【日本ガチ終了】   物  価  上  昇  率  6.6  %   ファーwwwwwwwwww★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 11:59:53.91 ID:FzTJ6w4o0
>>656
賃金下げて内需上げようとか非人道的な政策してるジタミに言って
経済成長率無視してインフレ率語るのが無意味。
経済成長率>インフレ率なら、余りダメージ無し。

日本の場合、去年大規模な財政出動しても、成長率2%以下なので、
去年程度の成長度合いなら、3年で6%越えたインフレ率は、かなりキツイ。
まぁ、3年以内にリセッション入り確実だから、それどこじゃないが。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 13:11:24.64 ID:4I4Z6v7G0
売国から亡国に変わっただけ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 13:36:33.65 ID:4uJMWD+O0
ジャップ連呼には2つの意味が込められている
1つ目は日本の社会風潮に対する批判
2つ目はそれに対して何もすることができない自分自身への無力感
かくして俺は全てを否定する
そして叫ぶんだよ


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>67
反論まだー?w
>>659
現状で得してる筆頭は富裕やん
貧困の10倍100倍稼いでも10倍100倍食ったり捨てたりするわけではないので
消費税増税やインフラ系値上がりなんか糞みたいな金額だしな。貧乏人には収入の結構な割合を奪われる
ダメージだけど
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 15:04:21.44 ID:iNgH2EBh0
税収があがるとは思えんな
ただみんな消費しなくなるだけ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 15:09:06.21 ID:9pE1jFvB0
>>668
下痢ツボ一味はもう
税収増をアテにして超太っ腹バラまき予算組んじゃってますが
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 15:45:38.98 ID:a2AMoyzR0
これと同じ展開になるのかな

イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少−緊縮策強化で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5J56U6K50XS01.html

更新日時: 2012/06/13 10:45 JST
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 17:18:42.77 ID:1mtETIOv0
歯に衣着せない物言いができるつもりか知らないが
無責任な税金ドロの開き直りでしかないわ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 18:14:31.26 ID:WXfNAyxV0
つうか他所の国は消費税をちゃんと社会保障に使ってるのに
日本は消費税導入のダシに毎回社会福祉目的と言って嘘ついてるよな

今回もどうせ社会保障には使われず
公務員給与の確保と法人税減税の穴埋めに過ぎないだろう
インフレ率もっと上げればいいじゃん(SIMCITY)
まあ公共事業でくってるなら暫くは安泰だよ
それ以外は厳しいだろうなあ

車も家も駆け込み需要でめっちゃ売れてるが、増税後の反動がやばそう
車は一応海外で売れてるから大丈夫だろうけど
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 19:24:59.73 ID:JXpJqKg70
俺はもうとっくに経済的に終了してんのにみんな遅すぎ
はよう借金まみれになろうや
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 19:28:19.77 ID:qbMQcFhe0
          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 愛●国\   ф〜プ-ン  
     /        \
.   /      ( ) ( )  \
   |        )●(    |
.   \       廿   /
.   ノ            \ 
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 20:34:07.85 ID:4JJ0oEuQ0
国の借金とか、さも国民の借金のように誤魔化すなよ
役人の借金だろ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 21:07:40.11 ID:a2AMoyzR0
>>672
高負担・低福祉という最悪な国だよね

重税を課しているのに、政府としての役目を果たさず
自己責任論で国民に丸投げ
歴史に学べ
世の中を変えたものは暴力しかない
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 21:09:15.44 ID:EsLzZ2ul0
消費税上げるまえ、年明けから値上げしてるものおおいぜ
銀行の振込手数料も値上げするって昨日メールきた
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 21:17:06.52 ID:zrAyybmd0
インフレ誘導のための順番がめちゃくちゃなんだよなぁ

1 財政出動で減税・給付で国民の所得を上げる
2 国民所得が上がれば消費が増え需要が伸びて物価が上昇する
3 インフレが行き過ぎたらブレーキとして消費税を増税する

これが誰もが想定したインフレターゲットと消費増税だったのに現実は

1 量的緩和で円安誘導する
2 単純な円安の結果輸入品中心に物価が上昇する
3 物価が上昇したので消費税を上げる
4 ベアの要請はしましたが、国民給与は自由主義経済で決まりますんで

どうしてこうなった・・・
消費増税で景気落ち込むの解っててベアやる企業なんて、政府の太鼓持ち以外いるわけないじゃん
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 21:24:19.84 ID:ovy1qZMB0
国会の周りがウクライナ状態になるのも時間の問題か…
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 21:31:53.70 ID:FYuAv9uu0
>>678
> 重税を課しているのに、政府としての役目を果たさず
> 自己責任論で国民に丸投げ

ほんこれ
自己責任ゆうなら軽負担にしろよと。
年金も保険も自分で運用するから金返せよマジで・・・。
>>22
ほんまこれ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 22:31:34.31 ID:AJt0fPb40
この数字は嘘だと思うけど
この数値だと物価上昇分の75%が国庫行きだぜ
そりゃ草生えるわ
中世ジャップ王国では5%の国家・企業を導いていく指導的存在
10%の公務員・富裕層
70%の兵隊アリ
残り最下層奴隷貧民に収束していく
自民党が人間として認識しているのは上の15%まで。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 23:07:45.62 ID:igmzxRKU0
少子高齢化への対策が皆無に等しい
これだけでも国としてはじり貧になるとはっきりわかんだね
>>687
そりゃ俺が生きてる間だけ政権握れればおk!ですもの
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 23:15:01.41 ID:a2AMoyzR0
>>685
共産党が独自に調べた数字という訳ではなく

経済財政諮問会議 つまり政府側がそういう認識を持っていて
その事実確認をした形だと思うよ この質問は
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 23:19:57.02 ID:7i1eTIj60
円高デフレの民主時代の方が庶民の財布には優しかったなw

ネトウヨ「これから景気回復して羽振りも良くなるんだよ
     安倍ちゃんを信じろ(白目」
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 23:20:46.23 ID:sqk92oRy0
.
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

●韓国人工作員が、必死に安倍総理sageをする理由● ↓ ↓ ↓





★「韓国による日本の世論工作」★
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
.
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 23:22:13.32 ID:RVAzUrUf0
まあ公務員の給与と退職金、共済年金
これらは団塊ジュニア世代が退職するまでは
右肩上がりだからな
増税は仕方ないんだよ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 23:50:52.69 ID:Tyc/zYL30
>>690
そりゃそうだよ
自民党は金持ち富裕層・大企業の為に政治をする
それ以外は庶民・中小企業のための政治をする

昔っからそうじゃん
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 23:58:40.51 ID:Tyc/zYL30
派遣やブラックで働いてるワープワが、イデオロギーという麻薬にやられてネトウヨやってるの見ると
どんなブラックジョークだよこれって思うよねw
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 23:59:12.65 ID:rbWLY4DB0
いいこと考えた
地域振興券くばろう
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 00:06:31.32 ID:mhrGDq4V0
うぉぉ
ネトウヨ湧いてきたな
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 01:55:48.08 ID:47IcW4Z60
>>1
東京スタンピード  森 達也 (著)  
内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
アラブでの大規模な戦争、(アベノミクスなんて予想はされていない>>1)インフレ傾向と各種増税による、
日本社会への圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ武力衝突。
こういった社会情勢下で、扇情的報道で過激化し増殖する、
日本人はねっかえりによる、中韓系含む外国人への襲撃事件、
大手メディアの危険おありによる、
警棒などで武装した自警団による
街頭犯罪者逮捕時の行き過ぎた過剰暴力事件が散発。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。

ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

そして、2014年X月XX日、関東地方で、サッカーワールドカップで
接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、
同日に行われていた、貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、こぜりあいなどを引き金に、東京都内において、
同時多発大暴動と、関東大虐殺が勃発する。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 03:14:32.21 ID:ifEjtl5n0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )       
      ( )  .(人)  ::  (( ) )  どうだ?             
       ::   ,i||i, ::  ( )     デフレ・円高の           
       :: ,:' ,' ':,  ::       民主党政権の方が     良かっただろ? 
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :ネトウヨ:        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ
上がれ上がれ上がれ上がれ上がれ上がれ上がれ
日経あがれ日経あがれ日経あがれ!
あれだけマイナス要因あったのに
今ほど苦しくならなかった民主党政権は本当に優秀だった
下朝鮮や支那を援助しながらあんだけ保ってたんだから
ジタミとは比べ物にならないくらい
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 10:46:07.02 ID:vx4U3VuO0
>>699
自民よりマシ、じゃなくて
民主がベスト、だったんだな。
何で俺たちは自民なんかを選んでしまったのか・・・。
>>21
政治家 「120%くらいは消費して貰わないと」
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 11:14:50.08 ID:GEuAmSMNP
賃上げもなしでセーフティーネットのナマポも受けにくいようにするしでこれは死ねと言っているようなもんだな
食べ物でもなんでも一律に消費税かけるとかそのあたりも配慮全くないしさっさと辞めろ下痢天
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 12:58:47.54 ID:5u0sAMmj0
今思うと民主時代はボーナスステージだったな orz
ミンス戻ってきてくれー
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 13:37:22.03 ID:nMSnSTio0
エンジン停止で墜落の覚悟決めて徐々に高度下げていたのが突然急上昇させて失速して真逆さま
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 13:44:49.52 ID:OQDJsmhg0
ありがとう自民党
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 13:46:02.89 ID:TwgJ6T6I0
民主のままでよかったんだよ
民主に失望したとしても自民に戻すことは最悪の選択だってわからない人が多かったんだよな
所詮は世論なんてマスコミが作り出す雰囲気次第で自由自在にコントロールできる