4月の増税で、貨物orタクシー業界の売上が急降下!一部地域では売上4割減も。さすが人殺し政権だわ……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
@minato6000
4/1日 8%消費税が始まった。私は個人タクシー業者ですが、お客様に悪いからご乗車いただいても、
30メートルほど走ってからメーターを倒してみた。 以前の料金とほとんど変わりません。しかし、心情的に客足は遠のいた。
朝の6時に自宅をでて13時までがんばり、たったの6000円の売上
https://twitter.com/minato6000/status/450863923332255744

@ushio0626
福岡のタクシー運転手さん曰く、4月に入ってから一気に売上が減少して、大変なことになっている。とのこと。
https://twitter.com/ushio0626/status/454829148557422592

@giyuugungityou
横浜のtaxiだが、消費税が上がった影響か、今週に入って売上がガタ落ち。
お客様からは「運転手さん景気いい?うちは全然なのに消費税は上がるは光熱費は跳ね上がるはで最悪よ」というような話ばかり。
https://twitter.com/giyuugungityou/status/454105366884655105

@zero310
タクシーのおじちゃんと政治談義。消費税があがって売上厳しいらしい。たった3%でも、インパクトはある。
https://twitter.com/zero310/status/453196091844870144


運輸・交通
http://ai.2ch.net/traf/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:36:32.19 ID:aAXMpCqd0
>>1←在日朝鮮人
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:38:34.45 ID:j3vTrmwd0
そもそも自由競争じゃない業界だし知るか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:41:06.14 ID:vRCHYHQU0
道路そのものも空いてるだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:45:34.66 ID:3UTIgy8i0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:45:38.67 ID:FNd1smvP0
アップした給料でどんどんタクシーに乗ってください!って満面の笑顔で内閣総理大臣が言っていたのに
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:46:38.83 ID:FLiIr+zE0
土曜日の夜食べ物まとめ買いにいったけどどのスーパーも棚の商品ごっそりなくなってたけどな。
あんまり消費増税で買い控えとかいうのは感じなかったけど。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:46:52.42 ID:hugTMr1E0
だって給料一切変わらないんだもん。
アベのせいでしょ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:47:19.64 ID:/YZyNUt+O
只でさえ薄給じゃなかったっけ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:48:35.67 ID:Ec4af/fk0
タクシーは不況に強い神話とは何だったのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:49:20.71 ID:/iRWfoLm0
タクシーチケット貰わないと乗らない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:51:49.24 ID:4o5vjVjN0
>>3
お前何年前に生きてるんだ?
タクシーは競争激しくなりすぎて仙台駅前がタクシーで溢れたんで
また規制かけた位だぞ
運送も仕事の安請け競争が激化して
現場の運送屋は低賃金重労働休みなしで働いてるのに
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:52:15.50 ID:1UXQrlp70
自民になってから増税増税社会保障削減削減

マジで閉塞感しか無いわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:52:30.12 ID:L/u6XEQ70
これは安倍ちゃんGJだね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:52:48.95 ID:j3vTrmwd0
>>12
だから自由競争してないじゃん
減車すればいいだけ
一方マスゴミは増税で支出は減らさないが多数と世論操作した
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:53:52.87 ID:+D9hVGJ/0
>>1
貧乏人のつぶやき集めて「世の中貧乏です!」ってかw
馬鹿じゃねえのおめえwww
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:54:56.07 ID:GysSruIP0
生きるカネがないなら
三親等内の身内に面倒見てもらえばいいじゃない(笑)
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:55:13.35 ID:B41aSwDa0
ゲリノミクスで円安と増税と高速料再値上の煽りをモロに受けるのは運輸
また官僚様のタクシー解禁とか言い出すんだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:56:13.08 ID:k4vFnKbG0
増税のせいでそれまで2日かけてきた荷物が一回にまとめて送られてくるようになってワロタ
仕事量が二倍
来なくなった日は暇すぎて死にそうだけど
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:56:35.22 ID:O+txvfQI0
トラックの運賃はどういう具合?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:56:48.57 ID:wYZa895O0
肉屋を支持する豚ばかりだからなぁ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:56:54.05 ID:MrSbeCE00
生まれて28年、タクシーは多分5回ぐらいしか乗った事がない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:59:09.71 ID:OnGLUjqp0
まーたブサヨチョンの撹乱工作か
マスコミは好景気って言ってるんだが??????????
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:59:45.76 ID:oD6SW5VnO
貨物業界だと自民党に献金してる所も有りそうだよな
仮に献金してたとしたら本当に無駄金だよな
710 730
890 910
980 1000

正直いつもの料金に20円上乗せしただけじゃ無理だよ
暇なうえ消費税分やらなきゃいけない

前は40000万だったら消費税分2000円やらなきゃいけなかった
それが今じゃ3200円やらなきゃいけない
結構キツイんだこれが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:07:55.23 ID:wYZa895O0
>>26
その大献金元のヤマト運輸が派手に運送事故やらかしてくれたよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:10:27.79 ID:+uW/50y20
交際費の限度額引き上げで、接待とかで多少は足が戻ってくるんじゃないの?
まぁうちは4月に接待とかあんまなかったからしらんけど
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:13:33.25 ID:c01fn6BI0
>>7
売れ行きはかばかしくないからかなり仕入れ減らしてるよ
日経昨日かな?先週だったかにかいてた
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:13:38.19 ID:6SlENA8g0
>たった3パーセントでもインパクトがある

自販機やスーパーを筆頭に13パーセントアップが主流な件
今まで気軽に買っていたものを買わず、店を変えたりワンランク下のものにシフトするレベル
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:20:32.13 ID:wYZa895O0
目の前にドラッグストアがあるのに自動販売機でコカコーラ買う奴もいるからな
消費税1%で2兆円の財源
6兆円分公務員の人件費減らせばすんだだけなのに
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:22:39.87 ID:iPbY1Il00
セクシー業界も深刻やで〜(´・ω・`)
消費税前の煽りと総務省の横槍で
携帯屋がすごいことになってるぞwww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:24:09.02 ID:yTY+DiCt0
で、4月分の給与明細見てさらに消費減になるわけか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:25:21.52 ID:Nf6RE0wz0
まあアベノミクスって本質的に東京一極化を加速させる政策だし
福岡とかだとそりゃそうだろうな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:26:21.44 ID:iPbY1Il00
さらに法人減税分をどこに転嫁するか策謀中なんだぜ俺達の自民党
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:27:20.68 ID:eyGelthH0
うちの駅は運転手と交渉して730円のところ600円で送ってもらってるよ
運転手も喜んでるしおれも安く帰れるから助かる
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:30:39.93 ID:UDTPrL4z0
使える金が増えるわけじゃないからな
確実に何かが切り捨てられる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:31:02.35 ID:V8dzZKRx0
安倍ぴょん「夏になったら景気戻るよ!」
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:32:48.50 ID:cTwtuFZ20
3ヶ月くらいで平常に戻る見込みらしいね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:33:43.10 ID:iPbY1Il00
岐阜県の田舎で駅から温泉まで普通に払えば1万超えを3千円で乗せてもらった
何でも回送扱いの特別送迎ってことらしいけど本当に苦労してるなぁ、と
別に自治体や温泉組合から補助金制度がある訳ではないとのこと
そこへ消費増税だからなぁ・・・
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:34:05.28 ID:uGxnDzGI0
倉庫業だけど仕事激減したわ
申し訳ないがパートさんには半日で帰ってもらってる状態
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:55:33.10 ID:8IWj2xP00
タクシーの運ちゃんどもは竹中を殺しに行くべき
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:57:56.59 ID:6YqeNUuE0
セルフ経済制裁効きすぎぃ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:59:30.78 ID:TjHj1BKD0
ジタミ統一創価を潰さないと国がダメになる(´・ω・`)
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:05:06.08 ID:t+4cD3D/0
タクシーが良くならないと金したまで回ってこない
夜の世界も大変よ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:19:00.35 ID:rsoGbTwR0
ガソリンも上がり観光地も閑古鳥
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:26:02.06 ID:cjB4q2SS0
通関業だけど、輸入件数はガンガン増えてる
逆に輸出がオワコンになってる
タクシーは一番景気に敏感だからな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:50:23.75 ID:lh2Ec9n80
>>2←在日韓国人
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:41:18.20 ID:nh1xn3xr0
銭ゲバ公務員に上納する為に、削り安い所から節約していくからなぁ。

>>33
3%で6兆円か…産業が消え去るレベルだw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 17:07:41.27 ID:6SlENA8g0
>>36
さらに5月の連休明けに自動車税
さらにさらに6月に厚生年金と健康保険アップ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 17:17:51.88 ID:H/vV93EKO
安いタクシーは保険入ってない所が殆どだから気をつけろよ〜
>>39
その差額130円は運転手が負担してるんだよ・・・
それを負担して会社に納金してる
>>54
連休で
国内-高速道路の値上げを実感
海外-円安による値上げを実感
58番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/04/15(火) 18:31:13.84 ID:PtPNt5cs0
新年度で死んでんど
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:33:22.95 ID:SMyuTQ1OO
>>6
給料アップ?なにそれ?
厚生労働省の統計によると、一昨年2012年より昨年2013のほうが給料下がってますよ。
マスゴミは安部政権に都合悪いことは発表しないから皆さん知らないだけです。
ちなみにハローワークの現場では安部政権に取って都合の悪い統計を出さないよう
1日働いただけで失業者にカウントしないなどの統計操作を行っています。
そんな中でさえ出さざる得なかった前年比給料統計ですから実際はこんなものではないでしょう。
そもそも17年前の橋本龍太郎以来、自民党が政権を取る度に庶民の給料は下がってるんです。
民主党時代より明らかに庶民の所得を減らした安部政権も例外ではなかったという
大変分かりやすい事例のひとつがアベノミクスです。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:34:04.69 ID:b9Jkj9Ux0
やっぱ公務員優遇しても貯金増やすだけってこれで証明された
61番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/04/15(火) 18:34:37.69 ID:/k8R8Dc60
自民党にダメージを与えるには?

党員、安倍を殺す △
自民党に投票した一般人を殺す ○
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:38:36.78 ID:cw9nVz1ZQ
10%からが本番なのに効きすぎw
あんなアホ俳句詠む馬鹿だから確実に来年は消費税上がるぞwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:48:30.34 ID:FV+23ZEx0
>>38
だから消費税増税したんじゃないですか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:10:55.90 ID:SMyuTQ1OO
安部政権が掲げた「税と社会保障との一体改革」とはつまり
年金、医療費、生活保護などの社会保障を削った上で
なおかつ重税を課す二重の責め苦で庶民を苦しめる一体改革だったわけです。
どうもそれ以外に解釈しようがない。
アベノミクス第三の矢、経済特区なんてもっと凄いですよ。
日本の総人口1/3が経済特区になる予定ですが、なんと、
これまで野党の反対で没になった最低賃金の撤廃をはじめ、
残業代の不払い、解雇の自由など、ありとあらゆる庶民いじめの地獄の責め苦を自由に行えるようになります。
もちろん企業の減税は当然として、金持ちの税金も引き下げられます。
このことはつまり、庶民から合法的に富を奪える金持ちに取ってのヒャッハーランド特区の出来上がりを意味します。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:12:47.79 ID:QdCM5ZEe0
ローション100で2品買ったら¥216がインパクトでかくて買い物恐怖症になったわ
法人運賃爆上げでリアル店舗が復権しつつある
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:23:14.69 ID:BMgj708e0
参院法務委員会で、労農党の木村禧八郎議員の質問に答えた池田勇人蔵相が
「所得の少ない人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような経済の
原則に沿ったほうへ持っていきたい」と発言、野党が騒然となった。
池田蔵相はほかにも「中小企業の一部倒産やむなし」など、歯に衣着せぬ発言が
目立ち、2年後には「中小企業者の自殺もやむを得ない」と語って通産相を解任された。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:23:42.18 ID:kp1XhcuK0
本格的に増税の実感を感じ始めるのは5月からだろうな
収入と支出を照らし合わせてGWの連休で旅行を控えるか、出かけても帰った時に財布の中身が少ないことに気づく
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:23:47.19 ID:wtBpB/hE0
参院法務委員会で、労農党の木村禧八郎議員の質問に答えた池田勇人蔵相が
「所得の少ない人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような経済の
原則に沿ったほうへ持っていきたい」と発言、野党が騒然となった。
池田蔵相はほかにも「中小企業の一部倒産やむなし」など、歯に衣着せぬ発言が
目立ち、2年後には「中小企業者の自殺もやむを得ない」と語って通産相を解任された。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:24:29.99 ID:VVItaIJ80
やだ、このスレ貧乏人ばっかり
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\
72番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/04/15(火) 19:43:20.78 ID:87n2/3iH0
>>70
貧乏認定で自民批判を避ける(出来てないけど)いつもの人チーッス
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:45:32.57 ID:nX3H5/h60
>>27
40000万って何よ
単位も統一出来ない低脳だから雲助なんだよ、まぬけが
>>73
わりいわりい
明けで眠くてな・・・
>>64
安倍ちゃんの経済特区が凄いのは、先に特区法だけ国会通過していて、詳細は後で決めるところ
先に国会通過しているから、何でもあり