側の行動が一つも褒められてないから
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:07:11.31 ID:uvxuWlo20
444 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2014/05/23(金) 01:55:48.36 ID:Ab0Z9l1D0 こたろーのアイドル姿のにこにーを見る目を見たろ
奴は姉を犯す
復水盆に返らず
復水盆に返らず
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:09:38.76 ID:+lR4JYRY0
福一並の地震と津波受けて外部電源喪失した女川原発が
非常用ディーゼルで1日たらずで冷温停止させた事考えたらな・・・
復水盆に帰らずってな
ベントできない場合、最悪格納容器の破裂という自体が発生する
これはもはや炉心溶融とかそういう次元じゃない事故になる

優先すべきはどっちか、バカでもない限りわかる。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:09:58.55 ID:Vi021vxb0
JR北もディーゼル気動車は足りなくなったらその都度追加してたから
各社その時々の新型車両で種類ばっか増えすぎて故障が直せないなんて言ってたけど
この状態を指す専門用語って何かあるのかな?
>>70
原発の安全設備の責任者で地震学者のおっさんが津波くるから
安全設備を見なおせといったのをつっぱねた張本人だったらしい。
想像だけどその責任感があったから逃げ出さなかったんだろうね。
それなりに反省してるのに、反省どころか犯人捜しの政府。
>>73
お ま え が ば か な ん だ ろw


いいか、ベントしなかったら、格納容器自体が圧力にまけて破裂すんだよボケナスw

格納容器が破裂したら、炉心溶融どころの騒ぎじゃねえんだよバカw
所長と言う存在があらゆる事を熟知してるエンジニアなわけがないだろ
この話が本当なら
報告すべき現場が言葉足らずで分かるように報告出来なかったって事になる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:15:26.27 ID:qWfxxWbd0
東北電力に管理して欲しい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:15:30.02 ID:Ab0Z9l1D0
>>77
女川って福一よりも高台に建設されたから津波の被害はなかったんじゃ?
福一と違って建設時に津波の想定をきちんと高くしてたから震災時に襲来を免れたって意味ならすまんが
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:16:52.29 ID:cVk/Ub+C0
>>2
ひどいよなw
自分たちは逃げといて
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:20:48.78 ID:WAUzuCOo0
女川は、外部電源切れたけど非常用電源は生きてる原子炉と、
外部電源は生きてるけど非常用電源がダメになった原子炉とでなんとかなったんじゃなかったっけ?
福一は両方ともダメだったけど
>>86
女川は地元の東北電力の連中が作ったから
津波の伝承に十分注意を払って立地を設定した
一方福島は遠く離れた東京の連中が
知りもしない土地である東北の津波被害予測をなぜか軽視した
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:21:28.23 ID:GtCprF+TO
こんな奴らに何十、何百世代先まで続く核関連事業を任せられるわけがない

例え平和的利用であっても核は悪
核利用は利権の傲慢でしかない
福島はそれ以前に電力供給の鉄塔が地震でぶったおれるという
どうしようもないところからスタートしてる。女川ではさすがに
そんなことはなかった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:22:38.49 ID:1Av8g2uk0
女川も福島より震度が低かったってだけで同じ揺れならダメになってた可能性大
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:27:43.69 ID:Ab0Z9l1D0
>>83
勘違いを正す気がないみたいだから言っておくけど、ベントをしないなんて一言も言ってないよ
2号炉について政府は注水よりもベントを優先すべきと言ってきたが、東電は注水を優先する方針だった
あまりにもしつこいんで順序変えて燃料露出を早める結果になった
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:27:53.84 ID:uvxuWlo20
>>84

所長がアホでもちゃんと止まる設計じゃない原発は安全とは言えないだろっつー話だよ
>>92
プレート型の場合は地震で直接やられるというのは
構造がちゃんとしていたらそんなにない。直下型の
場合にはキラーパルスなどのパターンがあるので
かなり危険なこともあるが。まあ原発は配管だらけなので
配管はやられる可能性はあるけどな。福島も配管はダメになって
いた可能性は当然あるし、女川もそうなる可能性もあったが
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:29:17.61 ID:/RkbATcF0
イソコンの動作誰も把握してなかったってのは以前NHKの番組でもやってたな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:30:38.05 ID:h/AeaRG80
無知無能無責任な高給取りほどくだらないものはない
天下り野郎は死ぬまで叩け
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:30:58.68 ID:lxJDgj8u0
安倍ぴょん怒りの死体下痢wwwwwwwwwww

こいつ英雄じゃなかったの?
>>93
>>93
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/outline/2_5-j.html

さて、注水がどうして出来なくなったかについて、おまえの論理は東電は一言も言ってないがw?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:32:25.13 ID:bRFf9sKn0
東工大の院卒でも所長なっちゃうと技術はさっぱりになるのか
>>93
はよいいわけしろよバカw

そもそも圧力たかけりゃ注水なんざできんのだから
ベント先行しなくちゃならんほど圧力高いなら、注水なんざ
できねえってのが論理的見解
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:34:02.27 ID:ruynmZRj0
なんにせよ原発は安全ではない

福井地方裁判所も言ってた
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:34:17.89 ID:yAV+DrXM0
>>60
それを隠そうとしてるのが自民安倍政権
お、福一スレ恒例の「東電は悪くない!悪いのは政府と菅!東電の素晴らしい対応がこいつれあに邪魔された!!」連呼くんが沸いてきたのかww
かれこれ3年以上やってるけど飽きないのかねえ?まあ仕事なら飽きるとか飽きないの話じゃないだろうがw
>>80

泥縄 スパゲッティコード
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:37:50.95 ID:yAV+DrXM0
>>83
>>73 はただのネトウヨ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:39:17.87 ID:cMIjysTB0
碌でもない事に至った原因は1個じゃないだろ
10や20個くらいの数のアホな事が重なってこうなってるんだろう
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:41:13.62 ID:0pTLecaJ0
こんな状況そもそも想定してないから対応なんてさっぱり分からなかったんだろうな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:41:48.34 ID:NGEqpbQp0
なんの専門知識もないド素人同然の東電の存在価値ってなに?
>>62
第二も違いなんて無かったんだよ
たまたま1系統だけ非常用電源が生きてただけで
建屋の地下に非常用発電機置いとくようなアホ設計はどこも同じ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:42:23.65 ID:Ab0Z9l1D0
>>101
その論理的見解を清水社長が支持したから吉田が実行したんだけど現実は燃料露出を早めただけ
実際に注水が開始されたのは燃料切れだかを起こしてたポンプが稼働し始めてからなんだよね
結局現場をよく知らないで口出ししてきた政府や斑目や東電本店の行動は現場をかき回しただけだったんだが
お前もおんなじこと言うのね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:42:36.76 ID:77jAE60e0
ワルイノハカン!!カンノセイ! とか言ってたのに
最近こーいうのが出てきたのは、どーいう背景なん
>>106
ただのバカだろ。ベントが何故優先されるかに、注水すら出来ない状況を避ける
という目的があるのもしらんのだから(と言うか報告書がそのレベルなのかw?)

そもそもベントと注水は相反する危機回避行為じゃないからな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:43:41.22 ID:cMIjysTB0
>>108
安全神話を前提としてるという事は
そこで働く人にとっては命をかける事も有るという前提は無い契約だろうから
逃げるという判断もあるのかもしれないしな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:44:13.84 ID:Hcc4G1gI0
別に亡くなった吉田所長のせいにしてもいいけどさ、それって原発の管理システムが成立していないってことだよ
一個人のミスで全てが終わるなんて狂ってることを理解しよう
>>111
うはははっはははあw
すっごいバカがまたきたぞw

はあw?燃料切れとベントにどういう因果関係があるんだw?
まさかベントに人数とられたとかいわねえだろうなw?だったら
そんな程度の人数で対応しようとした東電と現場が「われわれは
一部の人数を残していたから撤退じゃない」とか言ってたことは
当然妄言レベルでオオバカだと認めるんだろうな、おまえはw
>>61

圧力高まって冷却水が入らなくなったからベントしなきゃいけなくなったんだろアホ。
ほっといたら圧力容器が破裂するわ。
>>113
ベントも内圧が上がりすぎるとパージできなくなる欠陥は誰も騒がなくなったな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:46:24.42 ID:+mayxY3i0
これ大勢の前で話してたら菅が濡れ衣着せられることなかったのにな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:47:58.47 ID:rRZM2HGP0
>>100
大学自体で安全安全ばかり教えてるから
学べば学ぶほど御用学者になる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:51:21.97 ID:QtNBG3VU0
>>119
職員が非常用復水器の操作ミスったって話は結構前から出てたぞ
事故の一年後くらいだけどw
吉田調書は闇に葬られた
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:53:40.06 ID:sQm3L2Y10
ジャップに原発を扱う資格なし
国内の全原発を廃炉せよ

原発を運用する側が敵前逃亡したり知識が無いなんて最悪だ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:56:52.08 ID:Gmpibt4F0
所長も仕組み知らん、お抱えの学者も見当はずれなコメントを出す
企業は隠ぺいする、政府もそれに協力する、一部メディアもデマながす


日本に原発は無理やろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 21:58:46.78 ID:n43ihnk10
これ毎日トップニュースで流していいレベルなんだが
なんでしないんだ?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:02:05.61 ID:D1iePR/p0
マジで怖いわ・・・本当に原発って日本人には過ぎたるものだな
ええ加減にせーよという感じだ
何で今までこんなんで運用できてたんだろうな
またフクイチみたいな事は起こりかねんわ
政権が変わると活断層も消滅するらしいし
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:04:09.14 ID:CzWnE3Cm0
>>9
吉田さんは元運転員じゃないから、運転員とそれ以外の職員比較するのが間違ってる
>>61
ベント命令したのは1号機だろ、2号機ってなんの話してんの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:07:37.40 ID:Vi021vxb0
>>105
なるほど確かにスパゲッティコードで泥縄だ
設計者がこうした方がいいって思って独自の手法で固定しちゃったものが
以降の世代でトラブル発生ってのは運用する側には非常に面倒だ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:12:17.73 ID:RQTx6lFE0
なんでテレビはやらないの?安部ちゃんに何か言われてんの?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:13:18.99 ID:yAV+DrXM0
>>129
圧力だな
>>129
秘密保護法とか言い出してるからマスゴミもびびってんだろ
>>109
自民党の隠れ蓑
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:23:24.12 ID:uvxuWlo20
一番笑えたのは経産官僚と言うだけで原子力の知識が全く無いくせに保安院長やってた寺坂ってやつ。
菅にお前何もわかってねーじゃねーかって怒鳴られたらそのまま職務放棄して逃亡w
後に国会に呼ばれたら「私は文系なので」って
じゃ、最初から就任すんなよ馬鹿



【原発問題】 保安院・寺坂前院長「私は文系なので…」 福島原発の事故で原子力安全委の班目委員長と共に謝罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329314767/
>>39
国策企業の業界最大手だから「東電」が最悪かと
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:30:44.51 ID:l+fimosL0
要するに福島は人災でしたべろべろばーってことか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 22:50:35.04 ID:BkKwN/BS0
ECCS絡みが重要で二重三重に安全装置が必要なのは、俺でも理解していることなんだけど。
東電の社長とかは、金しか考えていない方なの?

再稼働は
ウランの最終処理をろっかしょ村以外でもきちんと考えて進めろよ

古い原発は解体して新しい設備で安全な場所に建てろよ!
>>136
津波対策なんかいらないって決めたの吉田署長だろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:04:31.52 ID:G2QVDrBd0
死体蹴り





東電政府ひどい
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:07:33.53 ID:yvyLYJtp0
想定外どころか想定できることもやってないから
原発は動かしちゃだめ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:08:38.96 ID:A92SZL/tO
こじきマスゴミを庇う東電
マスゴミ連れて接待旅行が慣例です

http://www.youtube.com/watch?v=JyE6V17lraM&sns=em
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:11:43.52 ID:QL0EtLmC0
ところでこの人の死と被曝は本当に無関係なの?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:12:36.16 ID:J4W4DUYn0
>>141
わけが無い
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:20:17.97 ID:yx8tfQlf0
いままで非常用復水器のテスト運転すらやったことがなかったってNHKスペシャルでやってたなw
放射脳に拡散すべき内容だな
死体蹴りっていうレベルじゃねー

死体掘り起こして盾にするな
浜通りの男たち(笑)
逃亡してますやんw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:25:30.67 ID:A5pEtg7C0
んーやっぱ民主党でよかったんじゃね?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:33:02.14 ID:nesCsAtXO
だな、
緊急非常冷却の訓練なんてマトモに実施した事が無かったそうなんだから、
いざ本番でお飾り所長に間違いなく判断下して操作指示出せったって無理なハナシだわw

吉田所長個人の資質云々以前の危機管理上の構造的問題だわ
東電と原発行政の
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:36:52.65 ID:Ylv5/N4v0
人災って怖いな
この人の責任はあるだろうけど、この人だけのせいじゃないよね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:48:15.70 ID:nesCsAtXO
>>121
Nスペとかでもやってたよな
そもそも設計がフェイル・セーフになってなかってな
故障や誤操作で制御が失われた時に、最終冷却手段が自動起動するような設計にはなってなかったと
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:49:38.12 ID:VkS2R/590
仕組みを知らなくても操作さえ知ってれば対処できるだろ
ようは手順書とかマニュアル書が徹底されてないからこうなるんだよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:50:20.82 ID:A2XtXSxX0
もうどうでもいい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/23(金) 23:59:07.17 ID:XAroESZO0
どうせ所長とか言っても出世コースに乗っただけで現場の事何も知らんのだろ?
非常用復水器は下っ端のミスで使えなくなったとか、地震で壊れたとか聞いた記憶があるが

汚染がひどくて実物は調べに行けないのかも知れんな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:02:16.92 ID:yEoiVRfg0
爆破弁はちゃんと作動しただろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:04:34.38 ID:3mqfzUcs0
>>156
ただ爆破しただけだろうがw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:05:25.77 ID:ZbQPQax70
自民は死人を嬲って自己正当化する方向に入ったか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:05:49.01 ID:Qnt1dQxs0
有事用訓練って全くしてなかったのかな
ここまでてんやわんやになるとは思ってなかっただろうけど
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:06:06.61 ID:ssr5OZc40
英雄視する人がいるけどさ、東電のクズだよ。
クズの中でほんの少しマシだっただけで、クズには変わりない。
所長が普段からちゃんとしてれば電源車のプラグと合わないとか、そういった事は防げたからな。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:07:29.66 ID:/gyNZu+x0
吉田調書(朝日新聞 無料登録で全文読めます)
http://www.asahi.com/special/yoshida_report/
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:07:51.36 ID:JOVBfeNV0
なるほど、吉田所長が
調書の非公開を求めた理由はコレか

もしくは吉田所長に全ての責任をなすりつけるための
つくり話か、
まさかそこまではないと思いたいが
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:13:28.88 ID:Bde3iTp70
こんな話が今更出てきても、信じられないな。
信じる人居るの?w
>>1
つまり、分かってる人間が逃げちゃってたから対応出来なかったってこと?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:16:31.11 ID:Y3bXtmra0
>>159
想定自体も甘々なんだろ
そもそも電源が喪失するとか想定してたとしても電源車のプラグが合わないことまで想定してないだろうし
電源車が手配できない想定もしてないだろうな
そもそも電源喪失自体を想定してなかったりして
>>3
吉田さんの場合は、彼を英雄視して流布されちゃったからだろな。反発されちゃってるんだろう。
そうじゃなければ、叩く人もいなくなるわけじゃないと思うがもうちょっと少なかったと思う
人員が9割逃げたとか
そりゃ管じゃなくても怒るわwww
>>164
つまりって、ちゃんと読んだのか?w
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:27:57.02 ID:Bde3iTp70
人員が9割逃げたとか言っても、大勢で圧力容器を押さえつけてたわけじゃないだろう。バカか?w
関係ないやつは邪魔だから避難して正解。
当該部署の操作員だけ残ればいい。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:30:04.51 ID:ah0eiHnf0
>>167
逃げたんじゃない
第二に転進しただけ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:31:18.49 ID:Hw+MbNdL0
ディスターブしないでください
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 00:35:27.50 ID:DK1SzhHDO
http://onodekita.sblo.jp/article/70811935.html

まぁ吉田昌郎所長で第12〜15代目あたりの福1所長ってとこだったのかね
まぁとにかく、その十余名の歴代ショチョさん(第一種電気主任技術者)の誰一人も、
非常冷却訓練も、外部電源への接続訓練も実施してこなかったつうこっちゃな
残ってても注水しないでメルトダウンさせてんだから
バカなんだなwww
>>170
なかなか痛烈な皮肉かますなおまえw
>>9
これ前にNHKでやってたよ
米国の原発ではキチンと把握されてる
米国の原発関係者なら石投げ放題
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:02:18.65 ID:afUCEe6D0
結局こいつは英雄でもなんでもないよな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:03:02.15 ID:ah0eiHnf0
>>173
水はいれてた
でもほとんど効果なかった
格納容器が溶けて高温の核燃料が
原子炉に穴開けてたから
もちろん、やらないよりはやった方が
良いが、次々溶解する燃料の前では
無力。
しかも、そうなってると推測できても
実際どこに燃料が溶け落ちたのか
未だにわからない
>>177
これ水をいれてなかったって記事じゃないか?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:05:59.78 ID:vm33Xcut0
なおとくん本当に詳しかったのか
相対的にだが
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:06:41.36 ID:RBWGXuXR0
この人個人の責任というより、東電の組織的な責任だよな
緊急時のマニュアル不備や訓練・研修の未実施とかの問題が恒常的に存在してんだろ
吉田所長の対処はいろいろ手落ちはあったかもしれんが、逃げずに対処したこと自体は評価できる
まあジャップに原発はオーバーテクノロジーだったつうのを再認識したわ
東電はじめとする原子力村の不手際を隠蔽して、いまだに菅直人のせいにしようとしてる工作員からして
ジャップは原子力扱える文明人じゃなくて火でも焚いてろがお似合いの土人なんだなあと思い知らせてくれるし
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:10:45.74 ID:fQAHnwMc0
世界に誇る日本の原発

計画:貧乏自治体を狙って補助金で釣ります。活断層は調べないけど絶対ありません。
施工:多重下請けで農家が素人施工。配管合わなきゃ叩くし、炉内にゴミ捨てます。
運転:作業員の9割が下請けです。事象はあっても事故はありません。
安全:定期検査では偽名の日雇いさんが頑張ります。廃炉期限はいくらでも延長します。
経費:低コストです。廃棄物処理や廃炉や地元への助成金や事故賠償は含めません。
広報:マスコミを買収し、学者を飼いならし、学校でも洗脳して安全神話を築きます。
処理:廃棄物処理法はまだ見付かってませんが、未来の人が何とかしてくれます。

福一:絶対に起こらない事故が奇跡的に起きました。民主党政権のせいです。東電無罪で税金救済。
被曝:線量計は鉛で包ませます。被曝データは隠蔽か改竄かうっかりミスします。

外交:日本の原発技術は世界一です。買って下さい。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:21:33.51 ID:8gMqY/8L0
もんじゅも長い運転停止後に再稼働し始めた日、いきなり制御棒の操作でやらかしてるんだよな。
ボタン長押ししないといけないところ、チョンと押して動かないからびっくりして連打するという
酷い運転を。
マジで原発関連の人材ってどうなってんの?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:25:18.27 ID:tv2bk2tI0
安倍晋三は原発テロリスト

福一原発爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった
安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神
安倍にくっついてる竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神
東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要してる死神
麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊
安倍の周りにはまともな人間は一人もいない
安倍ファシスト政権は極悪人だらけ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:27:42.05 ID:DK1SzhHDO
IC非常用復水器ってえのは、解りやすく言えばラジエターなんよ
想定以上にハードに使用したためにラジエター水が減ってしまい排熱が上手くいかなくなってしまった
だから補充しなきゃいけなかったのに、しなかった
そういうお話
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:30:39.80 ID:NYsIVCKI0
なんか死んだ吉田所長に全部なすりつける奴に見えるんだが.....
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:31:37.82 ID:GW2BKu1y0
日本人はほんとバカだなあ(´・ω・`)
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:32:09.27 ID:wEO3LUDW0
痔眠党「吉田が悪い!吉田のせい!!」

こうですね、わかります
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:36:13.48 ID:tLjpDYG00
山谷や西成で拾ってきたホームレスならわかるが福一原発の所長がこのレベルなのか
原発推進してるやつって頭おかしいんじゃねーの
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:36:28.91 ID:DnsjTBxe0
そもそもフクイチは地震が来た時点で格納容器にヒビ入った説だと吉田が何しようが爆発してた
>>187
ん?
安倍ちゃんは情報流出に激怒してるんじゃねーの?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:38:59.25 ID:7psPydfT0
調書は公開しないと駄目だろやっぱ
同じ問題が現時点の全ての原発にもあるって考えていいだろ
>>3
英雄視された存在が本当に英雄かどうか考えるのはダメなのか?
本当の英雄に失礼だよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:43:15.52 ID:DK1SzhHDO
要するにね、緊急非常停止の訓練でも、
海水冷却系統を一切使わないで最悪事態本番さながらに、
最後の最後の頼みの綱だけを使っての訓練を実施した事がなかった、
だからその実際面では何がどうなるか誰もよく把握してなかったという事なんよ
>>108
平安貴族の精神構造だな
モノイミとかカタタガエとかやって不吉なものを避ける
ただの現実逃避なんだよね
日本の病気だと思う
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:46:18.14 ID:pc6ATiIM0
復水、炉に帰らず
>>135
日本人には巨大組織を経営する才能がないんだと思うわ
>>136
>東電の社長とかは、金しか考えていない方なの?
当時の社長は資材調達部で会長の娘と結婚してるんじゃなかったかな
安全とか度外視してコストカットしてんじゃねーの?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:50:43.55 ID:pc6ATiIM0
>>25
大津波なんて来ないから津波対策は必要ないと判断した張本人だしね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:53:06.72 ID:7ZbcnvXy0
一方、政府は吉田調書を暴露した犯人探しに税金を使った
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:53:15.89 ID:DK1SzhHDO
>>189
この話は、地震で格納容器にクラック入った入ってないの話とは関係ないから
もしかしたら炉芯融解を免れていたかも知れないという部分での話
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:57:45.06 ID:+CeQdjoH0
覆水盆に返らず
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 01:58:37.62 ID:JiiDd/lW0
>>182
人材どうこうじゃなくって人間はやらかすものって発想を徹底するべきなんだよ
>>189
津波までは冷却ができていたらしいよ。
地震によって何かが壊れた可能性はあるけど、その後の津波・水素爆発による破壊のほうがでかかった気がする
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:02:05.09 ID:TOqFQidg0
しかも聴取内容を公開しないで繰れと言って死んだんだぜ
>>203
因果というか順序というか関連というか、だいぶ違う
>>51
×かきまわした
○逃げたから連れ戻しにきた
>>93
ありんこ並の記憶力だな
ベントして圧力下げなきゃ注水なんてできなかったんだよ
むしろベントさせたから注水できた
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:45:09.85 ID:0QkJYBC20
原発関係者は安全だー安全だーって言い続けてたら自分らが安全だと信じてしまったんだよね
そんな連中を信用しちゃそもそもいかんのよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:52:49.85 ID:25n/ax+70
津波のあともメルトダウンとかあるわけないだろってのが
2chでも圧倒的多数だったけどな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:55:15.64 ID:vvp4FrP60
>>209
それはアテにならない
当時は、ハゲの西村や削ジェンヌがいた旧運営体制だったからな
金次第で工作してた運営が扇動しただけだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:56:07.97 ID:E7AJSZTL0
NHK総合を常に実況し続けるスレ 62249 寝る
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1299850518/

8 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:52:16.32 ID:UdFnc+V9 [2/7]
俺は原発よりコンビナートの
火災の方が怖いけどな。
原発はなんだかんだ頑丈だし。
テレビが放射線放射線と煽りすぎ。

==========================================
NHK総合を常に実況し続けるスレ 62275 どうするべ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1299873271/

395 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 06:12:40.99 ID:V7/DN2Is
これだけの地震なのに、原発は放射能漏れがなかった
改めて日本の技術のすごさが痛感させられた
これが中国や北朝鮮だったらおわっとル

==========================================
NHK総合を常に実況し続けるスレ 62297 救助待ち
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1299904082/

574 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 14:10:19.68 ID:L+l65tTa [2/4]
フジ安藤は最低だったわ。
原発の専門家が大丈夫です安全ですとか言ってるのに
必死に不安煽るために奇声上げてネタ引っ張ろうとヒステリックになってた。
どっちがアナウンサーなんだよってレベル。死んでほしいと思った。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 02:57:10.45 ID:E7AJSZTL0
NHK総合を常に実況し続けるスレ 62304 諦めるな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1299911555/

550 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/03/12(土) 15:58:25.22 ID:sEa7Yzwo
原発は絶対安全安心なのに10キロの避難とか大げさな菅政権。
さすがアカサヨだな。卑劣すぎる。

私は原発とは関係ないが、電力会社といっしょに原発を応援する会をやっているものです。
メルトダウンとか放射能漏れとかありえません。もし漏れたとしても環境に影響のあるようなものではなく、
「安全」なのは私たちの間では当たり前のこととして、電源立地住民に周知する活動をやっているものです。
柏崎や福島の原発の賛成派や推進派、信頼度は99.9パーセント。
つまりそれほど安全安心なのです。
しかし卑劣なアカサヨの陰謀が問題なのと、日本の核武装に反対する勢力が危ないのです。
>>182
ホーマーみたいなのは漫画の世界の話かと思ってた
そりゃ原発なんて、いかに安全で便利かって内容の情報しか無かったじゃん
詳しくなれば成る程そういう風に洗脳されてたんだよ事故前は。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:09:19.87 ID:gFwOQwCB0
「死んだから戦犯こいつでいいや」

なんだこの国は
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:10:47.34 ID:LRwmRAiT0
>>211-222
そういうのもっと頼むw
当時は福島じゃない被災地住みでネットはおろか電気が止まってて
情報を得る事ができたのはラジオとカーナビだけだった
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:17:46.56 ID:LRwmRAiT0
すまん
思わず安価ミスった

それにしても原発の再稼動を目論むなら尚さら吉田調書を公の場で
検証すべきなのが普通の感覚なんだけどな
想定外が起きないよう極限の現場で起きた事実は貴重な財産なだけにね
過去ログはすべて保存してあるから指定されれば出せるけど膨大すぎて…

NHK総合を常に実況し続けるスレ 62229 俺生存
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1299835801/

436 名前:公共放送[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:56:19.18 ID:P+On+PaN [1/3]
原発は水か巡廻しないと数時間で臨界をこえて爆発する危険があります国は何を考えているのか
早くしないと日本が世界の恥をかくようになる後地元の人がかわいそうですね

591 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:58:14.09 ID:AR/dxN+S
原発どうしたんだよ?
6時半から政府が会見やるって言ってただろ

NHK総合を常に実況し続けるスレ 62285 放射能漏れ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1299882628/

899 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/03/12(土) 09:03:11.35 ID:+DIS3i5p [1/2]
福島原発の冷却できないって
たぶんこれ爆発するぞ
なんで政府はアメリカからの冷却剤輸送断ったの?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 03:32:40.06 ID:xyNEuhRq0
>>93

ベントして圧力を下げないと水をいくらいれても入らんのだよ

少し調べれば分かる話なのにわざとやってるんだとしたら相当悪質な工作員だなお前
テレビ中継の動画では所長が本店に対して
"なんでちゃんとしたマニュアルを作ってないんだ!"って怒ってるのに対し
本店は"今度からちゃんと作る"って答えてるね
つまり非常事態に対し適切な指示を送れずに現場の情報頼りでそれを処理出来ずに
あらゆる事が後手になったんだろう。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:16:47.63 ID:UDp++8OB0
普通に戦犯なのに擁護したくてたまらない嫌儲民であった
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:27:05.61 ID:LRwmRAiT0
>>218
ありがとう

なんというか・・・
3年前の事故発生時もネットで原発安全神話を垂れ流してた連中と
冷静に危機感を持ってた人達がいたんだね
後者をサヨク呼ばわりしてた連中は今も厚顔無恥で実況してるんだろうなあ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:34:09.37 ID:DUUWCkQf0
事故以前に原発の危険性を知りながらも内部告発しなかった所長
事故の不手際を一部、菅のせいにしたり
作業員が指示に従わなかったり
それらの落ち度は見逃してはならない
日本人は事故後もいまだに危険物を扱っているという意識が薄いんじゃないかな
工場でちょっと火の手があがったのと同レベルだろ
やはり原発周りは素人ばっかり
カンちゃんが「オレは原発に詳しい!」って言ったらお前ら馬鹿にしてたけど
カンちゃんよりパープリンなのがわんさかいたんだよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:54:22.45 ID:4/212bPI0
現場から逃げたからってなんだ。
残ったものがミスしたからなんだ。
耐震性のない配管、ベント空気弁を建屋の中に追加した事故だからなんだ。

一番は復旧作業員の中抜きをしている業者がクソ。
信じられないくらいクソである。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 06:46:32.34 ID:sjTMTd3n0
>>2
せやな
>>210
安全性バイアスという現象らしい
俺もSF作家の豊田有垣だったかな、
日本はチェルノブイリみたいにはならない
格納容器があるから大丈夫って書いてたから
放射能が駄々もれになんかならないと思っていたよ最初は
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:26:47.35 ID:uHy8so7L0
安部政権の時に地震起きてたら東京もやばかったよね。
官気転のおかげでこの程度で済んだ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:29:55.95 ID:L89LM2j60
最初から燃料切らしてポンプぶっ壊したり
付き合い長い奴だけ残ってくれないかなとメンバー管理できてないの暴露してたから
今更なんだよなー

当時なぜか必死に吉田擁護してた奴いっぱいいたけど
本当に盤面みれねー馬鹿だわ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:34:05.52 ID:L89LM2j60
>>160
普通にクズだよ、マシじゃない
マシなのは福島第二の増田所長
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:36:06.43 ID:kzg1TMja0
コイツラ許せねえな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:38:25.09 ID:E7F9Vo810
吉田の英雄的で適切な行動をカンが妨害して大事に至ったみたいな保守サイドのインチキ図式が崩れ去るのはいい事だ
人格者のように語られているけど、仕事の道具の仕組みすら知らない人だった
トップが社内の政治力で決められて、仕事できる人間とは限らないという典型
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:41:20.33 ID:L89LM2j60
>>233
事故当時から吉田は逃げる前提の話しかしてなかったのに
なんか知らんが東電は逃げる気なんかなかった管は糞って論調の奴が結構な数いたからな
あいつらにはボンクラは死ねと言いたい
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:43:22.91 ID:57rcfkRk0
対応のまっただ中にデマを垂れ流して大妨害してた張本人が首相やってんだからな
終わってるこの国
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:43:52.35 ID:0vraihBN0
>>211-212
日本が憎くて憎くて仕方ないんだろうな
国土が穢されて嬉しくて嬉しくて仕方ないんだろうな
はやく死ねばいいのに…
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:43:54.20 ID:/31thlQg0
>>18
    |_  l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ .┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
    |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __ .  /   │
  \ノ\   レ .(_ノ`ヽ ヽ__   |_|.|    |__|   ノ  ヽノ
                  ___
                 /      \
               /         \ 
             /:   /      ヽ \
               |:::: ヽ::..   /         |
             \:::::::   (/ヽ/   /
               ):::::           (
              /::::::::    __.       \
.            /::::::::::   /(:(i_)~丶    ヽ
.             |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_)    .|
.             |::::__/:::::::| (  ̄)       |
.             |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄)       |
             \:::::::::::/ . ̄         .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .      ̄ ̄
.匚二|二|二コ    /     . . |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l   ヽ     |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |     )  .__|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/     \ノ\   __ノ  /  \__      (_l\
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:53:11.38 ID:nEaL+ZL60
>>225
オレは原発に詳しい発言は周りがあまりに無知だったが故の発言だったんだろうな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:10:51.56 ID:35+ykyAM0
戦争に負けた時と何も変わってない
国を愛するなら、右翼を自称するなら真剣に考えてほしいことがいくらでもある事故なのに
これを糧にできないなら
今度は中国に戦争で負けるぞ

それでいいのか愛国者たちよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:38:58.38 ID:pixrVBO50
>>44
癌がどうした?
吉田は死んだくらいで許されるわけねーだろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:11:00.28 ID:4XDiYkaS0
>>194
平安貴族は陰陽道的対策に効果があると考えてたから
不吉なものを遠ざけるって対策にもそれなりに合理的な判断って部分がなくもないけど
原発は電源喪失すれば冷却ができなくなることが解っていながらこのざまだから、
現実逃避ってことでは同じでも同等にみるのは平安貴族に失礼かもな
電源喪失時の冷却切り札が、なぜか起動に電源が必要な設計。
一方、アメリカではあくまで論理貫徹されていて、手動で起動できるように設計されていたとさ。

復水 ONに入らず
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:22:13.26 ID:H2082dlX0
所長ったって、原子炉知らなくたってなれるんだろ?東電の仕組みの問題を、個人におしつけるなよ。
次、どっかで原子炉アボンしそうな時そこの所長はICの仕組みをちゃんと理解してる?
原子炉所長試験とか内規で作れてないんだろ?日本企業の弱い所だよな、現場任せで上が無能でプロセスシステム構築出来ないの。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:46:11.84 ID:brKhA/vk0
冷静かつ理性的に考えると吉田は国賊
堤防建設に反対し、事故対応での大チョンボが
炉心溶融起こした
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 09:47:02.39 ID:brKhA/vk0
吉田が所長でなければ福島事故は無かった
>>246
確実に、それはないなw
土地を掘り下げて建設した時点でフラグ立っていた
現場の連中は、できることをしていたと思う。
それよりも経営陣の無能っぷりと福島第一をお試し実験していた学者の傲慢さ(設計効率重視)
が酷い
バ韓国だったら国会で証人喚問された後に逮捕後に死刑になってるだろうなww
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:16:22.87 ID:jKiBTXfV0
>>247
日本では現場に責任を押し付けるだけで上の責任は問われないからなw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:29:40.07 ID:7UDUmTQW0
こいつバカだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:56:08.38 ID:ah0eiHnf0
>>244
昔から水雷艇の司令官が
年次と席次で機動部隊の
司令官やらされたり
そんな国
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 11:53:11.08 ID:pixrVBO50
>>247
そのバ韓国の方が先進国っぽくてワロタ
最後の良心と呼ばれた吉田が英雄でないなら東電にはクソしかいないって事だよな