【悲報】スピリッツ編集部 美味しんぼ全ページのゲラを発売11日前に国へ送付していたことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソース 朝日新聞
美味しんぼ、発売11日前に環境省へゲラ送る 編集部
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5GN0G5KUTIL014.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:26:19.95 ID:31ybGypK0
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:26:37.10 ID:gyaTHbEr0
ほんで?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:26:38.29 ID:tpqe/Rxw0
ゲラってなんだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:26:40.17 ID:19zf+ISg0
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:27:09.26 ID:0K/kO7ID0
なんで?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:27:15.94 ID:z96HBVzE0
なんだ、編集はお上にチクってたのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:27:41.93 ID:C6uCcGpq0
これはちょっと怖い。言論弾圧テイストがジョークじゃなくなる。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:27:43.39 ID:PgcqUOpi0
自主検閲とかジャップの鑑だわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:27:53.36 ID:WCZUdp7Y0
検閲か
詳しい事が知りたいって思ったら会員登録要求かよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:27:54.60 ID:0xkroDvH0
検閲とか戦時中かな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:27:55.22 ID:a5eiPI3L0
どうなってんだよこの国は
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:28:31.29 ID:SuDGIQKE0
勝手に送りつけといて、了承得たとか言い出したのか?
マルチ商法みたいなもん?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:28:40.91 ID:hvRMMmOJ0
美しい国だなー
つかなんで送る必要がある?強制されたとか言い出すんだろうな
ゲラウェイ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:29:00.58 ID:q99YfFAY0
雑誌の編集って予め許可もらうんだな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:29:08.00 ID:25xRraJ00
美しいなー
ゲラッゲラッゲラッゲラ
バーニラー

ゲラゲラバニラの唄って流行ったよね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:29:21.93 ID:CveR2X0K0
言論統制国家わろたw
小学館といえども国には逆らえないかww
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:29:54.94 ID:zrnFZYtK0
さすがビッグ・ブラザー(´・ω・`)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:30:01.32 ID:17L3XhVo0
自発的に送っただけだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:30:04.47 ID:T9eMrAO10
不都合だったら差し止めるつもりですねゲリ閣下wwさすがおれたちのあべぴょんw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:30:05.55 ID:Ej37YZm80
>同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている
求めていたとしても「提出と内容の訂正を求めました!」って言うわきゃないじゃん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:30:11.57 ID:58ZFEuCc0
何考えてるかわからんな
>>21
という風潮にしたいんだろうな左翼は
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:30:22.72 ID:x+qkxO9Z0
だから順一とか言う奴が事前に知っていたんだな
自分たちで表現の自由危うくしてるだろ
検閲してほしかったのか?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:30:50.86 ID:z96HBVzE0
環境省もここまでしてもらってんなら差し止めろよ
ホント無能だなこの省庁
>>3
検閲だああ。
とかなるんじゃないの?
ヨシヒコであったよね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:31:26.75 ID:aTpbJWbl0
ゲラゲラポー
ゲラゲラポー
なんかずるいよね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:31:28.65 ID:MwUT8RN50
検閲きたか…ゆっくりとだが徐々に戦前へ回帰してる気がする
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:31:42.24 ID:M382L6Rx0
これもひどいな

> 府市は8日、編集部に内容を見せるよう要求。
> 9日に訂正と削除を申し入れたが、編集部に「発売直前で応じられない」と断られ、

府市って大阪な
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:31:47.90 ID:Fo92pYBJ0
>>26
> 小学館広報室は「関係者の声を集めた『特集』を組むために関係各所に送った。環境省もそのうちの一つ。
>12日発売号が出た段階で送ったら、19日発売号の編集作業に間に合わない。工程上、必要なことで、
>19日発売の最新号は送っていない。環境省はHP対応になっただけで、その旨も誌面に載せている。検閲
>ということではない」としている。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:31:51.95 ID:vn9PlRCO0
セルフ検閲
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:31:54.88 ID:ZllKmT0s0
よく読めよ
出版社の方から自発的に送ってるじゃん
よく読まないで脊髄反射するのはネトウヨと同じだな
検閲って言いたいんだろうけど検閲になってない件について
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:32:34.25 ID:SiSssxc+0
もうこれはおかんの会で論破されただろ

それより集団的自衛権の解釈変更を教えろよブサヨ共
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:32:45.52 ID:zrnFZYtK0
>ビッグ・ブラザー(偉大な兄弟とも、英語: Big Brother)とは、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に登場する架空の人物。
>作中の全体主義国家「オセアニア」に、1984年時点で君臨する独裁者。
>オセアニアでは、社会を支配するエリート(党内局員)が権力を維持するために国民(党外局員およびプロレ)に対して独裁権力を振るっているが
>「ビッグ・ブラザー」はエリートたちの頂点にいるとされる。
>オセアニアの住民はテレスクリーンをはじめとする手段により、当局の完全な監視下に置かれている。
>住民はいたるところに貼られたポスターに描かれている「ビッグ・ブラザー」の姿とその下のスローガン
>「ビッグ・ブラザーがあなたを見守っている(Big Brother is watching you)」により、絶えずこのことを確認させられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC
>>40
これからするんですよ。このねたをつかってね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:33:11.59 ID:8n0sghxD0
反応が見たかったんだと思う
スピリッツ見直した
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:33:54.62 ID:SuDGIQKE0
ほんと左翼ってなんでも人のせいだな
送ってるではなく送りつけてそれを言論統制だとほざくバカサヨ
検閲は禁止されてるけど反社会的な内容は取り締まってもいいというダブルスタンダード
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:34:25.45 ID:phLXN9eF0
ペリーゲラです
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:34:26.93 ID:y2Ise/G10
検閲かよ
つまり、全部ヤラセでした。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:34:52.87 ID:BUm7vP1p0
っていうか
一方的にそんなもん環境省に送りつけて、どうしてほしかったんだ?小学館
しかも期限付きって
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:35:07.56 ID:o0zird3j0
自民党マジで狂ってる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:35:24.34 ID:q99YfFAY0
これ環境省が情報元なんだな
つまりやることやってたにょ
もういじめないでくれにょ

こういうこと?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:35:58.87 ID:SuDGIQKE0
>>53
放射脳のやることはいつも斜め上
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:36:09.51 ID:2ddLXluj0
環境省チェック済みなんだね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:36:11.76 ID:+T2Rs2BF0
気持ち悪い国だな
安倍の風刺漫画描いたら消されそう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:36:12.88 ID:+Zk3XKF80
質問するだけなら、ゲラ送る必要ないもんな。
担当編集レベルで、発売前のゲラを勝手に送るとも考えにくいし。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:36:43.39 ID:DBfemhWQ0
                          ┏━━┓                      ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓
              ┏━━━━━┛    ┗━━━━━┓          ┃    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃
              ┃    ┏━━┓    ┏━━┓    ┃        ┏┛    ┗━┛    ┗━┛    ┗┓
              ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃        ┗┓    ┏━┓    ┏━┓    ┏┛
              ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃          ┃    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃
              ┃    ┗━━┛    ┗━━┛    ┃          ┃    ┃  ┃    ┗━┛    ┃
              ┗━━━━━┓    ┏━━━━━┛          ┃    ┃  ┗━━━━━━━┛
                          ┃    ┃                      ┃    ┗━━━━━━━━━┓
              ┏━┓┏━┓┗━━┛          ┏━━━━┓┗━━━━━━━━━━━━┛  ┏━┓┏━┓  ┏━┓
┏━━━━┓┏┫  ┃┃  ┃    ┏━━━━━━┫  ┏┓┏┻━━━━━┓          ┏━┓┏┫  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━━━━┛┃┃  ┃┃  ┃    ┗━━━━━┓┃  ┃┃┗┳━━━━━┛┏━━━┓┃  ┃┃┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
            ┃┗┳┛┗━┛                ┃┃  ┃┃┏┻━━━━━┓┗━━━┛┃  ┃┃┗┳┛┗━┛  ┃  ┃
┏━━━━┓┃  ┃┏┓    ┏┓┏┓        ┃┃  ┗┛┗┳━━━┓  ┃          ┃  ┃┃  ┗━━━┓  ┃  ┃
┗━━━━┛┃┏┻┛┗━┓┃┃┃┃┏┓    ┃┗┳━━━┛      ┃  ┃          ┃  ┃┃  ┏━┓  ┃  ┗━┛
            ┃┗┳┓┏┓┃┗┛┗┛┃┃    ┃  ┃              ┃  ┃          ┃  ┃┃  ┃  ┗━┛  ┏━┓
┏━━━━━┛  ┃┃┃┗┛┏━━━┛┃┏━┛  ┃        ┏━━┛  ┃┏━━━━┛  ┃┃  ┃          ┗━┛
┗━━━━━━━┛┗┛    ┗━━━━┛┗━━━┛        ┗━━━━┛┗━━━━━━┛┗━┛
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:36:43.96 ID:eD29HvPU0
なんだよ政府公認だったんじゃないか
環境省「表現の自由だから売って良いよ」

小学館「11日前に環境省に送ったのにー」

俺「は?」
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:37:23.91 ID:BUm7vP1p0
環境省が内容にダメ出し→小学館「検閲だな!!」


環境省がスルー→小学館「発売前にゲラ送っただろ!被曝が原因で鼻血が出るってことだ」



どっちみち小学館とカリーが勝つ二択じゃん
なにこれ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:37:30.41 ID:y2Ise/G10
>>60
要求したら憲法21条だもん
自発的に提出させる方向に持ってくに決まってんじゃんw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:37:32.45 ID:MvJWe06S0
検閲
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:37:34.96 ID:9fA79ZqtO
国が言論統制してる自分達は正義と見せる為の小学館の工作だろうな
ここもシナチョンが巣つくってそう
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:37:58.41 ID:58ZFEuCc0
>>37
結局特集のために色々やってたのか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:38:14.29 ID:P+Kqc2Kp0
たかが漫画にビビりすぎやろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:38:26.53 ID:+r+/XEcx0
つまり安倍が悪いってことだろ
やぱあいつが勝手に暴走してんだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:38:34.07 ID:BUm7vP1p0
環境省が内容にダメ出し→小学館「検閲だな!!」


環境省がスルー→小学館「発売前にゲラ送っただろ!被曝が原因で鼻血が出るってことだ」 「政府公認だ」
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:39:14.32 ID:DBfemhWQ0
>>69
よほど都合が悪いということが分かったのは収穫だったなw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:39:53.56 ID:U8br9Hw+0
やっぱ原発批判は許されないんだな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:40:20.12 ID:fE9ebeBo0
 



日本国憲法
第21条2項

検閲は、これをしてはならない。
通信の秘密は、これを侵してはならない。




 
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:40:24.01 ID:ZllKmT0s0
これって普通に考えて
小学館サイドも雁屋の漫画の内容に疑問を持っていたって事だろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:40:37.82 ID:GeLl6rb90
ネトサポは勝手に送った事にしたい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:41:22.47 ID:wW5wmzHt0
止めて欲しかったんだろうな
言論弾圧すんな
日本は本当にヤバいとこに向かってる
アベの自己満を止めろよ野党 何の為にそこに居るんだ?
オリンピックなんてやっている場合じゃないだろ 外国から来た人間を被爆させたら冗談じゃ済まなくなるぞ
検閲キター
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:41:42.71 ID:voWMwhvh0
自主的に提出しないと誰が自殺させられちゃうかわかんないもんな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:41:48.74 ID:MeNBB+Ro0
平時なのに言論統制wwwww
土人国家じゃねーか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:41:57.59 ID:HSbc0nINi
根回しとアリバイでしょ
編集部が自発的に送ったって読み取ってる知恵遅れがいるようだが頭大丈夫か??
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:42:22.78 ID:EFRQoYMj0
カリ側が強制的に送らされ検閲されたことにしたかったとしても
結局販売しとるやん
なにこれ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:42:29.12 ID:fE9ebeBo0
>>71
環境省からの返答がなければ
その通り
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:42:53.72 ID:BUm7vP1p0
>>82
だろうな
行政が訂正要求を表立って出来る訳無いのわかってて、送りつけてる

それでバカが
言論統制やら検閲やら大騒ぎ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:43:06.18 ID:vOhdvSgZ0
相変わらず東朝鮮は狂ってるな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:43:08.57 ID:EFRQoYMj0
>>78こういうネトウヨ多すぎだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:43:09.56 ID:8cKVt2HL0
知ってしってるトンボの幼虫だよねー
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:43:11.69 ID:TMnsL43/0
「強制はなかった」「自発的な行為だ」

ワタミ、川上村の奴隷等の例見てるから、
力関係が上の存在が圧力かけて同意せざるを得ない状況つくってるのは、
容易に想像できるんだよね。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:43:12.87 ID:MwUT8RN50
一応、言論の自由に抵触するから
政府側は死んでも検閲の事実は認めないでしょ
>>83
>同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:43:33.19 ID:M382L6Rx0
>>75
>>77ってことなんだろうな

編集部は世論のバッシングも怖いが
雁屋の機嫌も損ねたくない
お上が止めてくれれば丸く収まると思ったら
まさかのスルーw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:43:39.64 ID:HcA/ea/K0
なんかもう子供みたいな言い訳だな。
科学的根拠があるって言ってるんだからそれを出すのが
筋だと思うけど。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:44:21.22 ID:B/dDxhap0
国が止めなかったんだから自分達のせいじゃないってできる
一方、国ってか担当役人の方は検閲になるから何もできない

編集、なかなかやるなってか、業界じゃ基本だったりするのかな?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:44:22.20 ID:DBfemhWQ0
>>94
そりゃお前、国会で自民党が言ってたんだから根拠はあるだろ
鼻血が嘘だと言うなら堂々と発禁にすればええだけやで
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:44:50.50 ID:FEZ45RMI0
ゲラを政府に渡すとか露ほどにも思わないのが健全な出版業界だろ
頭おかしい
結局おかんの会で嘘はバレたんだから変な悪あがきをせずに謝罪しろよw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:45:26.07 ID:M382L6Rx0
>>96
ほんとこれ
ブーメランは民主党のお家芸だと思ってたのに
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:45:54.37 ID:c8fKrgmv0
鼻血のこと言ってた自民党の議員にも聞いてみたらいいと思うよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:46:02.15 ID:BUm7vP1p0
>>95
小学館には悪賢い弁護士ついてるって当初からいわれてたからなあ

行政は、送りつけられたら目を通さざるえない義務がある
それを逆手に取った悪用だね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:46:11.63 ID:VZq6DdaF0
省「メンドクサイことになるかも知れないな
  CHAGEの覚せい剤騒ぎで隠せウザいから」
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:46:11.75 ID:OHidR7Yl0
ソースをどう読んでも小学館が勝手に送りつけたとしか読めないが
キチガイの園にでも迷い込んだ気分
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:46:21.60 ID:852OcNRz0
中国かよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:46:21.57 ID:fE9ebeBo0
>>91
仮に検閲があったから
小学館サイドに「これだと大丈夫ですね」程度の環境省からのメールなり
何らかの証拠が残ってるはず

小学館に政府と敵対する根性があればの話だけど
>>96
自民の言うことまだ信じてんの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:47:08.01 ID:riph638p0
うは!これは憲法違反

第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2  ■検閲は、これをしてはならない■。通信の秘密は、これを侵してはならない。
今度は小学館が答える番じゃないの?
環境省に要求されたのかって?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:47:21.06 ID:fE9ebeBo0
>>92
当たり前だろ
そりゃそう言うよww
検閲は憲法で禁じられている
>>83
放射脳こじらせると大変だなw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:47:45.10 ID:wLz/rYPo0
クレームつけてきたら儲けモンってことか?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:48:19.68 ID:riph638p0
石原伸晃辞任確定


第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2  ■検閲は、これをしてはならない■。通信の秘密は、これを侵してはならない。


憲法違反したらダメだろ?さすがに
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:48:24.60 ID:38xPPVIH0
日本国憲法 第21条

1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:49:11.34 ID:HcA/ea/K0
こんなの言い訳にし出したら日本中の新聞雑誌をチェックする機関が
新たに必要になるだろうな。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:49:17.83 ID:riph638p0
石原伸晃辞任確定
石原伸晃のクビだけで収まるかな?安倍内閣も飛ぶ???


第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2  ■検閲は、これをしてはならない■。通信の秘密は、これを侵してはならない。


憲法違反したらダメだろ?さすがに
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:49:20.45 ID:YbMzUQjf0
て事はこれさらに事前に打ち合わせして検閲してるって事だろ?
なんだそういう事か

ASKA逮捕より断然こちらの話題が重要ですねー
各員へ通達よろろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:50:08.12 ID:CveR2X0K0
この国側の必死ぶりwwwwwwwwwwwww
内容の正しさを証明しているようなものだろwwwwwwww
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:50:41.61 ID:Sfom7xKY0
漫画より格納容器に穴が空いてて三年間駄々漏れの方が大事だと思うんだけど凄くあっさり流れていったな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:50:42.36 ID:Pvk6vcAu0
自主検閲か
酷い国だな、マジで
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:50:45.14 ID:PA3dw4950
どこの北朝鮮だよ
マジジャップ中世
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:51:31.40 ID:TtHH8Thc0
安倍ちゃんが弾圧するくらいならこの時点で止めさせればよかったのに
アホだなぁ
検閲復活
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:52:47.28 ID:DuioR1xI0
小学館の工作員総動員?

休日なのに大変だな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:53:08.86 ID:riph638p0
やっぱ安倍内閣総辞職か???


第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2  ■検閲は、これをしてはならない■。通信の秘密は、これを侵してはならない。


憲法違反したらダメだろ?さすがに
126(´・ω・`)あ?:2014/05/18(日) 08:54:03.13 ID:sWjBI/7Ii
漫画が国の管理下におかれたらつまらなくたるでござる
検閲だな
環境省って無駄な組織のくせに強制力だけは一丁前に使いやがる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:54:11.04 ID:hrlh6Eo60
そのうち焚書禁書の時代がくるな
良いんじゃね文春ぐらいは小学館に電話して環境省に要求されたか聞いてくるだろ
そして要求されてないで放射脳終了
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:54:11.99 ID:KlH4DMve0
>>125
うるせえ
解釈すんぞ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:54:14.58 ID:EFRQoYMj0
>>125
こういう工作が入るってことはカリや側の策略だったんだろう
自分で質問しといて検閲って騒ぐのか
馬鹿だらけだな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:54:47.21 ID:MgFKNzSK0
これ自主的じゃなく、政府が手を回して空気読ませて自主的に送らせたんだろ・・・
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:54:52.83 ID:fE9ebeBo0
>>124
環境省かも

自民党が顧客のホットリンクかw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:55:37.83 ID:DBfemhWQ0
>>125
憲法は時の政権が自由に解釈してもいいことに変わったんだが??
つまり検閲も焚書も憲法には抵触しない
何コレ昭和の戦争中の話ですか?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:56:05.76 ID:Eacml5PC0
作家を守らない出版社って出版社である意味あんの?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:56:06.57 ID:2aFxG8jA0
スピリッツは廃刊にして
飼いならされたスピッツに生まれ変わり創刊します
自主検閲ね
安倍のやり方がよくわかった
若者に赤紙届く日も近いなコレw
報道にもしてそう
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:57:50.59 ID:JfXGrYcI0
最初の号で話題になりすぎて編集部がビビったんだろ
GW前にはもう検証記事を作って言い訳するって方針は固めてたみたいだし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:58:22.63 ID:riph638p0
>>130
>>135

そういうことか・・・

第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2  ■検閲は、これをしてはならない■。通信の秘密は、これを侵してはならない。
    ↓
安倍内閣「解釈で検閲は自由にして良いことになりました。よってスピリッツの検閲は合憲です」

こうか?
144イモー虫:2014/05/18(日) 08:59:04.31 ID:M97hWKBYO
>>130
判例が充分に積み重ねられてるものに政府が口を出すのは裁判所の否定でしかないよ
アンダーコントロール
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 08:59:37.91 ID:xKgenku00
気持ち悪い国だな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:00:03.50 ID:vuDmYKg/0
編集権の独立とは何だったのか
あぁ、鼻血はGW合併号でGW前か

4/28
現在の美味しんぼの内容 「福島産の食い物を食うと鼻血が出るんだ」 「私も疲労感に悩んでるよ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398656357/

これの後じゃんw
ビビったのかw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:00:44.85 ID:riph638p0
>>144
つうか、司法試験とかもう憲法の問題作れなくなるよね?
歴代内閣が判例に関係なく、「解釈」できちゃうんだから

資格試験には、「憲法」って科目なくなるのかな?(´・ω・`)
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:00:47.25 ID:B1soQtIb0
民主に戻せよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:00:47.71 ID:y5RyimPO0
安倍ちゃんの言う戦後レジームからの脱却とは戦前に戻るという事だから問題ないな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:02:19.89 ID:vqnDUD160
送ったところでどうしろと言うのか
検閲して欲しいのか?
検閲まがいの指示などできないだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:02:36.10 ID:M4sFr9cJ0
検閲は絶対的に禁止だろ中世バカ国家
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:04:28.29 ID:1XBmEatL0
水島三太郎 @rr22txanod 1 分
>美味しんぼ福島特集掲載にあたり、編集部は独善を避け、内容の正誤の指導を受けようと環境省に現行のゲラ刷りを送っていたそうだ。
>それすら無視・放置していた不作為の政府に、今風評被害を起こしたと言う資格があるのか?
>しかも一部ネットユーザーはそれを責任逃れ・アリバイ作り呼ばわりしている。


ここでコピペ繰り返してる小学館工作員こいつだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:04:58.56 ID:YbMzUQjf0
何の前触れもなく突然行政にゲラ送るとか絶対にあり得ん話
つまり事前に何らかの接触があって打ち合わせしてた。その中の過程でゲラ確認
編集部も大概だがこれは立派な検閲ですわ

検閲じゃねーよってなら、お前らも自作のポエムでも漫画でも小説でもいいから
ガンガン編集部と行政へ事前連絡なしで送りつけろ。あー、後でtwitterでもいいから(証拠付きで)報告するんだよ?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:05:16.04 ID:1XBmEatL0
>>152
できないのが判ってて、小学館はアリバイづくりに送りつけたんだろう
安倍さんかっこよすぎる
軟弱な首相はいらない

何があってもついていくわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:06:35.03 ID:XR7+Z/e+0
最近の嫌儲ってガチ勢が混ざってるよね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:06:35.49 ID:wED8YmA60
>>21
斜陽国家だからもうね
いい加減ヤバそう
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:06:37.87 ID:Zt+uCs6f0
スピリッツ「環境省さま、うちの不届き者のカリーなる人物がこんなマンガを・・・ぜひ一度お目通しいただけましたら」
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:06:40.24 ID:MS0fDs7c0
ギャラが上がり過ぎた美味しんぼを切るための小学館による自爆テロだろ
小学館が責任逃れしようと思って朝日に記事書かせたら
放射脳が検閲連呼してるのかw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:06:53.52 ID:pBX1Dy5A0
出た!ジャップの伝統芸検閲
憲法違反だけど安倍ぴょん自体が憲法だから仕方ないね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:07:27.76 ID:UeRK5BwI0
これであってる?

■まとめ■
憲法21上により、これまで、検閲は禁止されていた
 ↓
有識者懇談会「歴代内閣は自由に憲法解釈してよい」と答申
 ↓
安倍内閣「政府は自由に検閲して良い」と解釈
 ↓
検閲第一号がスピリッツ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:07:33.27 ID:TtHH8Thc0
>>137
雁屋哲は守られるような弱さじゃないだろw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:07:47.49 ID:zZY8nk/D0
小学館、ビックコミック編集部の皆さん!
その前身、ボーイズライフ時代より、
50年近く愛読させて頂きましたが、
今回の一連の対応に違和感を覚え、
以降の購読、購買を一切行えなくなりました。
まだまだ拝読したい連載も多いのですが、
非常に残念です。
日本はニュース番組よりも
マンガのほうが影響力ある国だからな

ワンピースとかも福島編もうじきなるだろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:08:05.17 ID:WQUOTPSD0
おいおい
検閲なんていつの時代だよ
マジ馬鹿じゃねえの
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:08:25.15 ID:UeRK5BwI0
typo修正


■まとめ■

憲法21条により、これまで、検閲は禁止されていた
 ↓
有識者懇談会「歴代内閣は自由に憲法解釈してよい」と答申
 ↓
安倍内閣「政府は自由に検閲して良い」と解釈
 ↓
検閲第一号がスピリッツ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:08:39.42 ID:rMEQir7S0
たかがマンガに必死すぎ
表現的にきわどいマンガまで駆逐してしまえよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:09:04.52 ID:hvfxioK+0
中世には言論の自由も学問の自由も表現の自由もないからな
ナチス国家にも当然ない
小学館が俄かに煙がたった頃に連載に不安を感じて自分から環境省に『この内容で大丈夫か』とやったんでしょう

検閲でもなんでもないじゃん
政府が騒いであとの祭りってだけ
ネトウヨ並みの知能だな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:10:12.79 ID:i/a8nEDU0
完全に中世だわ
原発は危険だと主張する漫画があってもいいじゃないか
英語訳をネットでばら蒔くのも時間の問題か
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:10:56.33 ID:pBX1Dy5A0
ナチスの手口を学んでるから検閲は仕方ないね
安倍ぴょん自体が憲法だからね
>>173
阿呆
それで政府が止めたら完全に中世だが
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:11:26.44 ID:w6RWjRd70
タイトルに美味しんぼが入ってるとまあネトサポが沸くわ沸くわw
出版社の行動とは思えない
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:11:57.32 ID:1XBmEatL0
バカッターでさえ、検閲!検閲!って騒いでる放射脳ちょっとしかいなかったわ
放射脳動員して炎上させるつもりだったんだろうが、小学館さん作戦練り直したほうがいいんじゃね?

---------------------------------------------------
おそろしい!原発事故、放射能汚染の事実をめぐる表現の自由がどれだけ危機的な状況か、心底震えがくる。
取材、報道されなかったら真実を知れなくなる。こども守れなくなる
katepanda2 (兼業弁護士〜特定秘密保護法案廃案)
---------------------------------------------------
漫画の内容にここまでガチで店頭販売規制やら校正前検閲やらを環境省が(国が)絡んで来るってことは、
もはや被曝の実体が本当だと証明してる上に、それを本気で隠そうとしてるってことは明らかとしか思えないよなー
これが今の世の中の正体だよ。
aoloveit (カワタアオ)
---------------------------------------------------
何が一番危ないのか?何故美味しんぼという「マンガ」が統制(検閲)されるのか考えた方が良い。
憲法違反(21条検閲の禁止)もすれば解釈改憲もやる。こうなったら国家ではない。ただの海賊である。
kodaidanee (かくれんぼの思いでwithマイ犬 )
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:13:12.50 ID:UeRK5BwI0
>>179
このまとめをバカッターで拡散しといて?


■まとめ■

憲法21条により、これまで、検閲は禁止されていた
 ↓
有識者懇談会「歴代内閣は自由に憲法解釈してよい」と答申
 ↓
安倍内閣「政府は自由に検閲して良い」と解釈
 ↓
検閲第一号がスピリッツ
TVで放送するくらいだから裏で話は了承済み
実際やったら騒ぎが大きくなりすぎて、慌てて蓋をしたんだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:13:37.05 ID:KvEYPIyK0
まだまだ中韓よりはゆるゆるだからもっと厳しくしろや
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:13:39.12 ID:EFRQoYMj0
検閲された結果があの表現なら検閲前はどんな内容だったか
市民は開示要求しなきゃだめだろこれ
出版社として終わってる行動だろこれ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:14:39.60 ID:TPslmpyl0
検閲て…
今2014年やで
戦争中とちゃうねんで
今の政府ネタじゃなく危険すぎるわ…
>>164
合ってるよ

形式上は小学舘が勝手に送りつけたってことにしてるけどね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:14:57.48 ID:L1tFugwai
>>184
政府に土下座する出版社とかもうね
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:15:00.40 ID:rDp/kcXNO
なんだ治安維持法か
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:16:10.12 ID:aisGngD/0
小学館酷いわ
潰れるんじゃないの
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:17:04.61 ID:1XBmEatL0
>>180
まとめサイトあったころは
そうやってデマまとめを勝手につくって、コピペして回れば
まとめサイトが自動的にコピペ拡散してくれたんだろうけど
もうなくなったからね

お前みたいなデマ拡散者にとっては辛いね?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:17:42.87 ID:UeRK5BwI0
>>186
> 形式上は小学舘が勝手に送りつけたってことにしてるけどね

んなわけねーよな?

環境省 < もしもし?編集部さん?事前にこちらに見せてね?あ、後で聞かれたら
        ■自主的に出しました■って答えてね?出さない自由もありますからねー
        出さなかったら「江戸長崎」でとんでもないことになりますがーヒッヒッヒ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:17:44.24 ID:TtHH8Thc0
またネトウヨが何の意味もない不買運動を始めるのかな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:17:45.88 ID:pBX1Dy5A0
校正刷り送るってよっぽどだよね
>>190
まだありまくるだろアホw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:17:53.45 ID:jRi5UlKx0
小学館情けないな…
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:17:53.67 ID:EFRQoYMj0
マジで検閲なら検閲前の表現を公開して政府の特権を潰さないとあかん
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:19:43.81 ID:EFRQoYMj0
>>191
そんな電話あったのかよ…クソ鬼畜ネトウヨだな
どこでその情報リークされたかURLたのむ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:19:55.46 ID:bCXZv06l0
この顛末を他の漫画で描けばいい
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:20:24.28 ID:YbMzUQjf0
>>194
けっこう必死で俺たちもアフィ剥がしたりしてんだけどまだまだ努力不足でまとめサイト全てを潰す事ができないからな

責めるなら俺たち嫌儲板を責めろ!俺たちの努力不足であり甘えだからな!
叩くなら俺たちを!さあはやく!
くそ!俺たちはなんて無力な存在なんだ………!!
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:21:12.50 ID:jOsVdmZy0
美しい日本にふさわしくない表現はこれからどんどん黒塗りだろ
>>196
雁屋哲が公開してくれるんじゃね?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:21:35.08 ID:AsJsIzFW0
さすがにあの内容は確認したくなるだろなw
よく許可したもんだよw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:22:52.05 ID:AFJ85uyI0
検閲ってやつに見える
とうとう検閲かすごいね
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:23:17.76 ID:BXChn7d20
>>190
コピペ貼りまくったり同じこと何回も色んなスレで言ってたり
なんら変わらないんだよネトウヨとこの板の一部の連中は
ネトウヨの後追いしてるだけ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:23:32.60 ID:EFRQoYMj0
>>202
そうなるよな
公開しなかったら環境庁が言論出版の自由まで侵害してるってことだろ
これは拡散されるわ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:23:35.02 ID:IeTx5Ep70
馬鹿なんじゃないの小学館
仮に見せろった言われても見せたら表現の自由の敗北なんだよ
しかも小学館は自分で見せに行ってんだろ?
もはや出版社として終わりだ
自ら表現の自由 言論の自由を放棄したのと一緒だ
表現されたものに対して受け手が判断する自由を奪ったんだからな
せめて専門家に尋ねるとかにしろよ
お上が全て正しいという幻想なんか信じてる人間が出版社にいることに失望したわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:28:15.85 ID:hS94v87x0
安倍ちゃんGJ!
完全にブロックですわwww
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:28:47.44 ID:9dcxyYEK0
5月1日 小学館がGW中にも関わらず、7日迄に返事を寄越せとメールでゲラ送付
5月2日
5月3日〜6日 祭日祝日で休み
5月7日 深夜にメールで回答


わざとGW狙って送りつけたんだろうなあ
スピリッツ編集部クソだな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:28:56.65 ID:JCMNGQNw0
検閲ワロタ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:29:33.28 ID:lzCNDgM80
きれいな検閲ってやつかな?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:30:03.81 ID:HVcX1dUv0
なんだよ
小学館大勝利じゃねえか
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:30:37.50 ID:zKk1bHiT0
下痢天やりたい放題だな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:30:41.94 ID:c/J5SEX80
>>211
環境省から返答してなければ
問題ないだろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:30:44.72 ID:BFIZbt3z0
これからは、福島県民を不安にさせるような情報、、それが事実であっても、、風評被害を招きかねないと言う大義名分のもと国家権力によって封殺されるんだろうな。
実に恐ろしい。。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:31:05.35 ID:Zt+uCs6f0
たまたま騒動になったマンガだから露呈した形だけど、ひょっとしてコレってとっくに他のメディアでも日常茶飯事なんじゃないの
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:31:17.90 ID:K+WNKgno0
出版側が自主的に確認をとるという形で検閲の構造が出来つつあるってことなんかね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:32:16.72 ID:lzCNDgM80
次号の美味しんぼがネタで墨塗り掲載になったら笑うで
>>18
読め許可って何?そんなのもらわないと出版させてもらえないのか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:33:27.21 ID:9dcxyYEK0
>>216
省庁は、問い合わせに対して返答する義務がある
返答内容が「回答不能」でもそう伝えないといけないわけ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:33:29.30 ID:im5LE7hY0
前々から政治色強くなってたからマークされてたんだろう
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:33:56.64 ID:R+Wo4wSe0
>>220
休載
それもずっと前から決まってる
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:33:57.77 ID:k9C1pmAF0
保身のためのアリバイ作り
言論の自由も自分で売り渡す
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:35:26.07 ID:sTDYAP5s0
環境省お墨付き
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:35:37.84 ID:MwUT8RN50
>>219
憲法がある以上、表立って検閲は出来ない。では、どうするか?
テレビ局始め、マスコミを裏から焚きつけて世論を操作。
反対意見を言う人間は非国民という雰囲気を醸成する。
あくまでも「国民が自主的に選んだ」アリバイをつくる。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:36:03.93 ID:9eUG0mOr0
ゲラってあれかブラックジャックの
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:36:04.72 ID:pBX1Dy5A0
今まで検閲してた可能性もあるな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:36:27.30 ID:RWV8GBkM0
表現の自由とはなんだったのか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:37:05.91 ID:9dcxyYEK0
>環境省は「他省庁にも関係する部分がある」として、復興庁や内閣府などに12日発売号の内容や編集部の質問内容を伝えた。
>だが、ゲラそのものについては「未発表の内容で慎重に扱う必要がある」として転送しなかったとしている。

>また、12日発売号には「大阪府と大阪市が受け入れた東日本大震災のがれき処理で焼却場周辺住民が健康被害を訴えている」という内容もあり、
>環境省は2日に府と市に伝えた。府市は8日、編集部に内容を見せるよう要求。9日に訂正と削除を申し入れたが、
>編集部に「発売直前で応じられない」と断られ、発売日の12日に抗議した。

>小学館広報室は「関係者の声を集めた『特集』を組むために関係各所に送った。環境省もそのうちの一つ。
>12日発売号が出た段階で送ったら、19日発売号の編集作業に間に合わない。
>工程上、必要なことで、19日発売の最新号は送っていない。環境省はHP対応になっただけで、その旨も誌面に載せている。検閲ということではない」としている。
こういうのって安倍ぴょん政権特有のものなの?
なんか常軌を逸してる気がするわー
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:37:31.11 ID:evhBLR+Y0
>>222
返答する義務と憲法と
どちらが大切ってことか
なにこれ炎上商法?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:38:40.85 ID:EFRQoYMj0
小学館とカリヤが検閲に協力してたってことやんけこれ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:39:13.56 ID:9dcxyYEK0
小学館、大阪府と大阪市にもゲラ送りつけ

大阪府と大阪市は、当然「大阪おかんの会のデマ」部分について訂正と削除を申し入れた

小学館「発売直前で応じられない」と拒否

「大阪おかんの会のデマ」そのまま掲載して発売
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:39:24.54 ID:t6KsCybs0
小学館ひでーな。出版社として自殺行為だろこれ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:39:25.37 ID:YbMzUQjf0
プロレスともいえます
> 環境省によると、1日に編集部から「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」といった内容の質問が電話とメールであった。その際、12日発売号の全ページが添付されたメールも担当者に送られてきた。
> 同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている。質問の回答期限は7日に設定されており、7日深夜にメールで回答したという。
>>235
頭悪いってよく言われない?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:40:32.29 ID:n/Op7s6h0
>>232
言論弾圧については安倍はずっと昔からエキスパートだよ
本当のライフワークは憲法じゃなくてこれ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:40:53.82 ID:9dcxyYEK0
小学館、大阪府と大阪市にもゲラ送りつけ

大阪府と大阪市は、当然「大阪おかんの会のデマ」部分について訂正と削除を申し入れた

小学館「発売直前で応じられない」と拒否

「大阪おかんの会のデマ」そのまま掲載して発売


これかなり大問題だと思うんだけどどうよ
小学館は、デマ情報なのを承知で雑誌発売に踏み切った
♪なーんにもっ

( ゚Д゚) はーどっこいっ

♪なーらーないーーーーーーーーーーっ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:45:26.54 ID:qew0Su/k0
自発的に送った→編集部がクソ
国が要求した→憲法違反でクソ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:46:30.80 ID:3e7qf7S60
内容はどうであれ表現の自由の放棄じゃねーか
そりゃお国の方は「俺らは別に強要はしてないよ、あくまで任意ですから」って言うよな
威圧かけてるくせに
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:47:54.79 ID:/0i4G91h0
検閲
原発利権こっわ
何この国
作者は知ってたのかな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:48:42.20 ID:Zt+uCs6f0
言論弾圧の口実にするための小学館と行政の八百長だったりして
最終ターゲットは「はだしのゲン」あたりか?

>>244
おそらく両方クソですわ
この編集は薬害エイズや水俣病を知らないんだろうか
知ってればいかに国が隠蔽体質で嘘つきかなんてわかるはずなんだが
それをわざわざ自ら検閲を願うなんて
出版社として致命的だろ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:49:48.91 ID:n/Op7s6h0
こんなトンデモな記事にストップ掛けられない小学館が馬鹿なんだよ
カリーは編集長どころか社長より偉いのかね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:50:27.91 ID:6r0u6/yV0
あれれー?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:51:07.10 ID:lR1lUlka0
ナチスが近付いてきたなぁ
あー気持ちわりぃ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:51:28.68 ID:9IniRZrc0
>>125
憲法の言う「検閲」とは
「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、
その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、
対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、
不適当と認めるものの発表を禁止することを特質として備えるもの」
(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷判決 民集38巻12号1308頁 札幌税関検査事件)

滅茶苦茶範囲狭いからまあ当たらないか
それに裁判所の事前審査はOKとかいうガバガバ基準出し
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:51:57.41 ID:BiyNBgus0
放射能関連の特集だったから毎号送れって言われてたんじゃないの
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:53:08.07 ID:0gTCMmFD0
>>255
だから、そういう裁判所の解釈を超越して、歴代の内閣が自由に解釈改憲できるようになったんだってばー
新聞くらい読めよ

もう憲法判例は全部無意味
有斐閣とか倒産するかも?レベルだぞ?w
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:53:49.81 ID:ngGEArnI0
ネトウヨ「よく読め池沼ども!小学館が自ら送ったんだから検閲ではない(震え声」


分かりますよ
そういうことにしたいよね
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:54:27.80 ID:l4dMLaSy0
自民党って恐怖政治だね
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:54:32.31 ID:snYTucAN0
こんな卑怯なやり方があるものか

抗議する→表現の自由の侵害だ
抗議しない→政府は黙認した

どっちにしても小学館の勝利ではないか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:54:57.89 ID:uwMJokMI0
これは戦時中ですわ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:55:07.34 ID:qCUqfB230
エロマンガみたく黒塗りしろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:56:02.27 ID:N7BhxMgq0
権力に反抗する俺らってクールだよな まじで惚れる
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:57:22.30 ID:ZxNf2qIu0
検閲したならちゃんと黒く塗って返せよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:57:39.80 ID:s2rlzkk/O
こえーよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 09:59:11.53 ID:JgN9igDI0
検閲復活
戦前だったらこういうのは内務省の管轄なんだろうけど、
今なら言論規制wってどこの省庁の管轄なんだろ
>>267
文部省だろ
検閲とかどこの中世だよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:00:14.17 ID:ZL0WtokI0
おかしいだろ、これ
>>221

221 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2014/05/18(日) 09:32:40.90 ID:TkRIR3Fr0

>>18
読め許可って何?そんなのもらわないと出版させてもらえないのか

予めを「よめ」って読んでたのかこいつ
恥ずかしすぎるだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:01:10.94 ID:l4dMLaSy0
この政権は戦中と同じだな。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:01:38.33 ID:6yljsNxz0
言論統制は原発政策と一体にして不可分
原発は周辺住民を生贄に捧げて始めて成立するシステム
原発は事故を起こすものというのは推進派も実は分かってる
だから東京で使う電気なのにわざわざ高い送電コストを支払ってまで福島で発電するわけで

しかし生贄にそうだと知られちゃ困るからこのような言論統制が必要となる
生贄も自分が単なる生贄だとは思いたがらないからこの原発が安全であるという妄言の拡散に協力して結果的に自分の首を絞めてるというのが笑える
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:04:30.56 ID:EFRQoYMj0
>>240
小学館とカリヤがどう見ても検閲に協力しとるやんけ
抵抗するなら送らないし強制的な検閲なら国側から押収に来るだろ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:05:25.51 ID:lj03GgAt0
>>36
こっちがアカンでしょ
ネイティブのget upってゲラとしか聞こえないよね
要求されて無ければ送らんだろう
本当に気持ち悪いな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:07:06.92 ID:rrhmboWA0
スピ<環境省さんですか?そっちにゲラ送ったんでよろしくお願いします!

環境<いや・・・・そーいうの困るんだけど

スピ<あ゛?目ェ通した時点で責任発生するんとちゃいまっか?筋通してもらわんとあかんねんでコルァ!



スピ&カリー<この問題には国家権力の影が・・・・(。>д<。)コワイヨー
>>274
バーカ

政府が「ゲラ欲しいなぁーチラッ」ってやって送らなきゃ国家権力使って言いがかりつけてガサ入れ入るだろ
中世ジャップなめてんの??
間違ってないし、役所から訂正要求もなかったからそりゃ発売するわな。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:10:17.17 ID:/0i4G91h0
>>278
から漂うネトウヨ臭が笑える
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:10:54.35 ID:ngGEArnI0
>>278
そういう設定にしたいよね
福島編を書き出して文句つけたのは国のほうからなんだからさw
>>30
そんなことしたらスピリッツの思うつぼだろw
検閲されたとか言って騒ぐに決まってる
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:12:37.92 ID:l4dMLaSy0
おまえら、次は絶対に選挙に行けよ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:13:31.59 ID:EFRQoYMj0
>>279
その送れってのは政府からのどんな要請を指してんの?
小学館にいつの時点でどんな要請があったんだ?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:14:40.74 ID:vFF08JPu0
美味しんぼ?なにそれって感じだったんだろうな
まさか泡沫マンガ雑誌でここまで騒ぎになるとは政府もおもってなかったんだろ
とりあえず担当してた役人共をクビにしなきゃ原発村に叩く権利ないよね
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:15:49.94 ID:8i7zjoBJ0
出版メディアの東京集中政策

情報発信の中には、紙と電波があります。
紙については昭和16(1941)年の統制で「元売り集中体制」をつくった。

日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。

これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。

本の場合は東京へ一回運んで、また送り返してもそれほどコストはかかりませんが、
雑誌の場合は締め切りが1日早くなるという問題があり、週刊誌などは東京以外では絶対につくれません。

このため、大阪毎日新聞が発行していた経済雑誌の「エコノミスト」も
編集局を昭和34(1959)年に東京へ移しました。
PHP研究所は京都の出版社ですが、雑誌に関する限りは「PHP」本部を除いて編集局を東京へ移しました。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:16:43.98 ID:zCtBWh+50
お?検閲か?
黒塗りで返って来るんか?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:16:51.48 ID:jBpzXUJ20
ゲリ版
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:17:48.36 ID:5IFo4Oz/0
自分から検閲されてどーすんだよカス
エロマンガの黒塗りが増えたのも検閲してるからなんだろ?(エロ同人誌までもさ)
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:19:22.03 ID:0ezHyyFL0
もうやだこの国
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:20:20.26 ID:EFRQoYMj0
どの辺りが検閲されたの?
間違ってるかも?と思って環境省に聞いただけ。
否定されなかったからOKと思っただけだろ。
最近美味しんぼの売上が下がってて単行本も赤字で本当は出したくなかったのに
長いこと支えてきた雁屋に遠慮して切るに切れないで困ってた噂があるけど、
それが事実だと雁屋を切り捨てるために騒動に持っていったって可能性もあるな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:23:56.06 ID:ngGEArnI0
たかが漫画に顔真っ赤にして議員まで使って
潰そうとした国が赤っ恥かいたな
そりゃ報道の自由がない国だわここ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:24:58.80 ID:SbbGjqpT0
>>296
たかが漫画って漫画の影響力知っててわざと言ってんだろ?
たかが漫画なら韓国が追軍売春婦のマンファをどうして世界中にばらまくのか言ってみろ
問題は放射線被害を受けた事実があるかないか、とゆー一点のみ
俺は健康被害を受けていない、俺の周りにもいない、とゆー話には意味はない

ただ、フィクションとはいえ一定のリアリティをたたえた世界観で
社会に対して問題提起する以上、必要に応じて情報の信憑性を証明できるだけの用意が必要

出された情報を鵜呑みにする事が取材ではないし、情報の性質からして表現の自由で済む話ではない
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:26:24.87 ID:gw++Cmjg0 BE:358195575-PLT(13302)

映画倫理委員会も映像倫理機構もあるのに出版倫理を自主チェックしないのはおかしい!
という世論形成が捗るな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:26:33.16 ID:AefYusZ10
朝日は政府が検閲しなかったから風評被害が起きたとでも言いたいのか?
言論の自由はどうなったんだ?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:31:30.11 ID:nkL1tWkr0
出版社が、検閲を希望してどうするんだよwww
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:31:49.25 ID:fGKnLhPZ0
言論統制怖いわ
VERYには電話での脅しだけだったけど
今度は原稿を送らせるなんて中世すぎる
マスゴミだけじゃなく編集社の偉いさんも接待ゴルフてか
漫画まで検閲とかえげつないな
>>164
>有識者懇談会「歴代内閣は自由に憲法解釈してよい」と答申

>安倍内閣「政府は自由に検閲して良い」と解釈

そんなやりとりあったのかよ…クソ鬼畜嫌儲だな
どこでその情報リークされたかURLたのむ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:32:40.07 ID:t9g+asZ20
そういえば、最近どっかの女性誌が
発行前に役所から内容確認したいみたいな
要請があったとか言う話題あったな
>>302
規制されるってことはこういうこと。
今まででも普通に裏で行われている。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:32:57.60 ID:4XEqxHnm0
>>231
>小学館広報室は「関係者の声を集めた『特集』を組むために関係各所に送った。環境省もそのうちの一つ。
>12日発売号が出た段階で送ったら、19日発売号の編集作業に間に合わない。

取材目的かよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:35:19.57 ID:9Ha08Ug40
>>260
3 自分から送った
これは大敗北
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:38:02.54 ID:ngGEArnI0
安倍「ぼくのともだち呼ぶよ!」
 ↓
取り巻き「ハイルアベ。仰せのままに」
 ↓
安倍「きみたちに名前つけるよ!『有識者懇談会』『安保法制懇』なんかどうだい?」
 ↓
取り巻き「さすが総理!素晴らしい!まるで私達が日本国で認められてる頭脳のようですな!」
 ↓先日
取り巻き「安倍内閣は憲法を解釈変更するべき」
 ↓
安倍「日本の有識者に集まってもらった会議でそう結論付けられ私も解釈変更に向けて邁進したい(キリッ」



というヤラセ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:40:41.30 ID:9WX7Hjd00
検閲ですか?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:40:47.90 ID:ylrar+NV0
検閲って
とんでもないことだぞ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:42:33.28 ID:DHnio8wA0
これはあかんで
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:43:13.91 ID:6PQQjfux0
検閲の何が悪いのか分からん
国の利益に反する思想なんてのは全部排除すべきだろ
言論の自由なんぞブサヨのたわごとにすぎんわ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:44:01.88 ID:QynxetWx0
官房長官が言及した時点で
一定の圧力が生まれてるからな
あの官邸じゃそれすらも理解してないだろうけど
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:45:55.41 ID:QiX8kfZU0
凄えなこれネトウヨども中国や北朝鮮を笑えないぜ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:46:06.16 ID:uiQskmkE0
環境省はうまく立ちまわったほうだが大阪府市がやったことは完全に事前検閲
首長が維新だからってのもあるだろうけど地方自治体は基本的に法令にうとい
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:48:20.84 ID:Msz7DEJ10
>>313
安倍ちゃんとかマジでこう思ってそう
低学歴の典型
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:48:52.79 ID:zzsl6kLY0
検閲とかアホなこと言ってるけど、スピリッツの編集部に予防線張られただけじゃん
頼んでもいないのに環境省に送って、もしも環境省が訂正とか求めたら「検閲だ!」と騒ぎ立て、
ノーリアクションなら「環境省も確認済みじゃないですか!」と居直る
わざわざ環境省に送るぐらいだから、編集部も騒ぎになること予感してたんだろ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:48:52.79 ID:klLyhofG0
そりゃマンガ内容のアドバイザーをつけてもデマ扱いされるんだから
国に送るしかなかろうよ
>>12
小出助教によれば今は戦時中と一緒らしい
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:51:26.17 ID:Mw2rKQam0
>>318

>>90読め。
送付したという姿勢を見せることで出版社として行政処分などを避けることができる
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:55:34.29 ID:ngGEArnI0
つか美味しんぼの内容で行政処分なんかしたら
それこそ戦後最悪の検閲なんだが分かってねえなw
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 10:55:44.95 ID:VpUUqg1s0
>>313
やっぱネトウヨの理想は
北朝鮮と中国なんだな
差し止め目的で自主的に見せろっつってるわけじゃないから
検閲にはならねーよ。
あくあまでもスピリッツが自主的に送ったってんなら
ただの予防線。
顕在化させたカリーは偉い
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:01:52.72 ID:XitrR0nF0
大食い動画で有名な亀有ポップがココスのバイキングで持ち帰り窃盗の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23574201

【kamearipop】亀有ポップ2【ハラマセヨー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1397562018/
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:02:23.25 ID:vWqgpTsk0
>>35
またアメリカ様にお灸据えてもらわないといかんな
>>221

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:04:06.71 ID:FxJICvqM0
検閲大国日本
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:05:23.34 ID:huB3WMyB0
>>29
ほんこれ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:05:33.99 ID:nGV+F/9R0
.

 憲法で禁止されている「検閲」が始まったようです。

.
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:06:47.71 ID:ojRLfCFx0
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:07:20.24 ID:4tNLwn7lI
>>313
よう、乞食
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:07:26.11 ID:SDNJzceD0
ゲラっていう意味不明な用語を全員がわかる前提でスレ立てて話すすめていくやつらばかりで引く
特定出版物に対して超法規的事前検閲とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言葉通りか、圧力かわからんが
小学館攻めてるなあ、いいぞもっとやれ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:10:07.12 ID:Msz7DEJ10
ゲラを知らない人にむしろ驚愕
これが「ゆとり」ってやつ???
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:10:23.82 ID:uiQskmkE0
>>325
修正させる目的で見せろと言った大阪府大阪市は…
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:11:38.13 ID:Tu2x1JWS0
>同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている。

勝手に送りつけただけじゃねーか
福島で鼻血ですか(アカン)
いいですね(震え声)
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:13:57.91 ID:nCMU5tZE0
雑誌で漫画とはいえマスのメディアって威力あるもんだね
沈静化していたものが一気に沸騰した
マスメディアが自惚れるのは嫌だけどさ
やっぱりマスメディアコントロールって政権には大事だね
ゲラ知らないって文句たれてるバカウヨ
無知を自慢するしか能がないバカウヨ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:15:25.71 ID:Ddik2Vd30
>>340
汚染水を「完全にブロック」とか云っちゃう安倍の意向で動く省庁の
文書でもない文言を、おまえは信じちゃうの?
検閲の時代か
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:19:19.74 ID:AsJsIzFW0
>>318
国がそんなゲラの段階で内容知るわけ無いからなw
呼び出しようがない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:20:33.22 ID:Tu2x1JWS0
>>344
この件について小学館が反論しなければ信じるよ
【美味しんぼ】1〜80巻を復興予算で電子書籍化 「これも復興事業なの?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400037323/l50


すごいなー
大して売れないから電子化できなかった既刊を
復興予算使って電子化しておいて

さらに、被災地叩きのめすのか

どうでもいいけどカリーは金の亡者ですな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:21:55.21 ID:nFQOtzCN0
>>2
それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
>>339
え? 大阪市は「事実と違う」っていう抗議だろ?
見せろ修正しろなんて言ってたの?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:22:46.10 ID:/SLSm77A0
>>340
ちげーよ

国がこう言ってたのは嘘だったっつー話だ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:22:48.99 ID:bWHd0gVj0
自主検閲って想像のはるか斜め上だった
>>339
習性目的だろうとなんだろうと実際に差止を命じてないから
検閲にはならんよ。

行政機関として送られてきたものを見て
表現に違和感があるから、こうじゃないですか?と小学館に伝える
レベルの話なんでしょ。実際は。

今検閲に該当する行為を行うのなんてほぼ無理だよ。
明らかに小学館が予防線張ってるだけ。
ネトウヨって言葉通りにしか受け取れないの?意図とか考えられないの?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:25:20.89 ID:Y9N0Fpmk0
北朝鮮かよw
というか行政機関なんだから検閲だの抜きにして
表現の自由を阻まない程度で出版社に対して
意見を言うこと程度は当然に認められるでしょ。

仮にそれが事実と大きくことなるものや
著しく世間の風潮をかき乱す内容物であればなおのこと。

行政機関が出版社の内容物に対して意見を言うコト自体が
検閲に当るなんてアホな話ねーよ。検閲ってもっとシビなな話だから。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:28:57.51 ID:Ddik2Vd30
>>347
圧倒的強者の立場にある組織が
「出して下さいね。任意ですけど」
と云って、拒否するのは、全面的に戦いますということ。
税務調査しかり。

一出版社が国家権力相手に物申すなんてことが、
おいそれとできない、という現実すら知らないんですね。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:30:50.62 ID:Tu2x1JWS0
>>357
>こちらは求めていない。

日本語読めないの?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:30:59.07 ID:zzsl6kLY0
>>357
だったら週刊誌は軒並み業務停止命令だな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:32:32.98 ID:/SLSm77A0
>>356
意見を求めること自体は小学館側でも問題視してねーだろ
ここまで屈辱的な扱い受けたら雁屋連載つづけられないだろ
ハレンチ学園的な現実とリンクした破滅的な終わり方をしそうだな
どんな言い訳や建前を言っても、やってることは検閲と同じ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:33:50.13 ID:Ddik2Vd30
>>358
日本語読めないのはどっちかな>>348 に戻れ。

>>359
政府にとって都合の悪いことは、全力でもみ消す。
これは、公害訴訟や密約問題等々、で証明済み。
安倍ちゃんやその取り巻きは、アホで短気だから露骨にやっている。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:34:14.61 ID:Y9N0Fpmk0
この問題自体が集団的自衛権から話題そらすためのスピンだからな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:34:53.03 ID:5KY0fcxL0
ヤバイヤバイ
これ雁屋ブチ切れるだろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:35:18.65 ID:tWCDd11L0
悪者になりたくないから編集部は送ったのか
問題があれば雁屋、そうでなければお墨付きになるもんな
367363:2014/05/18(日) 11:35:30.78 ID:Ddik2Vd30
訂正

誤 >>348 に戻れ。
正 >>344 に戻れ。
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:37:08.56 ID:uiQskmkE0
>>350
>>231
>府市は8日、編集部に内容を見せるよう要求。9日に訂正と削除を申し入れた
山岡と雄山が武装して国会に殴り込んで俺たちの戦いはこれからだでスピリッツでの連載は終わる
その後なにもなかったようにガロで連載再開だな
俺たちの報道が政府から文句言われたんで、こんな妄想しちまったよとか言って
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:39:36.13 ID:1oj08xPE0
お上はスルーしたわけだから、それでお上が文句言うのはおかしいよな
いったらお墨付きを与えた責任問題に発展するぞ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:40:20.55 ID:/SLSm77A0
>>366
いろんなとこに送ってるって書いてるだろ

これも取材の一環なんだよ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:41:28.94 ID:EFRQoYMj0
>>360
ゲラ送ってること自体検閲だって話になってんじゃねえの?
元々美味しんぼなんてトンデモ漫画なんだから別にいいんじゃね
炎上商法みたいんなもんでしょ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:41:51.63 ID:5og5tbPx0
立会いは強く当たってあとは流れでお願いします
日本は民主主義国家です(嘘)
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:43:05.55 ID:/TOrat+j0
小学館は嫌がらせに、セリフの一部が
黒く塗りつぶされた状態で販売すべき
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:43:49.36 ID:2PXVa7uz0
うっわ〜中世
メディアの腐りっぷりが半端じゃない
安定志向のアホが高給につられて入った業界の末路か
アンダー・コントロール&完全にブロック
安倍は真正の馬鹿

知識人を呆れてry
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:45:10.92 ID:qCUqfB230
東朝鮮民主主義人民共和国ではよくあること
ジャンプ漫画の血統至上主義も勿論政府の要望です
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:45:54.81 ID:71rBz34dO
小学館ってSAPIOも出してるからさもありなんとしか。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:46:13.63 ID:uiQskmkE0
さすがに環境省もスピリッツ編集部から取材されて驚いただろうな
ポストやサピオあたりの取材ならこれまでもあっただろうが
まともな民主政治国家なら、役所はこんなのが送られてもそのまま突き返すはず
結局は受け取ってるから、お互いに日本的な同調圧力や暗黙の了解というのが
あったと言わざるをえない
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:47:22.81 ID:XR7+Z/e+0
自分の妄想が根拠とか嫌儲凄まじいな
>>382
役所は目を通す義務があるから
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:48:08.54 ID:Q6ssaNeJ0
打ち合わせ済みだし
スポンサーあってこその出版社だし
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:48:37.08 ID:71rBz34dO
どの出版社も原発関連記事は送ってるんだと思うよ。
墨塗り美味しんぼあるでこりゃ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:49:15.86 ID:fCKpG4A40
中世呼ばわりが煽りでもネタでもなくなったな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:49:21.41 ID:Dl42UL8n0
あれ?誰かが大きく騒がなければもしかして何の問題の無かった話?
>>384
法的根拠があるわけではないから役所にそんな義務はない
ましてや検閲行為は憲法で禁止されている
日本国憲法21条2項

検閲は、これをしてはならない
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:50:43.29 ID:QJf/C/TAO
>>383
最近の嫌儲のキチガイっぷりはなんなんだろ
>>1を見て検閲だ〜!って言いたいんだろうか、
>>386
出版「後」の本を送ったのではなく、出版「前」のゲラを送ったのが問題なんだよ
ネトサポが必死に論点を曖昧にしているようだな
>>384
そんなもんないよ
義務というならその法的根拠は?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:53:30.60 ID:jVIjTZFR0
特高かよ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:53:51.03 ID:2PXVa7uz0
そもそもさ、安倍ちゃん直々に原発関連の風評()は徹底的に取り締まる宣言してんじゃん
回状まわして"自主的に"ご協力のお願い程度はしてるだろうけど
それにそのまま従う出版社の終わりっぷりが凄い
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:55:11.79 ID:eF3fYxAQ0
ブラックジャックスレか
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:55:38.47 ID:Tu2x1JWS0
>>389
黙ってりゃ騒ぎも起きないね
>>390
そこまで拒否するには、内容が何かわかってないといけないだろ
小学館がゲラ送りつけた時点では
鼻血ブーの回の雑誌は発売されてなかったわけで

小学館がみてくれってゲラ送ってきても
内容何かわからんだろ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:55:47.12 ID:QJf/C/TAO
検閲の判例にてらしてみれば問題ないんじゃないの
っつーか発売されてるし…
そもそも編集部側が勝手に送っただけで提出求められてねーじゃん
何を騒いでるの?
>>399
およそ社会人として、少なくとも郵送物の内容を記した手紙をつけるのは当たり前だろ
そして電話やメールなどで事前に郵送物発送を連絡することも常識
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:58:25.82 ID:JN/ZqZw10
すげえ
まさに中世、何も変わっていない…
送りつけ商法みたいだな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:00:01.95 ID:QJf/C/TAO
>>402
>>1はさ、内容の真偽を確認する為に聞いたわけじゃん
それのどこに問題があるわけ?
これで迂闊に何か言おうものなら検閲だって言われるしな。
まあ、小学館の釣りだったんじゃないの?

というか、放射能で鼻血が出るかって話なら、環境省より厚生労働省に聞くべきのような。。。
>>402
こんな騙し討ち使ってる小学館がそんな常識守ってるはずないだろ
>>405
そもそも事前に取材をした上で出版するのなら、それ以上真偽を確認する必要はない
出版後の本で取材内容と著しく食い違いがあるかどうかだけだ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:02:59.47 ID:MGYyEnKw0
検閲ですね
まだ「自主的な」検閲ですが


美味しんぼ、発売11日前に環境省へゲラ送る 編集部

 週刊ビッグコミックスピリッツ編集部が「鼻血や疲労感はひばくしたから」という登場人物の発言がある12日発売号の
「美味しんぼ」のゲラ(校正刷り)を、発売11日前に環境省にメールで送っていたことが同省への取材で分かった。

 環境省によると、1日に編集部から「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」といった内容の質問が電話とメールであっ
た。その際、12日発売号の全ページが添付されたメールも担当者に送られてきた。
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5GN0G5KUTIL014.html
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:03:05.72 ID:uE4zbQD+0
アンダーコントロール本当にしてるよ…
馬鹿なんじゃないの
流石に鼻血は関係ない(鼻以外からも出血してる人多ければ信じるが)と思うけどこんな事したら疑われるに決まってるだろ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:03:41.53 ID:WugBfKw80
本格的にナチスだなおい
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:04:52.95 ID:YDuvV8/R0
今回の件は小学館に結構問題あると思うんだよな
でもなぜか政府と漫画家がたたかれる
>>407
だったらなおさら役所は受取拒否をするべきだろう
書類の書式1つにしてもうるさく言う役所だぞ
ましてや内容がわからない郵送物を受け取るのはセキュリティの観点からも問題
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:05:40.44 ID:X75Sf7yv0
>>401
チョンモメンは自分に都合の悪い事実は脳に入らない構造になってるから
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:05:57.79 ID:abaPK8em0
安倍ちょん完全に言論統制やないか
>>413
郵便じゃなくて、メールで送りつけたんだよ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:09:28.32 ID:QJf/C/TAO
>>408
作者がどの程度取材したかわからないわけじゃん
内容をみて福島の連中から名誉毀損が来そうなことは確かだし、もともと作者が反原発思想だから適当な取材が行われた可能性もあるし。
名誉毀損の時に十分な取材をしたんだ、環境省も同意したっていう抗弁を立てるためにやったとも言えるわけで
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:09:42.96 ID:Fo9c4BSb0
>>412
編集責任の放棄でしょ
役所に相談してあるから自分達は悪くないって
>>416
だったらメールタイトルにゲラだとはっきり書いてあるはずだよな
そうでなくても添付ファイルは受け取った側が自ら開かない限り見れない
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:10:40.56 ID:5d7FGirE0
もう二度と再開することができないかもな
できたとしても児童ポルノと漫画規制を課せられて
中身が全くない別物になってるだろう
まあ、役所もいきなり漫画の原稿を送りつけられたら「は?」って感じだろなー。
>>417
なんで事前に同意を求める必要があるんだ?
出版後に環境省が会見やマスコミの取材などで、内容は正しいといえばいいだけの話
>>419
かくわけないだろ
開かないと中身わからないんじゃないの

開いてから、なんじゃこの原稿って話だろ
環境省も困惑してるんだから
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:14:24.40 ID:QJf/C/TAO
>>422
お前俺のレスちゃんとよんだのか?
>>423
添付ファイルの内容が書かれてないメールなんてそれこそセキュリティ的にアウトだぞwww
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:17:42.39 ID:Fo9c4BSb0
>>425
セキュリティって小学館は危険な存在なのかね?
>>426
悪意のある送信者は送付元の偽装なんて当たり前にするだろwww
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:20:51.50 ID:QJf/C/TAO
>>427
もう妄想で話するのやめたら?
スピリッツが来年まで持たないほど部数下がってるのは、有名だけど
ここまでいろんなところに迷惑掛けてまで
炎上商法して生き延びる価値のある雑誌なんだろうかねえ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:22:24.77 ID:UNYmImHT0
スピリッツ廃刊待ったなしの状況なのこれ?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:23:08.20 ID:MGYyEnKw0
>同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている。

読んだけど知らんぷりしたっていう主張やろ
さすがに官僚は安倍ほどぶっ飛んでない
ただ安倍が「求めろ!要求しろ!」と一言言えばホイホイ従うのが官僚だが
まあ、この件以前からスピリッツの発行部数は廃刊寸前だったけどなw
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:23:57.93 ID:rQ335Dqq0
国へお伺い立てないとアカンとか表現の自由に抵触するだろ
これはどう解釈すべきなんだか
裏読むときりがないな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:28:02.72 ID:k/ZOVtot0
>>75
>>77

ってことじゃないの?
でもさ、おいしんぼの原作者って昔っから
国なんて糞、信用すんな。中国韓国に謝罪しろのバリバリの左翼なわけじゃん

ああやって小学館が国に屈服したと知ったら激怒して連載このまま終了なんじゃね!?

雁屋 哲(かりや てつ、1941年(昭和16年)10月6日 - )は、日本の漫画原作者、エッセイスト。
ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク共同代表。本名、戸塚 哲也
1983年(昭和58年)にグルメ漫画『美味しんぼ』(作画花咲アキラ)の連載を開始した。
1988年(昭和63年)にオーストラリアのシドニーに移住した。日本の「食」についてのエッセイを発表している。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:29:17.51 ID:ngGEArnI0
まあ毎号毎号自主的に送るわけがないんだから
福島編書き出してから国からお達しがあったんだろ
「分かってるよね」的な

そら自発的に送ったという尻拭いまで含めてシナリオどおりだろ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:29:50.74 ID:k/ZOVtot0
>>436
今年で73歳!?老人じゃねーかw
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:31:26.99 ID:NjcxyVKJ0
まじで言論統制かよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:31:38.63 ID:ngGEArnI0
>>436
お前2chのコピペでしか雁屋知らんだろw
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:38:10.97 ID:uiQskmkE0
大阪市の公式発表
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000266273.html
>5月8日に株式会社小学館へ(略)原稿提供依頼をし、内容を確認した(略)
>平成26年5月9日付で株式会社小学館宛に、『(略)内容の一部訂正』について申し入れ

大阪市には法令を熟知した公務員はいないの?
悪い意味で行政と民間は対等だと思っちゃったのかな?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:42:43.28 ID:QJf/C/TAO
>>441
行政指導じゃねコレ
強制力無さそうだし
>>441
これは完全にデマだって立証できる部類だからねえ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:44:59.03 ID:rh6ONPp50
小学館編集部も一枚岩じゃないってことだろ
カリーに何も言えないだけで明らかな捏造ネタ掴まされてるって危機感はあったんだと思うぜ
美味しんぼふつーに打ち切りラインの売り上げだよ

美味しんぼ オリコン
│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│*75074 (7)│*94754│106210│------│------┃106,210 (*21)┃2008/06|美味しんぼ 102
│*53347 (5)│*73946│*84273│------│------┃*84,273 (*19)┃2009/09|美味しんぼ 103
│*23793 (2)│*63608│*75270│------│------┃*75,270 (*16)┃2010/02|美味しんぼ 104
│*34506 (3)│*62859│------│------│------┃*62,859 (*10)┃2010/10|美味しんぼ 105
│*46347 (6)│*62689│------│------│------┃*62,689 (*13)┃2011/08|美味しんぼ 106
│*44512 (6)│*60342│------│------│------┃*60,342 (*13)┃2011/08|美味しんぼ 107
│*38322 (5)│*56101│------│------│------┃*56,101 (*12)┃2012/02|美味しんぼ 108
│*37014 (6)│------│------│------│------┃*37,014 (**6)┃2012/10|美味しんぼ 109
│**圏外 (3)│------│------│------│------┃**,圏外 (**3)┃2013/08|美味しんぼ 110 福島の真実編※初動27,893以下
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:45:53.25 ID:ngGEArnI0
じゃあ裁判しろよ
検閲みたいな程度の低いことすんな
頭悪いんか
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:46:13.83 ID:yyuPfVKW0
>>429
いろんな炎上商法があるとは思うけどこれは最低だろ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:48:21.74 ID:mUuvLZNp0
日本人なら全員政府と同じ考え持てってか
頭おかしいわ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:49:30.50 ID:QJf/C/TAO
>>446
激おこワロタ
雁屋のダボラよりよっぽど問題だとは
思わねんだろうなw
こういうのをこそ国賊企業てんだよ。
よくおぼえとけ
>>429
既にヤンサンを廃刊にしてるしな小学館は。やっぱ阻止したいんじゃね。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:51:29.11 ID:cS8UbNb90
まぁあんだけ政治家がコメントという名の圧力かけりゃそうなるわな
きたねえ話だ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:52:35.79 ID:nMX8vTmC0
おまえらいまさら何を驚いてるんだ?ウィキリークス(2007年)を、マスコミが叩きまくってたの。覚えているだろ。

「国家機密を勝手に公表してはいけません」って

自分たち(日本の)マスコミは、国家機密を公表するときは、事前に政府にお伺いを立ててOKと言われた物しか公表しません てことだろ。
おまえら2007年のウィキリークスの時に俺の今書いたことに気づかないであの報道を容認していたから、こういう世の中が続いているんだよね

とりあえず岩波ジュニア新書100〜200冊図書館で借りて読んだしりたほうがいいとおもうの
(ネット2chとか何百時間読んでも論理的思考力はつかないと思うから)
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:53:03.34 ID:uiQskmkE0
>>442
大阪市は小学館に対して何の管理監督権限もないので行政指導ではないだろ
強制力がないのはそのとおり
行政機関は正式に取材を受けた記事であろうとゲラチェックなどできると思ってはいけない

>>443
そんなもんは出版後にやればいいんだよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:56:12.44 ID:Z9iFFmze0
欲かいて大阪の件さえ入れ込まなければこの仕込みもいい方向に向いたんだろうが
今となってはなんの意味もないな

余計なこと思いついたのは雁屋か編集かあるいは両方か
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:58:39.70 ID:IDi5dinC0
果たし状か。やるな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 12:58:44.83 ID:QJf/C/TAO
>>454
管理監督権限なくてもいいのが行政指導なんだが…
大阪市の名誉毀損なら所管内の事情だしな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:01:25.47 ID:nMX8vTmC0
>>453   昨日書いた ID:HwO1zF8f0
>イラクで3人が捕まったときだよ。あのときはν速のスレが400ぐらい全部人質叩きスレになったぐらいひどかった

>あれ以降、
>国はきちんと制度を作った。その制度を守らない奴は「自己責任」で死んでも仕方がないって論調が普通になったよな。

>で、国がきちんと作った派遣制度で年収200万円で頑張って働いているお前らの量産が正当化されたんだよね


生きたまま首切断された香田さんって誰からも同情されてなかったよな あの時の日本の空気は異常
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400252205/

政治家や企業がこういう日本を作ることができたのは、日本人(おまえら)のメンタリティーのおかげ その1
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:02:13.08 ID:pMMECiy30
つまり良いよって了承貰った上で出したのに後でもっと上から文句言われたって話か
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:02:55.47 ID:nMX8vTmC0
>>458
>どうしてこうだが首を切られるような状況になったのか?

>「アメリカが攻め込んで日本もくっついていったからだろ」 って議論には全然行かなかず、ただ「国が決めたとおりに従わない奴が悪い」

>って戦時下の理論そのものだった。

>おまえらもどっかと戦争になったときに、「安倍が煽ったから悪いんだろ」じゃなくて「戦争になったときに1人だけ逃げる奴が悪い」
>ってなってみんな国が決めたとおり戦争にいくんだよね。

生きたまま首切断された香田さんって誰からも同情されてなかったよな あの時の日本の空気は異常
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400252205/

政治家や企業がこういう日本を作ることができたのは、日本人(おまえら)のメンタリティーのおかげ その2
お前達がそううい人間だからこそ、こういう日本が出来たって話
スピリッツを不買しよう
不買しようにも最近コンビニに置いてないよね。スピリッツ。
ネットカフェは買ってるかもだけど。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:09:49.65 ID:SBWNV28h0
こんなの欧米でやったら政権ひっくり返る
送らせた事にして原発いらねー推進したかったがバレたのか?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:14:04.06 ID:gOT9Z6AB0
どうでもいいから漫画の内容の根拠を早く示せよ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:21:03.99 ID:Y9N0Fpmk0
鼻血で話題になったけどよく見たら政権批判とかしっかりやってたから叩かれたと知って問題の本質が理解できたわ
これは完全に安倍ジョンイル乙だわ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:21:15.93 ID:xSjbKbYc0
こんなもん勝手に送られても環境省はどうしようもないな
内容に間違いがあると訂正要求されたら、言論の自由だとか盾にして騒ぐ予定だったんだろ
編集部はどっちに転んでもおいしいと思っていたんだろうけど、自分の首を絞めているだけだろ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:21:21.01 ID:g1LABAL90
>>463
ほんと自民で、中世になっちまったよな
>>110
憲法など、安倍が独自解釈でいつでもねじ曲げれる
検閲来たかー

一応NHKの番組検閲問題についての動画でも貼っとくか
政治的問題には普通に政府は介入してくるからね
https://www.youtube.com/watch?v=6qlbRq5_gCw&feature=youtu.be
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:42:14.22 ID:fRdzKpY8O
検閲をせず具体的な回答を控えた環境省GJってことで良いの?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 13:42:56.29 ID:Zc0Gm8LS0
ジャップは人権の意識が希薄だから「それの何が悪いの?別に良いじゃん」と、自分の首が締まっていても気にならない

気になるのは目先の金の事だけ
年金のように後から損する事は別に気にならない
頭の悪いエコノミックアニマル
>>12
何でこいつ赤いの?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:05:06.33 ID:4O2//Mpv0
昔の検閲もだいたい下から自発的に始まったのだ
奴隷民族はんぱない
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:06:03.86 ID:2WPnnL8q0
完全に検閲じゃないですか(ドン引き
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:08:18.87 ID:3XIAXL/q0
すごいなこれ
50年後の日本史の教科書には雁屋哲の名前が載るな
やっていることが、オウムがTBSにやったことと同じだな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:11:06.20 ID:hMYy3h7O0
日本ヤバイ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:11:33.95 ID:0SaGvxWlO
>>453
叩いてないけど
叩いたと思いこんでるだけだろアホ
叩いてる記事を出せや、あっても少数だろうが

何が岩波ジュニアだ
大2病かお前
散々脅しておいて相手が謝ってきたら
勝手に謝ってきたと言いだすみたいだな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:18:02.05 ID:+Rbe4lf50
小学館がせめられるのはなんとも
全ては安倍のせいだろう
中世検閲wwwwwwwwwwww
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:38:33.56 ID:lXCAyWTv0
疑問に思うんだが、世論というものに少数派の意見を封じる権利があるのか
それは自然淘汰を通じて為されるべきで、世論を背景として制度を積極的に利用したら迫害ではないのか
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:38:58.20 ID:FEZ45RMI0
>同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている。
せざるを得ないように仕向けるのが役所のやり方
額面通り受け取るかよ
マジで終わってるわこの国
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:42:20.62 ID:oGQ60gii0
編集長がバカ過ぎるだろこれ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:44:26.16 ID:SoQCksD90
官僚が支配してるんや
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:46:26.23 ID:tEwUCGcK0
政府の対応も酷いと思うが
これ小学館の対応もひっどいよなー

普通は作者側を守るべき立場だろうに
積極的に役人、政府に阿りにいってるとか
ネトウヨ、政治家にこの件で脅された時も
あっさり謝罪して、作者の雁屋の言い分が間違ってたみたいに広報してるしさ

小学館というか出版社側も腐り始めてるんだよ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:48:38.94 ID:RXLoMH+M0
こっちの方が問題やろ。
検閲やで?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 14:49:28.08 ID:1C5byXQk0
>>2
パーリラ〜
>>433
「妹ぱらだいす」の有害図書指定に「表現の自由の侵害だ」と激おこした表現規制反対派の美味しんぼ認識はこうだ。

美味しんぼ問題が隠蔽した、より深刻な問題
videonews.com/fukushima/0001…
「福島県民の間からは、「鼻血が出た」「疲れやすい」など何らかの自覚症状を放射能と関連づけて考えたり、疑ったり、個人の意見として発表したりすることへの心理的な圧力がかかるとの声が出ている」
2014/05/18 13:52:58
hiroujin
http://twtr.jp/hiroujin/status/467890565292388352?guid=ON
http://twtr.jp/hiroujin/status?guid=ON


表現規制に反対してるのに政府寄り…
ようするに責任を国に投げたんろ
もう小学館関係の人間は表現の自由とか言うなよ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 15:09:50.39 ID:4O2//Mpv0
>>491
表現規制反対運動は、オタウヨの運動なので
要するに、「エロと差別を楽しんでればおk、政治には口を出すな」という思想なんやで
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 15:15:39.70 ID:fRdzKpY8O
何個か「環境省が送るよう仕向けた」ってレスあるけどソースある?調べても出てこんかったから教えてくれ。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 15:18:00.37 ID:QJf/C/TAO
>>494
出てこないだろうな
嫌儲民はホントに妄想でしか話さないから
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 15:22:32.32 ID:qpWDvJx10
環境庁「雁屋さん、そうですね。作中に『お国のため』というセリフを入れて下さい」
ゴージャス宝田の検閲子ちゃんのはイマイチだったよね
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 15:33:21.06 ID:ky3ljpIJ0
誰だって事故で死にたくないもんな
権力には媚びを売るのが正解
検閲か
とうとうここまで来たか
日本ではジャーナリズムが本来の機能を果たせていないからな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 15:37:28.36 ID:uiQskmkE0
>>497
あれ読んだ時笑の大学かと思った
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 15:44:44.86 ID:AQNIoxE60
ソースもよく読まず大騒ぎ
これが嫌儲民
馬鹿にしてるアフィチルの馬鹿と同レベルの民
環境省が鼻血で嘘書くな風評被害がーって怒ったから小学館が
次の号で事実確認を事前に行っただけじゃん。
検閲じゃないでしょ。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 16:20:26.67 ID:LTAUzIlU0
スピリッツが叩かれこそすれ
なんで勝手に送りつけられた方が叩かれるのかわからん
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 16:31:54.78 ID:ret+wg/P0
単に波紋呼びそうな内容だったから一応意見求めただけだろ
そしたら環境省は「しらねーよ」と言っときながら、
あとになって「なんだこれふざけんな」って言って来たって話
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 16:41:27.52 ID:2WPnnL8q0
>>498
事故もだがエクストリーム自殺とかざらにあるからなあ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 16:45:41.20 ID:oGQ60gii0
頭の悪い奴の陰謀論てつまんないね
原発くん編
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 16:53:24.12 ID:NPLz6KEM0
小学館広報室は「関係者の声を集めた『特集』を組むために関係各所に送った。
環境省もそのうちの一つ。12日発売号が出た段階で送ったら、
19日発売号の編集作業に間に合わない。工程上、必要なことで、
19日発売の最新号は送っていない。環境省はHP対応になっただけで、
その旨も誌面に載せている。検閲ということではない」としている。

19日を意図的に送らなかった理由って何なんだろうな?
雁屋の原稿自体はもう出来てるんだろうからそこだけ送れば良いじゃん
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 16:56:14.83 ID:LmHndtrG0
戦時中みたいだな
言論統制って北チョンかナチスか
ハイル安倍ヒトラー!
安倍将軍閣下マンセー
風評被害とやらにはここまで躍起になって漫画の検閲までするのに
なんでもっと根本的に大事な原発の安全検査は適当なの?
力入れる方向が間違ってるよね
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 17:01:50.52 ID:maPS1l/60
ヒント:カネ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 17:04:57.93 ID:WFWP4HWF0
国が出版物にとやかく言うなや
週刊なんちゃらみたいな下賤なエロ雑誌のほうがよほどひでーこと書いてんじゃねーか
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 17:09:18.55 ID:JGFcmvSTO
>>496
雁屋「お肉のために……」
環境省「なぜボケたがるんだ!」
雁屋「性分なんですぅ!(>_<)」
戦前も実は発禁処分はほとんど無かったらしいな
出版社が事前にお伺い立てて修正しちゃうから
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 17:13:00.79 ID:C5RrAxbi0
だいたいフィクションなんだから現実がどうこう関係ないはずだろ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 17:15:36.39 ID:5OYniKnx0
焚書が捗るな
戦前も何もつい最近田中真紀子が検閲しただろ
編集部がヘタレすぎる
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 17:44:05.02 ID:r44LhTS50
自発的隷従
圧力かかってそうだな
自主的にやってんならビビりすぎ
こないだの芦田のドラマもそうだけど、現実とフィクションごっちゃにしてる低脳多すぎる
2010年代になってからそんなのがどんどん増殖してるから困る
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:04:16.13 ID:gaBj4kX60
自民党の動きを見てもそうだけど、自由とか人権が無視されすぎているし、
今はもう戦前戦中辺りなのだと認識した方が良いのかな
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:05:39.43 ID:eZlaZJPY0
想像以上に気持ち悪い世の中になってたのな
日本やべーわ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:06:22.51 ID:0r/2EJlz0
キーワード:ブラックジャック
検索方法:マルチワード(OR)

228 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/18(日) 09:36:03.93 ID:9eUG0mOr0
ゲラってあれかブラックジャックの

397 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/18(日) 11:55:11.79 ID:eF3fYxAQ0
ブラックジャックスレか



抽出レス数:2
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:01:49.44 ID:3H7FaGxq0
俺のとこにも送ってくれよ(懇願)
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:04:02.30 ID:I96aMgix0
言論の自由()
ネトウヨ<自由といったな
      あれは俺たちだけの話だ
安倍が目指している北朝鮮に近づいてきたな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:01:13.76 ID:dyyU7Pca0
>>522
ドラマはフィクションですって最後に言うけど美味しんぼは本当ですって原作者が言ってるからな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:03:28.24 ID:/r+VNM680
実際自民の議員様が問題になさってたり双葉町が有意に鼻血が多いという調査結果を隠蔽したりとかだしな
送りつけて文句言われなかったからセーフって

どういう感覚なんだろう
ほう 先に自首してきたか 大目にみるか
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:13:52.71 ID:DF6F8pp10
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=sLjeJXRsT68
美味しんぼ問題が隠蔽した、より深刻な問題

・2014/05/17 福島報告
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:16:15.52 ID:RbYS4PPw0
まあ小学館なんてホルホル本乱発してるとこだからな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:19:37.26 ID:75rPowpi0
アリバイ作りとか止めて欲しかったとかいろんな意見があるけど
いずれにしてもロクなもんじゃないな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:21:28.70 ID:nqHXhC290
あの割とマジでゲラって何?革命家の弟?
言論の自由を自分から放棄してるんだから、
やっぱ日本人は民主主義が嫌いなんだね。
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:23:08.06 ID:b15DpeuL0
検閲というよりは、法令適用事前確認手続みたいなもんだろ
教科書ももともと検閲。
送ってたら、許可されたことになるの?
>>541
環境省から問題なしと帰ってくれば提出した範囲は環境省からの
文句のいわれはなくなる。
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 00:58:19.69 ID:scit3kKk0
今更かもしれないけど
美味しんぼ 第604話 福島の真実23 無断転載します
で検索すると全部ブログに載っけてるヤツがいるな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>536
逆に俺には大騒ぎする理由が分からないんだけど?
前もって意見求められてたのに、後になって猛クレームする環境省の方が筋が通ってないだろ

>>538
自由があるなら放棄するのも自由だろ?


ってか、感情論抜きにして小学館の行為ってどの法令に抵触するの?