大阪・梅田に新潟県のアンテナショップが開店! 関西のみんなも新潟においでよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

新潟県が大阪にアンテナショップ「じょんのび」 4月30日オープン

新潟県は4月30日、県物産品を販売するアンテナショップ「じょんのび にいがた 食楽園」を大阪市北区の地下街ホワイティうめだイーストモールにオープンさせる。
北陸新幹線金沢延伸を来春に控え、関西市場からの誘客を目指してのPR活動が活発化する新潟県。
今回のアンテナショップ開業を通して、酒や米をはじめとする新潟が誇る旬の「うまい」を関西の消費者に届け、県の魅力をアピールしたい考えだ。
ショップでは、コシヒカリや地酒、米菓、笹だんご、多彩な郷土食など新潟の食を取りそろえるほか、観光情報コーナーも設ける。営業時間は10―21時(初日のみ12時オープン)。
4月30日―5月6日はオープニングイベントを開催。初日の開店時に鏡開きと振る舞い酒でオープンを祝い、1千円以上買い物をした人、各日12時から先着1千人に空くじなしの抽選会を行う。
笹だんごのセールや地酒「越乃寒梅」の販売、県キャラクター「レルヒさん」による観光案内もあり、賑やかな1週間になりそうだ。
また、4―6月に実施される「新潟デスティネーションキャンペーン」に合わせ、4月26―27日には大阪ステーションシティ旧砂時計広場で観光物産展も開催。
観光パンフレットの配布や特産品の販売を行う。

http://www.travelnews.co.jp/news/area/1404031057.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:07:36.41 ID:NRTBw5CV0
いやどす
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:08:14.79 ID:qTv7fMAL0
新潟駅のアルビレックスのアンテナショップ、余りに客居なくて寄れなかった
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:09:03.29 ID:5b14lHkr0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:10:36.22 ID:ZmQ/CDG30
新潟県人よ
ホントに来て欲しいのか?
関西人だぞ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:11:45.69 ID:PnF4pcS00
アクセス悪いんだよ
北陸新幹線出来ない限り誰も行かない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:12:30.87 ID:bwfPO2IU0
関西人は米を食べない。
関西人はパン食。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:12:51.88 ID:90DjTO6W0
新潟?来たきゃこいよ
それで交通マナーの悪さに震えろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:13:08.83 ID:jDQwkn9i0
>>7
小麦食だろ
パンだけじゃない
マスプロをひとつくだせえ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:13:15.66 ID:a5jmKguv0
新潟死ね滅びろ
大阪からだとアクセスが悪すぎる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:15:20.57 ID:qTv7fMAL0
>>8
新潟県民はそう言うけど実は大してマナー悪くないよ
What's NIIGATA?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:18:02.34 ID:Gt/9V1870
>>8
大阪の方が交通マナー悪いから問題ないと思うぞ
だって新潟は赤信号は止まるでしょ?
大阪だと赤信号は注意して渡れだから

東京のやつが新潟市へ車で来たら二度と行きたくなくなるだろうけどw
イタリアン置いてあるの?
アンテナ売ってんの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:22:17.80 ID:90DjTO6W0
>>13
いや絶対悪いっしょ
駅南から大潟のイオンまで車走らせてみろって
特に東区なんて絶叫もんだぞ。少しでも信号渡るのが遅い歩行者がいればクラクション鳴らして威嚇するわ、二車線のとこ並んで走るわ、祭りで車道が塞がれて通行できないとわかると歩道通る奴がいるわですげえから
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:24:15.61 ID:cjwVCtwb0
じょんのびのぼん・じょんのびが来日
実は阪神高速より新潟バイパスの方が怖いってのは内緒な
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:25:32.91 ID:Gt/9V1870
つうかね
新潟市だけやたら交通マナー悪いんだよ
アホみたいにバイパス飛ばすし
譲らないわ割り込みするわ酷すぎ

同県でも上越の方とかめっちゃおとなしいぞ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:26:36.41 ID:90DjTO6W0
>>15
赤信号は守る奴のが多いけどいい勝負しそう
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:26:46.47 ID:L8i4IHTVO
なにぬかしとんねん
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:27:46.45 ID:Cm2QQaQV0
新潟ってトキと米と鯉以外で何か観光資源あるの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:28:21.45 ID:Ay/zZbYSI
今日の午前10時にオープンですよ
日本海が無くなって大阪から新潟は行けなくなった
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:30:29.61 ID:0xY+s2dN0
地方の運転マナーの悪さなんてどこも共通の話題だから大したもんじゃない
他県に出たことのない田舎もんの共通テーマ
来なくていい
アンテナショップで満足しといて
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:32:55.17 ID:DdnbshfM0
>>28
というか北陸新幹線出来ても遠すぎて行けないよ、新大阪から富山まで2時間掛かるし
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:33:49.58 ID:cjwVCtwb0
思うんだが近所で買えるようになったら余計行かなくなるんじゃね?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:34:02.95 ID:HFHjQVb30
地酒のワンカップとか置いてるなら買いに行くぞ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:34:10.89 ID:cjwVCtwb0
>>27
田舎は周り見てない系のマナーの悪さだからな。そこで出るかってタイミングで左から出てくるとか余裕
都会は異常にミスに厳しい系。ちょっと合流に手間取って割り込み気味になっただけで5分位煽られ続けたりする
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:34:41.60 ID:XEljAMdt0
>>30
アンテナショップは主に地場商品の認知を図るために出店されるんだと思う
キムチ大阪民国は新潟に来るな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:38:25.94 ID:90DjTO6W0
>>27
へえ、俺は仕事の出張で神奈川、長野、宮城に行ったことあるけど、自分の地域がぶっちぎりだと思ったけどなー
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:39:48.65 ID:DdnbshfM0
北前船で交流あったけど今となっては赤の他人だからな、行ってもなにもなさそうだから行かね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:40:22.35 ID:7lg3MGdA0
ニ...イガタ?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:41:46.36 ID:UoGJjzF+0
ここは表参道にあるみたいな
レストランもあるのか?
へぎ蕎麦食いたいんだよ
どっか梅田で食えるとこ教えれ
運転が乱暴うんぬんはだいたい地域ローカルのルールや呼吸に外部の人間が慣れていないせい。
この局面では譲るあの局面では前に出るが適合しないと、ろくでもない所で割り込む奴とか迷惑も考えずにたらたらしている奴に感じる。
お互いに。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:48:25.20 ID:Ay/zZbYSI
新潟は本州日本海側唯一の大都市
羽越新幹線かGCTで大阪と乗り換え無しで結べるようにする必要がある。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:51:02.36 ID:DdnbshfM0
そもそも新潟市に接続しないんだから難しいでしょ、上越市に着いて特急にでも乗るん?
それにGCTは専用に車両を作らなきゃならんし直通するなら米原ルートしかないっしょ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:51:11.13 ID:0xY+s2dN0
>>35
その程度ならたいして他の地域のことなんて知ってないレベルだな
いや、直通するなら湖西ルートしかあり得ない
それも、京都〜大阪間は在来線だな
陸路でいけんの?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:26:00.49 ID:ez06BbyH0
新潟なら行ったことある
糸魚川だが
しかしそれでも遠い・・・
笹団子だけはガチ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:38:10.13 ID:XVXY35EGI
>>16
イタリアンより万代シテイバスセンターのカレーや燕三条ラーメンの方が美味い。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:45:55.06 ID:P81ZhiWZO
大阪人の俺から見たら田んぼしかないイメージ。何をアピールするの?陰湿ないじめ?村八分?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:14:19.60 ID:77VAkuyb0
来なくていいよ
新潟の伝統方言は東日本のなかでも北前船で交流があったため近畿の影響力が大きい
http://wiki.chakuriki.net/sp/index.php/%e6%96%b0%e6%bd%9f
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 05:09:59.56 ID:X7MPnnQx0
フジロック行くけど、遠いわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 05:13:56.66 ID:mVtGr7iT0
前行ったけどびっくりするくらい見るものがなかった
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 05:14:01.92 ID:NEGpBxB10
アクセス悪そう、多分東京経由で新幹線乗った方が早いんだろ
現状、伊丹と航空便
将来は関空からLCCが出るがここの貧しい朝鮮の方たちにはどうも縁遠いらしい
新潟は年寄りが道の真ん中自転車でつっきったり
クラクションブーブー鳴らしまくったり修羅の国
DQNとかよりも年寄りの方がガチで不良に近い
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 06:25:12.45 ID:hsRytPqN0
>>16
イタリアンはあるけど袋麺だな、酒も種類が少ない
元祖浪花屋の柿の種は関西では売ってないかも

http://jn-shokurakuen.com/syouhin.html
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 06:26:42.64 ID:GAU3Filb0
大阪みたいな汚いとこから来なくていいよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 06:33:46.10 ID:gcohQvXG0
ホワイティは遠い
グランフロント内に他県と折半で店出したらいいのに
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 07:21:21.22 ID:dtVn2/Zs0
新潟にも大阪にも関係ない東京を含む田舎者が書き込んでいる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:08:44.90 ID:ruM4/VBZI
青山にも似たようなのが合った気がする
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:16:16.08 ID:s8FFokZ70
遠すぎる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:44:20.26 ID:R4YBoAWz0
北陸新幹線開業で、それまで新潟に行っていた関東からの観光客の一部が、

石川・富山に流れるのは確実だから、

カウンターとして、新潟としては、それまで石川・富山が独占していた関西からの観光客を、

少しでも引っ張ってこなきゃいけないわけ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:46:57.96 ID:4yVHUaYr0
県民だが、新潟の名物って何かあったっけ?自殺?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:48:19.94 ID:zqZlNdwS0
新潟って何があるの?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:48:34.18 ID:ozpwBsSx0
>>64
金山、ラフランス、アルビレックス
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:50:05.04 ID:Ic2kTX6e0
そうだ
アンテナショップが東京にしかないのはおかしい

こうなったら全都道府県が全都道府県にアンテナショップを作る
さてショップの数は全部でいくつになるでしょう?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:50:59.17 ID:bIzuxZl40
笹団子は子供の頃一生分食った
あとちまきも一生分食ったな、食わされたというか・・
もういらね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:52:42.03 ID:39cINltl0
新潟には観光スポットが無い。
デートに困る。
まぁデートなんてしないんですけどね。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:53:35.13 ID:4yVHUaYr0
>>65
田んぼと山
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:54:23.59 ID:zqZlNdwS0
>>70
温泉とか景勝地はないの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:54:41.46 ID:IFziNix40
関西人に新潟に行くという発想はマジでない
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:55:16.06 ID:cSlbSs+T0
花火大会とか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:58:37.40 ID:ZdoITko70
遠すぎだし何しに行けばいいのか分からん
まあだからこそアンテナショップなんてものがつくられたんだろうが
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:05:30.12 ID:zqZlNdwS0
>>72
だな
今から飛んでいっても3時間、よほどの事がないと一生足を踏み入れることはないだろ


梅田(阪急線)
10:01〜10:209駅阪急宝塚本線・雲雀丘花屋敷行
220円

蛍池
10:26〜10:291駅大阪モノレール
200円

大阪空港(大阪モノレール)
10:30〜10:35徒歩
大阪国際空港(伊丹空港)
10:50〜11:55
JAL
日本航空2243便航空券29,800円

新潟空港
12:10〜12:13徒歩
新潟空港(バス乗り場)
12:25〜12:50連絡バス(新潟?新潟駅)
410円

新潟駅前(バス乗り場)
12:51〜12:55徒歩
新潟
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:06:36.68 ID:5OlOkcSg0
>>35
その三県はまだまともなほう
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:06:45.66 ID:WvEYctI40
ジョンボビ?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:07:23.95 ID:W/GQCnrI0
よく東京人が嫌っている典型的大阪人・関西人が和歌山県民なんだよなぁ
散々北摂と比較されて、治安だが〜民度だが〜言われてる堺やら岸和田やらの泉州泉南なんて実質和歌山県民と一緒だから
和歌山県民はあれより訛りとかモロモロキツいからね
嫌阪・嫌西の人は行かない方がいいよ

本物の大阪人はおっとりした良い人が多いよ
吉本みたいな朝鮮人ぽい奴はそんなに多くない印象

今どきの大阪の若者は草食系が大半だよね
で基本的に見るからにヤンキーてのが居ないのな
悪っぽいのが居てもヒョロヒョロのギャル男系位なもん

和歌山ではコンビニ前にまんま武闘派なヤンキーが
あたりまえに占領していて町中でもヤン車がうようよいて緊張感があるのに
大阪でめずらしくヤン車見ても泉南や和歌山ナンバーが殆どだし
和歌山って人口少なくて目立たないけど大阪とは比べ物にならない位の凶暴な人種の地域
新潟に行ったら信号が縦になってて
雪国であることを実感したわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:12:13.85 ID:kdpQBBd60
大阪って基本西向いてる都市だからか金沢でも遠い印象強いのに新潟とはなぁ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:19:26.35 ID:iqDq/oGz0
米2kgぐらい配布しろや使えねえ百姓だな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:24:36.62 ID:zqZlNdwS0
>>80
金沢は温泉があってサンダーバードがあるから何とか圏内だけどそれ以上は足が向かないな
>>78
兵庫被差別部落民乙
兵庫ヤクザ部落県民は大阪を煽ったり、京都を煽ったり、和歌山を煽ったり、東京を煽ったり本当に人間性がクソだな
だから関西で嫌われんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:27:26.85 ID:bJJ1zX3n0
ピカ米食いにおいで〜
イタリアン フレンドはうまいけどみかづきはダメダメだ。上越バローのみかづきで食って『こんなに美味しくなかったっけ?』そんなバカなと柏崎のドンキのフレンドまで行って確認。やっぱ神的な旨さだった。上越バローのみかづきは閉店したな。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:33:59.62 ID:u76dVNht0
>>55
年寄りがドキュン化してるよなw
車と歩行者が揉めててスパーンとかなりいい音をたてて殴ってたしw
2ch界隈て新潟の人多くね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:35:14.09 ID:F5YbaGRA0
>>83
兵庫県民がそんな事してるの見たことないけど、具体例挙げてみてよ?
ありもしないものを必死に書いて印象操作とか、おまえ関西の対立を煽ろうとしてる嫌われもんのトンキンだろ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:40:08.70 ID:Ar6BP4Dy0
>>72
でもJR西日本の管轄は北陸本線の直江津までというアンバランスさ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:40:13.20 ID:WvEYctI40
新潟のじじいは確かに不良だ
長岡で信号待ちで停車してたら後続車の爺さんが降りてきて
もっと前を詰めて止めろと怒られたことあったわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:40:13.98 ID:6b/hYbKe0
>>86
うちの母親は新潟交通のバス運転手とじじいがもめてるのを見たと言ってた
5分くらい言い争いしてからようやくお互い納得してバス動いたけど
その後もずっとじじいが前をふらふら走るからクラクション鳴らしまくりだったってさ
>>88
アホー知恵袋とかキチガイの兵庫人が煽りまくってるぞw
球速でも(兵庫県)が東京や大阪や他の近畿を煽りまくってるわ
まあネット抜きにしても兵庫はキチガイが多いんだよな
関西に関わらないでほしい
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:44:04.30 ID:NX8myZ7o0
大阪のスレで兵庫の悪口を書き、兵庫のスレで大阪の悪口を書く。
それがアフィリエイト西村一派の対立煽り工作員のお仕事。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:46:10.64 ID:PRwGtyrA0
関西だが新潟はなんか親近感感じる
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:48:03.15 ID:i0CW9Fu40
ネット上でみたごく一部の人間の行動をさも
母集団全員の特徴に当てはめて一般化するという
馬鹿ロジックは寒いな
そんな人間に限ってアホーだとかキチガイだとか他人を罵倒する
他人に自分の姿を投影して罵倒しているんじゃないか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:48:24.99 ID:F5YbaGRA0
>>92
で、具体例は?そして、それが実際に兵庫県民だという証拠は?
煽りまくってるぞ!11とか顔真っ赤にして言うだけで、なんで一つも証拠がもってこれないのかな??
それはおまえが、ありもしないものを必死に書いて印象操作しようとしてるキチガイだからだよね。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:49:31.97 ID:5v677pjT0
>>94
お前たちが大嫌いで見下してる東北民じゃないからなw
デイライトしてるとパッシングされる新潟
消し忘れじゃねーんだよそれくらい知っとけ田舎物ー!!

最近笹団子のゆるキャラがあることを知った・・・
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:50:51.96 ID:EPIiv9wK0
新潟とか寒くて暗い印象

秘境みたいな風景がないし不利すぎぃ!
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:51:43.47 ID:44vnSZRp0
地域煽りは金になるんだろうね
ID:C4hwyvG20みたいなアフィリエイト工作員はいくら貰ってるのかなー
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:51:59.19 ID:oZ27yaug0
>>92
脈絡なくいきなり兵庫叩き始めるお前の方がキチガイに見えるけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:52:41.69 ID:zqZlNdwS0
>>96
キチガイはスルーしてくれよ
サラダホープは売ってるの?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 10:12:34.29 ID:1q9Lx60v0
新潟って何があるの?
米どころってくらいしか知らない
いやや
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 10:20:27.93 ID:dtVn2/Zs0
>>40
>新潟は本州日本海側唯一の大都市

金沢を無視?
最大都市であっても唯一ではないだろ

>羽越新幹線かGCTで大阪と乗り換え無しで結べるようにする必要がある。

今だとLCCでさっさと交流するのがいいかな
GCT実用化までにさらに疎遠になるだろうから
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 10:25:58.69 ID:dtVn2/Zs0
>>88
>>83
>兵庫県民がそんな事してるの見たことないけど、具体例挙げてみてよ?
>ありもしないものを必死に書いて印象操作とか、おまえ関西の対立を煽ろうとしてる嫌われもんのトンキンだろ。

でしょうね
マスコミによる刷り込みであらゆる害悪は大阪や関西のせいにしてしまえというバカは実際にいますから
83の書き込みはじつに東国臭い
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 10:27:34.16 ID:dtVn2/Zs0
>>94
>関西だが新潟はなんか親近感感じる
魔夜峰央も大阪の方の食べ物が美味しいと言ってましたし
昆布が取り持っている感じ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 10:45:02.10 ID:JWE9ZtQ20
新潟出身て見たことない
北海道出身の方がまだ見るな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 10:47:34.35 ID:PCTksHqE0
>>83
旧速に帰れよお前

新潟県のアンテナショップ行ったら食用菊買えるかな
でもどっちかというと広島県ショップが出来て欲しいんじゃあああ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 11:07:06.40 ID:R4YBoAWz0
新潟は、神戸・横浜・長崎・函館と並ぶ開港5都市の1つなんだけど、

見事に、港町としてのイメージ構築に失敗してるね

だだっ広い平野で、山がないから、港町としてのメリハリに欠けるのも痛いけど

あと、新潟市は町の中心を信濃川や阿賀野川が流れていて、水都を標榜するだけあって、

大阪とちょっと都市の構造が似ている

新潟駅周辺=梅田、万代島=中之島、古町=難波心斎橋ってな感じに、南北が逆だけど
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 11:21:01.96 ID:Qky4rzgZ0
>>24
佐渡島かな
>>78
大和川より南側は総じて民度が低いね。
川で分断されているお陰なんだろうけど、
長居公園より下流は川を渡って汚染されている感じだわ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 11:35:59.01 ID:zqZlNdwS0
>>111
そういう風に聞くとちょっと行きたくなってくるな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:07:45.68 ID:6IoCN4//I
>>66
ラ・フランスは基地外マット県
新潟の洋梨はル・レクチェ


http://www.lelectier.net/feat.html
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:19:58.09 ID:XVXY35EGI
まあ山形でも庄内だけは文化的には新潟と同質だから東北には含まれないんだけどね。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:27:49.13 ID:X6Y1zd6K0
>>50
地名も京都由来がたくさんある
長岡 三条 加茂とか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:30:57.48 ID:BaeyJClm0
アンテナショップって
アリバイ横丁じゃあかんの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:34:56.58 ID:85GcR/6S0
甘エビって日本海側以外だとあんまり食べられてないのかな? 
スーパー行くと一パック200円くらいで売ってるんだが
また磨き屋シンジケートの真空タンブラー植民地が増えるのか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:36:48.20 ID:BOy2RcZs0
きたぐにも日本海もないのにどうやって行けと
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:37:19.74 ID:e7a0Huud0
>>118
もうないんやで…
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:37:42.48 ID:xfYlcMZJ0
金沢はいきたいなとおもうが
中国領事館と田中家ぐらいしかない新潟で何すりゃいいの
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:39:15.05 ID:Fi0lSMEQ0
キチガイ新潟まだ来ねえのかよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:58:29.97 ID:X7MPnnQxI
まだアンテナショップ寄った人いないの?
もう開店してるはずだけど。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:01:40.08 ID:qqFzLyNV0
地酒は買いたいな。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:03:14.80 ID:rzQQSlUV0
梅田のアリバイ横丁は終わっただろ!いいかげんにしろ!
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:05:46.11 ID:D+lTcWfW0
今日歩いてたら道端で浮浪者の3歩手前みたいな30後半くらいな奴が寝そべって草の中のタンポポに『オラにほんの少しだけ力をわけてくれ』って話しかけてたで。 by兵庫県にて
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:08:25.86 ID:Z4Jd5mhK0
新潟も在日の街になりつつあるあから丁度合うのかもね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:16:11.03 ID:wMyF1I2T0
酒くらいしか欲しいものないな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:17:43.35 ID:mJn7U8On0
全てにおいて東京以下の大阪になんの用事もないわ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:19:25.08 ID:GAU3Filb0
くっさいくっさい大阪人はキム沢でも行ってろ
かんずり
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:24:11.99 ID:eLQpNB/a0
ずっと東北だと思ってた新潟
北陸かよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:29:15.41 ID:Z2SNtrHt0
>>134
東北で北陸で中部で甲信越で北信越です
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:29:53.57 ID:DdnbshfM0
上越市は北陸、新潟市は東北
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:31:44.95 ID:3fR9pdxo0
新潟には何の用も無いわ(´・ω・`)
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:44:39.76 ID:iMclkXj70
それでも酒は認めてるんだね…
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 13:49:19.84 ID:hHzVgbrl0
イタリアンとヤスダの越後姫ドリンクヨーグルトが買えるなら行くぞ
おう、来年夏に行く予定や。
今年の夏は秋田、秋は神奈川、正月はギリシャ、来年のGWは熊本ともう予定埋まってもうてるねん。
地方はどこ行っても車で煽られるからもう地元からでないわ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 14:48:11.68 ID:d0xddSUs0
>>136
ところが伝統的に海路のあった新潟市あたりの方が文化的にも関西との縁が深い。
上越市は長野・関東の延長。西日本要素の強く入り込む新潟の方が北陸らしい。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 17:10:55.61 ID:X7MPnnQxI
>>134-136
信越地方
長野(木曽・南信除く)、新潟、庄内・小国

新潟を東北とみなすのではなく山形の一部を非東北と見做すのが妥当。
行ってきた。田舎の品をあれこれ買おうとしたが、壊れたレジ、釣りを間違う店員、初日とはいえグダグダ過ぎる。呆れて買わずに帰ってきた。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 17:41:49.87 ID:6IoCN4//I
>>140
来年にはPeachの新潟便が就航してるだろうから関西からも安く行けるようになるね。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 17:47:31.60 ID:dNAvR7HF0
じょんのびって何語だよBON JOVIのパチモンか
>>129
こういう末期なネトウヨ放置してたら
いつかオウムみたいになるんじゃないかとヒヤヒヤする
佐渡島にきたらおれん家の民宿に泊めてあげる
ただし23と18の妹が接客するが手を出さないように
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 17:53:54.17 ID:T0L871JQI
「じょんのび」は新潟弁でのんびり、ゆったりという意味


http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/427/236/shoptirasi,0.pdf
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:04:53.47 ID:jYEWtFv30
共進軒のラーメン売ってくれ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:13:14.63 ID:6IoCN4//I
公式HPはこちら
http://jn-shokurakuen.com
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:15:06.95 ID:DdnbshfM0
>>143
山形は東北だろ、なにいってんだこいつ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:15:23.49 ID:fa3dBclu0
長堀通りにもなんかあるよな
秋田・岩手・宮城物産店みたいの
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:16:13.77 ID:OCZdt/WZ0
来ないほうがいいよ
パチンコ屋ばっかだし
大阪から新潟ってどうやっていくの?
直通でいけるのあったっけ?
>>155
以前は寝台急行きたぐにで行けた
今だとトワイライトで大阪11:50発、長岡18:56著くらいか
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:25:42.48 ID:4MOmaOmgI
>>152
無知乙。
山形は庄内と内陸で文化も気質も全く違う地域。
庄内は新潟の延長で東北らしさはゼロ。
他所者にも寛容で関西とも文化的親和性がある。
一方の内陸マットは閉鎖的で陰湿だから他所からの移住は事実上不可能。
文化的にも仙台系でガチガチの東北なので関西と相性最悪。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:27:32.12 ID:pwHHecwI0
よく新潟の観光地に佐渡金山があげられるけど佐渡は佐渡っていう別の場所だから
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:36:07.78 ID:DdnbshfM0
>>157
へえ、弟の彼女が庄内出身なんだけどだからこちらに嫁に来る気になったのか
東北から滋賀県によく嫁に来る気になったなと不思議に思ってたんだけど
アンチ大阪とアンチ新潟の人間が多いスレだなw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:41:25.65 ID:7EchZ4iK0
>>160
アンチ大阪=いつもの工作員(ID:W/GQCnrI0・ID:C4hwyvG20など)

アンチ新潟=仙台人
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:43:44.94 ID:uadbSITB0
そういがか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:44:17.20 ID:ITAOBTfs0
>>150
ガラガラ声のおばちゃんの店だっけ?
汚美味しい
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:55:14.38 ID:rzQQSlUV0
今東梅田きたから前通ったけど客大杉だからスルーした
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:55:46.54 ID:hHzVgbrl0
北海道アンテナショップの向かいか

もっと色々出来るといいな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:56:16.28 ID:6TXx2i8s0
妙高高原ぐらいしか行ったことない
というか遠い
まあ新潟あたりは関西アレルギーとか無いからな
割とさばけた気質で何でも受け入れる

今まで住んだ関東や東北南部は関西弁のイントネーションを聞いただけで殺意が湧くっていう
強烈な隠れ関西アレルギーを持つ人間が割と普通にいる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 19:09:17.64 ID:7EchZ4iK0
>>167
そいつらテレビはどうしてるんやろな?
今時普通に大阪弁が飛び交ってるのに
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 20:27:10.53 ID:ozpwBsSx0
>>157
仙台系ってなんだよ、初めて聞いたぞ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 20:29:39.05 ID:Y5ckyj4v0
山以外に新潟の観光地あるの?高松並みにないんじゃね
>>168
それがまた面白い所でテレビで流れる関西弁と実際に自分の生活圏内で
リアル(生)に聞く関西弁は別物らしい
>>171
それひょっとして関西以外の西日本
例えば岡山とか広島あたりの言葉を
全部関西弁だと思い込んでるだけじゃないのか?
大阪南部から日本海側は遠いよ
大阪発新潟行なんて列車がガンガン走ってたのになあ
>>174
新幹線ができた時点でほとんどトンキンに取られてしまった
今度は富山・金沢まで持っていこうとしてやがる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 20:58:50.87 ID:nflrzbVB0
上越新幹線ができる前は大阪行く奴も多かった
北陸道があるくらいだしな
直通の雷鳥がなくなったのが致命傷
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:03:00.33 ID:ERZWOQcU0
>>172
中国方言はイントネーションが関東寄りだから区別つくと思う
問題は関西式のイントネーションで喋る四国方言
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:04:10.97 ID:ERZWOQcU0
>>175
富山方面行きのサンダーバードが金沢止まりになるから、富山は確実に関東寄りになるね
なんか東京駅にもうまさぎっしりとか言う広告たくさんあるよな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:12:18.64 ID:DdnbshfM0
>>179
北陸新幹線で東京・新大阪(米原乗り換えなし)だと大体富山に行くのに同じくらいの時間になるし
新潟みたいに東京寄りになるだろうね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:13:08.75 ID:bldIc5uU0
新潟行く用事を思いつかない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:19:15.57 ID:DdnbshfM0
整備新幹線:国交省、開業前倒しを検討
http://mainichi.jp/select/news/20140501k0000m020065000c.html

> 国土交通省は建設中の整備新幹線の開業時期を前倒しする検討に入った。
> 2025年度開業予定の北陸新幹線の金沢?敦賀間を3年、35年度開業予定の北海道新幹線の
> 新函館(仮称)?札幌間を5年、それぞれ短縮することを目指す。

2022年に敦賀まで開業するらしいです、長崎ルートと同じ年だね
>>148
なんか今とつぜん行きたくなった
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:23:23.86 ID:DdnbshfM0
リニア新幹線大阪東京同時開業は2027年、北陸新幹線金沢-敦賀は2022年かあ
なんだか着々と進んでおりますね、ちなみに森元は米原以西の東海道新幹線を複線化することを提言しています
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:33:06.24 ID:eiWJ2jZs0
>>60
新潟って牡蠣あんのか・・・と思ったけど
一昨年東北旅行の道中よった道の駅で獲れたての焼いてもらったな
思ってたより栄えてたのと海が綺麗なのが印象的だった
>>106
唯一都市と呼べるのは新潟くらいじゃね?
実際そこまでは差がないが、いってみると新潟くらいから都市だなーと感じる
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 23:22:29.11 ID:7AgKE1iA0
新潟といっても縦に細長いからじょんのびって方言は生で聞いたこと無い
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:31:33.79 ID:gsCMo4cG0
関西と新潟が少しでも交流を持とうとしたら必ず抵抗勢力が湧いてくるんだよね。
北陸新幹線が新大阪まで開業しても大阪側発着は富山まででいいとか、
あるいは長野以東まで乗り入れる列車ができても上越妙高通過を主張する奴が出てきたりする。
そもそも北陸新幹線自体、高崎起点ではなく長岡起点で作っておくべきだったのに。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 01:13:03.98 ID:rxc4aiDV0
>>190
上越新幹線(東京〜新潟間通し)の需要減を望まぬJR東日本が最大の抵抗勢力
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 01:14:08.67 ID:cf0APhZCI
>>169
仙台では煙草の火で根性焼き
山形内陸ではマット巻きにして他所者を殺害

仙台や山形内陸の蝦夷共は何をしでかすか分からん。
ヤマトの新潟や庄内ではこうした変質凶悪犯罪はまず起こらない。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 01:43:48.88 ID:fESSPmdY0
数回行ってるが行くといつも曇りか雨、雪。。
気分が晴れなくて困ったわ。
>>190
でも、新潟ってテレビ番組は関西ローカル番組やたらやってるんだよな
新潟県は本当に観光が弱い

へったくそすぎる
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:37:39.92 ID:CJouvIZX0
>>193
今年は関東並みに天気いいぞ
4月に雨が3~4回しか振らなくてほぼ晴れてた
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:45:48.42 ID:Isdwjxyx0
>>192
地域対立煽りしてる俺らが言えることじゃないけど、
東北って一丸じゃなかったんだ、対立とか無いと思ってた
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:18:26.35 ID:YO/0jlLu0
そういえば北陸は富山までしか行かんなあ
富山は甘エビとかホタルイカとか食いにちょいちょい行くけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:49:58.76 ID:hZgaoEdJI
関西圏・新潟間交流再建スケジュール
第一段階 Peach関空〜新潟便就航
第二段階 かがやき上越妙高停車・サンダバとかがやきの接続改善
第三段階 大阪〜新潟間直通GCT
第四段階 羽越新幹線上越妙高〜長岡間フル規格建設

最低でも第三段階までは持ち込まねばならない
柏崎刈羽原発再稼働のカードは大阪〜新潟間直通列車実現に使うべき
当の柏崎市も通るので至極真っ当な交換条件と言える
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:15:15.51 ID:4Hq5yL8K0
>>197
>>192
>地域対立煽りしてる俺らが言えることじゃないけど、
>東北って一丸じゃなかったんだ、対立とか無いと思ってた

維新に付くか旧幕府軍に付くかでも対立
全然一丸でないですね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:24:46.31 ID:XOW3Slgu0
>>200
全県が仙台志向で仙台が東北を治めているイメージだった
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:26:28.21 ID:CJouvIZX0
>>201
それで合ってる
2chの糞レスなんか鵜呑みにすんな
>>202
ねーよ、カス
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:31:37.44 ID:YQlFtmax0
>>71
実は新潟は温泉がかなりある(温泉地の数は全国第三位 )
泉質も石油くさいのとか独特なものが多くて、冬に行けば場所によっては雪見風呂に入れたりするからおすすめ
関西から金沢は観光で割と行くけど、新潟ってまず行かないよね。
米や酒がうまそうだけど。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
行ってみたいけど微妙に遠いから足が伸びないよな
サンダーバード一本なら行くけど、飛行機乗ってまで行くほどじゃあないぢ