バカンティ、STAP作成手順公開!わずか4ページ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「改善版作製手順」を公表=STAP細胞、わずか4ページ―米教授らがHPで

時事通信??3月21日 11時0分配信

 理化学研究所や米ハーバード大などの研究チームが英科学誌ネイチャーに発表した新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」論文に疑義がある問題で、
ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授らは21日までに、STAP細胞の簡略な「改善版作製手順」をまとめ、ホームページ(HP)に掲載した。
 1月30日付のネイチャー論文ではマウス細胞を弱酸性液に25分間浸したり、細いガラス管に通したり、外部から刺激するさまざまな方法でSTAP細胞ができるとされた。
しかし、「改善版手順」ではこれらを組み合わせ、細いガラス管に通してから弱酸性液に浸す方法を説明している。
 STAP細胞は追試で再現できないとの意見が国内外の研究者から寄せられ、
理研の小保方晴子氏と笹井芳樹氏、丹羽仁史氏が3月5日に弱酸性液に浸す作製法の詳細な手順文書を公表していた。
 「改善版手順」の文書はわずか4ページと、理研文書の半分以下で、著者名の記載はない。ネイチャー論文や理研手順文書では、生後1週間のマウスの脾臓(ひぞう)から採取した細胞を扱ったが、細胞の種類を具体的に指定していない。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000031-jij-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:07:28.36 ID:MTc6fOci0
これで万が一作れちゃったら掌返しするんだろうな
恥ずかしい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:07:59.34 ID:NuB6RT+b0
作れるわけねーだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:08:15.36 ID:7sBS5Z860
ページ数とかどうでもいいから内容を精査しろよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:08:23.53 ID:DfIDnjLv0
これは今後の展開が楽しみ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:08:40.26 ID:KzM3sTbe0
著名がないから出来なくても知らんぷりできるな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:09:59.47 ID:jt7IVVZW0
>>著者名の記載はない

ワロタw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:10:01.33 ID:2DZmKYN60
バカちゃんは自分で再現させてるからこんなの出したんだろ?
また手のひら返しくるな…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:10:23.26 ID:o3eQpUtp0
細いガラス管に通すと何が変わるんですか?
アカン・・・ついに手がちぎれた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:10:47.25 ID:y+uHBanq0
ページ数で判断する文系は黙ってて
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:11:03.13 ID:NlRvxQln0
バカンティくん、
自分は再現したことないのになんで再現手順を知ってるの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:11:13.07 ID:hozwvsWk0
これはワロタw
恥の上塗りw
理研の手法でも8ページならそんな変わらんだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:11:48.41 ID:Nth7iEza0
バカルディーがどうしたって?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:12:20.15 ID:4/jT+h7K0
きたあああああああSTAP大逆転じゃあああああああああ
東スポですら署名原稿なのに
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:12:53.32 ID:NlRvxQln0
>著者名の記載はない。

ネトウヨ謹製の怪しいビラみたいだな
あれ、論文取り下げたんじゃなかったの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:14:19.17 ID:JYzu7I520
まさに常識なんてクソ食らえ
バカンティ革命の始まりだは
仮にSTAP細胞があるとして
今のところ生後1週間のうちに脾臓の細胞を取る処置した人だけが恩恵を受けられるのかな?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:14:56.85 ID:zejIrRTg0
姉妹スレ

【STAP最後の砦】バカンティ「小保方論文読んでない」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395205537/
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:15:05.93 ID:DiGPQ5nh0
>著者名の記載はない。

これ「私は著作者ではないので最終的な権利、責任は小保方側にある」で
全部小保方理研側にまるまる擦り付けて逃げ切る気まんまんだろw
バカンティって典型的なアレな学者なのに
頭の悪いオボちゃんが騙されて
女耐性の無いネクラが釣られて
あんな風になった気がする。

みんな嗅ぎ取ってるけど典型的なクソサークルの匂い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:15:18.32 ID:hjFUsLfA0
ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授なら信用できるな(白目)
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:16:16.80 ID:/k2ODKyX0
>著者名の記載はない。

あっ、察し
バカンティって、アメリカ版武田邦彦みたいな感じ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:16:38.12 ID:Oxm3Qcn80
自分の子供にバカンティとか名付けるなんて親はどんなセンスしてるんだよw
デアゴスティーニで売りだせ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:17:13.25 ID:0LXoWZPE0
1ページの密度によるだろ。
ページ数だけで判断するのは低学歴のやること。
STAP精製に必要なのはマンコ汁ではなく男汁だったのか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:17:36.70 ID:t6nQmfqZ0
『STAPと共に去りぬ』
原作: バカンティ
主演: 小保方晴子
監督: 笹井芳樹
http://www.singitkitty.co.uk/#play/bs4bM
ハーバード、早稲田
まとめて地に落とした小保方はすごいな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:19:00.50 ID:FCVKIr4r0
これでは手のひらは返せないな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:19:31.54 ID:3h51zRGH0
けんもう民また箱に入る
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:19:56.42 ID:58epKcns0
そのページのurlが知りたいです
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:20:13.23 ID:peIwqWcO0
これもどうせ嘘なんだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:20:32.63 ID:D13g/BXa0
オボ汁って
うっかり触っちゃったり飲んじゃったら
初期化されちゃうの?
☆       ゚                    ゚
            。           (     ゚            ☆
  ゚    ☆                 _/ ̄     。     ゚
                  / ̄\ ノ●             
_                 (    )                
  \               \_/       ☆          
    |                                    
    |      /\            ゚          へ(へ ' A`)へ
    |   __|   |     ☆      。       / ̄\  / ̄\
    |    |      |/\      ゚           |    |  |   |
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:20:37.94 ID:8xpVyAgI0
もう我慢ならないから言わせてくれ

馬鹿ンティ!
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:21:35.63 ID:zejIrRTg0
>>38
うむ。だから24時間監視がついてる

【STAP騒動】 小保方さん、24時間監視下に…自慰行為などを警戒
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394944118/
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:22:09.96 ID:4FYTSWpi0
おう?
43としあき ◆xSE8iTGSnw :2014/03/21(金) 11:22:37.80 ID:iv0kMvMdi
火に油を注ぐオバカンティ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:23:18.96 ID:+DcFWArZ0
理研の記者会見の時もそうだったけど文系記者はまるっきり付いていけないから
あの女の居場所とかページ数くらいしか突っ込めないんだよな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:24:11.23 ID:4juNXbjU0
>「改善版手順」の文書はわずか4ページと、理研文書の半分以下で、著者名の記載はない。
>ネイチャー論文や理研手順文書では、生後1週間のマウスの脾臓(ひぞう)から採取した細胞を扱ったが、
>細胞の種類を具体的に指定していない。 

まだ信じたがっている人達に対して、なんて仕打ちを。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:26:07.96 ID:oN0ItvZp0
どの分野もコネと顔で決まるんだよ
諦めろ。努力はしたもの負けだ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:27:07.56 ID:Bo9Tnz/70
ハーバード大学って馬鹿しかいないのか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:28:05.61 ID:2j/Q6Yrv0
>>44
理系でも生物系じゃないとほとんど分からんだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:28:11.83 ID:EJRn6bd90
こんなテキトーなジジイが食ってける業界なんだな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:28:21.18 ID:4zAa+4+X0
おぼちゃん降りんの?
じゃあバカンティ細胞に名前変えて大々的にやらせてもらうはwww


くらい考えてそう(´・ω・`)
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:28:35.45 ID:ioOCbDsZ0
禸
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:28:51.55 ID:Mkh9bAbv0
>>49
俺らもハーバートに籍を置くしかねぇな
理科の実験レポートでも4ページくらいにはなった(´・ω・`)
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:29:17.94 ID:gWpobWh90
わずか4ページと言っても手順書は無駄を省いて必要なとこだけまとめると意外とコンパクトになるからな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:29:38.65 ID:ZibMazGX0
もしSTAPなんてなかったらハーバードのせいにしよう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:30:32.92 ID:/wM3tc0d0
俺は読まないでやる方だけど、みんな説明書読むの?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:30:52.36 ID:TbkDTerw0
>>44
お前あの会見理解できた?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:31:28.05 ID:15qFZtMVO
馬鹿ンティて狙いすぎだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:31:41.34 ID:davkCCm20
>>2
中卒は恥ずかしくないの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:33:38.24 ID:zejIrRTg0
>>56
プレイスタートしてから、詰まったら2ちゃんで聞く派
「説明書嫁」はNGワードしてるw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:34:39.60 ID:qeWczhR60
これはさっさと火消ししたい小保方にも理研にも迷惑
論文じゃないし専門でもないから責任取る必要ないんだよね
麻酔科医師が個人の考えで、キリストは日本に来ていた!という著作を書いても大学を首にならない
ただしハーバードの本当の幹細胞専門家は相当怒っていてバカンティを追求するらしい
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:40:45.06 ID:+DcFWArZ0
>>57
これっぽっちもわからんかった
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:41:04.13 ID:zejIrRTg0
ここであってる? > 識者w
https://research.bwhanesthesia.org/research-groups/cterm/stap-cell-protocol

A. Generating STAP cells when starting with a suspension of mature somatic cells:

A1. Add the live somatic cells to be treated, as a cell suspension to a centrifuge tube, and then centrifuge
at 1200 rpm for 5 minutes.
Note: Trypsin-EDTA, 0.05 % (Gibco: 25300-054) can be added to the tissue culture dish containing cells,
for 3-5 minutes, to release adherent cells to be added to the centrifuge tube.

A2. Aspirate the supernatant down to the cell pellet.

A3. Resuspend the resulting pellet a concentration of 1x106 cells/ml in of Hanks Balanced Saline
Solution (HBSS Ca+Mg+ Free: Gibco 14170-112) in 50 ml tube.
Note: We recommend working with a volume of 2-3ml of the cell suspension in a 50ml tube.

A4. Precoat a standard 9" glass pipette with media (so the cells do not stick to the pipette
- we use: Fisher brand 9" Disposable Pasteur Pipettes: 13-678-20D). Triturate the cell suspension in
and out of the pipette for 5 minutes to dissociate cell aggregates and any associated debris.
This can be done with a fair amount of force.

A5. As a final extremely important step in the trituration process, make two fire polished pipettes
with very small orifices as follows:
Heat the standard 9" glass pipette over a Bunsen burner and then pull and stretch the distal (melting)
end of the pipette, until the lumen collapses and the tip breaks off, leaving a closed, pointed glass tip.
Wait until the pipette cools, and then break off the closed distal tip until a very small lumen is now
identifiable. Repeat this process with the second pipette, but break the tip off a little more proximally,
creating a slightly larger distal lumen. The larger lumen should be about 100-150 microns in diameter,
while the other pipette should have a smaller lumen of about 50-70 microns.
作れないとか無能www
手のひら返し期待
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:45:12.67 ID:zejIrRTg0
A6. Add HBSS to the suspension to a total volume of 20ml, centrifuge at 1200rpm for 5 minutes and then
aspirate the supernatant.

A7. Resuspend the cells in HBSS at a pH of 5.4, at cell concentration of 2 million cells/ml, then place
in an incubator at 37°C for 25 minutes.
First, titrate the pH of pre-chilled HBSS (at 4°C) with 12N HCl to a pH of 5.6.
This is done by slowly adding 11.6μl of 12N HCl to 50ml of HBSS. After confirming this pH, sterilize
the solution by filtering through a 40 micron syringe filter or bottle top filter of, into a new sterile container
for storage. Please confirm the final pH of 5.6-5.7 through an initial test experiment with an appropriate
number of cells. Because the pH of the HBSS is so important, it is highly recommended that the pH of
the solution be checked, re-titrated and re-sterilized prior to each use.

A8. After 25 minutes in the acid bath, centrifuge the suspension at 1200rpm for 5 minutes.

A9.Aspirate the supernatant and resuspend the resulting pellet in 5ml of what we term “sphere media”
(DMEM/F12 with 1% Antibiotic and 2 % B27 Gibco 12587-010) and place at a concentration of 105 cells/ml,
within a non-adherent tissue culture dish in the presence of the following supplements: b-FGF (20ng/ml),
EGF (20ng/ml), heparin (0.2%, Stem Cell Technologies 07980). LIF (1000U) should be added if the cells are murine).
Note: Supplements such as bFGF, EGF and heparin may not be necessary.
Important: After the cells are placed in tissue culture dishes, they should be gently pipetted using a 5ml pipette,
twice/day for 2 minutes, for the first week, to discourage them from attaching to the bottom of the dishes.
This is important to generate good sphere formation. Add sphere media containing the supplements described
every other day. (Add 1ml/day to a 10cm culture dish, or 0.5ml/day to a 6cm dish.)
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:47:30.77 ID:aM28SMXx0
確変山中「ん?どれどれ」
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:48:48.73 ID:AIDwwby50
ガンプラだってもうちょいページあるぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:48:58.16 ID:zejIrRTg0
B. Generating STAP cells when starting with soft tissues that contain many RBCs.

B1. Place the excised, washed sterile organ tissue into an 60mm petri dish containing 50-500μl of collagenase,
depending on the size of the tissue. Add a sufficient volume of the collagenase to wet the entire tissue.
Note: Different types of collagenase or other enzymes are better for digestion of different organ tissues.
(The spleen may not need to be exposed to any digestive enzymes.)

B2. Mince and scrape the tissue for 10 minutes using scalpels and scissors to increase surface area
that is exposed to the collagenase, until the tissue appears to become gelatinous in consistency.

B3. Add additional collagenase to the dish to make the total volume = 0.5ml, and place in a incubator/shaker
for 30 minutes at 37°C at 90rpm.

B4. Add 1.5ml of HBSS to the dish (yielding a total volume of 2.0ml) and then aspirate the entire contents
via a 5ml pipette and place into a 50ml tube.

B5. Now proceed to triturate as previously described above (step A4?5) when starting with mature somatic cells.

B6. After trituration is completed (through step A5 when using a culture dish of mature somatic cells),
add 3ml of HBSS, yielding a volume of 5ml, to the 15ml tube and then slowly add 5ml of Lympholyte
to the bottom of the tube to create a good bilayer.
Note: It is important to add this as described to create a bilayer and avoid mixing of the two solutions.
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:49:53.33 ID:zejIrRTg0
B7. Centrifuge this tube at 1000g for 10 min. Rotate the tube 180° and recentrifuge at 1000g for
an additional 10 min. This will cause the erythrocytes to form a pellet at the bottom of the tube.

B8. Using a standard 9” glass pipette, aspirate the cell suspensions layer between HBSS
and Lympholyte and place in a new 50 ml tube.

B9. Add HBSS to the suspension to a total volume of 20ml of HBSS and then thoroughly mix
the suspension by pipetting via a 5ml pipette for 1 minute.

B10. Centrifuge the solution at 1,200rpm for 5 minutes and aspirate the supernatant.

B11. For the next steps see A7?9.
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:50:13.16 ID:xGSugSu/0
>>64
なるほどね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:50:16.39 ID:rWFmpWIf0
ペテン師 バカンティ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:51:39.47 ID:JuZV2kJg0
1,まず服を脱ぎます

まで読んだ
バカンティは手順通りやって出来たのだろうか?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:54:01.49 ID:TkzJ7Oby0
多分、作れない
本当に4ページなんか
しかしスタッポが必死にピペットを使ってたのは意味あるんだな
https://research.bwhanesthesia.org/site_assets/51520d191eea6679ce000001/cterm/Refined_STAP_protocol-9a685fc86fec5ca857ad58ae75462d07.pdf
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:55:17.28 ID:GUKCIiKO0
つか、なんで小保方のチームは自分たちで再生というか
検証しなかったんだ?

これって小保方だけがクロとは到底思えないんだが。
一回成功したら何度も何度も試すだろ普通。

なんで今になって急に再現できなくなるんだよ。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:55:36.18 ID:zejIrRTg0
うーん。理研プロトコルの

Of eight clones examined, none
contained the rearranged TCR allele, suggesting the possibility of negative
cell-type-dependent bias (including maturation of the cell of origin) for STAP
cells to give rise to STAP stem cells in the conversion process.
ttp://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf の 8ページ

調べた8つのクローンには リセットされたならあるはずのTCR再構成はなかった

に相当する部分がない
てか、文字列検索すればわかるが、TCRがひとつも出てこない (´・ω・`)
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:57:05.45 ID:dZZ/GcNS0
>>77
おぼが作ったと言い張るSTAP幹細胞の働き調べてたから
作成はおばの仕事
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:58:10.63 ID:2s+f+4ye0
俺は門外漢だからよく分からんがこれで再現できそうな感じはあるの?
万が一、これで出来たらオボじゃなくてバカがノーベル賞だな。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:58:37.20 ID:zejIrRTg0
>>79
ES細胞を「故意」にまぜたんだろうね?
あるいは、生後間もないマウスにリンパ球には、多能性幹細胞がまだ混じってる、ってことだけが大発見だったのかも
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:59:09.07 ID:aozrD7Pg0
2,左手人差し指を鼻の穴に突っ込み、

まで読んだ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:59:42.39 ID:wY1i4jlC0
>>1
何度も言っているようにハーバードは内部調査をきちんと行い
この虚言癖の詐欺師を首にしろ
ハーバードの名が泣くぞ?
こんなんでも教授やってられるんだ
理系ほんとぬるいのな
理研プロトコルだけだと具体的な数字が書かれてないから絶対に再現できない
>>76と合わせて再現できそうだけど再現条件が超超超厳しい
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:06:18.82 ID:8OMxyi+X0
細いガラス管全く関係なさそう
象を冷蔵庫に入れるにはどうすれば良い?
ドアを開け、象を入れ、ドアを閉める。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:09:37.41 ID:bt5J5H3J0
>>29 時間稼ぎができるしいい考えだなww
早く誰か再現してみろや
話はそれからや
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:31:24.82 ID:Hmco5tAL0
nature取り下げを認めたら
大学辞めさせられるから必死だと誰かが言ってた
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:32:17.22 ID:vZB3kpO70
もしかして:作り方知らない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:33:26.75 ID:z0492RtT0
>>92
知らないも何もこのおっさんは理論を提唱しただけであって、その理論の裏付け・実験・成果は小保方がだしてるからこのおっさんは何もしてない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:33:34.97 ID:nyqlb+eN0
>>29
創刊号は細い管がついて390円か
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:33:43.34 ID:rbPNnebL0
再現実験するような暇人が果たしているのだろうか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:34:53.53 ID:yHJthfbX0
結論からいうと
ハーバードでさえ相手にしてない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:35:31.02 ID:HQfQkcIP0
なんでこんなキチガイバカが堂々とハーバー丼食ってんの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:39:37.98 ID:QQnNwdlW0
>>92
そもそも論文読んでないしw


Vacanti, who was listed on the thesis as a member of the examination committee that
approved it, told Nature News: “I was ■not■ presented with or asked to read a copy of
her dissertation.”
【ソース: ネイチャーニュース/http://www.nature.com/news/stem-cell-method-faces-fresh-questions-1.14895
>>98
それはD論の話
>>93 >>98
じゃあなんでこのおっさんがstap細胞の作り方を公開したんだって話だが
youtubeにあげろよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:49:29.80 ID:F/KcUlryi
>>38
理研やハーバードに被害者居るだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:51:39.04 ID:cV6AtrbIi
>>98
それは博士論文の話でstapと関係ない
勘違いしてる奴多すぎ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:56:09.49 ID:Gcc0xIFO0
バカンティは名は体を表す表しちゃうじゃねーか!
D論の判定にバカンティが関わったとかいう話がでてた希ガス
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:57:55.91 ID:tEAcAJY90
わずか4ページと、理研文書の半分以下で、著者名の記載はない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:02:22.88 ID:3ywuHlcM0
STAP細胞、小保方論文と異なる作製手順公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140321-OYT1T00206.htm

米ハーバード大系列のブリガム・アンド・ウィメンズ病院は20日、理化学研究所の小保方晴子
ユニットリーダー(30)らが1月に発表した「STAP(スタップ)細胞」の詳しい作製手順をウェブ
サイトで公表した。
細胞を酸で処理する前に細い管に通して粉砕するなど、英科学誌ネイチャーに掲載された論文や、
理研が今月5日に公表した手順とは一部が異なっている。

米カリフォルニア大デービス校の幹細胞研究者、ポール・ナーフラー准教授は、「わずか7週間のうちに、
同じ著者チームから次々に別の作製法が出てくるのは、いったいどういうことか」と困惑している。

STAP細胞の論文については、不適切な画像の加工や文章の盗用疑惑が見つかっており、他の研究
グループによる再現実験の成功報告もない。このため、論文共著者のハーバード大のチャールズ・
バカンティ教授は今月14日、STAP細胞の詳細な作製手順を近く公表する考えを明らかにしていた。
小保方リーダーは以前、バカンティ教授の研究室に留学していた。

今回発表された手順には著者名が記されていないが、同病院にはバカンティ教授と小島宏司医師の
2人の論文共著者が所属している。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:04:32.79 ID:x7YbyhPFO
 アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」の臨床研究データに基づいて米国学会誌で発表した論文について、
筆者の1人である杉下守弘元東大教授が20日、データの14%に改ざんを含む不適切な例があったとして、
共同筆者12人に論文撤回をメールで呼びかけた。
STAP細胞の論文撤回問題で揺らぐ日本の先端医療研究への信頼がさらに失われる可能性がある。

 杉下氏はJ―ADNIにデータ検証の責任者として参画する一方、
認知症研究の国内第一人者で代表研究者を務める岩坪威東大教授ら12人と共同でアルツハイマー病患者の脳の特徴を探るために行う
PET(陽電子放射断層撮影)に関する論文を2013年8月、米国の神経放射線学会誌に発表していた。

 杉下氏が論文発表後に新たな資料を入手し検証した結果、論文に使ったデータ274例中、
14%の39例が@記憶を試す面談検査で国際的手順に合わせる目的で検査時間を改ざんしたA被験者の同意を得ていなかったB被験者が基準外の年齢だった――など不適切だったことが判明したという。

2014年3月21日
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:29:24.57 ID:rgbzofVm0
こいつも小保方レベルの変人ぽいな
何したいのかわからん
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:58:28.21 ID:LAasaKgS0
>>98
馬鹿w
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:20:10.53 ID:XwDVZlfr0
バカンティが彼の妄想に基づいた不毛な研究テーマを小保方に与えた事が悲劇のはじまりだろ

誰もが見込みがないと思っている事を試して、実際出来ませんでした
となったのでは、ものすごく価値の低い研究になるからな
そこを、生来の虚言癖で突破してしまったのが小保方

くだらない研究は打ち切って半年で帰ってこればよかったんだが
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:21:53.03 ID:X+xfOAqZI
早稲田が博論のアクセス遮断したらしい
もう腐ってるな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:23:11.73 ID:x7YbyhPFO
 アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」の臨床研究データに基づいて米国学会誌で発表した論文について、
筆者の1人である杉下守弘元東大教授が20日、データの14%に改ざんを含む不適切な例があったとして、
共同筆者12人に論文撤回をメールで呼びかけた。
STAP細胞の論文撤回問題で揺らぐ日本の先端医療研究への信頼がさらに失われる可能性がある。

 杉下氏はJ―ADNIにデータ検証の責任者として参画する一方、
認知症研究の国内第一人者で代表研究者を務める岩坪威東大教授ら12人と共同でアルツハイマー病患者の脳の特徴を探るために行う
PET(陽電子放射断層撮影)に関する論文を2013年8月、米国の神経放射線学会誌に発表していた。

 杉下氏が論文発表後に新たな資料を入手し検証した結果、論文に使ったデータ274例中、
14%の39例が@記憶を試す面談検査で国際的手順に合わせる目的で検査時間を改ざんしたA被験者の同意を得ていなかったB被験者が基準外の年齢だった――など不適切だったことが判明したという。

2014年3月21日
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:24:15.65 ID:NlRvxQln0
署名がないならこりゃ怪文書扱いだな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:24:32.40 ID:htlP7co/0
まさか詳細に書くと嘘なの確定しちゃうから出来ない、なんてことないよね・・?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:39:08.79 ID:NlRvxQln0
なんかこいつ錬金術師みたいな詐欺師に見えてきた
>>112
まだそのデマに踊らされてるのか
ハーバード学閥である嫌儲は全力支援だよな?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:55:18.59 ID:4MCxOcGMi
>>111
どっかのスレで小学生レベルの素朴な質問として、トカゲの尻尾の再生メカニズムを挙げる釣りカキコがあったけど
その辺りから始めればもっと真っ当な研究ができただろうに
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:07:52.47 ID:tUOKoLbu0
ほんと馬鹿ンティだな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:10:27.96 ID:S3lMg3kPO
ま〜ん(笑)
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:18:12.26 ID:0LXoWZPE0
>>119
その辺を考えると、バカ教授の主張もそんなに突拍子もないわけでもないんだよなぁ。
>>100
だから大した事書いてないよね
悪あがき
>>28
つ・・・つられないぞ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 17:12:13.85 ID:fYuIGcV20
何言ってるんだ?山中君だって対談で「研究の原点はヤモリだ」って言ってるだろ?
みんなそこから始まってんだよ、この研究は。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 17:38:58.74 ID:XwDVZlfr0
バカンティのオリジナル妄想は「すさまじいストレス耐性を持った幹細胞が体中に潜んでいる」
というもので、それを選び出すために各種ストレスをかけて他の細胞を殺すという実験をしていた。

途中で「これは選び出してるんじゃなくて、作っているんだ」と解釈変更して出来たのがSTAP細胞。
なので、各種ストレスでSTAP細胞が作れるという設定になっている(笑)
ハーバードの価値が暴落中だな
>>28
苗字だし、しょうがなくね?
>>1
ワロタ
>>127
たしかに
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 22:01:17.43 ID:drW6Fm6ci
>>127
>ハーバードの価値が暴落中だな

ハーバー丼も貧民飯と化すのか
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 22:02:30.11 ID:c8979Ncu0
作れた→てのひらくるー
作れない→ほらみろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 22:03:24.71 ID:WhXVvdrb0
文系よ、これが理系だ
ハーバードもこんなの飼ってんじゃ終わってんな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 22:05:33.15 ID:6JCPQMO80
これで本当に作れたなら晴子はバカンティに股開くのか
いやんアタシのおまんこバカンティになっちゃうぅとか言って
正直羨ましい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 22:06:13.07 ID:vaWoZ/ey0
>>128
つっこむのはそこだけか?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 22:06:14.46 ID:NvLLfpG60
余計に嘘臭さが増すだけだよな
本当に作れるのなら、詳細を公開して「早く誰か作って!潔白を証明して!」ってなるだろうから
作れないから証明をしてもらえない=証明してもらう為に力を入れる必要が無い、と
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 22:49:19.60 ID:yKc4/p9O0
バカンティとアホネンが結婚したらどーなるの?
>>134
激しいまぐわいの後、バカンティが言う
「ハルコの中に出しすぎて俺もう空っぽ(vacant)だよ」
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 02:35:54.69 ID:kbqccA2n0
もう外部の人間が再現なんてしてくれないんじゃないの?
もう暇な奴いないだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 02:40:05.30 ID:Ij4cv+Vy0
もともと簡単が売りだし
これでできりゃ論文なんかいらんだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 02:45:23.96 ID:VtLiH05g0
この一連の事件で一番迷惑してるのは
別の方向から真面目にSTAP細胞を探してる人だよな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 02:46:29.14 ID:GXgysULn0
1は、何ページ以上なら納得するの
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 02:47:10.48 ID:73GlHY4a0
バカンティはガードの固い詐欺師という感じだな
炎上するのは日本人だけか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
これで再現できるな