アベノミクスでGDP成長率0.2%!やったね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

GDP下方修正、年0・2%増に…速報値は1%
読売新聞 3月10日(月)9時25分配信
 内閣府が10日発表した2013年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・2%増だった。

 速報値の年率1・0%増から下方修正された。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000250-yom-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:46:21.85 ID:9oqxmYHV0
0.2%のためにいくら財政赤字を増やしたんだゲリゾー?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:47:04.04 ID:5pw4+jer0
速報値で景気のいい数字をバーンと出して
忘れかけた頃に下方修正というこの流れはもはやあの政府のお約束だな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:47:34.37 ID:FfTUYZeR0
なんか消費税クラッシュが心配だ
こんなに店とか自営が閉めちゃってんだもの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:47:42.78 ID:pvO+fq7v0
消費税引き上げ法案の景気条項とはなんだったのか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:47:54.58 ID:OHM+kBc80
民主のときのほうがのびてなかったっけ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:47:57.85 ID:Z4OTWSUJ0
マスコミは一次速報は大々的に報道し、
安倍もそれを連呼しまくるけど
確定値が出たときは熱も冷めてるし安倍もスルーするので印象に残らないんだよな
ここまで大幅な減少、原則はかなり異常事態、マスコミも駆け込み需要で景気回復してると連呼しまくってたのに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:48:56.67 ID:sG8yzfTP0
2.8→1→0.2

ヤバすぎるだろ、どんどん下方修正されていく
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:49:28.92 ID:DsUd9plk0
下方修正wwwwwwwwwwwwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:49:31.33 ID:2Iplrjlz0
ネトウヨに聞きたいんだけど
散々崩壊したと騒いでる韓国や欧州の国の成長率って何%?
やっぱマイナス成長なん?
財政出動してなかったら、どれだけ落ちてたんだろうな
高齢化と人手不足で経済回らずなのかね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:50:01.11 ID:QFPEvl3B0
え、ここに増税ぶつけんの・・・?
そんな成長率で大丈夫か?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:50:52.93 ID:jB6qin9e0
これ速報値の方でも低すぎだからな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:50:59.24 ID:Z4OTWSUJ0
GDP改定値1・1%増 7〜9月期、下方修正 成長鈍化は一時的
内閣府が9日発表した平成25年7〜9月期の国内総生産(GDP、季節調整済)改定値は、物価変動を除く実質で
前期比0・3%増、年率換算では1・1%増となり、速報値の年率1・9%増から下方修正された。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131209/plc13120921260017-n1.htm

安倍は前期でもおなじことしてた
でマスコミは成長鈍化は一時的!次の期は回復する!を連呼
で今回の結果
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:51:13.82 ID:bGZBxSbZ0
また嘘ついたんか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:51:17.42 ID:wqIn+9HD0
本当はマイナスなんじゃないの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:51:24.58 ID:5pw4+jer0
これスレタイに下方修正って入れてたらもっと伸びてたな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:52:01.64 ID:Z4OTWSUJ0
>>14
民間予測の半分以下だから相当めちゃくちゃになってる
だから政府も慌ててニートが働かないからGDP上がらないとか訳の分からない話にすり替えようとしてるというw
小泉の時もおなじことしてたよね
貿易収支も経常収支も真っ赤っか

■1月経常赤字 単月の過去最大NEW
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/trade_balance/?id=6109783
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:52:45.78 ID:gTMhCIAyO
マイナスにならなかったことが奇跡だな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:52:50.06 ID:60D1mJ/oi
元の数字すらうんこレベルだったのに更に下行くの?
マジ?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:53:09.23 ID:mnqg0Ioj0
地元見ても今月閉店ラッシュだからな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:53:44.71 ID:P0uckMOD0
株価と円安だけでぬか喜び
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:53:49.32 ID:sG8yzfTP0
ちょっと洒落にならんなこれは

4月以降誤魔化しきれんのは確実
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:54:50.36 ID:eV8lNMeQ0
どうすんだこれw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:54:51.15 ID:FfTUYZeR0
この辺住んで長いけど
こんなに一気に自営廃業が多いのはなかったよ
なんか来るよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:55:04.16 ID:5pw4+jer0
消費税増税前の駆け込み需要が起きてることをマスコミ連中が派手に報道してるけど
それは極一部のモノだけでどうも巷での実態は動きが全然無いっぽいんだよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:55:09.25 ID:Lzzyb4xO0
やらないほうがよかったゲリノミクス
俺は最初からそう言ってたからね
>>27
増税前の駆け込み廃業か
ちょwww0.2%って洒落にならないぞw
よく考えてみると速報値の予想は+2.8%だったんだよな
それが最終的な結果は+0.2%って・・・
借金をいくら増やしてこのザマなんだよ
0.2www
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:56:11.31 ID:Lzzyb4xO0
既に増税分以上に価格転嫁されて糞値段上がってるからね
駆け込み需要なんてもんも消し飛ぶよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:56:25.58 ID:w1O0fPHV0
世界的な日本つぶし(経済的な)の流れがわからんのかww

日本を経済的に破綻させその不満を対中に向けさせようとしてんだよ

その一方で、田中をヤンキースに入れたりして、親米、親コーカソイド工作には抜かりがないw

モンゴロイドの猿同士で争わそうとしてんだよw
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:56:27.52 ID:oj/dO1jK0
コントロールしてるから平気
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:57:03.77 ID:mnqg0Ioj0
>>28
そら今から増税で冬がくるのに使ってどうするってのがわかってるんだろうなw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:57:16.15 ID:QjGnx45U0
次は増税でマイナスくるで
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:57:18.71 ID:pvbJ5sMR0
1%とか言ってたのってオリンピック前ぐらいだったっけ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:57:42.41 ID:sG8yzfTP0
じゃぶじゃぶに財政出動してこの有り様なんだから害悪でしかない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:57:46.71 ID:Rzm/w4LC0
市場予想値 2.8
速報値    1.0
改定値    0.2

どんどん下方修正ですわ
物価高と給料上がらず、非正規大量増加させといてこれはひどい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:57:58.56 ID:PRfwOJnk0
これシャレにならんぞ
その0、2だって大半は駆け込み需要なんでしょ?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:58:28.43 ID:FfTUYZeR0
今までぎりぎりトントンカツカツだった変なカフェとか雑貨屋みたいなのが
消費税で踏ん切り廃業
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:58:50.06 ID:p9VL2M9d0
ありがとうリフレ派
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:59:08.41 ID:FoMKUGWr0
だから最近の安倍はアベノミクスなんか放っておいて
集団的自衛権に熱心なんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:59:28.37 ID:0EWqOLoh0
   ∧_∧
  <丶`∀´>   チョッパリ涙ふくニダ
  / ,   ヽ  
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
はやく原発再稼働しろよ…
経常収支物凄い赤字じゃん
アベノミクスの結果が出始めるのはこれからだからな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:59:42.59 ID:2ovQEoFe0
wwwwwww
>年0・2%増に

あかんやろwマジでww
笑い事じゃねーや、ホントやばいからこれ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:59:54.86 ID:IqIvZVpk0
完全に余裕ないな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:00:11.05 ID:mnqg0Ioj0
>>41
ブースト使って7%
これはやばいよマジで
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:00:16.03 ID:wqIn+9HD0
増税後はGDP成長率発表なくなるんじゃね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:00:21.63 ID:CBRwxJcn0
国民の資産価値、購買力を半減させてまで
金をジャブジャブ市場に流したのに
GDP成長率0.2%wwwwwwwwwwwwwww
上がったのは株の値段だけwwwwwwwwwwwww
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:00:39.08 ID:0xhBFPWz0
統一信者「上がったからアベノミクス大成功!」

俺「物価上がってるから実質下がってるんだが?」

統一信者「???」
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:00:57.45 ID:Z4OTWSUJ0
しかし未だに民間予測で4〜6月期はマイナス4.6程度で済んでその後爆あげで
成長は+になる予想なんだよな
ここまで民間予測が外れまくり(実際の数値の2倍以上の数字予測)なのに修正してこないのは怖い
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:01:28.04 ID:yPlNlpgY0
えっ、0・2%?

たしかこれって最初2.6%とか言われてて1.0%で失望されたやつだよな
0.2%ってギャグかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:02:04.98 ID:x89s+eGp0
>>1の書き方が悪い
別ソースだと、期別で0.2%、年率に直して0.7%
読売なのに、こんな勘違い起こす数字出すって・・・
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:02:32.72 ID:uwPveUsd0
下痢カス糞馬鹿無能総理は逃げてねえで何かコメントしろや
もうゲリノミクスでいいよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:03:30.15 ID:swFFQIog0
>>57
ひたすら円すって国債発行して、円安にして、駆け込み需要で見栄えよくして



これ  だからねw本当にどうしようもないレベル
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:03:37.82 ID:2p3IbLWV0
円の価値は何%落ちた?w
>>58
0.7も0.7でわらっちゃうねw
企業はどうやって利益出したんだ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:03:57.80 ID:l18LWQxH0
もう終わってるやんw
官僚とか既得権益層の横領・横領まがいの蓄財をやめさせないと何やっても無駄・・・・
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:04:20.76 ID:2ovQEoFe0
たった1年で借金100兆増えてるのにどうすんだ・・・これ
第3の矢って・・・
>>63
日本はここ十数年名目ゼロ成長
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:04:40.47 ID:NibSxnVk0
>>44
まあマジで逝っちゃう零細業者は激増するだろうな
失業者や非正規増える一方で、大手正社員がちょっと昇給じゃ収支大赤字だろうな

円安も恩恵よりデメリットの方が顕著になって来てるし
そもそも日本製品が売れなくなったのは円レートによる価格だけの問題じゃないって判ってるのに
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:04:48.02 ID:5pw4+jer0
>>58
0.7%でもじゅうぶん酷いな
速報値の数字の派手な盛りっぷりがあっただけに
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:05:10.74 ID:pvbJ5sMR0
>>57
デモ参加者の主催者発表並に醜い
成長率2.6%目標に掲げていて結果は1.0%でも少なすぎと言われてたのに
0.2%って話にならないじゃないか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:05:26.17 ID:Z4OTWSUJ0
民間の予測
今期1〜3月期は年率4.4%の+予想

あり得ない気がするがどうだろうな
最近エコノミストの予測が全く宛にならないアベノミクスへの期待値みたいになってる気がする
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:06:24.61 ID:sG8yzfTP0
>>68
今劇薬飲んでるのに今までと同じゼロですってのは擁護にもならんぞ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:06:27.94 ID:asEsDqOq0
テナント募集中の場所多すぎワロタ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:06:45.30 ID:yPlNlpgY0
アベノミクス信者息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
企業決算でもそうだけど
なんで薔薇色の理想像で予測数値だして、実際はボロボロですってやるの?
>>75
それはもうずっとだろw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:07:22.37 ID:QFPEvl3B0
これでも高支持って国民は日経平均株価(円換算)と大企業の業績しか見えて無いのか?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:07:31.36 ID:2ovQEoFe0
これ消費税アップ中止だろ
約束守れよ、下痢ぴょん
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:07:40.94 ID:oaZb0zP+0
実際はマイナスなんだろ?
口が裂けてもマイナス成長とはいえないから
ギリギリのプラス値と言ってるだけ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:07:44.37 ID:NWofvC8Y0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:07:55.84 ID:pvbJ5sMR0
麻薬さえ効かない終末期なのです
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:07:55.88 ID:vcDt8jl90
株下がっていてワロタ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:07:59.95 ID:Rzm/w4LC0
大丈夫だよ
それでもテレビで好景気と煽ってればどんだけ増税されようと所得下がろうと安部を支持するし
しかし小泉の時の60パーセントと全然違うわ
あんときは周りにうざいぐらい情弱支持者がいたけど安部は表立って支持してるって奴いない
よっぽど層が地域や職種で偏ってんのか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:08:10.72 ID:tGcKRjmH0
速報値と言う名の大本営発表
これで消費税上げるのか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:08:24.02 ID:/BKgC0Gt0
増税前なのにこの成長率。不景気すぎだろwww
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:08:37.82 ID:x89s+eGp0
>>73
それくらいはあると思う、少なかろうが駆け込み需要はあるだろうから
ただ,4〜6月期は確実にマイナス成長だろうが
これ煽り全くなしでまずいだろ…
増税前でこれってこれからマイナスに転じるんじゃねーの?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:09:23.51 ID:0xhBFPWz0
>>73
駆け込み需要で上げってことなんだろうが
それは反動でそれ以上に下げることを意味するからな
リバウンドは怖いよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:09:27.86 ID:FoMKUGWr0
GDPの1%分の補正予算で何ができるんだよ
プラマイ帳消しも難しそうだな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:09:43.83 ID:l18LWQxH0
>>79

それ安倍ちゃんの脳内
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:09:53.37 ID:Zrb7AuXQ0
これはアベノミクスGJだね(´・ω・`)
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:10:02.45 ID:HDjUOsRJ0
確かに最近周りの店潰れまくってるんだよな、あと改装工事も多い
増税前だから改装工事が多いのはわかるんだけど
増税前に廃業すると何か得することあるの?
>>74
劇薬とか大げさな
金融政策ならGDPギャップがゼロになるまで、
失業率が自然失業率になるまでやっただけ得だろ
ムダな公共事業とかは要らんが
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:10:17.30 ID:XEbddLJI0
>>73
メーカー支援のための円安なのに、受注がこれだからな
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1312juchu.html

惨憺たるものだよ
>>85
安倍って総裁選の党員票すら石破に負けてたのに
誰が支持してるんだろうな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:10:35.67 ID:Z4OTWSUJ0
>>84
でも安倍は無能でも黒田が居るからな
前の下方修正の時も黒田がサプライズで株価下落止めた
今回も黒田ならやるかも
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:10:40.19 ID:uCSDG+Ml0
これ成長ゼロってことだろ
これで消費税やったらどうなるか火を見るより明らかなんだが
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:10:50.28 ID:2gkSpgCy0
いいぞ安倍ちゃん
ジャップを絶望に追いやってくれ
1%と0.2%じゃ印象違いすぎるw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:11:06.23 ID:nUrO6MQr0
やったー成長したよー
成長はしてない
物価上昇のせいで増額されたお金の動きを差し引くと
売買の出来高は大幅なマイナス成長
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:11:14.50 ID:wC1YsGKj0
>>17
その前の期からマイナス入りしててもおかしくないわ
近所のコープとBig-Aが潰れた@埼玉
マジ消費税はやめろよ
ほんとバカ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:12:15.76 ID:2ovQEoFe0
【経済統計】1月の経済赤字、過去最大の1兆5890億円--財務省『国際収支速報』 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394411409/

経常収支は1兆5890億円の赤字だった。単月の赤字額として過去最大を更新。
初めて4カ月連続の赤字に陥った。

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
消費税増税前の駆け込み需要含めてこれかよw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:12:39.59 ID:sG8yzfTP0
>>97
これから増税でマイナスに転じたらその辺吹き飛ぶんじゃね、派遣は間違いなく捨てられるし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:12:40.73 ID:WbSc/yFm0
ほい

アベノミクスでGDP成長率0.2%!やったね!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394412314/
>>46
安倍って継続して何かに集中するってした事なさそうだよな
すごく鳥頭っぽい感じがする
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:13:09.52 ID:Z4OTWSUJ0
>>89
そこは4.6%のマイナス予想
さすがに+予想はあり得ない

問題はこれら民間シンクタンクが
10〜12月期は年率2.8%の+予測してたこと
実際の数値>>1の年率0.7との3倍以上のあり得ない乖離は
すでに予測を超えた原則が起こってるんだろうと思うが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:13:14.71 ID:QGkQ9C210
速報値どんだけ盛ってたんだよ
馬鹿どもは景気回復してると信じ込んでるぞ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:13:23.65 ID:0xhBFPWz0
>>96
増税すると売れなくなる

売れないのに材料費は増税で上がるしテナント代水道光熱費人件費とか固定費はかかるから赤字が拡大

赤が増えると首くくる羽目になるから今のうちに廃業
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:13:25.56 ID:uCSDG+Ml0
>>112
何やってんだお前
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:13:45.78 ID:bPS+nr570
ん?景気が回復していますぞーとかマスゴミ毎日報道してたじゃん
やっぱり大本営発表だったんか?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:13:46.34 ID:FfTUYZeR0
そうか,新しい事業形態が
年間売り上げ1000万以下の小口店舗
それ以上の規模だときつい
その数字のために、貿易赤字どれだけ増えたんだよ
アホか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:14:51.07 ID:5pw4+jer0
しかも消費税の増税は来年もやるんだよな
これマジにあらゆる所が冷え込むんじゃねえの
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:14:53.35 ID:lWOQD+Ld0
安倍ちゃんじゃなかったらマイナスだったんだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:15:06.09 ID:/vPah2xd0 BE:751507362-2BP(2172)

>>116
駆け込み廃業か・・・
政府が消費税とかやると政府と日銀のデフレ脱却に向けた協調や
日銀の本気度が疑われて金融政策の利きもマズくなるから困る
それが根本的なところ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:15:38.64 ID:D06kkpbI0
>>100
日銀がいくら金を供給しても有望な投資先がない

5月日経平均12000円というのは正しいと思う
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:16:15.78 ID:wC1YsGKj0
>>118
the cake is a lie
>>112
よっしゃ突撃!
・・あれ、開けない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:17:00.20 ID:XEbddLJI0
消費増税よりも円安傾向が止まった時に死にそう・・・
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:17:04.68 ID:ZWsVrIDh0
総崩れじゃん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:17:17.82 ID:MvcvjrC10
お金持ちの経済は大きく伸びて貧乏人のとこは下がってるのかもな
そして平均すると0.2
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:17:25.00 ID:yPlNlpgY0
昨年12月末って株価1万6000円超えてて絶好調だった時じゃねーかwwww

株価上がれば景気回復とか言ってた
アベノミクス信者どもはどういう言い訳するのかねw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:17:31.06 ID:vAAcOrfe0
増税して国庫が増すかと思えば
それ以上にバラマキだもんなあ
安倍チョン以上に凄い人はいないよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:17:57.12 ID:3dh2UN1X0
テレビとかでもまるでそこだけは絶対的な既成事実のように
「アベノミクスで景気回復したにも関わらず〜」
みたいなナレーションをわざわざ入れたりしてくるけど
なんか国マスコミ民間あげて景気回復言ってれば景気回復するっていう宗教じみた扇動してるみたいで怖いわ
んで出る統計はこんなもんっていう
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:17:57.59 ID:z4QMRd+b0
アベノミクス以後、個人経営みたいな中小の店が潰れまくってんですけど
やった未来は明るいな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:18:12.15 ID:FoMKUGWr0
明日の日銀政策発表で何かサプライズでもあるのかね
一気に株安円高来そうだけど
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:18:14.66 ID:bPS+nr570
民間予想がただの願望になってるな
「勝てるんだ!勝てるんだ!日本にはカミカゼが含んだ!」
そうやって戦争に負けたんだから、いい加減現実見ようよw
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:18:21.86 ID:OPmyQwUw0
とてもじゃないが増税なんて言っていい状態ではないだろ

そもそもアベノミクスで「賃金への反映は時間がかかる」が御用学者の持論だったじゃんよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:18:24.83 ID:d1TfCvwu0
実質と名目はどっちが大切なんかの
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:18:50.49 ID:fFhpojq80
因みに1ヶ月前の、1%と思われていた時の報道w

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1G00420140217
4四半期連続のプラス成長となったものの、大方の予想を下回る年率1%の伸びにとどまった


10─12月のGDP成長率は前期比0.3%、年率1.0%の成長にとどまり、
年率では7─9月の同1.1%をもやや下回る結果となった。ロイター予測の
2.8%成長も大きく下回った。

ロイターさん 日本買い被りすぎやでw 

ロイターさんの予想

アベノミクス好調らしいし2.8%くらいかな?

1%??え?どゆこと????

0.2%でした 残念!
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:19:17.12 ID:/BKgC0Gt0
消費税増税だけでもやばいのに、高速実質値上げでさらにやばい成長率になるぞw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:19:32.25 ID:/vPah2xd0 BE:4509043889-2BP(2172)

株価楽しみやで

>>128
うん
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:19:50.19 ID:Z4OTWSUJ0
>>136
黒田は安倍と違いちゃんと自分のクビかけてるからな
あいつならやるとは思う
けどこんなドーピング見たいな事でいつまでやるんだろうな
政府というか安倍が無能すぎる
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:20:25.44 ID:swFFQIog0
>>128
アメリカみてりゃわかると思うけど
それは死んでるのと同じやぞw
むしろ、ギリギリまで悪い構造のまま粘るから被害が広範囲に及ぶからタチ悪い
そういや土曜日に遠出して田舎のちょっと有名な神社に行ってきたけど
確かにシャッター街になってたわ。数年後はゴーストタウンになってるんかな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:20:45.97 ID:XDuyW0Cg0
先進国で最低の成長率なんじゃないか?
>>3
原発事故の報道で味しめたんだろうね。
去年の夏のストロンチウム5000万ベクレルとかも、
半年くらい黙って寝かしておくとかも。

しかし、普段より20兆、余分に国債刷って経済対策したんだろ?

それで0.2%の伸びってw
アカンやつや・・・

>>20
いよいよ国債市場に動揺が走りそうだな。
刷れる根拠が無い
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2014/03/10(月) 10:21:29.35 ID:s32zqDW00
アベノミクスで1パーもいかないって
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:21:36.54 ID:Ce4zDNWn0
苦し紛れにプラスで実際はマイナスなんじゃねーか?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:21:41.02 ID:tUDxOxXG0
本当はマイナスだったんじゃないかと勘ぐりたくなる数字
>>143
安倍「私はやるべき事をやりました。賃上げしないのは企業が悪い。ミンスとは違うんです!」
>>133
竹槍でB29墜とせると認知されていた時代から何も進歩していないんだな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:22:15.34 ID:/BKgC0Gt0
>>133
テレビ見てる層が減って、扇動効かなくなってるのもあるな
>>118
円安で株価があがるのは当然として、いまは過剰にあがってる
でも機械受注統計をみると実際の景気は冷え込んでいる

つまり今の株価は 円安分+バブル

バブルで儲けた投資家が高級品を買ってるのは事実だろな
消費増税前の駆け込み需要もあるから

でも実際の景気は冷え込んでるからバブル分ははじけるよ
日経平均12000円になる

そうなると海外の機関投資家からの14兆円も引き上げられるだろな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:22:55.90 ID:xwrVNNUc0
民主党政権の方がずっと良かったろ 安倍自民が大本営発表して
国民騙してる間にどんどん戦況は悪化して行くんだよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:23:14.03 ID:wxj6a5Dz0
この実態から国民の目を背けさせるための河野談話検証だな
まずい時は愛国煽って目くらまし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:23:24.64 ID:mnqg0Ioj0
>>150
最終的にはマイナス修正じゃないかな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:23:32.73 ID:NWofvC8Y0
ゲリノミクス信者って普通に頭おかしいからな
「日銀がとにかく金をバラまいて円の価値を下げてインフレにすれば景気が良くなるんだ!」とかいう願望で動いてる
理論ではなく願望で動くのがゲリ信者の特徴

常識的に考えれば賃金が上がるから物価が上がるのであって
物価が上がるから賃金が上がるのではない
賃金が上がれば商品の値札を高くしても売れるから物価が上がるのであって
賃金が上がらないのに物価だけ上げたらみんな消費を控えるのでさらに景気は悪くなる

こういう単純な因果関係すら理解できない無知・無学・無教養の低学歴が支持してるのがゲリノミクス
こいつら現実は見ないで願望だけで動いてるから
「日本はアメリカに失望されてなんかない!靖国参拝は何の問題も無い!」とかほざいて現実逃避する傾向にある
>>133
アベノミクスの正体は多幸感だよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:23:59.88 ID:pvbJ5sMR0
2%10みたいなとんでもない報道になりそうだ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:24:36.00 ID:yPlNlpgY0
先月まで
政府目標 +2.6%
日銀目標 +2.7%
市場予想 +2.8%
だったのが

速報値  +1.0%
改定値  +0.7%

現実わろたw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:24:39.03 ID:Z4OTWSUJ0
マスコミ報道見る限りは少なくとも
民間予測通り2.8%の成長していたかのような熱狂ぶりだったよね
マジでマスコミ潜るだろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:25:01.02 ID:D+1RsdVn0
そういえば安倍ちゃんが記者会見するんだった
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:25:22.79 ID:uCSDG+Ml0
>>162
報道しない自由か
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:25:24.06 ID:gwujr4qZ0
よくわからんのが
刷った分の金は誰も投資しないから銀行に積んであるだけってこと?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:26:10.15 ID:OPmyQwUw0
>>165
まぁ・・・そういう事なんじゃね
市場にカネが回っていく流れになってない
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:26:11.01 ID:7VQAXc0J0
ゲリHKはマジでこれだから笑う
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:26:13.42 ID:Z4OTWSUJ0
外交もだめ
経済もだめ
さらに俺様が憲法だ!発言で憲法も否定

でも支持率は6割維持

マジで何を支持してるか
>>152
竹槍を持たせた人に麻薬を注射してB29を落せる幻覚を見せてる分だけ進歩した
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:26:46.87 ID:ySuFJmVt0
>>3
それでいて前の民主党政権を批判する時は、速報値と修正値のうち悪い数字のほうを選ぶんだよな
安倍の支持率や、自殺者数、失業者数、倒産件数とか
他の指標も全部デタラメなんじゃねえの?w

いや、なんじゃないの?じゃなくてそうなんだろ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:26:58.74 ID:oh3Do0NM0
安倍ちゃん「ヨシ、内閣府のメンバー総とっかえだ」
民主のほうがマシ












民主のほうがマシ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:27:36.00 ID:D+1RsdVn0
記者会見のサプライズでこんなどうでもいい数字吹き飛ばしてくれるから大丈夫
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:27:37.44 ID:vSeYoWbS0
バラマキドーピングしても0.2とか終わってるな
>>165
有望な投資先がないからな
四月以降のマイナスも予想を超えたものになるんだろうな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:28:07.79 ID:Lzzyb4xO0
支持率はマジで意味不明
小泉の時はまだ分かったが誰がゲリゾー支持してるのか理解できない
捏造にしか思えないわ
これはアカンな
今からでも消費税増税をやめるべきだろ、マジで
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:28:44.88 ID:d1TfCvwu0
東亜でやってることと大して変わらんな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:29:10.03 ID:NWofvC8Y0
>>161
政府も市場も願望で動いてるってのがヤバイ
願望によって上がった株価なんか事実によって下がるしかないのにな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:29:14.59 ID:mHst12U90
クソ指標が出ると大抵後場に不自然な先物買いが入って、日経カチ上げて誤魔化すんだよなぁ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:29:26.22 ID:gwujr4qZ0
>>176
投資して有望な投資先を作るって発想は無理なのかな?と思ったけど
誰もリスク取りたくないもんな無理だな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:29:27.59 ID:iuBNZn0H0
すくね
つかなんで増えるの?円安な上に人口が減っているのに
意味がわからない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:29:32.70 ID:swFFQIog0
>>158
物価と賃金は関係ないからな
賃金は需給関係で決まって、物価は貨幣の流通量で決まる

インフレだろうが、デフレだろうが非正規、中世奴隷環境が用意できる限り賃金は上がらない
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:29:36.41 ID:zntyxDtU0
安倍ちゃんに文句言ってるのは高齢ニートだけだろ

さっさと日本から出て行けよ非国民
>>89
いや、10〜12月期のGDP 2.8%ってその駆け込み需要も
考慮した数字だぜ?

単価の高い自動車や住宅はその頃に注文しないと増税前に間に合わないものも
多いからな。

それが0.2%だったんだから、消費税増税前の駆け込み需要なんてもしかして無いのかもwwwww
>>178
マスコミ掌握がアベノミクスなのかも

真実を報道させない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:29:43.18 ID:BrnHagGU0
マジで誰が支持してんだ
>>165
金は銀行に積んだままであっても
金を刷ることでみんながインフレが来るんだと予想して行動を変えれば意味がある
消費税の駆け込みと同じように
インフレを予想すればやっぱりみんな金をモノに変えようとする
↓この予想インフレ率を2パーていどに保てないとダメ
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
これ読売の報道が誤解を招くな
年率は0.7%だから速報値に比べて0..4%低くなっている
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:30:34.75 ID:OPmyQwUw0
おばちゃんとかも小泉の時のような黄色い声はないどころか増税を気にする声の方が多いんよなw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:30:36.05 ID:FOiXXKe90
>>189
安倍チョンは熱心に根回ししてるからそうやろなあ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:30:45.09 ID:zXXSBSHq0
【国際収支速報】比較可能な1996年以降で過去最大1兆5890億円赤字!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394413777/
>>158
元々はその物価上がる期間は財政出勤やらなんやらで補助しろって
言ってたんだろ
まあ円高で何の問題もなかったが
問題は最終的に出生率とか人口
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:31:24.25 ID:wEk1EMwTO
4〜6月が本当の地獄
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:31:34.64 ID:uCSDG+Ml0
原発事故でこの国は死んだんだなってのが実感できていないとな
もう日本の商品は魅力なしということに3年も気づかないのは間抜け
>>178
そりゃあれだけマスコミが「アベノミクスで景気回復」ってお題目を唱えてりゃ
「自分とこは景気悪いけど世間じゃ景気回復してるんだろ。俺んとこはまだだけど」
って思う人が居てもおかしくはない
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:31:41.05 ID:swFFQIog0
>>168
異常な電話調査とアフィカス・ネトサポ工作員、民主党のときみたいなマスコミの偏向報道

全然成長してねえわw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:31:49.50 ID:NWofvC8Y0
>>178
マスメディアの大本営発表のおかげだろう
TVで叩かれたら支持率が下がるってことをゲリゾーは学習してるからな
第一次安倍内閣も麻生も民主党も全部メディアに潰されたから
マイナス成長待ったなし
>>131
か・・・株価は半年後の指標だから・・・ 年末は5月の暴落の時の影響・・・
>>191
貯金の価値が年率2%ずつ目減りしようが、貯金してる方がマシ

せいぜいゴールドを買うくらい
経団連がドヤ顔でしきってて、労働者殺しの法案がバンバン通ってるのに
無駄金使うわけ無いだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:32:35.17 ID:x89s+eGp0
>>183
銀行の能力が本当に低いから
こんなに金融緩和して金貸せ金貸せと後押ししたのに、貸出増加率より預金増加率が高いんだものw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:32:37.29 ID:OPmyQwUw0
政府も2.6予想立ててたんだから普通に大失敗の類

増税は考えなおせ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:33:12.53 ID:/BKgC0Gt0
操作してこの数値じゃ、実際はあきらかにマイナス成長だわw
http://cdn31.atwikiimg.com/anti_deflation/pub/growth.png
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2014/0224/1090-1.gif

たまに何やっても無駄だと誤解してるやつがいるけど
日本経済はもうずっとフル稼働より下で回ってるから
総需要が増えればそれだけで得
その方法はもちろん増税ではない
自民になってから物価やら税金あがっていい迷惑だよ
これから消費税までくるし

民主に戻って欲しいわ マジで 
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:34:02.76 ID:QGkQ9C210
こんな状況でも消費税8%から更に10%まで引き上げは決定事項みたいだし
その時に軽減税率(新聞含む)を発表するんだろうな
ほんとクソだわ
公共投資に過去最大規模の金をじゃぶじゃぶバラ撒いてるのに
GDPが低いっていうのはどういうことなんだ?

公共投資とGDPの関係がわからない
>>153
家族でテレビみてた兄夫婦すら、自慢だった50インチ?のテレビ処分するって言ってたなw
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:34:21.44 ID:xwrVNNUc0
増税前に買い物したいっても 国民側はもうそういう余裕もなくなってるよね
金がなきゃ駆け込み消費もできない これを機会に思い切ってちょっと大きな買い物しようなんて
なるわけねーじゃん
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:34:27.32 ID:o3M1TjwiO
無職には恩恵ないけど
現実にパナソニックみたいな大手電気、トヨタのような大手自動車
今日の新聞にはコンビニのローソンまで賃上げする予定なんだよな
でも無職にはなんも恩恵ないから嫌儲だとアベノミクスの実感わいてる人皆無なんだよね
大半の消費者が増税前から財布の紐を締めてるはっきりわかんだね
グッバイ失われた20年、ハロー失われた30年
>>161
まずすぎるだろこれ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:35:17.29 ID:OPmyQwUw0
>>213
人手不足で未着工多数、建材の高騰で業者も苦しい
0.2のためにどれだけの国民負担と借金増やしたんだ?
下痢便さんよー
安くならなきゃかわねーよ
物価高くなってんのに
これで増税するんだもんな
増税するために数字盛ってただろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:35:48.39 ID:/BKgC0Gt0
>>215
だってすでに色々値上げしてるし、買う気も失せる
これで経済対策が最重要だと訴える国民からの支持率が60%だよ?
日本国民は池沼としか思えない
小保方しちゃったか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:36:30.87 ID:x89s+eGp0
>>216
その3社に共通するのは、下請けに賃上げ分押し付け可能ってこと
トヨタやパナソニックは言わずがな、ローソンもFC店に対して搾取可能
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:36:36.97 ID:gJMzZuKy0
そりゃ一部の企業のそのまたごく一部しか儲からないなら下がるに決まってる
>>183
新しい産業のリスクを政府の予算で補えばいいんだけど
実際にはド田舎の土建屋にバラまいてるだけ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:37:16.51 ID:NWofvC8Y0
バカ「公共事業で需要と供給のギャップを埋める!乗数効果は万能!ケインズは神!」


公共事業をやった分、将来増税が必要になり、そのときに反動がくるから無意味
財政政策なんて将来の需要を先食いしてるだけってエコポイントで学習しとけよ
>>216
賃上げは一部上場企業の一部だけに止まる見通しなんだが何言ってんの?
日本企業の大半が恩恵感じない賃上げは出来ないって結果になるだろう

無職が吼えてるだけとかありもしない現実作り上げてむなしいね
親方日の丸関連でもあかんわ
材料費上がってるわりに予算が限られとるやろ
>>158
常識的に考えればマネーサプライが増えなきゃ賃金も増えるわけがない
だからリフレは完全に正しい
安倍ちゃんに足りないのは再分配政策とリフレを貫く意志だな
消費税増税なんか5年ほど凍結して、「貧乏人手当」でもばらまけばいいのさ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:38:04.33 ID:SwErN5zZ0
これで来月増税
4月1日の消費税増税でとどめだ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:38:33.49 ID:d1TfCvwu0
上位層への所得移転が捗るな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:39:00.65 ID:Z4OTWSUJ0
しかし米国はかなり早い段階で日本経済の内需の弱さを指摘して
世界経済の懸念になってるって表明してたんだよな
米国は分かってたんだよなこの数字
物価上昇率は20ぱー以上だろ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:39:10.35 ID:0xhBFPWz0
>>210
よく見たらatwikiじゃねーか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:39:39.00 ID:/BKgC0Gt0
そんな中、原発対応にジャブジャブお金使ってました
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:39:44.94 ID:wxj6a5Dz0
+でスレ立つかなこれ
>>158
その信者が金を持ってれば市場に金が流れたんだろけど、、、、

信者が底辺の負け組のネトウヨばっかりじゃどうしようもない
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:40:02.89 ID:FC6XmPn80
中国は崩壊するとかいってずっと成長してるな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:40:03.98 ID:wqIn+9HD0
賃上げされる企業は一部だし
インフレ、増税分を考えると…あれ?
駆け込もうかとおもったけど
ほしいもの1年前の値段の4割り増しになってるから
結局、買ってないな
>>238
うわっ、気づかんかったスマン
>>154
毎日年金で128億位買い付けてんだっけ?

で、16000円台の時に年金運用益7兆円出た!とか言ってたのに
12000円になったら「すんません年金の運用損が数十兆でちゃいましたって
ことになりそうだなw
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:40:31.51 ID:z4QMRd+b0
まぁ、一度倒れた政権なんて所詮こんなもんだろう
今よりずっと状況が良かった時に倒れてるわけで、そんな連中がマトモなわけないよな
上手くなったのはマスゴミ対応だけ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:40:53.65 ID:gsBB1A7M0
まさかの速報値より大幅下方修正

だけでニュースでは賃金upとかいいことばかり報道
これは安倍ちゃんGJだね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:41:12.83 ID:oaZb0zP+0
旧速にも同じスレ立ってるけど1個しかレスついてないw
もう一時間近く前のスレなのに
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:41:24.26 ID:i1vrQ5sk0
経済効果という言葉自体が詐欺だとバレてきた
税金を掠め取る詐欺師の常套句という位置付け
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:41:24.55 ID:NFiS01CM0
一次速報値と二次速報値の違い
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf
これによれば減少したのは設備投資と公共事業への支出
だから先行きが暗くなったと受け止められそう
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:41:29.22 ID:oBYUH79C0
やってしまったな
アベノミクス失敗
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:41:46.76 ID:o3M1TjwiO
>>230
だからね
全ての問題が解決する経済対策は無いの
憲法9条みたいなお花畑な考えはやめなさい
まずは上場企業一部でも賃上げが成功したんだから結果として成功だろ
今までそれすら出来なかったんだからな
無駄な原発とか除染に無駄カネばかり使ってるからだろ
はやく大腸がんにでもなって死なねえかなあいつ
賃上げどころか人員半分にされて仕事倍増した挙句、運良く仕事に残れてもに賃下げされそうなんですが。
安倍はマスメディア味方につけて愚民だましてるぶん
性質が悪いわ どんだけ悪化するか分からんな 恐怖感じるわ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:42:20.63 ID:wTVuZ4aX0
これほんと消費税増税したらダメだろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:42:39.26 ID:0xhBFPWz0
>>226
ほんとこれ
結局非正規雇用を増やすことでその分を下げるだけ
富士通の成果主義と同じ
一部が上がったように見せかけても全体では下がる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:42:40.56 ID:d1TfCvwu0
>>247
情報統制できるようになったとかタチ悪くなっただけじゃないか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:42:45.71 ID:IcE4lN1S0
速報値0.3%(年率1.0%)→0.2%(年率0.7%)じゃん
解散
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:42:51.88 ID:1e8vMqay0
これで増税もう終わりだね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:43:15.00 ID:CVJG7LRW0
10〜12月て目に見えて新築やら改装やら増えてた時期だよね
それ以上に物価上がってみんな物買わなかったてこと?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:43:26.96 ID:CTlgNz8Z0
安倍wwwww

とか斜に構えて笑ってる場合じゃないと思うんだが。
テレビもネットもどこもこんな調子だし、
みんなまだまだ余裕あるな、としか。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:43:29.88 ID:NWofvC8Y0
>>232
バカ「金融緩和は万能!日銀が金をバラまけば投資が増える!」


ゼロ金利のもとで日銀が金融機関にカネを供給しても
銀行が民間に投資するかどうかは投下した資金を回収できるかどうかという合理的な経営判断によって決まるのであって
日銀の金融緩和によって決まるのではない

なぜなら金利がゼロでない場合は金融緩和をすれば金利が下がり、投資が増えるが
金利がゼロの場合は金融緩和をしても金利はゼロ以下にならないので投資は増えないから

こういう経済学の初歩すら理解してないクソバカの無知・無学・無教養が支持してきたのがゲリノミクス
そしてその結果がこれ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:43:40.56 ID:yPlNlpgY0
安倍は理解できてないだろうけど
経済界に騙されてるんだろこれw

円安にしても景気回復しないのに
日本を牛耳ってる経済界が輸出企業中心だから
円安にさせて利益をがめて給料は上げず
さらに消費税増税と非正規増やして庶民から搾取するだけ搾取して
逃げきるつもりなんだろう
日本は破綻する運命だってわかってるんだよ
最後に搾取できるだけ搾取してしまおうという経済界のやり方に
ネトウヨアベノミクス信者は全く気づいてないってことだ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:43:45.41 ID:NFiS01CM0
>>253
経済政策で大企業の業績が回復したわけじゃなかろうに
米国の景気が回復しつつあるから業績が良くなっただけだろう?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:44:12.05 ID:WYNQETAU0
まず確実に自動車メーカーが増税で苦しむから賃上げはなかったことになるだろうね
>>255
大腸がんだと生存率それなりにあるぞ
すい臓がんとか脾臓がんを望まないとw
>>236
まあ俺ですらわかるぐらいだからなw
森卓あたりも指摘していたかな

アベノミクスには絶対的に再分配が足りていないし、消費税増税が追い打ちをかける
金融危機後の富の99%を富裕層が得たと言ったのはスティグリッツだったかな
日本でも同じことが起こるだろうね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:44:23.91 ID:eYkY8Uf90
>>232
貧乏人手当はともかく、再分配機能の強化と消費税増税凍結は正しい
が、それができないからゲリノミクスなんだなあ
アクセルとブレーキを同時に踏むとか逆噴射とか、財務省の考える財政経済政策はもはや伝統芸能の域に達している
何人殺せば気が済むのやら

橋本は財務省を恨みながら逝ったそうだが、下痢ゾーはどうなるかな
まあ、おそらくは大往生なのだろう
下痢ゾーとか鳩山とか見てると、あの手のボンボンに政治をやらせるのは国を滅ぼすに等しいと感じる
セシウム汚染地帯の東京に無駄カネばかり使ってるからだろ
無駄な凍死
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:44:41.73 ID:OPmyQwUw0
>>264
ダイレクトに財布に来るからな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:44:51.49 ID:xMQbwBxM0
日経そっ閉じwwwwwwwwwwwwwwww
※アベノミクスの頼みの綱の駆け込み需要マックスでこれ
>>264
自民党という巨悪を断ち切るにはもう経済崩壊しかないと思うからこのまま崩壊しろってかんじだわ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:45:20.04 ID:gsBB1A7M0
スポンサー収入とか政権の安定のため
メディア&代理店と自民党&官僚が互いに協調してるんだろうけど
良いニュースしか流さないってすごい危険

税制改革のお約束が何ひとつ成し遂げられてない件
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:45:24.20 ID:lex/P4A00
>>240
立つでしょ。+民もそこまでバカじゃないからな
安倍政権がおかしいって気づき始めてる奴もだんだんと増えてる
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:45:43.29 ID:1e8vMqay0
増税やめること出来ないのか?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:45:58.61 ID:NFiS01CM0
>>232
マネーサプライは現時点では十分に供給されているじゃん
不足してるなら日銀当座預金が最低限の額以上に増えていくわけないよね
みんなに良くなったと実感させるのは簡単
金刷った分や企業の収益回復で税収の増加分、
給付金を渡せばよかった
この時期は、反原発の糞のせいで膨大な貿易赤字になるから当然だな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:46:26.56 ID:jKArxF0Z0 BE:1700381838-2BP(3536)

スレたてといて言うのもなんだけど、酷い曲解記事だなこれ・・
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:46:43.16 ID:V0vHdo8JO
お前らは馬鹿糞だな、景気動向指数を見るんだ、過去現年含む、五年最高に今達している!
>>161
駆け込み需要でこれなら増税後はどうなちゃうんでしょうね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:47:15.26 ID:br4MEifS0
そろそろインフレ目標引き下げようか
日本には早すぎたんだ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:47:23.39 ID:o3M1TjwiO
>>267
いや民主党の時は連動してなかった
アベノミクスをやってようやく連動するようになった
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:47:28.59 ID:OPmyQwUw0
>>283
成長率下方修正!で良かったかな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:47:52.42 ID:jB6qin9e0
消費税増税の景気条項は2%増加だからな。
0.7ではお話にならない。しかも多くが公共事業だし。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:48:08.48 ID:KuuWQWxjO
安倍ちゃんのせいにして、この期に及んでも理想の青い鳥を追い求めるリフレ派(笑)
緩和なんて意味ないんだってーの
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:48:35.44 ID:2ovQEoFe0
これ消費税上げられないじゃん
強行するのか
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:48:52.46 ID:NFiS01CM0
>>284
景気動向指数って限定された経営者に景気が良くなってると思うかどうか聞いて
良くなってると思う人の数-悪くなってると思う人の数を見たわけ
つまり人がどう予測するか、どう現状を捉えてるかというだけ
GDPの方がデータとして現実を表していると思わない?
>>265
なにかこう、根本的に勘違いをしているか、それともミスリードをしているのかわからんが
ゼロ金利制約下にあるからこそデフレ脱出を第一に目指すべきだろうに
それを「構造改革」でやろうなどと無謀なことを言っていたのがジャパンのガラパゴス経済学者たちだったわけだが
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:48:53.04 ID:L25FNsKcO
>>282
東電に文句いえよ
>>276
自民党じゃなくて、官僚な。

自民党はそのいいなりになってるだけ。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:49:00.29 ID:IcE4lN1S0
>>283
お前が読解力無かっただけなんだかだ立て直して嫌儲民の目覚ましてやれ
なんともコメントに困る数字ではあるが「あべのウンカスww」とかって嘲笑するにはまだ早い
「+0.2%でもプラスはプラスだから!増税待ったなし!」
もうね
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:49:42.17 ID:fNcGRV0Y0
ス タ グ フ レ ー シ ョ ン 突 入
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:50:21.10 ID:KuuWQWxjO
>>280
白川の時だって緩和してたのにな
結局後出し文句をつける芸風でしかないんだよなリフレ派(笑)は
共産主義者と全く同じ
>>278
ネトウヨってつくづく経済に影響のない人たちなんだよな

ネトウヨが金持ちだったらばんばん金を使って景気が良くなってるはずなのに
>>295
鳩山までならなんとか持ちこたえたが
菅以降に民主党が速攻、官僚に取り込まれて
劣化自民党になったのにはワロタw
特に財務省に食われたのは大きいw
>>253
上場企業だけ賃上げ成功して中小はそのまま
自営にいたっては潰れまくってるんだけど結果的に成功
非正規増えまくりで結果的に成功
円の価値は目減りして結果的に成功
物価高で庶民の生活はますます圧迫

便利な言葉だな結果的に成功
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:50:37.18 ID:xwrVNNUc0
もう日本が財政破綻するシナリオが色々と出来てんだろうなと思うのよ
極一部の人たちがそこに至るまでにどうやって儲けるか
破綻時のゴタゴタにまぎれて どう日本を食い物にしてやろうみたいな
そのシナリオの頭がアベノミクス
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:51:15.20 ID:4u0B+7Ck0
こんな状態であと20日で増税か
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:51:15.28 ID:0xhBFPWz0
ゲリノミクソで儲けるのは大企業
マスコミに広告出すのは大企業
マスコミは都心の不動産で儲けている
都心の不動産を利用するのは大企業

庶民に落ちる金なんてどこにもない
>>284
メーカの受注が壊滅的なんだが
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1312juchu.html
経済の動向を見て増税の判断するという話はなんだったのか
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:51:43.92 ID:Rzm/w4LC0
文句言ってるのは底辺無職だけとか言ってる連中はほとんどが大企業の正社員だと思ってるのかね?
安部を支持したい余り現実すら見えてないとか・・・
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:51:46.63 ID:QTWXRaI+0
月曜の昼間に日本の行く末を憂う人達www
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:51:50.83 ID:NFiS01CM0
>>287
ドル建てのGDP成長率
http://www.iti.or.jp/stat/4-001.pdf
いやアメリカより高かったんですが
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:52:09.17 ID:d1TfCvwu0
消費税上げの話あんまりしなくなったな
また来月にはやるんだろうけど
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:52:23.65 ID:syfH1AlA0
一 流 ギ ャ ン ブ ラ ー 安 部
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:52:42.25 ID:l1ZB03VV0
増税で景気回復とか菅政権が言った時はさんざん馬鹿にしてたのに
安倍ぴょんももはや同レベルなんだから叩けよネトウヨ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:53:44.21 ID:NWofvC8Y0
>>293
キミ頭悪いの?
必要なのはデフレ脱却なんかじゃなく景気回復
コイツみたいなアホが「ユニクロや吉野家のせいで日本経済はデフレになって景気も悪いんだ!」とか妄想してるんだろうけど
それが妄想のうちに留まっているならまだマシだったが現実にゲリゾーが権力をもって妄想を現実にしてんだから最悪だ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:53:49.87 ID:jKArxF0Z0 BE:1275285492-2BP(3536)

>>296
下方修正後の値は四半期のみ
修正前の値は通期のみ出すってひどくね?読売
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:54:25.43 ID:UtN432BK0
輸出減もそうだがどこかの誰かになにか仕掛けられてんじゃねえの
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:54:29.51 ID:2ovQEoFe0
ゲリウヨの責任転嫁わろた
史ねよマジで
くそネット工作員
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:54:34.00 ID:qp1mMMsi0
新しい産業も育ってないし
少子化が重くのしかかってる
誰がやってもプラス成長は難しいだろう
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:54:35.63 ID:YCORneUv0
>>35
まぁこれやね
圧政で不満がたまるカス共の矛先を韓国中国に向かわせ愛国思考を増加させる
テレビや本も一体となってメディア総出でやっとるわ
>>306
なんだこれ 去年末12月から、今まで全部マイナスじゃん
リフレを否定するのはかまわんけど、ではどういう手段でデフレを脱出するつもりなんだい
そこに答えられないからアンチリフレ派の意見にはまったく説得力がないんだわ
まさか「コーゾーカイカク」でもあるまい?w
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:55:42.36 ID:FTCAuPso0
え?これ来年度マイナス成長間違いなしだろ…
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:55:42.34 ID:NWofvC8Y0
>>307
増税は規定路線
なぜならゲリノミクス第2の矢は税金バラマキだから増税しないとこれが実行不可能になる
実際に日本の景気が良くなって日本人の生活水準が改善されるかなんてのはゲリノミクスには初めから関係ない
>>293
そのデフレ脱却に失敗した
受注が減少してるのに商品価格が上がるはずがない
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1312juchu.html
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:55:53.48 ID:XiuOkKX80
日本国債が不調を出した時が終わりの始まり。


日本国債を買い支えしていた国民が支えきれなくなった時点でぽぽぽぽ〜んだなw


増税は最悪だし、富の再配分で国民に回すべきなのに全く逆の事をしている。


少子化を進める方向にしか進んでないのが終わってる。選挙権持っているのが高齢老害ばっかだからしかたないんだが、
いっそのこと60歳以上は選挙権剥奪かカウント1/2にすればいいと思う。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:55:58.33 ID:rQBaMBJ90
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:56:12.33 ID:NFiS01CM0
>>293
デフレは確かに悪影響を及ぼすけど、相対的には原因じゃなくて結果だよね
弊害は実質金利の高止まりくらいだけどそれだって高々0.5%くらい
それを修正したからと言って大きく変わるわけじゃない
なら経済の構造自体に問題があると考える方が自然だろう
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:56:16.93 ID:KuuWQWxjO
>>316
陰謀論は控えめに
マーケット程度ならともかく貿易を直接コントロールするとか無理ゲー
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:56:26.11 ID:0xhBFPWz0
>>314
根本的にデフレ=不景気だと勘違いしてるんだろうな
不景気だからデフレになるのであってデフレだから不景気になるわけではない
インフレ下でも不景気になるからスタグフレーションやスクリューフレーションという言葉があるのも知らない
そしてデフレは現在のスタグフレーションよりもはるかに庶民にとってマシである事実
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:56:34.58 ID:yPlNlpgY0
まだ消費税増税前だという現実w
>>315
ちゃんと生ソースか他のソース見ろよ
読売なのに、こんな間違いを引き起こすような記事を書いたのも悪いと思うが
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:57:00.39 ID:m6a55QrE0
もうだめねこの国
消費税無理じゃん
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:57:15.37 ID://JFfpRI0
これは安倍ちゃんGJだね!
>>320
そう
円安誘導して支援したメーカーのモノがぜんぜん売れてない
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:58:06.21 ID:wxxKqx2j0
>>321
白川前総裁に任せておけばよかったのだ
10%に上げるためにどう理屈つけてくるかな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:58:27.41 ID:/BKgC0Gt0
4・1から高速も値上げするし、物を買うのは控えないと
何をどうすべきだったのか無知白痴に教えてクレメンス
>>314
うんうん
で、どうやって景気回復を目指すんだい?
まず誰かがお金を借りて事業に投資をすると決めたところで
肝心の金利がデフレによって高止まりしていたら、カネを借りようとは思わないだろう
違うかい?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:59:26.76 ID:PV0w8Oni0
>>339
とりあえず消費税増税をやめるべきだった
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:59:42.55 ID:d1TfCvwu0
>>335
どういうことなの…
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:59:53.53 ID:GHJ3h5N6i
>>20
こらあかんな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:00:08.27 ID:uCSDG+Ml0
>>341
それがなければ財布の紐は今までどおりだったろうな
>>323
ばら撒き先が年率2%を超える成長産業ならいいんだけど、
実際はド田舎の土建屋が将来に負の遺産になる不必要な箱もの建設だから終わってる
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:00:12.69 ID:8hcZiHXz0
消費増税するかどうか決める材料は去年の4〜6月のGDPだったからな
GDPは景気の実態に直接関係してるわけではないし
去年の4〜6月のGDPがそれ以外の期間のGDPに直接関係してるわけでもない
あと円安インフレになれば景気が回復するわけでもない

アベノミクスは景気の一指標でしかないGDPとか為替とかインフレ率を
まるで景気の主要因であるかのように装って国民に錯覚させた
国民にとって重要な賃金や正社員就職率は完全にスルー
そもそもたったの3ヶ月のGDPを増税の根拠にするとか明らかに都合のいい数字作り出す気満々
結局は増税がしたかっただけなんだろ
>>339
国が貧しくなることを受け入れる
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:00:18.12 ID:NFiS01CM0
>>321
国内では少子高齢化をどうにかする必要がある
生産年齢人口の減少によって需要縮小の原因になるから
競争力を持つ新しい産業を生み出す必要がある
企業はもっと国外に進出する必要があるから
国外から得た所得を内需に転換させる構造をうまく作っていく必要がある
それができればデフレから脱却できるから
他にも数多くの解決すべき点があって、それを解決しようとするのが構造改革
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:00:23.50 ID:tqN8OBXP0
>>341
もうこれからでもやめることはできないのか
物価だけ上がってんぞどうすんだ
3月いっぱいで閉店する個人店結構見るんだけど、やっぱり増税の影響を考えて赤字閉店避けてるんだろうな
>>329
なんか違うな
デフレ予想が蔓延しててみんな金使わないから不景気でデフレなんだよ
だから日銀がこれからマイルドインフレに持っていく、本気だって言うことで
みんなの予想を変えて、みんなの行動も変えるんだよ

それで経済活動が活発になってデフレギャップが埋まってくれば
現実のインフレ率も上昇してくる
順番的には、
金融政策のレジーム転換→予想インフレ率の上昇
→人々の行動の変化→景気の回復→現実のインフレ率の上昇
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:01:10.22 ID:QTWXRaI+0
お前ら物を買うのは控えるとか世間と逆の動きしてるな
車も家電も売れまくりなんだが
これだから無職は
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:01:20.39 ID:NFiS01CM0
>>340
高止まりって言っても0.5%程度なんだがそこんとこどうなんでしょうか
あと中小企業の投資には補助金も出てるのでその影響はほぼないんですが
>>182
それわかるわw
日銀と年金でお買い上げだろうね
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:01:26.93 ID:eYkY8Uf90
増税して歳出増やして特定業種向けに減税してって、やってることが滅茶苦茶なんだよな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:01:48.61 ID:a+yK1tev0
速報値でさえ微妙な数字だった気がするんだけど1%切っちゃったかー
>>329
インフレで不景気という状況もあり得るが、デフレでは100%不景気なのさ
このあたりを理解できないからそういう的外れなことを言ってしまう
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:01:59.10 ID:Rw8f8HZR0
実質金利と投資の関係なんか
あてにならんってちゃんと経済学の教科書に書けよ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:02:31.49 ID:X4Lei1QZ0
マスコミ新聞はがアホみたいにアベノミクス連呼してこれ?散々景気回復してますよ〜って煽っといてこれ?どーすんのこれ?
これに消費税のしかかるんだぜ?どーすんのこれ?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:02:37.18 ID:KuuWQWxjO
>>321
デフレなんぞ結果なんだから、結果だけ変えれば原因もなくなるなんてのはただの妄想なんだよ
金融政策は白川で良かった
財政はご自由にって感じだが、アベノミクス(笑)と民主党政権時の失業率等の回復度合いは
結局同じなんだから実質賃金の比較からすれば民主党の時のがずっといい

そもそも間違っていることを間違っている、やらない方がいい結果が出ると指摘するのに何の問題があるんだか
代案がなきゃ俺が正しいなんて論理的にいかれてるとわからんのは文系理系以前に頭が悪いだけだよね
>>353
世間とは逆に、増税後に売れなくて困っている時に買ってやるほうがいいんじゃないか?
もしかしたら増税前より安く買えるかもしれないしw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:02:44.43 ID:L25FNsKcO
>>340
デフレのときは金利低いだろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:03:38.49 ID:eYkY8Uf90
>>363
実質金利な
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:03:51.73 ID:NFiS01CM0
>>352の言ってる事は正しい
期待インフレ率がある程度高ければインフレになる
ただ、リフレ論者はデフレが全ての原因のように語るよね
デフレの弊害なんて大した事じゃないのに、まるで金融政策だけで全て解決するように言う
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:04:10.57 ID:E6/IPuvxO
>>352
予想増税率の上昇→人々の行動の変化

差し替えとけ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:04:25.32 ID:tqN8OBXP0
>>362
消費税増税は贅沢品の価格低下を誘導するんだもんな
パソコン関連は下がると信じてる
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:04:55.58 ID:cK49wIO/0
明日の日銀会合で追加緩和示唆もありうるな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:04:59.17 ID:ZmHzBDYl0
肝心のメーカー製品が売れないんだから終わってる

5月には日経平均は12000円になるし、そのときにもまだ好景気を叫び続けるんだろか?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:05:04.66 ID:KuuWQWxjO
>>352
だから実際に伸びてないだろうが
富裕層の〜とかメディアではやってるが何の指標をもとにしてるのかさっぱりだ
予想実質金利=名目金利−予想インフレ率だから
名目金利はゼロに張り付いてるから(ゼロ金利下限)
予想インフレ率の上昇で予想実質金利を下げに行くんだよ
来年度の地方民の悲鳴が楽しみでございますな
実質所得5%ぐらい落ちるんじゃない
俺たちは安倍を見くびっていた
やつは経済成長を増税で台無しにする男ではなく
成長しない経済を増税で殺す馬鹿だったのだ
増税前の駆け込み需要ありでこの有り様なのに、
増税されたらどうなるの?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:05:44.18 ID:/lSvMUka0
日本人は何をされても便所の落書き増やすだけだからな
永遠に好き勝手されてればいいと思うよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:06:04.36 ID:syfH1AlA0
>>360
実際は増税前の駆け込み需要でしか+に転じてないんだろうな
>>361
どうでもいいが、こういうところだけ嫌儲らしくもなくガラパゴス経済学を支持するんだなw
インタゲを設定するとかもはや世界の常識だろうに
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:06:15.80 ID:Iyt8klJW0
これ8月13日の放送から
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00008156.jpg
完全に財政支出に拠るドーピング
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:06:27.71 ID:2ovQEoFe0
+でなかなかGDPスレが立ちませんなぁ〜(苦笑)w
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:06:30.78 ID:6eZOmviu0
大本営のことだから名目で発表すると思ったら実質でこれかw
アベノミクスとはなんだったのか
>>353
売れまくりの結果が0.2%の成長率か
すげえな日本
絶望じゃねえか
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:06:40.12 ID:NFiS01CM0
>>358
2000年代の好景気は好景気ではなかったって事で良いでしょうか
税と社会保障の一体改革とは何だったのか。議員定数削減とは何だったのか
結局現役世代に負担の大半を押し付けて年金支給額はアリバイ作り程度の0.7%減
議員定数削減に至っては見込みなし。美しい国だなぁ。(涙が)で、出ますよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:07:02.17 ID:E6/IPuvxO
>>361
代案ガーで原発ごり押しと同じ論法だな
レッテル貼って議論放棄を長く続けすぎて議論に耐える能力が果てしなく劣化してる
努力を忘れた働き蟻の末路はキリギリスよりも悲惨だった
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:07:31.19 ID:wxxKqx2j0
>>377
インタゲは白川が設定したんだけど
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:07:35.18 ID:0kdHsU9e0
4月以降酷いのは予想してたがこの段階で下方入るのね
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:07:41.47 ID:U7ZIWgvl0
一応こうやってGDP値出してるだけマシだけどな。本当にヤバくなったら今の政府なら捏造すらするだろうし
馬鹿と嘘しか無いのかこの国は
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:07:50.83 ID:cK49wIO/0
>>381
まあ去年末の買い控えの状態での数字だから
今期についてはどうなるかわからんけどな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:08:09.41 ID:hPCDrhJ40
ネトウヨの本気がこれですよwもうちょっとがんばれよ天カスどもw
>>390
住宅なんかは早々に着工してるのにそれはちょっと
いや、少子高齢化で緩やかに衰退するならまだよかったが、
どうみても間もなく破綻が来るだろ。

1500兆円の国民の金融資産や年金が、国債で対消滅しての経済破綻なんて
近代史で最悪の規模。

一体何が起きるのかわからん。

金持ちがある日突然、無一文になる それが国家単位で。
何も輸入出来なくなる。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:08:50.12 ID:L25FNsKcO
>>364
そんなこと考える企業経営者なんているかよ
教科書の見すぎ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:09:23.49 ID:HYw0ENFK0
日本はもうだめだしリスク回避したいんだけどおすすめ商品教えてくれ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:09:26.57 ID:NFiS01CM0
>>377
世界でやられているインタゲは既にターゲットの近傍にいる場合とかそれより高い場合だよね
デフレ下でインフレターゲットを設定してもそれを達成できるかどうかは難しいわけで、
それを達成できない場合に失われる中銀の信頼とかを考えたらインタゲを採用しない事は間違っているわけじゃない
今だって、効きもしない金融政策をコミットメントに縛られてやらないといけない状況になっているだろう?
>>396
商品よりスイスフランおすすめ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:10:29.20 ID:E6/IPuvxO
>>388
そら間違いない
ただ内閣支持率とかと違ってGDPとか粉飾し出すと世界的にかなり目立つだろうな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:10:37.53 ID:S76k8hd30
>>353
それ先の消費を前倒しにしてるだけだよ
リバウンドするだけで何の解決にもなってない
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:10:38.20 ID:0kdHsU9e0
読売がこの書き方だとそろそろ安倍ちゃんも用済みなのかもしれんね
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:10:43.69 ID:KuuWQWxjO
まあバカのリフレ派は手前らが後出しで文句を言ってるだけなのに気づいてないんだろうな
なのに「俺の言うことが違うというならどうすれば良かったんだ?」とか言っちゃう
なんで実証もないただの仮定っつうか妄想を真実にしちゃうんだか
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:11:19.01 ID:NFiS01CM0
>>371
だからそれはみんな分かってるっつーの
それが大したことないんだって
実質金利は高止まりでも0.5%だし中小企業の投資には補助金が出るし、
大した影響はないだろう?
実際どういう「代案」があるんだ?w
構造改革で自然利子率を引き上げるとか竹槍でB29を打ち落とすみたいなこと本気で信じてんの?w
>>395
予想物価上昇率は売上高の予想の中に入ってるんだよ
最近どこも値上げしてもやって行けると強気の価格設定だろ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:12:11.98 ID:syfH1AlA0
>>353
自分から首を絞めにいくなんてさすが
なんだ、この数字
バカにしてんのか?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:12:37.33 ID:KuuWQWxjO
>>397
インタゲという言葉を覚えたてで、遣いたくて仕方ないだけに見えるわそいつ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:12:44.11 ID:gsBB1A7M0
>>353
釣りが上手いな
国内統計と違って、海外が絡む統計は嘘つきにくいんじゃね?

GDPとか輸出、輸入の実績は日本以外の相手国も確認出来るわけだし。
ただ、国内で完結する統計や支持率みたいなのはこれからどんどん改ざんするだろうね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:12:53.64 ID:L25FNsKcO
実質金利なんて実務の世界では名目金利と保証会社に払う手数料の合計なんだけどな
>>159
ほんこれ
別名、現実逃避
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:13:23.59 ID:E6/IPuvxO
>>405
値上げしないとやっていけないの間違いだろ
ファミレスのチキンがすんごい小さくなってて悲しかったわ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:13:24.91 ID:D+1RsdVn0
>>392
これは正しいんだけど、ミンスに吸われるより
安倍ちゃんやお友達に吸われたほうがマシなんだよね
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:13:27.61 ID:NFiS01CM0
>>404
ここで聞くより本を読んだ方が生産的なんじゃない?
和歌山県を一周する高速道路を作るよりはいい使い方があるはずだよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:13:41.89 ID:QGkQ9C210
マスコミが高級腕時計が売れてる!
とかくっさいステマをしていた頃なんだよなあ
安倍の無能がばれたら、終わりだな
あいつの下痢も再発するわ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:14:30.27 ID:KuuWQWxjO
とうとう草を生やし始めたな、お里で馬脚
構造改革なんて言うとらんのに
>>415
まともにグローバルな経済学を勉強したら、リフレ以外の選択肢はないのさ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:14:36.31 ID:17uAScSL0
増税後にもデフレが続くとみんな思っているから
駆け込み需要が盛り上がらんようだな
詰んどる
>>413
パンがほんと小さくなったよね
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:14:46.20 ID:cK49wIO/0
>>388
ついこの前捏造合ったばかりだろ

10月の消費税増税決定するときに
7−9月のGDP速報値をみて
年率3%成長してるとおもって増税決定したところ
その後の確報値みたら1%ぐらい数字が下がってた

あのインチキ統計のせいで消費税増税決定したのがあったばかりだしな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:14:55.43 ID:gsBB1A7M0
>>392
全くこの通り
しかも安倍はアホだから官僚に神輿として持ち上げられてるだけ
官僚が国民から刈り取りばらまけば天下り先も潤いwin-winの関係
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:14:58.10 ID:L25FNsKcO
>>405
それは元請けだけだ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:15:04.34 ID:E6/IPuvxO
>>414
そら安倍ぴょんはそうだろうよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:15:08.35 ID:/S7R90Ch0 BE:1053396443-2BP(1111)

もう嘘がつけないレベルになってきたと思う
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:15:42.47 ID:NbbDXmNvO
|゚a゚`)
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:16:07.15 ID:d1TfCvwu0
今回の安倍ちゃんはマスコミ使えるからな
相当メチャクチャやってもごまかせるぞ
>>386
いやあれは嘘だよ 実際にはインタゲではない。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:16:43.64 ID:E6/IPuvxO
>>416
今はそれすらやらないね…
物価の高騰の話もやらないけど
ジジババ増えすぎで増税は不可避なの
景気回復しなきゃ増税しないて言ってたから、インチキでもまやかしでも何でもいいから札を刷りまくった
それがアベノミクス

なおジジババ票のため歳出を削減するという選択肢はないもよう
>>414
ネトウヨはそうだろうよ
偉大なる尊師だもんな
そもそも経済学的にはデフレですらなかったろ、ここ10年は物価安定という言葉が相応しい
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:17:11.02 ID:meyLxFE00
結局白川が正しかった事が証明されただけだな
せめて1冊岩田副総裁の本でも読んでくれ
主張する側の意見もちゃんと聞かないと
いろいろ誤解が多すぎる
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:17:39.18 ID:U7ZIWgvl0
原発の対応を見てもわかるが、一事が万事で今さえ良ければその先は考えないのが国であり政府だよ(自民民主関係なしに)
だから、本当に財政的に日本がヤバイとなったら捏造でも何でもするだろうね。ギリシアみたいに
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:17:40.13 ID:D06kkpbI0
四月以降は安倍政権が終わるまで、倹約するよ

金を使わないことで意志を示す
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:17:48.83 ID:5pw4+jer0
>>426
その逆でむしろもう嘘をつき続けるしかないレベルににまでなってるんじゃないかと思う
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:17:52.94 ID:TlWMDWxr0
そんなことより働けよ穀潰しども
>>418
じゃあどうするつもりなんだよ
諦めるのかい?
どういう返答ならマジ草不可避だぜw
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:18:42.83 ID:vlLvpbtk0
>>417
しばらくバレそうも無いから余計に腹が立つ
インフレ期待とか絵空事やろ
誰が金使うねん
黒田と白川

これほどはっきり名は体を表すのは珍しい
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:19:03.45 ID:GP7hqTWO0
書き方に悪意ないか
実質0.2%増で年率換算0.7%増じゃね
速報値の年率1.0%は下回ったけどさ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:19:32.68 ID:D06kkpbI0
>>430
目前の消費増税で日経平均の暴落が予定されてるから、株に投資してる人の財布の紐も渋くなってる
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:20:14.72 ID:wxxKqx2j0
>>429
じゃあなんなの?
2012年に2014年末に0.6だったか0.8だったかの達成見込みって講演してたぞ
これは靖国参拝の回数を増やすしかないな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:21:09.15 ID:J5yV1dAM0
消費税8%時代の倹約の仕方をみんなで研究するしかないな

モノを買っちゃ負け
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:21:14.37 ID:NFiS01CM0
>>435
誤解を少しくらいは解消しないと読んでもらえないんじゃないかな
頑張って
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:21:37.46 ID:cK49wIO/0
>>444
去年の春先はGDP4%増日本復活だと騒いでたが
通期で見たらあれ?いつもとかわらんのじゃねえかというのが味噌だと思うが

あれは何だったのか
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:21:52.13 ID:gsBB1A7M0
市場は敏感に反応してるな
安倍ちゃんGJ
>>446
あれは燃料とか込み。外的要因でなっただけ。
1%目処をやるって言ってから とりたててまともな緩和もしてないからね。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:22:42.31 ID:+wuurc2H0
そろそろ円安インフレ唱えていた戦犯どもをリストアップしようぜ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:22:51.71 ID:OynJvsEL0
消費したら負け
>>449
現に日銀を動かしてる側の意見をちゃんと聞こうよ
あと予想インフレ率とか中級以上のマクロの教科書なら必ず出てくるだろう
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:23:07.90 ID:GB3NI8A80
消費税増税前の駆け込み需要連呼してるのにこれかよ
今年3%来年更に2%食らったら日本の消費はどうなるんだ?
馬鹿でも悲惨になる事はわかる
消費税あげても税収伸びなくてますます安倍ちゃんがとち狂い出す4月はもうすぐ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:23:14.19 ID:UQaPRAY60
安倍ちゃんの人気は株高に支えられてるとか経済が悪くなれば人気も急落とか言ってたけどそうでもないみたいね
結局一部の人間が問題視してる外交とかが一般に評価されてるってことなんじゃないかな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:23:26.40 ID:LZ2ake4u0
なんで速報値嘘だすん?
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:23:27.38 ID:KPha2Orn0
今年のテーマはいかに消費しないかだな
必要最低限しか買ったらあかんわ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:23:35.38 ID:Cg/cSfV10
ゲリは何か言ってるのか?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:24:01.10 ID:0kdHsU9e0
>>458
まだ株は本格的に落ちてねーよ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:24:01.29 ID:UgZ8cS5t0
消費税 賛成の
世間知らずのクズども
死ねよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:24:02.10 ID:r+/9q3WW0
>>453
円安にしたのにまったく製品が売れなかったな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:24:12.28 ID:yPlNlpgY0
予想通り内需崩壊スタグフレーションまっしぐらですね!
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:24:24.86 ID:GP7hqTWO0
>>450
なるほどそういうことね
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:24:29.71 ID:D//E/Use0
速報値とこんだけずれてるっていうのは
わりとよくあることなんだろうか
何かの期待値的なものが速報値を計算するときに含まれてるんかなぁ?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:24:55.08 ID:Wl6c2maR0
自民サポの統一教会無視しての
チョンガーサヨクガーミンシュガーがはっじまるよ〜
>>449
誤解もクソも、リフレ政策てのはごく普通に経済学を勉強すれば誰しもがたどり着く結論だろうに
このニッポンはなぜだか構造改革真理教に染められてしまったがな
それは経済学の学閥が絡んでいると俺は見ているけれども
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:25:12.82 ID:E6/IPuvxO
>>435
まあまあ
リフレなんだから刷った金は国民に給付金でばら蒔けというのは賛成だよ

でも自民党がそんなことをするわけないのも知ってる
キックバックのない財政出動なんて今の自民党でやったら、麻生みたいに後ろから撃たれるどころか、総理がいきなり地検特捜部に逮捕されるレベルだろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:25:48.32 ID:/BKgC0Gt0
>>460
消費しないことになれると、欲しいものがなくなってく。我慢するのは最初だけだ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:25:53.09 ID:++e2uywS0
>>465
借金に見合った経済規模に縮小するほうがマシだったな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:26:11.50 ID:lL8bfrz60
駆け込み需要も3%だけだしまあいっかめんどくせって層が結構いてそれほど需要は上がらず
実際上がってみると全部の商品が値上げ状態で結構効くから落ちるのは予想通り落ちるんだろうな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:26:22.81 ID:FfTUYZeR0
右肩下がりでシュリンクしていくのは認めよう
不思議なのはどうして地価が下がらないのか
地価とか公共サービスも連動で下がればカツカツラインが下がって問題ないはず
右肩下がりを認めず強引にドーピングするので
揺り戻しがひどくなる
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:26:26.60 ID:0kdHsU9e0
日本のものづくり、とか過剰に日本ブランド信じて円安なら売れるとかそういう幻想が国民の中にあったのも事実だし
総懺悔が必要だね
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:26:34.05 ID:DLKtYSpj0
さっきスーパー行ったら税抜き表示になってた
これから買い物がめんどくせええええ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:26:47.65 ID:L4rolK/E0
ひでぇな

日本オワコンだろ
時計とか売ってくるか
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:26:51.93 ID:CvfIByGwO
なぁ民主時代もこれぐらい成長していたよな?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:27:26.48 ID:wmQfE/zi0
日経落ちてるのに103円死守とか頑張るな下痢ちゃん
>>473
単に大きい買い物するほど金をもってないんだろ
賃金さがりっぱなしだし
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:28:21.43 ID:E6/IPuvxO
>>478
もうちょっと高かったような
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:28:30.53 ID:8BH5qBgU0
すごいね円は10%以上安くなったのに、
ぜんぜん生み出した付加価値が増えて無いじゃん
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:28:39.68 ID:NFiS01CM0
中級以上もクソも大学一年でやるわ そっちの好きそうなクルーグマンの教科書で
>>455の主張は正しいけど、それで全てが解決されるわけではないよねって言ってるわけ
量的金融緩和が予想インフレ率を上げる論理がないよね
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:28:42.26 ID:Iyt8klJW0
ttp://10up.20ch.net/s/10mai2403619.jpg
アベノミクスと唱えながら消費する
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:28:45.72 ID:TS2LRBlI0
NHKのニュースが楽しみだな
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:28:54.09 ID:vLQPgHL70
>>475
実際には全然売れなかったよな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:28:54.72 ID:7A3QgaKX0
あ、年内に10%へのアップも決めますんで
>>470
アベノミクスには筋が良いことと悪いことが混在してるから
全否定されて筋が良いことまで否定されてしまうとなると今後が凄い心配なんだよ
それをここ10年くらいで2度3度と繰り返してずっと停滞したまま
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:29:17.48 ID:sG8yzfTP0
強引に良く見せてる(これでも)ツケは必ず払うことになるぞ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:29:41.04 ID:wxxKqx2j0
>>452
なるほど、外的要因込みだったのか
そりゃすまん
要は2013年のGDP 成長率は0.7%でした!ってことだろ?

2012年や2011年っていくつだっけ?

http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

ここお見る限り、2012年は1,96%?

2011年は-0.59%?

2010年は4,65%ってすごいじゃん
>>482
つまりいまの株価はほとんどバブルなんだよな
いつ弾けるんだろ?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:31:34.92 ID:NFiS01CM0
誰しもがたどり着く答えが経済学の中にあると思ってる時点でお察しではある
デフレさえ解決すれば日本経済は高成長するようになるのか?
そしてデフレは金融政策によって解決されるのか?
リフレ論者はリフレの意味をどこまでも拡張しているように思うんだけど、
>>469はリフレ政策ってのをどういう政策だと思っているのか?
この三つの質問にとりあえず答えていただきたい
ミンス政権でGDPは50%落ちた!!ってコピペ作ればネトウヨ騙せそう
消費税以外にも税制関係で全部値上げだから確実に消費は減るよねw
>>483
そっちて、アンチリフレ派の支持するような経済学者て誰なんだよ
マンキューなんかもべつにリフレは否定せんぞ
ハイエクとか言っちゃうわけ?
消費増税しつつ法人減税で0.2%

安倍ちゃんGJだね
PERがどこも悪いからな
つまりロクな利益上げてないのに株価は上がってる状態
おそらく増税前に後1回騙し上げがある
おれはそこで売り込む
>>492
アベノミクスやるよ→外人投資家「株買いまくるわ」→がんがん株価あがりだす→15000円くらいで利確するよ→今の株価

期待と円安で一気にあがった
民主時代がマイナスだったんだから
このくらいは当たり前だろ
もっと長い目で経済って見るものだよ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:35:20.15 ID:6kTlAmju0
大本営NHKはそのうちパーセンテージじゃなくて金額で発表するようになると思う
0.1%上昇でも何億円と大きく見せられるから
来年度は純輸出が今年は元より以前より良くはなるだろうから
GDP的な支えはあるだろうな。
ただ地方で輸出の恩恵が殆どないとこは 本当に地獄を見るんじゃないかw
ほんとに下痢ぴょんは都会の金持ちが大好きですなあ
>>483
金融政策のレジーム転換でみんなの行動が変わる
レジーム転換ついて述べた有名なのは
たしかサージェントのハイパーインフレに関する論文で
中央銀行がまだ金を刷り続けていたにも関わらず
民衆が止めると予想した時点からハイパーインフレが収束に向かった
デフレからの脱却についても昭和恐慌や大不況の脱却過程でも
中央銀行のレジーム転換とそれが広く信頼されたところからスタートする
さいきんでも安倍が選挙に勝ってレジーム転換が予想された時点から動いてる

金融政策が解決するのはマクロの景気安定化だけ
デフレギャップが埋まりきって、失業率が自然失業率に戻るまでやる価値がある
>>500
民主時代がマイナス?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:36:36.22 ID:NFiS01CM0
>>496
俺の感覚では日本におけるリフレ派とかいう人々は岩田とか高橋とかクルーグマンが大好きなイメージ
多分>>496とは定義が違うんだろう
>>496の定義を教えてくれないと議論はできないよ
ちなみに俺の定義では量的緩和さえしていればいいと思っている人々
>>493
まずリフレを否定するならどういう「代案」をがあるというのか
そこから答えてくれませんかねえ
もう消費しない

腹が立つから
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:36:53.75 ID:jBuIl4gN0
駆け込み需要が大いに誤解されている感がある
前回増税時は消費税増税と引き換えに所得税減税が先行して行われたわけで
減税すれば消費が増えるのは当たり前、それを駆け込みの消費だと混同してるのではないか
もともと駆け込みでの消費なんて大したことなくて、今回は所得税減税なしなんだから消費も振るわないんだろう
どーすんのこれw
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:37:21.52 ID:sG8yzfTP0
>>500
民主は ただのアホで下痢自民は確信犯だろ
民主もコンクリートから人へとか たわけたこと抜かしてたが、下痢は そもそも日本ぶっ壊す気満々じゃん
スタグフってんよ〜
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:37:37.92 ID:hPCDrhJ40
日経平均が清々しいほどきれいに下降中ワロタ
514 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) !ninja:2014/03/10(月) 11:37:48.18 ID:v6kM2eU00
test
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:38:00.70 ID:Rw8f8HZR0
リフレ本よんで念仏のように垂れ流すだけ
クルーグマンも子守り組合の頃とは随分転向してるように思うんだけど
リフレ派にとっては些細なことなんだろうな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:38:06.49 ID:zgIlj7EW0
消費増税の駆け込み需要も対した事無いし
もう国民は諦めかけてるっぽいよな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:38:08.62 ID:cK49wIO/0
一応駆け込み需要で
今年の1-3月期は成長率跳ね上がるだろうけど
それっきりだろうな
定義を答えろて
ネトウヨの定義を言ってください的なw
揚げ足取り戦法の典型だな
>>499
海外の機関投資家が買ったのは15兆円で
そのうち利確売りされたのはまだ1兆円らしいな

下がりだすと一気に残り14兆円が売られる
>>500
賃金も貿易黒字も民主はプラスでしたが?
けけなかが死ねば景気は上向く
522 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/10(月) 11:39:20.01 ID:v6kM2eU00
test
>>509
嘘言うなよ 
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:39:55.25 ID:jBuIl4gN0
民主党時代はちゃんと着実な成長してたな
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:40:14.95 ID:eV8lNMeQ0
>>500
これがネトウヨ脳ってやつか
>>508
そうなんだよな
要するに所得税を減税して消費税を増税という
消費税シフトの文脈
もう再分配のことを考えれば
消費税シフトじたいやめて所得税中心に戻すべきなんだよ
お前ら年率換算と前期比の違いには気を付けて。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:42:28.42 ID:xJCMETHO0
サイレントテロが捗る
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:42:31.13 ID:sG8yzfTP0
既に大震災があった年以来の低成長をトリモロした訳なんだがどこまで逝くかね
>>515
むしろ世界各国の中央銀行の方こそ随分転向してると思うんだが
だから三流大学は嫌いなんだよ
バカがよう。。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:43:20.85 ID:4K5WrGrb0
既に白川時代で
ジャブジャブに緩和しまくってると言われるアメリカよりも多く緩和している(GDP比)
という事実
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:43:55.56 ID:NFiS01CM0
>>503
銀行が貨幣を供給した事が原因でインフレになっていたなら、
それを止めたら、あるいは止めると予想したらインフレは収まるだろうな
でもデフレは違うだろう?
銀行が貨幣を供給していない事がデフレの原因とは限らないよね
だって十分に貨幣は供給されていて、名目金利はほぼ0%近傍なんだから

レジーム転換もクソも、名目金利が0%の状態で量的緩和をしたって
日銀当座預金に金が溜まっていくだけで何も意味がないよねって言ってるんだが
いつも最悪な総理は自民党だね

橋本と同じ轍を踏む
学習能力がない

国民を巻き込むなよ・・・
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:44:30.38 ID:NT0P1GNO0
これはまだ速報値の改定?
このあと確報値で建設の進捗遅れからの下げがあるのでは
消費税のあまりの破壊力に慌てて問答無用の原発再稼働と大規模補正組むも予算消化出来ずに
中国韓国叩きに走る下痢自民が目に見えるようだ
>>507
そんな感じに庶民の消費が冷え込んだら、税率をあげて大企業へ富の再分配やろな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:44:54.36 ID:CiLhCOhT0
リフレが駄目ならどうすりゃええのよ
構造改革で非正規増やすか
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:45:08.85 ID:xJCMETHO0
だって日本は税制すら、貧乏人から吸い上げて金持ちに配る体制だものなあ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:45:13.41 ID:NFiS01CM0
>>506
>>348で言ってますよね
それと俺は定義を言っているわけだからそっちはそれを訂正すればいいだけなんだが
訂正すらできないとは言わせないよ?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:45:25.99 ID:1FdaueGn0
は?
速報値と確定値でこんなに差が出るものなのか?
最初の数字に手心を入れるのもいい加減にしろよ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:45:26.60 ID:D3BR0SFV0
アベノミクス効果で都心の高級マンションが売れまくってるらしいから一応恩恵のある人はいるんだろ
安倍とネトウヨのエア民主はなんなんでしょうかねホント
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:45:55.77 ID:4rRgN9NM0
駆け込み需要は起こらないと思う
×→「増税を控えてるから、今の内にデカい買い物しちゃおう!」
○→「増税を控えてるから、今の内から消費を抑えよう…」
◎→「いや。そもそも、生きて行くのにカツカツで、駆け込みで消費するとか、そんな余裕ねぇしww」
未だに+にはスレがたっていません
そーきそばとかネトサポが多いから大して期待してないけど
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:47:03.12 ID:6kTlAmju0
景気回復したはずなのに景気が良くならないので
景気回復のためと叫んで無理やり原発再稼働するも
別に変わらず景気は悪化するも景気回復の兆しが見えると
大本営発表する未来まで見えてきた
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:47:20.14 ID:xJCMETHO0
トリクルダウンってピンはねのことだからね
しかも出資は税金ときた
マスゴミが意図的に隠してるけど、来年も消費税アップだからな
わかったわかった
リフレは間違いだ
そういうことにしよう
で、ならばどうすればいいんだい?
諦めるのか?
それならそれでもいいさ
いずれにしても答えの一つぐらい提示してもいいんじゃないかい
リフレというのは方向性を示したからこそ支持されたという部分もあるからな

ちなみに俺はアベノミクスには再分配が足りず、だからリフレの効果は薄い派だな
それに消費税増税が追い打ちをかけるだろうね
マスコミをアンダーコントロールしてるから問題ない
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:48:14.39 ID:M9NF3gxx0
>物価変動の影響を除いた実質で
物価は大幅に上昇してるから実質マイナスだな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:48:15.00 ID:rQBaMBJ90
これはもうだめかもわからんね
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:48:30.69 ID:NFiS01CM0
どうすれば解決できるかとか言ってる人が多いわけだが
世の中には数多くの問題があって、それら一つ一つを地道に解決していくしかないだろう
それが正解かどうかは分からんが、そういう不確実性の中で決めていかなくちゃならん
金融緩和ばーってやって解決できるならそれは素晴らしいだろうね、腐るほど弊害あるけど
>>526
いや所得税も復興特別税で今年申告分から上がってる
下がったのは法人税だけ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:49:29.71 ID:NT0P1GNO0
人手不足の話が出てくるなど、リフレの方向性は正しいと思うけど、
それで割りを食う市民生活への配慮がゼロ。せめて継続的に
国民に説明を繰り返せばいいのに。口先の説明すらない。
果ては増税とか、何考えてるんだか。

>>536
こうなってくるとマジで一騒動あるかもねー
>>533
ずーっとマイナスだったブレークイーブンインフレ率(≒予想インフレ率)が
1パー超えて来てるんですが
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
日銀はこれを2パーに保つと確信させるような行動を取る必要があるんだよ
刷る金はそれを信じさせるために必要であって
極端な話みんなが信じるなら別に刷らなくてもいい
みんなの貯金がリスク資産に流れればそれで効くから

逆に多く刷っていてもすぐ止める、逆噴射し続けていた
白川の時代に効かないのは当然
そういうこともたとえば岩田の『デフレと超円高』とかに詳しく書いてある
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:50:04.96 ID:jBuIl4gN0
金融緩和自体は必要なんだが、その効果をあまりに過大評価し過ぎだな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:50:26.45 ID:sG8yzfTP0
建設関連は今で人手不足で未着工多数で入札不調も茶飯事だ

確定値でもう一段下がある
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:50:39.38 ID:2ovQEoFe0
金美齢「『アベノミクス、景気回復、アベノミクス』と呪文のように報道すれば日本の景気は良くなります」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393220629/
http://10up.20ch.net/s/10mai2403619.jpg

     ___
   / ―\ アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス
 /ノ  (@)\ アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミ
.| (@)   ⌒)\ アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスア
 \   |_/  / ////゙l゙l;  アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスア
   \     _ノ   l   .i .! |  アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスア
   /´     `\ │   | .|  アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスア
    |       | {   .ノ.ノ  アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスア
    |       |../   / . アベノミクスアベノミ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:50:51.92 ID:3T7OneQo0
もうすぐ戦争が起きるんだからこんな一瞬の景気変動を気にしてはだめ
戦争が終わった時にいい立ち位置に付けなきゃ終わるけど
>>549
再分配が足りないどころか全力で逆再分配進めてるからな
格差是正と労基法の徹底だけで景気なんか回復するだろうが、自民がやるはずがない。
ジャップは解決策が明らかでも わけわからん方向に突っ走るのは70年前と何も変わっていない
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:51:46.20 ID:wC1YsGKj0
>>498
去年末以上の解り易い逃げ場がもう一度くるとは思えないがどうだろうね
>>540
OKOK
要するに構造改革だな
結局、リフレ対構造改革という90年代からの論争に立ち返るわけだ
まそんなことやってるのはニッポン国だけだがな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:51:55.57 ID:NT0P1GNO0
リフレって期待インフレ率に働きかけるんでしょ?なんで消費税増税してんの?
>>560
戦勝国になっても国債燃やせないんだよなぁ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:52:13.15 ID:jBuIl4gN0
>>556
BEIはデマンドプルとコストプッシュを区別しないから、それが好ましいかどうかは一概には言えないぞ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:52:27.59 ID:6kTlAmju0
安倍「円安で好景気!」

効果なし          ←イマココ

安倍「原発再稼働で好景気!」

効果なし

安倍「中国との戦争で好景気!」 

日本消滅へ 
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:53:53.16 ID:yRhr2pZl0
>>563
いや、それはおかしくないと思うぞ

現に、国内にはガラパゴスな状態がいたるところにあって、
それを変えるの?変えないの?という議論はあるべきだし、
なーなーにして進める事ではない

ガラパゴスで構わない!というなら、それにそった政策をするべきだし、
脱ガラパゴスだ!というなら、それにそった政策をすればいい
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:53:58.08 ID:NFiS01CM0
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:54:20.68 ID:iKoJmOoT0
0.2%って民主よりひどい。災害すらないのにこの数値
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:54:37.48 ID:kiV3Ulg80
平日の昼間っから政府高官目線で天下国家を語ってる奴らが働けばもうちょっと成長できるんじゃね
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:55:37.91 ID:09llqUsH0
>>571
ヒント:昼休み
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:55:53.97 ID:4K5WrGrb0
需要はないけどみんなで働けば景気が良くなる
みたいな幻想やめなよ

仕事の取り合いになって労働環境が悪化してブラック企業がはびこるだけだってわかってるでしょ
まず貧民がまともに生活できるような政策をとって内需を拡大することだよ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:56:08.38 ID:yPlNlpgY0
NHKニュースでどうやって擁護するのか楽しみw
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:56:16.94 ID:CiLhCOhT0
>>571
ヒント:学生
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:56:16.80 ID:1FdaueGn0
>>558
入札不調、特に被災地でもある岩手・宮城・福島が深刻だからね
なぜなら

・東日本大震災からの復旧復興工事

・東京五輪に向けてのインフラ整備

・国土強靭化計画(国土強靭化基本法により)の工事

これら3つを同時に進行させるなんて無理なんだよ
民主のせいで公共事業が減らされて人手不足だのとほざく
ネトウヨ脳の馬鹿は話にもならない
民主に政権が変わる前の福田や麻生政権でこれら3つを
同時に行おうとしてても人手不足で入札不調になってたわ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:56:41.59 ID:jRfzQlU40
どの産業も少子高齢化による国内市場の逼迫で先が見えてるわな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:56:43.63 ID:hgrfz32Z0
爺婆殺しまくればいいんだろ
政府公認で爺婆処刑しろ
>>434
今は白川時代に溜め込んだ海外資産でなんとか経常収支を黒字に保ってる段階だもんな
その貯金を一か八かの博打につぎ込んでこの結果だからジャップも悲惨やな
派遣法改悪といい
税制改悪といい

無能な働き者という言葉がピッタリ当てはまるね
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:57:23.95 ID:jBuIl4gN0
金融緩和重視派にせよ、構造改革重視派にせよ、効果をあまりの誇大広告し過ぎなんだよ
公共事業やろうよ派も円安で景気改革だよ派も上に同じ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:57:27.31 ID:4w3oQ44c0
あん?これで今日下がってんのか?
>>569
それは失礼
でもとにかく予想インフレ率を2パー程度をキープし続けないとダメだろう
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:57:50.76 ID:U7ZIWgvl0
白川は先を予想してちゃんと政策を実行していた。黒田は一か八かの博打(大穴狙い)で政策を実行した。ただこれだけのこと
下痢板(ニュー速+)にスレ立たないんだけど・・・・
(´・ω・`)
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:58:14.01 ID:l3bLAZ730
>>146
先進国じゃないから。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:58:14.89 ID:Hba+6v1h0
その10倍はないとな
>>582
これよりも中国不安による下げのほうが強いだろ
アジア市場全体下落だし
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:58:29.37 ID:tr4YuZNi0
はっきりいって失敗だろこれ、これからどうすんだよ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:58:54.72 ID:Yq5pRXSM0
黒ちゃんはバカの一つ覚えみたいに追加緩和すんだろうなw
すげぇな駆け込み需要皆無じゃねーか
小泉政権の次代は一応GDP成長したのに
消費税上げてもGDP三%マイナスになったりしたら
相殺されんじゃね?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:59:37.54 ID:n9pe4+Br0
ざけんな さっきまで普通に晴れてたのに買い物して15分経った吹雪じゃねーか

ネトウヨ全員死ね
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:59:39.13 ID:jRfzQlU40
>>589
満蒙ならぬ「原発は日本の生命線」だろw
>>581
土方の賃金と社会保障を ちゃんと規制して公共事業やりゃ、そら明らかに効果はあるでしょ。
期待に働きかけるどころか無理やり使うんだからGDPにこれ以上即効性のあるものなんか無い
2013年度の やたら良かったGDPの見込みも公共事業によるもだからな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:00:06.53 ID:Zr4l4O+O0
>>8
すげえwww
下痢便超特急じゃんw
>>581
誤解が多いが構造改革じたいは否定しないぞ
不景気である限り構造改革やっても有り難みが薄いし
不景気自体が今そこにある危機だから真っ先に片付けろってだけ
両者は並行できる
ただ構造改革は80年代くらいから地道にやってきてもいるし
消費税増税に対しての、5兆円の補正予算出したが
そんなものじゃ、景気減退の補填にはならないだろ

追加でまた5兆円以上の規模の補正予算を6月くらいに出して、結果消費税増税しないほうが良かったという結果になりそう
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:00:53.20 ID:4K5WrGrb0
日本人は株価が上がれば景気が良くなったと錯覚するから
緩和した金から株式への流れができてる以上
短期的には緩和派の負けはないんだよね

ただ日本経済全体が既存され続けていずれ破綻を迎えるというだけ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:01:47.48 ID:4w3oQ44c0
>>588
せっかく米の雇用統計良くて無難に週末乗り切ったと思ったが
とんたとばっちりだな
>>584
実質財政ファイナンスしちゃって出口戦略どうするつもりなんだろうな
>>597
補正? 来年度の公共事業の上積みの事だろうけど、あれ嘘だよ。
予算が引っ越してきただけ。
>>568
いやそこはちょっと違うというか
昔、林=プレスコット論文てのがあって、日本の不況は構造的な要因だ、みたいな結論づけられたわけよ
だが実のところ論文を書いた林文夫先生ですらリフレは否定しておらず
構造改革と両輪でやるべきだというような論調なんだが
なぜだかニッポンでは構造改革のみが取り上げられ、リフレは無視されたんだよな
XXX<まだ焦る時間じゃない,これから駆け込み需要の効果が出てくる,成長率倍返しだ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:02:34.30 ID:hwi9yMKki
売国奴の奴隷ジャップ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:02:48.22 ID:swFFQIog0
>>434
売国構造にカネ流したがるのは売国奴か真性のアホくらいだろ
まず構造を直せよといってるのに無視して日銀のせいにしてる似非保守ども
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:02:52.69 ID:zvAQ1VOO0
円安で実質資産が目減りしてるのはスルーして消費増税で騒いでるのが支持者じゃどうしようもない

ていうか人口減っていくからGDPで語っても仕方ない
1人当たりのGDP成長率が大事なんじゃないの?
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:02:58.39 ID:i11/Hg5z0
>>544
自民は雲の上にいるから出生率がなぜ低くなってるのかも分かってないだろうなw
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:04:46.58 ID:oaZb0zP+0
具体的な方策は大企業が溜め込んだ内部留保を国内に還元することなんだよね

「企業防衛のための剰余金」なんてのはただの屁理屈
国の経済が不景気通り越して傾いてってるんだから完全に過剰貯蓄だよ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:04:53.78 ID:xJCMETHO0
成長に依存しないシステムを作らないとな
エコ的言っても、資源的に言ってもあらゆる面からみて破綻は明らかだしな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:04:58.42 ID:GP7hqTWO0
このタイミングでスレの先生方に当面の為替予想レンジを聞いてみたい
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:05:16.10 ID:NFiS01CM0
>>583
考えられる経路としては個人的には以下のような説明があると思ってる

まず、量的緩和は国債価格を引き下げるから投資家の資産構成を変化させてリスク資産に投資させる事を目的としている
なので国内資産の値上がりが期待できる これに国内外の投資家が集中して日経平均とか上がった
次に上がった資産価格によって資産効果が発生し、住宅投資を中心に消費支出が伸びる
デマンドプルでインフレに作用するとすればこの部分

コストプッシュでインフレが起きるなら為替の関係
しかし、為替と量的緩和の関係は不透明
本来は資産構成の変化の際に海外の資産購入量が増える事によって為替安になるとされていたけど、
実際はそういう動きはなかった
ゆえに恐らく、米国での量的緩和の経験から量的緩和≒為替安という期待が形成されていた事と、
それが輸入数量増によって後追いで理由づけられていったと考えられる
なので個人的には為替と量的緩和に関係はないし、あってもそれは期待で終わる
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:05:32.07 ID:L4rolK/E0
こんな時期に増税w
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:05:40.41 ID:kYr+pkVC0
どうせ月曜の昼間からどや顔で経済にコメントする奴なんて碌な奴らじゃないから聞き流しておけばOK
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:05:58.79 ID:IerM6pG10
円安になったら売れるとかそんなわけなかったよな
日本企業の技術力が落ちてるというのをもうちょっと冷静に見るべきだったな
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:06:32.77 ID:swFFQIog0
>>606
物価につられて賃金上がりますってそれじゃずっと実質賃金は下がりますってことよ
詐欺師につられてアホノミクス信じてる底辺はマジで自殺しかないぞ
これだけバラまいてお金刷りまくって
0.7パーセントって凄いな。

テレビではアベノミクス万歳って
言ってるけど
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:06:43.57 ID:1FdaueGn0
>>597
税収を上げる為の消費税なのに補正予算で更にばら撒くようなら
増税する整合性が取れなくなるよ
>>610
103〜108
108付近の抵抗は ここ数十年のもので当分抜けない
米国の緩和減の速度も遅いし、ドル安要素は依然強い
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:07:09.32 ID:yRhr2pZl0
>>602
林=プレスコット論文は承知してるけど、

俺が言ってるのはそういうことじゃなくて、
リフレ政策は経済マターで、構造改革は政治マターでしょ
個人的にはリフレは特に反対してないし

ただ、あなたが言うように、現リフレ政策は足りないところが山ほどあるから、
今の日本ではほとんど意味が無いと思ってるという話
んで、その足りないところというのは、構造改革によってしか修正できないという
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:07:11.53 ID:EsKWNSo60
0.2%ってほとんど成長してないようなもんだな

これでインフレ景気回復してるから増税するって
頭おかしいのかな?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:07:51.19 ID:eV8lNMeQ0
問題はばら撒きやって0.2%ってことだな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:07:59.78 ID:NFiS01CM0
>>602
とかはリフレの定義を自分の都合のいいように解釈する
デフレが諸悪の根源って捉えている人たちという理解でいいのかな
>>611
そのデマンドプル部分がメインだからそこを認めてくれればそれでいい
自国通貨安から輸出増の経路は副次的なもので短期的な効果だから
とりあえず円高で収益吹っ飛んだ企業が一息ついた現状で
役目は終わった
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:08:45.43 ID:LQsRtEa00
すごいなあどこが好景気なんだろう
金の価値下げまくって財政出動しまくって
ようやく維持してるようにしか見えないんだけど
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:08:46.81 ID:HCdPzkz6O
公共事業除いたらマイナスなんじゃね
消費税上げた分賃金も上げないと
事実上の賃金三%減額と言うね
景気良くなる訳ないだろ
マジで景気悪くして移民入れる為の準備してるとしか思えないレベル
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:09:17.13 ID:GP7hqTWO0
>>618
なるほどサンクス
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:09:47.52 ID:NT0P1GNO0
これって賃上げに響くの?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:09:49.92 ID:E6/IPuvxO
>>593
ごく一部の人間にとっての生命線に過ぎないのにそいつらが全力で日本を巻き込もうとしてるあたり
そっくりだね
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:10:11.22 ID:EsKWNSo60
そもそも駆け込み需要なんてどこにあったんだ?ってレベル
せいぜい金持ちがでかい買い物した程度

しかもその金持ちの買い物なんて全体の消費の5%もないだろうにな
これで喜んでるんだから草も生えない
これは安倍ちゃんGJだね
とりあえずアベノミクスで円安株高インフレに傾いただけで大成功
借金を減らして年金不安は減少した
民主だったら今頃…
>>619
どうかな
俺は構造改革懐疑派だな
ニッポンの構造的要因てのは結局デフレによって引き起こされているものであり
経済が正道に戻ればそもそも構造を改革する必要はなくなってしまうんじゃないかと
例えば正社員の手厚い保護も、経済が好調ならほとんど問題にならないだろう
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:11:34.36 ID:QTWXRaI+0
お前らって本当に現代社会に生きてるのかよ
駆け込み需要無いとかマジで言ってるなら狂ってるよ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:12:02.04 ID:4K5WrGrb0
内田外相「国を焦土にしても満州国の権益を守る」

だからな
そっくりだな
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:12:56.21 ID:jBuIl4gN0
>>597
問題はその追加補正を何に投入するかで、
現在公共事業の未執行が積み上がっているので、追加で公共事業をやるとしても未執行が増えるだけで効果に欠ける
となれば減税という事になるが、消費税増税しといて減税するのは理解が難しいんだわな

もともと民主の出した増税の三条件「経済成長率、公務員制度改革、議員乗数削減」のどれもクリアしてないんだから、
増税する正当性なんてないんだが
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:13:32.44 ID:oM+l7IZa0
非正規の割合が過去最悪
貿易赤字が過去最悪

安倍は最低だ。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:13:34.07 ID:rsSGp/9/0
>>628
株価も下がるだろうからなあ・・お察し
構造改革は効率化して潜在成長率を引き上げるものだから
現状は不景気で実現GDPが潜在GDPに達してないわけで
まずマクロ経済政策で日本経済をフル稼働に持って行こうよということ
それに不景気下では投資も伸びないから
不景気自体が潜在成長率も引き下げているだろう
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:13:56.92 ID:yRhr2pZl0
>>633
んじゃ、今の成長しきった先進国である日本で、
今までの産業比率や構造で、今後「経済が好調になる」という可能性はあるの?と

国内経済における産業構造を転換させるというのは、
とある国家が次のステージに進むためには、必ずやらなきゃいけないことでしょ

例えば、金融インフラ、エネルギー、労働マーケット、社会保障制度
ありとあらゆるところが「昭和」「20世紀」のやり方で、未だにやっているわけで、
個人的には、そこを変えない限り、どんな政策をやろうと焼け石に水だと思ってるわ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:14:09.88 ID:NFiS01CM0
>>623
うん、でもそのデマンドプルも一時的なものなんだ
資産効果があるなら逆資産効果だってある
結局のところいつ資産効果が発生していつ逆が起きるかって話なので
それは人口ボーナスや人口オーナスと同じ話であって
本来であればそういった事柄が実体経済に大きな影響を与えないようにするのが金融政策だよね
量的緩和は自分からそれを作り出して何がしたいの?って俺は思っているよ
今新興国が混乱している理由の多くは米国の金融緩和にあるのではないだろうか
アラブの春とかダイレクトですよ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:14:39.63 ID:zvAQ1VOO0
>>549
リフレが間違いだとは言わないけど緩和でリフレを狙うとスタグフレのリスクがある

あと長期では人口が減る→勝手に金は余るから物価が上昇するんじゃない?
それを抑制する前段階として今まで緩和を渋ってたのかな?という風に考えてるんだけど
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:14:50.19 ID:XCZaH10/0
ここからが本当の地獄だ
つまり国民大多数は景気回復を期待してはいても信用はしていないって事だ
これが失望に変わる日も近いな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:15:11.16 ID:rsSGp/9/0
>>637
企業の倒産件数も最悪じゃなかったっけ?
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:15:12.91 ID:2ovQEoFe0
>>621
国富流出させただけだなw
アベの下痢カス
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:15:17.38 ID:NT0P1GNO0
12年度は確報値の段階で0.5%下がってる。それを今回に当てはめると、実質ではマイナスだな
648としあき ◆xSE8iTGSnw :2014/03/10(月) 12:15:31.89 ID:vIaniJoTi
東電とやること変わらねえな
>>640
成長しきったって何を以って言ってんの。
そもそも一人当たりGDPカスなんですけど。
>>645
倒産は低水準
最悪なのは廃業数
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:16:02.38 ID:vkEKhK840
>>634
むしろ景気の悪さのせいで駆け込み需要が霞んでるって話なんだろ
増税発表直後だしどんだけ冷え込んでんだこれ
笑い事じゃなくてほんとにやばいんじゃね
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:16:26.33 ID:hohXEXva0
>>434
白川時代 2008-2012
むしろ、転落の始まりだった、白川が黒田のように金融緩和徹底していれば
民主党政権の大敗と自民党の一人勝ちは無かった
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20140210j-03-w280.gif
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:16:36.91 ID:jBuIl4gN0
>>645
倒産自体は減ってたはず
増えてるのは自主的に廃業する人だな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:16:44.16 ID:+n3iQUDf0
大阪でも店潰れまくってるわ
金券ショップとか閉めまくってるけどああいう薄利多売だと増税でやってけないのかね
結果的に麻生と民主党政権の株が上がってしまったという
サブプライムローン破綻乗り切った麻生と
地震乗り切った民主党

そして腹痛を乗り切った安倍晋三
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:18:16.59 ID:rsSGp/9/0
>>650
>>654
そうだったか、4月以降も景気の冷え込みは半端無いだろうから、記録更新間違いなしだろうな・・
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:18:53.77 ID:FOiXXKe90
>>656
草生える
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:19:20.45 ID:1FdaueGn0
>>634
たぶん引きこもりのお前より社会人や学生してる人の方が
まともな感覚をしてるから安心しろ

増税前、駆け込み消費緩やか GDP1.0%増どまり
車・住宅に偏る傾向
2014/2/17 14:00

日本経済は2013年10〜12月期まで2四半期続けて年率1%程度の実質成長率にとどまった。
13年1〜6月の高成長を支えた個人消費は底堅いが、円安になってから時間をおいて
増えるとされた輸出が伸びないためだ。
政府や民間調査機関の予想を下回る成長となった背景には、4月の消費増税をにらんだ
駆け込み消費が前回の増税時ほど出ていないこともある。

先週末。17日の国内総生産(GDP)速報値の公表を前に内閣府の幹部は
「10〜12月期の実質GDP増加率は前期比の年率で2%台前半ぐらいになる」と見ていた。
1.1%増にとどまっていた7〜9月期より加速すると見込んだが、結果は0.1ポイントとわずかながら減速。
2%台との予想が中心だった民間調査機関にも「想定より弱い数字」との困惑が広がった。

今年初めまで、民間調査機関では13年10〜12月期の実質成長率は3%台半ばになるとの見方が主流だった。
円安でも輸出が伸びないため、少しずつ外需の見方が慎重になり、直前には2%台まで予想が下がった。

それをも下回る結果となったのは、消費増税前の駆け込み需要が自動車と住宅のほかには広がりを見せていないためだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1700P_X10C14A2EB2000/
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:19:31.75 ID:QTWXRaI+0
株価下がったって大騒ぎするたびに1万5千円台で安定しちゃう残念なアンチ自民
ベアも多くの企業では実施中
お前ら少しは働くかニュースでも見なさい
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:19:33.73 ID:zvAQ1VOO0
>>656
最後の一行で鼻水出た
>>641
俺はどう見てるかというと
中央銀行のターゲットが低すぎたためにデフレ予想が蔓延して
長期の停滞が起こってずっと日本経済がフル稼働より下の状態で回っている
デフレギャップがずっと開いてる状態
これをフル稼働に持っていけばそれだけで得だと見ている
よって>>639
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:19:44.83 ID:Ih8IBTLK0
年取った経営者が心折れてるんだろうな
2代目候補がリスク高すぎて跡なんか継ぎたくないって話もよく聞くよ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:21:59.12 ID:QTWXRaI+0
>>659
はあ
お前は俺のレスもよめないしこれで駆け込み需要の否定につながると思ってる時点でアホすぎるだろ
つうか人口減少で労働者も減ることが予想される状態なんだから
経営者は労働者確保に走っても良いだろうに
逆に失業者や生活保護が増えてることはおかしいと思わないか
それだけ酷い不景気なんだよ
これまじでヤバくねーか?w
ただ、駆け込み需要が盛り上がってないということは、案外増税後の落ち込みも軽く済むかも。
もちろん良くなることはありえんが。
>>640
二桁成長は望めなくても、2−3%程度の成長は十分可能だろう
科学が進歩し、生産性が向上する限りね
社会保障なんかも、経済が好調なら問題はない
まあ人口問題は重くのしかかるし、民主のやった子ども手当的な「構造改革」には賛成だなw
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:24:35.69 ID:1FdaueGn0
>>664
駆け込み需要の予想と確定値の差を見てみろよ?
アホの一言で逃げるなんてガキでも出来るわ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:24:36.87 ID:89xATQY+0
増税前で0.2はあかんやろマジで・・・
人口減少の日本はネズミ講と同じ資本主義じゃ破滅するしかないんだよ
ようは金が一番という価値観を変えるしかない
お前ら本当に白川を再評価していいのか?
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:25:58.53 ID:NFiS01CM0
>>662
ターゲットが低かったからデフレ予想が蔓延しているってのは間違っていないと思うよ
もし90年とか00年の段階でそういう事が出来ていたならデフレにはならなかったかもね
でもターゲットを設定したからといってデフレから脱却できるわけではない

デフレは解決すべき問題だというリフレ論者の主張は分かるよ
でもそこに至る論理がないよね あるとしても弊害が大きいよね と言っているんだよ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:26:06.66 ID:uCSDG+Ml0
>>666
ヤバイよ それだけならまだしも
うちの会社の4月以降の依頼案件が不透明
友人のとこも4月以降着工ゼロだという話ね
売れまくりなんだがー?とか言ってる奴は
むしろその駆け込み需要があってこんな結果という恐ろしさが分からんのだろうか
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:26:14.95 ID:3/efW3GZ0
かなり都合悪い情報だから絶対に報道されないけど
ギリギリで生きてたジジババ中小商店が増税で喫水線割っていい機会だからと畳んでんだよ
駆け込み需要とかそんな今だけしか見てない人間ばっかりじゃない、むしろ商売やってる人間はその先見て手を打ってる
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:26:20.50 ID:Ih8IBTLK0
>>665
失業者は減ってる。絶対数としての失業者も減ってる
ただ生活保護の増加や正規社員の減少なんかは確かにマイナスだな

経営サイドも長期での景気回復は信じてないんだろうな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:26:26.20 ID:Z5Tw5ULaO
安倍ぴょんの経済政策がどのくらい正しいのかは知らんが、消費税増税が間違いなく失政だったのだけはわかる
内需盛り上げないといけないのに冷や水ぶっかけてどうすんだよいったい
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:27:45.73 ID:QTWXRaI+0
>>664
全体的に消費押し上げてるってデータ出てるんだから否定してるんじゃねえよアホ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:27:55.46 ID:lQq9pAVH0
この一年、近所(大阪市内)で起こったこと
駅前の宝クジ売り場が消滅・駅のキヨスクが消滅・老舗お好み焼き屋が廃業・60円自販機登場
大型スーパーが営業時間を短縮・ちっさいスーパーが折込広告を廃止・飲み屋街は相変わらずの閑古鳥
消費増税の前に既に終わっとるわw
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:27:59.25 ID:6u2OZDa20
なにこのギリプラスにしましたセフセフ感
ひどいなこれwwww
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:28:24.50 ID:EsKWNSo60
>>544
ほんこれ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:28:27.87 ID:8Pq5N62J0
駆け込みありきで0.2か
来年はマイナスだな
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:28:55.76 ID:yRa8DUdP0
安倍ちゃん辞めたらこっそりマイナスに修正されるわ、これ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:29:10.29 ID:yPlNlpgY0
消費税増税に金融緩和はいずれ止めなきゃならないんだぜ
株価は下がるしかないだろ
買ってる奴等は知能が足りないw
そもそも駆け込みなんて一時的な需要でGDP上がってもこれからずっととり続ける予定の税金を上げるのは馬鹿でも無謀とわかる
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:29:40.63 ID:Lzzyb4xO0
既に値上げしたり小さくなったりで増税対応済みだよ
駆け込み需要すら起きないよ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:29:47.08 ID:t3VeDcqq0
おまえら、よくやっていけるなw
数年後多分悲惨なことになってるよwおまえらw
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:29:55.76 ID:swFFQIog0
>>671
自民党の責任逃れのためのスケープゴートだからね
本質じゃない
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:30:09.70 ID:l1ZB03VV0
10%もなんだかんだ言いつつ断行するの目に見えてるのに消費意欲沸くわけないじゃん
富裕層とやらが高級時計や車を買うのを放送して景気回復アピっても無駄無駄
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:30:11.44 ID:zvAQ1VOO0
>>664
駆け込みは車や住宅を中心に一定はあるだろうな

でも株価が上値で安定することと景気が回復することが同義ではないんだけど・・・?
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:30:27.46 ID:rsSGp/9/0
>>688
おまいは海外在住なのかい?
エコポイントの時みたいに4月以降に絶望的な危機を迎えるんだろうな
もう一部の輸出企業を除いて何千億も赤字出せるほど日本企業に体力残ってないだろ
ソニーなんてビルやVAIOまで売ってんのにどうするんだろうね
民主得意のマイナス成長させた時代とは大違いだぜ
叩こう叩こうで考えてる奴らって本当にクズ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:31:10.83 ID:6rMpOSYzi
ゲリノミクスは失敗だな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:31:11.14 ID:jBuIl4gN0
白川時代のインフレ目標は2%だから別に低くない
>>672
「日本で今何が起こっているのか? 〜予想インフレ率の気になる急落〜」 by Marcus Nunes
http://econdays.net/?p=8407

予想インフレ率が下がったときどういうことが
起こってたかというとこういうことだから
2パーにしっかりコミットすると信じさせるような市場との対話が必要なんだよ
それでキープし続ければ予想実質金利の低下の経路などから
デフレ脱却を達成できる
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:31:35.79 ID:yRa8DUdP0
東京の湾岸の地価はオリンピックまでは無理やりにでも上がるだろうから今買おうって奴は多いかもな
地方は知らん、たぶん死ぬ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:31:37.93 ID:Ih8IBTLK0
>>690
10%でもまだ足りないって、政治家やら経済学者が言ってるのをさんざんテレビで見たからなぁ
まあ上がるんだろうなぁ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:31:42.58 ID:dkbNqFL/0
何があっても消費税10パーは既定路線
それまではエア好景気演出は続く
10%だと計算もらくになるので事業者にも消費者にも
有利とか言い出す基地外御用評論家も現れる予感
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:32:29.28 ID:EsKWNSo60
>>597
税金上げてその補正に金ぶっこむという穴を掘って埋めるみたいな謎作業なんだよな

あっだから自民党は土建政治って言われるのか(白目)
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:32:36.08 ID:vopdmrP50
これさあ
景気回復判断してから消費税うp
って発言を反故にしたことになるよね
まあ0.2%も成長しただろ!って逆切れだろうが
>>484
実際みんなが消費すれば景気は回復するでしょ
じゃあなんで増税するんだって話だが
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:32:47.70 ID:0xhBFPWz0
これ地味に個人消費も下方修正してるからな
駆け込み需要で消費アゲアゲと思ったら実際にはサゲサゲになってた
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:33:16.85 ID:jBuIl4gN0
>>694
民主党時代は一貫してプラス成長
四半期で一度マイナスがあったが、それは当時の野党が全力で予算編成に反対して予算執行の停止やらかしたからだな
>>699
実際10%でも足りないのはそうなんだけど
税を上げるにはタイミングというものがあるからな
>>696
いや、白川末期から1パー
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:34:00.61 ID:1cEcnoDf0
そら給料が上がらなかったら消費が伸びるわけないよ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:34:07.55 ID:1FdaueGn0
>>694
やっと馬脚を現したかミンスガ―()

491 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 11:30:05.58 ID:fFhpojq80
要は2013年のGDP 成長率は0.7%でした!ってことだろ?

2012年や2011年っていくつだっけ?

http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

ここお見る限り、2012年は1,96%?

2011年は-0.59%?

2010年は4,65%ってすごいじゃん
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:34:38.47 ID:3UIlrE7+0
これでもまだ安倍を擁護できる連中は何でできるのか不思議だわ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:34:45.83 ID:PpwlacKJ0
名目っていうかインフレ率は何パーなんよ?
嘘ばっかだな
数字は客観的でいいね、駆け込みでプチバブルで景気回復なんていう
あいまいな情報を否定してくれるんだから
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:35:11.04 ID:CfexB0HR0
韓国に学べ!
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:36:14.36 ID:L25FNsKcO
>>660
実質ベアゼロだぞ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:36:33.34 ID:Ih8IBTLK0
>>706
でも今のタイミングだって、有名な経済学者の折り紙付きのタイミングな訳だろ?
「冒険するには良い頃合い」と笑顔で語ってた記憶があるし
財政政策って景気にあんまり影響を及ぼさないってのはもう通説みたいになってる

普通に上げてくると思ってんだけど
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:36:36.79 ID:6kTlAmju0
まだ+に立たないのかよwwwww
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:37:19.09 ID:8Pq5N62J0
>>700
忙しい店とかはVE手法として小銭0化はアリだと思うんだよね
一円ならどこかで丸めるとかさ
客がチンタラ30秒一円探したら時給600円でも5円の費用が発生してるからな
>>700
あるある
二千円札が出た時は、店が支払う自販の読み取り機の更新費用を
経済効果で試算してたからな
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:37:48.04 ID:EsKWNSo60
去年の今頃、すぐには結果出ないから1年くらい待てよ!とかアベノミクス信者に言われたなぁ

待った結果がこれだよ!
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:37:50.52 ID:l1ZB03VV0
+記者怒りのスレ立てしない自由行使wwwww
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:38:00.89 ID:jBuIl4gN0
>>707
それは誤り
白川の設定したインフレ目標は上限2%、中間目標として1%
叩いてる側が中間目標を目標値だと誤解させて叩いてただけ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:38:31.32 ID:rsSGp/9/0
夏のボーナス出るかどうか不安だわ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:38:48.84 ID:NFiS01CM0
>>697
クリステンセンはマクロ経済学者でもなんでもないだろうに
もう出かけないといけないから議論はできないけどさ

実体がついてこなければ期待はいずれ消えるんだ
期待が期待であり続けるためには市場だけが信じている≒BEIだけじゃダメなの
俺とか君、経営者と雇用者、そいつらが来年は景気がどうなろうと2%賃金上がるだろう
そう思っている状態が期待インフレ率が2%って事なの

日銀にそう思わせる力はないし、実体をそうする力もないんだ いい加減目を覚ませ
地獄はまだこれからっていうね
社会構造そのものは悪化の一途をたどりながら経済が成長しましたーとか何年猿みてぇなことやってんだろうな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:39:28.27 ID:swFFQIog0
>>717
現実逃避したいときはガス抜きにチョン叩き・ヘイトスピーチだからねw
反日を都合よく利用して工作する中国と朝鮮人そのものですわ、日本人じゃないよ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:39:57.52 ID:/Xbvpwnn0
>>721
あいつら都合の悪い話題は伸びないよなwww
殺意のこもった白川叩きを思い出すわ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:40:19.86 ID:QTWXRaI+0
プラスガーw
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:40:32.28 ID:8Pq5N62J0
>>719
金使わすのが経済成長と勘違いしてるアホも多いよな
負担増やして経済成長すんなら国がランダムに爆弾仕掛けて建物倒壊させてやりゃいいんだよ
そしたら建て替え需要が来るだろ(笑)
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:40:52.07 ID:4K5WrGrb0
まあそのうち金利も上がるよ
財政破綻リスクで国債金利が上がってインフレにもなる
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:41:12.86 ID:EsKWNSo60
>>690
そもそも一部の金持ちに高級品が売れた程度で全体の消費にはほとんど影響ないしな
消費を加速させる風潮は必要なのかもしれんが
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:41:13.66 ID:jBuIl4gN0
去年の年初は白川が2%のインフレ目標してたら、総理が目標を2%に変更しろという圧力をかけてくるというシュールな光景が広がってて頭が痛かったわ
結局、中間の目標値を取り下げることで落ち着いたが
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:42:08.27 ID:swFFQIog0
>>726
はやい話が会社の近くにタコ部屋作って強制的に働かせれば企業としての利益は最大化できるからね
日本はそういう方向への構造改革をずっとやってきた
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:42:12.45 ID:7W2Il2Wk0
ゲリちゃん任期中にもう一回消費税増税来そうだなw
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:42:13.92 ID:JZh7+RH10
>>716
濱田さんは猛反対だよ。ただ、安倍の顔たててああいう言い回ししただけ。
リフレ派の学者は皆反対
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:42:21.66 ID:LCNYAHSK0
>>722
違うよ
現状は2パーが中央値で上下にたとえば1パーていどの余地を残してある
2パーは中期的にそれを保つ目標で
下の方向に外した下限が1パー
これは物価上昇率には上方バイアスがあることと
デフレに落ち込まないためののりしろを残すため
伊藤隆敏『インフレ目標と金融政策』にも書いてあった
以上は2パーを目標にしてる各国中央銀行も同じ
>>716
経済成長ありきだからタイミングなんてもうないよ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:43:41.06 ID:1FdaueGn0
平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)1月分 (2014年2月28日公表)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
(総務省統計局より引用)

(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として100.7
   前月比は0.2%の下落  前年同月比は1.4%の上昇

(2)  生鮮食品を除く総合指数は100.4
   前月比は0.3%の下落  前年同月比は1.3%の上昇

(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は98.2
    前月比は0.5%の下落  前年同月比は0.7%の上昇


で、来月からはこれら+消費税3%の負担増
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:44:09.34 ID:swFFQIog0
>>728
それでいて自分たちの主張は間違ってないと思ってるらしいよ
ほんとどっかの国の人の自作自演としか思えないわ カネのためなら保守ぶってチョンチョン叩けるだろ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:44:22.59 ID:rVVWLoxR0
下げすぎだろ
異常だわ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:44:32.15 ID:ZyzHy1qe0
よくこんなんでポジれたな安倍信者は
赤字お金を使うから

お金
都市開発
新幹線 発電機
鉄道 電気
汽車
気球バルーン みない



株を売る 手放させる
株関連 霊視が必要

いろいろ
幼稚園
警察
学校
畑 作物を植える
木を育てる

だめなとき黒字
海外から金をもらう
金持ちからもらうせびる
株をいただく
犬を開放
太陽から熱をもらう 湯
金を掘る
マグマを引く 発電
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:44:46.10 ID:WWjhyZ0i0
これで消費税きたらみぞゆうの不景気がやってきるレベル
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:45:41.05 ID:q+lQurAQ0
おら、アクロバット擁護してみろやネトウヨ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:46:01.47 ID:DaPwJSMh0
10%上げる前に8%でも景気が酷い事になりそう
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:46:09.15 ID:vkEKhK840
>>666
むしろ10%チラつかせることで8%直前に飛びつくと思って駆け込み予測値出してたんだろうけどな
これだと更なる増税が出来る要素も無いし消費も冷え込んだままだしどうにも首回らない
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:46:30.99 ID:Jnrg4U6P0
安倍に殺される
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:46:46.37 ID:wez9/rnq0
安倍ちゃんになってから日本史上初の5期連続で経済成長+達成
ミンスのときは毎期−で経済悪化する一方だったのにな
もう安倍ちゃん終身総理でいいだろ、経済の神様だわ
>>724
とりあえず株価上昇からトービンのqの経路とかあると思うけどなあ
なんで全く効果ないと思えるのか不思議だがまあ行ってらっしゃい
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:48:32.12 ID:EsKWNSo60
安倍も麻生も景気は気からとかひたすら精神論をゴリ押ししてるだけだったな
しかも言ってることとやってることが真逆すぎてさっぱりわからない

「高橋是清の例のように歴史に学べ」 ←わかる

回復の実感ないまま消費税増税 ←は?(威圧)
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:48:48.11 ID:rVVWLoxR0
増税がデフレに耐えてきた経営者の心をポキポキ折ってるようだな
GDPも大事だけど輸出額や輸入額が伸びてんだからこれでいいだろ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:49:29.82 ID:QTWXRaI+0
>>751
だめだめ
都合悪いことは無視するのがここの人たちなんだから
消費税増税という余計な要素が入ったせいで効果が測り難くなった
ほんと迷惑
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:49:58.21 ID:z1Dmbepg0
ウヨが言っていたけど3年耐えればいいみたいだよ。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:50:57.85 ID:rVVWLoxR0
これからこの数字を見た投資家が日本株を投げて資産インフレ分も減る
景気は気分の気なんだよ!
       ↓
安倍ちゃん今どんな気分?ねぇねぇ
来年の今頃には下痢は総理を辞めてるから関係ないしな
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:51:51.24 ID:eV8lNMeQ0
889 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 09:53:57.94 ID:xPFsloDu0
お願いします

GDP下方修正、年0・2%増に…速報値は1%
読売新聞 3月10日(月)9時25分配信
 内閣府が10日発表した2013年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・2%増だった。

 速報値の年率1・0%増から下方修正された。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000250-yom-bus_all

905 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/10(月) 12:49:42.11 ID:dPYPKIXl0
>>889
安倍政権批判につながりかねないニュースのスレ立て依頼はご遠慮ください
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:51:59.86 ID:Lzzyb4xO0
>>760
ゲリノミクスはほんとに何もない気分だけのものだからな
一端しぼんだらあっという間に逆回転するわ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:52:08.03 ID:1FdaueGn0
>>756
491 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 11:30:05.58 ID:fFhpojq80
要は2013年のGDP 成長率は0.7%でした!ってことだろ?

2012年や2011年っていくつだっけ?

http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

ここお見る限り、2012年は1,96%?

2011年は-0.59%?

2010年は4,65%ってすごいじゃん


補足説明しとくと2011年は東日本大震災による影響ね
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:52:27.74 ID:jrMAVTFZ0
これは安倍ちゃんGJだね
ミンスならマイナスだった
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:52:43.48 ID:rsSGp/9/0
>>759
海外投資家はシビアだからな
日経1万円割れあるかな?
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:52:49.55 ID:QTWXRaI+0
>>764
ガチで日本企業を苦しめた民主は論外
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:52:55.27 ID:sG8yzfTP0
プラスミンの自民御用記者ども怒りの情報統制w

偏向してないならはよスレ立てろやハゲ
円安にして名目株価を上げただけの最悪の政治だったな
その株も円安により海外投資家に相対的に安く買われてしまいさらに世界経済における日本の影響力が弱まった
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:53:14.37 ID:E6/IPuvxO
>>756
そらそうよ
支持率だって憲政史上最高ですよ
もう人民が官邸前で自主的にマスゲームするくらい最高だ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:53:41.14 ID:yPlNlpgY0
超絶不景気がきそうだな
2014年度のGDP成長率は年マイナス5%くらいなんじゃねーの?w
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:53:59.66 ID:1amgjz/i0
いや、さすがに日本人自体が相当馬鹿なんだと思うわ・・・
そりゃ詐欺師がどんどん沸いてくるはずだわ
腐れ御用学者や売文屋どもがデカイツラしていられるのがよくわかる
騙し安すぎるよ・・・
先食いしてこの伸びって4月からやばいんじゃ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:55:31.07 ID:CfexB0HR0
消費税増税の駆け込みで輸入量が増えて貿易赤字て馬鹿でしょ
>>3
速報値が消費税増税の根拠になっていたのにね
いつも思うが何故大震災の数年後に消費税上げるんだよ
阪神淡路大震災の数年後にも消費税上げたよな
火事場増税にしか思えん
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:55:45.46 ID:Q/aDDUZZO
給与引き上げニュース流れたころから、朝礼でわが社の状況ってのをコンコンと説くようになった
ようは賃金は上げないってことだろうな
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:55:54.23 ID:JZh7+RH10
>>771
−8.1%とかいう楽しい予測もあります・・・
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:56:14.02 ID:1FdaueGn0
>>767
カルトも大変だなー


13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG2K7RV4G2KULFA02Y.html

賃金調査:初めて男女とも前年下回る 厚労省公表 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000m040049000c.html?inb=ra

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/

【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm

フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:57:04.66 ID:N9+6XILA0
実質後退じゃん
>>771
それでも消費税増税はします(キリッ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:57:16.80 ID:5U3IbXOI0
円安で国富30%吹き飛ばしておいて0.2%ワロタwww
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:57:53.44 ID:jrMAVTFZ0
>>779
公務員の給料は上がるからセーフ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:57:55.61 ID:WWjhyZ0i0
住宅は今年から数年死ぬだろうし自動車も
景気に影響されにくい食品ですら円安と燃料費高騰でアップアップ
海外に拠点移した企業も、特に最近移した中堅以下の企業、いや業績不振が続いていた大企業も今背筋凍らせて投資どころじゃないだろうな
円安と東アジアを中心とした人件費高騰と日本市場の冷え込みによる売り上げ不振が重なってそこへ来て大増税だもんな
南無阿弥陀物
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:58:10.86 ID:ZWsVrIDh0
原油数量は同月前年度比で約5%増、LNGは0.5%減なわけで
原発再稼働しても大して変わらんような
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:58:16.63 ID:8QMLIdyM0
一人当たりGDPで韓国が日本を抜いたな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:58:40.90 ID:EVmvcntG0
期待インフレ率なんて信じてるバカがまだ存在してるのが笑える
期待インフレ率なんて期待がしぼんだら元に戻るのにな
そのときインチキで上がった株価も実質金利も全戻しになるから何の意味もねえよ
詐欺師は永久に人を騙し続けることは出来ない
増税は国連演説で世界中に約束した国際公約だしな
これ破ると日本の信用は地に堕ちる
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:59:23.33 ID:rsSGp/9/0
これでTPP交渉失敗⇒アメリカ超有利な展開とかになったら、さらにヤバくね?
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:00:04.16 ID:FDQCF3vFi
成長するとは素晴らしい!!

ミンス時代はマイナス成長してたからな
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:00:24.29 ID:K7iXegZo0
くっそわろたwwwwさらに下がったのかwwwばっかじゃねーのwwwゲリゾー支持者ざま嗚呼wwww
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:00:26.02 ID:QTWXRaI+0
>>779
最高益無視っすか
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:00:41.92 ID:2ovQEoFe0
こ安G

【社会】企業の「休廃業」が急増、年間3万件に迫る 倒産の2.6倍、アベノミクスの恩恵は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394186893/
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:01:02.76 ID:vkEKhK840
>>774
原発再稼働もしてない段階で急激に円安に振り切っておいて
貿易赤字は原発が稼働してないから、さっさと稼働しようとか言い出すからな
輸出が増えない円安なんて毒でしかないのに国民騙すことに関しては一流
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:01:16.92 ID:i11/Hg5z0
アベノミクス大恐慌くる・・・
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:01:34.97 ID:1FdaueGn0
>>788
G20で他国から求められたのは財政健全化であって「消費税増税」ではないよ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:01:39.39 ID:rVVWLoxR0
>>766
4-6が悪くて秋の統計でサプライズがあればそんくらいになるかもな。
いずれにしても10月くらいには買いごろになるはず
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:01:48.46 ID:zvAQ1VOO0
>>767
具体的にどう苦しめたの?
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:01:57.95 ID:3pXwBCgu0
>>11
そう考えるべきだよな
財政出動したら
効率はどうあれGDPは確実に押し上げるはずだし
もし何もしなかったらマイナス成長だったのは確実
アベノミクスとかいう耳障りのいい言葉でマスコミは庶民を洗脳したんだな
実際は大企業を優遇するだけで庶民には恩恵どころか物価上昇という負担しかないのに
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:02:25.04 ID:oQ8FxAf30
スタグフレーションか
自殺者が5万人ぐらいになりそうだな

内需崩壊で経済回らない
いつクビ切られるか分かったもんじゃない
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:02:43.33 ID:K7iXegZo0
>>789
成功してもアメリカのポチから奴隷に格下げwwwwすばらしいアベノミクス
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:03:01.55 ID:uIhP5oma0
民主時代の方が成長してたやん
アメノミクズとはなんだったのか
>>793
業績の悪い企業が淘汰されれば業績の良い企業ばかりになるはず
アベノミクス万歳
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:03:18.21 ID:iXMHIkkQ0
0.2って誤差の範囲やんけ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:03:25.40 ID:mgl77bzV0
この状態で増税ですか
TPPですか
戦略特区ですか
日本はどうなっちゃうの?

教えて タケナカサーン
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:03:27.49 ID:FOmQUdQ50
全然成功じゃねーじゃん
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:03:28.49 ID:QTWXRaI+0
>>798
赤字から黒字に転じた
それが全てじゃないの?
他に理由あるか?
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:03:37.32 ID:EVmvcntG0
>>792
はあ?コイツバカぁ?
民主党時代でもトヨタは最高益を出してましたが?
円安による国民負担なしでな
円安で最高益を更新してもそれは国民が物価上昇でコストを負担するから何の意味もねえんだよボケが
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:04:28.04 ID:rVVWLoxR0
そもそも肝心の少子高齢化対策が追いついてない
これやらないとなにしても多勢に無勢
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:05:06.45 ID:OMD537pJ0
これは下痢ぴょんGJだね!
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:05:12.06 ID:sG8yzfTP0
貿易赤字は過去最大絶賛更新中
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:05:14.44 ID:S3PlZbEAQ
ネトウヨはカルトそのものだから会話は通じないな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:05:15.30 ID:9idTA57Z0
>>290
どこぞでみかけたが、どこぞのリフレのバカは
自民党でリフレをわかってるのは安倍ぐらいで
民主党あたりのほうがリフレをわかってる人のほうが多いとまで抜かし始めた

俺は自民信者でも安倍信者でもないが
安倍や自民はリフレの捨て駒かよ!ふざけるな!と思った
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:05:55.61 ID:K7iXegZo0
猛何もやっても無駄じゃんw
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:06:06.41 ID:EVmvcntG0
>>808
シャープやパナが黒字化したのはゴミを解雇して一掃したからであってこんなことは民主党時代からやるべきだったんだが?
麻生がエコポイントなんかやらなきゃもっと早く実現できてたかもな
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:06:19.75 ID:QTWXRaI+0
やはり働いてないほどアベノミクスを否定するって説は正しそうだね
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:06:26.15 ID:wez9/rnq0
なにげにアベノミクスは人口減少と同時に経済成長した世界初の例なんだよな
経済の国際学会によく行くけどどこでも必ず取り上げられるほどアベノミクスの評価は高い
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:06:39.94 ID:1amgjz/i0
>>801
またマスコミ様とつるんで自己責任論の布教が始まるかな
それともごまかしきれずに中韓ガー路線か
本当に徹底して安倍や自民がマスコミに守られている事に不気味さすら感じるわ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:06:55.05 ID:Hv86Eozf0
本当に怖いのはここで煽りがベラベラ言ってるような事を
安倍ちゃんが、国会で、本心で喋って何の修正もしないと
いうこと
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:06:59.70 ID:TLUPVMwOO
株価だけ上がりまくってるから実質マイナスやんけ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:07:21.04 ID:ZWsVrIDh0
>>818
どこの国際学会なんですかねえ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:07:57.71 ID:WWjhyZ0i0
>>810
今のままだと長くみつもっても20年後には医療と福祉が崩壊するよな
保険税と医療機関での負担額をそれぞれ倍にしたって社会保障費はそれ以上に膨らむしな
このままの状態が続いたら30年後、40年後はもっとこの状況が酷くなる
民主以上に少子化対策するべきだったのにそれを削った自民はなに考えてんだろうな
>>810
移民で解決するつもりだそうだ
日本の政治はこれからも日本の若者の貧困層を拡大して子供作らないように仕向けてる
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:09:05.98 ID:QTWXRaI+0
>>816
一面的にしか評価できないってかわいそうな人だね
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:09:17.36 ID:ok/CtKi30
こ安Gが足りない
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:09:18.80 ID:sG8yzfTP0
ネトサポがどれだけフカそうとアベノミクスが失敗に終われば
「安倍とかいうゴミ屑みたいな無能総理が昔居た」と歴史に刻まれる
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:09:22.61 ID:q+lQurAQ0
>>810
移民政策やりますから
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:09:23.62 ID:6D6WvjXr0
>>1
菅り最速wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


本当はマイナスなんだろ?w


もうバレてんだよ国賊下痢便野郎w
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:09:37.78 ID:swFFQIog0
しかしここの電波アホネトウヨみてるとわかるが
こいつらのウソ八百をまとめてそれを鵜呑みにするアフィ構造の怖さがひしひしと感じる
間違った低学歴の知識と思い込みで連呼してそれを既成事実化するカルト集団なんだけど、
チョンチョン騒ぐことで誤魔化してなかったことにして同じことを繰り返す
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:09:57.85 ID:K7iXegZo0
電機はどこもコストカッターで痩せてるのと為替の差額分
車も為替の差額分
輸出量が増えてない事実かめをそむけるなよw
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:10:59.30 ID:uIhP5oma0
物価・税金だけ上がってるんだよなぁ
これで信用不安で株価暴落したら地獄絵図あるで
移民製作はは若者は常に受け入れて、老人になる前に追い出せれば成り立つ
しかしそれが出来ないなら、数十年後に負担になるだけだ
これで増税するの?
は?
4000円のベースアップとかニュースなってたけど
4000円てwwwwwwwww賞与入れても年7万増すればいい方じゃん
増税のマイナスを何とかできるとは思えねーわ

所詮は下痢だったな
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:11:03.37 ID:5e1/nxxD0
あきらかに失敗でワロタ

もちろんトヨタの子会社も賃上げするんだろ?
>>829
お腹も下ってるんだよなあ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:11:36.46 ID:K7iXegZo0
ネトウヨが国にとってお荷物という事実が明るみ出てしまうからなアベノミクスーぅ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:11:40.55 ID://JFfpRI0
お腹急降下
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:11:54.75 ID:LQsRtEa00
下痢のミックスってカップラーメンの具を減らして
お湯入れるの増やしただけの詐欺だろ
引っかかって喜んでるのがバカウヨ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:11:57.33 ID:zvAQ1VOO0
>>727
あなた+民並みの下品なしゃべり方ですね
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:12:09.13 ID:SQ+8CmUn0
景気が全くもって回復してないのに増税かwwwな〜にが付帯条項(キリッwwwだよwwwクソワロタwwwwww
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:12:13.90 ID:QTWXRaI+0
アフィアフィ言って安倍さんの高い支持率無視かい
アフィ脳っておそろしい
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:12:23.27 ID:EVmvcntG0
>>825
一面的にしか評価できてないマヌケはオマエ
一部の企業が黒字になったのを取り出しても全体では経常赤字
これが現実
発電所を動かす資源も中小企業が商品を生産する原材料も輸入に頼ってんのが日本なんだから円安にするほど全体では赤字になるなんて馬鹿でも分かる
馬鹿未満の安倍信者には理解できないかもしれんが
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:12:35.70 ID:6D6WvjXr0
>>830
それの一翼を担ってたのが間違いなくアフィカスだろうね
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:12:51.68 ID:0swJmTyf0
3割も円安にした効果がこれだけか
クッソワロタwwwwwwwwwwww
庶民の生活が圧迫されただけやこれwwwwwwwwww
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:12:58.43 ID:DB2+mdEw0
アホノネクソ完全失敗wwwww
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:13:47.76 ID:sG8yzfTP0
今日において絶賛糞扱いの近衛文麿も在任中は支持率高かったからね(笑)
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:13:53.23 ID:QTWXRaI+0
>>834
結局ベア実施してる企業増えてるのを認めちゃうんだw
アホやなあ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:14:00.26 ID:4Hr8W6/k0
消費税倒産どれくらいくるかなあ
あ、数字出る頃には10%決まってますからw
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:14:32.84 ID:pvpP54vK0
マスコミは狂ったように駆け込み需用駆け込み需用言ってるな
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:14:46.38 ID:mgl77bzV0
俺の聞きかじった経済知識では
デフレ対策は ケインズ主義一択だったが
なんでインフレ対策である
TPPや戦略特区などの規制緩和や
増税を行うのか理性的な答えが見つからない

で 考えた

そうか 逆なんだ

あいつらは 日本を救おうなんて思ってない

日本を潰そうとしてるんだ

納得
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:14:53.18 ID:K7iXegZo0
そもそも企業側に賃上げお願いしてる時点で糞じゃん
今までしなかったのに、するわけないだろう^^;;;
まさか愛国心から賃上げしてくれると思ったのかよww
都合のいい安部政権がつぶれないためにすずめの涙程度しかやらないよw
それも増税で最終的にはマイナスになるよww
下痢の支持率って一体何なの?
こんな失策やらかしてこれってありえないんだけど

安倍内閣の支持率は「支持」が61.6%と依然として高い水準を維持していて、
「支持」「不支持」ともに前の月とほぼ同じ水準でした。また、政党支持率も、
自民党が1.1ポイント減ったものの、33.5%と依然として高い水準を維持していますが、
支持政党のないいわゆる無党派層が51.3%と、およそ1年半ぶりに5割を超えました。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2145331.html
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:15:07.79 ID:6D6WvjXr0
>>847
ヒットラーも民主主義により選出された代表だからね(笑)
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:16:45.79 ID:rsSGp/9/0
>>853
マスコミを操縦してるからじゃねーの?NHKとかフジとか
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:17:01.35 ID:joWSvWqd0
来年の今頃は10%になるんだろうな
>>853
JNNは高く出るんだよ
他では、そんな数字じゃないから安心しろ

経済の嘘がばれたら、急降下だw
>>843
しかし、日本の主力は工業製品の輸出で
価格競争に勝つためには通貨安の方が有利だという側面もある
バランスが大切だろそこは

経団連だって安倍が円高是正に動くって頃のインタビューでは
理想的なレートは98円前後だとか何とか言ってたはずだ
今の傾向は経営者側から見ても行き過ぎの面はある
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:17:33.38 ID:EVmvcntG0
>>848
ベアに応じる企業なんて全体ではごくわずかなんだが
正社員を減らして非正社員を増やしていく傾向は変わらないので一部の企業の賃上げなんて全体の賃下げの前には無意味
お前って本当に頭が悪いんだな
嘘つき作曲家よりよほどひどい嘘だろう
あっちは見てられないほどのリンチを受けてるが
テレビもなんか怖いわ
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:19:26.04 ID:QTWXRaI+0
経済の嘘ってなに?
消費は増えてるって確かなデータは出てるのに
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:19:48.49 ID:gUqDf7zs0
このたった0.2%の為にどんだけ借金増やしてんだ?
金刷るのもタダじゃないんだぞ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:19:53.94 ID:5e1/nxxD0
>>848
ベアって都市伝説だろ
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:20:12.61 ID:DB2+mdEw0
4月以降はみんな支出絞るやろねえ。俺も3%の消費増税に対抗して
30%の消費支出削減が目標。10倍返しやで〜〜〜www
とりあえずアマゾンのアカウント削除するわ。これで10%分は余裕で行けるww
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:20:41.87 ID:EVmvcntG0
>>858
輸出なんて増えてないって現実見ようよ
価格競争力なんて上がっても日本の企業が作ったゴミみたいなテレビやスマホやタブレットなんて世界の誰も欲しがってねーんだよ
そもそもスマホもタブレットも日本で生産してないから円安になんかしても価格競争力なんてつかないんだけどな
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:20:55.09 ID:LQsRtEa00
>>861
確かなデータが出たから大幅下方修正になりました(笑)
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:20:56.18 ID:6D6WvjXr0
>>857
お前は甘い。経済の嘘はすでにバレてこの数字なんだよ
何のために連日マスゴミを天ぷら接待してると思ってる?
あとは何より国民がアーアーキコエナイになりつつあるからね。国が完全に詰んでるのを見たくないんだ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:21:20.59 ID:K7iXegZo0
>>853
今のジャップは外交にしか興味ありません
強気なジャップでさえいれば生活が苦しくても問題ないです
中せジャップランドだからな
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:21:42.44 ID:1FdaueGn0
>>856
一応、指摘させてもらうけど消費税10%開始は2015年の10月1日から(仮)
増税の判断は今年の12月中らしいけどね
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:21:48.13 ID:joWSvWqd0
>>861
駆け込み需要だろ
来月になればその消費はガクッと減るから安心しろ
>>848
ベアを認めたら何か問題あるんか?俺はネトウヨでもクソ赤でもねーんだよ

こんなちょっとベアしたところで、全体の流れに影響は出ないし
景気の上向き感が消費者になんか広がるわけがないだろうが

結局のところ景気は動かない数字を動かしてみかけだけよく整えてみただけに過ぎない
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:22:58.85 ID:K7iXegZo0
>>858
経団連の言うこと真に受けてる安部ちゃんが馬鹿です
経団連はお願いちっとも聞いてくれません
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:23:18.46 ID:mqateoNV0
お前らマジで白川を評価するのかw
オセロかよっていうくらい黒田との連携コンボなのにw
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:23:19.04 ID:rsSGp/9/0
>>856
10%はキツい・・・orz
俺は40代で手取り年収300万くらいのゴミだが、年に200万は消費すると考えて、消費税分が10万円⇒20万円になるわけだろ?
10万円も負担増ってかなり厳しい・・・
年金負担額も上がり、所得税、住民税 健保、介護保険料、自動車保険、NHKも軒並み上がる。

円安により、食品類も燃料も電気ガス水道も益々値上がりして来ている

嫁とガキ2匹食わせるのがやっとだ、さすがに嫁さんも今パートしてはいるが・・・
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:23:48.89 ID:5e1/nxxD0
駆け込み需要って意味ないよな

6月からまた大幅な値下げが始まるのに
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:24:27.30 ID:0j+n7Dyq0
>>861
>>870
駆け込み需要でも消費が伸びなかったってのが現実ですw

GDP下方修正…伸びぬ消費、投資も鈍化 正念場のアベノミクス
2014.3.10 12:58
 下方修正に大きく効いたのは個人消費と設備投資の伸び悩みだ。
個人消費は、日用品や家電などの消費税増税前の駆け込み需要が想定以上に弱かったことが大きく影響した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140310/fnc14031013010008-n1.htm
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:24:47.94 ID:K7iXegZo0
ベアつってもな大手がカスぐらいにしか揚げない代わりに下の中小がその分負担するだけだろ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:24:50.80 ID:Bo3//SaN0
やばいな
景気を良くするために公務員の給料増やさないとな
>>794
てか原発再稼働しても原油高円安が大きな原因だから貿易赤字は殆ど解決されないのに再稼働したらなくなるみたいな感じで言うとるよな
>>865
日本製品が売れる売れないにかかわらず、日本は製品輸出を主力にするしかない現状を見ろよ
この国で他に何で外貨を稼げるんだ
失敗するしないにかかわらず、そうするしか道がないんだ
だから製造業の経営者がこんなに幅を利かせるんだろうが
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:26:36.35 ID:rsSGp/9/0
>>876
設備投資も、廃業してる所がガンガンあるんだから、上がるわけねーよなw
「完全廃業マニュアル」とか本出せば売れるかも知れんw
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:27:16.98 ID:uIhP5oma0
消費税上がったらマジでオワコンだぞ
アベノミクズ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:27:31.34 ID:6D6WvjXr0
>>876
>GDP下方修正…伸びぬ消費、投資も鈍化 正念場のアベノミクス

・GDP下方修正 → 現実
・伸びぬ消費 → 現実
・投資も鈍化 → 現実

・正念場のアベノミクス → ファッ!?何でこんなに好意的になれるんだよwwwwwwwwww
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:27:56.74 ID:1FdaueGn0
>>874
追い打ちをかけるようでごめん
新年度から向こう10年間に渡って復興特別住民税が開始されるんだわ
民主が復興予算として組んだ総額19兆円(余ってたけどw)を安倍と麻生が
2013年1月に6兆円上積みし総額25兆円に増額したものあってね
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:28:40.53 ID:joWSvWqd0
>>876
ゲリノミクス自体糞だったがまさか駆け込み需要すら殺していたとは予想外だった
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:29:28.71 ID:3q+zw5ar0
この状況で消費税増税のトラップカードを伏せてターンエンドだ!
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:30:03.51 ID:6D6WvjXr0
>>885
俺は愛国者だから駆け込み買い物したけどな
仕事で使うA4コピー用紙を5箱まとめ買いした^^
>>872
まぁ結局経営者にお願いするしかない立場だからな安倍も
スト起こすなら今だと思うけどそれも今の時代じゃ無理だろう

予定通り増税して、消費冷え込まなきゃいいんだがな
すでに家電なんかは駆け込みのおかげで需要先食いしたようなもんだろ・・・
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:30:52.36 ID:K7iXegZo0
でも駆け込み需要がここまでだめだとは俺も思わなかった
駆け込みが出てさらにカルトが増して増税後死ぬまで気づかないって思ったが
さすがにネトウヨも気づいてきただろw
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:31:00.73 ID:EAAEKmsA0
てかマジさっさと原発再稼働させろよ
できることからやって赤字減らさんと
経済死んだら文字通り元も子もないぞ
なんでこんな奴というか自民党なんて選んだんだマジで
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:31:49.35 ID:rsSGp/9/0
>>884
調べて見て愕然とした・・・所得税と住民税ダブルで増税じゃん・・・
オワタ
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:32:40.26 ID:75LNLSZV0
>>884
復興特別法人税は廃止すんのにねw
>>891
なお支持率は上がっている模様
もうこれわかんねえな
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:33:37.34 ID:rVVWLoxR0
>>880
お前は本当にバカだな
その結果が高賃金による工場の移転だろ
製造業を保護した結果、努力を怠るようになったし
>>35
右傾化もコントロールされるジャップ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:34:11.04 ID:K7iXegZo0
>>887
ネトウヨの鑑だなwww
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:34:14.84 ID:E6/IPuvxO
>>890
爆発したら日本終わりなんで
爆発しないならいいよ
爆発したら並べる首のリスト出しといてね
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:34:24.66 ID:Bo3//SaN0
ウィー・アー・ジャップ
>>884
手取りが減って消費税は増えるね
ますますベアがむなしくこだます
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:35:12.57 ID:K7iXegZo0
>>888
企業側の独裁政治だよなニホンは・・・
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:35:31.93 ID:b3O4SVLL0
>>170
まぁそれはどっちがやっても一緒
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:35:45.86 ID:rVVWLoxR0
逆に今ここまでということは四月以降はあまり変化しないかもな
米国は、毎年1兆ドル(約100兆円)の米国債を売らねばならない。
そのうち50%の5000億ドルは外国に売っている。
外国と言っても、中国と日本と中東産油国がメイン。
中国や中東産油国は、将来、デフォルトが規定路線であり
トイレットペーパー以下の紙屑となる米国債購入には最早、嫌厭気味。
しかし、米国は、外国に年間5000億ドルの米国債を買ってもらう必要がある。
5000億ドルは何処から持ってくるのか?

答えは、「日銀が刷ったお金」ですね。
年間約50兆円の米国債を日銀が刷ったお金で購入するんですね。

となれば、以下の事柄にも説明は付きますね。

米国が
日本を為替操作国と批難せずにいるのも
巨額資金&金融の流れを隠せる秘密法案を後押しするのも
基本スタンスはリベラルである民主党のオバマ政権が
安倍ファシスト政権を高評価するのも
年間約50兆円の米国債購入があるからですね。

1年前、安倍が首相になった直後、
外債購入ファンド設立のニュースがあったけど(ブルームバーグ英語ニュースが報道)、
1年前から日銀の金融緩和=米国債年間50兆円購入&秘密法案は、セットの規定路線ですな。

(1年前の記事↓↓↓↓↓)
【安倍首相の50兆円外債購入ファンド設立構想→日本を亡国へ導く対米マネー献上の恐るべきカラクリ】
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/241.html
2013 年 2 月 13 日
http://enzai.9-11.jp/?p=13747
2013/01/15
905神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/10(月) 13:35:54.97 ID:CDQHUQrt0
時は刻一刻と進んでいる

時とともにあらゆる事が変化している

社会は好景気になるかもしれないが おまえらネトプアには関係ない

社会は好転していくが おまえらネトプアは悪転していく

おまえはネトプアは社会に取り残されたように あらゆる財産を失っていく

金も人脈も自らの肉体も気持ちも いったい何が残るのか

死んだら何も残らないというが おまえらネトプアは生きてるうちから自分には何も残ってないと気づくだろう

孤独な老人をみろ おまえらネトプアにあの人生が耐えられるのか

人生のゴールデンタイムを空費したのだ おまえらネトプアは 今更頑張っても 無駄に浪費したゴールデンタイムは戻ってこない

もう 二度と
>>35
テレビも気持ち悪いほどホルホル増えたしな

靖国参拝も裏ではアメリカにやっていいと言われてたみたいだし
そういうことだろう

また日本を利用してアメリカが大もうけ
極東で起こる戦争なんてアメリカ本土には関係ないし
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:36:34.16 ID:6D6WvjXr0
>>897
せやろw
シナ製の互換インク(500円)も3パックぐらい駆け込み大人買いするつもりやで
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:36:35.99 ID:qN8pXmQD0
どんなに景気回復連呼しても数字はシビアだな
ここらへんは国内向けの適当な調査値と違って嘘つけないしなぁ
>>319
たださあ、戦後アメちゃんに牙を抜かれしまってるじゃん
今更どうしろと・・
シビリアンコントロールも無理だよ、今の日本は
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:36:53.58 ID:cWJ2XSTy0
ブサヨ死亡か・・・
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:36:55.75 ID:Db1/0rFWO
安倍信者がソースも出さずに主観で語ってるのに対して反論者がちゃんとソース出してるこのスレわろた

安倍もアホなら信者も相当のアホだった
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:36:58.50 ID:WWjhyZ0i0
>>824
移民つってどこで働かせる気なんだろうかな
福祉は急激な受け入れは不可能だし建設は五輪需要で一時需要は膨らんでるけど以降は恒久需要なんて目減りする一方だし
どんな国でも移民は失業率が馬鹿高くて社会保障費増大の一因になってて結局急激な移民呼び込みに成功例はなく
ゆっくり優良な人材を選別しつつっていうオージーカナダのようでないと成功しないってことが証明されてるようなもんなのに
日本の少子高齢化からくる社会保障の破綻がくるまでにこの問題解決しようと思うなら欧州以上にガンガン移民呼び込まないといけない
日本の場合優良な人材は一度日本に来ても逃げ出す例が多くてそうなると不逞移民をガンガン入れるしかないってことになる
俺らが完全におっさんになるころ、子供が成長したとき、日本は修羅の国と化してるのかもな
>>894
実際の数字出てるのにな数字解んねえのかな
安倍政権は米国に
50兆円×4年間=200兆円を貢ぐ事で、
4年間の政権安泰を保証されてるんですね。
しかし、
トイレットペーパー以下の紙屑の米国債に
200兆円貢ぐということは、
200兆円分、日本は確実に衰退する事になるんですね。
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:37:52.36 ID:dOD2mM1l0
4月の増税以降

「GDPマイナス成長!!」
「GDPマイナス成長!!」
「GDPマイナス成長!!」

こういう新聞の見出しになるのかw
夏以降毎回下方修正じゃねーかwwwwwwwwww
917神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/10(月) 13:38:15.06 ID:CDQHUQrt0
ネトプアは大体

何もなくなった人間が最後に社会批判してる姿だろうな

本人に自覚があるかないか知らんが 薄々は感づいているんじゃないだろうか

ネトプア卒業したらいよいよ自分には未来も何もない事になってしまうから卒業もできんのだろうな
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:38:16.61 ID:K7iXegZo0
全国のネトウヨたちは怒りの駆け込み消費やらなかったのか?
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:38:59.72 ID:XDuyW0Cg0
円高になって欲しい
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:39:44.03 ID:gHfbuAet0
ジャップランドらしい最期といえる
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:39:46.41 ID:4B+tSjGJ0
日本もこれで終わりか
中国語勉強しよう
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:39:49.90 ID:c7voTniD0
>>918
増税を死ぬ気で支えてくれるんだろ
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:39:52.99 ID:Nzdpo64Z0
>>111
だろうな増税に反対しなかったやつは自民だろうが民主だろうがマクロ経済なんにもわかってないバカ
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:39:59.45 ID:8QMLIdyM0
ジャップオワコンすぎィ!
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:40:14.49 ID:6D6WvjXr0
>>918
親の年金でアニメのBDぐらい買ったかもな
そんなもんじゃ焼け石に水だけど
>>895
俺には他の道が考え付かない
衰えたくせに傲慢になる一方の製造業社共のいう事を聞くしかない状況が日本の窮状のすべてだよ
いま、またその言う事を聞いて移民を入れることになるだろう

お前が賢いなら製造業輸出に頼らんでやっていける新しい道を見つけてくれ
企業が生き残るために国の形を変えなきゃいけない状況を何とかしてくれよ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:41:43.20 ID:5pw4+jer0
今テレビのニュースでこれの事やってたけど個人消費の項目も
+0.4(-0.1の下方修正)って出てたぞ

下方修正云々は抜きにしても数字自体がもう酷いじゃねえか
植民地支配には3つの「M」が重要だ。

「Military」
米国駐留軍の堅持。(維持費日本持ち)
戦時下、自衛隊は米軍指揮下。
首都圏上空制空権完全掌握。
「Media」
情報統制。日本の大新聞、主要放送局を管理、影響下。
「Money」
日銀の大株主。富の米国転移のルール化。

日本のマスメディアは、在日マスメディア。
戦後、GHQは、戦前、日本で虐げられてきた在日朝鮮人に
日本のマスメディアの管理統治の権限を与え、米国のプロパガンダ機関とした。
その地域の一番の弱者やマイノリティ、虐げられた者達に強力な権力を与え、
その地域のマジョリティを支配・統治するアングロサクソン流植民地支配の常套手段。

米国の利益になる様、また、再び日本人が米国に盾つかない様、
マスメディアによる日本愚民化政策が推し進められた。
と同時に、在日朝鮮人による日本人への復讐も秘められている。

日本の在日マスメディアは、
第一に、在日の後ろ盾である米国の利益と米国のプロパガンダ。
それ以外では、在日の利益享受。
そして、日本人への復讐と日本の弱体化&壊国。 (日本と韓国の融和もあるかな)


安倍政権が年間50兆円の米国債を購入している間は
在日マスメディアによる安倍ヨイショは続くだろう。
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:42:07.68 ID:OYg0uQAv0
駆け込み消費なんてやったらタダでさえ貧乏なネトウヨがさらに貧乏になってしまうだろ
今は将来に備えて1円でも多く蓄えて置かないといけないからな
愛国心で腹は膨れないのが現実ってことさ
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:43:29.46 ID:6D6WvjXr0
>>926
劣等種にはイノベーションなんか起こせません
これは太古の昔から日本人が一番不得手だった分野でそういうDNAなんだから諦めようね
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:44:38.17 ID:oQ8FxAf30
ネトウヨも
愛国者を気取るなら

日本を破壊していく安倍・自民に対して声を上げろよ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:46:07.32 ID:5pw4+jer0
一方で安倍の茶坊主の菅官房長官は…

GDP2次速報の下方改定、景気の回復基調には変化ない=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA2902J20140310

菅義偉官房長官は10日午前の会見で、この日発表された10─12月期の実質国内総生産(GDP)2次速報値が
1次速報値から下方改定されたことについて、「全体の大きな流れとしては、景気の回復基調に変化はないと考えている」と語った。

経常収支の赤字が拡大していることに関しては「しっかり注視はしていきたい」としながらも
「中長期では間違いなく収支は改善していくだろう」との認識を示した。

経常赤字に関連して、国内産業が空洞化するなかで円安となったのは失敗ではないかとの指摘には
「全く考えてない。リーマンショック前の水準を考えると今の水準が極端だとは思ってない」と答えた。
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:46:13.57 ID:zrUIXI6Z0
新しい産業を興すには規制が多すぎるからな。
その規制が既存の大企業とか官僚天下り特殊法人とかの利益になってるわけで。
とりあえず今の自民が下野しない限り何もできんわな。
934神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/10(月) 13:46:13.68 ID:CDQHUQrt0
おまえらネトプア

何歳まで自己責任底辺で過ごせたら

自殺してもいいと思うんだ? つまり 人生をまっとうしたと 気が済むんだ?

60まで底辺で過ごせば気が済むのか? 80までか?

おまえらネトプア 自分の人生 わかってるのか?

この先 おまえらネトプアに家族が増えるか? 収入増えるか? 友人増えるか?

親が死んだら その後は家族なし 親戚づきあいなし 話す相手もなし

おまえらネトプアという存在も おまえらネトプアのプライベートも 世間の連中は知らず 興味もなし

おまえらネトプアは 金もなし 蓄えも年金も 収入を得る手段も 労働の場所も 気もなし

金のみならず 趣味もなくなるんだぞ アニメもゲームも漫画も 興味がなくなり 事件事故にも 何の関心もなくなり ただ自己責任を否定するだけになる

勿論女にも おまえらネトプアなんぞ インポになるの普通の人より10年20年ははやいだろうな

おまえらネトプアは もう60手前には 誰からも興味をもたれず おまえらネトプアも社会批判以外何事にも興味がわかなくなる

それであと 金もないのに20年30年 生きるのか しかも持病まみれで 腕すら肩まであがらなくなる 爪先立ちもできなくなり

自分の胸より高い所の作業なんてほとんどできなくなる 重いものももてないし ケガしたら一生後遺症が残る 生活はどんどんさびれていくだけ 誰も援助しない

おまえらネトプア リアルに考えてみろ 何歳まで自己責任底辺のままで生きれば 満足なんだ?
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:46:50.99 ID:K7iXegZo0
>>926
企業がやらないなら政府がその下地を作るべきなんだけど
君の言うとおりライン工と土方を増やす政策を選んでてしまった
日本は政府は適応力がないということが露見したことだな
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:46:57.63 ID:+iJyEv/Z0
0.2て 誤差だろマジで
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:47:36.39 ID:rsSGp/9/0
>>932
>「中長期では間違いなく収支は改善していくだろう」

何を根拠にこんなこと言ってるんだろうな?
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:48:31.23 ID:c7voTniD0
>>932
危機感がないな
939神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/10(月) 13:48:45.12 ID:CDQHUQrt0
自己責任で底辺である事はやはり相当なストレスなんだな

ネトプアはそれを解消しようとこういうスレに来る 目的は自分と同等の底辺と自己責任を否定して安心したい

ところが俺みたいに現実をつきつける奴がいるとストレスマッハ

改行うざい

こうですか?
政策失敗とか絶対に認めないだろw
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:49:21.94 ID:WWjhyZ0i0
>>895
逆逆
日本で製造業を続けていくデメリットのうちなぜか人件費だけが語られガチだけどデメリットの構成要因はたくさんある
人件費なんかその要因の一つでしかない
そのデメリットを一切解決しようとしなかった政治のツケを払わされるくらいなら出て行こう、となったのが日本の製造業
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:49:26.93 ID:otkDG/IE0
平成27年からGDPは特定秘密になります
>>178 小泉はほとんど増税してないからな。今は自民党もダメだわ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:50:07.85 ID:5pw4+jer0
あと、最近になって海外の経済系メディアを中心にぼつぼつと
円安誘導は失敗だったんじゃないか的な論調が出始めているんだよな
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:50:10.72 ID:1FdaueGn0
>>932
まさか今日日、官房長官がリーマンショック基準を持ち出してくるなんて
ソース元を二度見しちゃったじゃんw
さすがに民主ガーは無理だったのかな?
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:50:17.27 ID:gQQV41pU0
ユニクロ柳井正登場!日本人よもっと必死でカネを稼ごう『フォーブス』誌が認定した日本一の金持ち

日本経済を良くするためにはどうすればいいのか。まず、あらためて「稼ぐ」ことの大切さについて、
総理大臣から新入社員まで、すべての人が真剣に考えるべきです。国でも企業でも、
経営が悪化したら、収入を増やして、支出を減らそうとするのが当たり前でしょう。
いまは、稼いでなくて、みんなが遣うばかり。遣うばかりだと国は潰れますよね。経済破綻を起こしたギリシャと何も変わらない。
それなのに、未だに日本は大丈夫だと言っている経済の専門家がいる。信じられません。

人材が「サラリーマン化」したことが問題の根底にあります。
自分で頑張って、稼げるようになってこそ一人前なのに、「サラリーマン」を「身分」と勘違いして、安穏としてしまう。
どこそこの会社に入ったら、その瞬間に一人前だなんてありえない考えをしてしまう。高校時代に勉強しない、大学時代に勉強しない、
そういう人が会社に入って、社会で通用するはずがない。そういう人たちは半人前です。
だから社会人になってからも勉強をして、稼ぐ力を身につけなければいけない。
しかし今は、稼ぐよりも遣うことが好きな人の声のほうが大きい。本当におかしな国です。

サラリーマンがそれほど理想的な身分でないことは、衰退する日本企業を見れば明らかでしょう。企業は「突然死」するのです。
パナソニックやシャープを見れば一目瞭然です。日本の家電メーカーは、自分たちの技術が世界一で、他の国より優れていると思っている。
グローバル化のなか、日本だけが分厚い中流階級を維持できる、そんなことは不可能です。
孤立してガラパゴス化を選ぶというならわかりませんが、その前に、日本が潰れます。
世界に国境は関係なくなっています。例えばこのコップ(手元にあったプラスティック製のコップをもちながら)を、
日本で造るのと海外で造るのとでは、労賃が異なる。日本だけが高賃金で産業を続けられるなんてありえない。
グローバルな競争の中で生き残って、かつ、豊かになることを考えなければいけない。
そのためには、自分の仕事で世界中どこででも通用するようになる必要がある。私はそう思います。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34293?page=4
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:51:17.32 ID:6D6WvjXr0
>>932
さすが菅り最速w
>>935
まぁ大量の老人抱えながら新自由主義とか目指しちゃう国だからな…
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:52:22.22 ID:QTWXRaI+0
高支持率→ネトウヨが〜馬鹿が〜

お前らの支持する政党はどうした
優秀なのに自民に完敗かい
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:53:24.75 ID:gQQV41pU0
堀江:これは僕の中国で働いている友人から聞いた話なんですが、
あと5年で北京市のホワイトカラーの平均年収が、青森県民の平均年収を抜くそうです。
日本の地方と北京の年収が逆転する現象がやってくる。東京を逆転するのは時間がかかるでしょうが。
グローバル化というのは平準化ですから、当然勢いのある所は平均年収が上がっていく。

でも、これは昔に戻るということです。中国は歴史的に東アジアの覇者であって、日本は中国に富みに比べたら、ゴミみたいなものだった訳です。
20年前、中国の沿岸部、そして内陸部へ生産拠点が移って行った。コスト高くなったから、東南アジアへ。
ベトナム、タイがどんどん開発されて、その後はカンボジアやミャンマーに移って、それが今度はバングラデシュへ。
当然、日本国内は産業がどんどん空洞化していって、その上に派遣社員も解雇できなくなってしまった。
”工場を日本に作るのはバカバカしい”ってみんな思ってる。その上、東日本大震災が起こった。
リスクは高いし給料も高い、社員をクビにもできない。企業も海外移転を進めるしかないですよ。

これまではサプライチェーンの問題もあって、複数の部品を統合して、ひとつの製品ができていました。
全てを一緒に移転しないと同じクオリティの製品が作れませんでした。
でも、これをきっかけに全てを移転するという動きは、おそらく出て来ると思います。
すると、ますます地方は疲弊して、年収も下がる。現在は最低賃金が設定されていますが、それをいつまで維持できるのか……。
http://blogos.com/article/23652/?p=4
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:53:29.28 ID:sG8yzfTP0
国士様の努力が足りない、アベノミクスのために破産しても消費しろ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:53:32.31 ID:K7iXegZo0
>>944
内心思ってたけど、株価上がって言いづらかったんだろうね
2ちゃんも2,3月前まではネトウヨの声が大きかったし
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:53:46.79 ID:MGtHMdbM0
さすが劣等民族JAPだなwwwwwwwwwwwwwww
+にスレ立たず
責任とらずに逃げるだけだよ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:56:16.34 ID:oQ8FxAf30
そもそも、欠陥のある日経平均の数字を喧伝するしか
材料が無かった時点で、こうなるのは目に見えていたしな
企業に減免してその分を社員の給与増に充てろっていう安倍の当初の目論見は全く上手く行かなかったね
これは企業の良心に委ねた安倍の失政。ルール作って余裕があるのに給与上げない所は罰するくらいじゃないとダメだった。
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:56:56.20 ID:5Mqj9yjD0
>>932
実際負けてるのに「勝ってる!勝ってる!」って言い続けてるのっていよいよ大本営くさくなってきたな
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:57:17.64 ID:rxNiv2Fl0
ゲリノミックス役に立たねえな
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:57:37.21 ID:Yipet4vtO
>>944
元々「日本経済に興味がある。他の国がまずやらない事をやってるから」と人体実験を眺めるようなノリの学者とかいたしな
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:57:41.55 ID:yr3ex4eO0
ジャップは死ね
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:58:12.42 ID:K7iXegZo0
最近の+は海外外交ばかりw東亜じゃんw
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:00:03.23 ID:rsSGp/9/0
>>958
その大本営発表をマスコミがそのまんま流すから、安倍ちゃんの支持率も高水準なままなんだろうな
>>950
こういうときなぜ実証性が要求される歴史を引き合いに出すんだろうな

歴史を引き合いに出すなら、
中国は歴史的に200年程の周期で国家が滅んでは焼け野原にしてを繰り返してる
支配的な民族も漢、満、蒙、回、チベットいろいろ入れ替わる
そもそもいくら東アジアの覇者でもこんなにでかい領域を維持できた期間は4000年の歴史の中でも極わずかしかない

昔も今後も中国は大国なのは間違いない事実だ
しかし、今の中国が歴史的に見てどれだけ異質な状態かわかってないくせに歴史を引き合いに出す可笑しさったらないわ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:01:24.82 ID:RF9W5qJiO
>>952

うっかり疑問呈したら、叩かれるからね。
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:01:39.60 ID:WWjhyZ0i0
>>944
企業の海外移転が一段落した時期に円安誘導なんかしたってなんも意味ないどころか悪手って散々言われてたけどな
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:01:41.38 ID:oQ8FxAf30
欲しがりません勝つまでは(勝てるとは言ってない)
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:02:17.18 ID:KlWQf7TI0
国ぐるみで粉飾しまくってんだけど
一体どこに通報すりゃいいんだ?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:02:23.36 ID:VtYQEBF00
>>962
こういう話題ならbiz+があるだろ
+もチョン儲もいらない
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:03:30.93 ID:ppo7ubnR0
こうなるのはわかりきってたことだろ・・・
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:03:49.74 ID:oQ8FxAf30
経常赤字のスレはあるが、GDPはまだみたいだね

【経済統計】1月の経済赤字、過去最大の1兆5890億円--財務省『国際収支速報』 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394411409/l50
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:04:03.88 ID:MULHgWVi0
この大本営発表はなんとかならんのかな
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:04:34.34 ID:XsD4czQP0
これで次は安倍ちゃんニートのせいにするからみてな

全部ニートのせいにするから
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:04:41.63 ID:1vPWgqLB0
4がつからが楽しみや〜
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:05:02.66 ID:q5l7IZKU0
あ〜あ
こんだけ異次元金融緩和で日銀が日本国債を買い込みまくってもしょせんこの程度
ガソリンも灯油も暴騰、建設作業の人件費も資材価格も暴騰
悪影響だらけの中で消費増税に突入するのか
おおジャップよ、何故に死を急ぐ
バカが自民に投票した結果さらに不景気になるのは確実。
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:06:02.59 ID:ELwTMIn+0
>>976
お前の人生が不景気なだけだろ 死ね
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:06:22.98 ID:oQ8FxAf30
>>973
後は、生活保護受給者だろうな
先日もテレビタックルでガス抜き ミスリードしようとしていた
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:07:34.41 ID:HAJKojk/0
>>974
残念、4月からは安倍ちゃんもメディアも憲法改正と集団的自衛権の話しかしません
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:07:52.98 ID:WWjhyZ0i0
製造業のための大規模な先進的インフラを配備した特区を広大な工業用地とセットで用意しその特区専用の法整備をする
これをしなければいけなかったのに日本はせず、発展途上国はこれをしてしかも人件費も安くしかも日本企業を積極的に誘致した
日本企業が揺れていた矢先に円高とそれによる人件費高騰が決め手になって企業の海外流出が加速した
円高と人件費高騰なんて企業流出した原因のなかじゃ大した理由でもなかったってのにな
あべちゃんはアホだからそれが分からなかった
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:11:03.58 ID:zvAQ1VOO0
>>808
もしかしてリーマンショックの尾を引きずってる部分とかは一切考慮に入れてないのか
どうしようもないな
>>980
人件費だけが経済の要因じゃないってのはその通りだけど
そんな国主導の政策じゃどうしようもないってのがこの数十年で明らかになったことだよ
経済特区なんてのは先進国ではあんまり有効じゃない
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:13:39.90 ID:QTWXRaI+0
>>981
リーマンの話するとお前らにもっと都合悪いことになるぞ
いいのか?
リーマン 回復でニュース調べるのやめとけよ
ぶっちゃけ去年の前半調子が良かったのは、
2012年末の補正予算からの10兆分(GDPの2%相当)の景気対策予算が執行された時期だから。
単に借金でばらまいた分で、景気良く見せてただけ。

それが切れたら、あっと言う間にボロボロ。
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:14:34.46 ID:MGtHMdbM0
世界「いい参考になったわ^^」
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:15:23.54 ID:WWjhyZ0i0
>>982
今アメリカを引っ張る企業に成長した数ある企業を輩出した特区シリコンバレーを始め世界中の国は特区作ってるけど
うまく行ってる国は地方分権が進んでるアメリカを始めスイスドイツ中国
うまくいかなかったのが中央集権のフランス、イギリスは中央集権でもそれなりに成功したな
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:15:27.12 ID:DB2+mdEw0
>>981
自民がサブプラ問題は対岸の火事とかリーマンショックは蜂に刺された
程度とか言ってなんにも対策を取らなかったから世界一の株価大暴落を
招いたんだろうよ。リーマン翌年の麻生政権の時に日経平均が6000円台に
突っ込んだだろう。自民が全て悪い。
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:16:31.42 ID:UwuksD8W0
あんだけ色々やって伸びが悪くなってるのかよwww
まだ自民マンセーカルト教徒がいることに驚き
>>986
シリコンバレーは特区だったのか・・・
正社員が減って非正規が増えればこうなるのも当然
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:19:10.19 ID:W7gvXjkB0
消費税増税で完全終了だな
アベちゃんの日本つぶし大成功
まさに沈む船だな
逃げれたものが勝ち
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:19:23.15 ID:WWjhyZ0i0
>>990
そうだよ
世界中にいろんな特区があるけど日本は製造業の国だから製造業用の特区を作る必要があった
今も着手すらしてないけどな
今のあべのやろうとしてる特区は形骸化が最初から目に見えてる
あれ馬鹿だよ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:19:59.58 ID:gUqDf7zs0
>>989
自分の国がもう救いようもなくヤバいステージに突入しかけてるなんて現実を見たくないんだろうな
冗談では無く、自民党ネットサポーターズクラブは
リーマンショックと株価低迷はミンス政権時だけのものだ!
自民党政権は全く関係ない!という認識だからね
おまけに「311は自民党政権なら発生しなかった」と
本気で主張している
グルは飛べる!信じない奴はポア!な麻原信者と同じレベル
それが自民党ネットサポーターズクラブ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:20:49.01 ID:vkEKhK840
全体で見たらクソでしたって話なのに一部見ろ一部見ろと騒ぐ馬鹿がいるからな
アベノミクス信者はどうしようも無い
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:20:51.00 ID:srWlvXhu0
ジャップ 終了
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:21:07.93 ID:YCORneUv0
おそらくこういう批判をごまかす為に考え出されたのが愛国押しだろうな
靖国強行したのも国内のうんこまんどもの支持をなんとか維持するため
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:21:31.63 ID:ILjXReuA0
1000なら安倍死亡
10011001
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ        http://maguro.2ch.net/poverty/ 
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ